【青森】 東通原発「早く再稼働して」 東通村要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
東通再稼働「早く」 村として要望活動へ

 東通村の議員全員協議会が9日開かれ、村として、経済産業省や電力会社に東通原発の早期再稼働などを
求める要望活動を実施することを決めた。越善靖夫村長と議会が「できるだけ早い時期」(越善村長)に、
東北電力1号機の再稼働と東京電力1号機の工事再開、原子力政策の堅持と防災対策の強化などを求める。

 越善村長は協議会で、「エネルギーの安全保障、地球環境などの課題を解決しつつ現在の経済や生活を
維持していくために、現時点においても原子力発電の必要性や重要性は変化するものではない」と述べ、
「原発との共生による村づくり」を進めていく立場を繰り返した。

 現状報告に訪れた東北電力の津幡俊・東通原発所長は耐震安全性評価(バックチェック)について、
「1月に中間、3月に最終報告する」と述べた。また、東京電力の四方俊和東通原子力建設所長は
「現時点では工事再開など工程についてお話しできる状況ではないが、当社として東通は極めて重要な
地点であることに変わりはない」と述べた。

asahi.com:東通再稼働「早く」 村として要望活動へ-マイタウン青森
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001112100003
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:19.35 ID:YVcsWLs4P
日本で一番平均年収が高い村か
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:27.69 ID:XORBwnWi0
さっさとタヒね
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:52.11 ID:k98EM2wfI
結局金か…
えげつないな
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:04.65 ID:3lFecNDt0
>>2
青森の1人あたり平均所得、1520万円

98 名前: チョーク(青森県) 投稿日:2010/04/01(木) 02:07:29.68 ID:sQYSRdZW
太平洋と陸奥湾に挟まれた六ヶ所村
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/8/b/8b081e0a.jpg
むつ小川原港
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/3/9/395ab3b2.jpg
風力発電群
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/6/c6971d53.jpg
居住区
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/a/f/afb563cb.jpg
国家石油備蓄基地
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/3/639e350b.jpg
温泉保養施設ろっかぽっか
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/f/5/f57c7d4a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/a/8/a8412600.jpg

100 名前: パステル(アラバマ州) 投稿日:2010/04/01(木) 02:10:02.52 ID:2y9reuBf
アニータ10億以降も、とどまるところを知らない横領
公務員が遊ぶ金だけは豊富にある青森県

最終処分地回避に必死だが、近い将来
最終処分地にしていいから、金よこせと泣きついてくる姿が見えなくもない

102 名前: 錘(宮城県) 投稿日:2010/04/01(木) 02:11:47.72 ID:w4LMm68L
>>100
そういやアルゼンチン国債大量に買ってたのも青森だよな
公務員腐りまくってるんだろうな
6名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:09.56 ID:wZouxrt8O
恥ずかしい地元で申し訳ない
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:20.52 ID:YJQi6sgr0
日本からでていけ原発利権のくずども
おまえらが国を汚染させた
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:15.22 ID:zFo2pEkt0
少なくとも青森、秋田、岩手の全自治体が賛成したらな。
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:25.50 ID:D3A6uUuu0
これで何か事故起こったら被害者面するんだろ?
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:25.78 ID:H/LL3B+g0
あーあ、札束でホッペタひっぱたかれちゃって、まぁ・・・
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:10.67 ID:waqmcX+p0
こういうのがあると結局ロクなことにならない。
12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:34.07 ID:GK+LLN9x0
そうか、あかんか
津軽りんご、食い収めやで
13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:34.16 ID:OALuapSK0
>>1
再開するのは勝手だが、助成金を要求するなよ。
事故ったら全責任を負えよ。
14名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:43.68 ID:PDyzXRuD0
まぁ、青森なら事故っても別にいいかな。
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:57.97 ID:1fFj5zdf0
>>9
当然。

保証金と合わせてウハウハ。

16名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:48.10 ID:ESht/cizi
>>8
北海道とカナダとアメリカもな
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:58.61 ID:7kW37Ai/0
人間ってのは悪魔に魂を売ってしまうともうどうにもならないんだな。
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:04:40.50 ID:MTmthwWD0
自分等に取っては都合の悪い事が見えていないのか起きないと思っているのか
事故ったら被害者ズラしまくるんだろうなぁ

福島の事故の現状を目にしてなお推進するんだったら事故った時は助け求めるなよ
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:20.52 ID:xqUQxld10
産業の無いな過疎地を狙って
札束でビンタするほうが悪人だろ
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:26.42 ID:0ZtlFvc70
原発マネー狙いがあからさま。
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:13.65 ID:fqqCD9Sj0
住民所得が日本一の自治体だっけ?
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:45.06 ID:pZyfo4siO
こいつらは死ぬまでいや死のあとも理解出来ないんだろう原子力の危うさを
福島以外にもそんなやつらがごまんといる
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:53.91 ID:konitpGf0
東通村の役場や周辺なんて ここだけ別世界だから
色んな金が降り注いでいるからな

地元の女も東電社員や関連会社の社員と結婚するのが勝ち組

オタクな社員が地元のモデル並みの女と付き合ってるか嫁にしてる
役目が終われば東京暮らしだからな

ただ原発の「危険」については、地元民も考えてない
目的は、金だから
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:05.50 ID:BGfwze9F0
東北電力東通原発って比較的新しいのになぜかマークI型炉なんだよな
女川も全部マークIだし
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:39.22 ID:HcdEWcug0
東通原発の電気は県内で使用します
リスクを考慮してタダにしますm
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:44.93 ID:mDRNAeQ7O
事故ったら原発村に国民訴訟起こせるようにすれば。
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:52.24 ID:izUZJ4gs0
「安全神話」が終わったら「危険神話」か。
ったく、なぜ戦後日本人は、これほどバカになっちまったのか?
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:21.42 ID:sZENH8dM0

東通原発 「早く爆発したい」
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:35.76 ID:OUB0Fx0s0
えげつな・・・・
30名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:44.35 ID:Io8d/qDz0
東原「原発早く再稼働して」かと思った。
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:27.71 ID:0zJDFhOpQ
再稼働って再び嫁が働くって書くんだね 
女性蔑視の用語には反対です
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:33.19 ID:YgunoiGu0
同じ青森県民です バカで本当にすみません
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:36.90 ID:hhz9sZsJ0
東原ブログかと思ってびびったよ
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:50.71 ID:NzjSeQqd0
東原原発稼動に反対
35名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:19.43 ID:DIfq0IKf0
こいつら朝鮮893と変わらんな
36名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:20.72 ID:jeq8zf7i0
>>1
防災とか無理だから。

国会とか見たか?
民主も社民も、「事故が起きた時の賠償方法を確立させて原発を動かしていく」とか言ってたぞ。

つまり「事故が起こるのを前提にして」動かしてるんだよ。
37名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:19.38 ID:OqpZKGMB0
>>2
まあ県外の人には六ヶ所村と東通村(とついでに大間町)の違いはわからん罠w
38名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:43.61 ID:6Tb5YrC90
東通なんて事故って周囲20キロ立ち入り禁止になっても困るのむつ市くらいだろ
39名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:52.88 ID:suFEytpF0
【東北電力】原因はパッキンの表と裏の付け間違え…東通原発、非常用電源停止問題★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302392937/

【青森】余震で非常用発電機が全て使えない状態になっていたと明らかに-東北電力東通原発★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302310087/

東電などから157億円を受け取っていたことが判明した青森・東通村、使途明かさず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320518972/
40名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:03.06 ID:KhDDmV8L0
>>27
そういうセリフは今すぐ福島の放射線止めて
除染終了してから言えばいいと思うよ。
それができるなら再稼働になんの反対もしないけど。
41名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:32.11 ID:0zJDFhOpQ
原発を日本中に作らせた張本人はアメリカでしょ
日本を原発で取り囲んでおけば何かあったときに核を使わないで日本を封じ込める戦略意図もあったんだろうね
42名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:35.40 ID:zbJ/bg3L0
>>2
なんで?
43名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:42.11 ID:9xPEs0f/0
発電してないと、村に金が入ってこないからか?
どこまでも卑しい人間たちだな。
44名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:16:11.83 ID:a0AMtyj30
>>36
事故が起きない体制を確立して再稼働が普通だと思うが。
ダメ政権&ダメ官僚&ダメ企業のトライアングルは怖すぎ。
45名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:09.93 ID:jeq8zf7i0
そして防災はおろか賠償すらしきれてないのは福島の惨状を見てもあきらか。

東通もそうなりたいのか?
想像力が欠如してるとしか思えん。
46名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:20.19 ID:2snqXqy60
でも事故が起こると「世界最大の被害者」とか言って「全額補償しろ」とか言うんだよね。

日本は一度滅んだほうがいい国だね。
47名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:05.53 ID:JHQTV9nj0
亡者の村
48名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:51.28 ID:PuR3Lsuc0
自治体にとっては麻薬そのものって感じだわな
49名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:01.43 ID:JPl7om+E0
金で賛成を買うのか
50名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:22.78 ID:zuThF+b+O
万が一原発事故があっても、原発賛成してた奴には一切補償するべきではないね
ふくいち周辺の住民もそうするべき
51名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:45.78 ID:jeq8zf7i0
>>46
日ごろから原爆の放射能被害がどうこう、唯一の被爆国がどうこう言いながら、
こんな事故起こしても原発にこだわるとか他国からしたら「何なのお前ら?」って感じだろうさ。
52名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:58.32 ID:suFEytpF0
>>2
東通村の平均年収は386万円

六ヶ所村と間違えてないか??



2010年4月 青森県所得ランキング
1位六ヶ所村 1520万円、
2位東通村 293万円、
3位八戸市 290万円
53名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:09.92 ID:K6aQPyEY0
地震だああああああああああああああああああああああああああ
54名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:23.95 ID:6LeboT+Q0
>>39
記者が文系で知識不足なんだろうが、
これって一般的なパッキンじゃなくてメカニカルシールだよな。
バイクいじりが趣味の俺でも、まず組違えようのない部品。
っていうか、裏表を逆にすると全く機能しないので
ハナから逆組みしにくい形状にするのが普通。
55名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:45.32 ID:6yRqt9LG0
どうも東北は仕事が無く平均年齢も高いせいか、黒い政治と結びついてるイメージが強い
小沢一郎は秋田だし
56名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:47.24 ID:wF7OxlviO
このままじゃ過疎で廃村
原発の危険を抱えながらも経済を取ったわけだ
俺も地方出身だしこの苦悩は理解は出来る
賛同はしないけどね
57名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:19.58 ID:tQ4m2lic0
次の選挙が楽しみだな
58名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:19.92 ID:w8TcQz0/0
お金欲しいですもんね^^

クズだわ
本物のクズを見た
59名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:37.27 ID:JxVA0SBk0
東通村・・とーつーそん・・って読むんですか?
ちがったら、ふりがな、うってください。
60名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:43.44 ID:usgz+PC20
懲りない面々!
61名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:57.69 ID:OqpZKGMB0
>>55

突っ込んで欲しいのか?
62名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:23:36.68 ID:lB+bfFf40
>>61
後ろはらめえ
63名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:46.82 ID:WXal4sky0
>>41
それが本質だろうな。
つまり、日本が核武装できないように仕向けといて、
メリケン様(本質はウランビジネスを牛耳る国際資本勢力)

「核武装できないなら、かわりに原発もてばいいんじゃないの?」
「原発もてば、近隣諸国に対する核抑止力にもなるからね。」
「石油に困っても核エネルギーがあれば代替になるっしょ。」
「なんならウチが開発したマークI売ってあげようか?」
「そういや、最近は核燃料リサイクルって夢の技術も開発中だしね。」
「これで日本も当分、安泰だろ?」

現実
日本全土に核地雷。しかも天下の地震国ということを忘れて…
おまけに、世界の核廃棄物を保管するように仕向けられ…
んで、自滅。
64名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:26:54.77 ID:311UmsgBO
この村ひとつ滅びるならいいけど日本道連れだからな…
つかこんな寄生虫体質の村に作ったら
安全管理ずさんになりそう
65名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:27:16.23 ID:pXQUNMm+O
>>55
え、小沢は岩手でなく?
66名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:27:40.39 ID:a0AMtyj30
フクシマの地元雑誌を読んでいると被害者面をした奴等の言い分を
理解できて楽しいよ。
もし東通村がフクシマと同じ状態になったら真似るのかなあ。
67名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:19.94 ID:jeq8zf7i0
>>63
事故起こすまで原発維持してきても結局「韓流」マスコミや民主党の反対で核武装はおろか
アメリカの核を持ち込むことすら出来てないじゃん?

原発維持と核武装はまったく別物なんだよ。

だからこそ「韓流」マスコミはCO2削減がどうこう言いながら日本にとって危険な原発は推進させるが
朝鮮半島にとって脅威となる日本の核武装やアメリカの核には反対し続けてきたのだ。
68名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:29:48.47 ID:tdZunwtU0
シャブ中
69名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:53.91 ID:dBbMggXiO
爆発したら、福島県みたいに、自業自得のくせに、被害者面するんだろ?
交付金は賠償額の先払いだということを理解したという念書かかせろ。
そうしないと、事故がおきたら福島の二の舞になり、国民の負担になる。
70名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:32:43.27 ID:WUaCf4vC0
>>1
やらせ乙。もう電力会社のやることは全部バレバレ。潰れろよ売国人殺しが。
71名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:32:53.36 ID:a0AMtyj30
東電グループ社員のみんな、本スレを読んでいるかあ?
72名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:05.62 ID:6LeboT+Q0
>>64
小平にでもつくったら?
73名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:15.53 ID:WXal4sky0
>>67
>原発維持と核武装はまったく別物なんだよ。

そんなことはない。原発稼動によるウラン、プルトニウムの合法的国内輸入こそ、
当時の日本政府中枢が考えていたこと。いつでも核兵器転用できるようにね。
その歴史について調べてみれば?

だから、朝鮮左翼たちは反核運動を必死になってやっている。
で、そのことが気に入らないから、右派保守派は躍起になって
原発を擁護し、今回の事故も過小評価しようと懸命になる。

これは、単なる原発利権問題だけじゃないんだよ。
ただ、そういう保守派たちも「やっちゃったな…」
と内心後悔してると思うよ。
国を守るつもりが、亡国行為をしていたということを。
74名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:36:56.26 ID:e566H9V/0
略して東原。後はわかるな。
75名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:58.46 ID:a0AMtyj30
>>72
創業者にかかわりのある日立市に作ると
76名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:38:51.98 ID:Tafi4rG60
金の無心と、原発の再稼働と、代替エネルギーは、別々に話をするんだな
当面は運転を再開することだな、いつまでもストレステストだなんてゴネるなよ
ストレステストだって、油に金の無心をしてるのと大差無いだろ

原発だって故意に壊したら、危ないに決まってるだろ
人災と言うか、菅と言うか、民主党が壊したって言われたいのか
77名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:51.99 ID:a29Er2+FO
あーあ田舎者がまたほざいてる…
福島で何があったかわかってないクズ野郎は死ね
78名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:13.14 ID:YanzBa4fO
もちろん事故っても一切騒がないんだよね?
79名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:28.68 ID:PHccG/rE0
>>6
別に恥ではない。
迷惑施設を受け入れる代わりに、まともな産業がない過疎地の住民生活を維持するというのは立派な選択だ。
ただそういう意思決定をしてお金を受け取っているのに、何か起こった後で、自分たちの犠牲で都市部の生活が成り立っているとか
都市部の連中は金で横面を張って迷惑施設を押し付けているとか責任転嫁の泣き言は言わないでいただきたい。
80名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:41:31.56 ID:W9mSJWqZ0
>>1
> 東通村の越善村長
> 「現在の経済や生活を維持」
> 「原発との共生による村づくり」


双葉町と同じ、露骨な原発利権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:24.90 ID:nC/Qyq6J0
原発ができるまで村内に村役場すらなかった超田舎の気持ちなんてお前らにわかるわけがない。
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:35.32 ID:YgunoiGu0
東通村

昼間でも人っ子一人歩いていない、寒村の真ん中に異様に立派な
役場と消防署。 中学校にはプロ並みの陸上競技場と野球場がある。
港で働くおばちゃん曰く「ここの原発は最新式だから事故は起きな
いと電力の人が言ってたから、何の心配もない」。
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:41.67 ID:hvVnoE0G0
↑確かにそうだ。地元に交付金を渡すと言う事は、賠償金の先払いだ。
地元民も、もう貰っているのに又賠償金なんておこがましい。
それで東電は支払いを渋っているのか。分かった。でも周りの住民区域
の人達には気の毒だ。
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:56.11 ID:ZIURZpfM0
まあ地元は切実だろうな
風評被害で更に原発停止で金も入ってこない
85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:42.10 ID:DTdlNTOJ0
原発ってホント、麻薬と一緒だな
シャブ漬けになって、禁断症状が出てる状況なんだろ
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:54:35.15 ID:7+9jC86yO
>>1
【青森】 「脱原発」発言の県議が袋だたきにあって謝罪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323448122/
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:10.62 ID:aeFBb2HC0
恥ずかしながら、当事者である東通村はリスク背負う代わりに補助金もらえるけど、
近隣の市町村はどうなの?一円ももらえないの?ただリスク背負わされるだけ?
88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:17.38 ID:2bF8GsDc0
政府方針がよく分かりません
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:57:23.58 ID:CqasAAlFi
>>8
日本海側の北日本、北海道もだろ
爆発リスク背負うんだから
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:19.74 ID:XhpNDYMd0
Googleマップで東通の小学校と中学校を見てみろ

ビックリするぞw
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:46.24 ID:FWp90pMk0
地元が使う電気を発電している訳じゃあるまい。
だとしたら再稼働を言う理由は一つしかないんだから、素直に

「金をくれ」

と言えよって。金だけ払って廃炉にしろよ。
なんでたかだが数億か数十億程度の金を落とすために活断層の
ど真ん中にある東通を動かさなきゃいけないんだっての。
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:48.33 ID:6LeboT+Q0
>>90
小学校と中学校が隣接するのは田舎ならよくあること。
問題は学区の範囲。
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:23.54 ID:OqpZKGMB0
>>1にもある通り、ここはちょっとばかり複雑でなぁ
東京電力と東北電力が隣同士で発電所をつくってる

別々の会社が建設・運用するというのは、有事のリスクが倍になるということかもしれないな
片方の会社がしっかりしてても、もう片方の会社がだめぽだと結局悲惨なことになる
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:28.37 ID:H0uxODpI0
>>40
激同。
原発が人の手に負えないものだと日本中どころか世界中に再認識させた先の事故を見て、
よくああいう台詞が言えるよな・・・カネのチカラは恐ろしいわ。
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:45.04 ID:kMNPCKDWP
これもヤラセじゃないの?
社員が農家のふりして陳情。
原発を動かして!
コストカッター清水正孝参上!
あ、逃げやがった、社長。
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:54.70 ID:XW2Yfs1O0
しかし、住民は相応のリスクを背負っているのは変わりない。
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:56.39 ID:rbMDSjx80
>>87 もし事故が起こったとすれば、東通村=第二の双葉町だよ

双葉町については事故が起こったら翌朝早くにバスで他地域へ移動、その後速やかに
埼玉県加須市騎西小に移動だものな。双葉以外の地域がおたおたしている間に、
双葉には適切に情報がいき、あらかじめ考えていた手順通りにバスを借りて遠くに
逃げることができたんだよ。これも東電と仲良くやっていたから情報も得れたんじゃ
ないかな?町民で福島第一で働いていた情報か、それとも町長にちょくせつ来た情報か
知らないけど。
困るのは立地町村じゃない地域の人たちだろうな。テレビでも事故ニュースは報道されず
平気で毎日を送っていたら、実は爆発してて...だもんな。手遅れになるよね。
 そして騎西には寄付金がたくさん行ったし、テレビにもたくさん写って支援を受けれたらしい
けど、その一方で、福島では食料が放射能のためにとどけられなくて、餓死した人たちも
いた。
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:28.16 ID:rbMDSjx80
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:30.30 ID:7TSQo/mG0
北海道を放射能の危険に晒して地元民だけ原発御殿とは不条理だ
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:16:33.78 ID:ONPOlOREO
>>96
目先の欲にくらんだ犬畜生たち

101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:53.81 ID:dOIkyRhZ0
函館なんだが、迷惑なんだよね。
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:52.48 ID:m2UIpaov0
>96
何かあったとき被害がここの市民だけで済めば好きにしろやっていえるが周りにばらまくからなー
それ考えたら立地自治体だけの判断になんてとても任せられんわ
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:58.82 ID:rbMDSjx80
>>99
http://goo.gl/2Py4p
地図見ると十勝、釧路、網走、北見とかもろに被害受けるよね。
というか東通→福島化 なら 北海道はおわこん。試されてだめになってしまった
不毛の大地になってしまう。
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:00.17 ID:XhpNDYMd0
>>92
バカだなw
施設が異常なんだよw

校庭の他に陸上専用トラック
フェンス付専用野球グランド
さらにテニスコート8面w

さらに小学校も同様の施設があるw
無いのはテニスコートだけ
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:09.22 ID:rbMDSjx80
もし僕が被害をうけたら、かねもらって誘致した人をも恨むだろうなあとおもったな
けっこう、双葉は恨まれていないみたいなんだけどね
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:37.08 ID:bXdJzM1y0
で事故ったら福島みたいに一番の被害者だ!ってごねるんだろ
周りはろくに賠償もしてもらえないのに
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:26.30 ID:BOopMRVZ0
>>1
危険厨がいくら騒いでもこれが現実なんだな。
一般国民は原発を恐れていないんだよ。
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:44.66 ID:OgRAfpbU0
即退職して移住できるのは公務員だけ
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:26.58 ID:BOopMRVZ0
>>27
馬鹿じゃない。
昔も意味も、原発反対と騒いでいるのは一握りの左翼だけで
一般国民は原発は必要と考えているってことだ。
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:41.80 ID:YgunoiGu0
原発が安全かどうかなんて、地元民にしたら実はどうでもよくて
パチンコのあぶく銭と一緒で、取敢えず「原発様にシッポ振っときゃ
目先のカネもらえる」くらいの感覚でしかない。
こいつら福島原発のニュースみても運悪くパチンコですったオケラ程度
にしか見えないんじゃない? 

111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:58.90 ID:BOopMRVZ0
>>110
別に福島原発も大した事故じゃないしな。
原発自体は壊れたが、それだけ。
最悪の事故であの程度なのだから、ちっとも恐れることなどないわけだ。
1128月15日に生まれて@:2011/12/10(土) 14:36:15.63 ID:5asX3BUI0
鬱陶しい!日本から出て行けよ!電気使いたいだけ使って文句垂れるな下衆@(・●・)@
原発の無い国に行けや!ドイツ何か良いんじゃないか…ってフランスが原発やめ無いから
同んなじだがな…(^◇^)日本の復興の邪魔だから出て行ってねェバハハハァ〜い!
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:38:29.75 ID:HTuc7dj00
安全性より

金か?

どこの部落だ?
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:08.63 ID:eSOMUjOs0
原発が安全だって戯言ぬかしてるやつ
福島の現状、正確に説明してから言え。
115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:13.05 ID:7+9jC86yO
【青森】
「脱原発」発言の県議が袋だたきにあって謝罪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323448122/
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:42.22 ID:U2cJ0m2C0
こういう金の亡者どもに
原発建設を判断させたのが
そもそもの間違いだったな。
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:18.09 ID:qdF3jnBA0
東原原発に名前をかえて再稼動すればいいんじゃね?
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:05.50 ID:6XntQ/fl0
青森県産品の不買運動するべきだな。
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:09.73 ID:AWKixIyE0
誰でもいい暮らしがしたいから安全な原発なら当然のことだろう。
批判している人は頭がおかしい。
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:05.99 ID:6XntQ/fl0
>>119
安全じゃないと福島で証明されたわけだが。
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:40.59 ID:4fQX+kOE0
DQN村民は人たちのことだけしか考えてないからな。
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:17.38 ID:BOopMRVZ0
>>120
どこが?
そりゃあ、事故が絶対にないということはどんな施設でも不可能だが。
事故が一つでも起きれば安全でないというのなら、この世に安全なものは存在しないな。
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:51.69 ID:CwGERk1Fi
金のためなら孫や子供がどうなってもいいし
自分の村がよければ他の村なんか知らない
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:02.20 ID:konitpGf0
利権の総合商社だから あの村
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:14.23 ID:5Q4s7VVe0
自爆させろw
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:24.83 ID:6XntQ/fl0
>>122
事故が及ぼすリスクは、原発が一番高いだろ。
事故は起こるという見地のもとに考えたら、原発なんか動かせるわけがない。

今、世の中がセシウムセシウムって半ばパニックになってんのがわからんの?
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:19.93 ID:BOopMRVZ0
>>126
セシウムなんて騒ぐ必要は全くない。
反原発団体の左翼連中がデマを流してパニックを煽っているだけだからな。
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:38.42 ID:oJ3LM1d7O
>>126
それは放射性物質への知識が無いからだ
誰の発言も信じれなくなってて疑心暗鬼になってる
129名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:49.71 ID:MjVT05QOO
>>127
日本のセシウムは安全です
まで読んだ
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:57.59 ID:0zibEiW70
まだまだ大きな余震が予想されてるのに、よく地元から再稼動の要求ができるな。
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:31.42 ID:7+9jC86yO
>>127
ワロス!!
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:10:11.40 ID:YgunoiGu0
こういう自治体は
結局、別に原発でなくてもいい訳よ
米軍基地でも産廃処分場でも
取敢えず一番カネになりそうなのが原発であっただけ


133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:11:05.01 ID:CMwTziyJ0
原発事故したら
登別カルピスを入れるような民族だよ
ゲンパツを扱うのは無理だったんだよ。今もフクシマ収束どころか悪化してるし
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:13:46.98 ID:1fFj5zdf0
>>127
発電だけなら風でも波でも太陽でもできる。
今後、こういう保証を含めたコストは火力以上になるだろうし、使用済み燃料の無期限ともいえる保管や、事故が発生したときのコストは計り知れない。

費用対効果の点で論外だよ。
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:14:29.65 ID:hvVnoE0G0
>>119
頭がオカシイのはお前さんだ。原発に安全はない!!
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:15:26.03 ID:CqasAAlFi
>>132
なら米軍基地誘致したほうがまだいいわ
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:16:00.65 ID:1StW7T810
フグスマを見たうえでこれか・・・
トウホグはすごいなあ('A`)
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:16:40.02 ID:BVzMkZa40
青森の東側は、太平洋からの冷たい風の影響で作物がほとんど育たない荒地。

その代わり、風力発電や原発関連の施設がずらりとならんでいる。

金に魂を売ったとかいう人々もいるけど、金がないと生活できない。生活できないということは貧乏でひもじい生活かもしくは死。
安全のために原発いらないって言っても、むしろ原発がないほうが生きるのが厳しい。しかも一生。
引越して過疎化すれば、ますます原発立地に向いているということになるしね。
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:16:48.80 ID:i1MqNk0rO
高い電気料金の原因の村か
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:16:49.29 ID:GLrvOv8JO
予震で非常用電源までダウンして爆発一歩手前まで行ったくせに正気ですか?
再稼働してもすぐ止まるぞ震度5レベルの予震なんてまだまだある
まあどうせ柏崎みたくぶっ壊れまくってるから動かそうにも動かないけどな
141名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:17:40.64 ID:EL6CxcUf0
そんなこと言ってるそばから、また地震だよ@宮城
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:36.42 ID:CMwTziyJ0
>>1
今日、火力より高い試算が発表されたのに
ゲンパツは事故したときのコストが半端やない。国土の半分以上を失うことが証明された
ソ連はでかいから
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:21:36.08 ID:xGQpasYn0

15時はじまった。
■反日韓国大統領は日本に来るな!!in新宿
放送者:静和 14時
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73013919
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:22:57.91 ID:34hMJmJu0
原発は電力需給のためにあるのではなく過疎に悩む原発立地市町村のためにある。
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:24:48.12 ID:wwmn2Rk+0
古い原子炉は廃炉にして、最新式の安心安全な原子炉をたくさん作ればいいよ
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:02.74 ID:FjAr9iZg0
地域全体が原子力利権に毒されているんだな
こりゃあ大変だ
まあ、日本の未来よりも、今日の飯だよな
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:11.28 ID:wgBfhkZW0
村ごと福島第一に移して雇用してやれ!
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:18.91 ID:GLrvOv8JO
4月7日の予震(震度5)で通常電源が消えて非常用電源に切り替わったが、燃料漏れで3機の非常用電源が次々停止
東通は福島の一歩手前まで行ったんだよ
忘れたのか?
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:26:14.11 ID:BOopMRVZ0
>>128
まあ信用できないのは仕方がない。
あと数年はかかるな。
数年すれば、何もないことが分かってみんな気にしなくなる。
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:26:36.62 ID:iTjk1wX/O
住んでるのは電力屋のゴミ虫。補償する必要なし
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:29:30.78 ID:BOopMRVZ0
>>142
>国土の半分以上を失うことが証明された

妄想もここまで酷くなると危険だなあ。
原発の半径20km圏の避難地域以外は、みんな普通に住んで暮らしているんだよ。
その20km圏内も実は避難の必要などなかったし。

冷静に考えてご覧。
「本当にあった」事故の被害は何か。
原発の1〜4号炉とその建屋が壊れただけだ。
そして、福島第一原発は元々耐用年数ぎりぎりだったから
壊れたと言っても大した損失ではない。
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:30:17.48 ID:k0lM7jva0
事故って安全性がたもてなくなったら賠償賠償とわめきだし
かわいそうでしょ?と自己アピールwww
周辺の第一次産業は危険とわかっていても目先の金ほしさに飲食物を流通させる。
原発雀キーどもは罪深すぎ 一地域だけの問題じゃないんだよ。
まじで死んでくれよ
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:33:56.91 ID:WXal4sky0
>>151
よくもそんなことを平気でいえるな。
じゃあ、チェルノブイリでおきた数々の被害事象も無視するつもり?
チェルノの汚染レベルと比較して、想像しうる今後の被害予測はすべて出鱈目というつもりなのか?

おまえ、いま言ったことを5年後も10年後も覚えておけよ。
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:34:20.28 ID:HQLYCB4s0
>>151

お前も放射線は微量なら体に良いとかいうアホか?

155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:40:13.18 ID:OqpZKGMB0
なんか街宣右翼みたいな人がいるなw
原発推進派の人がかわいそう
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:43:29.71 ID:WXal4sky0
おれは、天皇陛下あっての日本だと思っている
心底、保守派だが、
>>151のようなキチガイ保守派が日本をとんでもない方向へと誘導している。
また、一億玉砕かよ。
ふざけんなよ、街宣ウヨクども。
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:46:00.45 ID:XSEUvGyt0
誰が保証して誰が責任取るのか明確にしろ。話はそれからだ。
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:46:31.62 ID:WXal4sky0
街宣右翼どもは、「左翼、朝鮮人が反原発」だから
という理由だけで、原発を意固地に擁護してるとしか思えない。
こいつらこそ、国賊!
159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:46:53.87 ID:BOopMRVZ0
>>153
>じゃあ、チェルノブイリでおきた数々の被害事象も無視するつもり?

チェルノブイリの事故とはまったく汚染の規模が違う。
それにチェルノブイリの場合でも、しなくていい無駄な避難が多かった。

>チェルノの汚染レベルと比較して、想像しうる今後の被害予測はすべて出鱈目というつもりなのか?

少しでも確実性のある予測が存在するのかね?
全部妄想じゃないか。

>おまえ、いま言ったことを5年後も10年後も覚えておけよ。

もちろん覚えているとも。
一つ言っておくが、事故当初は危険厨は、原発周辺ですぐにも人がばたばた倒れて死んでいくかのように煽っていたが
そんなことはまったく起きなかったぞ。

160名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:48:09.01 ID:fsgS3lI/0
所詮反原発のメンタリティなんてこんなもんか
中二病ばっかでがっかりした
161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:51:56.05 ID:WXal4sky0
>>159
「全部妄想」とか、ハァ?

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/c/28437a365885c2ef56b77f094706d3da
の12月8日付けの記事でも嫁。
youtubeにもいろいろでてるだろが。
それもすべて妄想か、捏造か、日本国家を揺さぶる工作だとかほざくのかね?
162名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:54:33.44 ID:BOopMRVZ0
>>161
そのページがなんだと?
デマばかり書いてあるが何か?
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:55:20.31 ID:u6X3Rh320
早くも何も
どこだったか忘れたけど
故障してる箇所があって
その部品が来年じゃないと調達できないんじゃなかったっけ?
164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:55:57.20 ID:91LdXhgt0
金クレクレか
自分たちのことしか考えていない、えげつない村だ
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:57:12.56 ID:2jIT1Xyb0
>>1


麻薬漬けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:57:40.75 ID:WXal4sky0
なぜ、デマばかりと言い切れる?(もちろん、すべての記事が正しいなんていうつもりはないがな)
デマというには12月8日のベラルーシの医者の話もすべてデマか?
デマだと断定するからには、別にそれを否定するソースでもあるんだな?

おまえ、単なる国か東電からの雇われ工作員か?
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:57:42.04 ID:EktGnxUB0
乞食村の無心
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:58:22.86 ID:jeq8zf7i0
>>73
ではアメリカの核や日本の核武装については批判しまくってる民主党が、
CO2削減だのなんだのを理由にしながら原発推進に熱心なのはなぜだ?w

そしてその民主党を韓国民団が選挙支援してるのは何故だ?w




↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:00:08.35 ID:jeq8zf7i0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。

一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、
ついこないだ民主党が玄海原発を再稼動させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。


反核サヨク団体も同じ。
社民も原発を推進してる民主党と何食わぬ顔で連立を組んでいた。

アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。

170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:00:15.49 ID:5rR2kosS0
皆さん16時よりNHKですよ
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:00:55.07 ID:di+T93h50
しかし安い電気料の恩恵を受けておいて
いざ爆発すると市ね度人だからな。
交付金なんて爆発したリスクからするとハシタ金だから
やめといたほうがいい。
新しいのはなかなか壊れないだろうが、数10年後に老朽化した
部品を交換する金が無くなって放置、なんかのはずみで
爆発する予感。
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:09.25 ID:jeq8zf7i0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
173名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:27.45 ID:RjtRS0S/0
東通村でネット見てるやつなんてほんのひと握りだろう。ほとんどはテレビと新聞が情報の全て=原発事故なんてたいしたことないように感じてるだろうな
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:31.22 ID:CedOdiV00
福島の補償を原発安い安い言ってる原発詐欺師のクズどもがちゃんとやってからだなw
175166:2011/12/10(土) 16:03:34.15 ID:WXal4sky0
>>162
へのレスな。
176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:03:59.60 ID:u6X3Rh320
だから
早く動かせも何も
分配器だかなんだかか壊れててその部品が来年じゃないと調達できないから
すぐに再稼働は無理なんだろって!
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:04:07.37 ID:jeq8zf7i0
>>173
> ほとんどはテレビと新聞が情報の全て=原発事故なんてたいしたことないように感じてる

そう。
そしてそう感じるのは「韓流」マスコミの報道がそういう姿勢だからだ。

「韓流」連中こそが日本に危険な原発を捨てさせまいとしてるんだよ。
放射能汚染で日本を潰すためにな。

何故なら放射能汚染で日本を潰すことこそががあらゆる産業面で日本と競合してる韓国の利益になるからだ。
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:05:25.18 ID:cR8sWNwZ0
原発のある街の奴ら「原発と共存」だと言うが
お前らは共存じゃなく心中だw
原発と心中に日本を巻き込む気か
179名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:05:30.05 ID:sOfI520L0
おや? まだ死んだことに気づいてない。
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:07:49.53 ID:WXal4sky0
>>169
それはな、民主党の議員がだな、
http://blog.livedoor.jp/headline2ch/archives/53233662.html
だからだよ。
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:08:53.18 ID:BOopMRVZ0
>>166
そんな話を信じる方がどうかしている。
そもそも「反原発で原発への恐怖を煽る立場から書かれたブログ」だぞ。
否定する理由?
「公式発表にそんな話はない」で十分だな。

>>172
>なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。

こういうのを狂人というんだな。
福島第一原発が壊れても、原発それ自体を除いては何も起きてないんだが。
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:45.01 ID:iTjk1wX/O
明治の北海道乳からセシウム出たのにホント懲りんな
183名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:11:12.42 ID:BOopMRVZ0
>>177
>「韓流」連中こそが日本に危険な原発を捨てさせまいとしてるんだよ。
>放射能汚染で日本を潰すためにな。

おいおい。
仮にそうだったら、「どうして韓国は自分のところにも同じ原発をたくさん持ってる」のかね?
まるで筋が通らないじゃないか。

それとさ、「反原発で騒いでいる連中は、中国韓国の原発を止めろと主張することは絶対にない」のはなぜかね?
もし仮に、本当に原発が危険だと思っているのなら、「中国韓国の原発も止めろ」と要求するはずだろ。
なぜ、それは絶対に言わないのか考えてごらん。
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:11:15.15 ID:jeq8zf7i0
どうしても核兵器が欲しいならアメリカの原潜の常駐を許可するとかすればいいんだよ。
そうすればほら、すぐにでも核保有したのと同じだ。
危険を冒してまで原発維持する必要も無い。

しかし原発を推進してる民主党はそれには否定的だ。
何故だ?
アメリカの核ではダメなのか?
アメリカに対して撃てないから?w
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:09.49 ID:WXal4sky0
>>169
それはな、民主党の議員がだな、
http://blog.livedoor.jp/headline2ch/archives/53233662.html
だからだよ。
自民も民主も東電マネーと票があるからな。

そして、自民が引いた国家安全保障政策に対する代替案もないからだな。
要するに官僚、東電のいいなりだからなだけ。
ポッポがCo2のむちゃくちゃな削減を世界にいっちゃたこともあるしな。

朝鮮勢力は、日本の原発なんていままでは左翼とともに反対してただろ。
核兵器転用が怖くて。でも、今回の事故で、もしかしたら>>172のように
考えてる朝鮮勢力もいるかもな。
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:17.46 ID:jeq8zf7i0
>>183
> 仮にそうだったら、「どうして韓国は自分のところにも同じ原発をたくさん持ってる」のかね?

韓国は原発推進なんかしていないよw
大規模停電するような状況なのに原発の増設を渋ってきたのだから。

韓国がしたいのは「他国に原発を推進させること」。
他国が化石燃料以外にシフトしてくれれば韓国がそれを手に入れやすくなることもあるだろうね。
日本みたいな商売敵が放射能汚染で潰れてくれれば尚都合がいいと考えているだろう。
187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:58.54 ID:jeq8zf7i0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:14:21.43 ID:fVipUadR0
どうせ国から地元へ指導して要請を出させてるんだろ
地元からの要請が〜って言えば再稼働いやすいからな
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:15:09.39 ID:GLrvOv8JO
>>181
何も起きてないって
農作物を出荷停止にしたからだろ
漁業を禁止にしたからだろ
避難したからだろ
それだけで相当な損失
これが30年続く
健康被害は5年先からだ
ガンには潜伏期間があるからな
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:16:03.72 ID:jeq8zf7i0
菅や孫、あいつらも脱原発派に見せかけた原発推進・堅持派だ。

孫が脱原発派なら、震災後も原発推進してる民主党とつるんでるのはオカシイだろ?
なのに組んでいる。

結局孫は原発反対のふりをしてるだけなんだよw



ガスタービン等の火力でいいじゃん、っていう問に対する孫の回答ってどんなものか知ってる?

「石炭火力をガスタービン発電等で置き換えて、CO2排出や発電効率の面で”余裕が出来たら”
初めてその分原発を減らす」

だとよ。
つまり、新型火力を導入してもすぐに原発を減らすな、って言ってるんだよw
最初から直に原発を新型火力で置き換えればすぐに脱原発できるのに。

要するにコイツは原発反対のフリしながら速やかな脱原発を妨害してるんだよ。
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:18.97 ID:fR1nHNlm0
原発利権は東北関東だけでやっててくれよもう
先日お漏らしした玄海も持って行ってくれていいからさ
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:19.29 ID:IUBkj4mG0
逆に、日本中の各市町村に原発作って、日本国民全員が手厚い補償を
受けられるようにすればいい
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:51.98 ID:kNGxDG9z0
原発は造らなくていいから代わりに放射性廃棄物処理場造れ
引き受けてくれるなら大助かり
194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:08.56 ID:rkoV/msV0
周りの市町村様、反対してね
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:24.31 ID:WXal4sky0
>>181
反原発目的だから、デマを書く、とすべてを一顧だにしない。
だから、福島みたいな事故がおこるんだよ。
おまえらみたいな原発真理教がマジ日本をダメにしている。
ぜんぜん、科学的態度じゃない。
おれは、何度もいうが天皇陛下が日本にとっていかに大切かとおもっている。
なのに、おまえらみたいなエセ保守の原発真理教が皇族にまで被爆を迫っている。
まさに「亡国の保守」。
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:52.27 ID:jeq8zf7i0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:20:09.22 ID:BOopMRVZ0
>>195
個人への罵倒に走るのは、「議論では負け」と認めたということだぞ。

>>186
今ある原発を止めてないじゃないか。
どうして韓国は原発をすぐ止めないのかね?
どうして反原発団体は、韓国の原発をすぐ止めろとは決して言わないのかね?
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:22:22.96 ID:GLrvOv8JO
エネルギーの安全保証、結構結構
一自治体がそんなことまで考えられるなんてご立派
交付金が欲しくて原発やってるわけじゃないんだな

来年から交付金無しなw
あとハコモノ売って住民に重税課して事故時に周りの自治体に払う賠償金積みたてとけよw
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:23:51.34 ID:9+riCiJS0
>>5 大間は?


RT @bbtetsuo: 「青森県の大間原発に反対していた熊谷あさ子さんという女性。
周囲の農家が土地を売り、漁民も漁業権を放棄してしまった中で、熊谷さんだけは土地を売らずに反対し続けました。」鎌田慧

RT @bbtetsuo: 「熊谷さんの土地は原発の炉心が起かれる場所にあったのですが、最後まで土地を売らなかったので、
東京電力は計画を変更して、一から許可を取り直さざるを得なくなった。」鎌田慧

RT @bbtetsuo: 「熊谷あさ子さんやその周囲には、常識外の金額提示もあった。
・・・それでも熊谷さんは『海と畑を売ったらおしまいだ。』という信念から断り続けた。」鎌田慧

RT @bbtetsuo: 「(熊谷さんは)・・そのせいで、友人との人間関係が壊れてしまい 、ついには一緒にカラオケに行く人もいなくなったほどです。」鎌田慧


> 2006/05/20 熊谷あさ子さん死去 大間原発建設予定地の地権者【共同通信】

> 青森県むつ市の病院で死去、68歳。死因は不明。青森県出身。

> 「大間にはマグロやコンブがとれる宝の海がある」と、電源開発(東京都)が計画している大間原発に反対。
>
> 半農半漁の暮らしを続けながら土地買収を拒否し続け、電源開発は炉心の位置をずらすなど異例の対応を迫られた。
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:25:15.19 ID:WXal4sky0
>>197
ぜんぜん、負けてないがw
おまえのいってるほうがむちゃくちゃ。
そんなの読んでる人にはわかるw
201名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:26:10.89 ID:3D6bQA+Y0
>>79
双葉郡のことですね、分かります
202名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:26:49.86 ID:jeq8zf7i0
原発じゃなくて火力で、っていうと燃料費がどうこうと言って火力に反対するものがある。

実はその火力の燃料費の問題ってのは、韓国にとってはさらに切実なのだ。


韓国の発電はほぼ火力と原発で占められている。
日本は水力等もあるが韓国にはほとんどない。
そして火力が7割に迫る勢い。
つまり火力じゃなきゃ作りたくなくても原発作るしかないんだよ。
加えてウォン安。

大規模停電までするようになって、韓国は今まで必死で抑えてきた原発の増設を
せざるを得なくなってる状況なのさw


だから韓国は火力の燃料を確保するために、他国に原発を推進させて化石燃料の価格を
抑えようとしてるのだw
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:28:06.35 ID:EktGnxUB0
>>202
アンタの書き込みどれも説得力あるな。
204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:29:18.31 ID:GieDqurM0
なんで沸騰水型つくったんじゃろうな
加圧水型のほうが,全然安心なのに
205名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:30:04.77 ID:di+T93h50
>>199
友愛だな。遺産相続した息子とかはどうしたんだろ。
206名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:30:06.98 ID:BOopMRVZ0
>>200
おー、読んでる人に判断してもらおうじゃないか。
しかし、一般に「罵倒に走った方が議論は負け」は事実だぜ。

>>202
あまりに無理がある論法だな。
「仮に」原発が本当に危険だとしたらだ、韓国は経済のために
自国を壊滅させるような原発を推進しているのかね?
だいたい、日本より中国のほううがずっとエネルギーを消費しているな。
日本で原発推進させるより、中国で推進させた方が効果が大きいだろうが。

し・か・し、反原発運動は日本でばかりやってるぞ。
207名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:32:55.39 ID:OqpZKGMB0
>>200
そうだよな
あの人の書き込み、どうにも極論過ぎてなぁ
福島で現在進行形で苦しんでる人がいるのに、「何もなかった」はないわ
208名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:33:04.29 ID:GLrvOv8JO
福島はまだ安全神話の情報統制のおかげで住民に情報が行き渡っていなかったので同情の余地はある
福島後の原発推進自治体には事故ろうが賠償は一切不要
ガチで
むしろ周りの自治体への賠償をやらせろ
209名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:34:52.15 ID:jeq8zf7i0
>>206
> 「仮に」原発が本当に危険だとしたらだ、韓国は経済のために
> 自国を壊滅させるような原発を推進しているのかね?

だから韓国は「自国内では」原発を推進してはこなかったんだってw
いまやってるのは渋々やってるの。
ウォン安とかで火力の燃料確保できなくなってきて大規模停電までするようになっちゃったからね。


韓国大統領は日本や中国に対してどころか全世界に向かって「原発を推進すべき」って言ってるぞw
日本の震災後にね。

【韓国】李明博大統領、国連で原発拡大を主張へ 国際社会の論議を呼ぶと予想される [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316479384/
210名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:35:30.90 ID:GLrvOv8JO
>>206
自分も人を狂人だとか言ってたがな
211名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:37:15.20 ID:VVDj3oM60
完全なエゴだな
212名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:37:26.65 ID:CedOdiV00
>>206
「ポジショントークだからデマ」とか議論から逃げた時点でおまえの負けだと思うが
213名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:38:51.00 ID:jeq8zf7i0
ああ>>209だけ見ると何言ってるかわからないと思うから念のためもう一度言っておくと、

韓国がしたいのは他国に原発を推進させることであり、韓国内で原発を推進することではない、

ってことねw
214名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:38:54.51 ID:WXal4sky0
>>206
なにそのディベート気取り。
おまえみたいな根拠もなく、「デマ」などというほうが
どうかしてるぜ。
ベラルーシの医者の話は、デマと断定するんだね。
公式発表にないから、つまりチェルノブイリの被爆地域には
一切の健康被害がなかったというわけだろ?
んで、福島でもそんなことはおこらないと断言してるわけだろ。

むちゃくちゃで、話にならんわ。
すべて隠蔽すれば話はすむとおもってんだね。
最悪だな、「亡国保守派」は…。
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:39:07.81 ID:WvhIm/EJ0
ここは国内の原発の中では比較的安全性の高い部類に属するじゃないの。
比較的新しいし。耐震性と津波対策のメドがついたら、
普通に考えれば再開でしょ。
人為的リスクや、廃棄物の問題は日本特有の問題ではなくて
原発を有する世界各国共通の問題だが、それを理由に原発を止めた国はない。
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:40:22.99 ID:GLrvOv8JO
韓国の原発は別にいいんだよ
ヨーロッパのもな
地震無いから

原発は震度5で止まる
そして結構な確率で大事故に発展する
東通も予震でその一歩手前まで行きました

分の悪いギャンブルをいつまで続けるのか
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:41:35.27 ID:BOopMRVZ0
>>209
渋々だろうと推進していることに変わりはないじゃないか。
もし仮に、本当に原発が危険なら、どうして自国で止めないのかね?
この時点でその主張は破綻しているな。

>>214
>ベラルーシの医者の話は、デマと断定するんだね。

出所不明、調査方法不明。
この時点でデマとしか評価しようがないな。
おまけに原発反対の立場の組織が持ち出してきた情報だ。
218名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:42:02.93 ID:5l/wMN0i0
お前ら金が欲しいだけだろ。
エネルギーの安全保障とかどうでも良いくせに。
219名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:43:05.56 ID:WXal4sky0
>>214
出所不明って????wwwwww
ちゃんと記事読んだのか?
おまえ、日本語読めるのか?
220名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:38.16 ID:CGhjT8a+0
秋田、岩手、北海道の許可をもらって発言すべし
有事の場合は周辺県お構いなしでトンズラだろ
221名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:18.13 ID:jeq8zf7i0
>>217
>本当に原発が危険なら、

いつまで仮定の話をしているのだ?
福島はすでにああいう状態になったじゃないか。
もうすでに起こったことなのだよ。
原発は危険なのだ。

だからこそ韓国は「本当に」大規模停電するような状況に追い詰められるまで
原発の増設をおさえてきたのだ。
222名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:23.70 ID:IUBkj4mG0
福島の農家が困ってるみたいだから、福島県産の米買ってやれよ
223名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:26.75 ID:GLrvOv8JO
>>215
情弱にも程があるわ
4月7日の予震で全電源損失の一歩手前まで行ったんだっつーの
震度5でだぞ
予震が続いている今
一番危険な原発だわ
どう考えても
224名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:50.89 ID:9xiAaXzi0
交付金≒覚せい剤
225名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:46:27.17 ID:iTjk1wX/O
ちなみにドイツ、イタリアはじめアメリカ、フランス、インド、南チョン各国で原発反対運動がある
226名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:47:52.83 ID:BOopMRVZ0
>>221
>福島はすでにああいう状態になったじゃないか。

ああいう状態ってなにかね?
最悪の事故が起きたが、原発が壊れただけで
誰もなんともなってないことかね。
どこが危険なのかね。
大事故だから、原発自体が壊れたのは、これは仕方ないよ。
227名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:47:57.88 ID:NHBFlF0c0
金が欲しけりゃ働け
228名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:18.05 ID:24RAe2gT0
これぞまさに原子力村だな! ガハハ
229名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:24.46 ID:lmghWy0h0
原発乞食め。
事故ったら一番に補償だナンだ、
美しいふるさとを返せ!とか
言うんでしょ。
230名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:50:08.42 ID:YKGBkMSc0
「私たち4人の兄妹は、母の遺志を引き継ごうと誓ったんです。

10億円の買収を持ちかけていた電源開発は、遺産相続を巡って私たちが対立すると期待していたみたいですが、当てが外れましたね」

そう話をしてくれたのは、娘の小笠原厚子さん。

>>205
十億ならビンタされてもいいわ
周りの住民はこのくらい貰ってたってこと?
231名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:50:49.54 ID:T+Heup2m0
>>226
いなかもーんいなかもーん
バカカスボケアホクズ糞無知無学無教養
いなかもん楽しいか?いなかもん
232名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:00.68 ID:WvhIm/EJ0
>>223
だから耐震性と津波対策のメドがついたらと言っている。
危機に直面したら、それを参考にしてより強固なものに改善して
行けばいいだけの話。電源の確保の問題は原子炉や付帯設備の
耐震性の確保の問題よりは、ずっと改善しやすい。
233名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:04.88 ID:deUeeDcj0
>>8
北海道もだよ
函館まで100kmもはなれていない
福島と違って山にもさえぎられていないからな
234名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:14.41 ID:BOopMRVZ0
あ、そうそう。

>>214
それからさ、俺は自分を「保守派」なんて一言も言ってないのだが
どうしてそう決めつけるのかね。
235名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:53.59 ID:N7eoPwHS0
>>220
同意
金貰ってる奴等の言い分なんて公平なわけが無い
事故起きたらぶっちゃけ避難区域の連中は美味しいが
それ以外の地域は被害だけ被って何の補償も無いんだもんな
不公平だよな
236名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:56.89 ID:GLrvOv8JO
>>226
故郷を追われた非難民さんざ出しといてなんともなってないって言うなら
北朝鮮に拉致された人たちもなんともなってないって事になるなw
237名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:50.41 ID:+5gH4SCE0
東京電力絡んでんのはダメだ
許可スンナ、あいつに管理無理
238名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:54:10.07 ID:7KsqU1Ek0
同じようなとこで、茨城の東海村では
福島からの被害も津波でダメージもあっただけあって
村の空気がだいぶ変わったんだけどな

239名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:54:17.51 ID:Xw+R6pYo0


じじばばだけになって、無くなってしまえこんな地域


240名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:54:45.39 ID:KhDDmV8L0
まあいくら安全厨が遠くから安全安全吠えた所で
枝野のあのフルアーマーが全てぶち壊してしまったんだけどなw
241名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:55:24.05 ID:T+Heup2m0
>>234
なこたあどーでもいいんだよイナカモンw
すぃばれるね〜
北の端じゃしょうがないよなイナカモン

はんかくせやつだじゃwwww
242名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:55:44.58 ID:D4uSdmiF0
>236
そして米も売れず野菜も林檎も売れず、魚も海草もとれず、ビール作っても店につまれるだけ…
243名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:56:33.13 ID:CedOdiV00
>>239
心配すんなジジババも住めない所になるからよ
244名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:33.13 ID:T+Heup2m0
ID:BOopMRVZ0
出稼ぎ行けよド底辺
245名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:37.70 ID:GLrvOv8JO
>>232
危機に直面して改善してってのは原発では許されないだろ
確かに人間の技術は失敗から学んでレベルアップしていくが
原子力に関しては国がもたんわ
246名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:43.32 ID:7+9jC86yO
(L´w`) 玄海原発で冷却水1.8トン漏れる 九電公表せず
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1323494648/
247名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:00:57.89 ID:7MR+PYuyO
交付金中毒はジャブ中毒と同じだな。
福島第二も女川もギリギリで助かったのに原発と共存なんかできないでしょう。
248名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:20.59 ID:7KsqU1Ek0
>>226
命に別状がないには土地も家も仕事も捨てて避難した人たちがいたからだ
正しく認識できなお前は死ね
249名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:11.68 ID:TMfm5BSG0
東通村よ、考えてみ?
おまえら、原発が必要なのではなく、産業が必要なんじゃないのか?
その産業が原子力でなければならない理由は何だ?説明できるか?
250名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:28.30 ID:AuPx4F4c0
青森は原発依存症でもうまともな思考が持てない
大間町長も推進推進がなりたててる
30km圏内なのに無視され続ける函館が可哀想すぎる
251名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:30.15 ID:CedOdiV00
何百キロも周り巻き込んで産業潰すからな。爆弾テロと似たようなもんだ
252名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:39.25 ID:BOopMRVZ0
>>232
まあ、耐震や津波対策の改善はすべきだろうな。
原発自体が壊れただけでも大きな損失ではある。
今回は耐用年数ぎりぎりの原発だったから、たまたまそんなに損失ではなかったが。

>>236
だから、その避難民が出たのは
原発反対団体がデマを流しまくったせいで、そいつらのせいで出た損害なんだよ。
253名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:04:03.34 ID:T+Heup2m0
>>226>>234
>>226>>234
オラ!かかってこいや!イナカモンw黙ってネーでなんとか言えや
そんなにクリーニング店の正社員(なぜ?w)の仕事が大事か?
あん?そんなに寒村が好きか?
過疎るのがイヤか?過疎ってりゃいいんだよイナカモンwwwwwwwwww
254名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:04:44.31 ID:7KsqU1Ek0
>>252
>原発反対団体がデマを流しまくったせいで、そいつらのせいで出た損害


国が命令したからだろうがw
デマも何も以前から決められていた法律に基づいたものだ
この低能
255名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:05:10.03 ID:yc45zBGF0
>>79
まったくだ
256名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:13.59 ID:T+Heup2m0
>>252
どの口が言うイナカモン
昆布拾いしてろ
おっと流通させんなよw
257名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:58.41 ID:BOopMRVZ0
>>254
ああ、それは事実だな。
国と東京電力の対応の悪さを否定するつもりはない。
こいつらの責任は徹底的に追及されるべきだ。

まあ、日本で前例のない事故だったから
必要もない避難をしてしまったのはやむを得ないかな。
この事故をきっかけに、飛び散った放射能何ぞ何の害もないということが判明すれば
次からはこんな無駄な避難もしなくて済むようになるだろう。

おっと、「次から」なんていうと、「また事故が起きること前提か!?」なんて突っ込む人がいるかなあ。
あくまで、最悪の事態を想定した仮定の話だよ。
258名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:28.81 ID:GLrvOv8JO
>>252
違うだろ
健康被害に対するリスクを国が公式に認めて避難させたんだろ
一次的な原因は原発から出る放射性物質だ
259名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:48.12 ID:OqpZKGMB0
>>252
> 原発反対団体がデマを流しまくったせいで、

じゃあ何で吉田所長をはじめとする東京電力の関係者は、原発からの撤退許可を求めたのかな?
東電社員は原発反対とは全くといっていいほど対極の立場だろ?
260名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:09:33.51 ID:T+Heup2m0
>>6>>79
下北の電気なんかイラネーヨw
お前らこそ県を挙げて「オール電化」すすめてんじゃねーよwww
こぉ〜の!ダルマストーブがああああああああ!!
261名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:10:35.09 ID:KhDDmV8L0
まあいくらID:BOopMRVZ0が安全だー安全だーと吠えた所で
枝野のあのフルアーマーのせいで説得力ゼロだからなあw
とりあえず安全安全言ってる連中かき集めて防護服なしで原発作業義務づけようぜw
安全なんだしw
262名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:04.26 ID:WZawFJum0
時代は変った
これからはどんどん原発を造ろう
放射性廃棄物の問題は無くなった
福島程度でいいなら、廃棄物は敷地に穴掘って埋めればいい
さすがに穴だけじゃなんだから、コンクリートの箱を作って埋めよう
ヒビが入って漏れたら、隣に新しく作り直せばいい
地元の土建屋でもできるよ
263名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:34.50 ID:WXal4sky0
>>234

反原発運動側の情報はすべてデマと言い切るあたり、
いままでの原発神話にだまされてきた保守派の発想と瓜二つ。

これまで、原発安全厨がいってきたことがどれだけ
覆されてきたか。メルトダウンしないんじゃなかったけ?
それでも原発は安全だと、原発の被爆被害はないと信じきるのは
ドグマ主義に冒されたおつむの持ち主としか見えないね。
想定しうるリスクを一切顧みない。

もう、その開き直りをみてると憐れにみえてくる。



で、今後も福島に被爆犠牲者はでないというんだな?
そういう意味でいってんだろ?



264名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:49.44 ID:T+Heup2m0
ID:BOopMRVZ0はド底辺

原発なくなっちゃったらボクしんじゃうの・・・・

早く死ね
265名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:59.33 ID:D4uSdmiF0
>252 原発反対団体がデマを流しまくったせいで、
どんだけ影響力あるんだ、その団体w
日本の政治経済マスコミを握りまくってる主流なの?w
266名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:14:43.56 ID:8jyH0h7M0
金が人の倫理を狂わせ不幸にしていく図だよなあ
267名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:16:51.53 ID:T+Heup2m0
まぁムダに青森事情に詳しいオレのせいで顔真っ赤にして俯いていることだろう
じゃ、ほか行きますw
スレあらしスマソm(__)m
268名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:16:55.98 ID:WZawFJum0
あ〜ぁ、アホな菅のために日本は滅茶苦茶だわ
おまけに原発全廃とか言って、そのまま引っ込んでしまった
あいつの辞書には責任って言葉はないようだな

もし爆発させずに終息してたらあいつは自画自賛で世界中に原発を宣伝してただろ
失敗したから原発は悪、自分に理解できないものは認めない
低級サヨらしい思考回路
だから低級サヨは簡単に殺しあう
269名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:16:57.54 ID:GLrvOv8JO
原発は安全安心

ポポポポーン

放射能は安全安心

癌多発

早期発見して治療すれば安全安心

死亡

お経挙げれば成仏出来るから安全安心

地縛霊
270名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:24.02 ID:X6glhJ8W0
補助金とか寄付金とかまったく無しにして稼働さしてあげたら?
271名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:20:55.32 ID:WZawFJum0
>>270
いいよ、邪魔しないでくれたら一番経済的だ
再生可能エネルギーとかいう妙な名前の発電も補助金やめてね
272名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:23:25.85 ID:YgunoiGu0
ID:BOopMRVZ0
遠く下北半島から書き込み御苦労さま

クソして寝ろ
273名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:25:36.21 ID:OqpZKGMB0
一方、隣町の横浜町ではこんな習慣が

> 青森県上北郡の横浜町有畑では、「尻枕(けつまくら)」という風習がある。これは
> 大晦日の夜に、一家が炉を囲み、年齢順に人の尻を枕にして寝るというもの。
274名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:31:11.46 ID:GLrvOv8JO
4月7日の予震では東通原発(震度5)も六ヶ所村の再処理施設(震度5)も女川(震度6)も通常電源損失
最悪の事態はギリギリ回避したが震度5レベルの予震はまだまだ起きるだろう

原発×地震は発電施設と言うより爆弾
事故を前提に各自治体は備えておいたほうがいい
275名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:32:17.98 ID:7b+vRpyd0
シャブ厨
276名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:03.20 ID:YgunoiGu0
まさに原発乞食
277名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:50:05.39 ID:y81s8StL0
どこでもそうだと思うけど、近隣市町村が何言っても出来レースだからな。
反対はし続けてもさ。し続けるけどな。
278名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:53:30.19 ID:S5fX16IA0
麻薬中毒者のそれですわ
279名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:33.05 ID:hj1TVcU00
ここの庁舎の形すごいw
280名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:05.87 ID:BOopMRVZ0
>>258
そのリスクというのに根拠がないというのが肝心なところだ。
環境基準の根拠が皆無。

>>259
俺は「原発の内部を除いては安全」と言っているのであって、「原発の内部まで安全」とは言ってない。
断っておくと、この「原発の内部」は「敷地内も含む」。
281名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:19.88 ID:BOopMRVZ0
>>263
別に憐れと思われても屁でもない。
俺から見りゃ、ありもしない危険に恐怖している人たちのほうが哀れだ。

>で、今後も福島に被爆犠牲者はでないというんだな?

「福島第一原発の事故のせいで」「放射能被曝により死亡/障害を受ける人」は
「原発自体の中に入った人を除いては」発生しない、というのが俺の予測だ。
282名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:06.46 ID:VeVvi3zT0
このご時世に原発受け入れてくれる地域には感謝すべきだろ。
283名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:15:11.02 ID:5RQML5wZ0
>>1
そちらのご希望で再稼働するのですから、補助金はありませんよ、
といったら、意見がどうなるのかが知りたいw
284名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:03.36 ID:KhDDmV8L0
>>280
とりあえずお前を
原発の門の前で五年ぐらい瓦礫掃除させればいいんじゃねw
まず安全安全言ってる人間に身を持って証明させないとなw
なぜか安全厨は自分から安全を証明しに行こうとしないw
285名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:44.93 ID:WXal4sky0
>>281
まあ、おまえらみたいなのが権力中枢にいすわってるかぎりは、
「日本政府の公式発表として」は隠蔽によってゼロかもしれんな。

で、市民団体とか、NPOとかが調査して、被害報告しても
どうせおまえらはデマといって逃げるからな。

悪魔のような発想だな、おまえら。
だが、チェルノブイリの汚染状況とその被爆被害から推測するに
東北、関東では多くの被害者が出ることは間違いないだろうがな。
おまえらみたいなやつこそ、進んで福島に住んで復興にいそしめ
や。なら、認めてやるが、どうせ自分は安全地帯にいながら、そ
んな根拠のない予測(おれからしたらおまえらこそがデマ発信者
だがな)をいいふらして無責任なやつだ。

危険な可能性があることを一切認めないおまえこそ、デマ発信者
みたいなもんだ。
286名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:26:25.97 ID:SPG+sBoy0
>>280
大漁だな

こんなバカ相手にしてる人たちも大概にしとけ
287名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:20.58 ID:hXm9M5a50
>>284
その手には乗らないよ
どっかのアナウンサーみたいに福島野菜と関係なく白血病になったのに人前でバクバク食ったばっかりにまるで放射能が悪いみたいになる。

まさに風評被害を誘発するような愚行だな
推進派全体が迷惑するんだからそんなことしたら利敵行為だ
288名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:20.48 ID:hj1TVcU00
事故っても世界一の被害者面できるしねw
原発事故ぐらいどーってことないかw
289名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:03.68 ID:/BTp32Ul0
俺は危険厨だが、原発再稼動させても
いいんじゃないかなと思う。
理性がサルの奴等に何言ってもムダさ。
行き着くトコまで行かなきゃ歯止め
掛からないわ。
290名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:27.08 ID:WXal4sky0
>>281
で、もちろん、おまえはその安全を信じて
福島産物をおおいに食べてるはずだよな?
いや、そこまでいうならすすんで食べてる
はずだよな?
291名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:45.76 ID:SPG+sBoy0
だいたい事故原因が確定されてもなく、安全性が確認されてもない中で、再稼働に賛成してる人は『見切り発車』を主張してるに等しい。これを土人と呼ばずに何と呼ぶのだろうね。
292名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:44.05 ID:K48j9KAe0
>>281

あのさ、こんなろくでもない落書き程度の匿名掲示板にかいても誰も信用しないよ
もし信用してもらいたいなら住所本名勤め先を晒して主張しろよ。そしたら信用してくれるよみんな
293名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:40:12.44 ID:BOopMRVZ0
>>290
もちろんだ。
見つかれば福島産を優先して買っている。
福島産が見つからなければ茨木とか千葉とか栃木産を。

>>284
今は仕事が忙しいんでな。
空きが出来たら福島に行くことにする。
原発の敷地内以外なら平気で行くぜ。
294名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:41:05.63 ID:nNZQRGct0
ここもそうだが、東通から下北半島を函館方面に50kmくらい北上した
大間岬地域で原発建設計画があるのは、あまり全国的に知られてない。
295名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:17.75 ID:ElyO0ZgN0
このクソ村は原発利権に取り込まれてるわけだが、その金は結局日本国民の税金。
296名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:58.19 ID:zWmMBSLlO
リンゴが食べられなくなったらどうするんだよ馬鹿
297名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:43:03.04 ID:2wxEmeJ/0
>>1
ふざけんな!
298名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:43:18.24 ID:WXal4sky0
>>293
おもしろいじゃないか。
そこまで原発真理教徒としての覚悟があるなら、
日本国の威信を守るために
ブログでおまえのふくすま産物レシピの食生活とか福島入りの話を
いまみたいなかんじで書いてくれないか?
紹介してくれたら読み続けるよ。
5年でも10年でも。
頼むぞ。
299名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:43:28.63 ID:WMrgjn0S0
で、あれか、壊れたら壊れたで人とうまくコミュニケーションできない青森人の
加藤みたいなやつがナイフもって大暴れすんのか?
せめて青森県内でやれよなw
300名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:46:10.55 ID:qsMX8TOw0
原発利権がなけりゃ、村一つ二つ軽く滅ぶだろうしなー
原発無くして村もなくなるのと、原発動かして人を繋ぎとめるの2択に外部の人間は口出しできんな
301名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:48:52.18 ID:7+9jC86yO
>>1
さようなら原発1000万人アクション@日比谷野音5500人、「韓国大統領は日本にくるな!!デモ100人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323508488/
302名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:49:07.17 ID:SPG+sBoy0
周辺の市町村には迷惑な話だよな。
303名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:49:08.05 ID:BOopMRVZ0
>>292
個人情報を晒したら嫌がらせやその他の悪意の対象になるから、そりゃやらんよ。
別に信じたくない人は何をやっても信じないだろうしな。
304名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:50:51.53 ID:bW9SqPoz0
これで大爆発したら被害者面で金よこせだもんなーw
再稼動を要望した自治体は事故っても補償なしな!
305名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:56:06.56 ID:EktGnxUB0
>>300
アフォか一旦大事に至れば日本中迷惑かけられるんだから日本人全員が文句をいう権利を持ってるわ
306名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:58:14.59 ID:WvhIm/EJ0
水素爆発については、ほんの少しの予算で
回避が可能だって今回はっきりしたじゃないか。
307名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:11:47.44 ID:yoioPhZW0
こいつらが被爆で死ぬのは自由だし
むしろ喜んで死ねやって言いたいけど
他の県や全国に迷惑かけたらダメだと思うな
308名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:12:52.16 ID:6oQ6ifOB0
場所が悪いね
青森と秋田は食糧供給の要として保護する必要がある
つまりその近隣の原発は全廃でよし
これが理にかなった国家戦略
309名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:14:15.80 ID:rbMDSjx80
>>298
>原発真理教徒
か. いいこと書くね。原発真理教の総本部は経産省になるのかな?
東電とオウムとどっちが悪いとおもう?
310名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:15:00.86 ID:F6W8Zx1c0
国と電力会社が悪い

自分達の地元でも、そうなってた可能性はあるんだ
311名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:17:02.26 ID:xWOZ0SM+0

早く再稼働して ×

さっさと金よこせ ○
312名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:17:44.83 ID:cNCA2K+Y0
青森県でも原子力をのぞんでいるのは立地自治体だけなのだよな。

原子力施設再開に温度差報告書
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20111209-OYT8T00024.htm
一方、大間町に隣接する風間浦村の飯田浩一村長は「しばらくの間、国の動向を
見極めるべきだ」と早期の建設再開に慎重な姿勢を示した。また、緊急事態の際
の避難道の整備が進んでいないことを指摘し、「この地域はどうでもいいという考
えを持っているのではないか」と憤りを見せた。

吉田満・深浦町長は報告書を評価しつつも、「事業者のいう安全が地域住民の安
心につながっていない」と批判。森内勇・外ヶ浜町長は「万一事故が起これば(原子
力施設のない)津軽にも放射能がくる。事業者には県全体を考えて、責任をもってや
っていってほしい」と危機感をあらわにした。

313名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:17:51.43 ID:o/hcSFbn0
金渡して汚染物の保管頼めばいいんじゃないか
命より世間体より金金金の村なんだべ
314名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:20.26 ID:xWOZ0SM+0
麻薬中毒と一緒だな
一度でも自治体経済に原発マネーが
流れ始めると
もうそれ無しでは我慢できない

原発マネーが欲しくて欲しくてたまらなくなるんだろうな
315名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:27:59.14 ID:ou08ZMbkO
懲りないなあ…
頭の中どうなってんだろ
316名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:28:52.62 ID:jMDaT3//O
>>1
「ジャンキーが『ヤクをくれ!』と叫んだ。」

まで読んだ。

317名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:59.24 ID:ev+52Zlt0
東電が造れば現在六ヶ所村までの高速道路が延長される
大間にもできれば更に大間まで延長される
周りの市町村にもメリットがあるんだよ
既に一度廃止された大間ー函館のフェリーが復活したし
318名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:44:39.02 ID:cNCA2K+Y0
原子力発電 - LSD
火力発電 - 大麻
319名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:49:03.69 ID:T+Heup2m0
>>317
あんなド田舎に高速通してどうするwww
六ヶ所の尾駮レイクタウン()に人が住んでからにしろ

320名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:50:22.19 ID:TMfm5BSG0
>>294
電源開発の大間?もうほとんど出来てるやつね
321名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:52:09.88 ID:7+9jC86yO
>>1
東電 「経営権を守りたい」 コスト削減の良い方法なにかある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323509837/
322名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:54:18.49 ID:7+9jC86yO
さようなら原発1000万人アクション@日比谷野音5500人、「韓国大統領は日本にくるな!!デモ100人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323508488/
323名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:55:02.41 ID:TMfm5BSG0
>>317
あのフェリー航路は正直、原発交付金は関係ない
あと廃止もされてない、運営事業者が交代しただけ
東日本フェリーが経営危機→廃止検討→津軽海峡フェリーに事業者移管→運賃値上げで
なんとかやりくりしてる(ちなみに本土同士を結ぶが離島航路扱いで、国土交通省からの補助がある)
原発交付金が関係してくるとすれば、船を新造するかどうかのとき
船が老朽化してるからね
324名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:55:39.70 ID:njJ97N+y0
事故っても賠償求めんなよ。
325名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:57:21.51 ID:jeq8zf7i0
働き口が必用ってなら原発じゃなくても火力とかでいいじゃない。
最近の火力発電施設は小さいから原発の敷地内にも建てられると思うぞ?

現に鹿島なんかには増設されて来年の夏には稼動予定だそうな。
震災後に計画されて来年夏に稼動だぞ?

その気になれば一年で脱原発できるんだよ。
326名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:35.16 ID:2z2A5kWC0
東通村に隣接する むつ市内にも「中間貯蔵施設」を作ってるからね

むつ市も施設受け入れで交付金を市職員の給与に使ってる
産業も無く公共事業も食い潰して来た財政赤字な市町村の運命かもな
327名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:05.37 ID:5Q4s7VVe0
事故っても大丈夫という人は、是非福島に移住をお願いします。
そして二度と出てこないで下さいm(_ _)m
328名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:01.77 ID:i2AUGTLP0
ほんずねんだべ。 県議会議員も東通だの六ヶ所だの大間のやづんども。
はんかくせんでねな。
329名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:18.03 ID:jeq8zf7i0
>>327
なるほどw
それで今就いてる職を福島の人に譲ればいい。
全て解決じゃないか。
せめてそのくらい言ってから原発動かせとか言って欲しいよな、推進派はw
330名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:49.21 ID:di+T93h50
とりあえず、他の管内に原発を建てるのはやめてほしい。
必要なら関東に造れよ。
東電はやらかしちゃったし、福島問題を解決しない限り
認めないほうがいい。
331名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:47.78 ID:GWCzJUoZO
>>326
町民全体が既得権持ってるんだから、町からはなくならんよ。
代わりの何かを用意出来ればいいが、それも無理だろうし。
332名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:10:09.53 ID:TnG6YLqv0
最近思うんだけど、原発を率先して誘致する自治体って賢いのかもしれん
事故がなければ補助金で潤い、万が一事故がおきれば最も手厚く補償してもらえるし
金に余裕があるだけいざというときの脱出も他より容易
県外に避難すれば最も被害があった場所として有名人が多数慰安に訪れる
福一事故での双葉とか大熊見てみな
333名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:14:08.11 ID:XEWVVcMY0
東京に造るしかないな。地産地消だよ。
334名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:15:37.41 ID:5Q4s7VVe0
>>332
でも住民みんな被曝してるじゃんw

外部被曝だけでも1mシーベルトあるみたい。
高いところでは20mだっけ?
335名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:20.98 ID:e+1p0F5uO
青森は日本一貧乏で惨めな県だから仕方ないよ
原発がないと生きていけないのさ
336名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:17:07.85 ID:TnG6YLqv0
被爆なんて原発ないところでもするからね
337名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:59.83 ID:kAjmhfWs0
まあエネルギーとか技術とかどうでもよくて、金がほしいだけだから
この要求は当然だな
338名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:20:17.89 ID:5Q4s7VVe0
>>336
まぁそうだけど、今回のは原因が明らかじゃん。

でも国は「因果関係が認められない」と言って逃れようとするんだろうね。
それで20年後も裁判が続いてるのが目に見える。
339名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:20:44.29 ID:7+9jC86yO
>>332
小学生は寝ろ!
340名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:21:35.57 ID:3xA1k27b0
ほかの町や県に迷惑をかけてもいいという発想なら、
全力で反対をさせてもらうが?
341名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:25:53.73 ID:DimGETMPO
福井と青森は糞だな
原発マネー死ね
福井と青森は死ね
342名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:03.63 ID:7+9jC86yO
>>1
【速報】福島第一原発4号機の壁が崩壊してるのに東電が何も発表しない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323514670/
343名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:31:59.01 ID:Sza+IIB90
>>332
そのとおり。
原発なくて、当然金も貰えなくて、でも事故があったら被害だけは受ける。←いちばん馬鹿だよね。
344名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:33:34.28 ID:g1WbL6QN0
日本の場合、過疎地っても延々とそれが広がってるワケじゃないからな
どこにでも人口密集地帯がある

ふくいち事故の影響範囲なんかを考えても、もっと広域で協議に参加
させるべきだと思う
こういうトコの老人たちの身勝手な欲のために、そのツケを払わされる
のは嫌すぎです
345名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:11.18 ID:Zdbn0ILm0
>>341
電気使わなければ原発無くなるよ。
明治の生活に戻ろう。
346名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:23.31 ID:B+b+PEu70
この村に震災廃材置き場作ってもらおうよ
347名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:42.88 ID:OwRw7rhr0
@[韓国・蔚珍原発で伝熱管が損傷]

蔚珍(ウルチン)原子力発電所4号機の伝熱管3800個余りが損傷したことが明らかになった。
伝熱管は原発の蒸気発生器内部の熱を伝達する管だ。破損した場合には外部の空気と水な
どが放射性物質に汚染される可能性がある。
http://japanese.joins.com/article/054/146054.html?servcode=300§code=300
348名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:59.41 ID:avxbxWNN0
【原発問題】 東通原発・六ヶ所再処理所、外部電源が停電 非常電源で冷却続ける[4/8/0:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302191192/
【東日本大震災】青森県全域で停電 4/8 00:55
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302192043/

【原発問題】 女川原発の外部電源、3系統のうち2系統落ちる [4/8/0:19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302190422/
【原発問題】 女川原発で外部電源一部使えず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302189510/

女川原発 外部電源三系統のうち二系統で使えなくなる★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302189989/
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302190104/
349名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:03.96 ID:9dVTuNwq0
そうだな。電気不買運動すれば原発いらなくなるな。
2ちゃんやってる俺はしないがw
350名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:58.74 ID:OwRw7rhr0
A韓国・ソウルの住宅街で高放射線 毎時4マイクロシーベルトが測定される

 ソウル周辺住民が携帯用測定器で測り、届け出た値は毎時3マイクロシーベルト。
 技術院の精密測定で同一4マイクロシーベルトだった。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320755902/l50

ちなみに、福島県双葉町は約1マイクロシーベルト(ソース: http://atmc.jp/
351名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:32.04 ID:d3nYAen20
>>345
LNG使用で普通に原発なくせるけど
352名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:46.08 ID:cNCA2K+Y0
>>335
>日本一貧乏で惨めな県
福島県は原発のせいで東北ナンバー2の座からすべりおちてしまった。
353名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:14.09 ID:7+9jC86yO
【大阪】 橋下新市長、原発依存度下げへ 株主提案権行使の方針を改めて表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323439567/
354名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:42:42.29 ID:T+Heup2m0
青森は死なんでいいけど下北は死ねw
オレの親戚60人ぐらいいっけどバアチャン逝っちゃったからもういらないw
355名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:42:53.52 ID:MbjlZpdlO
>>341
薬中(原発立地自治体)と売人(東京など大都市圏)の関係だから
もとを絶たないと解決しない。

売人は新たなしゃぶ中を産むだけ
356名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:00.18 ID:di+T93h50
341とか典型的なマスゴミに乗せられてるアフォだよな。
他にも原発あるのにとりあえず、マスゴミが煽り記事書いてるとこだけに
噛み付く。
青森は分かりやすいスケープゴートだな。

「そろそろ過疎地の原発推進派の自治体のアフォどもの記事入れて煽るか」
「だったら青森っすよww青森wあそこリアル低学歴のバカどもなんで
 すぐ誘導尋問乗ってきてバカ発言しますよw」
「だな。他より思惑どおり運びやすいわ。大概の日本人が青森県人には
 優越感感じてるようだしなw」

こんな感じか。
357名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:06.38 ID:Zdbn0ILm0
>>351
LNGは効率が悪いです。無駄です。
358名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:44:56.07 ID:k6Xpc7ydO
田舎で、工場の誘致を進めるのと同じような話だから、全く違和感ないんだが…
359名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:28.60 ID:qUeSBWTH0
>>1
マジキチ
360名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:06.38 ID:MbjlZpdlO
トンキンがまたシャブ中を産んだか
361名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:26.39 ID:d3nYAen20
>>357
ソースもってきなよ
最近の経産省の試算で賠償費用込みで考えたらLNGとほぼ同じって日経に出てたけど?
現時点の過小賠償コストであってもなんだけど
362名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:37.07 ID:GWCzJUoZO
>>357
石炭が良い。
火力並みの発電力で、二酸化炭素は環境中に出てこないし。
363名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:45.04 ID:DimGETMPO
>>356
青森・福井土人死ね!気持ち悪いんだよ!
青森・福井土人のくせに
364名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:49.08 ID:RPpiABxSO
早く東電の東通原発を着工しろ!
365名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:04.43 ID:JdjEVuiAO
宮城県人だが青森の鶏卵買ってるんだよ
青森は汚さないでくれ
366名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:37.21 ID:d3nYAen20
>越善村長は協議会で、「エネルギーの安全保障、地球環境などの課題を解決しつつ現在の経済や生活を
維持していくために、

こんな建前いいから
お金欲しいんです再開してくださいっていえばいいのに
367名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:43.44 ID:U6dq82uk0
>>363
ヒトモドキ火病ってるw
368名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:42.39 ID:+2mR6h2k0
在日がテロ起こすぞ
369名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:20.89 ID:7+9jC86yO
【資源】東京の城南信用金庫「東電から電気買わない」…脱原発の為、別事業者から電気購入へ [12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322833979/
370名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:32.49 ID:DimGETMPO
>>363
青森・福井土人キモイ!金か?この糞野郎が
371名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:27.89 ID:vwtQ/lOb0
安全の定義が 崩壊した
規定の安全政策は無意味だ
判子は押さない 周辺市町村がつぶせ
敷地の海抜から 練り直せ アホ
372名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:54:09.89 ID:FnOPOUWw0
>>44
事故が起きないことだけを前提にしてたんじゃだめだと
今回の事故をもってしてまだわからないようじゃ,
永遠に稼働再開なんか認められないよ。
それだけ,なにか嫌いなものが,目を曇らせてしまってるんだろうけど。
373名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:55:46.41 ID:g1WbL6QN0
この人たちの考えは、要するに金だろ?てか、金だけだ
原発が必要だからとか、安全性がどうのは二の次で

原発を中心としたごく狭い範囲の人間を金で黙らせて
しまえばおkって考え方が、福島第一のずさんな管理にも
つながってたと思う

だいたい、なんで青森に東電の原発があるんだろう?
って、これらの地域以外の青森県人は思わないのだろうか?
事故が起きたら一蓮托生なのに
374名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:56:17.00 ID:2JvRgG610
東電村
375名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:17.57 ID:U6dq82uk0
>>373
人口が少ないから大きな騒ぎにならない。
東京キー局が取り上げない。
376名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:42.47 ID:GWCzJUoZO
>>371
海上フロート型でないとダメなんじゃないの?
日本は地震大国なんだし、発見されてない断層もまだまだあるだろう。

海上フロートの場合、送電線が被災する可能性があるから、それがネックだが。
377名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:57:56.09 ID:p18AVFre0
タヒねばいいのに
378名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:59:23.59 ID:di+T93h50
とりあえず、原発建設してる地域の電気料が安くなるならまだいい。
なんで関東の電気料金を安くするために他地域に造るんだよ。

たとえば韓国資本が危険な化学工場つくるのに
韓国じゃ反対が多くてつくれなかったけど、日本の地権者と自治体と
合意したから、日本につくりますってことになったら頭にくるだろ。
379名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:03:13.05 ID:WSoAUpaz0
青森人は我欲の固まりなの?
380名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:05:45.87 ID:U6dq82uk0
>>379
我欲の塊は東京人だろ。
電気は欲しい。原発いらない。
じゃあ青森に造れ。なんかあったら青森を叩けばいい。
こんな感じの糞人間。
381名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:07:24.58 ID:kwR1vm+C0
俺は電力不足に脅える不自由な暮らしより、電力を余裕で使える豊かな生活を望みます。
原発推進派は俺も含めてたくさんいるはず。

4年前の夏に東通村へも行ったよ。
この村には原発推進に頑張ってもらいたい。



382名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:09:21.73 ID:jeq8zf7i0
>>381
> 俺は電力不足に脅える不自由な暮らしより、電力を余裕で使える豊かな生活を望みます。

だから火力でいいじゃん?
必用なのは電気なんだろ?

危険を無視してまで原発動かそうって人が、CO2とか燃料費とか些細なこと気にするなよ?
383名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:11:12.36 ID:U6dq82uk0
>>382
どうぞどうぞ、東京に建ててくださいね。
384名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:11:46.06 ID:di+T93h50
東電に税金注入する前に東電管内の電気料金上げてくれよ。
送電ロスとか考えても普通は地方が安くて東京近辺が高いのが
当たり前だろ。
385名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:03.54 ID:snOKrHCfO
原発推進?
馬鹿しかいねーよ。
金持ってねぇからか?
386名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:47.85 ID:C/JkYpF/0
原発  乞食村か

乞食
387名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:14:15.03 ID:WSoAUpaz0
>>380

 東通とか六ヶ所再処理とかもう止めにしたら。
 この先、予算はつかねぇ、核ゴミは持ち込まれる。
 地獄を見るだけですなぁ。おもうに。

 わずかな一時金を目の前にぶら下げられ、それを食らうような・・
 みちゃ、おれん。ってわけです。
 自ら東京や財界の犠牲になるおつもりですか?  
 青森の人たちは、賢いのでわかるとおもうが?!


388名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:14:19.06 ID:pZyfo4siO
自民党が原子力エネルギーを推進してきた背景には核抑止力としての原発という意義があったからだろ、自国を守る為の方便として
それがいつ頃からか百姓ヒトモドキの飯の種になるまでは良いとして
既に自国の一部を完全に崩壊させ、さらにその他全てを、通貨すら破壊せんとする原発事故に遭遇して
なお態度政策を改める兆しすらがないのは全く理解出来ん
なぜ最小限の被害に抑え、国家復興の道筋を幾許か残すことすらしないのか
金でもなく自己弁護の為だからなのか面倒なだけだからか
389名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:14:38.69 ID:8ofFfr3g0
>>373
>>379
青森人だけど原発嫌だよ。
よくお金もらってるだろとか話が出るけど
全然もらってない。ただお前の知らないうちに青森の公共の建物に
お金が使われているんだ、とか言われたらそれはわからないけど。
青森でもそれぞれだよ。
390名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:16:23.83 ID:BgV7/68bO
東京人だけど東京に建てていいよ。
貧しい地域じゃないから変な給付金掛からないしコストもかえって安いかも。
でもあんな危険性を証明してしまったからムリだろうね。
391名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:18:23.46 ID:g1WbL6QN0
>>389
青森県人全員を馬鹿にしてるワケじゃないよ
こういう現状なのは、理由があってそうなってるんだろうし

ただ、まず地元民が騒がないことにはどうしようもないとも思う
ふつうの青森県人にとっては、下北半島はどっかすごく
遠いところにあるって認識なんだろうか?
392名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:19:10.81 ID:kCeECB5Z0
稼動してないと原発交付金もらえなくなったんだね。
確か3月の水素爆発の時に、原子力村の村民が会議してたな。
もう事故起きても原発ある自治体は自己責任な。
いっさい、税金頼るなよ。
393名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:20:47.65 ID:zwodnwUl0
>>390
東京に作るならまず岩盤をどうにかしないと
液状化おきるようなところに作るのは自殺行為
394名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:22:45.87 ID:U6dq82uk0
元々は農業で食っていけなくなったのが原因なんだよ。
赤字借金で破滅するよりは、高く土地売っちゃった方が良いもんな。
TPPで農業潰そうとしてんのも、土地買いやすくする為だろ。
農業は国の根幹なのに、本気で国を滅ぼしたいのか民主党は。
395名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:22:47.48 ID:LeQNY3H50
東通の電気は仙台辺りじゃないのか?
なんでも東京のせいにされても・・・
396名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:01.59 ID:di+T93h50
東北電力分の再稼動はともかく、東京電力のは建てさせるな。
福島見て学習しろ。
日本政府としても示しがつかないだろ。
397名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:24:16.98 ID:8K/w8LFI0
>>345
なんで明治なんだよw推進派はこれだから。
原発全部なくしても昭和63年前後の発電能力はあるぞ。
昭和63年といえばバブル一直線、省エネなんて何それ?の時代。

今は少子高齢化で人口減、しかもエコがもてはやされる時代、たいして困らんよ。
398名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:25:57.79 ID:dHmuPvcf0
引きこもりのニートどもは、本気で原発なしでこの国がやっていけると
思っていそうだなww
あるいは、あえて破滅に導いているのか。
国が滅んで、周りの幸せそうな連中もみんな自分と同じくらいみじめに
なればいいと思っていそう^^;
399名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:28:18.49 ID:LeQNY3H50
まあ今のトコ、推進派が破滅に導いているけどな。
えらい迷惑だよ。
400名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:28:21.00 ID:02hD97V70
よし最終処理施設は東通村で決まりだな
401名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:28:40.41 ID:XOmXZXx8O
>>394いや、滅ぼしたいだろ民主党は
そういう危険思想の奴らがいることはなんら不思議じゃない
不思議なのはそいつらを支持して自滅したがる国民だね
402名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:29:33.99 ID:di+T93h50
>>398
新規はいらんだろ。
戦争や化石燃料止められた時のために現行のは保持してもよいが、
代替の目途がついたら徐々に休止。
403名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:29:59.93 ID:k1+IF/T70
たいていの原発自治体は財政の40%前後の交付金を受けてるんだから
死活問題だよね
首長はじめ職員は必死だね
ま、リスク考えて行動した方がいい
404名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:32:34.26 ID:2iA7CL0z0
過疎の強欲こそおそろしいものはないね
405名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:32:50.38 ID:mk4cksjIO
神様〜早く太平洋岸の原発、東通、女川、福一、福二、東海村
を海底まで引きずり込んでくれw
406名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:35:37.63 ID:Blrw4NA60
東京の人口が1/10位になれば原発要らなくなるねw
407名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:38:44.48 ID:d3nYAen20
>>389
地元は貰ってんだよだからこんなに必死なの財政に直結するから
原発マネーないと普通に再建団体入りじゃないか

>>401
財界、電力業界とズブズブで利権ありきの自民党も似たり寄ったりかそれ以上に性質が悪いけどな
お前みたいな馬鹿が一番性質が悪いが
408名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:43:59.39 ID:7+9jC86yO
【原発問題】 最大放射線量、各地で上昇目立つ 東北、関東各都県 [12/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323439820/
409名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:44:35.42 ID:AZZjG4MR0
村だけの問題だと思ってんのかアホ村民
410名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:46:08.67 ID:HkSTfXJ90
>>1
まあ脱原発を批判しておきながら、再稼動には応じないどっかの首長よりは
首尾一貫している分マシか?
411名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:51:29.33 ID:7n+upvgcO
ヒロポン中毒患者とどこも変わらん
412名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:53:17.11 ID:pXYvow2/0
そら被害をうけるのが青森だけならいいけども実際は違うからねえ
隣接する道県に対して責任取れるのかね
413名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:31.05 ID:WXal4sky0
来年あたり、どんどん原発の汚染実態が各所から報告されるだろう。
これは、政府のやり方なんだろう。
事故当初は、経済の安定性、国防上の理由でどうしても隠蔽工作を
しなければいけないほどの状況だったということ。

徐々に小出しに汚染実態をリークし、やんわりと実はフクシマは
危険なエリアだということを国民に知らしめる。
そして、いずれ汚染地域の国家管理政策等を行うのではないだろうか。
震災時のパニック状態のとき、首都圏の電車交通はマヒした。
というか、首都圏から人が逃げないようにあえて封鎖したのだと思う。
とにかく、政府にとってパニック回避が至上命題だった。
そのために、多くの人が被爆することになった。
フクシマ、南東北、関東全域の人々は、政情安定のための人柱とされてしまったのではないか?

しかし、マスコミは東京都下の放射能情報流さなくなったね。
東京の人は、日本全体のためにこれからも逃げずに居続けてくださいね。
414名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:56:17.55 ID:Y/MXxMpM0
青森マジキチすぎる。
事故ったら近隣道県は青森から金毟り取って良いぞ。
福島後も再稼働を要求するということは事故っても自己責任。
はっきりいって原発利権に浸かっている連中は人間のクズ。
415名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:56:33.94 ID:exX+OMrtP
たかが青森のへんぴの村で地球語るんかいw
416名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:56:41.21 ID:7+9jC86yO
【原発問題】福島 避難先など18のモデルケースで被ばく量試算 年間で20ミリシーベルトを超える恐れも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323520541/
417名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:57:31.95 ID:2R4Md7/G0
よし、放射性廃棄物の処理場は決まったな。
418名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:58:29.92 ID:di+T93h50
>>412
根本的に間違っている。責任とるのは原発運営者。

しかし県レベルで拒否るとこういう話は潰せるものかな。
国が電力サイドなんで中々厳しいのだろうな。
419名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:59:09.72 ID:XVvxOyFH0
とりあえず、事故ったら日本全体が被害受けることが分かったから
誘致自治体限定の補助金は無しの方向でよろしく
420 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dnewsplus1323521695531248】 :2011/12/10(土) 22:01:19.44 ID:zfpQBdnG0
計画中の大間も東通も着工すべき
しかし、20〜25年で廃炉にして高レベル廃棄物もその敷地で保管する事
(NUMOだけは嫌だと言っていては前に進めない)
そんで再生エネルギーに徐々にシフトすべき
いきなり180度転換の政策は経済の歪が大きすぎる
421名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:01:55.43 ID:N7eoPwHS0
つかさ、そんなに原発マネーが欲しいなら
その村で瓦礫処理すればいいじゃんね
補助金たんまり貰ってさ
422名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:06.60 ID:eKpqyfss0
もう原発はいらないよ
どんなに対策取っても事故やミスは必ず起きる
事故が起きれば今の科学でどうにかなるレベルじゃない
人類が運用するには早すぎたんだよ
423名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:17.36 ID:d3nYAen20
>>418
だからそれが実質無理だって今回わかったでしょ
東電の試算だけで全てを賠償する事は無理
だからそんな似非らごといっても無駄なんだよ
424名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:06:51.21 ID:KfbFn0YF0
とうつう村ですか?
425名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:09:31.09 ID:di+T93h50
>>423
無理じゃないだろ。東電の電気料倍にすればいい。
電気安く使っといて一方的な被害者ヅラはおかしいよな。
426名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:10:08.11 ID:fVipUadR0
トーツー村とかオーマとかもうあんなところに原発作るのやめろよ
427名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:11:10.18 ID:d3nYAen20
>>425
君相当頭悪いんだね
電気料金倍にしたら原発使う意味そのものがなくなんだよwwwwww
俺はそれでいいけどさ
428名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:13:30.24 ID:7YyCuYVy0
次は千葉沖だの青森沖だの言われてるのに稼働ですか。
頭が逝っちゃってますね
429名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:15:34.00 ID:hx4YQK6VO
カネが全て。
430名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:15:36.22 ID:LklZQcAm0
東電本社の明かりはきれいw
431名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:15:47.75 ID:di+T93h50
>>427
福島のゴミ片付けしてから何とでも言おうな。
電気安くしたいなら東京につくれとは言わんが
もう汚染されつくした福島と北関東に原発集中立地させるのが
オススメ。
432名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:18:40.43 ID:8K/w8LFI0
>>425
気持ちはわかるが官民一体の詐欺行為(安全に関する詐称)があったのだから、消費者を
責めるのは法的にも同義的にも厳しい。
無論これで広く周知されたのだから2回目は無いけどな。資本主義で民主主義を標榜する
わが国なのだから、受益順序にあわせてリスクの負担を明文化するべき。
1位 電力会社経営陣
2位 許認可省庁(国行政)
3位 電力会社社員
4位 地元行政職
5位 株主
6位 地元住民
まあ5位と6位は、それぞれもってたもん放棄するだけだけどな。6位は下手すっと健康まで
放棄だが。
433名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:19:26.75 ID:2bGz6kS30
>原発との共生
何があっても逃げるなよw
434名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:21:31.52 ID:d3nYAen20
>>432
政官財じゃん
アメリカ→読売正力→自民党→財界・電力業界→御用学者→地元原発村
435名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:22:37.00 ID:eZpUgezL0
>>27
バカの尻拭いするのにウンザリなんだよ
436名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:26:45.41 ID:cB7wTBuM0
電気が安い?何の冗談だ
だいたい勝手に安全関連を手抜きしといて安くしたも何もないもんだ
さすが資材部ってところか?w
437名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:30:43.81 ID:KwmQ49G90
東通村人「早く再稼動しろ
東北電力「じゃ
東京電力「じゃあおれも ← www
438名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:39:55.68 ID:BgV7/68bO
もう原発の発電量は一割くらいしかないけど普通に生活できるから、イラネ
439名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:42:37.21 ID:EpaBZzG/0
陸上じゃなく海上とか海中、海底に作れば良いと思うよ。
440名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:42:49.11 ID:G0RWzRSE0
日本みたいに狭い国に原発何機もいらんだろ
アメリカみたいに国土が広いわけじゃないのに何機も無駄に利権のために量産する糞国家
441名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:43:45.97 ID:XAbqd6PT0
きれいごとゆうな 金がほしいといえ
442名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:47:24.55 ID:PB2WLZEX0
需給がギリギリだからな。
こないだ東北地方の電力需要が95%に到達。
夏場と違って急激な電力消費の上昇が無いからまだマシだけど
443名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:53:25.67 ID:OqpZKGMB0
>>442
今月中に大容量の新地火力が復活するから心配ない
444名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:57:51.49 ID:wzkH4lua0
よく青森県どうにかしろというレスを見るけど
東通六ヶ所以外の青森県民にはもう止める力が無い…
まともな頭のいい奴や行動力のある奴はみんな県外に出る
日本一の貧困県、残るのはバカかコネ
他の都道府県や国の外圧しかないんだ…
助けて
445名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:59:58.40 ID:gnF/jP9L0
原発とかやめらると想像を絶する貧しい寒村だしな
446名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:10:28.78 ID:7c/r+rhN0
もう補助金止めろよ!日本を破壊する権限はこいつらには無い。
いち自治体だけの問題じゃないことが明確に分かったじゃないか。
カネのことしか考えられない奴らに正常な判断が望める訳も無いし。。
447名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:12:58.21 ID:AM3RR6H0O
餓死と、可能性としての原発事故のどちらが怖いかって?!

そりゃあ言うまでもない

俺でも同じ選択をする

ただ、この二択しかない状況を作り出したのは誰よ??
448名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:16:51.49 ID:zbGIjiwn0
財政が苦しくなると自分とこの事だけ考えて主張するとこが
どんどん増えてくるな(w。補助金の制度そのものを見直さないといけない。
449名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:18:29.72 ID:D5geezkA0
最終処分地への決定と引き換えに認めてやればいい
450名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:35:03.32 ID:di+T93h50
>>444
とりあえず、青森県がいつもやり玉にあげられるのはおかしいな。
福島はともかく、
北海道、宮城、茨城、新潟、静岡、石川、福井、島根、愛媛、佐賀、鹿児島

これだけあるのに青森がヤリ玉にあげられることが多い。
少なくとも青森ほど貧しくはないのにな。
青森は沖縄ほどファビョんないのでいじめやすいんだろうと思う。
政治、経済界、マスゴミから袋叩きだよね。
451名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:36:03.29 ID:7HvlcBP+0
皆のために嫌々犠牲になってます、迷惑ですって
これまで言ってませんでした?

沖縄の基地もいざ移転しますってなったら引き留めそうだな。
452名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:49:28.14 ID:RIfP5r330
函館が大反対してるみたいだね。
正直、一般の青森県人にとっては、全くメリット感じないので、
とっとと中止して欲しい。


453名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:56:43.17 ID:y81s8StL0
>>450
県民だけど、県民だけじゃ昔から止められなかったのも事実。
他県の人間が騒いでそれで止まるなら、オレとしちゃそれもありかなと思う。
注目もされなかったら、押し進められるもの。

広域に影響するってことがわかったみたいだし。仮最終処分場のときより止めやすい状況になってると思う。
処分場のときは遠い人から見れば青森は他人事みたいな感じだったし。
454名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:57:46.72 ID:Nj3mI4AL0
>>452
着工する前から交付金を県がもらってるので
一般青森人はメリットを享受している
なので迷惑施設もちゃんと引き取るように
455名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:11:48.97 ID:y2w3WkCd0
やはり東通と六ヶ所と大間をごっちゃにしてる人がいるな

>>452
函館が反対してるのは電源開発の大間原発
456名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:39:03.15 ID:BOv93jucO
>>1
【どこの国でしょう】「原発が大爆発した県で米を作るのはキチガイ」と言った学者、粛清される
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323529210/
457名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:06:29.66 ID:NDpHPj/g0
東通村をドームで覆って稼働するなら文句はないです(*^@^*)
458名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:52:24.71 ID:gGq8lXUX0
呪われ村

りんごもにんにくも売れなくなるだろそのうち
459名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:54:36.91 ID:+LrxqNsI0
原発存続するにせよ火力中心に戻すのは既定路線だと思うんだがなぁ。
460名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:02:17.32 ID:axDjl0260
推進派は頭おかしいな。
安全性が確保されたというならM8以上20m級の津波がきても安全と実地証明されるべきだろ?
そんなことだれが実地証明できるんだ??www
ストレステスト??www事実とテストは違う。
危険性は証明できるよ。実地検証済だし。
461名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:04:55.37 ID:axDjl0260
少なくとも80万人動員された作業員の一部は死亡もしくはそれに伴う脳萎縮等の後遺症で今も苦しんでる。
爆心地周辺は今も人が生活できない状態で、汚染が酷い地域では寿命の縮小、事故当時子供であった年代の健康状況が著しく悪化、
人口構成がおかしくなるくらいの状況にある。
これは事故による経年被爆により証明された事実

462名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:07:31.59 ID:axDjl0260
こんな状態でだれが原発の安全性を証明できるんだ?
何万年に一度といわれた原発事故は大きいもので20〜30年
小さなものでは日常的に発生してる。
これのどこが安全なのか?推進派wに問いたいwww
こんなことがまかり通ってしまう日本に問いたいwww
463名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:09:48.33 ID:QKs5jP2Z0
デスブログの人が言ったのかと思ってドキドキしちやった…心臓にわるいぜ
464名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:10:58.35 ID:XbH2sBor0
           東 通 村 民 憲 章

                              平成元年6月14日

私たちは、東通村民として、住みよい村づくりのため村民憲章の実践につとめます。

1 美しい自然を守り伝統ある文化を育てる村をつくります。
1 恵まれた資源を生かし働く喜びと誇りを持つ村をつくります。
1 ふれあいを大切にしみんなで学びつづける村をつくります。
1 健康で明るく老人や子どもをいつくしむ村をつくります。
1 希望と活力にあふれゆたかな未来をきりひらく村をつくります
465名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:13:33.63 ID:pX3HjGx/0
>>1
もう、「原発は安全」って言って騙されましたという言い訳は通らないからな。
破滅的事故のリスクがあると分かっていて稼動を希望するのなら
破滅的事故が起きたときに、もう誰も募金はしないし賠償金もないぞ
466名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:15:17.77 ID:XbH2sBor0
>>465
そんな事言ってるのは国民だけであって、国が援助するよ。
467名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:02:01.99 ID:YDR/6NAg0

守銭奴村


468www:2011/12/11(日) 03:05:43.28 ID:XyiknkW40
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと

http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50
かなりのイカレっぷり こいつシャブ中??
山本某と同じ反原発の大根役者WWW

山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=z1mlmFS0j4o
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

469名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:12:59.16 ID:VJv5BkWS0
原発は稼働してても停止してても、地震・津波の時の被害は同じ。
福島原発も無事に運転停止した後、津波にやられた。停止中の原発と同じ。
一方、日本の原発全部止めたら、燃料代で日本人の富が毎年3兆円、海外に奪われる。
動かせる原発は早く動かすのが、最も合理的。
470名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:15:58.54 ID:VE8C0P1p0
>>469
一理あるな
廃炉にしないとリスクは変わらんな
どこも使用済み燃料抱えてるわけだし
471名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:31:27.84 ID:rbqvTFbd0
こうなったら核廃棄物や処理施設を集中させよう。
472名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:32:11.71 ID:XbH2sBor0
>>470
廃炉にすれば大丈夫です。
473名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:35:08.34 ID:mWbGWhHA0
村のほうから要望してるんだから、助成金の類は一切不要だな
474名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:39:04.84 ID:Dz5SvWfB0
>>469
デマ書くなよカス
冷温停止状態になるには時間かかるんだよ
475名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:41:15.69 ID:Dz5SvWfB0
それと何かあって制御棒が上手く入らなかったらそれで終わり
稼働してても停止してても同じなんていってるのは工作員か無知のどちらか
全くもって違うから
476名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:42:59.48 ID:zEupJmg10

危険よりも金を選ぶ
477名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:46:31.38 ID:mWbGWhHA0
>>476
金を払う必要はない
村のほうから要望して立場が逆転した
478名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:55:03.36 ID:bwt2Gi3j0
電力は地産地消が一番効率がいいのに
送電距離が長くなるとそれだけ電力ロスが生じる 
青森県で消費する分の電力のみ青森で発電する
東京で消費する電力は東京湾に原発をつくる それが一番いいのではないか
479名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 03:58:29.86 ID:JhV1ywAi0
原発を再稼働しなくても、
稼働時と同じ程度の補助金を交付したらどう?
この人達が究極的に求めているのは
原発そのものではなく、お金だと思うから。

浜岡原発のある静岡の御前崎市は、
政府の求めで原発停止をしたけど原発補助金を交付したことで、
原発停止に納得してくれたみたいだし。

余震の危険があるのに原発再稼働なんて
危なすぎると思うんだけど・・・。
(+テロの危険もあるかな)
480名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:10:29.72 ID:8kzxt2qaO
まぁ仕方ないな
だって福島でさえあのバカ知事が全原発廃炉宣言したら
双葉のキチガイ町長共が反対してるからな
目先の金に釣られて魂まで売った糞ゴミ連中
481名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:10:44.24 ID:XbH2sBor0
>>479
短期的にはそれでいいと思うけど、ヤクザのように毎回この手で来られるヨ。
482名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:18:10.01 ID:SReGG9sW0
ねぇねぇ、コレは何に使ったんですか??
何で東北電力じゃなくて東電??

東電などから157億円を受け取っていたことが判明した青森・東通村、使途明かさず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320518972/
483名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:20:36.87 ID:XbH2sBor0
484名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:22:28.35 ID:SReGG9sW0
>>479
東通は人災の危険もw


【東北電力】原因はパッキンの表と裏の付け間違え…東通原発、非常用電源停止問題★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302392937/




こんなヤツラが整備してるんだぜw
485名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:24:18.49 ID:twz8AlEnO
双葉は東電とその関連社員が組織票を握ってるからどうしようもない。

キチガイ東電が金や雇用をばらまく一方で組合員の馬鹿どもから議員を出して
町を支配して、関係ない人の反論の余地もないくらいの体制で
身動きできなくしてる。

双葉や大熊なんて事故後にも糞馬鹿東電社員が図々しく
議員になってるくらいだから察しがつくだろ?

でもそれ以外の町民も少なからずいることは忘れないであげてくれ。
486名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:41:42.60 ID:WdAQ7NLm0
近隣の県の許可を得たり、
近隣無視で、仮に事故が起きた場合は、事故を起こした会社と県が近隣に賠償を払う事にして

旧式のポンコツとはいえ既に大きい事故は起きたんだし、最悪を視野に入れて欲しい
487名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:56:35.63 ID:vDFGr5HMO
>>479
麻薬中毒患者に、更に麻薬を投与するようなもの
自助努力する気ないなら、廃村にすべき
488名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:59:39.33 ID:BFdHuSUG0
>>2
>日本で一番平均年収が高い村か

でも県民所得はケツから二番目なんだぜw
489名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:02:36.55 ID:cyTXGF72O
東原スレかと思った
490名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:08:56.66 ID:WIzsbd9x0
【青森】余震で非常用発電機が全て使えない状態になっていたと明らかに-東北電力東通原発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302282735/
8 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/09(土) 02:15:36.23 ID:Eydz6Mxd0
85 :M7.74(宮城県) :2011/04/08(金) 21:12:03.97 ID:mwyogT5M0
昨日の地震で

女川:
ディーゼル全てアウト。現在は外部電源1系統のみ。次停電したら電源車頼り
東通:
地震後は外部電源&ディーゼル3台全てアウト 
現在は外部電源復旧したが、次に停電したら電源車頼り
六ヶ所:
外部電源&ディーゼル5台のうち4台アウト
現在は外部電源復旧

どこもギリギリで運転中

137 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/09(土) 02:41:46.60 ID:e4UOVACZ0
>>8
完全にギャグ漫画の世界だな
しかし、ディーゼル発電機って直ぐにブッ壊れるな
5台あっても4台は壊れて動かないことを想定の範囲内にしておかないとダメだぞ
3台あっても安心できない
491名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:17:04.69 ID:SReGG9sW0
>>483
ぃぁ、これは東電からの金だけじゃ建たないよね。

政府の原発補助金っしょ?
492名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:35:25.67 ID:4obPs70W0
非常時の外部電源は原子力潜水艦を使えるようにするべきだと思うんだよね。
海沿いの原発ならどこでも行けるし。
493名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:43:55.88 ID:8OhfKJUt0
>>492
たのしいねぇボクw
ボクはそうぞうりょくがゆたかだねえw
494名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:01:40.56 ID:+E55wR7e0
日本から出ていけよ
495名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:03:29.36 ID:dgB7kGGo0
青森に持ち家買った奴可愛そうw
いつでも逃げれるアパート最高だわw
496名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:18:57.87 ID:pyEl/+gE0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
497名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:21:46.29 ID:pyEl/+gE0
>>479
> 原発を再稼働しなくても、
> 稼働時と同じ程度の補助金を交付したらどう?

ところが民主党がそれを切っちゃったんだよね。
稼動しなければ金が下りないシステムにしたので再稼動・推進したがるところも出てきちゃうわけ。

今現在もっとも原発堅持・推進に熱心なのは民主党だよ。
498名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:23:33.88 ID:tDUtahEqO
原発利権ちゅーちゅーちゅー
499名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:27:53.69 ID:RxMEPXU80
まあ利権とかキタナイ金の話は抜きにしても、
発電方法として欠かせないんだから再稼働させるべきだろ
もちろん安全対策はとった上でな
500名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:31:25.76 ID:pyEl/+gE0
>>469
> 原発は稼働してても停止してても、地震・津波の時の被害は同じ。

そんなことないよ。
福島の動いてた1〜3号機と点検中で止まってた4号機の事故の深刻さの違いを見ればわかる。
3号機までは14日までにメルトダウンして放射能撒き散らしてたのに、4号機は15日の段階でも
まだこれ以上保存してる燃料の温度が上がったらやばいかも?程度だった。
つまり停止してる炉だけだったら近づくのも容易だったし時間的にも余裕があったってことだ。
501名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:33:52.14 ID:4obPs70W0
停止してる時と運転してる時の危険度が同じなら燃料なんか取り出せないよなw
502名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:34:33.02 ID:pyEl/+gE0
>>499
だから火力でいいじゃん?
新規で計画しても1年で稼動までいけるんだぜ?
実際に震災後に鹿島火力に増設が決まった施設は来年夏には稼動予定だ。

何、火力は燃料費がかかるしCO2が出る?
必用なのは電気なんだろ?
危険を無視してまで原発動かそうって人が、CO2とか燃料費とか些細なこと気にするなよw
503名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:35:55.14 ID:7kY9uoVm0
>>64
世界が道連れだよ
村ひとつのために全世界の全人類が永久に迷惑を蒙る
過疎村>人類の未来 という思考をしてる村民はキチガイ
504名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:39:44.92 ID:pyEl/+gE0
廃炉にするには費用がっていう人もいるけど、何も完全に廃炉にする必要も無い。
燃料抜いて点検中と同じ状態にするだけでいいんだよ。
それならそんなに費用かかるまい?
とんでもない費用がかかるなら点検なんて無理なはずだからなw
505名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:44:03.36 ID:4obPs70W0
>>504
どちらにせよ廃炉費用なんて最初から入ってないとおかしいからな
それに運転を続けるほど使用済み燃料が増えてそっちの処分の方がコストがかかる
使用済み燃料処分のコストが減る分長い目で見れば大幅なコストダウンなんだよな
506名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:56:49.79 ID:+E55wR7e0
よその星でやってください
地球から出ていくように
507名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:02:19.22 ID:mk26nfvL0
そりゃあそだろう
危険と引き換えにお金がもらえるんだからなあ
福島原発で事故で学習した方がいいと思うけど
508名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:03:33.07 ID:+MSTj6qo0
汚染水太平洋に流さないように沼の近くに移転しろよ
509名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:11:08.19 ID:8OhfKJUt0
>>500
> >>469
> 原発は稼働してても停止してても、地震・津波の時の被害は同じ。
>
> そんなことないよ。
> 福島の動いてた1〜3号機と点検中で止まってた4号機の事故の深刻さの違いを見ればわかる。
> 3号機までは14日までにメルトダウンして放射能撒き散らしてたのに、4号機は15日の段階でも
> まだこれ以上保存してる燃料の温度が上がったらやばいかも?程度だった。
> つまり停止してる炉だけだったら近づくのも容易だったし時間的にも余裕があったってことだ。

F1の4号機は圧力容器内に燃料なかったんだぞ
アフォアフォなこと言うな
「冷温停止」ってのは圧力容器内に燃料がある状態で臨界停止のことな
4号機は使用済み燃料プールの話だろ
ヴぁかヴぁかいい加減にしろ

なんだこのスレおこちゃましかいないのか?
それとも青森土人の民度が低いのか?
510名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:12:40.46 ID:pyEl/+gE0
>>509
> F1の4号機は圧力容器内に燃料なかったんだぞ

だから止めて抜けばいいって言ってるんじゃないかw
日本語理解できないのかよw
511名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:14:09.78 ID:4obPs70W0
>>509は頭おかしいなw
512名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:15:26.45 ID:K3bqFHm+0
死ねよ
513名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:15:43.20 ID:8OhfKJUt0
>>511
ボクたのしいゆめのおhなしきかせてよwww

死んでろ下北の中2
514名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:17:02.07 ID:4obPs70W0
>>513
相変わらずレベルの高いレスするな
515名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:18:19.85 ID:8OhfKJUt0
>>510
4号機は使用済み燃料プールが爆発してんだぞ
まさか東電発表の3号機からの水素の流入とか信じてるんじゃネーだろうな
お花畑

下北土人のこども黙ってろよ
将来悲観して首くくれよ
516名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:21:23.47 ID:Cffm9PH0O
原発反対ヽ(`◇´)/
517名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:21:26.33 ID:8OhfKJUt0
>>514
原子力潜水(ryってオマエwwwwwwwwwwwww

何年生?マジメな話よ
子供は早起きだなナントカレンジャー待ちか?wwwwwwwwww
518名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:22:42.47 ID:wQjY/0jl0
だが断る
519名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:23:42.91 ID:G9hes2Dt0
カッペは日本人の予想のはるか斜め上に飛んでいく連中だw
520名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:24:16.15 ID:dwAEsBpjP
早く動かせよ
どうせ、反対してんのはネットでワーワーいって
安全なところから茶々入れることしが出来ない人間なんだから
そんな屑どもは無視しろ
521名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:24:52.37 ID:pyEl/+gE0
>>515
> 4号機は使用済み燃料プールが爆発してんだぞ
> まさか東電発表の3号機からの水素の流入とか信じてるんじゃネーだろうな
> お花畑

ならお前はどこの情報をもとにしてんのよw
522名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:26:49.13 ID:K3bqFHm+0
考えたら福島も自業自得やな
523名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:26:50.25 ID:8OhfKJUt0
わかったオレもオトナだ
あちこちのスレで【原子力潜水艦で非常用電源】を拡散してくるよ

分かっていた事とはいえ叩かれまくってオレが傷ついちゃったらフォローしてくれよ
下北の中2くん
524名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:27:06.05 ID:pyEl/+gE0
>>520
> 早く動かせよ
> どうせ、反対してんのはネットでワーワーいって
> 安全なところから茶々入れることしが出来ない人間なんだから
> そんな屑どもは無視しろ

その煽りかたって、自称日本人<丶`∀´>がネトウヨを煽る時と一緒だなw
自称日本人<丶`∀´>が放射能汚染で日本を潰すために原発稼動にこだわってるんじゃないの?w
525名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:27:26.35 ID:4obPs70W0
>>517
寂しがりやなんだな
お前引きこもりだろ
一緒に仮面ライダーでも見るか?w
526名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:29:30.89 ID:8OhfKJUt0
>>521

オマエ昨日今日原発情報仕入れてるだろ?
マジメな子みたいだから大概にしとくが自分で調べろ
民主党きらいなんだろ?原発きらいなんだろ?
527名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:30:33.72 ID:dwAEsBpjP
>>524
でた
レッテルを貼って非国民扱い
馬鹿じゃねーの
528名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:31:44.75 ID:b2n/EpiOO

共存共栄とか良い事を言っても福島と同じ。
事故れば賠償金だの住む土地返せって叫ぶんだろ
住民より電力会社の方が慎重。議員や村民は金の亡者だ。原発反対!
529名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:36:17.76 ID:8OhfKJUt0
マジレスしとくよ
オマエラ電源喪失しか気にしてねーし
配管破断しちまったら冷温停止もへったくれもないからな
530名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:40:48.42 ID:pyEl/+gE0
>>526
あんたって東電発表信じるなっていうくせにその東電を信じて原発動かせって言うの?
アホかw
531名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:42:40.03 ID:8OhfKJUt0
>>530
誤解があったようだスマン
オレ反原発な
532名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:48:19.81 ID:Eg9NJ2g50
青森なら消えて無くなってもかまわん。
早く稼働させろ。
533名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:49:00.92 ID:pyEl/+gE0
>>531
> オレ反原発な

なるほど、では俺とあんたは口論する必要が無いなw
534名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:52:50.77 ID:wf9TQV72O
田舎者はどうしようもねーな。対岸の北海道の田舎者が迷惑してんのにおかまいなし
535名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:55:35.96 ID:gi8d6u6S0
八戸市住人だけど大迷惑
下北半島切り離して太平洋に流してしまいたいわ
536名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:55:42.57 ID:8OhfKJUt0
>>534
原発は安全だお
大丈夫だお
原子力潜水艦を(ry
537名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:55:52.99 ID:x88DMuaJO
>>524
だな
関西潰せばサムソンが液晶や電池で苦戦してるシャープやパナソニックも潰せる。
原発稼働させればそのうち潰れるから楽なもんだ
538名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:00:56.70 ID:P5PdQGWb0
フザケンナ!!! 
テメー等のような糞の為に(今回の件では主に福島沿岸部のことだが)、全国民が犠牲を受ける。
何処の自治体だろうが、リスクは日本人全員が背負い込むのを、なぜ学ばない?
まったく、こんな奴等と同じ国土に住んでいることが悲しいぜ
539名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:02:53.80 ID:g7cchU9j0
原発が動くと儲かる人が青森ではがんばってるんですね。

柏崎原発もそうです。
私の周りでは原発に皆反対してるけど、
原発で利権が入ってくる人達、原発職員が増えると儲かる人達は
柏崎原発をもっと大きくしようと動いています。

日本の子供たちの未来より、日本の美しい国土より、自分の金儲けが大事なんです。
540名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:04:14.52 ID:VE8C0P1p0
まだ一人も死んでないぢゃないか
541名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:05:13.02 ID:8OhfKJUt0
う〜む
ここはやはり原発の非常用電源として原子力潜s(ry
542名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:12:49.70 ID:4obPs70W0
>>541
よほど俺のネタを気に入ったらしいな
だが考えたのは俺、お前はただコピーしてるだけだからな。
考案者への敬意を忘れるなよ。
543名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:20:37.07 ID:8OhfKJUt0
このスレの多くの普通の皆さん

いただきました!!後から「ネタ」発言w
久しぶりwww

なんかたちの悪い下北の貧乏中学生(もちろんキモヲタ)が時々絡んでくるようなんで
生温かく見守ってやってくださいm(__)m

では私は戻ります
544名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:23:11.11 ID:OUtYZScj0
オマエらが、3.11以前から反原発運動してたんなら、
ここでの発言にも一定の重みもあるんだけどなぁ。
元から反原発運動してたもんからしたら、
オマエら、すげぇ、調子イイし、軽いんだよな。
545名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:24:23.60 ID:4obPs70W0
痛い奴だったな。
大はしゃぎで今時めずらしい。
546名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:24:38.38 ID:XesZjeaa0

日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/
547名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:25:43.62 ID:ztWcnNkm0
俺は予言する
12月28日前後に稼働に関する大きな発表が行われるだろう
548名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:30:39.59 ID:oEf000ILO
>>544
それまで原発は絶対安全だと刷り込み、リスクについて気づかないよう原発利権に群がる奴らはやってたんだ

たしかに都合良い話だし今更遅いかもしれないけど、原発っておっかないものだと気づいた人が行動しだしたんだからそれでいいじゃん

なんでそんな排他的なの?
549名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:36:09.49 ID:OUtYZScj0
散々、オマエらネトウヨが
反原発運動をバカにしてきたからだろ?
何言ってるの?今更、仲間に入れてやんね。
550名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:38:00.28 ID:RF0i+7rD0
事故が起きるから、田舎に原発つくるんだけどね。
玄海も漏洩しまくり。
551名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:43:09.34 ID:x88DMuaJO
>>544
激しく同意
311以後は世論はまったく変わった。
ソレガワカラナイ空気読めない奴もいるようだが
552名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:44:12.44 ID:RF0i+7rD0
>>540
平和脳の馬鹿だなあ、もう作業員は何百人も死んでる。
住民も死んでるが、そんな早く影響が出るわけないと
言って因果関係は認めない。
ばれるとまずいから、福島県は白血病の統計データも
出さないと徹底。

553名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:44:42.40 ID:nJQQk5SR0
青森といえば

・六ヶ所
・ミサワ
・よしいくぞうハウス
554名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:46:46.45 ID:rOZW783Y0
福島もうダメぽの状況が明らかになりつつあるのに
人間の強欲というのは救いようがないな
555名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:18:34.01 ID:RbgrIJKf0
下北半島に住んでいる人たちは生粋の青森県人とはちょっと違うようだ。
この辺が金で土地を売り渡す要因かもな。

田名部(むつ市中心部)は藩政時代には南部藩(盛岡藩)の代官所が置かれて
いた。当時より下北地方の要の町として開け、田名部川の水運で栄えた。
1870年、戊辰戦争で賊軍とされた会津藩が領地没収の引き換えに斗南藩
(となみはん)として再興が許される。藩主は京都守護職松平容保の嫡男、
松平容大。翌年には廃藩となり、現在のむつ市斗南ヶ丘にその史跡が
わずかに残る。

大湊は下北七湊の一つであり、明治以降は帝国海軍の軍港となった。
太平洋戦争の末期は、大湊町であり、市制施行していない地域であったが、
海軍の基地があるということもあり空襲を受けた。終戦直前には海軍関係者も
合わせて、町では異例の10万人近くの人口があった。大湊は現在でも
海上自衛隊の基地があり、青森県以北を警備担当区域とする大湊地方隊の
地方総監部が置かれている。他に、むつ (原子力船)の母港など、海、
先端技術との関わりの中で発展しており、また、第3次産業の比重が高い。

なお、大湊は自衛隊の関係で県外からの転勤者が多く、言葉の面でも
習慣の面でも独特の文化が築かれている。また大湊に住んでいたことの
ある人が全国に広がっているという特殊な状況も持っている。
556名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:36:17.10 ID:RbgrIJKf0
戊辰戦争後、新政府により藩主松平容保と全家臣が東京や越後高田で謹慎の
身となった。
明治2年、版籍奉還が行われる中、会津松平家は再興を許されたが、領地と
して旧領内の猪苗代湖畔もしくは北奥の旧陸奥南部藩領のいずれか三万石を
提示された。その際「農業により領地の財政基盤を築け」との条件があった
ため、農業に有利である思われる領地の広い北奥への移住が決定した。
新しい藩名は「斗南」と命名され、旧藩士と家族1万7千人余りが移住したが、
そこは火山灰土の風雪厳しい不毛の土地であった。斗南藩大参事山川浩、
少参事広沢安任・永岡久茂らは農業施策を展開するが、慣れない農業と寒冷な
自然の前に生産高はあがらず飢えと寒さで病死者が続出、蒸発するものも
あった。しかし山川ら会津人は挫けず、斗南ヶ丘建設に始まる原野の開墾政策、
斗南日新館による教育・人材育成に務めた。

明治4年、新政府は廃藩置県を実施、斗南藩も斗南県となり、藩知事だった
松平容大も東京へ移住となった。山川らは斗南県の将来のため、財力のある
弘前県との合併運動を進め、周辺五県が合併し青森県となった。しかし藩が
消滅、藩主も失った不毛な斗南の地に希望を持てない会津人の多くがこれを
機に全国に散って行ったために、軌道にのりかけた斗南藩の農業政策は瓦解した。

なかには旧斗南藩に留まり農業を続けた島影家、我が国初の洋式牧場を開設した
広沢安任のような人物もいる。
557名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:39:31.54 ID:RbgrIJKf0
表高は3万石となっているが、藩領は不毛の地であり、実高7千石に
過ぎなかったと言う。森林は豊富であったものの、隣藩のように林業を
有効活用することが出来なかった。このため生活は過酷を極め、移住した
藩士の中には娘を妾や女郎として売ることを余儀なくされたり、飢えと寒さで
命を落とすものが多数続出したと言う。

その後、斗南藩は明治4年(1871年)の廃藩置県で斗南県となり、その後
斗南県少参事廣澤安任らによる明治政府への建言により、同年のうちに
弘前県・黒石県・七戸県・八戸県・館県との合併を経て青森県に編入された。
また、一部たる二戸郡は岩手県に編入された。

廃藩置県による旧藩主の上京により、移住してきた者の送籍・離散が相次ぎ、
大多数が会津に帰郷している。当地に留まった者では、明治5年(1872年)に
広沢らが日本初の民間洋式牧場が開設したほか、入植先の戸長・町村長・吏員
・教員となった者が多く、子孫からは、北村正哉(元青森県知事)をはじめ
郡長・県会議員・町村長や青森県内の各学校長などが出ている。容大は
明治17年(1884年)子爵となり、華族に列した。
558名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:43:23.41 ID:RbgrIJKf0
どうやら、からくりが見えてきたな。

俺はちと出かけるので、原発立地地域の歴史を調べておいてくれ給え。
559名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:45:56.65 ID:yn1pOP1i0
やっぱり金ばら撒いて田舎に原発作るのは、田舎民を麻薬漬けにするようなもんだからダメだな。
絶対安全な原発が作れるようになってから東京湾岸に作るのがいい。
560名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:55:34.91 ID:RbgrIJKf0
こいつが売県奴のようだね。

北村 正哉(きたむら まさや、1916年5月3日 - 2004年1月26日)は日本の
政治家。青森県で県議会議員・副知事を各3期、その後知事を4期にわたって
務めた上北郡三沢村(現・三沢市)で、斗南藩の末裔である牧場主の長男と
して生まれた。旧制野辺地中学(現・青森県立野辺地高等学校)を卒業、
盛岡高等農林学校(現・岩手大学)から大日本帝国陸軍の獣医部に編入。
軍の獣医少佐として出征し、インドネシアで終戦を迎えている。その後は
1952年に大三沢町議に初出馬し、当選。1期目の途中の1955年から
青森県議会議員を連続3期、さらに1967年から竹内俊吉知事の下で副知事を
連続3期務めた。副知事時代にはむつ小川原開発で政府や企業との折衝に
あたった。

知事時代 [編集]1979年に竹内の後継者として知事選に出馬、当選した。
町議時代からの持論だった「産業構造の高度化」を知事としても掲げ、
道路や鉄道、空港、港湾などインフラストラクチャーの整備に尽力した。
特に東北新幹線の青森までの整備には副知事時代から取り組み、計画の
凍結や延期を経験しても粘り強く盛岡駅以北の早期着工を訴えて、
地元では「ミスター新幹線」と呼ばれた。また、六ヶ所村核燃料再処理施設の
誘致に力を入れ、1985年に六ケ所村への核燃施設受け入れを決定している。
1994年には世論を受けて三内丸山遺跡の永久保存を決めた。
5選を目指した1995年2月5日の知事選挙では新進党・公明党の推薦を受けた
木村守男に約26,000票の差で敗れた。
561名無し募集中。。。:2011/12/11(日) 10:24:46.97 ID:vOVVlpTu0
>東京電力の四方俊和東通原子力建設所長は
>「現時点では工事再開など工程についてお話しできる状況ではないが、当社として東通は極めて重要な
>地点であることに変わりはない」と述べた。

あれれ?確かこの前どっかの新聞で「東電、青森県東通原発の工事再開断念」
って記事出してなかったっけ? またまた新聞の捏造記事かよwww
562名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:24:55.35 ID:I1Z6doZI0
>>560
>斗南藩
これって会津(福島)から移住した人たちなんだな。

で、息子の北村正任は毎日新聞社会長・元代表取締役社長、東京放送社外取締役なんだと
563名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:33:13.97 ID:NMU0TKCz0
>>553
・りんご
・マグロ
・ほたて
その他海産物、農作物多数

これらのこと考えたら 原発やめておいた方がいい
564名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:36:10.02 ID:dwAEsBpjP
>>548
生存した原発の理由は切捨てて感情的に反対する理由ってなにさ
565名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:13:17.66 ID:3cJakm7D0
>>564
3.11以後の原発村と電力会社の対応がクソだったから。
商売してるとわかるだろ、こういうときの対応の重大さが
566名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:14:04.09 ID:0yaw1Stg0
ったくデスブログは・・・
567名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:28:36.55 ID:Yy8jT1R1O
事故が起きた際に、完全に村だけで解決して、もし他の市町村に被害が生
じたら末代まで借金を背負って賠償する覚悟ならいいよ。
村人に数百兆円なんて払えないからまず無理だがね。
568名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:28:41.93 ID:+LrxqNsI0
古い原発廃炉にして小さな、少ない燃料で動かす原発に建て替えるのはどうだろうか。
事故対処もしやすくなるだろうし、新型のものなら安全性自体高い。

まあこういうざっくりとした安全対策は心配性な人たちに受け入れられないとは思うが。
569名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:31:38.37 ID:OyNPINdU0
金が欲しいだけの守銭奴村の要望なんかどうでもいい
570名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:46.70 ID:febtXms40
うちの市には自衛隊・米軍の飛行場がある 基地交付金等もらっているが
基地全部返還してもらった場合の固定資産税(試算)のほうが3倍多い
571名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:00:16.85 ID:ttd7EFlz0
        ヽ 、________ ヽヽ. 、      
       _,, ..≧::::::::::::::::::::::::::ヽV::ヽl    
       ,.イ::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=イ/
       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
      〃::::::::::::;イ//リ|:/|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ∠::::::::从(     l/ !::::::::::::::::::::::::::::::: ヾヽ
      /イ∧` 、,,ィ≦=rヽl/ル::::::::::::::::::::::::ヾ、
        〈_≧r=!:::::::ノ    リ:::/ヽ:::::::::::::lヽ
        !:::::/   ̄       lん) !::::::::::ル
        `l〈 _       ,..  ( ,.イ:::::::::::(
         ヽr__      /  l´ !::::::::从ヽ
    ___ ,....,..._ ト-`¨      ノ  ルリ人ヾヽ 
  r‐"_l_辷〕_}illi、   ,, -   ,,..::::"::::.. | __
  f,! └‐r‐‐/ / ^vllllllr''"  ,,...::''::::::::::::::::::::/´  /`!
  H__ノ__ノ__ノ /   r=`-''::::::::::::::::::::::::::::/  /   ヽ
 {   ∨   l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/  / ,. "   \
 l、   l   /    / l::::::::::::::::::::::/  / /
 /`'ー― /     / /:::::::::::::::::/  / /
/     / / ̄/  /:::::::::::::/     /


  塔伝統 三四郎 (とうでんとう さんしろう) 1935〜
572名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:35:13.30 ID:0q33VfFh0
>>568
あれだけのことが起こったのに心配性にならないなんて生物はいない。
どんな生物でも学習する。

あれほどのことが起こったんだ。
よほど明確な安全が示されなければ容認できない。

そして、原発関係者は「ウソ」をつきすぎた。
何を示されても信用できない。
もはや原発は誰も容認しない。

573名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:38:09.62 ID:XkKr/++d0
原発乞食村と呼ぶにふさわしい。
金が欲しいだけだろう。
574名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:43:45.58 ID:lGqZwXHu0
結局金かって金もらえないのに原発あるとか悲惨だろwww
575名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:49:49.88 ID:MxczV/ff0
議員なんて原発ムラの使い走りだからなあ。
そんな連中に命預けられるかよ。
576名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:55:38.76 ID:aT6JDz1J0
電気供給されなくなったら書き込んでいるバカドモも目が覚めるのかね。
ネットもできなくなるだろう。さっぱりするさ
577名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:57:34.45 ID:+LrxqNsI0
>>572
新型原子炉の安全性が高いというのを認められないのであればそれは心配性以前の問題。
それでも事故を想定した場合の安全性を考えて小型原発と言ってるわけで。

運用組織、団体にメスをいれなきゃならんとも思うけどね。
578名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:05:59.55 ID:5a6QUXy40
福島第二原発は再稼動しないの?
579名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:27:35.62 ID:Sz7j3hBR0
>>535
尻屋崎だけどっかに発射したい。多分下北のほかの町村は全然関係ないと思う。つうか寒立馬は保護したい。
580名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:40:15.26 ID:OUtYZScj0
まぁ。なんだ。オマエらは終戦直後の国民の反応とそっくりだな。
戦中は一億火の玉だ!平和友好などと戦意を喪失させる非国民め!
なんて言っておいて、戦後、コロッと。
あれは、なにも知らず日帝・軍部に騙されて言っただけだ!
自分はむしろ戦災被害者の側のほうだ。
平和はイイ。非武装万歳!憲法九条万歳!ってな。
まぁ。その民族子孫だから、当たり前かw
581名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:51:05.49 ID:5a6QUXy40
>>580
なんか必死だなぁ〜〜
東電株売ったら儲かるねたでもあるんですか?
582名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:54:23.75 ID:mWbGWhHA0
稼働しても絶対金払うなよ
むしろ地元負担させろ
583名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:16:37.39 ID:YDR/6NAg0

大津波が来たら

太平洋と陸奥湾が繋がってしまうような処に

原発がある。正気とは思えない!

584名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:32:57.01 ID:qgi3ajt40
電力需要がひっ迫しているということもないのだから、動かす必要はないはずだが・・・
韓国に備蓄とか言ってるアホに変わって、原発跡地に備蓄基地誘致とかアピールした方が現実的じゃないかな?
585名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:35:33.96 ID:jYqXSF/p0
放射性廃棄物も、地元で保管する
外に出さないでね
586名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:36:27.43 ID:I1Z6doZI0
>>584
つ むつ小川原国家石油備蓄基地
587名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:17:49.82 ID:IYzSW5QN0
なんだこの非国民部落は
588名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:31:22.84 ID:SReGG9sW0
>>553
「秀吉のやかた」忘れてんゾ!!ゴルァ!!
http://plaza.rakuten.co.jp/awajisan/diary/200806030000/
589名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 17:40:48.14 ID:UCIYgEihO
東通村…原発村。原発なければ成り立たない村なんだろうな。

迷惑だから潰れたら。
590名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:32.40 ID:vo7mufWs0
ここで事故があれば

青森県が全滅する。
591名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:28.29 ID:c5M3ajqh0
こんな恐ろしいものに頼ってどうする。
592名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:56.74 ID:ktgRc3xy0
福島第一周辺より僻地不毛の地だから無問題
593名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:11:33.53 ID:vo7mufWs0
>>592
海が汚染される。
594名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:21:53.86 ID:R9zokW4UO
こんなのが日本にいるのかよ
恥ずかし過ぎる
こいつら金、金言ってるゾンビ村だな
595名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:34:20.09 ID:ztWcnNkm0
12月1日付読売新聞1面「東電、東通原発を断念」について

12月1日付の読売新聞にて、「東電、東通原発を断念」との記事が報じられておりますが、
当社が発表したものではなく、また、こうした事実はございません。

http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11120101-j.html
596名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:51:01.10 ID:nlTEPe510
こういうやつらが原発ポコポコ建てさせて子供達の未来を奪うんだな。
なにがしかの金で子供達の未来を潰すさもしい奴らだ。情けないと思わないのかな?
597名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:51:34.45 ID:YcKBBirx0
ID真っ赤なのがいる。
反原発の連中もまた胡散臭くて気味悪い。

東通が金ほしくて電気屋が金払ってでも事業進めたいなら
勝手にやればいいだろ。○年後来るか来ないかのXデーで町を失うリスクを受諾して
それでもXデーまでの間、金にまみれて暮らしたいのが地方なんだから。

反原発の連中も熱く書けば書くほど 反原発キャンペーンの怪しさを露呈する。
598名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:48:30.63 ID:ojcrezdNO
【社会】今年のりんご界10大ニュース…1位は東京電力福島第一原発による放射能汚染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323610370/
599名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:52:44.95 ID:3jlZhOaU0
万一事故った時に町境からこっちに放射性物質が全く来ないっていうんなら
どうぞお好きになさってください、なんだけどなあ
600名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:55:42.55 ID:k1lepi9L0
いやいや青森だけの話じゃないから。一度でも起きれば被害絶大だ
仮に・・仮にだよ?健康被害がなかったとしても原発事故の経済への影響は計り知れない。
食品内需はもちろんのこと国内産業には著しい被害を及ぼしてる。
輸出でもかなりのマイナス作用が出てる。数値を微妙にいじりながら隠蔽している。
経済成長、貿易収支発表もプロパガンダの一部だからな
601名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:01:56.42 ID:k1lepi9L0
日本は実のところギリシャ級に疲弊している
特殊性を傘にしてなんとかごまかしている。
外国側から見れば本格的につぶれられると困るから
期限付きの災害特約で一時的に免除されている。
それだけだ


602名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:02:11.53 ID:K3HWiiyL0

◆ 緊急避難の勧め:プルトニウムが首都圏全域に飛散 ◆
http://www.asy●ura2.com/11/genpatu19/msg/207.html

緊急事態です。プルトニウムが首都圏全域に飛び散っていました。米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)
のデータから判明しました。スプーン1杯で1億人殺せる、悪魔の物質が福島県全域は当然として、放射能の雲
に乗って首都圏全域にも飛び散っていました。子供達が鼻血を出したり、ひどい咳に悩んでいるのはこういう
α線核種が舞い上がっているからです。何年も住み続ければ、長生きできないでしょう。

神奈川県横須賀市泊町(Bq/kg)土壌中   ※ Bq/kgをBq/平米に換算する場合は、値を65〜150倍にします
Pu-236 2.72
Pu-241 2.08
Sr-89 -62.53
Sr-90 15.84
Sr-Total 7.29                  ※※ ストロンはβ核種です

静岡県御殿場市中畑(Bq/kg)土壌中
Pu-236 1.35
Sr-89 22.72
Sr-90 -9.51
Sr-Total 2.61

● 米軍の空母が横須賀から佐世保に逃げた理由はこれか
603名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:05:00.36 ID:Fg263VxDO
>>602 知ってた
604名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:08:54.67 ID:AbQlKLadP
自分の住んでる所が警戒区域になろうとも、もう動く気はない俺が通りますよ
605名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:24:18.05 ID:XQpYs9s60
地元自治体だけの同意だけじゃ原発動かせないだろ、もはや。

福島第一の事故見れば少なくとも半径100キロくらいは深刻なダメージ受けるのがわかったんだから。
606名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:27:21.25 ID:EZzUO9tw0
東通原発も事故ればいいんじゃね、マジで。
607名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:40:06.63 ID:ygGgcOkD0
原発マネーは麻薬。
608名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:46:45.50 ID:3PhK3HMS0
青森県東方沖は巨大な地震空白域なのに正気か?w
609名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:23:13.71 ID:zE+FuX3Y0
郡山市が、積算型の線量計を使って小中学生の外部被ばく量を調べたところ、
 最も高い子どもで月に450マイクロシーベルトだったことがわかった。

 郡山市は、およそ2万5千人の小中学生に積算型の線量計を配り、先月5日からの
 1か月間、外部被ばく量を調べた。
 その結果、平均では月に120マイクロシーベルトで、最も高い子どもで
 450マイクロシーベルトだった。
 およそ7割の子どもが、国が目標とする年間1ミリシーベルトを超えて被ばくする計算に
 なるが、市が依頼する4人のアドバイザーは、「子どもの健康に影響はない」と
 話しているという。
 結果は、学校を通じて各家庭に知らされ、市は、被ばく線量が高い子どもについては
 追跡調査をする方針。
内部被曝まで入れるとどうなるんだろうね。それに初期のとんでもない被曝量は加算していないし。
早川先生の記事を見て思ったのだけど、マスコミってペンは銃よりも強しって言葉があったけど、
その銃より強いペンを国民に向かって発砲していないか、今さ。
610名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:25:39.03 ID:uHV9lcdY0

クジラだって調査捕鯨とかいいながら漁をする国だから

屁生狡い
611名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:30:01.55 ID:jb+skKN+O
ったく、トウホグ民と来たら。お代官様無しには生きていけませんな、悪代官でも。
612名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:32:03.19 ID:Eacydgyv0
原発事故の収拾もつかないうちからすげえな
ヤク中と一緒か

お願いちょうだい、何でもするから
613名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:38:05.40 ID:CXQAuAe60
土人の言い分なんか聞いていられるかよ

村ごと滅びろ
614名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:39:53.45 ID:pIXU0MOJO
狂ってんなあw
615名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:40:29.87 ID:d9QA7jDdO
原発マネー欲たかれ県に囲まれた岩手秋田山形カワイソス
616名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:43:20.56 ID:34jBVTB40
周辺市町村 稼動させるなよ〜
死ぬのはお前らだからな
617名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:45:40.41 ID:DuA7AQUv0
八戸在住だけど北は東通タカリ土人、南は小沢マンセーの土人
西は気の会わない津軽の土人・・ある意味鉄壁だぜw
618名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:46:21.83 ID:8UtLEzJu0
こういう古事記ってどこもなんで貰ったお金を無駄にデカい箱物とか
道路とかに使っちゃうの、預金しとくってできないのかね
使途が決められてるとか貯めたらダメなのかなあ
619名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:49:09.64 ID:IH7KFALo0

6000人しかいない村だから

やりたい放題だな。村長は!
620名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:55:29.19 ID:BLcyXjPgO
こういうことは村民だけじゃなく県民全員で多数決とるべきだろ。
ごく僅かな村民だけの意見で決めるとか、もはや民主主義じゃねーだろ。
621名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:56:00.18 ID:1rxaBtBP0
稼働しないと金が来ないんだろうね
ここやられたら北海道〜北方領土〜ロシア広域
全部駄目だろうな
622名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:13:25.23 ID:UHpYF+80O
村民の半数以上が原子力関係者なのかも。
近隣市町村の迷惑など考えてもいないんだろうな。
623名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:42:48.79 ID:dqGQ7lBK0
東通村の小中学校ってすげえ立派なんだな・・・
全校生徒で100人いないとかそんなレベルだろうに・・・
624名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:51:26.27 ID:C7xzeVdN0
田舎モノの銭ゲバぶりは物凄いからな
625名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:25:33.82 ID:59qhzCvm0
役所も診療所も設備投資したはいいが、出処が

 「電源三法交付金」その他、東電、東北電からの原発マネーで成り立ってる。
 自己資金のほぼ無い村(自分で金を稼ぐ術を知らない)だから、

今後交付金皆無になりようやく自身の身の丈を知ることになる。


結論: 自業自得。
    【笑】
626名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:02:14.72 ID:8HPQ23ab0
本当はお金が欲しいだけだと思う
地元のアップルワイドみてるとよくわかるわ
627名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:08:46.38 ID:UbpoA7bhO
そもそも東京電力がなんで青森に原発作ってるんだ

お台場にでも作ればいいのに
まず無理だけど
628名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 11:27:06.43 ID:qqJjeiSx0
東通原子力発電所 110万キロワット 
http://uproda.2ch-library.com/463164Et5/lib463164.jpg
津波きたらヤバイ洋に見えるけど、工事再開で良いの?立地が悪すぎる!
629名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:21:19.09 ID:sq//pTUw0
>>617
津軽の嘘つき、秋田の泥棒、南部の人殺しって言うよな。
630名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:24:56.01 ID:1oA+AmXG0
青森の公務員の腐り具合は異常だからな
631名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:27:42.18 ID:fz+b2WNJ0
東通村って臨海事故起こしたとこでしたっけ?(´・ω・`)
632名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:29:59.98 ID:Jl7zETVd0
青森土人は、原発ないと死んじゃうの?
633名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:36:35.95 ID:L5nWdjod0
しかしなぁ福島でまだあんな騒ぎになっているのに
東北人のえげつなさというか日本の村社会のどうしょうもない性を
思い知るね。
たしか福井でも原発推進派の知事だか市長が当選しているしな。
634名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:31:47.40 ID:ojcrezdNO
>>1
【原発問題】 除染作業の男性(60)が死亡 死因を調査中…福島・伊達市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323685005/
635名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:36:04.70 ID:Z9phklF3O
東通村ごと強固なドームで覆ってから再稼働してくれ。
636名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:38:35.97 ID:nsDz1oDyO
原発を動かしても、自治体に金が行かないようにする
事故が起きたら、放射性の瓦礫は現地で保管する
以上を早急に改正すれば、動かせなんて言わない
放射性の瓦礫は福島で保管するべき
日本中に拡散してどうする?
日本人が住む場所、日本人が食べる物を奪うのは良くない
637名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:41:04.54 ID:bB4DG/jd0
電力会社からチクチクっとされてんのかな
638名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:44:17.94 ID:lOSlaJAKO
この時期に手を挙げるのも勇気要るよな。
まあ火力発電もいつまでも出来る資源じゃ無いからなぁ。
639名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:57:41.77 ID:nsDz1oDyO
>>627東北電力でしょ…
640名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:03:27.71 ID:pzK6AwfRO
さすがは日本一のお荷物県青森
自分らのことしか考えてないんだな
641名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:13:00.32 ID:s/xkkK0iO
>>624
禿同
642名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:17:15.52 ID:GA8VMrZL0
半村良の「2030年東北自治区」って本を読んだんだけど面白かった。
643名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:32:29.91 ID:3QVM0FEx0
>>639
東北電力が1基停止、1基建設中
んで、東京電力がその隣に2基建設中
>>1には東京電力分の建設再開のことも書いてあるから無関係じゃない

>>642
青森県六地蔵村か。あれ、明らかに六ヶ所村がモチーフだよねw
暗に童話問題の構造を踏まえてるのに気づいたのは大人になってからだった
644名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:44:38.46 ID:eufVslj4I
村長さんが、池沼かな?
この原発乞食が!
645名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:00:08.67 ID:chpGE4oF0
六ヶ所、東通の立地を確認すれば、
こんな場所につくることが気違いじみてることがよくわかる。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=40.957863,141.362114&spn=0.163602,0.303841&t=m&z=12&vpsrc=6&brcurrent=3,0x5f9c8872a8962bb1:0xb4c302aa32c4d6bb,1

津波来たら水没w
原発事故ったら、半島の鉞部分にあたる「大間」は見捨てられるw
646名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:13:13.31 ID:FwWyzLrJO
【原発問題】30キロ圏内に100万人が住む東海第二原子力発電所 (茨城県)、メルトダウンの危機はぎりぎりで回避されていた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323681196/
647名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:14:45.10 ID:FwWyzLrJO
【原発問題】 除染作業の男性(60)が死亡 死因を調査中…福島・伊達市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323685005/
648名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:17:44.25 ID:FwWyzLrJO
【社会】 "月450マイクロシーベルト" なんと郡山市の7割の子供が、国の目安超えて被曝する計算…アドバイザー「健康に影響ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323429956/
649名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:20:34.49 ID:FwWyzLrJO
今思うと原発事故さえなければ大震災の復興も日本なら万事うまくいってたよな・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323592640/
650名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:21:43.85 ID:n/2uk0L50
>>1
今でも青森県だけの問題なの?
651名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:22:38.72 ID:DU7nyBI+0
原発動かなさないと税金が90%近く落ち込むから確実に破綻だよね
町が破綻するのも時間の問題
652名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:24:32.49 ID:jW22rR+V0
あれだけの事故を起こしたのを目の当たりにして今のコレだもんな・・・
本当にクズだよこいつらは。

事故を起こしたとしても日本のことなんか考えない。
考えるのは自分らのメシの心配。
653名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:33:53.07 ID:FUSRaKXhO
当たり前。今のこんな状態の国なんか正直どうでもいい。
国がどうこうより自分の食いぶちのことを考えるのが現実的。政治家だけじゃない、国民全てが国なんかより自分の利益を最優先していい。
そのぐらい今のこの国は貢献するに価しない。
654名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:34:45.43 ID:mIbpdLx7O
こんな村、日本にいらない。

破綻する、しないより、存在する事自体危ない。

原発利権村なんか無くすべき。
655名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:48:15.19 ID:63KxcDIK0
基本的に下北は、権力と金に弱い人達が多い

県外の企業で働いてて金もある独身男なら
東京じゃ付き合う事も出来ないモデル並みの可愛い女と
付き合えるし結婚も出来るぞ

彼女達には、ステータスに見えるらしい
656名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:20:40.32 ID:2f5CVZGt0
下北半島の太平洋側って明治になって開発されたとこじゃない
あんまり歴史がない
657名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:03:43.04 ID:jW22rR+V0
>>653
↑こんな程度の低いレベルの人間が大多数を占めるから今の日本はジリ貧なんだなってつくづく思うわ。
658名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:19:08.66 ID:Pfdh7fM6P
いまのところ、原発事故よりユッケの方がはるかに危険という事実。
659名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 04:44:03.66 ID:3SF9W2RZ0
世界中がアホやな〜〜〜〜
って言ってるのが聞こえないのだろうな
660名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 04:55:08.10 ID:V9c3ONhB0
ユッケなんて食わなきゃいいだけだろwwwwwww
661名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:53:36.68 ID:MPnDiNWJ0
いまのところ、原発事故よりユッケよりなんに入ってるかも分からない
韓国キムチの方がはるかに危険という事実
662名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:40:21.38 ID:XzWzT6bN0
>東京じゃ付き合う事も出来ないモデル並みの可愛い女と
>付き合えるし結婚も出来るぞ

例えば六ヶ所PRセンター受付嬢?
663名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:11:04.38 ID:usH1jCPm0
むつ中間貯蔵、来年7月の事業開始困難(2011/12/13 09:01)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/12/13/new1112130901.htm
664名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:17:03.88 ID:xI6Ka/AW0
金ジャブジャブもろてるから、そら選挙やってもやっても推進派勝つ筈やわ
665名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:24:45.52 ID:usH1jCPm0
東通原発敷地内の断層、審議中断のまま 東北電力
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201110160411.html
666名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:35:20.59 ID:vyp+yckc0
>>1
「原発との共生による村づくり」

白々しいにもほどがある。「原発マネーによる村づくり」なのはわかってんだよ。
こんな村、早くつぶすか合併しろ。
667名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:36:03.14 ID:rN9lMCvni
原発の犬w
668名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:36:19.83 ID:c/IgGiMx0
福島の場合は「絶対安全」って言われて騙されたこともあるから税金面倒見るのは仕方ないけどさ
もう事故が起きて甚大な被害が出ることが分かったんだから、今度から事故が起こっても助けなくていいよね。
リスク承知で可動を望んでるんだから。
669名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:38:02.90 ID:t5IwFUvX0
>>6
原発なくても、収入は減るでしょうけれど
産業はあるんですよね。
だったら無い方がいいと思いますよ。
東海原発の事例みると
670名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:44:56.39 ID:jD/TiNWN0
>>666
隣の六ヶ所村と合併したらさらに酷いことになりそうな気がする
671名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:50:06.50 ID:n0jXixSd0

原発関連施設の誘致は現代のカーゴカルトだな
672名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:56:16.50 ID:JkUAuH5R0


6000人しかいない村だから

やりたい放題だな。村長は!



673名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 15:58:28.95 ID:OZ7CBkcF0

■ 原発反対派の正体 ■

コイツ等だよ!組織的に動いてるの…

▼全国一般 東京東部労働組合

http://www.toburoso.org/

脱原発音頭取りの連帯ユニオン

一般人じゃ無い!!

674名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:00:46.89 ID:YAubwwQS0
おらこんな村いやだ〜
675名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:12:37.86 ID:usH1jCPm0
>>673
おまいはADKか?w

自殺願望な糞工作員め、税金を国民に還付しろや!

おまいは、とっとと野たれ死ね!
676名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:56:18.48 ID:nKky45tb0
遊びにお出で!
青森の馬鹿が沢山いるよ!(^^)!

http://jbbs.livedoor.jp/travel/2887/#1
677名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 16:58:50.62 ID:nKky45tb0
■■【発電】青森県内エネルギー総合スレ11【環境問題】■■
678名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:04:23.26 ID:8zKg6F2X0
6000人?、原発マネー30年で157億円?
村人の数が少ないのに、年間5億とは随分贅沢な乞食ですねwww
最低でも青森県内で県民投票して下さいよw

万一ここも爆発したら北海道終わるな・・・
679名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:05:34.56 ID:tcyX5mE/O
双葉みたら稼働してても事故ってもウマーなのが実証されたからな。
事故ってもウマーなんだから稼働させて金ヨコセは当然だわな。
むしろ事故ったら都会で至れり尽くせりだもんな。
680名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:13:28.60 ID:LnyQjghe0
村が100%正しい。
いきなり原発無しにするなら代替産業が起こるよういに国が補助したらなあかん。
681名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 17:20:16.50 ID:JWyDTOxR0
>>680
廃村にして生活保護で食わせたほうがいいだろうよ。
年寄りばかりだから月6万くらい与えておけばなんとかするだろう。
682名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:54:17.20 ID:vIgmFh+P0
ねぇ、「2030年東北自治区」って小説読んでみなよ。
特権が逆差別になって差別になるんだよ。
683名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:18:03.91 ID:vwWpqWxOO
原発はさすがに無理だから、放射性瓦礫の中間貯蔵施設&処分場を作ればいいんじゃないか。
684名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:20:41.31 ID:ATmIZxCpO
おわたヒロミツ〜金返せ
685名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:43:29.71 ID:JkUAuH5R0

おもて
「早く再稼働して」

うら
「早く金をくれ」



686名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 23:52:06.85 ID:BeDy4IJR0
俺、八戸出身なんだけど、せっかくブランド化したサバも売れなくなるし、
田子のにんんくだってどうなるかわかんらない。
八戸は、工業もやってきたし、頑張ってきたのに
今まで何の努力もしてこなかったたち下北の連中は、いいかげんにして欲しいわ
まあ、これは青森市にも言えることなんだがな
687名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:13:08.01 ID:5iYMsZRU0
大間原発に対して反発している函館市長も
他の原発に対しては、記者会見でのやり取りで柔軟な姿勢だったでしょ。
その事が悪いどころか、現実的な対応だよ。
やり取りの内容を見ていると、自分とそれほど違いは無い。
函館市長のように現実的な影響を考えた対応をする人まで、
原発推進派とか関係者にしてしまうわけ?
だって。青森CHに載ってた
688名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:30:34.70 ID:dKbJGvpK0
ここは、青森県の立地というよりは、函館に立地
するようなものだから、函館市民の意見で決めたら
いいと思う。
689名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:48:34.62 ID:cJiWQUJ60
>>686
俺はな、左巻き連中にも腹が立つんだ。
てめえらの補助金欲しさにダシに使ってる側面あるだろ。
結局、電気事業者もエコという観点では結びつくから、
そういった連中もそれなりに扱ってしまう。

何か起きたときに損するのは、住民だぜ?
690名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:17:28.13 ID:rTX7GuVf0
放射性ガレキ処分場なら申請すれば作ってくれるんじゃないかな?
ゼニが欲しいならそれくらいのリスクは怖くないだろ?
691名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:36:09.56 ID:vEDjqvWR0
彼らの主張も分かる。
原発を受け入れることで、漁業補償を受け取り、補助金を受け取り続ける。
原発を止めると、ここには「もう何も残らない」からな。
少なくとも、漁業以外の全く新しい産業を興すことが必要。
しかし・・・・準備期間もなくいきなり放り出されたら、死活問題。

これとは別に・・・・・人類は、過去には戻れない。
原発に手を出した以上、滅びるまで付き合うことになる。
少なくとも、今ある原発は寿命まで動かし続けることになるだろう。
近い将来、石油は間違いなくなくなるからな。
そのうち、採算が取れなくて放置状態の石炭を、再度掘ることになるかもしれない。
蒸気機関車が復活したりしてw
692名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:36:54.84 ID:GkysAGss0
要約:お金が欲しい
693名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:37:37.46 ID:7camid450
補助金全カットで動かすなら
694名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:48:02.69 ID:YdVUPxJp0
こうやって危険物要求するくせに、こいつらはその責任を何も負わず、
問題起きたら賠償請求とかなめてるだろ。
695名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:49:15.49 ID:F7RsEUj60
>>691

石油もないない詐欺ですよ。

希少価値をアピールする言動ばっかり
本当はまだじゅうぶんなんですよ。

新たな油田はどんどん発掘される。
696名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 01:56:36.23 ID:ZbNYvtGeO
そんなに原発が好きなら遠慮せずに福島の瓦礫をどうぞ
697名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 03:25:45.32 ID:EuXpKN1SO
>>1
現代「東電はトンデモだ。裁判は言葉遊びの場所じゃない、本気で言ってるのか?」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323756976/
698名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 04:58:12.27 ID:SIYM4W23O
原発が危ないと解った、今でもやろうと言うならいいんじゃないの。
但し、何があっても責任は取りませんが…
699名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:09:32.75 ID:vEDjqvWR0
>>695
だが、いずれ枯渇する。
枯渇する前に十分準備していればいいが、枯渇してから騒いでも手遅れ。
それに、炭酸ガスの問題がある。
700名無しさん@12周年
東京電力・通産省 村?