【話題】 関西人はなぜ「ポン酢」好きなのか! 購入額は関東の2倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
大阪に赴任して初めての冬。生まれも育ちも大阪の友人から夕食に招かれた。
献立は冬の定番「水炊き」。食卓に3本並んだポン酢のラインアップに驚いていると
「普通やで。大阪人はポン酢にこだわんねん」。

東京と大阪ではポン酢の種類や消費量に違いがあるようだが、それはなぜか。ポン酢事情を探った。

全国の食文化を研究する奥村彪生さんに尋ねると、明快な答えが返ってきた。
「大阪はフグの消費量が日本一。フグ鍋には昔からポン酢が使われていて、そこから浸透したと考えられます。

それに鍋文化が違う。東京は味を付けて煮込む寄せ鍋。
関西は昆布だしの水炊きで、お供としてポン酢がよく使われます。その中でこだわりが生まれたのでしょう」

ポン酢市場でシェア5割のミツカンは64年、当時の社長が水炊き店で出されたポン酢の味に感動して
「味ぽん」の前身の商品を発売した。まず関西で売り出し、3年後に全国発売。ポン酢文化を広めた。
現在でも関西の1世帯あたりのポン酢購入金額は、関東の約2倍という。

大阪でポン酢が売れる理由は他にもある。「東京は味付け文化、大阪は食材の味を生かし、味を補う文化。
ほのかなスダチの香りと優しい酸味、カツオと昆布のうまみが混然一体となったポン酢は、まさに万能の調味料。
焼き魚でも餅でも、何にでも合う。味にうるさい関西人が好んで使うのはそのためです」と奥村さんは解説する。

そういえば友人も「空揚げも、冷ややっこも、ギョーザも、ポン酢で食べたらおいしいやん」とうれしそうに話していた。(抜粋)
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819B9AE2E3E2E2E58DE2E3E3E0E0E2E3E39393E082E2E2;dg=1;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:39:18.96 ID:FiWUR5QP0
湯豆腐好きだから
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:39:34.21 ID:rF6bxbEe0
ダイダイが好きなのに柚子すだちばっかなんだよなぁ・・
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:40:38.14 ID:JF9TOo4Z0
幸せ〜って何だっけ、何だっけ?
ポン酢醤油の有る家さ。
なんてCMやってるくらいだから
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:41:04.58 ID:UipAobKp0
焼き魚にポン酢はうまい。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 11:41:31.28 ID:CEeYRRpf0
美味しいと思うけれど。ほら、すだちやかぼすを掛けたら風味がよくなるじゃない。
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:41:53.05 ID:EBkgz5LY0
先日、関西の人に旭のポン酢がうまいと聞いた

ホントの所どうなのかな?
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:02.19 ID:0k7V0vUy0
ポンズってほんとにしんでしもうたん?
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:12.81 ID:DeaXZ8N80
地域ポン酢だったりゆずポン酢だったりに手を出してみるが
結局味ぽんが一番うまかったりする。
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:26.13 ID:kvKS8ef00
ポン酢嫌い。
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:29.47 ID:3lFecNDt0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
                                  |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、               /_____\
   |     | i.  ,! |     |      |三|  . . ..|ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\   |___醤 ⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン| 彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: :: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)

12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:54.24 ID:HwX2wWIu0
では聞こう

ポン酢の「ポン」はどういう意味だ?

出題:海原雄山
13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:54.05 ID:pHR4oAVk0
あンた背中が煤けてるぜ
14名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:42:55.06 ID:Ga9KMwKGP
雄山「士郎、ポン酢の“ポン”とは何だ!答えてみろ!」
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:43:30.87 ID:JF9TOo4Z0
そういえば
言い方としてはポンずが言いやすいのだが、
ポンすと濁らない方が正しいのか?
16名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:43:39.01 ID:a7tVcb2j0
好きやねん
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:43:44.21 ID:Kc/WQCNT0
ポン中だから
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:11.81 ID:zcK/uZGT0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!

なんかこのAA思い出した
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:20.80 ID:Q73dPZWG0
あのまずいうどんで満足している関東人にはわからない。
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:22.75 ID:CUEUZ3HW0
ぽん酢ご飯がうまい
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:28.02 ID:NJfQfvK50
昆布だしにはポン酢が合う、かつおだしには合わないみたいなのがあんのかな?
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:28.74 ID:CW/9U3mq0

目玉焼きにはポン酢やろ
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:30.08 ID:vi2Ci9Az0
徳島とかですだちなどがいっぱい採れるからそれが関西に出荷される。
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:34.47 ID:i/U6In3f0
何で関西人は醤油を素直に使わないの
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:39.55 ID:Vvil0QzAO
ポンズリフティングフェイス
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:44:53.21 ID:upXqmfMe0
ジュース代わりに飲んでるからな
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:05.06 ID:CvF9CITl0
味ぽんのコストパフォーマンスの高さは異常

特売で98円とかある
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:15.65 ID:WFir3U+c0
>>5
俺は鯵の素焼きだけポン酢だな。
秋刀魚や鯖は醤油なんだが、なんでだろ?
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:42.02 ID:HwX2wWIu0
以下、きゃりーぱみゅぱみゅ禁止
ポイポイピーは桶↓
30名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:42.37 ID:rzlydxli0
>>24
田舎者
労働者だな
可哀想な境遇ですね
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:50.20 ID:oWy7QgzjP
知ってる関西人ってポン酢をおかずにしてご飯食べるんだよな
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:51.02 ID:sDdWnm670
>>1
ポポポポーン酢
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:56.04 ID:1E7GbZkl0
あんまり意識したことなかったけど、家の冷蔵庫見たら2本あったわw
味がキツい時は100%の柑橘系ジュースを少し入れても美味いし、秋刀魚にもサラダにもかけるなあ。
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:05.22 ID:n83Wl/cG0
ポン酢なかったらどうやって鍋食うんよ
35名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:09.89 ID:Zh99xri30
ほうれん草、冷奴はポン酢だわ
36名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:17.99 ID:s8zq1q4B0
茹でたほうれん草とか野菜サラダにも使ってるよ
37名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:23.21 ID:DWRGvatB0
おひたしもポン酢かけて食ってんな
38名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:38.08 ID:Jex0IkMe0
柑橘類の名産地が集中してるし・・・
39名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:39.21 ID:DKkE21aj0
ぽん酢って本来は果汁にダシとかを入れた緑色っぽいやつでしょ?
40名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:46.18 ID:heDAcbXu0
市販のポン酢は、お酢でつくり
香料としてスダチなどを少し入れている。

スダチだけで作ったポン酢は半端なく美味いよ。
置いとくと、すぐに酸味の味が変わって駄目になるけどね。
スダチの汁だけでも凍らすと1年でももつけど
41名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:47.06 ID:IC4aTZHM0
確かにポン酢の売れ行きは関西半端ないのは本当。
マジで某調味料メーカー勤務。
42名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:46:59.85 ID:qN08uzDW0
>>18
王莽さん乙
43名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:04.65 ID:bygSu4tm0
こいつらソースとポン酢がありゃうまいと思える舌なんだよ

考えてみりゃ大阪名物なんて駄菓子ばかりじゃん
44名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:28.40 ID:SWpe7U5P0
水炊きたべたくなる
45名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:31.79 ID:/Qkf+BiJ0
ポン酢って何の柑橘が入ってんの
46名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:42.02 ID:nbseT4an0
>>7
美味いよ
もうミツカンポン酢には戻れない
47名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:47:48.21 ID:x/ESV+FV0
ポン酢と紅葉おろしとねぎで普通に何杯も飯が食えるが。
48名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:07.42 ID:7veQVQKJ0
たこ焼きもポン酢醤油で食べるとうまい。
49名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:08.29 ID:CUEUZ3HW0
50名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:14.67 ID:n83Wl/cG0
>>36
家はマヨネーズをポン酢で溶く>ほうれん草
サラダドレッシングがなかったらポン酢で食う
あと生醤油うどんの代わりにうどん茹でただけのにポン酢かけて食う
51名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:27.78 ID:HwX2wWIu0
>>15
そう
正しいのは「ポンス醤油」
実は酢は当て字だったりする
52名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:30.15 ID:D/laEpUK0
>>12-13
バラエティ番組 秘密のケンミンShow、
そのレギュラーコーナー ヒミツの大阪特集 
で取り上げられるまで待っててくださいな。
53名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:31.53 ID:7yJzwBro0
>>9
そうそう
ええポン酢は、香りはええけど
柑橘系が主張しすぎて料理に合わんよね。
味ぽん最高やー。
54名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:32.60 ID:ovSBAzMNO
この時期に鰹や昆布はやばいだろ
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 11:48:35.18 ID:bpwQ8FKBO
遠足にもタコ焼き器とカセットコンロとポン酢だよな
56名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:48:52.65 ID:dua6gJJd0
もう、何にでもポン酢だな。

卵焼きとか、さんまとか、から揚げとか

ポン酢SUGEEEEEEEEEEEEEE!!
57名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:49:22.42 ID:Ku6ruuA60
旭ポン酢おいしい
馬路村のポン酢もおいしい
58名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:49:49.39 ID:Fn8AUhdxO
関東は食い物が不味いからな
放射能汚染されてるし
59名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:49:56.64 ID:t1vjTFMl0
>>7
美味しいけどちょっと割高
60名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:50:09.79 ID:WOHoySH+0
水炊きはまじでうまいわな。
昆布一枚引いたら、野菜・鳥・魚入れるだけ。これでなんであの味でるのかw
61名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:50:15.40 ID:/Qkf+BiJ0
ポン酢は基本的に何にでも使える万能型調味料だからなあ
62名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:50:53.31 ID:zDOfIIRf0
>>19
まぁ、関東人として認めんこともないけど
最近は関西も不味いチェーン店なんか増えたからなー
味覚オンチが増えてんのは変わらないのと違います
63名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:50:54.91 ID:0fnWLsEL0
関西生まれだけどポン酢のあの酸っぱさが苦手
64名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:51:04.69 ID:HNJGwOMg0
案外汎用性があるしな。
65名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:51:08.97 ID:dua6gJJd0
冷蔵庫に、味ポン、旭は定番だな
66名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:51:35.89 ID:IC4aTZHM0
醤油に匹敵する無敵の調味料だとは思う。
67名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:51:54.70 ID:rzlydxli0
松野醤油のポンズは最高
京都の料亭の多くは松野醤油使っているらしい
68名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:51:55.89 ID:HwX2wWIu0
毎年このスレ立ってないか?w
69名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:11.33 ID:bygSu4tm0
ソースとポン酢

安上がりな人種だよ
70名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:25.35 ID:8oG7rNf4O
水炊きようするから
71名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:35.84 ID:dx1bU7lgO
>>1
ザルソバとキツネうどんはどう説明付けるんだよ。江戸前握り寿司と押し寿司、散らし寿司はどうだ。カレーライスと混ぜ混ぜカレーは?思いっきり矛盾してるぞ。
72名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:36.20 ID:Q5Pk5mkT0
ポン酢とマヨネーズを混ぜたら
何にでも合ううまい調味料ができるよ
73名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:53.95 ID:8ry9/6UD0
何でもポン酢
74名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:58.08 ID:/95Dd7Um0
関西人だが嫌い。
酸っぱいもの全般に。
75名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:59.30 ID:TDyz6jG+0
かけるポン酢のジュレタイプはプチブームになってるわ
トンカツにかけるとおいしすぎる
76名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:03.21 ID:e6tnXq3W0

ポン酢



ポン酢醤油(味付きポン酢)

は別物だぞ
77名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:11.17 ID:AusFHmKF0
関東人は味覚音痴だから、酸っぱいものが駄目なんだろ
78名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:12.64 ID:NsJY3/8j0
ポンスケ多いからやろ
79名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:27.16 ID:pskbTrjM0
麺つゆとコショウだけあれば大抵事足りる
80名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:49.42 ID:JzBisxlo0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:50.33 ID:KZZLY85x0
最近は醤油がはいってるやつばっかりなので買ってない
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:53:52.88 ID:UFiIXSwp0
24 醤油味、比率は控えめにしないと頭の回転が悪くなる。あの単純すぎる
全面的醤油味はデリケートな思考をするのには弊害だ。
また食材の自然な味わいもかき消すことになる。その点(酢類)は昔から
『塩梅』という言葉があるように(あんばい・塩と梅=酢)の割合を重要視するのだ。
適温の温泉に浸かり『ああ、エエ(心地好い)あんばいや』の境地だ
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:18.08 ID:dhCUvkYm0
ぬるポン酢
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:26.27 ID:y81s8StL0
オレ、東北だけどポン酢うまよな。う、美味いよね?何にかけてもいいよね?え?
85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:29.75 ID:Y8H6pneq0
関西だけどごまダレってやつほとんど使わない
うちだけかな
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:30.99 ID:rzlydxli0
関東人は基本田舎者労働者
塩辛ければそれでOK
なんでも醤油だばどば

マジ、100年前の田舎の労働者そのもの
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:34.44 ID:UHQn54JlO
ポン酢はポン酢でも味ぽんは駄目だ。
ちょっと高いポン酢に変えただけで、ポン酢のイメージががらっと変わる。

88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:37.20 ID:vi2Ci9Az0
>>62
なんか新興のうどんチェーン店ってだめだよな。
さぬきうどんとか言ってるけどあれはさぬきうどんのイメージを落としてる。
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:46.62 ID:rSQgeNDQ0
ポン酢とお好みソースで冷蔵庫いっぱいですやん
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:54:57.97 ID:/Qkf+BiJ0
>>76
みんな後者の話をしてるから。
くだらん茶々入れてんなよ。
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:03.25 ID:5sMEX5mR0
>>1
関西人はポン酢だけじゃなく
ソースや醤油やお酢なんかも色々な種類を常備している。
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:04.69 ID:YG3ETcF70
シャブシャブはゴマだれよりも絶対ポンズだ。
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:17.68 ID:y/4drcu40
醤油より塩分控えめで
健康的ではある。
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:31.37 ID:dzX5J1Ci0
揚げたてでない天ぷらはポン酢だな

特に椎茸
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:44.50 ID:+faJEuqC0
ガキのころは嫌いだったけど、年をとるごとに好きになってきた。
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:47.81 ID:b8wGSW2g0
俺はポン酢というより酢全般が好きやな
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:54.13 ID:DWRGvatB0
しかし我が家では大分のフジジンのポンズを使う
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:55:56.39 ID:vgoxfgJO0
旭ポン酢一択
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:08.68 ID:0f+qCvZr0
小さい頃はポン酢嫌いで、水炊きに一人醤油で食べてたけど、
三十路になってからポン酢で食べるようになったわ。

昆布ポン酢が好きだ。
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:13.92 ID:AB3OUYxA0
旭ポン酢で湯豆腐、、、、絶品!!
101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:14.73 ID:n83Wl/cG0
>>92
しゃぶしゃぶだけはポン酢だとポン酢味しかしなくなるようになるので別のにしてる
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:25.98 ID:9Y9jS3ks0
鍋豆腐にはポン酢だな。
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:46.99 ID:gbbQSnRE0
大阪料理の基礎

会席料理は堺でうまれた
懐石料理を現在の地位にまで高めたのは、魯山人(海原雄山のモデル)と、吉兆創業者の湯木貞一である
調理人の使う包丁の9割が堺でつくられている
昆布だしを用いただしの文化は大阪で生まれた
物流拠点だった大阪では、昆布が大量にストックされていて、船場の町人によって加工品がつくられるようになったためである
うどん、たこ焼きは粉もの文化じゃなくて、懐石、てっちりなどと同じ、だしの文化の一形態
東京のラーメンやそばこそ、粉もの文化と呼ぶにふさわしい
そばは(火山灰上の)山間部で生産される田舎料理で、蔵屋敷が並ぶ大阪では雑穀扱いだった
東日本ではマグロ信仰があるが、西日本ではない
大阪の伝統的な寿司は、押し寿司であって、握りずしではない
大阪では、鯛や穴子や海老を一仕事してから、食べることが好まれた
戦前に日本最大の経済都市だったため、多くの洋食が大阪で生まれた
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:56:50.82 ID:VffE3nju0

そう言えば、冷蔵庫の中に3年前のポン酢があったっけな。
105名無し:2011/12/10(土) 11:57:05.22 ID:CPslPhrD0
関東人だがポンズは大好きだなあ。
納豆やトロロにまでポンズを入れる。

 
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:12.06 ID:rzlydxli0
旭ポン酢は味が濃いから
水炊き用

西京焼きなど白身魚にかけるなら
松野醤油のゆずぽん
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:16.73 ID:3Q8xeeYz0
購入「量」ではなく、購入「額」なの?

ポン酢をよく使うという話ではなく、ポン酢にお金をかけるという話なの?
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:25.72 ID:dx1bU7lgO
関西ではそんなに見かけないぞ。びっくりドンキー以下。
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:25.74 ID:DurLyp/R0
ポン酢を好きだという人間とは一生理解しあえない
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:33.19 ID:n1ZE/dp0O
俺はオデンにポン酢使うよ
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:40.30 ID:up8rw0Nk0
東北出身の関東人だけど、ポン酢しか使わない
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:40.59 ID:ozKfz+YnO
ミツカンとかの大手がもっと本格的なポン酢を出して欲しい。

てっちり専門店のポン酢はアサヒポン酢を越える。
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:56.58 ID:nq5Rbqa10
>>34
取り分ける前に鍋全体がすでに味つきなんだろ
キムチ鍋とかチーズフォンデュみたいな?

ポン酢は個人の好みであじの濃さを調節できるからいいね
何でもポン酢じゃ飽きちゃうけど
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:57:59.71 ID:V4b1pX8a0
明石家さんまの影響力の違いか?
115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:18.70 ID:3lhdPWeJ0
しゃぶしゃぶならポン酢のほうが好き
ごまだれは苦手
肉にゴマのねっとり感じゃ余計肉がべっとりという感じでどうも好きになれん
ポン酢の酸っぱさが合っていてすっきりという感じ
関東ではごまだれが主流なん?
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:27.62 ID:5LWpAdCc0
関西は『お好み焼き・たこ焼・串揚げ・ホルモン焼』等の油物が多いから、本能的に『酢』が欲しくなるんだろ?

関西人って食通ぶる人ほど、味覚障害者が多い気がするよ。

今でも俺が強烈に記憶に残ってるのは、大阪のお客さんが『鱧』を食べにつれてってくれた時だ。

湯引きした鱧を【梅ジャム】を付けて食べたのだが、【梅ジャム】なんて関東じゃ駄菓子屋でしか売ってないのよ(笑)

その【梅ジャム】を淡泊な鱧に付けて食べながら、『どや?美味いやろ?』と言われても、【梅ジャム】の味しかしないってのww

したがって、関西人の味覚は俺には信用できないWwww
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:31.87 ID:YyYiqY6a0
>>2
関東では湯豆腐は生醤油か出汁醤油
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:40.92 ID:EFOg/Uur0
から揚げにポン酢が関西人の嗜み。
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:46.46 ID:0bA2pHn+0
アンポンタン
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:47.14 ID:4AjgU6Ex0
ここでいうポン酢とは「ポン酢醤油」だよな?

でも関西にきたら、ポン酢醤油はあってもポン酢そのものは売ってないところがあるような気がするが

ポン酢買って自分で醤油足して調整して使うのは少数派はなのか?

121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:58:55.03 ID:roFRFkNV0
米酢よりは酸味が弱くて柑橘系の香りもついてるから料理には使いやすいな
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:06.93 ID:Oiehn1Fi0
ポン酢は使い勝手いいよ
123槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/10(土) 11:59:11.97 ID:/OpisUs50
BONZ
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:19.05 ID:2gxDC5Dh0
鍋が煮えるのを待つ間に、ポン酢につけた大根おろしでご飯を食べてしまう
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:33.77 ID:0/cI/Yg90
ウチの母親は馬路村のポン酢とか言うの時々取り寄せてるな
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:41.94 ID:/Qkf+BiJ0
ポン酢ポン酢言い過ぎでそろそろゲシュタルト崩壊が始まってきた
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:46.13 ID:BUI/coVzO
大阪はてっちり文化があるからね
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:49.75 ID:L+ZmR0eG0
ポン酢醤油のことをポン酢と呼ぶなよ。         
129露メディア:2011/12/10(土) 11:59:55.66 ID:9lOUMBm40
犬猫は酸っぱいものは腐ってると判断し喰わないよね。
大阪人は腐ったもの喰い慣れてるから酸っぱい物好きなのか?
キムチも時間経つと酸っぱくなるし……。
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:56.72 ID:WOHoySH+0
味が濃ければいいだけだから、キムチ鍋とか流行るんだよw
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:00:11.11 ID:1rl5GfJ40
          i ̄ ̄ ̄)━━━━━;;⌒ヽ
          |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|;,,   )
           |   '/ ̄ ̄)   ヽ_ノ
           \ ''  /T''          /\___/ヽ   +
             ヽ    )        /''''''   '''''':::::::\    +
              )   /        .|(●),   、(●)、.:|
             /|   |         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +冬はてっちりにポン酢と紅葉おろしや!!
             / i    ノ        |   ´トェェ-イ` .::::::::| +
            / \/ |       - -\  `ニニ´  .:::::/
            /      | _____/'''""     ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
           |      )''''         ヽ\  ノ       ヽ
           |         v           |/|        ヾ
           |     ノノ   i         ソ ̄       /  i
           ヾ     ノ                     /   ヾ

        _,,,,........____
      /:::... ::::.....::::  ::::::: ..`ー-4  __ ,=ニi
     /_ ::: ..:: (・) ::; ...::_ ::   :: : :  ̄'' } 三
     '⇒ :: .  :::::  (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
     i                /,ゝ
      !              / ̄
      ヽ、 --=ニニ=-- _,/
        `ー ------― "
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:00:33.96 ID:/Qiup4Sn0
関西人じゃないけどポン酢好きだなぁ。
冷奴とかもポン酢。温泉卵もポン酢。
133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:00:45.41 ID:C7jbIw3F0
食事中のオカンを見てたら
寿司、刺身以外ではポン酢を常用してたな。
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:00:45.91 ID:PDyzXRuD0
ポン酢は自分で作らないと柑橘類の風味が損なわれるだろん?
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:00:53.65 ID:PdJyfUbx0


既製品にオレンジジュースを混ぜるだけ!? 本格派自家製ポン酢のすすめ
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111129originalponzu.html
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:01:08.56 ID:x3jtw2PjP
鍋食う時しか使わないな
CMでやってるような「〜にもポン酢」っての見るたびに、
「もっと美味い食い方あるだろ」って思う
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:01:31.75 ID:rzlydxli0
名古屋は 田舎 味噌かつ だからな
土人かよ
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:01:38.92 ID:8oHRa9ubO
た、たしかにポン酢好きだ…
冷奴は青じそとポン酢の組み合わせが割りと好きだな。
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:01:59.22 ID:/Qkf+BiJ0
>>128
ここまでシェアに差が出てしまっては、純粋ポン酢の方が名前を変えるしかないんじゃないかw
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:06.11 ID:iIXgjs1S0
毎週週末は鍋
141名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:08.99 ID:PbCJCsSo0
>>12
シャッキリポン
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:11.14 ID:+5gH4SCE0
味ポンなんかただの酢醤油じゃねーかよ
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:14.85 ID:nq5Rbqa10
>>112
柑橘系のサワー感って、時間の経過で飛んじゃうからな
毎回作らないとw
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:18.37 ID:HRk6AL8J0
醤油のかわりにポン酢よく使う
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:27.82 ID:2gxDC5Dh0
>>107
額でしか統計をとってないからだろ
宇都宮が餃子にかける金額日本一みたいなもんだ

>>129
寿司食ってんじゃねーよ
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:28.24 ID:4AjgU6Ex0
徳島が近いから大量のすだちを安く売ってる
そういうのも関係あるのかな
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:38.02 ID:kQLSHJKy0
東京に転勤してきたら、なんでもかんでも醤油臭くてまいった。
東京の人間は醤油臭さにマヒしてて、素材の美味さがぶち壊しになってても気づいていない。
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:02:50.83 ID:aqynQ5eU0
>>19
たぶん本当の関東のうどんを食べていない
関東のうどんは肉汁うどんやおっきりこみ、煮ぼうとうとかの田舎うどんがメインだから
ナニゲに埼玉県は全国第2位のうどん消費県
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:08.94 ID:zkz9eJnZ0
今、マイルドってのが出てるから買ってみたれど
薄すぎるわ!金返せ
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:17.97 ID:QGPYMPB00
>>12
俺もこれ思い出した
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:20.88 ID:lEcbCx4t0
関西人だけど味ポンはマジで無理
酸味がキツ過ぎて、食えたもんじゃない。

うちは旭ポンズよりも、板前手作りポン酢だな。
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:21.39 ID:UipAobKp0
ちなみにから揚げとか焼き魚についてくるレモンや酢橘は調味用にあるわけじゃないからな。
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:26.62 ID:D88sqD+50
大阪は食材の味を生かし、味を補う文化
東海・関西・九州は濃い味付けの印象しかないが昔ながらの郷土料理みたいなもんは違うのか?
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:39.27 ID:xQiSHMOr0
ポン酢なんぞ。わざわざ買わないぞww
レモン果汁とお酢(バルサミコも使ったり)、だし調味料(味の素最強)とか酒とか、、
ちゃちゃっと混ぜて、適当に味を調整してるお。
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:47.68 ID:DR4lcc+G0
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしい です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは ボン酢 です
         \_/
         _| |_
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:55.03 ID:Qf68k9uZ0
関西人は、旭ポン酢旭ポン酢うるさいよな〜w
正直、そんなに美味いとは思えないけど。
醸造酢使ってないのはいいとして、いろいろな果実酢が混ざってエグみのような
もの感じてしまうんだが。
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:03:59.27 ID:57aSG74b0
さすが民度の低い大阪
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:00.53 ID:1zVctnUu0
http://www.07ch.net/up2/src/lena6384.jpg
ぽんずをかけて食べるのですぞ
159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:03.83 ID:rzlydxli0
びんの上に柚子がすこし固まっているくらいのがいい

白身魚の西京焼きには松野醤油の柚子ぽん
水炊きにはイカリのオリジナル柚子ぽん

これが阪神間上流階級のデフォ
160名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:14.46 ID:zv+UXpD+0
半朝鮮・関西人の味覚なんてどうでもいい
161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:27.96 ID:1rl5GfJ40
 | ̄|   /''7  /'''7     /''7 ./''7 / ̄ ̄ ̄ /
 ゙ー┘ ./ /  / /     /__/ / /  ̄/ / ̄
 ___ノ / ノ /__,l ̄i  ___ノ / __/ /___
/____,./ /___,、__i /____,./ /____/     (大阪人はポン酢のソムリエ)

     /\___/ヽ              __  __  __  __
    /''''''   '''''':::::::\           | モ | | レ | | 枝 | | 冷 |
   .|(●),   、(●)、.:| +        | ツ | | バ .| |   | |   |
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +       | 煮 .| | 刺 .| | 豆 .| | 奴 |
   .|   `トェェェイ  .:::::::| +        . |    .| |    .| |    .| |    |
    \  `ニニ´  .:::::/___        | 250 | | 350 | | 250 | | 200 |
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/        ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
162名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:04:30.74 ID:/A8Js0us0
>>116
油物とかほとんど食べないだろ
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:06.79 ID:s9HzRxpM0
関西人て顔と性格とシャベリはくどいくせに
味付けはわりとあっさりが好みなのなw
うどんとか麺類もさw

164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:08.45 ID:6wc+NI/r0
ちょっと意外だった

【レス抽出】
対象スレ:【話題】 関西人はなぜ「ポン酢」好きなのか! 購入額は関東の2倍
キーワード:語源



抽出レス数:0
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:50.45 ID:DIZ6FDA60
他の調味料やスパイスも大阪では売れていると思うよ
いろいろ楽しむのが大阪人
別にポン酢だけじゃない
166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:05:54.33 ID:YzunLPSx0

「づぼらや」のポン酢は
ウマイ!
だがフグ買わないと付いてこない
市販しないかな
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:03.04 ID:A6He+IP10
旭ポン酢の社長は
自社に無断でロゴを使われたTシャツを着ていて
「無認可なのに良いんですか?」と聞くと
「宣伝してもらってるのになんでお金を頂かねばならんのだ!」
と言う剛毅なお方です。因みに地元のあだ名は熊さん。超どうでも良いマメな
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:10.72 ID:Yoa88EiX0
>>151

大阪人はやっぱ板前手作りポン酢ですよね!
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:19.15 ID:rzlydxli0
関東土民のしょゆ大量かけはないなあ
田舎者丸出しじゃん
やっぱ田舎の労働者ってwww
170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:19.54 ID:3LVcD2So0
>>134
柑橘系の匂いや味はさらっと香る程度が適量で前面に出してんのなんざ欠陥品。
つうかそういうのを求める時はかぼすなりすだちなりなんなりその物を買ってきて搾るだろ。
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:29.24 ID:ZplpzVZk0
大手メーカーのなら、キッコーマンの「ゆずか」が一番
豚のしゃぶしゃぶには欠かせない
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:39.64 ID:zkz9eJnZ0
だいたい、なんで関東が基準なんだよ
関東が少ないんだろ
173名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:06:50.89 ID:ZySPzNSk0
関東の人って濃い味が好きだから、昆布出汁とかわかんないんじゃないの?
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:07:18.72 ID:KCSo6Uwu0
鍋、鉄板焼き、湯豆腐くらいしか使わない
175名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:07:27.03 ID:guvpAgGm0
酢が嫌いな人は怠け者でバカです。
176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:07:57.68 ID:1rl5GfJ40
 ___|___    /___
  __|__  \ / __
  | ヽ  ノ |  \ _/__/__/_
  |   ̄| ̄ |    / /__ノ
  |   ̄| ̄ |  /  ̄/ ̄
                     ____        ____
  \__      \       _____ヽヽ         /ヽヽ
 ̄ ̄\__           /     |    / ___   /
  ̄ ̄ \  _|__      /     |  /|        /\
      \  | / __/    _/     |      /   \
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l<冬はてっちりにポン酢や!!
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:21.14 ID:s9HzRxpM0
ここで関東を批判してる奴ってだいたい関西人なのかな?
なんで関西弁使わないの?w
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:27.68 ID:Yoa88EiX0
>>169

俺は大阪人だが関東を馬鹿にする気は無いぞ。

納豆や味噌はやっぱ東国が一番美味しいからな。

特に味噌無しでは生きていけないから東国からの味噌供給がストップしたら死ぬ。
179にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/10(土) 12:08:27.80 ID:sVNdlzTc0
餅にポン酢!                                  えっ?
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:43.38 ID:suFEytpF0
関東だけどポン酢大好き

水炊きの最後にうどん最強
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:45.42 ID:uOKgHI6S0
ポン酢にさらにスダチを絞って加えるのが至高
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:53.42 ID:rzlydxli0
旭、板前は合格点だが

繊細な味なら
松野醤油の柚子ぽん

ポンズ醤油は水炊き用と西京焼き用の2種類使い分けろ
183名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:56.56 ID:roFRFkNV0
>>173
だしの取り方も知らんだろうな
大阪では小学生でも普通にできるのに
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:09:08.88 ID:Z1uTINXn0
酸っぱいもの嫌いって言う人は比較的貧困家庭に多いね
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:09:22.82 ID:T2Ac9dow0
俺はポン酢が苦手だと思ってたけどこのスレを見て俺が苦手なのはポン酢醤油であってポン酢ではないという事が分かった
ポン酢醤油は苦手だから生牡蠣にはレモン汁だけで食ってたけど今度ポン酢で試してみたくなった
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:09:25.20 ID:4E9CtzRm0
関西人がどうのじゃなくて東京人の味覚が異常なんだろw

関西人はなぜ関東に比べてマグロを食べないのか  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819B9AE0E4E2E2968DE0E5E2E7E0E2E3E39393E382E2E3
187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:09:25.71 ID:gPeQ9szDO
前にテレビで大阪では商品名に「ポン」をつければ
売上が倍増するって実験やってたな
味ポン、満月ポン、ポンジュース、
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:09:48.89 ID:FJK83LTi0
逆に、水炊きでポン酢以外に何があるんだ?
ポン酢しかないだろw
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:03.49 ID:MVeTOPvsO
旭ポン酢最強
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:08.83 ID:zkz9eJnZ0
>>177
オマエラ差別主義者が嫌うから
空気読んでやってんだよ
ちょっと最近トンキントンキン言われ出しただけで
ファビョってるトンキン人と違って
オトナだから
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:12.08 ID:fwD+Hv5K0
関東は上品ぶるのが好きなのに、食べ物だけは何故にあんなに下品な味つけ?
煽りじゃなくて純粋に疑問だわ。
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:20.40 ID:w3D3b0Pj0
名古屋出身だけどポン酢大好き。なんにでもポン酢かけて食べる。
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:34.93 ID:vVOS6HdtO
>>97
大分のやつ美味いよね
フジジンとかフンドーキンとか
194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:35.85 ID:U1AKJNkD0
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:48.97 ID:e0tHYwWfO
味ぽんはポン酢にあらず
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:11:03.50 ID:rzlydxli0
>>178
お前関東に住んだことあるのか?
関東土民なんてなんでも醤油をどばどばかける
一度現実見たら?
馬鹿にしてるんじゃなくて、事実を書いているだけ
197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:11:23.97 ID:AEyU0opsO
朝鮮に生まれて初めての冬
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:11:29.82 ID:w3D3b0PjO
板前食品の手作りぽん酢か
づぼらやのぽん酢使ってる
自分で作るよりおいしい
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:11:42.08 ID:/A8Js0us0
>>177
話し言葉を書き言葉で無理やり使う必要がない
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:12:05.21 ID:4E9CtzRm0
東京のかけそばのつゆとか笑うわw
201名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:12:12.54 ID:kQLSHJKy0
東京の料理は醤油臭いと聞いていたが、ほんとにそうだ。
なんの料理でも醤油をベースにしてるんで、味が単調でいやになる。
まるで朝鮮人がバカの一つ覚えで唐辛子しか食わないのといっしょだ。
202名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:12:21.00 ID:DihI2Zf00
料理下手な女はなにかとポン酢に頼りたがる
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:12:22.63 ID:VXw5T1tx0
キムチに合うんだろうな(´・ω・`)
204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:12:55.58 ID:JjNleawx0
朝鮮人が発明した酢だから
205名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:13:12.10 ID:rzlydxli0
湯豆腐なんてどうしても水っぽくなる
それと西京焼きにすこしかけるものと
同じって、ありえんなあ
低レベルすぎる
206名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:13:34.59 ID:FJK83LTi0
うちの実家も「板前手作りポン酢」だったな。
旭ポン酢は知名度高いだけで、評判ほど美味くないと言ってた。

俺は貧乏だから醤油と砂糖と酢で手作りするけどw
207名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:13:50.04 ID:5ordtAIA0
>>200
そう?関西人は、かつおと昆布が入ってるつゆと、生醤油の区別もつかないな
208にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/10(土) 12:14:08.28 ID:sVNdlzTc0
>>178
いや、大阪の納豆はとても長持ちするので重宝しておりまふw 砂糖入りのタレを除いては

>>131
ふぐ高杉 ス〜パ〜でフグだけが東京みたいな価格で売られててわろたw
209名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:12.71 ID:FI3rKnvQ0
>>189
禿同
子供の頃はポン酢のうまさなんて分からなかったんだけどな‥
210名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:20.42 ID:1rl5GfJ40
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | まさか、
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  鍋にしようとか考えて無いだろうな!!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
211名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:24.13 ID:FZprbI3mi
>>698
味にうるさいなら、ポン酢使うなよ。全部ポン酢の味じゃねーかよw
212名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:28.73 ID:3YR5x2Al0
ゆずポン酢
しおポン酢
が大好き
213名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:43.91 ID:CeD4tjPgO
関西で鍋と言えば水炊き。
水炊きと言えばポン酢。
かしわによくあう。
214 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/10(土) 12:14:49.06 ID:CQGytd0W0
>>52
20年以上前に答えが出ているのに…
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:49.62 ID:PUHeP/F00
いや、生粋東日本の俺の方が好きだろう
と思ったら食卓に3本とか負けた・・

おろししょうがに味ポンかけるとうまいぜ
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:50.28 ID:51CfzQi10
>>191
関西は昆布なんかのグルタミン酸系のダシで、
関東はカツオ,煮干しなんかのイノシン酸系のダシってイメージある。
あとお寿司も関西は熟れた甘い寿司、関東はあまり熟れていない酸い寿司。
なんか全般に関西の方は甘い、関東の方はからいイメージ。
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:52.63 ID:aqynQ5eU0
なんか関東にコンプレックス持っている人多いなw
218名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:14:54.96 ID:upHI+tx00
旭ポンズみたいなスタンダードな物を今さら敢えて推してる奴がわからん
参考にならないからもうちょっとマイナーな奴出してくれ
219名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:15:22.88 ID:n1ZE/dp0O
すき焼きをポン酢で食うのは人類で俺だけだろうな
220名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:15:24.62 ID:W9mSJWqZ0
水炊きすきだが
普通のポン酢に柚子ポン、このくらいだな
たくさん種類あるなら他のも試してみるか
221名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:15:30.02 ID:TqbtLdZp0
>>189
他のと違いがわからんが
凛のスたのポン酢ラーメンは美味い
222名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:15:31.54 ID:X4dbwS93O
>>196
なんで納豆や味噌と限定してるのに醤油の話を持ってくるん?
旨い不味い以前の話だわ
結果的に関西人=アホと思われるからやめとけ
いやそれが狙いかご苦労さん
223名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:02.02 ID:lEcbCx4t0
>>168
板前手作りを一度使ったら、他のは食えないな!
224名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:12.38 ID:6AvCr56eO
頼むからここであげる議題じゃねえよ。
ネタスレは今はもういいからな。
225名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:27.09 ID:rzlydxli0
>>218
松野醤油の柚子ぽん

繊細だから西京焼きにかけるべき

湯豆腐ならイカリ、板前、旭 
226名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:35.81 ID:kHwd5YtF0
関西人はポン酢でも大阪人はソース
227名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:43.13 ID:+5gH4SCE0
ポン酢で料理台無し、酢の味が強すぎる。
マヨラーと同じバカ
228名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:47.15 ID:xl9HsD3A0
■野田首相の地元の船橋でチラシ配り&街宣
放送者:静和 10時30分
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73393153
229名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:50.15 ID:4E9CtzRm0
関東でもうどんは関西風のだしが人気w

日清のどん兵衛 どん兵衛東西人気投票
http://kodawari.donbei.jp/eastwest/
230名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:50.54 ID:1rl5GfJ40
         ポ ン 酢 は ど こ ?
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
231名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:50.70 ID:CKW6aEHt0
たぶん、ソースの消費量も日本一か
232名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:55.63 ID:iNjH4ayiO
関西はダシの文化だからな
味覚障害トンキンみたいにからいだけの醤油味は嫌いなんだよ
233名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:16:57.11 ID:POMKTbMd0

>大阪は食材の味を生かし、味を補う文化


大阪はソースの味を生かし、食材を補う文化の間違いだろ
234名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:17:00.32 ID:GF8omn1VO
>>12の答えは?問題出しぱなしはイクナイ
235名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:17:04.22 ID:U1AKJNkD0
板前手造りポン酢より天翔ゆずぽん酢派
236名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:17:19.88 ID:u+hWlz8t0
東京のうどんの汁が真っ黒なのが信じられない
237名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:17:23.26 ID:aqynQ5eU0
関東と関西じゃ使っている鰹節が違うということすら知らない人が多そうw
238名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:17:56.95 ID:nSFSDsubi
トンスルの代わりだろ
239名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:09.49 ID:7QpB18e/0
>>83
ガッ!
240名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:38.41 ID:rzlydxli0
>>233
田舎貧乏人だろ
料理の世界でソースといえば
フレンチのソースのこと

日本も格差社会ですね
言葉も違うようなった
241名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:43.83 ID:CCu0n9kk0
>>195
あれはギスギスした味で美味しくないね
242名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:45.76 ID:kHwd5YtF0
>>178
昆布だって東国やないか?
243名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:18:55.80 ID:Yoa88EiX0
>>215
ホンマに消費量が多いんですよw

よく食ってる途中でポン酢が無くなって喧嘩になったりしますしwww
お前、使い過ぎやっちゅーねん!ってw

>>223
味も値段も一番ベストですよね〜。
たいがいの店には置いてあるし。
244名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:19:20.86 ID:qz5UQv8q0
>>240
言い訳は聞きたくないな。君はなにか、誰かに引っ張ってもらわんと階段も上れんのか?
245名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:19:33.92 ID:oV3EFbM20
関東人は塩で鍋食ってるのか?
素材の味?
246名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:19:52.23 ID:dlH73wAQ0
ゆずぽん派だけど周りからは邪道と言われます
247槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/10(土) 12:20:04.50 ID:/OpisUs50
関東と関西でどん兵衛の味も違うけどなw
248百鬼夜行:2011/12/10(土) 12:20:05.32 ID:ZNY7TsDtO
白菜だけの水炊きにポン酢は嗜好。
249名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:20:16.38 ID:s9HzRxpM0
>>199
標準語書けるなら、じゃあどうしてしゃべるとき無理矢理関西弁に変換してるの?
どっちも統一した方がラクじゃね?
250名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:20:17.25 ID:nq5Rbqa10
>>219
それしゃぶしゃぶでは?
251名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:20:37.51 ID:Bs89kbI50
ソースソース言ってるアホは何なの?
252名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:20:52.75 ID:FJrKHS2/0
なんでもかんでもポン酢
塩分控えめで健康的だし

>>245
煮物みたいに味がついてる
253名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:00.43 ID:rzlydxli0
昔、鰹節にカビが生えた
大阪では、売れず
関東にもっていったら関東土民はよろこんで食べた

関東土民はカビの生えた鰹節が大好物
254名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:19.01 ID:WOhFR1780
>>229
どん兵衛で喜んでる、お前の味覚って・・・
255名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:24.50 ID:OZOpXknM0
これはみかんの植生最北地が神奈川県、ってことで簡単に理解できる事象だろwww
暑い地方では酢飯が好まれるのも同じ理由。寒い地域で酢系の食べ物を食べると
寒さの体感が増してしまうから避けられる。韓国が寿司の起源でないのと同じ理由だわ

おまいら案外何も知らないのな。つか2ちゃんは素人だからまだしも>>1でえらそうに
コメントしてる自称専門家は一体なんなの???????????????
256名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:39.92 ID:FifuQArl0

あートンキンは味付け派だから、キムチ鍋とか味覚障害者の様なトンチキな事を言う腫腐が多いのか
257名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:21:49.68 ID:vgoxfgJO0
>>236
そば用の汁をうどんに使ってるから
そばは濃い方が美味しいけどうどんにはあわない
258名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:22:05.38 ID:4E9CtzRm0
東西だし文化の違いと京都で湯豆腐が食べられている理由が分かる

知識の宝庫!目がテン!ライブラリー 大阪うどん うす味の謎
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー 春の京都へ! 絶景の謎
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/04/0429.html
259名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:22:08.19 ID:9HMhaZLS0
唐揚げに柚子ポン最高ですね
260名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:22:19.31 ID:lEcbCx4t0
>>227
それ味ポンとか、マズいポン酢のせいなんだよ
あれつけたら、そりゃ味ポンで全部ダメになるよ。

関西人でも味ポンは食えたもんじゃないからさ
261名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:22:23.46 ID:X4dbwS93O
>>247
なんでクソコテってそんなことをしたり顔で語るの?
コンビニのおでんだって20年以上前から関東関西のみならず各地で味が違うのに
262 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/10(土) 12:22:33.49 ID:CQGytd0W0
>>233
補うと言うより、ソースの味で塗り潰すって感じだろ
263名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:22:54.16 ID:WFir3U+c0
>>249
バカじゃないの?
中国人でも標準語で書かないのは広東人くらいだよ。
264名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:02.57 ID:3sxcZZSf0
うちは鍋はポン酢派じゃないので
ポン酢は、適宜調味料や薬味、ゴマ油あるいはオリーブオイルなど足して
ドレッシングの一種として使う。
265名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:23.80 ID:PUHeP/F00
俺味ポンに酢を足すことあるぞw
266名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:33.41 ID:G2MSuozs0
関西人は色がうすけりゃ塩分も少ないとおもってるアホばかり
舌が死んでるんですねw
267名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:37.76 ID:OYezhQWz0
こだわるのに市販品つかうの?
268名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:42.18 ID:9UuFrm1j0
1日コップ一杯のポン酢
269名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:23:47.91 ID:QuIQPMz9O
大阪出身、北海道来て十年くらいになる。
ずっと北海道育ちの嫁とは鍋の味付けでいっつもバトルになるわww

余計な味付けせんといて〜
270名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:02.61 ID:RcZ929hnO
>>247
両方好きなんだが、関東では「西」がなかなかみつからなくて困る
271名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:11.69 ID:JF30PTz+0
>>253
でも大阪名物は、吉兆の残飯でしょ?ww
272名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:12.72 ID:rzlydxli0
>>262
それはたこ焼きなんかのB級限定
関東土民は日常食でも醤油どばどば
田舎者労働者らしいなあ
273名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:14.34 ID:MPtjLU0C0
>>148
1位はやっぱあの県なんだよねw
274名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:39.51 ID:Yoa88EiX0
>>180
水炊きのあとにうどんって・・・どうやって食べるんですか?
水炊きの昆布出汁って相当薄いですよ?
ポン酢をぶち込むの?

>>242
東国ていうか北海道ですね。
沖縄は出汁をとるだけでなく昆布そのものを食べるから健康だとか。
275名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:44.58 ID:Bs89kbI50
>>249
お前は江戸弁か山の手言葉で書き込んでろよw
276名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:24:51.29 ID:ARfhrxIl0
結局関西人は調味料だよりなのさ
277名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:25:09.98 ID:/bamx5Kq0
>>234
山岡さんたち、本とかでいろいろ調べても判らなかったけど、
たまたま物知り博士に聞いたら一発で解決ってストーリーだった。
278名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:25:09.90 ID:spgAbWCh0
ソースはオタフクに限るな
279名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:25:10.54 ID:HdaP4qhbP
ジェルポンは試してみたい
てかポン酢なんにでも合うだろ
関東住だけど
280名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:25:47.38 ID:7bnUdDrP0
長年 旭ポン酢を超えるポン酢に出会えてなかったが
今年 ついに旭ポン酢を超える逸品を見つけた。
281名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:05.72 ID:WcdiJB7rO
ポン酢は万能だよな。
282名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:10.73 ID:dlH73wAQ0
うどんだしの素の消費量も知りたい
283名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:12.11 ID:/A8Js0us0
関西の食文化のこと何も知らない奴が、テレビ見て叩いてるってのがよく分かる
284名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:14.69 ID:4E9CtzRm0
>>266
〜大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの
塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上
塩分濃度が高かったのです。〜www
285名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:22.70 ID:FifuQArl0
>>271
それは韓国の外食産業の常識ニダ
286名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:24.70 ID:hP7Bg8Ir0
ポン酢とゴマ油で中華サラダするの好きだ
287名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:41.83 ID:3YR5x2Al0
>>246
ゆずぽんいいよね
意外と何にでも合うしさっぱりしてて美味しい
素材の味も殺さないし
288名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:50.00 ID:Yoa88EiX0
>>269
想像したらワロタwww

味噌とか下手したら牛乳をぶち込まれたりするんじゃないですか?
鍋に牛乳は慣れてないと耐えられませんよねwww

289名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:02.22 ID:Bs89kbI50
>>273
言わずもがなだなw
290名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:03.76 ID:Nh88jBZD0
>>85
ごまだれ、イマイチ好きくない…
で、ごまだれとポン酢をブレンドすると
味が引き締まってまいうー
291名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:12.21 ID:FJrKHS2/0
>>274
お醤油で味を調えるよ
で、卵でとじる
292名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:24.46 ID:xGM8w4B3O
結局こういうスレは東西喧嘩に終始するな
293名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:35.84 ID:upHI+tx00
関東で、コロッケ弁当なのに醤油しかついてない時は本気で困った
結局醤油かけるよりは何もかけないほうがマシという結論に至ったが
294名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:38.62 ID:wq45jp2e0
旭ポンズみたいな高いのよく買えるな。
味ポンの4倍くらいするじゃん
295名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:27:51.81 ID:X4dbwS93O
>>284
それ恣意的に違う比較対象を選んだことがバレてる
やり直し
296名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:14.83 ID:FghLdjRN0
>>53
柑橘系の香りを残しながら、料理を生かすのが本当にいいポン酢。
味ぽんは醤油がきつすぎ。
297名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:16.49 ID:bL1WALpG0
関西の人がポン酢好きというより、
ただ東京の人が味音痴なだけでしょ。
なんでいつも東京基準でものを考えるのかな。
298名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:26.15 ID:aqynQ5eU0
>>255
ピクルスがすごい好きだった南極探検隊が南極ではまったく食べる気がしなかったとか言ってたな

富山ブラックとか新潟の背脂ラーメンとか寒いと濃い味になるんだよな
そのせいで東北は脳卒中が多い
299名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:29.43 ID:t+TrwVvC0
関西人は素材の味を大切にするとか言ってるけどうそだったのか
高級料亭レベルではそうなんだろうけど、庶民は違ったか
300名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:34.88 ID:nbvnWl/k0
関東以北は醤油使いすぎ

柑橘類を使うと塩分減らせるからね
301名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:41.53 ID:1D6OPQMg0
で、ポン酢のポンてなに?
302名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:50.50 ID:zfuykBnn0
冬は水炊き夏は冷しゃぶで1年中使うからなあ
303名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:28:52.08 ID:An8ry7Yg0
こういう、関西の食べ物のB級感、キライじゃないよ。
なんかリラックスできるよね。
304名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:02.11 ID:FifuQArl0
しゃぶしゃぶならポン酢とゴマだれ、混ぜはしないけど両方使うな
305名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:10.05 ID:2gxDC5Dh0
>>229
それは当然。
風味の強い蕎麦を食べるための出汁でうどんを食べたら小麦の風味が消えてしまうからな。
逆にうどん用の出汁で蕎麦を食べる関西もおかしいけどね。蕎麦の風味に出汁が負ける。
306名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:28.12 ID:vq3n09Ul0
俺も晩酌でたしなむな
307名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:30.83 ID:CCu0n9kk0
>>266
京都の人に鼻で笑われるぞ
308名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:34.01 ID:nyB2D86H0
最終的には自作に行き着くからドヤ顔で市販品を挙げてる奴は総じてカスだということを忘れないように
309名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:37.76 ID:FIwvFs7L0
あぁ、そうなんですか
思えば関西人の味覚なんて考えてもみないで過ごした29
年でした。
もう鍋自体食べるのが「無理」なんでさ、全部駄目だものな
まっ、ポン酢、アジポン、柚子ポン(柚胡椒でもいい)胡麻だれ<しゃぶな
胡麻ポン酢<しゃぶ ね。
こんくらい揃うもんな
なきゃ酢と醤油で十分だしさ。
関西だ、関東だなんて喧嘩してたけど安心してお互い鍋つつきたいよね
310名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:38.73 ID:blPPCDxmO
かおりの蔵が美味い
311名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:47.09 ID:kpnNFEtm0

関西は水が柔らかいから薄い味付けや白だしで充分素材が活きるし染みやすいんだけど
関東は水が硬いから調味料多くしないと素材までしっかり味がつかないんだよ

あ、これ豆です


312名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:52.50 ID:/A8Js0us0
>>299
素材の味を大切にするって話題だろ?
313名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:29:57.06 ID:lEtZ2ZDX0
ミツカン、かおりの蔵なら使うけど味ポンはないわ
とげとげしい味と言うか醤油臭すぎる
314名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:30:18.62 ID:54Tax1fV0
冷奴も味ポンでいけるわ
味ポンさえあればなんとかなる
315名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:30:26.02 ID:RcZST2I4O
>>279
個人的意見だが、合わない物はあるよ
元々クセの強い食材だと、ポン酢の酸っぱい部分が雑味に感じられる、そういう時は醤油の方が良い
316名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:30:35.86 ID:Nh88jBZD0
>>299
庶民は、たこ焼き、お好み焼き、イカ焼き、ホルモン、かすうどん…
317名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:30:46.14 ID:w3D3b0PjO
>>280
何?どこのなんて商品名?
318名無しさん@12倍満:2011/12/10(土) 12:30:59.85 ID:X+U5es+K0

大阪には「旭ポン酢」があるから、この結果はしょうがない。
319名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:31:02.48 ID:rcJUiLzr0
ポン酢が一番無難
こないだよくわからん胡麻だれ買って大失敗した
320名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:31:09.51 ID:TcRJKRpLO
関西人が面倒臭いという事だけは伝わってきた
321名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:31:16.43 ID:4E9CtzRm0
うちの母ちゃんは手抜きで出来合いのポン酢を使う時には砂糖を足してたな
特にミツカンは味がキツすぎる
322名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:31:31.62 ID:t+TrwVvC0
>>312
だったら各素材ごとに調味料配合しろよ
ポン酢ひとつで済ませないでさ
323名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:31:51.15 ID:gJKuTMPH0
素材の味っつーかポン酢の味
素材の味楽しむなら塩か少しで醤油で十分
酢は不要
324名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:05.21 ID:HdaP4qhbP
お前らは
トンカツになにかけるの?
325名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:16.29 ID:IIJ8y+l/O
>味にうるさい関西人

いつも思うんだが、その割には関西風の料理ってさほど美味しくないよね。大阪あたりにゃ美味しい店も少ないし
326名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:18.21 ID:lEcbCx4t0
とりあえず関東人は味ポンではなく
板前手作りポン酢か、旭ポンズを試してから文句言ってくれ。

水炊き自体やらないってのなら、から揚げでも買ってきて
ドバドバかけずに、取り皿に少し垂らす感じでから揚げに
付けて食ってみれば、ポン酢の魅力が少しはわかる気がする。
327名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:46.89 ID:2gxDC5Dh0
>>249
話し言葉と書き言葉が違うのは世界の文化にほぼ共通しているぜ。
段々とその垣根がなくなってきているがな。

>>262
そのソースってやつでも、関東は中濃ソースしか置いてなくて驚く
関西ではいろいろ使い分けるもんだが。
328名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:48.29 ID:/A8Js0us0
>>322
調味料も関西ではよく売れてたはずだが
329名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:32:57.75 ID:417Cf3fsO
>>4
おっさん発見
330名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:00.88 ID:1rl5GfJ40
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|関西人はけつねうどんが大好き
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

       ┌──────────────────┐
        |                           │
        |                           ,l゙
        ゙l  赤    -┼-   __   ┼ _     l゙
        .|        - ヽ-      ヽ  /| ̄ ヽ    l゙
        |   い   ヽ_`    _ノ  ' |  α、  l゙
        ゙l、                        ,l゙
         ヽ                       ,,i´
         ‘'、、                      _,/
           `゙'ー-,,,,、            _,,-'"`
               `゙"'―------------``
331槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/10(土) 12:33:09.75 ID:/OpisUs50
>>257
伊勢うどんは真っ黒で墨みません
>>261
味覚や好みなんて人によって違うのに、関東と関西を分けるのは何か意図があるんだろ
どっかのチェーン店とかでも気分しだいで味を変えてもいいのになw
332名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:18.09 ID:rzlydxli0
関東土民は田舎の百姓の子孫
醤油どばどばがデフォ
333名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:42.41 ID:3YR5x2Al0
>>320
いろんな味を楽しみたいじゃん
て意味では面倒くさいのかも
334名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:42.77 ID:dlH73wAQ0
でも焼きサンマには醤油と大根おろし
335名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:51.75 ID:INj/A6rP0
関西人じゃないけど、俺も‘何でもポン酢’派だわ。
何にかけても美味しい。
ヤッコ食う時はほとんどポン酢だな。
336名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:59.70 ID:vq3n09Ul0
サバの塩焼きにポン酢
337名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:18.38 ID:Yoa88EiX0
>>325

ここ最近の大阪は「食い倒れ」なんて称号が恥ずかしいほど悲惨な状況ですわ。

大阪人の俺でも殺意が沸くほど不味い店が増えてる。

特に大阪人の命であるお好み焼きでその傾向が顕著。

まあ、大阪に店を出してるからって大阪人が調理してるわけじゃないしね・・・。
338名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:28.29 ID:WPyCp6ym0
関東の人も、醤油つけて食うものにポン酢つければ塩分控えられていいぞ。
どうしても薄味になるものは醤油つければいい。
339名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:31.66 ID:99e9HVhd0
醸造系の素の味って東京の水に合わなかったのでは
適当な思いつきだけど
少なくとも昔は濃い味付けの方が合っただろうと本気で思う
340名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:38.32 ID:8ROmlBy90
>>12
ポンジュースが入ってるんだろ。
大阪は愛媛の味覚植民地ってことだ。
341名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:34:40.23 ID:xeT8WbyD0
>>258
京都から東京に引っ越して来て、台所のシンクに泥跳ねのような跡がついてびっくりした。
溶け込んでる石灰成分だったのか。腎臓とかにも負担がかかりそうだな。鬱だ。
342名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:35:03.96 ID:/8ADM2SQ0
一人暮らしの時は鳥鍋とゆずポンでご飯何杯も食べてたな
343名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:35:06.36 ID:QuIQPMz9O
>>288

その通りです!
鍋はポン酢で食いたいんだよ〜
344名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:35:19.60 ID:aU03S0RO0
旭ポン酢は高いな・・
345名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:35:51.84 ID:T2Zz5s1c0
関西人じゃないけど旭ポン酢一択。
最近取扱店を見つけた。その前はお取り寄せ。
346名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:36:14.67 ID:qN/bFcT90

Q:関西人はなぜ「ポン酢」好きなのか

A:ポンと酢っ飛ぶから

  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
  ゃ .タ.  だ  れ  が
  :  ミ.  の  は  う
   :  ン 
     剤
347名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:36:15.36 ID:xGp86Qui0
鍋にも使えるし、焼肉・ギョーザとか唐揚げでもいける
味に飽きてきた時にちょっと使うと上手いんだよなw
ポン酢ばっかりでも飽きるけど、選択肢の一つとしては悪くない
348名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:36:29.59 ID:2gxDC5Dh0
>>314
冷や奴は薬味も何もつけずに食べるのが一番いい
豆腐の甘味が最高
349名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:36:39.04 ID:rzlydxli0
>>337
東京はもっと悲惨
高い不味いがデフォだからな
都内でミシュランの店なら、普通に一人2万円
350名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:36:48.96 ID:WFir3U+c0
>>343
先ず、俺が水炊きで食う。
俺が食い終わったら、牛乳でも唐辛子味噌でも好きな様にしろ!と言えw
351名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:37:12.72 ID:CQ2gvzdL0
>>1
そういや、そんな強打者いたなメジャーリーグに
352名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:37:40.07 ID:4E9CtzRm0
そういえば餃子の王将も天下一品も京都発祥だったり
353名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:38:26.57 ID:JF30PTz+0
「面白い恋人」売れ行き30倍 スポーツ報知 12月10日(土)8時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000261-sph-soci
 北海道土産の菓子「白い恋人」を製造・販売する石屋製菓(札幌市)から、
商標権を侵害しているとして販売差し止めなどを求められた大阪土産の菓子「面白い恋人」が、
売り上げを急増させていることが9日、分かった。

 大阪・新世界の観光名所・通天閣ではこの日、5日ぶりに50箱を入荷した。
担当者は「メーカーの製造が追いつかず、なかなか入荷できない。入ってもすぐに完売する」。
提訴前は1日平均10個程度だった販売が、1日300個に伸びた日もあったという。
「面白い―」の販売元・吉本興業が直営する大阪市内の2店舗でも、入荷と同時に売り切れる状態だ。

 思わぬ人気沸騰ぶりに吉本側は「複雑です」としているが、その後、石屋製菓との和解交渉は進展していない。

 一方、石屋製菓の代理人は売り上げ増を耳にすると「こちらが評価することじゃない」としたが、ますます面白くない様子。
「売れれば売れるほど、問題となるのは当然。今度は損害賠償請求を検討することになる」と追加訴訟に発展する可能性を明言した。


354名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:38:31.93 ID:dNOFEoNg0
むしろ関東は醤油ばっかり
355名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:04.29 ID:myuCZf5A0
ミツカンじゃ怒られる
太政まで買いにいかされる

大阪人はポン酢に異常にこだわるんだ
356名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:04.65 ID:upHI+tx00
>>324
羽車のトンカツソースの高いほう
357名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:23.75 ID:e/shBYff0
高知だが、カツオのたたきにポン酢無かったらどうすんだ

ボケしばくぞ
358名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:24.68 ID:dlH73wAQ0
野菜サラダはゆずぽん
359名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:26.75 ID:ocsaGKYZ0
水炊きの後の雑炊にもポン酢だな
360名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:39:47.87 ID:nb/hJN0RO
本場大阪のイチ押しポン酢ってなに?
関東出身の叔母は馬路村のが一番て言ってるけど私はいまひとつだった。
島とうがらしポン酢や柚胡椒入りポン酢も試してみて美味しかったけど、
ちょっと飽きるんだよね。
結局いつもヤマサのおろしポン酢。
361名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:40:28.59 ID:ThHDOJE60
俺も「今」は関東人だが子供の時からずっとポン酢作って鍋食ってるよ
362名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:01.29 ID:CMwTziyJ0
>>1
関西 水だきをやる頻度が多い(昆布&水)
関東 寄せ鍋が多い(出汁で食べる鍋)

〓終了〓
363名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:10.51 ID:4e9aTZS40
むしろ鍋以外であまり使わんな。
364名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:13.14 ID:vi2Ci9Az0
>>349
絶対的需要が多いから仕方ねえなあ。たいしてうまくないラーメン屋でも行列できるくらい
食い物の需要が多いのが東京。
365名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:26.56 ID:RqJ9Qq+F0
366名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:29.69 ID:YUY5M5Fi0
豆腐にポン酢、秋刀魚にポン酢、サラダにポン酢、卵焼きにポン酢
って奴いたなぁ
367名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:41:39.41 ID:dlH73wAQ0
>>357
むしろ高知の鰹のたたきはにんにく命なのではないだろうか
368名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:42:04.59 ID:abNaQKGj0
焼売には絶対酢醤油

焼売を醤油で食ってる関東人は味キチガイ
369名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:42:11.39 ID:SNryEcDj0
糖度の高いゆずがとれた年はポン酢ばっか使うな
風味と酸味と甘味のバランスが絶妙なのが作れたときは踊りだすぐらいうれしい
370名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:42:11.35 ID:e/shBYff0
>>367
アフォか
ネギ+にんにく+ポン酢や
371名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:42:17.18 ID:myuCZf5A0
>>7
美味い

高いけど
372名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:06.42 ID:6FBJiVT40
>>368
関東は酢醤油+ラー油だけどw
373名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:18.31 ID:RcZST2I4O
>>357
要らない
カツオぐらい味の強い物だと醤油の方が合う
374名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:20.94 ID:CMwTziyJ0
>>360
ttp://www.urara-ka.jp/

値段は高いけど美味いよ
旭ポン酢と同じくらい
375名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:29.65 ID:l/G1V32i0
塩分控えめになるこらいいぞ
376名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:48.55 ID:OZOpXknM0
>>298
南極の料理人?夏はピクルスを食べるが、冬はあまり食べたくないwのも同じ理由だね
寒い地域の人は短命になりやすいかもな。建築だけでも廊下や水周り玄関などと
活動する部屋の温度差を少なくする工夫があるといいのにね
>>267
いや、こだわりのない人は味ポンみたいな市販品を使うが、普通は必ず柑橘を絞ってつくるよ
せっかく季節モノの柑橘が安く出ているのに、使わないなんてもったいないし
377名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:50.04 ID:dlH73wAQ0
>>370
一つでも欠けると成立しないというのか・・・!
378名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:43:52.69 ID:jusSHZVsP
生まれも育ちも神奈川だけど、私は冷蔵庫にポン酢類がないと不安になる。
寄せ鍋より水炊きだし、サラダでも焼肉でも焼きうどんにでも
なんでもポン酢を使いたい。いま気に入っているのは、三代目茂蔵のゆずポン酢。

このデータは統計を正確にあらわしているのか疑問だ。
うちは家族も、友人もポン酢を食生活では多用している。
関東だって愛用者はいっぱいいる。
379名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:44:13.32 ID:kLgHpJam0
煮物鍋別居かよw
380名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:44:15.26 ID:QuIQPMz9O
>>350

確かそれを言った事はあるな〜
めんどうだからやだ!って一蹴されたようなww
381名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:44:16.33 ID:upHI+tx00
>>370
それがあれば叩きにする必要もないな
刺身でいける
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 12:44:30.51 ID:a1EejMZA0
好きと言っても自分で作る分けでも無いのだろw
383名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:44:41.86 ID:ysbs7rq10
関東人だけどポン酢は大好きだ、そのまま飲めるくらいにな
384名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:44:46.09 ID:e/shBYff0
>>381
やかましわボッケナッスカッス
385名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:45:14.16 ID:91W8zMtm0
>>19
大阪に東京より美味しい喰いモンがあったかぁ?www
386名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:45:20.77 ID:JRz623Up0
たこ焼きや串揚げのソース文化だから大味。
ポン酢で済ませるのもおおざっぱなだけ
387名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:45:49.11 ID:myuCZf5A0
>>243
板前は味もそこそこいいし値段もお手頃でいいよな

馬路村は鰹臭すぎる
ミツカンのは後味にしつこい甘さが残るのが嫌だ
388名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:13.94 ID:FFlsN11pP
大学の時、飲み会の鍋でゴマダレかポン酢かを1人ずつ選ぶ時に、
同じテーブルでポン酢を選んだのが関西出身の俺しかいなかったのでビックリしたよ。
389名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:29.56 ID:tjk+KpIOO
雑炊にポン酢をちょっと入れるとこれまた美味い。試してみ
390名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:33.59 ID:vq3n09Ul0
ハンバーグに大根おろしとポン酢
391名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:37.77 ID:y4e0UUhN0
厚揚げか油揚げをカリカリになるまで火であぶって
ポン酢醤油と七味をかける
今日みたいな寒い日のかんたんおつまみ
392名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:44.89 ID:3cejXX2G0
安い味ポンには野菜類や豆腐
高い旭ポン酢には肉類や魚貝類で使い分ける。
393名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:50.68 ID:2ealLDNa0
水炊きで鍋に昆布入れ続けると不味くなるのに、何で関西人は大丈夫なの?
394名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:46:56.30 ID:N0mfSThr0
>>1
味にうるさくないから、ポン酢だけで食ってるんじゃないの?
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 12:47:17.31 ID:NQMTzoEq0
俺も最近の大阪の外食は高いマズイが増えたような気がする
396名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:47:28.24 ID:JsDhq/Wc0
味に関して関東ごときが物申すとかちゃんちゃらおかしいわ
397名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:47:45.50 ID:Bs89kbI50
>>393
えっ?入れっぱなしで食うの?お前w
398名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:47:50.26 ID:GTOiDMNV0
関東人なのにポン酢大好きなんですが、ごめんなさい
399名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:47:53.10 ID:ocsaGKYZ0
>>393
具材を入れる前に昆布は取り出すだろw
400名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:34.67 ID:dlH73wAQ0
>>381
風味がものたりない感じになりそうだが
401名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:36.03 ID:RcZST2I4O
>>381
カツオの刺身にはネギもニンニクも不要
何で本番高知だとあんなにゴテゴテ色々乗せるのか未だに謎
402名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:46.48 ID:j2bHn1KL0
てか ここ数年でポン酢の種類が色々増えたよな。

大阪で人気のポン酢って言うと昔は旭ポンズって感じだったけど最近は「旭ポンズも好きだけど○○のポン酢も美味しい」って
旭以外の名前も良く聞くようになった。

今ではポン酢を3種類ぐらいは常備するのが当たり前。



403名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:57.42 ID:vq3n09Ul0
関西ではeo光のCMが、冬になるとポン酢の鍋のCMに変わるんやで
404名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:48:57.53 ID:AOK/qQBN0
安永航一郎の影響
405名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:03.22 ID:wNIPlWal0
ポンポンポンセ
406名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:13.92 ID:XpNiHCJn0
うちのポン酢

ふぐなど魚介鍋用:板前ポン酢(すだち昆布)
焼き魚など汎用:馬路村ポン酢しょうゆゆずの村(ゆずかつお)
しゃぶしゃぶなど肉用:勝貴屋のポン酢(旭ポン酢より上品)
湯どうふ用:馬路村ポン酢(ゆずかつお昆布、出しが強め)
サラダ用:ポン酢ジュレ
407名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:18.71 ID:2gxDC5Dh0
>>366
ミツカンが何にでもポン酢とかアホなCMやってからだよ、そういうアホが増えたのは。
調味料は使い分けてナンボ
408名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:20.32 ID:2ealLDNa0
>>397
関西で入れてる人居たな
409名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:22.32 ID:WFir3U+c0
>>380
面倒じゃないだろw
8時から晩飯なら、7時のニュースを観ながらお前が食えばいいだけ。

嫁はその後に鍋の仕上げに入る。
410名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:49:41.14 ID:CvF9CITl0
>>387 やっと馬路村でた 知名度低かったんだな orz
411名無しさん@12倍満:2011/12/10(土) 12:50:09.45 ID:X+U5es+K0
               __〉  じ  旭  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .ポ.  だ  れ  が
               )   :  ン  の  は  う
              (.    :  酢 
            {ヽ-‐\__   
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
412名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:50:09.85 ID:nq5Rbqa10
>>324
あげる前にしっかりコショウ振って、それだけで食べるのがベスト
413名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:50:42.51 ID:eeiGlFWwO
>>393
ちゃんと昆布は出さなあかんやろ
414名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:06.51 ID:m6+/78cU0
>>1
関西:軟水
関東:硬水

関東は硬水で素材の苦味が出るから鍋自体が濃い目。
関西は軟水を生かした薄めの鍋でポン酢が活躍。
415名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:16.53 ID:4E9CtzRm0
東京でも高級スーパーいくと関西の調味料が沢山売ってる
庶民は不味いので我慢しとけとw
416名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:17.79 ID:wNIPlWal0
>>412
あげて食べないと危ないよ
417名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:29.91 ID:2ealLDNa0
>>397
>>413
関西人で入れっぱなしの人居たから訊いてるんだけど?
418名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:33.96 ID:FFlsN11pP
>>349
同じレベルのもので比べないと意味なくね?大阪でも1人2万の店は珍しくはないし。
俺からすれば東京も大阪も大して外食の値段もレベルも変わらないよ。
お好み焼きは大阪の方がおいしいけど…。

東京が高いってのは、上京した人が新宿とか東京駅の駅ビルや百貨店の中で食べるからだと思う。
大阪だって梅田なんて殆どが高くてマズい店ばかり。

美味しいもの食べたければ、大阪でも心斎橋、福島、北新地とか行くよね。
そういうところの路地で若手の新進気鋭のシェフがやってる店とかの方が安くてうまい。
東京も同じかと。
419名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:45.79 ID:5KQxBjbx0

鳥のから揚げはポン酢に限る
420名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:51:49.02 ID:j2bHn1KL0
鍋の時の昆布は鍋の蓋に上げられてるのがデフォ
421名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:10.92 ID:AE9J6dY+O
マヨネーズ好きならマヨラー
ポン酢好きならポスラー?
422名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:11.46 ID:GvDCMLQX0
アルコールで好きな味は、ゆず>すだちなんだけど
ポン酢に関しては圧倒的に、すだち>ゆず
423名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:19.09 ID:u+hWlz8t0
>>266
なんでやねん!!
424名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:19.99 ID:WFir3U+c0
>>401
カツオの刺身とタタキは違う料理だ!ボケッ

>>408
NHKの「ハングルメールが流行っている」みたいな嘘だなw
425名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:41.55 ID:Bs89kbI50
>>417
そいつが変わり者なだけだろw
一人だけ見て全体がそうだと思うとか馬鹿だろ、お前w
426名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:44.82 ID:lEcbCx4t0
>>385
大阪・東京のウマいもん合戦はマジで無意味

流通拠点なので、日本中のウマいものが集まるだけで
ご当地発祥のウマいものは無い。

東京・お江戸発祥のウマいものなんてないだろ?
427名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:46.78 ID:diTrhmnj0
ポン酢は期限までに使い切れないから、スダチかみかんの絞り汁を醤油に入れる
428名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:48.10 ID:dlH73wAQ0
>>418
梅田の地下街に高いイメージがないんだが
429名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:52:55.74 ID:MXSrxCm00
湯豆腐とか鍋好きだからじゃないのん?(*´ω`*)
430名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:53:05.13 ID:myuCZf5A0
>>417
関東関西問わず
それは馬鹿者だ
431名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:53:23.37 ID:+quQEAYA0
旭ポン酢最強
432名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:53:52.92 ID:FFlsN11pP
>>428
東京の地下街も高くないよ。
433名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:54:06.29 ID:j2bHn1KL0
>>418
同じ価格帯の店と比べると東京の方が明らかに不味いんだが。
434名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:54:11.94 ID:m6+/78cU0
>>417
「居た」くらいで騒いでも何にもならない。たまたまその人が知らなかっただけだろう。
指摘するなら文化的に定着してるとかなら意味があるが。
435名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:54:34.81 ID:2ealLDNa0
>>425
実際に居たんだからしょうがないだろ
責任転嫁するなよ
436名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:54:43.03 ID:FJK83LTi0
出汁を取り終わった昆布を、ポン酢で食うのが俺の役目。
437名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:54:59.05 ID:/sjD5d/8O
ソース付ける食べ物も醤油付ける食べ物も、ポン酢で兼用できる場合が多い。
合理的なのだよ。
438名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:01.71 ID:Ql3IEsCw0
先斗町とポン酢ってなんか関係ある?
439名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:02.24 ID:qUXVSgl9O
馬路村もうまいけど、じゃばらポン酢は最高〜。
440名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:07.38 ID:2gxDC5Dh0
>>435
一例を全てに適用するからバカだといわれているのだ
441名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:13.18 ID:GUvlXrNIP
旭ポンズ一本あればいい
たまに味噌の鍋も食いたくなるけど
442名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:18.54 ID:cQqtGkB+0
普通のプリプリの採れたてエビフライとか
そんなんでも十分美味しいのに

加工されると何であんなに不味くなる
魔法か
443名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:19.56 ID:lEtZ2ZDX0
市販品を買うにしても、各家庭毎に色々試した末にたどり着いた定番銘柄がある
それが旭のような割高品であっても平気で財布を緩める。それほどこだわる
味噌醤油なんぞ、売り場でセール対象品をかごに放り込むだけなのとは雲泥の差
444名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:28.20 ID:6OTbkS5D0
東日本の人には分からないだろうけど西日本はマジでポン酢が桁違いに多い
小さな醤油屋でも何種類か作ってるしオリジナルポン酢入れたら物凄い数がある
ミツカンしかない地域の人だと信じられないぐらい多種多様においてある
445名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:32.35 ID:qbI8S5PG0
うちは「ひろたのぽんず」を良く使うな
鍋はそれ
鍋以外で味付けに使うときは味ぽん
446名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:39.63 ID:cbRvpm1O0
関東人だけどポン酢大好き。
しかし家人が酸味が嫌いでちゃんと味付けた寄せ鍋を作るようになって寂しい。
鍋はポン酢だろ…
447名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:42.90 ID:49hPsM/L0
ポン引きが多いから?
448名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:43.30 ID:GvDCMLQX0
たこ焼きもたまにポン酢で食べると美味しい
449名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:47.64 ID:SqCW78de0
トンカツは大根おろしとぽん酢
450名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:02.34 ID:dlH73wAQ0
>>436
ちょ、お前俺の仕事とるんじゃねーよw
451名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:09.65 ID:n83Wl/cG0
>>255
常々ゆず茶を見るたび思うんだけど
韓国ってゆず生えるのか?結構寒いのに
452名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:13.35 ID:WFir3U+c0
>>435
まだ言い張ってるのか・・・お前、朝鮮人だろw
453名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:17.86 ID:4SZ5+eL00
旭ポンズ,500円以下で売ってるとこ知らん?
454名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:23.51 ID:nq5Rbqa10
>>419
おろしポン酢とかたまにはいいね
基本はレモンだけだ
455名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:56:45.07 ID:2ealLDNa0
>>434
騒いでるんじゃなくて訊いたんだけど

>>440
一例じゃなく3人だけど
456名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:04.17 ID:4ukgep4T0
味ポンさえあればいつまでもぽんぽぽーん
457名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:09.95 ID:wq45jp2e0
旭ポン酢みたいなクソ高いものをケチな大阪人かよく買うな。
458名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:15.73 ID:2gxDC5Dh0
>>455
お前は3人が全てなのか
459名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:20.79 ID:j2bHn1KL0
関東の回転寿司にポン酢が置いていないって本当ですか?
460名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:35.95 ID:4e9aTZS40
関東でも軟水でしょ。
関西と比較して、硬度が高いくらいならわかるけど。
硬水というにはその数値的な基準超えないと話にならんべ。
461名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:49.29 ID:QuIQPMz9O
>>409

共働きだから生活リズムが微妙に違うんだわ
462名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:57:59.79 ID:7jikgdlCO
ポン酢ダブルホワイト
463名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:25.75 ID:tHkayTwL0
関東住まいだが、たまに実家の大阪に帰るとめぼしいポン酢を買い溜めしてる。
こっちは種類が少なすぎるんだよね。
464名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:26.30 ID:6icr2wJM0
俺関西やけど、子供の頃からポン酢は嫌い
465名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:30.27 ID:Nh88jBZD0
関東は醤油だ!と偉そうに言ってるが
醤油の種類なんて1種類しかないんだよね
白醤油やたまり醤油なんて知らないんだろ
食べ物によって、この辺を使い分けてから
偉そうに言えや
466名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:34.48 ID:cbRvpm1O0
そいえば先日買った「君がいないと困る」ってポン酢うまかった
陸前高田だったのな
467名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:51.44 ID:wC7Jj6m80
俺は三杯酢だなぁ。
親がポン酢を許してくれなかった
468名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:58:55.10 ID:2ealLDNa0
>>458
周りの関西人3人とも入れれば、そう思うだろ?
責任転嫁するなってば
469名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:09.00 ID:RgJiL/dA0
韓国もポン酢好きだよね。
470名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:10.24 ID:nxbwCNrL0
味ポンは味噌くさいからダメや
471名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:20.05 ID:Bs89kbI50
>>468
お前の周囲が異常なだけお前も含めてなw
472名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:30.39 ID:K/r7+j4QO
関西コンプ増えすぎ♪
473名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:45.89 ID:/A8Js0us0
>>457
好きなものには金を惜しまないのが大阪人だし
何でもケチと勘違いしてる人がいるけど
474名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:59:56.05 ID:2gxDC5Dh0
>>468
自分の発言に責任取れないのか?
475名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:20.01 ID:cThLcTGk0
東北人だけどポン酢は関西人に負けない位使ってる
476名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:27.65 ID:3bYjlY7I0
フルーティな香りが苦手
477名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:38.97 ID:ArQhWQOA0
オランダ語で柑橘類の果汁をポンスと言うのが変化してポン酢な
478名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:40.75 ID:91W8zMtm0
>>426
発祥はあまり関係ないだろうね

ラーメンは日本の料理じゃ無いのか?
479名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:00:41.83 ID:WFir3U+c0
>>468
馬鹿の周りにゃ馬鹿が来る。
自己責任だろw
480名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:09.69 ID:xuUPHuKO0
>>461
一人鍋にするしかないな…
481名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:24.57 ID:2ealLDNa0
>>471
>水炊きで鍋に昆布入れ続けると不味くなる

と最初に書いたけど、俺異常だったんだww

本当はお前も昆布入れっぱなしだったんだろww
馬脚現してるわ
482名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:29.32 ID:z6Ou0uOuO
俺は酢は大丈夫なんだけど、ポンがちょっと苦手だな…。
483名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:29.33 ID:H0uxODpI0
たこ焼きのねぎポン酢が異常に美味い
484名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:09.57 ID:7bnUdDrP0
>>317
遅レスで申し訳ない。
最近は「ちり酢一番」に蔵替えしました。
取扱い店舗は少ないけど500円程度でコスパは高いと思われ。
485名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:33.31 ID:j2bHn1KL0
>>479
それだと ID:2ealLDNa0に問題が無いみたいじゃないか。
鍋の中で昆布を煮続けたバカってのは ID:2ealLDNa0も同じだろ。

486名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:39.74 ID:EyMLUxtj0
>>5
鶏のささ身を熱湯にくぐらせた後、氷水でしめてたたきにする。
それに大根おろしと大葉を添えてポン酢で食べると絶品!
487名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:02:58.49 ID:WFir3U+c0
>>481
>水炊きで鍋に昆布入れ続けると不味くなる
お前の舌で違いが判るとは思えんなw
488名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:03:12.41 ID:dJ1UgOx30
お好み焼きもポン酢のほうが合うと思ってんのは俺だけ?
489名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:03:24.09 ID:4SZ5+eL00
焼肉もポン酢やろ?
490名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:03:30.90 ID:3cejXX2G0
土佐山村のゆずぽん酢「ゆずづくし」も美味い。
491名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:04:18.13 ID:y4e0UUhN0
面倒だからでもありますが
他の具材のエキスがしみた歯ごたえあるだし昆布が大好物なので
昆布は鍋に入れっぱなしですすいません
492名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:04:34.00 ID:OiA92qtD0
安いステーキでもポン酢で食えば美味い
493名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:01.00 ID:c2O+Y4C60
>空揚げも、冷ややっこも、ギョーザも、ポン酢で食べたらおいしいやん

確かに言われてみればそうだな。
俺も今まで自覚はなかったけど、結構使ってるわ。
494名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:22.35 ID:wfL5xX7MO
ポン酢素敵やん
495名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:23.80 ID:yJgzUbwZ0
さすが日経
東京中華思想全開
496名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:28.39 ID:WFir3U+c0
>>488
お前が食ってんの、チヂミじゃね?w
497名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:33.33 ID:U2cJ0m2C0
水炊きの鶏は骨付きに限る。
都下では売ってないのが不満だ。
498名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:52.27 ID:wC7Jj6m80
出汁のとり方なんて日本全国ほぼ同じだろ。
数人見ただけで関西では入れたままにするんだそうなんだ、と思い込む
のは明らかに常識がない。
499名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:05:52.64 ID:0enf8G+QO
旭ポンズとモミジおろし、最高やな。
後に入れるうどんともよくマッチする。
500名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:13.37 ID:hBUyNSBPO
親戚が畑やっててすだちとカボス貰ったんで
こないだ自家製ポン酢作った。
たしかにポン酢の種類は多いが醤油や薬味にもこだわってる
501名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:35.44 ID:j2bHn1KL0
>>481

普通は気付いた奴がさっさと昆布を引き上げる
なので鍋に入ったままの状態にならない。

引き上げなかったって事はお前も含めて鍋に昆布を入れ続けたバカって事。
なのでお前も異常で問題ない。

まぁお前がただ関西人を必死で貶めようとして妄想を書き込んでるのはそういう点からもバレバレだけどね。
502名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:38.58 ID:w3D3b0PjO
>>484
おーありがとう!
近所になかったらデパ地下探してみる!
さんきゅー!
503名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:06:42.17 ID:8ZkWrhnA0
大げさなwと思い今来てる彼女の部屋の冷蔵庫をチェック
ゆず、ゆずかつお、旭、すだち とポン酢は4種類ある
ソースは1種類、しょうゆは2種なのでポン酢以外に拘っているとも思えない

神戸出身の子だからなのか
504名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:02.88 ID:Z1uTINXn0
オレの周り百万人ほど関西人いるけど昆布いれっぱにするヤツ見たことないわ
505名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:11.68 ID:nlkRExQn0
血圧高かったので醤油をやめてポン酢にしてから2年
薬を飲んでいるとはいえ、125の75ぐらいに改善しました。
506名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:20.24 ID:c9/Ou6r80
>>457
そもそも旭ポン酢はそれほど高級ちゃうよ。
ミツカンとかが安いだけで。
507名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:29.71 ID:LIRSyxv10
スッポンうまうま
508名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:33.21 ID:nV1hmsRm0
関西の人、鍋の時には徳島のすだち使ってなー

>>498
ほんとになあ、
数人で全てを判断するってどうなんだろ
509名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:07:33.09 ID:2ealLDNa0
>>487
「水炊きで鍋に昆布入れ続けると不味くなる」と、最初に書いた側に言っても、説得力なしw

510名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:02.67 ID:FFlsN11pP
鍋するときって、それぞれの家とか地域でやり方が全然違うから、
ケンカになるよな。自分がスタンダードだと思ってたやり方が否定されるからw
511名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:16.48 ID:tHkayTwL0
昆布は煮すぎるとぬめりや海草の臭みが強く出てくるので
出汁がでたら取り出すのが基本中の基本。
入れっぱなしで平気な人はその辺りの感覚がわかってない人なんじゃね。
512名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:32.44 ID:cQqtGkB+0
ああ。水炊きにポン酢はアホみたいに合うな
あれは美味いわ
513名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:08:40.25 ID:ocsaGKYZ0
>>503
ポン酢の話題を振って、鍋を振舞ってもらえ
514名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:01.43 ID:WFir3U+c0
>>509
アタリマエのことを知っていることと、お前の舌が馬鹿なのとは連動しないぞw
515名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:08.48 ID:3cejXX2G0
>>488
ねぎ焼きには合うよ。普通のお好み焼きには合わない。
516名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:09.25 ID:G2GliJVG0
馬路村は一昨年までは、この時期に買うとカレンダーくれたのに
去年から別料金を取るようになった
517名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:26.44 ID:U2cJ0m2C0
関東関西関係なく
だし昆布を煮込む奴は
日本人じゃねえ。
518名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:09:33.48 ID:BkUtujrt0
たかじんの話出てないとか・・・
519名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:16.14 ID:nV1hmsRm0
買ってきた豚まんにポン酢と辛子つけて食べる自分は少数派だろうな
520名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:25.15 ID:QJh7Nc8xO
ポン酢自体、あまり好きではない。
だが、唐揚げ+おろしポン酢は悔しいけど旨い。



で、ポン酢の「ポン」って何のことだ?

521名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:33.64 ID:BGfwze9F0
>>2
関東人だけど湯豆腐とかサンマなど焼き魚にポン酢って美味しいよね
522名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:35.57 ID:wC7Jj6m80
>>510
鍋というかすき焼きでは肉の投入タイミングで喧嘩したことがあるな。
523名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:39.26 ID:jknAlypL0
醤油嫌いとか言ってるけど
意地張ってるだけで代わりにポン酢って事だろw
524名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:10:46.40 ID:nq5Rbqa10
だし昆布って、鍋が沸騰したら引き上げることになってるけど
充分水で戻さずにすぐ火にかけちゃうもんだから、まだだし出てないかなあ、とつい入れっぱなしに
鍋は手軽で美味しい
525名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:01.86 ID:o3nwxpwn0
普通はしゃぶしゃぶってポン酢だろ?
関東に居たときいつも言わないとゴマだれしか出てこなくてムカついたんだけど。
526名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:02.45 ID:+2M+8FG90
しめさば そのまま
しめさば + しょうゆ
しめさば + ポン酢

なぜだかわからないが、ポン酢だとものすごく美味しくなる、マジ不思議…
やってみなよ
527名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:10.74 ID:e2q/uoMs0
入れっぱなしの人なんていないでしょ
528名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:12.34 ID:PyBFnVF40
味は関西がいい
語尾のせいで怖いイメージ持ってるがその点は東より西だわ
529名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:14.46 ID:bvMC7gIe0
何かのスレで、水炊きは福岡の鳥スープの水炊きだけで
昆布だしの水炊きは水炊きとは言わないって力説してたバカいたな
>>1みたに日経の記事にもなってるのにww
530名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:15.98 ID:2ealLDNa0
>>514
そう?昆布入れ続けてるお前の味覚が変だな。
531名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:23.48 ID:iTjk1wX/O
キムチ鍋が弱い地域だからな
532名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:11:23.94 ID:FJK83LTi0
関東人は味付けを塩分と糖分だけに頼るなよ。
ダシとか酢とか、味の世界は奥深いのだ。
533名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:08.07 ID:8ZM0xdlCQ
なんだか大阪では貧乏人でもしょっちゅうフグ食ってて舌が肥えてますみたいな書き方だな。
534名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:17.38 ID:j2bHn1KL0
>>530
はいはい ワロスワロス
535名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:27.20 ID:BkUtujrt0
◆関西で人気のある歌手やしきたかじんが、テレビやラジオで再三に渡り
「旭ポンズはうまい。これ食べたら他のポン酢は食えん」と言ったのがきっかけで
大阪を中心に爆発的なヒットとなり、多くの著名人が愛用するようになった。
◆旭ポンズのキャップは当初「瓶にかぶせるだけ」の物であり、使い勝手が非常に悪いという声も多かった。
そこで、たかじんが旭食品に「カルピスのようなキャップにしてくれ」と要望し、現在のキャップに改善された。
536名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:29.99 ID:iMATmNZn0
小さい頃、ミツカンの工場見学にいったら味ぽん 1本くれたなー。
今度「かおりの蔵」を試してみたい。
537名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:57.35 ID:WFir3U+c0
>>530
そんな奴はお前みたいな馬鹿の周りにしか居ない!
と、フルボッコにされてるのも分からないから馬鹿なんだよw
538名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:12:59.12 ID:0enf8G+QO
>>497
骨付きうまいよね。
玉ヒモもうまい。
ただ、マロニーちゃんを入れるか否か。
539名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:12.24 ID:ObyKaIc+0
関西人は亀田とかが好きだからな
540名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:12.82 ID:h99a3vj50
>>7
美味しいよ。
高いけど。
あと、旭食品だと液状の濃縮うどんだしが美味い。
近所だと一升瓶でしか売ってないのが痛いけど。
541名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:22.36 ID:lu8hX/yG0
そういやうちもポン酢にこだわるわ
旭ポンズって大阪じゃ定番だけど、よそではあんま見ないな
スーパーでも冬になると、いろんな小さいメーカーのポン酢が並ぶよな

>>3
橙のポン酢もこないだ見かけた
なかなか見たことないね
542名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:31.89 ID:e2q/uoMs0
>>529
それは鶏の水炊きに限っての話でしょ
543名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:13:39.92 ID:2ealLDNa0
>>534
昆布出せよ味音痴w
544名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:02.21 ID:ifLSL3Nh0
子供の頃は嫌いだったが年取ってから
しゃぶしゃぶも魚もハンバーグも大根おろしとポン酢になってしまった
545名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:07.69 ID:rIiXPBos0
だし昆布をポン酢で食べる俺はビンボー人
546名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:17.80 ID:XpNiHCJn0
>>508
板前ポン酢で間接的に使ってるよ。

焼きさんまには生のすだちを使うので毎年箱で買ってる。
さんまってスダチ以外使ってもおいしく無いよな。
547名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:14:36.69 ID:wC7Jj6m80
>>533
舌が肥えてるとは思わんが、ふぐ専門の安居酒屋が異様に多いのは事実。
548名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:15:38.75 ID:nq5Rbqa10
>>525
トンカツのゴマだれとかも強制されてるんだ!
549名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:15:49.90 ID:2ealLDNa0
>>537
昆布出せよ味音痴w
550名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:16:09.72 ID:RcZST2I4O
ポン酢って言っても所詮醤油ありきだからな、唐揚げにレモンと醤油かけるのに違和感無ければポン酢も当たり前だわな
551名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:16:17.01 ID:/kh7Lv7e0
>>154
「わざわざ」の使い方間違ってね?w

わざわざそんな七面倒くさいことせずに、ポン酢買えよw
552名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:16:39.47 ID:h99a3vj50
>>498
水の違いで関東は出汁が上手く取れないと聞いたが。
それで関東では割り下文化になったとか。
553名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:16:44.85 ID:2gxDC5Dh0
>>549
それはその場に居合わせて昆布を出さなかった自分自身への罵倒ってことか?
554名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:14.23 ID:lu8hX/yG0
>>508
徳島のすだちは、ほとんど大阪の鍋用に作ってるみたいなもんだよなw

大阪のポン酢文化は、和歌山とか瀬戸内とかのかんきつ類に支えられてるといっても過言ではない
555名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:43.53 ID:w5adoJgI0
ポン酢は美味いよな。
でも素材の味は殺してると思うよ。
556名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:53.46 ID:bayQRx1B0
旭ポン酢の2005が最高。
2011はセシウムが残る。
557名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:17:58.96 ID:oQmBl/mY0
ポン酢は焼き魚だけじゃないんだぜ。
アジの刺身をぽん酢で食べると、生臭さが引き立って、日本酒が激ウマ。
558名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:07.83 ID:2ealLDNa0
>>553
俺は出したよ

昆布出せよ味音痴w
559名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:11.04 ID:6Hf1dmkyO
最近は九州のポン酢と土佐酢にハマってます。
560名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:14.00 ID:U2cJ0m2C0
昆布だしで水炊きする旨さは
科学的に証明されている@ガッテン
561名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:15.77 ID:91W8zMtm0
>>544
味覚は
苦み=毒
酸味=腐敗
辛み=痛み
と本能に刷り込まれているから、
子供のうちは嫌いでも仕方ない。
562名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:18:38.59 ID:c9/Ou6r80
>>533
ふぐは冬だけしか食べんよ。スーパーとかでも売ってるし。
563名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:27.95 ID:Nh88jBZD0
みんな、昆布って食べないの(´・ω・`)
564名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:19:28.27 ID:j2bHn1KL0
>>558

出したなら鍋で昆布を煮続けてた状態にはならないだろ(笑)

アホ丸出し。
565名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:25.81 ID:ArQhWQOA0
>>533
フグなんて今の季節、普通にスーパーに並んでいるだろ
566名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:41.59 ID:lEcbCx4t0
>>557
生臭さを引き立てるなw
567名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:51.95 ID:FFlsN11pP
フグなんて大して食べないよ。
鱧のほうが食うんじゃないかな。
568名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:20:56.70 ID:2ealLDNa0
>>564
「だから出せよ」って言ったら「何で?」って反論されたんだから。
俺にあたるなよ
569名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:07.89 ID:lu8hX/yG0
昆布入れっぱなしにすると、ぬめぬめするってだけで別にまずくはならないんちゃう?

料亭みたいに上品な味にしたいなら取り除くけど、少々お行儀は悪いが
そのまま具として食べちゃうんなら入れっぱなしにするパターンもあると思う
570名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:18.80 ID:f1Tsh8Du0
広島も結構使うわ。牡蠣の水炊きのとこだし。
店売りのじゃなくて、食事前に醤油と庭に生えてる柚子とかすだちを絞って使う。作り置きとかしない。

瀬戸内は四国だけじゃなく山陽地方も柑橘類の産地。
大阪は江戸時代から広島の牡蠣や山口の河豚の最大の消費地だから
一緒に伝わったんじゃなかろか。
571名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:21:18.91 ID:msqGFR2oO
確かに自分も何にでもポン酢かけてるわw
鮭のムニエルにもカレイのから揚げにも
小さい頃、水炊きのだしでポン酢薄めて飲んでたの思い出したわw
572名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:22:28.87 ID:xJZ7U9rK0
まぁ関西は食には贅沢だから
関東は粗食
573名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:22:39.59 ID:XpNiHCJn0
>大阪では貧乏人でもしょっちゅうフグ食ってて
貧乏だが一冬に4〜5回は家でてっちりする。(金があるとてっさ付き)
それ以外に数回外でコースで食べる。
574名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:22:50.34 ID:TqbtLdZp0
>>525
普通 両方出てこない?
575名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:22:55.85 ID:bvMC7gIe0
勝貴屋のポンズのほうが旭ポンスより上手い
576名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:23:29.49 ID:BkUtujrt0
子供の頃は鍋といえばごまだれって感じだったが
大人になってからは水だきやつみれ鍋はポン酢一択だな
577名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:23:36.47 ID:nV1hmsRm0
>>546
焼き魚には生のすだち合うよね

>>554
南海道・山陽地域は柑橘類の栽培盛んだからねー
578名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:23:44.46 ID:lu8hX/yG0
>>567
ハモは夏の食べもんやろ
579名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:08.00 ID:OMZo1gofO
なんか無性に水炊きが食べたくなってきた。
580名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:19.10 ID:JVKjV0S90
ポン酢の起源は当然韓国なんだろうな。
581名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:21.52 ID:w3D3b0PjO
>>520
柑橘系の果汁が『ぽんず』なんだって。オランダ語で
582名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:26.99 ID:dUqOfGcQ0
関西の鉄板焼き屋は野菜炒めをポン酢で食べさすんだよ
最初は戸惑ったけど美味いわ
飯のおかずにも酒のあてにもなるよ
583名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:35.56 ID:uOKgHI6S0
他地域に越したらスダチ売ってないんだけどあれほとんど関西しか使わんの?
584名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:43.11 ID:FFlsN11pP
>>578
じゃあブリで。フグなんて滅多に食わん。そこまでうまくもないし。
585名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:24:51.39 ID:tU9VlgiI0
>>141
ワロタw
586名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:25:06.05 ID:bvMC7gIe0
>>159
イカリ()って言ってる時点でおのぼり底辺w
587名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:25:29.46 ID:FJK83LTi0
大阪で、冬に客が来たら「てっちり」でもてなす。これ常識。
てっちりといえば、ポン酢。
588名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:25:49.25 ID:XA22aMSg0
酸っぱいの嫌いだから使ったことないや
589名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:26:07.86 ID:j2bHn1KL0
590名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:26:08.89 ID:qg8PStMbO
キャベツの千切りにポン酢とマヨネーズを掛けて食べると美味しい
591名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:26:26.55 ID:wNIPlWal0
>>563
粉末昆布を入れるようになって食べなくなった
592名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:26:36.86 ID:KZZLY85x0
>>120
おれはポンス派だよ
醤油はいっているやつは買わない
593名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:02.71 ID:f1Tsh8Du0
>>577
海沿いに住んでわかったけど、柑橘類は海岸沿いの山の中腹に植えてる。
あれって柑橘類が実る冬場でも、日光が海面で反射して長時間実にあたるからだと思う。

海側に面した部屋に大きなガラス窓を作った近所の家は
2時過ぎたらまぶしすぎて雨戸閉めてるくらい。
594名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:12.74 ID:zDNWS4Yu0
醤油に酢ぶっ掛ければ味ポンになるの?
595名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:14.61 ID:wC7Jj6m80
しかし鍋の話題になると途端に喧嘩になるお前らって可愛いよな
596名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:27.05 ID:+LZag+jY0
ヤマサの青しそぽん酢さえあれば生きていける
597名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:27.85 ID:msqGFR2oO
>>586
いかりのポン酢安いから使ってるけど旭ポン酢の方が好き
旭ポン酢もうちょっと安いといいのに
598名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:34.85 ID:91W8zMtm0
>>572
そういう主張って朝鮮人臭がするよね
「関西人は食に贅沢」でいいじゃんw


東京は食に贅沢じゃ無いかも知らんが、
贅沢な食に出会う機会も財力もあるんだ
599名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:28:35.36 ID:vh+9lJXUI
水炊きはポン酢とゴマだれを混ぜるとうまいよ
600名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:29:11.60 ID:BL+X32sD0
食文化そのものが違うのに
東京と比べたって意味無い
601名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:29:46.03 ID:9fHsgvnR0
>>473
高い食い物の話をすると
「連れいていけって事か?冗談や無いで!!」とばかりに
逃げ出すか、必死で話を別の方向に持って行こうとする
大阪人がなんですって?
602名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:25.96 ID:AppnTBm4O
ダッシュでタラと豆腐買ってくる
603名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:47.98 ID:wC7Jj6m80
>>594
それは二杯酢だよ
ここで言う味ぽんて多分三杯酢(二杯酢+みりん)に更に色々な
出汁やら調味料を入れたものだと思う。多分。
604名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:59.26 ID:c9/Ou6r80
たしか20年ぐらい前から養殖物が大量に入るようになって
ふぐが急に安くなったんよ。ふぐ専門店はそれ以前からもいっぱいあったけどね。
今はカニ(越前ガニ)のほうが高級感あるねえ。
ただ。てっちりのポン酢はちょっと辛めで普通のポン酢とはちゃうね。
605名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:13.78 ID:oBDP6LON0
キムチにポン酢かけて食ってみ






























不味いから
606名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:29.73 ID:j2bHn1KL0
>>600

食文化が違うって話だから。
他と比べるのが普通だと思うけど。

607名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:36.52 ID:On4NtXUl0
>>3
たいていのポン酢には普通に入ってるぞ。
風味が弱くて主張しないから裏方に回されてる。
608名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:31:45.42 ID:dx1bU7lgO
その「ポン」て何よ語源は。
609名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:32:28.07 ID:NzJo4FOy0
頭がポン

610名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:33:03.28 ID:BL+X32sD0
>>573
そういうものなのか
東京のスーパーはフグ売ってない気がする
611名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:33:25.91 ID:Rp6IbMegP
なんで最初から喧嘩腰の人が書きなぐりに来るの?
612名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:33:27.80 ID:GvDCMLQX0
うちの最寄駅の駅前なんて寿司屋よりふぐ屋の方が数が多いからな・・
冬はまぁいいとして、夏場にやっていけんのかね
613名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:33:50.30 ID:lEcbCx4t0
>>606
水炊きをしない人種に、水炊きの味付けについて
語っても意味がないんじゃない?
そもそも知らんものに、難癖つけるやつが馬鹿。
614名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:33:57.57 ID:nV1hmsRm0
>>593
「照り返し」ね、あと石垣の輻射熱も

うちは紀伊水道沿岸だけど瀬戸内海も
柑橘類が育つのに適した土地柄なんだろうね
615名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:34:23.27 ID:91W8zMtm0
>>459
本当

つか、寿司にポン酢はいらないだろ
616名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:34:32.00 ID:2MaDxIeQ0
今年一年通してポン酢使ったことない事に気づいた
617名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:34:44.41 ID:dx1bU7lgO
。* , 。゚*.。・
☆\ // /頭ポーン!
-=( ゚∀゚)->>609
618名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:01.51 ID:wC7Jj6m80
うん、寿司にポン酢はいらないね
619名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:18.53 ID:lu8hX/yG0
ふぐを鍋にするのはわりと大阪独特らしいな
本場の山口や東京なんかでは、刺身で食うことが多いらしい

うまいけど毒があるんで元々下魚っていうか、安い魚だった
大阪のづぼらやがてっちりって言って鍋にして提供するようになって、大阪の庶民に広まったらしい
それがいつの間にやら高級食材みたいになったけど

ちなみにふぐ調理師免許制度が一番最初に制定されたのも大阪
どんだけ食いたかったんだよっていう
620名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:37.68 ID:+5gH4SCE0
水炊き食わないもの関東
味噌仕立ての寄せ鍋か醤油仕立てのちゃんこ
621名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:35:46.88 ID:soqn8neQ0
ふんどし一丁になった職人たちが汗みずくですっぽんぽんになってゆずを踏み潰した液を混ぜるところからぽん酢となった。
民明書房の「古今無双英雄夕飯伝説」に書かれていた。
622名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:06.35 ID:VAx1V6AJ0
>>19
関西のうどんも不味いけどね
by うどん県民
623名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:29.51 ID:X2rVyVmQ0
ぽぽぽぽーん
624名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:37.66 ID:kxfGObim0
>>615 回転寿司はポン酢で食べるネタが回ってたりもするよ。
一緒に回ってる説明書きみたいなのにそう書かれてたりするもの。

625名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:58.79 ID:tu4ZNaNP0
俺は酢が嫌い。だからポン酢もダメ。
先日行ったステーキ屋で、高めのステーキを注文したら
なんとソースがポン酢じゃないか。
ま、肉質に自信があるからなんだろうが、それにしても
ポン酢はないだろうに。そんなステーキ屋はもう行かない。
626名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:38:06.75 ID:dx1bU7lgO
>>615
話はそれるが寿司めしに使う酢の代わりにそれ系の柑橘果汁を使うと神。
627名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:05.86 ID:nV1hmsRm0
普通の関西スレじゃ関西を貶める低レベルなレスで埋まるのに
食のスレとなると結構真面目なレスが続く
やっぱ関西の人は食にこだわり持ってるんだね。
628名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:07.14 ID:91W8zMtm0
>>622
うどん県民からすりゃそうだよな

でも関西人にいわせると
うどんもおたふくソースたっぷりの粉モノも
関西「発祥」らしいww
629名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:33.16 ID:f1jNvL/S0
たい購入額[世帯当たり(年間)]

1位 佐賀県 (佐賀市) 3,926円
2位 熊本県 (熊本市) 3,832円
3位 福岡県 (福岡市) 3,576円
7位 広島県 (広島市) 2,649円
9位 兵庫県 (神戸市) 2,380円
16位 大阪府 (大阪市) 1,997円
22位 愛知県 (名古屋市) 1,118円

30位 東京都 (23区) 881円

47位 北海道 (札幌市) 242円
630名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:39:52.57 ID:BKA6/ell0
馬路村のポン酢じょうゆ美味すぎ。
この時期、水炊きに湯豆腐に大活躍だぜ。

ちょっと値は張るけど、超おすすめだから是非買ってみてほしい。
631名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:02.10 ID:wC7Jj6m80
>>622
というかお前らのうどんが美味いんだよ
632名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:03.15 ID:CEeYRRpfO
関東生まれ育ちだがポン酢好きだぜ

初めのうちはポン酢で飯食える
633名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:16.04 ID:fjPoJaRf0
関東はなにつかうの?
634名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:40:30.06 ID:soqn8neQ0
>>628
「発祥」は関西でも「起源」は韓国ニダ!!
635名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:41:19.43 ID:Rp6IbMegP
>>628
オタフクソースは広島な
つーか、アンタ基地外みたいに見えるよ
636名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:41:28.77 ID:8ofFfr3g0
pon酢 美味いね〜
最近は種類も多いし 
飲めるぐらいそれだけで美味いのもあるね
637名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:41:48.55 ID:nV1hmsRm0
>>622
そうかなあ、関西のうどん結構好きだけどな、出汁とか。
讃岐うどんだけがうどんじゃないんだよ?
638名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:41:51.29 ID:91W8zMtm0
>>624
ポン酢で食べるものが回ってるなら
ポン酢おいとくだろうね

多分関東の回転寿司ではそういう寿司が回っていないんだよ
639名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:42:06.74 ID:tV8RauQUO
何だ・・大阪人って言葉だけじゃなく味覚も悪いのか
640名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:42:31.55 ID:lu8hX/yG0
>>622
讃岐のうどんは麺を食うものだけど、関西のうどんはおつゆを楽しむものだからな

香川の小麦と、北前船で北海道からやってきた昆布が大阪で出会ったのが関西のうどん
641名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:42:42.70 ID:7bg9iXCE0
>>633
鍋、特に水炊きはポン酢だな
642名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:42:47.72 ID:xJZ7U9rK0
そりゃ納豆やもんじゃ焼き好んで食う
粗食文化の関東人には判らないだろ


643名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:08.04 ID:YUefZiX20
ラーメンにポン酢サイコー





と 嘘を書いてみた
644名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:12.47 ID:CEeYRRpfO
水炊きばっかだよ家関東だが

トンカツ屋でもポン酢かける俺
645名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:13.34 ID:BZm3ssXc0
>>608
オランダ語で果汁のことをポンスっていうんだが、その果汁が入ってることから転じて、、、ってのが定説となてる
646名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:34.49 ID:f1jNvL/S0
かに購入額[世帯当たり(年間)]

1位 鳥取県 (鳥取市) 8,648円
2位 石川県 (金沢市) 6,378円
3位 福井県 (福井市) 5,961円

5位 大阪府 (大阪市) 3,114円
8位 北海道 (札幌市) 2,862円
12位 京都府 (京都市) 2,562円
13位 兵庫県 (神戸市) 2,547円

21位 愛知県 (名古屋市) 2,156円
22位 福岡県 (福岡市) 2,080円

26位 東京都 (23区) 1,932円
647名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:43:55.35 ID:w3D3b0PjO
だからポンズっていうのがオランダ語で果汁ってことで
ズを酢にしたのは当て字
648名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:44:15.64 ID:DOBYtvK70
>>1
バカじゃん???
俺だってポン酢好きだけど、
自分の住んでる土地にマトモなポン酢売ってなくて手に入らないからしょうがないじゃん。
649名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:44:24.69 ID:91W8zMtm0
>>626
酢の代わりに使うならうまそうだな
こんどやってみる thnx
650名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:44:58.31 ID:BkUtujrt0
>>646
URL欲しい
他にも見たい
651名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:45:07.82 ID:asWfjiZF0
餃子はポン酢。
652名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:45:10.58 ID:xJZ7U9rK0
>>640
讃岐のコシの有り過ぎる麺が嫌いな人も多い

出汁は大阪〜兵庫辺りの美味しい店のうどんは最高
653名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:45:13.35 ID:w8x5xDOU0
>>628
おたふくは広島
関西人ならオリバーソース

うちはおたふく使うけど…オリバーごめん
654名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:46:16.58 ID:U2cJ0m2C0
>>633
ゴマダレなのかな。
655名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:46:32.97 ID:4E9CtzRm0
>>646
金沢のおでん屋にはカニ面って香箱がにの身を甲羅にびっしり詰めたタネがある

金沢 香林坊 おでん よし坊 カニ面完成
http://odenyoshibow.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
656名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:46:56.24 ID:GVs40NPz0
>>630
ゆずぽんは馬路村一択だな。
子供の頃、ミツカンのポン酢出されてポン酢嫌いになったが、関西にきて美味しいポン酢がたくさんあるとわかり、好きになった。
今でもミツカンは嫌だ。
657名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:46:58.59 ID:+5gH4SCE0
>64年、当時の社長が水炊き店で出されたポン酢の味に感動して
>「味ぽん」の前身の商品を発売した。まず関西で売り出し

感動した割には
なんであんなまずいポン酢つくって売ってんだよ
酢醤油に味の素混ぜた味だ
658名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:47:08.79 ID:nV1hmsRm0
>>652
麺だけなら讃岐うどんがおいしいけど
出汁は関西風がおいしいと思う
659名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:47:14.29 ID:wC7Jj6m80
まあでも正直ごまだれの方が好きだったりする。
湯豆腐食う時は酢系だけど。
660名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:47:28.71 ID:8ofFfr3g0
牛肉焼いたやつに だいこんおろしとポン酢一緒に食べたり
唐揚げにもポン酢使うし
サラダにもポン酢つかうし
冷ややっこにも使うし 
ポン酢かわいいよポン酢
661名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:47:46.45 ID:XpNiHCJn0
>>610
スーパーでパック物が3〜4人前2000円前後
魚屋で1匹買いで半身をてっさに引いてもらって4000円から
大衆ふぐ専門店でコース(てっさてっちりから揚げ)5000円前後居酒屋も同じくらい
すし屋で同コース6000円から8000円
天然を出す高級ふぐ料理店10000円から
662名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:00.09 ID:9fqmGGJB0
ぽん酢って化調たっぷりだからな
関西人の化調中毒は異常だよ
関西で外食すると、結構な値段を取る店でも、他地域の人が食べると舌が痺れるんだよね
663名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:12.82 ID:7bg9iXCE0
>>656
親戚が御中元によく送ってくるけどそんなにおいしくないよ
特に柚子のジュースがまずい
664名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:28.43 ID:4yMmebeh0
単に「ピン」って語感が好きなんじゃないの。
満月ポンとかヒロポンとか。
665名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:37.19 ID:bvMC7gIe0
>>542
普通の鍋での話で、関西では昆布の出汁でとった鍋を
水炊きって言うんだよって話したら、水炊きは福岡の鳥スープの事を
水炊きっていうのであって、それは水鍋じゃんとか粘着されたww
666名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:52.11 ID:9fHsgvnR0
>>627
>>1からして、東京を貶めてるが
食材を活かすって、どんな食材でも弄繰り回して
あれやこれや、調味料を入れまくるくせによく言うわ
弱い食材と弱い調味料しかないから、色々合わせて
技巧を凝らすんだから
この辺の認識からして間違ってる
ダシも調味料なのに、そう思ってないしなw
667名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:16.93 ID:85QKp7lH0
>>12
ポンキッキのポン
668名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:19.55 ID:xJZ7U9rK0
>>658
麺は人それぞれの好みだな(おれは別に讃岐じゃなくても良い)

うどんは要は出汁だから
669名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:23.42 ID:pW0KmU8a0
鍋でポン酢をよく使う
670名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:23.91 ID:Sj+EloWg0
僕はギョウザにポン酢をつける
醤油じゃしょっぱすぎて唇が
塩で〆られて嫌になる
671名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:03.39 ID:lu8hX/yG0
>>662
ミツカンのはな

関西だと旭ポンズとか板前ポン酢とか、鍋には一本600円ぐらいするやつをご家庭でも買うのよ
672名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:28.46 ID:7bg9iXCE0
>>665
福岡の水炊きは中華スープで鍋作ろうとして失敗したのが広まっただけの失敗品だよ
673名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:29.95 ID:ocsaGKYZ0
>>662
関西の高級店では基本的に自家製ポン酢を使ってるぞw
柑橘果汁の酸味を化学調味料と間違ってるだけなんじゃね?
674名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:04.51 ID:Envj8cL40
高知の馬路村が開発したゆずのぽん酢を今やどこも作ってる。
馬路にロイヤリティ払えよ大企業ども。
675名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:30.12 ID:85QKp7lH0
ポン酢付けたらもうポン酢の味しかしないよw
マヨネーズと大差なと思うwww
676名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:35.84 ID:juXWuamN0
生粋の道民だが、バター醤油ごはんならぬバターポン酢ごはんはかなりいけると思うぞ
677名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:52:05.09 ID:Bs89kbI50
>>666
素材の味を生かすための調味料だろ?何言ってんのお前
678名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:52:51.57 ID:GVs40NPz0
>>663
ええ
ごっくん、最高にうまいけど??
疲れた時にはすごくいい
苦味が強いからやなのかな?
679名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:20.93 ID:j2bHn1KL0
ちょっとでも化学調味料が入っていると「化学調味料たっぷり」とか言い出すバカはどこにでもいるよな。

美味しんぼの読み過ぎじゃないの?(笑)
680名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:29.58 ID:sDmzNdJ10
>東京は味付け文化、大阪は食材の味を生かし、味を補う文化。

大阪住んでるが、それは違うと思う・・・
大体、食材の味を生かした大阪風料理って何よ?
ま、味付け云々じゃないなら、決まり事のように
粉物→マヨネーズ
パスタ→チーズ、
ラーメン→胡椒
蕎麦、うどん→とうがらし
を100%必ずかけるみたいな人が多い気はするけど・・・
681名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:35.65 ID:7bg9iXCE0
>>668
おっきりこみやほうとうなど煮込みうどんはうどんじゃないと?
682名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:16.32 ID:+1cjMEKZ0
>>671>>673>>677
そいつらは単に大阪を叩きたいだけだから
じゃあ関東はどうなんだ?と問うと大したこと言えないし
せいぜい関西も同じじゃね?とツッコミたくなるような返答が関の山
683名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:28.33 ID:5CLrKilc0
俺なんかポン酢が基本だからな
肉も魚も野菜も豆腐も

ただ餅にだけは使う勇気がない
684名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:52.06 ID:locX4jgP0
ぽんずじゃなくぽんすだから、念のため
685名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:02.77 ID:lu8hX/yG0
>>666
それ逆だよ

関西と関東では水が違うからとかなんとかで、関東の方が調味料たっぷりでしっかり濃い目の味付けをする
そばでもそうだし、関東炊きと関西では呼ばれるおでんなんかも、しっかり味をつけるでしょ

大阪の料亭(割烹)行くと、ものすげー薄味
下手すると京都よりも薄味だからな
686名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:20.96 ID:AJ42Nc/j0
関東ではうどんの地位は低いし、一部地域を除いて不味くて当たり前
主役は蕎麦

687名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:33.64 ID:mKCBfovA0
化学調味料、別に悪くはないと思うのだが
あれやっぱり癖になって、結局使用量が増えていったりするよね。
それで妙に食欲が刺激されて、大量に食べたりすることもあるので、そこらが危険。
688名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:58.06 ID:8ofFfr3g0
>>675
肉類 特に牛肉には
牛肉の脂とポン酢合うよ いや 合うと思うよ
689名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:57:36.30 ID:7Si/Zdtl0
>>103
関の孫六の立場は?
690名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:57:40.52 ID:7G60iF6A0
馬路村のやつはいいよな。普通にスーパーに売ってるし。
鍋にいい。
691名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:05.55 ID:i+lAANLk0
ポン中
692名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:44.70 ID:mKCBfovA0
>>683 鍋の後半に入れたりする、薄い餅があるが
あれは結局ポン酢で食べてたりしない? 
餅とポン酢は絶対あわないってこともないと思うよ。
693名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:49.22 ID:8ZM0xdlCQ
こないだラーメン二郎で関西人がマイ・ポン酢かけて食ってたよ
694名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:55.54 ID:Envj8cL40
20年前は市販のポン酢と言えばミツカン一択だったが、
あの突き抜けた酸味が嫌いだった。
大根おろしで薄めるしか使いようが無かった。

小さな馬路村がポン酢の幅の広さに革命起こしたね。
馬路村がポン酢出す前はポン酢がここまで取り上げられる事も無かった。
ポン酢の幅を広げて一般化したのは馬路村の明らかな功績。
695名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:01.25 ID:iSQ4uhuX0
同社がポン酢を発売したのは1967年。当時ポン酢は普及して
いなかったが、創業者が大阪のふぐ料理店「づぼらや」で出さ
れたポン酢に目を付け、1年以上かけて開発した。味の決め手
は徳島産のスダチ、北海道利尻産の昆布など厳選した食材だ。
「うちのはスダチをふんだんに使うてますから、酸っぱいけど
まろやか。親子代々ファンで、上京した子どもに送る人もおり
ますねん」
696名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:16.44 ID:K4aVvrbl0
トンキンは何にでも醤油だからポン酢は売れないよなー
697名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:53.56 ID:KGg2o7+4O
何で関東ってこんな恨まれてんの?
698名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:07.69 ID:6LRNwsz80
ごま油にポン酢混ぜてラーメン絡めたら即席冷やし中華うまいです。
699名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:14.81 ID:wf06J/hx0
>>7
最高です
700名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:55.13 ID:+8iFBOpU0
九州人は、鍋のたれは、酢醤油に柚子胡椒入れる。
美味しいよ。
701名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:58.35 ID:9paxwEwu0
すっぱいの嫌いでーす
702名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:02.45 ID:mKCBfovA0
>>688 そうそう。
牛肉のたたきのパックについてるタレって、ポン酢を元に調味料など多少色々加えて味を整えたようなものだしね。
それで食べて牛肉の味がなくなるって訳ではない。逆に引き立って良いと思うよ。
703名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:12.43 ID:lu8hX/yG0
>>680
そういうジャンク傾向はもう全国均一化されてどこでも同じようになってるから、
大阪も刺激的味付けを好む人は当然多いんだろうけど、
元々の大阪風って薄味だよ

大阪のたこ焼きの元祖って言われてる会津屋のたこ焼きなんかも、デフォだとソースも何もかかってないからな
704名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:30.44 ID:Sj+EloWg0
>>686
うどんの本が本屋にあって見てたら
蕎麦は江戸っ子の気質にあってて
ちゃちゃっとすすって食べ終わるけど
うどんはコシが強くてニチャニチャもっそり噛んで食べる
イメージがどんくさくて好かれない
みたいなことがかかれてた
705名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:36.98 ID:Ic0qgNkQ0
>>697
田舎者の方が多いからだろ、2ちゃんてww
706名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:42.64 ID:U2cJ0m2C0
関西だと
家ごとにポン酢のレピシ
があるのだと思ってたよ。

市販買うなんて('A`)。
707名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:46.44 ID:AJ42Nc/j0
関東のマグロ信仰がなんだかんだって言うが、関西のフグ信仰もよく分からんな
フグなんてそんなに美味いか?
鱧は美味いと思うし、好きだけどな
708名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:00.96 ID:BZm3ssXc0
>>103
そういや出刃包丁ってのは、堺にいた出っ歯の職人が考案した包丁だからでば包丁なんだと何かで読んだことがある
709名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:17.76 ID:5CLrKilc0
>>692
言われてみれば鍋の時ならポン酢で普通に食ってるな
お湯で薄めてつけて食ったら同じことか
710名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:21.35 ID:Envj8cL40
>>695
ミツカンのポン酢の味が変わったのも
馬路のまろやかなポン酢が出てから。
馬路がポン酢の魅力を増やしたんだよ。
711名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:40.28 ID:ArQhWQOA0
>>685
うどんの汁の違いは、近畿は軟水だけど関東は硬水だから出汁があまり取れないつーのを
NHKの夜の番組(教育だったかも)でやってたな
712名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:45.06 ID:qQY07wt10
何もゲロみたいな味にすること無いのに
713名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:50.32 ID:lEixKdJ/0
>>688
豚バラだとポン酢合うけど牛肉だと獣臭さが出そう
今度試してみるよ
714名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:02.45 ID:U8v/GnQq0
若い頃指を入れてマン汁を舐めたらポン酢の味がした記憶があるんだけど、みんなそうなのか?
715名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:44.61 ID:e0R9LWxD0
さっぱりしたポン酢が好きなくせに
なんで関西弁はコテコテなの?
716名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:48.77 ID:Ic0qgNkQ0
ポン酢は必ず余って、賞味期限切れて捨てることが多い。
717名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:55.46 ID:Vunx+ukPO
醤油より美味しいんだもの
718名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:09.22 ID:0f6662cT0
関西の公務員は、ポン酢より薬物が大好き。
719名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:19.28 ID:Gz5RkGREO
>>14
ポンとは、インドのサンスクリット語で“5つ”という意味なのパンチャですが、5種の材料(スピリッツ、砂糖、レモン汁、スパイス、水)を混合した飲みもののことも“パンチャ”といいました。
インドからヨーロッパに伝わったパンチャはイギリスではパンチ、オランダではポンスと呼ばれるようになりました。
720名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:40.17 ID:KGg2o7+4O
まあ関東は蕎麦だよね
温かい蕎麦は邪道
あと一瞬ですすらないと恥ずかしい
721名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:59.70 ID:zU7951KX0
>>704
うどんは飲み物。
722名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:01.35 ID:EZCKOrSl0
関東ってとにかく濃い口醤油をどぼどぼだろw
味覚がおかしいんだろw
723名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:16.26 ID:GvDCMLQX0
>>707
美味しいよ
すだちポン酢と紅葉おろし、あさつきと湯引き・てっさの組み合わせは最高
724名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:19.46 ID:9paxwEwu0
三杯酢、土佐酢、ポン酢w
725名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:24.52 ID:5CLrKilc0
>>716
期限後2-3か月なら常温保管でも何の問題もない
俺ソースだけどw
726名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:48.82 ID:z9NnV16M0
>>46
自分もそう思った時代があったが、いまではミツカンポン酢があっさりして一番おいしい。
それにミツカンポン酢は味の主張が控えめだから、料理に合わせて醤油やかんきつ絞り汁を
加えて自分好みの味にも調整しやすい。

最後はミツカンポン酢に戻ってくると思うけどね。
727名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:16.53 ID:ShPsE8nX0
ポン酢とかビネガーって、浣腸プレイ以外で使うことがあるのか?
728名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:19.94 ID:UmN94h9/0
>69 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:52:11.33 ID:bygSu4tm0
>ソースとポン酢
>安上がりな人種だよ


安くて旨いんだから良いだろw

高くてマズいものを有りがたがるトンキン人のほうが理解不能・・・
729情弱:2011/12/10(土) 14:06:23.24 ID:WHU7R6S60
関西を大阪、神戸に限定するとポン酢なんだ。。。

広島あたりからポン酢じゃなくてゆず胡椒になってたような気がするな。
730名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:28.18 ID:YkeaZdcmO
味覚が関東人みたいに単純じゃないってだけ
731名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:28.60 ID:zU7951KX0
>>716
ノンオイルドレッシングのかわりっぽく、サラダに使うとすぐ無くなるよ。
732名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:46.87 ID:uPCHLJuR0

気温と湿度が比較的高いから食べ物のすっぱい率高いんだろ?

ようはごまかしw 悪く言えば腐ってる物喰いw
733名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:07:59.87 ID:mKCBfovA0
>>707 フグは余り魚好きでない人も好むというアッサリ系の味でもあると思う。
そこに滋味があって、単なる白身魚とは違ってはいるんだけど。
それから関西で広くフグが珍重されてる理由も、それであるとは思わないが。
734名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:10.70 ID:Envj8cL40
>>715
コテコテなのはその土地の人が長年使ってきた熟成された方言だからだろ。
長い歴史で人に適するように言葉が変化して工夫されてる。
関西弁の浸透力が凄いのはそれだけ人に適してる言葉だからだろう。
735名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:36.84 ID:q5xb3saW0
関西人は天ぷらにソースをかける味音痴の巣窟
736名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:40.32 ID:GxFZn4Zb0
>>730
逆になんでもポン酢かけるから味が単純になるんだけど
関西人はサラダにさえポン酢かけるんだぜ
737名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:48.71 ID:abNaQKGj0
逆に東京の中濃ソースに馴染めない
738名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:50.61 ID:nq5Rbqa10
>>714
下品だなw
コーヒー飲んだ後のおしっこはコーヒー臭がする
739名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:50.84 ID:8A61BXTP0
何でも東京が標準だと思うなよ
いなかもんの集まり東京に対して、地方都市の方が味の好みにも特色が出るのは当たり前だろうが
740名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:51.63 ID:qplOALKj0
東京生まれの東京育ちだけど、ポン酢よく使うよ。
水炊き、しゃぶしゃぶ、白身や鮭の焼き魚は絶対にポン酢なきゃダメ。
お浸しもポン酢率高いな。焼売や餃子、肉まんもポン酢。
普通のポン酢と柚子ポン酢、昆布ポン酢を常備している。

馬路村て初めて聞いた。今度買ってみるよ。
741名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:07.10 ID:8ofFfr3g0
>>706
柑橘類がねー
値段もそこそこでいいのがなかなか手に入らないからね
742名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:17.49 ID:XpNiHCJn0
>>707
釣られるぞw
白身で加熱して最も旨みが強いのがとらふぐ。

743名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:10:00.98 ID:5CLrKilc0
>>736
昨夜もキャベツ千切りをポン酢で食べてたよw
744名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:10:29.63 ID:s0NS5Z100
顔でかいからや!
745名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:10:55.71 ID:0x3qxcD2O
>>732
南に行くほど売れるはずだな

っつーか関東人は調味料何つかってんだ?
多種多様使い分け?
746名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:18.84 ID:zU7951KX0
>>737
焼きそばに合うんだよ。
747名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:27.61 ID:kAjmhfWsO
答えが出てるだろうが
いちいちスレ立てんなよ

ん?答え?
東京=日本、大阪=外国
748名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:30.64 ID:sDk0q6gT0
しかしこれだけぽんぽん言ってるのに楽しい仲間が出ないなんて
おまえらどんだけぽん酢好きなのよ
749名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:36.89 ID:iqcaqUZi0
醤油と酢を混ぜて毎回自分で作ってる
750名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:38.11 ID:7bg9iXCE0
>>742
いや、イワシだ
751名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:40.08 ID:EBkgz5LY0
>>46
>>59
>>371
>>540
>>699
みんなありがとう
今度大阪に出張に行ったら買ってみるよ
752名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:13:11.63 ID:XsyHCm9fO
>>745
関東人の醤油好きは異常
ローカル店で惣菜買うとわかる
753名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:13:12.34 ID:5uu68+rm0
うちの家も昔から旭ぽん酢
754名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:20.99 ID:9paxwEwu0
大坂方程式

酢 + 醤油 + 何か = ポン酢

「普通やで。大阪人はポン酢にこだわんねん」。 ワロタ
755名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:36.02 ID:mKCBfovA0
>>750 なんつー暴力レス!白身ではって言ってるのに。
756名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:14:38.52 ID:QFYjfqch0
>>745
一例。
小豆島の醤油と千葉の下総醤油、埼玉の高橋ソース、東京のポールスタァソース、
ポン酢はハグルマのを取り寄せてる。じゃばらってのがお気に入り。
日本全国のいろんなのを、ちょこちょこ楽しんでいるよ。
757名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:03.73 ID:Oy4XhtIg0
>>696
『トンキン・ヒトモドキは何にでも醤油』とか、巫山戯てるの?

最近の流行はキムチだぜ?
飯にもキムチ、鍋にもキムチ、焼肉にもサラダがわりにキムチ。
伊達に、腐ってて臭いものを年がら年中食べ慣れてるわけじゃないぜ!
そのうち、ホンタク食いながらトンスル飲むのが人気になるかもな!



758名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:21.06 ID:Efld7LRK0
関西はソースソースと言われるが
ソースよりもポン酢文化だから
ポン酢はソースの代わりになるが
ソースはポン酢の代わりにはならない
759名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:41.82 ID:owfxFXLE0
我が家は、馬路村と香りの蔵の二種類使ってるな

香りの蔵は、味付け用。馬路村は鍋とかで浸けて食べる用。
もっと値段が高いのもあるが、この二種類が丁度良い。

因みに、今日はカキ鍋の予定。

760名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:59.90 ID:QFYjfqch0
>>751
関東でも、ちょっと割高な食材扱ってるところなら売ってるよ。
761名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:16:09.54 ID:YgJJeBrv0
焼肉屋にポン酢がなくてビビッたわ
焼肉のたればっかで食べたら速攻味に飽きるし胃がもたれるだろ
762名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:16:26.77 ID:7bg9iXCE0
>>754
そこが大阪人の良いところだろ
悪く言えば知ったかぶりの口だけって事になるが
そこがまた面白いじゃないか
763名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:16:28.51 ID:9fHsgvnR0
>>732
コーヒーでも酸味の強いのが上等で
苦味の方が好きとか言うと、バカにし出す
大阪人がいたな
まあ、そいつがおかしいだけだと思うが
764名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:16:59.91 ID:4jH2lUvy0
関西人は大阪を叩く東京人は嫌いじゃないけど
関西はこういうもんやで!と主張したがる大阪人を関西人は嫌いです
765名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:17:16.11 ID:Rp6IbMegP
>>747
摂津、河内、和泉が外国だと日本史が大変なことになるな
766名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:17:50.76 ID:Oy4XhtIg0
>>732
>悪く言えば腐ってる物喰いw

おいw
納豆ディスるとか、関東人に喧嘩売ってんのか?あ?


767名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:15.48 ID:AJ42Nc/j0
>>761

塩コショウで食えばいいんじゃね?
それくらいは置いてあるぞ

そんなんだと関西人は何でもポン酢だなって言われちまうぞ
768名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:17.61 ID:lu8hX/yG0
>>754
だからぽん酢の酢はただの当て字で酢じゃないって

すだちとか柚子とかかんきつ類の果汁
769名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:36.26 ID:KGg2o7+4O
>>758
コロッケやソースかつどんにポン酢かけてくうの?
ありえねーな
770名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:37.96 ID:GxFZn4Zb0
>>765
そういうことじゃなくて現代大阪がもはや外国みたいに日本と違う文化になってしまったんでしょ
古い文化だったら奈良京都だし新しい文化は東京だしね
771名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:54.18 ID:7bg9iXCE0
>>766
そうか!納豆にポン酢入れれば関西人も食べられるって事か
772名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:58.00 ID:U8v/GnQq0
旭ポン酢も使ってるけど、馬路村のポン酢だったか、あれも上品で美味しいね。
旭ポン酢はちょっと酸味が強すぎると思う。
773名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:26.50 ID:0x3qxcD2O
使い分けてるやつはおしゃれなやつめ羨ましい豊かな食生活だ

醤油好きにたいしては
ちょっと濃いいやん、全部醤油の味しかしないのは寂しいやん
774名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:56.44 ID:msqGFR2oO
昔さんまがCMやってたポン酢醤油って何だったんだろね
どっちかはっきりしいやと思った記憶が
775名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:20.01 ID:fzwRZluj0
ポン助ばっかなんだろ?関西って
776名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:43.65 ID:xMjnVCkq0
婚活の為最近料理にこってきた26の姉の発言

「お母さんこのタレ美味しい!なんてやつなの?」


「ポン酢・・」
777名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:46.58 ID:BKA6/ell0
>>761
しゃぶしゃぶはポン酢なのにな。
しかし、ポン酢に固まった脂が浮いてみっともないことになりそう・・・。
778名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:57.58 ID:Oy4XhtIg0
>>747
マジレスすると、

東京=日本(在日外国人いっぱい)
その他の地域=外国(在外日本人いっぱい)

これが正解。
779名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:30.61 ID:mKCBfovA0
ポン酢はダイエットにも効果的なことが多い。
780名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:03.49 ID:HM+rVMTC0
>>1
大阪に赴任って都落ちか・・・
781名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:15.44 ID:Envj8cL40
>>778
東京人の日本知らず、日本興味なしはどうにかならんか。。
782名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:28.86 ID:Efld7LRK0
>>769
コロッケはわざわざソースかけない
トンカツはポン酢でも美味しい
逆に鍋にソースはありえないって話
783名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:29.83 ID:bv8pbNQFO
俺は味ポン派
784名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:12.42 ID:GLcqWh7IO
阪畜はバカ舌
785名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:14.43 ID:7bg9iXCE0
馬路村のポン酢は飲み物としては旨いが調味料としてはイマイチ
786名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:20.85 ID:mKCBfovA0
>>767 おろしポン酢で焼肉って、美味しいよ。肉の味わいもよく分かっていいと思う。
通常の焼き肉のタレは、どちらかというと肉の味レベルを誤魔化すのに有利な調味料だと思う。
それはそれで有用だし、好きだけどね。
787名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:23.45 ID:RqKT+Wpp0
まろやかなポン酢がいいのだが
ちょっと高いんだよねえ
788名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:28.21 ID:GxFZn4Zb0
>>782
無理すんなよ
トンカツもコロッケも普通はソースだ
豚まんもソース
天ぷらもソース
そして焼きそばたこ焼きお好み焼き
ポン酢も好きだけどやはりソースというのは事実だから
789名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:41.07 ID:Am155bb/0
>>770
東京の文化ってなにがあるの?
790名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:49.64 ID:CvwfX3WH0
ふぐの〆の雑炊をポン酢で食べるとうまいよね
791名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:58.92 ID:9paxwEwu0
「空揚げも、冷ややっこも、ギョーザも、ポン酢で食べたらおいしいやん」

トンカツにポン酢 ← NEW
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \ < なにいってんだ、こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
792名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:04.24 ID:6VgQusB+0
揚げ物にポン酢は実にいい
793名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:05.28 ID:HM+rVMTC0
>>734
大阪チョンが東京キー局を占拠してるから

悪貨が良貨を駆逐するってこと
794名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:29.86 ID:lu8hX/yG0
>>781
東京を標準化させよう、というベクトルでしか考えないのがこわいよな
東京以外は異文化、っていう無意識の文化破壊を行って、
日本各地の地域性を失わせよう失わせようという方向に思考してるくせに、
愛国者気取りなのが不思議だ
発想が欧米的になってんのかね
795名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:31.77 ID:ft8a1fMvO
>>774
黒いのがポン酢醤油白濁りがあるのがポン酢
796名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:43.26 ID:8ofFfr3g0
>>788
天ぷらも?(´・ω・`)
797名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:51.91 ID:9ZHJsbf40
>>255
そうだな。それでFA。
酢の消費量は、鯛の消費量と並んで、露骨に西高東低を示すものとして有名。
西高東低というのは、実質的には南高北低なので、酢は暖地民が好む調味料ということになる。
洋食でも、「フライにレモン類を搾るかどうか」で、東西の差は歴然としているらしい。

ちなみに、酸っぱい料理と言えば、フィリピン料理。これ豆なw
798名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:53.28 ID:GxFZn4Zb0
>>796
絶対ソースというわけじゃもちろんないよ
天つゆや塩という人も多いだろう
でも他の地域じゃまず選択しないであろうソースでも食べる
799名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:19.45 ID:j4if9UHM0
水炊きのせいだな。関西は味覚馬鹿だからな。2度づけなしの串カツなんかもまずい。
まーうどんなどのダシは関西のほうがおいしいが。
800名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:31.90 ID:hCJxJXLl0
オジサンはコッテリした揚げ物、ソース物を食べると胸焼けするようになる。
俺は何でもポン酢や酢そのものを使うよ。
塩の減少にもなり高血圧にもいいからね。

試しにたこ焼を酢で食ってみて。

これが案外いける。

オジサンは自然とコッテリから遠ざかる

これホント
801名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:50.42 ID:Efld7LRK0
>>788
話の分からんやつだなw
ソースがあればソース使うよ
無ければポン酢でも代用がきくがソースにポン酢の代用は出来ないと言う話
そんなこと言い出したら豚まんは辛子
天ぷらは天つゆか塩だろw
802名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:53.07 ID:9QYPJpNl0
>>789
江戸の文化を知らないなんて、チョンなの?
803名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:07.15 ID:RqKT+Wpp0
みかんに醤油かけて食べるって聞いた事があるが
ソースやポン酢もあるのだろうか
804名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:08.00 ID:CEeYRRpfO
揚げ物にポン酢合うがなーつーかさっぱりして食べやすい
805名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:09.83 ID:KGg2o7+4O
ポン酢がソースの替わりならポン酢カツ丼とかもあるの(´・ω・`)?
806名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:12.24 ID:msqGFR2oO
>>788
それも語弊があるよ…
うちはコロッケ醤油
豚まんそのまま
天ぷら醤油
焼きそば醤油とソース半々だから
関西でも色々あるよ
807名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:29.13 ID:lu8hX/yG0
>>797
そういやタイ料理なんかも酸味を効かすな

酢を嫌うのは北方系で、酢を好むのは南方系ってことか
808名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:56.24 ID:8ofFfr3g0
>>798
へえ
天ぷらにソースはやったことないなぁ
今度やってみよう エビや白身魚はイケそうだね
809名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:16.62 ID:CvwfX3WH0
タイ料理なんかでライムを搾るのといっしょで
柑橘系の酸味は料理には欠かせないんだよね
同じ柑橘系でもレモンじゃ駄目なんだよね
810名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:35.17 ID:K5l6ZUUA0
ポン酢は万能
811名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:35.46 ID:5CLrKilc0
ポン酢は基本、肉にしても魚にしてもそのまま食べるものに使うもんだわな。
小麦粉とか使って調理してるものには普通に使わない。
餃子は別だが。
お豆腐・お刺身はポン酢醤油
ほうれん草のお浸しとかは普通のお醤油で食べてマス
813名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:08.20 ID:6ajMV2Nn0
おいしーい♪
ポーン酢ーで♪

ポンポンポンポーン♪
814名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:14.95 ID:Am155bb/0
>>802
京都で伝統工芸の職人してます
東京行ったことなくて、東京の文化を知らないので
815名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:24.04 ID:AJ42Nc/j0
>>809

レモンよりライムの方が香りが全然いいからね
816名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:44.69 ID:ft8a1fMvO
>>805
>ポン酢カツ丼

それ普通に旨いから
817名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:01.14 ID:y4e0UUhN0
>>800 たこやきにポン酢醤油って
うちの近所のどのたこ焼き屋でもデフォの選択肢ですが... 珍しいのかな
818名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:18.44 ID:xMjnVCkq0
ポン酢ジュレ?あれはいただけないなw

なんか固まってると気持ち悪い
819名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:26.79 ID:Oy4XhtIg0
>>788
ちょっと待て

トンカツはソース
たこ焼きとお好み焼きもソース

これは分かるが、

焼きそばは調理中に味付けするし
天ぷらは天つゆ
コロッケと豚まんはそのままで良いだろw

820名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:57.92 ID:FifuQArl0
東京でキムチ鍋が人気なのは、こういう食文化の違いがあるからか
味付け鍋ばかりだから、味覚障害が食べるキムチ鍋なんか好むんだね
821名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:58.22 ID:RqKT+Wpp0
たこ焼きにポン酢が定番になったのってここ3年くらいじゃね?
822名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:36.24 ID:XXJ8o8bV0
ちくわぶは関東が関西の10倍以上だろ、なんで好きか考えろよバーカ
823名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:39.15 ID:IPzviQFQ0
>>324

ポン酢に決まっているだろ。
824名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:59.89 ID:Gs+G6CSCP
>>2
湯豆腐はいいものだ
825名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:00.87 ID:EBkgz5LY0
>>760
そうなんだ。
探してみるかなぁ・・・
近くのクイーンズ伊勢丹とかにあるかな
826名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:02.56 ID:9paxwEwu0
そういうこともあるかも」が、日常なのが大阪

             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|        
827名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:46.77 ID:fMWcPtwR0
すっぱいから嫌い
828名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:50.60 ID:E0MLUKlx0
なんか今日は妙に冷え込んできてるな。
こんなスレ見てたら我慢できなくなった。とりあえず湯豆腐にちょっと色々入れた程度の水炊き系の鍋作ろう。
829名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:40.63 ID:VA9mLsSE0
たかじんのせい
830名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:43.64 ID:tYEjNeBI0
馬路村ポン酢最高やで
831名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:45.46 ID:ha4WxYfn0
大阪人だが昔から鍋=水炊き+ポン酢だったのはこれの為だったのか。
修学旅行で九州や北海道へ行った時は味噌汁みたいな鍋や牛乳で炊いたような
鍋を食ったが、当時それは特別なもので、普段は日本全国的にみんな水炊きとポン酢
だと思ってた。
今は大阪でも●●鍋の素みたいなのが売ってるし、それが普通だけどな。
初めて見た時は革新的だったし進化したなと思ったけど、大阪以外では
当たり前だったんだな・・・
832名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:52.12 ID:sFfn+8xMO
応用範囲が広いから
合理性を好む大阪人に支持されるのでは
833名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:27.12 ID:U2cJ0m2C0
>>789
食文化で言えば
日本のお寿司は
東京=江戸文化ですよ。

関西は押し寿司主体で海外の方にはちょっとマニアック。
834名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:45.80 ID:lu8hX/yG0
>>820
韓国も北方系だもんな
東京の人の味覚に合うんだろう

水だきみたいなあっさりした上品なんは物足りないんかも
835名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:36:29.72 ID:K5l6ZUUA0
>>324
前半とんかつソース、後半ポン酢
836名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:36:48.96 ID:mkRp1yzX0
新羅郡はやくざ文化、朝鮮儒教  朝鮮ヤクザ文化が美徳とされているのだから野蛮だ。

食べ物、もんじゃ(ぐちゅぐちゃ) なっとうもち(もちになっとうつけるか?ふつう)自然に溶け込みすぎている。

新羅郡に日本の高尚な伝統文化、和食文化はありません、野蛮なだけです、歴史の無いところは仕方ないね
837名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:09.80 ID:8ofFfr3g0
>>788
ああ 今思ったけど
イカの天ぷらにソースは合うな
838名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:15.99 ID:KGg2o7+4O
>>816
マジでポン酢カツなんてあるの?
すげー不味そうなんだが( ̄□ ̄;)!!
ソースカツ丼にチョイとかけるんじゃなくて?
839名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:17.42 ID:Oy4XhtIg0
>>814
マジレスすると、江戸の文化ってのは、『火事(放火)』と『喧嘩(傷害)』。

まあ、『放火』と『レイプ』が御家芸の韓国の親戚と覚えれば分かりやすいだろ?


840名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:19.37 ID:E0MLUKlx0
>>831 水炊きが最もヘルシーでいいと思うけどね。
それから味のバリエーションとしては、基本は水炊きで
つけダレとして味噌系や胡麻ダレ用意すればいいわけだし。
841名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:31.47 ID:AJ42Nc/j0
関西特に大阪はコッテコテのどろどろソースも大好きだったりするけど、あの落差って何なの?
842名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:51.16 ID:Gs+G6CSCP
>>820
キムチがダメとはいわないけど、鍋に入れたら全部キムチ味になってしまう。
美味いんだか辛いだけなんだかわからん。
キムチ鍋はイマイチ。
843名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:58.43 ID:7bg9iXCE0
>>833
うどんも東京だね
最初は群馬で江戸に伝わって今の出汁を使ううどんになったらしいけど
844名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:05.84 ID:Efld7LRK0
え?なんかトンカツにポン酢って否定が多いみたいだけど
関西以外っておろしポン酢トンカツないのか?ファミレスとかあるだろw
845名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:08.12 ID:w3D3b0Pj0
ポン酢好きはポン酢をそのまま飲むこともあるよな?
正直に言ってみろ
846名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:09.93 ID:5CLrKilc0
>>838
俺も見たことないけどぐぐったら普通に出てきたわw
847名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:13.04 ID:0+ztixSg0
すだちとうすくち醤油を直接かけるからいらない。
848名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:19.68 ID:8ofFfr3g0
>>838
とんかつとポン酢で食べたことあるのは
とんかつにシソがのってて 大根おろしものってた
そこにポン酢で美味かったよ
849名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:30.71 ID:XpNiHCJn0
>>756
そんな貴方にお勧め

郡上八幡の「家路ソース」(家朗ソースもあるらしいが食べたことが無い)

激レアですが美味い。
850名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:48.75 ID:9paxwEwu0
ソースもポン酢もいい感じで、素材を殺すよね

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
851名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:58.78 ID:ft8a1fMvO
>>838
トンカツにポン酢
キャベツにポン酢
と理屈は一緒
852名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:29.81 ID:y4e0UUhN0
和風おろしハンバーグだってポン酢使われてるよね
853名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:11.49 ID:E4ObiAWE0
名前がポンだからだろ
ペケポンっていうじゃないか
854名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:27.16 ID:Am155bb/0
>>833
770は
現代大阪がもはや外国みたいに日本と違う文化になってしまったんでしょ
古い文化だったら奈良京都だし
新しい文化は東京だしね

と言っているから。新しい東京の文化って何かな?と思って
AKBとか?

寿司は比較的古い江戸時代の文化でしょう
855名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:29.45 ID:8ofFfr3g0
脂、油にポン酢が合うんだね
856名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:32.69 ID:XdT7dt3t0
>>845
口直しに最高やん
旭ポン酢に限るけどな
857名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:36.06 ID:Gs+G6CSCP
>>843
うどんは西の方だと思ったが。
858名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:39.87 ID:+B2YN1ba0
パーだから
859名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:47.81 ID:Envj8cL40
>>843
おいおい。
うどんはどう考えても中国から麺が伝わってきて福岡あたりから
開発されたものだろう。
なんで東京や群馬でポッとうどんみたいな麺が開発されるんだよ。
860名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:55.60 ID:YEo5QH+MI
味噌県民だってぽん酢大好きだぞ。
唐揚げ、玉ねぎ、しいたけ、ニギスのフライにぽん酢。
とんかつにはおろしぽん酢が至上。
861名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:59.34 ID:IZ4akcGJ0
確かにめっちゃ使うわw
862名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:43:00.05 ID:5CLrKilc0
とんかつのおろしポン酢は普通にさととかでもあるんじゃね?
初耳だったのはポン酢カツ丼
863名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:43:57.09 ID:GqZEQqoH0
関西のうどんつゆが薄味の理由が何となくわかった気がする
素材の元の味を大事にしてるんだな
864名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:06.87 ID:K5l6ZUUA0
>>843
東京のうどんに出汁はないだろ
865名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:09.69 ID:KAl+FRcP0
>>771
大人になってから納豆を食べられるようになったが
たまにポン酢かけてるよw

おいしいからやって味噌。
866名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:18.50 ID:N9p8Q47+0
こないだトンキン(田舎もん)と話してたら「自宅でキムチ鍋とかしたことない」だとよw
ポン酢使わんことといい、どんだけ貧しい食生活送ってんの? トンキンwwwwww
867名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:21.55 ID:9ZHJsbf40
おろしポン酢をかける和風トンカツなんて、普通に首都圏のレストランでも出てくるだろJK…
ちなみに、東京三軒茶屋(本家は新宿だったかも)のかつての名物として、「とんかつ茶漬け」というのがあった。
衣がびちょびちょなんて、東京ではある意味余裕w

江戸の食文化は、関東大震災でほとんど死んでしまったんだよな。
上方の調理法と、甲信の調味料に席巻されて、その後の東京の食文化はほぼ別物と言ってもいい。
本来の「江戸味噌」なんて、知る人はほとんど居ない。
868名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:22.97 ID:GvDCMLQX0
>>841
コテコテのソース味の物も食べるし、ポン酢であっさりした鍋も好きだし
天ぷらには塩が最高だと思ってるけど

落差って何だ?テレビがソースもの好きの一面ばかり取り上げるから
他所の人間から見るとあっさり味のポン酢好きなのが意外に映るのかね
869名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:44:45.49 ID:lu8hX/yG0
おろしポン酢トンカツって定番のメニューだと思ってたら知らない人がいて衝撃…
KYKに行ってよく食うのに

>>841
コテコテで濃い味が好きで、ってパブリックイメージあるけど、ああいうのって観光イメージで演出してるとこもあるんじゃないかな
大阪や関西って意外と薄味系だと思う
870名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:04.90 ID:ft8a1fMvO
>>841
大阪は普段あっさりたまにコッテリが基本
871名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:07.84 ID:fjItT1Rr0
ポン酢と紅葉おろしのコンビ最強すぎて辛い
872名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:13.41 ID:xGQpasYn0
大阪が先です。

■反日韓国大統領は日本に来るな!!in新宿
放送者:静和 14時
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73013919

■【大阪】ソフトバンク不買デモ
放送者:うめだす 13時30分
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73390318
873名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:19.95 ID:Eg9VAxjr0
関西人は頭がスカポンだから。
874名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:27.04 ID:e2q/uoMs0
>>844
関東にだってふつうにあるよ>みぞれポンズカツ
875名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:27.27 ID:KGg2o7+4O
>>848
大根おろしが乗ってんのか
それなら食えるよ
ただのカツ丼にポン酢だけかけてで食うのかと思った
関東でもイズミヤとかなら関西の調味料たくさんありそうだ
876名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:31.21 ID:8ofFfr3g0
>>845
あるある 冷蔵庫からポン酢だして
スプーンで飲むことある
877名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:41.53 ID:wh9i5Ua70
水炊きの後の出汁がでまくったアレでおじやしてポンズたらしたらうまいな
878名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:46:11.12 ID:n83Wl/cG0
>>870
それは言えてるな
メリハリがあると言うか
879名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:46:21.14 ID:7bg9iXCE0
>>859
中国から来た切り麦が昆布やカツオのない山間部で煮込むために太くなったのがうどんだからだよ
880名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:46:24.93 ID:IPzviQFQ0
>>419

鶏の唐揚げには酢。鶏肉にしっかり味付けしたうえでね。
881名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:03.92 ID:Gs+G6CSCP
>>845
そこまではしないが、湯豆腐食べた後のぽん酢の残りは飲む。
882名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:05.04 ID:AJ42Nc/j0
>>877

てっちり自体にはまったく興味はないが、〆の雑炊だけはポン酢かけて食うとガチで美味い
883名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:18.66 ID:v8ZMKStN0
なんだよ、白子ポン酢もそのせいかよ
884名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:25.59 ID:s0NS5Z100
確かにふぐちり、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、水炊き、更にはぎょうざに春巻きにとポン酢万能すぐる。
885名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:42.04 ID:Oy4XhtIg0
>>833
>食文化で言えば
>日本のお寿司は
>東京=江戸文化ですよ。

そのとーり!
日本を代表する、握り寿司、所謂『江戸前寿司』は東京が発祥の地!
まあ、そもそものファストフートとしての江戸前寿司は一旦寂れて、
回転寿司として復活したのは大阪からってのは何だが…


886名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:58.41 ID:KAl+FRcP0
とんかつにポン酢の場合は大根おろしと一緒だと旨さが倍増する。
887名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:58.93 ID:Efld7LRK0
>>874
ああ良かった俺なんか変なこと言ったかと思ったw
888名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:48:22.00 ID:SJy5uaN/0

  答え : 食器洗いが楽だから
889名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:48:23.04 ID:9paxwEwu0
ミルクティーにレモンを入れる文化だよね

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
890名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:48:26.41 ID:K5l6ZUUA0
>>854
AKBってw
新幹線乗って東京行ってみれば?
891名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:48:41.90 ID:7VSLpx/r0
関西嫌いだけど、関西の味の傾向は好きだよ!!
っつーかポン酢大好き。ゆず胡椒も大好き。
892名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:49:46.78 ID:Am155bb/0
>>890
新しい東京の文化ってなに?
893名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:31.09 ID:FifuQArl0
おろしポン酢はハンバーグの上にものるくらいだろう
894名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:36.83 ID:ro8KThQZ0
応えは簡単
トンキンと違って美味いもん喰い
895名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:45.84 ID:Rp6IbMegP
なんだかんだ言ってこのスレを覗いた人は
ここで書かれていたのを試してポン酢で食べる人が多そうだ

こうして、ちょっと自分の食の世界が広がるのは良いものかと
896名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:54.66 ID:aqynQ5eU0
ここまで出ていないけど関東の人が変だと思う関西の食習慣は
焼きそばやたこ焼きをおかずに白米を食べること
897名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:55.89 ID:+2M+8FG90
>>890
放射能浴びに行くほどのメリットがあります?
898名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:51:06.69 ID:cTm7sOI60
>>863
関西人だが、うどんに関しては素材の味は殆ど関係ない
あれは麺がオマケみたいなもので、つゆを美味しくいただくためにあるもの
だから別の味付けをした甘辛いきつねを乗せたり、脂が欲しいなら天ぷらを乗せるというだけだよ

炊き物にはとことんこだわるけど、関西においてうどんは昔からあるB級グルメの一種だから
899名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:51:10.93 ID:Y2kOj0/e0
>東京は味を付けて煮込む寄せ鍋。
>関西は昆布だしの水炊き
え、東京ってあんまり水炊きやんないの?簡単でおいしいのに
家で食べる鍋と言ったら9割5分水炊きだわ
月4回くらい食ってる
900名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:21.38 ID:GqZEQqoH0
関西でソースの会社って神戸に多い
オリバーソースとかね

神戸の西洋風文化が一部関西の文化と捉えられたら、関西=こってりのイメージもわからないでもない
それに対して京都の和風=薄味っていうイメージも加わってごっちゃになってるのではないかな

神戸、京都の中間点である大阪はごっちゃになってるのかも知れんね
901名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:57.24 ID:+2M+8FG90
関西の味付けが薄いなんてのは迷信
関西の味付けはいたってノーマル
関東の味付けが無茶苦茶なだけ
902名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:01.55 ID:Envj8cL40
水沢うどんや稲庭うどんって細くなかったか?
旨いから好きだけど。
さぬきの香川なんて平野部ばかりなのに太い。
さあどうする?
903名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:09.83 ID:u8DH4PZ10
旭ポンズは酸っぱすぎ
ゆずづくしが最強
904名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:41.71 ID:8ofFfr3g0
関西の薄味薄味って言っても
出汁の味はかなり強めだよね?
905名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:50.23 ID:Efld7LRK0
>>896
それ俺はしないなぁ
まぁそういうのを好む色々な人間がいることは確かだなw
906名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:52.69 ID:KGg2o7+4O
そろそろ名古屋の話もしてやってくれ
907名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:55.44 ID:Y6SM5Cp60
>>860
つーか、ミツカンって元々愛知の会社じゃね?
908名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:56.92 ID:Gs+G6CSCP
>>896
味はともかく、関西人のオレも変だとは思う。
でも、うどん定食とかと同じと考えればいいんじゃないか?
909名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:18.20 ID:cTm7sOI60
>>885
昨今の銀座などでの素材自慢はアレだが
佃や人形町あたりの江戸前は今でも安くて美味いよね
安いって言っても万札はかかるが、法外な値段取る有名店よりずっといい
910名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:29.17 ID:Pusk2F7V0
バリー・ポンズ
911名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:34.03 ID:9ZHJsbf40
つうか、江戸前寿司は、一度上方で洗練されて、高級料理になったのよ。
洗練される前の「本来の江戸前寿司」は、静岡県浜松市から、愛知県豊橋市あたりに残っている。
おにぎりより大きい塊のシャリを、握力の限りを尽くして全力で牛牛に握り固めて、カチカチのシャリの塊を造る。
そしてその上に、鮮度はどうでもいい大きめのネタを、どーんと「貼り付ける」。
これが、本来の「江戸風の寿司」。今の江戸の粋な寿司とは、全く別物。
2貫も食べると、20代の男でもお腹いっぱいだ。

ちなみに、浜松から豊橋の寿司屋には、「東京に修行に行くと寿司屋は潰れる」と言う摩訶不思議なジンクスがある。
それは、「シャリの量の多さで寿司屋の質をはかる」という独自文化があるからで、
東京式の寿司は、「あそこはケチだ」とされて、悪評がたってしまう。
912名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:46.16 ID:FifuQArl0
ゆずポンはゆずの風味の好き嫌いで分かれるな
個人的にはあまり好きじゃないw
913名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:54:50.13 ID:s0NS5Z100
親父が出張で高知に行った時に買ってきた柚子ポン酢がうますぐる。
特に鍋物のうまさ2割増しになる。
914名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:16.21 ID:+2M+8FG90
そのポン酢
 うまくて当然
   グルソーだ
915名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:27.20 ID:Oy4XhtIg0
>>899
都内ではキムチ鍋が流行ってるけど、キムチ鍋も簡単だよ?
具材を適当に入れて、キムチの素を入れればOK
ぶっちゃけ、味の調整も必要ないw


916名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:32.47 ID:m1g6HMve0
>>897
あるだろな。引き篭もって情弱なんだから
917名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:53.08 ID:6AvCr56eO
関東と関西の醤油の違いからだろ。
関西の醤油は溜まり醤油みたいにねっとりしてて、甘ったるいのが主流だからね。
関東だとさらさらでもとから酸味系がある塩辛いのが特徴だからな。
関西に居たころに醤油に酸味がたまに欲しくなる時があったからなあ。
関西人も味覚が関東人になった証拠だよ。
918名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:15.55 ID:GxFZn4Zb0
>>905
俺も子供のころは焼きそばをおかずにご飯食べてたけど
今はそんなに食えないから焼そばでいっぱいになる
お好み焼きについては家や店によるみたいだけど
ご飯を一緒に食べてる人をみないな
むしろ焼きそばとお好み焼きを一緒に食べるとかはするけどね
919名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:30.79 ID:wN0SVjc60
鍋といえばポン酢だからな
一方頭狂人はキムチ汁wwwwwwww
920名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:34.53 ID:ObHHTepz0
俺は焼肉にもポン酢
ハンバーグにもポン酢
湯豆腐は醤油とポン酢半々
刺身はフグとカワハギはポン酢、その他の刺身は料理用の薄口醤油、刺身醤油は大嫌い
921名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:43.36 ID:lu8hX/yG0
>>911
へえ〜

そういや、回転寿司も大阪の元禄寿司だっけ?が最初だな
922名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:56.02 ID:5CLrKilc0
>>896
俺は京都なのでやらなかったけど、大阪出身の嫁の影響で今では普通になってる
食べてみればなんてこともない
ラーメン屋でライスも食べるようなもの
923名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:07.23 ID:M2XG6PIu0
名古屋人が関西人を語り、東京で関西料理店を開く
そら不味いわな
924名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:32.50 ID:FifuQArl0
>>906
愛知県は
基本的に関西ベースの鍋が多いけど、味噌煮込みうどん鍋という味付け鍋が追加される
925名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:32.82 ID:51uyFtD00
鍋にはポン酢やで
926名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:36.33 ID:+2M+8FG90
>>906
味噌カツと小倉餡トーストと、味噌煮込みうどん、ういろう、ひつまぶし、コーチン、コメダ珈琲…
いい食文化ですね
927名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:05.97 ID:Gs+G6CSCP
>>915
でもあまりおいしくないもん。
928名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:08.82 ID:ArQhWQOA0
>>896
他におかずが無いときならともかく
たこ焼きとご飯はまず無いけどなぁ
929名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:16.88 ID:s0NS5Z100
名古屋の味噌はうまいぞ。仙台と同じくらい。
930名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:40.45 ID:cuqc9Jt70
ポン酢の消費量以前に、そもそも「お酢」の消費量が多い
ポン酢はあくまでその延長なのであって記事内容が浅い
931名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:44.26 ID:8ofFfr3g0
>>906
ういろう 美味いね!
932名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:57.95 ID:ObHHTepz0
高知の柚子ポン酢はうまいね。
瓶の上に柚子成分が1cmくらい浮いてる奴が最高。
933名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:08.07 ID:9s+SxH6e0

関西人じゃないけど、ほとんどポン酢だよ。柚子ポンね。
とにかく柚子が好き。
柚子胡椒。
柚子唐辛子。
柚子シャーベット。
柚子酒。
934名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:09.80 ID:rECEvI620
まーた関東を意識した記事かよ
チョンじゃねえんだからさw
935名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:22.76 ID:ft8a1fMvO
>>896
焼きそば+白米は貧乏な家の夕飯
たこ焼き+白米はありえん
936名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:33.60 ID:kWPg4zok0
>>924
何でも混ぜてウンコにするのが愛知の食文化だし
937名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:48.24 ID:GxFZn4Zb0
>>929
仙台にはそのままみそのしそまきというもんがありますな
うまいよ
938名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:54.44 ID:+8iFBOpU0
わざわざポン酢なんか買わないで、酢醤油にスダチでも絞ってかけなよ
939名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:56.12 ID:+2M+8FG90
>>933
韓国に柚子茶とかあるね。 ほとんどマーマレードだけど。
940名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:09.49 ID:uPCHLJuR0
酢の味でご飯食えるんだな。すごいわ。
941名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:11.38 ID:ZLpWUtuR0
関西人はポン酢ととんかつソースだけあればいいんだろww
942名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:21.72 ID:5CLrKilc0
餅があったのでポン酢で食べてみた



やっぱ餅は醤油の方が良いな
943名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:36.67 ID:PLmVJMF70
>>926
ひつまぶしって、鰻の蒲焼の外サクと中ふっくら感を確実に殺してるよな。
量を多く見せる事はできるだろうけどね。
944名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:50.06 ID:lEcbCx4t0
関西人でも高校生とかの育ちざかりな奴以外は
お好み+ご飯は量的に無理だよ。

関東の男子学生は、お好み一枚だけで腹が膨れない時
何食うんだ?まじで素朴な疑問。
945名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:56.25 ID:Oy4XhtIg0
>>896
>焼きそばやたこ焼きをおかずに白米を食べること

これってそんなに多いのか?
前に大阪に行ったときには、焼きそば+御飯のセットじゃなくて、焼きそば+お好み焼きのセットのが多かったような気がするが…?
946名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:58.99 ID:cTm7sOI60
>>921
>>911のいう上方文化の洗練をうけた主原因のひとつが、関東大震災なんだわ
まあ言い方は悪いが、復興時に関西の職人が大量に流れ込んだので
そこらから関東でも白身魚を握るようになった

おでんも関西の田楽が、震災後の炊き出しに適していたので現在の形になり
そこから関東炊きとして関西に逆輸入され、全国に広まった
947名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:59.75 ID:2OG2odEO0
かき醤油とポッカレモンを混ぜてポン酢を作ってる
948名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:05.35 ID:N9p8Q47+0
>>863
キャベツにポン酢、、、?
「素材の味(キリッ」

???????
949名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:09.09 ID:i1ucSUY30
東 寄せ鍋文化圏
西 水だき文化圏

半島 残飯キムチ鍋文化
950名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:12.26 ID:2Mohq90b0
土佐酢に昆布茶と柚子の皮の千切りと煮切り酒に七味少々たまり少々
一晩置いて漉してから大根おろし足して 水炊きのお供
951名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:16.21 ID:8ofFfr3g0
>>938
すだちがなかなかないんだス
952名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:15.57 ID:52mBj9+D0
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| 関東では無敵の私が参上!
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
953名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:25.25 ID:RsMwMDrU0
>>866
GDP
東京90兆円>>>>>>>>>>大阪38兆円(笑)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

関東>中部>関西(笑)
地方 GDP 人口   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

全国計 518兆8241億円 100.0% 1億2770.0万人 100.0%

北海道 18兆9112億円 3.6% 560.1万人 4.4%
東北6県 33兆4325億円 6.4% 957.3万人 7.5%
関東1都6県 190兆9918億円 36.8% 4164.2万人 32.6%
中部9県 93兆7235億円 18.1% 2179.9万人 17.1%
近畿2府5県 90兆0124億円 17.3% 2275.3万人 17.8% (笑)
中国四国9県 43兆7899億円 8.4% 1171.7万人 9.2%
九州沖縄8県 47兆9628億円 9.2% 1468.5万人 11.5%


1人当たり県民所得(単位、千円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

東京都 4,820
愛知県 3,509
静岡県 3,389
滋賀県 3,352
神奈川県3,257
三重県 3,193
栃木県 3,104
広島県 3,095
大阪府 3,083(笑)
京都府 2,976(笑)
954名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:43.76 ID:bW9SqPoz0
>わんねん

きもっ
955名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:56.08 ID:7bg9iXCE0
>>944
お好み焼きって一人で食うものじゃなく皆で食べるから一枚しか焼かないってことはないよ
956名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:59.88 ID:9s+SxH6e0
>>939
あれは好きじゃないな
957名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:10.43 ID:a8hpdI440
>>938
ん〜〜っ、ちょっと違うんだなぁ〜、それとは。
958名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:13.06 ID:9ZHJsbf40
>>917
つ【播州龍野の薄口醤油】

醤油とソースの東西対立は、「使い分けをするかどうか」の差であって、濃いかどうかではない。
西日本は使い分ける。東日本は使い分けない。醤油は有名だが、ソースも似たところがあって、
関西では、とんかつソースとウスターソースを使い分けるが、東京以北では、中濃ソース1本しか使わない。
959近畿w:2011/12/10(土) 15:02:23.43 ID:s9B7Allz0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
960名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:36.02 ID:BSVtylZp0
>>917 関西では薄口醤油使う料理も盛んだよ。塩分は実は薄口のほうが多いらしいけど。
961名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:00.89 ID:Efld7LRK0
>>934
いやいや・・・
この記事関西人が書いたわけじゃないからw

>大阪に赴任して初めての冬
962名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:02.23 ID:FifuQArl0
>>942
モチは、どちらかというと砂糖醤油の方がいいじゃないか
963名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:11.47 ID:AJ42Nc/j0
>>944

関東の学生はお好み焼きなんて普段食わないだろ
964名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:22.68 ID:Gs+G6CSCP
>>958
>東京以北では、中濃ソース1本しか使わない
マジ?
売ってないの?
965名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:23.69 ID:QxjGUKwD0
>>917
関西の人って「醤油じょっぱい」って言うからな。しょうゆ味というか、醤油の風味が解ってない。
醤油の風味が、ふわっと香らないんだな。醤油が入ってても醤油の風味と一緒に、出汁は出汁として別に味がある。
966名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:30.57 ID:7R0NAUhJ0
日本文化が中国の模倣だからなw
文字も料理も中国さまに伝授して頂いた私達ジャップ!w
967名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:03.89 ID:8ofFfr3g0
>>942
もち揚げて だいこんおろしとポン酢にしたら
968名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:19.15 ID:PLmVJMF70
>>953
GDP比で大阪の三倍キムチの素をトンキンは買ってるって事か。
969名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:32.10 ID:GqZEQqoH0
>>896
関西人だけど、そんな食べ方しないよ
周囲でもそんな食べ方してる人見たことない

串かつとご飯とかなら普通
焼きそば+お好み焼きで「モダン焼き」っていうのはある
970名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:06.30 ID:Am155bb/0
>>966
中国人の知人は日本料理は独創的だと言っていたが
971名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:19.22 ID:MhVKKOto0
>>622
ああ?出汁糞不味い癖にうどん県を名乗るなよ
うどんは出汁とセットでうどんと言うことを忘れるなよ
972名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:25.74 ID:9s+SxH6e0

ポン酢とゴマドレッシングを1:1で合わせるとおいしいよ
973名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:33.38 ID:QxjGUKwD0
>>958
うそ。もともとの東京生まれ東京育ちの人はウスターだよw
下町の洋食屋とかでも。
若い人は中濃使うけど
974名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:33.49 ID:4sPH5gkr0
>>965
醤油じょっぱい
聞いた事も言った事もない
2ちゃんってこう言う嘘ばっかりだ
975名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:44.98 ID:ft8a1fMvO
>>941
大阪人程ダシに五月蝿い人種はいないぞ(笑)うどんは薄口昆布ダシでなければ
話にならんし、うなぎは甘口醤油刺身は濃い口醤油じゃなきゃならんし
976名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:57.39 ID:nSGMrqobO
ポン酢とかジジババの食い物だろ
977名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:06.90 ID:Gs+G6CSCP
>>965
「醤油じょっぱい」?
初耳だ。
978名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:21.02 ID:5CLrKilc0
たこ焼きは珍しいかもしれんが、お好み焼き+白ごはんは大阪では普通じゃないの?
俺は嫁にそう洗脳されてる
979名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:28.37 ID:GxFZn4Zb0
>>970
フランス料理は中華の亜流とみなすくらいの自負心をもつ中国人が一目おくと言われるそうだしな
まあそこまでいかなくてもうちのパクリだみたいな言い方する中国人はいないだろう
980名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:28.92 ID:+3suMPKe0
すっぱいものが嫌いだから、ポン酢も苦手
981名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:41.43 ID:Y6SM5Cp60
>>946
あのう。
ヒラメや鯛やコチの握りは無視ですか?
江戸前の魚って白身もあるよ。青魚や貝だけじゃないよ。
982名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:45.88 ID:FifuQArl0
>>969
お好み焼き定食って、お好み焼きにライスがセットになっていたような
983名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:46.08 ID:cpjrOOFM0
>>968
▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
984名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:09.31 ID:Bs89kbI50
>>965
俺も初めて聞くわ
985名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:21.84 ID:yvmxQCUe0
三枝がCMやってたから
986名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:27.98 ID:MhVKKOto0
>>966
日本料理って全然中華料理と似てないがな
987名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:29.26 ID:wlXnkpCF0
>>966
確かに日本文化は中国そっくり。パクリのくせに自国発祥とか言い出すから始末が悪い。
988名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:40.91 ID:D2bkv2ad0
関西では誰の家でも常備してあると言う味覇とか言うの買った
けどまずくて1回使っただけで捨てた。
989名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:15.61 ID:Y6SM5Cp60
>>958
決めつけるなよ。
ウスターもトンカツソースも使ってるわ。
990名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:21.18 ID:NKHoifqg0
おかずにお好み焼きは、吉本芸人が大阪の特異性をアピールするために広めただけの話。
お好み焼き定食を出す店はあるが、それは白ご飯ではなく
具の入ったおにぎりやかやくご飯で、それにお味噌汁が付いてる。
もっとも、最近は吉本が勝手に作り上げた大阪人のイメージに影響され
白いご飯とお好み焼きを食う連中や、それを出す店もあるらいしが。
991名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:27.53 ID:rfCVZBQc0
味噌・醤油で味付けしてあるなべと

シンプルなダシの鍋

白菜なんかは素材の味が生きて、ポン酢がうまいよ。
992名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:40.02 ID:9s+SxH6e0
>>987
日本は生で食べる物が多いけど、中国にはない
993名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:55.63 ID:Efld7LRK0
>>988
マジかよもったいねー俺にくれよウェイパァー
994名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:01.59 ID:PLmVJMF70
>>983
コリアンがキムチの素なんて買わんだろw
キムチ鍋が1位ってトンキン放送で見たな。
995名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:10.00 ID:9ZHJsbf40
>>973
でもウスター1本だろ?古い家はウスター1本。
中濃ソースの本格普及は、比較的最近のことだから。
ソースの歴史は、醤油の歴史を追いかけているところがあって、
これは、江戸後期に、上方の複雑な使い分けをしない江戸っ子が、
最初は、下りモノの薄めの醤油でがまんしていたが、
ついに「万能調味料」としてのこいくち醤油を作り上げた過程とそっくり。
996名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:41.13 ID:Gs+G6CSCP
>>988
どうやって食ったらあれがマズイんだろう。
997名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:43.97 ID:fM1RDnvA0
関東人はチョンとキムチが大好きだからな
998名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:53.88 ID:MhVKKOto0
>>988
あれに色々混ぜて使うんだよ
そのままだと微妙
999名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:54.25 ID:wlXnkpCF0
日本は中国に著作権払えよ
1000名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:10:19.55 ID:GqZEQqoH0
>>978
同時に出てきても、お好み焼きがご飯のおかずという発想はないなあ
どっちも独立したメインメニュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。