【政治】復興庁設置法、成立・・・来年3月発足へ[11/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○復興庁設置法、成立…来年3月発足へ

東日本大震災からの本格復興を進めるための復興庁設置法は9日、参院本会議で
民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。

政府は今後、東日本大震災復興対策本部を改組したうえで、来年3月1日の復興庁
発足を目指す。

復興庁設置法の成立で、先に成立した復興特区法とあわせ、本格復興に向けた
国の支援体制が整った。

復興庁設置法は、復興庁について、復興に関する各省の事業を統括する組織と
位置づけた。専任の大臣1人、副大臣2人を増員するほか、復興相が持つ各省庁
への勧告権を各閣僚が尊重するよう明記した。

平野復興相は9日午前の閣議後の記者会見で「専門知識と熱意のある人材を
ぜひ確保したい」と述べ、庁発足に際し、官民から幅広く人材を募る考えを示した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111209-OYT1T00571.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:06:56.97 ID:z/PRe6aE0
おせーよ
今すぐ発足させろよwwwww
3名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:08:32.96 ID:8gOjF4rAP
準備期間1年とかすげえな
どうせなら3.11に合わせろよ
4名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:09:16.53 ID:etZSnRExP
また省庁増やしたのか。
たけのこ政権か民主は。
5名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:09:16.88 ID:q0rG0IH10
なんだよどんだけかかってんだよ。
6名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:10:35.71 ID:TizQhPY60
雨が降る日に傘を取り上げ、
晴れ渡った日に傘を差し出す

そして「日傘として使えるんだからありがたく使え」と言われる
7名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:17:16.21 ID:/wpLyv0X0
意味わからん、震災から1年後作って意味あるの?
せめて半年後に発足させろよw
8名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:18:50.75 ID:P+4/FjhN0
官僚「復興庁おいしいぜー(´ω,`)じゅるり」

やるまえから知ってる
9名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:19:11.03 ID:hFqFHYAz0
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
10名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:20:25.93 ID:bjvWU8D20
また、松本ドラゴンのように有能な人材が集まるんですか?

復興庁の別名は『チームドラゴン』(笑)
11名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:24:38.37 ID:TYK2zHZU0
何故か裏では民潭が関ってたりするんだろ?
それかンフトバンクか
12名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:37:24.69 ID:4l6TzMNG0
一年経ってようやくできるのかw
今までは復興させる気はなかったってことだよな。
13名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:48:24.85 ID:h0icVULF0
>>2
こういう馬鹿が
いっぽうでは公務員人件費の増加を非難してたりする

人件費2割削減なんて絶対する気ないだろ
14名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:49:08.62 ID:M0beOcTm0
大臣ポストを増やしただけ。
15名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:51:09.16 ID:q0r8hOD60
これ以上役にたたん省庁を増やすな
16名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:53:07.56 ID:ZG/oSF7H0
復興財源にたかる白アリやな。
17名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:54:48.34 ID:xn3LTtnu0
ハゲタカとかハイエナに謝れ
18名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:54:54.88 ID:Gy93pInq0
そんなのなくても復興できる
胡散臭い法律の専門家か民主党は
19名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:55:42.08 ID:APwaAqdnO
>>1
どんな後進国でも、こんな遅い対応はしないだろうな。

ミンスが、どれだけ日本を見てないかわかる。


20名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:21.70 ID:9NCYBe570
つーことは長期間に渡って復興は完了しないってことだ
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:41:54.46 ID:IMbn3+8w0
>>20
あまーい汁すうてる
無駄な公共事業と
そっくりじゃんかw
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:48:06.28 ID:yEiZSm1J0
東北じゃ土建屋とヤクザがウハウハらしいな
仙台の飲み屋もな
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:25:23.42 ID:fVlZ1dEOP
>専門知識と熱意のある人材をぜひ確保したい
>官民から幅広く人材を募る考え
結局「これから考える(キリッ」ですか
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:27:14.77 ID:+5gH4SCE0
自民党から震災後すぐと作れって言われたのに
一年後かよ、ほんとしねよこの能無しども
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:55.22 ID:yajpz3qk0
馬鹿大臣が増えるだけーー
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:58.45 ID:znaVnP6U0
馬鹿大臣が増えるだけーー
27名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:29:17.11 ID:IW/18Cpg0
復興庁www

絶対

100%名前負けする

こいつは何もしない!言い切れる
28名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:16:11.09 ID:X9Mc/jVZ0
既得権益になって、永〜〜〜〜遠に税金を食いつぶそうとするだろう。
29名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:04:30.86 ID:pdIXrYVF0
ドンだけ遅いんだ。
関東大震災9/1 帝都復興院設置9/27
阪神淡路大震災1/17 2月、5月、10月補正予算

民主党のような口先組織が政権にあるとこうなるという証明だ。

それなのに今も、
エコスクールの実現
再生可能エネルギー社会
などなど
結局、震災復興など、他人事ということだろう。

恥を知れ!!
30名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:22:37.39 ID:I2IRReRi0
おせーよ
31名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:28:33.71 ID:/I0LzPYQO
東北復興院と関東復興院を別個に作らないと意味ないだろがクズ政府が!
32名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:33:37.25 ID:j8saiAixO
詐欺ペテンは一流
政治は五流
それが民主党
33名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:49:37.56 ID:pDrt1siZ0
震災一年経ってやっと設置?
もう設置する意味無いんじゃないの
34名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:45:05.13 ID:05Ihmbad0
その間に何人もの人が…
35名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:48:09.16 ID:EElFXWqx0
   .=- ,、
 ノ´ドンタンルヽ 
∠彳б∇бゞ     
   (⌒i__i⌒)つ●   
≪(____|:::|___)
    | l l |
   (υ)(υ)
36名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:50:19.31 ID:EElFXWqx0
   .=- ,、
 ノ´ドンタンルヽ 
∠彳б∇бゞ     
   (⌒i__i⌒)つ●   
 ≪(___|:::|___)
    | l l |
   (υ)(υ)
37名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:40.59 ID:EElFXWqx0
   .=- ,、
 ノ´ドンタンルヽ 
∠彳б∇бゞ     
   (⌒i__i⌒)つ●   
 ∠(___|:::|___)
    | l l |
   (υ)(υ)
38名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:09.68 ID:EElFXWqx0
    .=- ,、
  ノ´ドンタンルヽ 
 ∠彳б∇бゞ    
    (⌒i__i⌒)つ●   
 ∠(____|::::|___)
     | l l |
    (υ)(υ)
39名無しさん@12周年
民主党も最近は官僚の味方になってきたな。
初期は公務員改革に関しては勢いあったのに、もうばてたのかな。
上書き権の導入を拒むなど明らかに官僚の味方になってきている。
一旦出なおしたほうがいい。