【国際】 "核兵器開発は安全保障上の利益に反する" 軍事攻撃選択肢も排除せず 対イランでオバマ米大統領

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

オバマ米大統領は8日の記者会見で、イラン核問題への対応について「いかなる選択肢も排除しない。
あらゆる可能性を検討しているということだ」と述べ、軍事攻撃の選択肢も排除しない考えをあらためて表明した。

米国とつながりが深く、中東唯一の核保有国とされるイスラエルは、
最大の脅威と位置付けるイランへの武力行使も辞さない姿勢を見せている。

大統領はイランの核兵器開発について「米国やイスラエルなどにとって安全保障上の利益に反する。
われわれは国際社会と共に阻止する」と強調した。(共同)

▽産経新聞 2011.12.9 09:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111209/mds11120909540002-n1.htm

▽関連スレッド
【国際】 イラン「わが国に対する軍事攻撃に、断固たる報復措置に出る。中東地域を越えた大戦にまで発展するだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323280833/
2名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:36.99 ID:K8W/CBoT0
原爆落とされました。
多くの人が殺されました。
二度とこんな事は御免だと思いました。

ここまでは良い。

「じゃあ、どうしましょう?」という提議に対する答えが
「持たない、作らない、持ち込ませない」ってナニ?
なぜ「落とさせない」が最初に来ないのか本当に不思議なんですけど。

日本帝国は原爆を持っていなかった。
基礎研究はしてたけど作ってはいなかった。
もちろん、他国の軍隊を駐留させてなかったので持ち込ませてもいなかった。
だけど広島で12万、長崎で7万が殺された。

人類史上、最初の原爆投下で非核三原則なんて何の役にも立たないって
完全に証明されているのに、何でこんなモノを大事にしなきゃならないのか
本当にわからない。
3名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:57:13.52 ID:xZHLMzLD0
核兵器開発してるって証拠でもあるの?

むしろ原子力施設にサイバーテロ攻撃したイスラエル、アメリカの方が世界中から軍事攻撃される
のが当然なわけだが。

なんとかネットってウイルスで遠心分離器が破損すると放射性物質が福島の何倍も飛び散っていたかも
しれないんだよ。
4名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:57:27.03 ID:eALwA5M70
>>1
そんな事より中国と戦争しようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:57:34.85 ID:6WJq9pkq0
6名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:57:48.06 ID:ZBB7oHqc0
米国の「俺は持つけど、お前は持つな」の論法がそもそもおかしい
7名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:59:04.83 ID:xZHLMzLD0
イランはいちおうNPT加盟してるんだろうけど、だからって条約違反に対して即刻軍事攻撃する権利なんて
ねえしな。条約違反の国際責任は金で解決するのが国際法上も当然の前提。
8名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:59:33.53 ID:wyWKuI+o0
この土人そう言えば、ノーベル平和賞もらってたな。
9名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:00:09.36 ID:REA6gwLT0
ユダヤの傀儡国家アメリカ
こうならないようにヒトラーはドイツを守ったのか
10名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:00:09.65 ID:HtoT3PCN0
お前が言うなってツッコミが入るんじゃね?
11名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:00:52.76 ID:tpPQeZ1+0
>>1
イランの前に核兵器保持を明言してる北朝鮮をなんとかしてくださいよ〜アメリカさ〜ん
12名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:01:00.55 ID:azOQFDYm0
アメリカの正義(笑)
13名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:01:39.93 ID:o+F3mngQ0
今度はペルシャの子供を殺すのか。
うんざりする。
14名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:06:57.10 ID:q34eXPZSO
オバマは肌なんかよりも内面がドス黒いな。

報いを受けるべきだ
15名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:07:07.08 ID:ZD116vX+0
まっ核武装国家が増えても日本には何の利益も無いからなあ
つーかイランと北朝鮮はつながっているんだから
もう少し欧州は北朝鮮を問題視しろや
16名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:07:31.88 ID:mWTzABd20
北朝鮮も攻撃の対象にしてほしい
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:07:34.54 ID:bM6QyEwP0
日本が戦争に勝っていたら世界一の核保有国になっている
18名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:08:12.71 ID:xiY97SCg0
その前に北朝鮮攻撃しろよ
何もしてないイランよりよっぽど危険だ
19名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:09:40.74 ID:LyL7rigt0
北朝鮮の核武装=日本に対する脅威=米軍の日本駐留根拠

イランの核武装=イスラエルへの脅威=許さん!
20名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:09:49.46 ID:XUNipjxf0
イラクの大量破壊兵器って結局捏造だったんでしょ
難癖つけて攻撃してくるアメリカ恐いわ
21 ◆LOCusT1546 :2011/12/09(金) 11:10:01.11 ID:RuSaIb9j0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・ノーベル涙目w
22名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:10:21.77 ID:CUBSiAlDO
前から思ってたんだが、他国の核兵器開発に軍事介入する権利なんて存在するの?
少なくとも核兵器保有国には、他国の核兵器開発に介入する権利は全くないと思うんだが。

23名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:11:27.11 ID:VqqiCTgt0
パキスタンもイラクも米国から離れていきそうだし
親米なのはアラビア半島だけになりそうだな
それもいつまで持つか
24名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:11:29.77 ID:1Vqcngxd0
アメリカの「暴力」に反感を持つ人が多いけど、
日本の日常社会だって権力があるもの勝ちじゃん。
「政治家である」、「役人である」からはじまって、
会社の上司や学校の友人関係、さらには家族関係に到るまで、強いもの勝ちじゃん。
ここで感情論で文句言っているやつは、
他人に対して権力、暴力を振るったことがないのか?
人の心に敬意を払わなかったことが一度でもないのか?

こんなの感情論じゃなくて、戦争の選択肢も含めて、ただの外交政策の話だろ。
それ以上のものではない。
25名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:12:42.89 ID:6WJq9pkq0
>>22
権利があるから介入してるわけじゃない
26名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:04.78 ID:HyhwrEmu0
じゃあ、何でアンタの国が保有出来るんだよ怒アホ
27名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:14:43.33 ID:iQCzupus0
ダメリカの横暴
何故ダメリカは核兵器を持つ事由があって、イランには無いのか。
28名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:15:17.24 ID:oYO6kPir0
>>26
民主国家だから
29名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:16:58.77 ID:7zfLFqbN0
>>27
原則として核兵器を持っていのは国連常任理事国だけ
30名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:47.67 ID:tpPQeZ1+0
>>24
別に建前無視してやりたいようにやるなら好きにすりゃいんじゃね
ただししっぺ返し食らった時には相当酷い目に合うだろうからそれも覚悟してな
31名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:18:49.67 ID:QRKhvfx+P
何故かこれと同じことを、公然と核兵器開発を行い核保有宣言した北朝鮮には言わない不思議。
32名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:19:23.75 ID:3JnMah6sO
なんかアメリカ叩くやつって
頭悪いレス多いな
33名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:19:58.71 ID:uuL+fElR0
>>2
それがGHQによる洗脳の結果
論理的にはアメリカの虐殺行為しか説明できないが
何故か日本の軍人と天皇が悪いということになってる
それは単にアメリカによる戦争責任変革プログラムとか言う奴で
それこそメディアを牛耳って当時の軍部が悪いんだと吹聴した結果
でそれに薄弱な教師が乗っかっただけのこと
具体的には「神社の前では一礼をせよ」としない子供をひっぱたいてたのが
戦後には一転「神社の前で礼などをするのは非科学的なアホのすること」と指導を変えたりね
そういう教師たちのある意味努力の結果なんだろう、
今はせっせと授業中に橋下の悪口をいったり援交したりしてるけど、もう子供は信用してない
34名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:20:10.98 ID:ZD116vX+0
>>31
ブッシュは言っていたぞ
結局やらなかったがな
35名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:20:26.77 ID:0WIcqU+BO
>>32
多分お前がバカなだけだな
36名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:22:48.17 ID:uuL+fElR0
が、結局イラクは大量破壊兵器はなかった
それに対してはうやむや、自分のやることは適当で国を荒らして虐殺しても問題ないということ

それをまったく同じことをやろうとしてるし、当然世界の誰もがその構図を知っているが
誰にも止められないぐらい凶悪な軍事国家であり経済大国であるというだけのこと
37名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:26.41 ID:AX8zxhhP0
ヒトラーが予言してた
アーリア人がイランなのか?
38名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:51.83 ID:MotCgMVN0
イスラエルが保有している核弾頭は 400発以上!アメリカの二枚舌 イスラエルを見逃してパキスタン核実験だけ抗議
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/7540/b57.html
イスラエル首相、イラン核武装阻止に「いかなる選択肢も排除せず」
http://www.afpbb.com/article/politics/2336255/2521874

イラン大統領「われわれの中に、非武装の市民に原爆落とした国があるか」、演説で米国批判連発…SCO首脳会議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308184872/
イラン大統領「自由主義で人権侵害、核独占し他国を批判」 アメリカの「二重基準」非難
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200605120825545
イラン大統領「イランに対し、敵対的な行動をとる国々は、2万発以上の核爆弾を保有している」世界の核政策のダブルスタンダードを非難
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=13231&Itemid=54
イラン大統領「9.11はイスラム諸国攻撃のために仕組まれたゲーム」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=21008:911&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
イラン大統領「植民地主義者たちが、リビア国民の富と資源を山分けしようとしている」
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2011/10/27/20111027dde007030040000c.html
イラン大統領「イラン存続の秘訣は団結と平和主義」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22570:2011-11-10-11-43-31&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
39名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:57.82 ID:Bq7AhDv70
核を持ってる事が確実の北朝鮮は無視するアメリカ。
理由は、戦争しても得しないから。
40名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:24:34.18 ID:MklZp7qh0
>>1
さすが、イラクに続きイランじゃ、このアメリカの言い分は、どこの国も賛同しないだろう。

特にイギリスは、以前、早々とアメリカのイラク攻撃に賛同したが、その後イラクに大量核兵器が無くて国内で大問題となったからな。
もうその失敗は繰り返そうとはしないだろう。
41名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:24:59.13 ID:IzAq+ZCIO
>>27 イラン側は無いなんて言ってないよ。
ダメリカって呼んでるのに立位置が米よりだからそんな風に思えるんだよ。イラン人の友達やイラン文化に触れると日本人として冷静に考えられるよ。知り合うのは中古車関係や薬関係が大半だけどな。
42名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:25:10.46 ID:OpTNKXpP0




ウンコ米大統領(黒人)

43名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:33:27.48 ID:R9FkhTep0
石油また値上がりするだろうがボケ
いらん争い起こすな
44名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:05.29 ID:2vqD1OnH0
イギリスは議会に特別調査会を作って国家的にイラク戦争の検証をしたのに
日本は全くやらないんだよな。
後方支援という形であれ戦争に参加しといて事後検証もしない。
対米従属一辺倒の自民党国防賊とお花畑左派政党のせいで
イラン問題においてもアメリカにカネと自衛隊をいいように利用されるんだろうか。
45名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:23.73 ID:zb+LW8or0
またかよファッキンアメリカ
いいかげんにしろよ市ね
46名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:03.72 ID:gwJWf3U50
これで米国がイランに軍事攻撃したら
原発から火力にってわめいている反日反原発のヤシラには大打撃だ。
得意の人間の鎖でオバマの軍事攻撃をやめさせろw
47名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:37:24.16 ID:Bv5qpyhG0
アメ公は思い上がるな
48名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:02.84 ID:AX8zxhhP0
>>44
小泉純一郎も引退して何にも言わないね。
もうちょっと気骨のある人と思ってた。
49名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:41:26.77 ID:jT0kEv4F0
>>1
何故か北には言わないで、現有の核については「容認」なんだよねw
50名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:42:53.82 ID:sO4L0EBd0
ブッシュのやらかした不始末のけりも付けてないのに、
またやるのか?
51名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:43:16.62 ID:elK0f2IM0
なんという自分勝手な考え…
呆れるわ。
52名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:45:39.58 ID:GdN9hRnp0
日本がTPPを受け入れないことは、米国やイスラエルなどにとって
安全保障上の利益に反する。われわれは国際社会と共に阻止する

何にでもつかえます
53名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:08.20 ID:oUI2E19S0
アメリカももう一度攻撃はできんだろ
イラクで赤っ恥晒したばかりだし
54名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:48:16.52 ID:o+F3mngQ0
死体製造装置アメリカ
55名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:49:35.34 ID:tpPQeZ1+0
>>53
普通の米人ならそう考えるだろうが、政治経済ともイスラエルに牛耳られてるんだろ米
56名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:21.54 ID:kVOAyYug0
なんだこれ
こんなのを攻め込む理由にするなら
裏返せば核保有国の敵国となってしまった国は
核保有は我が国の安全保障上の利益に反しているとして
いつでも軍事攻撃してもいいってことになるんだが
核で反撃される覚悟がいるだろうけどな
まあそもそもイラクに対する大量破壊兵器うんたらの時点でおかしいんだが
あったとしてもそれで核保有国が他国を攻め込む理由にしていいはずないだろうが

しかしオバマってこんなに頭の悪いことしか言えなかったの?
もっと狡猾な追い詰め方するもんだと思ってたが
57名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:52:16.16 ID:2vqD1OnH0
>>48
小泉元首相や関係した元大臣、官僚を国会に読んで調べるべきだったのにね。
民主党も自民公明も検証する気なんて無いんだろう。
政権交代したら調査委員会ぐらい作ってくれるもんだと思ってたが
当時の岡田外相が拒否したもの。何か言えないことが三党合意してあるんだろうなあ。
58名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:53:09.60 ID:I6FWv2yvO
イスラエルの操り人形が威勢のいいこったな
59名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:54:23.76 ID:2Vvynlin0
おいおい、今度はイラン人ぶっ殺すのか
ご機嫌だな!
60名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:07:39.81 ID:EeWqDxC60
イラン頑張れ。
61名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:15.68 ID:zX7Wiwsu0
>>1
他国の核についてあれこれ言うんだったら
まず自分のとこの核どうにかしたほうがいいんじゃないかしら?ヘタレニグロさん
62名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:05.80 ID:c1lNpXiE0
よく言ったクロンボ!
永代大統領に任ずる!
63名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:26:08.85 ID:6WJq9pkq0
これでアサドも年越せそうだなあ・・なのに馬鹿なコトを
64名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:30:04.90 ID:QA2HWHrPO
北朝鮮の時は何にもなかったがな(´・ω・)
65名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:30:41.00 ID:sO4L0EBd0
かまうことないから、大気中核実験やっちまえ

「イラン国民を守るため、やむにやまれずやった。攻撃された場合は、核の使用も辞さない」

こういえ。近くのパキだって核持ってるから手を出されないんだ、信じて進め!!
66ハルヒ.N:2011/12/09(金) 12:33:36.59 ID:zf/Mytl00
前の大統領と同じ間違いを繰り返さ無い事ねw
もちろん、イラクは打倒すべき体制を持った軍事独裁政権
国家だったから、米国主導のあの戦争は支持するけどww
でも、大量破壊兵器の存在した痕跡などイラク国内のどこ
にも見当たら無かったわww
そういう意味では、中央情報局は情報収集の戦いにおいて
明らかに失敗したし、また、誤った情報に基いて行動を起こ
せば、世論は必ずや支持率の低下へと傾く事でしょうw
現実問題としてイランは原発を欲しているわww
かの国の核武装はそれこそ回避するべきだとは思うけど、一
方で不確実な情報に基いた意思決定も核の使用と同様、
最大限の努力を持って極力回避するべきねw
67名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:49:54.02 ID:mQpg2bL10
68名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:51:03.04 ID:OQAj5BG70
>>64
空爆の準備してましたよ。
周辺国が反対して中止したけど。
69名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:26:12.40 ID:WPkQVQF1O
イランは北製のしょぼい核ミサイル既に持ってるけど
先に潰せるよう位置の把握は出来てるのか?

つうか本当に土足で入ってきたらロシアと中国がマジ切れするだろ。
イラク・アフガンより戦争リスクはかなり高いぞ。アメリカ本土にぶち込まれたくなけりゃ止めとけよ
70名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:31:54.37 ID:Adaiyjkr0
ならアメリカはイスラエル潰せよ
71名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:53:45.28 ID:KnaisWLs0
>>66
>イラクは打倒すべき体制を持った軍事独裁政権国家だった

それマスゴミの情報操作w
新聞テレビ以外の情報も見た方がいいよ。

http://www.asyu■ra2.com/09/reki02/msg/298.html
http://blogs.yahoo.co.jp/vinca230/3555925.html
http://www.about-usa.net/zakki_media3.html
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20030409sm.htm
http://www.jimbo.tv/column/000042.php
http://www.shinchosha.co.jp/book/305871/
72名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:02:04.89 ID:nTcg0tGj0
核兵器は持ってしまえばこっちのもの
核兵器じゃなくてもいいけど、日本もさっさと外道兵器を持てよ
73名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:20:28.16 ID:+wf+HH0p0
イランより北朝鮮をやって欲しいのだが、北朝鮮にはめぼしい資源がないから無理か
やっぱり次の狙いはイランの石油か
74名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:26:41.16 ID:oPYv7Opc0
アメリカ帝国には誰も逆らえない
75名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:28:27.81 ID:7KhLGQMD0
やれやれ!
76名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:46:06.58 ID:Tl/klaAb0
>>2
そりゃ、支那朝鮮ロシアが日本侵略をやり易くするためだよ

サヨクはスパイなんだから
77名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:50:13.57 ID:GfWxA5lJ0

自分たちの核開発はいいんだね。

どういう思考回路してんだ?
78名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:57:40.41 ID:mWApo40xO
イラクは仕方なかったにしてもイランって何か悪い事したか?
どこかのユダヤ人国家の方がよっぽど周辺に迷惑かけてるだろ
79名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:58:44.42 ID:2y8MlQ3X0
お前が言うな。
80名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:32:29.19 ID:8u6AIroL0
次は金ちゃんの番!!!
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:07:54.66 ID:59yLBo360
オバマも所詮ユダヤの手先

アメリカこそ核削減しろ!
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:12:12.08 ID:HT3bGHsA0

イランに多額の戦争賠償を石油で払わせれば、EUとダメリカの債務は帳消しだろw

日本は戦争特需でうまぁ〜

イランを支援している中国はオワコン
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:05.64 ID:8ItM0N7a0
湾岸戦争から、だいたい10年ごとだからそろそろだよな
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:15:46.24 ID:mzXResG+O
金に困るとすぐに戦争で小遣い稼ぎ始めるバカ国家。何が自由と平等の国だ、他国の人間何万人も殺しまくってるくせに
85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:16.56 ID:avp0nAXZ0
>>126-129
単純に正義の国は持ってもよくて悪の国は持ってはいけないということ。
まあ悪い国に核持たせると悪さして世界が滅びかねないからな。
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:20:00.50 ID:avp0nAXZ0
>>84
悪い国に住んでる住人にもそれなりの責任があるからな。
嫌なら国を出れば良いわけだから。
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:42:34.07 ID:y6ZY7tCX0
"イランはアメリカ民主党の利益に反する”ことなら何だってしますよ、
ね!共和党さん?
88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:43:25.44 ID:AuMMWozO0
まずはイスラエルの非核からだろw
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:52:04.91 ID:wucI3UmV0
329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 18:39:26.84

日本人の99.9%以上の人々がアメリカ政府の金融政策は、アメリカ政府が決めていると思っているけど
実はそうではない。政府にも議会にも知らないところで国際金融資本家(グローバル・エリート)がFRBを
使って決めているの..........欧米のグローバルエリートが集合するビルダーバーグ会議にバーナンキや
グリーンスパンなどのFRB議長が参加しているのは、今後の金融政策を100人足らずの超エリート集団で
決めているからなの。(いろいろな国際機関の最高責任者が参加しており2008年の米大統領選ではヒラリー・
クリントンとオバマ大統領も参加している。ちなみにビル・クリントンが大統領に選ばれる前にも参加していたのw)
そんな国際金融資本マフィアの権力装置じゃなくてアメリカ連邦準備理事会を監視する権限をアメリカ議会に
取り戻そうとしているのがロン・ポール議員なの........今年から米下院議会の金融政策小委員会の委員長に
ロン・ポール議員が就任する。これは大事件なの。
なぜならロン・ポール議員は、アメリカ連邦議会の調査権駆使して今まで公にされなかったロックフェラー
一族の組織犯罪&国家犯罪を国民に告発して1983年8月31日に搭乗していた航空機が撃墜されて死亡した
ラリー・マクドナルド議員(民主党)と党派を超えて協調関係を結んでいたの
アメリカの経済ブログなどでは、バーナンキが自分の辞任と引き換えにQE3(ドル崩壊装置)を発動するという話も
飛び交っていて興味津津........あと原油、穀物、地金が超暴騰で世界中で暴動が発生(地域間紛争が頻発)、
CINNs(財政破綻する全米の州)がデフォルトするという話も。
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:01:46.23 ID:EQ7nXLBH0
79年のイラン危機のとき、イランが急遽、米国あての分まで日本に売ってくれた石油で、
日本は資源危機を乗り越えるこtができた
日本が官民あげて開発したアザデガン油田にもずっとイラン政府は好意的だったのに
アメリカの命令で放棄させられた

今こそ日本はイランに恩返しするために、同盟を結んでアメリカを攻撃すべき
恩を忘れた卑劣な国家になってまで生きる資格なし
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:03:44.81 ID:rnwkkuc60
世界各国核保有国になったほうがいいんじゃね?
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:06:28.01 ID:rnwkkuc60
>>31
ノムヒョンがアメリカに陳情w
あいつは北のスパイだと思うんだがw
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:11:32.05 ID:e3eWDQYYI
イラクの時は大量破壊兵器ないのに、なるとか言って戦争してる国だしな。
今回もイランは核開発してないと言ってるのに戦争するの?
北朝鮮は堂々と核開発してるのに攻めないの?
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:19:20.48 ID:/kFxvh+R0
戦争しか景気対策がないと
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:24:36.91 ID:DiYZR4Qg0
ダメリカビビってるw
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:27:08.49 ID:9nylZDjfO
>>93
北朝鮮は中国も韓国も日本も嫌がる(クリントンが爆撃しようとした時、3国が反対した)から攻撃しない

北朝鮮はイラクやイランと違って、緩衝国だからな
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:27:26.29 ID:X4BaFy2u0
イスラエルの核にも反対しろよ
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:49:52.94 ID:9nylZDjfO
>>57
一応、小泉内閣は、大量破壊兵器を有するフセイン政権を打ち倒すために自衛隊送った訳じゃないしなあ…(人道支援だし)
だから英国とは立場が違うだろう

ついでに、北朝鮮問題で日本が独断で北朝鮮と交渉したり、ジェンキンス絡みで米国から譲歩を得たのも
ブッシュが「ジュンイチロウがそう言うなら任せろ」と後押しする良好な日米関係あってこそ
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:52:59.70 ID:g4VH8Oj9O
>>96
日本は反対なんかしてないぞ。空爆支持のために、小沢一郎はわざわざ連立から社会党を外したのに、クリントンがヘタれたんだよ。
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:38:19.42 ID:EQ7nXLBH0
イスラエルがからまないから、どうでもいいんだろう
東アジアは

101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:03:58.65 ID:epKNBQ4p0
>>98
同盟国なら人道支援以外にもやることあっただろ
戦争に関わるんだったら民主化政策や作戦について助言するとか
結局小泉はアメリカの言いなりになってただけ
北朝鮮問題だってブッシュは「テロ支援国家指定解除」に「拉致問題は忘れない」だぞ?
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:10:04.69 ID:OuSMoJ5A0
それなら、常任理事国5核大国の核武装を解除。それから、イスラエル、インド
パキスタン、北朝鮮に、核武装を解除しろと宣告。そして、応じないなら攻撃す
ればいいやん。敵国に核武装してる国がいれば、自衛のために核武装せざるを得
ないやん。日本だって本来北朝鮮が核宣言してるし、即核武装すべきだよ。潜在
敵国で領土問題有るロシアや中国は、ICBM装備した核大国、さらに現在占領中の
アメリカも核大国だし。
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:14:07.56 ID:botiaCkFO
ゴルラア〜アメリカの腐れ外道、勝手抜かすな!
アメリカは大量に核兵器を持ってイランには持っなだと、ええ加減にせえよ。
くそ野郎!
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:16:14.84 ID:mAJjvle6O
ノーベル平和(笑)
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:17:24.20 ID:8Hs5G2I10
日本もアメリカも民主党にはクズしかいない
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:17:26.62 ID:lY7yvjldO
>>103 そこにあるアイフォン叩き割れよ、少しはスッキリするぜww
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:25:47.26 ID:EQ7nXLBH0
日本は積極的にアジアに核拡散すべき
フィリピンだってベトナムだって核があれば脅されないぞ
ミャンマーは持ってるらしいけどな
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:28:24.49 ID:X4BaFy2u0
>>107
中国海軍が核で焼かれるのか
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:38:22.88 ID:74pSKTa+0

戦争だけはやめてくれ〜

石油が高騰したら生活が苦しくなるじゃまいか!!
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:09.68 ID:15YigOmh0

アメリカの欺瞞というのは2008年9月を期に
全世界が知ることとなった。
自らの欲をコントロールできずに抱え込んだ損失を
がらがらぽんで一挙に解決しようなぞ問屋が卸すか。
これまでのようにメディアを通じて世界各国の国民を誘導しようと無駄なことだ。
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:12:34.86 ID:kWPg4zok0
戦争反対 戦争の無い世界に
を叫んで当選したオバマ
今では、軍事攻撃も仕方ないってか
アメリカ人の言う事はコロコロ変るな
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:02:14.72 ID:S1vgHACO0
>>111
何を言ってるんだ?
一方的な攻撃は戦争じゃないだろ
相手が戦争したくなくなるまで、攻撃を加え続ければ戦争は起きない
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:13:34.79 ID:njJ97N+y0
好き勝手に色んな事やりたい放題やっといて何を偉そうに言ってんだ?
いい加減にこの馬鹿殿様を引き摺り下ろさないと駄目だ
米国の存在は今や迷惑以外の何ものでもない
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:28:02.76 ID:Z6gsq81c0
しかし、事務総長が彼の国の人になってから、国連が全く機能しなくなったな。
彼の人は全く仕事をせず、周囲を韓国人で固める作業のみに忙しいという話を聞くし。
115名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:30:42.03 ID:x6VVQsmD0
作っているかもしれないイランよりも先に既に作っている北朝鮮叩けよwww
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:31:59.54 ID:9zbRjBNE0
悪いことは言わん。ダルビッシュ、メジャーに行くのはやめとけ。
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:34:09.37 ID:O4DywHGP0
>>3
IAEAの現事務局長の天野さんが、「イラン問題などではアメリカの有利なように計らう」と言ったことはウィキリークスで暴露されて有名な話だが、
IAEAの出してるイラン核開発の証拠って、かなりの部分が「反体制派が入手したパソコン」から出てきたという怪しげな資料ばかり
サダムの大量破壊兵器と同じで、まず捏造だろうね

その他は、核兵器に使えないことはないが原発にも必須の技術を保有しているというだけ

あいつの家には包丁がある

あいつのうちから盗んだ(とされる)パソコンから、包丁を使った強盗計画が出てきた

あいつは刃物を使った強盗を計画している
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:35:46.87 ID:eqs9L2we0
イランも英米とイスラエルの脅威にさらされてるだろうしな
政体転覆を狙った秘密工作や扇動も行われてると思うし…

米もイランの安全保障を考慮した歩み寄りをしないと、
国際的な安全保障上の利益を害しかねないのだけど
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:31.71 ID:BN7AFI9w0
勝利条件をどこに設定して戦争始める気だろうね?
核関連施設を爆撃して、それで良しなのか
イラン全土を空爆して、国連軍でイランを包囲するまでなのか
イラン政府を打倒して傀儡政権を樹立させるまでやるのか

イラクの時は湾岸から終結まで結構時間かかったな
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:48:31.58 ID:YqgYGxXL0
イスラエルの防衛にはホント熱心だなアメリカは
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:49:35.44 ID:fMsapXDI0
糞アメの茶番とダブスタにはウンザリ
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:07:24.36 ID:O4DywHGP0
>>119
イスラエル単独じゃ1も怪しいけどな
2は中露が賛同しないし、3にいたっては革命政権への反対勢力がほとんど存在しない(改革派もイスラム体制の内部での改革派)
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:17:27.30 ID:5klAb3I90

これを口実にイラン空爆するだろうアメリカは? 
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:20:28.10 ID:BOopMRVZ0
>>22
結局、国際条約とかそんな綺麗ごとじゃ片付かないのさ。
敵対国が自国の脅威になると思えば、本当に脅威になる前に潰す。
これが世界のありようだ。
だから憲法九条なんて糞はとっとと捨てるべき。
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:23:31.05 ID:2vucj5cq0
糞ラエルの核兵器は容認?

126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:35:24.25 ID:UyxfK3pv0
詐欺フェストは実行せず余計なことだけはするミンス
ってのは日米共通仕様ですかね
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:37:08.28 ID:O4DywHGP0
>>125
阻止しようとしたアメリカ大統領(JFK)が不審な死を遂げた
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:47:43.87 ID:UpyDxpiL0
米国って、結局イラク侵攻丸々無駄だったね。
侵攻しなくても、今頃アラブの春の革命でフセイン政権は倒れていただろう。
革命の機を奪い、劣化ウラン弾を撒き散らし、多数を殺し、イラク国民から
恨みだけ買う結果になったであろう米国惨め。
129名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:36:55.67 ID:T2fDcc1g0
>>2
落とさせないは無理だろw
北や中国やロシアみたいなのが核持ってるのに日本人の力でどうやって落とさせないってのか・・・

現実的なのは非核三原則の完全放棄。これでアメリカの核が日本領海内に堂々と何発もあると
いう想定をせざるを得なくなり、結果として日本には落とせなくなる可能性が高い。
130名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:44:04.90 ID:hb7hcJPTO
>>46
反日の積もりはないが、間違いなく反原発でサヨクな自分は、アメリカの軍事介入大賛成。
アメリカ式民主主義の方がイランよりはマシだし、
個人的には戦争してくれた方が儲かるから。
サヨクが戦争や武力が嫌いなんて思ってない癖に何言ってんだかw
サヨクに縋ってまで軍事介入に反対したいウヒョさん可哀想ですね。
131名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:48:13.39 ID:tRKZ3i7G0
戦争するのはまだ早いだろ。

EU分裂決定的になってからだろ。
132名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:48:48.24 ID:bnyMbNdw0
イラン;中東地域を越えた大戦にまで発展するだろう



俺も本当にそう思うわ。
133名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:56:02.78 ID:Uswa3FK30
フランス格下げに合わせてホルムズ海峡封鎖とか素敵やん?
134名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:32:04.52 ID:eqqONRts0
>>128
何言ってんの?大成功だっただろ?
135名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:42:57.01 ID:zqJ1+arJ0
>>2
日本が持ったらアメリカに使うじゃんw
136名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:49:40.54 ID:zqJ1+arJ0
>>134
戦争自体は大成功だけど、戦後統治に大失敗したんだよ。

湾岸、そしてイラク戦争。
これらはWWU以後、発の連合国軍として参加した戦いなんだよな。
イラク戦争とその後のグダグダって、各国への影響力は可也の物があると思うよ。

はたして次のイラクはどうなるのかな。

とりあえずイスラエルは震度け
137名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:08:26.36 ID:eqqONRts0
>>136
戦後統治なんてどうでもいいって。
当初の目的は果たされたんだし。
治安が悪くなれば人は逃げるし、土地は手に入れ易くなるしいい事ずくめ。彼らにとっては。
138名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:14:34.20 ID:mu7odiEi0
イラクはunescoから表彰されるほどの教育国家であった。
イスラム法では女性が医者になることも医者に診られることも禁止されていたが、
女医の育成に力を入れて女性の権利拡大を図っていた。 実際国会議員の男女比は日本以上に高かった。
サダム・フセインが民主政治を導入しなかったのは導入しなかったのではなくできなかったというのが正しい。
欧米式の議会制度が日本にすら正式には根付いていない。 各国にはそれぞれの文化があり発展の仕方もまた違うのだ。
部族国家であるイラクをまとめるためにフセインは常に公平公正とはいかないが、それでも地道に努力を続けていたと思う。
139名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:14:48.45 ID:RJ/o/vRw0
そろそろ米国は戦争する時期だろうということか。
米国の若者達、それに命かけていいと思ってるのかな
・・・・何考えてんだ。
140名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:19:01.32 ID:eqqONRts0
今度のターゲットはイランか。
またまたアメリカ茶番劇場の始まりだな。
今回はどんな御涙頂戴の仕込みを見せてくれるやら。
141名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:22:08.94 ID:mu7odiEi0
>>139
アメリカ人というのは中国人によく似ている、海岸沿いの人々は海を見て育っているせいか外国に対しての関心も高く、
それなりに教養もある。
しかし内陸部に入るとえらいことになっている。 まさしく中国の奥地と一緒。
ニュースの一面は地元の高校のバスケの試合結果が社説として乗せられる世界。
それも毎日毎日。 アメリカ国内で行われる野球の決勝戦をワールドシリーズと呼ぶほど彼らにとってはアメリカ=世界なのだ。
自分の町の外に何があるのか知っているものはそう多くはない。
日本のようにニュースで一通りの海外情報が入ってくるわけではない、ケーブルTVで一生アメフト以外のチャンネルをつけたことなく死んでいく者も珍しくはない。
冗談を言っているわけでもなければ、盛った話をしているわけでもない。
142名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:25:41.40 ID:nWRSwsiDI
アメリカを悪く言うのは間違ってるだろう
たしかに上のユダヤ人の一部にクズや欲深い人間はいるが
多くのその他のアメリカ人は逆に純粋なくらいに信じ込み
色々やらされている。

アメリカやアメリカ人が悪いんじゃない
イスラエルやアメリカにいるユダヤ人の一部が悪い
143名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:27:49.87 ID:mu7odiEi0
>>142
民主党に投票した日本国民は悪くない、と言う理論だね。
144名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:32:23.85 ID:eqqONRts0
>>142
勿論、一般のアメリカ人は悪くないよ。韓国人も同様。
日本人だって、自分達の手の届かないところで事が決められ動かされているのだからどうにもできんわな。
145名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 06:37:06.19 ID:I0mxoGoR0
日本はアメリカがいないと中国に侵略される可能性があるから非難などできん。
イランには悪いがアメリカとの関係を考えると犠牲になってもらうしかないな
146名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:13:58.78 ID:A1whLvw60
自分は売るほど銃持ってんのに
人が持ったらダメなのな
147名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:22:37.29 ID:A1whLvw60
根本がおかしい
148名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:28:21.98 ID:OGb9vhaI0
>>142
まあ、そういうことだね
アメリカは、朝鮮人に乗っ取られた日本と同じ状態

今のアメリカを動かしてるのはアメリカ人ではない
149名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:47:42.48 ID:oxFhSsmRO
これが世界の選択か…
150名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:58:48.75 ID:9GKdb8ib0
イランは、悪の枢軸であり、日本の安全保障上の脅威である。

・イランは、北朝鮮とシリアとともに、大量破壊兵器開発のネットワークを構築している。
→07年にシリアに建設された核施設は、北朝鮮のそれと同じものであった。
→北朝鮮は、これらの対価として外貨を得る。

・イランは、イラクやレバノンにおけるテロリストに武器(中国製等)、資金、拠点を支援している。
→イランに支援されたテロリストは、同盟国である米軍兵士や友好国であるイラク国民を殺害している。

→中東の自由が成功し、安定することは、日本を含む世界の安全保障上の利益である。故に陸自は、イラク復興支援に従事した。
→逆に中東がイランに支配されれば、テロリストは拠点を得て、世界中にテロ攻撃の脅威にさらされる。

中国製武器がイラクに流入 イランが武装勢力に転売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291869497/

北朝鮮や中国と、国際的なテロネットワークを構築しているイランは、日本の敵国だ。
151名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:59:19.08 ID:Jy9pyKvC0
>>149
芝村は諦めぬ
152名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:01:53.60 ID:Eibt2DgD0
北朝鮮の核は武力行使もせずに野放しなんだがな。
石油が出ないからかね、オバマさんよ。
153名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:05:20.11 ID:9GKdb8ib0
>>146
自由主義陣営の同盟国に武器を輸出するのは、世界の安全保障上の利益だよ。
例えば日本の安全は、米国からの武器輸出(含むライセンス)により守られている。
台湾の安全は、同様に米国からの武器輸出により守られている。

逆に、悪の枢軸・テロ支援国家が大量破壊兵器を保有するのは、世界の安全保障上の脅威だ。
テロネットワークとは主に、イラン、シリア、北朝鮮、アルカイダ、中国、スーダン等だ。
154名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:08:19.60 ID:dIxkQJsN0
やらない善よりやる偽善
155名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:09:37.92 ID:cdJ7fM5C0
>>152
日本の今の政権与党が毎年せっせとマネーロンダリングして
北朝鮮の核開発を援助していたことが判明したんだから、
アメリカもバカらしくてもう動かないだろ。
156名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:14:29.69 ID:9GKdb8ib0
>>152
北朝鮮の核・ミサイル開発(イラン、シリアと連携)により、もっとも脅威にさらされているのは、
日本なんだよね。

例えばイスラエルは、07年にシリアが核施設(北朝鮮が支援)を建設した時、イスラエル軍の空爆で同施設を破壊した。
このシリア空爆は、米国の事前承認(ゴーサイン)なしに行われた。
しかし、同空爆により、米イスラエル関係は悪化しなかった。イスラエルは、自国の安全を守るために必要な単独行動をしたまでだ。

同様に日本も09年、北のミサイル発射が濃厚になった時、単独でミサイル迎撃のための破壊措置命令を発令した。(米国は、「日本へ向かうミサイルは迎撃しない」と明言)
何でも米国任せではなく、北朝鮮の脅威に対してまず日本が主体的に対処することも重要で、これにより米国の日本へのコミットは強化される。
157名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:37:47.59 ID:cdJ7fM5C0
>>156
でも北朝鮮の核開発を支援したのは今の日本の政権与党

★平成18年
 北朝鮮が地下核実験実施、国連安保理で北朝鮮への経済制裁が全会一致で可決。

★平成19年
 米によりマカオの北朝鮮口座が凍結され、北朝鮮への送金ルートが絶たれる。
 同年、民主党・菅議員(当時)が、北朝鮮の拉致工作関連団体へ5000万円の献金。
 (年額5000万円は政治資金規正法での上限額)
 民主党は、他にもただの都議・県議が2000万円もの大金を献金しているなど、
 献金額は判明分だけで総額2億円にも上る。

★平成20年〜
 マカオルート凍結により干上がるはずだった北朝鮮は、核開発継続、ついには
 北朝鮮は核保有国となる。資金源は不明。
158名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:08:51.45 ID:eXNcZmBW0
また戦争か

戦争するたびに世界秩序を破壊していくんだぜ、このキチガイ国家は
TPPも欧州経済危機もみんなそう

159名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:46:17.72 ID:jLkmmbDcO
独自外交とかいってた日本がイラン制裁始めたってのは、戦争フラグ立ったのか?
160名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:59:35.99 ID:A1whLvw60
>>153
善と悪って勝手に決めての話だよね
161名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:09:30.89 ID:IBDEgSMJP
何を言っても戦争大好きなアメリカという印象しかない
162名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:35:49.90 ID:5PqQa7KY0
ノーベル平和賞もういっこくれてやれ
163名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:58:33.10 ID:UE0KTrwa0
戦争はお金のため以外ありません
164名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:18:53.37 ID:daonEfXM0

世界滅亡は中東から始まるのかな?

アメリカとイランそして支那が絡んできて周辺諸国と同盟国が巻き込まれてゆくのでないか・・・

まじでやばいかも
165名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:21:57.44 ID:7mPWtRJ3O
普通にイスラエルが中東の脅威なんじゃね?
166名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:34:58.88 ID:KhoijGse0

中国やロシアと繋がりの深いイランが核兵器を持ち、
中東の軍事バランスを崩すのは、日本にとって好ましい事ではない。

イスラエルによる軍事的抑圧は物事を解決せず、事態を悪くする一方だが、
自爆テロをするような気違い連中の手に、核物質や核爆弾が渡るのはもっとまずい。
167名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:38:30.63 ID:Pl2/bN5FO
>>166
激しく同意。
168名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:41:40.48 ID:7mPWtRJ3O
しかし、オバマも大統領になる前となった後は
まるで別人だな

なる前は正論を言う正義感の強い黒人弁護士だったのに
ただのマッチョ主義のアンクルトムだもんな
169名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:44:31.33 ID:b7FKh4Zw0
>>163
近代以降、特に現代では全ての戦争は赤字です
イラクの石油全埋蔵量をタダで手に入れてもイラク戦争の戦費に及びません

近年の研究では植民地経営すら本国のGDP成長を抑制した
マイナス面の方が多かったのでは?といわれるほど
170名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:05.40 ID:0yYaObKl0
アメリカも大統領が黒人だろうがアルビノだろうが同じだな
171名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:45:29.16 ID:Pl2/bN5FO
>>167
大統領になる前は左翼弁護士だったけど、
大統領になってからは多少マトモになったということ。
172名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:46:47.09 ID:pXHLQx8v0
>>3>>117

イラン自体が認めてるだろ??何を頓珍漢な、事をほざいてんの
173名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:25.46 ID:7mPWtRJ3O
イラクはアルカイダではないって言ってたころが
どう見てもマトモ
174名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:50:12.96 ID:531KCBzs0

あまい、あまい。
ここでイランをアメリカの破壊の手のままに放置しておくと、
その手は必ず日本にも及んでくる。いや、事実いままでずーっと及んできている。
イランに対する手とは違った種類の手だが。
中国は一枚岩ではない。特に上海派はアメリカを影で動かす勢力と裏でつながっている
可能性がつよい。
日本は国家の論理を最優先する国だ。イラン同様にな。
175名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:48:43.51 ID:eXSXvb4L0
イランと今さら戦争とかいうんなら。
隣のアフガニスタンでタリバン退治とかと、なに
トチ狂ったことをいまだにやっていやがるんだ?wwww
もしイランと戦争するなら、タリバンて一番頼りになる
味方のはずの勢力なのにwwwwwwwwww
176名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:56:32.23 ID:vUXv9xXu0
広島長崎とイスラエルの核保有は正義ってかw
たいしたノーベル平和賞受賞者だな!
177名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:02:50.26 ID:wkMy7UYc0
オバマって歴代の大統領のなかでもっとも影がうすい
178名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:17:17.07 ID:5RaN3A8f0
中国の地下核施設3000発は、中国が怖いのでアメリカさんは手も足も出ない

アメリカは見かけ倒し、弱い者いじめが大好き
179名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:42:56.16 ID:se1HElEZ0
>>156
そりゃ、安保条約あっても第一義に国土の防衛交戦するのはその国の軍だからな。
勝手に防衛交戦したら、たとえその国の国益に沿ってても形的には干渉になるわけだし。
180名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 15:33:55.96 ID:HT1e8dsS0
      >>178
      ∧∧ ・・・・・・・・・・・・!
     < `д´ >
    O┬Oc )
   (*)ι_/(*) ピタッ



       ∧∧ 
       < `∀´ > 推定3000発ニダ
      O┬O
      ( .∩.|
       ι| |j::... キコキコ
          ∪::::::
181名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:03:39.56 ID:ynPm97u30
イスラエルに言え
182名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:21:23.63 ID:tNRbkLRZO
米英が戦争開始の口実作りを始めだしたから
一年後にはどんぱちだろな、米の偵察機が相手に渡ったのも変な話だよ
183名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:46:06.66 ID:pKVeSNE/0
イランから書き込みテスト
184名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:08:29.56 ID:2N7z9l4G0
>>39
日本政府の半島利権議員が総がかりでアメリカに泣きついた
185名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:09:46.85 ID:I1G7JO0KO
無人機の事でやっぱ焦ってるのかw
オバマになってからアメリカはいいことないなw
186名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:29:43.30 ID:ChFqsXih0
>>73
北朝鮮に攻め込むと、緩衝国無しに中ロと直接対峙する事になるので物凄く面倒
187名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:34:39.87 ID:eyK3r0700
まあ、世界をまたにかけたアメリカの公共事業の再開ってとこかな。

オバマさんはやりたくはないだろうが、軍事で食っている国だから

やはり戦争は避けられないか・・・。
188名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:36:46.40 ID:medRf45+I
こんな奴がノーベル平和賞ですよ、みなさん
189名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:39:44.93 ID:9BvDQcTw0
なぁ、誰か納得のいく説明をしてくれ。

アメリカやロシア、その他の核兵器保有国が核持つのはよくて
これから新たに核兵器持とうとする国に
軍事攻撃するぞと脅してまで核兵器保有はダメだと言うのはなぜ?
子供の喧嘩だってもっとマシな理由あるだろうに
190名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:34:37.37 ID:YrUWKBRf0
オバマは、まず、米・英・仏・ロ・中国の五大核大国に核の廃絶を求め
次に、イスラエル、インド、パキスタン、北朝鮮の核兵器の廃絶を求め、
これが、全部終了して初めて、これから核兵器を開発しようとする国の
核問題に口を出すべきだね。日本人の俺だって、核兵器持ってる連中に
囲まれてる日本は核武装すべきだと当然だけど思うもんな。じゃないと
領土問題抱えるロシアや中国と話し合いすら出来ないし、北朝鮮の核に
対する抑止も出来ないし、日本国土占領してるアメリカ軍の占領も永久
化して永遠に敗戦国のままやん。
191名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:43:07.76 ID:I14vihgE0
これはイラン死んだな
192名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:56:38.01 ID:vLBDGdGFO
しょせんブラックか
193名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:58:08.03 ID:kBIBqu2M0
鹵獲したRQ170に触った瞬間
194名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:05:03.52 ID:75lhiQ090
>>189
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
新しいバットを買ったから殴り試しをさせろ

ジャイアニズムだよ
195名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:46:05.78 ID:xtC0p/cx0
まず実践には使えない兵器なんだから イスラエルからでもイランからでも買って 潜水艦につんどけよ 世界に発表したら廃棄してもいいシナ
196名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:17:44.75 ID:Y7tVcWCe0
アメリカ帝国の暴走w
197名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:56:05.82 ID:zG2ym9j10
結局戦争で景気刺激か...
198名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:03:58.33 ID:dCBy9ioi0
核兵器を開発・製造・所持しているアメリカが寝言を言ってる。

× "核兵器開発は安全保障上の利益に反する"

○ "イランの核兵器開発はアメリカ合衆国の利益に反する"

アメリカ大好きなネトウヨ自民にとって都合が悪いこのスレは伸びない。
199名無しさん@12周年
>>197
日本にとってもアメリカの景気が回復するのはいいことじゃないか