【大阪】市営地下鉄を完全民営化=橋下新市長が指示★2
433 :
名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:22:02.72 ID:e7G3GWXq0
>>429 >公務員を極限まで削減すべき。中央官僚もね
日本は公務員少ないぞ?
人数比率も人件費比率も。
大阪は人数多いとか言うけど、それって同時に少ない自治体の方が多いから
全体的には少ないって話なわけで。
>>429 不況で民間の給料は下がったが公務員の給料は減らなかったという指摘が有るね。
>>433 日本と外国では公務員の立場が違う。
日本の公務員は異常に高級。
日本の政治システムは後進国のそれ。
436 :
名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:25:02.02 ID:x3p7lJIp0
地下鉄の民営化に弊害なんかないでしょ。医療費削減に比べればね!
公務員はいらんね
いま日本経済に必要なことは、きちんと時代にあった需要をひろっていくことだよ
437 :
名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:27:13.45 ID:46UjBQVz0
教職員が公務員である必要はないだろ。
官公庁の事務員が公務員である必要はないだろ。
裁判員は資格は必要だけど公務員である必要はない。
事実民間の裁判員制度が発足しているのだから。
せいぜい公務員である必要があるのは警察員・自衛隊員・消防隊員
と選挙で選ばれる政治家くらいだろ。
>>133 それが本来あるべき姿なのにね。
何故か日本は、結果的に嘘つき・詐欺師同然の政治家ばっかり。
>>427 大阪市が株を保有しないという事は経営に対して何も関与しない
という事になる。そして売却時にもなにかしらの疑惑が起きる。
これは国鉄・郵政の時も同じだった。
俺はただ単に利用者としての意見を述べてるまでだから、別に市営でも
公営でも構わないが、今の民間企業の惨状を見る限りでは労働者
としても少し疑惑を持たざるを得ないけどなぁ。
というか完全民営化して何のメリットがあるんだろうね。俺にはそれが
さっぱり分からん。
公務員が政治に口出し出来るのがおかしい。
政治家に力が無いからというのが大きな理由だが、公務員は黙って政治家のいう事を聞くのが仕事。
四ツ橋線って儲かってないの?西梅田にオフィスが
あるんで重宝しているんだけど。
>>440 株式を売却できるから。
民主党が株式売却と郵政民営化に転換したみたいに。
>そして売却時にもなにかしらの疑惑が起きる。
>これは国鉄・郵政の時も同じだった。
郵政株はまだ売却されてませんよ?
>>443 国鉄・郵政の不動産売却で疑惑が起きたの知らないの?
>>440 >>444 >そして売却時にもなにかしらの疑惑が起きる。
>これは国鉄・郵政の時も同じだった。
郵政の売却時の疑惑?
その後高値で売却出来たの?
>>444 疑惑が起きるのは国営だから。
完全に民営化して政治家や公務員の介入させなければ
そういう問題は起きない。民営化するときに民営化
対象になる組織に国や自治体が売ればいいのだから。
>>445 かんぽの宿を簿価でなく時価で売却したこと言ってるのでしょ。
役所が簿価経営なんていう時代錯誤をやってるのがいい例だ。
449 :
名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:49:50.10 ID:e7G3GWXq0
全国郵便局長会の政治力が強いからな。
ついこの間まで特定郵便局の局長は世襲だった位古い体質。
伝統芸能じゃないんだから勘弁してくれって感じだよ。
またぞろ、郵政改革後退法案が提出されてるみたいだけど。
451 :
名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:53:40.90 ID:e7G3GWXq0
>>446 俺は利用者の立場だけでしか見てないのと交通機関に競争原理
を取り入れてどうするんだろうって考えだから、早期+単独での完全民営化には
反対なんだよね。
国鉄(JR)もこの市営地下鉄とかも自助努力で、どうにか出来たんじゃないかな
って思う所があるから。
だってさ、利用者の立場だったら安いに越した事はないんだもん。
可処分所得も増えるし。結局そこで働く人々の怠慢や利権のせいで
正直、民営化されるってのは悲しいと思うけどなぁ。
>>450 民営化すればそういうところを一掃できたんだけどねぇ
>>452 >結局そこで働く人々の怠慢や利権のせいで
>正直、民営化されるってのは悲しいと思うけどなぁ。
そういうのがある以上民営化されないとね。
現状のままで何もできてないのだから。
>>395 でも、赤字になったら怒るじゃないですかw
>>401 >>404 >>416 >>420 黒字100万円がでて、
そこから法人税を何割か取る民営化と丸々市の財政に入れれる市営
さて、市にとってどっちがお得?
>>431 黒字だよ。
>>435 >不況で民間の給料は下がったが公務員の給料は減らなかったという指摘が有るね。
減ってる減ってるw
あんた、マスコミにまた騙されてるよ。
民営化(独歩でも)しても、役員給与は上がるよ。
そのための民営化でしょ。
給与削減?
ありえんありえん。
大企業様だぞ。
>>452 >だってさ、利用者の立場だったら安いに越した事はないんだもん。
その「安さ」がどうして維持出来るのか、民営化されたら何故維持出来なくなるのか考えてみろよ。
不当に安く維持されてるというのは、それはそれで不健全。
>>455 >黒字だよ。
営業外収益って何?
>あんた、マスコミにまた騙されてるよ。
ソース。
民間の給与水準の変化と公務員のそれを比較したソースね。
>>456 >ありえんありえん。
>大企業様だぞ。
その時は潰れて頂きます。
税金で高給を維持されたら堪らんわな。
>>459 だから、具体的になになの?
>>460 俺は交通局じゃないから分からないよw
営業外収益って何って聞かれたから調べて貼っただけなのに。
>>460 ようは役所から税金投入があるということかと>営業外収入
>>458 安さが税金を投入されてるからって言いたいの?
じゃあJRに税金投入してないとでも言いたいのかな。
民間企業と公務員の比較した所で無駄だって・・・
あくまで平均のロジックに騙されるだけ。どちらも労働者だけど
企業経営に掛かるコストで抜本的に違うのは株主配当がある事。
株主配当が年々増え続けているサイトあったと思うけど、登録し忘れた。すまん。
公務員が高すぎるのは間違いないけど、低すぎる民間にも問題があるのを忘れずに。
ちなみに営業外収益をさっきのURLから引用
営業外収益(えいぎょうがいしゅうえき、Non-Operating income/revenue)は会計用語の1つ。
企業の本業以外の活動で経常的に発生する収益のこと。営業外利益と呼ばれることもある。
厳密には「収益」と「利益」は異なるが、営業外収益において原価は発生しないため、通常同一視される。
主に財務活動から得られるもので、受取利息、配当金、仕入割引、持分法による投資利益などの金融上の収益の他に、
(流動資産の)有価証券売却益、「不動産賃貸収入」などで構成される。
損益計算書における勘定科目で営業外費用と共に営業外損益を成す[1]。
不動産賃貸収入というのが正しいのかな?ここらへんは交通局に直接聞いたほうがいい。
465 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:28:04.15 ID:dgc0iUa30
論破完了()笑
466 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:35:38.41 ID:aZwfT+zU0
>>464 税金投入されてない企業の方が少ないんじゃないかな?
雇用調整助成金とかあるし。
税金で雇用が維持されてるのと何ら変わらん。
そういった行政の関与を廃止するのが小さい政府、新自由主義
香港の地下鉄は株式上場してんだよな
役所の事業が赤字→ 税金の無駄遣い。民間にやらせろ!
役所の事業が黒字(地下鉄)→ 利益の出る事業は民間にやらせろ!
どうしろと
469 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:43:07.51 ID:SdOzv6nx0
民営化してもいいけど、社長は俺な!
470 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:44:59.91 ID:C099IFBx0
初乗り運賃
東京メトロ…160円
都営地下鉄…170円
大阪市営地下鉄…200円
…大阪都?
まだまだ東京都のレベルには遠い
>>466 新自由主義は経済が上向く事が前提で成り立つ物だと思うけどなぁ。
実際に切るのは簡単な事だけど、雇用を生み出すというのは
相当苦労するわけで。
ここらへんは国民も受身にならずに積極的に動いてほしいトコでも
あるんだよなぁ。
俺はもっと情報を出していいと思うんだけどね。
不透明なまま新自由主義を断行するのは、混乱を生むだけだと思うけどな。
472 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:47:28.94 ID:USKaQ8No0
裁判官や国立大学の学者連中、その他公的研究所や病院の職員。。
みんな年収250万程度まで下げられないの??
庶民の悲願だろ、これは。
大体、学者や官僚、裁判官が
世の中の役に立ったことは一度たりともないだろww
民間人は
激安居酒屋や24時間営業のディスカウントストア、カラオケ・パチンコチェーン
などでより良いサービスのために薄給で働いてんぞ??
コピー機や携帯、電話回線の代理店や不動産、金融の営業マンは電話や訪問セールス
で猛烈に頑張って契約取って利益あげてんぞ??
学者や裁判官、官僚なんて
民間人より優秀なわけ無い!! とても社会じゃ通用しない凡クラだろ
>>472 ???
www
www
すげーな、民間神話ここに誕生wwwwwww
一回社会を勉強しろよwww
>>472 俺も民間リーマンだけど、とりあえず思った事をズバッと書く。
>激安居酒屋や24時間営業のディスカウントストア、カラオケ・パチンコチェーン
>などでより良いサービスのために薄給で働いてんぞ??
薄給でしか働けない能力だからしょうがない。そしてより良いサービスの為に頑張ってるわけ
じゃない。給料を貰う為に頑張ってるだけ。今の自分を自己分析しても一致する。
努力するしかない。
>コピー機や携帯、電話回線の代理店や不動産、金融の営業マンは電話や訪問セールス
>で猛烈に頑張って契約取って利益あげてんぞ??
そりゃそうだよ。だって利益上げたら給料上がるんだもん。誰だって頑張るさ。
ちなみに優秀な営業マンは公務員よりも高給取りだったりするよ。
橋下も経済には明るくなかったか。
国政に出る前にそこがしれてよかったな
476 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:38:38.76 ID:aZwfT+zU0
>>471 >不透明なまま新自由主義を断行するのは
「国民は、何が彼らのためになるかがわからない」
「とにかく変えなければ」と国民に思わせる」
「ある種の危機感を創出し、人々に他に方法がないと信じさせることが大切」
これらが構造改革、新自由主義者のやり口だよ。
>>476 新自由主義者っていうのはなんか2種類ある気がするんだよね。
構造改革によって利権を移す悪玉タイプと
本当の「自由」を主張する良玉タイプ。
構造改革によって経済全体のお金の動きは活性化するかもしれないけど
悪玉タイプの場合は、結局利権⇔利権への転換でお金を回している
だけで、庶民が必ず良くなるかというと、実際そうじゃない。
後者の「自由」を主張するタイプは利権を「完全」になくしたフェアーな
環境を整えた場合でしか成立しない。実際に今の日本国民の心理・願望
の中ではなかなか成立しづらい。そしてそれを許さない人がいるんじゃないかなぁと思う。
478 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:57:09.43 ID:B5f2vBCd0
>>472 資格や学歴によって給料が上がる仕組み自体が許せないんか?
特別職国家公務員とかにまで噛み付かなくても。
お前みたいな考えのやつがいるから将来金になるかもしれない研究者が海外流出が止まらないんだろ。
司法試験合格しなくても、せめて薬剤師の免許取ってから言えよ。
放射線技師でも、看護師でもいいよ。
裁判所職員は事務次官とか家裁調査官なら毎年試験が公開で行われてるし。
479 :
名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:28:00.52 ID:h59Ey8Sa0
まあお前らも喧嘩せずに
高給取りの給料をもっと半額にしていこうぜ
細かい事はどうでもいいんだよ
誰がやっても同じようなもんなんだから
時給1000円とかで上等だよ
高給取りどんどん辞職させてもっと安い人材を多く増やさないと
いけないよな
地下鉄の価格がかなり上がるんだよな・・これは困る
梅田から難波に行くだけで260円ぐらいしてたのがまだ上がるとか
距離考えると有り得んわ
>>468 民間で出来る物は民間で。
それが一番健全。
大昔、横浜のバスに通勤時間帯に乗ったことが有る。その時は朝の渋滞で運行時間が大幅に遅れていたのだが市営バスは
バス停でドアを一旦開けるが、人が乗れない位に直ぐに閉めてサッサと走り去って行った。
俺は一瞬何が起こったのか分からなかったが常連さんは平然としていた。いつもの事だったのだろう。
そこは駅のバス停でバス路線の折り返し地点だったから人は誰も乗って無かったのにだ。
並行して私鉄系(?)のバスが走っていたから、少し待ってそれに乗ったがあれには呆れた。
後で市役所に勤めてる奴に聞いてみたが、地下鉄やバスの運転手はトンデモなく強いらしい。
大昔だから今の市営バスは知らないけど。