【話題】 正社員の平均年収は449万円(平均年齢33歳)、退職金は含まない平均生涯賃金は2億931万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:48:49.84 ID:39Qp+K8C0
>948
倍率高い?
953名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:54:35.70 ID:p2mM53hk0
>>947
家すら経費にできるからなあ。
もともとの持ち家があれば、社宅にして会社から家賃という経費を役員報酬とは別に貰えるし、

家族全員を役員にして、役員報酬を分割。
じいちゃん、ばあちゃん、嫁、自分 それぞれ500万づつはらったことにして、実質2000万、払う所得税は約800万->400万で半分。
954名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:57:13.12 ID:B5y7GW3K0
自営がいいと思えば自営すればいいだけ
955名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:59:41.95 ID:o96IzScF0
300万でも一人暮らしだから平気だし
くそが(´・ω・`)
956名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:01:33.05 ID:OQSjFsLU0
これさ転職希望者の平均年収だから若年層に偏ってる上に
若い人は収入が低い層
年配者は収入が高い層
に偏ってると思うぞ・・・。

そういう前提で記事を書いてないのが理解不能だが・・・・、
この記事を書いた人はそういう基本的分析すら出来ないぐらい
能力低いんだろうな・・・。
957名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:07:29.65 ID:TtO8r+gW0
>>1-348
テメェらニートには民間だの公務員だの言う発言権ないんだよボケw
年収0円の社会のゴミは黙ってろよw
958名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:18:01.47 ID:p2mM53hk0
>>954
だね。

年収1000万ほしいと思ったら、
中古マンション一棟買いすればいいだけ。

特に発明やら小難しいことする必要なんてない、
マンション買って、法人つくりゃいくらでも節税できるのに。
959名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:34:08.01 ID:VDWvvkAB0
>>950

駅員さんですか?
乗務員はもっと高いよね。
960名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:42:09.47 ID:VgAD4Q5c0
マジかよ、500でもカツカツなのに・・・
961名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:46:08.74 ID:3a6p/5QD0
「金融系上位3職種が独占した」

従事者数万人程度だろ、公務員500万人からみれば誤差の範囲だからどうでもいいわ。
962名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:58:09.06 ID:vFSfneKB0
>>889
高いよ
963名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:10:10.07 ID:/fRkN9/MO
>>952
倍率より欠員補充だから募集がない

タイミング良けりゃありつける

全国保健所長会のサイトに載ってるよ
964名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:25:29.90 ID:lEGD+LgU0
自分の年収の低さを嘆く奴に限って何の努力もしていないのな。
965名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:35:12.93 ID:2Iyak/ig0
>>943
そうだよな。転職したいってやつの中には低所得だから転職したいってやつがかなり含まれるだろうし。
966名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:14:35.18 ID:2dq9K0dN0
地方市役所と富士通リーマンどっちが上?
967名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:31:28.78 ID:N8O5Mg6h0
>>966
役職にも寄るが、たぶん富士通リーマン
968名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:41:56.73 ID:Pjwqs50w0
ママー、なんでお金の話をするとおじちゃんたち目が血走るの?
969名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:47:19.36 ID:ESsGY3ZN0
ホラ吹き大集合スレキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
970名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:51:33.01 ID:T/c/nc6t0
>>1
> 449万円(平均年齢33歳)、
> 退職金は含まない平均生涯賃金は2億931万

この計算おかしいよね。449万円で20-60歳まで40年。

449万x40年=17960万円 生涯賃金2億を切ってるよ。
これでも平均給与はアメリカの2倍。小泉政権以降、貧富の差の拡大は進行中
971名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:53:45.09 ID:5U4/YAcX0
貯蓄6000万、一戸建てと分譲マンションとレクサスLSはローン無し。
無名の高卒漫画家だけど、上を見たらキリがないからこれで満足。
数年後は保険会社の50歳からもらえる年金とポチポチ入る著作権で、ツテのある出版社で描きたい漫画を描きます。
972名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:56:14.92 ID:k9yPj/GC0
まじか?俺IT系だが皆25〜30代で1200万以上貰ってるぞ・・・?
973名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:01:03.84 ID:dwXjuy2C0
本当にホラ吹きばかりだなw

俺は今年の予想売上1300万円で所得800万円。もうカツカツで死にそうだわ。
974名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:43:07.24 ID:kvQ5Cocz0
地方市役所と都内中小企業ならどっちに就職すべきかな?
975名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:49:34.56 ID:U/fE5n3kO
>>968
それはね、2chが底辺職の愚痴を書く便所の壁になったからよ

自分は努力を全くしなかったのに、他人が努力した結果に嫉妬する生きてる価値のないゴミみたいな大人にはならないようにね
976名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:52:12.99 ID:SxEjAMG+O
>>972
いいなあ
うちの旦那は32で900万だよ
子供1人しかいないから生活苦しくはないけど
贅沢はできないねえ
977名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:52:21.64 ID:FpRF6Awb0
レイプ集団スーパーフリーの連中が分かりやすいだろ
努力してもこの国では無意味
しいて言えば国外でやっていけるくらいの才能能力運が必要だったってことだな

原発と民主によってこの国があっというまに滅びるとは思わなかったけど

TPPもあるし、もう何をしても無意味です・・
978名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:23:14.35 ID:KoX1PaRB0
>>970
いろいろと可哀想だな。
あまり2chに入り浸ってばかりいないで勉強もした方が良いぞ。
979名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:29:31.37 ID:bpO6tbBm0
27で今600ちょいだわ

高卒だから学歴コンプ
980名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:43:16.95 ID:voxYqK1i0
大卒だけど、就職決まらず0
981名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 01:51:48.62 ID:iMwAxsF10
36歳、月収14万…年で168万だわ。9時出社して21時頃帰宅。
零細すぎてやめるにやめられない。
982名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:01:53.28 ID:J7L3aC3i0
類は友を呼ぶというが、年収に関してはこれは当てはまらないよなw

俺、年収480万(大企業の子会社勤務)
友人A、年収1400万超え(士業で独立開業)
友人B、年収700万弱(大企業で研究職)
友人C、年収450万強(市役所勤務)
友人D、年収400万弱(中小企業勤務)
友人E、年収200万強(フリーター・コンビニ夜勤)
友人F、年収?円(失業中)

公立中学の同級生(今、30代半ば)で、ずっと仲良い7人組だが見事にバラバラだろw
年収に関してはこの前、忘年会したときに皆でぶっちゃけあったから間違いないと思う。
983名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:03:14.36 ID:PVWL9Lb60
>>981
月収ってのは手取りだよな?
厚生年金やら他の税金引かれてるならまだ戦えるぞ
984名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:07:32.67 ID:iMwAxsF10
>>983
残念ながら全て自己負担です(国保、国民年金)
まあマイペースでプログラムとか勉強しながら、
雑用こなしつつ事業改善案を促していく仕事だから、
あくせく働くよりいいかとは思うんだが…将来は暗いかもな
985名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:10:24.45 ID:voxYqK1i0
世の中にはこうやれば年収1000万とかの本あるけど、絶対うそだよなー
986名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:17:59.21 ID:tBrIWgNC0
>>982
結婚してるのは?
987名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:22:47.60 ID:J7L3aC3i0
>>986
B、D、E、Fが未婚だけどDは来春、結婚するのが決まった。
Bも3年間付き合ってる彼女がいるから来年中には年貢を納める覚悟とのこと。
E、Fは現状じゃ無理だろ?w
988名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 04:06:13.90 ID:oD2s2ObO0
>>970
お前馬鹿過ぎ。世の中知らなさすぎ。正社員になったことないだろ。
989名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 04:18:08.49 ID:V1HPAC+E0
この手の平均は目安にならないんだよな
年齢ごとの金額と人数を出してみれば、ピラミッド型に壮年層が高収入になるんだろうな
990名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:08:29.99 ID:C2WUeyCH0
とりあえず公務員給与下げて行政の無駄なくして増税だけは防がないと
民間は枯れ死んでしまう
991名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:49:47.30 ID:GjhxJT620
992名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 07:59:11.00 ID:YYwfIov4O
>>941 医者の中じゃ完全に負け組だな。
下は老人病院ぐらいしか
993名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:00:37.57 ID:eJ8H4lxZ0
宝くじで3億当たれば一生暮らせるってことだな
994名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:03:37.59 ID:O1cRzU5tO
まぁ『正社員』になれない人間が半数近くに上ってんだから意味ないよな
995名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:32:14.60 ID:Dxhu56uz0
平均なんて数字は個人の指標で見ればなんの意味もない
996名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:23:56.41 ID:iJa6Iq+e0

〈五菱会・カジック〉
○奥野博勝(27) 40億
○藤田コスモ(26) 20億

※金融の達人として業界に名を轟かし、システム金融を構築したカリスマ闇金王

〈歌舞伎町五人衆〉
○工藤明生(27) 35億

※日本中の各種金融詐欺を編み出した天下無敵の帝王
997名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:29:20.83 ID:I6L7TmO00
>>326
うわ〜、お前の人生悲惨過ぎるね。
高卒?ねぇ、今どんな気持ち?
998名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:32:43.74 ID:I6L7TmO00
>>365
自宅だろ?
999名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:51:02.78 ID:VLHxcZOVO
次スレ頼む!
1000名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:14:46.03 ID:mBwt2lqB0
いらん!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。