【社会】自殺者、14年連続で3万人を超える見込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
警察庁は6日、11月の全国の自殺者数(速報値)が2230人で
前年同月比582人(20・7%)の減だったと発表した。

今年に入ってからの自殺者数は2万8391人となり、前年同期比874人(3%)減。
このまま推移すると、年間の自殺者数は平成10年以降、14年連続の3万人超えとなりそうだ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111207/crm11120701130003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:35:54.59 ID:REuN/ByJ0
しぬないきろ


逆からよんでみ
3名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:36:16.48 ID:x64+HXRQ0
今年は新名所も誕生したしな
4名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:36:26.98 ID:jeHAfqbO0
通勤時、さらに飛び込みが増えるのかなぁ
5名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:36:35.86 ID:TiwKFAf00
医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は 医師の増加→医療費の増加になると考えていなかった
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html

麻生太郎「これだけ激しくなってくれば、責任はおたくらの話ではないですか。おたくってお医者さんの。しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。党としても激しく申し上げた記憶がある」
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E

医師が増えれば医療費が増えるという、医師誘発需要学説は欧米ではとうの昔に否定された珍説
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1366.html
6名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:37:30.10 ID:fNMbwPdE0
3万人か
思ったより少ないな。
オレの周りはもう5人死んでる。
7名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:37:47.36 ID:0blV9oig0
皆の衆
この中に変死体が含まれていないことをご存知か?
8名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:37:49.09 ID:c6dxUO9M0
日本人の凄い所は苦しみながら生きるより死んだほうがましだと諦観する所
優れた文明は滅ぶってのがSFでのお約束だけどまじで日本人減っていくぞ
9名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:38:45.19 ID:JPG2tMCN0
年寄りがリストラや病気を苦にして自殺するんだからまあしょうがないよね
10名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:39:40.55 ID:TWE6+J2A0
俺はロープと例の混合液材料と塩カリ静脈とブ●バ●ンのストックは常にしてあるよ。
その気になればいつでも出来るんだが、親のことだけ気になって未だに実行に移せずにいる。
・・・まぁ、いい訳だわな。
11名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:39:48.42 ID:V/VdkKQy0
なあ、本気で質問したいんだが、どうすれば自殺者が減ると思う?
12名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:40:00.07 ID:5uwH1QYL0
デフレが続いてるからな。白川が殺したと言ってもいいぐらい。
13名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:40:14.07 ID:x64+HXRQ0
すべて変死で処理する
14名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:40:53.56 ID:vNsDxAfx0
十分センセーショナルな話なのに地震・津波の方が扱いが上w
15名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:41:07.96 ID:r13VD6n/0
>>11
未来が明るいと思えないと無理
16名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:41:24.01 ID:fNMbwPdE0
50、60すぎて失業したら、小僧に小突かれてバイトするよりまあ死んだ方が楽だろ。
17名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:41:41.88 ID:AVzHvhvh0
中学時代の同級生が二人も死んでた・・・
さすがにショックだわ・・・
18名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:00.61 ID:ayCg6iE70
なにごとも過当競争だからな
TPP参加後は倍くらいで済むか?
19名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:11.61 ID:fg32iTYc0

212 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:21:59.24 ID:lp/xNGQB0


もうマジで資本主義終わるかもな
リーマンとかサブプライムみたいなもんがまさか日本でも・・・・
もうマジメに納税とか…政府見ててもきついな
まともな香具師がいないのか?
原発で平気で見頃しとる?
お天道さん怒るよな
弱者被災者から
増税で

役人や王様は肥え太り売国




20名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:26.31 ID:fbxD2Jqy0


半分以上は他殺です


21名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:44.89 ID:V/VdkKQy0
数字上で見れば、震災で亡くなった人より、自殺者のほうが多いんだよ?
一日100人ぐらい自殺してるんだよ?
今日も、昨日も、明日も、100人ぐらい自殺してるんだよ?
どうすれば減らせるの?
22名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:54.59 ID:4ipeylgP0
なんつーか、結局、日本は中国を笑えない。
命の価値がとっても軽いアジアの野蛮な土人の地でしかないことがよーくわかる。
この一点をもってしてな。
23名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:59.13 ID:ZuPCng550
無縁仏や行旅死亡人は?
24名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:43:00.37 ID:QaNCnbCF0
民主政権だと自殺者減るんじゃなかったのか?
25名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:43:13.17 ID:oIESVeUm0
2万人しか死んでない津波って、実は大したことがないんだなwwwww
26名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:43:16.46 ID:c6dxUO9M0
>>11
雇用と経済の安定と愛国心を持たすこと
俺はこんな国に子供を作りたいとは思えない(作れないんだろってつっこみは無しな)
弱い俺はただ生きていくただそれだけですら難しいわ
日本人はなまじ平均力が高くて社会のハードルが高く感じる
27名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:43:57.97 ID:BfQyNpye0
少ないな
隠蔽してるだろwwww
28名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:44:17.43 ID:T3L+Fv1A0
この国では人の命の数すら空気で決まります
29名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:44:31.81 ID:XxGZbiq70
>>1
一応、このまま年越せれば過去と比べれば”減”にはなるんだな。あくまで一応だけど
30名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:06.67 ID:5fIIWcZw0
だからテロや紛争で数千人死んでも
ふーんで終わっちゃうよね
31名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:12.08 ID:DGsJDlRl0
絶望は死に至る病ってことですか
32名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:18.60 ID:8rn8GMEH0
>>12
まぁ、経済苦が原因なのは半分位だろうが
その半分の責任は日銀、白川に確実にあるな
本当に麻原や宅間なんて、白川と比べたら大した事ないよな
33名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:20.14 ID:vNsDxAfx0
二十年前から景気・経済がずっと争点だったのに、
その間の自殺者数なんかより津波・震災の方が扱いが上ww
34名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:26.17 ID:n0jtrWBR0
大昔のイスラエルにいた、貧乏大工のプータロー息子の名言を知ってれば簡単には死ぬ気にはならない。
35名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:40.59 ID:G3B8T6wU0
3万人×14年か
戦争やるより死んでるだろこれ
36名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:42.97 ID:O0u3LJRZ0
管と枝野の責任だな
小沢を早く逮捕処刑しなきゃ日本は変わらない
37名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:45:52.41 ID:uA6dJQ6UO
年間3万人の自殺者っていうほど多いか?
日本の人口考えたらこんなもんやろし、
14年前は今より人口が少なかったしな。
38名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:00.71 ID:fbxD2Jqy0
団塊が60代になったからが正解

再来年がピーク

39名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:13.67 ID:8pRdF+hSO
>11
金や地位から独立した価値観というものがあれば変わるだろうなと思うよ。
40名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:21.33 ID:Zp34mL2O0
>>11
不景気から好景気
土日祝日は確実に休み
有給を最大まで使ってよし
派遣消滅
公務員大幅削減
消費税5%→0&
大幅減税
雇用拡大
給与300%
老人減少
新生児年間300万人
教育改善
道徳、教育、躾
自殺対策
精神病の治療薬開発、特によく効く抗鬱剤、遺伝子治療
離婚、DV、虐待減少
富の分配
国力増大
国際的発言力増大
日本の社会的地位を上げる

41名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:31.74 ID:3AGBMIaE0
>>26
愛国心ってなんの関係があるの? 韓国を見習えってか?
42名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:54.10 ID:LYMyu/wu0
これ、「自殺とわかってる人数」だけで3万人だからな

海や山などで自殺して遺体が見つからなければ「行方不明」だし
自殺してミイラ化してから発見されれば「変死」扱いだ
そういうのも入れたら本当の自殺者の数は10万人超えてると思う
43名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:57.25 ID:ThPLdC4m0
歩留まりみたいなもん。
44名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:46:57.56 ID:bQqPQDr/0
>>24
3万人超えるといっても、減ってるんじゃないか?

自殺しそうな人間が、すでに自殺してしまって頭打ち状態なのかもしれんが
45名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:47:00.55 ID:7sMr5QqlO
次はおまえらの番だな
46名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:47:23.18 ID:wzGV+L9v0
鬱とかはどうにもならんけど

色んな人間と関わり合うことだな
親がいるから思いとどまる、友達恋人に救われる
そういう情が抑止力になるしかないな

あと、楽しいホームレスの街を作るとか
『なんだ、全て失っても楽しいじゃんw』って
47名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:47:49.97 ID:pod7Ou8J0
年代別で発表してくれよ
48名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:47:59.39 ID:c6dxUO9M0
>>41
愛国心といっても個人で解釈が違うだろうに、俺はなんとなくで言ってみたけど
お前のなかの愛国心は韓国人的なんだろ
49名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:09.25 ID:V/VdkKQy0
>>40
3つに絞ってくれ
いきなりいろいろは無理です
50名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:12.47 ID:qI/00zM90
経済的困窮が自殺の主要因だろ?
つまり 商 は悪なんだよ。売ったり買ったりするやつ。
投資家なんかは確信犯(誤用)で完全な悪。
聡明な独裁者があらわれて
投資家を片っ端から処刑してくれるといい。
さすれば多少いい社会になる。
51名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:12.74 ID:pBBnFdKP0
自殺の動機と年齢によっては見方が変わるな
52名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:20.51 ID:XxGZbiq70
>>24
一応、民主党政権になってからは減ってる
53名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:38.14 ID:8Gv8qePx0
いや、小泉だろ
54名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:48.92 ID:SDtl56OS0
日銀の政策決定会合で誘導目標が決まってんじゃねーの?
スイサイド・ターゲットだな
55名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:48:53.29 ID:7+nbFfOd0
40過ぎると人生が終わりが見えてくるからな
56名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:49:03.49 ID:8rn8GMEH0
>>21
日銀が六十兆くらい量的緩和したら
毎年の自殺者は一万人は減らせると思うよ

57名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:49:58.36 ID:wIJUE7AO0
どうせめんどくせえから他殺まで自殺で処理してるんじゃねえの?
単なる職務怠慢なのか他にも理由があるのかは知らねえけどさ
58名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:50:27.52 ID:ttFtulND0
自民不況に始まり
民主不況か・・
59名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:50:31.91 ID:bQqPQDr/0
>>39
個人としては、そうした価値観は持てても、
空気を読まないと生きづらい日本で、
そんな価値観を貫けるかだな

鴨長明も、山中では、自由でいいなと思っていられるが、
今日の町中へ出ると、乞食の身になったことを恥ずかしく思うなんて、
方丈記に書いているわけだし
60名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:50:45.97 ID:fNMbwPdE0

日本は人が住む国じゃなくて経済生産マシンに突き進んでいるんだよ
歩留まり人間は乞食になる事も許されない完璧な社会主義国
61名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:50:55.14 ID:u30i+RMs0
62名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:51:46.49 ID:8hVKFDFv0

日本を不幸にしたという意味なら「マスコミ(特にテレビ)」だな
一方的に不幸なニュースを朝から晩まで垂れ流しされてたらそりゃ人は絶望もする
63名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:52:20.36 ID:QQFxzUa30
在をどうにかせい
64名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:52:51.14 ID:P2Mp+4tM0
>>57
実際にあったな、
手足縛られてダム湖に放り込まれた死体を自殺と判断して、
数年後だか十数年後だかに他殺とわかった事件が。
65名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:53:15.62 ID:8rn8GMEH0
>>54
嘘と言い切れない所が恐ろしいww
確実に景気を戻し自殺者を減らす力を持ちながら
それを悪くする方へ使う日銀は
本当に罪深いよ
66名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:53:28.88 ID:kYTkHYFo0
42万人の自殺者か・・・。14年前だと橋本内閣が消費税5%に上げた頃かな。
67名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:53:53.55 ID:V79Rj+or0
姉妹スレッド 合わせて読みませう

【社会】増え続ける「無縁仏」…引き取り拒否の実態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323188819/
68名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:54:35.66 ID:V/VdkKQy0
>>15
何年後を「未来」と定義すればいいのだろうか?

>>26
生きていくのが難しいと考えてる人はたくさんたくさんいると思うんだけど、
でも、自殺の一線を踏み越えてしまう人とそうでない人には、何か決定的な違いがあるのだろうか?

>>39
そのためには、どうすればよいのだろうか?
69名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:55:00.12 ID:P2Mp+4tM0
内戦でもやってるんじゃないかと思うような死者数だな。
70名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:55:37.89 ID:E8qshyHK0
けれども 問題は 今日の雨 傘が無い
71名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:08.15 ID:Fl5zLimVO
>>66
確かに物価が上がった頃からだな
72名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:08.50 ID:qSB9xaZp0
どうみても殺人としか思えない遺体を、警察が自殺扱いで処理する限り、
永遠に3万人を割る事はない
73名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:17.12 ID:5XMBndpb0
「死ねばいいのに」って奴は死なずに、
「死ななくてもいいのに」って奴が自殺するよな…(´・ω・`)
74名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:18.67 ID:yXAJlfng0
>>49
わがままな
75名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:39.88 ID:kxc3dQDVO
>>50
売ったり買ったりしなくなったらさらに困窮するでしょ。
76名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:44.58 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
77名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:49.38 ID:sGeCZPjQ0
■自民党政権20年


世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG


歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG
78名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:57:42.92 ID:So0e+M7m0
生贄崇拝はなくなったわけではない
形を変えて見えなくなっただけだ。
79名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:58:29.94 ID:pMuMAPveO
見えない敵と戦って死んでくんだな
80名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:58:43.78 ID:2rCKUQ410
自殺って違法なの?国に金払うと安楽死させてくれるサービスがあったら流行らないかな。
81名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:58:53.21 ID:xCvYJY6h0
今年は5万人超えもあると予想してたけどやけに少ないな
82名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:59:50.28 ID:ni1QP7N20
私は大手企業でSEをやっています。
毎日死にたいと思っています。
うつでしょうか?
83名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:07.18 ID:MgYgsPvy0
ひとつ飲めば眠るように死ねる薬を販売してくれ
84名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:15.76 ID:/WUDDU0F0

最低の景気に最低の政府。
日本中で不良外人が暗躍。
TVを点けたら韓流てんこ盛り。
そりゃ死にたくもなるわな。
85名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:38.87 ID:BZNk1X/k0
>>11 家族親戚同士が希薄なせいな気がする。共働きなんて学校より家族がそろう時間の方が短くなるから止める。食って行く以下の次元の事が出来ていないと思う。
86名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:40.77 ID:QWxclX+30
政権交代しても結局改善しなかったね…
何が国民の生活が第一だよw

民主に投票したバカが自殺してほしいと思うわ・・
87名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:44.48 ID:V/VdkKQy0
自殺しちゃう人ってのは、先天的にはある程度いると思うんだよ
でも、一日100人は異常じゃないか?
先進国の中でもトップレベルだよね?データどっかにあるはず
88名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:51.63 ID:GGYTpn370
少子化で如何しよう、の前に
死ぬヤツナントカせえよw
89名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:01:06.17 ID:Fl5zLimVO
>>81
3万人前後で安定してるんだよな。言い方は悪いけど
90名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:01:38.08 ID:0TLVoir60
なにが凄いって3万人から3万5千人の範囲に13年以上もおさまっていることだな
それ以前は2万から2万5千人の間に20年近く落ち着いていたのに・・・
統計が操作されてないとしたらとても不思議だ?
震災と不況の深刻化でもう一段階あがる気がしてならないorz
91名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:02:11.43 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
92名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:02:18.50 ID:eODBa24G0
なにこの鬱国家。
93名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:02:32.71 ID:CLOPSYJz0
この国は戦争でもしてんのか…
94名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:03:00.12 ID:V/VdkKQy0
>>85
それはありそうだね
どうすればよいのだろう?
95名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:03:25.24 ID:VBtoQH8a0
>>21
減らす方法など無い。
96名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:03:46.87 ID:jZHrgESK0
まず警察庁の発表って時点で信用度ゼロ
ほんとうは7万人ぐらいいってる
97名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:03:55.84 ID:PHWtfM/g0
食料自給率100%になるくらい減れば、自殺もなくなるかもね。
98名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:06.44 ID:qeaq26Xp0
      内戦度合

じゃぽん>>>>>>>>>>メヒコ
99名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:23.13 ID:CBShLf3P0
状況の割には増えないのね。
うまいこと調整してんのかな。
100名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:39.07 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
101名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:41.42 ID:8Z5qVpq/0
こうやって真面目に生きていても報われずに死んでいく日本人が居る一方で、
日本に恨み言を言い続けながら日本人の金でのうのうと生き続ける輩が居るんだよな。
102名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:05:19.83 ID:pBBnFdKP0
生産力の無い者が餓えたら、自殺するか他人から奪うか集るしかない。
103名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:05:58.02 ID:kYTkHYFo0
自殺者3万人の影で生まれるはずだったその何倍もの数の子供たちが受精の機会も無しに消えて行ってるわけで、
死ぬ方も深刻だけど生まれないのはもっと深刻だな。
104名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:10.15 ID:XxGZbiq70
>>86
でも政権交代後に自殺者は減ってるからなぁ・・・
105名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:15.88 ID:Ihl56J2Q0
zzz
106名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:23.85 ID:S6RVOWIeO
>>73
だな
107名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:31.44 ID:ofZTADP80
自殺率の上位3国は、1位リトアニア、2位ロシア、3位ベラルーシで、いずれも東欧の国々です。
日本はラトビアとウクライナの間ぐらいで9位です。秋田、青森、岩手などの北陸地方の自殺率が際立って高いようです。

2004年の自殺率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

2002年の自殺率の都道府県比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7340.html
108名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:33.32 ID:8rn8GMEH0
>>90
確か原因不明の死を自殺にカウントしてないからだったはず
数字を操作してると言えばその通りだな
例えば駅の飛び込みを自殺に見えても事故死とか

デフレが止まってないから実際は倍くらいの数って説もあるな
109名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:42.55 ID:0zBb+hKMO
長生きしてもいいことなさそうだもん
苦しまず確実に逝けるんならな自殺する勇気ないけど
110名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:06:58.75 ID:fNlhRj0t0
>>50
中卒?株式とか社会で習わなかった?
みんながお前みたいに単細胞になれたら自殺者は減るかもしれない
111???:2011/12/07(水) 02:07:03.17 ID:qsrd7byX0
そう言えば国民の生活が第一ってのたまわっていた政党があったような気がするが
あれは何だったんだろう・・・。国民の生活が第一の結果がこれなの?(w
112名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:07:06.96 ID:xCvYJY6h0
毎年10万人くらいの行方不明者がいるようだけど
自殺者にはカウントされないみたいだしそっちが増えたのかもな
113名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:07:25.44 ID:KJ276C/10
>>85
秋田岩手宮城とか新潟、島根が人間関係希薄とも思えないんだよなあ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7340.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7340.html
114名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:07:27.39 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
115名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:07:36.17 ID:giljGTHJ0
不景気で解剖する金もね〜から
他殺を自殺に入れて調整してるんでしょ
116名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:08:14.29 ID:fbxD2Jqy0
団塊は日本の癌

奴らはすべての時代において日本をダメにしてきた

117名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:08:19.12 ID:L6azUbXu0
戦争やってるのと同じだな
118名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:08:32.52 ID:XxGZbiq70
>>111
今年ももう一ヶ月切ってる時点で前年より減らしてるんだから十分成果上げてるじゃんw
119名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:08:39.18 ID:HYabVa6n0
まぁ結局人間どんだけ必死こいてがんばろうが死ぬからな
ちょっと早いか遅いかだけで
あんまり人生について考えないほうがいいそんなもん凡人の人生なんて大して意味ねーから
120名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:08:59.56 ID:immHvzY7O
司法解剖が1割切ってるのに警察庁発表なんか信用できるかよ
検挙率維持の為に事件の分母減らしで好き勝手に自殺他殺を調整してるだけだれ
121名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:09:02.08 ID:87Aum8yf0
毎年3万ちょいなのは検死が少ないからで
変死体数は10万↑
122名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:09:07.31 ID:jZHrgESK0
>>111
ああ、あれは国民は国民でも日本国民じゃなくて韓国の国民が第一ってことですよ
民主党ですよw
123名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:09:23.32 ID:V60xGp9s0
40代〜60代に自殺が多い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2760.html

理由は失業で金がない
124名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:09:33.03 ID:oOUmwoD10
本当は10万ぐらいだろ
125名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:09:38.62 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
126名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:00.38 ID:mdUQwmRJ0
>>21
> 数字上で見れば、震災で亡くなった人より、自殺者のほうが多いんだよ?

自殺者のほとんどがお年寄りなわけなので
きっとここにいる皆的には

「年寄りが死んで良かった!」

で話はおしまいだわ。
127名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:03.49 ID:tjV0ZQ3D0
数字操作してるにしても
毎年毎年きっかり3万人ずつが、死にたくなって自殺していくってのが何か薄ら寒い
来年死ぬ3万人がベルトコンベアから送り出されて押し出されるのを待機してる感じがしてこわい
128名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:04.29 ID:KZeCZh/R0
行旅死亡人の行き倒れは自殺に入ってないだろ

さっきコンビニの軒先に見た目50歳位のおばさんが厚着して震えて座ってた
うちの近所じゃ初めて見た、少し気になってる
129名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:21.28 ID:V/VdkKQy0
>>119
その、ええじゃないか的モードで割り切るのもなかなか難しいのかね
130名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:31.53 ID:ithdeDT90
TPPで銃が一般で手に入るようになったらより自殺者増えるだろうな
引き金引くだけだし
131名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:58.52 ID:8rn8GMEH0
>>112
うろ覚えだが
国際的には行方不明の三分の一を自殺に含めるんだったかな
それだと自殺者は倍くらいって事になる
132名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:11:03.95 ID:eG+GfKTfO
>>76
その人に合わない抗鬱剤を飲んでたり、飲み方によって
気分が落ち込む時とハイになった時の落差が大きくなり…
と言う副作用があるみたいだね。自殺の増加と関係してるかどうか
詳しい事は分からないけど。でも一番の問題は
支えてくれる人がいたら、死なずにすんだのかもしれないな。
133名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:11:27.14 ID:sByoY18z0
来年、再来年と再び増加に転ずるよ
これは確実
134名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:11:30.95 ID:4865mUNn0
>>94
今の世代間扶養制度が大きな原因になってると思うよw
若者が急速に貧乏になっていってるのに殆どの親族は助けようとしないからね。
俺なんかも成人してアパート借りようとしたら俺の親は1円も金出してくれないし
保証人にもなってくれなかったから93年から住み込みで丸10年働く羽目になったわw

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG
135名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:11:47.51 ID:jXMG4gaD0
やっぱりまともな宗教が消え去ったことが大きいのかなぁ。
宗教っつーとカルトか欲ボケしかいねー!!みたいな状況になって、
熱意を失ったらその瞬間に生きてる意味も消失しちゃうみたいな状況が悪いのかもしれない。
136名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:12:06.11 ID:5uwH1QYL0
>>114
抗うつ剤乱用は、ドラッグ大国のアメリカは自殺率は高くないから関係ないな。
だが、うつ病増加と精神科受診の増加は、デフレの市場縮小、景気に相関する。
137名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:12:30.15 ID:kWHogl7d0
>>68
決定的な違いなどないさ。たまたまなだけさ。
138名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:12:30.73 ID:5AqBR9VY0
14年で42万人以上が自殺してる
クソすぎる
139名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:12:31.70 ID:lTjQPYZk0
銃社会で射殺事件が多いと言われてるアメリカでも死亡者数は1万5千人
日本の自殺だけで3万人って絶対変だよ
140名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:12:54.61 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
141名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:13:13.34 ID:V/VdkKQy0
>>135
奈良って、自殺率かなり低いみたいなんだけど、宗教が関係してるのかな?
142名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:13:21.56 ID:Gdv+SYRc0
未だにやる気とか根性でどうにかなると思ってる
土人だらけなんだから仕方ない
今日本を支えてるのは極一部の合理的で優秀な人達だよ
143名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:13:28.90 ID:FfpKti7TO
さあて、どうやって死のうかのう
144名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:13:45.12 ID:V60xGp9s0
40代〜60代に自殺が多い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2760.html

日本だけ就職の年齢制限が35歳ぐらいまでと堂々とつい最近までかいてあった
欧米には年齢差別などない

すなわち35歳過ぎて失業してもまともな職が見つかる可能性はほとんどない
死ぬしかない

人をこき使うブラック企業にとって若年者のほうが奴隷のようにこき使いやすいから
と言うだけで年齢制限を設けていた

そういうのを規制せず、何十年も放置した自民党の責任
145名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:28.25 ID:7uP5NYY70
>>138
ルクセンブルクの人口並だろw
146名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:37.53 ID:DTv49ekyO
これってレンホーの言うみゅうみゅうの影響がなければ余裕で3万人下回ったってことなの
147名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:50.71 ID:9/MtMEHu0
148名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:53.81 ID:KcpOR96U0
「スカイツリーからヒャッハー!1号」はオレ。
149名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:53.95 ID:CZOM95MN0
>>139
アメリカの人口は3億ちょっとだっけ?
日本は1億2千万くらいで3万人超え
150名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:08.00 ID:aRA9U+t5i
そして、消えた高齢者も減らないのであった
151名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:17.39 ID:RZAWTxY70
なぜこうも毎年3万人で安定してるのか?
絶対おかしい
政府はいい加減真実を公表しろ!
152名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:22.00 ID:HxCmBbgQ0
日本は昔から自殺は多いけど、増え始めたのは80年代後半からかな?
2000年に入って政治的経済的理由で死んだのが少なく見積もって10万人とすると
10年で100万人が死んでいる。5年で50万だから大戦中と変わらないね。
自殺未遂はその十倍、死にたいくらい不幸な人はどのくらいかな。

もっと許せないのが古くからのは2ch運営の古株連中で、そいつらが今日は何人自殺に追い込んだとか
自慢しているもんだから、批判して煽ったりしたけどな。あいつらこそ2chから消えて欲しいよ。
153名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:46.73 ID:HsOEexgc0
いやいやいやいや飛び込みも異常に多いし確実にもっといる筈、情報操作
で自殺者が便乗して増えるのを警戒してる
154名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:50.10 ID:fNlhRj0t0
>>68
金や地位から独立した価値観で暮らしたい?
なら日本の文明を捨ててブータンみたいな未開の途上国へ行って暮らす事さ
テレビや不幸なニュースが流れてくるのを聞かずに自然と一体になって暮らせば
死のうなんて考えなくなるから
155名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:15:56.80 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
156名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:16:10.34 ID:t/Z0HtioO
中央線、京王線、小田急線、横浜線、田園都市線を利用する機会が多いけれど、最近の人身事故の多さは異常だよ。
157名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:00.13 ID:F5dvQ5VY0
ロシアはウォッカ飲んでそのまま凍死は自殺にするから多いよwww
158名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:04.72 ID:BZNk1X/k0
>>11 85です共働きによって家庭は崩壊したけど政府にとっては税収増。役人にはますますピンとこない問題になってるかと。
159名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:07.18 ID:GOvn83gm0
水虫、花粉症、うつ病の患者は安定したドル箱
160名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:20.68 ID:QWxclX+30
>>104
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

これで減ってるとはいえるか?
161名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:33.76 ID:V/VdkKQy0
夏ぐらいから、東京近郊の人身事故ほんと増えたよな、、、
あ、またか、って感じで感覚が麻痺してきてる
162名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:17:48.01 ID:8rn8GMEH0
>>136
そうそう薬は因果関係ではなく相関関係だな

デフレの本質は他人の労働力を必要としない事だから
自殺者がデフレ下で増えるのは当然なんだよな

これは貨幣量による現象なんだから
日銀のさじ加減一つで自殺者は減らせるのに
163名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:18:35.09 ID:hzptVgnB0
死ぬくらいなら外国行って人生をやり直そう
年でも素敵な出会いが有るかもしれんよ 
飯だけ食う生活なら働けば何処でも生きていけるよ
164名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:18:45.78 ID:U1QyPdcn0
>>16
年下にえらそうにされるのが一番つらいよな
男はさ。

先日、えらそーに人を顎で使い続ける小指の無い年下クソガキ上司にぶち切れて、クビになちゃった。
帰宅後、女房と子供のの顔が見れなかった、。
しねおれ
165名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:18:49.55 ID:0TLVoir60
これだけ世間で死がとりまいている状況だと
死が身近に感じられてくるからな・・・
昔の人はどう考えたのだろう
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.1 %】 【12.2m】 :2011/12/07(水) 02:18:53.54 ID:R4aft28X0
死ぬと俺という現象は消えるのかね?やはり
不思議だな
みんな同じなんだ?
貧乏人も金持ちも リア充もヒキコも
そう考えると少し愛着がわく
この世にね
167名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:18:53.73 ID:oOUmwoD10
>>162
今すぐ輪転機刷って〜
168名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:10.56 ID:jXMG4gaD0
>>142
だって日本には「やる気と根性」以外に信奉するものがないからだろ。
「俺の生きる意味はなんだ?」という問いは、本当は中学校を卒業して以降も一生付きまとう問題なんだろうけど、
でも日本では「うるさい。そんなどうでもいいこと考えずにやる気と根性で働け」となる。
169名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:11.00 ID:2t23/5oy0
平成10年からの合計だけで40万人の都市が一個なくなった計算か
恐ろしいな
170名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:13.10 ID:+w1vfAtI0
>>113
逆だと思う。人間関係が濃厚だからこそレール外れたら自殺しかないんでしょ。
171名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:19.78 ID:K/KXIrAL0
>>11
やっぱ教育じゃね?
希望というドーパミンが出るようにしないと。
172名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:27.16 ID:9H0+x2gz0
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 これは何を意味するのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-pseven-pol

自殺者の7割が精神科受診 抗うつ剤副作用疑う声も ―全国自死遺族連絡会
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13017.htm

日本の自殺が多い原因は、向精神薬の乱処方とその副作用にある。
seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/higai/jisatsu.html

自殺利権の官製「毒まんじゅう」でお腹一杯の日テレ・読売、抗うつ剤問題報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1301

日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://www.news-postseven.com/archives/20111015_33249.html
173名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:51.51 ID:5AqBR9VY0
景気の良し悪しなんてほとんど関係ねーよ
俺の人生そんな悪くないけど、けっこう死にたくなるからな
174名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:51.68 ID:kajmBlISO
全て糞民主党が悪い
175名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:55.46 ID:RNsPbkdXO
>>154
日本のマスコミはわざとネガティブなニュースばかり流してるからね
そりゃ死にたくなる
176名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:20:05.52 ID:BZNk1X/k0
>>141 奈良は学力上位県だからじゃないかな。
177名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:20:13.82 ID:ZZvchvoT0
こういうのをまるで流行のようにいちいち公開するから減らないんだよ

まぁ、それが狙いなんだろうけどな
178名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:20:16.15 ID:Fl5zLimVO
借金苦が一番多いんだろ?
179名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:10.38 ID:I80W+VDb0
東北大震災の死者を上回ってるんだよね
自殺と認定されたものだけで3万人超、行方不明も含めると年間10万人

毎年、10万都市が消滅するのと同じ損害を被っている、それが日本の現実
180名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:14.76 ID:YzcDMY2l0
中央線が青色LED照明とか対策したお陰で首都圏全域に拡散したなぁ。
今は新小岩の快速ホームがブームw
181名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:43.04 ID:5uwH1QYL0
>>171
学力が高いほど自殺率は高い。
先が明確に計算できるようになるからな。そして絶望する。

デフレはお先真っ暗で絶望しやすいけど、インフレならやりなおせる希望がわく。
これは統計的にはっきりしている。
182名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:45.47 ID:fNlhRj0t0
>>73
子供の虐待死事件が起こると
「不妊治療してるうちに生まれてきてくれれば」ってレスをよく見かけるのと似てるな
世の中上手くいかないもんさ

この自殺者の数字だっていい加減なもんで
必死に殺人を隠したい偽装をしたヤツほど、殺人だと見抜かれて
適当に殺してほっといたのに、何年も見つからずただの行方不明者扱いや、
(殺人者にとっては)ラッキーにも自殺扱いで処理されたりとか
そんな話もかなりあるだろうな
183名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:45.81 ID:XxGZbiq70
>>160
だって平成21年まで自民党がやってて22年でガクンと減少
23年もあと一ヶ月切ってる時点で前年比3%減
数字上は減ってるとしか見えないからなぁ・・・。

184名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:57.15 ID:K/KXIrAL0
>>164
イ`
185名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:21:57.84 ID:GNWf12B50
最近知り合いが鬱で死んだな。
友人の親も自殺してた。

もう、すげー身近だわ自殺って
186名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:22:05.25 ID:7uP5NYY70
>>144
アメリカが20代から50代まであまり変わらないのに、
日本のほうは20代と50代で極端に違うよね。
年功序列社会の弊害だな。
187名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:22:05.91 ID:xNbOcd3B0
環境ホルモンとか食品添加物の影響もあるんでないの?
188名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:22:19.34 ID:dYp35E3r0
>>161
×鮮学校の生徒が囲んで落とす、ってのもあるらしいからお気を付けを。
189名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:22:43.80 ID:PqKxx/mW0
>>11
全面核戦争を起こすしかないな。
総人口が減れば自殺者も絶対に減るから。
190名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:23:51.93 ID:5AqBR9VY0
>>187
ただ育ちが悪いだけだよ
191名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:24:35.06 ID:GJhwxBIV0
パチンコ廃止で自殺者は減る
192名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:25:37.08 ID:gH6WCh2z0
宗教心の気迫さが問題かと
無宗教者の数と自殺者の数はある程度比例するんじゃないかな?

何らかの宗教を信じている人の数と自殺者の各国の統計が知りたい
193名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:25:41.42 ID:3Bf7BxLY0

真面目に働いて税金と年金を納めているものが自殺して、

自分が払った以上の年金で温泉ざんまいの老人や、
生活保護で毎日パチンコざんまいの乞食が長生きしている。
194名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:25:41.78 ID:V/VdkKQy0
若い人の自殺は、父母の夫婦関係が穏やかだったら、もっと減るような気がする
少なくとも身近で起きた自殺はそうだと思った
195名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:25:56.73 ID:8rn8GMEH0
>>173
生物学的に、群れの人口の調整弁として
死にやすい個体は確かにいる
これは遺伝子の問題で仕方無いが
基本的には経済状態が大きく影響する
経済が良ければ自殺しやすい人間も
ある程度は救える
196名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:18.72 ID:K/KXIrAL0
>>181
教育=学力じゃないよ。
コミュニケーション力や道徳心は社会教育の基礎だと思う。
197名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:23.81 ID:AVzHvhvh0
同窓会してみろ。結構死んでるもんだぜ?
死なんか遠い事だと思ってたよ。。
198名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:31.32 ID:3aZBv9uh0
日本人がこれだけ核物質垂れ流しとか、援交とか淫行教師だとか
通り魔だとか自殺するのはたった一つの原因によるもの、全て繋がってる

基準が無いからさ

人で言うとロールモデルとか、そういうもの
判断基準というがそれがないから一々おかしいことになる
他の国では出鱈目でも一応基準がある、だからそこまで偏らない
あくまで個々の問題でおさまるような事例となる

例えば日本人がそれぞれに胸に手を当てて俺の基準は何だ?と自問自答してどんなのがでてくる
199名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:32.37 ID:v2vXxADuO
なんで自殺するん?
珍しい生き物だな
200名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:49.57 ID:ZZvchvoT0
>>179
つってもそのうちのある程度の割合が、末期の病気での自殺とかだろうけどな
201名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:54.22 ID:Fl5zLimVO
>>185
正確に言うと鬱病が原因ではなく鬱病の病苦が主な原因。例え社会復帰しても生ける屍状態だからな
202名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:57.11 ID:KJ276C/10
>>107
まあ、ざっとだけどイスラムとかカトリックは低い傾向にあるよね。
宗教的に「自殺は悪」と思い込んでるかどうかの違いはありそう。
203名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:27:33.79 ID:qo15oszj0
このうちの200件くらいは他殺っぽくね?
自殺に見せかけた他殺ってこの件数をみれば頻発してるんじゃね?
204名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:28:10.45 ID:V60xGp9s0
>>186
民主政権になってから欧米並みに年齢差別が禁止されたようで
現在の求人情報には年齢制限がない

でも面接で最終的には年齢で落とされるわけだろう

自民党時代は本当に醜かった
求人誌に平然と30歳までとか35歳ぐらいまでなどと書いてあったな
205名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:28:58.30 ID:V/VdkKQy0
>>192
宗教の弊害はあるけど、こと「自殺」に限れば、けっこう大事な存在かもしれない
でも新興宗教は弊害ありすぎで周りの被害がでかくて別の問題があるけど

あと、南国はやっぱり自殺少なめなのかな
206名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:29:42.35 ID:qrmFmDER0
逆に死ぬなんて怖くてできないから自分から死ぬやつってすごい勇気あると思う
それを生きることに生かせないのか
207名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:29:59.27 ID:ow4cpiYq0
宗教とか信じられるアホの悩みなんて
たいしたことないからじゃね? >>192
208名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:30:01.46 ID:fNlhRj0t0
>>135
まともな宗教っつーか日本は昔から仏教か神道じゃないか、というか両方。
カルトの出現と悪行のせいもあるけど、若者ほど「宗教」って言葉にアレルギー起こして
創価学会のせいで日蓮宗の本家まで学会の一部と思ってる無学な若者や
こないだなんか芸能人が葬式出てる写真見て「この人数珠持ってるね、ソウカ?」
とか書き込んだバカがいてビックリした、さすがに総叩きにあってたが
まあ葬式に出た事もないような中高生だったかもしれんが、
葬式に数珠持ってく事すらも教えられない親も増えてんのかね
209名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:30:06.71 ID:HxCmBbgQ0
>>152
スマン一桁間違ったな。行方不明者や検死不十分を含めた数で。
210名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:30:30.96 ID:Y3Ped4Sg0
クローズアップ現代のキャスター、国谷裕子は、
日本の男性が女の犠牲になり、自殺している事実を
放送させないように工作した過去がある。
(Wikipediaより)
> 大原健士郎浜松医科大学教授は、「中高年の自殺」の収録中に
> 「男は女に殺されているようなものだ」と発言したところ、
> 国谷に本番では絶対に言うなと口止めされたと述べる。

ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件
211名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:31:07.50 ID:5uwH1QYL0
>>195
経済状態というか、行き詰ってもやり直せるかどうかってのが重要。
不景気でもインフレであればやり直せるが、デフレはやり直しが効かない。
デフレは市場がどんどん縮小するから再挑戦できるスキマがない。

40〜50代からの失業は普通に絶望する。
今はそれが20代後半から〜30代まで下がってきている。
212 :2011/12/07(水) 02:31:15.02 ID:A7mtjZaW0
つい20年前まで世界人口50億人で人増杉と言っていたのに。今や70億人。
自種族調整機能に自ら歯止めをかけようとするか。
213名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:31:17.17 ID:jXMG4gaD0
>>198
貴方はこう生きるべきです(こう生きると天国に行けますよ!)みたいな話が、日本ではないんだよな。
あるとすれば「世間様」って奴だったんだろうけど、それがさらに軽くなって「空気」って奴になった。
日本人は空気に絞殺されてるのかもしれない。
214名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:31:25.27 ID:4865mUNn0
 自殺者の中に民主党やこの人に救いを求めに行った人もいたんじゃないのか?という気がしてならないw


【民主党】小宮山大臣セコ〜!コーヒー“10円値切り”騒動見られちゃった!カメラ回っていないの確かめて、担当者怒鳴る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323125669/l50
215名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:31:53.77 ID:xNbOcd3B0
精神科受診した後、薬漬けにされてまともな判断できなくなって・・・ってのはあるかもな
アトピーが皮膚科行ったら治らなくなるのと同じで
216名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:31:56.99 ID:I80W+VDb0
>>139
その数字から、日本の社会保障と給与がいかに劣悪か分かるだろ?

米国は低所得者に必ず補助が出るのに、日本は事実上ないに等しい。
工場の労働者など、米国と日本では給与に3倍の開きがある。

景気が冷え込み、円高でも、輸出企業の消費税還付率を上げるために消費税アップ。
もうデタラメ、無茶苦茶、毎年総理を変える、無政府状態、国として機能していない。
217名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:32:20.35 ID:FfpKti7TO
あーでも助かっちゃったらどうしよう
218名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:32:32.57 ID:kxc3dQDVO
金無いなら生活保護受けるとかすればいいと思う。
219名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:03.51 ID:R4aft28X0
>>181
そうでもないよ
無能なアホほど自分を追い詰めやすいということもある
220名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:09.90 ID:mdUQwmRJ0
>>210
男は働く機械なんだから、過労が多いのは当たり前だろ。
産褥で死ぬのは女ばかりだがなんか賠償してくれんの?
221名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:24.76 ID:oHUXbPNL0
政権交代による賜物だね
222名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:24.90 ID:OKoDe9Ln0
まあ大体1996、1997年当たりから生きるのが苦しいって人が増えてたな。
フリーターなんかも増えてたのがこの頃で、マスコミの規制緩和しろもかなりうるさかった。
グッドウィルが徐々に力を付けて暗躍してた、ソフトバンクもこの頃から勢力つけてきた。
223名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:30.00 ID:inuiPo8j0
陰性なリーダーが指揮してるうちは世の中明るくならんよ
224名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:33.87 ID:K/KXIrAL0
>>197
おじいちゃん・・・(´・ω・`)
225名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:33:57.01 ID:RdL1pJ6o0
自殺の3大りゆう
経済的
病気の苦しみ
精神疾患
226名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:34:20.17 ID:l3LQU9Fu0
日本が駄目だからだよ
人も、理念も、政治も、マスコミも、外交も、文化も、企業も、教育も、何もかも
そりゃあ死にたくなるわな。あらゆるものがクソ以下だとさ
227名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:34:24.25 ID:3aZBv9uh0
>>213
そうそう、それが出鱈目でもまず設問として無いとそこから派生しない
例えば「売春は駄目」というチープなものでもいい
そこから初めて「なんで駄目なんだろう?」「赤ん坊が死にかけてミルクが変えないときでも?」
なんて考えるからね、そこから初めて意見なり見解なり生まれる
とっかかりのない壁を登るようなことをしてるのが日本人
228名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:34:36.69 ID:cvZI2OiNO
>>70
陽水乙
229名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:35:14.82 ID:jZHrgESK0
>>218
なんでホームレス(男性)が大勢いるのかわかる?
日本人男性だと生活保護の申請すら拒否されるんだよ
試しにやってみろよw
230名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:35:39.12 ID:LFaT1YB60
戦争でもやってんのかよ
231名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:35:47.14 ID:BHD9i+4T0

失業者の緊急措置で自殺回避されているんだけど、ふさいでもふさいでも

穴があいて、自殺者が減らないんだなあ。 深刻だわ。

政権にも相当責任あるわなあ
232名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:35:51.37 ID:rniUz+6I0
生きる事は戦いだよ
233名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:36:33.58 ID:yBTRAovk0
民主党になればよくなるとか言ってたバカ誰だよ。
毎日?朝日?読売?
234名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:37:19.15 ID:3aZBv9uh0
もう一つの問題は、毎年自殺者数が横ばいでも
政治家は改善に努めないという所、他の国なら最優先事例
これは対策は絶対にできる、景気対策すらしないということは
確実に国民を殺しに掛かってることは間違い無い
235名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:37:34.25 ID:OKoDe9Ln0
小泉改革で国民が一気に苦しくなったと言われてるけどね、もうそのちょっと前ぐらいから、派遣やアルバイトなんかの非正規雇用が増えてたんだよ。
そしてそういった規制緩和しろなんていいまくってたのがマスコミである。
民主党政権に変わってそういうの変わると思ったら、また民主党とマスコミが一緒になって規制緩和だなんだ言い出してるしね。
236名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:37:43.24 ID:K/KXIrAL0
>>213
自分が小さい頃はちゃんとあったよ。
良きにつけ悪きに付け「お天道様が見てるよ」ってよく言われた。
237名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:38:03.28 ID:BZNk1X/k0
>>233 民主党になれば人命軽視の風潮がひどくなることなら予測できた。
238名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:38:15.03 ID:c6dxUO9M0
戦争してんのかって書きこみが多いけど日本はすでに在日や帰化系日本人に侵略されてるようなもんだろ
カッコーの托卵みたいなもんだ
239名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:38:18.26 ID:kxc3dQDVO
>>229
日本ってホームレス多いの?
少ないと思ってた。
240名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:39:21.37 ID:8rn8GMEH0
>>211
全く同意だよww
デフレは経済が病気の状態だからな
しかも自殺者が出れば潜在供給力は減るが同時に需要も減る
よって人が減ることではデフレは止まらない
雇用のパイは縮小するばかりだ
241名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:39:23.39 ID:I80W+VDb0
>>231
米国では家あり、土地あり、働いてても低所得なら補助が出るんだよ。

日本は家・土地・職業があると 「補助は出ない」 ここがまずおかしい。
242名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:40:22.75 ID:PURrqY860
>>18
TPP参加したら安い輸入品が入って物価が一気に下がるから
生活苦の自殺は減るんじゃないか

既得権益集団だけによる中途半端な社会主義の現状がこの結果を招いてるんだともふ
243名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:40:32.18 ID:9nVzfdlx0
俺の同級生も今年逝っちゃったよ
この先を考えると嫌になる毎日だけど
どんなに最低でも親より先には死ねないな
葬式に出てそう思いました
もう永遠に会えないのか、あいつとは
ふぅ
244名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:40:44.95 ID:p9kVmIW6Q
>>70
都会では 被爆する 若者が 増えている
だけども 問題は 今日の金 金がない        
245名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:40:46.72 ID:B2NxyYAjO
日本人滅んでしまうん?
246名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:40:55.06 ID:CFDbriKn0
>>1
もったいないな。3万人が団結すれば相当な勢力になるぞ。
247名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:41:16.94 ID:8ccGwR/00
橋下の改革()で自殺者はさらに増えるね
248名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:41:29.03 ID:QED87oTA0
>>11
デフレ脱却だね。
年々価値(購買力)が上昇していく通貨は良くないね。
金は天下の回りものっていい言葉だね。
249名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:41:36.42 ID:8b9ld0jI0
>>164
大丈夫、そんだけ元気ならまだお前の心は死んでない。
十分やり直せる。
250名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:41:44.92 ID:OKoDe9Ln0
元々小泉の前に自民党で幅利かせて他のが、小沢、鳩山由紀夫、管なんかだった。
管なんかかなり直前まで自民党にいたような気がしたが。
そして小泉がそれまでの事を全て一層したと思ったら、国民に痛みが伴って、また亡者が復活したしね。
しかもまた小泉路線やろうとしてるし。
251名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:42:07.47 ID:I80W+VDb0
>>229
あまりにも変だよね、日本人を殺そうとしてる・・・としか思えない。
そして、それは地方の役所が決める・・・ 役所に採用されるのはアッチの人ばかり・・・
252名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:42:21.74 ID:0TLVoir60
東京育ちだが、本当毎日が椅子取りゲームな感じだな
いつか上がれる双六ではなく、一人一人いなくなっていく椅子取りゲーム
253名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:42:41.15 ID:0pLIxAHc0
節約ブームが不況の元凶なんだよね
もっと貯金使い果たすまで消費しまくれよおえら
254名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:42:45.05 ID:jwDAOlYR0
このうち日銀のせいで死んでるのが7割なんだぜ
255名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:42:57.53 ID:taOdp3+8O
>>233 少なくとも読売は書いてなかった

256名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:43:04.99 ID:F5dvQ5VY0
バブルのころの自殺は2万人ぐらいだったんだぜ、崩壊してからはずっと3万越え
きちっと対策してればいままで20万人は救えた、東日本大震災10回分、
広島長崎原爆1回分だぜ、涙が出てくるわ
257名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:43:27.87 ID:2ZxAc+8u0
途上国と言われて、日本が見下している国では案外、幸福度が高かったりする
先進国の中では、突出して自殺率の高い国だよね、日本は・・・
258名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:43:37.53 ID:CFDbriKn0
3万人が団結できるようなシステムというかネットワークが
構築できたら凄い力になるのにもったいない。
259名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:43:58.74 ID:Fl5zLimVO
問題は金だよね
260名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:44:59.73 ID:KJ276C/10
「埋蔵金があります!」って言ったけどなかった無能な詐欺師じゃなくて、
埋蔵金を毎年10兆円ずつ発見しちゃう、痛快なトリックスターがいいな。
「こんなところにありましたw」って平気で言える奴。
261名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:25.01 ID:Hc0E7hBp0
>>198
それを担うのが宗教だが、日本は宗教=キチガイ扱いだからなあ
ああ、別にオウムに入信しろって言ってるんじゃないぞ
262名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:28.00 ID:8rn8GMEH0
>>216
本当に輸出企業を優遇するなら
韓国やアメリカみたいに大規模量的緩和して
円安インフレにするのが一番効果があるんだがな

まぁ、韓国はちょっとやり過ぎだがww
263名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:32.85 ID:3aZBv9uh0
たとえばJRの立川なんて所をみりゃ日本の現状はわかるわな
あそこ6時頃行ってみてよ、橋が架かってる下なんて一面寝袋だらけだぜ
この寒い時期にさ
264名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:37.06 ID:0pLIxAHc0
自殺ってそんな悪いイメージかね
どうせ人は死ぬんだし2、30年ぐらい差異があっても
宇宙の壮大な時間の流れの中ではたいしたもんじゃないだろ

適当にやろうぜ、早めに死にたければどうぞ
265名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:55.49 ID:OKoDe9Ln0
結局今の日本は物価の割に給料安いから自殺者が多いんだよ。
デフレ?確かに一部の者は値下げ傾向だけど、それ以上に世界に比べて物価が高い者が多い。
アメリカのシアトルのスタバなんか時給1600円で暮らしていけないとデモが起きるんだぞ。
266名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:46:04.02 ID:ptfV4STO0
>>246
3万人×14年で42万人か。
この人数で原発に突撃すれば封じ込められたのにな。
267名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:46:16.45 ID:PURrqY860
>>252
だから政治家たちが既得権益だけが安定できる中途半端な資本主義、中途半端な社会主義を作ったからなんだよ

例えばTPP参加して一気に物価下げるとか
逆に完全な社会主義国家にするとかしないから

いつまでたっても中途半端
268名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:46:20.68 ID:UDj7V0sP0

カネを刷って配れば良いんだよ。
ベーシックインカムでOK。

http://www.youtube.com/watch?v=hAsaiep9cAM

269名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:46:24.04 ID:9nVzfdlx0
消費税増税したら
これに毎年一万人の自営業者が加わる
公務員の幸福のために殺される人たちだ
逆に公務員人件費を下げるほど
日本に国力が戻ってくる
270名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:47:18.08 ID:uQJU/Y7E0
不審死がほとんど「自殺扱い」にされてるからなぁ
そりゃ増加の一途だよ
当たり前
271名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:47:48.38 ID:0pLIxAHc0
消費税増税してもらっても
懐に入れちゃうから逆に美味しいんだが
<自営業
272名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:48:01.86 ID:2ZxAc+8u0
心のケアとか、そんなもんどうでもいい。仕事と金だよな

あと、日本では世間体ってのが鬱陶しいおもしになってそうだ
そんなもん、どうでもええがな、くらいの価値観が大事なんだと思うが
273名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:48:05.78 ID:I80W+VDb0
なぜフードスタンプを採用しないかね?

これほど社会保障が嫌いな先進国も珍しいな。
274名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:48:27.46 ID:LcX7UTYr0
みんな自分に厳しいな
あきらめちゃえよ
275名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:48:29.86 ID:QED87oTA0
>>252
名目GDPが伸びないとそういう状態になる。
年々一応仕事はうまくなっていく(実質GDPは少し上昇)んだが、
売上(名目GDP)は伸びない。
給料は大きく減らせないから誰か辞めてくれって感じになる。

日銀と日銀法を改正した政治家と、
馬渕を首相にしない民主党のレベルの低さが原因だな。
276名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:48:42.49 ID:wjh47c110
ちなみに自殺数だけを考える場合、老人が自殺しやすい(ガンになって自殺とかホントに多い)ので、
老人大国の日本はそれだけで世界一の資質がある。
で、その上不況で中年層の自殺が増えている。
277名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:49:09.55 ID:vJdetgHWO
不景気関係絡むのはもちろんだが忘れるな

自殺の要因一位は「病気」
278名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:49:14.25 ID:OKoDe9Ln0
大体日本は他の国に比べて税率安いっていうけど、その分物価が高いから税金高く感じてるんだよ。
その上他の国比べて平均給与は安いほうだと思う。
だから少子化で自殺者も多い。
279名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:49:18.74 ID:cvZI2OiNO
>>244
問題は今日の飯 金がない
の方がよくね?
280名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:49:37.44 ID:HWg0zhyg0

それってアレでしょ
生物って増えすぎると
自然と個体が死滅するように
なるっちゅう摂理でしょ
だからどぉーもならんよ

281名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:50:38.01 ID:8rn8GMEH0
>>252
確かにデフレは正にイス取りゲームだな
逆に言うとインフレはイスの数が増えるイス取りゲーム
新規参加者が足りないと退屈かもしれないゲームだけどww
282名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:50:42.63 ID:CFDbriKn0
>>266
殺す気か!
283名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:50:46.97 ID:ftsGBcoT0
>>273
換金できないからね。

毎年3万も死んでいるなら竹島奪還できるな!
ヤクザも壊滅!
警察も滅亡!
草加せんべい全部割れるな!
284名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:51:03.60 ID:SDtl56OS0
>>277
治療費苦にする複合要因も多いにありそうだけどな
285名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:51:13.19 ID:c6dxUO9M0
>>266みたいに人が人を家畜のように考える人間が多数派なんだろうな
家畜らからすればいっそ農場がめちゃめちゃになって道連れにしてしまいたくもなるだろう
286名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:51:42.02 ID:XxGZbiq70
>>277
金さえありゃ・・・って思える病気が原因で自殺する人も今後ますます増えそうだし
病気と経済事情をキッチリ区分けすることも難しいなぁ。
287名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:52:05.34 ID:UDj7V0sP0
>>280
ほう、じゃあインドはどうなんだ。

馬鹿は死んどけ。

288名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:52:07.41 ID:ThO3vIOZI
日本は日照時間が世界的に短いから、鬱になりやすい
289名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:52:12.17 ID:3aZBv9uh0
>>277
病気だけでは死なない
フォローする人間がいないから、潰える
病気になっても看病してくれる家族がいれば死なないよ
290名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:52:29.52 ID:jXMG4gaD0
>>272
無理だよ。日本で世間体って「道徳」とほぼ同義みたいなもんだろう。
それをどうでもいいと言い出したら国の体が保てなくなる。
291名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:52:37.54 ID:BYpofMs/0
ぜったいに貧乏人を結託させない国だからな
そこのところよくできてる
292名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:53:00.45 ID:RpBiLUBe0
>>270
実質は10万人以上いるらしいけどな
変死体15〜16万人、行方不明5〜6万人
ちなみにこれらはカウントされてないみたいなんだけど
293名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:53:38.91 ID:PURrqY860
>>278
TPPに参加して安い輸入品入れて物価を下げるか
資本主義やめて社会保障の手厚い社会主義国家になるか

中途半端なことやればやるほど物価も下がらないし税率も上げざるをえない
294名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:54:09.83 ID:R4aft28X0
戦争しか無いな
295名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:54:15.47 ID:5uwH1QYL0
>>277
年金で月30万以上もらってるじじぃどもはめちゃくちゃ元気だろ?
病気の要因は心な。失業し、希望がなくなると一気に老け込み、病気になる。
296名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:54:19.35 ID:KJ276C/10
今この時間に書き込める人らってのは、それなりにそれなりだろうけど
現状の世の中で世間体とか空気ってそんなにキツいか?
297名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:54:47.02 ID:gBN5ljqi0
ホームレスはホームレス自立支援法が出来て以来減ってるだろ。

今でもホームレスやってるのは自分の意志でってのが多いんじゃないの?
298名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:54:55.43 ID:fNlhRj0t0
>>277
マァそうなんだけどさ

ここ数年、凄い勢いで「経済的理由」が激増してんだな
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/honpen/part1/s1_1_08.html
内閣府統計 でもしかしこれ一人一人毎年3万人分の遺書でも分析してるのかね
299名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:10.56 ID:2ZxAc+8u0
>>290
「道徳」があるなら、まだいいんだよな、助けあい精神みたいなものは
だが、最近感じるのは、見栄、というか、思い込み、というか
もっと生活レベル落としても構わない、という緩い価値観があるとラクだと思う
300名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:10.57 ID:PwYE9WxF0
安楽死施設建設で一気に解決
301名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:39.84 ID:q/HsRZ6/0
精神病患者の増大
医療費の拡大は年寄りだけじゃなかった
軽度の精神疾患に大量の薬を処方し中毒や錯乱を誘発させている
医者が国民を殺す時代はとっくに来ていた
302名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:46.20 ID:1teIUouZ0
年間死体発見数は10万人
行方不明者は10万人

行方不明者が全員死んでないとしても、ほとんどは死んでるだろうし
半分として見たって年間15万人が不自然な死を遂げてる。
自殺が3万人なんてのは絶対に有り得ない数字だよ。
WHOの死体数と自殺率の国際平均から逆算すると10万人くらいだと言っていた。
それでもまだ5万人の原因不明の死体か行方不明者が残る。
そのほとんどが病死や事故死だと考えても、恐らく万に近い数の殺人がある。
303名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:56:09.89 ID:DU//yp9z0
TPPで自殺者10万人社会にまっしぐら
経団連による第二の大和民族計画はもう目の前
304名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:56:23.39 ID:Ubkv5uEC0
真の勝ち組は老衰てか
305名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:56:35.48 ID:XxGZbiq70
>>296
明日(厳密には今日)が休みであっても大半は土日が休みだろうから
大手を振って外出出来ないくらいには世間体はキツいかな
306名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:57:05.29 ID:OKoDe9Ln0
>>293
子供手当の廃止や無償かの撤廃、公務員の歳費の見直しなんかも必要だな。
中途半端に社会保障やら経費出してるから、小泉路線なのに小泉のように数字上でも結果出せないんだよ。
307名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:57:23.81 ID:BZNk1X/k0
最近驚いたのは、長期ローンの利息に圧迫されている庶民が多いこと。利息と元本が大差ないじゃんww金持ちじゃなけりゃなんで自殺しないのか聞いてみたいくらいだ。
308名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:57:28.24 ID:I80W+VDb0
失業保険は「離職票」一枚あれば支給される(短期間だが)
なのになぜ、生活保護に「審査」が必要なのかね?

失業保険が切れたら、そのまま生活保護に切り替わるのが本当だろう?
(もちろん、給付手段や金額を見直す必要が有ることは言うまでもない)

そして現在の生活保護のあまりにも高額な給付金・・・ あからさまに変じゃないか。
309名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:57:38.81 ID:3aZBv9uh0
日本は核を落とされ、サリンを撒かれ、原発が爆破した国だからね
まず改善は具体的に犠牲者が大量にでてからしか対応しない
それもそのフォローは基本的に無しだ
つまり自殺者とか貧富の差とかの問題もとてつもない犠牲がでてから手を付けることになるよ
この国の歴史をみりゃわかるが飢饉が多すぎる、つまり何回もやってる
そのために日本人の中に飢餓耐性遺伝子みたいなのが残ってるぐらいだからね

その原因はやっぱり封建的な国というのと、相互監視社会というなの世間体と
基準となる物が無いという所
310名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:58:06.21 ID:oTX4nBLn0
>>292
>>302
平成22年の異状死体数(=死体取扱総数)は、
死体取扱総数171,025体、そのうち非犯罪死体は151,801体、犯罪死体は834体、変死体は18,383体
http://www.npa.go.jp/sousa/souichi/gijiyoushi.pdf ←PDF注意
「犯罪死の見逃し防止に資する死因究明制度の在り方について」

異状死体の死因内訳は下記の通り
病死約70% 「自殺約15%」 災害死約11%(交通事故)(約5%)司法関係約2% 不詳約2%
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~legal/images/kns070622prn.pdf ←PDF注意
山口大学大学院医学系研究科法医・生体侵襲解析医学分野教授 藤宮龍也氏「世界の検死制度と医療関連死」

平成21年度で家出人捜索願が出された人数は81,644人であるが、
同年中で所在が確認された家出人は79,936人にものぼっている
実に発見率は98%にも達し、この年の未発見者は1,708人しかいない
この所在確認者は過去に家出した人がこの年に発見された場合も含んでいるが、
人数にして7,881人程であり、毎年ほぼ90%後半の発見率で推移してきているので、
考慮せずともよいといえる
「日本で発見されない行方不明者は毎年1000人台程度」でしかないということになる
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki_iede/h21_iede.pdf
http://wiki.livedoor.jp/mikaiketsujiken/d/%A1%D6%C6%FC%CB%DC%A4%CE%B9%D4%CA%FD%C9%D4%CC%C0%BC%D4%A4%CF%CB%E8%C7%AF%A3%B1%A3%B0%CB%FC%BF%CD%A1%D7%A4%CE%BF%BF%BC%C2
311名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:58:09.63 ID:jXMG4gaD0
>>296
うーん…世間体に絞殺されるというのもあるだろうし、逆に空気が軽すぎて受け止めてもらいようがない、というのと両方ありそう。
人力飛行機に乗ってるみたいなもんで、漕げなくなったら下は空気なので受け止め先はなく墜落死するしかない、みたいな?
結局抽象論になっちまうんだが…。
312名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:58:41.54 ID:KqRMn3iU0
あんまり鬱な話すんなよ
ただでさえ景気悪いってのに
313名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:59:29.97 ID:XxGZbiq70
>>306
男女共同参画10兆円のほうが見直し急務でしょ
314名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:59:36.38 ID:CZOM95MN0
>>302
行方不明者だけで10万人もいるの?w

315名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:59:36.86 ID:I80W+VDb0
>>283
換金できないから良いんだよ、それはすべて 「内需」 に使われる。
316名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:59:40.77 ID:8rn8GMEH0
>>293
平均関税率は低いんだから大して物価は下がらないよw
それよりインフレにして需要と所得を増やす方が
実質的な豊かさは上がるはず
自由貿易自体は反対じゃないが
317名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:59:52.52 ID:2ZxAc+8u0
いやしかし、この国が先進国ってのが錯覚だったってことは
東日本大震災の政府・行政の対応を見たときに思い知った。

一体どれだけの人々が見殺しにされて、寒さのなかで飢えて死んだり、辛さに耐えかねて自殺したんだろうな・・・
318名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:17.05 ID:fNlhRj0t0
>>310
なんかこれって重要な事なのに、スルーしてる人多いよな
「10万人も行方不明なんだー!みんな本当は自殺なんだー」って勝手に悲観的に悪い部分だけ見て
実は8万人のうち79000人も見つかってる事実はスルーとか
まあそういうのキチッといわない報道も悪いけど、悪く悪くとらえる国民性もどうかと思うね
319名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:27.65 ID:bUktPHLo0










今の時代に鬱じゃない奴は現実知らない奴か金に困ってない奴のどちらか

















320名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:57.73 ID:CFDbriKn0
生活苦で自殺する人もいるから
生活保護をやめてベーシックインカムを導入すればいい。
それとワーキングシェアリングも
321名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:25.71 ID:KJ276C/10
>>305
働いてるあなたは質問の対象じゃないよw
でも、平日昼間に若いのがプラプラしてたって、至極当たり前の
世の中になったと思うけどな。まあ良くない社会なんだけどさw

>>311
ごめん、あまりに詩的で僕にはよくわからないよw
322名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:29.10 ID:v4BdFvct0
俺親が死んだら絶対自殺するんだ!
323名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:32.25 ID:SZcvHzKl0
年末かぁ益々増えるな
324名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:39.05 ID:p3lBvykJ0
考えるのをやめれば心が楽になる
325名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:47.57 ID:Bj/A+nObO
グモはやめて
326名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:03:21.80 ID:5uwH1QYL0
国民にできることは、
まず量的金融緩和、日銀法改正に明確に反対している政治家、
野田、谷垣、藤井、与謝野らを選挙で落とすこと。

これだけで何万人という日本人の命を救うことができる。
327名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:03:38.51 ID:gT9TUPfX0
ベーシックインカムが始まったら確実に自殺は減るだろうな
ウンコ製造機だらけになるだろうけど
328名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:04:33.29 ID:+rswYmAC0
>>54
人口抑制は確実に官僚の政策の底流にあると俺も思う
329名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:04:36.28 ID:0TLVoir60
>>296 病気もそうだけど一度レールからはずれると見える景色がガラッと
   変わるんだよね・・・もしくは目が慣れるまでしばらく真っ黒
330名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:04:51.53 ID:UJvzYoPD0
自殺した知り合いとか、大家から賠償が求められると困るから
首吊りが変死扱い
これって普通で多いと思うから実質は計り知れんな。。。
331名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:08.85 ID:taOdp3+8O
>>262 通貨の取引量って1日で400兆円くらいあるんだよね
もう単独介入じゃどうしようもない。去年9月の1日あたり史上最大の2.1兆円の介入後も逆に円高になった
他の先進国も通貨安にしたいのは同じだから円だけ下げる方法はない

更に為替介入で手に入れたドルが減価するリスクもある。介入資金の調達も政府の債務で、運用に失敗すれば税金で穴埋めになる
日米の金利差も縮まっているし、介入効果はあまり頼りにならない
332名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:12.95 ID:QED87oTA0
>>316
食料品は消費者物価指数の構成品目じゃないから、
実感としては物価は下がると思うぞ。
インフレにするというかインフレ期待を高めるってのが正解だけど、
後半は完全に同意だけどね。
333名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:22.61 ID:BZNk1X/k0
政治家に昔の庄屋さんタイプなんかいなくてせこいサラリーマン世帯の息子みたいなのが多くてガッカリするのも一因。
334名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:38.14 ID:P7t4g7gM0
親が死ぬ前には絶対に死なない
それだけは守れ
335名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:05:39.82 ID:I80W+VDb0
>>317
物資や燃料は一部に集積されて、配られないまま。
それを指揮したのは悪名高い 「ピースボート」

そのとき北朝鮮は「多くの物資が船で到着している」と放送したという未確認情報もある。
救援物資に即座にバーコードを付加するようなシステムが必要だわ。
336σ)Д゚)・∵.せぷんにされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/12/07(水) 03:05:54.09 ID:70kum6ui0
(; ゚Д゚)・・・ふぅ
将来俺もこの中の一人になるわけか
337名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:06:04.44 ID:1teIUouZ0
>>318
日本政府が大本営発表なのは東電の件でもはっきりしてるし
他にも貧困率なんかの数字をごまかして日本は高福祉国家だと見せかけて国民を欺いてたりしてる。
日本政府発表の数字は信用出来ない。
官僚が数字を作ってることを考えればわかることだが。
外国より日本は税金が安いと見せかけて増税させようとしたり。
日本は外国よりましなんだと国民を洗脳して増税させようとしてたり。
増税して自分たちの利権構造を維持しようと必死なんだよね。
338名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:06:18.96 ID:XxGZbiq70
>>327
パチンコ通いは困るけど消費は随分促されると思う
339名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:07:34.01 ID:Ej3xqHQz0
東京マラソンを生で見に行ってみよう、1年間の自殺者数を目の当たりにできる
340名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:07:53.18 ID:DW5yDuQXO
死ぬくらいなら売国奴道連れにしてほしいと思った
故人の御冥福をお祈りします
341名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:07:57.88 ID:DU//yp9z0
>>333
政治家は世襲で一族で日本が枯れるまで汁を吸い続けるのが仕事ですから
政治家の為の政治家の政治家による政治

TPP参加は規定路線国民は従って医療費のローンを組みアメリカに資産を渡せ
342名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:08:48.59 ID:OKoDe9Ln0
トヨタなんかの車の企業が、よくなんで車売れないんですかと聞かれると、若者の関心が携帯やゲームに言ってるからと言うんだよな。
それはそれでそうかもしれないが、若者の経済的都合って事を絶対に言わない。
そうかと思えば、最近ののび太の車のcm。
あーやっぱりわかってるっねって思ったよ。
343名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:08:56.05 ID:bUktPHLo0
>>327






ベーシックインカムの論議で出てくるのが遺産を没収っていうのがあるな





要するに、金持ちの親から金持ちの子供に受け継がれるのを辞めさせる




そして没収した財産をベーシックインカムの財源に混ぜる。そして国民に再配分




金持ちっていうのを一代で成り上がったら、それで終わりにする




344名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:09:26.22 ID:PURrqY860
>>316
平均関税率は低くても規制があるから余計に物価が高いんだけどな

TPP入って高いもの売る為だったり半ば独占気味に競争を阻害する為の規制が無くなれば関税下げるだけ以上に物価は下がる

資本主義を捨てて保証の手厚い安心安全の社会主義を目指すのか
TPPで誰もが参加できるまっとうな資本主義を目指すのか

今は岐路に立っているんだと思う
345名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:09:38.94 ID:KJ276C/10
>>329
一旦はまともなレールに乗った人が降りるとキツいのかな。上見てるし。
元からそういうのがない方が、楽観的にノホホンとしていられるのかも。
346名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:09:42.90 ID:tjV0ZQ3D0
>>343
それなんかアカっぽくていかんと思うな なんとなく
347名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:09:53.33 ID:UDj7V0sP0
>>315
あほか。利権に変わる、の間違いだろ。
結局、カネを増やさないと駄目なんだって。

モノは溢れてる。それを配るための通貨がない。
それだけのこと。

348名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:10:23.17 ID:kxc3dQDVO
年間の死者数120万で自殺者3万。
349名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:10:29.46 ID:GhbeWBpZ0
>>11
信じる何かがあれば人は生きられる

宗教だったり
先祖代々の教えだったり
家系を守ることだったり
祖国愛だったり
社会のために尽くそうとする信念だったり



日本はこれらを全部、ここ数十年で捨ててしまった
そりゃ逆境になれば死を選んでしまうよ
350名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:10:36.64 ID:LzOSgcJx0
パチンコ→サラ金 のパターンも
351名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:11:10.20 ID:XxGZbiq70
>>340
なんで人生に絶望した奴が死んだ後の日本の事考えて死んでくれると期待するんだw

売国奴をどーにかしたいなら自分でなんとかしないと
352名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:11:14.53 ID:8rn8GMEH0
>>331
政府の介入は本当に良くないww
俺が言いたいのは
日銀がFRBみたいに大規模量的緩和をするって事
1$百円に戻すのに五十兆くらいやれば良いはず
353名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:11:35.70 ID:eV5yCktt0
354名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:10.22 ID:bUktPHLo0
>>346
ベーシックインカムなんて社会主義の行動なんだからそうなるんだよ



あとそうなった場合、金持ちを素直にリスペクトするようになる




親から受け継いだものじゃないからな
355名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:19.16 ID:il5BXO3w0
>>352
ドル円はもう底だよ

なんせキミらみたいな素人まで心配し始めてるんだから
356名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:33.81 ID:I80W+VDb0
>>343
公務員の数と給与を半分にすれば可能じゃね? おまけに消費税も廃止できるよね?
財産没収ではなく相続税の見直しが大切だな、大金持ちにもっと納税してもらう。

そうすれば、震災に100億円寄付した孫氏のような人が増えるんだよ。
国にもっていかれるぐらいなら寄付しよう、とね。
357名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:36.58 ID:p3lBvykJ0
>>349
いくら不況で経済的に苦しくても、心は穏やかでいられるような何かがないと
いつでも景気に振り回されることになるよな
大事なのは自分を強く保つ心だと思う
358名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:57.86 ID:CTmvQL/H0
そういえば最近、ヤミ金が好調らしい
ドカントとか見てるとヤミ金の求人が多い
サラ金で借りれれない奴らが利用しているのか
359名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:14:11.73 ID:KJ276C/10
>>352
高橋洋一だね。

小泉政権1ドル116円、安倍政権119円ーー「為替政策」で景気も財政もよくなるのに、民主党政権ではなぜできないのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27252

自殺率チャートとまったく無関係とも思えない。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/a/600/img_9a73ee0cedd5c57d48b7963a7873847775428.jpg
360名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:14:35.14 ID:Bohb8mFH0
大量に薬を処方して奴隷患者量産の医者
国民を見殺しにする経団連


どっちも自民党の支持団体w
361名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:14:45.05 ID:v4BdFvct0
自分の死体が出ない形で自殺する一番簡単な方法ってなんだろ?
行方不明って形で誰にも知られず自殺する方法
362名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:14:45.45 ID:taOdp3+8O
>>316 なんでインフレで需要と所得があがるんだよw
前のレスで金融緩和しろと書いてあったが、成長率も雇用者報酬も増えない現状で、通貨だけ増えても、
実質の所得は増えないし、金利が上がる事で一層企業に金が回らなくなる可能性もある

後、国債の価値が落ちて評価損の発生に加えて金利上昇、さらなる増税ものしかかるぞ
インフレになればすべて解決ならとっくにやってるって。向かうはプロがそろってるんだぞ
363名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:15:16.87 ID:Y3Ped4Sg0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人

 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。

 この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
 職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
 給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
 男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
364名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:15:58.63 ID:fxP0vnWp0
経済苦っていうけどそれじゃあ日本より貧しい国多いのに
自殺者が多い理由にはならんでしょう
365名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:16:02.90 ID:GhbeWBpZ0
>>357
だから強く保つためには、
その根拠となる「信じる何か」が必要なの

根拠レスでは、自分の正当性は保てない。
「自分らしさ」とかわけのわかんない自己正当では全くだめ。

「自分らしく生きよう」というアホな流れが自殺を増やしてるとしか思えない。
366名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:16:29.69 ID:qCnNIrnr0

在日韓国人と在日朝鮮人の生活保護を打ち切って
日本人に生活保護を出すようにしたら自殺者は減ると思うよ

そして在日も日本から減ったら一石二鳥だよね



   
367名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:16:55.12 ID:jWIJeOx40
万だよ、万
年間三万人が自ら死を選ばなきゃならないような社会が14年も続くって
どんな地獄だよ
368名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:17:05.72 ID:KJ276C/10
>>361
鬱気味の後輩が「鳥葬になりたい」と言ってた。死体の処理に
誰かの手間や出費を強いないし、気持ちはわかる。
369名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:17:44.82 ID:gT9TUPfX0
>>364
それは、持たない者の強みというものだろう
あと、日本は基本的なものが高すぎる
特に住
370名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:17:55.28 ID:+rswYmAC0
facebookで過去の同級生や同僚見ていくと、登録してる奴ってうまくいってる人ばっかりで、嫁や子供の写真アップしてるわけよ
30で失業して今32の俺も無理やり登録して何人かとつながったけど、誰も絡んでこんわ

痛いんだろなぁ見てて。そう思われるがまた辛いわ

ちなみに、兄が自殺して母が糖質になった影響で失業した。父はいない
キツイね、人生。
371名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:18:05.91 ID:mnWni+fI0
>>自殺者、14年連続で3万人を超える
日本は、内戦中の国かよ。
政治家も官僚も、この数値を見て恥と思わんのか。
372名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:18:25.81 ID:UDj7V0sP0

ベーシックインカムは政府紙幣でやれば問題無い。
リビアはベーシックインカムのようなことをしていた。
全く問題無くうまくいっていた。
余りにうまくいきすぎてカダフィはアフリカ統一通貨を目論んだ。
それが不自然なNATOの介入で潰された理由。


カネとは何か?
カネを受け取ったほうは支払った人に対してその金額にふさわしいモノやサービスを提供する。
つまりカネを刷れば「労働を増やす」ことができる。
なぜならみなカネをくれるなら喜んで働くから。

いま、カネを作り配布できる機関は銀行だけ。
銀行はタダでカネを配らない。
他人を働かせて自分はマネーという紙切れを発行するだけ。

銀行を国有化して国がカネを作れるなら税金など必要ない。
カネを支払うことで国民をいくらでも使役出来るし、
国民も喜んで働くだろう。
そのカネの発行金額に応じて労働が増え国が栄える。

今はデフレでカネの新規発行(投資=貸し出し)が少なく、
よって仕事も少なく富も縮小している。

政府紙幣でカネを刷ってガンガン配れ。それだけでいい。

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
373名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:18:56.15 ID:hNdlYnzL0
40でリストラされるともう就職できない。
ソースはオレ。
374名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:19:25.43 ID:7TKz0tus0
自殺を無くすためにはアメリカみたいにもっと競争を激化させる事
日本の場合勝ち組が共産主義で負け組が新自由主義というダブルスタンダード
をしいているから目標を見失いがちでやる気もなくなる
みんなが競争していると思えば自分もがんばろうと思えるが
楽な仕事は女中心とか公務員の楽で高給な現実を見ると
働く気力がなくなる
375名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:19:40.08 ID:XxGZbiq70
>>370
とりあえずフェイスブックやめたほうが良いと思う
376名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:19:58.33 ID:I80W+VDb0
欧米では、寄付した金額は免税にするようなシステムがあるんだよ。
ところが日本には無いんだな。

企業が、社会が、「より良くあるため」 のシステムが無い、これは致命的だな。
377名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:20:32.04 ID:dwxfPLRO0
アメリカの職ない奴どうしてるんだ
378名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:20:52.78 ID:KJ276C/10
>>370
全然歳は違うけど、facebookのそういう感覚はわかるよw
一旦そこ断ち切って、再起できたらまた繋ぐ感覚じゃダメかね?
379名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:20:56.95 ID:5GDwzGU00
ほんとにこんなもんか?
380 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/07(水) 03:21:04.45 ID:W2JF4DGe0
人口の増減や景気の変動もあるのに
政府が発表する自殺者数は
何故か毎年ピッタリ3万人前後
381名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:21:24.60 ID:8QYVAV7A0
3万人は自殺と特定出来た人数だからww

死因不明は年間10何万人も出てる訳ですよ…これマスゴミが隠してる事実なw
382名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:21:28.15 ID:UDj7V0sP0

ベーシックインカムは資本主義。
ただし、資本家の手からマネーを刷る権利を取り上げ国民に手渡すだけ。

社会主義とは正反対のやりかた。


383名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:21:38.41 ID:v4BdFvct0
>>368
俺の場合は誰かの事を考えてって部分は少ないけどね
死んだ事を知られたくない
もっと言えば自分が存在したことを消したいって感じかな
384名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:21:51.36 ID:bUktPHLo0
>>377
マリファナ吸って過ごしてる
385名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:22:02.71 ID:BZNk1X/k0
ベーシックインカムは机にもつけない馬鹿が増えすぎて選挙でトンでもない政党が選ばれるようになったら実施されるようになると思う。

貰う側は選挙権無しで。
386名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:22:39.86 ID:+rswYmAC0
>>375
何かね、不幸な奴が破滅に向かって沈んでいくのを遠巻きに見てるような感じなんだよ
親戚もそんな感じ。
俺も何とか抜けたいけど、就職活動しても厳しいままだし、バイトすらなかなか見つからない。

やめるか、Facebook。
387名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:22:56.55 ID:7TKz0tus0
>>377
アメリカの場合はセーフティネットがあって食うのには困らないし
首になる奴が多いが採用される奴も多いので雇用の入れ替わりが
起こっている 日本の場合失業者はずっと同じやつでそいつらは一生
働けない可能性が高い 日本の雇用システムは仕事による対価を
払うのではなく個人によって払われる傾向が強いのでアメリカのような
ドライな雇用環境になっていない
388名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:23:16.05 ID:Bohb8mFH0
自民党の愛国に釣られてる奴が一番害悪
今の日本作り上げたの自民党だし



愛国の看板立ててやってることは利権の奪い合いだったし

日本人対在日利権の構図いくら作り上げても


実質利権得てるのは薬処方しまくりの医者


389名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:23:24.94 ID:psJBM+hUO
>>330
従姉妹は首吊りだったけど死因は心不全
390名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:16.29 ID:I80W+VDb0
>>382
米国のフードスタンプなんて、事実上のベーシックインカムだよ。
だから見ろ、貧乏人も豊かに暮らしてる。
391名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:18.72 ID:XxGZbiq70
>>386
マイナスに働いてるなと感じたら距離を置く事もひとつの手
392名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:20.90 ID:UDj7V0sP0

政府紙幣でカネを刷ってガンガン配れ。それだけでいい。

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
393名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:29.39 ID:RlHa0FJ50
まあ正直、死んだ方が楽だからな。
生きていることに価値を感じないわ。
394名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:32.47 ID:4a2weX5l0
年間に3万人もの死亡者が出て政権が一年で変わる
何処の政情不安な内乱国っつー話だな
395名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:48.98 ID:+rswYmAC0
>>378
そうだね。残しといてログインはやめとくか。
再起したところでどのみちパッとしないとは思うけど。
396名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:53.66 ID:QED87oTA0
>>362
なんで需要が増えないのにインフレになるんだよw
雇用者報酬が増えないのに一定期間の消費(需要)だけが増えるって、
突然日本人が楽天的になって、金使いが荒くなるのかよw

国債の価格が落ちてとか、国債は時価会計じゃねーし、
満期まで保有すりゃいいし、そもそもお前は国債の金利以下で
銀行に貸してる(預金してる)んじゃねーのw

インフレになればすべて解決なんて言ってねーし、
失業者が減るってことはそれだけ多くの人が働くってことで、
労働しないで豊かになるなんて思ってねーよ。

更なる増税とか言ってるけど、名目GDPが伸びない(インフレ率が上昇しない)で、
今の税収を確保するためには増税しかねーんだけどw
397名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:56.74 ID:ow4cpiYq0
だよなぁ800万とか
稼ぐのマジで大変だからなぁ >>374
398名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:24:58.07 ID:KJ276C/10
>>383
> もっと言えば自分が存在したことを消したいって感じかな

そう、根本はそこだよね。その鳥葬志望の後輩の話聴いてたら、
「なかったことにしたい」という言葉が出てよく理解できた。
399名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:25:01.66 ID:gT9TUPfX0
使用期限一ヶ月の通貨をベーシックインカムでばら撒けばみんな使うよな
400名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:25:21.00 ID:MSBVocI70
401名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:26:08.82 ID:3F85c6Kt0
とりあえず死体を有効利用する方法考えようぜ
402名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:26:37.51 ID:5GDwzGU00
暗いネェ
403名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:26:45.19 ID:7BaMl1Lq0
政府もブータンの豊かさ指数を取り入れるみたいだね
今更何の役に立つのかわからないけど
404名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:26:57.95 ID:UDj7V0sP0
>>390
いや違うね。フードスタンプは利権なんだよ。政府が食品買ってるから。
カネを直接渡すと何に使うか選べる。逆にいうと

受け取った人がどの業者から何を買うか分からないから利権にならない。

405名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:19.97 ID:qeaq26Xp0
facebookはやめとけ
406名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:22.67 ID:+lgqsRsBP
自殺者の数が多いのも国家としては端だろ。
407名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:32.26 ID:4a2weX5l0
アメリカが貧乏人にも豊かってそれなら99%デモも起きてないし
それにノーベル経済学者のスティやクルーグマンが賛同しないよ
408名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:35.69 ID:+rswYmAC0
>>391
thx. 考えてみる
409名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:37.92 ID:pi1J9y780
たった3万だろ
まだまだ余裕
もっと衰退すればよい
410名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:28:07.96 ID:Ivwajg2q0
誰かが少しだけ得だと思ってやったケチな買い物が
おそろしい数の雇用を奪っているんだよ
411名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:28:48.90 ID:iT19xtyB0
>>364
金が無くとも幸せ、心に幸福を抱ける国
金がないと、そう思えない国


単なる一例だが、この程度の違いの発想もないのに書き込んでるの?
すごいねぇ
2chばっかしてないで、もう少し本読んだら?
412名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:00.08 ID:sN3F15QG0
数字だけいってもなぁ。推移や人口比や自殺要因などを考察しないことには
なんの参考にもならない。
そもそも幸福感なんて相対的なものだから、景気下降中に不幸を感じることは
ごくごく自然な現象。自殺者の人口比も増えて当然。
だいたい今の日本の幸福の基準がおかしい。バブル絶頂時が基準になってるからな。
飢えで死人がでないうちは貧しいという言葉は使いたくない。
413名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:03.09 ID:4U8gChPS0
日本の異様なサービス産業と高自殺率の相関性

http://blogos.com/article/26102/
414名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:28.78 ID:qeaq26Xp0
若いころは共産主義に熱心になって
年老いたら資本主義に熱心になる
逆をやると即死する

ほんと団塊ってセオリー通りやってるなwwww

まぁ今の餓鬼も医学部に殺到しているから
途中まではセオリーどおりかなw
415名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:33.32 ID:QIZcEmNVO
内戦してる国みたいだね
416名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:39.26 ID:I80W+VDb0
>>404
食品の業者は指定されていないから大丈夫。>フードスタンプ

それに現金だと 現 在 の よ う に 北朝鮮の資金源にされてしまう。
417名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:47.50 ID:hNdlYnzL0
>>383
知られたくないってのは分かるな。
在職中から生きてるの嫌だったが、クビになったらよりすっきり死ねる気がする。
人とのつながりが薄くなるから、あんまり人に迷惑を掛けないと思う。

この「人に迷惑を掛けない人間」というのはクセモノだよな。
結局、そういう人畜無害な人間は、「人に迷惑を掛けてでも生き残る」強い人間のエサになるだけ。
子供とかに「人に迷惑を掛けるな」って教育するのは間違ってるんじゃないかと、いまの日本を見てると思う。
418名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:53.79 ID:f0QNJymUO
この国の人々の間に大きな格差があることを証明する何よりの証拠だわな
何も良くなっていない
419名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:29:55.27 ID:taOdp3+8O
>>372 日本にベーシックインカムをやるような財政的な余裕なんてないと思う
44兆も赤字があるんだし

むしろ失業率を下げて税収を上げるしかない
国の補助を使って最低賃金を1000円にするべきじゃないか
とにかく生活保護より賃金を上げるべきでは。
介護とか医療とか求人がある仕事はあるわけで、働く事に意味を見いだせる事が自殺防止にも役にたつと思ふ
420名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:30:25.88 ID:Ivwajg2q0
国鉄、電電公社、専売公社、道路公団、郵便局

民営化するたびに
421名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:30:28.17 ID:XxGZbiq70
>>410
でも金持ち側が毎年毎年使える金額低く設定してきてるんだから
こちらもソレに対応していくしかあるまいて
貧乏人から率先して消費に貢献していこうと努力を求めるのは酷だよ
422名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:30:32.38 ID:VSzm6KoHO
もうすぐその3万人のなかにはいることになりそうです。
423名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:31:21.85 ID:cvZI2OiNO
>>398
それはわかる
死んでも生きていたからには、誰かの記憶や記録に残るんだよ
そんで、ああアイツ自殺しちゃったなあ、とか誰かに思い出されるのもイヤだ
最初から存在し無かったことにしたい
424名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:31:29.94 ID:p3lBvykJ0
>>417
生きてるだけで誰かに影響を与えてると思う
例えばこうやってレスを打ち込むだけで誰かに良い影響も悪い影響も与える
生きてる限り誰にも迷惑をかけないなんて無理なんだよ
425名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:31:50.49 ID:yJ1q4p6t0
ベトナム戦争での米軍戦死者をはるかに超えている…
426名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:31:59.87 ID:ijuMHdAzO
どうせ死ぬならゴキブリ在日の2、3匹ぐらい殺ってから死ねばいいのに
427名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:32:25.78 ID:KJ276C/10
>>395
僕の場合は失業→親病気→帰省で、大学や会社の人間関係切れたから
すごく楽になったかも。ノホホンで良くないんだけどさw
でも、かつての仲間たちも失業とか離婚とかでうまく行ってないよ。
だから、そんなに気にするような世の中じゃないのかなとも思う。
428名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:32:41.97 ID:dwxfPLRO0
>>387
アメリカ生きやすい社会で、羨ましいわ
日本路線はずれると生きにくい、復帰も厳しい

弱者救済、キリスト教にもしかしたら関係するかもな
429名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:32:43.69 ID:gT9TUPfX0
ネットで簡単に何でも調べられるようになって商売がやりにくくなった
自分もネットの恩恵を受けてるから文句も言えない
430名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:33:13.11 ID:Ivwajg2q0
>>421
所得の低い人ほど

新しいショッピングモールやナショナルチェーン店の廉売に弱い

そしてたいてい無駄なものを大量に消費さされている
431名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:33:29.02 ID:4U8gChPS0
>>428

公務員が優遇されすぎてるしわ寄せだよ。
マジレスだけど
432名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:34:20.49 ID:bUktPHLo0
アメリカは職に関しては日本の数十倍マシ

差別だからつって面接官は年齢すら聞いちゃいけない
433名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:34:41.98 ID:fNlhRj0t0
>>370
フェイスブックってリア充が実名顔写真晒して同じような人同士で
古い友人関係から現在の趣味やビジネスの仲間を増やしてくためのツールって聞いて
「かーっむりむり」と近づきもしなかったんだが
なんであんた登録したの、やめやめやめちゃえよ
434名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:34:48.78 ID:RtpZIZgd0
今しがた知らない番号から携帯に2回着信あったぜ・・・
オレの事を思い出してくれる奴もいるんだな
こんな薄暗い自殺スレ見ちゃうようなオレと何を話したいのかね
こんな時間寝てるに決まってんだろ!出るかボケって感じだし
寝てる事も予想できないで、かけてくる奴だから相当の馬鹿なんだろうな。
こわくて出れるかっつーの。夜はオレ、うさぎだっつーの。昼と違うっつーの。明るくないの。
435名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:35:02.76 ID:MSBVocI70
>>428
盲腸の手術で300万取られるらしいじゃないかアメリカ。
貧乏人なら即破産だよ
生きやすいのかね!
436名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:35:49.45 ID:iT19xtyB0
>>387 428
あのー
日本のカスなマスゴミが毎日朝から晩まで「やきう」なんてクソに報道資源を費やしてるから報道されてないだけで、
今のアメリカって貧困問題=社会問題でかなり不味い状況にあるんですけど?
暴動起きる寸前ですよ
437名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:36:21.24 ID:PURrqY860
>>428
キリスト教は病院あるし
弱者への炊き出しとか支援やってるイメージあるね

神社は賽銭箱置いてあるけど
こういうのの違いって大きいのかもw
438名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:36:36.63 ID:UDj7V0sP0
>>416
現在何がどう資金源になってる?
ベーシックインカムやってないだろw

ベーシックインカムやるならもちろん日本国籍に限定。
生活保護は廃止。

439名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:04.92 ID:XxGZbiq70
>>430
まぁその通りだけど、身の丈に合わない高級車買ったりしないとか
そういう人達は自分の手持ちの少なさは一応自覚してるから
買い物でストレス解消してる部分はある。軽い買い物依存症
440名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:12.90 ID:KJ276C/10
>>423
うん、今は予定ないけどw、もし死ぬことになったら自分の荷物とか
写真とか服とか一切処分してからにしたいね、HDDもw
441名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:38.52 ID:7TKz0tus0
そりゃ隣の公務員が毎朝遅くに出勤して早く帰ってきて
仕事もろくにしていないで豪邸に住んで高級車乗り回して
子供がたくさんいて
隣に住んでいる負け組は馬車馬のように働かせて年収100万で
家族も持てない こんな社会は自殺が減らないはずがない

もし隣のやつが凄腕の営業マンとかどっかの社長とかなら
羨ましさはあるけどしょうが無いと思える
しかし何もやってない奴がすべてを手に入れてる社会を
見せられると生きる気力を無くす
442名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:38.67 ID:hNdlYnzL0
>>424
パチンコやりながら生活保護を貰うような人間と、生活保護を貰うくらいなら死んだ方がまし、と考える人間との違いかな。
そもそも生活保護貰うなんてよっぽど面の皮が厚くなきゃ貰えない。
443名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:37:53.06 ID:8NhfoNTb0
>>435
ないない
>アメリカの場合はセーフティネットがあって食うのには困らないし
>首になる奴が多いが採用される奴も多いので雇用の入れ替わりが
>起こっている

日本でいう所のバイト感覚なんだろ
その収入で生活することを考えてみろよ

なんで、「アメリカはいい」なんて言う奴が出てくるのか不思議
失業者ばっかりやぞ、アメリカ
444名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:38:00.50 ID:sN3F15QG0
>>427
そうそう。幸福感なんて気の持ちよう。いい悪いの基準点、0をどこに
設定するかのちがいでしかない。バブルに比べりゃ不幸かもしれんが
戦後にくらべりゃ生きてるだけで天国だ。
数十年刷り込まれてきた固定観念を変えるのは言うほど簡単じゃないけど、
たまにはちょっと見方を変えると気分転換になるかも。
445名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:38:05.52 ID:6nxat2uN0
フェイスブックは本当に仕事できる人や凄い人は全然登録していないよな。
人を頼って何かしたい、もしくは肩書きが好きな奴や、友達自慢厨ばかりで
ウンザリする。フェイスブックでの友達多い奴ほど実社会でデキナイ奴多い。
446名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:38:10.24 ID:r26fg+A20
これ毎年人数がほぼ横ばいなの絶対おかしいだろ
警察が自殺認定可能な人数なだけだろ
447名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:39:08.20 ID:QWxclX+30
>>183
一応言っておくと平成13年即ち小泉政権発足年も3万1千台で去年(平成22)よりも少ないんだ。
その後小泉政権も自殺者増やしてるのは言うまでもないが・・
22年〜23年も少し減っているがこれも新しい政権に何らかの期待を示してるがいるからだと思う。
だが改善の兆しとは到底言えないし政策が功を奏していない。ただ事業仕分けなどのパフォーマンス
的なもので一時のストレス解消にはなったのかもしれないが来年以降はどうだろうか?


いずれにせよ平成10年以来の3万台を切らなければ改善とは言えない。。どんぐりの背比べだよ
448名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:39:13.29 ID:+rswYmAC0
>>433
その認識正しい
ロスジェネのもと同級生少ないわ
冴えないのが殆どなんだろなと思う

web系の求人に応募するために、知識として必要だったんよ。でも、やっぱり要らないや
449名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:39:32.29 ID:/4vfD5jp0
>>387
>日本の場合失業者はずっと同じやつで

ここの部分ワロタw
いやワロエナイ・・・

日本って終わっとるな。
一度踏み外したらおしまいやないか・・・
落ちる恐怖が半端ないからみんな必死に社蓄になってしがみつくのか・・・
自殺した方が楽かもな。

甘えるなって?
でも自殺すりゃ楽になれそう。
450名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:39:35.39 ID:dwxfPLRO0
>>431
税金収益が40兆くらいで公務員合計36兆くらいだっけ
どこのギリシャですかね、そんな金あるならセーフティネットとか整えて欲しいかな
451名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:39:54.10 ID:psJBM+hUO
生きていく最低限のお金を稼いで最低限の消費で済ます
国が地方自治が潰れ様とこの生活に慣れた人間は困らない
病にかかったらそこまで、寿命だっただけの生き方

この生き方をサイテロと呼ぶのには疑問がある、昔ながらの人間的な生き方でしょう?
452名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:40:01.66 ID:KG9TgaLGP
>>446
中国の一事故の死亡数上限35人と一緒ですw
453名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:40:22.97 ID:zUQsuTEp0
>>435
生きにくいなら貧乏人なんてとっくに絶滅している。
454名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:40:31.72 ID:UDj7V0sP0
>>419
いやいや、やるなら政府紙幣と言ってる。
今は中央銀行制度の縛りがあるからカネを増やせない。

政府が自由にカネを発券できれば財政赤字もクソもない。

455名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:40:50.13 ID:XxGZbiq70
>>447
まぁ「減らしてない」とは言い切れないし現時点では責める材料には出来ないなって話
456名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:41:38.05 ID:Ivwajg2q0
>>439
ショッピングモールやチェーンストアは

格差と差別が自由の国
アメリカの発明品だからねぇ

今の日本にピッタリっていうわけかw
457名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:41:38.35 ID:hNdlYnzL0
>>444
戦後=不幸ってのは、当時の世代の嘘だってば。
自分たちは苦労したって言いたいだけ。

終戦直後の数年ならともかく、その後は頑張ればなんとかなるという希望に満ちた世界。
いまの競争社会とは根本的に違うのは、昔は競争に負けても、とりあえずそこそこ食って行けた社会。
いまは競争に負けると完全にドロップアウトして、食っていけなくなる社会。
現在のほうが遙かに厳しい競争社会でしょ。
バブル以前の競争なんてぬるいもんだよ。
458名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:41:42.76 ID:85aDHI/E0
団塊世代を全員を数字にプラスアルファすれば
雇用問題が即効解決するよ
459名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:42:00.68 ID:FJEn8gLc0
>>446
毎年3万ちょうどだと面白いけどなw
460名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:42:01.55 ID:5s0ArcNxO
もう40万人も死んだのか・・
太平洋戦争が310万人だから戦争よりはマシ程度だな
461名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:42:29.37 ID:cvZI2OiNO
>>452
スレ開いた時に同じ事思ったw
もっと上がり下がりするだろーよ
462名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:42:30.98 ID:0TLVoir60
夢や未来がどんどん食い散らかされて、残ったのは現実の汚い姿
おまいらに幸あれ
おやすみ・・・
463名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:42:57.42 ID:4U8gChPS0
いつ霞が関でデモが起こるんだ
日本はギリシャや清朝末期と同じに近づいてるような気がする
官僚=高級公務員
官僚が腐敗すれば国は滅ぶ
464名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:12.36 ID:+rswYmAC0
ちなみに兄貴の自殺に深く関係した兄の元同僚がFacebook登録してるの見たよ
加害者寄りの奴

職場に俺が聞き取りした時に、名前しか教えてもらえなかったトラブル相手だ

楽しくやってやがったよ。やれやれだ
兄貴の名前と写真で登録して、居住地;地獄で友人申請したろかと思った
やってないけどね。
465名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:20.50 ID:AFA5ZbnqO
>>397
借金はあるわ、工場派遣で契約切られたら住む場所ないわの状態です。幸福も何もないです。
お前みたいにのほほんとできひんわ
466名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:30.37 ID:8NhfoNTb0
>>447
基本的に社会保障を厚くしていくしかないだろ
でも、そのための財源がない
現在のレベルの社会保障だって維持するのは不可能

それは税収の低さに起因しているんだから、税収アップは絶対必要
そのための方法にいろいろ考えの違いがあるんだろ

俺は金持ちに増税するのがいいと思うが、これに反対する人もいるようで
467名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:35.69 ID:6EaSDGvtO
スペインなんか若者の半数近くが職にあぶれ自立する金も無いらしいのに
やっぱり宗教の存在が大きいのかね
468名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:43.09 ID:yxFUFeit0
幸福の指数ってのは議論の余地もあるが
不幸の指数だけは、自殺率や自殺者数で測れる
間違いなく日本や韓国、東欧の社会の国民は不幸w
何なんだろうな、寒冷ってのは大いに関係ありそうだが
その他には、閉塞感やら陰湿さ、密告社会、談合社会といったところか
要は村八分社会だな
469名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:04.74 ID:sN3F15QG0
>>457
いや、その終戦直後の話。
君が言ってるのは経済成長に入った後の話で、そこは同意する。
470名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:19.38 ID:BHD9i+4T0

この国じゃ凶器の使わない殺人が行われてるんだな
471名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:28.25 ID:KJ276C/10
>>444
こないだNHKで、就職活動してる学生の障害が「なにそれどこの会社?」って
訊く親だってやってたけど、旧視点から見れば明らかに基準は落ちたんで、
そこを払拭してかないとダメだよね。昔の価値観で断罪wされる不幸だよね。
472名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:48.18 ID:7TKz0tus0
>>435
車買うと思えばそのくらい出せるしもし重病にかかったら潔く死ぬべき
日本だって癌の手術したあと大抵3年いないし死ぬ
無駄に長生きさせてきた結果医療費の増大が起こっているわけだ
まあ国民皆保険はアメリカも見習うべきとは思うが
>>436
アメリカの格差と日本の格差は全く違う

アメリカの格差=競争によって生まれ頑張った奴がその恩恵を受けていてそれにより社会も反映していく
日本の格差=一億層中流という幻想を公務員や大企業だけは守ってその埋め合わせを全部
負け組に押し付け既得権というものだけを守り社会の役にも経ってない奴が負け組を奴隷のように
使う国

アメリカの場合敵は作りやすいだけで日本は敵が大きすぎてよくわかなくなっているだけ
日本のほうが実は傷が深い だから自殺者が多い
473名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:44:53.51 ID:WyHvSbTMO
さすが民主党w
確か自殺者削減の為に予算使ってたよなw

474名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:00.77 ID:Hc0E7hBp0
>>461
測定値がサチュレーション起こしてるわけだなw
475名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:02.89 ID:zlxhRRL60
まっ、金は重要な要件だが、それだけじゃないだろ
男と女の比率は、2対1 ここら辺にヒントが有るかも・・・
476名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:30.37 ID:Fl5zLimVO
>>467
農業と土地
477名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:46.54 ID:RtpZIZgd0
3万ルールとかあるのかね
世界のほんのひとにぎりのお偉いさん達が集まる
謎の秘密結社による規定みたいのが。

478名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:52.89 ID:4U8gChPS0
>>466
税収アップも結構だけど
霞が関埋蔵金も出せと思う
下にばっか押し付けやがって
479名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:46:00.31 ID:dwxfPLRO0
>>435
そういう一面もあるんですよね
低所得者を自殺に追い込むよりは僕はまだアメリカ式が好きかな

>>437
一般家庭の7?8割が寄付するらしく、民間の慈善活動が異常にさかんみたいですよ。
ここらへんに宗教性を感じつつ、優しさ感じます。
480名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:46:11.18 ID:kBsDdmb3O
しゃべりの歯切れの良さと見た目の良さ、
小泉と同じ敵を作っての独裁の橋下をまた当選させちゃったけど、
彼って保守の中でも超能力主義、自己責任、市場原理主義者だよね。

これに従えなかったらクビ、あれができなかったらクビ、
年功序列も廃止で実力主義、
無能と判定されたら出ていってもらう、
嫌なら辞めろ、1万人以上クビ切る・・・

確か終身雇用、年功序列を望んでる人が国民の8〜9割とか出てたと思うんだけど、
国民はみんな安心して子供産める社会を望んでるんだよね?
それなのにこんな社会にしてほんとに結婚して子供産めるの?

私はいつどんな理由つけられてクビを切られるかわからないから怖くて絶対子供産めないよ。

あの人はタレント業で10億近く稼いでから政治家になったから
いやなら辞めるが簡単にできるけど、
大半の人はクビになる=死刑宣告に等しいよ。

その重さ分かってんのかね。
何の罪もない、大阪市職員ってだけで
ムダだからと突然1万人以上も削減表明されて、
真面目に子供産んでくれて家族養ってる市役所職員のパパさんはどんな気持ちだろう。

こんな恐ろしい社会になんでしてしまったんだろう。。。
481名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:46:36.29 ID:PURrqY860
>>467
宗教といっても
賽銭箱やらお布施使って金を集めるのがメインの宗教と違って
他者への奉仕をする宗教の存在が大きそう
482名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:47:01.32 ID:7TKz0tus0
>>443
日本はそのバイトすら高級ホテルの従業員並みにこき使われるし
採用されるのも若い連中だけで正社員よりもバイトが働くのは当たり前
日本とアメリカではバイトの質がぜんぜん違うから比べられない

むしろ日本のどこがいいのか全く理解出来ない
仕事という価値観が破綻している国だぞ
483名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:47:27.64 ID:cvZI2OiNO
>>464
せめて天国にしてやろうぜ
自殺者は天国に行けないはキリスト教的発想
つーか天国自体キリシタンな考え方なのかな。もしくは

居住地 あの世
484名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:07.87 ID:Ivwajg2q0
ていうかマリア・テレジアみたいに
宗教勢力から課税すりゃいいんじゃないの

税金も払わないのに
駅に

交通安全祈願とか立派な広告
485名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:10.11 ID:yxFUFeit0
日本の宗教って、コミュニティのための宗教では無いからなw
むしろ怪しい新興宗教がそれをになってるのがとっても皮肉だ
486名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:24.66 ID:GW9aXUOE0
変死をいれたら10万を超えるんfだろ報道自体が誤魔化しだな
487名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:25.38 ID:EzoHvWak0
>>480
民間なら当たり前のことだよ
488名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:30.42 ID:LV4bDWou0
一刻も早く報酬制を公務員、官僚に適用してGDPと連動して給与を与える
489名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:37.13 ID:/HS/H2+n0
イ`
490名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:47.65 ID:UDj7V0sP0
>>480
まあ民間はもっとひどいことになってるわけで普通は誰も同情しない。

嫌ならベーシックインカム実現に向けて動け。

491名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:48:58.20 ID:hNdlYnzL0
>>480
会社なら無駄な人員は削減されるのが当たり前ですよ。
公務員だけそれが適用されないからおかしな事になってる。
経営が厳しいなら給料半減ぐらいは当然でしょう。
492名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:49:11.32 ID:LGpspCzt0
日本人が努力とか根性とか精神論を軽視し始めたのが問題
それくらいで死ぬな!って自殺が多すぎる
生きる事がそんなに楽しい訳無いだろ
楽しそうに見える人は要するに見栄で楽しそうにしてるか意地で明るく振る舞ってるか辛い事を考える事から逃げているだけ
絶対に死ぬもんか!って気合いが無さすぎる
493名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:49:13.96 ID:zeuTkWJm0
そらそうだろうな
こんな世の中だし、対策もなにも施されてないんだし

どうせ死にたいやつは死ねとか
きっとどうでもいいと思ってるんだろ国は
494名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:49:33.31 ID:3arEqH610
平成10年に増えてからずっと高水準なんだよな
495名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:50:08.12 ID:fNlhRj0t0
・・・・
BI厨とか「アメリカガーアメリカガー」と隣の芝生が青ばっかに見えてるアホは
淘汰されてもしゃーないなとここ見てて思った・・・
こいつら何勉強してきたの・・・?
496名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:50:27.14 ID:+rswYmAC0
>>483
そうだな…
実際、地獄にはいて欲しくない

自殺者は仏教ではどうなんだっけ
無常に帰るからみんな同じ扱いなんだっけ
497名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:50:34.99 ID:EzoHvWak0
>>492
お金がたんまりあると
人生は楽しいらしいよ
498名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:50:39.41 ID:4U8gChPS0
>>492
これ以上負荷をかけるつもりか
個人の資質に帰するってのは一番都合がいいからね上に
499名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:50:48.46 ID:bUktPHLo0
この不況の中で育った政治家で30年後くらいに活躍する奴は果たして出てくるのかね
500名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:51:03.36 ID:BZNk1X/k0
単に搾取する側に回りたい手合いが多いだけで他に何も無いから、日本は運に恵まれてないんだと思うよ。
501名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:51:17.09 ID:mAuLPP7P0
20分に1人くらいの割合で死んるんだよな?
こえええええ
502名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:51:59.71 ID:uc9sLXm10
失政じゃのー
503名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:52:48.14 ID:taOdp3+8O
>>396 インフレは需要増加だけじゃないぞw
満期まで持ってたってインフレ率が国債の金利より低ければ損が出る。インフレで国債の価値が落ちるとはそういう事。
当然金利があがっていく

あとインフレになれば歳出も年金は実質的に減らせるが増えていく
加えて金利負担が借り換えられていくまでの時間差はあるが、1%上昇で10兆近く増えてしまう。名目的な増収なんて吹き飛ぶ

これは新たな負担で当然国民にさらなる増税として降りかかるだろ
勿論そうでなくて増税されていくわけだが
504名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:52:57.84 ID:PJ0yIMWEO
ドーム満杯にならないと少ないような気がします
505名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:52:59.69 ID:BHD9i+4T0

自殺精神だけが戦前の国家神道を引きずっているのか?
んなわきゃない。
506名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:53:32.49 ID:EzoHvWak0
>>499
政治家を先生と呼んだり、選挙で名前を連呼したり、土下座したり
優しいとか安心とかそんなスローガンを叫んで選挙やってるうちは
ダメだろうね・・・
507名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:53:36.09 ID:LGpspCzt0
宗教とか信じてなくても根性ありゃ生きれるだろ
今の時代で自殺する奴なんかいつの時代でも生きていけないよ
508名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:53:42.20 ID:4a2weX5l0
税収あげるには生産(GDP)を上げるしかない
そして生産と支出は等しいのだから
支出を拡大するのが税収を上げる最も根本的かつ分かりやすい方法
しかし今の日本は支出削減の方が国民受けがいいので
支出拡大の策が採用されることはまずない
とことん詰んでいる国なんだわ
509名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:16.46 ID:r+t2t9z0O
自殺か。
一番の原因はやっぱり金かな?
510名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:26.96 ID:0FATTHhN0
日本って戦争状態にあるよな
経済戦争という名の戦争

どこぞの民族紛争やらよりよっぽど激戦だろう
こんなに人死にまくってるわけで
平和だってのは錯覚だ
511名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:32.18 ID:dIr44RGV0
殺人なのに自殺で処理された人数と
自殺なのに未だ行方不明扱いの数とでトントンかな?
いや、後者のほうが圧倒的に多いか
512名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:45.68 ID:zUQsuTEp0
>>497
そうはならない。
人間、満たされたところで今度は問題を探し始める。


恐らくこの年3万人というのは、いくら裕福になっても変わらないよ。
日本民族の固有値とでも言うべきか。
513名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:46.10 ID:4U8gChPS0
>>499
今中学生くらいのが社会人になる頃までダメだろうって話も

いろいろ読んでもあと十年前後で大きなターニングポイントが来るみたい
人口問題とか食料水問題とかで、世界的に。
514名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:47.51 ID:RtpZIZgd0
自殺したであろう人間の失踪届けの処分保留分も
混ぜたらもうちょっと行くんじゃね
届出されてから、どれくらいで死亡認定されるのかしらんけど
景気回復しかないね、ホント。
515名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:54:58.07 ID:GW9aXUOE0
学校から企業まで競争で勝ち抜く社会システムなんだぜ、それらを勝ち抜いた
社会のトップ人間なんて無慈悲に決まってるからなこのような社会が改善されるはずがない
516名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:22.80 ID:0KFxddda0
>>480
自称公務員の地域犯罪者組織、大阪市職員労・組

「市民の人命より、覚醒剤中毒の職員たちの人権が重要です。」
「1万人の強盗を抱えている組織です。みんなで市民の金を盗みます。」
「学歴詐称でも懲戒免職では無く、1ヶ月の停職、しかも処分期間に家族旅行に。」
「市職員は、市営住宅入居して、家賃、水道代、保育料を踏み倒して2度も処分された猛者も。」
「気にくわない事があり、仲裁に入ってくれた市民を問答無用で射殺した兄貴も。」
「小学校の教師で男色の趣味があり、中学生に性的いたずらをして逮捕されました。」
「数年で100人以上の逮捕者を。今年も14人逮捕されています。」
「覚醒剤を使用しながら、市バスを営業運転します。」
「下水道局の掟、カラ残業工作を手伝わない奴は、問答無用で病院送りにしました。」
「行き倒れの遺体から、金目の物を貰います。」
「拾った財布は、公務中でも自分の物にします。」
517名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:56.58 ID:8NhfoNTb0
>>480
あのな、行政に無能な人間が多く入れば、そのためのコストが余計にかかり、他に使える金が減る結果になるんやぞ
それでも、市の福祉事業を維持しようとするなら、納税者の負担はその分重くなる

橋下は行政の無駄をなくしたいと言ってるわけだろ
それはどういう立場に立っても正しいし、市場原理主義とは関係ない

お前とか、俺にはプロパガンダをばらまいてるクズにしか見えんわ
本気でお前は自分が書いたことを信じてるの?
518名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:55:58.51 ID:7TKz0tus0
アメリカは仕事は仕事と割り切っているので便所掃除している
若い白人女だっている
日本の場合は便所掃除は絶対中年のおっさんがやるべきもの
って決めつけが入る
実際仕事して対価を貰うんだから誰がやってもいいのに
女はこうだからとか公務員はこうあるべきとか権威主義的に
物を考えるからレールから外れた奴は死ねと言ってる社会になっている

隣の芝生とかそういうレベルじゃない 普通に考えれば
日本の労働市場がおかしいことは誰にでも分かる
519名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:14.97 ID:7nqGHOB10
パチンコが日本からなくなれば
自殺者の人数半分以下になるぞ。
520名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:25.54 ID:PURrqY860
宗教的に奉仕する文化の無い日本にはやっぱり資本主義向いてないのかな

競争社会になれば他人なんて知らんぷりだし
神様にお願いするのにもお金を入れるっていう発想だし
神様よりお金を信仰していることは明らかw
521名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:35.04 ID:4a2weX5l0
>>480
支出を削減すれば所得も減るし生産も減る
マクロ経済の基本中の基本
大阪府民には可哀想だけどそれを痛みで理解してもらうしかない
やっぱ人間は痛い目見ないと自分が間違っているなんてことには気付かないもんだよ
522名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:38.84 ID:Ai+yJufX0
失われた20年とか言われつつも、それなりに景気の良い悪いはあったと思うんだけど
4万にも2万にもならない謎の数字
523名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:51.57 ID:hNdlYnzL0
>>495
君は淘汰されない自信あるんだね。すばらしい。
でも、みんながみんなそうじゃないんだよ。
君とは見えているものが全く違うだけの話。
524名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:56:53.11 ID:0FATTHhN0
>>492>>507
なんで根性出して辛い思いしてまで無理やり生きなきゃいけないの?
生きたい奴だけ生きればいいよ
死にたい奴は死んでいいよ
それも救いだ

生きるのが正義で死ぬのが悪なんて誰が決めた
525名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:57:02.20 ID:jXMG4gaD0
>>496
無常に帰る、というか仏教では死んで永遠を得られるのは悟りを開いたものだけ。
そうじゃない生き物は生命の火は尽きても欲望の火は尽きてないので、
あんたは修行が足りないのでもう一回生き直し!ということで輪廻転生で別の生き物として産まれてくる。
自殺他殺病死事故死老衰一切関係なし。
526名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:57:21.78 ID:bUktPHLo0
奨学金制度って恐ろしい真実あるんだよなあれ

社会に出た瞬間から多額の借金背負ってると文句いわずに働く「優秀な」人間が出来るからだってさ
527名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:57:51.16 ID:cvZI2OiNO
>>496
たぶん仏教だとそこまで自殺=悪ではなかったはず
どちらかというと罪人の方が扱い悪いよね
生まれ変わった時に前世の罪を引き継ぐ業の考えとかさ

詳しくないけど49日過ぎたら仏になって、転生するんじゃね?
兄ちゃんブータンあたりに転生してるといいね
528名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:57:51.28 ID:82LSZkL20
42万人か、一つ都市が消えるぐらいか。問題無い…のか
529名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:13.62 ID:dIr44RGV0
さっきの無神論者のスレがなくなったからってこっちで仏教論展開すんなよ
530名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:14.34 ID:0KFxddda0
>>480
西宮恵比寿で、福男になるため、総出で人間バリケードをまたつくるのか?。
今度は、はしご車でも持って行ってw
531名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:15.41 ID:8NhfoNTb0
>>492>>507
まあ、それはあるかもしれんな
532名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:25.63 ID:r+t2t9z0O
他人でもやっぱり自殺とかは嫌な気分だね。
飯と寝るとこくらいは行政が用意すれば減りそうだけどな。
533名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:30.69 ID:+rswYmAC0
心理学の用語で学習性無気力てのがあるが…この延長線上にニートやら自殺やらがあると思う

どんだけ頑張っても報われない
キツい出来事が自分の努力とか変わりないところで事故的に起きて、厳しい状態に突き落とされる

この繰り返しの社会では、何やっても無意味と感じて当たり前。
生きてていいことあるっていうポジティブな経験、学習の機会が薄すぎる。
なぜだろうな。
モノは豊かなのに。慣れすぎたのか。
534名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:34.00 ID:LGpspCzt0
>>498
お前がその気にならなきゃ金持ちにもなれなきゃ世の中も変わらないだろ
勉強して選挙にも出れば?
食う物もろくに無かった時代よりはマシだろ
ちょっとくらい辛いからって死んでちゃ話にならない
535名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:55.79 ID:7TKz0tus0
>>519
その問題も大きいな

貧乏人に向けた賭博を警察や政治家が結託して放置しているんだから
実はむちゃくちゅな国なんだよな
だれでも気軽に賭博できるなんて世界的に見てもありえない
536名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:58:59.40 ID:fJqJ8WQJ0
>>1
キチガイ売国スパイの超汚染民主党に期待してたやつ、何とか言えよ
537名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:59:00.81 ID:KJ276C/10
死生観や宗教観はあるよね。カトリックは自殺ダメ、死刑ダメだけど
イスラムは自殺ダメ死刑OK、日本は自殺も死刑もありなんでしょ。
538名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:59:06.54 ID:BZNk1X/k0
>>528 その分女が職についてるからね。
539名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:00:17.51 ID:7nqGHOB10
パチンコが日本からなくなれば
自殺者の数は半分以下、いやそれ以上になるぞ。

(このコビベ拡散、OKです。)
「パチンコ禁止」には、皆様の尽力が必須です。
国会や地方議会の議員に、たくさんの「パチンコ禁止メール」を送りましょう。

○○議員へ

良識ある日本国民は、日頃、パチンコの社会的な悪弊に心を痛めています。
3店方式をとっているので違法なギャンブルではないとされていますが、
パチンコはどうみてもギャンブル(賭博行為)です。パチンコは、台湾では以前から禁止になっています。
また、韓国でも、2006年法律でパチンコ禁止になりました。
日本は、どうして禁止しないのですか。
あなたがパチンコ禁止を強く主張すれば、良識ある日本国民は必ず支持します。
あなたの良識に期待していますので、パチンコ禁止を検討し、その検討結果を
私たち国民に公表してください。
540名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:00:47.80 ID:+rswYmAC0
>>525
ありがとう。詳しいなぁ。

輪廻転生もあんまり救いがねえなぁ
何回も生き直したくないよな…しんどいわ
541名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:00:48.72 ID:/4vfD5jp0
>>492>>507
お前は昔の特攻隊でもやっとれ。
イスラム圏行って自爆テロでもしとれ。
542名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:00:56.92 ID:O9AV41eV0
この国じゃ、小国の内戦や民族紛争以上の人数が自殺で死んでる
これを何とも思わない事自体異常

CMで自殺しないでーとか放送してる県もあるらしいが
バカとしかいいようがない
自殺を選択する奴の心理もわからずに自殺するなとか、
この国の自治体や政府はイカレてる
543名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:09.00 ID:EzoHvWak0
>>526
そりゃあんた、借りた金は返さないとダメでしょ
踏み倒せばそれは貸し付けた先の負債になるんだから
544名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:20.14 ID:t3t4Gpu50
年寄りの自殺は医療費、年金の抑制に貢献してるけど
現役世代の自殺は何とか減らして欲しいな
545名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:26.86 ID:fJqJ8WQJ0
>>528
日本人が死ぬのはサヨクの望みだからな
嘘つき詐欺師民主党も共産党も社民党も何もしないよ
546名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:28.39 ID:4U8gChPS0
>>534
ちょっとはなぜ
食うものも住むとこもあるのに自殺者が減らないか
思考でも巡らせてみようって気はないのか
おめでたいひとだな
547名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:45.20 ID:ZYB4TqzB0
この時間ってネトウヨやネトウヨ連呼している奴が少なくっていいな
コピペも少ないし
548名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:01:53.58 ID:dFdlK6RO0
自殺と判定する為の検死を行える検死官?が足りてなくて
おのずとその処理能力の限界値=3万程度が毎年の自殺者数として
安定して発表されていると聞いたことがあるがどこまで本当なん?
549名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:02:18.88 ID:d1SvMQUO0
>>543
そういう考え方してるのは日本人ぐらいだ
550名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:02:58.16 ID:0aiFgFZe0
悲壮だから舌を噛んで死ぬとかそういうもんじゃないんだよな。
まあ中年になってくればわかるだろうが、人間それほど生きたいとは思わなくなる。
どうでもよくなる、もうええわ・・・ってのが実態。
551名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:00.21 ID:BHD9i+4T0
今何時だと思ってんだよwww
552名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:04.59 ID:dIr44RGV0
>>543
貸すというか人材への投資じゃないのか?
553名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:14.60 ID:G9YhTUzT0
>>518
でも、こんなとこに定住したくねぇと思ってる
ヤングアメリカンは多いらしいよ。それも生粋のアメリカ人がな。
554名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:24.36 ID:VO2AqgDA0
自民党政権時代、メディアは連日のようにワープアや経済的困窮者ならびに労働環境の酷さの報道をしていた。
しかし、民主党が政権をとった途端そのような報道がなされることはなくなったのだ。
さも民主党政権がそのような問題を解決したかのようなイメージを受けますがそんな事は決してないのです。
官房機密費なるものがメディアに流れて民主党政権に不利は報道はしない、できないというウワサすらある・・・
いまメディアは必死で韓国のコンテンツを放送して廻っているが国民に流すべき情報は他にいくらでもあるだずだ。
いま経済的貧困層は自民党時代よりも増え自殺者の数も増えている。
メディアはなぜこの現状を報道しようとしないのか?メディアは中小企業の厳しい現状を特集するなり
ワープアの経済的困窮を再びとりあげるべきである。外国のコンテンツをながしている余裕が今の日本国にあるのか?
メディアは国民(大衆)の利益の為に働くべきなのだ。
555名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:04:10.66 ID:zUQsuTEp0
>>548
足りてないなら解決不可能な事件を自殺で片付けることは無かろう。
556名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:04:12.34 ID:ESDYjTee0
自殺者が3万人を超えてるゎ・・といいながら10年放置の国、日本
国の債務増えすぎじゃね?・・といいながら放置し20年借金を繰り返す国、日本
少子化が進んでるゎ・・といいながら30年放置の国、日本
年金破綻すんぞ・・といいながら40年放置の国、日本
原発危なくね?と、ウスウス分かりながら、電源の多重化や、ベント排気の浄化装置の取り付けしない状態を放置してきた国、日本

問題は解決せずに見て見ぬふりで先送り、自分が生きてるうちに破綻しなけりゃいいや、で放置

放置国家 日本
557名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:04:29.00 ID:PKQAG5t00
自殺扱いになってるのが3万人で、実際は年間10万人近いとかって話も聞くな。
「心不全」て便利らしい。
558名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:04:32.54 ID:fJqJ8WQJ0
>>543
売国スパイサヨクのおかげで支那チョンのバカ学生は無償だぞ

奴等は日本語さえろくに出来んぞ
559名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:04:42.10 ID:yyoyoIBH0
一昨年がひどかった。近所で首吊り自殺が3人も出たよ。
1人は思いっきり現場見ちゃったんだけど
560名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:00.96 ID:psJBM+hUO
>>524
禿げ上がるほどに同意

家族への愛情を金でしか表せない人が死んで家族に金を残す
別に良いんでない?
家族は辛いだろうけど…
561名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:18.19 ID:B7r5C9ii0
この調子で自殺者数が推移したらあと4000年で日本人がいなくなるぜよ。
562名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:25.39 ID:HV2mTZeF0
もう12月だもんな
おまいらも頑張って年越せよな
563名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:38.93 ID:B6V4pXB90
日本は奴隷労働と、心のケアの無理解と、弱者いじめの食品高税率消費税
があるからな。
1997年に消費税を増税するまでは
自殺者は2万人だった。
564名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:42.97 ID:4U8gChPS0
>>556

キッシンジャー「日本人はどうでもいいことに大騒ぎし、大事なことを決めるのに15年はかかる」
維新のことを言ったらしいけど、ひどくなる一方だな(# ゚Д゚)
565名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:05:51.58 ID:4a2weX5l0
>>549
いやアメリカなんかはもっとエグい
奨学金で破産なんて冗談みたいなことも普通に起こっている
566名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:06:12.58 ID:ae+qfkuYO
プライド捨てればどんな状況だろうが生き抜けるやん
病気で他人に迷惑かけるからってのは返す言葉もないけれど、
それ以外は甘えやん
567名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:06:14.94 ID:V97h+4U70

金融が自由化され競争が激しくなった結果
自殺が増えた。平成10年は2000年だ。
競争激化によってコストは下がる。
それにより利益を得るのは自ら売り上げを上げられる立場にいるものだけだ。
自由競争という名の欺瞞に国民は強く反対せねばならない。
568名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:06:24.26 ID:LGpspCzt0
>>541
それは自殺だろw
俺の言う事が正しいとは言わんが、
お前は絶対努力家でも無いし根性も無いという事がわかるし、どんな世の中でも同じように不満並べる人種なんだよ
大体希望が持てないから死にたいっつーのが俺に言わせれば甘え
569名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:07:00.96 ID:+rswYmAC0
>>527
ありがとう。うまく転生してくれたらいいな。

キリスト教の自殺者の扱いは理不尽だわ
民衆を生き続けさせてソフトな奴隷状態に置く仕組みのOSを担ってる気がする



570名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:07:06.58 ID:r26fg+A20
ttp://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20090725
> 昨年(2008年、平成20年)の日本の変死者数は、16万1838体。
> 「変死の半分は自殺」というWHOの推計法を当てはめると、8万人以上の自殺がカウントされなかったことになる。

妥当かどうかわからないけど警察の独自の数え方の大本営発表なんて意味ないよな
571名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:07:21.22 ID:e0EBvcKQ0
毎日毎日飽きもせず電車に飛び込むのやめてほしい
572名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:07:28.41 ID:hz/sYXtPO
今の世の中って貧乏人はどんどん貧乏になっていくようなシステムだよね…
未来への明るい展望も持てないし今後の辛さを考えたら自殺したくなるのもわかる。
かくいう自分も鬱の為頻繁に考えてる。
573名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:07:38.86 ID:7TKz0tus0
>>533
日本の教育は和を守る=公務員が和を守って既得権を守る

という風に教えてきたから 特に日教組とか頭がパーの左翼婆さんとかがそうしてきた
そして仕事という価値を教えず勉強して既得権を守りましょう
という共産主義のような教育体制を残してきたから社会も混乱し始めている

それを橋下が壊そうとしてるだけでしょ
574名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:08:25.41 ID:4U8gChPS0
>>568
一握りの富裕層のために身を削る兵士になってください
使い捨ての
575名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:08:41.59 ID:bnrkgMVn0
尊厳死センターを作って自殺を受け付けろ
電車に飛び込むとかガス発生とか、迷惑な自殺を減らせ
576名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:09:07.24 ID:BHD9i+4T0
キリストの奴隷って日本の労働者よりずっと身分も補償されて地位もあるの知らないで

しったかしないでほしいわ
577名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:09:08.89 ID:ENsrMK6H0
>>480
全く同感だわ。大坂都とかいうのに騙されて、そっちに目が行って彼の本質見誤ってると思うわ。
君が代問題でもそれ自体は俺も歌うべきだと強く思う保守的な人間だけど、
減給にとどめず、ほんとに思想が合わなかったらクビにまでしてしまったところに恐ろしさを感じたよ。
(教科書にない独自の反日教育までしてたとかなら話は別)
「思想信条の自由」が「実質的に」守られない前例を作ってしまった。

今回は愛国者にとっては、「鬱陶しいのがいなくなってよかった」と思ってるのかもしれないが、
例えばこれが全く別のケース、宗教なんかで、〜が食べられなくて職務上妨げになるケースが出た場合にも、
「嫌ならやめたらいいじゃんw」とかいって、気に入らない思想や
少しでも仕事の邪魔になる思想や宗教を持つ者を排除することができるようになるよ。
高校でも宗教理由に柔道だの剣道だのできない子は、嫌なら出て行けと言おうと思えばえる。
これは恐ろしいことだと思う。

そしておっしゃるように、人をあまりにも簡単にクビにできる社会にしてしまった。
確かにBとか一部におぞましいほど程度の低い人間がいることは事実だけど、大半の職員は普通の人でしょ。
それを、いきなりいらないといって1万人単位で削減を打ち出す。
教員も結果を出さなかったらクビにするわ、年功序列もやめて能力主義にするわ…
それで目先の結果は得られても、それによって生じる社会の疲弊、
現役世代の生活の不安定化がもたらす少子化と言うとんでもないデメリットを無視してるよな。
こんな一寸先は闇の社会にして誰が安心して子供産めるかね。
山一の社長が涙ながらに従業員だけは救ってやってと言ってた頃の方が遥かにまともだったわ。
578名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:09:13.94 ID:aPZnUnso0
>>571
飛び込んでるのは常に1人だから
飽きようがない
579名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:09:18.51 ID:+1c90Km80
>>1
こんな社会を作り上げた自民党w
もう投票しない

何もしようとしない民主党w
自民党が作り上げた腐った社会を作り変えるつもりがないならもう投票しない
580名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:09:39.31 ID:LGpspCzt0
>>524
自殺が悪とは言わない
でも自殺する奴は根性が無い
根性が有れば生きてはいられる
自殺が増えたのは社会の変化と共に根性が無くなったから
何か間違ってるか?
581名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:00.81 ID:YzuxMVuY0
>>480
恐ろしいだなんて甘ったれてるなあ
民間はそうやってみんな生き抜いている
小泉と橋本の政策は別物だからな
日産のゴーンさんに似ているかもしれん
582名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:01.92 ID:EzoHvWak0
なぜ日本のテレビは毎日殺人事件とかのマイナス方向のニュースしかやらないんですか?
みんなで頑張ろうとか、こうしようって放送をしないんですか?
と、日本のテレビをネットで見ている中国人に質問された事がある
知らないうちにマイナス思考になってしまう原因が、そんな所にもあるのかも知れないよ
583名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:03.20 ID:4a2weX5l0
>>533
デフレだからとしか言いようがない
年々貨幣量が減少していくのに
報われると考える奴が出るわけがない
下品だが人間という生き物は明日にはより稼げると思えるからこそ
活力が湧いてくるようなものだし
584名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:08.59 ID:B7r5C9ii0
俺は下肢に障害が有って、無職、独身、借金まみれ。それでも元気に生きてるよ。人生、生きてるだけで丸儲け!\(^o^)/
585名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:29.94 ID:7TKz0tus0
>>553
そいつらは年をとって気がつくだろう
アメリカの価値観は正しかったと

日本の場合は年をとって気づくのはこの国に対する絶望
だからその時に自殺をする
586名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:46.75 ID:zUQsuTEp0
>>572
>今の世の中って貧乏人はどんどん貧乏になっていくようなシステムだよね…

それ以外にどういうシステムが考えられるんだよ・・・。
587名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:10:54.51 ID:RXEqs1mL0
自己責任で頑張るのはいいんだが
個人の努力で何とかなるもんじゃない事案まで
個人の責任へ転嫁する小泉路線をなんとかして欲しいな。
588名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:11:18.76 ID:ENlG9LVR0
>>480 = >>557
自演乙w
589名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:11:20.64 ID:s+1D2EiB0
面倒だから自殺にしちゃえ
590名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:11:30.15 ID:o8D4ZyNR0
あの津波見て一瞬下がったはずだよな。
けっきょく取り返したか。
591名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:11:33.03 ID:6YS9gXRL0
夜中にこのスレが伸びる、それが実態を裏付けている。
592名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:11:46.90 ID:LGpspCzt0
>>577
君が代は義務教育の段階で教える必要のある事だろ
それを教えないなら職務を全うしてない事になる
593名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:12:13.05 ID:HY+trZBb0
自殺多い?
男でも無職でも生きやすいようにしろ
そもそもそれがおかしい
男で20後半で無職なら悪いみたいな
風潮やめろ」
594名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:12:25.90 ID:dIr44RGV0
でもあれだよな。
来年も自殺する3万人にとっては、もう仲間が何十万も居るわけだからいい世の中だよ
また自殺か…って感じで他の文化圏と比べて比較的風当たりも弱いだろうし
595名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:12:27.19 ID:sN3F15QG0
>>572
カースト制度、帝国主義における奴隷問題、近年では産業革命後の資本主義
あたりを調べてみるとちょっとは幸せな気持ちになれるかも。
なんのかんの言っても人類史上トップクラスに競争がぬるい社会だと思うけどね。
596名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:12:54.50 ID:jXMG4gaD0
>>580
いや、あんたは間違ってないよ。
日本ってのはそういう国なんだ。つまり根性がなくなると自殺するしかなくなるし自殺してもいい国。
自分ひとりの熱が全てで、熱を失えばあとは死ぬしかなくなる。
そうじゃないようにするには…でもそれを考えてもカルト認定されるだけだろうなぁ。
597名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:12:56.37 ID:8NhfoNTb0
>>587
だから政権が変わったし、自民党はもう終わりでしょ
598名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:07.34 ID:BHD9i+4T0
まあ、なにさ
生き詰まった時は誰でもいいから、
話し相手に 好きなもの、嫌いなもの、怖いもの でも聞いてみれば
心が晴れるよ。まんじゅうこわいw
599名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:22.08 ID:4U8gChPS0
>>413
「日本のサービス産業は世界基準から見て異様に「遅滞なく」「礼儀正しく、清潔で」「正確」だが、
これは客をオートマチックなマシーンの中に放り込んで、
入り口から出口まで何の問題もなく「処理」することが正しい、とみなされているからで、
業界がこのオートマチックな快適性?を追求しまくった結果がこのような異様な事態を引き起こしている。
このマシーンの中では、売り方・買い方とも徹底的に「仕事」を奪われている。
両者にとって相方は「自販機」と変わらない。
もうお気づきかもしれないが、このマシーンは昔の「農村共同体」や「世間」に似ている。
(農村共同体や世間には幸福の5要素はない。)
構成員はマシーンの規制(圧力)に従うことを要求され、従っている限り、その
「不自由な快適性の海」で溺れることを許される。ところが、個が成立した現代では、
個人がこの海に同化することは不可能なので、精神的な危機が招来する。」


ヴォルテールも言うように、仕事こそが人間の精神を健全に保つ唯一のものなんだ。
失業者が増えても再就職の希望があれば自殺者は増えない。
600名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:30.85 ID:GWA+lCM50
株価がこれだけ落ちても自殺者数が変わらないのだから
自殺の原因は経済では無いということがわかる

自殺の大半が病気を苦にとかだろうな
601名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:33.97 ID:+rswYmAC0
>>573
俺は橋下を買ってるけど、あの人に背筋の通った重厚な思想があるとは思えない
公務員改革や地方自治が今の閉塞感を打破するスーパーソリューションだとは思わないけどな

お前ら公務員も、俺ら民間のハマってる地獄に一緒に入れってだけな気がする。
602名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:46.46 ID:7TKz0tus0
>>593
今それが普通だよ
みんな国民年金なんて払わないし若い奴は
親の金で生きて行ってあとで生活保護でも問題ない
そうなるような教育社会を作ってきたんだから
それを変えない限り若者はこれからもどんどん働かなくなる
603名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:56.77 ID:CZKy989qP
>>591
だなー
明日仕事だっつーのに、
いろいろあって全然寝付けない。
604名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:14:16.15 ID:HV2mTZeF0
地震に台風、今年は万単位で人が逝ったな
TPPに参加しちまうとどうなるのかな?
もっと増えるか、減るのか
605名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:14:41.72 ID:LGpspCzt0
>>546
だから根性が無いって言ってるだろw
自殺する奴に根性があると思ってるのかw
606名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:15:20.89 ID:KJ276C/10
もういいよ根性w
109対ゼロだよw
607名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:15:23.80 ID:dwxfPLRO0
>>600
ほとんど生活苦
病気のほとんど生活苦で発症した精神的なものだ
608名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:15:26.88 ID:G9YhTUzT0
単純引き算ではないだろうけど
推定死者数と事故死、自然死引いたものが3万にはならんだろうな
609名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:15:47.88 ID:V7VZ8a4JO
これから急激に数値があがるだろうに
610名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:03.06 ID:UDj7V0sP0
>>543

経済知らないとそう思うよね。
でも銀行はただカネ刷ってるだけでなんにも無から貸し出してるんだぜ。

611名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:07.52 ID:4U8gChPS0
>>580
根性って何?
ただの自己中にしか見えないんだけど。
他人を蹴落とすための根性なんだろ?
蹴落として自分さえ良ければいいんだろ?
612名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:09.69 ID:PKQAG5t00
自殺する根性がある、自殺する奴は根性が無い。
613名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:30.02 ID:6EaSDGvtO
椅子取りゲームは椅子が増えるか参加者が減るかしないとあぶれる人数は変わらないよね
その問題から目をそらして努力や根性で片付ける価値観が蔓延してる

椅子を増やす政策もあぶれた人のケアもなく座れた人は勝ち組として他を見下す
あぶれた人も駄目人間と自分を責めるか自分以下の弱者を腹いせに叩くかのどっちか

なんか救われない世の中
614名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:33.70 ID:CZKy989qP
>>602
親が金持ってねーし。
働く以外の選択肢なんてないよ。

給与生活者なら、帰ってくるとは思えない年金も天引きだしね。
615名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:40.53 ID:ENlG9LVR0
>>586
小泉以前はそれ以外だったんだがww 

適度な所得分配機能を働かせ、極度な貧富の格差のある社会を回避してきた社会が変わったのは、
「金持ちをとことん儲けさせれば、貧乏人にも、そのおこぼれがくる」という
ノーベル経済学賞受賞者フリードマン教授の理論、噴水理論を鵜呑みにした小泉純一郎以後だ。
616名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:17:01.72 ID:68WBdQUV0
      ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( 
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  あんたそれ、爺ちゃんのお墓の前でも
  /         _    ヾ"r∂|;!  同じ事言えるんか?
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   
   i    ノ           _,,.:' 
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、    
617名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:17:15.68 ID:hNdlYnzL0
>>605
根性があった世代っていつの時代の人たちのこと?
それによってアンタの主張の評価が全く変わる。
618名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:18:06.17 ID:HY+trZBb0
>>602
違う、だから引きこもりは多いし
ニートが多くなる
いい年してフリーターは情けない
とか冷たい目だ
男は凄い肩身狭いよ
円光もすぐ捕まるしな
もっと開放しなきゃ
619名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:18:21.06 ID:bUktPHLo0
仕事を始めたばかりの頃,宿舎が比較的高級な住宅街に隣接していて,大きな家々を窓から見下ろせるところにありました。
ジロジロ見ていたわけではありませんが,近所はそういうエリアでした。

ちょうど正面の家は,両隣の家と違って夜遅くまでシャッターのような雨戸を閉めなかったので,
家の中のだんらん風景がぼんやり見えるのですが,そんな何でもない家庭の雰囲気がいいなと思ってぼーっと眺めていたことがありました。

もっと感心したのは,そこの子供たちがお父さんが車で出勤するとき,毎朝外に出て見送るんですね。
お父さんは高級国産車に乗って出て行くんですが,いつもお見送りをしている。
その姿は無理にさせられているというより,喜んでしているように見えました。中学生ぐらいの姉と小学校高学年の弟だったように思います。

そして帰ってくるときも,喜んで外まで出て来て迎えるんですね。尊敬されている父親といった印象でした。
見た目は普通のおじさんなんですけど。ウチでは考えられませんね。

大きな新しい家や高級車という環境も魅力的でしたが,住んでいる家族の雰囲気がいいので,こんな家庭を持ちたいと思ったものです。
夏は外の風を入れるようにしていたのか,外から見えてもいいといったオープンな感じの家でしたので,笑い声もよく聞こえてきました。
争っているような声はまず聞こえなかったですね。

比較しても仕方がないのですが,そうした環境に育っていたらかなり人生違っていただろうと思います。
ウチは抑圧と経済難,信用できないウソばかり言われてましたので。

そこの子供たちもとっくに家庭を持っている年齢だと思いますが,同じような家庭を築いていると思います。
裕福でも子供が素直に育つとは限りませんが,その家は物だけでなく心も満たしていたようでした。立派なお父さんだったのだと思います。

そんな隣近所ぐらいのことで,と今では思いますが,一つの理想のように印象に残った時期があったことを思い出します。
620名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:18:59.05 ID:BHD9i+4T0
大罪人でも自分の親兄弟くらいは愛せるんだから
罪人じゃない我々は見ず知らずの人を愛することくらい簡単なこと。

聖書は書いてるよ
621名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:18.95 ID:SiD42Yr20
面接とか茶番やめろ
一度レールから外れると社会復帰出来ないのやめろ

「とりあえず働いてみろ。でも使えなかったらクビにするから。」
こういう社会のほうが暮らしやすい
622名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:22.52 ID:UDj7V0sP0
マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム [単行本]
エドワード・グリフィン

ところで皆さん。「不換紙幣」って何で流通しているのでしょう?

昔の金兌換銀行券なら分ります。貴方がお店の店主でお客が「金に換金できる」銀行券を持ってきたならば、
貴方は貴方のお店の商品を売るでしょう。
ここまではいいんです。
しかし、です。例えば現在流通している紙幣にはこんな裏付けはありませんよね?

誰もが一度は疑問に思ったことがあるであろう、上記の疑問が本書にて解けます。
いや、「解けます」なんて甘いもんじゃない。
中央銀行の役割を知った貴方は気が狂ってしまうかもしれません。
何故なら中央銀行の役割は「不換紙幣」を発行し、「税と呼ばれない税」を国民から収奪する事なのですから。

物凄く面白い本でした。ここ一年間で読んだ経済関連書籍で最高です。
623名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:30.26 ID:YzuxMVuY0
>>577
大阪は独裁者の恐怖政治がどれくらい腐敗した組織を浄化できるかのモデルケースだからな
いずれ夕張市の様な目に遭うのなら、早いうちに改善したほうがいい
市職員の中でこっそりガッツポーズしている奴らも多いと思うけどな
624名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:31.74 ID:hz/sYXtPO
障害ありながらも社会の歯車になろうと必死に働いてきたけど鬱になりパニックになりもうすぐ仕事辞める。
でももうその時点で人生詰むんだよね。色んな事考えてたら本当に死が一番魅力的に感じる事がある。
625名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:41.02 ID:7TKz0tus0
>>601
物事を短期的なスパンで見すぎだろ
これだけの問題を長年放置してきたんだから
橋下が強引にやったとしても少しづつしか変わらない
それでも少しづつは変わって歳出が徐々に減っていって
企業誘致で歳入が増え公共事業だってふやして雇用を作れる様になるかも知れない
そして自殺も減るかも知れない
もし平松みたいにみんなの意見を取り入れて〜とか言っていたら
変わらないどころかどんどん問題が悪化していく

今の日本に必要なことはとりあえず変えてみる努力をすること
626名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:19:56.23 ID:eU8NS3yF0
うまく行かないのが当たり前。
金がないのが当たり前。
飯が食えればそれだけで幸せ。
不自由があっても生きてるだけで十分。
627名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:00.97 ID:+rswYmAC0
>>621
激しく同意
628名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:01.19 ID:r+t2t9z0O
まぁ、気合い根性が自殺に対してるのは事実じゃね。

生きよう!まだ頑張れる!って気持ちの根底には気合いと根性があるんだし。
629名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:01.12 ID:4U8gChPS0
>>615
ってかね
日本だけの問題じゃないから。
世界の流れがそうなんで、小泉もその流れで必然的に登場したと思うよ。
小泉以前ってか冷戦終了までは、世界の貧富の差が激しかったのが是正されたんだから
普通に考えてそれまで先進国に偏ってた富が平等に行き渡りはじめた結果
日本はじめ先進国が貧しくなるのは当然と分かるだろ。

いつまで近視眼にジミンガーミンスガーやってんだ
630名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:24.77 ID:IzOkO8r00
オレも死にたいわ 仕事だるい
631名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:37.46 ID:GWA+lCM50
>>607
生活や家庭に問題を抱えている奴が多いんだな
まあ一億人も人口がいれば毎年3万人くらい不思議ではないな

株価や所得と自殺者数が比例していないところを見ると経済は関係ないんだろうね
632名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:21:09.53 ID:LGpspCzt0
やっぱり根性って言うと拒絶感示す奴多いなw
世の中が悪いって言ってたって物事を決める立場にならなきゃどうせ変わらねえぞw
633名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:21:38.70 ID:oROjUC140
ぶっちゃけ日本は潰れるよ!! このまま
何をしても終わる! まああと数年でmんで
暴動やデモで混沌とした国になって
外国人犯罪に治安悪化でどうしょうもない国になる
634名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:21:57.80 ID:p5up1FgJO
>>615
ノーベル賞安いなwww糞みたいな理論通っちゃうんだ
635名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:21:59.96 ID:KJ276C/10
別に「根性」発揮しなくっても、死にたきゃ死ねばいい。ダメ?
636名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:22:08.10 ID:SiD42Yr20
100人程度のちょっとした死亡事故だと大騒ぎして慰霊碑建てたりするのに
637名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:22:32.80 ID:+rswYmAC0
>>628
俺が生きてるのは、ただの意地だな
根性とはちょっと違う気がする

ただ、自殺するのは癪だという、低レベルの意地だけ
638名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:22:46.28 ID:0RcOO/D90
それより毎月同じくらいの人間が自殺してるって凄い不気味なんだが…
みんな違和感感じないの?
639名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:23:00.13 ID:sN3F15QG0
>>621
予言してやる。お前はちょっといいとこの正社員になったら絶対に
社員の既得権益を守る側になるw
640名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:23:13.05 ID:X/Sk49DJ0
>>630
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
温泉に行くといいよ。

静かな山間の温泉で冷えた体と心を、
じっくり温めるといいよ。

身体の芯まで温まったら、休憩所で鳥の囀りを
聞きながら一眠りするといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
641名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:23:19.92 ID:4U8gChPS0
>>632
つフランス革命
つジャスミン革命
つアラブの春


知らないのかね・・
642名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:23:43.17 ID:DP76hwL40
>>611
同意
ムダに根性だけある意地汚い奴が会社に居座って会社がダメになる
そりゃ日本の会社は仕事効率が悪いわけだわ
643名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:23:56.19 ID:fNlhRj0t0
>>480っていいか悪いかは別として割と筋が通ってると思うが
これにギャーギャー反発する人のが多いって事は
真面目に自殺したいなんて弱りきったヤツは実際ここにはいなくて
弱肉強食で役に立たないヤツは去れ、弱い無能者は死ねという、
結構安全な立場から冷ややかに自殺者を眺められてるヤツのが多いんだな
なんだ結構みんな裕福で余裕あるんだな
644名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:24:08.34 ID:B6V4pXB90
>>632
根性ってのは定量的に測ることは出来ない。
自殺の世代別の統計を見れば、
世代間で根性に差が有るわけでもないことが理解できるだろう。

ミクロ体験として根性論は有りだけど、
マクロ経済として根性論はナンセンス。
645名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:24:13.91 ID:+1c90Km80
今の社会ってもともとの社会に問題があったから
改善されてきた結果が今の社会なのに
根性が〜とか言ってもとの社会に戻そうとしてる人は頭悪いんじゃないの?
646名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:24:29.70 ID:r+t2t9z0O
>>637
意地も大事だよ。なくなると本当に抜け殻になるし。
意地って自尊心だろ。
647名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:24:39.18 ID:hNdlYnzL0
>>632
だから根性があった世代っていつだよ?
質問に答えろ。
648名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:25:31.46 ID:zUQsuTEp0
>>621
いとも簡単にレールから外れるような人間が
そのシステムで長続きすると思えないんだが。

会社を転々とするのが暮らしやすいというなら別だが。
649名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:25:41.93 ID:LGpspCzt0
まあここで色々話して議論深めていくのも努力といや努力なんじゃないの?
日本人の認識が変わって世論が変わっていけば上の人間の対応もある程度変わらざるを得なくなる
夜中に2ちゃんでくだ巻いてるのも決して無駄ではないと思うよ
2ちゃんも随分世の中に影響与えてきたからな
650名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:25:43.48 ID:7TKz0tus0
>>639
弱い人間は既得権を守る これは人間の心理

だから社会でどうやってそれをコントロールしていくか
それが肝心
アメリカの場合はそれがしっかりしている
だからみんな死に物狂いでどんな仕事でもやる
みんながそうだからみんなそうするだけ
651名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:25:53.35 ID:w5xx+pdH0
精神疾患が倍に増えてるのに、どうしてここ十数年横ばいなんだ。
少しくらい上昇にならないか。少ないにこしたことはないんだけどね。
652名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:25:58.44 ID:CZKy989qP
>>646
意地や自尊心や心意気って大事だよなー

653名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:26:14.38 ID:dIr44RGV0
>>643
弱肉強食を受け入れたから自殺するって人もいると思うよ
654名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:26:15.89 ID:EzoHvWak0
>>643
割とどころか全然、まったく通ってないよ
ちゃんと就職したことあるの?
655名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:26:17.84 ID:jXMG4gaD0
>>613
例え椅子取りゲームからあぶれたとしても、「俺はいつか座ってやるぜ!」というゲームを継続する意思さえあれば死なずに済む。
その意思がやる気とか根性だけど、「なんでゲームを継続しなけりゃいけないのか?」という問いに対する答えがない。そこが問題点だと思うんだよな。動機が言葉にできない。
656名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:27:08.15 ID:RXEqs1mL0
ノーベル賞はかなり胡散臭いよ
対中国への政治的な圧力の為に受賞させてる辺りから気づいた。
政治利用の為の賞なんて金で権威を売る東大教授並みの名誉しか無いよ
657名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:27:16.42 ID:G9YhTUzT0
>>640
どこの漫画家か何かだw
そのまま反対側の電車に乗って一息いれようものなら
穏やかな時間のあとは、それ以上に残酷な物語が始まるぞw
658名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:27:17.57 ID:fRwW+QYE0
あのさ、自殺者が多いというけどさ、
他殺なのに自殺判定が多数あるから気をつけろ。

橋から落とされても、目撃者がいなかったら、自殺ですから

659 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/07(水) 04:27:20.92 ID:W2JF4DGe0
>>641
かつてユダヤがヨーロッパ中に病原菌をバラ撒き
農民と封建領主との関係を崩して、貨幣経済を浸透させるために
目論んだだのがペスト大流行
フランス革命は更に王政を倒して権力と財力を自分のものにするために行った

ジャスミン革命もアラブの春も同様にユダヤが
第三次世界大戦を開始するためのシークエンスのひとつにすぎない
NSAの別組織であるGoogleを使って行ったもので
民衆などそれに気づかずに踊らされているだけの駒だ
660名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:27:24.06 ID:4U8gChPS0
>>647
たぶん軍部だろ。
661名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:28:35.77 ID:KJ276C/10
まあ何陣営も「〇〇ガー」は死んでいい。死ぬべき。
662名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:29:11.01 ID:dwxfPLRO0
>>658
それ変死。年間10万人いる。
その中に自殺者も含まれてるけど
確定的な証拠、遺書などないので変死扱いで終わり。
663名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:29:25.22 ID:hNdlYnzL0
>>648
なぜ「いとも簡単に」って勝手に定義付ける?そんなこと一言も言われてないが?
会社をクビになった人間は、全員そんなに簡単にクビになったとでも思ってるのか?
664名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:29:27.08 ID:BHD9i+4T0

今の日本の雇用現状って一時的に雇えば補助金がもらえるので

ほとんど 使い捨て。 

この制度を見直さないと本当にダメになるね
665名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:29:46.42 ID:LGpspCzt0
>>647
戦時中なんか今よりよっぽど希望が無いと思うが
666名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:11.49 ID:tjV0ZQ3D0
>>659
ユダヤさんにそれほどの力があれば、今頃誰にも侵されない独立国家を手に入れてるような気がするの
667名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:12.98 ID:WcBEjaoP0
>>601
とりあえず既得権益層が嫌がることをどんどんやるのはいいと思う。
668名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:16.39 ID:EARRE8Th0
実に滑稽な話じゃないか。
そうやって高尚な社会批判をしていながら
国の責任なんだから仕方が無いと真っ先に諦めたのがお前達なのだからな。

はっきり教えてやろう。
お前達は"国の責任である"という結論から一歩も先に進んでいないのさ。
そこまで世の中に不満を抱いていながら、何一つとして現実に干渉出来ない。
匿名掲示板のやりとりから決して外に出ることが出来ない。
要するにお前達のような連中は、今のブラック社会の連中と何一つとして変わらないのさ。
自己保身が先に立ち、現実では傷つくことを恐れて何も出来ない。
散々世の中を批判しながら、現実ではその腐った世の中に媚びへつらう毎日。
それがお前達だ。
お前達の社会批判などは社会批判でも何でもない。
自己保身しか考えられない連中のカッコ付け程度のものでしかないのさ。

分かるか?俺から見ればお前達も腐った役人共も全くの同類。
同じブラック社会の構成要素だ。
お前達は自分達がブラック社会とは別の人間だと勘違いしているのかもしれないが、
とんでもない話だ。お前達などブラック社会の典型例のような存在じゃないか。

よく頭に叩き込んでおくといい。
お前達が批判している役人、経営者、政治家とお前達は同じだと。
全く同じ発想、同じ行動パターンで生きているのだとな。
単に支配する側か支配される側か。それだけだ。
669名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:39.37 ID:EzoHvWak0
>>655
単純に不景気なんだよ
椅子は人数分は用意されてないのは誰が見ても明らかなの
椅子を増やすのが無理なら二人掛けにしたり
膝の上に座らせたりしなけいけないわけよ
それをやるのが政治なわけ
670名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:40.75 ID:+rswYmAC0
カラ求人も何とかして欲しいな
あれ程やってて萎えるものはない
671名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:30:45.12 ID:bUktPHLo0
>>658
家族が自殺としたくなかったら変死で終わり





明らかに自殺でも身内から自殺者なんて出したくないからな
672名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:31:00.48 ID:CZKy989qP
>>665
戦争が終わればーーーーーーー

っつー希望も無いからねー
673名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:31:32.36 ID:G9YhTUzT0
>>658
そんなどれだけの数あるかわからんものより
逆に世間体やらを気にして遺族が自殺を申告しない、
もしくはどこぞの未発見の死体とかのほうが、多いよな。普通に考えてようぜ。
674名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:31:44.84 ID:0FATTHhN0
>>580
根性ってのはさあ理由もなくどこかにあるもんじゃないんだよ
「○○のためにも絶対死ねない」って理由があるから踏ん張れるんだわ
おまえさん頑張りたくないものを頑張れるか?
頑張れるとしたらそれは頑張る理由があるんだよ

本当に死にたい奴に根性出して生きろってのは愚の骨頂
なんで死にたいのに、根性出して生きなきゃいけないんだよ?って話しだわな
根性出したくないものに根性出してやれってのは無意味な注文なんだよ
理由が無い限りはね

>根性が有れば生きてはいられる

じゃあ生きてる理由って何だ?
俺は自殺した奴らは根性がなかったんじゃなくて
生きてる理由が無かったんだと思うね。或いはそれを自覚できない状態にあった
自分なりの理由があれば根性なんか無くても生きようと思えるよ。それがどんなに小さなものでもね
675名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:31:44.90 ID:4U8gChPS0
>>659
権力闘争は人間の本能だよ。
戦いのない平和な世界なんて今の人類に作る能力はないと思う。
能力の限界。
上が下を搾取する構図も普遍だろうな。
しかし下が本気で怒れば上は滅んで来たのもまた人類の歴史。
日本はなんだかんだ言って世界全体で見ればものすごく豊かだし、我慢強い国民性で耐えてるけど、
変化のスピードが加速的に速まってるから、10年前後、下手したら数年で
大きな変化が起きると予測する人が少なくない
676名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:32:00.38 ID:5wDAq3Dk0
自己責任国家日本はブラック企業と同じ

実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1322666605/
677名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:32:19.78 ID:dIr44RGV0
>>668
だからもっと上手に支配せい!って文句言ってるわけだ
678名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:32:25.56 ID:CivJdPxs0
>>658
親父が車の中で練炭自殺したけど、1月だったから「暖を取るため」で事故死になったよ
中途半端な知識からの想像で物を語らないでおくれ
679名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:32:47.70 ID:r+t2t9z0O
>>652
個人的には生きてる間の難題って半分は気合いと根性で解決してきた気がする。
働くとか働くとか働くとか。

残り半分は他人に助けて貰ったのも確かにある。
まぁ、どちらにしても生きたい、負けたくないって気持ちがなけりゃ成り立たないけれどもね。
680名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:33:22.19 ID:RsPdtDj70
あーあ、戦後の昭和に生まれて
平成入る辺りで死ぬ人生送りたかったなー・・・
681名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:33:30.57 ID:EzoHvWak0
>>601
輸血が必要なほど出血が酷いのに
傷口を見るのが嫌で止血をする人が誰もいないわけよ
とりあえず出血を止めてもらえればそれでいいのよ
682名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:33:36.27 ID:LGpspCzt0
>>674
自殺はダサい
これで充分
みっともないと思わないの?
683名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:33:37.38 ID:cvZI2OiNO
>>672
出口の見えないトンネル
って世界恐慌の時の表現だっけ?そんな感じだね
684名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:33:42.45 ID:GWA+lCM50
>>669
>椅子を増やすのが無理なら二人掛けにしたり
>膝の上に座らせたりしなけいけないわけよ

派遣制度や多重の下請け構造がこれらにあたるわけ
今の日本でも十分やっている
685名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:21.85 ID:0aiFgFZe0
>>634
フリードマンは批判者から非常に矮小化されて勝手に語られてるけど、本人の著作を読めば
もう少し汲むべき所はあるよ。

福祉とか慈善とかいうのも結局は金持ちが趣味でやるもんだっていうのは一面の真理だろ。
慈善事業の大半はそうやって金のあるところが自由意思で担ってきた。国のやる事業なんてのは
非効率で、志の低い寄生虫にたかられまくって、肝心の貧困者にはちょっとしか渡らない。
貧困ビジネスで生活保護が食い物にされてるのが典型事例だろう。

日本でも悲田院等々の事業があって、それは別に朝廷や幕府がやってたわけじゃない。
686名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:24.83 ID:hNdlYnzL0
>>665
本気で戦時中と比べてるのかよ・・・・。話にならないわ。
そもそも希望が無かったのは太平洋戦争で負け初めてからだろ。
それまでの日本は日露戦争以来イケイケの雰囲気でそれこそすべて根性で何とかなると思ってたやつらばっかりだが。
687名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:28.06 ID:CZKy989qP
>>679
助けてくれたり、信じてくれたりしてくれる人のためなら、
もうちょっとやれる。
688名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:42.46 ID:+7Z1ypwb0
ここに書き込んでるやつの中にもいずれ自殺者出てくるんだろうな
俺含めて。
親父も自殺したがそろそろ俺も死のうかなあ
なんか最近気合入らなくなってきた
689名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:52.42 ID:4U8gChPS0
>>665
もうちょっと本当か読んだ方が良いんじゃないの?
普通の国民は、ギリギリまで勝てると信じきってたのが多かった。
カスゴミの捏造で連戦連敗なのに快進撃のように信じ込まされ、熱狂したんだよ。
軍部もそれで引くに引けなくなったとこがある。
そんなことしたら、根性なしの烙印おされるからなwww
おまえは旧い。
690名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:35:01.70 ID:HnM7ivsM0
昔2chで自殺者バカにしてた奴で結局自分も自殺しちゃった輩も結構いるんだろうなぁ・・
691名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:35:10.64 ID:MtLxqJH20
民主党に1回やらせてみて! の結果この様だよ!
どうするんだよ!団塊のお馬鹿さん達!!
692名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:35:32.19 ID:BHD9i+4T0

ところでお前ら、自分の家族の好きなもの、嫌いなものくらい知ってる?

会話がないと死にたくもなるぞ? まんじゅうこわいw
693名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:35:56.78 ID:fNlhRj0t0
>>654
橋下信者って頭悪いのな。
「1万人いきなりヤメロ再就職先?知ったこっちゃね民間はそうしてきた」
これは筋の通らない指摘でありしまいにゃ「ちゃんと就職したことあるの?」ってか。馬鹿か
まあ別に大阪市職員じゃないからいいけどサ
じゃあ仮に民間の話だとして、リストラされた連中ってどうしたのさ、
まともに再就職できた人もいればできなくて家売り払ったり、
再就職先が無くて自殺しちゃった人もいるわけだろ?
「民間の労働者はそうやって死んできたんだから、
今後は橋下様の指示のもと、元公務員も自殺しろ」ってか。ばーーーーーか
お前のレス見てるとちっとも自殺した・する人に対して憐憫も感慨も何も無くて、
ただ興味本位で寄ってみましたみたいなのばっかなのな
冷たいなとか情が無いなとか頭ワリー女だなとか言われてきただろ
694名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:36:03.54 ID:LGpspCzt0
>>686
希望が無い割には立派に復興したじゃん
695名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:36:46.94 ID:7TKz0tus0
>>688
犬作でもやっちゃえよ 無駄死にするより歴史に名を残そう
696名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:37:21.05 ID:9qlCYDV5O
彼女いるからリア充って友達に言われたけど
生活苦しいし将来の不安でいっぱいだし死んだ方が楽だとよく思う
辛いことばかりだよ
697名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:37:30.48 ID:CZKy989qP
>>694
戦争が終われば、
っていう希望があったんじゃない?
698名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:37:48.60 ID:vb0k9vIz0
>>632
キチガイルーピー世代乙w
699名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:38:07.07 ID:CivJdPxs0
>>688
全く同じ状況だわ
自己分析やら将来を考えた上で未来に希望持てないから、自殺しかないと思ってる
700名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:38:29.23 ID:sTNjE9Y1O
自殺か
日本人より外人さんはほんと明るい顔や表情してる人多いよな、貧しくとも笑い声の溢れる生活は素晴らしい
701名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:38:38.25 ID:Dedq+bWN0
42万人か・・・
原爆一発落とされた数だな

2発はアメリカが落としたのだが、3発目は誰が落としたのか?
おれはマスゴミだと思う。
702名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:38:39.53 ID:5s0ArcNxO
>>680
昭和十年頃に空襲のない田舎に生まれて、今頃死ぬってのが一番いいかもね
団塊も今まではいいけど今の老人より老後がキツそうだ
703名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:38:42.14 ID:4U8gChPS0
>>694
その手のひら返しが、日本人の不可解な特性の1つと言われる。
>>697
でもそれはただの幻想だよね。だって原爆が落ちなければ陸軍は本気で
本土決戦しようとしてたんだよ。
そうなってたら日本中が沖縄になっていた。
704名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:39:13.16 ID:YH9Oaoe10
他人に巻き添え被害を与えないでね
それから身内友人知人を悲しませる事も忘れないでね

でわ、死んでください
705名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:39:26.59 ID:sN3F15QG0
まぁスレの流れのとおり、今は日本全体「タニンガー」状態なんだよね。
これが「オレガー」状態になるには・・・もう少し谷を見ないとダメかな。
706名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:39:39.65 ID:LGpspCzt0
>>697
じゃあ世の中変えるって希望を持てばいいじゃん
生きる意味なんか待ってたって無いんだから自分で見つける方が早い
707名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:39:50.76 ID:82LSZkL20
移民入れるから日本人が減ろうと問題無い。by経団連、右派政治家
708名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:04.24 ID:4yXNKV0C0
日本の自殺率って世界一なんじゃないの?
709名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:29.29 ID:9qlCYDV5O
死ぬ勇気無いのに死にたいってよく思う
710名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:39.38 ID:nUMcnYRW0
>>663
今現在、日本に敷かれているレールはどう見積もっても、タイトで非常に安定したレールですから。
そんなレールにおいて脱線してしまう人が
どうして流動的な雇用環境下でまともにやっていけると考えるのか全く不明。


あと、書いてて思ったけど、あなたの希望のシステムはすでにあるよ。
確か「派遣」といわれていたと思う。
711名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:40.16 ID:PKQAG5t00
>>707
最近は左派政治家もそれに賛成っぽい
712名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:40:58.94 ID:cvZI2OiNO
>>674
そんな感じだね
根性がないという言い方に対する違和感の原因だわ
どうしても自殺者は〜がない、と言いたいのなら
目的や希望、願望、気力あたりまでだわ
713名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:41:12.36 ID:hepk8XUE0
殺されて、死後笑われるくらいなら

  ○しとけ

 最後の防衛線は自分で守れ
714名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:41:45.97 ID:5wDAq3Dk0
学歴社会でリカバリーが効かない国
日本と韓国は自殺者が多いんだよな
715名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:12.12 ID:4U8gChPS0
>>674
良レス
716名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:14.96 ID:hNdlYnzL0
>>694
ちょっと論点おかしくなってるぞ?
戦争してた世代は、根性根性で突っ走った結果、国民巻き込んで大きな犠牲を出して「戦争に負けた」。ここでチャラだよ。
復興はその後の話。

でも、戦争では責任感のある人間ほど先に死んで言ったので、
残ったのは「戦争で苦労した!」という声の大きい責任感の無い奴らばかりで、
その結果、今のような偉い人間ほど責任を取らなくて済む、日本という国が出来たともいえるわ。
高度経済成長の間はすべてうまくいってたから、その責任感の無さが表面化しなかっただけ。
717名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:32.10 ID:RsPdtDj70
俺だけ昭和に戻れるボタンどっかに落ちてねーかな・・・
718名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:34.69 ID:KJ276C/10
>>699
ちなみに、お母さんはどうしてるの? あなたを頼らない?
719名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:38.60 ID:LGpspCzt0
問題点は色々考えればあると思うけど根性否定してる奴って結局どうしたいの?
何もしたくないし死にたいの?
720名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:42:46.38 ID:EARRE8Th0
>>677
違うな。それでは何も物事は動かないし問題は解決しない。
選挙というものが、お前達のような腐敗した自己保身主義者の建前として
利用されている以上、その効果がお前達の望むような形で現れることはないからだ。

いつの頃からか分からないが、この選挙という奴が非常に都合のいい
使われ方をされるようになってきた。
本来であれば、選挙というものは国民一人一人が
自らの生きる道の延長線上として投票するはずのものだった。
それが、今はどうだ?単にお前達のような自己保身しか考えられない連中が
自分の身代わりを生み出すと共に、"行動した"という大義名分を作り出すだけの
イベントと化してしまった。

「選挙に行けば、後は自分の知ったことではない。」
「選挙に行ったのだから、後は自分の責任ではない。」
「選挙に行ったのだから、後は政治家が何とかすればいい。」
理論上、それでも問題はあるまい。なるほど民主主義の原理原則という奴だな。
だが、結局その腐った自己保身が今の日本を生み出したんだ。
"選挙"というものを口実にして、ブラック社会にひたすら服従する。
だから選挙で選ばれた政治家が自分の思い通りに動かなければ、それでお終いだ。

だからはっきりと教えてやろう。
選挙というのは、自分が生きるための信念や意思の延長線上にあるものだと。
日常において国民自らの意思に基づく行動があってこそ、初めて意味を成すものだ。
お前達のように、高見の見物を決め込みたい自己保身しか考えられない連中の
道具にしてはいけないのさ。
721名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:05.30 ID:dwxfPLRO0
___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖希望 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖将来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
722名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:06.38 ID:FDu4F4qxO
日本の人口減ってるのに自殺者の数が変わらないって
事は、自殺者が増えてるんじゃね?
723名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:17.84 ID:ENlG9LVR0
>>621
経済成長期やバブルで就活時に企業から豪華接待されて入社し、
年功序列で、ボーっとしてても給与が上がり、退職時に大金を会社から貰うのが当たり前だと
思っている連中が、それを激しく阻止してんだよ。
724名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:30.33 ID:YzuxMVuY0
>>685
マネタリストどもが国家の役目である富の再分配を軽視したから
こんな社会になったんだよ。アメリカも、日本も。
725名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:31.78 ID:EzoHvWak0
>>693
死んで来たとか死ぬとかって論理が飛躍しすぎだよ
リストラされた人は自分で仕事を探すんだよ
リストラなんてまだいい方で、朝会社に行ったら倒産なんてのもあるからね
帝国データバンクのHPで大型倒産速報の一覧を見て
民間の会社が今どうなってるかを見てみるといいよ
726名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:44.10 ID:Gj8fjTFP0
やるなら事故って形で逝きたいんだけど
保険掛かってるうちに
イザッでやる自信がないなあ
727名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:43:55.79 ID:FXkNRIxL0
馬鹿な脳みそで辿り着いた結論なんて無視するべきなのにな
結局図に乗ってるんだよな
自分は正しい自分は正しいってよ
いつからか世に出回ってる自分に正直に生きるとか、あれやっちゃいけないからな
馬鹿な脳みそで辿り着いた結論に従ったら馬鹿な方向にしかいかないよ
728名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:44:51.45 ID:Dedq+bWN0
どうせ死ぬんだったら
ミンスの売国奴どもを一人一殺して死んでくれよ

最後の良い事しよう、と思ってさ。
729名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:44:53.61 ID:4n8E0DK20
>>708
違うよ

日本は自殺多いよ今年も三万人超えたよ自殺大国だよとかいうニュースばかりが流れるせいで
世界一だと思ってる人がなぜかそこそこいるみたいだね
こういうのはきちんと世界ランキングも添えてニュースにすべきだと思うんだけどね
730名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:45:23.39 ID:CivJdPxs0
>>718
当たり前だけど母さんが死ぬまでは自殺なんかせんよ
兄が別居で、母と俺が実家暮らし。俺はヘルパーだし面倒見てから死のうと思ってるよ
731名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:45:46.34 ID:+7Z1ypwb0
死のうかななんて書きこんでるうちはまだまだ大丈夫って自分に言い聞かせてるw
でも職無くすのはヵなりきついよ
プライドなんて持ってないと思ってたのに邪魔して再就職できない
わがままだとわかってる

732名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:45:56.14 ID:KgK7ydUo0
道徳をぶち壊したマスゴミ
733名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:46:00.32 ID:bN9m/G1A0


自民小泉が派遣奴隷を作ったからなwwwwww


奴隷に未来の保障など無いwww


734名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:46:01.18 ID:YzuxMVuY0
>>707
移民の若いネーチャンと懇ろになるなるまで、俺は死なない
735名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:46:07.56 ID:4U8gChPS0
>>729
確か先進国ではダントツに多い。韓国も多い。
儒教の悪い面が出てるんじゃないの
736名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:46:42.10 ID:taOdp3+8O
>>503 あ、訂正最初の文はインフレ率が『低ければ』、じゃなく『高ければ』ね

日本はサービス残業が多いからこれを抑制して、ワークシェアリングを進めるべきだと思うがどうだろう
ちなみに民主党は残業代の割増率を一律25%から、60時間以上の割増率に限って、50%に改定した
これを抜本的に引き上げ、新たな雇用へのインセンティブをつける。

やはり自殺に至る生活苦を防ぐには雇用の安定はでかいはず
あと人間関係の充実だな。これは余暇が増えればその可能性も増えると思う
737名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:47:00.76 ID:mqJ7I+kiO
とりあえず、親や親戚に「結婚なんかする気無いから。そもそも出来ないから諦めてww」
と言ったら泣かれるわ怒られるわで大変だったなあ。
738名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:47:19.18 ID:dIr44RGV0
>>720
物事が動くかどうかで判断してねーよ
そういう高い志がある奴がクズをうまくコントロールすれば良い
出来ないなら2chに愚痴を書き込む。さらに悪化すればデモ→暴動ってなる
それだけ。
739名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:47:43.07 ID:KJ276C/10
>>730
だったら全然「自殺しかない」ってことはないじゃないか。
僕も似たような状況だけど、「母さんが死ぬまでは自殺なんかせん」と
言える人間に、絶望などないよ。
740名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:04.48 ID:ENlG9LVR0
ノーベル経済学賞なんて、ノーベルは作ってないから。
経済学賞の賞金も、ノーベル財団は一銭も払っていません。

銀行や証券、貸金業業界で、金を出し合って、ノーベル賞と同じ時期に、授賞式を行っているだけ。
業界に都合の良い理論が主に受賞対象です。
741名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:12.22 ID:o8D4ZyNR0
まだコイズミガーがいるんだ。
いい加減に現実みろ。
742名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:36.72 ID:d1SvMQUO0
>>735
韓国が先進国www
あっちは猛烈な格差社会だからだろ
743名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:40.50 ID:r+t2t9z0O
>>687
うん。俺もそう思う。
744名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:41.33 ID:hNdlYnzL0
>>710
この発想、やっぱり公務員かな。
さっきからこの手の人チラホラいるけど、何となく他人事べースというか、ちょっと感覚違うわ。
745名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:48:46.60 ID:4U8gChPS0
746名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:49:01.01 ID:FJEn8gLc0
経済学は扇動が目的だからな。学問とは180度方向が違う。
747名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:49:05.40 ID:cvZI2OiNO
>>735
韓国って一昔前の日本みたいだよね、お受験戦争とか
同じ道を辿って自殺大国になりるべくしてなった感
748名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:49:17.04 ID:PKQAG5t00
死ぬぐらいなら生ポ貰えよ、もらえなかったら宗教利用しろ。
死ぬぐらいならその方がましだろ。
749名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:50:31.26 ID:/DV6XnEt0
警察が自殺と判定したのがこの数なわけで実際はもっと多いんだよな
1時間に3〜4人は自殺してるとかホントおかしいだろこの国
750名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:50:31.87 ID:LGpspCzt0
>>716
戦争に負けたのは根性のせいじゃないし
根性無かったら最初の戦争にも勝てなかったと思うが
やる気無いんだから
まあ根性論否定して世の中良くなって自殺減るなら根性なんか無くていいけど
そろそろ寝るわ色々ありがと/
751名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:50:40.19 ID:dIr44RGV0
>>748
そういうのにガチで共感しないから自殺するんだと思うけど
752名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:50:48.29 ID:FT2AyjMiO
労せず人を騙し金儲けて欲望を満たす様な人間もどきが認められる時代だからな
本来なら自らの欲望を抑えられ他人を助け自然や動物を愛する様な人が評価されるはず
人間の価値観を操ってる黒幕がいるはず
753名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:14.30 ID:k7hRv+3o0
自殺大国といえば昔はハンガリーが有名だったけど最近は韓国のイメージだな。
日本も相変わらず多いけどな。
754名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:22.38 ID:1teIUouZ0
>>745
韓国と日本の自殺率が高い理由はまったく同じだよ
一流大学を出た一部の人間だけが大企業は政府機関に入って一生安泰の生活を送れるけど
一度でも負け組みになったら二度と這い上がるチャンスがなく一生奴隷として生きていかないといけない
755名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:26.17 ID:CivJdPxs0
>>735
一番の原因は資本主義と競争社会のせいだけどね
弱者が淘汰されていい世界だと思うけどね

>>739
絶望しなきゃ自殺しないとでも思ってるの?
756名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:37.24 ID:SiD42Yr20
バブル入社組の使えなさは異常
遊び人ばかり
757名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:51:37.43 ID:J6YpZQsvO
>>674 同意
自殺=死 が悪とか成仏出来ないて言うのは、昔の戦争や貧困の人を自害させない為の教えな気がする

758天一神:2011/12/07(水) 04:52:15.97 ID:BCBBqUif0
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水)0
【話題】 「2ちゃんつぶし」は警察トップの特命・・・警察庁関係者 「この事件は来年に持ち越して長くなりそうだ。威信がかかっている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323190288/-100
【社会】自殺者、14年連続で3万人を超える見込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323189289/-100

だめだな



人権は、宇宙愛の一部 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1321902601/l50
759名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:52:27.34 ID:5wDAq3Dk0
>>747
財閥国家だし占領時代から、日本の教育システムに習った結果だね
760名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:52:50.61 ID:4U8gChPS0
>>750
いや、行き過ぎた根性主義、精神至上主義の軍部が、兵を見殺しにしたから負けたんだよ。
そもそも、開戦前に軍部自身が勝てないと見通してたのに突っ込んでったのも、根性で勝つつもりだったからだ。
761名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:03.02 ID:w5xx+pdH0
日本の人口ほんとはもう1億割ってるんじゃないの。
762名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:31.59 ID:ygHH2e+00
しんどい
763名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:33.75 ID:+rswYmAC0
>>720
何だ、あんた。コピペマシンじゃなかったのか
驚いたな、素でそんな語り方なんだ。
嫌いじゃないよ。

けどさ、内容がアホすぎる。

だって、投票率低いよ?
764名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:43.84 ID:87/LGfvR0
わらたwwwww震災どころじゃないわwww
こっちを救えよwwwwwwwww
765名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:45.53 ID:YzuxMVuY0
>>747
韓国は住みにくいんだよ
閉塞感がものすごい
意味の無い習慣やローカルルールでがんじがらめ
766名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:54:05.85 ID:KJ276C/10
>>755
いや、表現は「希望持てない」>>699でもいいけどさ。
767名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:54:20.32 ID:Gj8fjTFP0
大規模な暴動か戦争になれば自殺は減ると思うの
768名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:54:33.84 ID:hNdlYnzL0
>>750
最初の戦争に勝ったのは、知力を振り絞って戦術戦略の限りを尽くしたから勝てたんだぞ・・・。
根性で勝てるなら誰も苦労はしなかったが、太平洋戦争では見事に、君のように「根性があれば勝てる!」と信じたヤツが多かった。
769名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:55:03.51 ID:0e27yWkg0
日本の場合、精神的な拠り所がほとんど無いからなぁ。
宗教的な助けは無用と考えると、突発的なショックに耐えれない場合が多い。
例えば仕事を失ったとか、失明したとか車両事故を起こしたとか・・・

後は、行動の並列化が進んでる国にも多いな。
韓国とか日本は似てるっちゃー似てる。
個々の行動が、周囲の目によって制御される社会は外れると苦しい。
770名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:55:05.97 ID:pWsgmqTp0
テント村ってもうやんねーの?
771名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:55:06.25 ID:0aiFgFZe0
>>728
そういう他力本願な奴に利用されたくないっていう心情だけはすごいんだよな、
自殺するような奴ってのは。まあ俺もそうだけど。
772名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:55:29.19 ID:dIr44RGV0
>>750
むしろ根性のせいで負けたと思うが
773名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:55:33.76 ID:BYJcj4R00
>>767
ホタルの墓みたいな消極的な自殺でどんどん死んでいけば、
積極的な自殺は減るかもね
774名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:56:15.11 ID:HV2mTZeF0
バイト行ったら、60近いじーさんが多かった
今はどこでも年輩者が多いんだ
連中は時間になっても帰らずに、何時までも仕事してるんだよ
残業代なんてでないんだ
そんなじーさんどもが何を狙ってるのかというと、会社が若年者向けに作った委託社員枠
だったりする
就業1時間前から出社、毎日2,3時間のサービス残業はOK、おかげで20,30代の連中は
みんな辞めちまう
じーさん同士で手を組んで、新入りに仕事教えたりしないんだよ
まったくもって、シワ寄せはみんな底辺にくるんだ

こーいうじーさん連中を会社はどう評価するのか?
「あのじーさん、根性あるでしょ?信頼できる!!」

俺は半年で辞めちまった
委託の枠をじじいに取られたって話しだ
775名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:57:24.21 ID:MPF+uX2N0
男子55-64歳の自殺が一番多いんだろ
病気か仕事か一人身かだろうな
この歳で一人身なら生保でも自殺するだろう
776名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:57:26.45 ID:r+t2t9z0O
>>731
冷却期間置いて新しい仕事に就いてみると結構新鮮だよ。

知らなかった世界がまだまだ有るってわかる。そこから新しい生活が始まったりする。
777名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:57:34.15 ID:b3HFdn3y0
経済問題というより格差の拡大が原因だ。

自営業者や一般サラリーマンが死ぬほど働いて豊かな暮らしを実現しているのなら
誰も文句を言わないし希望も持てる正常な社会だ。

だが、世の中は利権系団体が税金やそれに類する金で莫大な富を独占し、その構成員
に巨額の金が渡っている。

こうした社会の不均衡こそが国民を失望させ自殺へと向かわせている。

利権系団体とは「公務員」「マスコミ」「電力や旧公団系団体」でありいずれも
実に都合のよい法律で守られている。
 この平成のカースト制度を打破して、努力が未来へつながる社会を実現する
ことこそ自殺者減の原動力となる。

 橋下氏に期待している。
778名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:57:58.09 ID:1teIUouZ0
>>759
占領前から韓国は両班の支配するそういう国家だよ。
事大主義だしね。
李氏朝鮮時代は北朝鮮と同じ。
一部の人間が富を独占して、人民は奴隷化される。
富を独占してる層が無能ばかりだから国家経済が衰退して底辺が餓死しまくる。
むしろ戦後に影響を受けてるのは日本の方だよ。
政治中枢や大企業に大勢の朝鮮系の人間が入り込んだせいだろうね。
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 04:58:09.40 ID:oTro/JA90
そりゃ、今の日本の状況を考えたら生きる気力湧かないよ。
780名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:58:11.32 ID:4U8gChPS0
日本が韓国ほど儒教の影響が濃くないのはまだしも救いだなあ。
そのかわり日本の閉塞感の理由は村社会だろうな。
長老や上の者の言うことには無条件で従わなければならないとか
自分の考えを持ったら和を乱すとして村八分とか
いいかげん未開社会のDNAが抜けなさすぎなんだよ
781名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:58:13.80 ID:BNTATwqY0
3万ぐらいで満足してたらダメだろ、100万、200万にもっていかないとダメだ。
782名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:58:31.77 ID:mqJ7I+kiO
日本の小学生の将来の夢 「公務員」
日本の小学生がいま欲しいもの 「お金」
日本の小学生の趣味 「貯金」


これを、「情けない!夢も持てない子ばかりで、日本はどうなってしまうんだ!」
と憤慨してたジジイがいたな
783名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:58:38.38 ID:8rn8GMEH0
>>736
それも資金需要より資金供給を増やして
利率を抑えるしかないんじゃないか
貸し手がないほど飽和させれば今と同じく国債を買うしかない
銀行だってただ持ってるだけではもっと損する訳だし
784名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:58:49.75 ID:ygHH2e+00
この国に生まれてきたのが運の尽き
一生奴隷として生きていかなあかんねんや
奴隷からはみ出れば人間扱いされないし
生き地獄
785名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:59:13.29 ID:EARRE8Th0
>>738
お前達は常にそうだ。こんな2chで体裁を取り繕うためだけに
一つの事象を強引に2chの書き込みに結び付けて、
それで2chの書き込みは有用だなどと主張する。

だとしたら、現状は一体何だ?今の日本がお前達の理想とする姿なのか?
就職氷河期が始まってから10年以上経った。その10年で得られた成果がこれか。
マスコミが取り上げてくれた。だから何だ?
派遣切りがなくなった。それがどうした?
そんな一つ一つの事象などどうでもいい話だ。
大切なのは、それで本当に問題が解決したのかどうか。
結果として当事者が救われたのか。それだけだ。
お前達の2chでカッコつけるためだけの理論など何の役にも立たない。
大切なのは現実なんだ。2chの口げんかなどではない。

少なくとも、もし俺が2chの書き込みなどに期待を繋いでいたら、
間違いなく悲惨極まりない人生を送ることになっていただろう。
なぜなら、この10年間、国や社会や企業、そしてお前達からも
一度たりとして救いの手など差し伸べられたことは無い。
俺自身が考え、動き、自らの人生を救わなければ、決して救われることはなかったんだ。

お前達の本質は腐った自己保身と薄っぺらいプライドだけなのさ。
だから2chで相手を言い負かすことしか考えられず、
現実では何も言えず、何も出来ず、あまつさえ体制に逆らえない言い訳を必死に探す始末。
そんな愚民共が大量発生している国に未来などありはしない。
お前達のような自称優秀な人間が救い様のない愚か者である限り、日本は腐っていくだけだ。
786名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:59:43.54 ID:VBgcrhub0
自殺だと警察は何もする必要がないから事故死とか他殺を自殺にしているケースがかなりありそうだ。
自殺も詳細に検証する必要がある。
787名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:59:53.40 ID:3q8PpzN60
イナゴの大群も食べるものを食い尽くせば自然に収束するんだし
人間の大群も同じ事だろ?
788名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:01:34.29 ID:dIr44RGV0
>>785
2chのカキコなんて他愛もない便所の落書きだって事を言ったつもりだったが
勘違いさせたうえにそんな長文書かせて悪いな…うん
789名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:02:24.17 ID:Ti3AkT9p0
切腹文化のせいなのかな
790名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:02:31.76 ID:kYs06Cuo0
おかげ様で14周年
皆様の日頃の自殺に感謝して
我々公務員は、のうのうと
791名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:02:31.95 ID:YzuxMVuY0
>>785
誰と戦ってるのか知らんがいい事言うね
792名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:02:43.40 ID:5wDAq3Dk0
小泉の派遣の規制緩和で非正規雇用が増えて、
人材が使い捨てになって日本の貧困化が進んだよ
793名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:02:54.88 ID:a1azepQ90
14年連続自殺者3万人が在日朝鮮人だったらどんなに日本国民が
喜ぶ事だろうに。
そういえば在日朝鮮人の自殺なんて聞いた事がないがな!
あ、そうか!生活に困ったら自治体脅して生活保護受給簡単だもんねww
「差別」するんか!とお得意の脅しと威圧で金貪れるもんな。
民潭が裏で協力してくれるし自殺する理由が無いわww
794名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:03:14.70 ID:cvZI2OiNO
>>782
素晴らしく的確な日本の縮図w
795名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:03:31.02 ID:CivJdPxs0
>>766
自分でおかしい事言ってる事にもう気付いてるよね?
母の面倒を見た先に希望が出るとでも言いたいの?
俺の事情なんか話せば何十行にもなるけど、人それぞれ性格や環境や事情が違うの
自分の経験からくる考えだけで物事決め付けないでね
796名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:03:34.26 ID:0aiFgFZe0
自殺者の内訳も見ずに勝手なことを言ってるけど、自殺してるのってのは無職ニートやってられるような
貴族様ではなく、介護で疲労したり、家族と会社の板挟みで逃げ場のないブラック労働者だったりだろう。
彼らは社会人としての大儀はあるけど、それでもしんどいから死を選ぶ。
797名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:03:54.55 ID:k7hRv+3o0
まぁ今の30代以下は好景気なんか知らないし、
若年層全体で親の借金を返すためにワーキングプアやってるようなもんだからな。
夢も希望もないわ。
798名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:04:07.54 ID:6XGnHukE0
でも勇気があるよなあ
なかなか死ねるもんじゃない

799名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:04:55.45 ID:LGpspCzt0
>>768
別に根性で勝てるとは言ってないがな
頭良くてもヘタレて行動できなかったり、悲観して諦めてちゃしょうがないでしょ
自殺するなんて考える事すら放棄してるじゃん
それを根性が無いと言ってるんだが
800名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:05:50.24 ID:PKQAG5t00
自殺するだけ根性あるがなw
801名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:05:51.22 ID:0aiFgFZe0
>>782
盤石の確実な体制を希求することはすばらしい夢だと思うけどな。

サイエンスや芸術を追究したり、ビジネスで成功を狙ったり、そんなの一部のうわべだけの話でしょ。
別にスティーブ・ジョブスとかベートーヴェンがこの世に居なかったからって、世界はそんなに変わりはしない。
浅はかな名誉の追求なんて意味がない。
802名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:05:52.65 ID:knDmCp1C0
俺も最後に働いて給料もらって年金収めたのが97年だけど、
このまま行くとあと70年で貯金が尽きる。
だから来年中ぐらいには、拠点持って小商売でも始めたい。
まあ時期が非常に悪いけどな。

死にたがってる奴って、他人の愛をわからないんだよね。
803名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:06:35.13 ID:dIr44RGV0
>>802
貯金十分じゃねーかww
804名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:07:28.38 ID:FT2AyjMiO
簡単な話、人は進むべき道を間違えたんだよ
日本人が在日を追い払いたいように
地球は自分にたかる蚤(人間)を減らそうと頑張ってるよ地震や自然災害でW
805名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:07:28.44 ID:2AhiNLmY0
3万人だって騒ぐけど
好景気で社会的な自殺要素が無かった時とかでも2万人とかだからね
あと若者が不満タラタラ言ってるけど
自殺してんのはほとんど中年以上の層だから
806名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:07:30.73 ID:1teIUouZ0
>>799
じゃあお前成層圏からのスカイダイビングとか出来るの?w
自殺するってのはそれ以上の恐怖を乗り越えることなんだが。
807名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:08:19.33 ID:0aiFgFZe0
死ぬまで絶対に金に困らないっていうのは、絶対に健康とか、永遠の生命とかと並ぶ人間の永久のテーマ。
それをなんか情けない夢だとか言うからおかしなことになる。
中国人を見習いなさいよ。自分が死ぬまで困らない財産の形成だけに全力を注いでる。
勉強も仕事もすべてそのためにやってる。それで何が悪い。
808名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:09:12.35 ID:SiD42Yr20
タックルでも三宅のジジイが、若い癖に貯金とか情けない。若いうちは宵越しの金は持たなくて良いんだ!と言ってたな
809名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:09:12.73 ID:79uIBmYVO
昔に付き合ってた自営業の彼氏の自殺はいまだに自殺とは思えない。
健全な会社に見えてヤクザがらみだったから。
一度は別れたのに「俺殺されるかもしれん」って事で一緒に逃亡生活もした。
結局、私は今普通に結婚して幸せにしてるけど。
薬飲んで自分の体に電気走らせるような装置つけてまでの巧妙な自殺ってするかな?
警察は本当に当てにならない。コナンが実在してたらな。
810名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:09:15.57 ID:nahPhw130
あれ〜?民主党政権になれば自殺者は減るんじゃなかったっけ?民主支持者さんよ〜?
自民政権の犯罪行為とか抜かしてなかったっけ?これは民主政権の犯罪行為とかそこ
ら中に書き込まないの?
811名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:09:16.55 ID:6XGnHukE0
必ずしも借金苦、病気だけではない
醜い老人になるよりきれいなまま
死にたいやつもいる

812名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:10:09.85 ID:vBZHeOVJ0
>>802
愛のわかる俺をやとってくれ
国籍は日本だ
813名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:10:30.91 ID:0aiFgFZe0
>>808
その種のジジイなんて、余裕で死ぬまで困らない金持ってるのに、まだテレビに出て金稼いでるんだろw
病気だよなw
そこまでしなくても、もう趣味でも楽しんだらどうかと思う
814名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:10:51.79 ID:B+9NX5W00
ちょっとまて

その人ほんとに

自殺かな
815名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:10:55.31 ID:PKQAG5t00
>>809
キンメリア人はあてになるかなあ・・・
816名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:11:24.57 ID:+rswYmAC0
>>785
指摘は的をいてる

けどさ、何も解決を提示してないよね
指摘してるだけだろ

「あいつは100mを10秒で走れない」といくら指摘たって、そいつが10秒で走るようになることはないよ

ならどうしたらいいのか。考える過程で、社会の問題とか出てくるわけだろ


あんたの物言いはカッコいいけど、議論を退行させてるだけだ。
あんたの本質も2chじゃないか、結局。
817名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:11:34.03 ID:5wDAq3Dk0
>>808
江戸時代の日本人はそうだったらしいな
過半数がフリーターだったらしい
818名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:11:41.00 ID:hNdlYnzL0
>>799
お前は単純でいいな。
とりあえず知りもしないのに軽々しく戦時中がどうこう語るのは辞めなさい。
819名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:12:27.03 ID:k7hRv+3o0
>>809
まぁ日本の警察はな、、、
疑問だらけだった尾崎豊の死もあっさり自殺になったからな。
820名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:12:54.08 ID:6EaSDGvtO
>>809
東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」という小説でその死に方を知った
苦痛が少なくて済む自殺法として知る人には知られているらしい
小説では自殺に見せかけた他殺だったけど
821名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:13:04.91 ID:qiYwUW5wO
消費税が上がってから自殺が増えた。消費税廃止したら自殺減る。
822名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:13:59.23 ID:0aiFgFZe0
>>817
実物資産はいつ火事で焼失するかわからない。
金融とか貨幣制度も未熟で保険もない。
そんな社会だから、ストックをため込む手段が庶民にはなかっただけの話。
ユダヤ人的な状況だな。いつでもどこに行ってもフローの稼ぎを得る能力がすべての資産ってこと。
823名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:14:29.26 ID:XuMOMzMj0
なんとか今年もこの数値に加わらずに済んだぜ
824名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:14:30.67 ID:0YqBeXrz0
>自殺者、14年連続で3万人を超える見込み
民主党「計画とおり(ニヤッ」

日本人大嫌いなキチガイ左翼、民主党の党是「日本人絶滅計画、天皇廃止、日本の伝統文化破壊、特定アジア移民1000万人計画」


鳩山(実質的な民主党のオーナー)
  「日本国は日本人のものじゃない」発言






825名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:14:47.33 ID:8rn8GMEH0
>>817
その比は江戸や大阪の労働者だけじゃないか?
近世日本は大半が農民のはず
826名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:16:04.07 ID:nUMcnYRW0
>>824
その内の10年以上は自民だろ・・・
827名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:16:10.65 ID:xwQsJOuO0
>>1
戦争でもあったの?
828名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:16:47.58 ID:elx5p4I2O
小泉時代から続く自民党の裏マニフェスト“自殺者年間3万人以上”が花開いてるだけだろw
829名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:16:57.38 ID:YzuxMVuY0
>>817
近代以前の就業形態持ち出すなよ
それに江戸にフリーターはいたが国民の9割は農業従事者だ
830名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:02.27 ID:ErJ2Sqzi0
自殺者数が3万人なわけないだろwww
10万超えてるよ、実際の数は
検死が出来る医者が予算不足で増やせなくて
自殺と断定できる死者が3万人ってだけ
殆ど変死で扱われてる
831名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:02.64 ID:dIr44RGV0
俺はね、
「希望や未来が見えた瞬間があった」
「より良い状態を知っている」
から自殺するんだと思うよ。
832名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:14.35 ID:Dr3I/Go2O
>>1
これ、本当の自殺者は何人くらいなのかねぇ?
中には殺されたけれどバレてない、面倒だから自殺にしとか、ってケースもあるんじゃないのかなぁ?
833名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:22.50 ID:1teIUouZ0
>>825
農民も一家全員がフルに働いてたわけじゃないからな
834名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:29.78 ID:cvZI2OiNO
まあ、変な話。ある程度頭良くないと自殺しないよな。
南米の人とか明日飯食う金がなくてもヘラヘラしてる。
悪い意味じゃないけど、バカって生きやすいよ
835名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:17:42.77 ID:LGpspCzt0
>>818
単純かも知れんが自殺はねーよ
おやすみ
836名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:18:25.19 ID:qeaq26Xp0
>>822

でもさー
日本の金融機関はシステムもふるけりゃ、人の扱いも00年ごろからめちゃくちゃで
5年6割超の離職率。(政府系除き、エリートも例外なしw)

ユダヤみたいに国際投資銀行業にたけてねぇし、円の版権は日銀にある(←これはいいこと)。

監査もだだらでやってることはでたらめもでたらめでてきてるデータもいい加減極まりない(
数百億のずれなんか日常茶飯事w)。おまけに会計士も馬鹿が多いときた。

稼ぎを得る能力といっても派遣がはびこり、専門職ですら正社員と偽装された派遣で数百万で
頭打ち。しかも45歳超えると危ないw

wwwwwwwwww
かなり変な社会になった日本w
837名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:18:46.69 ID:8Ns8qTFV0
>>808
三宅とかあの年代のじじいが金しこたま貯めこんでるせいで若者に金が
回ってこない。
えらそうなこと抜かすなら、まずてめーが金使えってんだ。
むしろ若者こそ貯金だろ。車とかギャンブルなんかやってる場合じゃない。
838名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:19:10.51 ID:YzuxMVuY0
>>834
でもタイ人の男も働かないけど結構自殺するぜ
839名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:19:40.88 ID:k7hRv+3o0
>>832
そりゃ多々あるだろう。
東京以外は変死体が出てもほとんど司法解剖しないからな。
840名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:21:33.76 ID:1teIUouZ0
>>834
ブラジルとかあまり知られてないが牛肉を日本に輸出してる。
他国に食料を売るのが主な産業なのが南米だよ。
飯の心配をする人が居ないのはする必要がないくらい食料が豊富だから。
ブラジル人は日本人が半年で消費するような量の牛肉を毎週バーベキューにしてる。
そして南米人といえばデブばっかりだ。
841名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:16.71 ID:8rn8GMEH0
>>833
土地を継げない次男三男が都市に出てって
不安定な労働者になったということだろうけど
やはり大半は農民だろう
842名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:17.02 ID:s+BPZN5k0
この数字あんま、意味ないんじゃね?
人口と自殺者の割合とったら今年もこんなもんだよねって数字だと思う。
843名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:24.86 ID:UmkzbOYrI
変に犯罪とかに走られるよりは勝手に死んでくれた方が残される側からしたらありがたいけどね。
来世で頑張れ!
844名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:57.04 ID:qeaq26Xp0
日本では30歳までは徹底した共産主義者を貫き
以後は新自由主義者デビューするのが常套みたいだな
845名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:23:28.50 ID:ylVSYbK+0
どうせ信じないだろが、そうさせてる奴がいるんだよ。(オカルトの領域に入るけど)
何目的か知らないが、いずれにしろこんなやり方は間違っている
しきりに国のためとか、子供たちのためとか言ってるが、自殺者がこんなに増えて国の将来や経済にいい影響って出るのか?
正直、これを体験してから愛国心本当になくなったわw サッカー日本代表とか本当に興味ねーもん
マジでアドバイスすると信仰を持て、こいつら神には太刀打ちできないみたいだ
846名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:23:52.88 ID:cvZI2OiNO
>>838
そういえばタイって女性の方が働き者らしいね
タイの自殺事情は詳しくないけど、そうなんだ
女性主体の労働とも関連してそう
847名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:24:15.25 ID:wJHfaulG0
人生はサバイラルゲームみたいなもの
病死、事故死、殺人、死刑、自殺…に該当せずに今、現在生きてる訳だ。喜べ。

明日、生きている保証は誰にも無いのだから。
地震台風、津波、原発で予期せぬ死別もあったねー
今を精一杯、生き抜けば明日が来ると思うしかないじゃない。ガンバロウ日本人!
848名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:24:51.13 ID:OvmyiRia0
生活保護激増させておいてこれはないともうけど。政府は何をやってるんだ?
生活保護絞ればもっと自殺者はふえるんじゃないの?
849名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:25:53.42 ID:KMsfGLHl0
何気に勢いでソートしたら自殺スレがトップかよwおまいら大乗仏教?
850名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:25:56.71 ID:ghzLrGLN0
下手な戦争より死んでるな
851名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:26:37.44 ID:PKQAG5t00
>>845
信仰持つならとりあえず先祖の墓参りと調べられたら氏子になってる神社へのお参りだな。
そうかとかは生ポ貰う時便利、って話だけどあれ神様かい?
852名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:26:54.10 ID:ErJ2Sqzi0
>>832
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka3.html
例えばこのデータを見てみ
笑えるぜ
平成18年の死者数は108万人
病死が80万人位
老衰・事故が6万人
自殺が3万人
っていうことは謎の死に方が19万人いるってこと
日本の自殺者数は数年前は10万人って言われてたけど
年々増えてるよ

今自殺を考えてる人、お前らはマイノリティじゃない
死に方としては10分の1のマジョリティだから大丈夫だぜ
853名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:27:19.72 ID:WlEd9PQg0
年間3万人の自殺者の被害の大きさを考えられないかな。たとえば、アメリカがイラク、アフガンの二面戦争をしていた時の戦死者の数はどれだけだったか。

854名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:27:22.99 ID:UmkzbOYrI
>>846
うろ覚えで悪いが、確かタイって男の親孝行は出家で女の親孝行は両親の面倒見ると言う価値観があるんじゃなかったかな?
だから昔はタイって買春に罪悪感がなかったとか。お金を稼ぐ=親孝行だから。
855名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:28:04.13 ID:SiD42Yr20
いまの20代から30代半ばまでの結婚適齢期が生き地獄時代だからな…
日本ヤバすぎ
もう子供も増えないし消費も抑えるし
856名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:28:24.36 ID:cvZI2OiNO
>>840
食の心配がないってのは大きいよね
南の方なら衣と住は生命の危機に直結しにくいし

腹減ってきたw
857名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:28:52.64 ID:dIr44RGV0
>>853
南京大虐殺の10分の1だなwww
858名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:29:39.31 ID:D+lHgCVM0
自殺する人って客観視ができてないんだろうな

極端な利己主義者
859名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:30:53.06 ID:s+BPZN5k0
なんか、数字の見方もわかんないのかなぁ。
自殺する奴は昔からいて、日本は自殺率が高め。
それが今年も維持されたっていったら
あ、そう で終わりでしょ。
悲観論はべつでやれ。
860名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:31:24.68 ID:iIpk6J9N0
自殺した奴は勝ち組だな
この先日本の生活が良くなるなんて事無いからなw

今中間層の奴も底辺まで落ちるぞ
861名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:31:44.15 ID:90ulCD2G0
そもそも生きてることが良いことって設定そのものが嘘なんだろなぁ。
生き残るのに都合の良い嘘を信じられる奴らが結果的に生き残ってるだけだよな。
昔は価値のない自分が他人の足を引っ張ってるのが死ぬほど心苦しかったけど、
生きる価値のある奴なんて実はこの世に一人もいないと信じられるようになって少し気持ちは楽になったw
862名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:32:38.02 ID:dIr44RGV0
>>859
悲観なんてここでやらなくて何処でやるw
863名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:33:16.42 ID:D+lHgCVM0
嫉妬心 人くらべて自分はなんだみたいな思考捨てるだけで
自殺する理由なんて0になるんだけどな
864名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:33:35.46 ID:BWTkmf050
今年は大幅に増えると思ったら

2230人も減ったねw

震災で強くなったのかなw
865名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:33:38.34 ID:YtBdqbdl0
カネが無いって理由で自殺するのって日本人独特なもの?
866名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:34:24.72 ID:KMsfGLHl0
>>861 難しいこと言ってないで、上手いもん喰って糞して寝ろボケ
867名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:35:35.40 ID:90ulCD2G0
>>866
もう朝だぞ、バカw
868名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:35:36.36 ID:88rhAaEW0
>>282
糸色先生乙
869名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:36:11.66 ID:cvZI2OiNO
>>854
なるほど。家を継ぐのが女性なわけか。
何故か婿養子に稼いでもらうって方向にはいかないのねw

男性をそこまで必要としない社会構造じゃ、男性もやる気なくすよね
ニューハーフが多いわけだわ
870名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:36:49.66 ID:hmDMfOnr0
糞企業の犠牲者たち
871名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:37:24.07 ID:8rn8GMEH0
>>861
生命が存在し続けようとするシステムであるってのが
人間の自由意思にとって呪縛みたいなもんだからな
ある程度、命を気楽に考えるのは良いことだと思うよ
872名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:38:04.61 ID:qUyaagb/0
いや、民主党による他殺だから
873名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:38:20.10 ID:d1SvMQUO0
>>865
カネじゃなくて地位だな
ネガティブ高卒が上にいる時の負のエネルギーは凄いぞ
こいつクビになったら自殺するんじゃないかっていうぐらい凄い
874名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:39:16.73 ID:ErJ2Sqzi0
>>861
生きる価値がある人なんて本当に一握りだよ

例えば鳩山元首相なんて、
誰もがうらやむ最高に近い家柄と学歴と経歴を持ちながら
今はあちこちから宇宙人やら生きる価値の無い人間のクズとして扱われてる

いろんなコンプレックスを持ってる人は鳩山を見ればいい
最高の経歴を持ってる人でも、所詮この程度って思ってむしろ生きる気力がわくよ
875名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:40:44.47 ID:doWT8J4h0
震災ですら3万いってないのがな。。
876名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:40:45.65 ID:RR8iPQ4m0
そんなに日本がつらいなら、
海外にでも逃げればいいのではと思うけどね。
中国人や韓国人と違って、日本人は国外に出ないね。
日本製品は世界中にあるんだから。
製品とセットで海外出れば、
食べる方法いくらでもありそうだけど。
877名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:41:37.76 ID:ylVSYbK+0
>>851 自殺を禁じているのはキリスト教だけ、自殺すれば奴らの餌になる、よくて手下
こいつらはテカとか家来って言ってる.
正直、もう幽霊とかは信じてない。多分コイツら幻覚や幻聴を見せることができる。人の精神状態をいじることができる(恐怖とか怒りとか、急にわけもなく背筋がしたりとか)
やめておけ、後悔するから

18 もし世があなたがたを憎むなら、世はあなたがたよりもわたしを先に憎んだことを知っておきなさい。
19 もしあなたがたがこの世のものであったなら、世は自分のものを愛したでしょう。しかし、あなたがたは世のものではなく、かえってわたしが世からあなたがたを選び出したのです。それで世はあなたがたを憎むのです
ヨハネによる福音書15ー18 19
878名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:42:18.05 ID:0f/vYKJC0
>>876
意味不明
879名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:43:06.01 ID:r26fg+A20
>>864 震災で検視官がいそがしかったんだろ
880名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:43:32.71 ID:GT9L2DR90
内向的
律義
几帳面
苦労性
馬鹿正直
融通がきかない

自殺しやすい人の性格傾向です
日本での自殺は景気が回復すれば半減するでしょう
それ以外は、高齢での病苦が多いので、スルーで。。。
881名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:43:40.17 ID:jF0Emk+I0
製品とセットで出るってなんだよw
882名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:45:03.09 ID:w5xx+pdH0
震災も当初10万って言ってなかったか
883名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:45:33.54 ID:s+BPZN5k0
>>862
ごめんなさいw
884名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:46:32.25 ID:D+lHgCVM0
>>880
高齢で病気で苦しむって 結局仕事で無理しつづけたからであって
君のあげた性格の人なんでしょうけどね なんで人は嫉妬するんだろう
885名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:47:48.19 ID:QdEq+dobO
電車飛び込みスレみたらほぼ毎日死んじゃってるんだけどなー
886名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:48:03.31 ID:nahPhw130
自殺者を激増させようと画策する民主党。パチヤをかいし日本国内に韓国にカジノを建設させようとする

仙台の被災地の土地を使ってそこにパチンコ業界を介して韓国人経営のカジノを作る計画が共産
党に暴露されてる。計画委員に山岡、安住、中国帰化人福山の名が挙がってる。ばれそうになっ
たのでトンズラしたらしい
http://www.youtube.com/watch?v=VN47vU3-u8Y


887名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:50:02.55 ID:RbO6nq890
自殺する権利とか安楽死とかを認めてくれれば電車に飛び込まずに死ねるのに
888名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:51:02.29 ID:RtLidJoA0
今の季節は死体もそんなに腐敗しないから
処理する人にもそんなに迷惑かけずにすむ


やるなら今しかないんだよな
889名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:51:03.77 ID:D+lHgCVM0
すべての元凶は男女雇用機会均等法だろうね

女は家庭に専念しなさいってことで30で定年にすべきでしょう 

さすれば女がわが子を殺すような事件はなくなるし 男と同じようにフルタイムで働く必要がなくなるし

その分男の給料はあがるし 男もメンツが立つ この法律を押し付けた なんたらって女役人はとんでもない罪を犯しましたね 
890名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:52:14.31 ID:YzuxMVuY0
先進国で10万人当たりの自殺者数が25人を超えているのは日本だけ。フランスで17.5人、
韓国14.5人、中国13.9人、ドイツ13.5人、アメリカ10.4人、イギリス7.5人 タイは5.5人だそうだ
891名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:52:53.07 ID:90ulCD2G0
>>874
生きる価値がある人が一握りでも存在すると信じ込んでるとこが甘いよなーw
892名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:52:57.03 ID:zeuTkWJm0
イタリアとかってどうなってんの
893名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:54:30.06 ID:Gp3C1GGmO
>>864
震災で死んだ奴の中にも今年自殺する予定の奴もいたからな
894名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:54:43.85 ID:zJQy3QZO0
自殺者を減らすには、戦争しかないなあ。
895名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:54:51.65 ID:D+lHgCVM0
>>891
君は物事を客観的に見れる人ですな

そのとおり 生きてる価値なんて誰にでもあるといえばあるし ないと言えばない

だから考え方次第で自分の生きてる価値は見出せる
896名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:55:18.17 ID:GT9L2DR90
>>887
そのうち大きな戦争があるから嫌でも死ぬと思うよ

ミサイルとかそんな旧世代のような戦争じゃなく、生物細菌兵器とかでね
まず生きるのに必要な水がやられる
水がなくなると人間はたちまち生きていけなくなる

電力やガス、通信などの社会インフラが寸断されればおそろしい勢いで人口は減るよ
897名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:56:42.96 ID:YzuxMVuY0
イタリア6人 ロシアが30人だってさ
898名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:57:23.20 ID:D+lHgCVM0
でかい戦争があるから どうせ未来には死があるから
いま自分がどんなに努力して勉強したり仕事したり その努力が無駄になるとお考えなんですか?

なんとも愚かな
899名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:57:27.77 ID:25CiUvMF0
ほんと仕事無さ杉

就いてもうるさい奴いるし

なにがそんなに不満でうるさいんだよ
900名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:57:33.35 ID:O9lSLcuZ0
>>889
入社に終身雇用がふつうだったときと
変わらない、もしくはそれ以上の面倒さを続けているなら
それが正解なんだろうな。
それか転職を楽にして男も女も再就職しやすくするか。
901名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:58:43.71 ID:ylVSYbK+0
この世には人間じゃない奴も混じってるからな、色々まにうけるなよ、本当にゲスだから

お前らなんで死ななきゃならんの?何かしたの? 誰かを頃したか? 誰かを侵したか? 悪いことしたの?
お前らなんで死ななきゃならんの? 問え 自分に 
902名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:00:04.23 ID:FU69iR/CO
安楽死できる薬があったら桁変わるかもな
903名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:00:08.39 ID:nUMcnYRW0
>>896
放射能で汚染された東日本の人口が激減するんじゃね?
904名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:00:28.19 ID:kykFgyes0
電車が好きなのか
905名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:00:30.23 ID:0e27yWkg0
日本人は民度が高いとか言ってるけど、実はそれこそが原因。
川原でバーベキューしたからといっては叩く、自転車さえ法と照らして叩く。
総監視、総自己愛しかない社会は生きずらいわな。
大阪が外国人に住みやすいと言われるのは、まだ個人のどうでもええやんけそんな事ってのが通じるからかもしれない。
906名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:01:51.49 ID:YzuxMVuY0
>>903
病気を苦にした自殺は今後増えるだろうな
907名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:04:13.49 ID:iRiwXa6y0
>>905
本当に日本の民度が高いかはおいといて、
民度が高いと言われる北欧諸国も自殺の名産地だね。
908名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:04:25.65 ID:O2/rGRA00
>>905
民度が低い奴がいるから規制が出来るんだろ馬鹿!
909名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:05:33.24 ID:4AsxXQIR0
>>906
違うよ、民主党による放射能汚染ん、経済不況、TPPによる健康保険破産で
金が払えなくなるのさ。

利権癒着が大好きな民主党は諸外国のように抗生物質の販売を民間に開放
しないから、医者代すら払えない奴らが自殺するのさw
910名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:06:16.77 ID:YzuxMVuY0
>>907
それでも自殺率は日本の半分以下だわ
911名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:06:17.29 ID:jF0Emk+I0
民度が高いけど寛容さはないよな
ガチガチで息苦しい
912名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:07:47.60 ID:mAHlnS9C0
毎年震災よりも遥かに多い
犠牲者が出ているんだ
913名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:08:25.71 ID:0e27yWkg0
>>908
だから高い民度って何よ?
全体が法的やモラルの規制に従って生きる社会てのは、あくまで幻想なんでね。
法と個が欲望と規制が織り交ざらないと基本的に生きづらいんじゃないか?
ド田舎の森で立小便も出来ないって社会は怖いと思うぞ
914名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:08:39.81 ID:4AsxXQIR0
>>908
いや、そもそも論を言えば、村社会の相互監視社会が高じて性善説が法に反映されたんだ。
相互監視をしない欧米の個人主義で社会が荒れるなら、また昔に戻るだけ。
915名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:09:03.96 ID:RR8iPQ4m0
>>881
自動車とか、時計とかの修理とか、
そんなんで食べようとしたら?
って思っただけ。
裸一貫よりは、よっぽどいいと思うし、
中国韓国は、世界中どこの国いってもいるっていうし。
日本人には、武器が少しあるのに、海外なんで出ないんだろうと思った。
916名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:10:37.13 ID:POoPd9sF0
民主党さん満足ですか
917名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:10:50.66 ID:IPJuv6pn0
>>905
民度がとかじゃなく日本人は頭がカチカチなんだよ。
真面目すぎて悩む人間が多い。
それで誰にも言えずに溜め込み、ひっそり死んじゃう。
918名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:11:39.72 ID:O2/rGRA00
>>913
ド田舎でも認識されてる以上
立小便されたら困るんじゃボケ!
無人島で暮らせや!
919名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:12:36.07 ID:D+lHgCVM0
固定観念にしばられやすい傾向はたしかにありますね
なんとももったいない
920名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:12:36.91 ID:6vn679nqI

50万人だと地方の県庁所在地周辺の中規模都市の人口がゼロになったと考えるとイメージしやすい

>>35
14年といえば満州事変〜ポツダム宣言よりは少ないかも
原爆二発で20万人だったかな
921名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:13:18.14 ID:PvZChWJO0
我々が選んだ社会である
922名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:14:57.66 ID:nUMcnYRW0
>>905
あんたみたいなのが調和を乱して世の中がおかしくなっていってるように思うよ。


>自転車さえ法と照らして叩く。

なんだよこれ。
呆れて物が言えんわ。
923名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:15:03.43 ID:/r4udXOx0
自殺の原因は健康問題だ、とかマスコミがまた嘘を流しているけど。
ほんとに健康問題ならここまで男女差は出ないよ。
924名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:16:02.18 ID:GT9L2DR90
どんなに辛くてもどんなに苦しくても頑張るしか選択肢は無いよ
頑張れないやつは社会から放り出されて、死ぬだけ
不良部品は、死ぬしかないよ
日本人の多くは労働をするために生まれてきたんだから、優秀な労働奴隷として
925名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:16:11.14 ID:4AsxXQIR0
>>917
カチカチつうよりも、考えに線引きしないんだよ。
キリスト狂、イスラム、ユダヤ、オウム、草加。
どれも悩み葛藤は教義で線引きしてるだろ。
だから自己中で平気で他人を殺せるんだけどw

普通な切りがつくまで悩むよな。
926名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:16:12.72 ID:NSijCqPX0
>>901
死ぬほど悪いことしてなくてもろくな目にあわない
隣でゲスが笑って人生謳歌してる。こんなクソゲー降りたくなる
927名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:17:12.46 ID:fhsgu+2C0
いいな〜自殺する勇気あって
漏れも一度自殺を目指し富士樹海を目指したのだが
真冬の深夜で積雪 どこが樹海なのかよくわからず(外が寒かったというのもある)
日の出の富士山見て帰ったな(クルマで片道200km)
後から地図見て知ったが、あの一体全て樹海だったのね
ちゃんと看板用意しとけよ、どこが入口なのか分かりにくいぞ
928名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:17:14.14 ID:1teIUouZ0
>>922
調和って戦後の日本政府が国民が逆らわないように徹底してきた洗脳教育であって
もともとの日本人に調和なんて概念はない
929名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:17:31.62 ID:jq/widRx0
平成22年の死亡者数は120万人だから、大体死者の1/40が自殺か
そう考えると少ないなw
930名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:18:07.49 ID:D+lHgCVM0
いやボクは>>905に同意します
飲酒運転の厳罰化もあきらかな間違いです

自分が運転できる酒量を見極めることができなくなります

つまりみきわめができなくなるんですね 人それぞれ酒の強い弱いありますから

酒のんだら車のったら絶対ダメなんてことはないです
931名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:18:53.33 ID:0e27yWkg0
>>922
だからさ、予定調和ってのは確かに必要なんだけど、例えば田舎なんて車道通ったほうが危ないのね。
歩道は人なんぞ歩いてないから、自然と歩道に自転車が走ってるわけ。
そういうのは実際のとこ法より自然発生的なルールが出来てるんだよね。
でも、事故すればもちろん法が優先されるが、自分的はどうでもいいんだよ。
932名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:18:59.20 ID:4AsxXQIR0
>>926
考えがループにはまると抜けるのは難しいぞ。
クソゲーと評している時点で同じだw
933名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:19:34.39 ID:nUMcnYRW0
>>905
バーベキューをしたから注意されたと思ってるの?
本当に駄目ならまだしも、ゴミを残していくバカが原因だろ。
もう少し物事の問題点を把握してから意見しろよ。
自転車だってマナーが悪ければ叩かれて当然。
どうせブレーキ無しや道路交通法違反のことをお前が理解していないだけなんだろうけど。
934名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:20:38.90 ID:D+lHgCVM0
>>933
すこし頭が固いですね 知識が豊富なだけにそれはもったいない
自分の考えに同調しないものを見下すタイプ 危険です
935名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:20:46.96 ID:RR8iPQ4m0
人生において、寛容さというのは美徳だよね。
それって、大声でいう人、ほとんど見たことない。
こりゃいかん!!
936名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:21:39.83 ID:rciri9ad0
「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「西新井病院・拉致・在日」
「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「テレビ局・外国人株主比率」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「在日 GHQ」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
937名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:22:16.60 ID:fhsgu+2C0

でもこれって警察の無能も自殺に含まれてるだろ

警察が仕事が面倒だ と思ったら極力自殺で処理
できるだけ未解決を作らない
日本の警察は検挙率優秀が売りだもんな

2/3は警察の無能処理だろ
そこを減らす努力すればいいのに
938名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:22:29.46 ID:OngDUDDW0
やっぱり世の中かねですかね?http://lifemedia.jp/about.html?d=2066147
939名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:23:22.01 ID:D+lHgCVM0
>>938
ではありません 自分の収入に見合った生活レベルを見極めることです
940名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:23:44.47 ID:1izG/SQB0
>>11
支那事変から大東亜戦争中盤までの自殺率の低下は必見
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html
941名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:23:51.86 ID:NSijCqPX0
>>932
同じって何と何が同じなの?
俺とそのゲスが同じってこと?
942名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:24:33.36 ID:RR8iPQ4m0
頭の固さを解消するために、
中学生くらいで一年くらい、
イタリアかギリシャかどっかに全員留学させるか。
いい加減なのがウリな国ならどこでもいいや。
自殺率低い国って、いい加減だけど幸せ度も高いんでしょ。
943名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:24:37.44 ID:6EaSDGvtO
>>915
海外に憧れを持ってないからじゃないか?
日常では周囲の日本人と比較して不満だらけだけど
本当は日本が非常に恵まれた国である事もわかってる

中国人や韓国人は自分の国を見限ってんだろ
日本人の大半は日本で勝ち組に入りたいだけで別に外人にはなりたくない
944名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:24:46.67 ID:nUMcnYRW0
>>931
身勝手すぎる。

まぁあんたみたいな人は自殺はしないだろうね。

誰も居ないと思った歩道で人をはねそうだけど。
仮にそれで障害を負って自殺することになっても『自分的にはどうでもいい』んだよね。
945名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:24:59.16 ID:s+BPZN5k0
南の国は自殺率が低いけど、何で沖縄県だけは高いの?
946名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:25:38.26 ID:T1Y2kGO90
お前らの大好きなお隣の国韓国のほうが確か自殺率は高いぞ
947名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:26:35.09 ID:NSijCqPX0
>>946
あそこも生き辛い国なんだろうね
948名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:27:06.01 ID:D+lHgCVM0
>>944
基本そう 自分の行動範囲だけ気にしてりゃいいんですよ

貴方が東京に住んでたとして 大阪でなにがおころうが 間接的にはあっても直接は関係ないじゃないですか?

難しく考えすぎ
949名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:27:33.57 ID:+zlV2HB50
>>6
新小岩に住んでいるのか?
950名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:27:47.61 ID:YcofKFLl0
>>930
飲酒運転について自分勝手な基準を設けていることが問題。
強い弱いがあるとか言っているが、どの程度なら問題ないなんて
自分勝手な基準が通用するなら、何でもありの世の中になるよ。

一個人の勝手では通用しない社会だから、適当に基準を設けて
自分だけ例外には出来ない、その他大勢の人と共通するルールが必要。
どうせお前もやっているんだから俺もやって良いだろって言うタイプだろ?
無責任すぎるんだよ、お前。

>>934
>すこし頭が固いですね
お前が頭が悪いだけ。物事をもう少し客観的に考えろ。
自分だけゴミを捨てても良いなんて、全員が思ったらゴミだらけになるが?
それじゃ誰が片付けるんだ?てめぇのケツはてめぇで拭けよ、オムツのお子ちゃまw

>自分の考えに同調しないものを見下すタイプ
残念、俺の考えではないんですよ。社会全体の問題。
それを問題と思えないお前は、まだ人生経験が浅いお子ちゃま。
発言すればするほど、自分が身勝手だと気づくよ。外に出て好き勝手な言動を続けてみな。
干されますよ?
951名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:28:59.13 ID:4AsxXQIR0
>>937
それは一理あるがw
昔と違って相互監視が弱くなった現代では、遠方からこられて死んでも調べようがない。
そして予算も限られ面子があるから自殺処理で誤魔化すw

死因を探る為の検死解剖は、医療界では安い上に重労働だと忌諱されている。
どんだけ安いのかは知らんが、それだけ警察予算を管理する自治体が渋って
いるってことだろ。
警察だけのせいじゃない要因も大きいぞ。
952名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:30:04.94 ID:O2/rGRA00
>>930
飲んだら運転しなきゃいいだけだろ?
953名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:30:09.18 ID:D+lHgCVM0
>>950
ならばなぜその口調というか文章が粗暴になるのですか?
自分が身勝手なのは否定しませんけど 貴方が客観性を履き違えてるのは間違いありません 
954名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:30:41.39 ID:Ocs4Hvy90
年間死亡者数の中のほんのごくわずかなうちは無視されつづけるわな
これが30万人とかになってくるとただ事じゃなくなってくるだろうけど
955名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:31:21.30 ID:YcofKFLl0
>>948
>自分の行動範囲だけ
ならお前の行動範囲外のことに口出しするなよ?やっぱりお前は身勝手なだけw
自分だけで成り立っている社会ではありませんが?
お前が飲酒運転やバーベキューのゴミ問題を知らないだけ。
各自で自分の始末をすれば良いだけだが?
もう少し集団を理解しろ。最終的には公共の場の問題は
自治体が税金を投じて解決する訳だが、問題を悪化させたら
その始末の為の費用の負担を該当者以外もすることになるんだが?

バーベキューについては有料にすることで、その場での利用者を減らす効果もある。
結局、身勝手が迷惑行為だって気づけよ。やりたい放題やりたいなら自分の私有地でやれ。
956名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:32:27.42 ID:D+lHgCVM0
他人がゴミを捨ててるのをみたら
自分が捨てればいいだけの話じゃないですか
957名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:32:58.86 ID:iRiwXa6y0
>>946
おまえらにいわせれば、韓国は大げさにいう国なんだろ。
大げさに言っても日本の自殺率と変わらんレベル。

日本はこの自殺率でも「まだまだ隠された自殺が多くある」って言われてる。
958名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:35:02.96 ID:YzuxMVuY0
>>950が一番自殺しそうなタイプに見える
959名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:35:54.53 ID:0aiFgFZe0
>>957
自殺の実相ってのはわからん面があるな。
廃人同様になってアルコールや薬物で死んでもそれは自殺と判定されないし。
960名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:36:09.23 ID:RR8iPQ4m0
日本人は、本来たいがいとか、いい塩梅とかって、
中庸を好むはずなのに、
わりかしいい加減な性質のはずだったのに、
なんでこう西洋かぶれみたいに、規制だらけになった。
温暖湿潤気候だったっけ?
割と恵まれた気候で、ほんわかした気性のはずなんだけどな。

グローバル化とか言って、西洋の契約とか、規制とかを真に受けたら、
こうなったのか。
なんだろう。
961名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:36:09.84 ID:raViRKyq0
>>11
人口が減れば減る

政府が自殺推奨なんだから
それ以外にあるわけ無いだろ
962名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:36:27.61 ID:D+lHgCVM0
>>958素晴らしい 今貴方はそんな短い言葉で真理をついた!

悪いものに手向かってはいけない

右の頬を打つものには左の頬をさしだしなさいよ>>950
963名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:36:47.85 ID:wOQ9nAJw0
【バカ発見器】大阪の人気教師がTwitterに生徒の答案をアップし大炎上「なんでやねん!」「www」★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323203828/
964名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:37:32.04 ID:Ven8wuXG0
30代になると死に方の考え方に変化が表れ
自殺に対する幼少期にうえつけられた偏見みたいなもの(ただし教育の面から必要不可欠)もとれ
より自然体に考えられるようになる
今日死んでもいいと思う生き方になってくる+死ぬタイミングは自分で決められたら最高なのにという思いもどっかにある
965名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:39:10.45 ID:YcofKFLl0
>>937
いくら調べても死ぬ瞬間を見ている訳じゃないから。国民を100%監視する体制があったら
それこそ恐ろしい。自殺に拘わらず、事件なんてその瞬間を見てなければ裁判の判決さえも
左右されてしまう状況証拠もあるからね。
966名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:39:11.21 ID:0aiFgFZe0
>>960
契約=私的自治、自由って文脈を教え込むのはほとんど洗脳だと思う。

過去の時点での意思決定に拘束されるってのは自由と真っ向から反する話なんだけどな。
本来なら情勢とか気分の変化によって相手と再交渉して約束の中身を変えることも許されて良いはず。
契約って観念自体が一神教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)に特異的な観念であって、
決して世界の常識ではない。
967名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:40:01.00 ID:5wDAq3Dk0
>>960
日本はもともと村八分の村社会じゃん
968名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:41:03.03 ID:7Iyc8yHr0
何で死に急ぐのかサッパリ分らぬ
俺なら死ぬ気で最後まで生きぬいてやるぞ
969名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:42:55.57 ID:0aiFgFZe0
>>967
村八分ってのは日本らしい。二分はつきあうよってことなんだから。
ゲルマン法なら社会からの追放は一切の法益を剥奪する(アハト刑)ってことになって、
殺されようが文句は言えないってものだった。
970名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:43:07.53 ID:0e27yWkg0
>>960
体系化したのは明治期ぐらいからだろうね。
江戸時代の京、江戸はそんな感じ。
971名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:43:33.84 ID:RR8iPQ4m0
いい加減という言葉には、知恵を感じる。
しっかりしすぎると、どこか殺伐とした、先が長くない感じがする。

人が生きていくために必要な伸びやかさを、復活させないとダメだね。
それって、誰ができる仕事?
972名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:43:44.54 ID:1teIUouZ0
>>968
死に急ぐって言葉の使い方が違うだろw
誰も急いでないし、みんな生きたがってるし、死ぬのが怖くない人間なんて居ないけど
死ぬしかないのが3万人以上居るだけだろ。
973名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:44:16.73 ID:NW5ZJ0Md0
生きたくも無いけど死のうとも思わないからなんとなく生きてる。
そんな感じ。
974名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:44:18.14 ID:4MFWaMNs0
増税で+1万人
TPPで+1万人
の予定です
975名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:44:18.28 ID:fhsgu+2C0
自民創価が作った自殺支援法(自立支援法とも言うが中身はやっぱり自殺支援)
民主党は政権交代選挙ではうちに任せろな対応でしたが
事業仕分けに取りあげたものの放置
未だに何も変わってません

結局、民主に変わっても自殺支援法はそのまま
976名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:45:56.59 ID:YcofKFLl0
>>958
イミフ。身勝手な奴が自殺しないなんて理由はないよ。
それから、あのバカは自殺とは関係なく身勝手を容認すれば
気が楽になる程度のことしか言ってないが、秩序が乱れる方が
もっと生活し辛くなるストレスが増えるんだが?
飲酒運転は容認すべきではないよ。自分は事故を起こさないなんて言うなら
酒を飲む前と後で運転の正確さや判断力を検査してもらえば良い。
通常よりも劣る判断力が認められれば、やはりすべきではない。
ただでさえ、酔わなくても判断力に問題がある人もいるのに。

1つ忘れるなよ。自由にも義務と責任が伴う。これが分かってないなら
無責任な行動をしなければ良いだけ。自殺者がそういったプレッシャーが
一番の原因だと?それじゃ無責任だらけの混乱した社会で良い訳?
自殺以外の過失による死者が増えるぜw
977名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:02.99 ID:mheghzkP0
民主党の日本破壊作戦大成功!!

減った人口は中韓の移民で日本乗っ取り大作戦ww
978名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:10.49 ID:7cA/Tnqj0
予想通りクズが喚くスレになってる
まぁこんなのが現実でもひしめいている訳だから、自殺もしたくなるわな
979名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:27.97 ID:LNr9/p0c0
コレの何が問題なのか理解できない
いろんな考えの人がいるから死にたいと思う人がいてもおかしくないと思うんだが
980名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:28.45 ID:6Sg5ZoAL0
毎年毎年、東日本大震災の被害者数と同じくらいの志望者
出てるって考えると、すごい国だよね。
981名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:47.37 ID:PgmeUu+y0
半分は病気を苦にしてのことで、経済的精神的理由はその半分だったはず。
自殺の内容を統計しないと何が原因かわからないよ。
982名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:51.27 ID:fhsgu+2C0
>>965
良かったね
言い訳があってw

警察がいかに楽な商売なのか物語ってるよねw
983名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:58.11 ID:ovJHOjNPO
3万人って、
かかりつけの開業医に頼んで『心臓マヒ』ってコトになってる自殺がどれくらいあるか分からないし、その数は入ってないね。
首吊りが出たなんて家の不名誉とか、縁談に差しさわるとか、秘密にされる自殺って少なくない気がする。
町医者と遺族が共謀したその死亡診断書がどんな罪になるかは知らない。
984名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:48:27.59 ID:SDtl56OS0
>>785
いいこと言うな
周りが変わらないならお前が変われ式のよくある戯れ言とも違うし

> 俺自身が考え、動き、自らの人生を救わなければ、決して救われることはなかった
てあるけど、できたらもすこし具体的に頼む
985名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:48:34.25 ID:0Rs7kRu3O
政府 格好悪いから統計誤魔化すんじゃない。本当は10倍位あったり。
986名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:48:38.27 ID:4AsxXQIR0
>>960
明治時代に西洋文化の真似事を始めてからだろ。
追いつき追い越せと西洋思想を取り入れ、敗戦後にアメリカ思想まで取り入れ
られたら、国が狭くてどこにも逃げ場が無くてさ。

社会のレールを外れる恐怖に怯えて結局自分を否定し殺し卑下している内に
死にたくなる。
変わり者である事、地域社会に溶け込めない事、心を打ち明ける相手がいない事、
正しい考えを知りえない事、他人と比較してしまう事・・。
それで数年自殺願望にさいなまれた経験がある。
987名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:50:02.23 ID:khv2mxmW0
1995年以前の社会に戻す。
簡単な話、社会のノルマが厳しいのでは?
988名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:50:42.52 ID:1Eh3kYd00
実態はすでに10万人は超えてるであろう 自殺せず事故死にしてしまうケースが多い 世間体を気にする遺族で 警察もそれを踏まえてな
989名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:50:53.09 ID:VRtxEaMt0
自殺キットはいつAmazonで帰るようになるの?
990名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:51:15.35 ID:1teIUouZ0
日本はGDPで見たら世界トップランクの国ではあるけど
GDPの大部分は官僚とその下僕の東電のような大企業が遊びに使ってる金な上に
生活保護を出し渋ってる日本の富の再分配はまったく機能してないので
単純に給与格差の差ではなく、納税額とそれから受ける社会福祉を考慮した場合
貧富の差は下から数えたほうが早い状態になってる。
日本政府は給与格差が他の先進国並みなのでましなんて嘘を言ってる。
日本の貧困層の状況は途上国の貧困層より悲惨な状態になってる。
991名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:51:32.40 ID:YzuxMVuY0
>>976
いや、ただ生き辛そうな人だなと思っただけ
992名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:52:11.12 ID:D+lHgCVM0
>自由にも義務と責任

そうか ならば身勝手はボクは自由を守るために責任を果たす努力をしますよ
993名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:52:21.81 ID:Hc0E7hBp0
>>987
1970まで戻さないと意味が無い
994名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:52:24.78 ID:M4PFrSdf0
>>987
消費税を5%に引き上げた直後から自殺が増えている
さらに言えばバブル期にも自殺は増えているが、
バブル期に消費税3%が導入されている
995名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:52:59.65 ID:lwawHKJV0
>>981
これかな
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2011/html/honpen/part1/s1_1_08.html

人は人の為に生きるもんだ
まだまだ死ねない。
まあオレが死んでも何も問題無いのがツライw
996名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:53:09.40 ID:kuf5rAPv0
小泉内閣が残した、唯一後世に誇れる遺産だな
997名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:53:33.76 ID:NSijCqPX0
>>969
そういう人って森にこもって略奪とかしてたのかな?
オオカミの皮をかぶって物乞いしてたってのは読んだ記憶があるけど
998名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:54:24.37 ID:Ocs4Hvy90
のんべんだらりと生きていることに、やたらと後ろめたさを感じてしまうんだよね、この国は。
999名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:54:43.21 ID:QdEq+dobO
レス見てると暗い気分になってきたわ
1000名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:54:53.50 ID:gbtI1K640
>>959
その通り
日本が高いのは事実だけど、海外のはまた事情が違うよな
宗教上自殺できないけど銃でバコーン!→銃の暴発で処理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。