【話題】 AB型は要注意! AB型の人(男女)は、O型の人に比べて26%も脳卒中のリスクが高い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
喫煙や高血圧で脳卒中のリスクが高まることはよく知られていますが、
ABOの血液型も脳卒中リスクに関係していることが、ハーバード大学公衆衛生大学院の
Lu Qi博士らの研究によって明らかになり、2011年11月18日に行われた
アメリカ心臓協会のミーティングで発表されました。

過去に行われた61973人の看護師を対象に行われたナーススタディ(NHS)と、
27808人の医療関係者の男性を対象に行われた調査(HPFS)のデータを分析した結果、
AB型の人(男女)は、O型の人に比べて26%も脳卒中のリスクが高いことが明らかになりました
(93%が白人。女性平均年齢46歳、男性平均年齢53歳・BMI24〜25kg/m2)。

またB型の女性は、O型に比べて15%ほど脳卒中リスクが高いこともわかりました。

Qi博士は、血液型と脳卒中のリスクが関係するメカニズムについては明らかではないものの、
以前の研究でもAB型とB型の人が、冠動脈疾患を引き起こす可能性がある血管内皮細胞の機能障害と関係していることを指摘。

さらに以前に行われた別の研究で、A型の人がLDLコレステロール値が高いことや
B型がコレステロール値や収縮期血圧が高いことが指摘されていることを説明しています。

Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、
どのように血液型に影響するかを研究していきたいということです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28030
2名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:10:59.01 ID:ipgc+PwH0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:11:02.37 ID:HHy/w4Q2P
おれABガッタガタ
4名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:11:04.64 ID:vzXgoLuo0
あらま。俺やべーわ。
しょっぱいもの大好きだし、デブだし、夜型だし。
5名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:11:07.14 ID:sk7yx7Zi0
性格のせいだろ
6名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:12:33.57 ID:5JHup+PpI
あ、まじか。まぁ、そんな気はしてた。笑
7名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:14:17.50 ID:SSLTKStV0
意外と脳までめぐる血液の循環が特定の思考パターンを生み出し、結果性格付けに関連してたりな。
今のところ血液型と性格は無関係だと言う意見が強いけど、トコトン調べたら実は、みたいな。
8名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:14:23.50 ID:nlrxzfkf0
チーッチチッチッチッチッチッチッ 血が騒ぐ〜♪ ♪
9名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:15:06.49 ID:1hS729w40
眉つば
10槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/06(火) 07:16:10.12 ID:7YoQzQQY0
遺伝と食生活だろ
11名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:17:14.88 ID:0o0mC/Gm0
やっぱ性格と血液型関係あるんじゃねーの
今までしたり顔で関係ないって断言してたやつらどうすんだよ
12名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:17:16.15 ID:9kKvrz9+O
>>7
関係ねぇよw

ただ特定の疾患と関係あるのは事実のようだ
13名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:17:56.12 ID:r0jNtvfl0
AB型は選ばれた戦士
14名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:18:35.16 ID:88Wp0EuA0
AとBが混ざるとドロドロになるんか?
そういえばAB型って超短気なのが多いなあ
15名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:19:27.60 ID:eqFqXBNPO
>>11
ん?
記事の何処に血液型と性格が関係あるって書いあるんだ?
16名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:19:28.35 ID:W01ah5jt0
B型よりはまし
17名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:19:49.14 ID:T1vkVKGl0
血液型で性格を判断する人は馬鹿だと思う
18名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:20:20.71 ID:h2LE/ytV0
俺B型だけど低コレステロール症だよ。
19名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:20:29.97 ID:J1Qrjhh40
>>13
選ばれた戦士多すぎだろ
20名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:21:17.30 ID:vzXgoLuo0
俺の知り合いのAB型

〇風俗にはまって借金作って行方をくらませた素人童貞
〇東大出ているのにフリーターしている30代童貞
〇登校拒否して中卒の土木作業員
〇バイト先で社員の公衆便所と化していた30代ビッチ(大学中退・フリーター) 

全員の共通点は時間と金にだらしがなく、仕事や学校が長続きしないこと。
自分もAB型なので、彼らを見ていると自己嫌悪になってくる。
ま、かくいう俺も時間にはだらしがないと言われるが。



21名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:21:33.19 ID:a3vqb2ntP
>>15
> Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、
> どのように血液型に影響するかを研究していきたいということです。

なんか最後のこれで一気に胡散臭くなった。
なんで血液型で生活スタイルに違いが出るんだろうって。
22名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:21:35.54 ID:0o0mC/Gm0
>>15
脳卒中のリスクが高いってことは生活習慣が原因の可能性もあるじゃん
生活習慣が違うってことはつまり性格が違うってことだろ
23名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:21:42.65 ID:0Twon5b8O
ABO-N
24名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:22:21.84 ID:dt2q9/e8O
>>1
生活習慣ガン無視のアメリカさんかっけぇ〜www
25名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:22:43.87 ID:6G8xXYW30
>>13
どちらかと言えば、排除された粗悪品って感じ
26名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:29.63 ID:eqFqXBNPO
>>22
ああ、こうやって都合のいいように捩曲げていくのかw
27名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:32.79 ID:KJCIPqQl0
血液型で性格を判断する人は、日本人だけ
医学的な根拠も何も無い

外人に言わせれば
4種類の人間しか地球に存在しない事になるだろ ボケッ!
って 言ってた。

血液型で恋愛や結婚を決めた奴 乙
28名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:59.92 ID:vzXgoLuo0
科学的に血液型とは全く関係がないとは思うが、AB型ってハゲが多くね?
29名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:25:01.34 ID:YdJmhE290
この博士中国人じゃん。
30名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:25:18.48 ID:87j7v6BnI
相関があるだけで因果関係はなかったりしてな
31名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:25:48.14 ID:7mpqWQWv0

今時血液型云々言ってるバカってなんなの??w
こういうので盛り上がるのって大体A型なんだよなあw

32名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:26:16.75 ID:J1Qrjhh40
>>27
松本龍が九州出身のB型だからどうのこうの言ったとき海外メディアが驚いてたな
33名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:26:28.88 ID:a3vqb2ntP
>>27
> 血液型で性格を判断する人は、日本人だけ

韓国もだよ。
普段韓国のことを嫌ってる人が血液型占いで盛り上がっていたら
「血液型占いが好きなのは日本人と韓国人だけだよ」
って言ったら嫌がるかもね。
34名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:26:32.20 ID:Js3lBd1U0
全くアホらしw

>>28
多くねーよw
35名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:22.85 ID:JmdmLIWQO
>>20
俺の知ってるAB型とは違う。
仕事はそれなりに続くし金の管理も比較的しっかりしてるほうだ。
つまりダメ人間には似たようなダメ人間が集まるんだよw
36名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:28:33.57 ID:8UGk1l9e0
占い
37名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:28:34.77 ID:Y2Vd8bvF0
>>33
血液型占いは韓国起源でいいやw
38名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:30:09.46 ID:Liio9aaM0
>>22
お前の生活習慣って性格で決まってるの?すげえな
39名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:32:26.10 ID:/4NcKE840
頑に血液型占いを否定する人は
思考や精神を肉体と切り離して考えたいのだろう。
脳なんて抹消の奴隷にすぎないのに。
40名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:32:52.60 ID:BL7fZLT50
>>14
家族がABだけど凄く短期、外ずらはいいがw
んでもって鈍臭い。AB型の人はブズ専、デブ専多くない?
41名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:33:28.22 ID:WhgxzFUz0
>>12
関係ないとは言えないよ。
俺が昔、ある調査をしたときにも
A型71% B型69% O型68% AB型70%
って、なって、血液型により差が出たからな。
42名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:33:33.30 ID:tP3RdJxyO
性格分類は信じる根拠がないけど、病気の罹患率の違いはあるからなぁ。
鎌状貧血とか赤血球型で病気耐性があったり、先天的な病気になったりするし。
遺伝子でガンになりやすい糖尿病になりやすいというのがあるんだし、
脳卒中に関する遺伝子が血液型決定遺伝子に含まれているのかもしれんね。
43名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:36:22.05 ID:nr7c0zD70
>>40
>AB型の人はブズ専、デブ専多くない? 
コレだけは断じて認めん!!!
他は認める。
44名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:39:03.17 ID:i5pu2Pip0
韓国人ってAB型多い
45名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:39:53.68 ID:NTNOVPem0
何型だろうが朝鮮人よりマシ
46名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:18.70 ID:rAsE0SS0O
韓国人はB型だらけ
47名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:50.54 ID:XRso6zL/0
>>41
何の調査をしたが知らんが、誤差としか思えん
どうせ有意差があるかどうかチェックもしてないんだろ
48名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:41:01.26 ID:45L6atjC0
>>40
B型美形だけどABにすかれる
こいつら頭はいいけど女に騙されやすいと思うわ
49名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:42:14.31 ID:Sx6MY+bB0
血液型が基質に関わるのなら気質にも影響があるって証明になるんじゃないの?
50名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:44:40.95 ID:7zBOUrkrO
>>44
たしか11%くらいだっけ?
世界一AB型の多い国だよな。
51名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:45:25.83 ID:AQ+AU0a+0
人間の精神が器質に影響されない独立したもの、というのが一般的な認識だろうけど
むしろ非科学的だよな。血液型との相関性はよく知らないけど
52名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:45:52.34 ID:a3vqb2ntP
そもそも血液型は人種によって大きな偏りがあるから
アメリカみたいな多民族多人種なところでサンプリングしたら
血液型で分けたつもりが実は人種で分けてましたって可能性が
高いわけで。

血液型によって罹患率が異なるというより人種によって異なるって
言ったほうがしっくりくるわな。
53名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:46:14.41 ID:rAsE0SS0O
>>47
そのレスは血液型なんか関係ないと言ってるんだよ
それだけ分かり易く書いてたら、わかるだろ普通…
54名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:47:42.89 ID:8ienTbOx0
欲張ってAもBも名のるからだろう
55名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:49:20.97 ID:vIJ4mX550
おいおい、先祖が黒い山葡萄原人という近親婚の多い亜人間がABOの血液型を
持っているとでもいうのかよ。

ありえない話だ。
56名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:50:13.73 ID:yudACBT70
また血液型差別か!
この差別主義者どもは絶対に許さない!
断固として徹底的に粉砕する!!
57名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:51:03.62 ID:fnOdrD6W0
やはりO型最強伝説なのか
58名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:51:47.14 ID:ycQrpcQ/O
糖鎖が影響しているのか、糖鎖が何かと結合もしくは反応するとか。両方持っているからな。
今は放射性物質も舞っているからなおさら注意だな。
59名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:51:57.68 ID:Rh24yEcL0
このトリックは簡単だ。
文章を読むだけだとO型を100としてみてAB型は1.26倍も多い126%と無意識に考えてしまう。
実際はO型のリスクは0.15、そうするとAB型のリスクはその1.23倍の0.19という、
じつは誤差に過ぎないと言うことが分かる。

馬鹿と思考力がある人とでは導き出される結論がまるで違うということである。 
 
 
60名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:51:58.68 ID:BystPmXGP
A型はガンにかかりやすいんじゃなかったっけ?
61名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:52:07.40 ID:3mm5TSJZ0
というかB寄りのABって言われる件について
62名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:53:45.91 ID:tbs++lXk0
血液型での区別を馬鹿にしてるアメから、こんな研究結果が出るとはw
63名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:53:50.49 ID:iSQ7x1qCO
>>1
>Qi博士は、血液型と脳卒中のリスクが関係するメカニズムについては明らかではないものの、


明らかにしてから
語れよW
馬鹿じゃないのW
64名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:54:44.21 ID:rAsE0SS0O
>>50
気持ち悪いくらい頭弱いなお前
日本人の血液型 
A型:38% B型:22% O型:31% AB型:9%
韓国人の血液型 
A型:32% B型:30% O型:27% AB型:11%
日本と比べたら韓国人はB型だらけ
バカが
65名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:56:41.13 ID:B6NYgjAx0
B型の男はどうなんだろ?
B型は血が固まるのが早いと昔聞いた記憶があるけど
たしかに出血してもすぐ血が止まる
逆に言えば、血管中でも固まり易いんじゃないのかな
66名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:57:19.72 ID:HkzqZSYe0
放射線によわいのかAB型
67名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:57:24.89 ID:0f5yHnyC0
俺は中型だから関係ないな
68名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:57:32.50 ID:I+TxGy4d0
>>46
突然、韓国とか言い出す時点で・・・
普通の人は韓国人の血液型になんて興味がないのに
そんなにスレを韓国ネタに誘導したいのかな
不思議だな?
69名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:57:54.53 ID:kVzxRoWh0
O型は人を犠牲にして生き残るタイプだからな
70名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:57:59.63 ID:becjPHL/0
血液に重りみたいなのが2つくっついてるのがABだっけ?
身軽なO型が最強か
71名無しさん@十一周年:2011/12/06(火) 08:00:03.97 ID:N6TlnYHv0
昔見たTV番組で、幼稚園児に対して行った調査では、はっきり血液型による違い出て笑った。
血液型ごとに園児を集めて、課題(厚紙を使っての工作)を与えてどういう行動をとるか観察するんだけど、
AB型だけ、それぞれが個人で 課題を実行し、しかも、どれも独創的な形状のもを作っていた。
72名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:00:31.98 ID:drCPUzcaO
>>68
お前みたいな馬鹿が過剰に反応するからしてやったりだろうな
73名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:11.08 ID:7zBOUrkrO
>>64
世界一AB型の「割合」が多い、って言えば納得するか?w
74名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:38.67 ID:EvcHGreRO
俺ABだけど、偏頭痛多いし、じーちゃんばーちゃんも脳卒中で死んでるからかなりヤバイな
75名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:46.65 ID:le7UgA2wP
白人のデータだろ
76名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:47.47 ID:mYyi6Sj80
AB型の男女何人か見てるが
もう殴りたい位イライラするので
全員殴りました。
77名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:48.59 ID:NTNOVPem0
大型U種の俺には関係ないな
78名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:51.60 ID:8ienTbOx0
>>64
どっちもA型が一番多いじゃないかwww
79名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:02:34.73 ID:2HndV/jL0
ABって朝鮮人みたいにすぐに火病を起こすからな
80名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:03:31.61 ID:T1vkVKGl0
>>72
わざわざレスする
お前の方が必死だよ
81名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:03:41.23 ID:iSQ7x1qCO
>>44

【韓国人の血液型構成】
O型 約27%
A型 約35%
B型 約27%
AB型 約11%
最新の韓国保険機関調べ。
参考【中国人の血液型構成・全国平均】
O型 約36%
A型 約29%
B型 約27%
AB型 約 8%
82名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:03:51.18 ID:s8IrBLefO
これは単なる統計でしか無いだろ。
医学者ならその統計の元となる血液型と疾病の因果関係や発症メカニズムまで解明してからしゃべれ。統計で語るのは統計学者か役人のやる事だ。
83名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:05:58.94 ID:i5pu2Pip0
>>81
あんま多くないな
前2ちゃんで多いってスレたってたきがしたけど
84名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:07:24.23 ID:vIJ4mX550
>>74
遺伝を自覚するなら注意したほうがぞ。
85名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:09:10.68 ID:0f5yHnyC0
よく「献血お願いします」の看板が有ってA、O、ABが足りない、となぜかBが無い事が多い。
B型の人はあまり怪我をしないのか、それともB型の人は献血率が高いとか?w
86名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:09:46.97 ID:pel696iD0
SOS
87名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:10:03.08 ID:d803GXPc0
O型父は脳卒中の後他界。
O型だけど気をつけなきゃとは思ってる。
88名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:10:20.22 ID:9ehtCgy30
血液型分類自体があまり信用できない分類方法だ。
ASO式分類など性格分類程度に信用性に疑問がある。
ABO  MNS  P  Rh  Lutheran(ルセラン)  Kell(ケル)
Lewis(ルイス)、  Duffy(ダフィ)  Kidd(キッド)  Diego(ディエゴ)
Xg

と、これだけ血液分類方法は多岐に渡る。
ABOだけを見ても
A型の亜種 [編集]
A1,A2,A3,Am,Aei,Aend
B型の亜種
B1,B2<B3
AB型の亜種
A1B,A1Bx
O型の亜種
ポンペイ型
89名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:12:00.88 ID:nHBzdPpr0
理由もわからずに発表するとか
科学者として恥ずかしくないのか?
90名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:13:17.93 ID:I+TxGy4d0
>>72
韓国ネタを批判されると困る人みたいですね
死ねよ、チョン
91名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:13:41.84 ID:+TkDuBBtO
>>85
いざとなったらゴリラから採血すればいいのさ

92名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:18:06.19 ID:vIJ4mX550
>>88
ちょっとまて、ポンペイ型って・・・。
93名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:19:02.04 ID:+V/cxawF0
AB型ってアル中多くない?
94名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:19:26.35 ID:EIYPutqbO
母親がAB型で、クモ膜下出血で57で逝ったわ。
自分もABだ。
95名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:05.96 ID:Mb5VVWRB0
まぁ誤差だろう
96名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:06.52 ID:XeQpjV4Q0
性格が生活習慣とか食べ物に影響してんだろ
97名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:42.71 ID:eRDT3ygL0
漢字で書けよ、博士の名前
98名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:56.59 ID:A5j+lyp/0
血液型で性格云々いう人って騙されやすそうだよな
99名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:22:16.37 ID:+U4aaciv0
でも食事違うんでしょアメ版だと、ラーメン・めん好きとかキムチ好きではないし。
血がぺタッと固まりやすいん?でしょうか

症状なら
急にパタンと倒れます。
呂律が回らない、言いたいことも自分で言えなくなる。
脳さんがお亡くなりですが。
100名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:23:01.32 ID:wbfAwqlg0
このスレを見てるオマエ、AB型だろ
101名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:23:32.38 ID:DndQd+dR0
でもO型って違う血液型輸血できないから弱そう
102名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:23:50.60 ID:lUEhNB3h0
統計とかリスクの計算の仕方が間違ってるんじゃ?
メカニズムが分からんとかwじゃ信憑性もない。普通いくつか想定ぐらいするだろ
103名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:25:00.57 ID:a7eVlkYk0
血液型でウィルスの感染しやすさがあるってのはきくよな
血液型によって受容体があるかないかの違いが関係してくるとかなんとか

脳卒中は関係なくね?
104名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:25:26.46 ID:8ienTbOx0
105名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:25:29.46 ID:OzrDtcGJO
旦那がBあたしと娘2人はAだけど末っ子がABです
106名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:26:09.18 ID:VvCvqAdm0
>>101
世界的にO型は多いから大丈夫。
全世界の半分ぐらいがO型だ。
107名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:27:23.92 ID:7q619Naz0
>>101
ついでに頭も弱い
いばりくさってるだけ
108名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:27:47.46 ID:cWVPIrNd0
>>98
O型はある傾向がある、と科学的に分析されたし、海外でも定説になりつつある。
いつまでもそう思い込んでると、そのうち恥かくかもね。
あくまでも傾向だが。
109名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:28:29.88 ID:hwvzRw7C0
その代わりO型は蚊に刺されやすい
110名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:28:41.66 ID:vHqnkSb60
早く逝くか遅く逝くかと言っても人間の寿命を考えれば大して差はない
111名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:28:42.07 ID:nHBzdPpr0
>>108
海外でも定説

ソースは?
112名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:30:17.14 ID:NN1YQMWz0
世界中がO型ばかりなのは
O型民族による他民族虐殺が疑わしいなw
113名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:30:29.35 ID:bSwKHpa20
O型の生命力がズバ抜けているだけだと思う。
旧日本軍も、最強の部隊としてO型部隊を編成したぐらいだし。
114名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:30:44.31 ID:1u0xzW3cO
O型は見栄張り法螺ふきだらけ
115名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:31:01.67 ID:qhhEhm1C0
血液型なんていいからアメリカ人はまず食生活改善しろ話はそれからだ
116名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:31:37.18 ID:sX5SOuaaO
人類の歴史上は、全てO型。狩猟に適した血液型。洞穴に住み家族団結の生活。
2万5千年くらい前にA型出現。農耕に適した血液型。村を作り共同作業生活。
1万5千年くらい前にB型出現。放牧に適した血液型。家畜と共に部族で移動生活。
A型社会とB型社会は長く交わらず。AB型が本格的に出現するのは、この2千年くらい。
117名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:32:52.37 ID:EIYPutqbO
>>109
おおO型の蚊を引き寄せ率は異常。
一緒に居ると自分は刺されることがない。
118名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:36:29.91 ID:0/UeMWNlO
蚊に刺され損ではなかったのか!
119名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:37:08.45 ID:NL8TTNyI0
Qi博士はO型
120名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:38:12.42 ID:GR0JAmaq0
>>100
はい
121名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:39:15.19 ID:jTa2ThRR0
全血液型中、一番悩みっぱなしな血液型だもんなぁ。
それも、解決が見つからないテーマで悩むという無限ループ。頭休めてね。
122名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:39:33.67 ID:9kKvrz9+O
>>52
世界には絶対にAIDSにかからない人種ってのがいる

ヘルパーT細胞に通常あるはずの突起が欠落していてHIVウィルスはこの突起を細胞内に侵入する際の足掛かりにしているのだが
当然この人たちは感染しない


赤血球の糖鎖のつきかたが性格に影響するとする宗教の信者たちが
白血球のタイプの違いについて何か主張するのを聞いたことがない
123名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:39:47.10 ID:7zBOUrkrO
>>109
弟を蚊避けに使っていたA型の兄がオレ
124名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:42:09.21 ID:GTbBKkpjO
チキンのA型は胃が弱いよな。

メンタルも絶望的に弱いしw
125名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:42:14.90 ID:Q66MKWGJO
>>114
それ典型的なB型やんw
てか、そいつ見てたらある程度の血液型が解るって事は、血液型占いもまんざらじゃ無いわなぁ。
126名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:42:17.34 ID:l8HqNV0R0
血液型は性格に影響がないって連呼してた似非科学者息してるー?wwwwwwwww
127名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:43:17.72 ID:a3vqb2ntP
http://newsroom.heart.org/pr/aha/wednesday-news-tips-nov-16-2011-218042.aspx

論文とかじゃなくて、単なる結果発表なのね。だから真因分析とかは二の次なのか。
128名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:43:40.27 ID:3gRDDo3L0
血液型占い信じるのって小学女児までだと思っていたら
2ちゃんだと信じている大人がたくさんいて驚いた
129名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:43:47.33 ID:oXzXmQEx0
中卒脳でさらに
脳卒中
130名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:44:36.67 ID:xfRvuLiG0
優良種であるAB型にこのような欠陥があるとはな
131名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:44:45.94 ID:iSQ7x1qCO
>>106


世界最多の血液型がO型。アフリカの黒人は60%がO型らしいし ...


132名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:48:03.69 ID:GTbBKkpjO
占いつか統計だわな

2ちゃんで祭りになるバカの殆どがA型なのも占いじゃなくて統計
133名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:48:39.46 ID:HhZIveDe0
いつもキチガイ扱いされるB型が他の型叩きに誘導しすぎだろ
134名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:48:58.22 ID:mBpMzm0C0
AB型なんて都市伝説だろ
135名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:49:12.08 ID:nHBzdPpr0
>>132
占いも統計学だろ
136名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:50:23.85 ID:lYofsS670
周りの人間見て、血液型と性格に関係が無いと断言出来るやつの気が知れん。
あるに決まってるだろう。
137名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:50:25.32 ID:mS5itbhl0
外国が血液型で判断しないのは多文化、多宗教等、差別に敏感だからタブー視してるからだろ。

俺はABだからどうとか紋切り型な発想はしないつもりだけど、
物理的に違うわけだろ?血液型って、
なら意味があって違うんだと思うわ。

禿が絶倫とか、左利きに芸術家が多いとかと大して変わらない。
138名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:50:26.90 ID:LBqUzeKP0
ワーーーヽ(・∀・ )ノーーーイwww
139名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:50:53.79 ID:SpTSgZlrP
>AB型の人(男女)は、O型の人に比べて26%も脳卒中のリスクが高い

この程度の差なら、AB型の人は気をつけましょうってよりも、
みなさん気をつけましょうってレベルだろ。
3倍多いくらいの差がないと情報として何の役にも立たない。
140名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:51:16.28 ID:sX5SOuaaO
種の保存を目的とした本能において血液型ごとに最重要なものを一言で言えば
O…攻撃目標
A…社会秩序
B…適応能力
AB…防衛手段
141名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:51:19.19 ID:ZiZrLAb+0
その分O型は別の病気のリスクが高かったりするんじゃないの?
知らんけど。
142名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:51:35.92 ID:A97yV7jx0
まぁ最終的にはタバコのせいにすればいいw
143名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:52:17.31 ID:Z5J8kpa40
>>128
幽霊や超能力を信じている奴も結構多いぞ。
144名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:53:13.73 ID:EIYPutqbO
ABは他人への批判力はすごい。
理屈をこね回して徹底的に糾弾するくせに
自分には甘甘。寝ても寝ても眠いらしく朝起きれないとか、言い訳もすごい。
145名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:53:20.79 ID:UoE2xxm20
よく「性格が4種類な訳ない〜」って言う奴いるが、誰もそんな事言ってないよね。
血液型ごとに傾向があるって話だ。統計の範疇

個人の経験としては肯定するな。日本人は特にこういう感覚が鋭いから。
旨みも分からん外人の感覚のほうがよほど信用できん
146名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:53:47.16 ID:rDYzx8jD0
>>11
どうもこうもないわ
科学的にないならない、科学的にあるならあるってだけ
非科学的根拠で物を言う奴はバカ
147名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:54:44.04 ID:asQUYEyK0
>>140
俺はA型なんだけど防衛手段かな 秩序とかまぁ二の次だしw
148名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:56:27.79 ID:IPWbSHbg0
化合物名みたいなこの博士もリスクが高い
149名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:56:28.76 ID:I7Vu6vJu0
>>98
この前面接で血液型聞かれたw
150名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:56:45.70 ID:HxdIogzq0
血液型差別の立派な根拠できちゃったよオイ
151名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:58:13.19 ID:mS5itbhl0
>>146
今の科学が完成系だと思ってるの?
医学にしろ解らない事だらけだろ。
152名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:58:23.26 ID:rZIlv7K00
占いと一緒で何となく当たってる気がするだけだろ
血液型による性格傾向なんて無いと思うぞ
153名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:00:06.31 ID:l8HqNV0R0
「血液型は性格にまったく影響ない」「本当に世間はバカしかいないよ」
ってリアル知り合いに言い張っちゃった人いるでしょこのスレwwwww
154名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:00:20.49 ID:nrErc4KvO
>>144
同意
批判ばかりしてる
155名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:01:01.81 ID:nHBzdPpr0
>>151
判らないのに関係があるとかいっちゃうほうが恥ずかしいわ
156名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:01:27.10 ID:SpTSgZlrP
>>152
性格なんて、ほぼ100%近くは環境で決まるからね。
まだ、土地柄による性格分けの方が当たると思う。
157名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:01:27.93 ID:skewf9GJ0
性格はさておき医学的にはそりゃ何らかの傾向はあるんじゃないの?
158名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:01:58.03 ID:LbWwWWVm0
AB型はニュータイプ
159名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:02:30.36 ID:L6FHdr3g0
これ基本的にアメリカ人の調査かな?日本においてAB型は10%しかいないらしいが、
アメリカはもっと少ないと聞いたことがあるな。たしか5%ほどのはず。こういう
調査の常で分母が違い過ぎるといくら確率の問題って言っても正確なもんじゃないな。

ところで俺の周囲に「変わった奴が居るな」とか「嫌な奴が居るな」と思ったら、
大抵はAB型だったりする。この的中率のほうが凄いと思う。


って、俺もAB型なんだけどな。俺の感覚が正しければ第三者から見た俺も・・・。
160名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:03:15.69 ID:l/EMPGWRO
A型って…偽善者が多いよなw
161名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:03:40.37 ID:mS5itbhl0
>>155
わからないから関係があってもおかしくないと思うんだが。
162名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:03:44.36 ID:37V9LFWY0
脳卒中になる人の比率って、どの位なの?
163名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:04:02.80 ID:nHBzdPpr0
>>161
日本語大丈夫か?
164名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:04:09.61 ID:0j+J1B8S0
>>154
ニュー速民はみんなAB型なのか
165名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:04:13.30 ID:yLssePtP0
>>116
あー、なんとなくわかる
166名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:05:21.65 ID:nHBzdPpr0
>>164
10%しかいないのに良く集まりモンだw
167名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:05:32.76 ID:+MYYLTlW0
たまたまじゃねーの
調査方法が明らかじゃないと信用できない
168名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:06:10.24 ID:Bl1jCP+y0
血液成分的な話かとおもったら、血液型による性格の違いからくる生活習慣との関係かよ。
メカニズムもわからんって・・・これ意味ある研究なのか?
169名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:06:25.50 ID:N1FtgpvY0
そういえばうちの父もABだったな…当たってるかな。兄弟さんはみんな金持ち長寿なんだがそれは遺伝しなかったみたい。
170名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:07:21.04 ID:nHBzdPpr0
1割なのにAB型多いなオイw
171名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:08:08.12 ID:Bl1jCP+y0
>>161
可能性がゼロではないって話はおかしかないが、
一般的に、わかってもないことを、まるであるかのような前提で語る「人」はおかしいですよ。
172名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:10:05.84 ID:Bl1jCP+y0
>>132
2ちゃんでとった統計とか、統計ともいえんわ。
つか、主旨説明しなかったら協力しないし、
主旨説明したら、おれA、おれもおれもってみんな言うだろここはw
173名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:10:10.04 ID:zDOVfi1y0
自分AB嫁O、子供はAとB。
174名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:10:30.73 ID:FST2pEcu0
顔半分が明らかに筋肉の動きが悪いんだけど、病院行くべき?
行くとしたら何科?
175名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:10:51.23 ID:ZPS05+Ig0
>Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、
>どのように血液型に影響するかを研究していきたいということです。


解散
176名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:11:14.42 ID:RDwvI5WXO
>>116
それに当てはめて、スキーの三浦のおじいさんが血液型によって食べ合わせがあるって言ってた
177名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:12:04.69 ID:LbWwWWVm0
>>116
今のサハラを大砂漠にしてしまったのはB型の短絡的思考からだね。
つまり人類を脅威にさらすのはB型の性質だと歴史が証明している。
178名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:12:24.98 ID:Qsc+Rubw0
メカニズムがわからなきゃなぁ…
179名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:12:31.10 ID:rDYzx8jD0
>>151
だから今の科学でこうだとされてるものをさしあたり信じるしかないじゃん。
今回もし覆るなら、それはそれで受け入れるし。
ありもしないものを自分の感覚だけで断言しちゃうのはオカルトかバカかどちらか。

>>161
あってもおかしくない、なんて謙虚なうちはいいけど、
こと血液型別性向に限って言えば、ハナからある前提の奴が多いように見えるけど。
180名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:13:07.74 ID:iSQ7x1qCO
占いはエセ科学にほかならないけどね。
181名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:13:22.87 ID:Bl1jCP+y0
>>174
総合診療
その先でたぶん診療内科にまわされる。
脳外科にまわされたら覚悟しろ。
182名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:15:11.07 ID:wyYidgg+0
>>1
ほらな、血液型によって体質が異なる、って事は、
各血液型各々、歩む人生も変わってくるって事じゃん。

その中で培われる性格ってのは、血液型によって違う。
というよりももはや、脳の仕組みがダイレクトに違うと思う。
183名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:17:12.57 ID:s3CdIgqL0
この記事で、さらに1万分の1%くらいAB型が卒中起こしやすくなったかも
184名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:17:28.08 ID:jjwATkAm0
血液型性格診断は科学的根拠が無いと統計的な検証がなされているはずだが
185名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:17:40.92 ID:sgDcpk360
A型の親父は食い物にやたら神経質だった
あと異様なほど綺麗好き
A型って病気になりやすいらしいから本能的なものかと思ったことはある
性格と関係なく
186名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:17:50.48 ID:tyV0FRx3O
(男女)ってことはそれ以外は?
187名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:18:39.85 ID:mS5itbhl0
>>171
別に決めつけてはいないよ?
正直どっちでもいい。

科学的根拠云々言う奴がアホだとは思うが。
188名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:18:48.14 ID:gZFHnA8GP
AKBなんかやったのか、あんだけ人数いれば不祥事の一つくらい起こるわな
189名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:19:56.09 ID:8DVOeT5Q0
>>20
類は友を呼ぶんだなあ
190名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:20:23.74 ID:J4BAxJ250
>>144
俺AB型だけど恐ろしい位に当てはまるwちょっと怖くなったw
191名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:20:24.02 ID:nHBzdPpr0
どっちでもいいとか言いながら
3度も関係があるといい続けるでござる
192名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:20:44.36 ID:MqtrLsaSi
Aってネチネチしてるよね
他人の粗探しさせたら1番だわ
193名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:22:13.05 ID:GTbBKkpjO
A型=チョン気質なのはガチだね。

194名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:22:30.72 ID:WhbD3f0r0
ハーバーと大学とかいい加減だよな。すぐ「間違いでした」なんて言い出すよな。
195名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:22:49.71 ID:0j+J1B8S0
「スキナー箱の鳩実験」

鳩を入れたカゴにボタンを押すとエサが出る装置を置きます
鳩は賢いので「ボタンを押すとエサが出る」ことをすぐに学習します
しっかりと学習させた後、ボタンを押した時にエサが出るか出ないか
完全に「ランダム」になるように切り替えます
するとどうでしょう、ある鳩はボタンを押す前に首を左右に振りはじめたり
ある鳩はくるくると回ったあとにボタンを押したりし始めます
これは「偶然」にそのような仕草をした後にボタンを押して「偶然」エサが出た記憶から
鳩は「これはこういうパターンなんだ」と学習しそのような行動にでます
これを「偽陽性の誤謬」と言い
「パターン認識の優れた動物はパターンのないところにパターンがあると錯覚をおこす」
という動物行動学の証明です
そうです人が血液型性格判断を信じるのは
まさにこの「偽陽性の誤謬」なのです
196 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 09:23:07.16 ID:RG3bTHO1O
確かO型は蚊による感染と0-157ウィルスにめっぽう弱かったような…
197名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:23:50.45 ID:SpTSgZlrP
まぁ、当たっている例だけが頭に残って、
外れている例は「ま、例外もあるわ」とすぐに忘れるから
当たっていることが多いような気分になるだけなんだけどね。
198名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:24:23.51 ID:Bl1jCP+y0
>>182
いや、よく読め。>>1は因果がお前の想像してるのと逆だ。
血液型が違うと生活習慣が違うから、体調にも影響でるっていう、
いつもの血液型占いをさらに発展させただけだぞ。
199名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:25:01.06 ID:qnpQl3qwO
>>196
mjd!?
…orz
200名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:26:02.90 ID:5zhm79tU0
>>20
俺、その例にあてはまるA型、B型、O型の人知ってるわw
だから何?
201名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:27:34.47 ID:v5iGtGok0
簡単に言うとAB型を頭悪くしたのがB型
202名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:29:25.72 ID:9ehtCgy30
昭和天皇もAB型

入院している時大量の輸血が必要になり、AB型の少数派が少し影響してることを感じさせた。

203名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:29:27.78 ID:PTXNPQA30

なにこの生データの相関比較して考察なしって研究はw

脳卒中とか書かれているけど
脳梗塞だって無症候性から致死的なものまでバラバラ
心配性で早期受診しやすい傾向だって可能性はあるし

馬鹿じゃね?
204名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:29:49.04 ID:6O9L1Stz0
O型って悩み事あっても

次の日に直ぐ忘れてるもんなw
205名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:30:03.10 ID:WTlWWGMa0
>>173
おれおま
206名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:30:17.17 ID:iSQ7x1qCO
>>106

世界最多の血液型がO型。アフリカの黒人は60%がO型らしいし ...
207名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:30:34.16 ID:bSaFxsdc0
>>5
だな
208名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:31:13.65 ID:iw/Atzja0
>>184
科学的根拠がある事が証明にはならない
209名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:32:20.51 ID:uLVeQgBH0
俺の婆ちゃんがクモ膜下出血?で死んでるんだよな
俺にもその素質が遺伝してるってことだろうか…
210名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:32:41.49 ID:WhrM6bU/0
こういうニュースを、バカにしているB型
211名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:32:54.20 ID:v5iGtGok0
O型は発想や言動が薄っぺらい
212名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:34:04.04 ID:lMPf5G6C0
科学的根拠じゃなくて、ただの統計でしょ?

んじゃ気にしない
213名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:35:34.12 ID:RvGuArRl0
小学校の時40人クラスでAB型は俺一人だけだったな・・・
214名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:35:44.49 ID:iSQ7x1qCO
>>116
同意、O型が古いだけ人口も世界最多
スー族 O型68% A型29% B型3% AB型0%
アパッチ族 O型59% A型41% B型0% AB型0%
ナバホ族 O型99% A型1% ホピ族 O型94% A型6%
チェロキー族 O型94% A型4% B型2%

215名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:35:46.00 ID:wa1F69y70
オレAB型だけど
病気で一番怖いのは脳卒中だろうなとずっと思ってた。
だから予防としてアスピリン少量服用をやっているけど
酒飲んで、アスピリン少量服用すると逆効果って聞いたから
飲むタイミングが難しいんだよなw
216名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:35:54.15 ID:lHVyjhxX0
>>209
俺は父方が血管。母方が癌。両方患うAB型だが、気にしない。
あ、レスしてもた。
217名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:36:29.64 ID:lMPf5G6C0
>>215
大腸がんの方が怖いと思われ
食べもんの方を気を付けレ
218名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:37:39.06 ID:qUrFE0n/O
>>20の周りって、そんなレベルの人間ばっかりなんだろうな
周りの友達を見れば本人のレベルが分かるって言うよね
219名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:38:59.85 ID:vNWrYBy50
たいへんだーたいへんだー(棒)

で、なんでAB限定なん?なんでO型と比べるん?O型の人に恨みでもあるん?
220名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:39:04.99 ID:mbNarQpa0
血液型宗教は金になるからなぁ
小さい頃から何十年も洗脳されてるから完全に信じ切ってる奴おおいいし
221 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 09:39:12.76 ID:RG3bTHO1O
>>199
あくまでも統計的なものだからね
222名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:40:05.59 ID:wa1F69y70
>>217
大腸がんは、眼中になかったなw
毎日ヨーグルト取っているけど、それで予防になっているかな?
223名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:40:18.48 ID:rDdUuVLIO
>>1
うん。普通はデータ取りまくったら多少は数値バラケる項目出るはずだよねw政治家とか監督とか棋士とか血液型調べたら物凄く片寄ってたりw

でも血液センターの今日の不足血液情報は毎日A.O.B.ABの不足人数比が4:3:2:1なんだw

献血したこと無いから分からんけど足りてるから要らないって帰されたりするの?毎日、同じ割合で献血来るって有り得ないんだけどw
224名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:42:24.12 ID:Xdb2a21R0
この程度の差(10〜20%)で大騒ぎをするのが医学の世界。
雑音や誤差を考えると無視していい程度。
薬の効き目も評価もこの程度なので注意が必要。
225名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:42:57.43 ID:RUQw/xoN0
ピザデブメリケン
226名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:43:47.47 ID:UieGnyFo0
>>1
> さらに以前に行われた別の研究で、A型の人がLDLコレステロール値が高いことや

確かに子供の頃から健康診断で高かったわ
227 【東北電 86.2 %】 :2011/12/06(火) 09:44:05.59 ID:uGwm2Iwp0
捏造クセー
リスクときやがった
228名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:44:07.07 ID:lMPf5G6C0
>>222
簡単にいえば、日本人だから米と魚を食べろって感じかな
西洋化された食べもんは日本人には合わないから

ヨーグルトとか薬だけとってれば良いなんて安易な考えは捨てようぜってことかな
229名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:22.53 ID:3i4594SH0
>Qi博士は、血液型と脳卒中のリスクが関係するメカニズムについては明らかではないものの、
血液型がらみの言説には、いつものことではあるが、一番重要な点がスッポリ抜けてる
230名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:49.60 ID:d4U2kELA0
そんなことより、O型は蚊に刺されやすいという統計結果は
ホントかウソかどっちなんだ?
231名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:48:42.33 ID:lMPf5G6C0
>>222
あと、運動も追加

運動して腸を活発化させて不要物が体内にたまらないようにする
(たまる先が腸だから一番危ない)
それが何においても一番の健康の秘訣だろね
232名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:49:34.39 ID:fc2UzoQM0
>>11
性格と血液型については、関係があるという証明はなされていない、という言い方が科学的に正しい。関係が無いという証明なんてされてないからね。
233名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:50:07.03 ID:wa1F69y70
>>230
透明なケースの中に蚊をいっぱい入れて
その中に手を差し込む、血液型で蚊にさされる度合いが違うのかという
実験をテレビ番組でやっていたけど、O型圧倒的に刺されていたぞ。
まあ、テレビ番組のヤラセかも知れないけどw
234名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:13.17 ID:wyYidgg+0
>>1
「AB型は要注意! 包茎率90%以上!!!」

とかじゃなくてよかった・・・(・ω・`)
235名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:54.16 ID:wMLqJVUH0
アメリカの場合、血液型より食生活の方が大きく影響しているだろ
236名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:53:24.77 ID:x156p6lN0
ただのストレス溜まりやすい血液型を分けただけ
237名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:54:54.18 ID:jZtf4xbwO
>>71
あれは後に作為的編集があったってことで
普通に否定されてるけどね

>>232
お前は証明の基礎すら理解してないみたいだなw
238名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:56:02.07 ID:wa1F69y70
>>236
血液型でやっぱり違いがあるのかな?
なんとなく感じるけどAB型は他の血液型に比べると睡眠不足に弱いと思う
239名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:56:06.07 ID:XBNgsyFBO
>>231
そうすると、毎日2回必ずつるんとうんこ出る私は大腸がんのリスクは低いのだろうか?
240名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:56:56.05 ID:fc2UzoQM0
>>59
Nを増やしていけば全然誤差じゃなくなるし、統計的に有意差も出てるんじゃないの。さすがにそこらへんはクリアしているだろ。
241 【東北電 86.2 %】 :2011/12/06(火) 09:56:57.59 ID:uGwm2Iwp0
看護師医療関係者のくせに飲酒 喫煙 メタボ サッサト*ネ ストレス過労なら原因をとりのぞけ
242名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:57:21.94 ID:lMPf5G6C0
>239
そんな人はじめて聞いたなw
そんなに腸の調子よかったら大丈夫やろな

うちは軟便で困ってるわw
243名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:59:16.32 ID:mkwNO2bO0
O型はTVや2ちゃんの内容をすぐに信じるので洗脳しやすい
244名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:00:30.85 ID:cKkYNGF2P
アメリカにもqualifying examというのがあるよ

The Qualifying Exam (Quals) is taken by all graduate students
without exception before they begin research for the PhD and
after no more than one term of residence. The exam consists of
a written exam given over three days followed by an oral interview
with a committee of three faculty members. The exam is usually
given in January, before the start of classes. The exam is intended
to test the student's knowledge of undergraduate physics and is
usually taken during the student's first year. The exam also serves
as a diagnostic tool to identify weaknesses in a student's physics
preparation.
http://www.columbia.edu/cu/physics/grad/main/qualifyingexams/index.html

これがハーバードの数学科Qualifying Examの問題な
http://www.math.harvard.edu/graduate/quals/qs10.pdf
245名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:28.47 ID:UYtwSKrb0
1型2型3型4型
246名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:36.34 ID:XBNgsyFBO
>>242
そうか、よかった。
そのせいか解らんが、極端に太れないんだ。
なんか栄養分全部出ちゃってるような気がする。
247名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:06.59 ID:SKr2MRo20
俺はAB型。ねーちゃんO型、弟B型。
おかんB型。おやじO型。

Aの血が入ってるの俺だけ。
248名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:35.22 ID:ogiF98b8O
O型に比べて、とか言われても
ワケわからんのだけど
249名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:51.91 ID:lMPf5G6C0
>>246
それこそ家系なんだろなぁ
うちは兄弟従兄弟と大腸がんなってるから、腸の調子は人一倍気になってる
250名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:08:19.54 ID:wa1F69y70
>>247
それって、おかしくないか?
両親と血つながっているの?
251名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:08:42.25 ID:8VxrHe/oO
絶対数少ないから、ってのはないのかな。
こういう記事、数字だけただ単に挙げて大きく言いたがるし。

かく言う自分はAB型じゃないけど。
252名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:31.99 ID:NcD2YhtD0
両親ABでBB型の俺はどうなるんだろ・・・
253名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:42.64 ID:gq+KjNWO0
>>27
4種類だけだっていうが、欧米人の好きなフロイトは粘着質だのテンカン質だの
もっと荒いんじゃないの?
それにな、もし血液型と性格が無関係であれば、いろんな職業や立場などについて
すべて同じ血液型構成になるはずだが、突出した血液型がそれぞれに有るんだな。
何をもって科学的証明というのか知らんが、統計学によれば血液型と性格がある面で
リンクしていることがはっきり立証される。
254名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:47.51 ID:MxeCuPxw0
ABは変人や片寄った人が多い。偏食は病気のリスクを高めて当然。
身近なABの偏食を見て「コリャダメだ」って思う。
255名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:11:54.67 ID:iSQ7x1qCO
>>214追加
アフリカとかね
ソマリア O型58% A型26% B型13% AB型3%
ボツワナ O型56% A型32% B型8% AB型3%
スーダン O型62%A型16% B型21% AB型0%
ギニア O型64% A型17% B型17% AB型2%
アルジェリア O型44% A型39% B型13% AB型4%
セネガル O型50% A型25% B型21% AB型4%
256名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:11:55.76 ID:WXdKsDLf0
>>144
>>154
批判してるけど、AB型?w
257名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:15:27.01 ID:GVxYiOIBO
AB型、最高
258名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:16:14.72 ID:lMPf5G6C0
>>253
統計学によっては証明はされるだろうけど、
科学的なメカニズムは証明されないってことやろね

まずは性格というものがどういうメカニズムによるものかを証明しないと
いけないから、んなのは最低100年以上は解明できないやろし
259名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:16:32.13 ID:EYowB4D60
注意しろっても AB型に生まれちゃった人はどうしようもないでしょ
260名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:17:40.80 ID:R8HORHqm0
たとえば、O型だけの交配を進めたらどうなるの?
もしくは、A型だけとかB型だけとか。
261名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:18:25.50 ID:ZlZtDoDY0
家族そろって全員AB型なんだけど・・・なんかヤバイの?
262名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:18:53.02 ID:HSQhGg1F0
日本はA型よりO型のほうが多かったらもっと良い国になっていただろうな
A型が多いから価値観が他人より上なら幸せという
スネオ的な価値が主流になってしまう
もっと頭がおかしいB型が多いからこいつら減らして
そのぶんO型を増やして協調性やそれと同時に競争社会を
活性したほうがいい
263名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:20:24.25 ID:fc2UzoQM0
>>253
それフロイトじゃなくてクレッチュマーという人の分類で、てんかん気質、分裂気質、躁鬱気質に全ての人を当てはめられるとしたって話ね。
264名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:21:24.68 ID:GwWzgXLW0
>93%が白人。女性平均年齢46歳、男性平均年齢53歳・BMI24〜25kg/m2

血液型より、食生活と生活習慣では…
265名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:21:42.93 ID:umnKUKOgO
>>261
旅行とか家族で出掛けて楽しめる?
なんかABどうしって一緒にいる意味あるのかってくらい互いにバラバラな事をしはじめない?
266名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:22:12.75 ID:wa1F69y70
>>263
フロイトはなんでも性の欲望に結びつける人だったよね?w
267名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:23:36.01 ID:SKr2MRo20
>>250
すまん。嘘ついてました。
いや、冷静に指摘されずに釣れるかなと。。。
268名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:25:37.53 ID:AKA4FUOlO
AB型って言ってることや気分がコロコロ変わるから意味が分からない
269名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:26:31.86 ID:OEAIPFzp0
>>144
ものすごく当たっている

270名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:28:02.44 ID:Bl1jCP+y0
>>265
一緒にいて楽しめるかどーかは、各自の性格じゃなくて、
お互いにそれぞれの性格を把握してるかどうかだと思われ。
それに、みんなバラバラになりたがるならある意味すごく調和とれてるかと。
271名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:29:22.63 ID:Rqfs0xKB0
>>262
うちの家族全員Bだw
272名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:31:40.88 ID:THrqXERI0
>>262
A型は潔癖症で排他的な傾向が強いからな
特に匿名掲示板だと言動が酷いなぁ・・・
273名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:32:10.62 ID:DEK0r8Ld0
血液型性格占いはアホのリトマス試験紙
274名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:32:10.82 ID:9kUG2kGd0
>>269
ナカーマw
毎日4時起きなので、もう眠い
275名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:35:33.55 ID:iSQ7x1qCO
>>255追加

カメルーン O型54%A型22%B型21% AB型3%
ギニア O型64% A型17% B型17% AB型2%
モザンピーク O型57% A型23% B型17% AB型3%
ブルンジ O型54% A型23% B型22% AB型2%
ギニア O型64% A型17% B型17% AB型2%
モザンピーク O型57% A型23% B型17% AB型3%

276名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:38:05.19 ID:htGGwPen0
血液型占いを信じるやつらを
一ヶ所に集めよう。
277名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:39:26.10 ID:fRJSBCEr0
>>274
やっぱりAB型は睡眠不足に弱いよねw
オレの場合昼寝しないともたないw
278名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:39:38.80 ID:l6/5YndL0
なんだかB型一人負けな様相
279名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:41:55.75 ID:w43V0zaQO
調査対象のBMIたけー
280名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:46:47.34 ID:kN7zD5k30
ABの人は「何も考えない」ということが出来ないと聞いたことがあるぞ。
何となく関係ありそう…
281名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:46:54.62 ID:iSQ7x1qCO
>>275
アメリカ先住民
スー族 O型68% A型29% B型3% AB型0%
アパッチ族 O型59% A型41% B型0% AB型0%
ナバホ族 O型99% A型1% ホピ族 O型94% A型6%
チェロキー族 O型94% A型4% B型2%


オーストラリア先住民
アボリジニー O型61% A型39% B型0% AB型0%
282名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:46:59.79 ID:EpXTad2R0
ある程度当たってるのかな。

俺の父はAB型、くも膜下出血で45歳で他界。義母はAB型、脳幹梗塞77歳で他界。
家内もAB型、50歳で脳梗塞、現在二級身障者。

義父はA型、敗血症から肺炎で他界81歳。母はA型、現在82歳、健在。
俺もA型53歳、糖尿病真っ盛り。

283名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:17.59 ID:fRJSBCEr0
>>280
無念無想の境地に達することはできないのか
284名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:49:30.08 ID:EpXTad2R0
>>271
高いか?
日本でも世界でも「普通」とされる範囲だぞ。しかも最も長寿なグループに近い。

最も長寿なのは25〜30だそうだが、これだと「見た目は太めだよな。
285名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:33.52 ID:uaM1Y/880
寝たきりになるぐらいなら、きちんと死にたいな
286名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:51:32.05 ID:TKh+U6bm0
AB型でよかったと思う
なんとなく
287名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:51:47.69 ID:9sCHrIXU0
A型というたったそれだけの理由でB型に散々「いちいち細かい、固い、つまらない」と言われ続けた
A型の俺がついに日の目を見る時がきたのか?
288名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:52:48.24 ID:fZ+utDy70
これはO型大勝利という解釈でいいのか?
289名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:56:25.14 ID:CMr7WeZv0
血液型によってなりやすい病気が違うだけだからどうということはないな
290名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:57:34.57 ID:EpXTad2R0
>>284はアンカーミス。>>271じゃなくて>>279だった。
291名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:59:07.08 ID:07vWrfDC0
馬鹿だろおまえら >>1の話は、血液型占いと無関係だろがw 赤血球のタイプと
血管の病気と関係あるというのは誰だって納得するだろ。
292名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:01:30.03 ID:dqoQx0er0
血液型は性格には影響しないけど、疫学的には影響するんだよな
293名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:04:58.14 ID:MyqbVpHY0
福島の災害担当でクビになった民主党のおっさん、
B型で短絡的だから云々・・・

いい歳してアホかと思った。
294名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:05:13.75 ID:iSQ7x1qCO
>>271を見れもらえば、わかるが
世界人口の半分はO型。
クロマニョン人がO型だったらしいからな。

もちろん みんな世界の半分が同じ性格ではない。
295名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:05:14.30 ID:/a0W9iMdO
>>272
匿名掲示板で酷い奴らはO型とB型の方がはるかに多いぞ。占い板見てみろ。
特にO型が酷い。他血叩きまくってその罪をA、Bそれぞれになすりつけてる。
296名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:08:01.15 ID:9sCHrIXU0
骨髄移植したら血液型変わるしな
骨髄移植と同時に性格や人間関係が変わったなんて聞かないし。
297名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:08:05.79 ID:iSQ7x1qCO
>>275を見れもらえば、わかるが

世界人口の半分はO型。
クロマニョン人がO型だったらしいからな。
しょうがない。

もちろん 世界の半分が同じ性格ではない。

298名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:09:48.92 ID:07vWrfDC0
>>292
疫学的にも関係ないよ
299名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:12:20.84 ID:VmvGbr4R0
>>295
匿名掲示板ってのは匿名だけど血液型は公開されてるのかよw
300名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:12:53.34 ID:kcQd+n5tO
>BMI24〜25

この時点でちょっとね。
301名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:15:47.66 ID:/a0W9iMdO
小宮山のイビリスレでも何故かちょっと名前が出てるだけの原口が酷い邪推でもって叩かれてる。
記事の内容からすれば叩かれるのは9割8分小宮山のはずなのに、2チャンにかかると
原口叩きが3〜4割にもなる。
小宮山には強引な擁護してる奴もチラホラいるし。
これが2チャンにおけるO型とA型の扱いの差。
こんな例があちこちの板で山ほどある。
302名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:17:34.43 ID:l1n6Uko50
O型が感染症に強いって言うのはどこかで聞いたことあるけど
逆にO型だとリスク高い疾患はあるのかな
303名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:10.79 ID:OKwB2P4N0
B型女だけは好きになれない。

血液型なんて信じてないけどB型女だけはありゃガチだわ。

304名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:14.11 ID:/a0W9iMdO
2チャンにおける有名人の叩き、マンセーをリードしてるのは血ヲタ。
あまり2チャンを見ない人は知らないだろうからこの事を覚えておいたほうがいいよ。
ミスリードされない為に。
305名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:38.26 ID:1y2aJzili
ああああああああAは?
306名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:20:28.86 ID:mzV7JwtO0
>41
各血液型の出現比率から考えると明らかに有意性が求められる結果だな
307名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:21:48.80 ID:/W45buaK0
血液型占いは迷信じゃなかったんだ!!ハーバードが証拠を出した!
308名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:23:33.97 ID:g9/c8urb0
>>116
A型→AB型→B型
A型→O型
の順ですよ。
309名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:25:25.40 ID:iSQ7x1qCO
>>1
こっちで調べろよ

白血球の血液型HLA型は現在まで200 種以上見つかっており、今もって増加しています。
白血球型は親子、兄弟の間でも一致することはほとんどなく、
数万通りの組合せがあります。
310名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:25:34.74 ID:D71hRho30
>>304
2ちゃんていうか、ヤフコメでもどこもそうだよ
隠れ血ヲタ多すぎて虫唾がはしる
311名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:29:00.17 ID:2cjRSWLP0
AB型って極端に人口少ないけど
それは含まれてるのか?
312名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:30:29.75 ID:PfM5Ue520
全体である一定の割合で脳卒中の人がいるとすると、
母数の少ないAB型の人は脳卒中の割合が高くなるよね。
313名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:31:10.80 ID:wyYidgg+0
>>198
>血液型が違うと生活習慣が違うから、体調にも影響でるっていう、

???
うん、べつにそれでもどうでもいいけどw、いずれにせよ、
「やはり血液型によって人の性格は異なる可能性がある」
って事だからw
俺が主張したいのはその一点のみ。
314名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:33:15.47 ID:a5xzJYJY0
>>302
消化器系が弱い





まあ、O型が人類の基本形だから
315名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:34:33.26 ID:c8QhNRhd0
日本の話かと思ったらアメリカかよ。
アメリカでも血液型と性格がどうとか、結婚の相性とかこれからブームになるのか?
316名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:34:49.42 ID:Bl1jCP+y0
>>313
ほらなってならんなくて残念ねって話。
都合の悪いことだろうからどうでもいいんだろうけどw
317名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:36:19.65 ID:iSQ7x1qCO
ABO血液型は赤血球の糖の並びかたの違い。 糖の種類と人間の性格は全く関係がない。
脳は血液型物質を認識できないらしい。
ABO血液型と性格の関連性の根拠は乏しいと考えられる。
318名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:39:22.72 ID:iSQ7x1qCO
>>317続き
血液型は、病気・体質に関連していると言われてはいるが、 性格に関連があると言っているわけではない。
体質は、血液型だけではなく、 様々な物質が関連している。
319名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:44:55.66 ID:a5xzJYJY0
ID:iSQ7x1qCO


こういう携帯で必死な奴はB型なんだよね
320名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:47:51.69 ID:bEU4L+Zi0
これだからB型は・・・w。可哀想に。
321名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:48:34.11 ID:Wfatbe550
求人や婚活には考慮すべき項目になるな!
正確な根拠があるとしたら、差別にはならないだろう。
322名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:48:51.94 ID:e7rASOne0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
323名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:50:33.57 ID:g9/c8urb0
血液型で必死になれるやつは、
多分、友達がいないんだろうwww
324名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:52:56.96 ID:aH4jLwNy0
26%高いくらいでガタガタ言ってんじゃねえよ!!!!
325名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:59:11.62 ID:D+E4qfrJ0
よくわからんが、ABは血小板でかいんか
326血オタは馬鹿ばかり:2011/12/06(火) 11:59:33.59 ID:iSQ7x1qCO
>>318続き
性格は、遺伝と環境(そして、教育・教養)によって形成されている。
もし仮にABO血液型が性格に影響があるとすると、約50%の遺伝の影響のうち、 ABO血液型はその1%に満たない。
つまり、あらゆる遺伝情報のうちのひとつにしかすぎない。
327名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:01:42.17 ID:CMr7WeZv0
でもiSQ7x1qCOさんのレスは楽しく読ませてもらったよ
328名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:02:41.39 ID:uaM1Y/880
子供の頃から「○型はこういう性格」っていう
情報による刷り込みも大きいだろうね
まぁ、血液型と性格に関係があろうとなかろうと
目の前の人をきちんと観察して付き合っていけばいいだけだ
329名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:04:24.11 ID:Kz5/Ih2Si
26%ってかなり高いぞ
330名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:08:21.58 ID:+TkDuBBtO
O型→ひきこもり
A型→変態
B型→基地外
AB型→天才

間違いない
331名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:08:44.85 ID:WXdKsDLf0
ポックリ逝けるんだったらいいけどなぁ
332名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:15:50.49 ID:UfDWyx8nO
AB型だけど、通知表で1と2しかなかった中卒で河岸勤務
AB型は天才肌とか言った奴にバファリン投げつけてやる
333血オタは 馬鹿ばかり:2011/12/06(火) 12:19:11.83 ID:iSQ7x1qCO
>>329
脳卒中は生活習慣病ですな。
喫煙、飲酒、肥満、ストレスも危険因子といえるでしょう。
動脈硬化や血栓をつくる因子すべてが危険因子と言えます。

334名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:20:09.06 ID:tLhmMbAM0
嫌われ者ほど生命力が高くて異常繁殖するよな。ゴキブリとか。
335名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:27:00.78 ID:+TkDuBBtO
>>332
天才≠秀才

あなたはバファリン投げの天才
336名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:29:05.47 ID:7Kx1m3KO0
A型:キモイ
B型:基地外
O型:ちゃらんぽらん
AB型:宇宙人

337名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:30:54.40 ID:oCJMhzxf0
AB型はキリストの血液が源だったと聞いたことがある。
だからAB型はキリストの末裔らしい。
2000年以前はAB型の血液型は無かったとか。
338名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:07.08 ID:TI0GEYgu0
世界基準では12星座で盛り上がる類いの話なのだが、
12種類も特性を憶えられない人が多いから
手頃な分類アイテムとして血液型に飛びついた
339名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:37:31.78 ID:Jn3UBwjwO
>>330
のは間違いだろ…
それか友達が少なすぎて
まともなデータがとれてないのかwwwww
340名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:37:55.51 ID:RO1BPrUoO
>>332

バファリンよりもマグロにしてくれ。
341名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:38:05.17 ID:lhkurU8y0
>>315
これは性格診断とかじゃなくて
血液や血管の話だろう
342名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:38:18.33 ID:6GQVFaBgO
ABて突然会社辞めたり蒸発したりするよな。何考えてるか解らない
343名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:40:02.65 ID:mBMWxH9+0
   ズ コ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
      ̄´´     ̄´´

344名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:40:36.41 ID:JovrraKK0
ABはキチガイばかりだからね。
仕方ない
345名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:45:56.15 ID:HHy/w4Q2P
>>344
AB型ってその手の事言われると内心喜んでるよ
346名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:46:36.03 ID:4+dLu5UPO
O型は病気に強いので野性児なのだよ
347名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:48:37.86 ID:wyYidgg+0
>>303
「極めて合意による公式見解」の声明文を記者会見で発表しなければならない、

ぐらい同意。
348名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:49:59.06 ID:oCw/tM5JO
>144
オレもABだがものすごくあてはまる。ABはキチガイの血、ABは天才肌、周り見るとどっらのタイプもいる。オレは前者だが…
349名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:51:33.94 ID:BCkvzXCV0
陰湿だからじゃね?
350名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:53:56.21 ID:Et81WC4/0
>>1 O型、肝臓がん。
B型、心筋梗塞。
A型 胃がん。
で、一応イメージはそろった、ども。
351名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:55:57.14 ID:v5iGtGok0
A メンヘル
O 軽薄人間
B 自己中
AB 悪魔じみてる
352名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:58:03.17 ID:C/TOcNhx0
確かにAB型は病弱で早死にするイメージがある。
自分の地元の知人や学校の先生で、「えっ?!あの人もう亡くなったの?早くね・・・」って人達は
殆どAB型だった。
あと、B型の知人に癌で亡くなった人がなぜか多かった。
353名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:00:24.05 ID:k2wWD0sf0
ABは極端な奴が多いと思う
354名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:00:51.77 ID:j9GHAS1i0
>>332
おまえのレスからは文学のにほひが漂ってくる
355名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:01:26.09 ID:AMlgdKqH0
人間をたった4種類に分類って、変だとおもわないか?
356名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:03:57.22 ID:KXeDtdQ70
>>20
それ、ただの類友だよ
357名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:06:14.13 ID:9wMcejfJO
>>355
じゃあ男と女、2種類の分類もやめて
358名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:06:45.80 ID:UEwS6AF10
A型の女は、外見がきしゃで可愛い感じのが多い
そして一番色っぽい気がする
B型の女は、外見は美しいけど性格が酷すぎて、ついていけない
M男には良い相手かも
O型の女は、外見が可愛くても、どことなく野暮ったい感じがする
色気もない
359名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:07:15.17 ID:AMlgdKqH0
>>357
3番目の属性の方でいらっしゃいますか?
360名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:07:28.81 ID:6yozpPQl0
血液型と性格を扱って商売した人達がいて
それをおもしろがった人達が広めた
その主犯はA型です
361名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:08:27.84 ID:KXeDtdQ70
一緒に仕事やるならAB型だよな
仕事効率がイイから速い
362名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:11:31.51 ID:/oywZh0o0
石原都知事、松田美由紀、ポイズン反町…
363名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:12:59.72 ID:AJeqRsfEO
血液型占いを必死こいて信じてるバカはA型が多いとの研究結果がでている
364名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:14:00.53 ID:WXdKsDLf0
>>349
陰湿なのはAB型じゃないだろw
365名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:14:24.92 ID:KqKvp9dN0
175センチ、体重43キロ、B型の俺は、全方位死角なし。
脳卒中にならない自信がある。
366名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:14:57.11 ID:0ydHY6Nk0
59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/06(火) 07:51:57.68 ID:Rh24yEcL0
このトリックは簡単だ。
文章を読むだけだとO型を100としてみてAB型は1.26倍も多い126%と無意識に考えてしまう。
実際はO型のリスクは0.15、そうするとAB型のリスクはその1.23倍の0.19という、
じつは誤差に過ぎないと言うことが分かる。

馬鹿と思考力がある人とでは導き出される結論がまるで違うということである。 
367名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:16:51.59 ID:7tqeUvq2O
>>332
俺もAB型だ。
塾も予備校も通わんと偏差値70後半だったが仕事はコンビニ店員。

AB型が変人呼ばわりされて内心喜ぶのは、日本男が特亜から変態と呼ばれてドヤ顔するのと同じ。
368名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:19:49.54 ID:eLfLrr1N0
「あ、あなたの血液型○型でしょ〜!?」っていちいち言う奴うざい
369名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:23:32.60 ID:l1n6Uko50
>>365
感染症に気をつけた方がいいと思う
やせ形だから、激しく消耗する疾患は厳しいかも
370名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:25:49.56 ID:xKuuxOuv0
B型最強
371名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:25:50.47 ID:tc3SOaTR0
AB型は天才肌、クリエイティブな人が多い。

アントニオ猪木
K-1石井館長
小室哲哉

372名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:27:29.85 ID:WBFZp7vp0
韓国人に優秀な人が多いのもAB型が多いからか
373名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:28:16.51 ID:eZxEY+fI0
ABは天才と犯罪者に多いんだろ?
色々ストレスありそうだもんな
ABとかBの人ってw
374名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:28:19.95 ID:Tm/BwAwe0
ちなみに白人のアメリカ人でAB型は稀ですよ。

「ケネディくらいしか知らない♪」
375名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:30:11.53 ID:fCcnVFPlP
>>1
血液型と病気には関係がない。
非科学的なデマだな。
376名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:33:20.75 ID:eZxEY+fI0
何かの雑誌でA型は農耕民族、O型は狩猟民族、B型は遊牧民、AB型はA+Bだったか忘れたけど民族的なルーツと書いてあった
例えだったかもしれない
実際にそんな事実は無いともかくもどこかで見た
377名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:33:24.39 ID:becjPHL/0
>>121
これから頭の休め方の研究に頭使うことにするわ
378名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:33:30.12 ID:XyJjoN2dQ
ABだけど
睡眠長めにとらないとつらい
前の方にも書いてあったけど体質かな?
379名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:35:41.77 ID:BCkvzXCV0
精神科の閉鎖病棟や、快楽殺人系犯罪者はAB型が多いけれど
差別につながるからその事実を隠している、と聞いたことがあるんだけど
あれは都市伝説?

それとも、朝鮮人にAB型が多いから?
380名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:37:21.57 ID:7oR9mzFe0
>>330
O型→普通
A型→平凡
B型→月並
AB型→ひきこもり、変態、キチガイ、天さ…?

間違いない
381名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:37:55.69 ID:eZxEY+fI0
>>296
輸血や内臓移植で性格変わったとか、更にはその人の記憶の一部も入ってきたとか、そんな話すらあるところにはあるぞ
382名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:38:29.57 ID:KUKNiVvU0
本当は血液型で性格決まってるのに欧米はそれを隠してるんだよな
それが広まってしまうと困る奴らが多い
せっかく宗教論で操作してるのに洗脳が解けてしまうからだ
383名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:42:38.62 ID:KqKvp9dN0
>>369
ステロイドと免疫抑制剤を使っているから、大丈夫だよ。
384名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:43:58.72 ID:7tqeUvq2O
「アホか天才か凡人には分からん」と言われるレベルまで到達し、なおかつ生活が破綻してなかったらAB型は最強。
385名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:46:00.44 ID:88Wp0EuA0
レイプ内柴はやはりB型
386名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:46:43.91 ID:vHqnkSb60
苦しまずに死ねるなら何でもいい 5回ほど奇跡的に命拾いしたAB
387名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:49:29.92 ID:AMlgdKqH0
>>386
kwsk
388名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:51:40.26 ID:WXdKsDLf0
>>371
小室ってO型だろ
389名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:51:46.15 ID:qhMKDf7G0
仕事でアメリカに住んでいた時、職場のアメリカ人10人位に血液型を聞いて答えられたのは一人だった。
その一人はかつて日本に住んでいてよく聞かれたから知っていると言っていた。
390名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:52:50.82 ID:kqKxf1Zi0
発想の転換で、脳卒中ウェルカム!
あっという間に逝くので苦しまなくてすむし、
無駄に病院のベッドに寝て、家族に迷惑かけずにすむし。
俺は今から、しょっぱいもの食べて、日本酒飲んで、
すくすくと脳卒中進行中ですよ。
391名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:53:15.30 ID:KUKNiVvU0
>>389
欧米では血液型を医者が教えないように政府から通達が入ってるんだろう
血液型論なんてものが世に出てこられたら

今まで宗教論で洗脳操作してたのに邪魔になる
392名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:54:06.54 ID:vHqnkSb60
水難事故4回交通事故1回あとは別の手術中に心拍数が危険な状態まで低下
393名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:59:28.57 ID:7tqeUvq2O
>>392
血液型とは関係ない災難だな…
俺は元カノの遺灰を海に流したから入水自体が禁忌。

自分が災禍を呼び寄せるとか考えないでね。
394名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:13:48.97 ID:hmeJXLIJ0
>>281
すげえw
先住民系にはAB型がいないのか!
これマジで凄いだろ、どうしてこうなったんだ
395名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:17:30.96 ID:1NlryXp10
AB型はAB型と気が合うよね。会話していて、なんか馬が合うなーと思ったらAB型だったとか。
基本排他的なんでそういうところは尊重し合うし。
396名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:23:12.29 ID:iSQ7x1qCO
>>337
トリノ聖骸布は 嘘っぽいよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Shroud_of_Turin

放射性炭素年代測定(炭素14法年代測定)が行われた。
1260年から1390年の間の中世である、と推定された。

ニューヨーク州立大学Y博士アンドリューメリウエザーは血液型が確認できなかった。
397名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:33:51.07 ID:KqKvp9dN0
>>396
トリノ聖骸布って、最高の防御力を誇るんだろ?
凄いよな。
398名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:39:15.07 ID:kxDjfBum0
>>358
>A型の女は、外見がきしゃで可愛い感じのが多い

ちなみに華奢は「きゃしゃ」と読む

外見がきしゃって、どんな鉄子だよw
しゅしゅぽぽ!
399名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:40:06.26 ID:BCkvzXCV0
AB型って、左利きのやつと同じで、
自分たちが選ばれた人種とでも勘違いしてるんだろう
400名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:52:02.74 ID:vNWrYBy50
わたしのわたしのかれはーABがたー♪
401名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:52:50.33 ID:/oywZh0o0
>>398
おまいのツッコミは、的確でその辺の一発屋芸人より面白い。
キャイーン天野君か爆笑の田中レベル。
402名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:54:35.34 ID:zay8wzmbO
ABって変人だよ。
ABの俺が言うんだから間違いない。
403名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:56:33.66 ID:2b2xvJx00
AB型は短気なキチガイが多いよ
404名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:56:49.86 ID:njL6kAY+0
>>394
O型はばい菌に強いんだ。というか変異体じゃないから抗体の特性が選択的じゃないんだ。
405名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:58:02.91 ID:u/rW+Qri0
友達として同じABでも問題ないけど
付き合うのは嫌だわ
自分と同じような性格と思ったら嫌過ぎるし
406名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:01:52.56 ID:gVNC4OSw0
>>402
AB型って絶対に本音を言わないんだけど何で?
彼女がABだった時は色々苦労したわ
407名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:03:36.12 ID:agpqVXlKO
O型女はホラ吹き、根拠の無い自信家、ヤリマソ、自己愛性人格障害、金遣い荒い性依存症しか知らねーや。
O型女絶滅しろ。
408名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:05:59.59 ID:YYfJW2+/0
AB型って、つまりは劣勢遺伝ってことか

409名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:12:26.29 ID:a+XA/NQo0
血液型>脳卒中じゃなくて血液型>リスクファクターの数調べただけじゃん
それが何割か多かっただけ
いいかげんさんまの番組みたいなカス論文やめろや
410名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:22:00.25 ID:SKr2MRo20
血液型だけなら、BとABが高学歴の割合が高い。
例えば、血液型と人口の比率だけみると、東大生はBとABが多い。
411名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:25:03.96 ID:YZqhmswGO
自分の周りのABは
基本俺(私)リスペクト型。
男はストーカー気質、モラハラ、説教大好き、マザコン。
女は口が軽い。人の不幸話が三度の飯より好き。
412名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:34:03.47 ID:7tqeUvq2O
「類は友を呼ぶ」って言うぐらいだから、身近な人物にレッテル貼ってこき下ろしている人は、自身にもそういうネガティブな要素がないか、省みた方がいいと思いますよ。
413名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:34:56.39 ID:4+dLu5UPO
>>378
AB型は睡眠不足に弱い
AB型の車の事故の特徴は居眠り運転
414名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:48:13.30 ID:nqAciMQv0
>>378
そういうこと。
だから家族もAB型の体質を理解して、
いたわってあげれば万事まるくおさまる。
415名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:54:28.21 ID:nqAciMQv0
AB型の頭の中は
母屋と離れを高速で行ったり来たりで
忙しいらしいからな。
それは疲れるのだろう。
416名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:06:55.74 ID:fZ+utDy70
A
B
O
AB
AKB
417名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:15:12.79 ID:WXdKsDLf0
>>411
人の不幸なんて全く嬉しくないわ・・・
どん底を経験した事ある人なら、あんな思い絶対させたくないと思う
そう思うと人に愚痴こぼせなくて、自分の中で解決しようとしてしまい
心を開いてくれないと言われてしまうんだけどな(´・ω・`)
418名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:25:05.38 ID:xG7bRTm+0
初対面で100%B型を当てる俺はO型。
こいつとは判りあえないって匂いがプンプンしてるから。
419名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:25:52.93 ID:a5xzJYJY0







A型=日本人
O型=アメリカ人
B型=朝鮮人
AB型=在日朝鮮人








420名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:28:41.72 ID:xarjM11/0
>>31
だよね
血液型Aだから真面目で几帳面なオレwとか言ってるのが多い
421名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:28:43.90 ID:HlvhPRxI0
>>419
てめぇ、言うに事欠いてチョンやら在日って何なんだよ
侮辱するじゃねぇ
422名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:35:03.79 ID:xarjM11/0
>>378
ほぉー自分はかなり睡眠とってるけど
長い時間続けておきてるとグダグダになる
そういうことなのか

423名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:38:42.78 ID:QDYAn90iO
家族5人みんなAB型なんだが、それぞれ同時に自分が話したい事だけを話している時が多い。
今日寒くね→あ−腹減ったな−→日本勝ったんだ
いつもそんな感じ。
424名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:39:34.53 ID:/hEnZFNC0
AB型はAの時とBの時が生活場面で入れ替わる
クヨクヨ落ち込んでいても何かの拍子でパッと気分が180度変わる
それが変態や気分屋何考えているのか分からないって言われる所以だ
425名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:43:07.50 ID:luZcCqM90
> Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、

血液型性格分類がようやくハーバードでも認められたか
426名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:43:30.56 ID:e14kWvol0
>>418
それある種の同属嫌悪だよw
427名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:48:36.57 ID:Pz/6W2Er0

  AB型とB型はいらない子

428名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:50:10.63 ID:OEAIPFzp0
睡眠不足に弱いAB型って多いのか

O型ってタフなイメージがある
元気な人が多くない?
429名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:58:23.64 ID:MBFZDkMY0
O型が最強なの?
430名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:58:41.04 ID:0Q55rskeP
上から目線の冷酷非道なレスは大体O型
感情論の単細胞なレスは大抵B型
紳士的に血液型分析するレスは大抵A型
431名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:00:07.79 ID:iSQ7x1qCO
>>44
【韓国人の血液型構成】
O型 約27%
A型 約35%
B型 約27%
AB型 約11%
最新の韓国保険機関調べ。
参考【中国人の血液型構成・全国平均】
O型 約36%
A型 約29%
B型 約27%
AB型 約 8%
432名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:00:12.56 ID:W4b8YxUR0
自称情強で宗教とか非科学的なことを馬鹿にしてるお前らですら
血液型占いはかなりの割合が信じてるとかどういうことなの?
433名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:05:21.25 ID:luZcCqM90
>>432 血液型占いと、
血液型による性格とか体質の分類は別の話な
434名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:05:50.46 ID:nVg/HibQ0
>>428
わかるわかる。O型は元気な人多いよね。血が熱いというか。
総理大臣経験者はO型が一番多いらしいよ。
435名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:06:16.74 ID:45L6atjC0
【社会】 粉ミルク「明治ステップ」からセシウム…埼玉・春日部工場で生産★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323153631/

【政治】 「君が代条例など教育基本条例に反対!総辞職だ!」と大阪府教委員→
     松井知事「辞職なら年内に決めて。後任を一般公募する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323154388/

【政治】 橋下次期市長、市営地下鉄初乗り料金20円値下げ検討…敬老パスは私鉄でも使えるように
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323152408/
436名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:07:46.41 ID:a5xzJYJY0







A型=日本人
O型=アメリカ人
B型=朝鮮人
AB型=在日朝鮮人








437名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:08:31.98 ID:FhnzXgzB0
>>431
中韓の統計って
どうやって調べてるの?
438名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:10:02.97 ID:oGT5w9oMO
O型だけど、寒いと少し腰が痛い
439名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:10:09.73 ID:FvplAKOH0
>>434
基本的に原始人なんだよ頭も
440名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:11:40.39 ID:iSQ7x1qCO
>>429

>>218を見て貰えば解るように 世界人口の半分は
O型。
スタンダードな血液型と言えるが、世界の半分の人達みんなが、同じ性格だとおもうかい?

答えは、ありえません。

441名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:16:56.51 ID:a5xzJYJY0
ID:iSQ7x1qCO



なんでB型ってこんなに必死なん
442名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:19:31.72 ID:vBflZVQEO
普段は傾向から外れていても局面の判断はかなり血液型が影響してると思ってる
443名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:20:08.92 ID:iSQ7x1qCO
>>441=血オタ

勝手に人の血液型を決めつける馬鹿ばかりだよね。
444名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:22:05.16 ID:m8jmK1e90
ハーバードか トンデモだなwwww
445名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:25:34.88 ID:lDCbq1nkO
>>11
したり顔の血液型信者が湧いてきたか。
脳卒中と性格に関連あんの?
446名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:29:54.62 ID:HirOU6sr0
俺を含めB型2人そしてO型とA型1人づつ計4人でカップ麺を食う
もう1人のB型と何気なしにカップ麺のフタを全部剥ぎ取らず食べだす。
「え?なんでフタ全部取らないの?」とフタ全部剥がしたA型が聞く
「別に・・・」と答える俺らB型に「どうしてどうして?」と何故かしつこいw
それらを見ていたO型は笑いながら俺らと同じようにフタを全部取らずに食べ始めた・・・
447名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:32:09.70 ID:xG7bRTm+0
>>426
多分そうだろうと思うwどちらもこだわりが精鋭化し過ぎてて
しかも方向性が違うんでお互い拒絶し合うみたいな感じw
448名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:32:51.21 ID:Kh0GLjiIO
AB型の女って小悪魔タイプだよな。
449名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:32:53.95 ID:aqoTkq7h0
>>419
概ね同意
450名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:34:29.67 ID:oGT5w9oMO
O型だけどたまに疲れ目になる
451名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:49:21.76 ID:iSQ7x1qCO
>>437
http://www2.nsknet.or.jp/~c-chan/EXCEPT.JAP.html
【韓国人の血液型構成】
O型 約27%
A型 約35%
B型 約27%
AB型 約11%
最新の韓国保険機関調べ。
参考【中国人の血液型構成・全国平均】
O型 約36%
A型 約29%
B型 約27%
AB型 約 8%
452名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:54:22.60 ID:vNWrYBy50
A型=アリ
O型=ライオン
B型=イノシシ
AB型=カメレオン
453名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:01:38.18 ID:V8c/m/jS0
一瞬血液型占いかと思ったw
454名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:03:08.35 ID:HcjzymZ30
俺O型。O型は梅毒に強い。
アメリカ原住民は97%O型。過去において、大規模な梅毒による
淘汰が逢ったのではないかと言われてる。
455名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:30:31.50 ID:VLcO98qb0
性格的な血液型診断の「被害者?」として 一言・・
数十人規模のとある集団(趣味のグループみたいなもの)に属しているんが、
何故か「B型」が圧倒的に多くて 大笑いした事がある。 勿論 オレもB型

しかし、その性格は全くバラバラでむしろ正反対同士が同じ血液型だ。
かく云う自分の対極にある「こいつだけは一生理解出来ないな」って奴も同じB型だった。

特に 言いたいのは誰が言ったか 「B型は自己中」ってヤツ
これは絶対にいい加減だ。何型の奴でも中にはいるんだろうが、この括りは実に腹立たしい!

それ程度の決めつけで言うんなら、むしろA型だろう自己中は、、
一見善人を装いながら 中味は「事無かれ主義」だ。
さして自分の意見も云わず、流れに沿って生きていて、何時どんな時でも絶対に自分に責任が来ないような生き方だ 

全体がどうなろうが、明日に多くが困難に瀕しようが「ワレ関せず」で傍観者の如くふるまえる。
「要領よく生きる」のが第一で、何よりも自分が大事なんだから究極の自己中だろ。

俺は実は、強制的ではなく、自ら決断しての「自己犠牲」は いとはないタイプ。
今まで、それで損も徳もして来たが、、その生き方を悔やんでもいないし、決して「自己中」ではないと断言する。なのに「B型」なのだ。

普段感じる身近での「血液型診断」は

A・・・上で言った通り「無個性でソツがない」

B・・・実に雑多 特定出来る事柄は殆ど無い。

O・・・親分肌 兄貴タイプが多く面倒見がいい

AB・・変人風か少し料簡が狭い 特定の分野だけで通用したりとか、普遍的でない

   以上  求む 反論、、
456名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:33:38.81 ID:1u0xzW3cO
O型 オレがオレが
457名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:34:01.41 ID:ZZSHEJvQ0
スタジオ入る前、B型のMISSONOは一見だらしなくもメイクされながら同時に睡眠とってたな
頭の良し悪しはピンキリだが東大とか合格者が多いB型はこういう時間の使い方というか
脱線も裏を返せば常識に囚われないって事が突出した人物を作るのかww
ついでに橋下大阪市長の豪腕期待しますww
458名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:36:49.08 ID:a5xzJYJY0







A型=日本人
O型=アメリカ人
B型=朝鮮人
AB型=在日朝鮮人









459名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:46:40.19 ID:myyVncTV0
>>27
馬鹿の極み。
4種類に分類できることと4種類の人間しかいないことは大違い。
460名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:47:53.23 ID:OEAIPFzp0
>>458

在日・・・
そう見られてるんかABって

辛いから寝るわ
461名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:56:36.13 ID:uPZ499Im0
背が低い奴も脳卒中リスク高くなると聞いたな。
166なんだけどヤバイだろうか。
462名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:58:01.10 ID:fCcnVFPl0
>>144
ウチの旦那だそれ
463名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:58:51.42 ID:PDXUhGgk0
原始人のOと少し進化したA,Bの人達には悪いが
ABはニュータイプ、君らとは違うのだよ。
464名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:03:56.21 ID:7zBOUrkrO
>>463
ああ、昨日アキバで眉間の辺りから稲妻出してた奴居たけど、あれABだったんだな。
465名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:07:02.78 ID:7xdt3UTt0
>>455


A・・・ヤンキー気質を隠し持つ

B・・・妙にきれい好き

AB・・泣き虫

O・・・でぶ
466名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:13:50.76 ID:5VeVSz8l0
B型は俺原理主義な奴多すぎだろ。
ABはもはや同じホモサピエンスとは思えない程に思考パターンが違うw
O型の俺の下で仕えることを許されるのは従順なA型の奴だけだ。
467名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:14:00.52 ID:iSQ7x1qCO

http://www2.nsknet.or.jp/~c-chan/EXCEPT.JAP.html
【韓国人の血液型構成】
O型 約27%
A型 約35%
B型 約27%
AB型 約11%

釜山のデータかも?

こういうデータもある

http://www47.atwiki.jp/wikirace/d/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E6%97%8F
これだと朝鮮半島はO型が多いのかな
468名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:23:14.36 ID:LwOtu4N/0
自分の知ってる中小の某会社、B型の人間を採用しないらしい。
曰く和が乱れてしまうケースが多く発生した為だそう。
469名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:30:26.00 ID:iSQ7x1qCO
>>463

血オタはレイシストだね。
恥ずかしいだけだよ。

470名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:31:44.39 ID:PDXUhGgk0
O,A,B連邦に比べ我AB公国の国力は10分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がAB公国の生存目的が正しいからだ!
471名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:06:49.40 ID:RbvenBcn0
俺の経験上
A女=最初は誠実さを装って、徐々に仲を深めればいつかはやれる。
B女=波長が合わないと、全く前に進まないが、合えばその日やれる。
O女=常にエロことばかり頭にあるので、酒飲ませれば大抵その日にやれる。
AB女=Sなので、M男を装って近づけば、いつかはやれる。
結果=O女はヤリマンwww
472名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:07:35.38 ID:phsOLEna0
血液型B型のうた_おおくぼ良太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2761836
473名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:12:01.69 ID:xvd0R8Jv0
あっ、でも俺の知ってる在日も、ABだわ。
474名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:19:47.81 ID:J+JD0CdFO
上杉謙信は血判からAB型だと判明してるが脳卒中らしいな
475名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:21:22.27 ID:QXNqptJZ0
誤差だろ
476名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:25:18.26 ID:IN8ZqMPA0
血液型は糖鎖の違いだからな
病気との関連性があるのはなんとなくわかる
477名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:28:42.95 ID:T1LXf33MO
血液型占い(笑)みたいな性格診断はともかく疾患ならありえるかもね
478名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:30:15.87 ID:13KOfdKB0
血液型って血液内にある血球の持つ抗原の違いをもとに決めた血液の分類のことだろ
なんでそんなもんが人格に影響するとか考えたんだろう
脳内の物質の分類とかならまだ解るけど
479名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:30:51.06 ID:3NBEraqt0
血液の謎
480名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:31:39.30 ID:luZcCqM90
>>477 この教授は今後、血液型による性格の違いを研究するそうだよ

> Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、
> どのように血液型に影響するかを研究していきたいということです。
481名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:38:26.55 ID:luZcCqM90
>>478 かかり易い病気や、天敵の存在が行動に影響を与えるのは常識でしょ

たとえば、AB型が脳卒中になり易いとなれば、

冬場は寒い風呂やトイレに行くのを本能的に「これはヤバい」と感じて、
他の血液型に比べて入浴回数が少なくなるとかさ

この教授が「次は血液型と性格の関係を調べるぜ」ってメディアで公言しちゃったのも、
これまでの研究である程度見通しがついてるからだと思う
482名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:41:13.56 ID:1y2aJzil0
>>410
東大が毎年出してるデータブックの通年の平均によると、
日本の人口比よりや多めなのはA、
逆に人口比より少なめなのはBらしいよ。
BやABが人口比よりかなり多いとかいうのは全くのデマだよ。
テレビのバラエティ番組しかソースない。

483名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:43:11.82 ID:rGIs3D5wO
AB型…未来人
B型…規格外
A型…文明人
O型…原始人
484名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:47:38.20 ID:155ZlrK90
>>455
自分はB型でも自己中ではない、一括りにするなと言いながら、
他の血液型に対しては、一括りにして決めつけているあたり、
俺様ルール全開でそういう所が自己中って言われるんだよ。
485名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:51:12.91 ID:L/RdwXTz0
日本人の約3割が癌,3割が心臓疾患,3割が脳卒中で死ぬそうだ.
O型は癌で死ぬから脳卒中が少ないのかな
486名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:56:29.32 ID:phsOLEna0
否定派どうした?死んだのか?
487名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:07:30.93 ID:13KOfdKB0
>>481
A型の人が特定の病気に多少かかりやすくなったとして
それが人格に影響を与えるのはすごく軽微と思うんだが
それより今まで育った環境やノルアドレナリンなど神経伝達物質とかの
個人差の方が遥かに大きいと考えるのが自然に思える

たかがABO式の血液型分類になんでそこまで拘るのか意味がわからんのだよな
488名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:15:06.02 ID:PDBenA6T0
AB型は雑種
489名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:16:06.89 ID:iUxqA/1L0
>>27
血液型「だけ」で判断すれば4種類しか存在しなくて当然だろ。性別だけならば2種類だ。
何も間違ってないじゃん。
490名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:20:40.16 ID:BystPmXGP
ガンになる人で一番多い血液型知ってる?
納所中よりやばいのはガンだろ
491名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:20:51.31 ID:luZcCqM90
>>487 簡単な検査で、4種類に、ほぼ均等な人数に分かれる
ってのが手頃な指標になるからでしょ

これが「1万種類に分けました」だと、
「それなら血液型から間接的、統計的に推理するんじゃなくて、直接その病気の有無を検査しろよ」ってことになるし
492名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:21:25.83 ID:KK4jpxO50

血液型が違えば、免疫力が違ってくるので、性格も違ってくる。
たとえばO型は、免疫力が強いので、行動も大胆になりがち。

だから、血液型が違えば、性格も自ずと違ってくる。もちろん、
性格を規定する要因は、血液型だけでなく、学歴や職歴も重要。
493名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:25:24.69 ID:13KOfdKB0
>>491
なるほどね
少しだけ納得がいったわ
ありがとう
494名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:28:16.76 ID:HQvJyN55O
AB型をバカにするな
ちょんじゃねーよ
495名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:29:38.46 ID:EUfILWUl0
てか
ABO式って一つの例だろ?

496名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:35:33.33 ID:7tI3EbLU0
AB型ってなkなk見ないよね(爆)
497名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:39:50.54 ID:BystPmXGP
AB型っていうのはAとBの混血 犬で言えば雑種なんですよ
雑種は血統書付きの犬に比べたらやっぱり 色々劣っているところが
あるんじゃないでしょうか
498名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:49:57.89 ID:jjwATkAm0
ネタで話してる奴らと本気で話してる奴らの区別が付かなくて怖い
499名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:53:10.77 ID:MY60iOH80
>>302
蚊に刺されやすいというのは、特に熱帯や亜熱帯では、蚊が媒介する伝染病に対して致命傷じゃね?
A抗原やB抗原は、特に毛をあらかた失い、汗腺が発達して、蚊を引き寄せやすくなった人類が、蚊よけをするため、
植物が有毒になったのと同じ理由で発生したんじゃないかと思われるw
AB型は、究極の「有毒動物」だな。>>1は、自家中毒の可能性すらあるw
500名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:29:56.41 ID:nqAciMQv0
>>495
> てか
> ABO式って一つの例だろ?


主なものだけでも300種類の血液型が解明されているが、
ABO式は1/300の一つの例では済まない。

たとえばMN式血液型はウサギ、P型血液型は馬、Q式は豚、E式はウナギ、
Duffy式血液型はFy抗体などをつかって、人間の血液型を分類したもの。
こんなに沢山あるが、上は特殊な、たとえばE型はウナギの血清に作用するとか
Duffy式は三日熱マラリア原虫と抗原の結合の有無だとか、
ごく特殊な状況で検出されるくらいしか違いが無い。

そもそも他にもいろいろ血液型があるといっても大した差異はないということ。
ABO式の差異はビールとジュース程の違いがあるとすれば、
http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/ikeiyuketu.pdf
その他の方式は、ビールの原料麦を収穫した麦畑が甲か、隣の乙か、程度の差異でしかない。
輸血の際にはABO型とRh型を適合させれば、その他の型を合わせる必要はない。そしてRh-は絶対数が少ない。
鎌状赤血球症など遺伝子突然変異、また「血液型キメラ」と呼ばれる稀な血液型にしても70万人に1人程度とされている。

さらにいうとABO式の重要性は、 国際基準で言えば
医療の現場で患者の命に関わるものである"という事実から来ている。
いわゆる血液型判断に限らず、ABO式分類は救急医療現場においても
必要になるカテゴリーだから他の分類法に比べて必要とされる場面が多い。
少なくとも今のところはABO型が主要なものでその他は無視でも、ほぼ差し支えない。
501名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:34:10.96 ID:7tqeUvq2O
父方の家系から慢性膿皮症が遺伝したが、俺も含めてAB型男だけオデキこさえる頻度が激しい。
200ヵ所以上切開したがもはや手遅れ、移植できる状態の皮膚すらなくなった。
今や全身ケロイド状の斑痕だらけ、万が一皮膚ガン発症したら予後不良に陥るとのこと。

確かにAB型はそういう面で不利。
502名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:37:28.35 ID:ABpIcvJx0
ABってアタマの回転が異様に速いのが多いけどその反動か変態とか猟奇的なファクターあるんだよな
503名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:41:14.94 ID:1y2aJzil0
ある研究によると、人間のAB型は、計算上ではもっと大勢いて
然るべきなのに、現状は不自然に少ないらしい。
どの民族においても最少で、世界で最もAB率の高い朝鮮や
中国の一部地域でさえせいぜい12〜15%程度しか存在しない。
AB型には成長期をとっくに過ぎてもやたら眠たがりな者が多い
ようだが、他型なら覚醒時でも処理可能な生理活動を、
AB型の場合は睡眠によって体内モードをスイッチしない限り
処理困難という、何か体質的な問題点を抱えているのかもしれん。
故にあまり繁殖できなかったとか?
504名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:50:11.77 ID:nqAciMQv0
>ABってアタマの回転が異様に速い

朝の日テレの番組の
天の声氏(AB型)も受け答えが異様に早いからな。
考える間が毎回0.1か0.2秒くらい。ほぼ無いと言っていい。
加藤・テリーへの返しの反応速度が早すぎる。

http://livedoor.blogimg.jp/k_sfv8540/imgs/1/7/178eca92.jpg
505名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:51:03.77 ID:x4usK7Kw0
ここまで
クワガタ
なし!!
506名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:54:56.90 ID:oGT5w9oMO
O型だけどたまに下痢する
507名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:05:43.80 ID:7tqeUvq2O
>>502
興味があることは多少複雑な事柄でもすぐ覚えられる。しかし興味がなければ、取引先の社員の名前すらなかなか覚えられない…
そういうムラの激しさは確かにある。
508名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:10:04.08 ID:aQ1h1/SJ0
あ・あ・ABe死!

509名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:20:35.02 ID:HXrsAcQM0
ホモであるOO, AA, BB
ヘテロであるAO, BO, AB
せめてこの6通りに分けてほしい
510名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:31:42.49 ID:5nFXXneO0
>>504
天の声氏て山里かよw
511名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:36:35.18 ID:oczh8XiC0
ABの人間って自分で自分を希少価値だと思い込んでるのが多いのが痛い
上のレスにもあったが犬で言えば雑種だろーが
512名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:41:26.92 ID:1q/4Qgto0
血液型も遺伝子で決まるから関係ないってことはないんだろうな
昔から東大や京大はB型とAB型が有意に多いしな。
513名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:43:55.09 ID:5nFXXneO0
>>512
> 昔から東大や京大はB型とAB型が有意に多いしな。

ウソこけw
捏造常習のテレビ番組しかソースないだろw
514名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:46:01.69 ID:1q/4Qgto0
羽生、ペレルマン、ノイマン、アインシュタイン、ニュートン、ガリレオもAB型
>>513
東大の教授が最近実際に調べたってよ。
515名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:47:26.99 ID:d+YQoBtH0
AB男はキレやすい性格治したら最強じゃねーの?
自分はOオスだけどな〜
つうか血液型ってネタだろやっぱり。
516名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:48:43.85 ID:5nFXXneO0
>>514
また始まったw
羽生くらいしかAB確定してる奴いないじゃないかw

東大の教授って誰だよ?w
データ出せよw
517名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:50:54.86 ID:1q/4Qgto0
血液型占いを信じてる奴を釣るのは簡単だった・・・・練るわ
518名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:52:05.96 ID:5nFXXneO0
>>517
ABの自意識過剰バカ乙w
動揺して誤字とかみっともねーw
519名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:54:02.01 ID:5JsHPT680
昔からよくABの人間に縁がある母に言わせると
総じてABの人は短気なんだそうだ
520名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:54:58.77 ID:3Tf5yRDE0
血液型で体質が違ったら性格も違う証拠になるな、俺は前からそう思ってたが。

よく言われたとおり人類も最初はO型だけで最後に進化したのがAB型で一番頭を使うからだな。
間違いない。
521名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:56:14.35 ID:VGK4NM1i0
短気というか、あきらめが早いというか。
すぐ、興味、関心が無くなるというか。
522名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:56:57.87 ID:5nFXXneO0
そんなことより加護ABはなんとかならんのか
523名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:59:13.95 ID:+noVPaCD0
なんで血液型ってあるんだろーな?
524名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:59:34.30 ID:UtZyQ5iD0
血液型関係ない
性格は人それぞれ

はいこのスレ落としていいよ。
byAB型
525名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:01:10.80 ID:d+YQoBtH0
>>520
あのなー
社会に出たら頭より器量ですぜ。
多少頭の回転よくてもそれでうまくいくとは限らんよ。
睡眠をしっかりとれなけりゃぼろぼろだしな。
頭なんてその程度のもん。
526名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:07:40.71 ID:wsxLeJCq0
>>511

お前は血統書がどういう物か分かってないみたいだな。
血統書のある動物も元は雑種だろ。
527名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:11:31.76 ID:HwRiVXpR0
O型でよかったああああ
528名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:12:20.74 ID:iwB785Lc0
>>46
チョンは半分がA型
529名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:12:23.01 ID:VM4KaynH0
性格は関係ないけど、AB型って天才タイプが多いのは本当だと思う。
530名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:13:50.91 ID:+noVPaCD0
同じ血液型の人をさかのぼれば同じ先祖に行きつくなら類似した傾向があっても不思議はないんじゃないか?
531名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:16:15.24 ID:0uMV+2js0
俺はAB型だが本気出したらかなり凄いと思う
でも今日はもう遅いから明日から本気出す
532名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:16:16.84 ID:ekda/Vbn0
ABでよかったわ。
5分でネトウヨにもなれるし、ブサヨにもなれる。

凡人のOとAとB型ざまぁwwwwwwwww
お前らは我らABのために頑張って働いてね^q^

まあ、AB以外ないわ、センスないしゴミだろwwwwwww

533名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:19:55.31 ID:R6bMUPwOO
A 神経質
B 自己中心的
O 見栄張り
AB 不思議ちゃん
534名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:20:40.32 ID:3Tf5yRDE0
頭を使い過ぎない様にAB型はもう寝るわ。
やっぱりなー、道理で俺はできる奴だと・・・
535名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:22:52.04 ID:ekda/Vbn0
A 社畜
B 自営
O 土方
AB 神をも超える存在

なのでこの時間からは自営業ののBが担当します俺は神なんで寝る。
536名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:39:26.16 ID:0ZhadBcN0
AB女はなんだかんだと
一番長生きかもしれん
うちのばあちゃんなんか
90で逝くまで
病気とは無縁でピンピンしてたぜ
亡くなったのは風邪による肺炎だしな
537名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:42:25.76 ID:+pMcEQCl0
Oのおれは安全牌だな。
タバコも酒もメタボもストレスも気にしないでおkってことか。
O型最高
538名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:47:10.38 ID:VGK4NM1i0
>>536
大往生でしたね。合掌。
539名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:49:38.22 ID:9tN9/q0w0
Oは糖尿が多そうだな
540名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:50:35.71 ID:fjirDtLY0
ABは安定した生活を手に入れていたらガチで最強種族
AとBが合わさり、最強に見える
541名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:51:14.71 ID:xU6SNq8U0
支配する人間とされる人間にわけるとだな、
頭いいとかって言われて喜んでるのって人に使われて終わる人間だw
つまり小物。
542名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:52:24.01 ID:9tN9/q0w0

>>531
>>534
>>535
AB型は眠気に超弱いというのは本当みたいだな
543名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:55:57.16 ID:ekda/Vbn0
>>542
確かに寝る時間多いわ、AとBで疲れるのかもね。
544名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:56:35.30 ID:8I08aC0r0
ABは変わった人が多いんだよな  うちの妹もそうだったけど

だらし無くなったり口うるさくなったり 適当になったり几帳面になったり 毎日人格が豹変するので 妹が怖かった時期もあったなww
545名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 01:58:07.03 ID:IlCovR1X0
頭いいとか優秀だとか自称w
アホかよ。
まるでキムチw
546名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:00:51.44 ID:fjirDtLY0
確かに自分ABだけど、常に眠い
知り合いのABも仕事中居眠りしてたりしてたな
これって血液型特有だったんだ

頭の回転速いっていうのも確かによく言われる

ここらへん何か理由あるんだろうか
547名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:04:08.39 ID:ekda/Vbn0
>>
545
こいつチョンで最高Bw
548名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:05:55.64 ID:wxCeNMuYO
夫婦でABだ
二人ともイライラしないようにしなきゃ
でもオナベフの中で言ったらナかな
549名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:10:30.25 ID:/2C3H4eJ0
ABって一番新しい進化した血液型なんだろ?

そりゃ古代種のO型と比べちゃイカンわww
550名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:19:51.47 ID:IswSqIHH0
>>549
雑種だろ。
551名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:26:03.75 ID:a5pyCjCQ0
僕もABだが、睡眠時間が少ないと鼻水が出やすい
おまけに運転中は頻繁にイライラしてる(渋滞とか、右折車、バイクなどに)
552名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:27:02.48 ID:fjirDtLY0
AB型はスポーツだって得意なんだぜ!Oには負けるけどww
サッカー日本代表

GK 楢崎 正剛 AB
GK 川島 永嗣 O
GK 川口 能活 A
DF 田中 マルクス 闘莉王 B
DF 長友 佑都 O
DF 内田 篤人 O
DF 中澤 佑二 AB
DF 駒野 友一 O
DF 岩政 大樹 O
DF 今野 泰幸 A
MF 松井 大輔 O
MF 長谷部 誠 O
MF 本田 圭佑 AB
MF 遠藤 保仁 AB
MF 稲本 潤一 O
MF 中村 憲剛 O
MF 中村 俊輔 O
MF 阿部 勇樹 B
FW 大久保 嘉人 A
FW 岡崎 慎司 O
FW 玉田 圭司 AB
FW 森本 貴幸 B
FW 矢野 貴章 O
553名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:32:18.95 ID:7Iyc8yHr0
>>546
血液型によって右脳、左脳への血液の流れが違うっていう研究やってる人がいたなぁ。脳への血流をもっと細かく見てくと、
さらになにかわかるかもめ
554名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:45:48.04 ID:E1TtqHlpO
>>467
韓国は日本以上にB型に対する血液型差別?が多くて
俳優とか敢えてO型って答える人が多い
みたいな記事読んだことある。たぶんOが無難なんだろな
555名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:55:04.46 ID:t8/V96+2O
A型→陰湿神経症、嫉妬深い、ジメジメ、根深い。 B型→天真爛漫、情がある、愛嬌がある。
O型→イメージ的にコンクリート、おっとり系、直線的。
AB型→頭脳がカミソリ、矛盾が直線になる、睡眠命、ウィットにとんだ話術。

どの血液型が最悪かはわかるな?
556名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:58:48.94 ID:brCBF9/2O
AB型ですがO型と喧嘩しても喧嘩にならない
なんかあっちはダメージ与えたつもりなのは推測できるセリフが
こっちにはなんでそれでダメージ与えたつもりなのかがわからないから
思考パターンは本当に違うみたいだね
557名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:00:13.35 ID:FoM/L/5G0
>>116
まじでか。後何億年したらどうなるのか
オラわくわくしてきたぞ
558名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:00.99 ID:bWzvGUCI0
俺もABだけど
根拠無く自分が天才だと思い込んでる節はあるな...
559名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:01:37.68 ID:8gHKpCTD0
希少性のあるものは価値が高い(世界の常識)
君らがABをバカにして蔑むほど凡人との違いが
意識できて、ますます優越感に浸れるよww
560名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:04:23.37 ID:iAzTuZ1rO
俺もABなんだが、RH‐
何かの時はおまえらよろしくね
561名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:04:39.14 ID:u3mvqvoU0
>>237とか>>445とか頭悪そう
562名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:06:17.79 ID:FoM/L/5G0
>>560
怪我するなよ。輸血とか困るんでしょ
病気も駄目なのかしんどいな
563名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:07:26.92 ID:jd1E9Vd00
マスゴミ様の血液型スキーはなんとかならんのかね
564名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:09:23.03 ID:agH/yCqo0
血液型別に分けた幼稚園児の行動パターンを実験したら血液型性格判断どおりの行動をしたっていうのをテレビでやっていたが
一方では「ある△型の男は△型の典型的な性格をしていたが、ある日血液検査をしたところ実は×型だった。ようするに今まで△型だと思い込んでた為性格まで△型だと自分で思い込んでいたのだ。」
っていうのもテレビで見た。
何が本当なんだろう。
565名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:12:57.49 ID:ZHH0rNOJ0
>>564
その後者がまざに知人に居た
最近だと自分の血液型を知る機会も多いので
正直そういう事も無いだろうね
566名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:13:59.91 ID:FoM/L/5G0
>>545
キムチみたいなレスだ
567名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:22:41.71 ID:Fb4o0/RX0
血液型ってバカ扱いされてる割には市民権得てる。
それはバカ扱いしながらも他方では血液型話に乗れるような俺が多いから。

ただ全身の神経にまで作用する血液のその質が違うんだから何かしらの影響は
あるだろう、と推測するのは間違ってない。だろう。
A型の奴にBの血液を入れたら血が固まって死ぬだろ?それくらい質的な
違いがあるのに何も影響を与えない方がおかしい。とか思っちゃうからなくならない
568名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:27:10.34 ID:L9IwTPF40
父方祖母ちゃんAB
父方祖父ちゃんAB
父AB
母方祖母ちゃんAB
母A
姉1AB
姉2AB
自分ABなので
ABが10%もいないという統計がどうも納得出来ない
頭ではわかっていても違和感がある

母は「地獄の様な家だ」と言っていたが
正直家族の中で母の言動が一番よくわからない
569名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:28:02.91 ID:Euw0fbp+0
○○は××のリスクが高い!
これ関連で××の部分が重複するモノ集めたら面白そうw
570名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:45:29.51 ID:LIdRgEC80
でもABってハゲ率低いとなんかで見た
親父も祖父も母方の祖父もハゲでB型の兄貴もやばくなってきた
この胡散臭い情報だけが心の支え
571名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:03:20.46 ID:94HBxBwGO
O型最強伝説
あーO型で良かった
572名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:06:57.54 ID:IPJuv6pn0
O型が人類最古の血液型らしいな。
AB型はこの千年以内に出来たごく新しい型らしい。
573名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:13:04.45 ID:Gv5pvhn+0
O型は輸血不利で一番ヤバいだろw
574名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:16:10.20 ID:OdQt7ygd0
A型・・・ノロウイルス等の食中毒、肺炎といった感染症全般に加えて、糖尿病、心筋梗塞もかかりやすい。
O型・・・最も免疫力が高く、がんや心筋梗塞、糖尿病に強い。一方、胃潰瘍にはなりやすい。
B型・・・結核やインフルエンザにかかりやすい。結核は、O型に比べて10%も感染率が高い。
AB型・・・最も免疫力が弱く、梅毒やインフルエンザなどにかかりやすい。
575名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:17:19.05 ID:c4WQRT6N0
>>44
大陸はO型だろ
インドはB型だが
576名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:18:19.92 ID:B7r5C9ii0
俺は新潟だが、包茎だよ。悪かったな!
577名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:18:22.64 ID:Gv5pvhn+0
>>568
興味深いなw
A因子とB因子はくっ付きたがる傾向があるのかな
A同士B同士よりも
578名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:20:09.99 ID:c4WQRT6N0
>>50
それ日本だろ
579名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:21:38.33 ID:Gv5pvhn+0
韓国はB型が多いんだよ
Bが多けりゃABも増えるわけだが
580名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:34:04.44 ID:c4WQRT6N0
>>129
つ□□  ←座布団2枚
581名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 04:53:20.82 ID:VtTP10fm0
>>574
ABは免疫力弱くないらしい
血液型の最新版がAB
http://amor1029.exblog.jp/1219301/
582名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:01:38.50 ID:VcjInVcp0
>>574
爺さんO型だけど、癌にも脳卒中にもなったよ
583名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:03:37.16 ID:2jpfvUl90
>>581
リンパ球の割合が最も少ないのがABだし
統計上強いというデータはないでしょ
584名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:08:45.45 ID:WHHh3pPr0
B型は悪魔の血液型
585名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:09.45 ID:zWwtK8Vy0
菅直人 鳩山由紀夫 村山富市   O型最強!!
586名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:22:28.51 ID:VtTP10fm0
>>583
最も免疫力が弱く…
と書いてあるからそれを指摘したまでだ
免疫力が高い分何でも拒絶しないように出来てるために菌を取り込み易いのが弱点何だろ
587名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:24:07.72 ID:/i/KG/N00
>>568
スゲェなw
588名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:28:15.14 ID:VcjInVcp0
B型はオリバー・カーンの血液型
ドイツ系じゃなくて東欧系だったのがW杯中だかに発覚
ルディ監督は驚いたとコメントしてたが、内心納得しただろうな
589名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:53:07.69 ID:O9lSLcuZ0
生きるのに厳しい環境のところに0型率が多いから
0型って基本的には丈夫な血液型なんじゃないかと思っている
先進国では淘汰されないとか。
590名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 05:57:47.80 ID:542Z/h1H0
血液型占いとか、日本人て人をカテゴライズしたり、されたりするのが好きだな。
国民性なのか教育制度の弊害なのか。
いい年した管理職のおっさんまでもが、○○型はなーとか、うれしそーにしゃべってバカじゃねーの?

591名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:11:45.50 ID:4AsxXQIR0
血液占い、星占い、字画占い、カード占い、八卦占い・・・
どんだけ占いがすきなんやw 日本人は。
592名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:16:27.06 ID:3WzeHJVW0
アフリカの黒人はO型ばっかり
アラブ人はA型が非常に多い
欧州人はA/O混在
イラン・インド人はB/O混在
北東ア人は各種混在
593名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:20:11.43 ID:k4kgfiiH0
血液型は、欧米人が訴える性格占いとは違う、
「傾向診断」なんだよ
占いじゃない
大まかに、個々の血液型の人は、それぞれ違った傾向がある
594名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:22:02.74 ID:qAohOLUt0
血液型ごとに食べるもの変えた方が長生きできるって健康法が昔あったよね
O型は豆類やジャガイモ等は控えめに、とか
595名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:23:21.41 ID:uHJ3UVPZ0
骨髄移植で血液型を変えれば解決するわけか。
596名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:23:51.43 ID:ghP3abGv0
>585
何というかOって独善的な面子だよな
サヨの三者三様って様相

対してBは安倍とか石破とかウヨなイメージ 橋下もそうだな
宮崎あおいの旦那もBか
597名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:28:40.88 ID:k4kgfiiH0
人間の人格を四等分することは不可能、でも大まかな区分は、
大概合っている。
598名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:28:42.75 ID:VtTP10fm0
サッカーの日本代表はAB多いな
本田△、遠藤、中澤、玉田
599名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:35:40.47 ID:4AsxXQIR0
>>596
独善とか、評価しすぎ。
世間知らずのバカ、白痴の部類だぞ。
600名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:40:38.55 ID:L35ryxC70
>>593
血液の成分によって個性や体の体調に変化が出ることはあるかもしれんが、
それをABO式なんてものでくくるのはなぜだ?
601名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:46:33.03 ID:qAohOLUt0
性格は各々だと思うけど

男女ともに好きになる→B型
よく遊ぶけど深い仲にならない→O型
二人きりでは遊ばない、会話続かない→A型
腐れ縁、なんだかんだ楽しい→AB型

今のところこの傾向にある
今まで血液型なんていちいち尋ねなかったけど、最近聞き出してみた
602名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:51:28.14 ID:pgNxcdrxO
>>100
Σ(`Д´;)
603名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:53:57.28 ID:ghP3abGv0
>598
なでしこの澤もABだな海堀も
何気にサッカーはABがいい活躍してる?
これが野球になるとABはあまり目にしないような・・・
604名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:55:27.59 ID:pgNxcdrxO
ネタ枯れしかけた合コンみたいな流れになっとる
605名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:00:05.63 ID:bUv3/R4/O
>>561
俺237だけどいきなりどうしたの?
そんなに俺の書き込みがシャクに触ったのかい?
否定されて悔しかったとかw
606名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:01:32.42 ID:DXm3/o7Z0
はぁ・・・そういうのどうでもいいよ
607名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:01:40.60 ID:+zlV2HB50
●型ってこういう性格のヤツ多いよな。

根拠もねーのに型にはめて考えるんじゃねえ!


この繰り返しの流れ。
608名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:03:04.29 ID:aDSh0rDs0
>>100
超能力者現るwww
609名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:03:28.03 ID:nY+5HYNn0
だいたい血液型分類なんて数十あるのにABO式でしか分類しないのって意味が分からん
610名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:25:13.36 ID:MXd6ouT20
統計はなんか信用できないわ
611名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 07:35:23.40 ID:ghP3abGv0
>609
>ABO式でしか分類しないのって意味が分からん

カテゴライズの黄金比みたいな最小限の4パターンかつ曖昧さが良いんじゃないか?
西洋での占星術だって科学的根拠は希薄だけどあえてキャラ付けして楽しんでるわけで
つまりコミュニケーションツールとして使うには皆が持ち合わせてるから丁度いいと
612名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:17:43.22 ID:+7afUi1n0
俺いつも眠くて敵わんかったけど、血液型の所為にしていいんだと分かったw
613名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:04:13.21 ID:hZ1yAZfL0
臓器移植には白血球の型が合わないと手術できない。

614名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:07:38.90 ID:aP7MaHxlO
確か、O型って凝固因子が無いんだろ。A型B型両方の凝固因子があるAB型のほうが脳卒中になりやすいのはイメージ的に納得できる。
615名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:10:06.25 ID:u+S+2bFz0
>>590
今日の朝、うちの管理職のおっさんがゲンダイ片手にこの話してたぜw
616名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:11:51.71 ID:Q91lc0X20
AB型が一番少ないからいっぱい居るように見えるだけなんじゃないの?
617名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:12:10.39 ID:8suf+NYI0
レイパー内柴正人 B型
618名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:14:02.83 ID:pMGaEA270
O型は何も考えてないやつが多いってだけだろw
619名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:16:19.07 ID:1XOxj9ub0
>>616
一割しか居ないからな。
620名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:16:47.04 ID:Hfs1RUXW0
>>28
ハゲが多いのはO型
むしろABはハゲ辛いほうと言われている
621名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:18:12.15 ID:ImDQLRSG0
なんか根拠がなさすぎて萎えた
こんな記事かいてても食えるヤツに嫉妬
622名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:20:05.86 ID:Hfs1RUXW0
>>620
「血液型 ハゲ」で検索してみると良い
623名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:22:41.13 ID:Hfs1RUXW0
>>622
ちなみに「血液型 デブ」も検索してみると面白い
624名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:22:55.67 ID:Jk7CPstT0
>>620

ABでハゲてる俺は数少ない例なのか?
625名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:27:43.03 ID:5SDzH0JpO
なんでそこで生活の話になるんだよ(笑)さすが公衆衛生だな。

糖鎖化学に切り込めよ
626名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:44:53.50 ID:9lT4F4Ca0
ABのお前らおはよう、俺自身もABで良かったとつくづく思う。

ちなみにABの有名人(一例)
・アントニオ猪木
・ミックジャガー
・エックスのHIDE
・ボブサップ
・小池栄子
627名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:57:52.86 ID:FvZPlNia0
>>28
加護ちゃんの悪口はそこまでだ!
628名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:41:42.39 ID:fjirDtLY0
ABは魔法使いタイプ
629名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:49:08.05 ID:rthbZet60
AB型=かえる
630名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:09:56.74 ID:I2YruBJK0
>>459
だからお前ら血液野郎は人間を4つの人間でしかみてないだろ
言ってること同じじゃねーか
631名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:15:32.49 ID:I2YruBJK0
>>108
こういうのさぁ、ちゃんと論理的にまとめて書けよ
海外でも定説とか初めて聞いたぞ
632名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:54:44.09 ID:Gv5pvhn+0
ココリコの田中は両親がAとBだし周りも言うから自分がずっとABだと思っていた
芸人仲間や観てる視聴者にも典型的AB型だと認識されていた
ところが5年くらい前に初めて検査したら実はO型だった事がわかった

如何に性格分けが無意味で、そして先入観や自己暗示が怖いかわかるよ
海外では性格分け??crazyって反応だわw
一時の日本と近年の韓国くらいだよ、そんなのが流行ったのは
633名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:58:48.13 ID:YVZYN+9G0
>>632
海外の血液型は大抵どれかの血液型に偏ってるから
血液型診断が流行らない
日本や韓国は4種類それなりに分布してる方なのだよ
634名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:02:16.85 ID:7JdALkLk0
AB型
石原慎太郎
筑紫哲也
635名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:02:57.58 ID:pfRUBVB70
血液型は関係ない
636名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:05:44.36 ID:ye2dcqV+0
まじで
637名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:06:14.15 ID:jK37vgZP0
>>568
うちもそんな感じだ

母方祖父AB
母方祖母AB
その子供2人ともAB(母親、叔父)
父親AB
その子供2人ともAB(姉、自分)
638名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:12:30.14 ID:YVZYN+9G0
>>637
そりゃABとABの子供がABの確率は50%だもの
639名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:19:27.51 ID:jK37vgZP0
>>638
うん、だから568の「ABが少ないって実感がない」てのがよくわかるってこと
自分から訊いたりしないから一部の人しか知らないけど、職場にも多い気がするなあ
640名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:20:00.56 ID:KrjV17En0
すぐ顔が真っ赤になるから
朝鮮系の病気らしいね。
641名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:32:39.27 ID:bgzcX/nH0
うーん。血液型なんて気にしてなかったけど
ヘルメットに貼ってあるから、AB型なんだろうな。
642名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:57:40.07 ID:jYjlCVuL0
>>40
AB型だけど、ぽちゃ専です
643名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:03:56.35 ID:3WzeHJVW0
O♂とO♀の子供はOばっかりなのにな
日本人はA型が最大勢力だけれど
世界的にはやっぱりO型が最多勢力
644名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:07:03.57 ID:Gv5pvhn+0
>>633
4種類がある程度揃ってたから流行っただけ
つまりくだらないこじ付け
しかも火付け役のN氏の根拠のない己の主観だけで4種類の性格を創り出しただけ
O型が大半のアメリカ人からしたらcrazyそのものw
アメリカ人のほとんど皆性格同じになっちゃうだろw
645名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:08:43.54 ID:GchmaLR20
>>20
AB俺全く違うわw
類友だと思うよ。

友達に3人、友達のカミさん1人、愛人1人いるけど、みな個性的。

個性的笑
646名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:12:23.96 ID:Gv5pvhn+0
>>643
OとOなら100%Oだからな
Oが最古の血液型なのに減らないのは100%の組み合わせがあるからだな
647名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:13:58.20 ID:3Tf5yRDE0
>>644
>アメリカ人のほとんど皆性格同じになっちゃうだろ

その通りだろ。自己中、傲慢、単純・・と。
648名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:27:14.17 ID:Gv5pvhn+0
>>647
日本人から見たアメリカ人がそういうイメージだからO型はそういう性格
と当てはめてそうなったんだろw
全部後付けだわな
649名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:31:00.01 ID:3Tf5yRDE0
>>648
ところが、知ってるO型も一緒、そうだろ?
650名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:33:55.45 ID:HD/151ZA0
>>646
O型は、最古の血液型ではないよwww
651名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:46:29.25 ID:IwG//8nS0
血液型別でなりやすい病気となりにくい病気があるのは科学的に証明されてるんだから、
そろそろ性格、はたまた運命も血液型別で偏りがある!って言っちゃってもいいんじゃないかな?
もうね、本能的に偏りがあると思えて仕方が無いんよ・・・助けて〜
652名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:48:31.18 ID:ObSSxpS10
>>5
>>207
そーいうこというなよ。傷ついた振りしなきゃいけないだろ。
653名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:49:44.87 ID:IwG//8nS0
>>28
ハゲは不細工に多い。
654名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:50:31.01 ID:Gv5pvhn+0
>>649
そう、日本のO型は傲慢で出しゃばりが多いのは事実
だがそれは全て先入観の成せる業
ココリコの例みたいにO型と知らずABと思いこんでただけでO型の性格だとされてるタイプと真逆なタイプが出来上がる

>>650
最古だろ
ソースは>>581
655名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:57:37.86 ID:IwG//8nS0
O型 狩猟民・強い・自信家・指導者 O型は最古の血液型で紀元前四万年頃のクロマニヨン人が現れた時代に生まれ、
武器や道具を作りだし、自分たちよりも強い捕食がいなくなると人口は激増した。熟練した狩人のクロマニヨン人のエネルギー源は肉であり、
O型の消化器官の特性はこの頃に形成される。肉を求めて移動することで、O型の人間が世界中に散らばることになり、現在でも一番多い血液型はO型である。
長所 丈夫な消化管・強い免疫力・感染症にかかりにくい。活発な代謝を必要とし、栄養を体内にため込もうとする体質である。
短所 食生活や環境の変化にうまく適応できない。免疫系が過剰に反応し、自分を攻撃する事がある。
かかりやすい病気 出血障害・関節などの炎症・甲状腺機能障害・潰瘍・アレルギー
A型 農耕民・落ち着きがある・協調性あり・規則正しい
A型は旧石器後〜新石器時代の中期、人間が農耕・牧畜という新たな環境により、穀物などの農作物を摂ることで、耐性ができ消化できるようになった。
農耕社会によりA型は大きな勢力を持つようになり、O型からA型への変異が急進した。なぜなら人口の多くなった社会において変集地に多い感染症に耐性が強いことで優位にたったのだ。
現在でも感染症、コレラ、天然痘にかかって生き残る人はO型よりもA型のほうが多い。A型の分布地域はインド・ヨーロッパ系の遊牧民の大移動によってアジアや中東から西ヨーロッパにも広がっていった。
今でも西ヨーロッパで最も多い血液型はA型である。
長所 食生活や環境の変化にうまく適応できる。栄養素を体内に取り込みやすく、代謝も良い。
短所 繊細な消化管・免疫力が弱く・感染症にかかりやすい。
かかりやすい病気 心臓病、癌、貧血、肝臓や胆嚢(たんのう)の病気、インシュリン依存型糖尿病
656名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:59:48.07 ID:IwG//8nS0
B型 遊牧民・バランスがいい・柔軟性があり・創造的
B型は紀元前1万〜1万5千年頃のヒマラヤの山岳地帯(現在のパキスタン)で生まれた。B型が最初に現れたのは白人種と蒙古(もうこ)人種の混血種が居住するインドやウラル地方で、
すぐにユーラシア大陸を支配していた遊牧民の特徴となった。蒙古人種がアジアに広がるにつれ、B型は確実にその勢力をのばしていった。彼らは動物を飼いならし牧畜で生計をたてており、
食事は家畜の肉と乳製品であった。B型の分布地域はユーラシアとその南のインド亜大陸を中心にのびている。
興味深いことに各地に散らばるユダヤ人の血液型は彼らの国籍や人種にかかわらずB型の割り合いが平均よりも高く、ユダヤ人の2大グループ(アシュケナジム・セファルディム)はB型がほとんどで、残りの少数はA型である。
長所 丈夫な免疫系・食生活や環境の変化に柔軟に対応・バランスがとれた神経系。
短所 特にないが、バランスが崩れると自己免疫疾患や珍しい感染症にかかり易い。
かかりやすい病気 インスリン依存型糖尿病・慢性疲労症候群、筋萎縮性側索硬化症(ルー・ゲーリック病)、多発性硬化症などの自己免疫疾患
AB型 謎にみちた人々・カリスマ性がある
AB型の血液を持つ人は少なく、その割り合いは人類全体の5%以下でA型の白人種とB型の蒙古種が交じって誕生した。一番新しい血液型であり、
1000〜1200年ほど前には存在しなかった。AB型はA型とB型の耐性を持ち、免疫系は微生物による感染症に対して、より強い抗体を作ることができ、
アンチAもアンチBのどちらの抗体ももたない独特の性質でアレルギーにかかる確率が低く、関節炎や炎症、皮膚病などの自己免疫疾患にかかることも少ないが、
AもBもABも受け入れてしまうのである種の癌にかかりやすい。より強い免疫反応をみせることもあれば、2つの免疫反応が対立してしまうこともある。
長所 現代の環境にうまく適応できる。非常に耐性の高い免疫系。A型の長所とB型の長所をもっている。
短所 繊細な消化管。過度に耐性のある免疫系のせいで、病原菌が体内に入るのを許してしまう。A型の短所とB型の短所を受け継いでいる。
かかりやすい病気 心臓病・癌・貧血
(参項ーピーター・ダダモ博士の血液型健康ダイエット)
657名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:33:39.11 ID:YVZYN+9G0
>>644
つまりの意味が分からん
なぜ流行るとこじつけということになるのか
658名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:48:50.03 ID:RTYCCCZX0
血液型の話になると、ヒトは2種類のタイプに分けることができる。
血液型により、何かしらの偏りはあるんじゃないの?とおぼろげながらに思ってる人と、
血液型如何で性格に偏りがあるわけないだろ!ボケが!と上から叩く人
659名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:07:55.05 ID:VaqU33eh0
血液型と病気にほんの僅かの関連性があってもおかしくないと思うが、
そこから性格が判別できる程の差が出るなんていうのは完全に論理の飛躍。
660名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:26:24.04 ID:Gv5pvhn+0
>>657
流行るとこじ付けじゃないだろw
4種類の血液型がある程度揃ってたからこじ付けて性格分けをした
揃ってない国からしたら阿呆くさい遊びって話
661名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:28:28.25 ID:YVZYN+9G0
>>660
それでお前はどこの国の人なんだよ
662名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:27:05.19 ID:maSWbEL70
>>655>>656
今更ダダモとかww このおっさん相当いい加減じゃん。
例えば
「アシュケナジム・セファルディム)はB型がほとんどで、残りの少数はA型である。」
とかさあ。
確かに、ヨーロッパ人の平均よりはB因子持ちの比率は高目だけど、
大半がBなんてことはない。こんな説、ダダモ以外見たこともない。
ユダヤ人の血液型はサンプル数が少ないのか分布データにバラつきはあるが、
それでも大抵はアシュケナージはA型最多、セファルディーはO型最多とされるものばかり。
663名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:28:42.48 ID:Y+oBHRV70
宮崎あおいってO型だからバカなの???
664名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:32:50.06 ID:maSWbEL70
あと、AB型がここ1000〜1200年の間に誕生云々ってのもアカデミックな定説でもなんでもないから。
とあるミイラの発掘調査の結果、その中にAB型のものが一体もなかったというだけの話でね。
それまでに発掘された全ての遺物を遡って検証するでもなし、
そもそも元から極端にAB人口の少ない欧州の一部遺跡から出土したミイラ
というだけじゃサンプル数が少なすぎて話にならん。
アフリカ人にもAB型がいるのにさあ、白人と蒙古人の交流が始まってから
誕生とかバカも休み休み言えっての。
東アジアあたりをじっくり調べりゃ、もっと遥か以前から存在したと証明できるだろう。
665名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:44:56.28 ID:pt6TEtGd0
>>609

読み直せ

>>500
666名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:03:36.52 ID:3Tf5yRDE0
専門バカやカブレはそれに捕われ常識的な判断がかえってできない事が往々にしてあるな。

血液(体質)に有意の違いがあったら、脳を含めた体質の違いから生ずる性格も同様という当たり前過ぎる事がな。
667名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:42:43.67 ID:XkBIs0ni0
占いも含めて血液型ネタはいらない。
信じるに値するデータなど皆無。健康食品のTV通販と同じくらい胡散臭い。
668名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:21:49.41 ID:bHEL1rlt0
>>632
AB型の性格の特徴は、A型とB型の親に育てられるから、とかいう噂もある。
性格が反対だから困るんだってさw
669名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:24:32.65 ID:bUv3/R4/O
>>651
バーナム効果って知ってる?
670名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:26:29.67 ID:t8/V96+2O
AB型はめったに怒らない。が、本気で怒らせたら一番怖いから。
覚えておくように。
特にバカA型な。
671名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:27:43.39 ID:3gz/ea5L0
>>656

うちの会社のB型はバランス感覚なし、柔軟性なし、とにかくわがまま
672名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:59:11.40 ID:RYvREyMF0
性格に起因するんじゃん?O型は明るいし?AB型は気難しいし?。だいたい、血液型は赤血球の糖鎖の違いだし、病気の発症も違うんじゃん?。
673名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:07:55.36 ID:WfED0e2U0
>>670
色々言われるけど、AB型の人って穏やかで優しい人多いよね。
AB型の人大好きだ。男も女も。頭もいいし。
わざわざAB型限定で選んでないのに友達とか歴代の彼氏がほとんどAB型だったりする。
674名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:17:45.51 ID:VtTP10fm0
>>668
AとBの両親からしか産まれないと思ってるわけじゃないよな…
675名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:20:03.34 ID:VtTP10fm0
>>672
Oは明るい振りしてて根暗率高い
676名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:21:34.43 ID:FLUiXWgN0
>>673
一度怒った相手には超短気だよ。
677名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:22:34.94 ID:wxgTesHY0
>>673
同意
678名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:26:09.46 ID:YYUJyWXn0
俺もAB型で最悪の人間にあった事ないな
当たり外れが大きいより安定してる方が好きだ
679名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:40:25.34 ID:+51pla4J0
O型のおいらは勝ち組
680名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:43:27.21 ID:bHEL1rlt0
>>674
少なくとも片方がOだと(常識では)産まれない。
あとそれぞれがAかBを持ってないと行けない。
意外と面白いと思うぞ。
681名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:52:40.45 ID:tm1oqONz0
不当な医療費を請求されているO型はそろそろデモを起こすべき。
682名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:04:41.17 ID:pJGdU/fH0
血液型は性格に影響を与えるが、人間の場合育った環境など
外的因子の方が大きいのであまり当てにならないってのが俺の意見。
でも胃腸が強いか弱いかで性格も変わってくるから、影響あるのは確かだよ。
683名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:18:18.80 ID:31GH/Rtc0
他型を語るスレはあっという間に焼野原になるのに
ABスレだけいつも妙に静かでフォローも入りまくるというw
要するに荒らしてる張本人がABってことだなw
684名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 21:22:15.42 ID:pt6TEtGd0
AB型がドライとか言われるが

体質的に睡眠不足に弱い、アタマが疲れやすいと
↑の方で多数レスがある。

そのため物事を合理的に推し進めているのだろう。
べつにドライなわけじゃないが結果的にドライに見える。

>>682
それは現実に睡眠不足に弱い、アタマが疲れやすいと
口をそろえてAB型の本人たちが証言しているしな。
性格や行動といったものに影響している。

学術的調査は>>1のQi博士の結果待ち。
俺がとやかくいう問題でもない。
685名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:03:00.89 ID:31GH/Rtc0
>>684
> 体質的に睡眠不足に弱い、アタマが疲れやすいと

要はABは発展途上国向きの人種ってことだw
686名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:10:56.88 ID:t8/V96+2O
AB型ほど誠実で公平中立に物事をすすめる人種はいない。
しかもかなりの平和主義者。キリスト並だから。

BやOが何かやらかしたり、けしかけてきてもあまり頭に来ないのよ。
問題はA型。
ムカつくというか、一番卑劣さやドス黒さを感じる。
A型はな、少しは身の程を知れ。バカたれが。
687名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:12:41.47 ID:hondQ7jW0
空気読めないし、仕事はマイペースだし。
単独行動ばっかで周りに合わせられないし。
これのどこが頭いいの?勉強が好きなだけ?
688名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:18:37.00 ID:Ri3FJhHq0
性格の話はどうでもええわ。
本当に疾患と関係あるのか?
689名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:26:18.11 ID:8gHKpCTD0
おれの友達B,糖尿、親父ABで心臓悪い、ABの俺、心配だ。
690名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:27:21.85 ID:t8/V96+2O
>>687
君がそれを理解するまでには時間がかかると思うよ。
691名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:29:51.36 ID:1JfFVG4E0
1%でも違いがあったら影響あると言えるのが統計
3%も違いがあったら明らかな影響という
692名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:31:36.22 ID:31GH/Rtc0
ID:t8/V96+2O

こいつABなの?
ABてこんなゴミしかいないと思わせるためのアンチのネタキャラとかじゃなくて?
マジでやってるとしたらリアル精神疾患で通院歴とか入院歴ありそうだな。
693名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:42:03.15 ID:dNsSGaad0
血液型占いwww
694名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:48:08.90 ID:n9DFu6Tc0
B型のあの落ち込んだ時やイライラしてる時に回りくどにビンビンにつたわる雰囲気ってどうにかなんないの?
端から見ててもすっごいイライラするんだけど。少しは意識してみたらいいのに。byO型。
695名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:50:28.38 ID:WdRFccLD0
O型は丈夫そうでいいなあ
696名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 22:51:24.18 ID:4skGHf5X0
B型のあの猪突猛進ぶりっつーか、とにかく動物的な性格はどうにかならんのか? byO型
697名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:01:23.18 ID:Caf2Ph6U0
事実としてO型とA型では、病原体に対する抵抗力に明らかな差がある。
O型は病気になりにくく、A型は病気になりやすい。たとえば、ガンはA型のほうが罹患率が高い。
その理由のひとつとして、ガン細胞が、A型の糖鎖に似た形を持っていることが挙げられる。
また、O型は伝染病に強く、A型は弱い。
もちろん、コレラのようなO型の感染率の高い伝染病もあるが、多くの病原体やウィルスに対して、A型は弱い。
だからO型は長生きの傾向にある。

病原体の中でも、梅毒への抵抗力はO型がめっぽう強く、A型はその真逆である。
梅毒は、コロンブスの大陸発見以降からヨーロッパを経由して世界各地に広まった。
梅毒「発祥の地」である北米の原住民の血液型分布は、何とO型が91%である。
これほどまでに、O型が梅毒に強いということは、たとえば梅毒がひどく流行しているときでも、
O型のヒトはそれほど病気を恐れず、広く「交わる」ことができるであろう。
O型のヒトが広く「交わる」ことを好む遺伝的性質を身に着けるのは全く適応的なことではないか。
一方、A型は梅毒のみならずそもそも病気全般に対して強くないために、
とにかく用心深い性質、即座に行動せずにまずじっくりと考える慎重な態度を、遺伝的にも後天的にも身に着けているのかもしれない。
698名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:03:44.10 ID:pt6TEtGd0
>>696
動物的か猪突かはさておき、
まあ橋下新市長、東国原前知事のように
非常時には欠かせない。

平常のように
型を踏襲して、和をもって尊しと成していては
借金5兆円は返済できないし。


政治家関連だと、中田宏前横浜市長は
自分について、血液型、「性格」共にA型としている。
http://www.nakada.net/profile.shtml
699名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:11:57.37 ID:wsxLeJCq0
>>687

以前働いてた会社で皆がやりたがらない仕事があったんだわ。
「残業になっていいから。」って佐藤っていう上司が頼んできたから俺が引き受けた
んだわ。
で、毎日残業になってた訳なんだけど、その佐藤って奴は俺が仕事が遅いみたいな
陰口を叩いてたって事があったんだけど、おまえも同じような事やってるんじゃないの?
700名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:12:05.01 ID:hnUR43WW0
>Qi博士は、今後は血液型による生活スタイルの違いが、
>どのように血液型に影響するかを研究していきたいということです。

アホ
701名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:12:58.64 ID:O4mIlMuk0
702名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:15:44.26 ID:8hVKFDFv0
>>688
あるんじゃないかな
血液型が分かれていった(?)過程に健康は重要なファクターだろう
703名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:16:40.86 ID:V7VZ8a4JO
ABの俺がきましたよっ
704名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:18:07.21 ID:SzTanottO
猪突猛進、動物的はOがしっくりくる byA型
705名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:22:12.12 ID:dyaDNSCN0
ID:31GH/Rtc0がA型だということは分かったw
706名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:24:37.25 ID:Yc1CZ93Y0
俺が出会ったO型は、こだわりが強くて細かいことにうるさい奴が多かった。
おおらかとか全然当たってない。
707名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:26:06.63 ID:IzZyrXcNO
橋下はともかく、東国原は何もやってないだろ。知事の仕事は副知事に丸投げだったようだし。
選挙手法はまんま小泉流のパクリ。財政危機を世論に訴えて改革を叫び、世論から力を得て当選。
小泉内閣はちゃんと財政改善して経済良くして結果を出したけど、宮崎県はどうなってんの?
708名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:26:42.18 ID:31GH/Rtc0
>>705
なにID変えて自演してんだよゴミ
709名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:27:48.66 ID:q01oOkJr0
AB型はホモが多い。
710名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:29:06.87 ID:0CsUgDh2O
ABの女は最悪だもんな
711名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:29:48.57 ID:dyaDNSCN0
>>708
A型お得意の陰湿さが指摘されてのファビョ〜ン出ましたwwwwwww
ID変えてとか妄想ワロタww

俺の同僚のA型の奴に性格そっくりww

まあ、お前みたいな典型的A型は凡人ABに勝てないからね。

712名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:31:02.85 ID:31GH/Rtc0
>>711
いちいち過剰反応すんなよ
713名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:31:42.83 ID:31GH/Rtc0
凡人ABw
714名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:31:56.68 ID:dyaDNSCN0
ファビョ〜〜ンwwwww
715名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:33:59.13 ID:31GH/Rtc0
まあアホのおまえに何言っても通じんと思うが俺はOなんだけどねw
Aを擁護したんじゃなくてABのアホを弄ってただけなのに勝手に先走りやがってw
716名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:37:07.11 ID:dyaDNSCN0
もういいよwわかったわかったwww
そうやってO型のフリしてイメージを悪くする作戦ですね^^

さすがA型、汚い汚いwww
717名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:38:06.03 ID:IXDakUY50
>>694
O型のその上から目線がウザくてたまらんのだが
718名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:39:32.93 ID:31GH/Rtc0
世界で一番ABが多いの朝鮮なんだけとさあ、
最近じゃOが多いように勝手にデータ書き換えてる奴がいるんだよなあ。
もちろん在日ABの仕業だがw
719名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:41:03.50 ID:t8/V96+2O
A型は陰湿を極めるからな。B型がバカだの何だの、かわいいもんだ。
A型は身の程を知れと言いたい。
「強調、和」という言葉を盾にして、実はこいつらが一番わがまま。そのわがままさは静かに行う。
実に腐った根性だと思うよ。
720名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:41:50.11 ID:dyaDNSCN0
在日ID:31GH/Rtc0

絶賛ファビョ〜〜〜ン中(^w^)v
721名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:43:34.07 ID:gz0uBFVE0
O型ほど波風を立てない血液型は無い。
でも怒ったら怖いぞw
722名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:43:54.90 ID:H804gVQ+0
うちAB型いっぱい家系だけど
脳卒中は特にいない
しかし癌率超高い
それもジャンルが胃とか大腸とか一定じゃなく
オールボディオールラウンド
そして早死に多い

血液型は特に関係ない遺伝だろうけど

723名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:45:02.38 ID:pY/u52990
サンタマリアユウスケ(B型)とタモリ(O型)のやりとりが面白い。
724名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:45:58.96 ID:jU0mYNNs0
血液型の話はやめとけ。人間が小さく成るぞw
725名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:47:53.28 ID:DoK2EK6LO
北朝鮮もバ韓国もA型が最多なんだったな。
726名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:48:42.11 ID:bUktPHLo0







A型=日本人
O型=アメリカ人
B型=朝鮮人
AB型=在日朝鮮人










727名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:50:29.44 ID:5qNn22oz0
ラテン系は全部O型ちゃうかな、、(´・ω・`)
728名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:51:08.36 ID:pY/u52990
綾瀬はるかとか相田翔子、B型のイメージではないね。
729名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:51:24.04 ID:KsRqHrJL0
O型はルーズだからな。
730名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:28.89 ID:uLpkOgsJ0
てか、なんでこんな簡単なことが今までわからなかったの?
731名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:54:12.38 ID:pY/u52990
宮沢りえ、B型のイメージではないね、
沢尻エリカこそB型だと思っていたら、彼女A型なんだ〜。
732名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:55:48.49 ID:SzTanottO
>>668
両親の性格が反対で困るんならさ、
O型×AB型のカップリングの子供もそうなるよな。
でも生まれるのはA型とB型だけなんだけど、そこんとこどうよ?
733名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:56:01.19 ID:nNryhIrT0
>>706
自分も含めて家族の3/4がO型の自分的にはO型は結構神経質の面もあるよ
こだわる部分には結構細かかったりするけどそれ以外の部分はホント大雑把
本棚の本の配置は細かく決まってたりしても部屋が散らかってるのは気にしなかったりw
734名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:58:29.10 ID:0whVU5E80
おれはAKBだ
735名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:59:44.54 ID:/ZuVoNdo0
AB型って眠ることが大好き。食欲よりも性欲よりも睡眠欲が一番大きいっていう。
理由は脳がA型の思考とB型の思考をして、疲れやすいからだとか。

ということは、他の血液型より睡眠不足になりやすく、それが脳の病気になるから?
736名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:00:56.80 ID:NkaINoXW0
おいおい、そういう事が立証されたりしたら血液型によって医療負担額変えろとか血液型差別につなが(ry




あ、オレO型だったから関係ねーや
737名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:03:09.44 ID:hIGCYHS60
ABOの割合が微妙なバランスの日本だから成り立つんだろうな〜
Aが一番多いから一番普通の性格に納まってしまう

血液型なんかで性格の差は絶対無いけど欠点を血液型のせいにはできるだろう、と思う自分は0型
738名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:06:23.93 ID:31GH/Rtc0
世界で最もABが多いのは朝鮮、これは紛れもない事実。
実際のデータよりOを多目にABを少な目に改竄してるゴミAB死ねよ。
739名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:10:08.62 ID:Eo4pUbNa0
それから、時々ABとOは似てるとかほざくバカがわくんだが、こいつらも早急に死んでくれ
740名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:11:47.82 ID:DXm48lc/O
寝不足にはガチで弱いな頭は天才なんだけど
持続力がない
741名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:14:38.18 ID:Ykpi9DuZ0
>>697
竹内久美子だね
俺も読んだことある
742名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:20:34.40 ID:iGm/i2bc0
>>729
?
A型、
実はいちばん俺様。
時間などのルールには神経質、衛生的にはルーズ。
いわゆるだらしないタイプ。
他人の遅刻だけは許さないが業務中に自分はサボってる。
風呂嫌い。トイレで手を洗わない。
モノを大事にしない。
いちばん前を歩かないと気が済まない。
一緒に歩くことがあったら、試しに追い抜いてみるといい。
真っ青になって追い返してくるから。嘘、ホラ吹きの気味がある。
メンタルの強さ。図々しさは抜群。
面倒見は良い方。

O型
言いたい放題でわがままなようでいちばん繊細。
風呂に入らないと気が済まない。
周りのO型は朝晩風呂入るってやつばっかり。
開始時間なんてどうでもいいじゃんか、
結果出せばいいと思っているのが、ありあり。
そういう意味で自己中。
メンタルは案外脆い。
743名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:22:40.37 ID:XUDlbwJY0
>>742
俺A型なんだけど全く微塵も当たってなくてワロタw
744名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:37:26.42 ID:2D9tW00x0
>>735
あー確かに睡眠不足が一番応える。
食い物と性欲はなんとか耐えられるけど、睡眠だけは駄目だ。
745名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:37:48.09 ID:TwxZWhOn0
>>742
それ???
そのA型性格は、一般的にはO型だろ、
O型性格は、一般的にはB型ちゃうか?

他人の目など関係なく法と秩序を重んじる几帳面で実直なA型父と、
他人の評価だけが生きがいで、一見明るい、実は根暗なB型母の間に生まれた
四重人格AB型の俺の意見、(´・ω・`)
746名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:28.60 ID:B+3ujDPwO
A型は基本的に人嫌い。
スカした人種。
閉鎖的で陰湿のみならず、無駄にプライドが高い。
プライドは誰にでもあるが、プライドが全てなのはA型だけ。そのプライドっつーのが「優位性」のみ。

それは個人の仕事上のプライドや円滑な人間関係を進める上での個人のこだわり的プライドに優先する。

その引き金が「他人に対する優位性と嫉妬」
実にくだらん人種だと思うよ。A型って。
747名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:03:31.61 ID:gpV9thpS0
A型が俗物なのは同意。
だけどわりとどうでもいい。
748名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:17:41.56 ID:R+SK2SJN0
この調査を元に生命保険料値上げってのは勘弁してくれ
749名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:56:55.61 ID:HrEkjGOt0
アホ型、バカ型、アホバカ型が、偉大なる王型に劣るのは当然だな
750名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:01:31.32 ID:0bGxrXqr0
実はO型の「O」は学術的にはゼロ型の0なんだよね。

血液型ゼロって頭使わない土方くらいしか無理なんじゃね?w
751名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:05:17.29 ID:HrEkjGOt0
>>750
アホやバカよりゼロの方が不純物がないから脳卒中にもなりにくいし、頭の血の巡りもいいんだよ。
752名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:09:01.07 ID:0bGxrXqr0
でもな〜、Oの奴って汗臭かったりワキガが多くて迷惑だわ。
ノリで強引に盛り上げようとするけど周りはウザイと思ってるんだよ。


とA型の同僚が言ってましたw
753名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:13:36.82 ID:kWiTMFeg0
>>745
同意する。
754名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:13:55.84 ID:aBFhNl8l0
ある反応をするのを便宜上A型と名付け
別の反応をするのをB型と名付け
そのどちらの反応をもしたのをAB型と名付け
どちらの反応もしなかったのをO型と名付けた

それだけのことなのに一度名前が与えられると
その名称からくるイメージが先行してきてしまう

Aという記号からはスリムな細い印象が(神経質)
BやOからはぽっちゃりした太った印象が(おおらか)
755名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:15:45.31 ID:umcnDF6V0
脳卒中で倒れて亡くなった人を見たが凄いな、10分も経過してないのに皮膚の色があんな凄い色になるのは驚いた
756名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:26:19.27 ID:E7yC2MN60
性格語るスレなの?w
でもABは個性的だけど優しいの多いかもな
ウド鈴木
柳沢慎吾
濱口優

嫌われないキャラ
757名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:31:07.11 ID:Q4cwK2PM0
>>732
反対かどうか知らんけど、そういう家庭の人がいたらどんなか
教えて。
758名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 02:58:10.85 ID:sCTnVbJv0
AB型の本質は超めんどくさがり屋なので、
逆に物事を最小限の労力で合理的に済ませたがる
759名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:26:07.75 ID:cAFonqKL0
マンセーしてるキモイ奴が多いってのはこのスレ見てよくわかりましたw
760名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 03:43:59.29 ID:s37Hff0q0
ただの統計だろ。○○のリスクが高い!なんてどれか必ず当てはまるに決まってんだろ。
761名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:08:19.55 ID:KFllnl+J0
>>113
たしか全滅したんだよねw
762名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:14:07.11 ID:80qovx3BO
O型は嘘つき
負けず嫌い
徒党を組む
763名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:17:29.34 ID:QftqDTd40
>>758
どうやって俺の性格を読んだ?超能力か?
764名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:38:09.66 ID:KFllnl+J0
>>463
それはある意味正しい
765名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:38:43.66 ID:Ml1xdLq60
社長はO型が多いな。
766名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:39:18.08 ID:6XCCazlf0
>>738
お前がB型ってことはわかった
767名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 04:53:03.87 ID:eHXcCJUu0
768名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:25:59.21 ID:oRinh9zW0
まだやってんの?
769名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:54:10.99 ID:B+3ujDPwO
>>756
えっ?濱口ってABなの?
テンション低めな時が気にはなってたけどw
770名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:57:30.34 ID:vQuPsEG50
ABはほかの血液型に比べて
平均睡眠時間が長いよ

やっぱ合わないAとBを混ぜてるから
血液が体の中で喧嘩して常に疲れてる状態じなんじゃね
771名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:04:42.75 ID:plfETAuYO
地球上にAB型なんて存在したっけw?
772名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:07:14.33 ID:fgovE3zh0
O型はバカで能天気で暴力的
AB型は頭良くて神経質
B型は頭はいいが変人だったりだらしなかったり
A型は神経質だが冷静

という感じだな!
773名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:14:28.43 ID:3L6vrBzv0
血液型と病気の因果関係は血液型の発生を見れば根拠の無いものと推測できる。
家系の因子とか環境の理由以上のものは特定できない。
例えば子供が男女で多くなる傾向を説明できないように。

774名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:21:29.43 ID:+1y0oUzqO
>>773

その見方をとっても、血液型による病気との関連は否定出来ないだろ?
性格からくる「病気」だということになるんだから。
>>1 でも、そこは否定してない
775名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:42:56.56 ID:3L6vrBzv0
>>774
だから「気質」を主に分類する方法として男女と人種と地域特性、寒暖の違い、そしてさらに血液型を
選ぶことによって統計学による裏付けを得ようとすることと同じ。むしろ遺伝子による病気の偏在の方が
確実であり、遺伝子が血液型を決めるとしても血液型が病気を偏在させるのは順序が逆になる。

776名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:45:44.72 ID:wn+gke5+0
血液型?おまいらがバカにする女共と感性、知能、同じww
777名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:59:31.13 ID:B+3ujDPwO
777ゲットー♪
778名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:08:49.17 ID:M7ENqVBDI
AB型の奴で寝てばかりでトイレ行くの面倒で膀胱炎になった奴がいる
そいつ、パチンコ依存性、借金癖、アル中、仕事続かない、風呂にも入らずパチンコやって仕事は無断欠勤で首
人のキャッシュカード盗んでまでパチンコやってキャバクラで遊んでたな
779名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:15:32.35 ID:acj5a5ja0
AB型は頭の回転は早いんだけど気まぐれな人が多い気がする
興味があるかないかで対応が全然違う感じ
780名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:25:07.21 ID:q9bbc6uM0
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   ←K型要注意!特殊なDNAである
(⌒)人ヽ   ヽ、从  7割が精神異常者で、火病という独特
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃    の病気?を持つ民族である
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
781名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:43:32.88 ID:B+3ujDPwO
>>780みたいなネトウヨはたいていA型。
早く絶滅すればいいのに。
782名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:58:24.10 ID:bR0dFamW0
でもさ、これがマジだったらそれぞれ対策とりようあるよね。
自分は●型だから、○○病に気をつけようと子供の頃から思う。

本当なら、研究が進んでほしいね
783名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:39:49.28 ID:7KnqK9cL0
側にいるAB型(男性)
O型大嫌い
恋人は自分より下の素朴なタイプ
ナルシストでいることで自分の自信を保とうとする
ごまかすのは上手いが、非常に鈍臭い。
変なことを引きずる
段取りが狂うと応用出来ない
気に入ったら同じ服装ばっかり
寝落ちして起きたら時間を有効に使えなかったとイライラする
非常に面倒臭がりで短気

AB女性は自分への自信が凄い
それが見えるから気取っても変な女にしか見えない
脳卒中は何となく納得
784名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:40:37.49 ID:2D9tW00x0
>>758
合っててワロタ
785名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:26:19.08 ID:IuANegf+P
AB型嫌われてるんだね
あっさりしてて付き合いやすいと思うけど

そういえば周りの女の子の旦那がなぜかAB型すごく多い
何考えてるか分からなくておもしろいとか言ってる



786名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:49:55.53 ID:B+3ujDPwO
A型の♀とか、一切関わりたくないわ。
787名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:52:10.88 ID:e8LgmEj5O
けっこうジメッとした2重人格
788名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:54:40.74 ID:Mc87V29VO
>>1見て思ったがなんでA型スルーされてんの?
789名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:56:24.31 ID:Hms3VBtW0
個人的には脳卒中っていう死に方は、悪くはない
790名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:04:36.02 ID:0bGxrXqr0
>>783
俺はABで友達が殆どO型だけど。
仕事のやっててスムーズなのはAの人かな。
Bの人は遊びの時以外関わりたくねえかな。
791名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:38:22.67 ID:qvzWxm1k0
Aなんだが母親がABだからなのかやたらと友人とか知り合いにABが多い、というかABが寄って来る。
日本人口のAB率をはるかに超える率なので何かあるんだろうな

AはABにとっては扱い易いらしく掌ので転がしてる感じらしい

そんなABの口癖は「あいつは頭の回転が速い」
もちろん、これには「自分も速い」が含まれていると思われるw
792名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:51:52.40 ID:Fn2PkdV+0
>>790
Oはわがままだからなー
てか、君、上で書いてることと違うだろ。
ひでーヤツだな。
793名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:56:24.47 ID:0bGxrXqr0
>>792
ABなんで気分がコロコロ変わります
794名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:15:35.47 ID:gf137eB10
>>783
>段取りが狂うと応用出来ない

段取りを狂わす奴がよく言う台詞。
予定が狂うと面倒臭くなってイライラする。

気まぐれな自覚はあるから約束はなるべくしないよう心掛けてる。
795名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:04:46.30 ID:8sRftYaI0
>>756
アグネスチャン
島田紳助
796名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:37:35.74 ID:Xtz1u4p9O
あげ
797名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 08:45:11.52 ID:IoYUCWraP
要するにO型最強ってことか
798名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:09:29.67 ID:pSFwI1OpP
AB型って、マイノリティだからいつもマイナスな事しか言われない。


799名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:47:31.28 ID:Pf+AyWv70
>798
むしろ少数派だから興味を持って見てもらえる面もあるだろ
800名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:55:43.63 ID:QODAJfH/O
まじか〜最悪だ〜じいちゃん脳卒中で死んだんだよなぁ…A型だけど。
俺AB型だから脳卒中確定じゃん。
801名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:42:11.84 ID:7WJL51Wk0
>>756>>769
濱口はAだが。
ほんとおまえら人を見る目ゼロだなw
少しは身の程を知れよバカゴミw
802名無しさん@12周年
おまえら自分の血液型マンセーばっかだな。
少しはスレタイに沿った話できんのか?