【社会】 「濡れた道路を時速150キロで」 フェラーリ8台、ランボルギーニ、ベンツなど大クラッシュ…山口・中国自動車道★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:39:50.38 ID:1qPsw6mK0
こういうスレで、いかにも関係者を装って
この連中は金があるから「痛くも痒くもない」的レスするやつって
間違いなく、なんの関係もない貧乏人だと思う。
953名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:42:06.64 ID:a4B3bjlP0
瞬時にうん億円の金が吹っ飛ぶのは見ててざまあと思えるな
954名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 08:46:51.33 ID:mUWXwYHmO
955名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:12:11.60 ID:a/ZbqDcF0
>>950
そうなんだ。
てっきりMRだと思ってたよ。
956名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:23:50.47 ID:U0uM7OK10
>>955
いや、MRだろ
あの形状で、リアタイヤの車軸より後ろに
エンジンの重心が持っていけると思う?
957名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:32:07.16 ID:MC2PJ6P30
>>950
それはポルシェ
958名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:32:18.49 ID:GW9aXUOE0
フェラーリの事故車買わされるなよ
959名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:35:46.91 ID:+jBbwINW0
>>957
水冷ポルシェ世代は、MRじゃなかったっけ?
960名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:38:31.89 ID:U0uM7OK10
>>959
そうだね
デザイン的にも実用的にも
RRはもうでることはないんじゃない?
961名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 09:52:40.99 ID:jJ5xGySI0
>>943
拓海ならRのキツイコーナーを路面が凍結してもクリアしますが
962名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:00:35.55 ID:iFhWjHw90
【きょうの名言】フェラーリを乗るベンチャー社長に投資しない byベンチャーキャピタルの爺さん。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323215944/l50
963名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:38:27.95 ID:6vDPEnoc0
公道サーキットか
964名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 10:45:36.36 ID:a/ZbqDcF0
>>961
プロジェクトC (Crash)
965名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:11:14.91 ID:q4BL05780
九州出身のパチンコ屋の息子で慶応て医者やっている奴も、
フェラーリ乗ってたな。
車見ると女は誰でも顔色が変わるって言ってたな。
所詮、そういう安い金目当ての女としか縁がないだけなのに。
966名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 11:35:41.40 ID:dRfNHq3d0
カタログ上ではポルシェのMRはボクスターとケイマンだけだよ
967名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:00:16.60 ID:5OcViJd90
>>265
アメリカと戦争したら今の日本がある
だから戦争吹っかけて正解だった?
968名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:14:08.31 ID:9ru9nLBP0
150キロがそもそも嘘だろ。事故してスピンした時が150キロでホントはもっとスピード出ていたんだろ。
969名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:16:02.11 ID:EqzHsKkQ0
ジンジン人生  GJ in GSW+小α北方人種(Hr)

831の誓いABC(P)

83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
970名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:25:47.77 ID:+jBbwINW0
>>966
あー。確かにそうみたいだ。
水冷化の時に911よりボクスターが先に発表されて、遂に911もMR化される
と流れた情報をそのまま覚えてただけかも・・・・

とにかく、911系そのものは水冷でもRRみたいだ。
こっちが間違ってました。
971名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:28:53.38 ID:t8Hl6NzO0
>>924
それはサーキットやラリーのコーナーの立ち上がりの速度での加速などを重視して
ギア比とか設定してあるからだろ
高速重視なら最初から大排気量のツーリングマシンなどの方が早いのは当たり前
>>907が言ってるのは高速巡航や最高速ではなく0からの加速の事だろ
972名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:32:14.21 ID:xpcIt5os0
軽傷のみって凄い、やっぱ高い車だけあるわ
973名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:47:36.10 ID:CTIroB2W0
>>968
じじいだから居眠りしてて中央分離帯を越えたのだろう
それしか考えられん
974名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:07:15.73 ID:tH0M/P1i0
おいらのAWDれがしーなら雨の中でも140kで安定だよ
975名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:34:12.03 ID:hWmsAdpS0
事故る時点で運転が下手なのは明白!車が可愛そう〜

どうせお金ある人たちだから車自体は痛くもないんだろうけど、
派手な事故で注目あびた時点でプライドズタズタの方が痛いかも・・・
976名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:42:12.59 ID:muG0p8ly0
>>972
プリウスも含めてなw
977名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:47:59.18 ID:a/ZbqDcF0
壊れた車を壊れた壁に埋め込んでオブジェにすれば最も安全なカーブになりそう。
むしろスピード落として見物するから危ないか?w
978名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:52:18.31 ID:hjBLsAw5O
以後フェラーリはサンバーに出くわしたら
黙って道を譲るように。
979名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:55:24.90 ID:8dvfDLN00
今頃台車用意してもらって走ってる
980名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:56:36.11 ID:Kv/7cj/m0

ちゃんと走れない棺桶

981名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:57:20.91 ID:RMeFUZfC0
運転下手な奴に限ってあんなのに乗るよなw
982名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:01:04.94 ID:jA+ccImK0
この車もらえないかな。3年ぐらいかけてのんびり自分で直してみたい。
983名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:03:43.27 ID:1ojRC6U7O
世界中に笑われたな。

まあ、他人を巻き込まず、己の命があっただけで感謝すべき。
984名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:04:33.30 ID:44gOJn9iO
17〜18年位前にNSXの上にNSXが乗っかっているのを見たことがあります。場所は同じ山陽道山口県内下関寄り。誰か覚えてない?
985巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/07(水) 14:05:38.93 ID:6Er5bSMU0
>>935 え゛?ネオバなら前走車の水飛沫で視界が悪い位降っててもメーター振り切り位迄はいけなくね?

Sタイヤでもウェット用なら全然いける、Rタイヤならゆっくり加速しても60キロから滑る。
986名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:06:46.05 ID:SKll2kXdO
金持ち達が集まって流してたら大クラッシュか
酒の肴程度だろうな
987名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:08:24.13 ID:s+hOldDW0
雨最強は純正装着のポテンザRE88だぜw
988名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:12:08.58 ID:z1/bNN9w0
F355で150kmなら普通の巡行速度だよ
220kmを越えた辺りで、ああそういえばオービスに気を付けなきゃ…と思い始める程度
運が悪かっただけだろう
989名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:13:02.96 ID:HH4EeZn70
俺のかつて所有してた深紅のモデナ360は高所から落下で廃車
田宮ってメーカーのライセンス生産だけど
990名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:13:56.20 ID:CfoLkFAn0
九州系パチ屋のチョン人集団が起こした事故
991名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:13:59.17 ID:U0uM7OK10
>>988
走りは兎も角、オービスには140くらいから気を付けるだろ
あと、トンネルの出口のPC
992名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:15:21.33 ID:IpDQtdaQi
これさー、150km/hじゃないんじゃないの?
200km/hくらい出してたんだろ。
993名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:15:23.68 ID:z1/bNN9w0
でもまぁ雨の日はまた別かな、ウェットな路面としては出しすぎ
恐らく後方の車(同じフェラーリやランボルギーニ)を意識しすぎちゃったんだろう
994名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:15:58.83 ID:c0SKVSAb0
フェラーリなら濡れた路面で250キロじゃないと物足りない
995名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:17:11.89 ID:U0uM7OK10
>>992
実は、70キロくらいだったけど、
恥ずかしくて、そんなこと言えなくなった
996名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:17:27.74 ID:Opfesr/p0
ざまあwwww
997名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:18:10.47 ID:muG0p8ly0
この事故の何がすごいかって、プラモで手に入る車ばかりだという事。
プリウスも含めてね。
こんな事はめったにない。
998名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:18:53.79 ID:EeLQ60rzO
フェラーリの女豹
999名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:21:20.49 ID:oLUWhunN0
フェラーリは200キロ以上でてるほうが安定する。
恐らく、コーナー手前で急激なエンブレかけて150キロ以下に
なってる所でハンドルちょっと切って低いギアのままアクセル踏んで
トルクが掛ってスピン。
1000名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:23:01.33 ID:QOyjaXPnO

おまいら、このニュースどんだけ引っ張るんだよwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。