【政治】野田内閣の求心力低下は確実 “不見識”一川防衛相が居座り!野田も更迭否定のトンチンカン

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:24.35 ID:EMA/y41s0
>>167
日本社会が法治国家として、
固定されてしまっているからね。
それが、大体1990年代後半ころからの流れだね。
明治時代からの延長線上の、官僚主導の法治国家となっているので、
現在の政権を倒す方法が、ほとんどなくなってしまっている。
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:04:59.88 ID:U2HDwUOF0
野田を早期に失脚させるのは難しいよ。滅茶苦茶しぶとい、狡猾でもあるしね。
どじょうが辞める時は日本を道連れにするかもな。
171名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:07:01.88 ID:7Mmuuv1u0
録画見たよ、酷いね答弁が。言葉の重さや
立場を理解していない。駄目だな、こいつらの兄貴分が汚沢だから子分もこうなる訳
早く潰さないと国民側が潰される。危険な
存在。民主党は危険なミスキャストが沢山居る。
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:07:10.06 ID:wmzUCjkr0
解散・総選挙は、まだなのか?
解散・総選挙は、まだなのか?
解散・総選挙は、まだなのか?
 
まさか任期いっぱいまでやるつもりじゃないよね?
選挙公約とか、どこ吹く風って感じだし。
 
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:08:53.86 ID:1ZwlK3Sx0
一川さん、そろそろクリスマスパーティーの季節ですねw
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:23.86 ID:3GOPlH0E0
民主党の幹部クラスは組織づくりや根回しが致命的に下手すぎるな
この年までどういう仕事をしてきたんだ
175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:48.29 ID:/geRh+3PO
>>166
農協や医師会には教えてやったの?
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:51.94 ID:pS8Iy4Nh0
ウッホーウホやらないかー
やらななないーかー
ウホホウホーホ、ウホホウホーホ
ウホホウホーホウッホやらなーいーかウッホー
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:21.62 ID:ZXnTULJm0
>>1
あいかわらず空気の読めん馬鹿首相やな
ここまできたら、引っ張れば引っ張るほど傷口開くってことすら分からんのかよ
まあアホ政党のジリ貧を見物するというスタンスからしたらおもろい展開だがなw
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:36.01 ID:0YUcFhys0
カスで愚図でクズの野田総理、テレビに映るだけで怒りがこみ上げてくる。
西岡・一川のどこが適材適所か一川本人も全く納得してないと思う。
それにしても野田総理小沢こと小澤がよっぽど怖いらしいな、怒りとともに悲しい。
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:18:03.47 ID:4fltCRu+0
腰ぬけ総理
180名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:23:20.75 ID:0PxucGq00
小澤グループだからな
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:27:39.47 ID:gcqZOXtjO
>>172
一昨年の衆院選前から言ってたじゃん。

「四年間解散しない」って。



「試しにやらせてみよう」「駄目なら取り替えればいい」って言ってた連中は聞く耳持たなかったけど。
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:30:24.44 ID:sHxXTOJ40
国政にも橋下みたいな政治家が出てこないと駄目だな。
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:51:16.49 ID:mn+FDjjc0
解散しろ解散しろ解散しろ 今すぐだ 鳩山→菅→野田→民主終了
184名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:58:48.51 ID:mDm2oUrx0
断固
185名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:30:48.02 ID:OS7tLyr70
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   辞めるときは野田と一緒だ
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  もっと野田を苦しめろ
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   |  ウェー 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  グバババババババババ
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


186名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:50:31.90 ID:vS6puVbc0


http://www.harikonotora.net/main.html 

次回は絶対に落としたい民主党議員は誰? 2
http://government.harikonotora.net/r/887/

公務員改革を実行できる政党は? 守旧派官僚に取り込まれた民主党・・・2
http://government.harikonotora.net/r/855/

民主党のマニュフェスト詐欺について熱く語ろう。
http://government.harikonotora.net/r/800/


187名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:09:33.26 ID:y2QnY+G10
管との違いがよく分からない
188名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:11:47.33 ID:ZuDfooYb0
もともとないだろ
189名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:13:39.31 ID:BMbtSfPf0
民主は問責決議が何の意味も無いって事例を作り過ぎだなw
政権交代して再度自民が与党になって
問責決議可決されても無視すりゃ良いよw
190名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:18:10.22 ID:viXrHeZm0

揉めると出てくる

 暗闇の政治家


 ダースベイダー卿のお出ましが近いぞ
 嗚呼 世の中が暗くなってきた

191名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:36:39.14 ID:AFAEkw/e0
192名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:14:00.57 ID:79dywJRr0

手塚仁雄(てづか よしお)

衆 東京5区 民主

思想と実績

・朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
・2011年民主党代表選野田佳彦推薦人
・覚せい剤取締法違反で有罪判決を受けた元社長から850万円の政治献金を
 受け取る(MSN産経ニュース)

『 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績 〜全登録議員〜 』で検索
193名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:16:43.11 ID:2QA54yDC0
それより、選挙区改定を全く進めない官房長官と総務大臣を更迭しろ。
194名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:52:14.61 ID:YFM/FknO0
居座りとか言うけどさ、辞任や更迭したら今度は「野田の任命責任だ!」
と騒ぐんだろうがw
195名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:13:04.64 ID:Or8czm720
>>194
うわ、民主党支持者だ、恥ずかしくないのかね
196名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 18:23:04.25 ID:CJyMTdmTP
>>59
それならそうすると言えばいいだけだがな。
野田や一川の言動はどう見ても辞めそうにない。
>>93
松下では、自分を実力以上に見せるテクニックとか教えてんのかね?
>>105
小沢系を総理にしちゃいかんっていう党内の理由であって、自分が何をしたいからとかではないだろ。
>>174
コミュ能力に障害でも無いと、あんな歳になるまで左翼続けてらんないわ。
左翼思想なんて10代の反抗期に一時期かぶれるもんだし。
>>194
いや既に言ってるし、実際に任命責任大有りだし。
197名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:00:06.91 ID:tvl+DwE30
カスの集団民主党です
198名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:50:49.58 ID:VtJYb2/l0
元々求心力などない
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:54:15.47 ID:IBG+qFp70
>>194
すでに野豚の任命責任は問題になっていますがスルーですか?
200名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:57:37.05 ID:I5Wp8ZL30
死ねよ豚人間
201名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:02:15.41 ID:c1lNpXiE0
>>4
なるほど
俺も財源あったらお前ら全員に1億配るよ
だから、ボーナスくれ
202名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:06:14.12 ID:dIr4fwlY0
ただ犯罪者を寄せ集めた教団に最初から求心力なんてなかった
203名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:06:28.04 ID:YL9f9DWQ0
誰かさんの消費者問題担当大臣の肩書きといい、冗談がキツい内閣
204名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:07:13.65 ID:aRkKE6Gp0
野田って財務省に弱みを握られてんじゃね?完全に使い捨てだろw
205名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:52.73 ID:MWGdn8V6O
いいぞいいぞ、そのまま消え失せろ!
206名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:11:56.50 ID:izLpqsjQ0
>>30
そんなのはまともな人に対して言う言葉。
まともじゃないからw日本国民が苦しんでる。

でも民主に投票した人は泣き言言うんじゃねぇぞ。
207名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:12:09.93 ID:C+OTR07B0
民主党に政権担当能力などないって民主党の小沢一郎が、一昨年の
衆議院議員選挙の前に言っていたのに、それでも民主党に投票した
有権者には今すぐ責任をとって死んでもらうか、額に民主党と
言う文字列か民主党のシンボルマークを刺青してやりたい。
208名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:13:28.73 ID:yKJgub9Z0
野田は何がしたいの?
意思が全く見えないね。この人不気味だよ…。
操られてるのか?

政治家は自分がやりたい仕事の前に
やらねばならぬ仕事が沢山あって、それがまず先なんだよ。
民主は根本分かって無いよねぇ。
アホみたいに子供手当とか増税とか仕訳とか。
それで何度もボコられて首相を替えても一向に学ばない。
209名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:14:21.97 ID:l5JuG3n90
なんかさあ、どいつもこいつも国家を背負うオーラないよなあ。
新橋の安居酒屋でクダまいていて違和感ない感じの面構えだもの。
明治の政治家と比べちゃいけないけどなんでこんな劣化したかなあ。
210名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:17:45.49 ID:C+OTR07B0
>>209
第二次世界大戦で敗戦して、
日本国的習慣や民族性を根こそぎ否定されちゃったからねえ。
211名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:20:40.44 ID:0Ihxdk650
>>209
自民党の西田なんか相当イケるぞ。

TPPで有名な中野も十分喧嘩が出来る。

国益を守る+喧嘩が出来る奴を増やしていけば日本は大丈夫。
まずは俺らも街の政治家事務所に凸して文句を言おうぜ。
212名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:22:19.33 ID:XhlJxPR/0
防衛・外交がボロボロだな人材いないならさっさと政権交代しろよ
213名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:04:35.86 ID:NFPM+9uF0
こんな状態でも決して解散総選挙しろとは言わないテレビマスゴミ
214名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:09:03.80 ID:MYu/9C9IP
自民が復権したら西田さんに公安やってもらいたい。
ところで西田さんってネット民では知名度高いけど、
多分テレビ民は殆ど知られてないんだろうね。
テレビで紹介するとしたら、ヤジを飛ばす議員として悪いイメージ付けるんだろな。
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:54.66 ID:QK2XuCvp0
早く辞職して救心でも飲んで寝とけよ
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:45:16.05 ID:yRxq1r7K0
>>4
埋蔵金まだ〜?
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:31:13.82 ID:NvI0/yft0
>>25
一川に汚れ役をやらすまで切れない。あれを出せば沖縄の反発が必至でどちらにせよ大臣を沖縄のガス抜きのために辞めさせざるを得なくなるから、その役を一川にやらせて後はスッキリ切りたいだけ
218名無しさん@12周年
>>214
まあマスコミにそれを利用されないように野次はやめた方がいいと思うけどね。普通に見たときに一般受けも悪いと思うし