【社会】 「濡れた道路を時速150キロで」 フェラーリ8台、ランボルギーニ、ベンツなど大クラッシュ…山口・中国自動車道★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
4日午前、山口県下関市の中国自動車道で、合わせて14台が絡む多重事故がありました。
 そのうち8台は、1台数千万円の「フェラーリ」でした。
 事故を目撃した人:「路面が濡れているので怖いねという話をしていたら、猛スピードで
 走っていたので、スピード出しているなと話をしていた。そしたらガシャーンってクラッシュした」
 3日の雨で路面は濡れた状態で、目撃者によりますと、スポーツカーは時速150キロ近い
 スピードで走っていたということです。(抜粋)
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211204017.html

★フェラーリ8台!ランボルギーニにベンツも!億超え事故
・高速隊によると、まずフェラーリ1台が、緩い上り坂の左カーブでスリップし、中央分離帯に
 ぶつかって停止。その車に後続のフェラーリなどが追突したり、接触するなどして事故が
 拡大したとみられる。現場付近は一時、24台の高級車が止まる異様な光景となった。
 その後の調べで一緒に走行するなどしていた仲間と判明。実際に事故に遭ったのは13台で、
 病院に運ばれた男女10人は軽傷のほか、治療を受けずに帰宅した人もいるという。

 事故に遭ったフェラーリは多くが福岡ナンバー。愛好家のグループが九州から広島方面に
 ドライブ中だったとみられる。高速隊は、最初に事故を起こした福岡県筑紫野市に住む
 男性(60)のフェラーリがスピードを出し過ぎた可能性もあるとみて、原因を調べる。

 大破して動けなくなった事故車は、中古でも販売相場1000万円クラスのフェラーリF355、
 360モデナなど高級車ばかり。総額で“億超え”は間違いない大規模な事故だった。
 制限時速80キロ。当時、路面は前日の雨でぬれていた。同区間は6時間以上にわたり
 通行止めとなった。(抜粋)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111205-OHT1T00040.htm

※画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111204-762064-1-L.jpg

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=Pe0d3adb4bI

※前(★1 12/04(日) 13:19:29.49):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323047718/
2名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:36:10.82 ID:AOH+C2ou0
3名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:37:05.77 ID:cNkzmF3uP
       _____________________
  ク.. く |1 / 3  ;;;;;;;;;;,. -‐_ニ二ニ_‐- 、'"  TIME     .'|
  セ. お..|00''46''77 ;;;;<_,. '"´{_4|2_}「 ヽ、_>  ATTACK  . |
  ル  .)  |、;:;:;:;:;:;:;y:':;:;/;;;;;;;;;;;;;r+'"-一| | i- ,..=''"        .|
  全  ! ! | `¨`i;:;:;:;:;:「|;;;;;| |-‐'| |├r一ァ==''"        -一.''|
  開 ぶ . |lili|i|i|i|:;:;:;:;/┴'ー'=='=' ̄"  ___  -一 ''", / ......|
   ` つ |ー--、-- 、'7 ̄/ ̄〃 ̄〃 ̄〃  〃    ../  /    |
  イ  か |.:',:.:.:.:`ヽ:.:.:.゙゙== 、"  ''  〃  〃      /  /  ....| |\
  ン. る. |:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.::.:.::.ヾ:゙゙`== 、 _"      /  /    | |/
  ド   .)  |-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___,:-─-,:-──-:、` === 、/   ....|
  人  ! ! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f,=、、 "'´ ___〃   `ー)三)`゙=== 、 |
.   を  こ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ.ノミ{、`いヽ、.___ ̄ ̄,,,, イ {:.:.:.:.:.:.:.::::::.: |
  右  こ |: : : : : : : : : : : : : : :`:゙:ヾミヾ、f'r=、ヽ.ニ二r'_」 ,!: : : : : : : :゙:|
  に  で | : : : : : : : : : : : : : : : /   !`ゞニソー--,一'" ゙ 、: : : : : :_|
   !  ア |: : : : : : : : : : : : : : :./    !,','      ',','゙'゙'~: : : : : : : :|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:37:28.31 ID:tuD0JQhO0
ふるいわだいだ うぜー あきたわ
5名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:37:35.40 ID:B5o3pxqX0
日本人(笑)
6名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:38:40.83 ID:6AIuPSc+0
伸びすぎ、ワロタwwww
7名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:00.46 ID:MB5zZDWG0
まがやるのかよといいつつ、メシウマ!
8名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:37.48 ID:94O8u1hIi
もったいねええええええええええええけ
9名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:43.69 ID:qZdpP2x10
俺のスズキワゴンRに死角はなかった
10名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:55.47 ID:UU3AIycJ0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
11名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:11.28 ID:BS1A2oEQ0
こいつらどこのクラブだよ。
それとも、mixiやみんカラのコミュか?

12名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:32.96 ID:SYleMoYI0
前スレより

421 :名無しさん@12周年 :2011/12/05(月) 11:49:22.39 ID:ASGT2Y/f0
主犯格?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2343121.png
13名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:44.72 ID:jdP+yPP70
濡れているとはいえ150程度ですべるもんなのフェラとランボは?
14名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:41:08.79 ID:6Bj67mFk0
高いだけのポンコツはとっちらかると大変なんだな〜
ご冥福をお祈りします
15名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:41:54.10 ID:Q9+6+MrH0
16名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:04.37 ID:vDWgroV60
>>10
ATか?
スポーツカーじゃないよね!
MTじゃないと駄目。
しかも、ATの方が操作しやすいだと? アホか?
MTを運転出来ない奴の口癖。

MTの方がコントロールでき、安定だよ!
クラッチのない車はスピンしたら、どうするつもり? ギアも変えないし。

ちなみに、自分はMTのホンダS2000に乗っているから言える。

ATは危ない。乗るな。軽自動車のATは最も危ない。禁止されるべし。
せめて、高速道路に乗らせるな!
17名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:07.25 ID:kJXKGAgZ0
ハイドロリックフェーン現象?
18名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:14.77 ID:y7aWjYof0
>>10
どうせならフェラーリに変換しろよ。
いや、マジで公道のウェットで飛ばすならGTOのほうが楽だな。
19名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:18.57 ID:zjOUMKif0

海外での反響が興味有り。
20名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:43:06.49 ID:Qd+o6bdJ0
>>13
タイヤケチったんじゃね?

21名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:43:12.87 ID:RFXvqzrR0
保険屋涙目
22名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:13.84 ID:nbL4sSl10
私で年収2600万だが手取りは月130万ぐらい
稼げるとそれなりに出費もあるんでそんなポンポン高級車は買える身分じゃないんだ
生活外のことで半分くらい消える 実家も支えてるしさ
欲しいゲームやデバイスを買うのに不自由しない程度だ
私も1000万ぐらいの車買ったけど、そんな贅沢はそれで最後だ
多分スーパーカーに憧れるのは私みたいなしょぼい金持ちだと思うが結構痛いと思う…
23名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:25.58 ID:2QOzz0Mp0
>>13
普通に滑る

今回の事故とよく似た事故がベルギーであった
ttp://www.youtube.com/watch?v=e287pHZNUcs
24名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:26.89 ID:y7aWjYof0
>>20
ぶっといからな。水はけも悪いし圧力もかかりにくい。ミッドシップでシビアだし。
25名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:57.17 ID:KLJO+qFC0
>>13
太いタイヤほど雨では危険なんだよ。
26名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:45:20.98 ID:SYleMoYI0
>>19
だいたいプリウスのせいみたいな感じになってて笑ったw
27名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:45:43.39 ID:+fa7B9dr0
前スレより
>フェラーリはエンジンがアルミだからすぐ壊れそう
ワロタ
28名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:45:57.15 ID:qw1thmBh0
やっぱさぁ事故現場では

「○○が自爆したか」
「だが奴は我らフェラーリ一族で一番の小者」
「150キロ位でスピンとは、一族の面汚しよ」
「クククククッ」

みたいな会話があったのかな?
29名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:46:04.71 ID:gQZ54kZv0



         ギネス申請まだかw!!



30名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:46:30.76 ID:JUOjqXamP
爆発炎上でもしてくれたら画面の下に「どんど焼き」とかテロップ入れてほのぼのニュースになったのに
31名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:46:35.68 ID:Qd+o6bdJ0
IS-F乗ってる

…何でこんなマイナー車選んだんだろう…
32名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:47:40.61 ID:DBusoW630
>>16
それ秀逸www
33名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:48:00.94 ID:F62i0ftN0
日本は狭いんだから高速飛ばしてる奴らは免許取消で良いだろ。
34名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:48:09.82 ID:0M2H5c020
マスコミが名前を出せないようなグループなんだな。
出したら広告を引き上げるとか。
35名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:48:21.89 ID:Yu/5nOo90
保険会社に同情するわw
この手の車(クラシックカー含む)のオーナーって車への思い入れが強すぎて、
無理難題言い出す奴が多いんだよなー。
36名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:48:22.76 ID:DjynNh46P


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 150km/hなわけねぇだろ!最低でも200km/h
/|         /\   \__________
37名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:49:31.15 ID:KLJO+qFC0
>>22
フェラーリを買う人たちはもっと年収が高い人だよ。
申告はそのとおりにしてるかどうかは知らないけどね。
実収入で手取130万では乗れません。
38名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:13.03 ID:2eQZcqma0
どうせこいつら津波メシウマ〜とかいってパーティーでもしてたクチだろ。
ざまあねえな。
39名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:26.95 ID:+AJQ44X90
最初にスピンした奴の保険会社って、トータル何億払うことになるの?
40名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:47.35 ID:nWdhnsAi0
ブルームバーグ「ナルシストの集会で8台のフェラーリが事故」クソワラタwww

Eight Ferraris Crash at ‘Gathering of Narcissists’
http://www.bloomberg.com/news/2011-12-05/eight-ferraris-crash-at-gathering-of-narcissists-.html

41名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:51:32.52 ID:Qd+o6bdJ0
>>22
年収300から、数年で1500まで上がったけど
不思議とどんな収入でもカツカツなんだよね
口座残高は気にしなくなったけど
42名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:51:41.63 ID:mlyv3DwB0
車って安いよな
ほんとに素晴らしい工業製品だと思うわ
43名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:51:51.89 ID:HiT+aEcj0
>>36
いやいや
公道で雨が降ってたら
普通こういう車は一般車より遅いと思う。
フェラーリはどうか知らんが、
漏れもコルベット乗ってたが、
雨降りの高速はマジで怖い思いをしたよ。。。
普通に走ってて、トルクとタイヤの太さが原因で
急にケツがふれるかんね・・・。特に轍が怖い!!
44名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:52:14.48 ID:VEZimi+pO
濡れた
フェラ
45名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:53:12.36 ID:2QOzz0Mp0
対向車線からみたんなら自分の速度引かないと駄目だから
150-80=70で
法定速度無いだろ

まったくこんな単純なトリックに引っかかる馬鹿がこんなに大勢いるとは情けない
46名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:22.34 ID:bjb0pA1N0
だいぶ前にぼろアパートに住んでてフェラーリ乗ってる人をテレビで見た。
収入のほとんどをつぎ込んだんだと思うが。
そういう人が事故ってたらちょっとかわいそう。
47名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:27.96 ID:8BgLG88V0
目視で、速度なんて、わかるか
48名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:53.65 ID:2eQZcqma0
ひゃほっ〜〜!!ぼくの車が一番さ〜〜!!
なにお〜〜負けないぞ!!
49名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:56:02.45 ID:xEbRtXsh0
ポルシェのようなRRや
フェラーリ・ランボ・NSXのようなMR(ミッドシップ)は雨にすこぶる弱い。
フロントタイヤが浮いたような状態で走るから、ハイドロが起きると舵が効かなくなる。
最強なのは、フロントエンジン+4WD。
ランエボ・GT−R・GT−O あたりなら、何の問題もなかっただろう。

50名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:56:48.78 ID:nbL4sSl10
>>41
そう フェラーリじゃ経費で落とすのもムリだし・・
買えないことはないんだよフェラーリぐらい
実際1.5万キロぐらい走って1000万以下の買おうかとしたし
でもポンポンは買えないんだ
だからこういう事故は痛い
51名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:06.19 ID:7TY897oo0
>>46
それはおそらくナマポ不正受給者か
いわゆる部落枠のなんちゃって公務員かだ

同情する価値は無い
52名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:32.42 ID:NeK8Xuhk0
今オランダにいるけど、これこっちのニュースでもやってた…。

140-150キロ位でうんたらかんたらとか、
しっかり訳されててたよ。
53名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:50.44 ID:d+byrKTZ0
>>13
140kmくらいから、車両によってはハイドロプレーニングがおきるよ
54名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:58:03.28 ID:nr9fO1u90
>>39
逆に法定測度無視の無謀運転でも保険おりるの?
55名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:58:21.17 ID:3m7uWDor0
こんなのでも保険金出さなきゃいけないのかよ
56名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:58:22.53 ID:pc+djQuc0
>>1
こいつら死ねば良かったんだよ
57名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:58:56.13 ID:0oXi9exJ0
フェラーリとかランボルギーニって雨でぬれてる路面で150ぐらいでスピンしちゃうものなん?
俺の200万円のアクセラは滑ったことないぞw
58名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:15.25 ID:atgM7PDd0
雨の高速でフェラーリみたいな欠陥車で150キロとかあほかと
59名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:33.00 ID:Tq+YISbS0
なんかこのスレで駆動軸が前か後ろとかエンジンが前とか後ろに載ってるとか
タイヤの幅がどうとか
気にしてる人はなんなんでしょw

60名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:34.15 ID:cqe3wG6e0
死んでないからメシウマ
ババ引くのは保険屋だけか
61名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:54.73 ID:LTIUEVmO0
>>49
そんな基本的な事をドヤ顔で言われても…
62名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:00:16.38 ID:DYurJF010
フェラリーと言えば掛布を思い出す
ホントの金持ちは乗らない
63名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:00:23.45 ID:1S6PDfKK0

コイツら、下手くそばかりだしな。
64名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:00:23.36 ID:e3Na9mDd0
中古部品に成り果てました グスン (/_;)
65名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:00:24.25 ID:Vv6X869t0
ハイパワーFR,MR,RRなんかで、雨の日飛ばすなんてアホ。
66名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:00:32.97 ID:SYleMoYI0
>>40
山口県警のIsejimaさんコメント秀逸すぎる
「あいつらナルシストの集まりだよ、あっ、ドライバーは37-60才の間ね」
「福岡の60才自営業の事故ったヤツは、3か月の懲役か、10万円の罰金だよ」
とか、けっこう詳細でてるなー
67名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:01:51.59 ID:5LbGw5S10
こいつらはちゃんと飛ばしてるんだな。
箱根ターンパイクのフェラーリなんか、カッ飛ばしているヤツは全く
いないから、フェラ乗りは安全運転なヤツしか居ないと思ってたわ。

直線だけクソ速くて、コーナーでロドスタにつつかれてハザード焚いて
抜かせる458イタリアのオヤジとかいるし。
68名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:01:52.59 ID:OO+IB2Es0
ニュース画面ではタイヤツルツルだったぞ。
69名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:02:03.64 ID:6ae9oc/I0
>23
ワロタ
70名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:02:10.27 ID:84oyUOFZ0
ベンチで乱暴にフェラにみえた
71名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:02:34.88 ID:e3Na9mDd0
パワーがあると濡れてなくてもグニャリとなるもんな
72名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:02:45.00 ID:DgD1gg6x0
みんカラの集まり?
73巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 17:03:07.12 ID:z+TzIJy/O
>>25 ハイグリップの太いのと細いので履き比べた事有るの?厳密には太い方が少しは掛からない気はするが、
スタッドレスではないし、どちらかと言うと残り山や製造年や銘柄のが雨でも食うよ。

元々滑ったらコントロール出来ない状態でドライで走らせてるだけでしょ?
74名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:03:14.62 ID:ZGr8iFEt0
150万で買える中古レガシィの方が、はるかに安全かつ速そうだな。
75名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:03:25.13 ID:nbL4sSl10
やっぱ自営業はつえーなあ・・・
サラリーマンだと収入よくてもしっかり税金とられてきついわ
76名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:19.52 ID:LTIUEVmO0
>>67
俺、ポルシェ乗りなんだけど、ターンパイクなんかでは流してる程度だから、国産のワゴンでもケツにつかれたらハザードたいて抜かせるけどね。
77名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:36.73 ID:VsS6CKn40
>>52
ふしあなさんしてください
78名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:39.04 ID:dXLAW4EE0
まだやってんのかw

つーかさ・・・
150k普通だろ??
79名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:39.98 ID:+gS+ETeU0
全員死ねばよかったのに
スーパーカー安全杉
80名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:43.01 ID:tXhKLDX40
と、自家用車一つ満足に持てない連中のやっかみが
以降も続きますw
81名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:44.56 ID:6ae9oc/I0
ギャザリング・オブ・ナルシスツ
82名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:05:23.20 ID:CJrw65Pz0
NSXが出た頃は雨の高速でよくスピンしてて
絶対雨降りは高速乗るなって言われたけどな
今ではタイヤの性能良くなったのか聞かないけど
83名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:05:46.13 ID:qw1thmBh0
>>57
構造的にスピンしやすいかどうかはともかく、このスピンしたフェラーリのオッサンも今までは
「150キロ位で滑ったことないぞw」
とか語ってたに違いない。

程度や確立の問題なので、基本的に明日は我が身だと思っておいた方がいいよ。
「自分は大丈夫」が一番危険w
84名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:15.42 ID:007SJc6f0
みんな軽傷だったってことはそんなにスピード出てなかったかもよ?
85名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:18.00 ID:caJDNjV90
高速道路を法定速度で走ってるフェラーリはまだ見たこと無いな

86名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:47.04 ID:mhMgGgzL0
そんなたいした雨だったか?
路面が少々濡れてた程度じゃね〜の?
87名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:09.12 ID:gfz82E8a0
社会の迷惑 中老年珍走団 まとめて氏ねばよかったのに
88名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:37.30 ID:0oXi9exJ0
>>83
確かに・・・アクセラだったら死ぬかもしれんしなw
気をつけよう。
89名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:38.69 ID:7OBifV8p0
そんなにスピード出てなかったら
スピンもだせーし
スピンした車にぶち当たってしまうのもだせーな
90名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:42.66 ID:CdNbq66b0
AWDオートクルーズってスバルぐらいか
自動運転で110kぐらいでるし
安全だね
91名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:42.72 ID:54by1AyD0
フェラーリって車両価格はともかく、維持費がめちゃくちゃ高いのか?
92福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 17:08:48.42 ID:wuBoBYsB0
ABC動画
http://www.youtube.com/watch?v=J5l6U4W8Hh8&feature=player_embedded

なんか世界的なニュースになったなw
つうかお前らあーだこーだ言うならスレ立て依頼くらいやれよw
93名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:08:55.96 ID:KiK9s26P0
なんだろう?

この愉快な気持ちは
94名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:09:20.23 ID:hR3b76Eb0
>>53
タイヤに溝がなければ、ハイドロプレーニング自体は80km/hから起きる
溝が排水するからなんとかなってるだけ

>>57
タイヤがボウズだったか、粋がってスリックタイヤみたいなのを履いてたか
そんな状態じゃハイドロプレーニングも起きるし、まさに薄氷を踏むようなグリップなのに
国産車に抜かれてムキになったとかそんなんじゃね?
95名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:09:42.31 ID:KLJO+qFC0
>>73
太いタイヤも細いタイヤも経験してるさ。太いタイヤほど水捌けが悪いのは実感してる。
とくにフェラーリなど275とか普通の倍ほど有るタイヤもは銘柄云々関係なく雨には弱い。
96名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:10:20.67 ID:5LbGw5S10
>>76
そういう人なら分かるのよ。
だってさ、直線でおもいっきし人のケツについて煽るから譲って
抜かさせたあげく、コーナーがクソ遅くてすぐに追いついてハザード
焚いて再度抜かさせるようなヤツだぜ。いくら何でもチキン過ぎる。

展望台で人集めて自慢げに盆材でもしてればいいのにとか思う。
97名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:11:10.36 ID:OPKsV/3d0
車で信用できるのは国産かドイツ車だけや。
イタ車とか、ええかげんな国民が作った車なんか乗れへんで。
98名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:12:44.62 ID:1nwXAnWP0
>>45
対向車の速度が解るって白バイ警官くらいだろ
99名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:13:03.57 ID:RKYailEQ0
まあ、腕のないヤツはLSD付きの後輪駆動車に乗るなって事だろ?
100名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:13:23.03 ID:1n6/kLGB0
http://www.youtube.com/watch?v=BXmIztp4TT8
↑フェラーリでつーりんぐ?こんなこんなカンジかな?
101名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:13:55.26 ID:7OBifV8p0
確かに画像見ると
路面が半乾き程度に塗れているね
この程度ならハイドロプレーニングはおきないでしょ
102名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:13:58.84 ID:Tq+YISbS0
タイヤの水捌けどうこうでもないんやけどね
公道のほとんどの事故なんてハード(車両)の原因じゃなくソフト(乗り手)の原因なだけで
103名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:00.00 ID:ILGW8b0nO
金あるならサーキット借りて合法的にスポーツ走行すればいいのにヴアカだな
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:06.07 ID:f3i56wzh0
ただでさえモータースポーツで日本人ドライバーの評価が惨憺たるものなのに、
こんなニュースが世界に配信されたら、ますます日本人ドライバーの評価が下がってしまうね。
あいつらは作ることしか脳がない人種だって。
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:13.02 ID:hR3b76Eb0
>>65
タイヤバリ溝のMR2(SW20)で、雨の首都高北池袋ランプを降りようとして
制限速度の40km/h、加減速もなしで普通に進入したら
スローモーションのようにヌルーッとケツが流れてびっくりした
アスファルトが磨り減ってツルツルになってた模様

あれ以来、どこでも滑るときは滑るんだ、と思って走ってる
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:17.06 ID:KiK9s26P0
爆発するわ、すぐ火が出るわ、安全性ないわ、

なんでこんなボロ車に高い金出すのかね?
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:23.34 ID:Vo19y8Ux0
>>92
改めてもったいねえ・・・。しかし、海外でまで取り上げるネタではないなw
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:47.98 ID:ZZe5OkHN0
フェラーリってタイヤも一流じゃねえのかよw

やっぱ世界一売れてるカローラ最強
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:14:54.50 ID:4NDKDEwh0
>>13
フェラやランボだったら、ドライの路面で150km/hからでもフルアクセルすれば滑る。
だから高性能スポーツカーは運転手にも高性能を求めるって言われるんだよ。

その点NSXは「フェラーリより早くマーク2より運転が楽」と言われたんだ。
110福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 17:15:08.66 ID:wuBoBYsB0
>>77

ferrari crash でぐぐったら英仏独蘭ほか各国語のニュースが出てくる。
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 17:16:20.60 ID:XF8XX3T40
>>103
見せびらかすのが目的だろ。
ナルシストなんだから
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:16:49.34 ID:TEuQQgwZ0
>>10
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:17:50.08 ID:qw1thmBh0
>>94
>国産車に抜かれてムキになったとかそんなんじゃね?

追い越し車線から走行車線に戻るのが遅かった国産車にいらついてってのもあるかもね。
そうすると赤プリウスかな?

速度差70Km/h以上有るとあっという間に背後につくし、この手の輩は
いきなり走行車線から追い抜いたりするので結構怖い。
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:08.21 ID:KLJO+qFC0
>>112
マジでレスしてるのかい?
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:08.55 ID:6oNBT2b50
つうかミッドシップでケツ流れたらお手上げだろ?
まあ俺はFFしか乗ったことないからわからねえけどな

>>106
そういうスリリングな車乗る気概がないやつは
多分車に高い金ださない
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:20.91 ID:jl789VhK0
>>107
何言ってまんねん、こんな、ネタ、滅多にありまへんがな。
フーラーリが8台でっせ、その上、ランボールギーニまで混じってるなんて事、
ありまへんって、そりゃ、世界でおもろいネタで取り上げまっせ。
きっと、TopGearの3人、このネタで大爆笑取ること請け合い。
エゲレスの金髪ね〜ちゃん、笑い転げること、うけ合いでっせ。
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:38.19 ID:A1W5QFN70
おいおい神のGTOまだ人気あるんだな。
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:41.08 ID:gfz82E8a0
>>103
それじゃあ庶民が羨ましがってくれないじゃん
公道走って周りからスゲ〜って思われたいんです
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:49.23 ID:hgQmYutg0
>>112
そんな古典コピペに反応すんなw
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:19:07.94 ID:NgYzb0S70
山口県ってのがまたうけるなw
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:19:30.52 ID:kb482tYuO
こんなキチガイ野郎どもはしねばよかったのに
こんなやつらに限って生き残る世界
しかも60才とか老害もいいところ
さっさと車ごと海にでも沈んでください
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:19:31.60 ID:1n6/kLGB0
>>115
ホンダビートはケツはでなかったぞ
パワー不足か・・・
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:19:43.71 ID:7OBifV8p0
しかし最悪にださいな・・・
スピンして自爆
避ける事もとまる事も出来ず
他の車も巻き込みながら突っ込んでいったフェラ仲間達
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:07.30 ID:1kpTnlNh0
>>120
山口バカにすんでねえ
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:20.69 ID:6oNBT2b50
写真みた感じだと458とか599はなかったような気がする
カルフォルニアさえいなかったことみると
無理してフェラーリ買った人か雑誌の企画だろ
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:38.21 ID:fFGreiaJ0
特定まだぁー?
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:21:15.67 ID:GP2ZZdGR0
この手の幅広タイヤ車は、水膜で浮いたときの危険度が半端でないからな。

その点、俺のミラは
ちゃりんこのように細いタイヤが、水を切って走るから、まったく大丈夫w
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:22:35.02 ID:6oNBT2b50
ランボは何だったんだろ?
十中八九ガヤルドだと思うけど
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:22:42.22 ID:Y3rhUNgg0
GTAだとABSついてない車はスピンしやすいが今回も同様のケースかな?
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:04.53 ID:XQNrrdb10
>>67
赤の458でしょ?遅いので有名人です。みんからにblogがあったと思う。
見た目は100キロくらい有りそうなオッサン。
ナルシストで、よくビデオカメラ置いて自分のすばらしい走りを、ゆっくり
安全運転で撮影してるよw
仲良くなれば隣に乗せてくれるみたい。
131名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:26.65 ID:UYpCBdX1O
一年後に日本で放送される予定の「トップギア」

ジェームズ
「日本でフェラーリが多重事故を起こしたらしいね。」

リチャード
「日本にそんな飛ばせる道があるんだな、で、どれくらい出してたの?」

ジェームズ
「濡れた路面で150キロくらいらしい」
ジェレミー
「キャプテンスロー(ジェームズの別名)はぜひ、日本に住むべきだ!君にぴったりじゃないか!」
132名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:38.15 ID:Pjiof0VW0
SUPER BACAR
133名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:49.17 ID:CgUNhx2F0
>>12
騒がしくなったなw
134名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:24:49.37 ID:I9gyhYLu0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \   
        // ""´ ⌒\  )  
       .i / ⌒  ⌒   i ) 
        i  (・ )` ´( ・) i,/ 
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  BSにしとけ!とあれほど…
        \   ヽ_/   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ

135名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:25:14.62 ID:7TY897oo0
>>131
マジで言いそうだなwww
136名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:25:57.70 ID:H6H0Wa1tO
俺のS30 悪魔のZについて来ようとしたのさ。
俺の相手はブラックバードだけさ。
137名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:26:18.30 ID:c8uF/HIn0


スピード狂がワガモノ顔で抜いていく時、
後続の一般ドライバー達は総力をあげて
皆、静かに"念”を送っているのである

 「この低脳、この先で引っ繰り返りやがれ!」と

集団念力、恐るべし

138名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:26:18.32 ID:V6IoyZCNO
>>100
500kmはでてるな
139名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:26:30.48 ID:6oNBT2b50
この事故で一番感じたのは死人がいないこと

記事読んでないから死んだ人がいたらごめんね
140名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:27:32.71 ID:UYpCBdX1O
>>135
ほぼ一年遅れでの放送なんで
忘れてるかも知れませんね。

日本ロケとか無いんですかね。
141名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:27:47.88 ID:EfPwQhfW0
外国でもニュースになってるんだけど、中国自動車道が"China Road"になってる

http://www.mirror.co.uk/news/top-stories/2011/12/04/the-most-expensive-car-crash-ever-eight-ferraris-in-supercar-pile-up-115875-23610157/
142名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:28:02.95 ID:Y3rhUNgg0
>>137
俺も信号無視とかの奴見る度に、
やっぱ考えてる事は同じか
143名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:28:13.07 ID:1kpTnlNh0
>>137
あるあるw
144名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:28:35.26 ID:OZeE6ACK0
タイヤは金のかけようが無いからな
145名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:29:17.71 ID:qjCfvu640
フェラーリオーナーだけど暫くはみんなの風当たり強いのかな?
146名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:29:44.72 ID:fevFb7K30
たかが150kmでスリップかよ
ダサー
プリウスとかでも普通に走っていそうだろ
147名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:29:57.95 ID:kiYVDpRPP
海外のニュースでも流れてるぞ
アナウンサーがニヤニヤしながら話してたわw
148名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:30:47.39 ID:GuJx1fiB0
今年最後の大椿事だねえ。
149名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:31:39.48 ID:3rczG6BS0
中国道をよく走る人はしってると思うけどこのフェラリー
の集団と何回か出会ったけど下手くそだったぞw。
150名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:31:58.04 ID:twBck63Y0
誰も死んでないのが凄い
151名無しさん@涙目です。:2011/12/05(月) 17:32:33.93 ID:1TjMs5we0
車引き上げたショップのオヤジが、

『意外とフレームはほんのミリ単位のユガミだけなのヨ 丈夫だわ、くく、、ちょっと見直したぜフェラーリのを ...』

とか言う流れなのか?
152名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:32:38.22 ID:CO//KMS40
>>62
清原も入れてあげて
あとバレエかなんかでクルクル踊ってるナルシストのバカもね。
153名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:32:48.85 ID:d27GODpZ0
>>141
ほんまや>China Road
154名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:33:32.93 ID:7TY897oo0
もらい事故と歩行者の飛び込み以外の事故原因はひとつ
「運転手が下手」
それ以外に無い
155名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:33:36.85 ID:f3i56wzh0
死ねばよかったのに・・・って人が多そうだけど、
これ全員軽傷だからパブリックにも笑いにできるし、
一生生き恥をさらし続けるって意味で良いニュースだよ。
156名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:33:46.49 ID:1kpTnlNh0
>>151
北見さん出番ないよな〜
157名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:33:50.78 ID:78TqA1R00
>>122
なんかビートはアンダーしか出ないセッティングらしいよ。
同じ軽でMRのAZ-1はクイックなセッティングでスピンしやすいとか。
158名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:34:32.21 ID:6oNBT2b50
>>145
俺は応援するよ

でも355とか360乗ってるくせに
フェラーリ乗ってるとか言ってる奴は
徹底的にバカにするけどな

V12以外はフェラーリじゃねえよ
159名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:35:18.68 ID:l0uuxrUYO
>>146
逮捕が嫌だから嘘ついてんだろ
160名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:35:23.01 ID:UFsD7zxd0
死人が出なかっただけでも高級車に乗った価値があったな
プリウスだったら全員死んでた
161名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:35:50.34 ID:7ji5orDt0
GTRならこんな事故は起きなかった。
162名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:35:58.50 ID:1kpTnlNh0
>>155
そうだな
死人が出てないからメシウマって騒げる
これで暴走wフェラーリに巻き込まれて、
一般車の死人とか出てたら不謹慎になってしまう
163名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:12.99 ID:MtH8u1/+0

80キロ制限箇所を160キロでしかも路面はウエット状態


自業自得だ、ボケ

164名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:24.23 ID:+p68I+db0
勘違いプリウス一台糞ワロタ
165名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:25.50 ID:IGR3zqMG0
事故った中にテスタあったな
あれは程度にもよるが150キロも出せば臨死体験できるものもあるw
166名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:34.12 ID:Bgv8zVIl0
でも、すぐに新しいの買うんだろうな。
「ちょうど買い替えのタイミングだったし。」
なんて言うんだろうな。
ぐやじー!!!
167名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:41.57 ID:sjq8FQMa0
>>13
フェラーリなんて、路面濡れていなくてもまっすぐに走れない。
168名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:36:56.46 ID:Pjiof0VW0
           / , ;゙ l ;|`       ./ / / l\ j; .;゙  |   l,      ゙; ゙!
         ;' /; .|  ! ;゙    0.  / '゙    l  /;' ;'  .j   .i |       ! ゙;
         |.;'|l| j,. ハ.|               ;' /イ;' j  ,イ    !:|      l |
         |ハ〉| l |,'.._      _..     j/ //// /;:;'  ;.:::;.        !| l
          / / j;;ヲ     /"゙゙゙'ヽ、   / /.,' /::/   /::::;'      |.l |
           / /r' .!   (´`ヽ.     `ゝ  /,イ::/   /::::/       l l'、.!
        / ./:l, _,、,,..,、.._  `ヽ、..)        ;シ /   /::;r'、,   |    | l.ヾ;、
      -'ニ-'7゙:;ク´ .´ |.l  ヽ,    u      ./ィ  ,ィ゙::人''ー、ヽ、 !     ;. ! ´
        /ィ'/!     |.!   ゙;          /'/_//ィ゙ー'./ /ィ゙l, ゙、    | l,
      ´ '´ '´j    .じ   j:!        /''´,、,_--‐'ニ-'゙ィ´ l, い、   l、l
           /.,_    _,,..ィ´l |          (:r-、--:イ´l, l,.   ヾ、\. l,ヽ
       __ ヽ;..二二´,.ィ゙:::;イノ       ,、-'' !j、ト、-‐^'、ヽ,\、,  \ \゙、
      l´ ゙V´ ゙''''''''  ::;'/ .|、,    ,..、r''´ ._,.r '"´      ヾト,ヾ;ヽ、.,_ \
     ,rへ、.,イ;;::::.......;、r'ン   i l `'''ヅ'シ::::ヽ/     ´ ̄`~゙""''''ーヘ   `~゙
     ,l  | 「 ̄`二r'     !.| / /:::::;r'´ _,、   __,,.. -‐'''''' ''ー-.、'l,
    〈 ヽ l, |         .| レ゙./:::/ / _,,、‐'´               ヽ,
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:06.73 ID:KLJO+qFC0
みんな妬みやっかみのメシウマで盛り上がってるな。
しかし当の本人達は数ヵ月もしたらフェラーリを手に入れていつもの暮らしに変わり無し。
この事故も飲み会で話の種になって武勇伝となるし、
保険代の元が取れたと美味しく思うだろ。
つまりメシウマは本人達と言うこと。お前ら残念だったな。
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:09.85 ID:6oNBT2b50
>>166
いまどき360とか乗ってるなんて信じらんねえだろ
171福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 17:37:35.72 ID:wuBoBYsB0
山口バカにしてる奴多いけど道路の凄さはその辺の都市部をはるかに凌駕するってのを知ってほしい。
下道で福岡帰るときに通った酷道2号の高速フル規格版にびっくり。
ほとんど高速道路。インターチェンジで出入り、、、でも酷道。
高速無料を批判してた自民党議員を蹴り倒したくなるほどの豪華さ。
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:47.99 ID:rQhrKGrW0
億超えとかどうでもいいんだよ!カス記者
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:49.02 ID:8KDI8nqV0
素でざまぁwって思ったんが
これが妬みか
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:58.65 ID:kKPRzdVy0
反対車線を走ってたベンツも粉砕らしいね
笑っちゃいけないけど、hohohoho....


175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:38:05.28 ID:4GFZv6ES0
中国道の路面が悪いのは昔から
通は山陽道を走る
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:38:06.58 ID:fevFb7K30
スーパーカーってのは意外に実用速度低いんだぜ
ベンツの600のほうが上
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:38:41.02 ID:O8MgDZmg0
申し訳ないけど、ザマミロッ!!
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:38:43.03 ID:TC8PTCPfO
>>155
こいつらこれから死ぬまで
こんな大事故だったのに俺ら軽傷ですんだんだぜww
って武勇伝にするだろ
新聞記事切り抜きにして神棚に飾るレベル
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:38:48.69 ID:LTIUEVmO0
>>145
おそらく、小さい子から指さされて、事故った車とおんなじーとか言われると思うよ。
というか、フェラーリ以外のスポーツカーでもしばらくは冷たい視線を浴びる事になるのでは。
フェラーリオーナーでも紳士な人はもちろん沢山いますけど、一部の暴走者のために全体が肩身の狭い思いをしております。
180巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 17:39:13.08 ID:z+TzIJy/O
>>95 そなの?やっぱり275とかだけど特にトラクションが掛からなく成った覚えは無いかな、俺的には溝と銘柄と製造年。

まあwFRなんか元々リヤにトラクション掛からないだけなんだがw
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:39:13.96 ID:uR7fLDzw0
赤い皇帝ならスイスイと行ったろうに
やっぱり腕だよねぇ
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:39:15.48 ID:l83th/B30
>>157
AZ-1は車種別死亡数統計の初発表時に見事NO,1棺桶車に輝いた車だよな。w
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:39:49.32 ID:UYpCBdX1O
>>170
360ccの軽?
184河内のおっちゃん:2011/12/05(月) 17:39:55.98 ID:4TohczTIO
金は持ってても脳ミソ持ってなかったのか。
185名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:40:17.89 ID:GbGNdrri0
186名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:40:59.54 ID:IZzcEJUiO
濡れた路面で150キロとか自殺行為だなw

落ち葉でスリップしたことあるけど死ぬかと思った。
187名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:17.69 ID:6oNBT2b50
>>176
つうより実用レベルで使いものにならねえのがスーパーカー
だからこそ欲しがるんだけどな

俺もアストンのOne-77欲しいよ
宝くじ当たってもその他もろもろで買えそうにねえ
188名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:21.27 ID:7kGjiOsx0
>>149
そうそう、日曜によく見たな
はずかしい、おっさん達だなと思ってたけど
189名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:21.44 ID:78TqA1R00
>>182
なんか不動のbPって記憶あるんだが現存車少なくなってるだろうし今どうなんだろね?
190名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:23.08 ID:KEMSoAQU0
>>40
ライターはシナチョンじゃねえかw
191名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:41:45.94 ID:56cUrJ8E0
カーセンサーでみたら中古なら1000万以内で買える車ジャン
いま、関西ローカルでそんな金持ちじゃない人も愛甲かにたくさんいるっていってたから
涙目だろうなあ

http://www.carsensor.net/usedcar/bFE/s006/index.html
192名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:04.65 ID:pUkKc1hR0
なんだ、事故の責任は一台だけか
193名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:16.59 ID:YTotP+4Q0
俺みたいに大人しく
ベントレーコンチネンタルGTに乗ってりゃいいのに
194名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:19.20 ID:fevFb7K30
ニュルブルクリンクとかだと値段の割にフェラーリ遅いだろ
GT-RかLFAなら事故らなかったのに
195名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:27.29 ID:l83th/B30
>>189
今時の中古はメチャ高いよ、どれも100万以上だし・・・。
196名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:37.24 ID:Bbopwmi90
>>75
最初のスピンが自営業者でその他もいわゆる中小同族会社オーナー一族系みたいだね。
連中が一番こわいのが税務署。
税務署は取りやすい所から取るだけでなくてもっとちゃんと仕事しろ。
197福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 17:42:43.65 ID:wuBoBYsB0
これがフィアット・チンクェチェント14台の事故だったら周囲の反応も違ったはずなのに、、、
198名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:50.76 ID:RdJypXRb0
事故ったフェラーリ8台中、1台あったとみられる車種「F430スクーデリア」は
最高時速320キロ超の高性能を持つ。


320キロなんて頭のおかしい暴力団員くらいしか出さないから
無駄な性能
199名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:53.74 ID:wdebaghu0
俺のゼロクラ足回り車高調組んでるけど180でもめっちゃ安定して片手でも余裕で運転できる
200名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:43:30.43 ID:mEvOnYoW0
今夜の晩飯、めっちゃんこ旨いwwwwwwwwwwwwww

ざまああああああああああああああああああ
201名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:43:57.82 ID:A+xNTVZp0
大昔のF1で使われてたクラシックカーの軍団なら見たことあるな
オサレでかっこ良かった
ああいう車なら憧れてしまうけど、フェラーリはなぁ・・
202名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:44:11.94 ID:6qCztJtQ0
ウェットだろうとぶっといタイヤで150km/hでスリップとは信じられんな。
しかもヘアピンでもなく、ほとんど直線。

300km/hオーバーだろ、jk
203名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:44:40.47 ID:6oNBT2b50
>>193
ファントム乗りの知り合いもおんなじこと言いそう


いや知り合いじゃなく話したことある人な
204名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:45:31.80 ID:mMzo6KrS0
おれの話じゃないけど地元の先輩のフェラールテッサロッサ(ケーニッヒ仕様)が1速全開で90キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと90キロの6倍で540キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩も公道だとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。
事故るやつ続出だよ…。
205名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:45:44.13 ID:blBV1RIV0
>>170
ホープスターON360だと!
それともまさかパドル360・・・
激レア車じゃないか!
206名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:47:04.90 ID:UjjLYzUb0
>>22
「デバイス」という表現で製造業とみた
207名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:47:10.71 ID:fevFb7K30
フェラーリとかは部屋の中で飾る置物か骨董品の価値のみだろ
遅いから走らすもんじゃねえ
ニュルブルクリンクでくぐれ
208名無しさん@涙目です。:2011/12/05(月) 17:47:48.30 ID:1TjMs5we0
>>204
どんな計算だそれわwww
209名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:47:56.82 ID:fqG36hAS0
>>199
だから?それ自慢?
非ノーマルで乗るなら最初からメルセデスのミディアム買えばいいだろ
210名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:01.54 ID:Lms9vOS20
>>110
へぇ、海外から見ても面白ニュースなんだ
211名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:09.57 ID:u0RmoP5JO
コイツら身体も車もどうせ高額の保険に加入しているんだろうな
212名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:11.50 ID:qIUedWyB0
>>202
下関付近の中国道と言えば時速120キロ前後でも身の危険を感じるほど
アレな道なんよ。あれは高速道のレイアウトじゃねぇ。

はっはっは、自業自得だよな、メシうめぇ
213名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:37.11 ID:6oNBT2b50
ニュルで速いのってコルベットとかポルポルだろ?
あれとスーパーカーを一緒にされたら‥
214名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:37.48 ID:akkJD6RH0
普通に走ってるだけで炎上するフェラーリてなんなの?
215名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:33.48 ID:7TY897oo0
>>202
たぶんちょっとグリップが無くなって
ついもっとステアリングを動かしたところで
グリップ回復して自爆のパターンだと思う
216名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:50:13.10 ID:MnaluoMB0
つか、お仲間だけで良かったじゃん。
他人巻き込む可能性もあるんだからアホみたいな運転するなよ。
217名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:50:52.78 ID:VW1z+AOB0
しまったぁぁぁっ
はいどろぷれーにんぐ現象だぁぁぁっ
218名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:51:13.57 ID:2QOzz0Mp0
山口県て交通事故死亡率で全国トップだろ
特に中国道はしょっちゅう…
219名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:51:45.76 ID:6oNBT2b50
>>216
よりによってベンツを巻き込んだはず
20年前なら新聞沙汰にできないことになってた
220名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:52:11.86 ID:RQRqAXXw0
シューマッハがフェラーリF1チームに入ったときに、「通勤にはフェラーリ使ってくれ」
って言われて、「ミッドシップなんて一般道で乗れるか、死ぬわっ!」って返したとか。
221福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 17:52:20.91 ID:wuBoBYsB0
>>210
恐らく地震で津波で弱ってる国が、、、っていうのもあるんだと思う。
こんな馬鹿できるんだ−ってな感じの好奇心と言うか。
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:54:15.74 ID:tuITkKx70
一般人が巻き込まれていたら、謝罪で車がグレードアップできるぐらいの金持ち集団かな
223巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 17:54:32.64 ID:z+TzIJy/O
>>212 随分昔だが中国自動車道はしたすら155のタイヤでメーター振り切ってた記憶が・・・






メーターが110迄しか無かったんだよw
224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:54:45.87 ID:5gtW2vDH0
こち亀?
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:54:46.39 ID:bgWu3p+Z0
>>147
それ見たかったなー
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:54:56.53 ID:+a2qx0kv0
>>16
言いたいことはわかるけど
スピンするような運転すんなカス
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:55:00.91 ID:b6rVQKG70
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:55:15.65 ID:O+JIxl7YO
フジきたああああ
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:55:41.24 ID:IbMMAzM8O
>>214
めいどいん…ちゃいな
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:56:14.01 ID:q13aN8850
>>112
ふむ。続けて。
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:56:34.00 ID:Kelarfg+0
>>216
プリウスやフィアット500は仲間ではない
232名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:56:38.95 ID:m8ZZ75Bu0
>>54
> >>39
> 逆に法定測度無視の無謀運転でも保険おりるの?


保険はおりません。
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:56:43.07 ID:5LbGw5S10
常に新品に近いタイヤを履いておかないとダメなんだな
維持費もすごいな
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:57:06.36 ID:ofcUqcmI0
>>1
フェラーリなんてどのモデルも元々玉数少ないだろうし
来年から保険料爆上げじゃないの? 他のオーナー涙目だな


っていうかこんなの所有する人は保険料なんか何とも思わんかw
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:57:31.31 ID:p1HNx4e10
水溜りがあるへヴィーウェットなら当然滑るけど、単に濡れてるだけならミッドシップ
でも全然問題ない。大体タイヤが昔の車とはちがうんだから、この手の車が150キロ
で危険な状況にはならないね。200キロなら免許がなくなるから、そう言ってるだけだろ。
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:57:57.21 ID:UU3AIycJ0
たぶん事故ったオーナーたちは反省ではなく武勇伝にするんだろうな!
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:58:27.50 ID:USvw43FE0
体バラバラにならなくて良かったやん
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:58:44.01 ID:c6pKwtyV0
今フジでやってるけど数千万かけて修理するなら新しく買ったほうがいいだろ
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:58:45.17 ID:q13aN8850
>>115
メルセデスとかもスリリングかね?
気概じゃなくて、見栄の間違いじゃないかな。
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:17.44 ID:5LbGw5S10
最新型のフェラのデザインは少し安っぽいと見る度に思う
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:30.56 ID:A+xNTVZp0
LFAとかGT−Rとか、優れた日本車が1台も混じってない
いかにも田舎の成金バカといったニュース
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:38.54 ID:5gtW2vDH0
>>237
昔フェラーリで事故って体がバラバラになってるグロ画像あったな
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:49.29 ID:gfz82E8a0
ざまあ ほんと今夜のめしが美味い
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:52.87 ID:k8KV73U40
>>204
お、おぅ・・
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:14.90 ID:b9pZwhqU0
濡れると事故は起きやすい。
人間にも言えている。
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:16.09 ID:hensA1xE0
廃車かー勿体ね〜w
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:18.92 ID:6qCztJtQ0
>>212
冗談はよせ。そのへんおっさん用の乗用車じゃねーんだよ。
何千万もするスーパーカー。足回りが全然違うよ。
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:32.74 ID:nLzZ0ox90
速度オーバーじゃ保険金はまともに払われないだろうな。
当てられた方は知らんが、同程度の速度を出してた場合、
こっちも満額は支払われ無いんじゃなかろうか。
何というか、ご愁傷様ですw
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:42.31 ID:Tq+YISbS0
今後の注目点は共同危険行為が適応されるかどうかかな
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:00:46.40 ID:TEuQQgwZ0
>>230
どこまで?
BMW編までいく?
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:01:09.24 ID:qw1thmBh0
>>197
今のチンクならともかく、昔のチンクだったら高速道路はキツいのでは?
一般道で同じような事故ってのならありそうだけどw

ミニも90年代の1.3lなら高速道路ありだろけど、同じ事したら死人が出てたろうなぁ。
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:01:11.16 ID:78TqA1R00
>>235
降り始めのちょい濡れって可能性もあるね。埃が浮き始めたときって浮いた埃が
転がす役目をしてしまって大して濡れてないのに見た目と違って滑りますから。
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:02.99 ID:6oNBT2b50
>>249
ランボとかフェラーリで流してると暴走行為扱いになるってことか?
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:14.03 ID:ykW4o6CH0
ハイドロってなったことないけどブレーキとか踏んじゃダメなの?
255福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 18:02:14.73 ID:wuBoBYsB0
まぁでもいつかはこういう車でツーリングに行きたいな。
わいわい仲間とバカ話しながらさ。
ただし、この連中みたいなDQNじゃなくてもっとスマートな人間と、、、
256巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 18:02:15.81 ID:z+TzIJy/O
>>233 ハイグリップタイヤは二年位で1ランク位落ちるかなあ?
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:23.35 ID:Y4h9uBzy0
突き刺さってやんのwww
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:50.32 ID:gQZ54kZv0
すまん確かこの手の贅沢車は保険対象外だよな
だとしたらかなりのメシうまだよなw
エロい人教えてくれ!!  ??



259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:02:53.62 ID:hensA1xE0
スーパーカーも、馬鹿が乗り回すとスーカーパー だな
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:23.92 ID:dXXwSw2aO
最初に事故を起こした奴だけ速度違反?なら単独事故で収まったんじゃないの?
80km(制限速度)と150km(ジジイの速度)じゃ相対速度が70kmもある。
井手らっきょと戦った小カール君もびっくりの速さで車間距離が開いていく。
警察も真面目に取り調べしろよw
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:29.43 ID:blBV1RIV0
>>197
一般人のチンクの印象はカリオストロの城のですんで
「え?ガードレール渡って避けられなかったの?」で終わります
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:51.46 ID:s7czbLyM0
ブルームバーグ「ナルシストの集会で8台のフェラーリが事故」

Eight Ferraris Crash at ‘Gathering of Narcissists’
http://www.bloomberg.com/news/2011-12-05/eight-ferraris-crash-at-gathering-of-narcissists-.html

「あいつらナルシストの集まりだよ、あっ、ドライバーは37-60才の間ね」
「福岡の60才自営業の事故ったヤツは、3か月の懲役か、10万円の罰金だよ」

ABC動画
http://www.youtube.com/watch?v=J5l6U4W8Hh8&feature=player_embedded
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:57.02 ID:ND148Zhh0
12月の濡れた高速
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:07.83 ID:2zRyty6oO
無理して買った奴なら終わり
何台も所有してる内の一台なら余裕
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:22.15 ID:ofcUqcmI0
っていうかESP的なものはスパーカーには無いの?
トラクションコントロールは絶対あるでしょう?
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:33.08 ID:IZzcEJUiO
廃車確定だろ。

こんなの修理してまた乗るバカいるのか?
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:37.31 ID:oAxkNWovO
金持ちだったら、もう次のフェラーリに乗って楽しんでるんじゃないか?
いいなーw裏山鹿
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:55.85 ID:oA38vX5p0
>>2
素晴らしい。
269福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 18:06:00.20 ID:wuBoBYsB0
>>251
昔のチンクだと2人乗ったら150`どころか50キロでもヒイヒイ言いそうw
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:20.55 ID:PEIUDMTl0
>13
ヘボが乗ればそうなる
実際ヘヴィーウェットでもプロの人はコースでは数秒しか変わらないけどね。どれぐらいのコーナーかしらんけど飛沫が上がるようなウェットでも140とか出してコーナー曲がる
ソースはトップギア
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:24.29 ID:IlNpmPb9O
日本人らしい金、金、金、て報道ばかりだが、やっぱり高いだけあって丈夫なんだと
思った。中、全然壊れてないもんな。フェラーリはある意味いい宣伝?
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:58.19 ID:CuUN88tb0
多分、週末に時々遭遇するグループだと思うけど、普段はそんなに飛ばしてなかったと思う。見せびらかして喜んでる人だと思ってた。
最初にスピンしたじいさんが下手だっただけではないだろうか。
車間距離はあまり空けずに走る人たちだから酷いことになっただけで。
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:19.10 ID:UU3AIycJ0
ヤフオクにもうすぐ現状で出品されるよ!
274名無しさん@涙目です。:2011/12/05(月) 18:07:33.33 ID:1TjMs5we0
事故った8台を寄せ集めたらパッチワークで1台ぐらい出来上がりそうだ。
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:37.54 ID:ofcUqcmI0
>>262
海外メディアでもネタにされてるのかw
ナルシストの集会とは手厳しいな
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:08:09.04 ID:sfhmM4q+0
360ぐらいなら一般人でも買える値段になってきてるし
355までに比べても維持費安いからおすすめ

550マラネロは格安だけど維持費高いから止めとけ

俺?400万で買った348車庫に眠らせてるよ
維持費高いから検切ってるけど(笑
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:00.47 ID:05VJEWFTO
なんて清々しいニュースだろー。
278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:00.75 ID:hensA1xE0
こういう運命だったんだなとしか思えない事故だ
しかも一般が巻き込まれてないのも不思議
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:08.77 ID:L95wq8dK0
>>276
保険はいくら?
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:30.70 ID:WgI5k7Lg0
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:58.41 ID:xAtycgJx0
>>211
金持ちは基本保険に入らない

庶民が保険に入るのは賠償する金がないから
金持ちはいざとなったらポケットマネーで対処する
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:01.37 ID:6oNBT2b50
>>276
ディーノ系列で自慢するのはどうかと思う

246は素直にかっこいいと思うけど
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:22.88 ID:hR3b76Eb0
>>189
AW11なんかもトリッキーだけど、それを上回る勢いでタイヤが進化したからな
AWに最新のSタイヤを履かせると、何をやっても滑らない車が出来上がる(AW乗りの友人談)

その代わり、ボディ強度が負けて車の寿命が縮むらしいが
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:23.65 ID:VBJZbrRx0
元DANGANのメンバーどもだな
こいつら
去年解散してるが・・
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:28.95 ID:L95wq8dK0
>>278
つながって車間距離詰めて走ってるから
間に入れない
フェラーリ以外の車も関係者らしいし


でも対向車がとんできた破片はくらってる
286名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:46.27 ID:qw1thmBh0
>>272
スピンじいさんだけがスピード出していたと仮定すると、皆が法定速度(+α)で走っている所を
70Km以上の速度差で追ってきて、追い抜いた瞬間にスピンしたことにならないかい?

まぁ、同じ位スピードを出してたんだと思う。
で、雨の日に150Km/hで走って車間開けないのは.....やっぱ皆下手なんじゃね?
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:55.06 ID:ofcUqcmI0
>>271
150キロでクラッシュとは言え、高速道路でのスピン事故だからかな
交差点の右直事故で150とかなら死者出るかも
ちなみに192km/hで壁に突っ込むとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=6dI5ewOmHPQ
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:56.00 ID:wf9uu4saO
だいたい一千万の車だとソニー損保で40万だったよ
直接は入れないけど
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:12:47.76 ID:9bbiDEI00
自分でメインテナンス出来ない車なんて…
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:00.27 ID:hHqS3fFSO
廃車にするくらいならくれ
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:23.80 ID:rRx9nw300
どうせこんな高級車、車体を軽くする為カーボンかなんか使ってるんだろ。
軽いからすぐスピンする。腕が未熟だから対応出来ない。まあ、乗ってる奴の腕なんか知れたものだろ。
貧乏人からすりゃスカ〜っとした事故だったな。
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:34.51 ID:6oNBT2b50
>>289
プリウスとかGT-R批判はスレ違いだろ
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:35.56 ID:5LbGw5S10
フェラーリはYoutubeでも低速のひと踏みでスピンしまくってるもんな
濡れた道なんかGT-Rの方が百倍速いんじゃないか
294名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:40.56 ID:whO7+qcb0
新しい車を買い直すだけだろ
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:01.16 ID:POs942Bz0
RRやタイヤの影響もあるが、それ以前に轍(ワダチ)だよ。

高速の轍は危険だと思うけど。
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:19.01 ID:5gtW2vDH0
全員軽傷だから笑っていられるニュースだな
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:32.19 ID:N0znNtrN0
なんだこの物凄くメカドックにありそうな
事故現場は…
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:43.30 ID:fssRseiv0
おい!やっぱフェラは女に限るな!
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:15:01.17 ID:MMr6aISI0
まだやってたのかw
どんだけ・・・
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:15:11.59 ID:FsUJg9UV0
さっきTVでは、「グループ外の車に追い抜かれ抜き返してスピンではとの見解も」
って言ってたよ。
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:15:35.77 ID:8AXlKitL0
GTOのATのNA最強説
302名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:16:15.02 ID:9bbiDEI00
>>292
別に批判はしてない。
俺には怖くて手が出せんわ、金銭的に。
せめてエンジン載せ替えぐらいは出来る車が欲しい。
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:16:47.36 ID:6oNBT2b50
神奈川だったらタヌキやシカのせいにされてたな
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:16:53.16 ID:CY8VPyyx0
>>105
V型GTを何度か運転させてもらったことがあるけど、
阪高を80ぐらいでマターリ走っていても浮くときは浮いたからなぁ。

>>212
新見〜北房ぐらい極端なレイアウトなら用心する人も多いだろうが、
東城〜庄原と並んでこのあたりは危険だという意識が希薄になる。
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:02.39 ID:y+bXr2jK0
どうせ、みんなしっかり保険入っているだろうから
鳴くのは保険屋だけさ
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:06.43 ID:Ce/KVfPX0
ブログいつ削除したんだ?
307巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 18:17:08.00 ID:z+TzIJy/O
>>286 テイルツーノーズで走ってたんだろwんでミラーばっか見てんから前がブレーキ踏んで後ろからどっかーんw
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:26.90 ID:Yjt1ubfw0
309名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:38.82 ID:blBV1RIV0
>>289
エンジンからボディまでご家庭の庭先で載せ換え出来る旧ジムニーが最良と・・・
クラッチ交換程度ならジャッキ無しで行けます
310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:18:45.54 ID:9bbiDEI00
>>309
いや、ジムニーでサーキット走る気もないし、普段の足のウィザードでラフロードは間に合ってるんだわ。
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:19:20.78 ID:b6rVQKG70
>>281
君は金持ちの知り合いが居ないだろ。
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:20:03.95 ID:IGR3zqMG0
こういうツーリングでは仲間内で抜きつ抜かれつやって
お互いのエンジン音やボディラインを楽しむモンだ
調子に乗ってスピンしちゃったけどなw
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:20:09.57 ID:6oNBT2b50
>>310
ケータハムでいいじゃん

でも乗ってるならうしろ指さされてもしかたないけどwwww
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:20:18.18 ID:FsUJg9UV0
>>309
>旧ジムニーが最良
うちは旧ジムニー→パジェロミニに乗り換えたけど、下取りに出さず
置いておいたらよかったと後悔してる。
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:18.30 ID:wf9uu4saO
保険入らねー金持ちはいないが
入る保険がないときがある
特に古いスポーツカーは
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:35.59 ID:gIiXdCHW0
どうして神は殺さなかったのだろうか
317福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 18:21:46.74 ID:wuBoBYsB0
>>261
ww
318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:48.55 ID:YgF3O8RS0
さんざん外出だろうが、
ヘラーリで200km以下で事故るようなへたれは
クルマに乗らないで原付にでも乗ってろよw
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:55.78 ID:CuUN88tb0
>>286
みんな下手だから車間距離詰めて平気なんだろうね。
金持ちの道楽に天罰下っただけだと思うわ。
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:18.89 ID:naiW1mIeP
>>308
CNNにワシントンポストにBBC・・
凄いインパクトですなぁ
フェラーリってたかが乗用車なのにそんなに注目されるんか。
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:45.56 ID:q9AbA3h60
朝ニュースで見たとき原因まで分からなかったけど運転のミスか
人の物だけどもったいないな
322名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:57.31 ID:kBF2F4Jt0
12月の濡れた路面
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:23:04.31 ID:DQy8s1rs0
>>137
違うね。先でひっくり返ったらとばっちり来るじゃないか。

覆面パトカーの掃除ありがとう、ですよ。
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:23:08.26 ID:Z/MsFZZ/0
金があるんなら自分の頭にでも投資してくれ。
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:23:44.61 ID:fevFb7K30
GT-Rだったら考えられない事故
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:08.17 ID:b07URN5i0
ナニワトモアレではじめちゃん死んだ事故に比べたら屁じゃ!
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:08.80 ID:9bbiDEI00
>>313
ケータハムは欲しいと思ってる、倉庫建ててエクシージ買ったら資金計画立てようと思ってるけど。
でも、最近エリーゼでもいいかなって。
328名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:32.04 ID:w/lHiuWN0
ヤンジャンとかヤンマガでやってるオサレ珍走マンガは打ち切りにするべき
329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:40.89 ID:OcvW2GhU0
>>13
車線変更でハンドル切ってアクセルONしたら、パワーがあるから
簡単にパワースライドw
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:56.91 ID:IZcneNMo0
濡れた陰唇かとおもた
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:25:15.42 ID:Kx1TCSz10
この記事見て10数台車がぶつかるシーンがある
五福星という映画思い出した
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:25:51.75 ID:R2R99D1C0
ひっついて走って何が悪い!
エコのためにストリップストリームを活用していたんだ!
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:26:21.65 ID:N2PNOINk0
例の赤グローブの人もいたんかな
334名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:26:53.67 ID:CHZXWoT20
>高速隊によると、まずフェラーリ1台が、緩い上り坂の左カーブでスリップし、中央分離帯にぶつかって停止。

高速道路の緩いカーブでスリップしちゃうフェラーリってw
本物か。
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:04.36 ID:5q+MpStk0
俺が事故死した場所の近くじゃん。テレビ見ててびっくりしたわ。
こういうとこって引き寄せる何かがあるんだろうね。
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:05.73 ID:cl3dbEZW0
集団危険なんとかで保険下りないかもてラジオで言ってたw
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:45.11 ID:xK4AG+8a0
うちの実家のオヤジもフェラーリ3台所有してる。
一台は512BBで、二台目は308GTBで、3台目はディノ246GT。

でも、普段乗ってるのはトヨタのプリウスw
釣りに行くのに1日に200〜300km走るので、燃費がいいプリウスを買った。
338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:54.19 ID:6oNBT2b50
こいつらのせいでキャノンボールごっこ禁止令が布告されるんですか?
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:06.01 ID:9bbiDEI00
>>335
出てくるなよ
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:09.01 ID:qw1thmBh0
>>332
6時間通行止めで、これを見て車で出かけるのを諦めた人が何人かいるかも。
そう考えるとエコに貢献したよねw
341福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 18:28:11.33 ID:wuBoBYsB0
>>335
どうやって書き込んでるんだよw
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:16.72 ID:CuUN88tb0
>>335
ゴースト?
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:24.44 ID:b07URN5i0
バリバリの社長でも無くヤクザでも無くただのボンボンの集まりだったんだろうね
どうせフェラーリやランボもパパさんの金だろ
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:44.73 ID:xzUZUvU0O
>>332 え?
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:29:16.05 ID:n/9Z511u0
>>334
そんぐらいの速度域でもパワーあるからアクセル踏めば平気でタイヤスリップするよ
346名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:29:31.08 ID:CHZXWoT20
>>337
おまえw
軽く書いてるんだろうけど、日本には滅多いない家だろうから、おまえんち特定されちゃうだろ。
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:30:01.24 ID:Ebjq3vRA0
>>335
なに? 何か書いて欲しいの?
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:30:51.94 ID:zkF89xF70
お前ら幽霊に釣られすぎ。
こういう幽霊は反応すると居つくから
無視しろ。
349名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:14.36 ID:53QYpiEd0
フランスのテレビニュースでもやってたよ。世界に恥さらし。
350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:19.09 ID:uDwXJ2ud0
実写版「OutRun」の撮影だったんでしょうなぁ
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:36.63 ID:teGzL4YS0
胸熱
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:41.07 ID:PKQkRKd90
保険屋さん、悲鳴を上げただろうね……
353名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:58.75 ID:Yu/5nOo90
>>335
お前の修行が足りんから、今回死人が出なかったんだな。
地縛霊ならそれなりの仕事しろ。
出来ないなら2ちゃんなんかしてないでさっさと成仏しろや。
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:13.37 ID:gHTbocU80
60にもなってなんなの…
団塊はやっぱゴミだな
355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:11.99 ID:gEXZ/D3L0
>>343
F355や360なんてしょぼいのに乗るボンボンはいないよ。
事故したのは中途半端な勘違い小金もちだよ。

F355や360なんて今のスカイラインやレクサスISにも劣る動力性能、そして足回り
そんな車でへぼが雨の高速140で走ればスピンして当然。
356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:15.17 ID:EWb3nXY10
>>337
プリウスも赤いけど彼らの仲間なの?
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:24.23 ID:DsYsq2K5i
>>337
なんだ、うちとおなじじゃん(笑)
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:32.52 ID:6CYORS6j0
60のオヤジがいい年こいてドリフトの挙句スピンさせるか。
ビンテージ物をそっと走らせてたほうがよっぽどかっこいいぞ。
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:33:25.37 ID:+STtTW730
>>82
水戸の警察車両(NSX)がスピンで大破して伝説になった
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:33:32.44 ID:YiRD7SGL0
青春だとかいってんだろな、くそ爺が、でもって下手だもんだから
おじゃん、強がるなよ。
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:33:50.51 ID:iY64i6sE0
「FBで(SNSで、2ちゃんで)計画準備をしていた」
という記事マダー?
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:33:53.26 ID:CHZXWoT20
>>345
緩いカーブでスリップするようなクルマじゃ、そもそもが欠陥品じゃねえの。
あの低い車体とウイングでダウンフォースをかけて安定させるはずだろ。
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:14.46 ID:t2TnBftcO
それでも保険は下りるから…
保険会社は大変やな(^^)
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:53.88 ID:Yjt1ubfw0
>>262
それって山口県警高速隊の隊長?がコメントしたんだねw

> “The accident occurred when the driver of a red Ferrari was switching from the right
> lane to the left and skidded,” said Mitsuyoshi Isejima, executive officer for Yamaguchi
> Prefecture’s Expressway Traffic Police unit. “It was a gathering of narcissists.” The
> drivers were aged between 37 and 60 years old, he said.
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:57.74 ID:r2lBtebh0
>>334
前にサーキットの走行会で、友人の知り合いが乗ってきた360モデナに乗らして
もらったんだけど、普段俺が乗ってるR34 GT-Rと比べると、フェラーリは
アクセルのオンオフに対する挙動の変化が結構大きい。
コーナー侵入でしっかり希望の速度まで減速して、微妙なアクセルワークで
コーナリングしないとすぐに挙動が乱れようとする。

俺のGT-Rだったら、ラフなアクセルワークで抜けられるような速度でも、
かなり繊細にアクセルコントロールしないとすぐにスピン。
フェラーリって、こんな神経質な乗り物だったんだと以外に思ったな。

まっ、四駆とニ駆の違いも大きいだろうけどね。
ドライでもこういう感じだから、ウェットでハイスピードだったら、
かなり繊細なコントロールが必要になるな。
まっ、これは時速200km/h以上でのドライ路面でのコーナリングでの話だけど。
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:02.57 ID:vlVOZAXl0
>>22
そうなの?俺はフェラーリに住んでる人とか知ってるよ
あと主婦がフェラーリで子供を送り迎えしたりするのとか
ポルシェに布団とか枕とかをあてがうオッサンもいたな…
もちろん、普通のサラリーマンで
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:15.49 ID:naiW1mIeP
こないだムルシエラゴも東名かどっかでクラッシュしてなかった?
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:32.41 ID:ebtWUIAhO
盛大な事故で奇跡的に死者無し!保険屋は涙目だけど、フェラーリにはいい宣伝になったな
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:04.65 ID:CuUN88tb0
保険屋はいいお客さんと思ってただろうから、一報聞いて気絶したかもしれんね。
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:16.07 ID:EWb3nXY10
仁Dに登場する車の方がよほどスーパーカー
フェラーリしょぼすぎ
371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:41.64 ID:xBk2t8op0
>>308
海外報道の方が詳しいような
ギネス認定されかねないのな

下から2番目、
トップギヤのロケだろ、どれがクラークソンの車?みたいなコメントが付いててワロタ
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:45.72 ID:Z1pVkAh0O
名古屋の栄も日曜日になるとフェラーリやらランボルギーニやらが集まって、
街中を低速なのに無意味な爆音で走ってるな。
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:46.87 ID:gvdxtdNQ0
アスファルトタイヤを切り付けながらツーリングか
374名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:50.37 ID:mbUrCAia0
お前ら食いつき過ぎだろ10スレ目ってwwwww
ご飯が進みますなあwwww
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:37:53.22 ID:MhNG4UpxO
>>10>>16
やめてくれ
そのコンボを繰り返されると笑いが止まらん
376名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:38:34.96 ID:FJAROcxZ0
熊本市からホンダのNSXで食事会に向かう途中だった男性(34)は「急ブレーキで事故を回避できた」とほっとした様子で語った。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20111204/
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:28.99 ID:EWb3nXY10
全然スポーツじゃないしかっこだけの車だな
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:35.27 ID:/dUOrBGl0
スポーツカーなら、300kmはかるいでしょう?
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:00.56 ID:nYHfCOVr0
死人なしか
悪運強いなw
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:49.24 ID:a3SSwZYD0
test
381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:53.99 ID:aqxENV6n0
>>362
>あの低い車体とウイングでダウンフォースをかけて安定させるはずだろ。

フェラーリについてるくらいの小型のウィングだと、150km/h程度では
ほとんどダウンフォースは得られない。
あれはダウンフォースというより、車体後方にできる乱流を整流させるためのものだから。

ウィングよりもリアのディフューザーの方がダウンフォース発生させてるだろうね。
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:40:45.87 ID:La8SLvNc0
日本人は純粋な金持ち以外にも高級車維持するのにローン組んで苦労してる人多いからな
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:28.14 ID:c1DYgXH90
ほんまもんのスポーツカーはかえってむずかしいのな
スポーティ高級車とかスポーティー風とかだと
雨の日も安心
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:43.27 ID:SIM74mf/0
こいつら走りやすい高速道路ばかりで峠を走ったことないんじゃないの
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:42:19.73 ID:b07URN5i0
またパパかパパの会社に買ってもらうんだろ?
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:42:33.78 ID:xBk2t8op0
>>308
海外の方が詳しいといえば、対向車線で破片もらったベンツがCL600とか
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:42:44.29 ID:xv61O1kh0
時速150キロで、あんな大事故かい。
たかだか雨が降ってただけで。
いやはや。テクが無いことは恐ろしい。
388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:43:57.87 ID:ShsjsV/z0
>>382
高級車じゃないけど、俺の友人が最新のGT-Rを買って、毎月16万ローン払ってるw
手取りが30万くらいだから、半分をGT-Rのローンで消失。
車両保険付帯の任意保険もかけてるから、こちらの保険料が年36万円というのもキツイらしい。
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:44:07.25 ID:SIM74mf/0
高速道路で粋がって何が楽しいの?
漢なら峠を走れよ
チキンが
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:44:20.38 ID:6JVaQeNo0
>>387

雨でスリップすると、コントロールきかんのよ。
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:44:46.26 ID:nNbt15tT0
ドライバーエイドてんこ盛りで誰が乗っても安全で早いスポーツカーなんてここ数年のものだけ。
392名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:05.73 ID:9MtDUrp80
でも  サーキットじゃありません 高尾速度おろ
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:47.61 ID:+N8ZcwFU0
いい仕事するなあ〜>>2
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:51.61 ID:fpEt4xgx0
今頃口裏合わせして共同危険行為で摘発されないよう弁護士にレクチャー受けてるとこだろうなw
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:46:03.85 ID:RTwB4RUi0
保険、どうなんのかね?

相殺されるから、理論上、事故被害総額の50%は出る?
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:46:24.26 ID:SIM74mf/0
>>390
拓海ならあれくらい回避するよ
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:46:51.88 ID:xnVKMAI80
>>392
高尾速度おろ ???
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:46:54.70 ID:frS+X+uI0
中古で1000万の家に住んでたら笑われるのに
中古で1000万の車に乗ってるヤツがドヤ顔なのはなぜだ
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:47:26.20 ID:V1wDXiuJ0
>>378
フン・・・出ねーョ
400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:47:30.38 ID:9bbiDEI00
>>389
高速だと比較的安全でSA・PAで衆目を集めやすいから、目立ちたい人にはいいんじゃないかな。
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:47:41.30 ID:Y9xt77a20
面取りなら 諦めも付くだろ
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:47:58.38 ID:05VJEWFTO
昔もおんなじ用な事故があり、新聞はもちろんVOWにものった。
403名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:48:07.87 ID:xv61O1kh0
テクもないならスピンを積極的に使って回避しろや。
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:48:19.85 ID:c1DYgXH90
>>391
おドイツ製のだったらこうはならんか
ポルシェってボッシュの横滑り防止装置ついてるのかな
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:48:44.74 ID:39evKzKe0
どの車も大破してるけどそんなに脆いの?
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:49:08.99 ID:f3i56wzh0
>>308
イギリスでプリウス嫌われすぎててワロタw(コメントでプリウスのせいにしてる人が多数w)
ジェレミーの影響力ハンパねえな。
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:49:14.45 ID:SIM74mf/0
>>400
比較的安全な道で事故っちゃったのw
トロくさー
拓海なら雪道の峠をスタッドレスで切り抜けるレベル
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:06.64 ID:RU8z8rC30
>>231
500はバカオーナー多いから、仲間かと疑ってしまう
1.4なら何とかついて行けそうだしな
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:22.43 ID:kCMLnYn40
事故の先頭って60才だかの爺らしいな。
普段トレーニングもしてない爺が車の性能、名前で
いきがるから事故るんだよ。
大型のトラックで人間大きくなる人種と五十歩百歩だよ。
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:31.68 ID:DiDwsuPK0
60歳以上のイタ車乗りはさっさと自首しろw
411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:43.43 ID:2y0dsKkB0
ジャミロクワイが↓
412名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:43.59 ID:c1DYgXH90
>>405
どうなんでしょ
警察の人いわく200kmなんかでガードワイヤーの支柱につっこんだら
シートベルトなんかしてても意味がないよと
こんこんと説教をばいただいたことが
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:47.07 ID:6oNBT2b50
>>405
ワンダーシビックを知ってる人なら
なぜ半分でも形を残してるのかが不思議
414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:05.19 ID:Rqd/Oz4A0
>>137
自分は、「3時間後に自損事故で○ね!!」 って念を送ってる。
>>323 が言うように、先でひっくり返ると事故で渋滞するけど、
3時間後くらいなら、事故渋滞が自分には降りかからないとおもうから。

でも皆も同じこと考えてたんだな。
415名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:16.87 ID:MMr6aISI0
>>398
車は別に無くてもいいものだからだろ
416名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:30.10 ID:aNjiLU790
KHC瀬戸田スポーツカークラブ
http://www.khc-setoda.com/

417名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:56.14 ID:UU3AIycJ0
ここからの加速が本当の速さ
一番速い1台だけがクリアできる!
踏みこめえ フラットアウトーッ!
418名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:03.61 ID:9bbiDEI00
>>407
道路は常に整備され、対向車が無いと言う意味で一般道より比較的安全と書いただけだよ。
其れと漫画の主人公を比較対象にするのはくだらないと思わないか?
419名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:16.55 ID:e3fbNH9n0
ククク…
エンツォ・フェラーリが言った通り、
フェラーリなんて乗る奴はただの馬鹿なのヨ
420名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:16.63 ID:S0gBF0L+0
私で年収1000万だが手取りは月60万ぐらい
稼げるとそれなりに出費もあるんでそんなポンポン高級車は買える身分じゃないんだ
生活外のことで半分くらい消える 実家も支えてるしさ
私も1000万ぐらいの車買ったけど、そんな贅沢はそれで最後だ
多分スーパーカーに憧れるのは私みたいなしょぼい金持ちだと思うが結構痛いと思う…
421名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:17.24 ID:ZunFCkpA0
>>405
フロントにはエンジンが無いから、簡単に潰れる設計になってて、ボティの外装は
ほとんどFRPだから、破損すると酷い破損に見えるだけ。
中のフレームは強固に作れてるから、グシャグシャになって酷い事故の様に見えるだけ。
422名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:29.75 ID:CHZXWoT20
フェラ禁止令が発令されるよ。
423名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:29.82 ID:RU8z8rC30
>>406
日本でもあの暴走ぶりは嫌われていい
ハイブリッド勢はほんとに狂犬みたい
424名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:41.53 ID:UMj7RIHt0
skyNEWS
Japan: Car Crash Creates £2m Of Scrap Metal
ttp://www.youtube.com/watch?v=jE0hVo4lkco
425名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:42.83 ID:SIM74mf/0
グリップやブレーキの状態もわからん奴が車乗るな
拓海なら状況に応じて瞬時にトラクションコントロールをする
426名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:57.63 ID:Z+kKtOCc0
>>250
ガ板でやれw
427名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:54:33.48 ID:MtH8u1/+0
>>405
ニュース(>>1のyoutube)によると140km/h出してたらしいからな
そんなスピードで事故起こしてもヘコミ程度で済む自動車は無いだろw
428名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:14.62 ID:78TqA1R00
>>421
フェラーリの外板って基本アルミじゃないの?
429名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:21.47 ID:qw1thmBh0
>>389
峠で馬鹿な事されると、一般の巻き込まれが半端じゃないのでやめてくれ。
430名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:34.74 ID:RTwB4RUi0
>>400
そもそも、高級スポーツカーは高速道路をクルージングするもんで
峠なんて走るのは安い車だろ。
431名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:57.05 ID:5gtW2vDH0
こんだけの事故で全員軽傷ってことはやっぱり高級車は安全性確保されてるってことなんだろうな
432名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:56:02.64 ID:xv61O1kh0
赤城レッドサンズに弟子入りした方がいいぞ。
433名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:56:15.83 ID:/dUOrBGl0
150万円くらいのバイクでも300km近くでるのに、フェラーリとか300km出ないの?
434名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:56:45.10 ID:SIM74mf/0
>>418
イニDにたとえて何が悪いんだよ
信号機も無ければ歩行者もいないすんごく走りやすい高速で事故すんなよw
435名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:56:56.09 ID:C4psYQcy0
国産車で275タイヤ履いてるけど、ウェット150で浮いたことなんてないよ。
やっぱり運とかタイミングなのかね?
436名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:57:17.19 ID:6oNBT2b50
>>430
残念ながらそれはGTって呼ばれる車種なんだなあ
スポーツカーはワインディングロード走ってなんぼ
高給スポーツカーは飾ってあってなんぼのものなんですよ
437名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:57:40.22 ID:dct6/A820
道路の上で・・・・・??億円がゴミにwww


もったいなさすぎ。
438名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:57:45.23 ID:naiW1mIeP
ランボルギーニなら回避できたんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A8VIwXcQ1pU&feature=player_embedded#!
439名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:05.20 ID:fpEt4xgx0
警察はスピード超過を詳しく調べてる模様
440名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:11.58 ID:dSzwiFyI0
高速道路会社からは損害賠償求められたりするのかな?
441名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:16.07 ID:Yjt1ubfw0
GT-Rがいたことになってるけど間違いだよね?

> While the majority of the 14 vehicles ? which also included a Japanese supercar
> Nissan GT-R Skyline and a Toyota Prius ? were travelling along the Osaka
> Prefecture-bound bended lane at least one Mercedes CL600 was driving in the
> opposite direction.
http://www.telegraph.co.uk/motoring/news/8934718/Astonishing-accident-involving-eight-Ferraris-worlds-most-expensive-car-crash.html
442名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:48.06 ID:RU8z8rC30
このスレでテクがテクが連呼してる奴は

事故予備軍だな
近づきたくねえ
443名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:55.42 ID:SIM74mf/0
>>429
したくてもできないよミニバンだから
444名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:55.72 ID:OkZ93Xk00
>>441
今朝のニュースで車種言ってたけど聞かなかったな、その名は
445名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:59:09.66 ID:9bbiDEI00
>>430
知り合いに何人か高級スポーツカー乗ってる人いるけど、普通に峠走ってるよ。
まあ流す程度でスキール音立てるような走り方しないけど。
峠で怖いのは、平気でセンター割ってくるファミリーカーだよ、奴ら前見てないから。
446名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:00:05.89 ID:IZaIQMhC0
濡れたとかフェラとからんぼーとか聞いて、wktkしながら開いてしまった
447名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:00:42.43 ID:OkZ93Xk00
>>446
なんかの専ブラだとスレタイがフェラまでしか表示されず
ワクワクして開いたらがっかり、という奴がw
448名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:01:44.23 ID:RU8z8rC30
>>445
最近センター割るの普通になってきてるよな
交差点で赤信号もなったばかりの2病くらいまで平気でわたるし
449名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:01:47.54 ID:qw1thmBh0
>>443
あんたが走らなくても、運転下手な奴をチキン野郎って煽ってちゃ駄目じゃんw
450名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:01:56.38 ID:FjPysKci0
隣に乗ってたオネーちゃんたちは
エアバッグ開いて びっくりだったろね
451名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:03.55 ID:fNt8lwWU0
150程度なわけねえーよ200近くで突っ込んだんだろ高速じゃ
速度差なんてよーわからん
452名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:09.61 ID:OUddl5CV0
そもそもフェラーリなんて峠みたいなテクニックがいる道を走れないんじゃないのw
453名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:47.25 ID:4ST8Rd++0
カウンタックに抜かれた フェラーリー軍団がむきになったの?

それともフェラーリー軍団に抜かれたカウンタックがむきになったの?

どっちが正しいの?

454名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:02.44 ID:6oNBT2b50
>>451
150マイルだったんだろうな
455名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:03.52 ID:5LbGw5S10
>>388
その額を住宅ローンに回せばかなり良い物件が買えそうだな。
車は現金主義の俺には絶対出来ないわ。
456名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:42.01 ID:BYkwMADI0
ざまあw
でもこんなの痛くも痒くもないんだろうな
457名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:52.70 ID:b0GfRXIZ0
所詮フェラーリなど、イタリアのゴミだな
300kmでも鼻歌交じりで巡航可能なGT-Rに全ての点において足元にも及ばんな
458名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:04:39.13 ID:F5/RiUll0
150qで事故っても搭乗者は軽傷ですむのがフェラーリ
459名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:00.12 ID:WgI5k7Lg0
>>451
一般道でメーター読み140ぐらい出してた自分からすると
200じゃ軽傷じゃすまないと思います
460名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:01.30 ID:4A1C6S7T0
やはり峠だとポルシェの方が似合う
ドイツはワインディングロードが多いから想定して作ってるから
イタリアって平坦な道しか無いからな
461名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:02.76 ID:fpEt4xgx0
462名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:10.30 ID:PH1GEzYg0
速度超過の事故なら保険おりるだろ。
また新しいフェラーリゲットじゃん。
463名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:25.63 ID:Yytb3Mky0
濡れたなんちゃらでフェラなんとか
464名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:06:00.32 ID:79C4uEY40
>>293
>フェラーリはYoutubeでも低速のひと踏みでスピンしまくってるもんな

いまどきのフェラーリは電子制御化も進んで、TSCぐらいついてんでしょ?
全部が全部じゃないの?
465巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 19:06:38.31 ID:+u/iq4K10
>>430 山陽とかなるべく真っ直ぐな所走ってたら?
466名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:06:38.59 ID:MzmLWKzf0
>>452
フェラーリやランボルは車幅が広いから、峠だとラインが限られるんで、
日本の狭い峠はあんまり走ってて楽しくないと土屋圭一が言ってたな。
467名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:07:42.51 ID:OkZ93Xk00
>>466
確かに、外国走ってる方がかっこいいと思う。
468名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:07:59.54 ID:RU8z8rC30
>>457
官能性って言葉があってだな
今の日本人はスペック厨だからそこら辺がわからんのかも

昔は豊かだったのにな
かぶきものの世界
469名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:08:29.30 ID:DJxOh4kF0
150は普通だけどな

北海道の高速では
470名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:08:35.88 ID:4A1C6S7T0
>>466
うむ鈍重なイタ車は峠は似合わない。下擦りそうだしなw
471名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:09:17.73 ID:4fltCRu+0
リアル60セカンズ
472名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:09:55.33 ID:JCDNKX26O
>>462
こういう連中は成金だから今日辺り契約行ってるぞ
金ならいくらでもあるだろうし
473名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:09:49.62 ID:hF3K+idoi
一人うちの兄貴がいる。
474名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:10:15.06 ID:MqhpJX910
まあ150で事故って軽傷者しか出さないのは確かに高級車たる所以ではあるな。
475名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:10:19.88 ID:VROVwXwC0
事故車にベンツもいたけどフェラーリによくついて行ったな
476名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:10:51.05 ID:lGpdWWdX0
日本の高速道路では時速100kmが最高速度なんだから、100か110くらいのリミッター装着を義務付けたらいいのに。
何も悪いことしてないのにスピード狂に後ろから煽られて怖い。
迷惑。
477名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:11:38.06 ID:4VDd0T2Y0
通行止めの賠償とかあるわけ?
478名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:34.67 ID:NjcPvW4z0
いいなあ・・・うらやましい。

【スポーツ】公務員ランナー川内さん、埼玉県教委の「五輪対策特別参事」に特進、本庁部長待遇で職務は全面免除(年収約1810万円)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1293195400/l50
479名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:52.67 ID:uCOd77K+0
みんカラってキモいよなぁ、マジで
480名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:55.33 ID:JCDNKX26O
>>475
R32の時に高速220くらいで走行してたらベンツに抜かれた事あるよ
600クラスなら意外に早い
481名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:19.30 ID:S2Ig0A+p0
フェラーリやランボルはアメリカやオーストラリアの平坦な直線を大排気量でとばすイメージだね
車に旋回性能を求める人はすんげーつまんねー車
482名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:51.09 ID:CuUN88tb0
>>395
保険屋の知り合いに聞いたら、元々この手の車は車両保険に入れない、というか勘弁してもらうらしい。
それでも掛け金だけで年100万は下らんらしい。
483名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:55.14 ID:ZvKGjjJm0
>>475
状況しだいでベンツの方が速いぞ
484名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:14.99 ID:6oNBT2b50
>>476
左側の車線をキープすることを勧める
485名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:15.58 ID:9SmkkMU70
>>337
パチンコ屋の息子乙
486名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:39.09 ID:b0GfRXIZ0
峠では、エボ、インプのが圧倒的に速い
487名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:57.08 ID:IgJY+eE20
しかし、150キロ程度で濡れた路面でスピンするってベタ踏み加速中だったのかな。
俺は雨中片手運転巡航150`余裕の日本車ワンボックスで良いわ。
488名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:29.93 ID:k0P7aevL0
>>475
SL600ならミディアムフェラーリにはついていける。

489名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:56.63 ID:pXV0bWBJO
軽自動車巻き込まなくてよかったな
490名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:14.00 ID:649e2efl0
俺も車は全部で8台所有してるけど、維持費はきついよ

でもこんなバカな運転の仕方はしない、フェラーリは月に2・3回くらいしか乗らない
491名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:18.22 ID:dMcgxwva0
これ正直面白ニュース枠だわ・・・
492名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:23.03 ID:WgI5k7Lg0
>>476
なら高速使わなければいいのではw
493名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:26.50 ID:iecVCwlb0
車線変えて、
舵角残ってるのにアクセル開けて、
うわぁあぁあ

くさw
494名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:17:00.33 ID:xjbjUmjz0
死人が出てないたあ
不幸中の鳩山嫁だな
495名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:17:50.80 ID:S2Ig0A+p0
オールマイティなエボ、インプ、GTRのような国産スポーツ最強ってことか
496名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:18:37.91 ID:fdKEssmY0
>>495
GT-Rな日産のなら
497名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:18:42.16 ID:KXB2KoXf0
フェラーリよりもガンブラスターに乗りたい
一体いくら掛かるだろう
498名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:19:15.04 ID:BB749Q2i0
>>496
ベレットでなんとか
499名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:19:52.20 ID:b0GfRXIZ0
GT-Rはアウトバーンで300kmでバーストしても、そのまま
何ともなくて、そのまま自走で最寄りのディーラーまで行けたらしい
走行性はフェラーリとは格が違う
500名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:08.06 ID:eUAqurJN0
イタリア財政ヤバいんだろ。日本で現行の5割引で販売しろ!
501名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:26.40 ID:Fh+wU2TR0
カペリは関係ないだろ
502名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:33.78 ID:PH1GEzYg0
>>482
後続車両は物損でカバーでできるだろ。
実質泣くのは先頭車両だけだよ。
503名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:49.01 ID:lHa1hI8V0
いつの間にキャノンボール開催されてたんだ
504名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:22:08.21 ID:WIKbu3Ql0
まだやってるのかよ!
どんだけフェラーリ好きなんだw
505名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:22:22.05 ID:PBDR4P4K0
みんな!
巻き添えになったであろう普通の車たちのことも
思い出してください
506名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:22:31.72 ID:pxfd1uMyO
まあでもねぇ金もってるからフェラーリ買えるんであって家を買えるんであって宇宙旅行に行けるんだよドラテクは関係ないぞ。家を持つに人格も関係ない、宇宙旅行に至ってはそれこそ金だけだろ。スポーツカーの買えないお前らはプリウスでも痛くして乗ってろよ
507名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:00.79 ID:1qgXsu0lP
自分たちがプロのドライバーか何かと勘違いしてるからこうなる

ざまあ
508名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:09.84 ID:MMr6aISI0
フェラーリのミニカー所有してます
509名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:47.53 ID:mC++x1H60
>>504
好きというより高い車が事故って「ざまあ」という気持ち
510名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:51.70 ID:6oNBT2b50
>>504
やっぱりルマンの時みたいにアストンがいないと盛り上がらねえよな
511名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:24:02.40 ID:RU8z8rC30
>>499
だから詰まらんと言われているんだな
512名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:24:13.73 ID:MhNG4UpxO
>>49
>最強なのは、フロントエンジン+4WD。
巡航速度なら同意。
バトルモードだと必ずしもそうとは言い切れんが…。




しかしフロントエンジン+4WD、走りやすいねー。FRの走り屋さんだとちょっと心が揺らぐだろうね。
513福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 19:24:18.75 ID:wuBoBYsB0
>>500
イタリアがユーロ離脱するのを待ってよう。
通貨安でもしかしたら半額ぐらいになるかも。
514名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:24:20.36 ID:BB749Q2i0
>>506
レーシングカーあるのでプリウスいらないです。
515名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:25:21.98 ID:EmKW4obO0
>>506
公道でスピード違反はどうかと思うけどなあ。
金があるんなら、レース場貸し切りで飛ばせばいいのに。
516名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:25:26.44 ID:9RpPSxb70
>>492
なぜ?
517名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:04.14 ID:6gUcC0ax0
イタリアスポーツなんてこの程度のもんだとよくわかりました

限界低すぎ
518名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:11.42 ID:jYPXwUh/O
150`なんてたいしたスピードじゃねぇなぁ(`Д´)y-~~~


京成電車ですらもっと出してるわ!
519名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:13.08 ID:yXXTkwdg0
>>482
なんと適当なw
20等級でゴールド:一般車両1500万で計算したら25万だったわ。
3000万になった所で50万程度。100万まではほど遠い。
あとフリート契約ならフェラでもポルでも無条件で加入できる。
単契約なら引き受け出来てもお断りだが。
520名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:45.34 ID:rVFRkMu/0
なんだかだ言って日本にはまだまだカネがあるんだな。
僕らのところにないだけだ。
521名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:26:53.51 ID:tUTeJ0xz0
8台大破だから整備不良じゃないよな、これが性能かw
522名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:27:35.93 ID:LIy8OiM10
自称公道レーサーの妬み凄いなwwwwwwwwww
523名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:28:37.51 ID:6oNBT2b50
>>521
そう考えるとこの事故のきっかけつくった人は
ワンデイエースってことになるんだな
524名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:28:51.68 ID:GpwC0UjU0
年末ジャンボ当たったらフェラーリ買う予定!
AT限定免許で乗れるフェラーリあるの?
525名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:32.65 ID:BB749Q2i0
>>524
パドルシフトだったら普通に乗れるよ。
526名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:35.28 ID:MVObvHpV0
>>481
フェラーリ、ランボルギーニはアメリカでは都市部の使うシティコミューターだぞ。
砂漠の直線なんぞにはいかん、豪邸とレストラン、クラブの往復に使うんだよ。
直線で馬鹿して遊んでるのは中東の王族さまたちだよ。
そのために、道路整備しちゃってるしw道路封鎖できる権限持ってるんだからねw
527名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:42.30 ID:Gja+abLV0
>>524
つうか3ペダルのフェラーリなんてもうねーよ
528名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:46.91 ID:5i5c4mY70
単なる妬みスレかと一瞬思ったが
やはりその陰で己の財産をひそかに誇示しているのがいてワロタ
529名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:54.26 ID:6gUcC0ax0
>>524
FFとかいう変なのがあるよ
530名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:57.44 ID:+fa7B9dr0
>>524
セミATなら乗れるぞ
531名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:30:20.27 ID:ebtWUIAhO
これが国産車15台が次々衝突〜だったら1スレ埋まるかどうかなんだが
フェラーリがいっぱい大破したら俺みたいな庶民は正直ウキウキっす

532名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:30:55.85 ID:6oNBT2b50
>>527
アストンのがもてるぞ
533名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:31:03.25 ID:3b0pdzYu0
俺がすれ違った経験ではオーナーズクラブの並走って巡航速度で流してるところがおおいけどな。
534名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:31:44.34 ID:fpEt4xgx0
>>524
フェラなんかいらんわ
コペンのほうが欲しいな
535名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:16.63 ID:Ebiq34+n0
賠償金とか誰が払うことになるんだろうね。スピード違反者は全員対象かな。
どのフェラーリがスッテンコロリンしたのかなんて、わかんないだろうし。
536名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:38.93 ID:78TqA1R00
>>510
フォードじゃなくて?
537名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:58.94 ID:wgovzh8zO
正直、金持ち共ざま見ろと思うが、本人らにはたいしたダメージじゃないだろうな。
538名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:33:55.41 ID:CdNbq66b0
無線機がないと
高速道路を目的地まで集団で走るのは難しい。
普通車と軽自動車ぐらいのパワーの差でも難しい。
539名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:33:59.19 ID:RU8z8rC30
>>534
ウィンドのほうが良さそうだ
540名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:34:17.82 ID:Fqe6yr3L0
お前らスーパーカー大好きなんだなw
541名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:34:26.43 ID:gHzD09pg0
>>35
修理代が時価を上回ったら全損
542名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:13.52 ID:ebtWUIAhO
>>537
多分武勇伝として新しいフェラーリに乗ってミーティングで自慢するんだろうな…

やっとスーパーカー買って乗ってる人は後続で安全運転してたと思う
543名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:18.14 ID:NvzE2Gg40
北九州小倉南区沼のJXBの430スパイダーニュースに出てたが、さっき店の前にあったわ。無事やったんやな〜連れのガヤルドは巻き込まれたのか?
544名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:33.30 ID:PBDR4P4K0
>>537
金額の問題ではない
全国規模の恥さらしによる精神的ダメージの問題だ
545名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:42.83 ID:3b0pdzYu0
>>437
ところがどっこい。フェラーリやランボは全損しても300万程度でひきとってもらえる。
ばら売りできるからな。
全損してもそこらのセダンが新車で買える。
546名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:53.13 ID:gQh8yFAk0
>>10
何度見ても笑えるw
547名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:36:37.71 ID:Ozk1vPCQ0
こういうやつらをvipperというんだ
548名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:36:39.53 ID:hDnRyxx90
大型バスや大型トラックなど多重事故になったら
すぐ億はいくだろ
549名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:37:02.67 ID:xtmT30Ip0
携帯より:さて、今からトレインの準備な!

携帯より:準備できたようだな、

あっ!
550名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:37:13.49 ID:jCld/bsO0

スピードだしすぎの愛好会でやっちまった事故だから、保険は1円も出すなよ。


551名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:37:34.51 ID:e+VG27060
ちゃんとブリヂストンのインターミディエイトを穿いていればこんな事には・・・
552福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/12/05(月) 19:38:03.03 ID:wuBoBYsB0
>>550
多分出るよ。満額。
553名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:38:46.32 ID:F38TK7Cj0
10年後・・・
この前、つい見たんだ・・・
軽自動車なのに「クワーンゴッ、クワーーーーーン」って走っていくのを
それまさか・・・ああ伝説の整備士がついに軽自動車にフェラーリのエンジンを積んだらしいぜ
554名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:07.82 ID:OcvW2GhU0
>>475
C63とか普通に300km/h出る
555名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:15.03 ID:o6WfiNIc0
マジレスだがもしかして日本車だったら同じ状況だとスリップせずに止まれた?
556名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:38.94 ID:3yuq4qi60
【秋田】トラックからブタ5頭転落 後続車3台が追突事故 2頭死ぬ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323081043/
557名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:40:00.80 ID:EjKAcq+B0
ヴィルヌーヴの偉大さが改めてわかった気がする
558名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:40:57.20 ID:F38TK7Cj0
事故った一台がエンツォフェラーリかと思いきやF430スクーデリアだったでござる。
559名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:40:57.69 ID:2QOzz0Mp0
俺地元民だけどローカルニュースでフェラーリが整備工場に4,5台並んでて壮大な光景だった
黒のフェラーリ以外相当ぶっ壊れてたけど

野ざらしだから下関野外モーターショーみたいになってる
560名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:01.21 ID:BB749Q2i0
>>555
乗ってる人が一緒なら結果は一緒だと思う。
561名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:36.52 ID:EC1adxVc0
>>461
31歳 で管理職
事故の事、あんまり気にしてないみたいだな
19:31に更新されてて、(爆) とか使ってるし
羨ましいかぎり。
562名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:59.02 ID:MMr6aISI0
隼人ピーターソンは参加してましたか?
563名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:42:09.17 ID:sgIPhsPZ0
>>10
神降臨からもう10年も経ってしまったんだよな…

GTO AT NA のようなフルタイム四駆なら
濡れた路面も楽勝だな。
564名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:42:23.37 ID:Ca4E82esO
小金を貯め込んだ爺が、調子づいて起こした事故か。
場所が場所だけに、一歩間違えば死者が出てもおかしくない。
結果だけみて甘い処分をくださず、見せしめの意味も含め厳しい処分をくだすべき。
565名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:44:06.13 ID:KYk71Mlo0
566名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:44:46.15 ID:BB749Q2i0
>>563
GTO NA ATはFFじゃないか?
NAで4WDって出てたっけ?
567名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:44:53.37 ID:c0yIIKu60
九州道で見かける奴らかな?
あいつらなら150キロは軽くオーバーしてるな。
おそらく180以上じゃないかな
568名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:45:06.31 ID:ebtWUIAhO
>>555
150オーバーで車間詰めてたら無理な気がする

569名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:45:08.37 ID:2QOzz0Mp0
>>565

軽自動車乗りが言うあたり、実に悲しいな
570名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:45:41.80 ID:6gUcC0ax0
>>555
テクによる
FF車ならカウンターを当てて抵抗を増やし体勢を立て直すことができる
雨の日カローラバンで走ってたら狭い所から車が停止せず飛び出してきて
急ブレーキ、スピンしてテールが回ったのですかさず逆にハンドルを切って流れを止め
アクセルを踏み込んで車をかわしながら体制を立て直した
まあ、今回の事故ったじいちゃんなら無理だろうけどね
571名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:19.06 ID:Fhs7oSjR0
>>565
え?どこに暴言が?

フェラーリの爺による暴走行為なら行われていたようですが/・・・
572名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:20.45 ID:5sONkSnO0
爆笑百景決定!!!でありんす。
573名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:32.87 ID:JsZH7sSQ0
>>92
こんなにとりあげてもらえて、事故った甲斐があるというものだwww
オッサン達にはいい武勇伝ができたな。
574名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:51.36 ID:LpQAEAsG0
>>563
自演乙です!
レベル低いなw
575名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:12.99 ID:jCld/bsO0
>>552
出るけど、この事故で出しちまったら二度と保険には入れない。だから、自分で修理する確率99%か。
576名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:22.78 ID:BB749Q2i0
すまん、GTOは4WDしかなかったわ。
577名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:31.06 ID:OKqem/Ky0
>>555
ポルシェなら止まっただろうけど追突されてあぼん
578名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:42.97 ID:IP9uH85X0
保険会社がんばれw
579名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:53.20 ID:2QOzz0Mp0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7SC0IkwJR8w

対向車線で事故見たさに減速して警官に起こられるヤツ続出w
580名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:21.16 ID:/h8ve2Wz0
150オーバーでみんな軽い怪我、価格相応だな、フェラーリの安全性w
581名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:31.65 ID:OKqem/Ky0
>>575
後来年のフェラーリの料率がエライ事になるだろうな
582名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:35.35 ID:CtzFKTh70
雨の路面はTRICKYだからな
583名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:36.44 ID:F38TK7Cj0
>>559
地元って下関のどこの整備工場よ?トレーラ乗せて福岡まで運ばないのか?
584名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:46.16 ID:kbQQOJ/60
カローラをちょっとこすっただけで死にたくなったのに
フェラーリだったらと思うと考えただけで気絶しそう
585名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:48.44 ID:+McdVn7s0
ハイドロプレーニング現象か
586名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:49:02.05 ID:A0elhquZ0
天皇陛下はお車好きだから、もったいねーと思ってるかもw
587名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:49:26.90 ID:Mzkh0BUj0
福岡人だったら、外車を乗り回しているから金持ちだとは限らない。
ナルシストなのは間違いないが。
市営団地に住んでてBMW に乗ってるとか普通だし。
588名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:49:54.96 ID:NvWu8Tr50
若い頃は、フェラーリ所有する経済力は無い。

経済力が付く頃には、反射神経が鈍り事故る。
589名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:08.96 ID:ZmFXYb0O0
ツーリングならぬツルリングってか
590名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:16.08 ID:6gUcC0ax0
FF車はカウンターを当ててコントロールできるから馬鹿にできないよ
591名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:27.96 ID:IP9uH85X0
>>575
修理と言うかどれもこれもほぼ全損
592名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:42.76 ID:okaOjOG20
>>542
画像見ると、ほとんどの車が全損になるんだろうが、実は全損だと持ち主の持ち出し額が大きくなる。
けっこうな経済的ダメージになると思うよ。
593名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:51:16.83 ID:pxfd1uMyO
でもさあ雨の日スピン状態になったFF車アクセル入れられる奴なんているの
594名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:51:22.60 ID:OKqem/Ky0
>>592
黒のマラネロは無傷に見えるね
595名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:51:35.58 ID:Fqe6yr3L0
サーキットを借りればいいのに高速なんかで走るからw
596名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:53:16.23 ID:OMep/Xdj0
こち亀のオチみたいだ・・・
597名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:53:44.97 ID:F38TK7Cj0
サーキットへ行くために高速飛ばしていたら事故ったでござる。
598名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:54:10.82 ID:urdWN1LD0
ぬれた道路を時速150kmで走る仕事があったらやってみたい?
この人たち、それを何の報酬もなしにやってくれてるんだろ。
599名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:54:19.96 ID:6gUcC0ax0
>>593
状況によるが俺のようなパターンになるとそうするしか方法が無い
ここ読め
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/ff-drift/teku1.htm
600名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:54:29.62 ID:DiDwsuPK0
>>581
とばっちり大変だなw
601名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:54:44.74 ID:gq4Z/Bui0
>>583
この件については地方が違うから分からんけど、
うちの方だと検証が済むまでインター近くのディーラーとかが頼まれて保管してる

単独の自損だと直す方向へ持って行けるのだろうけどね
今回、一応人身でもあるんでしょ
あと対向車の巻き添えとかあるし刑事事件だわな
602名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:55:18.19 ID:ebtWUIAhO
こういう金持ちってスーパーカー以外に高級車持ってるからうらやましい


603名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:55:47.86 ID:EHamY3DhO
この馬鹿供のおかげで少しは世の中に金が回ると思えばちょっとは許せる。
どうせ車買いなおすだろ。
修理に出しても金かかるし。
どっちに金出しても構わん。
604名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:56:20.91 ID:jCld/bsO0
>>591
これで買い替えに保険使ったら、一生ブラック確定だなw
605名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:57:12.39 ID:w1F30HD4O
ベンツはたまたま対向車線走ってて飛び散った部品が当たり破損したんだよね。
何という高級車破壊コンボ!
606名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:57:39.04 ID:cnzhfdMG0
運転に集中してたら150くらいで滑らんだろ、よそ見じゃないのか
607名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:57:55.78 ID:naiW1mIeP
なぜか俺が家を買うと(今年2月)大地震(3.11)が起きた。
俺がフェラーリ買うと(2週間前)こんな事故が起きた。
神様が俺のこと観察して嫌がらせしてるのか?
まぁいい他山の石になったけどさ。
608名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:12.82 ID:UYpCBdX1O
>>559
しばらくしたら、少し前にヤフオクを賑わしたレクサスLFAみたいに
中古車屋に列んでたりしてね。
609名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:20.97 ID:Gm9gE68wO
フェラーリは壊れる時もいい音だすのやろうな。
610名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:38.32 ID:B0tKHJr00
どうせ新モデルが出たらポンポン買い換えるような連中だろ。
実はベンツは無関係のヤーさんので追い込みかけられる展開キボン
611名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:39.78 ID:z1hQtoJC0
6時間も高速の通行止めとかテロだろ
サーキット内で自爆しろよ
612名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:45.88 ID:nwgtuQEMO
150kmとかバカか
613名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:53.02 ID:9vSp7xWv0
単純にスピードを求めるなら飛行機がいいし
スピードのスリルを味わうならバイクに乗ればいい

スポーツカーwに乗る人の気が知れない
金があるなら、運転手付きのリムジンにでも乗った方がいいだろうにな
614名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:59:19.94 ID:gvdxtdNQ0
何でサーキット行かないんだろうな。一般道でドヤ顔したいからかな
615名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:59:23.59 ID:WKX1rEt70
みんな軽傷ってのがさすが高級車だなーと感心した

でもいくら金もっててもフェラーリは買わないなぁ
616名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:59:30.95 ID:ebtWUIAhO
>>604
国産車なら名義人変えれば大丈夫だけど、スーパーカーだと直ぐバレるなwww

名義人変えるのも合法とはいえないけど…
617名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:59:32.39 ID:iaXA28sa0
>>607
お前を中心に世界が回ってるからじゃねぇの?w
618名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:59:52.28 ID:F38TK7Cj0
>>608
ああ、このまえ菊川の交差点通り過ぎるときにレクサスLFAみたわ。
619名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:00:21.02 ID:IP9uH85X0
>>604
まあ一生懸命貯蓄した人も一人はいそうだけど
ほぼ全員避け切れてないということはそれだけ爆走していたと言う事。
クラブ員以外で死者が出てなくてよかったと思うよ。
それこそ保険が効かん。
620名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:00:55.70 ID:6oNBT2b50
>>562
BMWはいなかったようです
621名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:02:07.53 ID:8coYWTsu0
高性能スポーツカーに乗ってて150くらいでスピンするなよ

へたくそ。
622名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:02:24.92 ID:XASxdeAD0
>>610
355とか360なんて旧モデルじゃん。それでも1000万以上するけどな。
白のテスタロッサ?なんて300万で買えるんじゃないの。
623名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:02:40.52 ID:blBV1RIV0
>>553
ちっとフレーム伸ばせばジムニーにV8載るらしい
ttp://www.suzukiconversion.com/
この要領でどうにでも・・・
あと軽トラベースならかなり無理なエンジンも載るって聞いたこと有るなぁ
624名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:03:05.51 ID:Yd//NtDC0
スピード何キロ出してたんだろな?
俺みたいに軽にしといたらよかったのにw
せいぜい120キロしかでねーし高速でも100キロだぜ。
ルームミラーでかなり後方がいつのまにか追い抜きする高級スポーツカー多いよな
625名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:03:43.38 ID:KbyyaN99O
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄虫獄
626名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:04:49.50 ID:5sONkSnO0
車のナンバーが分からない?
再生されたらこまる!
早く配車手続きしろ
627名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:04:55.67 ID:f0GYF+9L0
僕で派遣社員だけど、手取は月は30万です。
早稲田の政経しか出ていない低学歴だけど、
休みが自由に取れない正社員になんてなりたくないし。
今年35才です。

こんな僕にフエラーリは買えますでしょうか?
628名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:05:26.24 ID:wOa9sa4f0
>>1
まぁ、ドライビングテクニックはどうだかしらねぇけど、
運転暦はどってことねぇな・・・

隊列組んだ時の先導車両や真ん中って、罠なのよねぇ〜w
とくにカテゴリーがスポーツカーだべよ、素人が。

先頭走ってると、どうしても後続にサプライズしたくなっちゃうもんなのよ。
「チンタラ行くと「遅せぇ!!」って思われるかな・・・」つって。

でアクセル開けるじゃん?でもすぐ後ろの車もフェラーリ、
そら、ピッタリくっついてくわなw

で先頭は先頭で後続がどうなってるかわからん、結局どんどんスピードアップ、
しまいにゃ「限界、ためしてやんよぉぉぉぉぉ!!!!」みたいな事になった挙句これよw

車イパーイ集まった時の移動は、行く場所決めて後は各々勝手に行ったほうが事故はゼロ、
これ間違いないの。
多分先頭でクルクルスピーンしたドライバーは、同じ場所、いつも一人で走ってる時より、
2、3割多く踏み込んでたと思うよ。
629名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:05:37.51 ID:BB749Q2i0
>>627
買えるけど維持出来ない。
630名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:05:42.44 ID:tKTtXwYL0
こういう下手な奴は一生車乗るな
631名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:05:43.48 ID:IP9uH85X0
ここであえて言おう。

ざまあみろwwww
632名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:06:14.61 ID:YTotP+4Q0
ブガッティ8台ならもっと話題になったのに
633名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:06:16.48 ID:WOUNGTt30
そもそも60歳が高速走っちゃだめだろw
634名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:07:06.10 ID:f0GYF+9L0
>>629
そうだよね。ありがとう。
635名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:07:37.25 ID:T8xHZL7s0
>>627
フェラーリなんて峠も走れんくだらんもの買うより
低価格な国産スポーティ車の方が走ってて楽しいよ
636名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:00.87 ID:Z7r5Fp2L0
つか、揃いに揃ってみんな赤で面白くねーな。
白や黒や黄色のオフェラでもいいじゃん。
637名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:34.08 ID:TKt1V07f0
魅死魔国友 大勝利!!
638名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:49.38 ID:Hk1lai3w0
ずっと中国の話だと思っていてザマーと思っていたけど国内の話だったのか・・・
まあ、金持ちなんだから気に病む必要もないな
639名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:57.77 ID:95HcLw2J0
もう10年以上前だけど、山梨の某国道の緩い登りの山坂道の右カーブ(ウェット路面)で

時速80q位で普通に走ってたR32スカイラインが

突然、ケツを振り出して右に左にと制御不能になり、一回転して反対車線の壁に激突して止まった。


のを思い出したけど、これも多分同じケース(ハイプレ現象)だろうな。
640名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:01.93 ID:BB749Q2i0
>>635
イギリスのライトウェイト最強。
ケータとか、笑いしか出てこない。
641名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:34.37 ID:5jwB9lVt0
雨で150km/hとは,無謀運転もいいとこだ
保険会社は金払うなよ
642名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:45.84 ID:f0GYF+9L0
>>635
ジャパニーズフェラーリのビートですね、やっぱり。
643名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:48.80 ID:0OagXPN+0
ホント高速道路ごときもまともに走れないフェラーリ(笑)で峠は怖くて走れない
644名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:10:09.97 ID:EzdrJp450
濡れた路面とはいえ雨は降って無かったよな
その程度の路面で400Rを150km/s程度でスピンしちゃうの?
フェラーリって実は低性能?
645名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:10:17.02 ID:DcNCASFR0
プロボックス、ADバン、パートナーなら
雨の中、百キロ超えの荷物積んで150キロ走行しても
ヘッチャラだったのに…
646名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:17.45 ID:UYpCBdX1O
リチャード
「ほら、やっぱりレクサスLFAは凄いでしょ!
僕の隼を造った国の製品だからね!」

ジェレミー
「フェラーリをたかが150キロでスリップさせて
大破させてる連中と同じ民族が造った車だぞ?」
647名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:26.97 ID:rZwxhtmAO
なんなんw
金持ち暴走族?
648名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:46.06 ID:aolo8LmT0
暴走運転でもやっぱ保険おりちゃうの?
649名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:49.93 ID:BB749Q2i0
>>644
ラフな操作したんじゃないかな。
MRはラフな操作すると、すぐそっぽ向くもの。
650名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:55.75 ID:pxfd1uMyO
F40のクラッチ踏力は60`必要だから女、子どもに運転は無理だな
651名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:56.57 ID:f0GYF+9L0
>>639
ジェミニのコマーシャルを思い出しますね。
誰を遊撃しているのやら。
652名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:12:09.90 ID:7OBifV8p0
>>65
危ないMR糊だなw
ウェット路面の下りで加減速も無しにステアリング切ったらヌルヌルするわ。
今年は雪が多そうだからスタッドレス履いて雪山とか走りに行くといいよ〜
653巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 20:12:32.68 ID:z+TzIJy/O
150?











マイルだろ?
654名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:12:47.14 ID:5sONkSnO0
整備不良車ですかね
事故ったドライバーのインタビューとったらスクープになる。

各局の皆様、再現映像作成まだ〜
655名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:12:49.82 ID:v2+lFA0Y0
150キロ程度の速度でw
それでスーアパーカーかよw
656名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:17.01 ID:8coYWTsu0
>>649
それを人は「へたくそ」と呼ぶのだ
657名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:30.45 ID:LQU865GC0
>>627
フェラーリは走っててもつまらんからやめた方がいい。
ここの下の表に乗ってるような車にした方がいいですよ。
ttp://ft86.me/spec.php
658名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:42.14 ID:qI0ys+mo0
>>624
金があるし、事故ったらすぐ潰れる軽なんて乗らないだろJK。
659名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:47.19 ID:EmKW4obO0
>>655
上着?
660名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:53.11 ID:KFIOV7GvO
これ廃車でも映画の撮影とかに使えるよね
661名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:15:04.67 ID:87cN+b8j0
ざまああああああああああああああああああああああああああ
662名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:15:13.92 ID:dGIJWlLH0
たったの150キロで?ダッセw
663名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:15:32.07 ID:egcLej9JO
トラクションコントロールOFFにしたんなら間違いなく、デカイ間抜けの影響だなw


BBCに連絡しなきゃ。
664名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:16:35.64 ID:v2+lFA0Y0
で、これは速度超過に危険運転で罰則とられないなの?
665名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:16:53.38 ID:UYpCBdX1O
>>663
そうか!

前日に「トップギア」を観たのか。
666名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:17:24.14 ID:mk9w7BFw0
雨の中
時速150kmで打撲か軽症って・・・早いだけじゃないんだな。

約10年前
国産車で山道を時速70kmで事故って骨折入院2ヶ月した自分が感想を述べてみた。
667名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:17:43.48 ID:OZeE6ACK0
>>149
金の有る無しと運転の上手い下手は関係無いからね
668名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:00.11 ID:5TUzaG5r0
路面濡れてるっていっても水溜りができるほど濡れて無いじゃん
クソすぎるな
イタリアは車作るのやめろやw
669名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:11.96 ID:7hVWODrK0
海外の反応はどうなんだよ
670名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:42.42 ID:G0rWXd1y0
>>644
秒速150kmなら拳1つ位でもラフに切れば飛んでいきそうですね
671名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:20:10.25 ID:RU8z8rC30
国産厨のひがみすごいなー
672名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:20:24.25 ID:tsp4GrW30
ニュースに一瞬移ってた若めのDQNカップルみたいのも仲間?
673名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:20:33.24 ID:YsNwh1c90
サーキットでバイクのスポ走しているけど、
基本車海苔って見た目で腕が分からないよね。
普段着でそのまま乗れちゃうし。

バイクならツナギ着用とタイヤの解け具合である程度分かるんだけど。

674名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:21:47.91 ID:XkWPOtYR0
メシウマーwwwwwwっうぇうぇ

また新しい車買ってね^^
675名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:22:27.44 ID:gq4Z/Bui0
>>646
土曜深夜のBS放送分で、ウエットで599GTOのトラコン切ったらまともに走れねー!
ってやってたよな、ちょうど
676巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 20:22:35.30 ID:z+TzIJy/O
>>671 とろくせえし直ぐへばるんだからさっさとどけw
677名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:22:40.36 ID:427DUvhn0
>>665
むしろアレ見てたら、トラクションコントロール切ろうとは思わんだろ。
大馬力の車で切ったら、大概ぐるんぐるん暴れ回ってるし。
678名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:22:45.35 ID:5TUzaG5r0
しかしプリウスは150キロでぶつけられてあの程度か

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´   
         `´\  ー   / ,ィ_}        トヨタのハイブリッとカーは化け物か
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
679名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:24:02.14 ID:/xvzGCc6O
ニュース映像で見たら、あまりミゾが残っていないタイヤを履いていた。
金持ちなんだらケチるなよ。
680名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:24:44.79 ID:mk9w7BFw0
>>666だけど
ちなみに事故の瞬間ってスローモーションになるって聞いてたけど
自分が事故して初めてわかった。
本当にスローモーションに感じた。
681名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:25:11.84 ID:DpjXdd6s0
60の爺さんがフェラーリ乗ってるのか
682名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:25:51.11 ID:Z2/KUTDC0
他人の不幸は蜜の味ってのは、洋の東西関係ないんだなぁ。
高級車が事故ったら、なんか嬉しいもんなw
人が死ななければだけど。
683名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:25:54.15 ID:5X1APJOh0
ほんとに150キロなのか?
MRって言ったって、昔の車より性能いいんじゃないの
200キロオーバーで走ってたんじゃないの?
150というのも自己申告だろ?
150以上で走ってないってどうして言えるの?
684名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:28:01.56 ID:TpzNfydo0
昔、セガのF355 チャレンジをやった奴は
いかに挙動が鬼か知っている
685名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:28:03.56 ID:DpjXdd6s0
>>683
昔の車そのものだよ
古いフェラーリ
686名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:28:11.70 ID:X520qMnP0
某野球漫画にあったセリフ。

路上で素人相手に拳を振るい、
公道で競ってもいない車をぶち抜き、
草野球で技の無い者を三振に取る!

腕に覚えのある奴はリングに上がれ!
運転に自信のある奴はサーキットに出ろ!
野球なら甲子園の道を選べ!
687名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:29:51.11 ID:gc5IPMa00
フェラーリ8台 ランボルギーニ1台 ベンツ3台 その他2台
688名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:29:57.06 ID:czqSlWpY0

「ちいぃぃッ!次のコーナーで勝負だッ。」

「うおォォォォォッ!!まさかッ。こ、これが幻の多角形コーナーリングかッ!」

ギャアアアアアン、ズバババババババァン!
689名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:38.10 ID:J8h9lGiS0
庶民の俺はWRX-STIにR1R装着。

おフェラーリの様に簡単にスピンしたりしないお。
690名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:40.37 ID:7up1eERb0
白いフィアットも一緒だったのか?
フェラーリと張れるなら買いだな!
691名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:45.80 ID:BB749Q2i0
>>686
腕に自信が無いのでサーキットに行っててすいません。
692名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:32:09.84 ID:TpzNfydo0
ギネス申請はいつだよ
693名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:32:44.62 ID:DpjXdd6s0
>>689
というか、355や360辺りと比べると走行性能では全てにおいて上なのではないか?
694名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:21.04 ID:jvHuOOqK0
中国道は高低差が激しいのと、カーブも多いしきつい。
一度走ればわかると思うけど。
695名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:34.80 ID:36XNhvO+O
佐賀だが知り合いが高速でこいつらに遭遇したことあるらしい
迷惑だよな
696名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:36.40 ID:LSOw67wL0
>>640
イギリスの新ミニが近所の駐車場に止まってるけどかっこいいなと思う
イギリスって不整地多いからミニはダート走行に強いんだよね
さすが質実剛健のイギリス、かっこだけのイタリアとは違う
697名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:58.52 ID:QV2jhqeR0
>>3
インド人を右にのAAってあったのか
はじめてみた
698名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:35:33.20 ID:DpjXdd6s0
>>696
新MINI・・・?
もしかして「BMW」
699名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:12.02 ID:95HcLw2J0
中国道のこの事故現場は走った事無いから知らないけど、
自分の中で最恐の死神が潜んでいる場所は首都高3号 代々木PA近くのカーブ。

特に雨の日はあの場所は絶対に通りたくない。
700名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:22.26 ID:fub2ZnIb0
>>674
メシうまー。
じゃないかもよ。

案外、つぶれて新車を買う口実ができたのかもしれないよw
701名無しさん@12周年    :2011/12/05(月) 20:36:23.01 ID:r9UxOhwd0

中国自動車道ができてすぐのころに

ドイツから道路技術者の視察団が来て、

中国道を視察走行したとき、ドイツの技術者たちが

「これは高速道路ではないよ」

と言ったらしい。こんなにカーブが多く、きついのはダメだって。



702名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:28.19 ID:qGbs/eZS0
ケチって溝のないタイヤ使っていたんでは?

小金持ちが背伸びするからこうなる。
703名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:16.18 ID:LSOw67wL0
>>698
宣伝してる奴
赤いボディに黒のルーフの奴
704名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:20.09 ID:to6ftIwJ0
貧乏人の僻みオンパレードでわろたw
風俗店オーナーや金貸しパチンコ屋オーナー連中からすれば車の1台2台クラッシュしたって屁とも思ってないだろw
705名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:58.81 ID:Z2/KUTDC0
中国道はカーブよりもアップダウンがキツい。
軽自動車や大型トラックが走るにはしんどい。
706名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:40:32.15 ID:4c70FOTEO
ドイツのアウトバーンは事故が多発してるから
120k制限にしようかという話が出てるって
今日ちちんぷいぷいでやってた
707名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:40:35.12 ID:9iGNt8LB0
カラオケの数店舗のオーナーの爺さんが超ドけちなのに
見栄でランボに乗ってたから、そういうイメージしかない
乗せてもらう時も、靴はビニールに入れろとか、あんなスペースが無い車
宗教だし、信者以外買うはずがない
708名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:40:45.56 ID:DpjXdd6s0
>>703
それミニって名前のBMWだから
イギリス関係ありません
709名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:40:49.84 ID:0WD3SrgLI
後輪二輪駆動とフルタイム四駆を比べたらだめだろ
直進安定性は雲泥の差だよ
AMGの55だって200超えたらちょっと怖いぞ
710名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:00.30 ID:O11/1gOq0
>>640
>>696
一部の馬鹿達のおかけで・・。

そろそろ国税からの呼び出しに集団危険運転行為でぶち込まれるからな
関わった奴は知らんぞ。

711名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:05.04 ID:v+YeWwpc0
>>699
俺は浜崎橋の八重洲線との分岐辺りでもってかれそうになる
712名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:29.04 ID:jtnTZemb0
512TRがボロイ。まっすぐ走らない。
713名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:42:39.56 ID:fpEt4xgx0
>>705
山陽道が出来るまではこの道が大動脈だったけどそんなに大きな事故はなかったよ
山陽道開通後に山口〜下関間で事故が多発するようになった

因みに山陽道は大型、トンネル多いし無謀運転する輩が目障りなんでチェーン規制以外は中国道派ですね
714名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:44:48.46 ID:BB749Q2i0
>>696
今のミニはライトウェイトじゃないだろ。
715名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:45:35.14 ID:LSOw67wL0
サーキットの狼の主人公の車がロータスヨーロッパだったね
金が無いからお求め安いヨーロッパに乗ってるって設定だった
安価なヨーロッパで高価なミウラやイオタをぶちぬくのが楽しいって漫画だっけ?
ヨーロッパですら俺にとっては高価すぎる代物だけど
716名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:46:27.00 ID:TKt1V07f0
まあ事故った連中は全員フェリーノからやり直すんだな。
717名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:46:38.40 ID:gq4Z/Bui0
>>713
休日のミーティング系の隊列走行も山陽道の方が多いしな
NSX集団なんか3回は見てるし

上の方のレスを見ていて気になったんだけど、
関東の常磐道のような平坦まっすぐ高速は西日本には無いと思っておいたほうがいいような
718名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:46:54.76 ID:Awl7pSol0
中に呪いのフェラーリが居たとか、貧乏アジアンタイヤ付けてた奴が居たんだろwww
719名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:47:11.64 ID:fNLJAFzq0
死者0の交通事故なのにBBCにまで記事が載ってる
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-16027006

世界経済が崩壊しかかってて、中東でハルマゲドンが始まろうかという
こんな時期に、世界を巡るほどインパクトのあるニュースだったのか!?
720名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:48:14.71 ID:TpzNfydo0
美祢〜小月間は有名な事故多発地域だよ
3、3、7拍子で振動する警告タイルがある
721名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:48:21.15 ID:t9Se/8yy0
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

この事故は、「共同危険行為」それとも「安全運転義務違反」
どっちでつか? 教エロ エロい人。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
722巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 20:49:29.99 ID:z+TzIJy/O
>>704 腕は無え、コーナーぢゃトロい、そもそも遅い癖に右をだっせえ速度で走ってやがって僻みとかぢゃなくて邪魔なんだよw
良いから追い付かれたらどけw

得意技はPA退避w
723名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:44.91 ID:LSOw67wL0
>>714
ああ、調べたら製造元がBMWになってたorz
あれ1.2トンもあるのか・・・エンジンの排気量もでかくなってるね
724名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:22.87 ID:2eAdGLXL0
フェラーリオーナーになると金持ちと知り合いになれるらしいな
725名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:17.38 ID:gq4Z/Bui0
>>719
既出だが、あっちの方がこういう事故の食いつきがいいってw
日本の報道じゃカットされたのか、通信社ソースじゃなく独自取材でもしてるのか、妙に詳しい情報が有るし
破片にブチ当たった対向のメルセデスがCL600だなんて書いてるのも、
CNNが扱ったせいかもしれないけど、かなりあるし
726名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:38.55 ID:qOSofdE30
こんなことぐらいでスレが10まで伸びるって
おまえらどんだけ僻み根性さらしてんだよwww
727名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:55.91 ID:hhX3pI+eO
警察はいまスポーツカーの連中を任意で事情聴取してるが、
容疑が固まったら危険運転致傷や道交法違反で逮捕するんじゃね?

山間でカーブも多いから中国道は80キロ制限なんだし、
明らかにワザと集団でスピード上げてるし
728名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:18.40 ID:IcL8IFni0
>>727
それを視野に入れて検討とローカルニュースで言ってた
729名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:59.94 ID:Jf84jQBi0
>追い越し車線を走行していた福岡県筑紫野市の自営業男性(60) のフェラーリがスリップして中央分離帯に衝突

こいつの特定できた?みんから野郎?
730名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:54:29.08 ID:pVLM/eU00
小室が一言↓
731名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:56:30.41 ID:E5M6rIbRO
>>719
さすがのトップギアも、これだけのフェラーリ集めて
ガラクタにする企画はやってないもんな。
732名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:56:32.14 ID:0NFhB3HP0
買えない奴が騒いでいるだけじゃんwwwwwwwww
733名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:57:05.85 ID:kBF2F4Jt0
>>708
たぶん何いってるかわかんないと思うw
734名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:57:27.25 ID:LK/fPL7H0
俺のボンボンの知人。
そのボンボンはぶつけたら、修理は嫌だ!とそのままディーラー持って行って次の高級車を買う、を繰り返してたな。どんな金銭感覚かと。
次はもっとパワフルでカーブが速いの!すぐ用意してな!めちゃカッコいいやつ。
子供がおもちゃ買う感覚?なんだろうか。
735名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:00:04.53 ID:27IJhekT0
センターに溝一本しかないタイヤのフェラーリとかポルシェなら何台も見たことあるけどな

736名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:00:56.45 ID:pJqPR2IV0
スピード出したければサーキット借り切ってやればいいんだが
こいつらは一般人に見せびらかしたかったのだろうから
危険運転で厳重処分すべきだと思うよ。
737名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:01:24.41 ID:hWGhJ1a90
またプリウスが暴走したのか!
738巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:02:12.43 ID:z+TzIJy/O
>>732 風船おじさんに飛べないから僻んでるだけ!とか言われも知らんくね?

風船で飛びたいとか思わねえし。
739名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:20.71 ID:M1lnmHRU0
あれだけの事故にあって軽傷のプリウスについて語ろうぜ
740名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:31.19 ID:zQBwzRoy0
 高速でスピード超過で事故った場合、
車両保険は下りるのか
741名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:47.31 ID:Uh4532PbO
>>734
清原みたいな知人だなwww

つーかあんたはもしかして大塚氏???
742名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:51.41 ID:g+IJuKm80
俺のマークXは150キロでも安全に曲がれるぜ!
佐藤部長みたいに駆け抜けるぜ
743名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:57.03 ID:3lJVxPwJ0
昨日からスレ伸びすぎw
でも危険区間だってことがわかってもらえたらうれしいわ。
事故現場より少し離れたところに実家あるけど
昨日は迂回する車多くて迷惑したよ。

>>713
確かにそうかも。
山陽道、九州道で好き勝手に走ってた人が
美祢-下関で事故するイメージ。
今年の正月は事故されちゃ困るからってずーっと通行止めだったしね。
ネクスコの人ももういやなんだと思うわ。
744名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:09.94 ID:hnIrPZQN0
金持ちはタイヘンですね
745名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:47.41 ID:BpZcs0GW0
>>15
ノーチェンジ
746名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:05:00.72 ID:gXqzrURz0
おバカ集団www
747名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:05:04.02 ID:qiXwlzc10
>>322
石川セリかよwww
748名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:07:15.58 ID:E5M6rIbRO
>>739
プリウス乗りにもあまりいい印象がないなぁ。
タマ数が多いから目立つのかも知れんが
スピード超過で飛ばしてるのもよく見かける。
749名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:07:17.31 ID:C9ggap2k0
じゃじゃ馬を操るには力不足だったんだな
750名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:07:27.43 ID:hWGhJ1a90
死亡事故でもない、トラックが横倒しになったわけでもない
それでも6時間道路封鎖したのは事故ったのが 「やっかいな人たち」 だったのかな
751名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:02.21 ID:hS3vIg/30
雨の日はフェラーリの運転は怖いと、F1ドライバーが言ってたらしいが
752名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:39.32 ID:uwaJM54F0



免許取消wwwww


753名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:47.06 ID:TA2BIKlJ0
フェラーリなら150キロくらいで事故ることは考えにくい。250は出してたな。
754名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:09:36.66 ID:TKt1V07f0
モビルスーツに例えるとヅダの珍走会。
755名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:09:50.38 ID:qiXwlzc10
>>750
現場検証に時間掛かったんでしょ。
12台も関係車両がいると大変。

あとはレッカー時に揉めたかもね。
ルーフにワイヤー掛けんなとかごねた可能性も。
756名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:10:09.34 ID:CWdkRn/D0
プロドライバーによるサーキットのラップタイムはフェラーリと大して
変わんないと思う車に乗る俺から言わせると、
中国道のきついカーブを150キロで抜けるのはイチかバチか、成功確率は
半々くらいだな。ましてやウェットだとほぼ無理。
757名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:10:26.74 ID:gXqzrURz0
>>73
雨や雪のラリー見てみな
軽自動車かよってぐらい細いタイヤ履いてるぜ
758名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:12:08.49 ID:wNFeAnEI0
フェラーリの部品取り車、大量に入荷いたしました。
お早めにお願いします。
759名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:12:33.74 ID:gfz82E8a0
ざまあ 夕飯が美味かったわ
760名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:13:29.80 ID:1yDXHueh0
>>748
ほぼ、社用車だろな?
761名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:13:36.49 ID:txE2Jjze0
★10もいくようなニュースかこれw
762名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:14:09.95 ID:EmKW4obO0
>>757
アイスのラリーは凶暴なスパイク履いてるしな。
763名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:12.17 ID:O11/1gOq0
>>708
>>733
お前ら後で呼び出しがあるからな

知らんぞ。


764名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:24.98 ID:hWGhJ1a90
発端は60歳か…40過ぎたら反射神経も動体視力も衰えてくるんだから
若いのに混じって走っちゃダメだよな
765名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:28.80 ID:NyI2VbyE0
まぁ足車のフェラーリかもしれんけど、
本当に金持っているのは、限定車と現行の量産車しか乗らない。型落ちのに乗ってんのは大したこと無い。
766名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:35.98 ID:CWdkRn/D0
フェラーリであれば200キロは楽勝なはずとか、なんとか、夢見すぎ。
エンジンパワーに余裕があるから楽勝なだけで、車重が軽いとかハンドリングが
シビアだとか、直進安定性よりコーナリング重視なセッティングとかでかえって
怖いんだっつうの。
767名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:38.09 ID:5Oa4yZU50

免許取消→無免許運転→事故→交通刑務所→失業→元フェラ持ちホームレス
768名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:16:53.91 ID:t9356oMJO
フェラーリさん日本で起こってよかったな!韓国で起こってたなら賠償請求されてたよ(´・ω・`)
769名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:16:59.45 ID:t9Se/8yy0
>>750
トラックが横倒しや、死亡事故(死者一人一時間と言われてる)のが早いんじゃない?
こんだけの数の高級車が事故ってんだから保険の関係で事故処理は時間かかるでしょ。
770名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:18:11.67 ID:g+IJuKm80
誰が弁償するの?保険会社か?それとも先頭でスピンした奴?
771名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:18:18.58 ID:ywiUNI6VI
リア充が一人や二人事故で死んでも世の中はなにんも変わらない。

死ねばよかったのに。
772巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:19:01.42 ID:z+TzIJy/O
>>757 スタッドレスはサイズを落とすが、雨でサイズ落としたっけ?F1はサイズ落としてなかったと思ったが、
ウェットは溝だろ?

だいたいもうほぼ乾いた様な路面だし、降り始めならともかく、だいたい雨は滑り易いのすら分からずアクセル踏んでたって
腕だけぢゃなくて知能の不自由な人達の集まりか何か?
773名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:19:54.18 ID:Ioz30B+i0
F1ではないけど、日本人にはフェラーリは無理なのかw
774名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:20:06.62 ID:dHkFNzlR0
ざまぁwwwww
775名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:20:13.78 ID:NyI2VbyE0
>>767
免許取り消しになんかならんわ。
バカ共本人達がが軽傷だけで、速度違反が警察に計測された訳じゃない。
776名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:20:38.85 ID:kDJE6S5ei
>>366
近所のオンボロアパートの前の駐車スペースにフェラーリ止まってるよ。
幾らするもんか知らん。

家賃は恐らく一万円未満で3畳一間。
フリーターじゃないかな?
777名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:21:32.67 ID:+SPxq01v0
フェラーリだから助かったのか?
軽自動車なら死者出てたぞ
778名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:12.75 ID:iVzTtgmt0
2chはみんなフェラーリ持ってたんとちがうの?
779名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:44.30 ID:MVObvHpV0
>>775
物損なら行政処分されんが、人身事故で届け出されたら行政処分の対象になるよ。
780名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:46.87 ID:BB749Q2i0
>>772
ウェットタイヤは排水性と面圧のかけやすさ、熱のあげやすさからちょっと細めで温間高めにするよ。
781巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:23:33.45 ID:z+TzIJy/O
>>775 このツーリングって警察に許可申請してんの?集団暴走行為だと減点12ぢゃねえの?
782名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:24:28.54 ID:+SPxq01v0
1998年のF1ベルギーグランプリを思い出した
雨の中次々と多重クラッシュになって赤旗中断になったとか
783名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:24:35.74 ID:8FMUJLP80

ざまーみろ
784名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:25:35.77 ID:TIBCjxJj0
まあ、最初にスピンした椰子が糞だった訳でw
785名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:25:43.91 ID:fpEt4xgx0
>>775
警察は共同危険行為も視野に入れて捜査してるがなw
減点-25なwwwwwwww
786名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:25:46.94 ID:q5Iyt1ts0
中国道小郡-小月間は事故多発地帯だ。県外の人は知らないのだろうな。
来年四月からは宇部有料が無料になるから福岡から広島に行く場合、
宇部道、二号バイパス、山陽道で走行することになり、事故が減るだろう。
俺は山口県民でよく走るけど、きちんとした速度で走れば何てことない道だ。
中国道をずっと走りとおしたこともあるけど広島岡山は道がいいね。
三次や津山は山の中だから道がくねくねと思いきやまっすぐで唖然。
787名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:27:13.18 ID:6lJum1uB0
>>81
カタカナにすると更にくるな
今朝のBSニュースでも澄也のメガネの奥が何げに愉快そうだった
788名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:27:47.87 ID:vnVbXU3A0
運が悪かったとか行ってまた買うんだろうな
いい客だな
ただ死ぬ時は1人で死ね
789名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:28:19.77 ID:uwaJM54F0
>>775
自供で70キロオーバーw
790名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:28:20.72 ID:TKt1V07f0
コーンズやロッソで買ったフェラーリじゃないんだろ?
こういうつるみ方する奴らは中古外車専門店で買うような連中ばかり。
791名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:28:48.14 ID:me1Xjb7X0
運転中フェラしてもらって事故とかなんだろどうせw
人生を舐めきってる無能なボンボンどもへの天罰じゃw
792名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:29:33.11 ID:xtmT30Ip0
単純に考えると最初にスピンしたのが糞というのは分るが
そこに果敢につっこんでいく数十台も糞だろ、おまわりさんに
車間距離どうしてたの?って突っ込まれたとおもうなぁw
793名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:19.62 ID:NyI2VbyE0
>>785
こんなバカな連中は全部死ねばいいと思うが、証拠が無いだろ。
ツーリングw中に先導(扇動)車がスピンして多重事故だと最悪累積が溜まっているのが免停が取り消しになる程度。
794名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:24.28 ID:0PT6Scc40
コーンズで新車フェラーリを買うやつらは東京神奈川辺りに住んでる
795名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:39.54 ID:iXXdCxA60
車なんて乗ってナンボ
貧乏人がやっと買えた車を後生大事にしているから乗りこなせないんだよ
796名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:48.29 ID:U/Qbax9hO
福岡って貧乏人しか住んでないと思っていた
797名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:31:49.47 ID:+HemgQ8f0
2ちゃんの皆も自分のフェラーリ乗る時は
スピードの出し過ぎに気をつけなよ〜ヽ(^。^)ノ
798名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:32:11.64 ID:MVObvHpV0
>>794
名古屋とかにも支店を出してるんですけど・・・・
799名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:33:11.42 ID:VRO+GrsH0
佐賀にも金持ちがいるんだな
800名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:33:34.49 ID:3A5A1JnF0
福岡のパチ屋の時点でお巡りさんとは仲良しだろ。
でも他県だったのが痛い。
801名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:33:38.91 ID:t9356oMJO
>>793
事故ったフェラーリどう説明するの??暴走した結果が証拠だよ
802名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:34:29.90 ID:fpEt4xgx0
>>793
どんな証拠がいるのかな?
803名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:35:46.08 ID:N7nXFpcQ0
>>777
フェラーリだから事故ったともいえる。

雨の日に大パワー、極太タイヤ。
軽くアクセル踏むだけで直線でもズルズル滑ってケツふるから。
804名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:36:09.64 ID:WwO48MH30
ヘラーリってどこで買えるの?
軽で乗り付けても売ってもらえるの?
805名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:36:14.04 ID:qiXwlzc10
>>760
プリウスを営業車で使ってる支店の業務に聞いたら、
燃費がプロボックスと大差なくて困るって話だった。
そりゃ、高速メインでぶん回してたらハイブリッドの意味無いよwww
806名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:36:45.42 ID:0PT6Scc40
やっぱフェラーリとかは見た目だけで足回りダメなんだな
GT−Rじゃあ考えられない事故
807名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:37:02.54 ID:Q+g8PPnd0
>>715
>金が無いからお求め安いヨーロッパに乗ってるって設定だった
それは違うw主人公は姉がモデルで金持ちの設定だった。
当時欧米でロータスヨーロッパは若者向けの低価格車だったが日本では高級外車
クラウンの新車が150万くらいで買えた時代なのに新車価格は260万だった。
808名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:37:26.80 ID:EndsPROeO
死者出ればよかったのに。金は腐るほどあるんだからまたやるでしょ、こいつら
809名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:37:26.93 ID:KbudsbexO
帰宅じゃねぇよ(笑)
スピード目茶苦茶違反で逮捕しろよ(笑)
810巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:38:01.56 ID:+u/iq4K10
>>780 ウェットタイヤは当然溝は増えるがサイズは減らしてない気したんだけどな。

レギュレーションで直径は10ミリ大きく出来るみたいだが。

http://f1-gate.com/pirelli/f1_11381.html
811名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:05.73 ID:mpgpeOMH0
頭悪すぎる
団塊って本当にどうしようもねーな
812名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:30.57 ID:tpBPWZEK0
ETCで記録を見れば,大体の時速が分かるんじゃないの?
813名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:39:16.39 ID:NyI2VbyE0
>>802
少なくとも速度を計測した証拠が必要だろうな。まぁ、取り消しになろうが停止になろうが構わんけど。
行政処分の根拠の人身事故も身内(バカ仲間)で軽傷の場合だと取調べや事情聴取でうやむやになる。

>>801
バカは黙ってろ。多重事故は全部暴走かよ、免許持ってんのか?
814名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:06.35 ID:dHkFNzlR0
俺のディアゴスティーニのフェラーリが完成したら中国自動車道を彼女と走るんだ
815名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:18.65 ID:MtH8u1/+0
>>777
そりゃ軽が140km/hだの150km/hだので事故やったらバラバラだろw
(軽でそんなに出せるのかは知らんが)
816名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:31.35 ID:dR980XqW0
150キロ程度は、大して早くないよな。リミッターないと軽でもでるぞ。
250を超える性能あるのにな。

まあ、このくらいだったから、全員軽症ですんだんだろ。
817名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:35.49 ID:CWdkRn/D0
フェラーリは調べてないけどガヤルドとか1200万くらいで売ってるし。
どんなDQNでも2000万くらいの
ローン組んで家とか買うだろ、ちょっとした大卒サラリーマンとかなら
たわむれに20代の思い出に10年ローンでランボルギーニとかやろうと思えば
できるだろ。必死になってコンプレックス丸だしにするほどの額じゃないって。
せめてプライベートジェットとかで嫉妬しろよ。
818名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:41:03.62 ID:fCNj6E6l0
先頭車両の人・・・・ウンコしたくて・・・・・トイレ急いでたのかもよ
819名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:41:25.40 ID:BB749Q2i0
>>810
ああ、F1の話か、よく読んでなかったわ。
走行会の場合ね。
820巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:41:57.94 ID:+u/iq4K10
うほw

行政処分 共同危険行為の違反点数は、25点である。2002年5月末までは違反点数15点であったが、2002年6月1日から重くなった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8D%B1%E9%99%BA%E8%A1%8C%E7%82%BA
821名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:41:59.15 ID:9sND/gX40
飛び散った破片がぶつかった対向車もベンツだったってのがすごいな。
どれだけ外車率高いんだよ。
822名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:07.84 ID:zNswbrS0O
濡れた道を150キロ位なら高速道路のプロボックスとか普通に走ってるじゃん

プロボックスはフェラーリより安全で速いのか?
823名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:57.67 ID:znCyn/t30
パイズリクリンニングス現象?
824名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:43:32.51 ID:fpEt4xgx0
>>813
その他の一般車両も被害にあってるから有耶無耶には出来ないな
証言も取れてるし厳しいんじゃね

共同危険行為(きょうどうきけんこうい)とは、道路において2台以上の自動車又は原動機付自転車を連ねて通行させ、
又は並進させる場合において、共同して、著しく道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく他人に迷惑を及ぼす
こととなる行為のことをいい、道路交通法(昭和35年6月25日法律105号)第68条により禁止されている。

これに該当しそうだ

825名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:23.37 ID:fCNj6E6l0
フェラボックス?
826名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:51.83 ID:t9356oMJO
>>813
バカはあんただよ、暴走しなきゃフェラーリ8台も事故らねーよ
827名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:45:09.07 ID:SjmuNkXs0
20台が連ねて走行ーーーーーーーーーとか
個性がねー―なーーーーーーーーーーーーーー!!
女を乗せ高速道路をぶっ飛ばすーーーーーーーーーーーーーーー!!
を遣らねーーと
ホモ軍だったのか次から次へ”突っ込んで”
お後がよろしいようでーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
828名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:45:53.50 ID:Q+g8PPnd0
>>822
プロボックスってFFだろ?
FFならミッドシップのフェラーリよりも直進性がよく高速道路では安全だと思うぞw
少々アクセル踏んでも無理な車線変更でもスピンしないだろ
フェラーリだったらアクセルの踏みすぎも無理な車線変更も命がけww
829名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:45:58.53 ID:1yDXHueh0
>>821
怪し・・・(ry
830名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:25.06 ID:0PT6Scc40
赤のプリウスはダメージ無だな
これじゃあ250万のプリウスが売れるわけだ
831名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:52.23 ID:jtDiaDyBO
150だかで路面綺麗な高速道路で事故w

カローラでも乗ってろよ下手くそがw
832名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:47:35.34 ID:gHzD09pg0
フェラーリ珍走団

車間距離を十分に取らずに暴走していたのか?
833名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:47:37.93 ID:NSr+pvTt0
正直、日本でスポーツカーは道路の構造から言って無理でしょ。
夏の北海道くらいしか性能を存分に発揮できないだろ
834名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:22.30 ID:MVObvHpV0
>>813
何で怪我したのがみんな身内だと断言できるんだ?
巻き込まれている車両がいるだろう。
835名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:30.71 ID:+rMtU3t+0
150なら普通車でいう60キロくらい?
836名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:32.06 ID:yFlbMc3c0
そういえば最初のスレが立ったときに「速度オーバーしてる証拠なんか無いニダ!」って騒いでる
朝鮮人がいたけど、今どこで何してるんだろうな?w
837名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:47.53 ID:+SPxq01v0
バイクだったら即死亡事故になってたぜ
スズキの隼で高速道路を300キロで飛ばした馬鹿いないよな?
838名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:57.42 ID:g8a6feud0
事故ったヤツ等は死んでくれって感じだけど、10スレも消費するって、どんだけ嫉妬深いんだよ、オマエラw
839名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:58.91 ID:SjmuNkXs0
雨と聞けば
ミハイル・シューマッハを思い出すが。
840名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:49:24.40 ID:jcFZxpVsO
理不尽な日本の法律じゃ事故の原因の先頭は悪くないって事になるんだよね?
後ろから突っ込んだ方が悪くなるんだよね?
841名無しさん@涙目です。:2011/12/05(月) 21:50:26.06 ID:1TjMs5we0
ここまで【無茶しやがってAA】無し
842巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:51:00.90 ID:+u/iq4K10
>>819 シーンの違いだって言うならダートの話をしてる訳ではなんだが。

別にGTシリーズとかでも良いんだが、如何も幅広タイヤがウェット性能悪いってのは
完全な水溜りとかを除いて都市伝説なんぢゃねえ?
843名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:12.44 ID:gHzD09pg0
>>840
自損事故を起こしたヤツの過失はゼロじゃないよ。
844名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:26.62 ID:PtjyhQDA0
長州藩。薩長の一角。金庫背負って生まれてくるとささやかれてるし・・・
845名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:45.65 ID:NyI2VbyE0
>>834
バカ共以外の一般車両の搭乗者が怪我したなんて報道も無いんだけどな。
何れにしても、加療1〜2週間程度の軽傷な人身事故とか累積が無い限り取り消しとかには絶対にならん。
846名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:52.81 ID:YYkUDLB00
>>831
散々既出だが、あの辺りは山陽道と中国自動車道が合流して、
古くからの中国自動車道しかない区間で、アップダウンは激しいし、
400R程度のコーナーもかなりあるわで、危険な区間。
路面も結構轍があるし。

前の日の夜に同じ区間を走ったんだが、ものすごい豪雨で
80km/hで走っても怖いくらいだったから、翌朝はまだウェットだったと思うし。
847名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:52:13.55 ID:0PT6Scc40
>>831
失礼な
会社のカローラでも高速で普通に150kmで巡航してるぞ
848巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:53:11.53 ID:+u/iq4K10
>>813 怪我をしたのが身内ってのは殆ど道交法に関係ないよ。
849名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:20.89 ID:JBgyBPlM0
>>847
社用車の連中はサンデードライバーのオッサン共とは年間走行距離が全然違うわ。
850名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:32.80 ID:PH1GEzYg0
速度違反で捕まる訳ねーだろw
ハッキリ何キロとかわからないんだからな。
どうやって検挙するんだ?ん?
851名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:46.47 ID:t9Se/8yy0
● これが「共同危険行為」で立件できんやったら
● 司法的にも損保的にも悪しき前例を作る事になるな。
● 確か、ヘッドレスト外したヤン車がオカマ掘られて鞭打ちになっても
● 保険降りんやったはず。
● あくまで保険適用ってのは法律を守った中での話だ。
852名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:54:20.01 ID:q+eCkmvk0
しかし高速走ってるとプリウスがやたら飛ばすの多いけどなぜ?
エコカーらしく走れ
853名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:54:36.67 ID:0PT6Scc40
854名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:54:47.47 ID:+SPxq01v0
濡れた道路を150キロなんかで飛ばしたら間違いなくハイドロプレーニングを起こす
855名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:54:47.83 ID:zNswbrS0O
フェラーリはMRだったね

MR2のターボ車とか峠でよくスピンして事故ってたけど
MRって危険だよな
856名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:54:56.48 ID:Klw3kk7R0
団塊の消費意欲は日本のために必要ではある
車買わないよりおまいらより
857名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:06.42 ID:fpEt4xgx0
>>845
何でそんなに必死なんすか!
858名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:17.29 ID:Jf84jQBi0
こんどは映画の宣伝かよ
859名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:18.05 ID:CWdkRn/D0
中国道のきついカーブはフェラーリだろうとGT-Rだろうとポルシェだろうと
150キロでは曲がれるかろうかは微妙。今度中国道に言ってコーナーのそばで
スピードガン持って2時間くらい待ってろ。150キロで来るやつなんていない。
いや、2時間待てば居るかもしれないけど、真正の馬鹿か、超絶うまい奴なので
一般人には関係なし。
860名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:32.81 ID:6mP75Pe40
フェラーリとかの高級車だけど、
100キロ未満で余裕かましてゆったり走ってる方がかっこいい気がする。
861名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:36.76 ID:NyI2VbyE0
>>848
警察の事情聴取で被害者含めてどういう質問や手続きがあるのか知っているのか?
862名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:41.88 ID:Ws3FrYUl0
http://www.sanspo.com/shakai/news/111205/sha1112050504003-n2.htm

事故の発端となった車よりも前方を走り、事故に巻き込まれずに走り去ったフェラーリもあったもようだ。
863名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:44.66 ID:Z+4lw4gi0
で? 何人死んだの?

864名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:55:47.32 ID:4c+tTiRl0
プリウスは80kmで高速走ってればリッター30kmで走るぉ
156kmで走ったら18kmになったけど。
865名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:18.62 ID:BB749Q2i0
>>842
GTやS耐で使われているウェットタイヤは、市販されているウェットタイヤに比べて異常に発熱するんだよ、それこそ湯気出るくらい。
Sタイヤは熱入れてグリップするようになってるけど、ウェットタイヤは水で冷却されちゃうから、グリップ出来るだけの熱をいれられるように接地面積を適度に減らす為にタイヤを若干細めにするよ。
排水性はトレッドパターンに大きく左右されるけどね。
866巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 21:57:28.90 ID:+u/iq4K10
>>850 ツーリングは警察署に届出出さないといけないの知ってた?DQNな旧車繪の人達でも出してるよ。

国際免許?
867名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:30.81 ID:2rw1BjhZ0
保険会社払わなかったら役立たずだからみんな保険解約するだろ
トモダチと時速130キロで走るなんて普通の光景だろ
868名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:37.13 ID:OyIizcdH0
胸アツだな。
しんで無けりゃ、また買う奴らかもしれんが。
高速の営業の賠償もあるのかな。
869名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:39.98 ID:95HcLw2J0
>>831
いや、それはカローラに対して失礼だ。

このフェラのバカ野郎共には次の車はシニアカーで十分だ。
870名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:58:35.58 ID:Q46odzlFO
さすが高級車!大クラッシュしても何ともないぜっ!!!
871名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:59:24.62 ID:5WmqLk2p0
★10wwwwwwwwww

やっぱ男の人はフェラーリが好きだね
872名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:59:44.07 ID:Mzkh0BUj0
>>817
別に嫉妬はしない
外車に乗ってる福岡人を見て
あの人は裕福だなと思うやつはいないだろ
うまく説明できないけど
873名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:59:59.09 ID:qiXwlzc10
>>869
スズキ:セニアカー
874名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:00:46.20 ID:fpEt4xgx0
>>866
届出はいらない
875名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:00:58.24 ID:0PT6Scc40
フェラーリとかはプロのドライバーがレーシングスーツにヘルメットかぶって重装備でサーキートを死を覚悟の上必死にドライビングして
300km越えーーーとか言う車なんだよ
実用的な巡航速度ならベンツBMWのほうが上
876名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:00:58.52 ID:9z2MilIi0
フェラーリってこういうみっともなさすぎる結末に終わるから、けっきょく80年代には、廃れたんだよな
877名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:25.55 ID:VeL18+mW0
>>853
スーパーカーの一台として溶け込んでるw
878名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:37.35 ID:EmKW4obO0
>>870
対クラッシュ性能はさすがだったな。
軽バンとかだったらどうなっちゃってたか、想像するのもコワイ。
879名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:03:10.05 ID:NhxSkfiY0
サスペンションのセッティング次第で挙動が全然違う車になるんだよ。
スポーツカーであるならその場で簡単にサスの調整ができなければ嘘である。
880巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:03:17.55 ID:+u/iq4K10
>>865 其の程度の知識は有るがSタイヤだって豪雨の中でもそれなりにトラクションを掛けてれば
高速道路の走行程度でも湯気位出るよ。

俺が?って思ってるのはF1もGTもウェットでの写真や映像とか見て明らかに細いのに変えたなって
記憶が無いんだよな、F1もパドックパスでピット裏とか歩いた事有るけど余り興味が無いからか、ウェット
タイヤ細えーって記憶がねえ。
881名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:03:26.05 ID:7OBifV8p0
>>842
「幅広タイヤでも溝が多ければ大丈夫、
だから幅広タイヤがウェットに弱いわけじゃない。
F1のタイヤの太さが一緒なのがその証拠」
ってこと?

インターミディとレインで溝の多さとか深さが違うでしょ。
トレッド幅がレギュレーションとか車両の構造で決まってる中で、
接地を確保するためにシーランド比を下げてるんじゃ無いの?

882ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 22:03:53.87 ID:uUJF6BAI0
>>859

  ∧∧
 ( =゚-゚)<濡れてなきゃ 走ろうと思えばワゴン車でもトラックでも平気で
       走れるだろうけど

       400RならポルシェやGT-Rなら250キロのまま平気

       他のクルマも居るし だいいちそんなスピード出す理由も無い
       そもそも違反だしw

       しかし雨降ってれば F1マシンでも徐行する
883名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:04:20.30 ID:0PT6Scc40
一方向に流れている高速道路だとクラッシュはこんなもんだろ
フェラーリが特別に優れてもいない
街中で電柱に激突した写真みたけど跡形もないよ
884名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:04:21.37 ID:wS1/laRR0
>>853
ガードレールくぐりかけてるのがいるなwww惜しいww
885名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:04:32.09 ID:EzdrJp450
>>743
濡れた路面で150kmで事故った=危険区間?
危険区間の定義をヨロ
886名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:04:35.64 ID:XASxdeAD0
>>715
頭文字Dも似たようなコンセプトだよなあ。
AE86なんてらんえぼ4区に適うわけねーし。
887名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:04:43.08 ID:BB749Q2i0
>>880
うん、だからF1の話ってのを見逃してたって言ったんだけどね。
888名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:06:06.74 ID:wNFeAnEI0
サスペンションのセッティングってタイヤ外さなくてもできるのかな
889名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:06:11.23 ID:sgoIpWqpO
>>878

巻き込まれてるプリウスのほうが、

大したことなさそうなクラッシュ加減じゃね?

他は概ねクシャクシャで、
白のテスタ?とか刺さってるけどw
890名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:06:13.65 ID:7OBifV8p0
なんか変なレスしてる奴とID被ってるな
891名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:06:30.66 ID:ghMwU9B70
俺はスバルのBP5(レガシィ2.0GT)に乗ってたが、AWDだといいながら
高速で雨が来て路面が濡れ、車輪が1個でも浮くようなデコボコがあったら
車体制御不能になって滑った事がある。
急なコーナーでも時速30キロ程度だったが、タイヤが1つ浮いたら制御できなくて滑った。

スバルの最近のレガシィは、妙なコンピューター制御になり、
スバルのAWDは安全神話が完全に崩壊している。
892ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 22:06:44.26 ID:uUJF6BAI0

( ^▽^)<雪道でワダチになってるところだと 幅広だと
       接地が出来なくなって 滑るw
893巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:07:38.92 ID:+u/iq4K10
>>881 え゛?それってウェット性能はタイヤ溝の深さとコンパウンドで、幅は関係無いんぢゃないのかと・・・

幅が広いとウェット駄目ってのは都市伝説ではないのかと・・・
894名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:08:30.07 ID:fpEt4xgx0
>>885
危険区間の定義?

ここは重大事故は今までも多発してる区間なんですが・・・
小刻みなコーナーと大きなコーナーが入り乱れてアップダウンが激しい場所
他の高速道では類を見ない欠陥高速ですよ
895名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:08:43.96 ID:Ryqfk/EwO
死者が出てないから懲りないよね。お父さんに叱ってもらわないと
896名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:08:58.77 ID:sgoIpWqpO
>>859

急いでる営業車の、
プロボックス辺りなら普通に巡航してそうな気がして仕方ないw
897名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:09:20.81 ID:ghMwU9B70
つうか今時のタイヤは既に扁平高いものでも
水の逃がしは十分対策されているよ

195〜255なんかで差なんか無い。
898名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:09:43.61 ID:yBvISUTG0
まあ車両保険は時価額計算だから
大赤字のやつはいるだろうね
899名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:09:56.26 ID:VeL18+mW0
車板のフェラーリスレ見たら白のテスタがじいの車濃厚らしい
900名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:10:01.40 ID:gJlDUPSK0
おれはカローラ乗りだが公平だ。
外車差別は許さん。
飴車 勧車 痛車をおれは見下さん。
すべて平等に価値がない!
901名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:10:11.28 ID:zNswbrS0O
写真見るとプリウスは流石だな
ハイブリッドイヤならベースが同じオーリスやブレイドやジオあたりを買えばいい
902名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:10:53.23 ID:ToiI5x1F0
おー10年前、ここ走ってたなあ。
当時はS13のシルビアだったんだけど、120kで怖かったw
やっぱフェラーリでもあそこを150kてのはキツいんだな。

いや、ここはカーブも怖いがトラックの運転が荒い荒い。
ワザとゆっくり走って蛇行運転するトラックをスリ抜けて抜いてやったら
追っかけられてマイッタ。スピード出せねえから、なかなかチギれなくてねえ。
903巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:11:13.68 ID:+u/iq4K10
>>887 別にF1でなくて箱でもラリーカーでもアスファルト路面なら何でも良いんだけどね。

俺が馬鹿みたいに幅広のロードタイヤ履いた時に溝さえ有ったらウェットあんまり変わらないなって思っただけだよ。
904名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:11:13.97 ID:MhNG4UpxO
>>786
山口って、一般道はあんななのになw何で高速は………。あと美祢サーキットも……………wwwww
余談だがガードレールは真っ黄色でなんか新鮮だった。調べたら、夏ミカンカラーらしいと知った。
905名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:12:27.11 ID:QZVIlLwT0
中国の富裕層もバカだなーと思って開いたのに
日本の田舎農家どもが事故起こしたのか…
906名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:12:57.13 ID:t9Se/8yy0
>>850
お前、警察に捕まった事ないだろ?www
証拠が無ければ知らぬ存ぜぬで済むとでも思ってんの?
「100Km走っててでこんだけの事故になる?〜」
「スリップ痕見ると最低でも130Kmは出てたんじゃない?〜」
「目撃者が150Kmは出てたって言ってるよ〜」
「仲間が150Km以上は出てたって言ったよ〜(ここはカマ)」
「・・・んじゃ150Kmで」てなモンだ。
907名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:13:06.84 ID:0PT6Scc40
まとめるとGT-RかプリウスかベンツかBMWが良い車ってことでいいね
908 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/05(月) 22:13:30.76 ID:tuXCYBWh0
しっかし60にもなるジジィがフェラーリで150オーバーとか
何考えてるんだかw
おとなしくハイブリッドカーにでも乗っとけと小一時間(ry
909名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:13:45.54 ID:RU8z8rC30
>>849
だから暴走が正当化されんのかよ
腕があれば飛ばしていいのか?

事故るぞ
910名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:14:25.81 ID:Rx+Rv5kj0
いつもよく判らないんだけど、高速道路を何時間も通行止めにしたのって
何のお咎めも無いの?
911ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 22:14:48.56 ID:uUJF6BAI0
>>906

( ^▽^)<ウェットだとスリップ痕付かないだろうし

      どーなんだろうね?
912名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:14:49.49 ID:blBV1RIV0
>>853
それたしかリア潰れてたと思った
赤いプリウスがもう一台居たら知らんが
913巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:15:01.68 ID:+u/iq4K10
>>887 如何でも良い話なんだがRタイヤで60キロで山陰をハイドロ起こしながら直ドリで泣きながら帰った事が有るw
914名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:15:28.16 ID:3lJVxPwJ0
>>904
山口のガードレールは
黄・白・茶・青・桃といろいろ取り揃えてありますよ。

中国道のこの区間は貧乏区間よろしく路面もガタガタなんだけど
それも事故に影響したんだろうか。
冬は凍結するから塩カルばんばんまくし、トラックもいっぱい走るから
痛むのはしょうがないんだろうけど。
915名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:16:18.00 ID:OS69HOQcO
全うに生きてる人間がフェラーリなんて乗れないだろう。



わかるな?言いたいことが。
916名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:16:36.93 ID:BB749Q2i0
>>903
ロードタイヤはコンパウンド温まらなくてもそこそこグリップしてくれるから、排水性確保できればワイドタイヤでもあまり変わらないかもね。
917名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:06.87 ID:cClt2rQG0
高速の緩いカーブで150キロ程度でスリップするようでは、フェーラーリは信頼性を著しく低下させるだろうな。
ドライバーの腕が稚拙ですべりのパニックに即応出来ないのか、マシンの運動性能が低いのかをフェラーリは証明しないと、フェーラーリは糞マシンって言うお墨付きがつくだろう。
918名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:18.63 ID:ebtWUIAhO
>>817
車に10年ローンって組めるのか?車体1200万で10年

金利無しで月10万+ガソリン代+維持費考えたら無理じゃないか?もし買ったら床の間へ飾るしか使い道なさそう
919名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:26.41 ID:w3kQtLFLO
フェラーリも濡れた路面も150kmも関係無い。
ハードラックとダンスっちま(ry
920ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 22:17:59.15 ID:uUJF6BAI0
>>915

( ^▽^)<頑張って 買ったのかもしれないしw
       
921名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:18:28.91 ID:N1lAp1Di0
>>891

俺もBL5スペックBで雨の日にツルツルタイヤ(215/45R18)で轍で前輪がスーッって
2秒程度滑った経験があるが、すぐにグリップ回復して何もなかったかのように
安定してたよ。
昔、初代レガシィBC型(低グレード)に乗ってたときはABSもないしタイヤはなんと
165幅だったから、下道で70キロぐらいで一回転したことあった。
その頃よりは全然今の方が安定してると思うけどなぁ。
雨の日でもタイヤ幅はある程度ある方が安定してると感じる。
922名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:18:38.91 ID:Hk1lai3w0
>>715
懐かしい漫画だな
猛烈に読みたくなった、沖田の逆ドリフトとか当時はポカーンって何を言ってるのかわからなかったが、今なら理解できるような気がする
ネカフェになさそうだ
923巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:18:44.07 ID:+u/iq4K10
>>907 軽いしハイブリットバッテリーとか積んでないFFカローラとかが安全で良く走るんぢゃね?
924名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:18:49.49 ID:BB749Q2i0
>>913
どうでもいい話だけど、FSWからの帰りの東北道で雪に降られて、Sタイヤのエキシージで泣き入ったことある。
ちなみに俺の車じゃないと言う。
925名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:18:54.15 ID:sgoIpWqpO
>>907
最高なのはバブル最高期に発売された日本車。
ジャブジャブ研究開発費に金使ったやつ。
結論から言うと、
R32とかスープラ、NSXにRX7
926名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:19:13.04 ID:tbzwxWK50
殺人未遂で処分すべき。
927名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:20:14.66 ID:N7nXFpcQ0
>>915
テスタロッサなんか俺の貯金ででも買えるわ。
300万で買えるだろ。
維持はできんけど。
928名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:27.64 ID:LIAw/ZcI0
景気に貢献どころか、外国のポンコツ車に金貢いで高速8時間不通にして、景気にダメージ与えてる迷惑な金持ち爺
929名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:54.81 ID:e8o8mAiE0
路面にフェラされたのね!
930名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:22:03.83 ID:eq4orhNl0
民主党が電通・博報堂ニワンゴ周辺に巨額資金をぶち込んだ件
http://kokohendarou.seesaa.net/article/238683278.html

上記が本当かどうか分からんけど、どうでもいいスレが伸びているのは情報隠蔽工作かな?
931名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:00.23 ID:sgoIpWqpO
>>927
そういや発売当時、
太平かつみとかって漫才師が乗ってたんだよな。
今じゃやることなすこと裏目で、
借金まみれのボヨヨン芸人だけど。
932名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:10.30 ID:NyI2VbyE0
>>915
全うに生きて、金儲けしているから乗れるんだよ。
933巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:23:45.87 ID:+u/iq4K10
>>916 そうすると君はタイヤが暖まらないのでタイヤ幅を細くしてると言う訳か?

で?何のタイヤの話してたんだっけ?
934名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:49.57 ID:VeL18+mW0
トヨタはマスコミ使って隠蔽工作する必要ないのにな
むしろ「150キロで衝突してもこの程度」だと売込みするべき
935名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:11.63 ID:XxsaKOFA0
愛好家の集会に行く予定だったって別ニュースでやってたけど

東海でやった奴かそれ?
ランボルなりフェラーリなり大量に集まってたそうだけど
936名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:56.24 ID:BB749Q2i0
>>933
ウェットタイヤじゃ無いの?
937名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:15.14 ID:5pnRPi9a0
営業で大阪―九州を高速で行き来するけど
山口県に入ると道路がグニャグニャしてるし舗装も悪いし上り下りの連続
現地をよく通ってる人間は路面が良くても150km/hなんて出さんよ
938名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:20.04 ID:sLyWDnYf0
>>925
おい、なにか忘れてないか?
スリーダイヤモンドを。
939名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:43.97 ID:C+aJ00ldO
この手のフェラーリとかNSXとか見たことあるけど…群れをなして走っているだけでも邪魔なんだよなぁ
こういうヤツからたんまり税金とればいい
940名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:57.30 ID:RU8z8rC30
>>934
焚きつけてるのそこかと疑うわな

あそこいい加減面白い車作れよ
LFAはこの事故だったら死んでそうだし、86はあんなにずんぐりになって可哀相な限りだし
941名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:01.30 ID:MhNG4UpxO
>>914
ごめん知らなかった。
そんなにカラフルなんだwww
942名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:14.14 ID:uqMZGbz60
150キロ、50キロオーバーか。
点数は12点で、罰金90000円

免停にならないよう、
反省をアピールしてる所も怪しい。
これは嘘の匂いがするし、
常習の可能性もあるな。
943名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:22.92 ID:sgoIpWqpO
>>932
在日の方ですね?
分かります
944名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:34.39 ID:J8h9lGiS0
>>902
トラックに煽られたら減速すんだよ。
あいつら加速が鈍いから一旦減速すると
中々元の速度に戻らんから、その間に走り去れ。
945名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:43.57 ID:VeL18+mW0
>>938
スタリオンか?
946名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:03.10 ID:iecVCwlb0
他車が沢山居る道路状況で暴走する時点で、全うに云々、説得力無し
一歩間違えば赤の他人ぶっ殺してる所
悪質だよ
947ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/12/05(月) 22:27:10.11 ID:uUJF6BAI0

( ^▽^)<こないだウェットティッシュ使おうとしたら

      フタあいててガサガサだった・・・
948名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:10.35 ID:gj146V2N0
>>853
左後輪大破してた、自走不可・・・の映像あった。
949名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:09.31 ID:xit/lvFt0
>>942
本当だろうと嘘だろうと
12点だと一発長期だよ
950巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:28:36.61 ID:+u/iq4K10
>>924 032の頃の低温性能は酷かったw家出てって其の侭ぶつかったwww
951名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:39.09 ID:0PT6Scc40
スタリオンターボはキャノンボールにも出たやつだっけ?
952名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:49.48 ID:9fVMd81XO
こういう人達って懲りないから、もう地元ディラーに注文してるんだろうな
元々、車両保険なんて入れる人達でもなさそうだけど、1回事故って新車に掛けたら完全に100万越えるよね
保険会社に断られるか
953名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:51.75 ID:ouHPRJrr0
150km/hなんてそんなに遅いわけが無い。
絶対もっと出してただろう。
954名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:29:45.69 ID:wNFeAnEI0
後輪がすべったらどうしようもないな。
WRCのドライバーじゃないんだから。
955名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:30:32.86 ID:jTCD0fnk0
俺のジャガーXKなら150キロ程度でスリップなど絶対ありえんわ
整備不良でタイヤ代金けちったんだろ

956名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:30:56.97 ID:LRihUwM60
この事故、ハイパワーミッドシップ車の宿命やな。
直線のドライ走行は得意だが、ウェット路面でのスピンは手に負えない。
それにFR車のようにドリフトやカウンターが構造的に難しいのが特徴。
957名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:02.11 ID:sgoIpWqpO
>>938
ごめん忘れてた。
いすずのビックホーンイムルシャーもだな。
もしくは三菱エメロード?



まさかNAのATのGToとか?
958名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:04.04 ID:QHsaleyc0
交通規則あんのに、なんでスポーツカーが販売されるのか解らん。
959名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:17.16 ID:gj146V2N0
>>862
いたよ、相当飛ばしてたよ。それも複数台。

当日、事故後20分くらいの反対車線ですれ違った者より。
960名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:42.05 ID:zIjvC41Y0
>>940
86のかっこは賛否両論(俺もずんぐりが嫌い)だけど
あれはあれでよくがんばってると思う
AE86の直系のライトウェイトスポーツじゃないのが残念だな
ヴィッツのFR作れやw
961名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:18.29 ID:N1lAp1Di0
>>953

車の破損状況から推測すると、衝突速度は意外とそんなに高くないと思うけど?
200キロ以上で衝突した場合、どの程度悲惨な状況になるかわからんのか?


962名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:25.91 ID:oS+HHLSL0
こいつらのその後の交友関係誰か特集してw
963名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:51.69 ID:L6AJS3eK0
こういう車、香港マフィア(中国マフィア)が輸入代理店してんだよなあ…
964名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:59.28 ID:nx3ecngp0
馬鹿すぎワロタ


全員死んでくれ
965名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:33:26.56 ID:g8kFMvyz0
>>23
ドリフの終わりみたいだなw
966名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:33:59.46 ID:GezrPaaL0
自業自得だ馬鹿
保険なんかおりるわけがない
967名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:54.79 ID:B1peXKWy0
フェラーリの正しい遊び方は、お金持ちが無茶して壊してしまうことだそうだよ。
彼らの遊び方は、正しかったそうだ。
968名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:56.40 ID:vA/0yUvh0
>>953
自分もそう思う。事故の2時間あとに反対車線を走ったが、
路面はセミウエット。一番Rがきついコーナの手前でゆるいカーブ。

180km/hくらいでも楽にクリアできそうな状況。
映像では、1台タイアがチビってたみたいだから、それも原因かと。
969名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:01.18 ID:+KTvEbiA0
やっぱリアルキヤノンボールしてたのか…他人巻き込んで、最低だ
970名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:09.30 ID:J8h9lGiS0
こんだけ関わった台数が多かったら1台くらい
ドライブレコーダー搭載車が有っても良いな。

居れば相対的に凡その速度が分っちまう。
971名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:22.22 ID:aNjiLU790
KHC瀬戸田スポーツカークラブ
http://www.khc-setoda.com/
972名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:41.31 ID:HFipMa2a0
>>942
常習以外に考えられないだろう
973名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:52.99 ID:gj146V2N0
>>911
ほとんど乾燥状態だった。

反対車線で自己渋滞巻き込まれ者より・。
974名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:37:58.48 ID:gHzD09pg0
>>942
人身の点数あるよ。
略式起訴で罰金
逮捕しろよ
976名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:38:48.13 ID:LRihUwM60
>>953
時速150km以上は、いくら出てても法的制裁は同じ…。
超扁平、超ワイド且つスリックに近いタイヤで200kmは出ていたと予想する。
977名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:38:54.26 ID:jbzIjw+/O
>>961
ドライなら同意だが路面ウェットだろ?ならダメージは少し逃げるだろ
978名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:42.51 ID:JsZH7sSQ0
>>853
右下のフェラーリのホイールから出てるのはなに?
スターの衣装の腕の下のヒラヒラみたい。
979名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:56.64 ID:5C116g4r0
1度でのフェラリーの事故台数のギネス記録だよな?
980名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:40:19.59 ID:qSH9cjsV0
>>855
MR2(SW20)の初期型は凶悪だったな。
あれこそ走る棺桶。
高速道路の何もない直線で突然リアが滑り出すような車だ。

>>956
MRはリアが滑り出すとあっという間だからな。
旧ハチロクとかロードスターは緩やかに滑るんで遊ぶにはもってこい。
981名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:40:43.04 ID:h9Wevx8fO
暴走車に保険が下りる訳ねぇだろ。
982名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:41:10.96 ID:zNswbrS0O
年寄りはブルーバードとかプレミオみたいな老人介護車みたいなセダンに乗るべきだわ
フェラーリみたいな扱いの難しい車に乗るなよ
983名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:41:14.37 ID:Clo8AcZw0
>>862
逃げた奴とケンカになるといいな。スピード違反の道連れに一斉逮捕まで行け
984名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:43:26.16 ID:nAvqqHGa0
フェラーリは乗ったこと無いから判らんが
ポルシェなら乗ったことある
雨降ってても車線を縫うような運転しなければ
スピンなんかしないと思うけどなぁ
985名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:44:01.53 ID:WtMWnAB0I
武勇伝!武勇伝!
ブユーデンデンデンッデデンデン
986名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:19.22 ID:jsuSSv2Q0
犯人は警官のコスプレをした中年男性ですね
987名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:33.49 ID:epn1gAzl0
前輪滑るより立て直し効くような気がするが
988名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:47:01.12 ID:blBV1RIV0
>>978
吊り下げ用のストラップじゃね?
989名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:47:15.84 ID:ebtWUIAhO
>>978
漏れたオイルかガソリンの吸着砂じゃないかな?
990名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:47:19.36 ID:Pn5g1ajJ0
丑の車だよね>ランボルギーニ
991名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:47:29.37 ID:ewYrDzX00
高速道路6時間以上通行止にしたことについての罰則ってあるんだろうか?
損害賠償請求されるなら幾らくらいなの??
992名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:20.80 ID:1+nV1DDL0
10って
このスレまだ続いてるんかよw
993名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:48.44 ID:YbBoBrb/0
まぁ死人が出なくて良かった
994名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:50.84 ID:iViGkZEh0
>>980
あれは酷かったね。
マイチェンでまったく別の車になったよなw
995名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:57.37 ID:gj146V2N0
事故直前にすれ違ったやつら、相当飛ばしてた。

反対車線の追い越し側を80+αで走ってたら、すんごい爆音で一瞬ですれ違っていった。

996名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:49:06.33 ID:sgoIpWqpO
ベンツとプリウスの運転者が、
『首いったーっ!フェラーリに当てられて』で、
人身決定で免停じゃないの?
997名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:50:51.49 ID:ebtWUIAhO
プリウスは巻き込まれた一般車?破片踏んでリヤバーストかな?
998名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:51:10.85 ID:zIjvC41Y0
全員むちうちw
999巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 22:51:12.68 ID:+u/iq4K10
本当はNシステムで簡単に区間速度出ちゃうけどw
1000名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:51:24.94 ID:RpjiqK2rO
>・高速隊によると、まずフェラーリ1台が、緩い上り坂の左カーブでスリップし、中央分離帯に

都市部でもない高速自動車国道でR=400の連続は緩いとは言わんけどな
一応中国道はR=250まであるがそれは山陽道の平行してる区間だし
交通量も極少
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。