【金融】資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的
そんなに目に見える効果を期待するなら国民に直接給付すればいいんだよ。
まあ、2割位はパチンコに行っちゃいそうだけど
51 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:37:24.77 ID:N1lAp1Di0
>>47 「内部留保」って土地・建物・商売道具も含むだぞ
商売道具が増えるのは労働者にとっても合理的に仕事が出来るんだが・・・
まさか「内部留保」=現金だけとは思って無いよね?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/12/05(月) 15:38:44.07 ID:ATz64Wq/0
ちょっと前までのバカみたいな円高が収まって、少しずつ円安になってるのは
これのせいか。でも、ヨーロッパもアメリカもどうなるかわからんし、中国もバブル崩壊
しかけてるし、この先どうなるか全くわからんなあ。
53 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:39:48.45 ID:6qCztJtQ0
>>38 刷ってないよ。介入前に介入以上の資金を吸収している。
54 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:40:13.96 ID:hMkSrtJ00
「金刷れ」論者はなぜ銀行金庫に眠っている多量の2000札の話をしないのか?
資金を多量供給しても、なぜ一般庶民に通貨が供給されないのか?
ここらへんが、いわゆる当世風抵抗勢力だなぁ。。。
「景気良くなってほしくないんです、今しばらく」って言っちゃった方が
むしろ解り易いんだが、それも言いたくても言えないんだろうねぇ。。。
>>51 投資が増えずに内部留保が増えてるってことは、
現金と商売道具の交換が少ないって言うことだろ。
まぁ予想でしかないから、実際は、それはもう詳細な明細を並べないと話できないけど。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/12/05(月) 15:41:52.44 ID:ATz64Wq/0
>>24 以前、中国は通貨供給量を公式には公表してないって聞いたけど・・・
何か勘違いしたか?
まだ足りネーヨ
>>49 投資側に微々たるお金回しても貯めてしまい、
お金ほしい生産側には回らずということか
59 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:44:14.63 ID:shidiWmq0
全然足りねえよアホカ
60 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:45:17.35 ID:2lFfkvasP
>>56 中国はマネタリーベース増やして、ドルを買ってるから、そのあたりから逆算したんじゃね?
61 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:46:09.06 ID:dv5Zq8gG0
>いわゆるリフレ派の専門家は、マネタリーベースの増加が
>景気や物価への刺激効果を持つと主張するが、日銀は懐疑的だ
アホすぎワロタ。
「暖房入れたのにあったまってません。日銀は暖房で温まるという説に懐疑的・・」ってことだなw
あほか。温まるまでどんどん暖房追加せんかい!
62 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:46:33.81 ID:shidiWmq0
2000円札か
貨幣でもいいよ。
内部留保厨ってまだいたのか
64 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:49:09.17 ID:bqp/pf8C0
EUもアメリカもリーマン後の2年で200兆円規模増やしてるのに
ぜんぜん足りません後最低でも150兆増やさないと駄目
因みに中国は去年で750兆円超えてるアメリカは1200兆円超えてる
日本は119兆円って何?
円高の原因作ってるのは日銀じゃないか
十年で600兆円政府資金として日銀が供給すればデフレも止まるし
借金も減るその中から地方自治体に五年で一兆円づつ交付すれば景気対策になる
良い事しかない
円安になれば巨額の外貨準備が物をいう
65 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:49:51.68 ID:wSIeD+gi0
今現在少しでもインフレを感じる人は日本にガチで不要な存在なんだよw
そういう連中ほど付加価値を齎す能力がないというのを己自身で感じるだろ?w
>>15 わざわざ日銀当座に付利してるんだから、資金が市場に出回るわけがない。
豚積みが増えるだけ。
日銀当座への付利をやめれば普通に市場に出回るよ。
68 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:50:40.87 ID:9bcSynSj0
ベース・マネーはジャブジャブに余ってるから
あとは市中のマネー・サプライをどう増やすかだな
国が借りてバラまいて財政インフレを起こすか、
規制当局が窓口指導を復活させて、無理やり金融機関に民間へ投融資させるか
69 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:28.30 ID:shidiWmq0
70 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:58.28 ID:DE7jFe030
>>67 0.1下げただけで銀行がいきなり民間投資を増やすとでも?
71 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:17.29 ID:dpSSH04O0
>>10 公定歩合そのままで、買いオペ続ければ国債は売れないけど金利も低いままってならない?
72 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:58:27.11 ID:6ePWV6bY0
>>1 一方アメリカはリーマンショック後200年分のドルを刷って史上に撒いた
>>70 僅か0.1というけど、それが金利の下限になる以上、幾ら豚積み増やしてもまずインフレにはならないよね。
「市場に出るか出ないかに関わらず豚積みを増やすこと」自体が目的なら付利もかまわんが、
市場に金を出まわらせる事が最終的な目的なら足枷はまず取っ払うべき。
75 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:06:13.70 ID:9bcSynSj0
補完当座預金金利をなくしても、正直たいした効果はないと思う
やはり財政当局か規制当局が何とかして金を市場に流させるしかない
あるいは景気調整は諦めて
長期の構造改革という右翼の路線に行くか
76 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:06:50.81 ID:DE7jFe030
>>73 単純に0.1分だけデフレが進むよ、今までの金利政策の結果を見れば明らか
日銀に国債買い切らせた方が早い
日銀の国債引き受けといいつつやっちゃったら格付けが落ちて
利率が上がる可能性高いんで、いつもどおり黙ってやれば良いと思う。
78 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:11:19.68 ID:sbwQ5pK30
>>76 低下すべき金利に事実上の下限が設定される事で余計デフレが進んでるのが現状でしょ。
名目金利のゼロ下限の壁の前に、日銀当座付利の0.1下限の壁を置いてる状況。
ゼロ金利の時はこんな付利などせずに何の問題もなく、日銀の拙速な解除さえなければ
インフレ率が+になる寸前までデフレーターも改善していたわけで。
素直に日銀引受けの復興債発行で良かったのに。
現地では復旧工事やインフラの再整備でいくらでも金が必要なんだから、
公共投資で資金供給先に困ることなんか無いだろ。
白川は元々懐疑派だから、
わざと効果の薄いほう薄いほうの施策を選択してる様にしか思えない。
総額10兆程度の胎化介入みたいだから、結構緩和した事になるんじゃね?
しかし緩和しても銀行は豚積み。
日銀が「緩和は無効」という主張の実績作りしてるな。
>>80 だって豚積みにしておけばリスクゼロで利息がもらえるんだもの。
国債よりリスクが少ない超優良運用先wそりゃずっと豚積みにしておくよね。
一時期のスウェーデンが勢い余ってなったみたいにマイナス金利にしろとは言わんが、
ゼロに貼りつけておく事でどんな不利益があるのかわからん。
82 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:34:24.28 ID:Fd9JN5If0
色々と日銀にも言い分はあるんだろうが、結果として二十年デフレを起こした言い訳はできんよね
そろそろ理論より結果を出してくれんかね
1000円札を日銀に持っていけば2000円札と交換するようにすれば
景気は確実によくなる。
売られた円が当座預金に…円高で実質金利も高いしね。
日銀は経済が上向いて来たらすぐ引き締めるんだから効果なんて有るはずが無いw
そんな事は市場は百も承知でブレークイーブンインフレ率を見たって明らかだよ
その姿勢が変わったと思われ実際に変わらないとなにやったって無駄無駄
87 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:34.71 ID:u1IlBNYC0
為替介入で短期国債使っても
為替差損で溶けちゃうんじゃないの?
実体経済にカネが回らないとだめじゃん
国債出しても
>>87 実態経済に回らないと駄目だが
為替差損なんて全く関係ない
そもそも資金需要がないしね。
庶民には資金需要有りまくりなんだが
金融に金があったってデフレじゃ誰も借金して投資なんかしねーよ。
こういう時は政府が公共事業やるしかねーんだって。
震災復興や防衛費にどんどん使え。
93 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:04:46.58 ID:/bjWaNj40
銀行や金融機関のお金がすべて国債に回っているだけ
400兆円とか500兆円単位で国債を保有しているから
この金融機関が保有している国債を吸い上げない限り
市場にはお金が回らない
95 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:08.75 ID:nivzHVWk0
>90
ねーよ。
あるなら、さっさと借金して金使えよ。家もほとんど売れてねーぞ。
みんな貯金に興味があるんだよ。
子供手当も貯めるだけ。
貯めることに興味があるだけで、使うことに興味がない。
使わないなら、あってもなくても同じ。どうせ使わないんだから。
安心感があるかどうか位しか違いがない。
>>95 日本の家計貯蓄率がいくつか知ったら考え変わると思うよ
97 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:27.66 ID:nivzHVWk0
だいたい資金需要って
「モノやサービスの交換物」として資金需要があるんじゃなくて
「将来の不安を減らしたい」という資金需要しかないじゃないか。
企業も投資しないし、人も借金しない消費しない。
資金需要なんてない。
>>97 震災特需万歳!
でも外国に流れる金も多いからなあ
100億がカジノで消えたり、韓国に国策で5千億出す政府はあるし
国民には回りにくい国ではあるな(T-T)
99 :
名無しさん@12周年:
>>92 日本みたいな成熟国では国内投資のリターンは小さいし
銀行が金を貸したがるような企業は自己資本が潤沢な場合が多いから
わざわざ銀行から資金調達する必要もあんまりない
だから企業が借金しようとしないのは普通のことな気もする
借金しないと経済が回らないから代わりに政府が借りるってのはなんか不自然