【韓国】 東京モーターショーは 「みすぼらしくなった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
有力韓国紙の中央日報は5日までに、11日まで開催中の東京モーターショーについて
「みすぼらしくなった」と報じた。13カ国から176社が参加しているが、GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず、
韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」と指摘。

そのうえで「わずか4年前までデトロイト、フランクフルト、パリとともに各大陸を代表する
世界4大モーターショーと呼ばれた地位が大きく落ちた」と論評した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819685E2E7E2E2E48DE2E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1
2名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:35:03.78 ID:TS0edmfG0
いい加減にしろ、ハゲの軍団
3名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:35:15.23 ID:cGyZcKd40
必死だな(藁
4名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:35:16.18 ID:8fsEeigT0
みずぽらしくなった
5名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:35:44.89 ID:AOH+C2ou0
276 水先案名無い人 :2009/06/22(月) 23:45:32 ID:/ZKEuvnF0
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒

現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
         トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
6槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/05(月) 10:36:22.34 ID:QIi5NPtR0
お前が言うな
7名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:36:42.24 ID:42i/sGwS0
ビッグ3とかチョン車なんて日本で売れないからなw
出展するだけ無駄よw
8名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:36:56.58 ID:Y/FmZcIEO
ピョンヤンモーターショーを開催するニダ
9名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:37:08.13 ID:MngiMBWS0
何というか、車に興味がなくなったから全然悔しくないな
昔はポルシェ持ってたけどね
車なんてオワコン
10名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:37:30.87 ID:dCVEAW9q0
ビック3はオワコンだろw
11 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/05(月) 10:37:46.83 ID:PbalKBwR0
来年は韓国GP無くなるんだろww
12名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:06.34 ID:+xu5Rn5x0
ビック3とは言うけれどアメ車って世界で売れてるの?
13名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:09.76 ID:HDPSo2Ms0
シナチョン車とか展示されてても邪魔なだけだし
14名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:22.69 ID:m4dCTtYK0
ネットで情報得られるからな。
わざわざ見に行く必要も無いし、縮小傾向なのは妥当だと思う。
15名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:27.07 ID:IhRTTwIqP
道路見ればfitとプリウスの2強な気がする
16名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:32.86 ID:t9w3bhxg0
これまでもこれからもみすぼらしいままのくせに。思想がみすぼらしい
17名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:39:00.60 ID:sJ7ZYbjp0
俺、走ってる韓国車見たことがないぞマジ
18名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:39:04.01 ID:V/VEqXna0
ソウルモーターショーの出番だ。
19名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:39:11.29 ID:rOqvid3f0
>>5
なんで自分とこで開発するって選択がないんだ?
20名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:39:23.27 ID:+kgcvu9X0
みずほらしくなった に見えた
21名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:07.78 ID:Wm1171M50
だって、エコカー技術を持つ企業が集まってるんでしょ

アメリカや韓国がエコカー技術を持ってるのか?
持ってないよね
22名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:15.70 ID:ce+n8TEw0
出店したって、韓国車なんて売れないじゃんw

米ビッグ3だってどうよ
震災後さらに加速した、エコだの省エネだのの志向に付いてきてるのか
23名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:32.24 ID:GnAzRXUY0
モーターショーはコンパニオンを撮影する場所。
24名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:41.34 ID:9LM8RVzz0
日本で売れる車だけ出展しりゃいいよ
25名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:42.96 ID:HDPSo2Ms0
>>17
でも残念ながら日本以外では欧州でも結構見かけるんだよな
26名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:16.86 ID:42i/sGwS0
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」

乗用車が売れずに泣きながら撤退したくせに、何だこの言い草はw
27名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:42.33 ID:lTvvcGrO0
チョンの頭の中がみすぼらしいだろ
28名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:46.09 ID:/yVBcM6r0
>19
下朝鮮は中身もガワも朴りまくりが基本だろ
29名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:48.52 ID:8z/nIlmQ0
>>12
売れてるよ。
欧州では日本勢よりも上。
世界中で広く売れているという特徴がある。

実は日本は日米が中心。
途上国向けの安い車に力を入れていないメーカーが多い。
30名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:56.46 ID:HvAi0di60
チョンダイは日本で売れなくて尻尾を巻いて逃げたくせに・・・
31名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:57.51 ID:oU9BLyHb0
ヨダレを垂らして見ているな
背伸びして開催したF1をもう忘れたかチョンは
32名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:58.06 ID:v2UETYaR0
そいつら日本じゃがんばっても売れないからなー
33名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:01.79 ID:tXf2ORlS0
韓国にまでこんなことを言われるようになったとは、
東京モーターショーも、落ちるところまで落ちたな。
34名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:05.40 ID:nrqqKkFF0
じゃあ〜

悔しかったら韓国でやってみなよwww
35名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:32.06 ID:30Vhvu0b0
>>5
わろたwww

まぁ日本じゃクルマが売れなくなってるから出展しないトコも出てくるわなぁ。
36名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:56.53 ID:9LM8RVzz0
仕事してたころ、仕事帰りにヒュンダイ車とよく遭遇した。
6,7年くらい前のことか
37名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:02.79 ID:h9ZoF1yd0
>>19
わかってるくせに
38名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:10.07 ID:BWaUD4Ok0
韓国モーターショーって聞いたこともない
39名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:32.57 ID:cuWdO8JW0
確かに、みすぼらしくなった。
端的に言えば、女たちの質が随分と落ちている。良いのは二人だけだった。
40名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:40.70 ID:GUMw/cWZ0
でも残念なことに、アメリカでヒュンダイの売上がトヨタを超えたらしい……

コピーの韓車に負ける日本車の作り手には猛省を促したい
41名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:41.17 ID:17cw5wERO
ヒュンダイなんか乗ってるとバカかチョンだと思われる
42名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:56.39 ID:5gAliLwk0
TMSがもう失墜しているのは確かだ。
だが、米ビッグ3とか没落団体もいいところだろ。
さらに自ら今流行りのエコ車も満足に作れないんじゃ、ちょっと^^;
ま、車の紹介という意味では、次に中国でやるやつが本番だ。
43名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:26.59 ID:VwNO6NNx0
ヒュンダイとVOIVOはトラック展示してたな

てか米車見に来る奴いんの?

アストン、フェラーリが参加してないのにはガッカリしたなぁ

AMGは本気出しすぎw
C63AMGはヤバい
44名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:53.88 ID:Or5BX2Kc0
>>19
韓国車の品質改善の歴史

・下請けメーカーを韓国から日本に変更 → 走行中にガソプータンクのキャップが外れたりしなくなったよ♪


>>5
トヨタカップの名称にFIFAがいちゃもん、「企業名はよろしくない」
ちなみに当時FIFAの副会長だったニダーが現代車の経営者一族
45名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:43.90 ID:UpCSDKsZ0
なんとまぁ 上から目線 
46名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:46:43.86 ID:wKaTPgi30
>>29
ベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ブルネイ、タイ
などの中堅アジア諸国に良く行きますが、過半数以上が日本車でした。
以上、報告まで
47名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:47:00.86 ID:VwNO6NNx0

間違い
volvoだ
48名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:47:17.17 ID:eE22tcjd0
車売却したわ
都内23区で駐車場月3万
もう無理
49名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:47:22.83 ID:bS/QBdKf0
>>11
来年は韓国が無くなるかも
50名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:47:36.59 ID:eRSyWmVC0
日本自体がみすぼらしくなってるからな。
51名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:47:39.01 ID:Td/PirLq0
世界四大モーターショーは上海、バンコク、フランクフルト、リオ・デ・ジャネイロに変わったんだよ
52名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:15.82 ID:z1kegr7I0
世界四大モーターショーはソウル、バンコク、フランクフルト、リオ・デ・ジャネイロに変わったんだよ
53名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:33.83 ID:taKb55q20
韓国の嫉妬が心地よい。アメ車や韓国車を期待して見に来る奴など居ない。
54名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:36.66 ID:UpCSDKsZ0
これ結局みすぼらしいですね 韓国人気にあやかって韓国車メーカーを優待しなさいって
裏要求だろうね
55名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:47.77 ID:ZU0NvBgj0
>>49
石油もなんでも日本が支援するからそれはない
56名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:51.68 ID:GQF0J+xV0
今回急にショボくなったわけでも無いから

商圏で無い事に加え、出し物も大したこと無いビッグスリーはともかく
開催時期の都合で世界初な発表の場であったりしたのは、既に昔の話
57名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:55.85 ID:Mbi65F6A0
     /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
    《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
        /| 丶、,,     ,,  '´| \
     r─'´  |     ̄ ̄ ̄     |  `''─-、
58名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:58.84 ID:kb1sSelG0
>>5
トヨタはしっかりしてるな
ソニーも見習えばあんなことにはならなかったろうに・・・
59名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:01.61 ID:MQqYgB+g0
南朝鮮車のアメリカで流しているCMなんだが、
それなりに格好良くて、安い車が欲しいアメリカの低所得層、中間層
には、かつて日本車がアメリカの中間層にうけた様になりそうな気もする。
ただ、今後はEVにしろ何にしろ、中国車やインド車の伸びの方が凄くなる?
60名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:02.34 ID:/fjUh5In0
でも困ったことにこれ以上日本に車が増えて欲しくないという
気持ちも確かなんだよね。渋滞だらけ、駐車場も足りない、
セレブの奥様は夕食の材料買うのにもベンツ走らせますから。
アメリカみたいな広い国ならともかく隣近所に何でもある都会で
それは常識無いでしょうと思う。
61名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:05.39 ID:vDWgroV60
パンクしないタイヤだけでも見に行きたいwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:06.85 ID:IcKI/W4B0
このご時世だからな… まぁ、どっちにしろ韓国車とか及びでないし眼中ないから
63名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:13.25 ID:Hr37qu5SO
他国の事が気になって仕方ないんだな
64名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:32.08 ID:tlafci270
元々小さいブースで細々と展示
自走でやってきた後にちゃんとワックスもかけず
汚れたままのタイヤで展示していた韓国の自動車会社

調子にのんじゃねーよ
65名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:38.77 ID:VL9wQ6/J0
みすぼらしい国の人に言われてもな
66名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:43.56 ID:C6yYqdNQ0
我が国から30年は遅れているヒトモドキの目には
それは「みすぼらしく」映るんだろうけど。
まあ車がヒトにとって「憧れの対象」ではなくなったからね。

車なんぞ今時誰しも持っている時代だし、
要らない人間には徹底的に不要なものですから。

使い易い車を堅実に開発して、地味に売ってれば
別にそれでいいんじゃないの?
67名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:57.71 ID:C1PHzBYD0
案の定、朝鮮紙w
68名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:21.77 ID:NIDwX5iR0
当然だよな!
日本の車は携帯に続いて、ガラパゴスの域に入ってきた

燃費が2%良くなった。3%良くなったなんて、細かいことやりすぎている
そのくせ、値段は10%上げてくる

モット抜本的な対策を講じろよ!
69名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:41.63 ID:oIhnWDumO
韓国車は勘弁ww
70名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:48.85 ID:idB+4pEh0
近いのにまったく行きたくならないのは初めてだな。
71名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:58.28 ID:gnl2n5gG0
今回のは近年で最高のショーだろうが。
技術力がないから、二流企業が逃げただけなのに。
72名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:50:59.12 ID:GQF0J+xV0
南朝鮮はともかく

ショボくなっていってる現状はちゃんと認識しておいたほうがいいよ
73名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:05.50 ID:Pf9QINsc0
在日でさえ買わないからな。
ま、いいとこ取りで日本に勝手に住んでる連中が買うはずないかw
74名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:07.44 ID:Qz1B/eqd0
>>5
だから、アメリカのトヨタ故障捏造問題は韓国人が流布したわけですね
75名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:16.38 ID:taKb55q20
>>1
それは嫉妬です。
76名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:21.48 ID:EpDrdpJa0
パニオンがこぞって見せパン、ショーパン、ハイレグなのがそもそもの衰退原因。
一度原点に戻って、ミニスカ自前ショーツのラメ入りベージュストッキングに戻る頃ではないかな。
カメコのローアングラーが戻ってくると、会場も賑やかになる。
77名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:28.55 ID:9kiL6+g10
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず

金ねーんだよこいつらは
負けたんだよトヨタに
こんな負け犬の車だしてきても日本じゃ売れないから
出品しても無駄
78名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:43.68 ID:G41/EeAk0
エンジンを全廃して本物のモーターショーにしないと
79名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:52:05.88 ID:cuWdO8JW0
>>63
「彼を知り、己を知れば百戦危うからず」だぞ。敵を知ることが勝つためのキモ。

日本人の一部に唯我独尊の弊がはびこっているので、あえて苦言を呈す。
80名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:52:46.20 ID:O7sH+SVl0


   チョン車もビッグ3も いらねーじゃんww
81名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:12.28 ID:gnl2n5gG0
>>79
 今回のは近年で最高のショーだろうが。
82名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:19.37 ID:T2j0QHPQ0
せやな
83名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:37.37 ID:HzVWCchf0
>>77
半島の民族主義からくるやり口ならそのBIG3を招いた上で欧米評論家に「韓国車は巣晴らしい」と言わせてそれを記事にするまでが半島のモーターショーです。
84名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:44.68 ID:zVFvqhW+0
エコカーなんぞ(゚听)イラネ
85名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:46.04 ID:MyFtlPIg0
車本来に戻ったんだろうな、
バブルの頃はワイヤーアクションでコンパニオン会場飛んでたけどな。
86名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:47.59 ID:aFX7EpAx0
>>46
中古車じゃないの?
87名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:50.92 ID:91pBh6xk0

日本が自動車の市場としての魅力を失えば、当然そうなるわな…
そりゃ、中国や東南アジア、インドの方がこれから成長が期待できる魅力的な市場だ。

国力が衰えるとは、こういう事。
88名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:50.77 ID:gdWmFV3OO
>>1を見る限り、みすぼらしいのは韓国車のブースって事でいいのかな?
89名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:54:11.98 ID:ZTm2vzna0
気持ち悪いな、糞チョンは。
ちらちら見てるんじゃねーよ!!
90名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:54:15.57 ID:UoquyZyM0
今回は久しぶりに見たいと思ったがなあ・・・
と言ってもまだ行ってないがw
91名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:54:19.27 ID:r3K2kqFs0
韓国とは早く絶交すべき。
92名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:01.82 ID:eWhHZLWi0
日本に世界中の金が集まってたころは良かったなぁ
93名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:11.21 ID:JTQb9Mhh0
みすぼらしいのは韓国車だ馬鹿野郎
94名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:35.54 ID:Cphfr7N20
市場の小ささの問題
日本企業も東京モーターショーにこだわらなくていいよ
合理的に切る判断をしよう
95名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:40.39 ID:yWYpUkBt0
日本人は、アメ車や韓国車乗るほどアホじゃないからw
96名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:46.29 ID:xy1gso8c0
正直ショボイよ
前回も酷かったし
97名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:49.05 ID:zAnrxUQs0
みすぼらしい土人国家が何を偉そうにw

日本から文明を分け与えてもらった過去をお忘れかな?
98名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:56:05.17 ID:cGyZcKd40
あーすっぱいね葡萄そうだよね葡萄
99名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:56:26.42 ID:OcJDK5V40
いや、マジで寂しくなったのは事実だけど
韓国、お前が言うなだろ

しかし、日本をダメにするのは政治屋だと言うのが現実になろうとわ
100名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:56:44.35 ID:0OrgRr9K0
みずほらしいのか…、社民党主催でやってたのか?
101名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:57:04.79 ID:/fjUh5In0
まぁビッグ3の車なんてモデルチェンジしようが買わないだろ?
あっちだってそれが分かってるから出ない。あいつらは日本と違って
未練たらしい努力はしない。
102名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:57:07.87 ID:r+s7UX2C0
こんかい出品出来なかったメーカーは確実におわるよ。
そんなショーに今回はなった。
103名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:57:08.60 ID:fqG36hAS0
朝鮮製て幾ら足掻いても日本でも世界でも売れんもんな
朝鮮贔屓の在日すら買わない産廃
あっ、でもたまに見るよヒュンダイ車
ランボルギーニ見るのと同じ位の確率でw
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:57:13.42 ID:+kgcvu9X0
>>5
すげえなwww
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:58:21.14 ID:i1bejSOYP
実際にはどうなの?

モーターショー行った人の実感想聞きたい。
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:58:23.18 ID:Vx6+Bd1W0

モーターショー会場で唯一韓国の自尊心を保てたのは
飲食店ゾーンの韓国屋台だけなのか。
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:00.09 ID:67NizPhq0

日本のTPP参加?に焦って米韓FTAに強行参加した韓国の地獄絵図。
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:15.10 ID:taKb55q20
ソウルの嫉妬が心地よい
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:27.34 ID:g6EjSZeI0
>>17
俺はヨーロッパ在住だけど、たまに走ってる。
でもこれはマジな話し、みんなHONDAの車だと思ってる。
トヨタのレクサスみたいに、同じメーカーの違うブランドだと勘違いしているようだ。

言わなくても分かるけど、HONDAが高級志向で、ホンダのHを真似てるチョン車は低所得者層向けと捉えられてます。
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:52.89 ID:cbJ7c9eJ0
>>76
あなたはわかっていない。
露出の多さを競う等ということは野蛮人のやること。
今すぐセーラー服とか女教師っぽい衣装にするべき。
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:00:00.92 ID:tDS1Zl1O0
モックの展示見てなにが楽しいの?車は走ってなんぼだろ。
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:00:02.91 ID:CmWNNwvM0
日本は超円高で輸出攻勢かける時なのに、出展出来ないとかオワコンでしょ。

会社自体が終わってる。
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:00:07.82 ID:NtGZs4Tz0
>>78
そうだな、自転車も展示しないとな
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:06.36 ID:RAf8+srm0
在日は何故ヒュンダイ買わないの、愛する祖国のために買えよw
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:34.74 ID:GQF0J+xV0
>>87
モーターショーは、大衆車ショーの側面ももちろんあるのだが
そうではない側面もあったりとか

成熟した市場ではむしろ大衆車ショー以外の面が大きいわけで
そのあたりを上手にこなしていくのがモーターショーの肝だったりするわけだが
こういう意味においても、

> 国力が衰えるとは、こういう事。

なのかもしれないねぇ
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:47.03 ID:hvQC7J+x0
韓国の自動車メーカーは、欧米向けTVCMで寿司やフジサンや関取を流すらしいね。
反日のくせにMade in Japan にあやかろうとする姿勢は昔から変わらないな。
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:51.75 ID:gnl2n5gG0
今回のは史上最高レベルのショーだろう。
今後に希望を持たせるわ。
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:54.89 ID:Rr4oxZxD0
欧州メーカーは日本でも売れるし頑張る理由があるけど
米メーカーじゃな
日本が島国じゃなければ外国人向けに展示もありえるけど
円高の今じゃなおさら外国人はこないしね
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:32.64 ID:jWHJhH+80
素直にコンセプトモデルを販売しろ。
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:42.10 ID:RQD9i/Nb0
没落日本の象徴の電気と自動車
それに比べ韓国はサムソンとヒュンダイで目覚しい躍進を遂げてるもんね
上から目線で言われるのも事実だから仕方ない
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:47.89 ID:fZmyPWw80

プリウスと軽自動車だけだからな
たぶん、ほとんどの人が興味ないのが日本の現状。

膨大に費やしたインフラが全く出来損ないの道路だった…
このツケが今になって大きくなっている。
道路族などが無駄にメシを食って来たせいもあるよ。

122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:55.04 ID:iPNdTROFO
日本じゃあアメ車なぞハマーがチョイ売れしてるのと、マツダにフォードのエンブレム付けただけのやつしか最近見ない

ハイウェースターなぞ中古屋で売れずに何年も野ざらし状態だし
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:55.55 ID:vDWgroV60
出展しないメーカーは車なんてももう完成されてるしこれ以上の車なんて作れませんって言ってるようなもんだよなwwwww
そんな中、数パーセント燃費あげたり、数センチ小回りが利く車を作ってる日本のメーカーはさすがだと思う
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:03:13.59 ID:09EbeVr80
みずほらしいってのは問題だよな
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:03:17.72 ID:Ic5YP/fk0
まったく関西人と反応が一緒だな
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:03:34.67 ID:cuWdO8JW0
チョンの挑発に乗ってるようじゃ、日本も先が見えてるな。
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:03:53.67 ID:1+H+I0gS0
在日同胞の現代自動車不買運動は血も涙もなかったw
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:04:09.86 ID:sbC1RUwS0
アメ車とチョン車は売れないから当然だろ
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:04:12.61 ID:o0WGbDoQ0
ビック3ビック3言ってる奴
おまえらどんだけビックカメラ行ってるんだよ

ビッグ3な
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:04:41.21 ID:LwZxGujz0
みずぽ
131名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:05:20.12 ID:RKwiVyAl0
>>116
全て我が国発祥の物だ
って言うんじゃね?
132名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:07:59.76 ID:wIWNQDpy0
モーターショーはみすぼらしくなったが、
サイクルショーは華やかだ。
台湾勢がとっても元気だ。
133名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:08:13.01 ID:91pBh6xk0

民主党の円高デフレ政策が、日本をダメにしている。
通貨が高いのに、通貨供給を増やさない国が他に何処にあるか。
紙幣を刷って国の借金を返せば、簡単に円安インフレに誘導できる。

日本企業を不利にして、他国の企業を支援するのが民主党。

134名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:08:45.34 ID:cJV6aIWd0
つーよりモーターショー自体が詰まらん
既存の車は行き着くところまで行き着きあらぬ方向へ迷走してる様にしか見えない
135名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:08:59.41 ID:ablC9g130
>>1
低品質の自動車は売れない過酷な市場だから日本は
136名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:11.29 ID:aIWzT/Sa0
平和ボケ、防衛おざなり、護送船団方式、自己中、弱者切り捨て、それが大不況日本
137名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:15.57 ID:sbC1RUwS0
カメラ小僧がいないからだろ
138名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:28.81 ID:w5ym79TC0
>【韓国】 東京モーターショーは 「みすぼらしくなった」

現代のブースでの一言
139名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:11:15.06 ID:+kgcvu9X0
猫を轢き殺してBBQにして食ったあげくに「今日はラッキー」とか言う狂気のCMやってたよな
140名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:19.17 ID:Bih7dr200
まぁ自動車の購買層が上がってるからねぇ
老人どもはこういう場を作っても行かないだろうしな
141名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:26.55 ID:cXq69o8K0
車に限らず、国際的な見本市はアジアではそのうち全部上海でやるようになっちまうのかもしれんな
そうなった場合に沈没するのは韓国も同じはずだけど
142名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:29.41 ID:jWHJhH+80
>>139
何それ…
143名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:39.74 ID:l+35CoRq0
会場がメッセからビッグサイトに移動したからか?
ビッグスリーとかこんな所で自国の車を売るための企業努力をしないでどうすんだよ?
TPPなんぞ無くっても日本の自動車の輸入関税なんぞとっくの昔(1978年から)に0だぞ。

ちなみに米国2.5% EU10% 韓国8%だから、
日本は逆に不公正な状態なんだよね。
144名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:00.54 ID:Qz1B/eqd0
>>116
日韓W杯の時には、日野自動車製のバスに「ヒュンダイ」のステッカーを貼って、
「日本でもヒュンダイ自動車が走ってる」というような演出をしてましたよ〜
145名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:26.58 ID:a1XVk1ax0
アメ車は日本じゃ圧倒的に見かけないよな〜
自動車大国日本で比較的見かけるドイツ車はやっぱ優秀だな
146名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:27.05 ID:yycySf5A0
なんだ、社民党スレか
147名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:48.12 ID:xkBSBDvY0
>>29
それはない

少なくともフランスでは半分がフランス車
3割日本車、2割その他
って感じだった

他の国も似たような感じだろ
148名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:25.27 ID:N+KF5vGB0



    中国道でモーターショーやってるよ!




149名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:08.02 ID:0NRcF0X0P
もうモーターショーやめてエコロジーショーにすれよ

そこで電気自動車とか出展すればいい、そういう時代だろ
150名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:19.68 ID:FYMskj0W0
>>19
パラオの橋がなぜ落ちたか考えたらわかろうものを
151名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:20.29 ID:aIWzT/Sa0
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /        \ヽ |
  || ''''''    '''''' :::::::ヽ /
  .|(●),   、(●) .::|-、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|り|  みすぼらしくなった
  .|   トェ盆ェイ  ..::::::|- '
   \.  `ニニ´  .::::/
   ,ィ介ー‐--‐一イ|\
  /| | | |ヽヽ/,イ| | | | |ヽ
152名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:23.43 ID:/QhAI8Lk0
みすぼらしいか…自己紹介乙だなwチョンの場合何もかもだがwwwww
153名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:41.70 ID:wr9Aa6ZjO


で、トンスル共和国のモーターショーは??wwww


154名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:05.19 ID:qJ5Y/Z/o0
おまえらだってなんだかんだ言ってるけど、
タダで韓国車がもらえたら欲しいと思うだろ?
155名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:06.82 ID:sbC1RUwS0
韓国はガソリンも買えないくせに
156名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:07.71 ID:hb1va30s0
海外のテレビ見てるとKIAとかHYUNDAI増えたなぁ。
昔はあんなの全部日本車だったのに。
157名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:12.55 ID:ey4QPxfX0
車なんてのは雨風しのげりゃいいし
そもそも単なる移動手段に興味無い人がほとんど。
展示女の劣化も激しいし、AKB辺りに流れたんだろ。
158名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:14.27 ID:3sYkw/8d0
ポンコツ車は日本人は買わない

何度やっても同じだ
撤退
撤退
撤退
何度やっても同じだ 

159名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:17:01.31 ID:ZS6rBUSd0
みずほらしくなったのか
160名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:17:31.03 ID:dDcynYc50
日本で売れない車を展示しても無駄だろ
161名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:17:46.00 ID:0d6Ky3lU0
>>154
いくらで売れるかによる。
162名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:18:03.58 ID:Ic5YP/fk0
>>131
関西人も色々、関西発祥を言い出すのが好きだな
それも捏造込みで
163名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:18:08.88 ID:Don1/yKZO
自国のF1サーキットのグダグダ感を何とかしろw
164名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:18:23.64 ID:QaK3HJkD0
ストーカーは日本ちゃんが気になって仕方がないとみえるw
165名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:18:41.85 ID:sbC1RUwS0
>>154
転売できるなら
乗る馬鹿はいないだろ
まず恥ずかしい
166名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:18:46.73 ID:Qz1B/eqd0
すれ違った歩行者に親指を隠されてしまうのは
世界中でヒュンダイ車だけですよ
167名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:08.38 ID:vDWgroV60
>>154
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
168名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:27.00 ID:65Or8ZNv0
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:33.81 ID:KhvQ6NNqO
>>154
日本の衝突安全性以下のポンコツ韓国車なんかいらない
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:49.45 ID:sTmeTqmb0
そりゃ放射能のリスクがあるから海外勢がこない。
171名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:20:18.85 ID:ifHqEdqRP
>>116
あっちのメンタリティって卑下になったりとか絶対ない
傲慢で上目姿勢だからあやかるというより我々が日本を引き立ててやってるとマジで思ってる
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:20:43.07 ID:O8W+Gvit0
>>154
走る棺桶だからなあ

まあ速攻チョンに売却して金にするからくれるならくれw
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:20:55.96 ID:sbC1RUwS0
>>166
黒と金のキャデラックもあるよ
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:21:28.13 ID:0OrgRr9K0
>>154
いくらで売れるのかな〜、ってか買い取ってくれるお店があるんだろうか…
175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:21:35.59 ID:65Or8ZNv0
>>154
ディーラーが無いから、壊れたら修理できない
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:21:55.79 ID:+xPvktV80
韓国車なんて、ただでやるといわれても、ほしくない。もらってやらない。
むりやり押し付けられたら、死んだほうがまし。
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:22:29.25 ID:VVPLH2jZ0
>>1
おれおれ詐欺と一緒でリスクが無い事はやりたい放題
朝鮮学校無償化とかいってきてるけど馬鹿な要求してきた場合は
ならず者国家みたいなレッテル貼って不利に扱うような仕組みを
つくらなきゃ連中はのさばり続けるだろうね
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:23:08.44 ID:sbC1RUwS0
>>175
部品とかとうするんだ?
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:23:29.39 ID:X1VHeTuqO
未だに重厚広大な車が好きな民族だから、エコカー志向がお気に召さないようで。
180名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:23:37.86 ID:CMrWZixm0
韓国車が出展した方がみすぼらしくなるだろ。
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:24:37.80 ID:0d6Ky3lU0
>>169
以前見た各国主要メーカーの衝突安全テストの写真、
他はキャビンが原型をとどめてたけど、現代車だけAピラーがぐしゃぐしゃ…。
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:24:39.55 ID:+kgcvu9X0
>>142
「ヒュンダイ 猫を轢き殺してバーベキュー ラッキー」でググってみ

昼飯時だけどな('A`)
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:25:39.80 ID:PlyoEsHT0
みすぼらしいとは思わないが、ずいぶん前から地位が低下していたのは周知の事実。
日本を含む世界中のメーカーが上海モーターショーにシフトしていた。
だけど中国経済の先行き不透明でむしろ今後はわからなくなってきた。
184名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:26:36.24 ID:LcAhVmpC0
自分らでやれない物悲しさってあるよね
だからってみすぼらしいとか…大した市場無い分トンデモなくみっともないw
185名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:27:25.33 ID:sbC1RUwS0
>>183
中国からインドモーターショーになるか
186名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:27:49.34 ID:1+H+I0gS0
あれだけ日本人の事辺り構わずネトウヨネトウヨって必死に四六時中煽る位愛国心(笑)がある割には、本国の選挙権や徴兵や韓国車等の自国製品とかガン無視とか何なの?w

韓国人の愛国心って一体何なの?w 
自国に貢献するとかいう考えが一ミクロン足りとも無い訳?w
187名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:28:33.40 ID:IaBeiAZO0
ネトウヨ「な、な、なんだと!ファビョーーーーーン」wwwwwww
188名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:28:37.76 ID:caJDNjV90
別に東京に限ったことじゃないだろうけど
こんなん毎年やる意味はないんじゃないのw
189名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:28:40.09 ID:o2p9pb6g0
なんだチョンソースか

影の軍団戻ってきたんだな
ずっと二軍でよかったのに
190名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:28:52.30 ID:hb1va30s0
日本による経済侵略はソ連に替わる次の「敵」として
CIAがジャパンバッシング煽動に動いたと言うしな。
細々と売らせてもらう程度で良いんだよ。
191名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:03.10 ID:0mx10n3DO
現代()を使っている個人タクシーは在日認定でおk?
普通の感性があれば現代なんか恥ずかしくて使えないと思うんだが
192名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:20.06 ID:qGYcg3Qv0
韓国は日本に対する強い劣等感と捏造歴史から、社会全体の感覚が麻痺してるからな。

日本から技術や苗、文化を盗んでもなんとも思わないばかりか、
中には日本人相手なら犯罪やったってかまわないと思ってる人間もいる。

あんなのと付き合ったっても何のメリットもない。
193名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:42.81 ID:sbC1RUwS0
>>186
朝鮮戦争を見ればわかるように
チョンは常に勝つほうに寝返る
194名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:30:34.97 ID:0d6Ky3lU0
米メーカーが「日本では商売にならん」と諦めたからこその結果だと思うけどな。
むしろ誇るべき。

アメ車と韓国車が日本でシェアを広げるなんて到底ムリなんだから、
ゴミを売りつけてサポートほったらかしで撤退するような韓国メーカーも
もう来なくていいよ。
195名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:31:24.60 ID:0d6Ky3lU0
>>188
毎年はやらないなw
196名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:31:31.46 ID:icXhqu940
朝鮮人は絶滅しろ。
197名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:31:35.95 ID:qLoF1ZHU0
朝鮮人にしてみれば
自分たちの三流メーカーも米三大メーカーと同列に扱ってほしいのと
日本の衰退を演出したくてたまらない

根底にあるのは朝鮮人の反日と強いコンプレックス
いい加減に日本や日本人に付きまとうのはやめてもらいたい
日本から技術を盗もうとするのではなく自力でやれ
198名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:31:55.89 ID:jOJ02req0
ついこないだまで海外メディアに日本車と間違えて貰う為だけに出展してた癖に
よくこういう事書けるな。
199名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:00.46 ID:sbC1RUwS0
>>191
安くて故障しないんなら構わんけど
高くて厄介ばかりかける車だから
アメリカ並の値段なら買う奴もいるだろうに
200名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:03.84 ID:V84F8W8y0
どうしても開催したいなら次回までの期間を延ばすべき。
10年に1度ぐらいでいいんじゃないか?
大きな会場でこんなのやる必要性が無くなって来ているだろ。

201名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:09.86 ID:earoOoAB0
今年のモーターショーは結構楽しそうだけどな。

以前のような「絶対これ出す気ねーだろ」みたいなハリボテ車は影を潜め
近々市販予定の車が出揃ってる印象。

でもネットで見るだけで充分だけど。
202名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:16.26 ID:NAyo7P660
BIG3は輸出を真剣に考えてないんだから自国以外でモ−ターショーに出展する意味ないだろ
昔の名前で出ていますみたいな車ばっかり、アメリカのジジィしか相手にしてない
203名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:27.62 ID:J41igzfK0
204名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:33:26.11 ID:46hveU2/0
韓国企業は呼んでないから来ないでね!
205名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:33:26.99 ID:qGYcg3Qv0
一言で言うと、世界第2位の富裕市場にまったく相手にされない韓国の負け惜しみ。

そこに、韓国流の劣等感が加わるとこういう評になるという見本だねww
206名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:33:47.04 ID:Mj/ql8/R0
センスのない大卒ばかりで作った退屈なデザインの車ばかり

国語、数学、英語、理科、社会しか勉強してこなかったヤツにセンスが
あるかは関係ないのに そんなのばかり採用するからつまらない製品ばかりの日本
207名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:01.63 ID:f4+tfEoa0
日本で車に乗るのは環境破壊で反社会的行為だからな
車に野っていいのはヤクザだけだ
208名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:18.88 ID:EnHmLMYc0
買い替え時期にならんと新型車に関心がない
209名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:22.81 ID:hb1va30s0
日本は自動車強いから他国の侵略は通用しないよ。

と家電業界も思ってたんだろうなぁ。
210名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:48.90 ID:aygwkfoZ0
ちょ みすぼらしくはないわよ
211名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:34:52.78 ID:Mc59Fd6G0
車にエコ(笑)とか言ってる時点で楽しむための車は終わってるのにまだやってたの
エコロジー展示会でも勝手にやってなよ好きなだけ
そもそもピカの毒に汚染されてる地域に世界で一番データ持ってるアメちゃんが来るわけねぇだろ
あほじゃねぇのwww
212名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:35:01.17 ID:t2434u5F0
今回東京モーターショーってほとんどエコカーの
見本市と開発車の発表会だったやつでしょ
エコカー開発が遅れてるからやっかみでコメント
したんじゃないの
別にうらやましくないたいしたこと無い車だとか
213名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:35:04.89 ID:lCymrTH20
テレビや家電もそうだが、日本ではほとんど見ないが世界的にはかなりのシェアです。
アメリカでも最近売れてきています。近いうちに抜かれるのは確実です。
214名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:35:30.86 ID:8XMBEzHJ0
韓国には言われたくないけど
今回はビッグサイトだし行く気しねぇーや
215名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:35:56.80 ID:0d6Ky3lU0
>>211
表現はともかくだが、その影響はあるだろうな…。
216名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:36:10.95 ID:CsJqWsNn0
現代車は、日本から2度撤退してるから、買う奴いないだろw
217名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:36:36.42 ID:qGYcg3Qv0
>>29
在日はこういう嘘書くからね
在日こええ
218名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:37:26.32 ID:sbC1RUwS0
日本で安く売らないんだから
価格しか意味ないのに
インド車や中国車ならなりふり構わず
安売りしてくるかも
219名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:37:35.08 ID:vDWgroV60
>>212
ウリにはエコカーなんて作れないからおもしろくないニダ
モーターショーはみすぼらしくなったニダ
220電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/12/05(月) 11:37:38.54 ID:q9fUinE40
ツウは商用車ショー以外は眼中にないでしょ
せっかく分離したのに統合しやがって!
221名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:37:49.04 ID:0d6Ky3lU0
LGのテレビなんか最悪だけどな。あのデカイヤツなんて上が類シーンだと横筋が見えるし。
米国であんなのが売れるということは、日本製品ってかなりのオーバークオリティなのかもな…。
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:38:05.92 ID:NfePjK190
もう駄目やなにほんは

全体的に元気が無い・おまけに放射能がきわめつけだった
223名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:38:26.69 ID:LcAhVmpC0
>>217
逆にありもしない嘘を付くと辟易されるのわからねーんじゃ
224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:38:38.52 ID:jWHJhH+80
>>182
見付からなかったorz
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:09.08 ID:qGYcg3Qv0
>>197
>日本の衰退を演出したくてたまらない

まさにその通りだね
悪の枢軸 それが韓国
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:24.53 ID:KgVyTZiw0
地方の実情考えたら50万円くらいで普通車売る努力しないと。
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:40:43.24 ID:sbC1RUwS0
政府に圧力かけてナマポ専用車でも売るしかないな
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:04.60 ID:0d6Ky3lU0
コストだけでいったら、軽の商用なんて最高だな。
自動車税4000円、ユーザー車検で通せば4万ちょいだぜ。
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:18.40 ID:jtOvT2T40
>>226
地方の自治体の統計からだと、年間収入が220万円が平気だからね。
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:10.78 ID:sbC1RUwS0
>>226
為替の実力差からいったら
それでも利益出るはず
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:54.14 ID:On5OwgwV0
それにしても、BIG3のトホホな状況は呆れるな。これだけ円高なんだから、
日本市場をターゲットにした車も開発すればそこそこ売れるのに、現在全然その体力がない。
232名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:55.45 ID:zJKRw94V0
そりゃエコカー全盛のモーターショーに
エコとは無縁のメーカが出品するのは
恥をさらしに行くようなもんだからな。
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:44:02.61 ID:WOP1dvP/0
この記事のみそは出展しなかったのが韓国とアメリカのビック3と言うことだけだなw
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:44:26.12 ID:l1qJEW8H0
>>19
言われるがままに技術供与をするマヌケな国が隣にあったから。
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:44:39.72 ID:aDgFmrKN0
GMやフォードクライスラーなどの米ビッグ3なんて日本じゃ全く売れてないからな。
俺はモータショーへ行ってもアメリカ車のブースは立ち止まらず通り過ぎるだけだったな。
日本車と欧州車はちゃんと見たけど。
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:44:46.80 ID:P0Qh/Fwx0
>>209
その件で2ちゃんねらー各位が涙を拭くのは大変だったみたいだな。
自動車は最後の牙城だからそっとしておいてやるべき。
中流崩壊したUSAでの話とかは禁止な。
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:45:48.82 ID:0AMFBce80
>>217
嘘でもなんでもいいからその場で日本人をへこませれば万歳なんだって。
ばれたときに自分達がどう思われるかまでかんがえる頭がない。
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:46:00.47 ID:09EbeVr80
>>123
>そんな中、数パーセント燃費あげたり、数センチ小回りが利く車を作ってる日本のメーカーはさすがだと思う

良くも悪くも、職人気質だわな
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:46:42.38 ID:0KUO2qQk0
F1も相当な下火になってしまったし、
あんまり車が必要な世の中でもないしなー。
走行距離も、以前に比べるとかなり減ってしまった。
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:47:01.37 ID:vnoY5AwK0
>>1
チョンネタきもっっ 隔離板でやれや
一般人はチョンネタなんかお呼びじゃねーんだよ
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:47:17.48 ID:SVG/s2oG0
コンセプトカーなんて2年以内に出さないんなら無意味だろ、ハリボテだけなら馬鹿でもできる
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:48:11.41 ID:vTDYps7n0
売れない車が出展されなくなった、ってだけの話だろ?
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:48:14.23 ID:iCjbeaWA0
放置してる晴海に戻ってくればよかったのに。
テント立てれば何とかなりそうなもんだけど。

さすがにビッグサイトじゃ手狭でしょ。
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:49:37.20 ID:Z/iTPlVB0
>>26
サッカーワールドカップ 南アフリカ大会で日本代表が乗ってたバスが現代のバスだったな。
あれはショックを受けた。 なんで日本のバスを持っていかなかったのかって思ったね。
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:07.99 ID:qR2lnbYwP
今年の東京モーターショーは、去年より盛り上がった。
電気自動車、ハイブリッドの出品が増えて、以前のような高級車ではなく、
実用車の展示になっていたが、これは時代の流れだ。
三菱のプラグインハイブリッド車がいいね。
あれは、欲しい。
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:31.40 ID:fTAfQ31Q0
>>1
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず
非関税障壁ってw
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:45.91 ID:vDWgroV60
>>238
外国人ってのはそんなめんどくさいことやってられないんだろうなwwww
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:48.16 ID:VNa+Ch8MO
韓国GPはCF用のコース設計したのがまずかったな
車側が実用化前だ
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:52.59 ID:sbC1RUwS0
>>234
ホンダも最初は合弁だったんでしょ
それを反日運動でいられないようにして追い出した
そして実質的に接収
本田宗一郎は精一杯ソフトにかつ皮肉たっぷりに言っただけ
車以外の製鉄、化学、造船、家電も元はそうやって奪った
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:51:45.81 ID:xF8dX+Yi0
「スマホカー」って発想が安易すぎる。
もっと根幹から自分でコンセプト考えないと。

ゆとり若手社員が考えてしまったんだろ?w
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:51:48.03 ID:S8s4bPiA0
だって軽やコンパクトカーしか売れない貧乏市場だし
ベンツSクラスも日本なんかより中国のほうがはるかに台数出るんだよな
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:52:23.31 ID:6kdugn9G0
みずほらしく・・・みずほ銀行が幅をきかせてるのかと
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:52:43.39 ID:8XMBEzHJ0
>>243
今年は晴海も使ってるよ
土日限定の臨時駐車場に
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:53:05.26 ID:qTOQ7QSR0
まあ事実は事実だしな。
だがお前に言われる筋合いは無いって事で。
255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:54:34.88 ID:IWkzPlWe0
まぁ、よほど好きな人か、見栄っ張りじゃない限りは外車は買わないからね
日本で、外国勢が金使ってまでアピールするわけないだろうw

256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:07.64 ID:sbC1RUwS0
だから韓国は信用しちゃならねー
都合のいい時は進出を薦めて
あとで一転して全てを奪う
これが何回も繰り返された歴史の真実だ
関わりあっちゃいけねー
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:22.51 ID:7RxZ9G89O
日本人の国産好きはしょうがない
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:37.46 ID:CJzlpxnJO
粘着キタ――(゜∀゜)――!!
アメ車なんて売れねーよ
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:42.42 ID:S6HhayHR0
>>5
ワロタw
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:43.72 ID:Pfh1vifL0
>>244
MJがまだFIFA副会長してたドイツ大会はヒュンダイだったけど
南アWCのもアレだっけ?
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:56:44.59 ID:LTWsutQPO
>>244
あれは現代がW杯の公式スポンサーで
単にFIFAから日本に配車されたとかだったような…
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:58:36.11 ID:1++VagCZO
この間ラジオで海外メーカーがリーマンショック以降では最大規模とか言ってたが違うのか?
まぁ、ラジオも当てにならんからなぁw
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:58:47.43 ID:bBPWuoij0
ホンダのマークを微妙に真似て欧米人を騙し日本製品と勘違いさせて買わせるチョンダイ。
実際に欧米人の半数はチョンダイとサムスンは日本製だと思ってるらしい。

まあ、日本人もボルボあたりはドイツ車だと思ってるやつは実際にかなり多い。




264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:59:31.44 ID:0d6Ky3lU0
>>244
大会で使った現代車両、使用後にヤフオクに出されたが、一台たりとも売れなかったのは
いい思い出。
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:59:33.55 ID:6VuhdITj0
>>255
ビッグスリーと韓国メーカーが日本市場から駆逐されただけという話
まあ日本が優良市場じゃなくなったのはその通りではあるけどね
でも小金持ちの数ではまだまだ世界的に見るものがあるし、ブランド信仰も強いから、
ブランド力のある高級車を抱えてる欧州メーカーにとっては無視できない安定市場
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:01:07.58 ID:NFFa+drF0
まぁその時代時代を反映してていいんじゃないかね。今回の東京モーターショーは
悪くない。前回がしょぼすぎた。
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:02:35.58 ID:sbC1RUwS0
>>264
長野オリンピックの時のトヨタ車は安く払い下げられて完売
スウェーデンだけは強硬に主張してスバルレガシー使ったが
トヨタは黙認したらしい
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:03:16.26 ID:RYOaodIB0
米国で「最も信頼ある車」トップ10を日本車が独占
http://blogos.com/article/23872/


自国民にすら相手されてないんだから、ビッグ3不参加は当然やわ。
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:03:33.39 ID:Vmx5qk1NO
アメ車なんてゴミクズだろ
ハリウッドスターが競ってプリウスに乗る時代だぜ?
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:06:47.53 ID:0OU5pvzzO
で、韓国モーターショーは?
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:07:38.27 ID:7PgQguBBO
今回参加したが全然よかったぞ
久しぶりに欲しいなと思える車とかハコモノもよかった。
まあヒュンダイブースだけみればこの記事のとおりみすぼらしかったが…
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:07:54.88 ID:Xe/u+zOZ0
アホか、まず姦國車が日本市場からそっぽ向かれてるだろ。
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:08:53.07 ID:1++VagCZO
ラジオが嘘かどうか調べたらこんな結果だった

>世界12ヶ国・1地域から合計176の出展者(ブランド数、展示面積35,151m2)が参加。10ヶ国・1地域から129の出展者(ブランド数、展示面積21,823m2)が参加した前回ショー(09年)を大幅に上回り、出展者数(ブランド数)では36%増、展示面積では61%増となる。
>全ての国内メーカー14社・15 ブランドが出展し、海外からは前回ショーの9社・9ブランドから大幅に増加し、欧州を中心に20社・24ブランド(乗用・商用・二輪・カロッツェリア)が参加する。
274名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:09:48.68 ID:Y3TdBxoe0
アメリカとか韓国は世界の市場で考えればマイナーなメーカーだから関係ないけど
EUのメーカーがそっぽ向くなら深刻だね
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:10:11.71 ID:qGYcg3Qv0
>>209
家電も、世界一の家電メーカー・ハイアールが日本で通用してるか?
ほとんど売れてない。
サムスンやLGにいたっては、撤退させられたり、馬鹿にされたり・・・。

日本では、貧乏な学生ぐらいしか、ハイアールの家電は買われてないぞw
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:10:27.06 ID:90FI2+i40
上海モーターショーに食われてるせいだろ、と
中国人が言うならともかくどうして韓国人が出てくるのかと
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:11:19.66 ID:TS+1cYOP0
で、「ソウルモーターショウ」はどうだったの? あ、ないの!


278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:11:41.98 ID:OUCyDeIv0
まあ、日本市場には魅力ないもんな
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:13:26.19 ID:P74cmyGt0
韓国人というのは、どうしてこうも根性がねじ回っているのだ。
自分たちがちっとでも脚光浴びれば、最大限の賛辞と喜びを示すクセに、
逆の時は、自分の非力を棚に挙げ、相手をけなす。最低の民族だ。
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:13:31.00 ID:cpNwh7vmP
別に国産ががんばれば海外はどうでもよい
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:13:31.94 ID:FbbiUU5J0
韓国とか車作れるんだ
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:14:13.99 ID:AehewBXnO
>>275
サムスンは価格競争が激しい白物から手を引いて
電子部品やスマホに力点置いてる。
ハイアールはヨトバシやヤマダのような高級店に置くわけない。
ドンキやミスターマックスあたり行って出直しておいで。
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:14:20.68 ID:kgkoDiSI0
まあ言ってることは合ってるな。
東京のステイタスなんて凋落の一方だし。
これからは2番手グループの上位でやっていけるかどうかだな。
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:14:47.18 ID:Yq47oAqU0
関税ゼロでも売れない車しか作らんビック3や韓国企業が悪いだけだろ。
日本は高速道路でフェラーリ6台とランボルギーニ1台が玉突き事故起こす程、
欧州車が売れてる国だぞ。
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:00.45 ID:CifLiCGm0
未来のモーターショーって感じで凄い格好良かった
間違いなく世界で最先端をいってるっていうか
次元違ってたし

286名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:32.41 ID:0d6Ky3lU0
>>277
ソウルモーターショー開催
     ↓
日本メーカー丸無視
     ↓
ウリナラに恐れをなしたニダ <`∀´>
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:51.59 ID:BUJnnaDt0
一般には三大モーターショウのはずだが・・・
なんで四大になってるんだ?
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:55.35 ID:Oh8Ac1P0O
日本人は、プライドだけ高いが根っからの心貧貧乏種族なので
皆、積載能力の高い貨物が大好き
況してや日本では、スタイリッシュ(w)貨物で大人気
アルファードやベルファイアやヴォクシーなどと言う
強い
男らしい
VIP
などと、貨物には程遠い訳の分からないイメージだけで売れてしまう
センスも無く頭が悪い種族ばかりなのです

こんな低脳市場に、金や時間をかけるのは無駄なので出さなくて良いです
外車が欲しい人情報は自分で集めますから
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:16:03.48 ID:sbC1RUwS0
韓国冬季五輪でチョンダイ車使ったらトラブル続出だろうな
選手や役員が事故死とか
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:16:45.08 ID:0EA9G05G0
ちゃんと書かないと
「韓国車の自動車ブースは」みすぼらしくなったって。
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:17:12.90 ID:1++VagCZO
てか、>>273に書いたみたいに出店者三割増、面積六割増、会社二倍、メーカー三倍でみすぼらしいはないだろw
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:17:26.58 ID:0d6Ky3lU0
>>282
> ヤマダのような高級店
ここには異論を唱えさせて頂く。
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:18:01.71 ID:Xe/u+zOZ0
アメj車は、なかなかかっこよいのもあるんだけど、いかんせん、でかすぎるんよ。
チョン車? 在日にすら敬遠されてるクズ鉄じゃんw
294知っておこう:2011/12/05(月) 12:18:42.66 ID:9XYRJOKt0
現代自動車・・・三菱自動車の技術援助で発展
1973年三菱自動車からの技術協力を得て、1975年に韓国初の国産車「ポニー」を発売した。
エンジンとプラットフォームは初代の三菱ランサー。これが、現在の現代自動車の基礎となる。

POSCO・・・浦項綜合製鐵株式會社
1973年日韓基本条約に伴う対日請求権資金などによる資本導入と、新日本製鐵と日本鋼管からの技術導入により、慶尚北道浦項市に国営の浦項総合製鉄所を建設した。
その後も国営の条件(公共施設扱い)で日本はODA供与。設備投資、技術導入。しかし、約束に反し韓国側は浦項総合製鉄所を民営化。

起亜自動車・・・マツダの技術援助で発展
三星自動車・・・1995年に日産の技術援助で設立。1997年末に破綻
samsung・・・三星サンヨーとして三洋電機の技術援助で発展
新世界百貨店・・・統治時代の三越京城支店を継承
SK(鮮京)・・・統治時代の鮮京紡績(日本資本)を政府から譲り受けて発展
ハンファ(韓国火薬)・・・統治時代の火薬工場(日本資本)を継承
斗山・・・統治時代の昭和麒麟麦酒(日本資本)を継承
hite・・・統治時代の朝鮮麦酒(日本資本)(大日本麦酒系(後のアサヒビールとサッポロビール))を継承
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:19:07.59 ID:iC8sI1TS0
>>262
いやそれは合っている
要するにリーマンショックで有り得ないほど落ち込んで少し回復した程度
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:19:50.37 ID:0d6Ky3lU0
日本国内でどれだけCM打ってるかだな。>韓国メーカー
日本製品相手にどこに優位性を唱えるつもりだ?
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:19:59.36 ID:AehewBXnO
>>292
ドンキやミスターマックスあたりよりは十分高級だろ。
庶民はみなヤマダとかで買わずそっちで買うんだから。
もしくはカカクコム。
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:21:42.16 ID:ByH45Yk/0
>>296
西鉄も採用するコスト優位性?
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:21:53.91 ID:0d6Ky3lU0
>>297
中を知ってるから言ってるんだ。
単なる群馬のヤクザだよ、あそこは。
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:22:13.85 ID:gDbFOUN+O
ビッグスリー?
何それどこにあんの見えないんだけど
ビッグなんだよな?変なの
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:22:54.97 ID:0d6Ky3lU0
>>300
今回は来てないから見えません。
302名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:23:24.31 ID:AehewBXnO
>>296
趣味性も問われる一般乗用車では韓国車は無理。
ただし、コストだけが問われる商用車では
知らず知らずにヒュンダイやデウなどが浸蝕してる。
観光バスなんか大半がヒュンダイかデウ。
特にツアーバスなんかがそう。

ついでに、トラクターもデドンが幅を利かせてる。
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:23:30.67 ID:cGyZcKd40
>>292
彼にはヤマダが高給に思えるだけのこと彼には
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:24:03.39 ID:2e0lVskT0
またジャップが韓国様に負けるのねwww
サムスン様に負け、自動車で負け、韓流人気で女まで乗っ取られたわけだwww
キモくて働きもしないニートジャップや生活保護はファビヨっているだけの無能。
韓国人さまに殴られたらキーキー泣きわめいて逃げていくだけだろwww
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:24:29.90 ID:l0sMTDuV0
今年から都心回帰か。
5年遅かったけど、回帰した事は評価する
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:00.21 ID:aFP+J06T0
ハッキリ言って、

道路は狭いわ、取り締まりは厳しいわ、
信号機だらけだわ、駐車場は無いわ、バス渋滞・トラック渋滞・タクシー渋滞、

車  が  便  利  な  国  じ  ゃ  な  い
307名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:03.39 ID:sbC1RUwS0
>>302
企業向けには投売りしてるんだなw
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:15.72 ID:fIcYlku40
これは同意
309地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/05(月) 12:26:31.84 ID:7MS98DFMO
ウォンは紙屑でも輸出は絶好調!
310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:26:34.27 ID:30YCKKcR0
まあすでにオワコンだしな
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:26:53.55 ID:KVtxIeno0
>>1
へぇ、そんなこと言ってたんだ…


でも韓国でしょ?
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:28:37.44 ID:NhxSkfiY0
環境性能車なんて写真を見る気もない。文章と数字を読めば十分だ。
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:28:43.69 ID:JUXC2555O
>>306
取り締まりは厳しいほうがいいだろ。
猛スピードで走られたり、一通を逆走行されたりしたら、命の危険が伴う。
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:28:55.96 ID:BsFSAfTi0
観に行ってもどうせツリ目のデブ車ばっかだから面白くないんだよな。
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:29:24.24 ID:+bmZ14uQ0
5兆円恵んでもらった貧乏人がよく言うわ
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:29:44.64 ID:AehewBXnO
>>307
投げ売りという言葉が適切かどうかは知らぬが、

日本製観光バス 3000万円
韓国製観光バス 2000万円

100台保有してる会社で年間10台更新(つまり10年使用)するとすれば、
年間1億円浮くのよ。
修理代や損害賠償払っても得なのよw

一般乗用車のようにたかだか数十万しか浮かないというのとはわけ違う。
317名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:29:59.84 ID:SAPf6K+I0
すっぱいブドウをリアルでやる民族
318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:30:20.71 ID:S8s4bPiA0
韓国車ごときとか馬鹿にしてるけど日本車は燃費競争で負けてきてるし


      都市走行 高速道路走行
カムリ   22マイル 32マイル
アコード  23マイル 34マイル
ソナタ   22マイル 35マイル ヒュンダイ

カローラ  26マイル 34マイル
シビック  28マイル 39マイル
エラントラ 29マイル 40マイル  ヒュンダイ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845


去年は衝突安全性調査でも負けた

11年モデル車の衝突安全性調査、現代自・起亜連合が首位=米協会
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18749020101222
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:30:23.74 ID:Qb2/LgxJ0
立ち入ると死ぬレベルの汚染地帯でモーターショーなんか開こうとするからこうなる。

だからといって、チョンが口だす事でもない。
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:30:41.08 ID:dzgzqMSp0
今は東京チャリンコショーの方が盛り上がるのは間違いないなw
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:31:38.41 ID:0KUO2qQk0
全教って共産系だっけ?。
反橋下で共産系も大連合の一部になってしまったから、
折角、党勢回復の基調があったのに、何もかもぶち壊しになったとは思うなぁ。
南無南無。
322地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/05(月) 12:31:56.33 ID:7MS98DFMO
FTAで通貨を韓国ドルに切り替えたら良いぞ。
アメリカみたいでカッコいいだろwww
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:32:14.70 ID:4muzb26K0
【教育】 君が代嫌いの大教組先生「橋下改革と闘う!大量解雇する覚悟はないはず!」→
     橋下側、笑み。熱意ある教員志望者の採用拡大★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323054586/


【毎日新聞】 "政党支持率は、民主、自民はともに17%" 「維新の会に魅力」65%…全国世論調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323012436/


【社会】 「朝鮮学校の生徒は北朝鮮、韓国、日本を結ぶ貴重な存在」…朝鮮高校無償化訴える集会、韓流スターも応援…東京★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323052291/
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:32:19.61 ID:fdiHsqGB0
昨日行ったが、確かにみすぼらしいかったw
可哀想にトヨタとBMWは西会場に隔離状態で、BMWなんかわざわざ駅前にコンパニオン置いて、BMWは西会場です。って案内させてる始末www
国産車は展示もディーラーで見りゃいいやん。ってレベルだし。
見処は日野自動車ぐらいだったわ
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:33:11.11 ID:IoDwohla0
>>17
水戸市だけど見たことある
総連とかすくつあるとこだからかも
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:33:56.22 ID:8uHS4LxLP
>>302
ツアーバスは一時期よく韓国車が買われていたけど
最近はそこまで売れなくなったよ
整備が面倒なので

欧州だとアジアンカー増えたよね
まあドイツ以外金がないからだけど
それと、TopGearお買い得車にキア・シードだしなぁ
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:34:08.25 ID:whPvu5LJ0
アジアの場合、中国のモーターショーが最大になってしまったからな…
日本や韓国のモーターショーは脇役。
328名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:34:23.50 ID:0KUO2qQk0
誤爆した....orz。
すまぬ。
329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:34:36.02 ID:AehewBXnO
>>322
日本の法定通貨を日本円をやめて米ドルにするのがベスト。
そうすれば、円高だの円安だのに振り回されずに済む。
実際、エクアドルでは実施してるし。
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:35:01.08 ID:qjRuV29g0
中国→日本の順になるんだろうなあ。新商品の発売とかも。
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:36:26.53 ID:cGyZcKd40
>>328
南無南無w
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:36:42.72 ID:dCVEAW9q0
こっち見てないでF1まともに開催しろよ
バーニー「仏の顔も3度までだ」
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:38:06.66 ID:iPa7aGcZ0
>.318
家電エレクトロニクスが抜かれているのに
車は別だなんて誰も思ってないよ。

トヨタ売りのヒュンダイ買いなんて世界中の投資家がやっていることだ。
トヨタは確実に終わりなのに対してヒュンダイはあの性能で
伸びてきているんだから、性能が上がったら世界一は確実。
334名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:38:16.31 ID:AehewBXnO
>>330
ネトウヨどもの不買運動が実ったおかげです。
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:38:35.91 ID:hPZErGt40
2人組みの民間駐車取締り員が出来てから日本の車利用は終了したから仕方が無い。
クロネコヤマトはリヤカーと電動自転車が主力だし駐車場の無いお得意・友人・親戚には車で行けないし。
もう日本では田舎の人が買い物に使う軽自動車位しか売れないだろう?w
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:39:21.75 ID:DQro8s/K0
残念ながら同意せざるを得ない
CEATECとの差が開いていくな…
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:39:48.07 ID:l83th/B30
>>332
もう一回やるのか・・・?('A`)
338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:41:03.22 ID:O4S3zJaa0
>>335
そもそも田舎民じゃなけりゃ趣味以外で車に乗るメリットないだろ
なんかあるか?金喰い虫じゃん
雲助に運転させるんじゃなければめんどくさいし
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:41:17.32 ID:0YmKJBMw0
ヒョンデなんて元々眼中に無いわ!
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:42:44.85 ID:8uHS4LxLP
>>333
最近の日本製品は安さに走りすぎた気がするよ
日本製としての質が足りてない
そりゃ負けるよね

品質も最近追い上げてきてるし
341名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:43:42.99 ID:LoDTOkpI0
日本では売れない、デカイ高い燃費悪いのビッグ3を造り続けているメーカーが
出展しようがしまいが興味無いってのが現実だろうな。
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:44:22.17 ID:AehewBXnO
>>338
正論だけど、車を輸出できなくなったら、日本人の大半が困るのも正論な。
具体的には、食料やエネルギーを買うために必要な外貨は
トヨタ車を輸出したおかげで入ってくる。
だから、車が売れなきゃ餓死するんだよ。
別に国内で売れないのはかまわんが、
海外でトヨタ車が選ばれないのは
日本人の餓死を意味する。
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:44:43.68 ID:CsnQDyjXO
>>330
どうだろう?
中国はバブル崩壊が始まってるから、車を買える世帯は少なくなってくると思う。
輸出産業は欧米の不況で伸びなくなってるし。
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:45:24.97 ID:u1sawS9T0
とりあえず日本は車庫証明だの重量税だの自動車所得税だのガソリン税だの
なくすこと
高速も即無料化じゃなきゃ韓国の言うのが正解かも
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:45:54.34 ID:O4S3zJaa0
>>342
いや、当然国内での話なんだが…
田舎民じゃなけりゃって書いてるしぃぃ
346地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/05(月) 12:46:55.65 ID:7MS98DFMO
次は白人韓国大統領にしろwww
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:47:48.79 ID:GyrYwdWj0
とりあえず日本国民が車に興味失ってるのは確か。
あってもせいぜい低燃費車とドイツ車くらい。
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:47:57.70 ID:S0hJnJiB0
韓国はゴルフカート作ってるところが面白かったけどなぁ、
今年いないのか…。
もう会社自体ないのかも知れんがw
349名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:48:21.15 ID:qjRuV29g0
>>343
わかってるバブル崩壊はバブル崩壊とはいわない。 単なる景気の後退局面だと私は思う。
350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:48:45.65 ID:hMspli9O0
帰りの電車内でカメコ軍団が
不況でコンパニオンの数が全然少ねーって
ブーブー言ってたw
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:49:21.74 ID:CsnQDyjXO
>>342
今は、トヨタ等の製品輸出の稼ぎなんて大したことがなかったりする。
外貨稼ぎは資本材や特許、金融でのの方が多い。
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:49:51.79 ID:AehewBXnO
>>343
中国バブルがはじけたら、一番困るのは日本だよ。
貿易立国ニッポンが、貿易できなくなるってことだから。
リーマンが破綻したときも日本が一番ダメージくらったし。

>>340
安くしないと売れないんだからしかたない。
カカクコムとかで最安値のところで買うようになれば、
メーカーだって、その値段でも儲かる仕様にするのは当たり前。

昔のように「ナショナルのお店」とかで
言い値で買ってくれる時代ならともかく。
353名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:51:13.16 ID:MnFMr6S+0
スレタイ見てニヤっとしたよw
韓国w
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:52:17.44 ID:TTsUW+jR0
韓国車なんか出してもしょうがないだろ
アメリカもか
この2カ国の自動車は日本で人気がまるで無いから
355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:52:57.47 ID:AehewBXnO
>>353
お母様がダメ息子に叱るのは保護者の義務
356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:53:06.18 ID:7BkcG2tc0
確かに昔に比べたら寂しいもんだけどな
昔は部品メーカーとか見て回るのが楽しかった
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:53:16.89 ID:AhOK4xQo0
>>351
輸出の稼ぎというより雇用なんじゃないの?
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:53:27.58 ID:VJZW3OPg0
チョンに何言われたってどうって事ねえな。
おまえが言うな、って感じw
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:54:29.51 ID:CsnQDyjXO
>>352
リーマンの時は、日本はあんまりダメージを受けなかったんだがw
欧米じゃ軒並み銀行が潰れてるが、日本は潰れていないぞ。
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:54:39.94 ID:r8y2uddb0
ヒュンダイソナタ見たけど中身は20年前の日本車

ガワだけ小ざっぱり見せてるが
デザイン重視の内装のため運転席が非常に狭く足が動かせない

所詮チョンの仕事
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:55:09.75 ID:NiOTPwYKP
それはヒュンダイがいないからということですかw?
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:55:13.27 ID:H+6WiBBx0
日本国内で、日産GT-RとかレクサスIS-F辺りを買えてしまうからね。
米車、チョン車は余り出る幕はないわ。
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:57:05.47 ID:CsnQDyjXO
>>357
雇用も今では、現地生産が盛んなのでほとんど貢献しなくなった。
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:57:13.01 ID:jvo5u0/80
アメ車は日本では市場ないからな
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:57:59.63 ID:gWIt15th0
>>352
いまだに日本を貿易立国だと思ってる人がいるとは・・・
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:58:18.24 ID:qjRuV29g0
>>360
20年前だとまだ日本に分があるね。
これが10年まで追いつくと困る
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:58:30.28 ID:mWCHI5N30
もうあと何年かで、自動車は石油燃料を使わない完全電動カーになるだろう。
そうなると、家電メーカーなどの他業種が自動車業界に参入することになり、
従来の自動車メーカーはさらなる競争を強いられ衰退する。

丁度、キャノンやニコンやオリンパスなどがカメラ業界をリードしていたが、
デジカメの台頭により、形勢が一変したように。
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:58:45.88 ID:AehewBXnO
>>354
二大自動車大国の両雄ともにガン無視されたという事実は
受け止めるべきだよ。
日本は、都合の悪いことには耳をふさぎ、
妄想にひたって現実から逃げたから、落ちぶれたんだよ。

【具体例】
10年前、韓国が着々とADSLが普及

NTT「ADSLはしょせんFTTHまでのつなぎ(キリッ」
っとブロードバンド化に及び腰。
ヤフーBBが出現するまでの間、
韓国はADSLが普及し、IT産業も成長。

他にはゲーム業界しかり。音楽業界しかり。
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:59:05.66 ID:ubXnIyA40
あれ経団連っておまえら朝鮮人のなかまじゃなかったのwww
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:59:31.57 ID:S0hJnJiB0
>>364
シボレーは比較的見かけるようになってきたな。
371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:59:32.59 ID:MnFMr6S+0
>>360
ブレーキとかサスどうだった?
見ただけ?
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:00:59.21 ID:65Or8ZNv0
GMブランドのシボレー出てるやん
http://www.chevrolet.co.jp/pressrelease/detail/9170

また捏造か?
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:01:31.36 ID:eAQvK6/a0
>>1
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず、
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけ

うんこ四天王がどうかしたって?

あと、モーターショーはもっとマジメにやれ
コンセプトカーなんて出さなくていいから、発売予定車種をきっちり紹介しろ
374 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/05(月) 13:02:07.82 ID:zSyFwbJrP
>>348
つい最近 倒産しました

【韓国】電動ゴルフカート「イーゾーン」のCT&Tが経営破綻、需要に比べ過剰投資[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322824726/
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:03:08.24 ID:mYhqdtRy0
「あそこにいるの社民党の党首っぽくね?」
376名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:03:47.33 ID:xkCN+fcY0
ぬるぽらしくなった
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:03:53.02 ID:qjRuV29g0
>>373
昔の東京モーターショーは、日中韓はいうまでもなく中東ロシアオーストラリアまで太い客が来てたんだよ。
 若い人は知らないのかな。
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:04:19.32 ID:qLUE1eKD0
電通みすぼらしいな 8686と広告してるのに

日本単独開催しなかったことがそもそもの根底 韓国だけでやればよかった


>>44
>>5
>トヨタカップの名称にFIFAがいちゃもん、「企業名はよろしくない」
>ちなみに当時FIFAの副会長だったニダーが現代車の経営者一族
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:04:31.02 ID:lNNKC9TC0
>5
凄すぎw
なんという民族性。
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:04:41.01 ID:+azp1jMR0
モーターショー自体がもう世界的に規模縮小されてるからしょうがないんじゃね
381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:04:42.36 ID:Kap900xp0
有力韓国紙の中央日報は
有力韓国紙の中央日報は
有力韓国紙の中央日報は
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:05:10.00 ID:YnP/VjRs0
別に国産車だけで充分だろう
外車は基本的に日本の事情に合うモデルに乏しいし

韓国車? 車輪の付いた鉄屑だろ
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:05:58.15 ID:S0hJnJiB0
>>374
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:06:16.21 ID:AehewBXnO
>>376
ガッ掌
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:07:50.48 ID:qWoan31E0
東京モーターショーに米国車メーカーが無くてもいいんじゃね??興味ないし。
東京モーターショーに韓国車メーカーが無くてもいいんじゃね??興味ないしw
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:08:55.94 ID:AehewBXnO
>>382
日本ローカルのショーだと認めてるの?
まあ、そういう割り切りも必要か。
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:09:20.69 ID:RfKYHD75O
トヨタという外国企業のことなんか知らない
388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:11:16.14 ID:qjRuV29g0
>>382
昔はアジア中の現地代理店の担当を呼んで十億単位の商談を纏めてたんだがな。日本もおちたものだ。
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:11:24.46 ID:hcvvyEjP0
>>368
二大自動車大国 ってどこ?
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:13:07.90 ID:erLoXAaN0
晴海の見本市会場でやってた時から行ってるが
近年は確かにみすぼらしい所はあるな。

ただ 昔のとんでもない混雑からしたら
今の方が空いてていいけどね。
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:13:37.67 ID:AehewBXnO
>>385
ゴルフの試合とかでも、日本人オンリーより
外国人がいたほうが盛り上がるよね?
競馬のジャパンカップだって、
外国からガン無視されて、日本馬、日本人オンリーでやられても
全然盛り上がらないだろ?
東京コレクションしかり。サマーソニックしかり。

そういうこと。

>>389
それは小3レベルの国語の読解問題だw
392名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:13:57.83 ID:ph0s2GVf0
取れない葡萄は酸っぱいニダ
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:14:49.24 ID:ffiE6fWQO
外国メーカーは、東京モーターショーに興味ない。
何故か?
世界一優秀な日本車には勝てないからな。
需要の拡大が望めない以上、儲からないことはやらない。
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:14:52.09 ID:124Pd/n70
>>391
ボッタくり欧州車が売れて
飴車や韓国車が売れない理由わかってる?
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:15:16.40 ID:+N6nr/Xa0
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:16:32.60 ID:9e8tD1iE0
みすぼらしいニダ!
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:16:36.04 ID:S81RqUpCO
>>29
ガソリン車では燃費も抜かれてるし、
内装やデザインも同価格帯なら韓国のが上だったりする。

もしかしたら、ハイブリッドと言うガラパゴスにはまって、
携帯やテレビみたいにやられちまう可能性が有る。
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:17:12.21 ID:mRcuPVuf0
>>262
昔は税関が少なかったから、100万の車両価格に、少しだけの税金だったが、
今は60万円ぐらいの車両価格にしないとね。
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:17:29.53 ID:65Or8ZNv0
>>389
中国とアメリカでしょ
たしかに中国ブランドの展示はなかったと思う
400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:17:40.25 ID:S8s4bPiA0
>>393
違うよ
日本はどんどん縮小するばかりで儲からない市場だから
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:18:48.26 ID:Ls/eaczc0
全然車を売る気がないからな。

他のものは結構安くなってるのに、車だけは経済成長とともに高くなってるからな。
もうね自動車も儲からない、家電と同じように薄利で生産すべきものになってきてるんだよね。
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:19:45.81 ID:Y5ks4QuP0
>>1
トンキンざまぁwwww

大阪の勝ちやww
403名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:20:41.82 ID:Yq47oAqU0
>>368
>IT産業が成長
ネトゲの事か?
ソフト作ってもコピー氾濫するから課金式のネトゲでしか儲からないだけだろ。
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:21:48.01 ID:xevwFRDK0
出展してやってもいいニダ
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:22:00.08 ID:Ug8yUfx30
展示車の横に立ってるひ人はなんで若いお姉ちゃんじゃなきゃダメなんだ。
イケメン男性でもいいではないか!
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:22:20.06 ID:t/d9FOV1O
いつやってるの?
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:46.61 ID:cGyZcKd40
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:50.10 ID:uoj01dw80
韓国と日本が絡んだスレッドは、どこも同じだなぁ

日本人は安く販売できない事を恨むんだなぁ。作る物が安いかというと、それも微妙だ。
高級趣向って言ってるけど、結局は、ミニマムスペックで一番安いメーカーには勝てない。
価格の点で、国が援助しちゃいけないって法律はない。

機能の点では、パクられてるかどうかなんて、関係ないよ。
日本も育ったけど、まずパクった技術を元にオリジナルの進化ができるか?だろ。
日本はその点で、速度が遅すぎるし人件費が高い。
盗作になれている韓国より、盗作を忘れようとした日本が惨めなバカ
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:24:47.12 ID:hcvvyEjP0
>>399
まあ中国メーカーだと日本にゃ持ってこれんわなw

上海モーターショー パクリ で画像検索
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:25:00.10 ID:k5scs2aN0
省エネエンジンって地味な技術の集大成なのでワクワク感に欠けるんだけど
もう少しオールラウンドにアピールできないものかね。
個人的にPHVとかワクワクしてるんだけど。。。
411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:12.86 ID:zJKRw94V0
>>393
昔は外車=高級車でプレミアム感があったけど、
米車は日本ではもう高級車から脱落して高いだけの大衆車に成り下がった。
韓国車なんてのはそんなのハナからないし、目新しい技術も売りも
なんにもないから出品するだけで恥さらしだもんな。
412名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:14.36 ID:AehewBXnO
>>403
だから?
その結果、ネトゲのビジネスモデルを構築し、
「ネトゲと言えば韓国」というブランディングまでやってのけたじゃん。

「日本のゲームは世界一ぃぃっ」ってセンズリこいて、
気がついたら、実は世界では全く売れてませんという状況になった日本と違ってな。

ネトゲに限らず、日本発で国際展開してるIT企業ってあるの?
禿はアメリカからの借り物、楽天は国内限定だろ。
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:17.44 ID:4YZxWTurO
日本は自動車メーカーが多すぎなんだよ。
トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スズキ、ダイハツ、スバル、三菱。
こんなにいらねーから。
414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:40.42 ID:EN1tvGnc0
事実は事実として受け止めたほうがいい
エコカーショーとかつまんねーんだよ
415名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:27:07.99 ID:tiC2Fyel0
ヒュンダイが一応出してくれるだけでもありがたい状態
416名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:28:04.88 ID:lgFduaKN0
まーた火病か
417名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:28:28.29 ID:Yq47oAqU0
>>412
>「ネトゲと言えば韓国」というブランディングまでやってのけたじゃん。
はぁ?
418名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:28:50.18 ID:epdVh83R0
現代の車って日本じゃ四葉のクローバーより見ないな
419名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:29:51.38 ID:zJKRw94V0
>>397
まともな軽自動車すら作れない韓国メーカーが
日本メーカーよりも環境性能に抜きん出ているとは到底思えないが。
420名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:30:06.43 ID:T8afAczcO
マツダだけ評価する価値があるが後は糞なコンセプトは糞な
421名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:11.27 ID:0218pBIL0
チョンが発狂しているようだな

>>412
WoWの前ではチョンゲ全て合わせても鼻糞同然の存在なんだが
422名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:15.37 ID:CwbLAgyFO
>>374
韓国の電気自動車に日本は食われる!
日本企業はエンジン作れなくなったら終わりだ!
って当時バカな日韓のマスコミが騒いでたなw

電気自動車がベンチャーや途上国でも簡単に参入出来るなんて夢物語なのにw
423名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:39.73 ID:N1LYLYYF0
アメリカ、韓国みたいな量産型ではなく、ヨーロッパの高級感あふれるのを重視した、日本らしいショーだろ?
4大陸とかいったが、日本は列島ですからw
424名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:43.30 ID:S8s4bPiA0
>>412
たしかに何も無い
モバゲーとグリーには頑張って欲しいね
425名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:47.94 ID:1UoXz0QC0
>>412
GREEとモバゲの勝利で半島のネトゲはもう終わったけど?
結局、ゲーム内容重視の姿勢を持ったゲーム会社なんかはカプコン・ナムコ・任天堂みたいに体力ある会社
しか残れない事が2008年くらいから今までの間で証明された。
426名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:34:17.57 ID:qjRuV29g0
>>422
会社更生なんだが。
427名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:35:51.33 ID:23ZLcwFf0
欧州フォードなら売れると思うんだけどな。
マツダとかぶるから微妙なんだろうけど。
428名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:36:08.10 ID:Yq47oAqU0
>>422
ベンチャーどころか韓国を代表する企業の一つLGですら、
2/3の確立で発火する電池作る始末だけどね。
429名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:36:29.54 ID:qoCNd5a90
みずぽらしくなった

に見えた  orz
430名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:37:05.55 ID:vQR4x8huO
みずほらしくなった?
431名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:37:30.90 ID:BOWQhZ/h0
韓国は出さなかったん?まったく存在感がないね。
富士山と小錦バックに堂々と展示すればいいのに。

今回のモーターショーはなかなかいい。
旧態依然の車ではなく新しい時代到来を感じる。
432名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:21.54 ID:oS+RI9bB0
来場者に市販予定の展示車両を市販より半年早く抽選でプレゼントすれば良いのに…
当選者は貰う代わりにモニターをして1年間ブログ掲載、イベントにも参加。
433名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:31.15 ID:oax9tT2TO
時代はエコだからバブル期のノリでやったら顰蹙買うだろ、んな事もわからないの?
434名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:41:21.42 ID:8+gSSc5m0
>>1
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず、韓国
日本市場で壊滅的に売れてない連中だなw

>>407
にしこくんだ!w
435名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:44:15.97 ID:zJKRw94V0
ごく一部から「日本車よりデザインはいい!」と絶賛wされたヒュンダイだから、
ショーに出品して日本に再上陸の足がかりをつかむチャンスだったのに
バス以外出品見送りとはよっぽど自慢できるアイデアがなかったんだろうな。
436名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:48:08.56 ID:qjRuV29g0
アジアじゅうからバイヤーが集まったあの時代はもう終わったんだな。
437名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:48:10.10 ID:hh2SoSOV0
しねちょん
438名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:49:00.97 ID:vz6VUALO0
こんな希望のない国で誰がモーターショーなんか見るんだよ
よけい惨めな気分になるだろ
439名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:49:21.08 ID:Yq47oAqU0
>>435
アイデアは考えるものではなく盗むものニダ
440名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:49:41.34 ID:rrzAakcc0
>>430
みずほ「銀河評議会から来ました。
     私は、風見みずほ。
     地球は、狙われています!」
じゃじゃじゃじゃんっ!ロンリウェ〜イ、こぉのぉぼぉくのぉ〜♪
441名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:50:27.23 ID:23ZLcwFf0
GMが日本で売り出そうとしてる車だって

・組み立て 韓国
・部品の半分以上 韓国
・ブランド シボレー
・リッター 7km

「日本メーカーがアメ車を排除してるからだ」と騒ぐ馬鹿アメリカ人
442398訂正:2011/12/05(月) 13:50:36.10 ID:mRcuPVuf0
>>398
誤)税関
正)税金や保険など
443名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:51:04.04 ID:3G5WbGqX0
>>17
都内だとたまに。

晴海の頃が熱かったな。
444名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:51:19.80 ID:G/gtUQJwO
エコ技術に劣るアメ車とチョン車に用はないからさ
445名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:58:17.80 ID:65Or8ZNv0
【デトロイトモーターショー12】キャデラック ATS…3シリーズ対抗モデル初公開へ
http://www.carview.co.jp/news/0/157790/

日本で売れるとは思えん
446名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:00:23.08 ID:8uHS4LxLP
>>17
前3台連なってるのを見た事がある


自動車番組が少ないのが車が売れない原因だと思う
それに、CMも欧米風の街並みでセレブ
遠い世界の様に感じる
ファミリーカーは独り者には関係ないし

最近だとドラえもんのがそこそこ良いかな程度だな
447名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:03:24.88 ID:zEWR/wny0
現代自動車がアメリカで売れている理由は、「現代補償制度」にある。
これは、ローンを利用して自動車を購入すした人がし、1年以内に失業したり、死亡、けが、海外転勤などで、ローンが払えなくなったら、7500ドル(約68万円)を上限に、販売業者が買い戻す制度。

ウンコリアンが、まともな値段で買い戻すとは思えんのだが。
448名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:08:06.94 ID:Kelarfg+0
きのう観に行きました。大盛況ですな。
ポルシェ911の新型かっこよかった。

アメリカ車も右ハンドルないわ車幅があるわ排気量が大きいわで、
なかなか日本で乗るには厳しいのよね。
ダッジチャレンジャーかっこいいんだが。
449名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:09:30.85 ID:iwu0laZT0
>>50
20年位前からすれば、随分と豊かになってるよ
450名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:10:39.92 ID:6qCZBom90
民主党政権になってから日本経済は猛烈に壊れ続け、韓国経済が猛烈に成長している
451名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:10:45.63 ID:dpE63QvP0
日本で車が売れないのだからしょうがないではないか。
か細くとも売れているのは軽自動車ばかりだし。
車に乗らない国のメーカーの作った車に魅力を感じるわけがなかろうさ。
日本の車メーカーが生き残るには本当の意味でのブランド化ができなければダメだ。
高くても欲しいという高級品を作ることでしか日本のものづくりは生き残れない。
なぜなら、安い粗悪品では周辺新興国に到底太刀打ちできないからだ。
452名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:11:11.87 ID:AehewBXnO
>>447
さすがにアメリカの販売店はアメリカ人経営だろよ。
日本でもヒュンダイの販売店が韓国人だったかって言えば違うしな。

まあ、買い戻し特約があるってことは、
そんだけ資本力があるってことだから、脅威だよ。
453名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:12:42.02 ID:+OhIO84Q0
まあそうだとしても東京モーターショーにはいってみたい
他のところのモーターショーは別に行きたくない
454名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:12:56.65 ID:7KatywBh0
455名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:13:12.78 ID:gjt1IUGq0
今や韓国車の方が高そうに見えるからなw
456名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:13:23.68 ID:KxuUb2Ql0
本当に日本の車産業がダメになったら、
かの国も車業界に対する興味を失うよ。
457名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:16:13.71 ID:T6ord+f90
ヒュンダイってあまりにも日本で売れないからって
正規ディーラー店が撤退したんだっけ?
458名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:16:47.30 ID:IGoFVk++Q
何か変わったデザインだな〜
と思ったらヒュンダイだった
今まで二台しか見たことないけど
変わった車欲しかったらアリかも
まぁウチは買わんが
459名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:17:12.37 ID:wKqc9UmX0
日本に外資が乗り込んでも技術で勝てないんだから
そりゃこないだろ
460名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:20:55.71 ID:IX8HsGaW0
そもそも海外のメーカが日本本土で車売ろうとか思わないよな
富裕層向け高級車としての世界的な競争力があるブランドはまだしも、
それ以外の大衆車メインのメーカじゃ関税とかもある現状、勝ち目なんてないし。
やるだけ無駄なのに出展する意味がない。

大衆向けにiPhoneみたいな自動車が登場してブランドとして定着すれば別だろうけど、
今のところ日本メーカの牙城を完全に崩せるような自動車とか地球上に存在していないだろうし。
461名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:02.19 ID:utfF/shm0
>>455
高そうな韓国車ってあるか?
マシになったとはいえ、デザインが今だに幼稚だよね
462名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:24:47.06 ID:4fhF/awa0

今は日本の若者層が車を持てなくなったからな
昔と比べるとモーターショウも活気がない

463名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:26:22.43 ID:k0c2m0v40
これはその通りだな。
ほんとショボくなったわ。
464名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:28:54.30 ID:agqhwSTk0
軽自動車で充分
浮いた金は他に使う
465名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:29:01.32 ID:QNkH/Ofl0
コリアモーターショーでもやっとけ
466名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:29:19.81 ID:LSdvI3hi0
ビッグ3って名前を使ったと思ったら
朝鮮人の唾飲を下げる事でしか使われないなんて…
467名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:29:21.80 ID:65Or8ZNv0
ヒュンダイのデザインもよくなってきてるよ
http://clicccar.com/2011/01/19/4593
>デザイナーも欧州,アメリカ、アジアと多国籍です。
>日本人デザイナーも重要なポストで活躍しているんです。

だってさ
468名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:30:13.86 ID:UxW9q3ff0
ソウルでモーターショウやってから言えw
469名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:30:28.82 ID:Vv6X869t0
TPPで自動車分野の関税/非関税障壁の撤廃は特にしないのかな?
470名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:32:16.23 ID:tzR+EwKS0
>>29
ドイツ駐在で仕事してるけど、韓国車なんかほとんどみない。
471名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:32:16.77 ID:S8s4bPiA0
★韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討

・ホンダが米国の自動車市場で大苦戦している。売れ筋の看板車種「シビック」を4月に
 全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数は前年同月比
 24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。落ち込み幅は、主力車種の
 「カムリ」がモデル末期だったトヨタ自動車(12.7%減)をも上回り、販売低迷が
 際立っている。東日本大震災からの生産回復の遅れが要因とされているが、
 市場では全く別の問題点が指摘されており、不振の根は意外に深そうだ。

 8月上旬、ホンダ社内に大きな衝撃が走った。米消費者団体専門誌「コンシューマー・
 リポート」の製品評価で、新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という
 最低水準に位置づけられ、消費者への推奨リストから外されたのだ。同リポートは
 米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車では
 ないという烙印を押された」(ホンダ首脳)に等しいという。

 米新車販売の低迷について、ホンダは「震災の影響で生産できない車種が多かったため。
 生産が正常化すれば挽回できる」(池史彦取締役専務執行役員)と説明する。しかし、
 米国内では「それだけでない」(日系メーカー幹部)と、ホンダ自体の競争力低下を
 指摘する見方が強い。問題は、新型シビックへの酷評が象徴する商品力だ。

 「デザインもヨーロッパ風で洗練されている。燃費などの性能も上がっている。このレベルの
 車が出てきたら、やばい」
 ホンダの四輪事業本部商品担当の野中俊彦常務執行役員は、3年前の米国での
 モーターショーで、韓国・現代自動車が持ち込んだ中型セダン「ソナタ」の試作車を
 みたときのショックが忘れられないと話す。足元の米新車市場で起こっているホンダの
 急落の背景には、当時の野中氏の危惧が現実となったことがある。新型シビックが
 最低クラスに沈んだ同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。
472名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:33:23.96 ID:mKACgPXY0
アメ車の人気のなさは異常だからな日本で外車といえばドイツ車
473名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:34:00.46 ID:+wJGVZhP0
現代を英語読みするとホンダに聞こえてマークもH
さんざん騙してきたんだろうな
474名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:36:31.03 ID:IbcHvjj+0
チョン車は購入後のアフターサービスを期待しない使い捨て激安自動車として、
塩害の酷い沖縄のレンタカーに人気
475名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:37:08.07 ID:/Vz9SRfL0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
476名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:37:12.33 ID:TIZ6tjnB0
で、ソウルモーターショーはどうなの?
477名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:37:39.89 ID:+wJGVZhP0
日本は市場として凄く小さくなったから出展するメリットが全くないのだよ
乗用車の売上台数が減ってしかも半分が軽
478名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:38:21.94 ID:9hrI2wRg0
モーターショーもゲームショーもみすぼらしくなった
活況なのは同人ショーだけか
479名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:38:30.47 ID:+zamzKqS0
どうでもいいコンセプトカートか要りません。
480名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:39:59.35 ID:zEWR/wny0
>>452
なるほど。経営はアメリカ人なのかな。
しかし、この制度は、新車を買った後に、中古車屋に販売するのと変わらないように思う。
名前を「現代補償制度」と、つけただけなのでは?
車をローンの残高と同じ値段で買い戻すのなら、話しは別だけど。
481名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:41:20.69 ID:UpBUdPEl0
うんこ韓国が一番みすぼらしいだろ。臭いし。
482名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:41:29.70 ID:mKACgPXY0
日本沈没が悲願の朝鮮人らしい記事ではあるが
日本沈没韓国繁栄っていうのはありえないから。
それをまったく理解してないよね
483名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:42:36.56 ID:S8s4bPiA0
484名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:43:58.89 ID:O65XaUjq0
日本でモーターショーをやっても
客が車の横に立っている姉ちゃんしか見てない事に
気付いたんじゃね?
485名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:44:46.54 ID:09EbeVr80
>>480
>しかし、この制度は、新車を買った後に、中古車屋に販売するのと変わらないように思う。

アメリカでも中古屋では値段つかないとかだったりして。
486名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:44:49.86 ID:ebJpMvFu0
存在そのものがみすぼらしい劣等民族のくせに
487名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:44:55.17 ID:adnHByu+0

在日同胞でさえも買ってくれないような車しか作れない韓国メーカーwww
488名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:46:18.58 ID:jRjtMpbK0
おいお前ら、こいつをどう思う?

ビッグスリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC

新ビッグスリー ←注目!


ちなみに英語版には一切そんな記述は無い。

Big Three (automobile manufacturers)
http://en.wikipedia.org/wiki/Big_Three_%28automobile_manufacturers%29
489名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:46:23.36 ID:TIZ6tjnB0
>>485
マツダ地獄か・・・。
490名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:46:44.21 ID:iApKtqi90
>>316
いくら額面上は1000万安かろうが、ゴミは2000万じゃ売れないよw
491名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:47:04.62 ID:LYc8X22k0
>>1
おい!チョソネタなら東ア+に行け!
492名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:47:08.34 ID:EtREhZeL0
>1
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」と指摘

'`,、('∀`) '`,、
493名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:47:53.10 ID:O65XaUjq0
そうか中国自動車道の事故は
モーターショーでも話題に上らない自動車メーカーの
売名行為だったんだ・・・
494名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:47:55.05 ID:ZIOb2ZQb0
他国のモーターショーなんかどうでも良い。其れより韓国の
の経済 破綻し始めているだろうに、そっちの方を気にしろよ。
495名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:48:39.17 ID:rzXNIv350
女の子しか興味ない^^;
496巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 14:49:01.06 ID:z+TzIJy/O
ただ単にヒュンダイの乗用車部門が撤退したから愚痴ってるだけ、でかくブース出したら韓国は自動車大国だ
先進国だ、日本車はもう終わり、日本車は売れないとホルホルし出すだけだし。
497名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:50:06.06 ID:mKACgPXY0
日本人から「背を向けられた」ことがよっぽどい悔しかったんだろうな
上手く書いたつもりなんだろうがそもそも韓国車なんて日本人ははなっからまったく興味ないわけで
背を向けられたことさえ気付きませんでしたごめんなさいね
498名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:51:17.21 ID:ClQiSBk10
韓国車は絶対ムリだからこっち見んな
499名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:51:57.35 ID:09EbeVr80
>>488
新加勢大周 みたいなもんか
500名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:52:17.76 ID:vAUorQ0Z0
ソウルモーターショーで売春ニダ
501名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:54:54.52 ID:AehewBXnO
>>490
ゴミでも安きゃ売れるんだよ。
すき家の牛丼なんか売れるご時世だ。

3億円だったのが2億円になるってことは、
キャッシュフローが2億円しかなくても
借りずに済むってことよ。
貸し渋りが激しい今じゃなおさら。

だからこそ、ヒュンダイも商用車部門はいまだ日本にある。
502名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:55:46.83 ID:LxEHhKd20
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず、
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけ

全部カスばっかりやん

日本じゃ純粋に性能悪いの売れない品w
503巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 14:56:13.73 ID:z+TzIJy/O
だいたいヒュンダイが売れなかったのは、韓流でモテモテの筈の在日韓国人が在日韓国人で有る事を
バレるのが嫌で買わなかっただけだからな。

在日韓国人は韓国を差別してて韓国が大嫌いなんだよ。
504名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:57:22.94 ID:ZVVqVr100
あのバスもチョンしか群がってなかった

マジで相手されてないよw
505名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:57:53.03 ID:FmdrvI4LO
日本車の劣化バクリやめて謝罪してからそういうことを言えよ。
506名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:58:59.70 ID:AehewBXnO
>>484
そうだろうね。
結局、日本の自動車市場って、
車を買うのでなく人を買うって言われてるからな。
つまり、車が気に入ったからでなく、
なじみの販売店だからとか、
セールスマンが大学の先輩だったからとか、
トヨタが三井グループだからとか
そういうので決めちゃうからな。

外国人もそういうガラパゴスっぷりに
今頃気づいたんでしょ。
507巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 14:59:35.92 ID:z+TzIJy/O
>>501 修理代や代車、到着に遅れた保証や耐用年数等を考えない経営者は何時の時代にも居る。
508名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:00:49.07 ID:2lZljGkX0
GMソニック(韓国製)10.15モード11.3km/L
3Lミニバン級でワロタ
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025311.html?pg=3
509名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:01:32.08 ID:toiiH3q90
>>488
ウィキペに舟木一夫の項目がないことに驚いた
510名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:01:43.52 ID:l0fkR4yh0
エコ、EV、ゼロエミッションてなワードが飛び交ってて、
それとは真逆な企業や車の展示は前回からほぼ無くなったね・・・

F1カーとか見たかったのに。

関係ないけどカメコも減ったw
これは良いこと。

トヨタのブースはクソだった。
あの手のショーで順路とか設けるなって話と、
ハチロクのまわりがもみくちゃで最悪なことに・・・
511名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:01:55.54 ID:1Ev4SuE80
韓国車に乗ってるだけでキチチョンかパチンカスに見られるから、
在日も乗らないんだろう!!?
512名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:02:37.94 ID:DZ+hiEf40
>>488
落ち着けよ。
ちゃんと調べたらわかる。

http://response.jp/article/2011/10/03/163212.html
513名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:02:54.97 ID:MYDVsL6m0
「みずほ」らしくなった…に見えた
514名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:05:25.07 ID:MYDVsL6m0
日本は脱車社会に向かっている
515巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 15:05:29.33 ID:z+TzIJy/O
>>508 をいをい15.8のトルクで何で3リッター級なんだよ?高速への合流なんか罰ゲームだろが。

ったくチョンコは頭可笑しい、自分で買って乗れ。
516名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:06:17.22 ID:wa6munn/0
>>508
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
517名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:06:22.75 ID:sRzNkj4c0
瑞穂らしくなった
518名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:06:26.17 ID:5amCCOuw0
>>17
北京のタクシーはヒュンダイ
519名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:10:38.62 ID:2lZljGkX0
>>515
燃費だけが3L級と言いたかったんですが・・・・
520名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:11:37.43 ID:Wy080T+t0
>>470
ホンダに偽装してる奴がいるからな。
521名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:14:13.75 ID:jRjtMpbK0
>>512
違う違う。
何でボブ・ラッツの記事が、英語版では引用されてないのかってことよ。

アメリカで広く言われてることなら、先に英語版に載ってなきゃおかしいだろ?
522名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:14:17.76 ID:S8s4bPiA0
ヨーロッパではもうトヨタよりヒュンダイのほうが多く売れてるというのに・・・
523名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:14:33.25 ID:Y444+/lp0
ウォン安ものまねじゃ今後追従できないことを実感したんだよ
524名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:15:23.30 ID:r8y2uddb0
悲しいかな
世界には朝鮮車や中国車の確かなニーズがある
中国奥地やアフリカ、東南アジア
とりあえずエンジン付いてて動けば合格。予算は数十万
525名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:16:12.31 ID:faGBAhb50
迷惑な姦国
http://blogranking.fc2.com/rank/150600_1.html(FC2韓流スター ランキング内)

韓国は嘘だらけの国。
これを読むと韓国人がどうしてこう変なのかちょっとわかるよ。
526名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:19:10.86 ID:RXq0sinsO
韓国こそアジアの盟主

日本人は豚猿
527名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:19:30.86 ID:3rDHYXNs0
アメ車、韓国車は日本で売れないからな
出展をケチってみすぼらしいのは、韓国車ブースじゃないのか
528名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:19:53.38 ID:jsHqihH20
みずほらしい(笑
529名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:23:03.82 ID:siKYD0Py0
>>420
マツダのスカイアクティブ技術は凄いよな。いかにも「技術屋」って感じ。シャープじゃないが目の付け所がいい。

マツダ「CX-5」は、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの2タイプあるらしいけど、
特にディーゼルエンジンのタイプの方は、マツダ独自の技術で排気基準をクリアしてるんだよね?

日本にも乗用の軽油車を広めようとする試みを、マツダみたいな弱小メーカーが率先してる姿がかっこいいわ。
530名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:23:23.89 ID:zXC0m9y1P
東京バイブショーか?
531名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:24:33.95 ID:C1AaH9eVO
実際、規模は小さくなった。
欧州車も少ない。

演出も以前のような華々しいデモンストレーションは無くなった。

残念ながら、日本は市場としての魅力を失っている。
532名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:25:34.56 ID:4E3dhN8dP
チョン車なんて興味ねえしw
533名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:25:56.19 ID:NlCj4Iqz0


    永遠に背を向けてろや、チョン

    絶対にこっちみんなよ、チョン

534名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:25:59.75 ID:EU1QI+yK0
>>529
ケロイド必死だなw
535巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/05(月) 15:26:00.77 ID:z+TzIJy/O
>>522 何で在日韓国人のお前はヒュンダイに乗らないんだ?もしかして差別してね?
536名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:26:40.84 ID:tMXTAdN20
>>5
やっぱトヨタ応援するわ
スバルにしようかと思ったけど次もトヨタにするわ
ただエスハイだと運動性能劣るんでもうちょっと軽快な車にしたいな
重さはそこそこで低速トルクがあって峠道を余裕をもって走れる車がいいな
峠でアクセル踏んでギアがちゃがちゃやりながら走るのは疲れる
ゆったりすーーーっと走れるのが欲しい
537名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:30:21.27 ID:FuIFPeW+O
>>529
しかし実燃費がな…
538名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:32:17.40 ID:uoeYtJ+l0
総池沼国
539名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:33:40.93 ID:tMXTAdN20
>>397
> ガソリン車では燃費も抜かれてるし、

聞いたことないな

> 内装やデザインも同価格帯なら韓国のが上だったりする。

ないない
540名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:33:54.08 ID:rUmOqVRX0
みすぼらしくない韓国車など見たことない
541名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:35:10.48 ID:VA+/SuKqO
馬鹿だな都内で車なんてのったらすぐ犬のおまわりさんに路駐くらうのに、車なんて売れるはずないだろw
542名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:35:52.50 ID:Y5ks4QuP0
トンキンざまぁwwww

大阪の勝ちやww
543名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:36:15.02 ID:uUQFTlJsO
晴海でやってる時は水上バスに乗って、よく行ったよ。ビジネスショウなんかも隣でやってたりして、大盛況、大混雑だった。
会場が幕張メッセになってから行かなくなった。

今回から東京ビッグサイトなんだよね。近いから行ってみようかな。
544名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:36:16.36 ID:0/tkwj8z0
カウンタkックとかイオタとか512BBは見れるんですか?
545名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:37:04.47 ID:SEWAGzOJ0
とりあえずホンダの真似をやめてくれ
546名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:37:18.98 ID:eK7/3GW/0
ビッグ3なんてマネーゲームセンターでしょ。

そもそもアメ車って売れてんの?
547名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:38:52.36 ID:+wJGVZhP0
アメ車は中国でバカ売れ
548名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:38:57.92 ID:ClQiSBk10
話しはエアバック付きの車を作ってからだ
549名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:39:33.27 ID:RBZJTika0
これから市街地への集積が進めば、ますます車は必要なくなるからな。
550名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:40:30.67 ID:tMXTAdN20
>>544
中国自動車道に行くんだな
551名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:41:01.39 ID:PzRYMyLI0
>米ビッグ3・韓国車
参加したところで日本国内では全く売れる見込が無い連中じゃないかw
552名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:41:03.16 ID:0ourvu2PP
雨車も少しは頑張ってくれないとなあ。
あんまり不調すぎても日本がたたかれる的になるし
553名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:41:08.86 ID:tW92fXrl0
モーターショーって珍妙なコンセプトカーを見に行くものだろ
どうでもいいから早くMID4を市販化しろよ、ねえ
554名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:43:12.05 ID:Yq47oAqU0
>>522
ヒュンダイの商業車含めたグループ全体とトヨタの乗用車部門との比較だっけ、それ。
555名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:43:28.12 ID:VA+/SuKqO
高い金を垂れ流すだけの車なんて時代的に終わってる

金持ちが遊ぶ物
556名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:46:01.36 ID:jl789VhK0
>>551
GM ソニックは、ちょこっと本気だぞ。
ヤナセを巻き込んでどうなることやら・・・・
今のヤナセの顧客で180万円の車を買う客層はいないけどなw
どうするんだろう、販売ノルマ、俺が営業マンなら
ベンツを一台でも余分に売れるようにがんばりますのでソニックは勘弁して下さい。と言うだろうなw
557名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:46:54.72 ID:Yq47oAqU0
GM「出展してたらねらーから『だから法則発動すると言ったのに』と指差されて笑われてるとこだった」
558名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:47:11.40 ID:p/EZS7ue0
ヒュンダイ展示の観光バス、シートのすわり心地は最高だったよ。
四の五の言わずにバスだけ売ってればいいと思うね。

あと、コンセプトカーか何かのEV車はかっこよかった。
オリジナルデザインなのか、他社を参考にしただけかはわからんけど。
559名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:47:26.39 ID:yFlbMc3c0
東京モーターショーの地盤沈下はどのマスコミでも大きく報道されているし、主催者ですら認めてるのに
それを必死に否定してる奴は何なの?いつもの国士様w?
560名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:47:47.98 ID:hcvvyEjP0
>>548
<#`Д´> エアバックはちゃんと付いてるニダ!                                      だけど作動しないだけニダ・・・
561名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:48:51.36 ID:xyG6D2s70
そういやビッグ3居なかったな、まあ街でも見かけないし当然だわな。
ヒュンダイは商用車を売り込んでたな、まあ大阪あたりで売れるじゃね?
562名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:50:15.89 ID:tW92fXrl0
まあエコエコ詐欺に迎合して目先の利益を追っかけたお陰で、
楽しい乗り物から、自ら下駄以下の道具でございと宣言するはめになって、
この手のショーがつまらないものになり、行く価値も薄れてきたってのは現実ではあるよね
563名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:51:34.36 ID:jl789VhK0
>>561
だって、市バスとかは入札だから、落とした者勝ちで営業関係ないもんな。
シンドラー社のエレベーターはほとんど、市営住宅、都営住宅、
公共施設で使用されてて、一般のビルなどはなかったって話だからね。
564名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:52:35.16 ID:NyI2VbyE0
南朝鮮製で絶対に日本市場で受け入れられない物
 ・車 (国産、欧州製、一部アメリカ製が全て)
 ・オートバイ (国産、ドイツ、イタリア、一部アメリカ製が全て)
 ・時計 (国産、スイス、ドイツ製が全て)
 ・宝飾品(欧州、アメリカ、国産が全て)
 ・ファッション(南北朝鮮人デザイナーのブランドなど聞いたこと無い、欧州、東京が全て)
 ・楽器 (国産、欧州、アメリカ製が全て)
 ・食品 (国産、北欧、北米、南米、オーストラリア)
 ・航空機(チョンはまだ作れないw、欧米・ブラジル、国産が全て)
 ・朝鮮人(在日含む南北朝鮮人)
565名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:50.63 ID:9vg/3MwI0
>>559
その辺の思慮の浅さ致命的だなーお前
566名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:54.77 ID:wxImb+pZ0
日本の自動車市場規模がどんどん小さくなってるから、当然の帰納だと思うが。
欧米有力メーカーが不在の東京モーターショー、任天堂が出展しない東京ゲームショー。
東京〜ショーってのはいつも業界最大のビッグプレイヤーが不在なんだよな。注目度が低いわけだよ。
567名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:09.06 ID:DZ+hiEf40
>>521
そんなん知るか(笑)
一元管理されてる訳じゃないんだから、そういう事があってもおかしくないだろ。
568名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:14.45 ID:IFpCyeIH0
マスゴミのせいだろ
この前のマスゴミの東京モーターショーの取り上げ方も酷かった

必死にこき下ろすために番組作ってるとしか思えなかいね
まあ朝鮮マスゴミからしたら日本の自動車産業なんて目の敵だもんな
スポンサーとしてお金をもらえなければ何するか分からないよね
569名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:41.71 ID:pS9HpBQeP
人をけなすなら借金を返してからな!ニダ。
570名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:59.29 ID:l6TKgo/m0
>>478

×同人ショー
○コミックショー

by都営バス
571名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:11.45 ID:v+MVKOYJ0
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」と指摘。

おいおい・・・日本で猫車が売れるわけねえだろ 
572名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:57.45 ID:IHaLk9sN0
でも割と正論でしょ
日本メーカーとロータスしか出展してなかった前回と比べたらマシだけど
日本メーカーのコンセプトカーなんてほぼ前回の使いまわしだし
573名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:58:23.26 ID:RfyEutp50
以前ウチの田舎でもモーターショーがあったんだよ

農協モーターショーってイベントが・・

特選中古車や新車の販促イベントだがね・・
農機具も片隅にあったし・・
574 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/05(月) 16:01:12.66 ID:zSyFwbJrP
あらあら・・・w

【日本車】日産「キューブ」、韓国でベンツ・BMW押さえ輸入車販売1位に [12/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323065083/
575名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:05:02.26 ID:AehewBXnO
ルノー日本支社がなにか?
576名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:06:08.72 ID:3gQTmWNf0
5兆円も恵んでもらった相手に対してみすぼらしいとか
577名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:06:58.68 ID:EU1QI+yK0
>>566
日本市場は先細りする一方だし販売台数の半分か軽自動車だからな
残り半分もコンパクトカーがほとんど占めてるし
578名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:25.12 ID:sQg8jfia0
>>574
そして早速ベンチマーキングw

【パクリ】韓国・起亜自動車の新型車「レイ」が日本車「キューブ」「タント」と酷似!デザインパクリ疑惑が浮上! [12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322900229/
579名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:47.63 ID:cHyv1AFb0
>>529
でもスカイアクティブは実燃費が微妙じゃなかった?
580名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:08:38.37 ID:ObLpIaJq0
と言いつつ気になって仕方ない馬鹿チョンウケるw
581名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:08:51.44 ID:sgIPhsPZ0



地位低下トンキン

582名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:08:54.90 ID:T7BvTqFK0
いや、実際そのとおりなわけで・・・。
583名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:13:46.32 ID:LP9yZ3l00
朝鮮メディアの負け惜しみもあるだろうけど、
だいぶショボくなったのは確か。
584名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:14:47.01 ID:QS4F5n4SO
うん、だからやらなくていいよ
やるなら10年に一回で
585名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:15:24.22 ID:23ZLcwFf0
ダチア社も東京モーターショーにとりあえずくればいいのに。
586名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:16:26.75 ID:Dn4ouEEA0
みすぼらしくなったかどうかは知らんが……韓国メーカーが出展してないからって、なんだってんだ?
韓国メーカーしか出展してなかったらそれは相当みすぼらしいだろうとは思うけどな
587名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:19:04.47 ID:AehewBXnO
>>586
アメリカがロミオなら韓国はジュリエット。
ジュリエットがいないロミオとジュリエットなんか成立しません。

588名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:22:14.95 ID:jVL32gZGO
韓国は称賛すべきものがまったくない不思議な国。
歴史文化伝統科学技術・・・
589名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:23:24.11 ID:LTIUEVmO0
韓国に言われる筋合いは無い。
が、海外のモーターショーと比べるとショボイのは確かだね。
つーか、車にしても公共の交通機関にしてもちょっと不便だわ。
幕張メッセに戻せよ。
590名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:24:01.79 ID:sQg8jfia0
>>585
デイシア・サンディーロは実質ルノーじゃんw
591名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:25:13.06 ID:oVFDRiHl0
>デトロイト、フランクフルト、パリとともに各大陸を代表する 

えっ 大陸を代表してないだろ
592名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:26:02.83 ID:kyheoOUj0
韓国に言われるまでも無く、東京モーターショーは衰退しとる。
とっくの昔にアジアのモーターショーは上海/北京が主軸になってる。
この流れはもはや覆せない。

593名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:26:20.13 ID:khoPXw2U0
>>5
2chでトヨタたたきが多いのも頷けるなあ
594名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:28:22.94 ID:AehewBXnO
>>588
歴史は日本も同じようなもんだろ。
今年、建国60周年なんだよね。
震災でみんな忘れちゃったみたいだけど。
595名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:29:35.33 ID:yVr2ZPxh0
>GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3が参加せず
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」と指摘。

コレ、日本市場で全く売れないトコばかりじゃんw土台いらねぇーよ。
596名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:30:36.55 ID:Tm7zDUqE0
日本で走っている車見りゃわかるが箱のかたちをしたミニバン
とプリウスみたいなハイブリッド。
そりゃぁ外国メーカーはこないでしょう。
もうだいぶ前からおちぶれの兆候はあったよ。
国策でディーゼル排除してハイブリを普及させたのも
欧州系のディーゼルが売れなかった市場になったね。
まぁユーロ6でヨーロッパのメーカーも多少変わるかな。
597名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:30:42.39 ID:XQWA5ba20
ニュースを見てるだけなので、よくわからないんだけど、
低迷が底を打って、上昇し始めてる気がしてるのは私だけ?
バブル女なんですが、トヨタのスポーツカーの復刻をひたすら、待ってたんだな、私。
とりあえず、子供が大学出たら、旦那に86買ってもらお。
辛気臭いことばっかり考えるの、やめよーよ。
努力量と幸福量は必ずしも相関しません。何とかなるって、日本。
598名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:31:25.00 ID:1qCDeMKU0
南鮮人はミナゴロシ
599名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:32:32.74 ID:sjwPiH1OO
日本では運転免許取得費が30万以上だからな
海外製では数千・数万で取れるんだっけか。必需品だからな。
美味い商売だ日本の天下り糞の固まりが。
600名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:32:53.82 ID:yhC/OzCKO
韓国のF1は初年度からみすぼらしいが、日本海沿岸部に原発作るとか日本はピンチだなw
世界中にあのみっともなさ晒して、未だに原発輸出を狙ってるとか馬鹿の極みだろw
601名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:01.83 ID:sQg8jfia0
>>593
今の社長は好きだけど、奥田・張時代は酷かったからな。
602名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:31.97 ID:ZjDhDTWr0
実際しょぼくなってきてる
603名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:32.44 ID:3hniKfi80
>>1
日本撤退の最後っ屁ですかwwwww
604名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:34:07.34 ID:tW92fXrl0
>597
少なくともゴミンス一味が政権から降りるまでは回復は無理
605名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:34:31.79 ID:W8/MnhAB0
まぁ事実だしなw
でも普通は他国の事なんで気にしない
気にしてる時点で日本以下
606名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:34:52.46 ID:D4/CIB1X0
>>17
ソナタを一度だけ見たことある
なんだかよくわからんが爆笑してしまった
607名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:36:14.00 ID:Tm7zDUqE0
2chでトヨタ叩きは韓国のせいとかもう完全に頭がこわれちゃってるやつかねw
20年も前から車好きにトヨタは叩かれてたよ。

バカもここまでくると話にもならん。
608名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:37:59.70 ID:khoPXw2U0
>>601
>>5は2004〜2009の話だろ?
奥田が社長やめたのは2006で会長やめたのは2009
全部奥田の功績じゃねえか
>>5が本当なら」だけど
609名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:38:03.86 ID:BR59zLul0
<丶`∀´>「イルボンはウリにハイブリッド車の技術をよこすニダ」
610名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:38:22.83 ID:LP9yZ3l00
>>597
まだ不況は続くだろ。
支那が潰れてから数年は良くならん。
611名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:51.92 ID:xyG6D2s70
最近なんか色んなメーカーにチョンのカーデザイナーが大勢いるけど何で?彼奴らに自動車文化なんてないでしょ?
チョンがデザイナーの現行カマロなんか最悪のデザインだ。
612名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:27.84 ID:BBkhsL2C0
朝鮮の諺
「自分の食えない飯には灰を入れてやれ」

自分の参加しないモーターショーは貶してやれ
613名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:41:02.46 ID:rG6n/V2RO
日本ではアメ車なんかゴミ同然だからな。チョン車はギャグレベルだけどな(笑)
614名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:25.69 ID:F5/RiUll0
まぁ欧州からはちゃんと日本で売れる車を作っているところは来てるしね
売れないメーカーが来なかったところでどうでもよいわ
615名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:43:49.39 ID:iv9XlLtK0
韓国は 日本を気にしすぎやで

はよ 竹島から出ていけや!

在日も帰れや!
616名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:43:51.48 ID:5qqe720F0
>>483
下の方がいいな
上のリアビューはなんか酸っぱい口みたい
617名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:43:55.66 ID:kyheoOUj0
つーか、トヨタ車と日産車の区別もつかねぇわ、俺。
韓国車とか、信号待ちで目の前に居ても気づかない自信あるわ。

618名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:46:32.01 ID:Wxf1UEkzO
みすぼらしい韓国車は出品してないの?
619名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:47:14.47 ID:bop2QzTh0
免許持ってないけどトヨタの車買う奴は理解出来ない
620名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:47:32.52 ID:FFpj/EbY0
一瞬、みずほらしくなった、に見えた
なんで必殺仕分け人が関係するんだろ?とかなんとか
621名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:47:38.45 ID:Tm7zDUqE0
>>611
デザインセンスがいいからだろ、単純に。
トヨタのfjクルーザーを喜んで買っているやつが2chでも
カキコしているがあれもチョンのデザイナー。
fjは正直ガキ向けのデザインだけど4.0lもあっから日本でのるのは
おっさんだけどな。
正直ソナタレベルだとカムリとか乗れれば良いカテゴリになるから
デザインが良くて安い韓国車が欧米で売れてしまう。
カーデザインというのは自動車文化ではなくそのメーカーが
いかにデザイナーにデザインをさせるかという一点だけ。
デザインも金だからな。
622名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:01.62 ID:VD8l6HPgO
もう技術が発展しきって、しかも一通り普及して、目新しい技術もないからな。
クルマに限らず、あらゆる分野で技術革新の実感が無くなってるといえる

鉄ヲタでない人に0系新幹線と700系新幹線の違いはわかりやすいが、700系とN700系の違いを説明してもピンと来ないのと同じ
623名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:51:27.82 ID:DwNycFrf0

【韓国BBS】トヨタが朝鮮侵略の豊臣秀吉をCMに 「思慮が浅い」「大馬鹿」「精神が腐ってる」[12/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323064677/
624名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:03.66 ID:DHLnLVn00
「みずぽらしくなった」ってなんだよ?
625名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:57:34.18 ID:iv9XlLtK0
南朝鮮製で絶対に日本市場で受け入れられない物
 ・車 (国産、欧州製、一部アメリカ製が全て)
 ・オートバイ (国産、ドイツ、イタリア、一部アメリカ製が全て)
 ・時計 (国産、スイス、ドイツ製が全て)
 ・宝飾品(欧州、アメリカ、国産が全て)
 ・ファッション(南北朝鮮人デザイナーのブランドなど聞いたこと無い、欧州、東京が全て)
 ・楽器 (国産、欧州、アメリカ製が全て)
 ・食品 (国産、北欧、北米、南米、オーストラリア)
 ・航空機(チョンはまだ作れないw、欧米・ブラジル、国産が全て)
 ・朝鮮人(在日含む南北朝鮮人)
626597:2011/12/05(月) 16:58:46.25 ID:XQWA5ba20
>>604
>>610
まあ、そうでしょうね。

内モンゴル自治区で不動産大暴落したらしいですね。いよいよ来たか、という感じですが、
でも、ま、できるだけ、笑って楽しんで、次の好況をみんなで呼びましょう(笑)
627名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:59:04.66 ID:tW92fXrl0
なんかクセーのが湧いてるなw
628名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:01:20.33 ID:J4DUib1r0
モーターショーに興味ある日本人なんてほとんどいないから仕方ない
BRICsとかでやった方が企業も効果的と思ってるだろ
629名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:01:46.27 ID:D4/CIB1X0
>>607
ヨタ車が糞なのは昔からいわれてたが韓国車がそれ以上かというと・・・w

冷静に見てもまだまだ
トヨタ>>>韓国勢
630名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:18:47.03 ID:vew06QBY0
トヨタの側面に映像が映る車って実は走れないんじゃね?

こないだのサンジャポで乗ろうとしたら拒否されてたよ
631名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:16.18 ID:CBjG/vQ40
日本でヒュンダイは売れることは無いけど
韓国ではFTAで米製日本車売れそうだね^^
632名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:20:58.68 ID:R8b/VKm50
>>1 韓国なんか来ないほうがいいんだけど、何いってんの?クセえから死ねよ
633名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:24.64 ID:R8b/VKm50
アメリカはGMのボルトが韓国製電池を積んでいたせいで、衝突試験で爆発炎上
再試験しても爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソレベルの技術しかもってない2つの国が何言ってんだという感じ。
634名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:27:01.66 ID:hptW6ex/O
批判ばっか
イノベーションもアイデンティティーもなし
平松みたい
635名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:27:15.39 ID:tW92fXrl0
トヨタ車クソクソ言うけど、下駄としては上出来だよ
社用車として会社で使ってるけど、本当に壊れないもん
(まあ点検は決められただけきっちり出してはいるけど)
のって面白いかどうかはまた別な問題なので・・・
636名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:27:38.87 ID:DTlKxWyU0
韓国モーターショーをやってから言って欲しいよな
637名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:29:01.76 ID:BfMa8eOJ0
まあ、幕張の時の方がよかった
かなり、年代的な違いによるとは思うけど
638名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:30:37.13 ID:LTIUEVmO0
>>635
趣味色強い車はとても乗る気になれないが、実用車としてみたらトヨタ車は最高ですよね。
社用車で選べって言われたら、迷わずトヨタ車にするわ。
ホンダ車とか日産車とかありえない。
639名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:39:23.98 ID:9y4XgGtZi
日産はに
640名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:42:32.53 ID:D4/CIB1X0
車が趣味の人間からするとフニャ足ヨタ車は下の下だが
社用車やファミリーカーとしては良いと思うよ
今はいくら走りが面白くても車が売れるとは限らない時代だものな
641名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:52:27.21 ID:QBan1iQb0
日本はすべてがショボくなってます。それが何か?
642名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:55:04.00 ID:mNhbFDDm0
自動車産業自体がオワコン
この事態を解決するには
高速道路無料化しかない
643名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:56:11.20 ID:blqd3J310
万年属国の未開ま奴隷売春朝鮮猿のソウルモーターショーの歴史と規模はどうなの?ww
644名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:01:33.57 ID:zJKRw94V0
>>559
そりゃどっかの国の人みたいに
主催者があいつが悪いやらこのメーカーが悪いみたいなこと
普通は言わないからな。
>>592
デカい車、大排気量、贅沢が美徳の国だから
外車なら日本で通用しない車でも取りあえず売れるだろ。
645名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:03:15.96 ID:C6yYqdNQ0
>>526
あーそう。そうだね。その通りだw
まあ、そう思って接している以上は、たとえ100年かかっても
全世界から受け入れられないだろうよ。試してみな。
646名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:04:51.16 ID:/bOkM0R60
ハイハイ 日本で売れる車だしてから言いまちょうねw
647名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:30.78 ID:FFpj/EbY0
いや、そのまま思い上がっててもらった方が良いんじゃないか?
購買力もなく販売力もなく経済破綻寸前の状態で、言う事だけはでかいままでさ
648名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:07.79 ID:8/3Y6EyY0
まぁ、車に興味があるとかどこの途上国だよ
649名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:42.20 ID:qLoF1ZHU0
>>567
トヨタに苦しめられたGM副社長が
トヨタから目をそらしたいだけ

ビック3云々は生産台数を調べればおのずとわかる事
さらに生産台数だけでは自動車メーカーははかれない
650名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:50.44 ID:MTxV+81h0
トンキンがみすぼらしいだけで、大阪は最強やwww

ざまぁwww
651名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:15:42.54 ID:qLUE1eKD0
電通みすぼらしいな 8686と広告してるのに

日本単独開催しなかったことがそもそもの根底 韓国だけでやればよかった


>>44
>>5
>トヨタカップの名称にFIFAがいちゃもん、「企業名はよろしくない」
>ちなみに当時FIFAの副会長だったニダーが現代車の経営者一族
652名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:18:40.90 ID:qGYcg3Qv0
>>302
在日チョンが20もレスして、嘘工作に必死だなwww

>知らず知らずにヒュンダイやデウなどが浸蝕してる。

って、商用バスの現代のシェアって、1.3%しかないんだがwww
こうやって嘘ついて印象工作するから、在日がいやなんだよな
在日キメエw
653名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:20:56.62 ID:w+0IkPSm0
でも来場者は多かったらしいぞ、トヨタの「86(ハチロク)」は人が多すぎて屋根しか見られなかったらしい。
654名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:42.50 ID:FtxXvASHO
ビッグ3はそれどころじゃないと中三階級のオレは思う。
655名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:25:29.87 ID:+d24W4iF0
なんだかんだで日本市場は日本車のウェートがでかいしBIG3なんてお呼びじゃないからな
656名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:01.32 ID:tW92fXrl0
アメ車はあらゆる面で日本の環境には不向き…
古いコルベットとか乗ってみたいけどねえ
657名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:03.84 ID:tUP+ZPwy0
電通みすぼらしいな 8686と広告してるのに

日本単独開催しなかったことがそもそもの根底 韓国だけでやればよかった


>>44
>>5
>トヨタカップの名称にFIFAがいちゃもん、「企業名はよろしくない」
>ちなみに当時FIFAの副会長だったニダーが現代車の経営者一族
658名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:05.14 ID:/R6owiul0
今更北海道で初のモ−ターショーを開催しようと
してるんだから落ちぶれたのは確かだろ
659名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:13.09 ID:GgxUl9Po0
ビッグ3とか韓国車とか元から全く売れてないんだから来てもしょうがないんだろw
むしろ今までは売れなくても来てたのに、今や来る余裕すらなくなったアメリカや韓国がヤバいんだろ
660名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:35.65 ID:blqd3J310
ブースごとの子供じみた恥ずかしい馬鹿馬鹿しいショーがなくなったのは言いこと。なんで日本はくだらない恥ずかしい学芸会をやるんだろうか・・・
ただ東京ビックサイトの設計が酷すぎる。東展示場と西展示場が離れすぎていて、あるブースをもう一度見直したいと思っても面倒すぎる。
661名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:42:30.24 ID:EU1QI+yK0
軽自動車、コンパクトカー、税金貰ってるハイブリッドカー

これしか売れないどうでもいい貧乏市場
こないのもわかるわ
662名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:26.53 ID:Tm7zDUqE0
>>638
というよりホンダの凋落が激しいということだな。
まぁ日産はビミョーだがホンダはトヨタ以下になってしまった
ためにトヨタが普通に見えるということだろう、日本市場では。
トヨタの真似をして家電化を進めたホンダはやはり家電化の本家には
及ばなかったというとこかな。
つまりマツダみたいな元気のよさ、デザインはあれだが、そういったものが
今の日本の自動車メーカーにないというところかな。
スバルもビミョーだしなぁ。元気が良いのはあと軽自動車市場ぐらいか。
663名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:58:42.62 ID:+th7K+rG0
トヨタ一人勝ちか
エコカーでもトップ、スポーツカーでも話題独占で一番元気だもんな
664名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:03.12 ID:RX06b16+P
>>397
まかり間違っても燃費で負ける日は来ない。
665名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:12.80 ID:tMXTAdN20
>>662
はあ?
ホンダの凋落?
ホンダシビックボロボロボロボロって言われたころに比べれば
はしっとったらフロントガラスが外れるとか、ガッツンブレーキとかから見たら今のホンダ車どんだけよく出来とると思うん?
ホンダ車だって20万キロ楽々走る時代やぞ
マツダだってちょっとやそっとで床抜けることがなくなったんやぞ
666名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:52.34 ID:/YTgXkBE0
>>663
ホンダのNBOXといいスズキのスイスポといい良かったけど
やっぱ元気あるのはトヨタだな
スバルのBRZも出てたけどこれは北米での反響が凄いね
667名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:54.26 ID:YAyJ/o2T0
高速を疾走するプロボックスを見たらすぐ道を譲るし
やっぱりヨタすげえと思うよ
668名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:29.38 ID:tMXTAdN20
>>638
キャラバンの出来のよさはすごいぜ
これのるとハイエースとかグランドハイエースとかは不安で乗ってられない
669名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:30:42.34 ID:WsnKoGi/0
こういうのは近寄りがたく、何かトンガッてて欲しいんだよな。
670名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:55.38 ID:APRldqD60
>>1
東京モーターショー「みすぼらしくなった」トンキンざまぁww

橋下圧勝ww  大阪の時代やww

    +       ____    +      。 ゚。
      +   /⌒  ⌒\ +     (,.)´)´)´))
          .//・\ ./・\\    |~U~゚ ̄|゚o
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .「ニ|:/::u ::::| O  
        |       トェェェイ     | { |     |
     +  \    `ー'´     / i.L|______|  +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 ヽ -┬―┬-                 <
 ヽ .|ニ| ̄|ニ|   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |___|  / ̄. /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 ノ |___|   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
671名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:34:22.93 ID:kyheoOUj0
ホンダの凋落ってか、
中長期的にみてトヨタ以外は全滅してもおかしくは無いでしょう。
1国に複数の同種企業が存在し続けて、世界規模で争う方が非効率的。

672名無さん:2011/12/05(月) 19:34:53.74 ID:QqHbbQsQ0
自分を持ち上げるために他人を貶すのは何って言うか教えてやろうか?
クズっていうんだよ。
673名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:38:03.83 ID:TIZ6tjnB0
>>670
民団は、平松支持だったけどな。
674名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:42:29.51 ID:GSmlZVGv0
売れないからな
でもディーラー作って閑古鳥で撤退した国に言われても説得力ないわ
675名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:43:54.25 ID:oS+RI9bB0
最近のトヨタって内装適当の中身すっかすかのイメージしか無いんだが…
セルシオ出した頃は世界中の車屋が買ってその静粛性や安全性を真似たもんだが
今やそこそこの高級車でも内装はプラスチッッキーだもんな…
676名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:00.39 ID:u1bN7P5j0
レクサスのテレビCMを見るに、日本国内で新車を買うのは資産家と公務員だけでいい
677名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:23.43 ID:fp7YtSW20
車の国内需要は減ってるからな。
海外から売り込みにきても買う日本人が少ない。
678名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:46.68 ID:Pp0gRVfJ0
鮮人どもは日本の衰退には大喜びだな。
679名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:30.72 ID:/vM3Y3P3O
コンパニオンの質、量も悲しいほどレベルが落ち、肝心の車がエコカーばっか
これじゃ韓国に馬鹿にされんのも無理ねーわな
680名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:57:21.95 ID:FhH9yNIaO

うおっ!

2ちゃんの釣りキチ記者がウヨレンコとウヨレンコからネトウヨ呼ばわりされる人々の入れ食いを
狙ってスレタイを恣意的に入れ替えたのかと思ったら、日経の元記事の見出しからして韓国人に
嫌悪感催させるようなこのスレタイまんまなのか(;´Д`)

どうした日経ww

681名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:33.32 ID:0ytpK0UpO
>>1
昨日の山口モーターショーはゴージャスだったがな
682名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:54.64 ID:m1bXiloF0
韓国人の感想じゃんw
日本人に言わせろよ。在日以外で。
683名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:48.02 ID:m1bXiloF0
>>17
神奈川県大和市にあるイミグランデ(ゲームセンター)に
しょっちゅうメッキホイールつけてシャコタンにしたヒュンダイソナタが停まってるぞw
働かないで毎日ゲーム三昧

羨ましいです^^
684名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:29:39.17 ID:FPO4EkBb0
ハッキリ言うが、日本は車を持てる環境にない。
税金高い、駐車場高い、保険高い、道狭い、駐車場狭い、維持費高い。

これじゃ金持ち以外車持てないよ。
685名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:31:49.39 ID:TIZ6tjnB0
>>684
それ都会の話だろ。
田舎じゃ、必需品だし。
ま、最近は、維持費のかからない軽自動車が多いけど。
686名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:35:49.51 ID:NkYVNes30
安定のチョン記事じゃねーか。間違って開いちゃったわ。
687名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:55.79 ID:TP0aJDey0
>>17
実際は一日何時間か走ってれば1、2台は見かける

ただあまりにも日本車っぽくて、興味のない人には区別つかないと思う
688名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:39:52.65 ID:TIZ6tjnB0
>>687
それも都会の話だな。
田舎じゃ、見たことないし。
689名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:11.00 ID:1K9li4H+0
有史以来、常にみすぼらしかった民族が何を言うかw
690名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:23.58 ID:0Gf497t4O
国としてオワコン韓国にごちゃごちゃ言われたくないです
691名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:43:29.03 ID:1K9li4H+0
>>687
販売実績からして、そんな頻度で見かけるとは思えない。
ウチ、家から数キロのとこにヒュンダイあったけど、週に一回も見なかったぞ。
あ、もちろん毎日運転するが。
692名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:55.63 ID:NyI2VbyE0
現在所有、又は過去所有した車(全て新車)
・トヨタ(1台)
・ホンダ(2台)
・日産(2台)
・スバル(3台)
・BMW(2台)

100%朝鮮(韓国)製の車を買うことは一生無い。
693名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:00.98 ID:xLLkyXX60
モーターショウに爆撃機展示と聞いて
694名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:59:08.67 ID:Ay/d6LtB0
現代自動車が日本市場を撤退して寂しいニダ。
世界で韓国車を評価しないのは日本人だけにだ。
GMのボルトの電池もイルボンのものは採用されなかったニダ。
でも、この間発火したのは内緒ニダ。 安物買いの銭失いじゃないニダ。
695名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:07:48.90 ID:TfVNmuT10
昨日行ってきた

やたら混んでたけど展示面積半分以下
コンパニオンの質も量も低下
露出控えめ
カメラマニア増加
ほとんどがカメラ持参
696名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:29:20.65 ID:KEMSoAQU0
GM、クライスラー、フォード、チョン代・・・





全て日本で勝負にならない、
この世に不要な自動車メーカーじゃねえかw

つか、チョン紙の記事じゃねえかwww
697名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:30:28.41 ID:GliLr5KT0
モーターショーって、コンパニオンのパンツを盗撮するイベントでしょ?
698名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:41:16.63 ID:G2Mn/Skr0
アメ車にせよチョン車にせよ出展しても意味無いわな
欧州車メーカーは需要あるけれど
699名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:02.92 ID:pVVa/+DT0
>>5
中国人「作ります」
韓国人「作れます」
日本人「作れません」

中国人の作りますは安全も何もかもを無視して適当に作る
韓国人の作れますは他人から技術を盗んで作るという
日本人の作れませんは研究尽くした結果安全性の無いものは作れませんという
700名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:10.29 ID:9y4XgGtZi
やっぱり、カーオブザイヤーのジェネシスとかが無いのは寂しいわ。
エコと電気を全面にってのは、真っ当な勝負からの逃げだわな
701名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:11:35.23 ID:inymRm0h0
車ないと、原発が再び爆発したときに逃げれないよね。
津波が来ても逃げれない。
どうしたらいいんだろう?
702名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:25.00 ID:sDWTOvxA0
>>63
×他国
◯日本
703名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:19:10.91 ID:vL+yStvk0
朝鮮は全く関係ないから
704名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:19:16.70 ID:dgpMEoBy0
>>652
ウィラーなどの大手ローコストキャリアが韓国バスのシェアってハンパ無く高いよ
おしなべて評判が悪いんだが

足回りだけでも日本の技術が使われていればなぁ
705名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:01.59 ID:xPHejvCc0
ショートパンツのコンパニオンなんてつまらん
706名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:17.47 ID:VgKa1zos0
まあこの先もずっとチョンは日本を妬みながら
地獄のような人生を生きていけばいいさw
707名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:21.25 ID:a9wR9cb0I
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:09:19.42
11/30(水) テレビ朝日・スーパーJチャンネル
関東ローカル枠 きょうナビ
東京モーターショー2011について放送していた

ナレーター:
世界各国から最新技術を駆使した次世代の車が展示されている
目玉はどこもエコカーだ!

トヨタ「プリウス」「アクア」
スズキ「アルト・エコ」
ダイハツ「ミラ・イース」
その他、日産自動車、三菱自動車、マツダ、富士重工業、ホンダの各社

・・・どこが世界各国なんだろう?
708名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:12.66 ID:LTIUEVmO0
>>701
自転車最高。
自転車なら渋滞知らず。
3.11まで自転車買ってなかったが、3.11以降、自転車を購入したわ。
709名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:18.59 ID:4muzb26K0
【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…
     米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323083752/
710名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:37.78 ID:z5zV4nug0
実際JIMTOFの方が見ごたえあるしな
711名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:29:31.03 ID:LTIUEVmO0
>>707
確か、前回のモーターショーって前々回よりも入場者が100万人減だったんだっけか。
前回のモーターショーは海外メーカー1社も参加しない散々なショーだったな。
712地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/05(月) 22:30:03.35 ID:7MS98DFMO
×韓国人
○韓国犬
713名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:30:32.73 ID:jElNp+qA0
事実だから仕方がない。
市場が冷え切ってるんだもん。
そして、その理由も分かり切っている。
714名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:10.80 ID:0RIhzHlW0
本物のみすぼらしい民族に言われてもwww
715名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:46.99 ID:1zbcj7Ds0
>>711
日本でエコカー対決しても海外メーカーにとってはうまみないからなぁ

ディーゼル技術なら欧州勢の方がつよいから、日産エクストレイルらへんから割り込んでいくっていう戦略も考えられるけど、
アメ勢は日本市場でショー出す意義がない。
716名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:37:18.27 ID:tHtGqKfvP
もう日本市場は軽しか売れない市場になってるからな
メーカーにとっては全く旨みが無いつまらん市場って事だろう
717地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/05(月) 22:40:28.12 ID:7MS98DFMO
韓国人とグルになったら何しても善良面出来るとタカをくくった
クソ日本人どもも一緒にシバいてやらんとならん。
718名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:43:23.36 ID:XanXchxH0
ま、そのうち東京モーターショーはソウルモーターショーにとってかわられるだろうな。
日本メーカーは凋落するばかりだし、現代自動車が世界の盟主になるひも近いから。
719名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:44:30.64 ID:uARIsQ1u0
衣装がみすぼらしいよな
布が多すぎる
720名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:45:44.25 ID:1K9li4H+0
>>718
F1もまともに主催できない土人w
721名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:16.24 ID:LTIUEVmO0
>>715
モーターショーってエコエコばっかりで、ショー的にはホントつまらなくなったよね。
東京モーターショーはもはや、白物家電ショーと化してしまったからなー。
今の日本車は、冷蔵庫とか洗濯機と一緒に並べるのがお似合いな感じ。
722名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:06.50 ID:XanXchxH0
>>720
朝鮮半島で食いっぱぐれて小島に流れ着いた流人が何を言うかw
723名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:54:31.71 ID:taKb55q20
アメ車は日本で全く太刀打ちできないし売れないから出展さえ出来ないな
724名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:55:32.56 ID:kyheoOUj0
>>718
アジアの盟主の座が欲しいなら、
戦う相手は東京(日本)では無く、北京/上海(支那)だよ。
落ち目の日本なんざ相手にしても仕方が無い、思う存分に旧宗主国様にケンカを売るがよかろう。
落ち目の日本人としては、生暖かく見守るよ、協力はしない。
725名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:53.97 ID:ALyu5a9d0
東京モーターショー「みすぼらしくなった」トンキンざまぁww

橋下圧勝ww  大阪の時代やww

    +       ____    +      。 ゚。
      +   /⌒  ⌒\ +     (,.)´)´)´))
          .//・\ ./・\\    |~U~゚ ̄|゚o
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .「ニ|:/::u ::::| O  
        |       トェェェイ     | { |     |
     +  \    `ー'´     / i.L|______|  +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 ヽ -┬―┬-                 <
 ヽ .|ニ| ̄|ニ|   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |___|  / ̄. /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 ノ |___|   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
726名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:13:32.19 ID:b0GfRXIZ0
チョン車なんて見る価値0だしw
727名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:17:15.18 ID:tMXTAdN20
>>722
在日のことかな?
728名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:07.31 ID:Q0KpDibe0
>>725
分断工作お疲れさん
東京モーターショーがみすぼらしくなるってことは
地方巡業の大阪モーターショーも当然みすぼらしくなるってこと
こういう当たり前のこともわからずに東京vs大阪の対立煽っても馬鹿みたいだぞ
729名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:07.33 ID:4fs9BKIA0
>>721 そのエコもハイブリッドカーみたいな
偽エコカーだからな。
ガラカー。
730名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:10.98 ID:MktPrPkP0
>>722
冒険心あって世界の果てに行きついた民族だよ。
それに、朝鮮半島経由せずにきた連中も多いんだが。
731名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:47.57 ID:4E3dhN8dP
朝鮮は世界の糞w

732名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:23:27.66 ID:MktPrPkP0
>>729
欧州メーカーも初期には言ってたよね、ハイブリッドはすぐにとって代れると。
しかし、欧州メーカーもハイブリッドの開発をその後続々と発表したよな。
その偽エコカーでさえ、日本に街のメーカには開発能力がなかったんだよな。
電気自動車も、まともなのは日本のメーカーしか出してないじゃん。
733名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:31:25.28 ID:jO77gzvCO
>>730
コソコソと日本に密入国
まさにゴキブリ韓国人

734名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:35:17.93 ID:A3NM0koq0
参加しない奴等が日本の市場は閉鎖的とか言うなよ。
売る熱意がないだけだろ。
735名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:36:03.73 ID:U3v3IpW/0
エコが主体になってからというものモーターショー自体が
つまらなくなった。

夢を感じさせるデザインとかぶっ飛んだ技術とかが感じられないよ。

やっぱり出尽くした感があるのかな・・・・
736名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:36:41.57 ID:UqUFNNTwO
高齢化、不景気、クルマ離れ、地震、津波、放射能。


悔しいけど、こんな国にわざわざ外国勢が自動車を売りに来る必要ないわな〜。
737名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:38:04.05 ID:1zbcj7Ds0
>>732
ハイブリッドは過渡技術だからEVまでエコカーに投資するうまみがない
と考えてた欧米勢は、EVやPEVのキー技術であるバッテリーやパワエレ関連で大きく遅れをとったよね。

過渡技術ではなく基礎技術だと捕らえた日本勢(というかトヨタ)の一人勝ちだったわけだ。
日本はクリーンディーゼルが(市場の環境もあるけど)政治的に潰されてたので、
欧州はディーゼルで戦うことが出来たが、米国勢はウオーサオー。
アメリカらしいスケールメリットが取れそうな新興国は中韓にとられるわ、
残る高燃費ガソリンの道も、日本勢に持っていかれるわ。

見ててかわいそうになる米国勢
738名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:39:37.33 ID:3NNcvYtU0
一周回って次回は日比谷公園で開催だな。
739名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:47.42 ID:kyheoOUj0
>>734
モーターショウに参加したからと言って、売れない自動車が売れるようになる訳もなく。

>>736
どんな国相手だろうが、まとまった数が売れてちゃんと金を払うなら、
売りに来るだろう。
740知っておこう:2011/12/05(月) 23:44:11.84 ID:9XYRJOKt0
現代自動車・・・三菱自動車の技術援助で発展
1973年三菱自動車からの技術協力を得て、1975年に韓国初の国産車「ポニー」を発売した。
エンジンとプラットフォームは初代の三菱ランサー。これが、現在の現代自動車の基礎となる。

POSCO・・・浦項綜合製鐵株式會社
1973年日韓基本条約に伴う対日請求権資金などによる資本導入と、新日本製鐵と日本鋼管からの技術導入により、慶尚北道浦項市に国営の浦項総合製鉄所を建設した。
その後も国営の条件(公共施設扱い)で日本はODA供与。設備投資、技術導入。しかし、約束に反し韓国側は浦項総合製鉄所を民営化。

起亜自動車・・・マツダの技術援助で発展
三星自動車・・・1995年に日産の技術援助で設立。1997年末に破綻
samsung・・・三星サンヨーとして三洋電機の技術援助で発展
新世界百貨店・・・統治時代の三越京城支店を継承
SK(鮮京)・・・統治時代の鮮京紡績(日本資本)を政府から譲り受けて発展
ハンファ(韓国火薬)・・・統治時代の火薬工場(日本資本)を継承
斗山・・・統治時代の昭和麒麟麦酒(日本資本)を継承
hite・・・統治時代の朝鮮麦酒(日本資本)(大日本麦酒系(後のアサヒビールとサッポロビール))を継承
741名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:44:50.96 ID:ik5sJJFo0
韓国車に乗るヤツはアホだぞ
日本は他国に比べてアホが少ないんだ

742名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:44.82 ID:U3v3IpW/0
だけど個々数年の韓国車はデザインが日本車よりもいいのが多い。
ユーロを意識しているのか結構イケてるデザインが多いよ。
日本は一転してどんくさいデザインばかりなのが残念。
743名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:51.40 ID:JGSNVKUO0
もはや主体はコンパニオンの撮影会になっちゃってるしなぁ。
744名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:50:51.27 ID:1zbcj7Ds0
>>741
日本はアフターサービスを求めるから、日本ディーラーに安心を覚えるし、
高級車市場にはヨーロッパ勢が強い。

低所得者層や実益主義の人々は中古車市場が十分活気あるし、
軽の異常な税軽減のおかげで国産車でも価格帯の選択肢が広い。

それに都会なら、鉄道網のおかげでそもそも自動車を持たないという選択が十分ありうる。

昔は、貧富の差の拡大で中韓製の低品質低価格車がもう少し延びるかなと思ったけど、
なぜか自動車に関しては日本人はそれなりに保守的だよね。
745名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:19.48 ID:Za0HU0Sh0
実際、みすぼらしいっつーか活気は無いよね。
だからせっかく世界に冠たる日本車メーカーがこの国にはあるのだから、
既存のモーターショーの在り方を改めたらどうだ。
おねーちゃん並べんの止めて、来もしない未来のコンセプトカー止めて
先端研究開発の展示場にしてくれよ。
746名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:55.91 ID:hJZsTHcM0
東京モーターショーは以降チョン排除でよろしく。
747名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:00:41.55 ID:rG9eyygRP
東京で自動車ショーをやっても、
そもそも自動車に乗る人の割合が少ないじゃん東京は。

来年から東京鉄道ショーに変更すべき。
748名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:57.39 ID:gfr3ZU/iO
>>741
その通りだと思う。
アメリカに韓国車が沢山走ってるけど、乗ってるのは見るからにアホ(-"-;)
749名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:52.87 ID:3NNcvYtU0
見せるだけで動かせないという展示スタイルがもう古いな。
今の時代は体験型だよ。
コンセプトカーの運転は無理でも、乗せてもらえたりしたら、楽しいんじゃないだろうか。
750名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:29.45 ID:YOCwvE0f0
ソウルモーターショー?

プ
751名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:20:09.08 ID:zP5Eri/90
あれ?ソウルモーターショーはGMとルノー以外の海外勢には
みげられたみたいだけど?

ttp://www.carview.co.jp/sems/2011/list.asp
752名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:20:52.76 ID:u6/Cszkt0
だったら日本に来るなよ、キムチゴキブリ(笑)。
感鮮感染、除鮮除染!
韓流ブーム!!だって、日本で(爆笑)。
753名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:12.74 ID:MAH6yXC60
上海に主役は取られてるけどな

やっぱ国内に技術力のあるメーカーがいっぱいあるのはいいわ

ソウルでもモーターショーなんてやってたのか
754名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:33:16.63 ID:7F/stcfj0
駐車場代、月に3万5千円。

馬鹿らしくて車手放したよ
755名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:12:34.86 ID:gfr3ZU/iO
最近は都内の駐車場も安くなったんだな。
756名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:51.82 ID:CZkq3FOn0
千葉県民ではないけど、「24年ぶりに東京で・・・」って、
なんのケレンミもなく煽られているのを見るとさあ、
じゃあ今までのは「東京モーターショー」じゃなかったんかい、って

何がいいたいかというと東京メディア大嫌いです。
757名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:30:28.62 ID:Mw2/gV2p0
竹島さえ有れば豪華に出来たのにw
758名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:58.57 ID:XR/1rEsW0
被曝を減らすために千葉→東京へ
759名無し募集中。。。:2011/12/06(火) 01:36:32.35 ID:AwnNq6A4O
新橋駅は人いっぱいだったお
760名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:25.12 ID:I2lWbkPC0
どんなにみすぼらしくなったとしても
韓国車だけには負ける気がしないわw
761名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:33.76 ID:StZAta3R0
命に関わるものは韓国製や中国製はアウト。
家電がせいぜいと言うが、火を噴く。
762名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:34.24 ID:CZkq3FOn0
>>747
そうそう。
地方都市民には想像できんだろうが、
都圏内だと工場勤務でさえ、
満員電車〜駅近くの送迎バス〜工場。
工場に勤め人用の駐車場が無いからしょうがないんだと。
バカじゃねえの。

地方に移転すれば、勤務員数の車売れるんじゃねえ?

763名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:41:51.46 ID:Dz2GFS/x0
>>1
アホか糞チョンw

アメ車やチョン車が出展されない理由は、逆立ちしても日本では売れないからなんだよ間抜けw
日本ではアメ車とチョン車のマーケットは無いんだよw恥をかく為に金を使う馬鹿がいるわけ無いだろw

これは今に始まったことじゃねーよw
764名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:44:42.13 ID:StZAta3R0
おかしいな・・。
前回の幕張の時の方がはるかに寂れた感があったんだが。
まあ人少な目で見易かった。
ある意味俺のベスト。
765名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:12.80 ID:vA6LeueG0
276 水先案名無い人 :2009/06/22(月) 23:45:32 ID:/ZKEuvnF0
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る

現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答

現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒

現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
         トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
766名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:23.18 ID:nahASMhx0
GMやフォードクライスラーなど米ビッグ3に
韓国製の車など出ても何の価値も無い。
先日も阪神高速でおんぼろヒュンダイがおいらの
R35を煽ってきやがったが瞬殺です。ちょっと
アクセル踏んだだけで、どこかへ行ってしもうたわ。

767名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:47:05.21 ID:P761YdlE0
じゃソウルでやってみれば。w
768名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:48:32.68 ID:MAH6yXC60
>>765
感電は実際事故現場とかであるかもと思った
769名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:48:35.58 ID:MTven3rw0
みすぼらしい国に、五兆恵んでもらって

年末も必死にケツ振りに来る民族が
どうしたの
770名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:54:18.80 ID:A4CXBZ/70
>>768
そりゃぁ、あんな重い金属と樹脂の塊を動かせるバッテリーなんだから、変な触り方して危なくないって思うほうがどうかしとる。
トヨタは知らんが、メルセデスディーラーの知り合いに聞いたらハイブリッドバッテリーだけ取り寄せると、EU規格の耐爆ケースに入ってくるんだってさ。
しかもバッテリー部分にアクセスするまでは、メーカーの教習受けたメカニックしか触れないんだって。
771名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:57:58.40 ID:ToL50mGg0
モーターショーはコンパニオンを見るためのものじゃなかったっけか?
772名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:59:58.40 ID:ClDz+WcCO
みすぼらしい国の人に言われちゃった
ソウルの街って雑然としてたけど
韓国ではさぞかし素晴らしいモーターショーが行われるのでしょうね
773名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:04:28.66 ID:xyWG30idP
>>747
そもそも、モーターショーに来る手段が電車・・・

>>762
東京圏の人口減らして
全ての家と工場やオフィスに十分な数の駐車場を用意しないとな
道路の幅や車線数も

そんなことは費用的に困難(基本計画高速道路すべて作る予算で
2車線道路を40キロしか都内に作れない 2車線ー4車線拡張で80-100キロ分)
分散させるか、国内での売れ行きの維持を諦めるかのどっちかだな

地方からどんどん東京に人が流れ込み
自動車が必需品の人口が急激に減るし
774名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:09:35.02 ID:Y8jcEwCp0
今どきクルマガークルマガーなんて言ってるのは中韓人くらいなもの。
775名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:14:23.71 ID:DAdgnLvS0
ビッグ3に韓国車なんて興味ないからどうでもいい。
776名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:18:55.98 ID:anUNiLAh0
若者が興味を引くような車をテーマにしているメーカーが多かったようだけど、
今の若者が車を買わないのは、車そのものよりもその維持費が大変だから、と
いうことが車メーカーはどこもわかっていない。
777名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:25:52.07 ID:WBGtIG780
昔はお祭り的要素が強かったよな。一般の人を楽しませるイベントのようだったのに
今はエコだとで無駄をなくすようなコンセプトが多いせいか技術革新の展示会になってしまった。
778名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:46:02.95 ID:9+4VcnK30
こういう事実について答えろよ、チョン

パクリの韓国

起亜自動車の新型車『レイ』が日本車『キューブ』『タント』と酷似 デザインパクリ疑惑が浮上
http://news.nicovideo.jp/watch/nw156739



著名米国人投資家ジム・ロジャーズ「韓国は知識がない」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819685E2E0E2E2998DE2E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

【経済】投資家ロジャーズ氏、中国に続く将来の投資先としてミャンマー・北朝鮮に関心、「知識がない」ので韓国投資に関心なし[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322814094/
779名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:50:31.29 ID:eFIoR/F7O
韓国ごときに言われても・・・
プッw
780名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:12:09.31 ID:u6/Cszkt0

トヨタCM(女性が運転しながら)「これからは女性の時代」

トヨタの社長も女性に買って欲しいって記者会見で言ってたね。
で、売れなくなりました。自業自得。いまさら86出しても若いのは買わない、もう知らないし。
781名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:18:59.99 ID:+KU4+PKw0
国を上げて金にみすぼらしい奴ばっかで

男はみすぼらしい粗チンばっかで

女はみすぼらしいサイボーグばっかの国の奴等に

言われたかねーわw
782名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:08:34.95 ID:GvronLD30
車に魅力がなくなってきたから
メタポカーばかり作り
余計な機能をつけ
機能美が無くなっている
シンプルで機能的な物には美しさがあるのに
経済効率ばかり優先する資本主義のせい
MTで体脂肪0の車を作れよ
783名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:14:13.12 ID:wzEFoQDS0
>米ビッグ3が参加せず、、韓国車 も

残念だなあ  寂しいなあ(棒
784名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:14:31.05 ID:2SmOtbv7O
コンパニオンのネーチャンだけは勝ってるぞ
…と思いたい
785名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:15:19.25 ID:D2l7mmDuO
>>1
iPhoneカーで簡単に痛車や宣伝カーに変身する車とか、年寄り用の二人乗りピザ配達みたいな形した車とかがうらやましかったんですね

わかります
786名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:17:19.71 ID:quTer/R10
参加を見合わせたメーカーって
日本人にとって全く興味がなく
売れてないメーカーばっかだよね。
こんなメーカーの車走ってるの見たことないわ。
787名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:18:30.33 ID:GvronLD30
>>784
見るからに、クルマよりねーちゃんを目的とする人て
多いな
788名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:20:44.80 ID:UZhIfO7b0
では韓国がみすぼらしくないのかというと、これがみすぼらしいのである
789名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:22:33.99 ID:6XMXKf42O
車なんかに金使っている余裕無いって。
別に欲しいとも思わない。
チャリと電車で充分だからね。
790名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:23:14.04 ID:/Ab9OtVd0
同意せざるを得ないのが忸怩たるところ
とりあえず、日本は総量に見合った道幅広げたり、
駐車場適正化(自治体役所からして既にダメダメ。パチ屋と大型モールを見習え!)やら、
高架化とか高速道路も無料化しないと
これ以上はブレイクスルー出来ないかも。インフラ。
791名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:23:22.05 ID:p7WnSGBT0
日本車ばっかり買うとこに、出してもしゃーないやん
792名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:24:32.57 ID:qsfvPDR30
そもそも、みすぼらしい車ばっかだろ。
793名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:28:42.88 ID:QRjMdMd/0
>>1
いちいちこっち見るな ストーカー民族
794名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:31:23.75 ID:UZhIfO7b0
日本の自動車メーカーが若い世代に自動車を売りたかったら
政府に「最低生活保障」(ベーシック・インカム)を支給するように働きかけるべきである
795名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:33:33.43 ID:UZhIfO7b0
ベーシック・インカム派なら新党日本を応援すればいいのかな
他にこの制度をやろうとしている政党はないのかな
796名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:33:42.83 ID:49Swa9sZ0
貸した5兆円でいくらでも豪華に出来るぞ
797名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:35:46.69 ID:RthOs5Cu0
日本車とドイツ車しか売れないし、別に韓国やアメ車なんて来なくても
いいよ。
798名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:48:17.29 ID:WpEjR6hX0
>>5

いかにもチョンらしい行動パターンでワロタwwwww
799名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:49:39.44 ID:FyXBAyCO0
おまいらも行ってみ
実につまらんぞ
800名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:54:07.23 ID:UZhIfO7b0
子供の頃行ったことあるけどな
4000馬力とか普段見かけない車が展示してあった
アホかと思ったわ
801名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:54:17.90 ID:m6/apmWO0
幕張になってから行かなくなったけど
レーシングカーとかも沢山展示されてて楽しかったなぁ
コンパニオンもほんと美人だったしパンツなんか見られても
も写真撮っても笑ってくれたw
WSPCのベンツのシルバーアローもここで実物見た(小さかった)
国際ヨットショーとかも凄かったわ
802名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:56:32.43 ID:GNeGHG8Z0
日本に金を借りないと破綻するみすぼらしい国、韓国
803名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:02:35.40 ID:xNDhyqUc0
>>5
吹いたwww
最近トヨタはBMWとハイブリッドで提携したが
信頼の出来ない会社相手じゃ普通はそうするわな

そうしない残念な会社がトップだった業界は業界ぐるみでいらん苦労してるなぁ・・・
804名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:23:37.89 ID:wqMYnDo70
現代車、めちゃくちゃ叩かれてる・・・・。


現代車米国消費者ら、買った時は良かったが、修理する時は後悔。
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/11/30/2011113001275.html

現代車がまだグローバル ブランドに遅れるという指摘も絶えず出てくる。
特に問題になる部分は、アフターサービスだ。 21日ロサンゼルスで二ヶ所の整備業体を訪問して尋ねたところ、
彼らは現代車顧客が修理するのに相当な困難を経験しているという点を共通して話した。

A整備所を運営するキム某社長は“5ヶ月前事故がおきたジェネシスが入庫されて部品注文を入れたが、
一部部品が2ヶ月が経過して到着した”という例をあげて、部品価格が高いという点も指摘した。
競争会社のトヨタの場合、部品が普通2〜3日ならば到着するのに、現代車は1ヶ月かかるのは基本というもの。
キム社長は“自動車修理を任せれば、保険会社で提供するレンタカー利用期間が最長1ヶ月なのに
この期間を移るから現代車保有者と保険会社間紛争ができる場合も多い”と伝えた。
A整備所で部品供給処にソナタとカムリの前バンパー部品注文を入れてみた。 ソナタの前バンパー価格は280ドルである反面、
カムリは282ドル製品と100ドル製品を同時に購入することができた。 整備士側は“バンパーの場合、安全と大きい関連がないので大
部分運転者は100ドル部品を購入する”としながら“現代車は部品価格も高くて注文すれば一ヶ月ずつ待たなければならないので、
相当数の運転者が整備をする時現、代車を購入したのを後悔する”と伝えた。
805名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:28:26.29 ID:JDwK82L60
みすぼらしいとかいう前に、ちゃんとブース出したのかよ?

806名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:09:28.61 ID:+Japk41M0
しかし、なんでフェラーリ来なかった?
イタリア本国が債務危機だから?
807名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:15:28.99 ID:vqeTUqpF0
>>1
韓国がみすぼらしく参加できなくなったってところまで読んだ。
日本は騙せないもんなー。なにせ韓国の自動車技術の大師匠だから。
弟子の作ったレベルじゃ日本じゃ相手にしてもらえないって。
せいぜい白人に低価格で買ってもらえるように頑張ることだ。ただ、そろそろメッキは
剥げてきてるがな
808名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:18:02.82 ID:V6f7bxgd0
今は車買いたいと思う奴が減ったからな
しょうがないだろ
809名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:36:48.43 ID:SFkwsShc0
>>744
10年10キロ保障に加えて、失業した場合ローンで購入した自動車を
コストなしで返却できるって無茶な事してシェアを広げてる。
810名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:11.91 ID:xgBp4v79P
確かにみすぼらしくなったな。
日本人はクルマに興味をなくしちゃったから仕方がない。

ヨーロッパ開催のF1やバイクレースの客席映像と、日本開催のそれで比べれば
クルマ・バイクへの情熱の違いは明らか。
そんな覚めた国でこんなショーやったって何のメリットもない。
811名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:29:21.83 ID:s1Rhs3y/0
今車買えるレベルの生活してる人 →休日ヘトヘトになってまでこんなもんみたくない
車なんて買えない人         →そもそも興味ない
カメヲタ                 →ミニスカだ!パンツ見えた!


812名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:34:01.33 ID:CTwOEwVG0
軽かワゴンか低燃費しか売れない日本市場だから
身の丈にあった慎ましいモーターショーでいいんじゃない?
813名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:15:37.01 ID:KUlaTIbb0
入場料1500円払う価値なし
814名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:48:01.32 ID:Rvl5Wbvo0
>>809
デラから家に帰りついたら保証切れるなw
815名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:50:46.56 ID:Haphucfr0
>>1
ショーはみすぼらしかったかもしれないが、
中国自動車道でのイベント(事故)は華やかだっただろう。
816名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:52:55.67 ID:JY/kV/QO0
日本人でもそろそろ止めたほうがいいと思ってるよ。
817名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:53:46.69 ID:AzRgTyv20
たしかに以前と比べたら間違いなくせこくなったけど、韓国が言うな。
そういう事は韓国で大きなモーターショー開いてから言え。
818名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:00:19.22 ID:YyPrAorB0
もはやビッグ3て過去の話だよなあ
819名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:19:46.09 ID:dFMPXlwM0
ウインカーを動作させているのにワイパーまで動く現代自動車。オカルトかよ
820名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:35:10.29 ID:xyWG30idP
>>810
車に冷めてるよね
というか、殆どの物に対して冷めてる

足以外の自動車に興味ないのが多いからな
821名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:54:14.35 ID:WjWzcPdX0
>>820
そりゃ田舎者しか乗らないから動きゃいいになるわな
822名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:00:23.63 ID:WjWzcPdX0
>>756
お前が馬鹿なだけw
「24年ぶりに東京で」の東京は、「東京都内で」じゃなく「東京モーターショー」の略だろw

主催者が「東京モーターショー」と言ってるんだから。東京メディアが悪いんじゃなく、主催者に文句言えよw
823名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:14:34.65 ID:urxZio4h0
アメ車のブースなんて眼中無いよな
824名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:58:12.09 ID:zb8gdqUmO
>>5
トヨタ△
825名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 15:00:43.56 ID:QlN9b7my0
1989年は最高だったな。より早くよりパワーをって感じで
http://www.geocities.jp/rabuca2003/motor-1989
826名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:23:46.16 ID:7MsIXmJx0
部品メーカーの新技術発表をメインで見てまわると面白いよ
827名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:22:00.66 ID:kQZh23Uc0
スペインの治療機器メーカー『アンドロメディカル』が、各国の研究機関や医師によって調査されたデータを参考にして、
世界各国の「ペニスの平均サイズ」を発表している。(数字は勃起時のもの)

1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm
17位:韓国 9.0cm

※週刊ポスト2011年5月20日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110515_20041.html
828名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:24:15.23 ID:m8jmK1e90
はいはい上海モーターショーですね↓
829名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:27:40.75 ID:VOYBNxMn0
>>664
それが、ついに来たw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845
830名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:31:28.67 ID:nKvXwBnGO
トヨタホンダマツダが揃ってりゃ十分すぎね?
831名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:40:30.16 ID:dBNPB5MS0
アメリカのモード燃費
チョン車はカタログ通りの燃費がでない
日本車は普通に乗ればカタログ値になる
832名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:44:58.94 ID:bg2c/8OJ0
海外でも発売してるのに
なんてもかんでも、馬鹿の一つ
覚えみたいに、ガラパゴスを使いたがるな。
連呼リアンはwwwww
833名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:46:37.14 ID:W+5/S/0k0
韓国車がシェア伸ばしてるとしたら、それは絶賛暴落中のウォンのおかげですよ。
まあハイブリッドが言うほど大したことないのはその通りだが。
834名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:49:41.64 ID:6ZXMVIAB0
ハイブリッドってガラパゴスだっけ?
トヨタやホンダと米ビックスリーと欧州の主要自動車メーカは、次期ハイブリッドの共同開発始めた。

現代は参画してない、独自に進めるとのこと。
現代自動車の方がガラパゴス化しそうだ・・・・・。
835名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:49:44.58 ID:VOYBNxMn0
>>832
海外と言っても、ほぼアメリカ一国
販売台数の9割が日本とアメリカだから
ガラパゴスといっても過言ではないだろう
836名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:54:34.10 ID:+adu5Kn80
>韓国車もバスを前面に出した現代が小さなブースを設けただけで「背を向けた」と指摘

コリアンカー大量に持ってきてガンガンCMしたって絶対に売れないじゃん
小さなブースでバス出してるのが正解

マティス持ってきてもどこにも「韓国」の文字が無いし
韓国車なのにGMだから○○が良い!とか馬鹿なCMやってるし
こいつら一体何がしたいんだよ
837名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:54:37.87 ID:13gxYhc40
日本とアメリカでガラパゴスって、でけえなおいw
もはや「ガラパゴス」の意味が崩壊している
838名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:55:55.34 ID:U4Pr2kFJ0
おまいらの目当ては車じゃなくてコンパニオンだろwww
コンパニオンがみすぼらしくなった、と。。
839名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:56:44.30 ID:f4vXgpJ90
【芸能/パチンコ】不景気とは無縁…神田うの(36)、
六本木マンション最上階4部屋を総額26億円で購入[12/5]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323101669/l50

神田うのが子育て用に26億円のマンションを購入

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323122964/l50

840名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:57:51.52 ID:AKEplmUA0
北米が世界最大の市場で、それ+日本市場でガラパゴスもクソも無いわ。
841名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:59:27.13 ID:6EHxr1k40
アメ車なんて日本で売れないのだから東京でショーやる意味ないからなw
842名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 17:59:31.61 ID:Uz/vNZT00
インタビューとか受けてる人が総じてオタ臭漂う貧乏人っぽかったのは事実
843名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:02:02.99 ID:Or5/MdKl0
まー眠くなった、すぐ帰った
つまんないよねモーターショー
844名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:03:19.41 ID:OudGNcFR0
見事にみずぽスレ
845名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:04:09.91 ID:NM4/DjuL0
韓国人の嫉妬ほど醜いものは無いな
846名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:41:48.88 ID:mmHUPFkW0
その日の気分で車体の絵柄選べるのは斬新だがそれって。。。
痛車にしたいオタク人は喜ぶのかな?

近未来に登場? トヨタが「Fun-Vii(ファンヴィー)」などを出展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000070-zdn_mkt-soci
847名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:55:51.99 ID:qOtGGxBQ0
ソウルモーターショーが世界四大モーターショーの一角に
848名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:10:36.10 ID:mNnJPeS80
>>846
夢の痛車が実現するな…
849名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:18:11.55 ID:kj4Eo54mO
みずぽ に見えたやつは
にちゃんのやりすぎだからな。
俺もだスマン
850名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:45:50.08 ID:xyWG30idP
>>846
キャラが動く痛車だぜ
それに、車内やホール等
ディスプレイじゃない所のデコレーションが残ってる
851名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:11:24.18 ID:Csu1ijBe0
みすぼらしくなったのはK-poopに荒らされてる日本の音楽チャートだろ
852名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:36:25.38 ID:HnHdoIV+0
>>29
米以外の英語圏ではマイノリティ。
欧車と日本車が圧倒的多数派。
最近は現代の方が米車より多い。
853名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:06:56.57 ID:tvag5fkz0
>>1
小中華さんご苦労様です。
854名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:16:26.43 ID:UZhIfO7b0
>>847
ワイヤーで吊るされた火車が展示されるんですね
飛行機の起源は韓国ニダアアア
855名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:57:30.45 ID:X6UaNdmU0
>>154
日本じゃゴミ捨てるにも金かかるんだから、ゴミよこすんじゃないよ
856名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:57:00.33 ID:vGCHhH880
アメ車も朝鮮車も日本市場からは一部を除いて消え去っただろ
857名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 02:14:47.45 ID:wF31Fj6H0
858名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:34:07.77 ID:K+ZIdP4s0
こんな傷だらけの車なんて見たくない。
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/vw_the_beetle_2/1104/4/
859名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:42:09.13 ID:BjzLo3Rv0
つまりはこの重さなんだな
860名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 12:50:00.30 ID:Ui0D4Z800
>>848
そういうことをしないように、トヨタ純正の壁紙?しか表示できないはずなのを、
クラックして痛車にするわけですねww
861名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:32:47.36 ID:tBpXqfqd0
TPPに参加したら日本車大勝利でますますみすぼらしくなるんだよな
862名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:09:24.85 ID:7G8aqP8AI
Fun-Viiは保安基準通らないからな。
残念。
自発光しないカメレオンタイプなら凄いけど。
863名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:48:32.60 ID:0YtptbbRP
>>862
電子ペーパーなら行けるな
それに、問題ないよ
現に中に照明を仕込んだ広告トラックが都内では走っている
864名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:30:20.20 ID:3ntiAQZt0
朝鮮人は猫車でも展示してろよ
865名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:53:39.17 ID:f/Pisk90O
確かにエコカーだのミニサイズだのばかりで派手さは無くなった。
韓国車もバスのみで背を向けた・・・
バス以外じゃ話にならないからブースも小さくしてんだろ?
一般車が売れないからバスのみにしてんだろ?モーターショー取材する前に
同じ国のヒュンダイに話聞いて来いよ!

日本市場じゃ勝ち目(車が売れない)が無いからバスのみにした。って言うかな・・・劣等感の塊だから、欧米と並んで日本に興味が失くなったって言うかな・・・
日本市場は、端から韓国車に興味がない!
866名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 23:56:21.07 ID:iatQhx5k0
鳩山由紀夫君のお爺ちゃんが・・・・・

(「コリアン世界の旅」 野村進 1996年 講談社 より)

家畜相手ならまだしも、人間に對しても、關東以西の大都市を
中心に、日本中に灰神楽が立つやうな勢で数多犯罪を重ねた。
川崎、濱松、大阪、神戸などが酷かった。其最も著しい、象徴
的事例に、元文部大臣、後の首相・鳩山一郎氏に對する集團暴
行・傷害事件がある。翁が軽井澤の静養先から帰京しやうとして
信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から
大勢、切符も買はず、鐵道員を突き飛ばし押入って來て、俺達
は戦勝國民だ、おまへら被支配者の敗戦國民が座って支配者様
を立たせるとは生意氣だ、此車両は朝鮮進駐軍が接収するから
全員立って他の車両へ移動しろ、愚図愚図するな! と追ひ立
てた。其で鳩山氏が、我々はきちんと切符を買って座ってゐる
のにそりゃおかしい、と一乗客として穏やかに抗議したら、忽
ち大勢飛び掛かって袋叩きにし、鳩山翁を半殺しにした 
幸にして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか顔面
挫傷だか忘れたが、血に塗れ腫れ上がった痛々しい顔で帰京した。
直後に總理大臣に成る程の大物でも如斯 況や庶民に於てをや。

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、
強盗事件が多く、殊には、空襲や疎開で一時的に空いてゐる土
地が片端から強奪された。今、朝鮮人が駅前の一等地でパチン
コ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の
土地だ。
867名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:03:54.00 ID:4Q1/gHA+0
とあるブースのコンパニオンが、来場した母親と妹らしき人と展示車の前で立話してた。
「何時に終わるの?」「疲れた・・」とか、萎えるわなそんなことしゃべってるの目の当たりにすると。
868名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:11:41.74 ID:ozx4nBca0
韓国がバスってw
コンセプトカーの展示は無理なのか
869名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:12:51.18 ID:AJc8o1Qe0
>>829
アカピの記者じゃねーか
870名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:16:08.40 ID:TAclGYMZ0
東京モーターショーでプレミア行うのってトヨタだけじゃね??スバルはトヨタだし。。

ここ数年ホンダとか日産が何かプレミアで発表したことあったっけ
871 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/08(木) 00:31:07.85 ID:ZE8lQUEB0
>>1うん。そうだね。君達の言う通りだね。誰も反論しないよ。だからこっち(日本)見ないでくれる?
872名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 00:51:04.34 ID:xmd/7uRD0
昨日行ってきた地方民だがファミマの近くのフードコートで倒れてた人がいたが何があったんだ?
すでにスタッフみたいな人が手当してたからみんな見て見ぬふりみたいな感じだったが
鼻から血がでまくってて目の上がめちゃくちゃ膨れてたけど殴られたのかな?
ってきり最初は飯くってて調子悪くなってぶっ倒れてただけかと思ってたがどうなったんだ?
873名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 01:00:40.84 ID:KEKqoac30
鼻血なら白血病だろ。
都内も汚染されている。
874名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 09:35:03.44 ID:SMtVEKM7I
韓国車は日本では失敗したから侮られてるけど北米ではそこそこ。
家電みたいに韓国に北米を荒らされると痛いよ。
875名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:07:00.42 ID:7oWc4QJF0
>>12

アメ車がいい車ならアメリカでヒュンダイが売れるわけないだろ?
876家政婦とシタ ◆MC.Aq.K9Wo :2011/12/08(木) 11:34:59.50 ID:Z6oV6yNB0
プロの俺が見た今年のモーターショー

・単なるディーラーの寄せ集めw
・西と東会場が離れすぎw
・いつも通り、館内は暑過ぎ
・無駄なコンパニオン配置(多少は少なくなったが・しかも美人でも無い)
・コンパニオン目当てのキモヲタが居なかったら、入場者は半減だろう
・乗れないクルマ(鍵かかっている)を見ても、実は全く面白くない
・クルマのゲーム会場に若者は集中w

次回は行くかどうか迷う
877名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:18:45.07 ID:PYVfVnNt0
韓国人建前「日本のモーターショーはみすぼらしくなったニダ」
韓国人本音「日本のモーターショーに行ってみたいニダ」
878名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:58:55.30 ID:aVpLjcZL0
>>5
さすが世界のトヨタ
バカチョンの扱い方をよく心得てるww
879名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:07:17.21 ID:j+HEyGrc0
バカな車を作れる時代じゃないんだから仕方ないけど
チョンダイごときと比較するのは100年早い!
880名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:08:24.54 ID:3pSWvUWD0
仕事がら
オリエンタルモーターとか
三菱のサーボとかの
モーターショーだったらに興味あるな
881名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:34:15.75 ID:J8CuyuKW0
チョンのひがみ、自国のモーターショー無いくせに、おまえが言うな!!
882名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:45:56.12 ID:w5WhTmi20
出展車見てるより1500円のボッタクリ駐車場で自分の車を見た時の方がよっぽど興奮した。
かっけぇ!と思ったのはMAZDAとBMWのコンセプトカーだけ。TVRのタスカンを見た時の衝撃はもうないな。
883名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 02:21:02.34 ID:4DpTP/wJ0
みすぼらしくなったのは事実だろ。
お前らも韓国人に本当の事を書かれたくいでファビるな。
884名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 05:37:12.86 ID:2zzAAaip0
>>5
家庭用の100Vでも感電死することを知らないのかな
さすがバカチョン
頭おかしい
885名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:38:22.46 ID:mBwt2lqB0
チョンは消えろや!
886名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:47:53.19 ID:j0Labljc0
ビッグサイト行ったのかよ
華やかなブース、クルマの話題に熱狂するオーディエンス、
久しぶりに楽しめたモーターショーだったぞ。


それとも韓国GPに突っ込んで欲しいのか?
887名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:12.13 ID:mBwt2lqB0
そのようですw
888名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:58:48.83 ID:DnEj7t/O0
でも確かに当たってる
889名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:02:34.83 ID:yyCUfa7N0
アジアンカーのイギリスの番組の動画はいつでも笑えるw
おまえらも見れ
890名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:11:47.65 ID:G1DUZVszO
そろそろ水車は作れるようになったか?w 
  ↓中国と日本から何度も輸入しているのだがwwww
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入
以後百年間水車の記述無し。一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
1583 一方お隣り日本では、口径80_のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない
891グズグズ玉虫色の自民党:2011/12/09(金) 12:18:01.29 ID:yh/gY6rz0
2012年3月 韓国コピー車ショー開催
892名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:47.80 ID:ezlhlffjO
お前が言うなと…。
893名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:34:47.58 ID:egyoLYDE0
894名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:36:48.82 ID:Qzd+T+2R0
現代ブースにはバスしかなったけど、西館4階のLNG車の展示コーナーにi40が展示されてたな
895名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:54:51.71 ID:HEtqqv5Wi
NHKでやってた現代躍進の特集
アメリカのディラーでは10年間10万マイルの修理無料保証をつけてる。
アメ客「魅力的だ」

日本人の普通の感覚としては、
「いや、そんなに長期保証あってもたいした故障しないだろ」
これが日本人が日本車に抱く普通の感覚。
さすがアメさん。故障前提だもの。
実際、修理回数ハンパなくて無料であっても後悔するのがオチ。


896名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:37:02.46 ID:v5mNL/Fs0
ある意味、当たり前。規模縮小したのは、だいたい日本で不人気のメーカー。確か、今年の輸入車販売は、好調だったのにも関わらず。つまり完全な負け組。あのフィアットでさえ売れてるのに。
897名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:43:34.53 ID:v5mNL/Fs0
>>46
中古だと思う。外人が日本で買って輸出してるし。
898名無しさん@12周年 :2011/12/09(金) 14:06:20.53 ID:2bv8DfZf0
みすぼらしい韓国w
899名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:50:30.32 ID:Qzd+T+2R0
>>895
そういやアラブ向けの原発も50年保証と日本の隣ですって条件で受注したんだっけw
やたら韓国の成功に学べとかいう奴もいるけど、国の全面支援とかそういうの無視してるよね
900名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:06:43.55 ID:wXnlJKMH0
>>883
ニンニクくせーから口開くなチョン
901名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:56:23.18 ID:egyoLYDE0
ま、実際数字が出てるから、
現代自動車がアメリカで躍進してるのは事実さ
他社から現代に乗り換えたってことで、
かなりの人が初めての現代車ってことだろう。
そいつらが数年後に再び現代車を選ぶかは未知数。

リピーターは少ないと思う。
長期無料保証付けて売ってるのも、
日本車であればそれは「壊れない自信の裏付け」であるが、
現代車は文字通り「壊れたら無料で直す」って意味で、それ以上の意味はなく、
ウォン安をいいことに、車輌価格に既に修理代が含まれてると見るのが普通。
だから、仮に壊れなかったとしても修理代は払ってるので損だし
壊れたら壊れたで修理に何日もかかる上に、直してもまた壊れるじゃ
いくら無料でもいやになるわな。
902名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:33:53.70 ID:FPIwrIMR0
日本で売れる車だけ出展しりゃいいよ
903名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:48:01.08 ID:0OEQF3EW0
【韓国】欠陥苦情相次ぐ韓国車、年初来2940件 [11/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321575289/
904名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:50:58.72 ID:mmfLmNuF0
美人のコンパニオンが明らかに減ってる
見に来てるのがジジイだらけ、孫とジジイってパターンが一杯いた
905名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:01:18.50 ID:PUjZwtKD0
買えもしない車を見て「みすぼらしくなった」とはこれいかに
906名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:04:16.58 ID:kIpiPhne0
クソ車が出なかった事は喜ばしい
907名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:05:20.26 ID:WGw/hZKK0
>>1
客足が減ったが正しいんじゃないか
908名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:36:06.65 ID:2zzAAaip0
コンパニオン=売春婦と知れ渡ったからだろう
909名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:53:48.37 ID:NGNNc3sh0
お? 影の軍団は一軍に復帰したんだなw
910名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:58:00.44 ID:5nO9hRSS0
>>904
コンパニオンは、そもそもいらねぇよ。
911名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:39:17.87 ID:FPIwrIMR0
ソウルモーターショーの出番だ。
912名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:29:04.62 ID:ydl5bEAD0
>>365
んだね
913名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:39:14.22 ID:5aOTWrvp0
華やかさの演出にはなるからコンパニオンはいても悪くはないけど、
コンパニオン目当てのカメコどもが邪魔して車が見えないって状態がそこかしこで発生してるのは本末転倒だと思うんだ
914名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:09:02.87 ID:Y0nfld1U0
本当に買ってもらいたいなら頭下げろやw
915名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:14:51.83 ID:q+ht3nkJ0
もう日本人にとって車は売るものであって
買うものでは無いもんな。

買うほど好きか買うほど不便かってな感じで
ある種の憐れみを買う存在でもあるもんな
車の所有者ってのは。

正直モーターショーなんか行っても
物好きな奴の一言で話が続かないいよねぇ。
今時は。



916名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:52:00.05 ID:dDzzs4BKP
今、豪華な展示会って何?
917名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:54:03.92 ID:qO53yZOr0
>>915
でも20年ぐらい前は、多少高い車でも「好きなら無理すればなんとか買える」だったんだな。
今は「どんなに好きでも無理w」なんだよな。なんか寂しい人生だわww
918名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:56:05.48 ID:kWPg4zok0
平均月給  日本>>>>>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>>>>>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
GDP   日本>>>>>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>>>>>韓国 (日本4万ドル、韓国1万7000ドル)
知名度   日本>>>>>韓国(日本はG8所属)
国土面積  日本>>>>>韓国(日本38万u 韓国9万9,274u)
人口    日本>>>>>韓国(日本1億2700万人  韓国4,725万人)
容姿    日本>>>>>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>>>>>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>>>>>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>>>>>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
ノーベル賞 日本>>>>>韓国(日本は10人以上受賞者輩出)
オリンピック日本>>>>>韓国(通算金メダルは、日本132個>>>韓国93個)   
大学難易度 日本>>>>>韓国(日本の大学進学ランキングはアジア1位)
ファッション日本>>>>>韓国(日本の女子高生ファッションが韓国人の注目)
映画産業  日本>>>>>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>>>>>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>>>>>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>>>>>韓国(日本は韓国の2倍以上)
貿易    日本>>>>>韓国(世界屈指の貿易大国)
企業    日本>>>>>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>>>>>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数      日本>>>>>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積         日本>>>>>韓国(日本190u  韓国82u)
1人当たり平均住宅面積     日本>>>>>韓国(日本87u 韓国42u)
経済規模           日本>>>>>韓国(東京世界1位  ソウル世界17位)
経常収支           日本>>>>>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)
919名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:56:52.11 ID:kWPg4zok0
絶好調の韓国経済 関連スレッド

【韓国 一人当たり国民所得は世界40位圏 次の10年で先進国になれないと韓国の未来は絶望的かも [12/16]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292488652/

【韓国】 韓国の老人の45%は貧困状態 OECD平均より32%も高い [09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284883819/

【韓国経済】事実上失業者約330万人、関連統計を始めた2003年からみても過去最高。失業率も13%に迫る[01/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262747461/

【経済】韓国の中小企業、世界市場で苦戦 中国などにシェアを奪われ、高級製品では日本製に及ばないサンドイッチ状態 [12/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292283850/

【韓国】老人の半分以上が貧困状態!自殺者も増加傾向 京畿道(キョンギド) [10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285895406/
920名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:57:13.30 ID:kWPg4zok0
★韓国の平均賃金は、OECD比較対象26カ国中21位
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0920/10062360.html

韓国の平均賃金は2007年基準2万5882ドルで、比較対象26カ国中21位だった。
OECD平均は4万3973ドル、1位はノルウェーの6万6075ドルだった。
韓国労働者の年間労働時間は2316時間で、29カ国中最長。
韓国の賃金労働者の年間労働時間も2294時間で最も長かった。


世界1働いてるのに。韓国、給料低すぎwwwwwwwwwwwwww
そして


http://news.livedoor.com/article/detail/5213064/
韓国 賃金 3年連続 下落

【韓国】ワシントン・ポスト「韓国の自殺率は世界一」、国際在線「1か月の自殺者1700人以上」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271881294/
韓国 主要国1の自殺率…も対策遅にれ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100707092.html
韓国の自殺率は世界最高、有名タレントも相次ぐ
http://www.chosunonline.com/news/20100705000034

921名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:03:27.16 ID:0NfGi8n+0
ただの妬みだな
ヒュンダイが売れないから
922名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:06:36.89 ID:umhBzEUR0
韓国車?w
呼んでもいないのに何勝手に背を向けたとか言っちゃてんのw
923名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:11:11.61 ID:78c/Iq4E0
もう自動車は先端技術じゃないんだよな、いろんな意味で。
工作機械が日本製で、それを輸出してコピーする・・・

そりゃ、10年20年経てば近いものができる。

あとは値段の勝負になるだけ。
TPPでお米は壊滅するだろうな、日本の・・・
924名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:13:12.61 ID:3qLmSIwF0
日本人個人資産1555兆円
韓国人個人資産 134兆円 ← 韓国wwww貧乏www 後進国www

http://ime.nu/www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.html
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。

http://ime.nu/www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0914/10062124.html
韓国銀行が14日に発表した第2四半期資金循環動向(速報値)によると、
6月末現在の個人資産は1825兆5000億ウォン(約134兆8500億円)と集計された。

925名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:13:40.65 ID:3qLmSIwF0
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009

一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%

電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%

自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%

あれ?韓国は?w
926名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:19:39.66 ID:9ZHJsbf40
分断工作云々ではなくて、「名古屋あたり『だけ』でやれよ…」とは思うけどなあ。
モーターショーは、東京でやる必要があまりにも乏しいものの一つ。
別にトヨタマンセーというわけでもなくて、ホンダも三菱も基幹工場が近くにあるし、
愛知は、名古屋市内でも東京と違って自動車がフル活躍するマイカー社会だし、
これは、名古屋一択なんじゃないの?と思う。
東京なんて、「おそらく世界で一番自動車と縁遠い巨大都市」でやっても、そりゃ寂れるよ…
927名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:23:16.56 ID:QrxFKMkw0
日本人自体がみすぼらしくなってきてるし
928名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:37:20.50 ID:fZnrlb9A0
竹島 日本
929名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:42:52.90 ID:AMOPnB290
日本から5兆円の支援うけてる分際でエラそうな口を聞くなゴキブリ韓国人
930名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:39:07.20 ID:rMt/QZh70
挑戦人にムキなるなよ もっと大人になろうぜ
そして怒るべき時に怒る そうすべきだわ

パチンコ無くして もっと良い日本作ろうぜ
偽名は禁止にして 本名を名乗ろうぜ
931名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:41:26.39 ID:vi2Ci9Az0
>>924
それも韓国の資産は本当に一部の財閥オーナーの独占だからな。
いくら金が会っても一人で車100台買わないでしょって
932名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:01:08.65 ID:aBsaWPNZ0
貧しくなんてるから仕方ない
933名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:03:14.30 ID:xuTmlCqbO
なんだか前回より酷い有り様にならなくて、悔しがって発狂している輩が時たまここに現れますねw
934名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:05:59.71 ID:uDSBRVPDO
気持ち悪いからこっち見ないでくれる?
935名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:07:51.50 ID:lbdom+i30
>>932
日本語をマスターしてから書き込もうな、在日韓国人
936名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:10:42.48 ID:qy6iUmP+0
世界でもトップクラスの日本車のホームに外国車の出る幕はねーんだわ
ヒュンダイ?国産の中古車買った方が遥にマシ
帰った帰った
937名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:13:29.55 ID:C0DDlW3S0
みすぼらしいなんて言ったらモーターショーすらない韓国の立場はどうなるんだw
938名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:16:09.84 ID:5OjwNZlwO
>>17
土浦の6号線沿いにヒュンダイのディーラーあったわ
あとは知らん
走ってるのは確か茨城県か都内で一度見たぐらい
関西では見たことないな

海外では安いから売れてるらしいけどアフターケアとかどうなん?
ディーラーの態度悪けりゃ次からは買わないんじゃないの?
939名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:17:09.55 ID:gFzCrlXm0
>>5
ああ、ちょっと前の韓国で起こったトヨタ車の大々的なリコールは
そう言う事だったのかw
韓国なんて撤退しちゃえばいいのにw
940名無しさん@12周年
チョン公の自動車こそみすぼらしだろw
車体はうすっぺらくてぼこほごゆがんでるし
マークは日本車のパクリだし

虫けらが言葉しゃべんなバーカw