【社会】日本酒、若者や女性に照準…発泡、果実、牛乳などで飲む提案も

このエントリーをはてなブックマークに追加
494名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:08:58.85 ID:XRsKrsUS0
駅で嘔吐してるリーマンが多すぎるから日本酒が嫌われてんだよ
495名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:09:55.94 ID:dQwUUoyQ0
日本酒は40過ぎてからだろうな
496名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:09:57.75 ID:vnnjuvUw0
発泡、果実、牛乳みたいに
カクテルの真似しても、カクテルより旨いわけ無いし
そんなんダメだろ。
497名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:10:08.71 ID:i7YOmcCyP
>>492
上善なんかは確実に不味いな、好みの問題もあるだろうけどw
アル添は江戸古来からの技法だし、糖添がなければ普通酒でも美味しい酒いくらでもあるよ
いっぺんブラインドで月桂冠あたりの無糖添のカップ酒と飲み比べてみたら分かると思うよ

いつまでも美味しんぼに騙されたままなのは卒業したほういいよ
498名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:12:18.40 ID:5zP4ycJxO
>>491
宴会で飲む酒と
少人数でこじんまりと料理とともに味わう酒を同列で語んなよ

逆に大人数での宴会で○○酒造の純米がどうたらって蘊蓄垂れる奴は死んでいいわ
499名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:14:26.90 ID:IyjuCE6u0
>>494
お前、ゲロからソレが日本酒由来であると判別できるのか
スゲーな

>>498
「宴会などで大量消費」してくれなきゃ業界立ち行きません

つうか、スレ自体業界話で、「いかに消費させるか」なのに
こじんまりとしたオタク的な話をする奴ばかりだからタチ悪い
500名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:16:59.00 ID:5zP4ycJxO
>>497
上善は全国展開してるからもはや地酒じゃねーなw
ていうか全国津々浦々にどれだけ酒蔵があると思ってんだ
上善を地酒代表に出されて
地酒はマズいとひとくくりにされちゃたまんねーわ
501名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:18:18.61 ID:4ISvMoJM0
混ぜ物すんなよ
502名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:36.56 ID:i7YOmcCyP
>>500
不味い地酒もある、って言ってるだけで、地酒全部が不味いとは言ってないけど
あんたこそ品質向上の努力をしてる大手メーカーもあるのにおそらくは飲みもしないで不味いって言ってるだけだろ?
503名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:20:21.53 ID:5zP4ycJxO
>>499
売上至上主義の大手がクソマズイ合成酒濫造したから
こういう結果になってるんだよ

まず、そこを反省して次に消費者に愛される酒を造るにはどうすればいいか
そのあたりを考えるべき
504名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:20:26.74 ID:8y+Khsu+0
甘口の日本酒をチビチビ飲みながら、寿司とか刺身食うのが好き。
まあ精々飲めて2合程度だけどな。

端麗辛口系の酒だと、どうもエチルアルコールの風味が鼻につく。
505名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:21:25.16 ID:DOEvX35e0
日本酒の場合、付け合せの料理を考えたほうが良い
あんまり日本酒好きじゃなかったけど、おでんと一緒に食ったときに
お互いの味を引き立てるように感じてそれ以来日本酒好きだわ
506名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:22:00.75 ID:RgWpULLiP
>>499
若者や女性狙いな時点で宴会関係ないよな
507名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:08.80 ID:DOEvX35e0
>>494
俺、初めて分量わからず吐いた酒は焼酎だわ
水割りで味が薄くて飲んでる気がしない&味の割りに度数高くて喉渇くから
ついついごくごく飲んじゃっていつの間にか許容量突破してた
508名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:11.07 ID:eRXynO160
>>489
まだその地位は失っていない、と俺は思うぞ
各家庭に日本酒が常備してあったのはほんの2、30年前のこと、
今でも中年以上世代を中心に置いてある家は多く、彼らは大衆なるものの主要素だからね
それより何より、大概の店のメニュー構成が「ビール、焼酎、日本酒。あとワインとかウイスキーとかいろいろ」だからな
これが「ビール、焼酎。あと日本酒とかワインとかウイスキーとかいろいろ」になったら本格的に終わりと思う
がぶがぶ飲むと酔っちゃう、というのは全面的に同意だな
猫も杓子も日本酒、という状況を作りたければ水割りソーダ割の提案をしろ、とでも言いたい
だから>>1の戦略は外れてるわけじゃないとは思うが…

>>490
それはある気がするなあ
あれこれ言うやつも昔から比べたら非常に増えたし、
なんと「日本酒分からねえからいらん」っていうやつも増えた
旨いと思ったらそれでいいじゃんが日本酒ではなかったかと思うが
509名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:29.12 ID:5zP4ycJxO
>>502
俺みたいな考えの消費者がいるのも
過去に大手がクソマズイ合成酒濫造した結果なんだよね
それを今更品質向上に頑張ってまーすなんて言われても
しらねーよボケって感じ
嗜好品はブランドイメージも重要な要素なんだよ
510名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:25:05.42 ID:Ym+Y/wLr0
日本酒はね、お肌につけるといいのよ
わたしは純米酒を化粧水として使ってるわ
安いし、美白効果があるし、お勧めよ
511名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:25:47.70 ID:DonkX0vD0
意外と外国の人でも日本酒はいけるらしいが
関税のせいなのか何なのか、
あっちじゃ高くてあまり買ってもらえないようだ。
512名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:26:08.45 ID:i7YOmcCyP
>>509
日本酒の大手メーカーが合成酒作ったことなんて有るのか?
三増酒と混同してる?

かつて三増酒が作られたのはあくまでも味が良かったからだし、酒造技術が発達した現代ではその量は確実に減ってきてる
お前の大好きな蔵もかつては三増酒作ってたはずだけど?
513名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:29:36.37 ID:ENyxByrK0
正月用に八海山 本醸造と天狗舞 山廃仕込純米酒を確保した
514名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:38:39.27 ID:kKEgP+Vo0
>>512
ほっときなよ。
ブームに乗ってその手の連中に活路を見出して、猫も杓子も高精白・高コストな
酒造りに注力した結果が、今に繋がってるってのを分かってないんだろ。

今じゃどんな蔵だって吟醸・大吟醸クラスをやってないところなんて無い。
大して規模も大きくない零細がそんなものに手を出すと、当然しわ寄せが本醸造や
普通酒現れる。
大吟醸を毎年品評会に出している一方で、糖類添加の普通酒を売っている蔵が
未だに少なくは無い現実を変えていかない限り、市場は先細るだけなのにね。
515名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:54:15.32 ID:v5kR+t8aP
地元の長野に「廣田泉」という旨い酒があったのだけれど、近くに長野道のトンネルが開通してから水質が悪くなった為に酒蔵を閉鎖してしまった
同じラベルで祭りの時の振る舞い酒として用意してる物もあるようだが、中身は全くの別物だということ
いまハマってるのは信州新町の「清酒十九」。比較的安価でとても旨い生酒を出してる
なかなか地元では手に入らないのでネットで注文しているが、なんともフルーティでスキッとした切れ味がたまらん
いつも封を切った後、生酒の味がどう変わってくるのか試したいと思いつつ一滴も残らない
熱燗で飲むなら黒松仙醸か御湖鶴、北安の福源酒造も旨い
品質が悪くなるという理由から、店には卸さない酒蔵も増えているようで、やはり旨い酒は足で探さないとダメだね
中には「純米大吟醸は社員用です!」ということで売ってくれない酒蔵もあったがw
516名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:59:45.48 ID:Zs3O0phX0
ワインを目指して国外へ売りに行くべき
日本酒は殆どが偽物だからそこを改めるべき

この2点で売り上げ改善されると思うのだが
517名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:00:09.36 ID:q6EC0kje0
お前らも自分で日本酒(どぶろく)つくってみろ。
自分でお好みにつくったものは美味しく飲めるし、プロの素晴らしい吟醸酒とはまた違った味わいがある
518名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:04:37.77 ID:BqNMfjuA0
つか、自分で作らせろ。
じいちゃんとこでは密造してたけど、俺も作りたい。
519名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:05:04.32 ID:0dNc9pvi0
「江戸時代からある」って肯定する理由になるのか
そこからおかしくなったとは考えないか?
520名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:09:15.47 ID:3i/dTS160
美味いけど度数高いし糖分多いし太るしで飲まなくなったな
今はワインかウイスキーだ

日本酒が米ベースである限り
俺は日本酒を飲まないだろう
521名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:15:50.99 ID:HJoZZHZV0
日本酒は合わせるのが難しい
安ワインでもピザとかジャンクフードでガブガブ飲める

日本酒は寿司や鍋でも苦手
造りや小鉢物だけだな
522名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:27:58.76 ID:mt5rh3nQ0
>521
日本酒って酒の中で一番種類が豊富なんじゃないかね。
たぶん〜に合わない日本酒ってのは無いと思う。探すのは面倒だけどね。
俺は寿司や懐石に合わせて日本酒飲むのが最高の幸せだわ。

しかしスレ読んでいると、「のんある代吟醸」の知名度はいまひとつなんだな。
523名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:31:43.47 ID:SBarOv+1O
発泡日本酒おいしいよね
女性受けしそうな味だし、美容にもいいし
もっと人気でて商品増えればいいのに
524名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:23.52 ID:ECukdcfIO
おとそ以外で初めて飲んだ日本酒がだっさいの自分は、家飲みのときは日本酒一本は用意します。
中国の酒は西條鶴の金賞とったやつ?を親父に贈ったらうまいといっていた。あと幻てのも結構うまかった。
中国はあまり話題に出てないぽいけど、全体的にどんな評価なんだろ。
525名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:32:42.25 ID:L4YDCTL7O
日本酒はアタリハズレがあんまりないのがいいね。
ただちょっと高いかな?
526名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:36:18.30 ID:IyjuCE6u0
日本酒に当たり外れがないのなら
どんな酒にも当たり外れはないよ
527名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:43:08.70 ID:L4YDCTL7O
ないって誰が言ったよ。
528名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:43:38.38 ID:tWGG9wsL0
>>472

俺はいつも一升瓶買ってきて、まず二合のむ
残りを空の四合瓶二本に分注して冷蔵してる 冷やでしか飲まんし
529名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:59:09.11 ID:m5BPf+aYO
安い日本酒は悪酔いするからなあ
530名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:10:13.64 ID:Au8FKHgO0
広島のてんぽいち最高!
531名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:11:51.02 ID:4lO+4NAb0
>>523
うん。あまくておいしい。
アルコール度数もビール程度のものが多いし、あれなら酒弱くても毎日ちびちび飲めるわ。
532名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:18:46.21 ID:v5kR+t8aP
安い酒だろうが味醂だろうが何でも飲んでしまうから、料理用の安いパック酒に塩を入れておく嫁..
梅酒は仕込んでもすぐに無くなるし調理用ワインも以下同文だなぁ
どうしても日本酒がなければ焼酎に味醂をぶちこんだっていい
533名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:25:01.28 ID:v5kR+t8aP
>>530
白牡丹が旨いね
534名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:04:06.13 ID:RgWpULLiP
>>520
日本酒飲んで太るってどんだけ飲んでんだw
535名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:18:24.32 ID:D/xs8WpA0
>>471
原酒のアルコール度数は20%近い
それを水で割って15〜16%くらいに調整して出荷しているので
水で割ることは邪道ではないと思う
仕込み水で割るのが一番だが、普通は手に入らないので
ミネラルウォーターで割る
536名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:20:16.39 ID:Khi1eSjo0
これから狙うべきはヲタクだ
若者も女性も購買力少なすぎ。狙ったところで利益出る確率は低い
537名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:56:53.13 ID:pnj7oy4p0
>>508
>「ビール、焼酎。あと日本酒とかワインとかウイスキーとかいろいろ」
こういう店も最近は出てきた
日本酒自体がメニューにない飲み屋もある(焼酎はある)
先日入った個人経営の店もメニューの酒カテゴリに徳利とお猪口の絵を載せておきながら、
日本酒がどこにもなく、隅々まで探してもビールと焼酎とチューハイだけ
びっくりしたわw
538名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:34:19.20 ID:EuPhCwpY0
>>537
最近、デパートなんかの酒屋コーナーを覗くようになったんだが、
ほんと日本酒のコーナーて、焼酎やビールに比べると狭いのな・・・。
539名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:12:08.38 ID:D3U1hWg1P
>>538
そんなデパートもあるのか。
デパートが最後の砦だと思ってたが・・・
540名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:15:25.45 ID:XJBb0mEF0
>>538-539
池袋の東武・西武は頑張ってるよね
新宿の京王・小田急は全く印象に残らない、伊勢丹は気取りすぎ
541名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 15:51:20.36 ID:EuPhCwpY0
>>539
ああ、当方九州なんで、焼酎が勢力強いってのもあるでしょうけど。
幸い、地元にひいきの酒蔵あるんで、自分は主にそこで買ってます。
542名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:46:29.08 ID:lr328uQs0
蔵で直買いってどうやるの?
店舗になってるの?
つーか尋ねていったら売ってくれるの?
543名無しさん@12周年
>>542
蔵によるけど、販売店を併設してるところも多い。
ホームページ見れば分かると思う