【社会】日本酒、若者や女性に照準…発泡、果実、牛乳などで飲む提案も
中国地方の酒造会社が、若者や女性向けの新たな日本酒の開発に力を入れている。
発泡性や果実を取り入れるほか、にごり酒を牛乳と組み合わせて飲む提案も。
低価格や低アルコール志向が高まる中で清酒の需要は低迷。特徴を出してファンの開拓を目指す。
(中略)
広島国税局によると、中国5県の清酒の消費量は減少に歯止めがかからず、
2010年度は3万8千キロリットルと1975年度のピーク時の7割減。低価格、
低アルコールの酒類が支持を得る中、酒造各社は消費拡大に知恵を絞っている。
*+*+ 中國新聞 +*+*
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050003.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:07.77 ID:t82DyvIs0
「若者や女性に照準」 ← 明確な死亡フラグ
普通に飲もうよ(´・ω・`)
4 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:28.68 ID:b/rfvjMjI
照準、発砲はまずいだろ
5 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:33.93 ID:L6KAyCl6O
ビールが一番うまい
日本酒の場合、糖分が気になる。
かといって、アスパルテームみたいなの入れて糖質0とか
やって欲しくもないし。
日本人は元々下戸だし
飲み会とかいう無理やり酒を飲ませる糞文化があるから
それに反発して衰退するのは当然の摂理
8 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:10:03.27 ID:QmUqd/2B0
悪酔いするからなあ
この時期は焼酎のお湯割りだわ
9 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:10:09.75 ID:JEpg9EFD0
マンコリか・・・・・・・・・サイダー入り獨酒
お子ちゃまが酒はダメだよ
10 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:10:16.87 ID:s7xx6Hij0
マッコリには敵わんよ
11 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:10:42.39 ID:esO6oKl/0
まさか、マッコリっぽく…いやいやそんなw
ノンアルコールの日本酒作ったら飲んでやってもいいぞ
13 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:12:34.02 ID:i0tq/its0
何かの統計で
酒は女の人のほうが飲むって
出てたような気がするけど
日本酒苦手だけど
梅酒は飲めるようになったよ
甘ったるくて喉に絡むからコップ1杯飲みきれない
白ワインの軽いので十分
ちゃんとした日本酒とくそまずいアル添を分けることから
17 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:14:48.21 ID:jR9g0G250
そういうことじゃねえだろ
若者の俺としては,梅酒とかビールは不味いと感じるけど熱燗は美味しく感じるな‥‥‥
甘くない辛口じゃない日本酒造れば売れるんじゃね
日本酒のフルーツっぽい味がまずいんだよね
日本酒の基準は八海山だな
日本酒は、金粉入り以外は認めない
22 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:16:55.65 ID:0vh0nb0/O
日本酒うめえじゃん
酎ハイとかよりよっぽど好きだわ
熱燗とかやばいわ
23 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:17:18.89 ID:RMZV4tEN0
そんなもの混ぜたら意味ないだろ。真面目に杜氏が酒造りしているのに、牛乳
混ぜてどうするんだよ?そんなんなら酎ハイとかでいいだろう。
ガチの地酒なら大吟醸でなくとも旨い
25 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:21.47 ID:Ngp/iXMNP
価格、品質のバランスは灘五郷で決まり。安くて旨い酒を造らないとな。
端麗辛口なんてのは邪道。アホでも造れる。
皆、酒なんか別に必要ないって気がついちゃったんだよ
27 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:38.05 ID:GQNLiGae0
おいしーやつを安く売ったら売れるよ。
小さい瓶で5000円のやつを、成人式のお祝い返しで両親に渡した時、一口もらって飲んだけどすごくおいしかった。
でも後で並みのやつを買って飲んだら口当たりが全然違って飲めなかった。
あれくらいおいしいなら飲みたい。
28 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:50.68 ID:KOXUDqQh0
>>18 今そういう季節だし
てか普通に熱燗をすすめるべきだろ
29 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:19:21.84 ID:O3ootZXE0
すず音は売れてるみたいね。
おれはだっさいが好きだは。
30 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:19:23.14 ID:EjydBlMd0
おでん屋で飲む日本酒は美味い。
アルミ器で燗付けて、肉厚のガラスコップで飲む。
牛乳混ぜるくらいなら卵混ぜて飲むわ
32 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:20:09.34 ID:ysY4voXm0
アルコールもタバコと同じで発がん性があるのに脱アルコール運動が起きない
矛盾。
日本酒は、幸せな時に飲む酒
ビールは、嫌な事を忘れるための酒
34 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:20:54.49 ID:2Mh8BN1K0
どこの米で作ってるかわからないから怖い
35 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:30.90 ID:Ngp/iXMNP
>>32 そら日本酒無くなったら日本料理全般がダメになるからな。
36 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:22:12.30 ID:XqT6RqGc0
スパークリングワインの要領で、
日本酒に炭酸を溶かしたり、再醗酵で発泡させたら、どんな味になるんだろうな。
37 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:22:18.31 ID:Ms6+CakS0
そうやって金のある独身中年を放置するから
誰も消費しねえんだ
38 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:22:45.44 ID:EpspFHVN0
実家の近くに「獺祭」の蔵元があるわ
オロナミンセーキみたいなもんか…
40 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:23:26.88 ID:WWHLLu3B0
発泡性や果実…
既にあるんですケド
一番好きな日本酒カクテルはお屠蘇です。
若者は酒は、あまり飲まない。
43 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:24:25.11 ID:DoyHvq810
どうせ売り込むなら堂々と大吟醸売り込めばいいのに。
低アルコール日本酒は、好ましくない酸味がある。
乳酸の多いのか、緩衝作用のある物質が少なくて酸味が尖るのか知らんけど。
にごり酒は悪酔いするし、口臭も出やすい気がする。
本当に良い酒を、一度で飲みきれるサイズで売ってくれ。
>>36 発泡日本酒はふつーにあるぞ。有名どころだとすず音とかな。
ジュースが安くておいしいから高いお酒買う意味が無い
お酒飲んだら自転車やバイク運転できなくなるし(´・ω・`)
46 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:25:37.19 ID:Ol9A+1gt0
悪酔いするとか言ってるやつは、クズ安酒しか飲んでいないからw
47 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:25:43.04 ID:NTHXqpvaO
>>36 同じ要領かどうか知らんが、発泡のにごりならあるよ
初めて原酒(無加水)飲んだときは感動した
美味い日本酒はだな、原材料表記のところに「米、米麹」とだけ書いてある
たまに「米、米麹、醸造アルコール」って表記のでも美味いのがあるんだけど
前述のほうを選んだら無難だな
ある程度自分の趣向やらが定まってきたら色々調べてみたらいいとおもう
だが本醸造、お前だけはダメだ
51 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:27:29.01 ID:XqT6RqGc0
>>44 すす音検索してみたけど、普通の日本酒より大幅にアルコール度数低いね。
普通の度数のままのはないんだろうか。
52 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:27:55.11 ID:WfVhTobW0
韓国のJINROがアルコール度数を25%から段階的に19%台まで
下げているが、これがまさに「若者や女性向けの新たな」戦略で
韓国では結構ビジネス的に成功しているみたいだな。安いし。
日本酒は伝統も大切だけどやはり嗜好品なので飲みやすくて安い
商品を開発するのは良いことだと思う。
53 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 22:28:40.90 ID:Dmj8Uy2c0
純米酒ウマー( ゚ Д゚)
まあ安いのは臭いけど他よりは飲み易い。
自分はちょい発泡してるにごり酒の五郎八が好き
甘くておいしいからきっと女子向け
あれを飲まなければアル中にならなかったなw
今は酒量に耐えられる体がないから怖くて買わねw
>>1 変なもの入れてまずくしちゃだめ!!!!
日本酒はそのままで良い。
神棚にあげるお酒を、少し良いものをと思って選びはじめたら、
味わいの多様さに驚いた。
今では立派な日本酒女子。
百貨店で蔵元が来てるときに、試飲してぜひ親しんでほしい。
合わせる肴がネックだと思う
ビールだと何でも合うんだが日本酒は難しい
57 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:17.57 ID:TyMr7Jac0
にごり酒に炭酸入れて飲む
58 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:42.96 ID:Ol9A+1gt0
紙パックの混ぜ物日本酒を飲んで「日本酒はまずい、悪酔いする」
とか言って、鏡月グリーン飲んでる大学生はタヒんでよい
59 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:51.52 ID:f+ny99MX0
酎ハイ飲んでいた彼女がマッコリ飲んでみたいと言った
60 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:20.32 ID:yG7odySn0
そこまでしねえと飲めねえもんを売るな
61 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:24.37 ID:WWHLLu3B0
世界の賞取ってる日本酒もあるんだろうか
> 発泡、果実、牛乳などで飲む提案も
やめてくれよ気色悪い。
いいんだよ日本酒は今までのまま熱燗で。
63 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:32:04.42 ID:5PtBdiqb0
日本酒は、合わせるつまみの方を考えた方がいいと思うね。
コンビニ弁当とはさすがにあわないだろ
唐揚げとかトンカツとかハンバーガーとか、
若い人が好きそうな食い物とは軒並み合わないもんね。
日本酒に合う酒のつまみキャンペーンとかさ、やったらいいんじゃないの。
テレビで小雪のハイボールがやったようなCM流して何か日本酒に合う料理を紹介したりとかさ。
日本酒業界は酒蔵ごとに反目しあってるからそんな協力的な話は無理か?
64 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:32:15.58 ID:wxPNDcWT0
日本酒をちゃんと選別することだと思うが。
旨い日本酒飲んで、本当にびっくりしたもん。
>>47 醸造の途中で、糖質がアルコールに変化する際、炭酸が発生するはず
そこで醸すのを止めたら甘口で微発泡のにごり酒になると思うよ
ちなみにワインにも同じような理屈で微発泡甘口低アルコールに仕上げたものがある
こっちは安ワインに分類されるので一本千円なんかでも探せばあると思う
66 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:32:43.82 ID:XqT6RqGc0
>>61 ワインとかに混じってコンクールで賞取ってる日本酒は普通にいくらでもある。
酒飲むと頭いたくなるわ気持ち悪いわで飲んでなかったんだけど
チョーヤの梅酒だけはいけることが分かった。
なんか混ぜ物が悪かったんだろうな。花王のおかげだw
68 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:33:07.22 ID:DoyHvq810
69 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:33:36.03 ID:UFmbyyDx0
円高だからワイン買う。新興国系は安いし
>>8 パック酒みたいな安酒は悪酔いするけど、
良い酒は少しも悪酔いしないよ。
しこたま飲んでも翌日頭痛ひとつない。
>>56 酒は基本的に地元で呑まれるものだから、その土地の名産品が合うよ。
何故わざわざ偽マッコリみたいな飲み方をするんだ?
冬は普通に熱燗うめぇぞ
72 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:34:32.29 ID:Ol9A+1gt0
73 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:35:37.88 ID:7u8tqIek0
試飲会でワカメ酒やればいいじゃんヽ(^o^)丿
74 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:35:43.25 ID:XqT6RqGc0
>>65 シャンパンやカヴァとかは、醗酵の完了したワインに栄養分と酵母を再添加して発泡させるんでなかったっけ。
安いスパークリングワインは、普通のワインに炭酸ガスを溶かしこんでる。
75 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:06.95 ID:/qUZyh5y0
パック酒、辛口、合成酒
このへんを追放しないかぎり新規流入はないだろうから
頑張ってもらいたいなぁ
中国地方の名酒って知らないな
何がある?
ミルクで割って飲むと口当たり良くなってイケる
78 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:47.55 ID:IfJTwBEE0
福島米で酒つくってそうで東北の酒は飲めない
79 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:47.47 ID:lDb6J2E10
80 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:37:44.12 ID:H7ENNbDU0
牛乳はちょっと嫌
81 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:38:02.20 ID:kFHGnxAwO
安くて強い酒ガブガブ飲むのは退役軍人とかだろ?
若者に酒売りたきゃ戦争とか過酷な体験させなきゃ
酒飲みはどうしてそこまで下戸に酒を飲ませようとするのか。
ほとんどジュースと味が変わらないカクテルとか薦めてくるけど
それなら普通にジュースでいいのではないか。
なんて思ってしまう。
83 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:11.12 ID:6Q4y8njKO
84 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:17.26 ID:sVONfIsZ0
合成清酒でも呑んでろや
85 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:24.35 ID:6oklt9xWO
ダイエットを絡ませたら売れる
86 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:25.06 ID:L6KAyCl6O
>>63 トンカツ屋のロースカツに辛口の冷や酒は合うよ、マジで
87 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:54.46 ID:XhUKSWjrO
ノンアルコールの日本酒風ドリンク作れよ
88 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:58.05 ID:/rg3d8x4O
日本酒はピンキリだからな、美味い酒はズバ抜けて美味いけど不味いのもズバ抜けてる。
日本酒が苦手って言う人は日本酒=不味いの図式が出来てるんだろ。
>>32 発癌性が無い飲食物なんてないだろ
それにアルコールなら癌になる前に肝臓がやられるだろ
90 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:40:03.81 ID:H7ENNbDU0
冷酒最高
別に無理にアレンジして飲ませようとしなくてもいいと思うけどな
まあ売りたいのは分かるけど
>>82 下戸に薦めるのは酒好きというより、ただの酔っ払いでは…w
単に日本酒がもっと売れないかな、という試行錯誤だね
>>1
酒税廃止しろ。
コストを下げるために糖類を入れるから甘ったるくて飲めないんだよ。
どんな料理にも合わない。
自業自得
94 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:00.76 ID:XqT6RqGc0
酒がどの程度飲めるのかは、
一滴でも呑んだら倒れるような奴と、日本酒で言うと二合程度まで飲める奴と、底無しの、
三通りしか存在しない。
その中間だという奴は、感覚がマヒしてるだけで、その調子で呑んでるといずれ体を壊す。
95 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:15.81 ID:5PtBdiqb0
だいたい日本酒が飲めないっていうやつは
ジョウゼンミズノゴトシから入ってくればいいんだよ。
96 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:45:00.26 ID:Yfqzy4Zm0
糖類とか混ぜ物入りのまずい酒を、タレントが旨そうに飲むCMを止めさせんと。
98 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:45:04.27 ID:0R1/7HS90
おいしいのは黄桜金印だよ。まじで
黄桜金印には糖類は入っていない。看板商品。
99 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:45:23.67 ID:eF/VahNa0
もうちょっと安くてまろやかだといいんだけど
おかねだせばおいしいのはわかってんだけど
いい日本酒ほど水みたいに飲めて気づいたら酔ってる。
いい日本酒ほど高くなって飲む機会がなくなる。
いい日本酒だったかつての蔵元が蔵を大きくして
品質を保てなくなってネームバリューだけで売る。
一定数の顧客を確保しておけばいいんじゃねーの?
>>1
ブームだった焼酎が廃れて、日本酒が流行ってるってニュースを見たような?
102 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:46:44.40 ID:4zYm8IyA0
>>95 ビギナーにそんなもん飲ましたら危険
間違いなく限度超えてリバースコース
103 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:50:10.75 ID:qFCYCY/a0
果実ってwウォッカやジンベースのカクテルでも飲んでろw
104 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:50:34.21 ID:g7GYlrl80
牛乳w 勿体無いことするなや。
それこそ月桂冠みたいなアルコール醸造酒だけだろ、ごまかせるのは。
えー、飲めない奴は飲まなくていいよ別に
つーか、今までの奴も味が変わったりするんじゃなかろうな?
日本酒は一合飲んだら頭ガンガン、記憶飛ぶから飲まない。
つか、一度、日本酒でやらかしてるから飲まないようにしてる。
バーボン、ウイスキーなら一本空けられるけど。
日本酒は味はいいぞ。ただ残るのが辛い。
会社が年寄り多いから、自然と日本酒覚えたわ。
108 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:07.16 ID:7kYFhuBWO
ほんとに旨い日本酒飲んだことないんだろうな。
田酒とかウマーだお。
ところで、日本酒の古酒飲んだことある奴いる?
一度飲んでみたいんだがどんな味?
ワインは750ml飲んでも次の日なんともないけど
同じくらいのアルコール度数の日本酒は720mlでも残ることがある
なんでか分からんけど、俺は日本酒だと二日酔いになりやすいみたいだ
好きだからこれからも飲むけどw
110 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:37.55 ID:NTHXqpvaO
>>56 日本料理の献立でいうなら、お造里から先は日本酒ありきで考えられてるフシがある
造里→焼物→焚合→八寸→酢物
高級食材を使わずとも、ちょっとした手間で充分よ
お店なら小料理屋、おばんざい屋
111 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:54:18.19 ID:HYuGq3p1O
旨い日本酒はどんな酒よりも旨い。
あとは、自分に合った酒を見つけられるかどうか。
基本的に、自分が生まれ育った水で造られた酒が合ってるらしい。
俺は広島の人間だが、新潟の黒龍なんかはマジでツボった。
勿論広島の地酒も大好きだ。
雨後の月とか、宝剣とか。
112 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:54:34.87 ID:0XoBL/QH0
前に飲ませてもらった十四代本丸ってお酒は飲みやすかった
あれぐらいのお酒ないかな?
113 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:55:36.98 ID:ah6GtSP90
それにしても焼酎ブーム終わってくれてよかった・・・
なんであんな臭い安酒旨いって言ってるのかワケわからんかったw
ウンコみたいな臭いするイモとか呑んでたのが
今は普通にポン酒の熱燗やってるわwww
114 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:55:52.64 ID:tFrqJn2a0
ジョンマイがいるやw
116 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:56:55.12 ID:XqT6RqGc0
>>108 古酒というほどじゃないんだろうが、同等品で、普通のと三年寝かせたのと飲み比べたことがあるが。
角が取れて滑らかになり、味や香りの深みが増してるっていう、
まぁ、「熟成」と言われてイメージするような範囲は越えない感じだった。普通に旨かった。
危険薬物で若者の脳細胞をさらに減らすというのか
118 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:58:21.89 ID:Ol9A+1gt0
>>111 黒龍は新潟じゃないぞ!
コシヒカリと同じで、福井のものを新潟産だと思ってる阿呆が多すぎだ
119 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:59:52.46 ID:ZFHdXoqs0
全国区のブランド酒でない限り、醤油屋にでも転向した方がいいんじゃね?
旨い醤油なら高い金出す奴は結構いる
若い層は日本酒も焼酎も飲まないし、30年後にはマニアの飲み物だよ
120 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:48.06 ID:XzhQHKxu0
地酒で無名メーカーの大吟醸は本当にすっきりしてておいしかったけど、
スーパーとかで売ってる有名メーカーの大吟醸って、雑味がひどくてどこが
大吟醸なんだ?って感じ。あんなもん売ってたらそりゃ客は離れるわな。
いや、本当にんまい酒は アル中になりそうなくらいウマイ
何かとまぜるとか バカ
122 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:45.85 ID:AaMU6gnE0
>>106 私は反対だなあ。
日本酒はかなり飲んでも大丈夫。ワインはボトル半分で頭がガンガンしてくる。
どっちも好きだけど♪
>>111 広島には「酒まつり」という、なんとも恐ろしい祭りがある。
全国の酒が飲める。
そういや、有名どころが外国米の古米のクズ(廃棄品)を使って作ってたよな。
124 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:05:07.04 ID:g7GYlrl80
ウィスキーみたいな40度以上の日本酒が主流になりゃ、
割ることもありだろうけどねw
>>111 俺は灘とか江井ヶ島とかで作ってる酒があうな。
生まれと水と酒はなにかあるんだろう。
126 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:05:39.42 ID:WWHLLu3B0
試飲会とか行くと先入観なく色んなお酒が呑めて嬉しい
和風居酒屋()とか和風ダイニング()で売ってる割に
出てくる日本酒は二種類ぐらいのクソ酒っていうのがあった
ビールワインは沢山種類あったのに
128 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:07:24.54 ID:YQJkXCo7O
日本酒飲んだら翌日残るってのは
アル添とかあまり程度の良くない酒を飲んじゃった場合じゃないかな?
んま本当に体に合わない人もいるかもだけど…
ちなみに、古酒は当たりハズレがあるが
総じて香りが強いと思う。
味わいもコクがあり、いいのに当たれば病みつきになりそう。
129 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:26.25 ID:R2Vu+Gaz0
鍋で熱燗マターリというのは寒い時は最高。
でもずっとやってるとデブるよ。
130 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:47.15 ID:DoyHvq810
>>122 実は広島には、酒類総合研究所があるからねぇ・・・
品評会があるから全国の名酒が集まるんだよね。
131 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:09:56.09 ID:s7xx6Hij0
日本酒はお和魂
>>128 口当たりがいいから飲み過ぎてしまうからじゃないのかな。
あと牛乳と飲むぐらいなら飲まないほうがいいよねぇ。勿体無い。
日本酒は上手い国内じゃなく海外に目を向けた方がいいだろ
日本酒に牛乳って混ぜると美味いの?
これを飲む時は冷やすの?それとも温める?
それより日本酒って美味いのと不味いって言うか薫りが合わないのがあるから
美味いのを飲む方が、チューハイみたいに変に混ぜるより良いと思うんだけどな
135 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:12:55.21 ID:R2Vu+Gaz0
牛乳と混ぜて飲むなんて邪道杉だろう。
石狩鍋と日本酒なら分からないでもない。
136 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:56.25 ID:lQ5R0hyuP
技術的に難しいのは百も承知だが、ノンアルコール日本酒開発して欲しい
137 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:08.76 ID:3DEsr9uyO
日本酒なんかのメタボ酒は今の時代にそぐわないよ。
安く酔いたいにしても味わいを楽しみたいにしても、
日本酒はどっちつかずの中途半端な位置付けだしさ。
おでんに日本酒ロック
めっちゃおすすめ
139 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:17:23.20 ID:uol558/yO
日本酒と串物大好きな俺が来ましたよ
別にいままで通りでいいと思うけどな
140 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:12.28 ID:lQ5R0hyuP
今まで通りじゃ経営が大変だからみんな色々考えてんだろう
焼酎並みに安くなればだいぶ変わるんだろうが、難しいな
居酒屋で熱燗を頼むと、
店によって温度がまちまちなんだが、
アレは何とかならんもんか?
奈良時代にミルク酒とかあったような・・・。
144 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:22:46.40 ID:S5R8VNUs0
高校から大学時代、何度か安い日本酒で悪酔いしてから、かなりの高級品以外は日本酒を受け付けなくなった。
酒が嫌いなわけではなくむしろ大好き。ウイスキーやワインは安いので全然OKだしガブ飲みしてへべれけに酔える。
なのに日本酒だけは安物は駄目だ。
いや別に大した不都合はないんだが、ワンカップとか平気で飲んでる奴を見ると何となく羨ましく感じるし、
酒の席になると洋酒しか飲まない気取った奴とか思われてるかも知れない。
10代の人達に言いたいが、10代から23歳ぐらいまでは酒はほどほどにな。
久保田の萬寿以外は呑めない。
146 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:25:48.29 ID:XqT6RqGc0
>>144 子供の頃や若いころのトラウマって残るよな。
小学生の頃、休憩時間とかに飲めるのは糞不味い水道水だけだったせいで、
水=不味いというイメージが根付いた俺は、水割りが楽しめない。
147 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:03.29 ID:2d7rObI10
俺は2ch眺めてる時はいつも酒飲んでるな
今も大根に塩振ってつまみにしてる
うめーよ酒
AKB48じゃ酒飲めねーしな
若者よ デカンショ節歌えよ
148 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:23.61 ID:R2Vu+Gaz0
>>138 日本酒をロックで飲んだことあるが、そんなに美味いか?
中島みゆきファンなんかだと、また別の感想なのかもしれないけど。
149 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:16.70 ID:FESpSOxeP
日本酒は高いね。円高でワインより高いんじゃないか。
ファーストクラスで出るワインが1本1050円だもんねw
某ゲームのコラボのご当地日本酒飲みまくった
2000円の高い吟醸だが美味いものばかりであれはいい企画
まずちゃんとした日本酒造れよ>大手メーカー
沢山飲めたらおkという風潮は日本酒には合わないのかもなぁ
日本酒はじっくり味わいてぇ・・・って思う
>>147 ほぼ納得できるが、
>AKB48じゃ酒飲めねーしな
これだけは納得できない。
前田、大島、小嶋、柏木をつまみの
酒はうまい。
154 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:11.39 ID:i7d7mvByO
酒なんか禁止しちまえよ。
タバコよりも体に悪いだろ
155 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:14.50 ID:zvscXUtKO
妊娠予定のある女性に飲酒はまずいんじゃ
156 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:16.03 ID:BmwddRyA0
悪魔の水を飲ませて堕落させ、地獄に落とすために
清酒メーカー洋酒メーカー、各社は虎視眈々。
酒税を下げてから、アル中や肝臓病は増加。
女性の飲酒により、子孫の劣化(低能児)などが
生じている。日本民族の劣化を促進させてシナに
隷属させるための準備か?
158 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:28.98 ID:twmuGdkU0
男ならスピリタスをイッキ飲みするだろ( ー`дー´)キリッ
日本酒は高級品でいいだろ。
ちゃんとしたうまい銘柄だけ残ればいいよ。
糞まずい工業用アルコールが大量消費されてた時代は終わったんだよ。
>>151 大手に何期待してるんだ、醸造酒はそんなに量産できる物じゃない
マッコリに押されて消えそうだから必死だろう
旅行に行くと各地の地酒はかならず買うけど普段は余り買わないな。
164 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:26.25 ID:R2Vu+Gaz0
超辛口美味しいよ。
日本酒の甘さに慣れてない人には向いてるだろう。
でも本当の美味さとはまた別だろうけどね。
今年の冬はなるべく日本酒飲まないようにしようと思ってる。もうメタボりたくないので。
学生の頃、その辺の酒屋で適当に買った日本酒がおそろしく合ったんだよな
甘いけど軽くて喉に絡まない、さらさらとしてていくらでも流し込める
本当に美味い真夏に飲む冷えた井戸水みたいな酒だった
高くもなく銘柄もありふれたやつで後日別の店で同じ名前のを買ったが全然味が違った
あれ以来二十年近く、美味いと思う日本酒に出会ってないなあ
辛口日本酒美味いね。
学生の頃はよく飲んでたけど二日酔いが酷いから飲まなくなったな。
なんで日本酒って二日酔になりやすいんだ?
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ、アニメ離れ、ゲーム離れ
クルマ離れ、旅行離れ、ゴルフ離れ、
スキー離れ、スノボ離れ、海水浴離れ
バス釣り離れ、鮎釣り離れ
活字離れ、読書離れ、新聞離れ、雑誌離れ
酒離れ、日本酒離れ、ビール離れ
タバコ離れ、缶コーヒー離れ、ガム離れ
スポーツ離れ、マラソン離れ、プロ野球離れ
恋愛離れ、女離れ、結婚離れ
セックス離れ、風俗離れ、エロビデオ離れ
政治離れ、選挙離れ
CD離れ、カラオケ離れ、ギター離れ
映画離れ、アカデミー賞離れ
ゲーセン離れ、パチンコ離れ、競馬離れ
パソコン離れ、ブログ離れ、2ちゃんねる離れ
寿司にわさび離れ、おでんにからし離れ
理系離れ、腕時計離れ、献血離れ
168 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:13.39 ID:veXdffjr0
>>161 マッコリw
俺は十年前からたまにマッコリ飲んでるが、美味いマッコリなんて
1件しか知らんぞ。
日本酒の問題は、醸造酒が糞不味いというところかなあ。
まあスーパーで売られる酒がマズイのはワインも同じで当たり前なのだが。
169 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:22.24 ID:veXdffjr0
>>166 普通に飲むと、量によるな。
たとえ1升飲んでも後で水を大量に飲めば二日酔いにはならないよ。
+ビタミン剤とブドウ糖を入れとけば完璧。
>>167 献血は国内に引きこもってでもないとできなくね?
仕事で海外行きますとか、それで予防接種受けてますとかだと断られる。
171 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:50:59.84 ID:lQ5R0hyuP
>>168 「醸造酒が不味い」って意味分からんが
醸造酒じゃない日本酒なんてあるのか
172 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:51:09.46 ID:veXdffjr0
>>170 最近複数の人間とSEXしてても断られるしね。
>>166 アルコールはまず脱水素酵素でアセトアルデヒドに分解されるが、
このアセトアルデヒドを分解するのが
アルコールデヒドロゲナーゼという酵素で、
この酵素がうまく働かないと、アセトアルデヒドの毒性によって
二日酔いが起るだけだ。
俺の推測だが、
日本酒の中に含まれるある種の芳香族が
このデヒドロゲナーゼを阻害する作用があるために、
日本酒は二日酔いが起きやすいのだと思う。
しかし、酒の種類による阻害成分違いと、
酵素の個人差によって、ワインが苦手な人とか、
ウイスキーがだめな人とかいるんじゃなかろか。
お前らに海外の酒を勧められ、何度騙されたことやら
175 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:55:38.40 ID:XqT6RqGc0
176 :
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:56:08.29 ID:FtYxCXCu0
お前ら辛口と甘口どっち好き?
圧倒的に辛口のような気がするが、ならなんであんなに甘口の酒があるんだ。
中国地方の日本酒が不味いだけだろ
いい日本酒なら悪酔いしないけど
いろいろやると悪酔いするだけ
178 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:03:36.53 ID:EwBkrJ1V0
日本酒は一時期はまったが高いのであんまり飲めないんだよな。
つか酒飲んだらすぐに眠たくなるから体のためにも最近は控えてる。
180 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:04:36.38 ID:0P8KNWfz0
>>176 飲めるようになると辛口じゃなきゃダメになるよね。
そこに導くための甘ーい誘惑が必要なんだろ。
181 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:27.91 ID:XqT6RqGc0
>>176 強いて言うと甘口だけど、甘い辛いより、濃醇なのが好み。
にごり酒ってうまいの?
五郎八置いてかれたんだが、甘いなとしか
183 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:06:38.45 ID:7X2REX6NP
>>176 辛口の日本酒って味がなくていまいち物足りない感じがするけどなあ
甘口でいろんな味わいがする方が日本酒っぽくて好きだけど
徹底したノーアルコールでコストダウン、健康にも非常に良い
病院行って、飲めないというのを医者に紙に書いてもらえばいい
>>176 あまり飲まないけどあえて選ぶなら食事の邪魔をしない方、軽い辛口がいい
186 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:09:17.87 ID:XcmidUGi0
>>176 素人は辛口を好む。あっさりすっきりしてて飲み易いからな
本当の酒好きは甘口を好む。
187 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:11:29.00 ID:7X2REX6NP
淡麗辛口がいい日本酒だってのはあんまり賛同できん
最近、日本酒も美味しいのが安く手に入るようになったと思うんだけど、まだまだ高く感じるのかなぁ。
純米酒の一升瓶で千円台(1800円ぐらい)でも買えるから、割と気軽に飲めると思うんだけど。
この時期だと、おでんやモツ煮なんかにすごくよく合う。
自分は京都の人間だから、京都のお酒が好きだけど、奈良や新潟のお酒も美味しいな。
これからの季節、窓全開でみぞれ酒片手に雪見酒すんのが一番だよな!
つか、純米酒以外禁止にしろよ。
醸造アルコールが入ってる酒なんてクソまずいもん、貧乏な学生時代でも飲みたくなかったわww
日本酒を牛乳や果物で割る?
まずい酒を無理矢理飲ませる方法考えるより、
まともな酒造って、真っ当に売れ。
美味い日本酒を飲んだことのない若い連中は
マジで可哀想だ。
グレードの高い大吟醸酒なら悪酔いもない。
191 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:16:32.40 ID:xY2x35bz0
>>186 アルコールに結構強くても、甘口の方が怖いかな。悪酔いしそうで。
ところで余りに甘いと、例えば白身の刺身なんかにもあわないような気がするのだが
甘口の日本酒とあわせるのに良い酒肴って何?
職場の大先輩が日本酒はパフェでも饅頭でも合うと真顔で語ってたな
コメは飲むんじゃなくて食いたいです
日本酒は腹ふくれちゃって食事が出来ない
193 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:18:01.45 ID:7X2REX6NP
発酵で生じたエタノールと添加されたエタノールの味の区別がつくわけないと思うんだが
わさび酒だろやっぱり
195 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:19:16.85 ID:qmF9RvX00
今はマッコリの時代だろ
>>192 話は違うが、ヨーロッパのワインはそもそも酔うために飲むというより、
食事を旨くするために飲む趣が強い。
だから、食事を腹八分に抑えるために酒を食事に加えるというのはありだ。
197 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:15.45 ID:xY2x35bz0
>>192 饅頭は結構あうと思う。パフェはどうかな。
やってみたいけど、メタボりたくないのでやれない。
198 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:59.81 ID:7X2REX6NP
まあどうせ美味しんぼに洗脳されてるんだろうが、三増酒と技法としてのアル添である本醸造の区別もついてないような奴は勘弁してほしいわ
199 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:35.63 ID:Pg7r6o5+P
味はそのままで、アルコール度を下げてくれ
200 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:44.62 ID:d/dIXxss0
中ランク以下はやめとけ
食えない米が原料なんて事件もあった品
らいね移行はさらに危険
生産者はいざとなるとなりふりかまわんよ
本当に旨い日本酒だと白米にでも合う
より白米の甘味を引き立ててくれる
という俺は異端か
キチガイ水
203 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:36.44 ID:dhgRC26P0
>>200 でもな〜、あれで問題になった美少年って、それなりの酒だぜ?
204 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:04.68 ID:dhgRC26P0
醸造用アルコール使ってない少し高い日本酒飲ませると
好きになる奴多いよ。
206 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:14.62 ID:xY2x35bz0
ワインの方が肉料理にあうんだよね。
普段の食嗜好が肉優先で魚は苦手な人は日本酒にいきにくいかも。
207 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:21.39 ID:7X2REX6NP
>>205 アル添自体は江戸時代から普通に使われてた技術だぞ
しかも初心者は本醸造酒ぐらいのクセのない日本酒のほうがよっぽど飲みやすいはず
208 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:14.37 ID:ZcFi3NrCO
濃醇甘口はもっと増えて欲しいな
酒自体の味が強いから塩昆布とかで飲んじゃうけど
210 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:40.06 ID:dhgRC26P0
>>206 そりゃ赤ワインの場合だろ。
魚介には辛口の日本酒のほうが白ワインより合うよ。
211 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:25.53 ID:42+oPTC60
マッコリが売れたんだったら
売り方によっては清酒のほうが売れても不思議ではない
容器の工夫、低度数、価格とか
ただし、当分、酸味料とか入れるのはだめ
決定的にまずくなる
212 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:06.53 ID:aZ1palkO0
うちの父は一升瓶だけど、もっと小さめの瓶があれば飲んでみたいなあ
お酒はあんまり呑む習慣つけないほうがいいと思うんだけど
下戸が手術で酒が飲めるようになる時代はまだかね?
214 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:40:31.90 ID:7X2REX6NP
>>212 四合瓶は大抵の酒で出てるし、最近は一合瓶とかも増えてきてるから酒屋さんで探してみたら
思い出した、飲んでみたいと思った酒?があったんだ
リトルフォレストって漫画で読んだ 米サワー。
あれお願いします。メーカーさん。
216 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:39.78 ID:dhgRC26P0
>>211 マッコリって本当に売れているのか?
大阪方面じゃ棚にマッコリが登場したけど、あきらかに不人気商品なんだが。
217 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:43:51.54 ID:ZcFi3NrCO
>>147 すまんAKBの深夜番組見ながら飲んでるわw
218 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:24.14 ID:xY2x35bz0
>>216 大阪で不人気とは。
それはかなり厳しいだろうね。確かに売れてなさそうだし。大問題は本当に味が・・・・
219 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:46:33.29 ID:PuZR4BF/0
大吟醸クラスじゃない日本酒は総じてまずい
カップ酒とか調理酒でしょ?あれ
220 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:18.81 ID:dhgRC26P0
>>218 韓流ブームとか、マッコリとか、流行っているのは首都圏だけじゃないの?
実際、東京のほうが在日の人口は多いんだしさ。
人口の1/10は朝鮮系か中華系なわけだし。
そういうことに一切目をつぶっている感じがするんだが。
>>207 日本酒で失敗した奴が多くて、安心して飲ませられるって言うか
好きになって飲み方覚えてくれれば本醸造で良いんだけど。
222 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:48:21.45 ID:dhgRC26P0
>>218 カップ酒もまあ北陸行くと天狗舞のカップ酒とかあってビビるけど、
普通に売られてるカップ酒はアル中のおっさん限定商品でしょ。
マッコリつーかさ、日本にもドブロクがあるだろ。
同じだよ、乳酸発酵で微発砲。
でも悪酔いするし日持ちしないから当然のごとく衰退した。
224 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:34.77 ID:ZcFi3NrCO
若者や女性に照準・・・発砲
と聞いてきた。
226 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:03.25 ID:dhgRC26P0
>>223 それは酒によって飲み方を変えないからだわな。
ビール感覚で全部扱うからそんなことになる。
どぶろくは買ったらすぐ飲み切る。
227 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:11.20 ID:7X2REX6NP
>>221 むしろ純米酒のほうが癖の強いの多いから最初は厳しいと思うけど
アル添は江戸時代から保存と風味の両方のメリットを得るために行われてた技法だしなんでもかんでも否定するのはよくないよ
228 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:19.38 ID:ZhDI2edP0
日本酒って次から次へとつがれるのが怖いんで
宴席では敬遠してるんだけど
以前行ったフランス料理で日本酒を
グラスで出してくれるとこがあるんだけど
そういうのなら
つぎ足しされる心配もなく
ゆっくり味わえるので好き
230 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:57:17.79 ID:mr9FoafL0
全部梅酒にすればいいよ
チョンが起源主張してるんだし
得意のチョン流に乗っけて売って見れば?
231 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:06.31 ID:o/NVPnubO
マッコリには必ず人工甘味料のアスパルテーム入ってます
生は輸入できません
「あ、不思議なお酒」とか「すず音」あたりは、ワインよりも飲みやすいような
233 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:26.05 ID:3i7PGz3h0
香り付けに桃の天然水を少し混ぜると、フルーティな感じでいい。
そこらへんで売ってる奴なら土佐鶴すすめる
>>230 梅酒はホワイトーリカー……日本酒で作ったりはしな
236 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:32.07 ID:dhgRC26P0
>>232 そのラインなら「月うさぎ」も入れてくれ。
美味いよ。
237 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:45.31 ID:ctrhiJ1I0
発泡、果実、牛乳・・・そんな飲ませ方してまで売りたいか(´・ω・`)
なんぞみたいに嘘ブーム演出すればいくらでも釣れるだろうに
238 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:59.21 ID:dhgRC26P0
239 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:42.17 ID:0P8KNWfz0
>>224 震災の避難所では、「特別支援水」とか「特別精製水」とか呼ばれてた
240 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:12.26 ID:42+oPTC60
日本酒はいいよ
起きぬけにあったかい布団の中でのむ朝酒とか、
正月にでもやってみるといいよ
紙パックの2リットル、1.8リットル1000円以下の純米酒、
大手メーカーの本醸造酒でも普段飲みならかなりいい
ただ、あまり安いもの(698円とか)は多分だめ、
糖類、酸味料の入っていない事を確認すること
>>242 梅・日本酒・米焼酎・糖類 か、
日本酒単体ではないのね。
日本酒だけだと、酒の風味が強すぎて、うまくいかんの?
244 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:48.45 ID:T039TMgHP
ま、梅酒くらいは飲むけど
酒に興味なくなったよなぁ
245 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:31:11.30 ID:427DUvhn0
>>243 アルコール度数が低いから、腐るリスクがあるんじゃね。
少なくとも個人で自作する場合は、それが障害になる。
246 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:38.12 ID:/EZz868q0
牛乳とかいろいろ混ぜたら日本酒じゃなくて
「その他の酒類」とか「リキュール」みたいな法的分類になるんじゃないの?
日本酒とヨーグルトで作ってる「ぐるっ酒」が美味しかったけどもう飲めないのかな
日本酒は何しても旨い。
香りがたまらん!繊細ですな。
249 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:19.46 ID:oGy3qmclO
日本酒好きには好まれないかもしれないが獺祭スパークリングはいい
普通の濁り酒の感覚で開栓したら大変なことになるw
月桂冠の月とかのんでるけど200ccくらいのコップで
1はい目はまあおいしいけど
2はい目くらいになってくるとアルコールのにおいが
めちゃきになりだす
まあ酒よわいんだがな
アルコールは毒性の高い薬物で依存性もニコチンの10倍から30倍とまた高い
禁止すべき
日本酒、好きなんだけれども、極端に弱いから1合で限界。
申し訳ないす。甘酒を冬に常備するから許してたもれ。
253 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:01.32 ID:PuZR4BF/0
てか日本酒ってそんなガバガバ飲むもんでもないしなw
普段はビールとか焼酎
たまに飲みたいなって時に日本酒
254 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:18:39.23 ID:u8RSaZW90
255 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:22:02.12 ID:72iFByJ8O
こういう事やってるからダメなんだよ。一部熱狂的マニアに照準を絞らないと数年後にはそいつらも離れるぞ
日本酒は臭い
どうせ原料の米がベクれてるんでしょ?
アル添が悪者にされたのは、やっぱり漫画の影響かね。
260 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:53:05.92 ID:TyCLvLGR0
ちろりで燗して、安っぽいタンブラーに注ぐようなんが廃れてから
日本酒はつまらなくなった。
酒の中では日本酒の完成度は高いと思うんだけどなぁー
良い日本酒は本当においしいよね。
売るためにあれこれ試すのは面白いけど、結局もどってきちまうんだよな
鬼ごろしってスーパーでよく見かけるけどなんであんな名前ついてんの?
264 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:38:22.72 ID:uvUj/XQ50
今の時期、熱燗いいね
熱燗にはハマってたことあるけど
飲み続けようとは思えないな・・・
265 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:40:18.65 ID:M7hofIQqO
>>263 鬼も死ぬくらい不味い酒ってことだよ
言わせるな
266 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:41:56.45 ID:d0DgO15i0
ウマーなのってしょっちゅう買って飲める値段じゃないね。
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:46.24 ID:uWVwLhFW0
飲食店にとってこんな扱いにくい酒はない。
ちゃんとした日本酒を提供しようとすればするほど金にならない。
で、名前の通ったそんなに旨くもない日本酒を数種置く…
日本酒の4合瓶ってのを変えないかぎり斜陽しまくりだろ。
旨い生貯蔵の日本酒は要冷蔵、一升瓶が入る冷蔵庫なんて中々無い
痩せる(と言われている成分配合)と宣伝すれば大ヒット、だわなw
>>263 殺すってのはこの場合酔い潰すって意味だぞ
何で苦い汁に大金払わないかんのよ
もうマッコリにしちゃえよ
274 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:03.71 ID:46tdgCd80
>>1 酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、
いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。
「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。
そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、
血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、
アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、
深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、
酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し
判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
それだけじゃない、免疫力が著しく低下するため
エイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。
さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、
様々な犯罪の間接要因でもあり、 昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。
まさに百害あって一利なし。万病の素。あらゆる悪の根源。
経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、
酒は悪魔の反社会的ドラッグなのだ。
>>266 酒蔵で在庫を抱えないようにして値段を安く抑えているところもあるよ
美味しいんだけど地元では手に入らなかったりするがw
ようは仕込んだ樽ごと売っちゃうわけだ
4合瓶を千円台でそれなりに美味しいやつ買えるからな
マッコリみたいに甘味料たして飲みやすくしたらどうだ?
279 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:35.97 ID:erTIDfko0
若者(といいつつ実質若い男だけ)叩きに走るより最初から
女ターゲットにしてろよ。今の男は堅実だから酒、たばこ、女とか
健康に悪いものはいらん
清酒<焼酎だから仕方ない
281 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:25:07.72 ID:sWh4W++S0
マッコリマッコリて行っている奴がいるが、
飲み会で不人気だよ。ほんとに売れてるんだか?
マンゴジュースと一緒なら飲めた。
何も敢えて酒飲みにさせなくても良いじゃんw
ホンと目先の¥儲けがミエミエ
283 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:30:21.73 ID:YBtjDr/00
何年か前に南米で日系以外でも日本酒が飲まれているとニュースで見たぞ。
確か、砂糖や果実を加えて飲んでいたはず
284 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:33:01.48 ID:nrqqKkFF0
それじゃ日本酒の香りが台無しやん・・・
混ぜるなら焼酎でいいよw
純米大吟醸という表記でない大吟醸って
醸造アルコールが添付されていたりするよね。
286 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:38:07.82 ID:41e61CsG0
美味い酒に混ぜ物して飲むのはもったいない。
安酒(紙パック1.8L1200円前後)をロックで飲むのが許容限度。
真面目に酒を造って、その酒が美味しく飲める環境作りに努力したほうが良いんじゃね?
287 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:44:16.54 ID:TlvEuAH30
日本酒に蜂蜜をたっぷり入れて、レンジでチンすると最高に美味い。
日本酒はサイコー!
288 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:58:05.25 ID:TLlRlUwz0
>>283 南米では醤油も材料に小麦代わりにとうもろこしで作ったり
シロップなどをいれて甘く作ってるというのをつい先日の新聞で見たな
普通に飲んでおいしい日本酒を作った方がいいんじゃないか
>>289 美味しくても飲んでもらえないとな。
ウイスキーでいうハイボールみたいなもんな。
日本酒初心者なら
ひめぜんでも飲んでたらいいと思う
292 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:47:33.05 ID:amcHVkYs0
とんかつにスッキリ辛口の酔鯨は合う
293 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:57:00.02 ID:K1s6Fd1w0
先週末、岐阜県川辺町ってところの酒蔵開きに連れて行ってもらったのよ。
そこで絞りたて、非加熱、無添加のお酒を藪田式の絞り器の横で試飲。
米から作られてるはずなのに果物の甘い匂いがするの。
ほんのり炭酸が口の中でワサワサして日本酒じゃ無いみたい。
絞ったお酒と一緒に「もろみ酒」ってのも買いました。
酵母の力か、飲んだ次の日ウンコが出るわ出るわ。
酒ってブランドや値段、等級じゃないことがわかったよ。
294 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:00:55.07 ID:GculQ1ob0
地方の地酒を飲んでるぶんには
日本酒も旨いなと思う
本当に売りたいなら、子どもをターゲットにした味にすればいい
無論、子どもには売らないにしても
ジュースとかじゃなくて黒糖梅酒とかそういう舌に来るどろっとした系等の甘い酒が好きなんだが日本酒ってそういうのあるの?
日本酒って辛いしまずいイメージで手をつけてないけどそういうのあるならそこから手をつけたい
>296
滋賀県のお酒
北島酒造 御代栄 しぼったそのまま垂れ口一番酒
をどうぞ
298 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:30:26.35 ID:j4paWoYN0
アル添ってやつかね
人工的で甘くてペシャペシャしたの止めれば?
もともと高齢者向きのもんで、いま絶賛高齢化中なのになあ
もっとも今じゃアニオタの平均年齢が40近いというから中高年そのものがもう変質しちゃったのかも
300 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:39:38.38 ID:Hf8We/CY0
バカじゃないの。変な混ぜものするなら焼酎でいいじゃん
こんなズレた感覚だから衰退してる
スレタイ見た瞬間すぐに予想できた
美味しんぼや夏子の酒の聞きかじりの知識で
ドヤ顔でアル添批判して純米マンセーする馬鹿の集まりになると
>>12 ソレもうあるだろ
>301
美味しいアル添知ってたら教えて
飲んでみたい。
303 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:56:35.52 ID:OqaQ2Cuh0
何故あの手この手で酒を飲ませようとするのか理解不能
毎日酒絡みの事件事故が絶えないにも関わらず酒だけは
禁止も規制もしないのはおかしい。
304 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:57:16.77 ID:HdWrAfaE0
アルコール度を抑えた発砲牛乳酒でいいんじゃないか?
>>303 それ交通事故が無くならないから車を禁止・規制しようって言ってるようなもんだぞw
306 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:59:08.32 ID:Hf8We/CY0
>>304 それならチューハイでいいだろ
なぜ日本酒のような醸造酒にわざわざ混ぜものをするのかがわからん
>>285 醸造用アルコールを入れるのが、必ずしも悪いわけではないけどな。
入れすぎるのは問題だけど。
ウィスキーだって、ブレンデッドがあるんだし、
要は、美味しく出来上がればOKなんだけどな。
308 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:02:04.95 ID:zSRXHMobO
>>302 本醸造に限らず、吟醸も大吟醸も
純米が頭についてなければ全部「アル添」なんだけど
みんなお嫌いですか?
燗をつけたときのむあーっとする匂いが苦手で冷酒でしか飲まない
しかしそれも頻度低い
料理にはよく使うけどなあ
天然で発砲してる低アルコール日本酒大好きだ
炭酸をあとでたしてるのはどうもおいしくないんだな
変な日本酒カクテル作るより、日本酒に合うおしゃれなおつまみとか
開発するのはどうか。
>>274 酒は百薬の長という言葉があるけどあくまで昔の諺なんだよね
昔(1500年以上前)の酒は度数も低く糖分も多くて滋養強壮のために薬としての用途が強かった
今の酒はほとんどがただの毒
醸造酒はまだいいが度数の高い蒸留酒なんて毒そのもの
考え方はとしては、
「日本酒を飲もう」じゃなくて、
「日本酒の消費量を上げよう」だからなあ。
チューハイの普及で
「苦い酒はのめない」って若い人がけっこういるから、
難しいんだよね。
?
316 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:27:15.96 ID:KbJgUr2L0
日本酒に限らんけど旨くて安い酒は
入手困難
あった!と思ったら倍以上のプレミア価格
そういう酒を扱う店の店員は横柄な態度
なんとかならんのか・・・
>>315 そりゃまあ、日本の飲酒のメインストリームであるビール類からして
「宴会で料理と一緒に流し込んでもらおう」だからなあ
>>317 バーで飲むビールは好きだけど宴会で飲むビールって嫌いだな
319 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:52.27 ID:tboxqjcx0
果実で酒を飲むと胃をやるぞ
320 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:58:55.94 ID:Hf8We/CY0
>>318 バーで丁寧に注いでもらったビールが好きだな
>>2 飲まない層に照準合わせても売れないんだよね
宴会で飲めて(取り扱いが乱暴でもオッケー)
油モノと相性がよくて
ガブガブ飲んでも酔わなくて
炭酸でスカッとする酒があればいい
日本酒は厳しいなあ……www
323 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:35:35.30 ID:EgCx1HPq0
多少まずくてもいいから、太らない日本酒がいいな。そんなのないけど。
飲む回数をわざわざ減らしてるのは、そっちのメタボ回避の理由による。
日本酒飲んで太るってどんだけ飲んでんだ
て言うかアルコールとパチンコのテレビCMは禁止にしろよ
326 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:44:24.04 ID:mzOyc7LKO
日本酒の知らない女性が呑んでも美味しい!って思う日本酒は全国各地にある
ただなんとなく敷居が高いのが残念だ
獺祭、喜久酔なんかオススメ
>>323 つまみ食うなwwwwww
もしくはコンニャクでも食ってろ
若い女性は酒飲みになってはダメ!
絶対ダメ!!
女子会が横行してるなか、若くして不妊に悩む女性が増えています。
オメーらも、不妊についてもっと学ぶべし。
子供ができない体になってから、事実を知って後悔しても遅いぞ!
329 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:45.88 ID:rd4nG+rD0
酒類の中でも日本酒は飲みやすいほうなんじゃないの?
料理に使うから味の受け入れの素地ができてるし。
こんな奇妙なことしてまで無理矢理飲ませたらダメだよ。
何人も言ってるけど、つまみや料理やシチュエーションで
若者や女性に受けるものを考えてあげたらいいじゃん。
>>329 どんなシチュエーションでも
「とりあえず」で「ガブガブ飲んで」もらわないと儲からないだろ
>>297 おくれながらもサンクス、今度試してみるわ
332 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:48:06.70 ID:69yk2eQO0
暖房は炬燵位しか使用しない我が家は、グツグツに煮えた熱燗が旨い環境です。寒い場所だと、熱燗はマジで旨いよ。
旧二級酒レベルじゃ無いと勿体無いけどね。
>>320 バーとか高いよ。ビール工場の見学コース最高
334 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:51:56.23 ID:qJP96UyQ0
試しに飲んでみよう!
って、なった時に日本酒に力入れてる酒屋さんに行ってくれれば良いが
実際はスーパーや安居酒屋にあるどうしようもない酒を飲んで、もういいってなるのが問題
>>296 貴醸酒は甘いよ。それと、酒蔵でつくってる味醂
東村山の豊島屋酒造とかおいしかった
>326
獺祭ってそんなに美味いか?
あくまで個人的にだけど、評判ほどじゃなかった。
田舎に住んでる人は 地元の大吟醸飲んでたらいいと思う。
from 富山
試行錯誤としてはいいかもしれない
良い日本酒を作ることで売れる時代じゃないし
ワインのように素材を残して甘くするってことはできないしね
昔あった米ジュースはひどかった
338 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:03:27.10 ID:CTG7Qmd+0
高卒2年目の社員が、日本酒と焼酎は違う飲み物であることを知らなかった
ここまできたかと思った
何をどういじくり回そうが、米酒は米酒の範疇を出られない
大人しく死んどけ
340 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:11.36 ID:qJP96UyQ0
>>336 勝駒うまかったわ、あとホタルイカの沖漬け
341 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:55.66 ID:oo9dMNmA0
日本酒はむしろ少量を嗜んで深さを知る
みたいな飲み物だと思う。
本物の名酒には馬鹿みたいに高い値段がついているが
あれを一合単位で売ってくれないかな。
手間もかかるし利益も減るかも知れないが
日本酒の方向性はそっちだろ。
342 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:24.34 ID:JhCxKQUD0
>>341 4合瓶の吟醸酒とか多いけどね。
冷蔵庫に1本は、常備してる。
343 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:54.95 ID:JhCxKQUD0
この料理にはこの酒みたいな情報を発信して売っていったほうがいいと思う。
吟醸香のする吟醸酒なんかは食前酒としても使えそうだし。
あと、日本酒は強いと言う人が多いので、度数を下げた飲みやすいものを作ってみるのもいいんじゃないかな。
酒をコンビニで買う次代
飲み放題とかにあるような、紙パック酒とかしか置いてないんじゃ厳しい
>>333 飲みたいビールの工場にすぐ行ければいいけどなw
高くても、いい酒つくれ、杜氏ども。
日本酒応援団v
いい日本酒を一升瓶で買って毎日ちょびちょび飲んでるとおいしくなってくると思うけどね。
348 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:01:01.02 ID:UWkXRSMX0
349 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:02:14.34 ID:oo9dMNmA0
日本酒は本格路線を歩むべきと思うが
もし女性などにアピールしようとするなら
日本酒の良さは体が温まるところ
女性の間に「冷え取り」というのが流行っているから
それに乗るというのも一つの手
寝る前に体を温めリラックスさせる
ナイトキャップ的な位置取りには日本酒は適していると思う。
御屠蘇みたいに日本的なハーブを加えるなんて手もありそうだ。
>>347 低温保存推奨のくせに冷蔵庫に入らない一升瓶のデザインはクソだ
日本酒を米じゃなく、麦から作ったら、売れるんじゃね?
353 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:29.16 ID:Hf8We/CY0
>>345 エビスビール記念館に行ってる。オルゴール回すのが楽しい
355 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:58:18.81 ID:bRy5ytHt0
日本酒普通にうまいけどなー。
いろいろな料理に合う。カレーにも合う。なんで売れないのかわからん。
やっぱ俺みたいなイケメンが一升瓶持ち歩いて衆人環視の中で飲むと
「あれ?日本酒うまそうだな」って思われて流行るのかな。
356 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:00:13.41 ID:Hf8We/CY0
>>355 ・酸味や苦みが弱すぎて結果的に甘みが目立ってしまうから酒としてはものたりない
・お前みたいな房麺が飲んでるから
357 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:45.23 ID:bRy5ytHt0
358 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:27.76 ID:zH9iKjfbO
飲みきれないので小瓶でお願いします。
料理用は別に大パックでいっぱいあるから
ポン酒、オワタッ!
360 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:05:56.82 ID:OBchDZuNO
日本酒はそのままでよい
>>336 東京在住だから、東京の酒を中心に飲んでるよ
富山のは、年に1回アンテナショップでかまぼこと地酒の会って
試飲販売会を開催するときに3本くらい買ってる
無理しないと売れないようなモノは不要なモノだという事だ。
減るなら減っても構わん。時代の流れだよ。
363 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:46.11 ID:bRy5ytHt0
今、東京の福生の「嘉泉」飲んでるけど結構いける。
364 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:10:18.46 ID:LFO0dL1c0
>>355 カレーにあう・・・だと・・・
にかわにはしんじられん
日本酒好きだけど、油系と香辛料系はいくらなんでも_
>>363 あそこは、特約店にしか売らない「田むら」ってのもうまいよ
近くの多摩自慢もうまい。酒蔵に直接いけば、四合瓶1300円くらいで、
つくった年別の酒を並べてる。5年古酒とかも同じ値段で買えて、熟成の違いを楽しめる
366 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:17:35.75 ID:bRy5ytHt0
>>364 「にかわ」ってw「にわか」だろうw酔ってるな
367 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:18:25.23 ID:g8naJdzD0
カルピスと宝酒造とコラボしろ
368 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:19:59.06 ID:VRmcAWP3O
>>355 オイも日本酒好きだよ。でも、醸造アルコール添加のは嫌い。本当に美味いランクを飲めば日本酒が第一位の「味」なをだよなあ。
>>366 こまけえことはいいんだよ
俺今日休刊日なんだ。肝臓を大切にね!
>>369 お前、細かいところを突っ込んでもらいたがってるだろ
371 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:24:20.54 ID:YhYecjrq0
会津ほまれがいいね
唐橋ユミと飲むんだ
372 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:26:29.72 ID:CLabVK8D0
パック酒とワンカップがあるかぎり無理
373 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:28:49.56 ID:bRy5ytHt0
>>365 ありがとう。今度訪ねてみよう。
>>368 純米酒がいいね。若い頃に不味い酒にあたると日本酒嫌いになるのかもね。
日本酒に余計なものを混ぜるなんて邪道。
冬の寒い時に鍋料理を食べながら、日本酒を熱燗にして飲む。
これが最高においしい日本酒の飲み方だ。
375 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:23.06 ID:1KMXGyMm0
>>373 美味い純米酒に出会うと日本酒の世界観変わるよね。
微かに自然発砲した純米酒を飲んで物凄く美味かった記憶があるのだけど
どこの産地(東北??)で銘柄も忘れたがそんなの御存知かしらん??
>>375 一ノ蔵の 「すず音」?最近この手のちょくちょくみかける
ジュースみたいで飲み疲れたときとか美味しいけど高い
377 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:28.25 ID:a2pP6rX00
>>374 気持ちはわかるが最初のスタートはそれでいいんじゃね?
割ものなんて、飽きが来るだろうし
酒に慣れたら本物志向に移るだろう。
俺も酒の最初は割もので今はストレートだ。
>>376 ちょくちょくお目にかかれない酒に美味しいものがたくさんあるんだが
こういう所で酒の名前を並べる奴って痛すぎだと思う
全国の酒蔵を全て回ったら一生かかるよ、オレはふるさとの酒蔵を巡るだけで何十年も掛かりそうだ
杜氏や神社の氏子しか飲めない酒もある、ラベルを語るのはみっともない
379 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:05:14.61 ID:bRy5ytHt0
まあ空気読まずに薀蓄垂れる奴とは飲みたくないわな
380 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:06:53.65 ID:EfRiYNot0
普通に生貯蔵酒か吟醸酒を進めろよ
ワイン好きでこの2つを嫌いになる女なんかないって
俺が飲んだ中で一番女受けよさそうなのは
出羽桜かな
あれサラっとしてて飲みやすいんじゃねえの?
混ぜちゃ負けだよなw
>>380 女性にすすめるなら冷え性に効果があるとかガンの抑制効果をPRしたほうが良さげな気もする
カロリーが高くて太るとか糖尿になりやすいとか、マイナス面ばかりが浸透してる部分が消費低迷の原因だと思うよ
実際に高齢者でガンに罹って食欲をなくしてしまったような人には、毎日の適量の日本酒は薬にもなるんだが
384 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:12:56.89 ID:jiqUT5vN0
日本酒のカロリーは一合=ご飯茶碗一杯 くらい?
もっとあるんだっけ?
385 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:16:56.91 ID:vmR1qabn0
日本酒を蒸留してスピリッツにしたらどうだろう
386 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:33.20 ID:LFO0dL1c0
>>382 日本酒が太るとかよくわからんな
この時期は野菜とキノコたっぷりの鍋で腹いっぱいになり、ご飯を食べずに寝落ちする日常
日本酒に油系の肴は合わないし、漬物や白身魚、豆腐で腹を満たせばむしろ痩せる
387 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:44.67 ID:AOimCL0Y0
むやみに西洋鼻にかけ
日本酒なんぞは飲まれない
ビールにブランデーベルモット
腹にも慣れない洋食を
やたらに食うのもまけおしみ
内緒でそーッと反吐ついて
真面目な顔してコーヒ飲む おかしいねえ
オッペケペー オッペケペッポーペッポッポー
んなもの一滴の目薬ですべてが
バラ色
389 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:32.36 ID:7WQZSjg60
>>386 日本酒の飲み過ぎは明らかに体には悪影響を与えるでしょ
カロリーが高いし糖尿病にもなりやすい。
あくまでも適量で、美味しく飲むほうがいい。まぁオレはいつも一升空けちゃうほうだけど
391 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:11.84 ID:1KMXGyMm0
>>376 すまぬ。そんな名前じゃ無かったな・・・。
蕎麦屋で飲んでむっちゃ美味かったんよ。
青みがかった一升瓶だったんだけどね。発砲するから要冷蔵なんだわ。
漢字二文字ってのは記憶にあるんだけど・・・
392 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:49.25 ID:bRy5ytHt0
日本酒には整腸作用があるかもしれん。汚い話だが、ウンコの臭いが薄くなる。
393 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:35:06.60 ID:m6p+ynTUO
女子供に媚びた日本酒なんて飲みたくないですわ
>>390 野菜で腹いっぱいになれば、お酒もたくさん飲めなくなるんだ
自分が好きなのはシイタケ鍋で、シイタケ2パックを一晩で食う。薄めの出汁とポン酢で食す
次の日、ウソコがシイタケのかほりになる
あ、飲みたくなってきた。週一度の休肝日なのに・・・
395 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:37:14.72 ID:USMAygAl0
ビールよか焼酎とか日本酒の方が美味しいと最近気付いた
度数下げてくれればジュースみたいに飲むよ
最近のハイボールブームといい、女子供はチューハイでも飲んでろっつーの。
オレンジ味の純米大吟醸なんて勘弁してw
397 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:52:14.35 ID:XcmidUGi0
昔の酔っ払いのイメージ図は、ハチマキを巻いた労働者風のオヤジで、
目を渦巻みたいに回し、口からスルメイカを一匹ぶら下げ、手に一升瓶、
という出で立ちでクダを巻くというのが鉄則だった。
なのに最近の酔っ払いは今一つイメージが定まらない。
これでは酒→一升瓶→日本酒という発想には至らない。よってここは前述した
昔のイメージを取り戻す戦略に出るべき。
具体的にはキヨスクで、スルメイカと日本酒のセットを激安で売る。
そうすれば底辺のジジイどもがこぞって買い、沢山の人がいる駅や電車内で
イカ食いながら酒を飲み、いい気分になってアカの他人にやたらフレンドリーに
話しかけたりし出すだろう。この宣伝効果で、安売りぶんの元は十分取れる筈。
悪酔いしない酒教えろ屋
>>398 豆腐酒
一合飲むごとに、豆腐を一丁食べる酒
胃に優しいし、三合以上はとても飲めないから絶対悪酔いしない しかもお安い
にらみ豆腐
つまみに金払うなら酒を選ぶ
注文した豆腐一丁に手を付けずに、眺めながら酒を飲む
すず音は美味しいじゃないか
日本人は酒飲めない人が半分だっけ。
多少飲めても顔が赤くなってみっともないから飲まない人も多いはず。
俺は後者だから、飲み会は下戸として参加する。顔が赤くなるとすぐに、おまえ大丈夫か?と心配されるからね。
大丈夫なんだけどなあ、しつこくて。
403 :
名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:23.99 ID:Hf8We/CY0
>>398 うんと高い酒買ってちびちび飲んでたら悪酔いしないよw
405 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:20:29.47 ID:XsrO7R3O0
すず音とか十二六とかですませばいいのに
さらに色々入れるのか
>>404 就職したら高い酒買って自分一人で飲んでみたいとかねがね思ってたのに
いまだに四合瓶1500円以上の日本酒に手が出せない
就職して十数年、買う余裕はあるのに・・・
408 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:22.96 ID:4ZHoLPpF0
>>400 それ中島らもが書いてたが、一般的にもその
「にらみ豆腐」って飲み方は言われてるの?
酔っぱらいが減ってくれればこんなに結構なことはない。
努力の方向がちがう。
411 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:59:50.72 ID:eFIoR/F7O
日本酒は料理を選ぶからな
今の日本人の食生活だといらない子だな
413 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:08:27.40 ID:osbm1CdcO
>>385 それ、福岡の喜多屋で作ってる。通販してないが愛してる。
414 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:54:19.93 ID:e4pkeEPE0
日本酒には揚げ物がよく合う
ビールには寿司が合う
415 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:56:05.44 ID:EQdpcMzEO
そして本来の客が離れていく
416 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:27.33 ID:RjQ0CQf90
オレ、カラオケでも日本酒呑むぞ好きだから
417 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:20:51.38 ID:VgDp3q3aO
>>415 そうか?選べばいいだけだろ。
純米大吟醸しか飲まないと、こういう酒をバカにしちゃう層が裾野を広げる妨げだよ
いや、俺は純米大吟醸しか飲まないけど
418 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:23:01.92 ID:dwtq/KEb0
女をターゲットにした分野って、最初はよくても衰退するのが速いよなw
419 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:27:43.65 ID:igHhKcPm0
日本酒はものすごくデブる
ガチで豚の素
女に飲ませたらあっという間にみんなメスブタになるぞ
420 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:29:45.97 ID:9dcbxUkeO
マッコリブームに慌てふためいてるな
421 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:33:18.96 ID:9rPHBWNC0
30過ぎて、肉よりも魚を食べることが多くなり、こってりとあっさりが選べると
あっさりを選ぶようになり、洋食が減って和食が増えるようになってくると
自然と酒は日本酒を選ぶことが増え、日本酒のうまさを認識するようになるんだよな。
422 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:33:47.37 ID:ZfnFCfxvO
酒をもとめ 肴をもとめ彷徨う
吉田類の酒場放浪記
三増酒とか合成酒をやめればいい
424 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:38:43.23 ID:E1pgOggXO
牛乳割はともかくとして、濁り酒は早急に体制を整えてくれ。
マッコリなんて汚染水が美味しいと言われている現状が我慢ならない。
425 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:39:41.03 ID:Rg1oTatdO
空きっ腹にワンカップをくーっと流し込んで
腹にポッと灯りがともってゆっくり酔いが回ってくるのを待ってる時間に幸せを感じる
>>1 >発泡性
>果実
>牛乳と組み合わせ
ありきたりだな。会議室で10分考えりゃ出てくる案だ。
オッサンが考えた「女はこういうの好きだろう」っていう発想の典型。短絡的に過ぎる。
それに、日本酒は何も足さずに日本酒であるべきで、混ぜたり足したりして媚びてると
それが当たり前になって日本酒の本体がわからなくなるぞ。ちゃんとした寿司屋でも
ハンバーグ寿司とかコーン寿司頼むヤツが出てきたように。
顧客の開拓はガンガンするべきだが、酒そのものはいじらず、
美味い肴の開発でもした方がいい気がするけどなあ。
もともと男の業界だった所で、女に媚びて長続きしてるのってそう無いぞ。
歴女は武将イメージをめちゃくちゃにしたし、山ガールのおかげで山は切り開かれるし。
ラーメン屋は女が入りやすいようにオサレになって香水臭いのが出入りするし。
427 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:41:21.47 ID:LHgGBWHiO
新潟の癖の無いやつしか呑めない
つか日本酒の良さがわからない
一般の人が名前を聞きやすい、手に入れやすい大手の酒が基本的にまずいのが致命的
430 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:45:38.98 ID:SYHhzdkt0
純米大吟醸の搾リカスの甘酒にちょっとお酒戻して、
ゆずとかかりんとかしょうがとかで風味を付けたらどうでしょう?
それでそっちを好む人が増えれば(飲酒と言う目的ではなく、リラックス効果を求めてだとか、身体を温めると言う意味で飲む人が増えそうなので)、
美味しい純米大吟醸の値段も下がる、と。
発酵食品は放射能から身を守るらしいですし。
缶入り甘酒と間違えないように、ワンカップと差別化を図るために、
ちょっとおしゃれな形のグラス入りにしたらいいと思うんですけど。
そのまま電子レンジに入れて、燗できるようにして。
>>426 確かに。
果汁入れたり発泡させたりで、仮にそういうのに関心を持ってもらって
若い奴や女が手を出しても、本質的に日本酒ファンになるわけじゃないもんな。
酒そのものの本質を磨いていかないと、この先生きのこれないわな。
432 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:51:12.47 ID:SYHhzdkt0
あと、実は日本酒でも梅酒作れるらしいですね?
飲んでみたいんだけど、売ってない。
>>428 日本盛 月桂冠 白鶴 宝酒造
黄桜 沢の鶴 メルシャン
合同酒精 大関 菊正宗
だいたいここらあたりのせい
ていうかこいつら灘&京都ばっかりだなwwww
灘、京都の酒ははっきり言ってクソまずすぎ
434 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:56.28 ID:fQrEpXle0
>>432 売ったら酒税法違反だったかな
個人レベルなら・・・知らん
どぶろくで検索してみろ
太るとか糖類使ってないの選べよ
合成甘味料ダダ入れのどっかの国の酒飲んどいてw
みりん梅酒の話するか
な
>>433 で、美味しいのはどこそこの地酒だ純米大吟醸だなんていわれて
じゃあ買ってみようかと思ったら高いわ種類が多くてどれがどんな違いか分かりにくいわ
迷ってるうちに売り切れるわ
どこにでもいつでもあるとりあえずこれ飲んどけっていう安心できる定番がないね
普段飲まなくてちょっと試してみようかなって人には2合でも多いし
面倒くさいからチューハイでいいやってなる
439 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:00:20.25 ID:SYHhzdkt0
>>434 梅酒に使える日本酒は、度数が高くないとダメらしいんで、
自作もできないのですよねー。
果実酒用はホワイトリカーが主流ですし、
度数の高い日本酒は、売れないんでしょうね。
放射能汚染されたお米を、10年くらい仕込んでお酒にしておいたら、
ベクレルどれくらい下がるんでしょうねー。
440 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:01:53.44 ID:gf3+voCa0
甘酒ように酒粕だけは買うわ。
>>437 それってワインにも言えることだが
ワインはさらにタチが悪いからな
同じ醸造元で同じ品種でも収穫年によって
味が変わることは日常茶飯事
醸造酒っていうのはそういうものなんだよ
美味い酒探しにゴールはないんだよね
442 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:05:06.81 ID:usu/eTMP0
日本酒とか爺臭くて不真面目の象徴のような飲み物だとおもう。
443 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:52.29 ID:SYHhzdkt0
>>442 若い人のお魚離れと関係してるかもしれませんね。
調理の時に、「生臭みを消す」目的で使うくらいだから、
魚食い文化と共に発達してきたものだと思うのですよね。
やっぱ白子系、珍味系なんかは、日本酒が一番合いますよねぇ。
444 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:11:42.17 ID:usu/eTMP0
サカナに合う飲み物は熱い緑茶です。アルコールとかもう止めましょうょ?
445 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:12:06.69 ID:i7YOmcCyP
つーか
>>433で挙げてるような酒造の酒でも評価の高いのはあるし、一昔前ならいざしらず、地酒ブームの現代で三増酒から日本酒入門する奴がいるとも思えんが
446 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:13:05.20 ID:sl4OChHw0
1升瓶は冷蔵庫に入れづらいんですよ
かと言って4合だとスグなくなっちまうし
447 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:18:16.04 ID:RO483evz0
女性を入れて繁盛が長続きした業界ってのも確かに聞かないな
>>445 居酒屋で、「燗」「冷や」としか書いてなければ、確実に普通酒以下。
これを飲んで嫌になる人多そう。
田舎の料理屋とかでも、銘柄しか書いてなくて純米なのか本醸造なのか普通酒なのか
店の人も分かってないこと多い。
ドイツみたいに日本酒も規制して 純米法を制定すればいいじゃん。
醸造アルコール添加してある奴は 第2の日本酒扱いでさ。
大吟醸だったら皆のめるでしょ。
若い層つかオタク層に向けた日本酒発売で成功例として最近取り上げられてるこれは?
http://sake-kassenn.com/main/ ようはゲームアニメとのコラボなんだけど
試飲会したりアドバイザー置いて初心者の相談に乗ったり努力した結果
キャラクターに関係なく味でリピーター増やしたらしい
451 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:22:39.48 ID:+4YitmnBO
二リットル\1200で売ってる、月桂冠上選あたりを飲めば日本酒は美味しいって思うはず。
最初に値段が高いくせにクソ不味い日本酒に当たったら、二度とのみたく無くなるだろなぁ。
452 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:22:53.71 ID:usu/eTMP0
だいたい血管内に容易に侵入するニコチンとかアルコールとか一酸化炭素が健康にいいわけないんですよ?
>>448 ワインはワインセラーが有名だけど、日本酒もそれくらい保存も難しいのに、外に放置だったりするしね
冷やといったらギンギンに冷えたの出したり、燗といったら熱燗がでてきたりで、飲ませ方の知識もなかったりするよね
日本酒の講習会とかやるのがいいかもね
454 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:27:38.84 ID:r2YEsIZr0
白ワインみたいにフルーティーな香りの日本酒があったけど銘柄なんだったかな
あれを冷やして呑むと美味いんだなこれが。
でも最近はもっぱらウィスキーだ。低アルコールとか酒の甘みをわかってないもん出さないでくれ。
456 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:30:13.10 ID:kKEgP+Vo0
日本酒は純米信仰と地酒ブームで業界が勝手に自滅したね。
457 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:31:47.64 ID:ZfnFCfxvO
みんな金持ちだな
いつも近所のスーパーで丸か月か天あたりを適当に買ってるわ
湯飲みで600wで50秒のヌル燗。アテは98円のタコワサビ。
俺には十分うまいけどな
458 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:32:47.89 ID:7A6JoPgH0
またアルコール依存症を増やす計画ですね
わかります それと現代型うつ病を増やすんですね
うつ病増えてるけど、あれほとんどがアルコール依存症ですよ
>>456 種類が多すぎて全部調べるのが面倒だから
とりあえず純米で足きりして
「アル添加は論外、純米飲んでるから俺は通!!」
と、言いたくなる気持ちもわからんではない
460 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:32:59.50 ID:usu/eTMP0
酒はただの悪癖。飲んでも何も(二日酔いしか)残らないものに大金を叩いても虚しいだけです。
中韓に大量に輸出すればいい。
タバコと一緒だ。
結果は・・・・・
(´・ω・`)
地酒ブームと油断していると地雷をつかむからなあ
しかも料理そこそこ食える飲み屋の酒が地雷とかマジであるから油断ならん
あと味自体が日本人馴れしてるところがあって
日本酒に対する個人の好き嫌いってのが他の酒に比べて厳しいように感じる
酒好きでも淡麗辛口ノーサンキューの人とか純米のコクの強い奴は嫌とか、普通にいる
大量流通してる品が取り敢えず飲めてカロリーにもならない焼酎あたりで、みたいな人間が増えたのはやむなしってきがする
焼け跡の非常事態で生まれた三増酒を真っ当な日本酒扱いするのもな
「第3の日本酒」とかがいいよ
>>453 俺もよくわからん。
居酒屋で酒の銘柄があって、1500円とか書いてて、それを注文する時、
なんて注文すればいいのかとか。
1500円ってのは1合の値段か2合なのかとか。
焼酎とか種類が多すぎてわけわからん。
465 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:38:56.00 ID:bAoRq+jY0
日本酒とワイン、ビールは残る。
テキーラ、ラム、ジンは問題なし。
醸造酒がダメらしい。
466 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:41:18.38 ID:kKEgP+Vo0
>>459 おまけに他の酒に比べて、高い≠旨いってのが顕著だからね。
4合で\1,200以上する下手な地酒の純米酒より、2Lで\1,200の
大手パック酒の方が旨かったりする現実に向き合わない限り、
新規の顧客獲得は難しい。
大手=不味い、地酒=旨い、という根拠の無い認識が浸透し、
そこそこの値段出して買ってみた地酒が期待値ほど旨くなく、
「地酒でこれなら大手は飲めないだろう」というふうになって、
「もう日本酒はいいや」となる人が沢山居る現実と向き合わない
限り、日本酒に未来は無い。
467 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:42:36.32 ID:FjBT8S720
酒、たばこ、止めて幾星霜。楽しみはバームクーヘン。気になるはカロリーと塩分。
468 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:45:10.15 ID:SYHhzdkt0
アル添っていっても、そこのお米とお酒を使ったアルコールを足してる場合は、
別表記にできればいいんでしょうけどね。
新しいぬか床に古いぬか床を混ぜて、
「このぬか床には古い酵母菌が入ってますよ」みたいな。
一発でできる奇跡みたいなのが「純米大吟醸」だとしたら、
うーんいまいち、でもちょっと足したら美味しいわ…みたいなのが「大吟醸」なんだと思ってました。
違うのかな?
469 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:45:14.84 ID:5zP4ycJxO
コスパとか言ってる奴は日本酒を
ていうか酒を語るのはよしてくれや
酒はあくまで嗜好品
470 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:45:30.64 ID:V917vJwe0
>>391 青い一升瓶で漢字二文字なの?
活性酒で青い瓶と言えばすぐ思いつくのが「月うさぎ」だけど、
これは「すず音」とかと同じ330mlだし、漢字2文字となると
「獺祭」だがこれは緑の瓶だしなあ。
471 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:45:32.39 ID:yQo0UbOu0
上にも出てだけど日本酒を水で割ったら駄目?
なんかそんな技法があったような気がするけど
なん%まで割れるんだろう
>>453 まず一升瓶の形変えろ
冷蔵庫に入らないのに要冷蔵とかナメてんのか
パック酒にうまいもんなんかねーよw
その地酒が糞地雷なだけ
474 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:13.43 ID:E1pgOggXO
>>453 ハゲド。
昔は生活文化で受け継がれたものだから、関係者は
「なんだ、馬鹿らしい!」
と思うのかもしれないが、そういう地道な活動が必要。
475 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:43.10 ID:kKEgP+Vo0
その点焼酎は変に高級志向に向わずに、ブームでも奢らずに
顧客を大事にしてきたのが、今になって活きているね。
清酒をにごり酒にしちゃうってなんだかなぁ
478 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:42.37 ID:9dGQIjbF0
twst
479 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:51:44.84 ID:r2YEsIZr0
480 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:52:06.70 ID:5zP4ycJxO
>>471 無濾過原酒だったら普通にロックにして飲むし
>>473 パック酒美味いとか言ってる底辺は無視でいいよ
俺は日本中の蔵元制覇を目指して九州の蔵元から北上中で
現在やっと鳥取まできたが
その中で大手合成酒メーカーのパックよりまずかった酒なんてねーよw
481 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:55:26.24 ID:r2YEsIZr0
>>480 山梨に来たら七賢を試してみてくれ。
あと白州のサントリー工場と登美の丘ワイナリーも寄ってけし。
482 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:56:17.94 ID:XT7/Gj/g0
碌なこと思いつかないな
483 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:57:42.70 ID:i7YOmcCyP
>>448 普通酒以下、ってくくりが酷すぎるだろ
別に普通酒で旨い酒なんていくらでもあるぞ
純米酒が旨いってのもモノによるし、初心者にとっては本醸造とか普通酒のほうがとっつきやすいケースがほとんどだと思うけど
484 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:58:20.49 ID:eRXynO160
>>462 それくらいの好みの差はどんな酒にもあるんじゃないかな
むしろ日本酒は好みの差が極めて小さい部類だと思う
端麗辛口水の如くが最上だと思っている人間が大半、店に置いてある銘柄もそれが大半
甘口や濁り酒は「お好きな人はどうぞ」くらいの小さい枠扱い
君の考えとは全く逆で、この振り幅の少なさが市場の活力を奪ったのでは?とさえ思うなあ
でも、大衆酒としての地位を失いつつある理由は上記の理由は大きくないと思う
「日本酒は悪酔いする」という説がものすごく通っていることと、価格の問題でほとんど全てだろう
まあ日本酒が翌日残るってのは科学的にはどうか知らんけど、経験的に同意できるのは確かなんだなあ
あと付けくわえるなら、日本酒はあれで案外料理を選ぶ
価格の問題と合わせて、和洋中ごった煮的な今の安いチェーン居酒屋では上手くない
焼酎は安いし、まあ相性は確かにあるとは思うが、料理を破壊するくらい合わないケースはあまりないからな
どぶろくしか飲まない俺は日本酒好きといっていいものか?w
酒も煙草も一切、やりたくありません。彼女もクルマもいりません。
487 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:01:35.58 ID:i7YOmcCyP
>>480 月桂冠より不味い地酒なんていくらでもあると思うが
488 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:01:38.38 ID:5zP4ycJxO
>>481 さんくす
七賢といえば山梨名醸さんだよね
以前中屋なんとかって大吟醸を飲んだことがある
>>484 大衆酒としての地位を失ったのなんてはるか昔だろ
だって日本酒、コップでガブガブ飲むと酔っちゃうんだぜ?
だめじゃんwwwww
ガブガブ飲めて酔わないビールこそが
日本の宴会スタイルにマッチする
>>484 でもさ、大半の人間は酒の味わかんないじゃん
だから日本人にとっての日本酒の分かりやすさがネガティヴになってるんじゃないかって気がするんだよね
で、こういうことを言うと
「本当の酒の飲み方は〜(どやっ」とか
「オレ宴会嫌い(キリッ」とか
語りだすけど
宴会で壁の花やってるお前らみたいなマイノリティの主観なんて、
「大衆」から最も遠いところだろうと
ガブガブ飲み捨てられてこその大衆酒
というか、そうやって「消費」してくれないと儲からん
492 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:04:37.77 ID:5zP4ycJxO
493 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:05:41.99 ID:RO483evz0
ニオイに敏感な性別・年代の方に売れるとは・・・
494 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:08:58.85 ID:XRsKrsUS0
駅で嘔吐してるリーマンが多すぎるから日本酒が嫌われてんだよ
495 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:09:55.94 ID:dQwUUoyQ0
日本酒は40過ぎてからだろうな
発泡、果実、牛乳みたいに
カクテルの真似しても、カクテルより旨いわけ無いし
そんなんダメだろ。
497 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:10:08.71 ID:i7YOmcCyP
>>492 上善なんかは確実に不味いな、好みの問題もあるだろうけどw
アル添は江戸古来からの技法だし、糖添がなければ普通酒でも美味しい酒いくらでもあるよ
いっぺんブラインドで月桂冠あたりの無糖添のカップ酒と飲み比べてみたら分かると思うよ
いつまでも美味しんぼに騙されたままなのは卒業したほういいよ
498 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:12:18.40 ID:5zP4ycJxO
>>491 宴会で飲む酒と
少人数でこじんまりと料理とともに味わう酒を同列で語んなよ
逆に大人数での宴会で○○酒造の純米がどうたらって蘊蓄垂れる奴は死んでいいわ
>>494 お前、ゲロからソレが日本酒由来であると判別できるのか
スゲーな
>>498 「宴会などで大量消費」してくれなきゃ業界立ち行きません
つうか、スレ自体業界話で、「いかに消費させるか」なのに
こじんまりとしたオタク的な話をする奴ばかりだからタチ悪い
500 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:16:59.00 ID:5zP4ycJxO
>>497 上善は全国展開してるからもはや地酒じゃねーなw
ていうか全国津々浦々にどれだけ酒蔵があると思ってんだ
上善を地酒代表に出されて
地酒はマズいとひとくくりにされちゃたまんねーわ
501 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:18:18.61 ID:4ISvMoJM0
混ぜ物すんなよ
502 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:19:36.56 ID:i7YOmcCyP
>>500 不味い地酒もある、って言ってるだけで、地酒全部が不味いとは言ってないけど
あんたこそ品質向上の努力をしてる大手メーカーもあるのにおそらくは飲みもしないで不味いって言ってるだけだろ?
503 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:20:21.53 ID:5zP4ycJxO
>>499 売上至上主義の大手がクソマズイ合成酒濫造したから
こういう結果になってるんだよ
まず、そこを反省して次に消費者に愛される酒を造るにはどうすればいいか
そのあたりを考えるべき
504 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:20:26.74 ID:8y+Khsu+0
甘口の日本酒をチビチビ飲みながら、寿司とか刺身食うのが好き。
まあ精々飲めて2合程度だけどな。
端麗辛口系の酒だと、どうもエチルアルコールの風味が鼻につく。
日本酒の場合、付け合せの料理を考えたほうが良い
あんまり日本酒好きじゃなかったけど、おでんと一緒に食ったときに
お互いの味を引き立てるように感じてそれ以来日本酒好きだわ
>>499 若者や女性狙いな時点で宴会関係ないよな
>>494 俺、初めて分量わからず吐いた酒は焼酎だわ
水割りで味が薄くて飲んでる気がしない&味の割りに度数高くて喉渇くから
ついついごくごく飲んじゃっていつの間にか許容量突破してた
508 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:11.07 ID:eRXynO160
>>489 まだその地位は失っていない、と俺は思うぞ
各家庭に日本酒が常備してあったのはほんの2、30年前のこと、
今でも中年以上世代を中心に置いてある家は多く、彼らは大衆なるものの主要素だからね
それより何より、大概の店のメニュー構成が「ビール、焼酎、日本酒。あとワインとかウイスキーとかいろいろ」だからな
これが「ビール、焼酎。あと日本酒とかワインとかウイスキーとかいろいろ」になったら本格的に終わりと思う
がぶがぶ飲むと酔っちゃう、というのは全面的に同意だな
猫も杓子も日本酒、という状況を作りたければ水割りソーダ割の提案をしろ、とでも言いたい
だから
>>1の戦略は外れてるわけじゃないとは思うが…
>>490 それはある気がするなあ
あれこれ言うやつも昔から比べたら非常に増えたし、
なんと「日本酒分からねえからいらん」っていうやつも増えた
旨いと思ったらそれでいいじゃんが日本酒ではなかったかと思うが
509 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:24:29.12 ID:5zP4ycJxO
>>502 俺みたいな考えの消費者がいるのも
過去に大手がクソマズイ合成酒濫造した結果なんだよね
それを今更品質向上に頑張ってまーすなんて言われても
しらねーよボケって感じ
嗜好品はブランドイメージも重要な要素なんだよ
日本酒はね、お肌につけるといいのよ
わたしは純米酒を化粧水として使ってるわ
安いし、美白効果があるし、お勧めよ
511 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:25:47.70 ID:DonkX0vD0
意外と外国の人でも日本酒はいけるらしいが
関税のせいなのか何なのか、
あっちじゃ高くてあまり買ってもらえないようだ。
512 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:26:08.45 ID:i7YOmcCyP
>>509 日本酒の大手メーカーが合成酒作ったことなんて有るのか?
三増酒と混同してる?
かつて三増酒が作られたのはあくまでも味が良かったからだし、酒造技術が発達した現代ではその量は確実に減ってきてる
お前の大好きな蔵もかつては三増酒作ってたはずだけど?
正月用に八海山 本醸造と天狗舞 山廃仕込純米酒を確保した
514 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:38:39.27 ID:kKEgP+Vo0
>>512 ほっときなよ。
ブームに乗ってその手の連中に活路を見出して、猫も杓子も高精白・高コストな
酒造りに注力した結果が、今に繋がってるってのを分かってないんだろ。
今じゃどんな蔵だって吟醸・大吟醸クラスをやってないところなんて無い。
大して規模も大きくない零細がそんなものに手を出すと、当然しわ寄せが本醸造や
普通酒現れる。
大吟醸を毎年品評会に出している一方で、糖類添加の普通酒を売っている蔵が
未だに少なくは無い現実を変えていかない限り、市場は先細るだけなのにね。
515 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 11:54:15.32 ID:v5kR+t8aP
地元の長野に「廣田泉」という旨い酒があったのだけれど、近くに長野道のトンネルが開通してから水質が悪くなった為に酒蔵を閉鎖してしまった
同じラベルで祭りの時の振る舞い酒として用意してる物もあるようだが、中身は全くの別物だということ
いまハマってるのは信州新町の「清酒十九」。比較的安価でとても旨い生酒を出してる
なかなか地元では手に入らないのでネットで注文しているが、なんともフルーティでスキッとした切れ味がたまらん
いつも封を切った後、生酒の味がどう変わってくるのか試したいと思いつつ一滴も残らない
熱燗で飲むなら黒松仙醸か御湖鶴、北安の福源酒造も旨い
品質が悪くなるという理由から、店には卸さない酒蔵も増えているようで、やはり旨い酒は足で探さないとダメだね
中には「純米大吟醸は社員用です!」ということで売ってくれない酒蔵もあったがw
ワインを目指して国外へ売りに行くべき
日本酒は殆どが偽物だからそこを改めるべき
この2点で売り上げ改善されると思うのだが
517 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:00:09.36 ID:q6EC0kje0
お前らも自分で日本酒(どぶろく)つくってみろ。
自分でお好みにつくったものは美味しく飲めるし、プロの素晴らしい吟醸酒とはまた違った味わいがある
つか、自分で作らせろ。
じいちゃんとこでは密造してたけど、俺も作りたい。
519 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:05:04.32 ID:0dNc9pvi0
「江戸時代からある」って肯定する理由になるのか
そこからおかしくなったとは考えないか?
520 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:09:15.47 ID:3i/dTS160
美味いけど度数高いし糖分多いし太るしで飲まなくなったな
今はワインかウイスキーだ
日本酒が米ベースである限り
俺は日本酒を飲まないだろう
日本酒は合わせるのが難しい
安ワインでもピザとかジャンクフードでガブガブ飲める
日本酒は寿司や鍋でも苦手
造りや小鉢物だけだな
>521
日本酒って酒の中で一番種類が豊富なんじゃないかね。
たぶん〜に合わない日本酒ってのは無いと思う。探すのは面倒だけどね。
俺は寿司や懐石に合わせて日本酒飲むのが最高の幸せだわ。
しかしスレ読んでいると、「のんある代吟醸」の知名度はいまひとつなんだな。
発泡日本酒おいしいよね
女性受けしそうな味だし、美容にもいいし
もっと人気でて商品増えればいいのに
おとそ以外で初めて飲んだ日本酒がだっさいの自分は、家飲みのときは日本酒一本は用意します。
中国の酒は西條鶴の金賞とったやつ?を親父に贈ったらうまいといっていた。あと幻てのも結構うまかった。
中国はあまり話題に出てないぽいけど、全体的にどんな評価なんだろ。
日本酒はアタリハズレがあんまりないのがいいね。
ただちょっと高いかな?
日本酒に当たり外れがないのなら
どんな酒にも当たり外れはないよ
ないって誰が言ったよ。
528 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:43:38.38 ID:tWGG9wsL0
>>472 俺はいつも一升瓶買ってきて、まず二合のむ
残りを空の四合瓶二本に分注して冷蔵してる 冷やでしか飲まんし
529 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 12:59:09.11 ID:m5BPf+aYO
安い日本酒は悪酔いするからなあ
広島のてんぽいち最高!
>>523 うん。あまくておいしい。
アルコール度数もビール程度のものが多いし、あれなら酒弱くても毎日ちびちび飲めるわ。
532 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:18:46.21 ID:v5kR+t8aP
安い酒だろうが味醂だろうが何でも飲んでしまうから、料理用の安いパック酒に塩を入れておく嫁..
梅酒は仕込んでもすぐに無くなるし調理用ワインも以下同文だなぁ
どうしても日本酒がなければ焼酎に味醂をぶちこんだっていい
533 :
名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:25:01.28 ID:v5kR+t8aP
>>520 日本酒飲んで太るってどんだけ飲んでんだw
>>471 原酒のアルコール度数は20%近い
それを水で割って15〜16%くらいに調整して出荷しているので
水で割ることは邪道ではないと思う
仕込み水で割るのが一番だが、普通は手に入らないので
ミネラルウォーターで割る
これから狙うべきはヲタクだ
若者も女性も購買力少なすぎ。狙ったところで利益出る確率は低い
537 :
名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 13:56:53.13 ID:pnj7oy4p0
>>508 >「ビール、焼酎。あと日本酒とかワインとかウイスキーとかいろいろ」
こういう店も最近は出てきた
日本酒自体がメニューにない飲み屋もある(焼酎はある)
先日入った個人経営の店もメニューの酒カテゴリに徳利とお猪口の絵を載せておきながら、
日本酒がどこにもなく、隅々まで探してもビールと焼酎とチューハイだけ
びっくりしたわw
538 :
名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 14:34:19.20 ID:EuPhCwpY0
>>537 最近、デパートなんかの酒屋コーナーを覗くようになったんだが、
ほんと日本酒のコーナーて、焼酎やビールに比べると狭いのな・・・。
>>538 そんなデパートもあるのか。
デパートが最後の砦だと思ってたが・・・
>>538-539 池袋の東武・西武は頑張ってるよね
新宿の京王・小田急は全く印象に残らない、伊勢丹は気取りすぎ
>>539 ああ、当方九州なんで、焼酎が勢力強いってのもあるでしょうけど。
幸い、地元にひいきの酒蔵あるんで、自分は主にそこで買ってます。
蔵で直買いってどうやるの?
店舗になってるの?
つーか尋ねていったら売ってくれるの?
>>542 蔵によるけど、販売店を併設してるところも多い。
ホームページ見れば分かると思う