【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 【ワシントン=久留信一】「日本の元政府関係者からガイアツを頼まれた」。米通商代表部(USTR)
のカトラー代表補は二日、環太平洋連携協定(TPP)への日本の参加問題で、日本政府OBからの
働き掛けがあったことを明かした。

 野田佳彦首相が、TPP交渉参加に向けて関係国と協議に入る方針を表明した十一月十一日までの
国内協議の最中、数人の元日本政府関係者が訪ねてきて同代表補に「少しガイアツをかけて、TPP参加が
日本にとってよいことであると伝えてもらえないか」と、TPP参加を日本に促す働き掛けを求めたという。
代表補は、関係者の具体名は明らかにしなかった。

 同代表補は要請について「日本経済の将来にかかわるような大きな決定に、通商相手国がどうこう言う
べきではない」との判断を強調。「米政府は日本の国内協議に一切介入しなかった。決定は日本自身の
決断だ」と述べた。

 野田首相の交渉参加表明については「勇気があり、歴史的な声明だった」と評価する一方で
「米政府としては決定は必ずしも簡単なものではなかったと認識している」との見方を示した。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011120402000049.html
2名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:32:24.11 ID:bwsTpalN0
ケトラー?
3名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:32:36.48 ID:VSzLw6zd0
なるほど。死ねよ
4名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:32:49.41 ID:pC4KAIMU0
この元日本政府関係者はドMだな
5名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:01.66 ID:gyBhVJBr0
ガイアーッ!!
6名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:14.19 ID:YYSdzjQx0
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったり趣味に使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良いよね?
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから「個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて言ったら納得できる?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよね?

コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」をハエがたかるみたいに「絶対優先で確保」してんだからさ。
元々、消費税にしたってその他各種増税にしたって、「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。

でも何故か「ゴキブリの身内にしか恩恵無いゴキブリ給与維持」を「優先」して、「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為、増税はやむなし(キリッ)」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合います(キリッ)」なんて言っちゃってんのw
逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。

何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w

何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w(大事な事なんで二回言いましたw)

最近明らかに皆ゴキブリっぷりに気付き始めたからゴキブリ公務員の今後が非常に楽しみではあるw
7名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:24.23 ID:ioFOtCLi0
いろいろと裏がありそうだなぁ。(棒読み
8名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:37.07 ID:4AwFHVgY0
米国のスパイ
9名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:41.50 ID:m+eQ35pu0
どういう意図でこういう内幕を暴露するの?
10名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:58.47 ID:u/DtGEtB0



時折
日本が財政破綻する だから増税しろとIMFが忠告してくるがIMFの主要構成員のうち3分の1は元財務官僚な
11名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:07.33 ID:xr8g8amN0
そりゃアメリカに付いて行かないと日本は滅亡だから
12名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:30.05 ID:ATaY4g6Z0
【政治】 石原都知事 「日本は、戦後ずっと米国の『めかけ』だ。国家の自主性まで収奪され、今でも情婦だ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322874408/

【資源】イランからの原油輸入削減を…米が日本などに要請へ 今後の資源政策に影響か [12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322831999/

【医薬】武田薬品工業、1万件の訴訟に直面も 糖尿病治療薬「アクトス」のぼうこうがんリスクで[11/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322726892/

12月1日(ブルームバーグ):武田薬品工業は、同社の糖尿病治療薬「アクトス」が
ぼうこうがん発症リスクを高める可能性をめぐって、米国内で最大1万件の訴訟に
直面する公算が大きい。
裁判所判事らは、どこの裁判所に訴訟を併合すべきかを今後検討する。
13名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:30.59 ID:7REmuWnN0
ガイアツが俺にもっと輝けと囁いている
14名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:34.42 ID:bwsTpalN0
裏切る人間が他から助けてもらえるとでも?
15名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:38.60 ID:rRdW42tB0
つまりヤバイんじゃねーか
16名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:34:55.08 ID:wAUVg/DX0
経団連との癒着だろ。
万死に値するな。
17名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:02.18 ID:njvfizKk0
ガイアッー!の夜明け
18名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:02.51 ID:Xsa4cFp70
日本の官僚は手段を選ばず、我欲の塊です、東大卒、入省後ハーバード留学。
19名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:26.22 ID:C17DV/k80
ガイアッー!!
20名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:28.76 ID:qfs7Gdjd0
中曽根だろ野田に対する評価無駄に高いし
21名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:47.46 ID:lJEkUiAn0
もうガイアツになるほど米国は強くない
22名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:53.12 ID:4BVI9SrZ0
この国はほんともうオワコンだな
23名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:56.44 ID:6bAmkZuP0
中曽根くせえよな。ホントいつまでもフィクサー気取ってんなよ。
24名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:57.86 ID:l3H7Y+qH0
クズすぎる
ワロタ
25名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:35:59.93 ID:AF5KvNEO0
どこまで自虐体質なんだこいつらは?
そんなに死にたきゃあ自殺しろ。
26名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:36:15.62 ID:YKfaWVgX0
堂々とTPPの利点を国民に説明すればいいのに
27名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:36:42.69 ID:046bAFJy0
外圧に弱い日本
強く出るとすぐ戦争始める気とか言われるからね!
28名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:36:47.96 ID:fhlh3FdH0
こういうあめぽちは老後もあんたいなんだろうなーw
29名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:37:06.25 ID:w/attLS80
>>26
利点が無いからあの手この手なんだろわかれよ
30名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:37:15.97 ID:jsEmgW9K0
よほど日本国民って馬鹿だと思ってるんだろうなw
この手の話を堂々と喋ること自体が・・・・
31うんこ漏らしマン:2011/12/04(日) 20:37:30.43 ID:vOBGkpHY0
オバマ氏ねww
絶対許さねぇよボケww
クソアメリカぶっ潰すww
32名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:37:39.67 ID:Q3Z+6vsw0
奴がどういうスタンスかは知らないが、何故か野中が頭に浮かんだ。
誰であったとしても、末代まで売国奴の謗りは免れないな。
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:37:45.69 ID:MltgGlXP0
>>26
「皆無だからできない」
34名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:37:57.16 ID:ATaY4g6Z0
【TPP】野田首相「私の発言の『すべての品目を自由化対象』の部分だけ強調しないでほしい。訂正を」→米国「訂正しない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321432368/

【野党】 TPPに対する自民党内の意見集約について谷垣総裁「来年3月ぐらいまでに、どういう整理ができるかだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321772391/
35名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:38:21.15 ID:/tjt4IEP0
売国奴?
背後から銃弾か?

数人の元日本政府関係者って、誰よ。
前に出ろ。
36名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:38:27.23 ID:CLEWtYxx0
野田が決めたんだ、うちらは無理言ってないと突き放しただけだろ。
37名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:38:36.67 ID:l5io5SB+0
中曽根クソジジイだろ
38名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:38:49.85 ID:ajir76x20
なんだこの変態プレイはwww
39名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:39:04.46 ID:8bV2GYrY0
こいつ買収されたんだな
政府がそんな事をするはずが無い
40名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:39:09.06 ID:d+88h7wo0
探し出して公開処刑に。
41名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:39:09.30 ID:iDTeKuls0
中曽根しか思い浮かばない
42名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:39:27.13 ID:3NXJHXXw0
外圧を依頼しないといけないぐらいに、日本は交渉のテーブルの載せることが
できる手札が少なく、交渉を有利に進める材料にも乏しいって事だな。
43名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:10.64 ID:nTLP8yyb0
民主主義ってなんだろう
44名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:13.43 ID:zBSkCJGU0
日本の政治は官僚と米政府がやってる
総理大臣も内閣もただのお飾り
だから総理が変わったって政権が変わったって
政治が変わるわけがない
これ真実だけど誰も認めようとしないのな
見て見ぬふりしてんのかな
45名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:26.90 ID:UvgzoK9k0
なんかウジウジいやな奴等だなー
46名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:34.09 ID:7+nIl5NF0
老人は老人ホームへ行け
47名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:35.28 ID:gfSVa1750
なにこれw

売国糞ミンス党マジで死ねよ
48名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:41.10 ID:6BglL/zA0
おれも金持ちに生まれるかもっと勉強するかして
他人から搾る側or他人がどう搾られても対岸の火事な側な人間になりたかった
政府OBうらやましい
49名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:43.70 ID:OGVRkKSa0
いつまでアメリカに隷属するのか。そろそろ日本人も目覚めろよ。アメリカ製憲法を改正し、自主憲法を制定しないと駄目だ。
50名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:44.83 ID:kX+tPriu0
大政奉還も外圧を利用してやったんだよな。
昔っから、自己判断自己責任ができない。
51名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:48.81 ID:5Mda1Um5O
あの早口で話す元外務省米大使の糞爺だろ
52名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:56.60 ID:hrfwtQKJ0
「新しい、自由の国アメリカ」=「新自由主義」が最高という妄想

アメリカの 訴訟社会、銃社会、移民社会、高医療費社会、格差社会
が幸せな社会だと思う 

日本人は実は少ない。
53名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:00.00 ID:B0FljQ2H0

BAI KOKU

54名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:00.66 ID:S25N2ih50
>>6
コピペかなにか? 内容は、正しい様ですが・・・
55名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:09.81 ID:62mDZ3SG0
どっちが本当のことを言ってるんだ?

アメ公も必死だなw
56名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:15.43 ID:iJlme8r1P
売国奴死ね
57名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:23.61 ID:fdezKedJ0
日本舐められてるな
58名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:27.43 ID:8bV2GYrY0
ああ、政府じゃなくて政府OBか
自民党の糞OBならやりかねんな
59名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:43.90 ID:ATaY4g6Z0
小泉かもな。それとも安倍か。

【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321578389/
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320889815/

【TPP】安倍元首相「自由な貿易環境が日本にとって利益になる」「野田首相には交渉能力が無い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321324046/
60名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:52.62 ID:BU0D83FY0
そんなことをしなくても、本当に「よいこと」なら、それを説明すればいいだけだが…
外圧を利用しないといけないほど、TPPは「よくない」ことだと暴露しているのも同然だな…
61名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:55.90 ID:zAwGz+VU0
         _,.--―'~ ̄`ー-、
       /,.-‐'"~ ̄`、   、 ̄ヽ、
      / /       `ー-〉`ーヽ. \
     r' /.            〈.  ヽ
     ; i              〉   |
.     |.|       ,.:'"      `i   |
      l.l  ,._____ l i__,.--‐‐-、.  l   |
      !.`i<´_,.--、_」'^L_,.===、_`;. j  .j
.     /i | 、-‐・./  ヽ!、 ̄`・,.   l /^ヽ
     |.(|. | ``=-7  ,...; ` ̄´   j l ハ |
     ヽ:l !、  、__,.、_,.、i    ,.-'〈  し/
       j ! ,..-‐'" ゛ー--、、    j  Yl
      j.  `r' -―===-' ヾ`、 _.ノ  l|
      `、 ヽ. ー-,.-、-‐ ,.-'   _./_|
       \_`゙゙゙"  ゙゙゙""  ,.-‐',.. '" l
        |.  `゙゙'""`゙"`´`゙゙ .:::::::::   |
.        |          .::::::::::: ,....-'―
        ‐^ー‐;―‐‐''""~~ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:42:02.77 ID:BinZKpHl0
アメリカになんか絶対負けない!
63名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:42:19.03 ID:klFgK7qF0
情報操作に国民洗脳
やってる事は詐欺師と変わらん気がするんだが・・・
64名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:42:36.79 ID:ajir76x20
まあ結構な長老だろう
おそらく自民分裂以前の時代のOBか
65名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:11.13 ID:4DUTO2yF0
小泉竹中一派
66名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:14.01 ID:b0gGXdU30
無能
67名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:24.08 ID:PqeyTnV90
>>9
オレ達(アメリカ)は悪くねーぜ?
日本側が勝手にやってるんだよ(オレ達の顔に泥ぬりやがって)
ってことでしょう
68名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:29.30 ID:H6pfPBbU0
消費増税も外圧だからな。
そもそも、ケツに火の付いた欧米が、なんで日本の税制を気にする?
日本から出向した、財務の糞官僚が手を回してるだけ。
本気で糞公務員血祭りにした方が国が良くなる。間違いなく。
69名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:35.46 ID:5GnrKQOA0
 <丶`∀´>ウリは橋渡ししただけニダ
70名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:52.47 ID:GiQMJVOF0
「安倍壺売りコピペ」とは?
統一協会は韓国のカルト宗教団体だが、勝共連合などの反共産主義組織を持って活動している。

そこで日本のサヨク(主に中核派)が、小泉安倍麻生らと統一を関連付け、ネトウヨの韓国嫌いを利用して叩こうとした。
たとえば2006(平成18)年夏。安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。
2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は、「エロ漫画家のカマヤンこと鎌倉圭悟」や、
カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。
71名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:44:17.12 ID:8aOClCgp0
そこまでして責任回避するか、なんだこいつら
72名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:44:24.79 ID:LG5Uji010
>>44

そりゃあ日本の政権与党には特定アジア出身のシナチョンだらけだから話の内実が違うという話だ。

73名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:44:30.72 ID:AwBH/L2m0
>>26
牛肉オレンジのときもそうだったけど、
農業だけの問題だけのようにミスリードしたあとに農産物が安くなる!
って手法だから、それでゴリ押すしかないんだよな。

牛肉オレンジのときはその裏の市場開放やら旅客機押しつけで
今なお、国民に負担がかかってるし。
74名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:44:31.58 ID:fpmL9imV0
ネトウヨが混乱してるな

どうやって米国が介入断ってる部分を見ないようにしながら
「米国」を批判するのかを必死に考えてる
75名無しさん@12周年    :2011/12/04(日) 20:44:36.73 ID:5010haS30


 普通に「外患誘致罪」でこの官僚OBは死刑だろ・・・w


76名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:00.65 ID:da5jGutZ0
>日本の元政府関係者からガイアツを頼まれた」

誰だよ
鳩山?管?
77名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:04.00 ID:JkP/bMHP0
竹中くさいけど
78名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:21.31 ID:iVvyMODZ0
>同代表補は要請について「日本経済の将来にかかわるような大きな決定に、通商相手国がどうこう言う 
>べきではない」との判断を強調。「米政府は日本の国内協議に一切介入しなかった。決定は日本自身の 
>決断だ」と述べた。 

  *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
79名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:39.94 ID:S/HY5a4U0
こいつら…本物の売国奴だな
80名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:54.35 ID:4abRTxyh0
韓国がどうなったか報道しろよ。
81名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:46:25.07 ID:nnTFkFFw0
米政府の方がよほど日本のことを考えてくれてる件について。
82名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:46:29.84 ID:2SulCsurO
日本の政治は三流以下
83名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:04.52 ID:6izcYjKIP
ガイアツの夜明け



84名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:07.72 ID:a1luld3P0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…yui
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩す意味もhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては【紙芝居 メタンハイドレート】で検索、311については【終戦 地震】【ベクテル 地震】【チャベス 地震】【OSS機密文書 1944】などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
85 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/04(日) 20:47:41.02 ID:AnkrIEIf0
汚な過ぎるだろ。日本政府。
86名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:45.46 ID:8bV2GYrY0
米国に今でもパイプがありこんな要請ができるといったら
中曽根・小泉ってのが本命になるな
自民党はいつまで売国を続けるつもりなんだろう
87名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:47.11 ID:ykgazj0u0




このOBは経団連の息のかかったゴキブリだろ



88名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:57.16 ID:l1zbsgDn0
>>80
TPPという言葉すら理解できてないやつがここにいたかw
89名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:57.45 ID:A4/sqLdA0
ああ、登場した時は、範馬勇次郎級とかいう触れ込みだったよね
後で速攻ボコられてたけど
90名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:48:00.21 ID:DEcvGhy20

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が会社経営者になれば、家族全員を日本に
呼び寄せることも可能だ。日本は中国の一部になってしまうと警告している。

【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向[11/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

【国内】福岡高裁「永住外国人は“生活保護の対象”」…大分市に申請を却下された中国籍の女性(79)の控訴審判決[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321349719/
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321361288/
【在日】日本の外国人数、46万人の中国人がトップ、2位が42万3千人の韓国人・朝鮮人、国籍不明が105万人[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319631555/
【中国BBS】ノービザで入国できる国、日本154か国、中国は33か国  「これが現実」「日本のパスポートが生涯の目標だな」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321321292/
【中国】「独身者のお祭り」が大人気の理由とは?2020年には4000万人の「女性不足」に[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321177095/
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/

91名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:48:36.94 ID:lZYneMxq0
ガイアツw
自分の懐以外のメリットを説明してみろよ
92名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:49:21.03 ID:hUWEpDOX0

なんで外圧をカタカナにすんだ?

まじでアホか?

こんなアホが記事書いているんだからな
93名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:49:43.45 ID:AwBH/L2m0
>>86
爺さんの代から続く太いパイプがある安倍とか
94名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:49:44.76 ID:3Nqy7EEj0
>>9
日本民主党が日本を潰すために自分からTPPを推進しておきながらアメリカのせいにしたので
アメリカが怒ったんじゃないの?w
95名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:50:12.47 ID:gFRb+fT5O
おまえらアッー言いたいだけだろ
96名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:50:24.89 ID:nnTFkFFw0
>>92
「ガイアツ」はアメリカのインテリにはそのまま通じるから。
97名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:50:32.34 ID:/hVfw99T0
日本政府OBってあんまり見ない表現だな
参加によいことがあるなら日本政府が言えばいいだろ
98名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:51:11.36 ID:vcfAYS2g0
さて、このOBの名前を明かして貰おうか。徹底糾弾だな。
99名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:51:21.31 ID:m+eQ35pu0
>>67
なるほど、後々批判されないための予防線か
まぁ、でも外圧があろうが工作があろうが決定したのは日本政府だもんな
ヘコむわ〜
100名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:51:27.20 ID:/tlE0bBu0
>>92
英語のスピーチだったがわざわざガイアツと喋ったんだろ
それを記事にしただけだろうに、アホはおまえ
101名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:51:27.06 ID:AF5KvNEO0
>>74
チョンのない頭で考え過ぎだ。
102名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:16.14 ID:+ARfQky10
ゲエッ
103名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:27.42 ID:nnTFkFFw0
>>97
政府のOBってことは元閣僚。民主党の前大臣もあてはまる。
不自然な言い回しだがぼかすためと考えれば。
104名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:38.51 ID:E/sMVBvk0
つまりTPPに入っても国民には得することもなければ損することばかりだってことを
政府は認めましたって記事だな?
105名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:40.45 ID:sZXxuLZQ0
数年後、内部被爆でいっぱい死ぬしTPPとかどうでもいいだろ
もう日本は3.11から終わりが始まってるんだよ
106名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:48.24 ID:A4/sqLdA0
107名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:16.15 ID:1/730hKg0
>>86
中曽根とか小泉とかがなんで民主のために一肌脱ぐの?
108名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:18.58 ID:Ilpqc/a00
そればらしちゃっていいの?^^;
109名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:33.54 ID:4t8T8IMyQ
ガイアツの起源はアメリカ
110名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:39.28 ID:Gyuy29o/0
屁臭ー
111名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:52.50 ID:l1zbsgDn0
俺はTPP賛成だわ
農家の既得権益をつぶすだけでも価値がある
112名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:54:12.68 ID:6YAnn90W0
>>5
チェーンジ!レオパルドーン!
113名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:54:19.84 ID:EBR3RZBE0
       ,,--―--、
      γ´,-―v-‐、゙i
      { 彡u_u _V   
     `(リ u━'|' ̄'|'l   
       l ∵ ,.| 終|:)    
       ヽ∵〈| 了|/   
      /\.└-┘⊂二二⊃
     /-‐(⌒)== | 売国産 |
     (_ノ ̄  ̄   \__ (⌒)
      /         └┬'  ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (売国産) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
114名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:54:46.25 ID:hUWEpDOX0
>>100

それでもダブルクォテーションで括って、"外圧(ガイアツ)"と書くべきだ

まともな文章をかけないだからバカなんだよバカアホクズ
115名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:54:57.37 ID:yrRQ2pLS0
このバカは誰さ
116名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:00.89 ID:bcBV5tab0
鳩しか思いつかんが。
117名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:07.33 ID:c2VZ+pck0
さすが売国奴wwwww
118名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:18.78 ID:AF5KvNEO0
本当にIt's THE ROGAIと言う感じだな。
119名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:22.86 ID:fQEN9Xxw0
誰よ日本人じゃないやつは?www
120名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:29.52 ID:A4/sqLdA0
そこで言い訳しちゃうから童貞なんだよ
121名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:32.46 ID:wCXCrvYp0
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         | おまえそれ皇居でも同じこと言えんの?
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
122名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:55:36.94 ID:XOcMNg0t0
内政、世論もまさかのアメリカ頼みwwwwww
日本政府って何なの
123名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:04.52 ID:KqfTYh6l0
日本を適度に壊して中国様に差し出す。それが民巣党の使命なんです。
124名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:07.87 ID:ydGt3Ll+0
>「米政府は日本の国内協議に一切介入しなかった。決定は日本自身の決断だ」と述べた。

アメリカは本当にやり口が汚い。
125名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:19.27 ID:TmjDlC5a0
どうせ自民党だろw
126名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:47.71 ID:/tlE0bBu0
日本政府OBて表現はよくわからないなw
127名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:53.99 ID:4DUTO2yF0
日本は石油を韓国に備蓄するとか言ってるし、米韓FTA、日本TPP参加。

なるほど、韓国と日本は一体化しつつ、米国の奴隷になるのですね。
128名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:56.16 ID:wG85YYVW0
国賊です
129名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:57.23 ID:pyfyLiZG0
どうせアメリカの言う事、聞いてれば問題なーいと豪語して
ドツボにはまったアメポチ一派だろ。だってそれしか言うことないんだぜ
130名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:07.65 ID:kRcJw3b80
>>121
似てるwww
131名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:52.04 ID:WQXIoD/w0
中曽根か?
132名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:52.21 ID:Xsa4cFp70
アメリカも 内心呆れる 日本のヘタレ、

山の神 足蹴にするは 家庭のヘタレ もうどうなっても知らんw詠み人知らず。
133名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:52.07 ID:ka/Qdk1t0


  ホワイトハウスへ直請願!!1か月で25000署名集めるよ!!!
  http://000hime.blog74.fc2.com/

134名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:58.41 ID:/tl1nHsc0
腐ってもOBはどこの国の代表者だったんだ?それが彼なりに国益になると信じて行ったとしても最低なやり方だな、国のプライドを捨てている。
背信行為だ。
135名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:58:21.14 ID:TiZJc0KL0
外患誘致罪を適用して死刑にしろや!
どんな逆賊だよキチガイ!!
136名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:58:25.09 ID:I3ccI85X0
TPP反対
137名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:58:31.87 ID:toyarRIm0
なんじゃこの政府は
138名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:58:51.86 ID:8bV2GYrY0
>>103
良くも悪くも民主党OBにアメリカに頼み事できる人物なんていないよ
間違いなく自民党OB
139名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:09.53 ID:PQhBpNU50
政府OBって元首相じゃねえだろうな

てめーだよスッカラ菅
140名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:17.90 ID:L0SviZSrO
ガイアツとナベアツどっちが偉いの?
141名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:26.18 ID:QCTc9Sqc0
よくわかりました。
しね。
142名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:45.70 ID:jsjIgNSm0
>>124
> >「米政府は日本の国内協議に一切介入しなかった。決定は日本自身の決断だ」と述べた。
>
> アメリカは本当にやり口が汚い。

米「こちらは希望しただけだ。決めたのはそっちだからな。」
143名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:55.28 ID:bwsTpalN0
自民党ならそもそもこんな話さえ出てこまい。
144名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:13.45 ID:nn6CBWwjO
公安仕事しろ。売国捕まえるのが仕事だろうに。
145名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:16.57 ID:QWBWvM540
カタカナなのが気に食わん。死ぬべき。
146名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:16.73 ID:C4pIAaMf0


  アメちゃんでさえ 外圧 かける気さらさらない案件なのに


   自分から 「外圧かけてくださいよー、 外圧ってことにすりゃいいんで」


 と申し出る 国賊官僚 w

147名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:19.22 ID:kRcJw3b80
>>140
ムネアツ
148名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:28.53 ID:OWNEoiC10
日本の問題点をまず言えばいいのに。
決定事項が先に来てしまっては誰も信じないって・・・
149名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:31.93 ID:mUkyPLRE0
見つけて吊るせ
150名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:35.50 ID:VOejIESO0
>>1
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

学歴
1990年 ハーバード・ビジネス・スクール MBA取得
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS
"Seize the Moment for East Asian Economic Integration," CSIS
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko

東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
151名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:01:18.49 ID:NT/NCg3t0
>>133
コピペだろうけれど、意味ないことするな馬鹿

反対派の野党議員に文句言え

ちょっとは考えろよ

おまえみたいなアホがいるから民主党に投票するカスがおるんじゃ


あほが
152名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:01:19.14 ID:PQhBpNU50
民主党で元閣僚のTPP推進急先鋒といったら
前原しかいないな
153名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:01:20.49 ID:OPTVyVcJ0
カタカナで強調されるとイラッとする!不思議!
154名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:01:26.43 ID:l3H7Y+qH0
「現」日本政府OBじゃないのかね
そうとしか思えん
155名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:00.35 ID:w+0kALs9O
>>139
ポッポを除く最近の首相全員可能性あり。そして相手にされてなかった菅よりはアメリカにパイプある自民の首相の方が可能性高い希ガス…(´・ω・`)
156名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:05.80 ID:dh9ruR920
>>127
韓国は敵前逃亡した挙句に捕虜になった
日本は玉砕覚悟で敵の懐に飛び込み死中に活を求める
157140:2011/12/04(日) 21:02:07.03 ID:L0SviZSrO
ナベアツとナベツネを素で間違えた^^
158名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:42.84 ID:ATaY4g6Z0
159名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:46.24 ID:KU3k7tOv0
関税撤廃と消費税増税
をセットでやるって?

TPPってだれが得するんだ?
関税も税金だぞ
160名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:49.59 ID:VOejIESO0
>>1
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要

だ か ら T P P で 資 本 家 と 極 左 が 手 を 組 む

☆資本家は世界市民の支配層になるために

☆極左は憎む日本国を解体するために

それぞれの利害が一致してTPPを推進する
161名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:57.76 ID:rwHNBY6s0
外国や国際機関を利用し、日本国民に圧力かけるのは官僚の得意技か
浅ましい奴らだな
162名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:09.86 ID:5GBpK9jv0
実名公表望む!
売国奴には死を!
163名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:20.82 ID:59aJqd4k0
もう、国家間の問題じゃない。
多国籍企業vs労働者の問題だ。
TPPで労働者は毟り取られて逝くぞ。
164名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:30.03 ID:o7OF2Fx/0
この国民ありてこの政治ありかな
165名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:30.19 ID:Sr2YNEyN0
当たり前だwww
こんなことしたら陰謀論者じゃなくてもアメリカによる侵略行為って話になるwww
166名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:33.45 ID:AF5KvNEO0
アメリカにそのまま「GAIATSU」で通じるということで、単にアメ公の前でその言葉を使いたかっただけなのかもしれん。
167名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:45.40 ID:bwsTpalN0
>>157
そっちのほうがつまらん。
168名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:50.43 ID:N08cA4+G0
     _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`..- .∧  - "丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-<\/  丶      _____-イ
169名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:58.81 ID:4DUTO2yF0
>>156
なるほど
170名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:04:00.95 ID:l3H7Y+qH0
ああ、官僚もあり得るな
むしろ、そっちか
171名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:04:20.85 ID:toyarRIm0
前島だろうな
172名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:04:31.43 ID:sOKiLVWpO
うわw屑だな

乗せられた情弱な賛成派もいるだろうしw
173名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:05:09.40 ID:VOejIESO0
>>1
新自由主義(笑)

グローバリズム(笑)

ユーロ(笑)

東アジア共同体(笑)

TPP(笑)

ハーバード・ビジネス・スクール(笑)

MBA(笑)
174名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:05:33.11 ID:r9An1F44O
大阪市長選 橋下応援者

石原慎太郎(東京都知事)
猪瀬直樹(東京都副知事)
渡辺喜美(みんなの党代表)
江田憲司(みんなの党幹事長)
堺屋太一(作家)
古賀茂明(元経産省官僚)
竹中平蔵(慶大教授)
岸博幸(慶大教授)
高橋洋一(嘉悦大教授)
辛坊治郎(ニュースキャスター)
大阪都構想支持
石原伸晃(自民党幹事長)


石原都知事を除けば見事にTPP推進派w

まさかこのTPPスレに、橋下信者はいないよな?w
175名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:06:39.31 ID:Ql1vBo9/0
売国奴はいつミンチになるの?
176名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:06:56.29 ID:FQYqChv00
銃刀法改正されるんならもうそれだけで、TPP大いに結構じゃないか。
今からカネためとけよてめーら。
177名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:23.05 ID:9e35mRJ00
どんなけ日本は梯子外されてんだよwwww
178名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:31.68 ID:bwsTpalN0
ひとりぼっちのお前が武装してもなんてことは無い。
179名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:00.78 ID:EIBlLJ8b0
サヨ脂肪
180名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:08.82 ID:h6mYa8FK0
TPPのデメリット隠蔽する野田内閣らしいやり口だな
181病院いけないよ・・(´・ω・`):2011/12/04(日) 21:08:11.32 ID:OxmHvOxd0
TPPで アメリカと同じになったら、マジで日本人みんな死ぬよ。病院が高すぎてとてもいけない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html

在外公館医療官情報 1ドル77円で計算

盲腸手術 8日入院  7万ドル ■539万円
上腕骨折 1日入院  1万5000ドル ■116万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■154万円

そして米国がいうように保険会社に市場開放しろと米国基準おしつけられたら
日本の保険はきかなくなる。

盲腸になって500万円払えるやつ いるのか?今の日本で!!!!

歯の治 療だけで保険を使っても20万円を超えるんだぞ!!

米国医療状況
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

182名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:28.81 ID:kCtimlzD0
TPP反対、国民にまともに説明してよ、テレビしか見てない人なんて
なんにも知らないじゃないのかな?
国会でもっとTPPや増税の議論してほしい、東北復興について何時までも
検討してますという返事で保留にしないでください。

TPPの事をきちんと説明しないで、周りの反対も聞かずに野田の勝手な決断で
参加しょうというのは独裁ではないですか?
こんなに国民と離れてる総理はいないよ、鳩や管だって国会で議論らしき
ことはポーズだったとしてもやってたのに、野田は国会を閉じることしか
考えてないよね、もっと真面目に国会をやってください、国民無視しないで!
早く民主党は、解散してください。
183名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:41.16 ID:dLw7R3op0

     TPP・クローバルスタンダード・正義論

    働かない日本人豚よりも、よく働く外国人奴隷を

    日本人が絶滅しようとも、神の子である外国人を

        友愛  友愛  友愛  友愛

    キリストの教えに従い 悪しき仏教神道を駆逐せん

     父と子と精霊の御名において 邪教徒を駆逐せん

           神  汝らを  裁かん
184名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:48.00 ID:9t+pIb0u0
>>174
都知事石原以外は全部金魚の糞じゃねえか
選挙で負けた後に旗を翻したか、旗色を見て直前で翻したか程度の差しかねえゴミばっかりじゃん
185名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:56.33 ID:x6njkZo50
>>1

で?、何処が良いんだ?

国民に説明しなかった政府が悪いんだろ?
他国に尻ふかせてんじゃねぇよ屑が。

186名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:37.93 ID:WBWcbD2Y0
カモネギ参加
187名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:38.69 ID:Ms6+CakS0
しかしアメの方からバラしてきたとか、売国糞アマとかクズ政府www
188名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:59.68 ID:gnlLbtOO0
わかった。竹中だ。
間違いない。
189名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:06.33 ID:VOejIESO0
>>1
■ISD条項Q&A

NAFTA 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (117.75億円) 1カナダドル75円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル (143.99億円) 1USドル77円で計算
アメリカ  19件  0

●アメリカは訴えられて一度も負けたことがない
●ICSIDの世界銀行総裁ロバート・ゼーリックは、米通商代表部にいて前職はアメリカ国務副長官

TPP推進派「ISDあっても日本は勝つる」
190名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:11.52 ID:wwbofV0S0
天下りした奴が仕事したんだろ
191名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:13.00 ID:5rxhb/VS0
俺的には一夫多妻制とドラッグ解禁を外圧でお願いしたい。
もてない男がこまる? おれもてるから関係ないね。
192名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:14.42 ID:bwsTpalN0
橋下も「どうしたら勝てるか」しか見てねぇよ。
193名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:22.23 ID:npLAqJGB0
ネトウヨがよく言う「アメリカ様もう一度日本を攻めてくれ!」ってのと似てるな

自分にとって気に食わない日本ならどうなっても良いってヤツ
194名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:22.71 ID:RQCfMKMG0
おそらくOBじゃなく現職だな
195名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:50.35 ID:l3H7Y+qH0
>>174
出自のはっきりしないものは信用しない
196名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:58.06 ID:7kmR0zv40
外圧かけたらどんなふうにいいことであると伝わるんだろう…
197名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:07.46 ID:PQhBpNU50
ジミンガー言ってる奴、もっとよく考えろバカ

11月11日までの国内協議中って書いてあるだろうが
どう考えてもホノルルで野田の交渉参加表明の後押しだろうが

民主党の元閣僚で米にパイプのある推進派しか考えられん
198名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:15.71 ID:Llxfp7mQ0
日本人は外圧に弱いからな
でも反対派議員たちが外圧かかっているから
参加やむなしって、なるくらいなら、最初から反対するなよって話だけどなw
199名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:15.92 ID:sOKiLVWpO
まあテレビの前の愚民が多過ぎるわなw
マニフェスト詐欺に引っ掛かるような
200名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:53.68 ID:R6p3MnS9O
全体的に考えりゃプラスだって!

木をみて森をみず。
201名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:53.80 ID:UygeXC8f0
>>174
TPP問題に橋下の影響なんて皆無じゃん
一つの政策で支持政党を決めるなら、お前は共産、社民を支持してるのか?
202名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:59.80 ID:1Y9D5oXI0
おいマジで犯人さがせ。本物の売国奴だぞ。
203名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:18.90 ID:F/WmdlSo0
誰だ、首謀者はオウムの麻原と一緒に処刑されても文句言えないレベルだぞ。
204名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:38.16 ID:/19wOIz70
アメリカガー、ガイアツガー、と責任転嫁
205名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:43.73 ID:cJwou3iT0
>>168
ここはちんシュスレではありません

            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   ちXシュ    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
206名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:45.17 ID:gnlLbtOO0
だから、竹中だって。
207名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:55.37 ID:npLAqJGB0
>>197
まぁ自民党の関係者でしょうなぁ・・・。

民主党の連中ではムリっぽい
208名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:56.75 ID:amG+thDH0
>日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請

名前マダー?
209名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:29.71 ID:ukdYPKHo0
中曽根だな
210名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:37.17 ID:l1zbsgDn0
>>201
でも維新の会が国政に出たらTPP賛成だろ?
俺はもちろん橋下を支持するが
211名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:50.87 ID:l3H7Y+qH0
なんだ、草履やか
212名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:52.63 ID:a3bN/tPD0
>>108
ばらさないと、後でバレた時に、日本国民の恨みをアメリカが買う羽目になるからだ
わざわざ火の粉を被る事あるまい
213名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:18.70 ID:5rxhb/VS0
あの竹中の子分のとしゃくれ経産官僚の岸とか怪しいよな
214名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:24.03 ID:vXLFfLDl0
なんだ、菅じゃないのかよ。
215名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:33.43 ID:VOejIESO0
★TPP(日本)はアメリカのケツ拭き紙

アメリカが漏らしたウンコとは?
【アメリカの超巨大ウンコ(しかも下痢便)】
AIG(アメリカンインターナショナルグループ)がリーマンショックで破綻
*AIGは主に保険・金融などその他諸々を扱う世界最大級の企業
 ↓
【とりあえずAIGにオムツをはかせるアメリカ】
AIGにアメリカが税金ぶちこみ国有化(一企業の問題がアメリカの問題になる)
 ↓
【AIGにおむつはかせたまま困るアメリカ】
オバマが批判に晒され人気ガタ落ち
 ↓
【AIGのおむつとってウンコふいて綺麗にしたいアメリカ】
オバマ「TPPで日本をケツ拭き紙にしよーぜ」
*日本が持つ世界一の保険金融資産を狙うアメリカ
 ↓
【ウンコ拭き紙になってご機嫌伺う野田日本】
野田「スカトロ趣味なんです。どじょうはウンコ食べますよ?」
216名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:33.75 ID:OsvXCbd+0
なにその超売国奴
なまえイエヤ
217名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:52.45 ID:1JcNe53A0
これ本当かな、いかにもありがち過ぎて逆に臭い
218名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:21.49 ID:Upa/HKt50
民主党終わりすぎててもうわろえないわ
219名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:34.65 ID:npLAqJGB0
竹中でしょう
220名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:43.00 ID:MDIYQFdZ0
こういう情報が出るってことは国内反発からのTPP不参加がアメリカの希望かね。
ガイアツ要請した奴は斬捨てられたとみていいけど、この情報が真かどうか。
221名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:57.45 ID:98jrvQNj0
小泉・竹中ラインだろ
222名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:39.24 ID:7HD63guf0
こういう馬鹿な頼みごとは前原っぽいなw
223名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:40.03 ID:UygeXC8f0
>>210
それはそうだと思うけど、所詮今は「たられば」の話になると思うが
って言うか橋下もTPP問題真っ最中のころは、自分のことで精一杯だったんじゃね?
224名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:41.03 ID:acxyCS9l0
どういうことこれ?
225名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:45.79 ID:9U4MCuxS0
なんなのこいつら
226名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:49.81 ID:VOejIESO0
■悪の枢軸、世界のゴロツキが極東騒乱のご相談か 属国離脱への道/ウェブリブログ
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201111/article_52.html

米の北朝鮮専門家が平壌訪問へ…韓国報道
(2011年11月27日20時36分 読売新聞)

 ここ最近ロシアに急接近中の北朝鮮。「なにグズグズしてるんだ」と北朝鮮のお尻を叩きに米国人が北朝鮮ご訪問という図式でしょうか。

 日本のTPP世論喚起のために一発テポドンでも日本海に落としてやれ、と発破をかける。昨秋、韓国では延坪島砲撃事件の後、急激に政府はFTAに傾いたという経緯があると、中野剛志氏は語っている。

 まさしくショック・ドクトリン。

 北朝鮮の脅威から国を守るには日米同盟しかない、日米同盟強化のためにはTPP参加しかない、と。

 ユダ金というのは、目的達成のためには中毒のごとく自作自演を企み実行してきた過去がある。
227名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:00.18 ID:pqOMIhbRO
>>182
まぁ、ネット民どころか、アメリカの推進派政治家すらわかってないわけだけどねw
やってもないことをわかる人間なんざ、そうはいない。
医療保険にしたって、米式の簡略的なものに統一されると言う人間もいれば、
米の世論はそれを許さないために、政権に大打撃を与えかねないので、日本式に揃えるという意見もある。
とりあえず、話しあわなければ、何もわからないはずなんだよ。
でも、バカな政治家はそれがわからずに、責任を取りたくないがために、話しあうことすら先延ばしにした。
それが日本に不利益を呼んでいる。
228名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:12.25 ID:7kmR0zv40
外圧って「参加しないと潰すよ?」みたいなのしか浮かばない
229名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:22.01 ID:5rxhb/VS0
官僚の願いを叶えてくれるどらえもん、それがガイアツ
230名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:24.63 ID:3QaOu51C0
民主は日本にとって災いとなることしかしないな

支持団体が日本人を憎んでる日陰の生き物ばっかりだから
当然といったら当然だけど
231名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:32.81 ID:gnlLbtOO0
今回分かったことはね、
元官僚とかはTPP賛成がほとんどなのよ。
岸やあの高橋洋一ですらそう。古賀もなぜか賛成。
このような交渉は官僚の血が騒ぐのでしょ。
232名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:50.95 ID:PQhBpNU50
>>207
タイミング考えろ
TPP参加の方向に向かわせるとして
ホノルル行き前に野田の後方支援する義理なんて自民にねぇよ
政治的リスクも含めてよく考えろバカ
233名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:51.74 ID:npLAqJGB0
竹中か・・・自民党の連中はホントにもう。
234名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:57.34 ID:mDZ3sztG0
中曽根が多いが小泉も捨てがたいwてか両方かもw
235名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:57.55 ID:FnE3Ji100
アメからすれば、なんで俺らがヨゴレやるのよって感じだな
国が戦略のためにやるでもなく
省庁の閥族争いなんぞの為にな
236名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:04.34 ID:EdJC5yjz0
政府OBでTPP推進に積極的だった人って、菅直人か?
237名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:23.42 ID:5rxhb/VS0
中野があっという間にひっこんだな。 やらかしかよ
238名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:33.33 ID:BKESemVD0
売国奴の巣窟や
239名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:33.74 ID:i5Rcuc1Z0
先週くらいに反対派の三橋の動画にハングル訳が突然付いてUPされたもんな。 
三橋のネガキャン始めたぜ。気色悪い
240名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:19:39.66 ID:OxmHvOxd0
>>185
なうあー
これまでの結論をまとめると

1輸出はおもっているように伸びない。すでに工場は海外移転している。
2規制緩和しても、デフレ状況で、円高の日本では、輸出するどころか、輸入中心になる。
3日本企業は規制緩和によって、海外企業の草刈り場になる。
4ラチェット規定 ISD条項により、日本の企業だけでなく、日本人の環境状態自体も破壊され、 
米国が主導する国際裁判で日本人に有利な環境基準・健康保険制度等がすべて撤廃対象になる。
米国企業に不利な取引が生じた場合天文学的賠償金が日本に請求される。

5共済保険がすべて、廃業に追い込まれる。日本の公的保険制度は事実上廃止され、米国基準の民間保険会社の
介入が前提になる。保険料支払いが破格に高くなり、しかも適用範囲がはるかに狭く、医療費は膨大になる。
医療について、米国の特許が適用され、特許料支払いなしの医療・手術は禁止され
医療費の高騰は想像を絶する。治療手術を受けることができない日本人が膨大な人数となり平均寿命は一気に下がる。
6規制緩和により派遣規制も緩和され、正社員の比率はさらに格段にさがり、解雇はずっと自由になる。
7規制緩和により外国人の流入が一気に加速し、日本人失業率が一気に高まる。おそらく失業率計算は日本人外国人を
合算した形となり、日本人の失業率の急上昇は隠ぺいされる。
241名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:19:52.01 ID:lB2fKPF+0
>>215
すごいわかりやすい!!
242名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:19:53.20 ID:dLw7R3op0
【TPP参加のメリット】  おさらい

■ 外国人日本在住気化人が増えます
■ 外国人労働者が増えます
■ 外国人参政権が誕生します
■ 貿易が自由化します
■ 外国から変なウイルス持ち込めます
■ 外国から毒グモや毒アリ持ち込めます
■ 外国の安全基準が持ち込めます
■ 賞味期限や原料表示ウソつき放題です
■ 日本の中小企業?あ?知るかヴォケw
■ 遺伝子組み換え製品が食べられます
■ ネズミ入りひき肉も食べられます

    勝った・・・・・TPP賛成!


243名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:02.12 ID:WK3jlEg70
これそのまんまでとっていいのかねぇ
これこそアメリカの印象を悪くしないように操作してんじゃねーの?
244名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:20.43 ID:Gyuy29o/0
ジミンガーで決め付ける流れってことは民主党の誰かってのが事実か
245名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:26.52 ID:fmpabdJ20
>>184

だが、新自由主義者が橋下を支持する傾向があるのは確かだな。
橋下自身も間違いなくそうだろ。

>>201
TPPを阻止する唯一の希望は、国会での批准を阻止すること。
しかし、橋下圧勝により、TPP推進派が力を得たことは間違いないだろ。
246名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:37.38 ID:gnlLbtOO0
竹中が絶対怪しい。
通商部とコネクションがある人物なんてそういないはず。
247名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:40.52 ID:MDIYQFdZ0
次はTPP反対派の冤罪逮捕かね。
小泉竹中の時の植草のように。
竹中と榊原が雑誌に出てくるときはアメリカの思惑が働いてるとみていい。
248名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:40.13 ID:AEx41moh0
国際会議で色んな約束しちゃうのも頷ける
249名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:20:50.48 ID:ArEf4VK20
Koijumi takenyaka
250名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:10.10 ID:CCPKnixZ0
世界のガイアツ
251名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:13.09 ID:npLAqJGB0
>>232
次政権取るつもりだからゴタゴタは民主党に押し付けて
既に整った道を難なく歩きたいって腹でしょう
252名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:21:28.68 ID:1XzWrFP50
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請
キーワード:中曽根
抽出レス数:8
253名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:03.51 ID:zGKiTXq00
日本政府OB

254名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:12.89 ID:98jrvQNj0
>>245
橋下支持者はまちがいなく墓穴を掘る。
ああいう人の不満や嫉妬心を利用する戦法は必ず裏に何らかの意図があるからだ。

255名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:45.89 ID:1FmDB8+fO
どっかに名前でていた人かな?対米で色々関わっているって。
現在の状況に至ったのは大体こいつのせいって。
256名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:52.32 ID:z3KZsN2c0
「自民党政権にガイアツって便利な魔法が有っただろ!」
「おれたちも使ってみようぜ!」
「ところでガイアツって何だ?」

素人めが
257名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:12.05 ID:bwsTpalN0
>>254
ちゃんと埋めてろうぜ。
258名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:14.39 ID:uO+2q5LGI
TPPに利点がないから外圧なんて言葉が出るんでしょ
259名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:42.75 ID:w+0kALs9O
>>244
よくも悪くもミンスじゃない可能性が高いだろ。ミンスの主立った賛成派なんて菅、前原、仙谷だぞ?アメに相手にしてもらえるかよ
260名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:24:16.73 ID:hWFPusR40
>>73
けど国産の牛肉は今だって健在でしょ?
今回のTPPで日本の農業が潰れるとか妄想じゃねーの
競争原理は導入したほうがいい
独占や競争原理の無い状態は健全じゃない
一番不利益を被るのは、他ならぬ俺ら国民ですよ?
261名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:24:30.57 ID:PQhBpNU50
>>251
だから政治的リスクを考えろって言ってんだよ
ここで名前明かされたり、この米人と合ってた情報が流れたら
そんな腹なんて逆効果じゃねぇか

自民党の元閣僚と決め付けるなら
当時APECでのTPP交渉参加表明をするつもりでいた野田の後押しする
合理的説明を述べろ
262名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:24:48.42 ID:npLAqJGB0
>>259
しかもOBとは言えない人たちばっかだしなぁ
263名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:25:20.86 ID:bwsTpalN0
>>259
相手にしてもらえないからこんな情報が出るんだろ。
264名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:25:25.22 ID:Gyuy29o/0
>>259
胡散臭く意味不明だなw
265名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:25:46.18 ID:dLw7R3op0
なんでみんなTPP賛成しないの? 日本人を絶滅させるチャンスだよ?

なんで民主党に投票したの? 民主党に投票=日本人を絶滅希望 でしょ?

わかんないなぁー・・・
266名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:13.48 ID:mDZ3sztG0
自民党の媚米派は早くみんなの党に、媚中派は民主党に移ってよ(´・ω・`)
西やんみたいな日本派増やしてもらわんと。
267名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:19.21 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官
>「日本の農業を変えるには大きなエネルギーが必要で、TPP参加を機に農政を変えていくべきだ」 by 本間正義
>「農業保護派は壊滅的な影響を受けるというが、農家の能力を過小評価している」 by 浦田秀次郎

■食糧は、安全保障、国防(National Defense)、兵站(Military Logistics)の法則で動くものである。

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」 by アメリカ元農務長官アール・バッツ
268名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:29.49 ID:toSVYHV00
外患誘致って罪があったような気がするんだけど。
確か、極刑相当だよね?
269名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:26:58.63 ID:npLAqJGB0
>>261
政治的リスクなら民主党も同じじゃね?

そっちの言い分も証拠がない以上、単なる決め付けでしかないし。
270名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:11.56 ID:SFKZL2wd0
メガパスカル
271名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:39.19 ID:4Eml3cuw0
真偽はともかく舐めた事してくれるじゃねーか
絶対思うようにさせねーぞ
272名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:49.29 ID:wcXAyZ3rO
もうぐちゃぐちゃだなww
日本の役人はアメリカの利益しか考えてないなw
273名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:09.69 ID:QS3Rx6/20
>>26
マジそれにつきるな
274名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:14.99 ID:mEDfUaNL0
国産牛肉なんてスーパーへ行っても探すのが困難だね。
ほんのちょっとしかない。
みんなオージービーフやアメリカ産牛肉だ。
275名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:42.40 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官

■食糧は、安全保障、国防(National Defense)、兵站(Military Logistics)の法則で動くものである。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。
正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
276名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:02.32 ID:pWzPxHPY0
俺はTPP反対
理由は民主党政権じゃ交渉能力ゼロ、政策責任者が無能な前原だから
277名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:06.50 ID:earaarkQ0
一つも日本にとって得なことはない協定押しつける訳だけど
アメリカのせいにするなよ
自分たちで選んだ道だから
って意味でしょ。

全く選んだ覚えないんだっけど
278名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:18.18 ID:dS0+om8C0

外 患 誘 致 罪
279名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:21.14 ID:3k+pwDxo0
>>272
政府OBって政治家かなと思ったけど官僚なのか
280名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:29:32.45 ID:C/Hgoz87O
死刑確定。おめでとう。
281名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:03.44 ID:LjKLR0ye0
日本の農業が滅びるとは思わないけど、
小規模経営は成り立たなくなっていくだろう
まあ、そもそも本当は今までも成り立ってないところが多いはずなんだが
282名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:04.98 ID:VukAMrT50
>日本経済の将来にかかわるような大きな決定に、通商相手国がどうこう言う
べきではない

最高やね。見習いたい。
283名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:13.49 ID:10eu9FTA0
日本「スワップは倍額にします」
韓国「えっ?なにそれこわい」

日本「TPPがよいことだとガイアツかけてほしい」
アメリカ「えっ?なにそれこわい」
284名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:36.26 ID:iP2nO+uS0
外圧の依頼を断ったアメリカに正義を感じたぜ!
285名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:38.98 ID:z3KZsN2c0
>>799
蓮舫とか首切り落とされてるな
286名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:48.09 ID:hX6r9oDq0
誰だよ。
小泉か中曽根か野中か
287名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:55.25 ID:PQhBpNU50
>>269
そっちの言い分ってなんだよwww
政権与党が政府の後押しするのに証拠も説明も糞もあるかよ
野党があの時期、与党政府の政策を後押しする合理的な理由は皆無

憶測にしても、与党と野党の企みかは明白だろうが
288名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:31:03.76 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官

■食糧は、安全保障、国防(National Defense)、兵站(Military Logistics)の法則で動くものである。

また、TPPは、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
エジプトデモの原因の一つが食料価格の高騰でもある。
289名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:31:26.46 ID:fmpabdJ20
>>195
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】 http://www.youtube.com/watch?v=6y8OcbWw8L4

>「基本的には賛成といっている」
>「外国と海外と、そりゃもう関税やらなんやらを全部撤廃して、自由貿易に
しなきゃいけないっていう大きな流れは否定できない」


交渉に参加すれば抜けられないのは分かっている。分かっていて交渉参加に賛成
しているのは間違いなさそうだが?
290名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:31:45.62 ID:bwsTpalN0
密約にさえならないって時点で察しろよ(w


>>281
小規模はTPP関係なしにいずれ経営の二文字がなくなるだけ。
大規模こそTPPでとどめさされる。生き残れるだけの補助金を出す力が今の日本にはない。
291名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:01.85 ID:C/Hgoz87O
>>284
喜んで応じたに決まってんだろww
292名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:15.59 ID:ZQllXr79O

カスを通り越したゴミ売国奴OB
やはりこの国は根っこから腐り切っているな

293名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:48.91 ID:earaarkQ0
>日本経済の将来にかかわるような大きな決定に、通商相手国がどうこう言う
べきではない

かと言って将来に関する大きな決定を日本国民の民意は全く問われてないし
294名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:07.52 ID:PQhBpNU50
>>284
普通に考えて他のアメ公にも頼んでるだろ
295名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:15.46 ID:KIt6WLAdO
TPP賛成する奴はまじで排除してくれないか
296名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:19.34 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた遺伝子組み換え種子の大手モンサントと長期的協力関係を結んでいる。それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。
TPP参加で、遺伝子組み換え作物を大々的に流布させることを睨んでのゴロツキ提携である。米倉は、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売るつもりのようだ。

“農作物保護(雑草防除)分野におけるモンサント社との長期的協力関係について”
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf
297名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:28.40 ID:dLw7R3op0
【TPP参加のメリット】  おさらい

■ 外国産の硬くておいしい肉だけ食べれます
■ 外国産の安いものばかり食べれます
■ なんと!オプションで皆さんの給料賃金も安くなります
■ 国産品は価値が増します。すてきですね
■ 国産品は一部のお金持ちしか食べれなくなります
■ 知的財産権にも影響します
■ わずかでも著作権を侵せば処刑
■ 中国式の銃殺刑かアメリカ式の電気イスが選べます
■ 自衛隊が無くなります。ブサヨのみなさんおめでとう!
■ 英語が第一共通語になります
■ なぜかハングル語も必須科目になります
■ 日本語?あ?しねよw

   やった、圧勝だ。。。。。。。TPP賛成!

    勝った・・・・・TPP賛成!
298名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:45.46 ID:1JcNe53A0
陰謀がどうのとかよりTPP自身が何処が良くて何処が駄目か政府が
はっきりしてくれないとTPPそのものが胡散臭いことに変わりがない
299名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:48.95 ID:vD6Hq1ZNO
TPPスキャンダルがとどまる所を知らない。
300名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:04.23 ID:fzeRt2JO0
仙谷のえげつなさは健在
301名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:45.79 ID:npLAqJGB0
>>287
勝手に明白にされてもなぁ。憶測は憶測でしかないし

>>197のような憶測に憶測で返すのは別に構わないと思うが
302名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:46.98 ID:KU3k7tOv0
TPPと増税はセットなんで
スーパーの食料品は、
アメリカ産は安くなり、
国産は高くなる
というイメージか。一般庶民は得はしないな。
303名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:34:53.81 ID:nt0UyLCs0
自分の娘を、または巨乳になりたい10代の娘さんは成長ホルモンが含まれている
アメリカ産の牛肉、牛乳を頻繁に摂取すると良い
男性は筋肉質で高身長化しやすくなる
ただし効果は成長期10〜20代前半に限り、それ以上の年齢が摂取を続けると効果が無いばかりか
ピザデブ化、糖尿病のリスクが高まるので注意

食糧事情が良くないロシア、東欧圏の人々の身長が2m近く、巨乳の女性が多いのも
薬物使用の制限が殆ど無く、家畜に使用した大量の成長ホルモンが回りまわって
それを食べた人間に作用した結果と言われている
彼ら彼女たちが30過ぎた辺りからピザデブ化するのもまたしかり。

因みにオランダでは近年家畜に成長ホルモンの使用を禁止したところ
国民の平均身長がどんどん低下していると言う結果が出ている

>アメリカでは全乳牛の32パーセントにrBST(牛ソマトトロピン)が投与されている。
>rBSTは、牛が乳を分泌するときに出す成長ホルモンから人工的に分離した遺伝子で作られた成長ホルモンで、
>牛に注射すると、乳を出す量が4割も増える。
>アメリカでの牛乳の生産者価格はここ何年も上がっていないので、
>酪農家はrBSTによって一頭あたりから取れる牛乳の量を多くしないと暮らしていけない。
>このrBSTを「ポジラック」という商品名で販売しているのが、
>農業とバイオテクノロジーの多国籍企業モンサントである。
>ところがこのホルモンを投与された牛の乳を成長期の少女が飲み続けると、
>その乳房も成長が促進されるという。

>少女たちは実際にホルスタイン化されていたことになる。

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040619
304名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:40.00 ID:IyjUiN510
政府OBって表現だと間違いなく役人だよ。
この間まで次官やってましたー、とかそういう高級官僚。
305名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:47.82 ID:BxwnQg/mO
スパイ 裏切りもの キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
306名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:51.06 ID:PQhBpNU50
ホノルルで交渉参加表明した時も他国の反応薄いからって
官僚がもっと盛り上げてよ!って頭下げに回ってたらしいからな

政府OBとは言ってるものの野田関係者の自演だろ
307名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:56.84 ID:IWe35Hl70
政府OBて何だよ…学生の部活動じゃないんだぞ…
308名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:09.50 ID:ZEYyWYPj0
事実だとしてもミンスなら不思議はない
が、一向に反対機運が収まらずアメリカとユダヤへの憎悪が爆発しつつあるのを見て
ヤンキーどもがミンスに責任なすりつけを始めただけだろうな。証拠があれば別だが。
309名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:26.53 ID:yMz/4U600
アメリカ人は裏切り者を激しく嫌うからな。
このアメリカ人も流石に虫唾が走ったのでバラしたのだろう。
310名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:34.72 ID:zGKiTXq00
フェミが

311名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:58.89 ID:earaarkQ0
>>298
なにがよくて何が悪いかハッキリさせた処で
選挙やって民意で決めるつもりもないんだから
説明してもしないでも同じ

312名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:06.84 ID:npLAqJGB0
自民党は相変わらず売国活動に抜かりがないなぁ・・・。
313名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:23.81 ID:QkPH6Fi+0

しょせん、この国では外圧しなきゃなーんも変わらないんだよ
黒船が外圧して、鎖国もやめたし、マッカーサーが外圧して軍部を解体できた
外から圧力かけなきゃなんも変えられない国
オリンパスも外人が社長じゃなきゃ、ず〜っとごまかすつもりだったに決まってる
314名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:44.24 ID:MYGXiJeNI
アメリカ人の方がまともwwwwww

日本の上はクズすぎだろ

チョンなの?
315名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:37:57.30 ID:+KAzte8P0
日経新聞や国売新聞も政府から要請を受けています
316名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:38:07.33 ID:PQhBpNU50
>>301
俺のは類推、お前の憶測は妄想の類
なんの根拠とインセンティブがあっての憶測だ?

俺みたいに根拠付きで説明してみろよ
317名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:38:41.22 ID:yjNL6jZV0
この政府OBは本当にTPP賛成の立場なんだろうか。
318名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:39:01.38 ID:PgbU4ZPTO
小泉パパ?
319名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:39:58.28 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

モンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持つ遺伝子組み換え種子を開発している。
要するに除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売する。ラウンドアップは年に1度蒔くだけでOKとされる強力な除草剤である。

遺伝子組み換え作物の安全性は、確認されていない。実際、外国では各地で激しいGM作物反対運動が起きているのである。
農業関連大手モンサント者の恐怖の収穫1〜2
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
http://www.youtube.com/watch?v=f58-ToNpdNo
320名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:40:36.82 ID:OWNEoiC10
>>313
正当なデモする事も出来ない。政治は投票だけやって
知らん振り。不正に対して仕方ないからとひたすら隠す体質。

TPP反対だけやっても結局もとのまま。
その理論は俺も理解できるわ。
321名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:41:07.00 ID:dLw7R3op0
はやくTPPに参加して

アジア系帰化人のぼくを喜ばせてくださーい

友愛ですよー友愛。 日本人は親切ネー

ぼくを助けないと後悔しますよー。太平洋戦争の責任とってよーはやくー
322名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:41:14.34 ID:earaarkQ0
まあさ
アメリカが責任逃れして押しつけてこようとしてもさ
国会で承認されなきゃおしまいだから
主権者の国民はまだ重大な決定はしてねえんだから
次の総選挙で通さなくするようん頑張ろうね


323名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:41:24.11 ID:hWFPusR40
>>277
間接民主制で選んだだろうが
ミンス党っていう政党が与党になるように俺ら国民がな
お前が選んだ覚えなくても1番この前の衆院選挙で選ばれたのがミンス党
国民が選択した民意ですから
逆らうつもりですか?
324名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:41:36.61 ID:3oGUtUOi0

野田「アメリカ様、どうか僕を恫喝してください。」

野田「今なら国民を騙せます。チャンスなんです」

325名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:12.31 ID:PQhBpNU50
ID:npLAqJGB0みたいなジミンガー発動したサヨに
論理的説明を求めるのは酷だったなw
326名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:14.16 ID:npLAqJGB0
>>316
でも>>152でOBでもない前原さんの名前が出てたり
憶測で放言しまくりだからなぁ・・・
327名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:22.00 ID:w+0kALs9O
しっかし、このスレで自民と民主という二大政党の両方の名前があがるのが悲しい。お前らどうして国民新党とかたちあがれ日本支持しないんだよ。あいつらこそ親米保守じゃない本物の古きよき保守じゃん。
328名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:33.21 ID:0xw0JLlCO
政治家 官僚が
日本国の舵とり役だからな
失敗したら、相応の非難と責任は覚悟の上でやってるはずだろ
329名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:38.93 ID:VOejIESO0
>>260
>「農村部門のために貿易協定の進展をためらうのは、日本の国益にとって非常に悪いことだ」 by エズラ・ヴォーゲル(中国名:傳高儀(フーカオイー))米CIA東アジア担当情報官

■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

住友化学、モンサント両者の提携によって、ことによると世界中に悪名を知られたモンサントの名前を出すことなく、日本では住友ブランドとして邪悪さを隠蔽する可能性も捨てきれないだろう。

また、TPPによって「遺伝子組み換えの表示義務」が撤廃されれば、安全な食品を消費者が選択する権利さえ失われる可能性があるのだ。

ちなみにモンサントは、ベトナム戦争で使われた枯葉剤を製造したゴロツキでもある。正真正銘の世界ゴロツキ協同組合の一員と言える。
330名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:43:02.37 ID:tr7Pyc+10
ttp://epcan.us/s/12042037601/ep380140.jpg

219 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 20:37:46.93 ID:1OoFJ/l2
             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠
     長岡 外史 [Gaishi Nagaoka]
       (1879〜1916 日本)
331名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:43:13.27 ID:08q678D00
>>293
選挙したでしょ
332名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:43:41.83 ID:2mD2L7Ao0
TPPがダメなのはいろんなところで言われてるのにね
マスゴミに洗脳された国民はさっさと真実を知ってもらいたいもんだ

韓国ものも花王もサントリーも買っちゃダメ
333名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:44:54.04 ID:dLw7R3op0
自民党でも民主党でも公明党でもいいから

はやくTPPに参加して交渉進めろっつーの

なにを、もたもたしてるんですか〜? 

アジア各地に、はやく日本で働きたい仲間がいっぱい待ってるんですけど
334名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:44:57.14 ID:hWFPusR40
>>313
本当にそう思うは
中国で日本のメーカーがことごとく従業員からストライキ食らって
現地の幹部が泡吹いてるけど、中国系移民が大量に日本に押し寄せて
日本の奴隷のような雇用環境もガイアツで変えてほしいね
335名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:04.22 ID:MYGXiJeNI
アメリカの責任の所在を明らかにする姿勢は徹底してるな
私達の責任ではないよと説明してる

頭が良いわ
336名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:39.42 ID:i5Rcuc1Z0
面白くなってきたなw
337名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:42.89 ID:ubdwgZpNO
>>327
たちあがれはともかく国民新党が保守はない
そもそも亀井もそこまで保守じゃないし利権まみれ
あとリベラルが結構多い
たちあがれは園田くらいか。あと、タイゾーを擁立するのはやめろ

保守もいつまでも古き良きじゃ困る
変わり続けるのが本当の保守
338名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:52.42 ID:s7xx6Hij0

中曽根あたりがやりそうだ
339名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:46:21.97 ID:earaarkQ0
>>323
TPPやるなんて問われたか?
重大な決定なら解散して問えよ
まだ批准してないから国民のとうてねえんだろ
だから次の選挙で批准するかどうか国民決めるべきだよね
アメリカもその辺無視しようとしてるんだろうけどね。
340名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:46:27.01 ID:Lj8lEMEh0
>>5とかけて>>112ととく
その心は
瞬殺

341名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:47:29.12 ID:uhqttMwz0
ガイヤー!
342名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:47:40.06 ID:dLw7R3op0
TPPに参加すれば、アジア各地の人間仲間が、日本で働けるので

日本は、 いいことを すると いうことだ ネー

日本人はもうオカネモチすぎるから、働かなくても いいでしょ?w
343名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:47:40.18 ID:mDZ3sztG0
>>327

比例はたちあがれで一人国会に送り込んだぞ(`・ω・´)シャキーン
元気さんに入れたのに、虎之介になっちまったがw
344名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:34.02 ID:fY4Q3Nv20
なんという恥ずべき話だ
政府のOBのすることじゃないだろうに
345名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:34.53 ID:1Z0W70gQ0
>>1
外圧はやらせか…
346名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:44.29 ID:MYGXiJeNI
>>327
小さいうちは色々言えるんだなww

民主党が売国奴のクズなのは確定事項だが
347名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:52.33 ID:3oGUtUOi0

野田「なんでもいいから手柄にしたいんや」

野田「ほれ、TPPいいことって騙してくれれば国民騙せるんや」


野田「TPPなくして日本なし(キリッ決まった!オレかっこいい国民騙せた)」
348名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:57.81 ID:FtaO+s/g0
死ね売国奴
349名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:49:22.00 ID:+KAzte8P0
モンサント米倉はBKDだ
350名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:15.19 ID:w+0kALs9O
>>337
国民新党否定派っていつもリケンガーだな。

亀井が保守じゃないなら誰が保守だよ。よくも悪くも平沼と並んで国粋主義保守の代表だろ。

上手くいってたものを変えて悪くする必要は無いわな。変わらなきゃでミンス選んだ奴を批判できんぞ。その考え方。
351名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:50.16 ID:npLAqJGB0
まったく自民党の連中ときたら・・・
352名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:54.05 ID:gbJhtkrg0
353名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:51:30.17 ID:fol/jIkR0
>>13
ワロタ
354名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:51:49.44 ID:KEzk6a6W0
以前、アマコスト氏が駐日大使だったとき、厳しい要求を次々と日本側に突きつけてくるので、
「ミスター外圧」と仇名され、「傲慢だ」と、ずいぶん批判されたものでした。ところが、大使を退く際、
明らかにしたところによると、そうした対日要求のかなりの部分は日本側からの要望だったというのです。
つまり、日本の政治家や官僚らが、次々とアマコスト氏のもとにやって来て、「これこれの政策は、日本の
国益にかなうものなのだが、通常の手続きで審議していたら、潰されたり、うやむやにされたりしてしまう
ので、アメリカ側から圧力をかけて欲しい」と言われていたのだとか。このことは、ずいぶん話題になりま
したので、多くの方がご記憶なのではないでしょうか。
355名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:52:13.12 ID:RguRlIHq0
つまりTPPは良い事では無いということだな証明されたな
356名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:53:01.49 ID:SI9LoPhr0
そのOB晒してくれよ
国を売ろうとした奴は死ぬまで総叩きだ
357名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:53:43.38 ID:dLw7R3op0
たちあがれ日本、国民新党、新党改革、共産党、社民党、などなど
この人たちも、もちろん、TPP賛成してくれるよねー

いまは世界の!グローバルの!時代ですよ?
日本人だけでモノゴトを考えてたらダメなんですよー
世界を!見据えなきゃ。そう、世界を!小さいことはどうでもいいんですよw
日本国内のことなんかほっといて、世界と!手を組もう!wwwww
さすが平成の坂本龍馬。開国じゃー!wその意気です。
すばらしい。日本人はほんとうに素晴らしいと思う。
ぼく元外国人だけど日本にきてよかった。
358名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:53:45.97 ID:/eMrGtox0
姐さん大事件です
359名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:54:12.66 ID:YhE52suB0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
360名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:54:53.35 ID:nt0UyLCs0
>>VOejIESO0

   ( ゚∀゚)  
   し  J  オッパイは最高だよな
   |   |  
   し ⌒J

    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J  な!
   |   |
   し ⌒J

361名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:54:56.49 ID:npLAqJGB0
中曽根さんっぽいな。OBってのも当てはまるし
362名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:02.85 ID:cJwou3iT0
>>352
ヒゲがぁ!!!
363名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:19.83 ID:DO8WYBB00
まあ、リークがあるだけまだちょっとはましだな。
ウィキリークスがんばれ。
364名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:01.68 ID:/BEcawVEP
これは昔からやっていた手だなぁ
365名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:09.27 ID:vnOi/+XJ0
そのOBって誰だよ
366名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:14.42 ID:Dpf3Nmxq0
「中南米共同体」が誕生=域内33カ国、米国離れ象徴
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011120300082&rel=j&g=int
367名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:49.82 ID:TTXVxRmT0

アメリカは売国民主にたいする国民の信頼性の低さを鑑み、
官僚組織に対する国民の信頼性低下を狙ってこうした事情を
リークしたのではないか?

官僚組織は制度疲労を起こし、中には外国勢力と密通している
ものもいるのは確実だか、同時に国益のみを考えて業務にまい進する
優秀な役人も多数いる。

われわれはひとつの事例から組織全体に対する信頼性をなくすのではなく、
組織がわれわれの力を借りて自己改革できるようサポートする必要がある。
国民と行政組織を対立関係にさせては決してならない。
それは結果的にアメリカ等の外国勢力を利することになる。

368名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:53.51 ID:ubdwgZpNO
>>350
震災直後は救済内閣で亀井総理誕生望んだよ
でも、拉致問題での事もあるし、国民新党が公約に掲げる郵政法案も売国もんだろ

しかも、最近では公明党の連立参加を望んでたし
亀井を保守とは言えない
ただ、外国人参政権の歯止め役になってる事に関してはスゴくありがたいよね
369名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:57:00.80 ID:oTrfndoIP
外国の力を借りて政治する国は必ず滅びると有名な古典にも書かれている。
370名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:57:23.74 ID:a2Q9T8uo0
世界のガイアツ「1の倍数だけ日本をバカにさせます」
371名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:12.60 ID:Pn49Hgk60
マンガかよ
372名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:26.35 ID:t0IlQVXL0

○スマトラ大震災の時に米国や多国籍企業は援助をする変わりに、インフラ等を民営化しその運営を多国籍
業に委任するように迫った。まさしく火事場泥棒。ハイチ大地震の標的は発見された石油とも言われている。

コンドリーザ・ライス:「津波災害は米国にとって素晴らしい機会」   

アメリカ合衆国の新国務長官となるコンドリーザ・ライスが、18日に行われた上院外交委員会の公聴会で
自信タップリに語って見せた言葉を以下に引用する:「(スマトラ沖大地震の)津波は米国政府だけでなく、
アメリカ国民のハートを示すための素晴らしい機会となったことはまちがいありません。私達にとって大き
な見返りをもたらすことでしょう。」…
Condi Rice: Tsunami Provided "Wonderful Opportunity" for US http://www.commondreams.org/headlines05/0118-08.htm

『 ショックドクトリン 』
〜大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革〜 ナオミ・クライン新著を語る

1973年のピノチェト将軍によるチリのクーデター、天安門事件、ソ連崩壊、米国同時多発テロ事件、イラ
ク戦争、アジアの津波被害、ハリケーン・カトリー ナ。暴力的な衝撃で世の中を変えたこれらの事件に一
すじの糸を通し、従来にない視点から過去35年の歴史を語りなおすのが、カナダ人ジャーナリストのナオ
ミ・クラインの話題の新著The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism(『ショック・ドクト
リン:惨事活用型資本主義の勃興』)です。ケインズ主義に反対して徹底した自由市場主義を主張したシカ
ゴ学派の経済学者ミルトン・フリードマンは、「真の変革は、危機状況によってのみ可能となる」と述べま
した。この主張をクラインは「ショック・ドクトリン」と呼び、現代の最も危険な思想とみなします。近年
の悪名高い人権侵害は、とかく反民主主義的な体制によるサディスト的な残虐行為と見られがちですが、実
は民衆を震え上がらせて抵抗力を奪うために綿密に計画されたものであり、急進的な市場主義改革を強行す
るために利用されてきたのだ、とクラインは主張します。… http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=59
373名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:34.90 ID:7XRVGhrH0
売国奴め
374名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:45.78 ID:ie9YHqvLP

名前出せよ。ただの売国奴じゃねえか
375名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:58.81 ID:gNlOhYhu0
>>5

ゴッドマーズ
376名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:02.46 ID:dLw7R3op0
国民みんなで選んだ政権が、みんなのために国益をもたらしてくれるよ
国民みんな天才だね。ぼくの母国も見習いたいくらいだよ
377名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:13.31 ID:n94U5Gm40
反対派の毒まんじゅうだろ、これ。
378名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:41.07 ID:IxJ946aC0
日本政府out of bounds の略じゃまいか?
379名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:59.37 ID:jDHtBV3M0


    竹中平蔵


    岸博幸





380名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:00:21.21 ID:hWFPusR40
>>369
世界でも急速な超少子高齢化でどんどん人口減って滅びる運命にあるしね
今の団塊付近の世代以上の老人が死んだら日本は完全に失速するね
381名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:00:38.06 ID:HOJSdTr70
ヤラセですね。
関係者の名前明らかにしてください。
382名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:01:46.70 ID:h8q3qhai0

信じられないほどのクズ政権

どこまで腐ってんだ
383名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:01:49.38 ID:r3C4xs+h0
これ大問題だろ・・・・・・
384名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:02:05.20 ID:npLAqJGB0
自民党のヤロ〜
385名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:02:12.65 ID:HHfY2Q440
国内世論を動かすのに外圧頼みとか、下衆にして下策。
そんな日本の国益にメリットがあるなら、
それを国民に説明して説得するのが正道だろ?
この元日本政府OBなる屑共を晒し上げろよ。
386名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:02:22.28 ID:dLw7R3op0
まあまあ、いいじゃないですか
どうせ怒った反対派が、捏造したウソ情報でしょう

かわいいもんですよ
これしきのことでTPPの波は止めれないので、終始、磐石です
387名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:03:02.18 ID:dH4Re6MF0
病気だな、本当に良いものならそのような小細工をせずに説明すればいい。
デメリットばかりで、メリットなんて日本と日本国民には殆ど無いんだから。
388名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:03:54.99 ID:HOJSdTr70
公務員に対してもだけど、こういうことへの法整備と極刑化が必要ですね。
389名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:04:13.03 ID:mxxdK4UA0
>>43
アジテーターの力比べ
390名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:04:38.38 ID:N3odJwiGO
日本政府OB=元閣僚?それとも元官僚か?


元閣僚ならば竹中平蔵に決まっとるわな。
アメリカに直接お願いできる奴なんてそう多くはないからな。
391名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:05:17.60 ID:dLw7R3op0
たとえ日本人にメリットがなくても、世界にとってはメリットですよ?

いいことじゃないですか。w

日本人は太っ腹だなー。ほんと尊敬しまーす。  ・・・ニヤリw
392名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:05:19.74 ID:a2Q9T8uo0
GUYアッー!
393名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:06:15.20 ID:pCFbLIUS0
数人の元日本政府関係者
394名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:06:55.53 ID:eF/VahNa0
>1 日本経済の将来にかかわるような大きな決定に、

ワロタ
395名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:07:55.52 ID:+sVUy+Uv0
そのOBとやらには何かいいことあるの?
396名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:08:16.82 ID:Ovl/dlXI0
11月11日より前の協議期間中にアメリカへ行った
元政府関係者を洗えば誰かわかる?
397名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:56.12 ID:7XRVGhrH0
最近チョロチョロしてる奴って中曽根だけだからな
398名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:10:35.38 ID:dLw7R3op0
>たとえ日本人にメリットがなくても と書きましたが
あくまで、たとえばの話ですよw やだな〜もうw
メリットならありますよ。ぼくが↑のほうにもレスに書きましたし、
メリットの詳細を知りたい方は
政府から詳しい説明がありますのでしばらくお待ち下さいw
そうだな〜、半年後くらいかなw それまで待ってくれるよね?w
399名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:11:35.62 ID:HOJSdTr70
これで結局首根っこつかまれて、売国奴として生きていくわけだろ?
400名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:12:44.34 ID:YhE52suB0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
401名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:13:40.41 ID:dLw7R3op0
中曽根さんといえば、

先月、BSフジテレビのプライムニュースに出演して
「TPPについて、小泉Jrくんと同意見だ。
 もう少し補強の余地もあるが」
などと申しておりました。

フジテレビの村上社長なども直接スタジオまでお出迎えするという
VIP待遇なのでつい注目してましたがw
みんなの大好きなフジテレビですよーフジフジフジフジ
402名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:14:21.20 ID:npLAqJGB0
中曽根め〜
403名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:16:44.72 ID:dLw7R3op0
あー、これですね。ソース
キッシンジャーさんも来た日でした
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20111114-OYT8T00626.htm
404名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:15.23 ID:LBziNLVr0
>>1

いかにも有りそうなことだが、仮に事実だとして
このタイミングでのこの代表補からこのリークの目的は一体なんだ?
405名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:20:22.17 ID:npLAqJGB0
>>403
中曽根め〜、許さんぞ〜
406名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:20:51.09 ID:2BjIP5hj0
日本を無茶苦茶にするための朝鮮のスパイ
407名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:05.29 ID:QjKGVCuxO
まさに売国奴


政治家にしろ官僚にしろ米国のケツを舐めて出世した屑ばかりだからな
408名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:07.31 ID:Ovl/dlXI0
一人みっけー。
11月7日から三日間、前原が渡米してワシントンで講演してます。
409名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:09.18 ID:TTXVxRmT0

tppは断固跳ね返すが、
tppにとらわれすぎてはならない。
これがかりにpptであれtptであれ、
国家の枠組みの上の市場を置くような
いかなる仕組みにたいしても国民は断固として拒絶しなければならない。

いずれにせよ、日本国民よ、これまで以上に世界情勢に注意を払え。
複数の報道、メディア以外の手段により、幅広く情報を得るよう努めよ。
410名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:21:55.83 ID:KItBXUry0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://a-draw.com/up2/download/1320759108.jpg

DL Pass: TPP
411名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:23:23.55 ID:mUkyPLRE0
吊るし上げ
412名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:24:05.83 ID:/2kJrJ730
まったくとんでもない官僚がいるもんだよな・・・・。

しかし、これが現実。売国奴の中の売国奴だろ。
413名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:25:07.48 ID:dLw7R3op0
北朝鮮系工作員・韓国系工作員・ロシア系スパイ・中国系工作員、
そして今やアメリカCIAスパイまでもが

日本を滅茶苦茶にしてやろう と考え、そのように工作してくるのはわかっていたはずです
しかし、日本国民が一丸と立って対処していれば、かんたんに防げたというのも事実です
・・・油断しましたね。ぼくは日本を買いかぶっていました。
さあ、これからどうなるんでしょうね。みものです
414名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:20.31 ID:ea2Cp8f70
アメリカが暴露戦術に持ち込むところを見ると、民主党政権にとっとと退場してもらいたいってことかな
415名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:27.02 ID:npLAqJGB0
>>408
でも今現在も第一線で働いてるからOBとは呼べないしなぁ
416名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:38.10 ID:TTXVxRmT0
>>409つづき

この世界には意図的に混乱をつくりだし、
そこから利を得ようとする勢力が確かに存在する。
既存のシステムの問題点をことさらに強調し、
一挙にシステムの大転換を画策しようとする勢力が存在するのだ。

ゆめゆめそのような邪な勢力の策動に惑わされてはならない。
金の力にまどわされてはならない。
身近にあるしっかりとした確かなものを信頼することだ。
周りの人間を信用することだ。
これまでの歴史文化伝統を尊ぶことだ。

日本国民は伝承の民である。
わが国こそがこのよこしまな勢力に対抗するすべての国家群の希望なのだ。

417名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:26:51.22 ID:gCohdPJK0

民主党前座り込み中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73203213





418名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:27:12.10 ID:YifduxDO0
なんだよこれ
419名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:28:02.41 ID:c452JrW50
>>401
>>403
あの放送を見て、キッシンジャーの情報技術へのクールな見方、
世界情勢への関与の仕方など、キッシンジャーが天才的な発言をしたのに、
中曽根は「ITは大事だと、いつも、わしは言っておった」的なことしか言えず、
あまりにもキッシンジャーと並べては、落ちるなと思いましたよ。
420名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:28:55.02 ID:m2R/Cowk0
オザワじゃ〜ねかい!

421名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:29:16.81 ID:dLw7R3op0
>>414
いい洞察力ですね。しかしもう一塩、加えるとすれば

「利用するだけ利用して、あとは とっとと(以下同文・・・」

民主党のような外交の素人政党は、すぐ退場させるよりも、
泳がせて利用したほうがいいのです。使えなくなった時点で退場いただく、という寸法
422名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:29:49.80 ID:CrUBWClD0
で、どの総理経験者?
423名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:07.57 ID:wQLDWA23O

ケケ中か
424名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:08.38 ID:W5KquJq60
こんな後ろから手を回すくらいなら正直にどんなものか言ってしまえばいいのに。
何で日本のてっぺんは変な気の遣い方するんだろうな?
425名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:36.51 ID:p0xp+78p0
コメリカ洗脳留学エリート(笑)官僚が日本を滅ぼす
426名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:37.82 ID:6oklt9xWO
住友の利権が絡んでるなコイツ。
モンサント社は怖い
427名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:50.68 ID:npLAqJGB0
>>420
反対ではないけど慎重派だから違うだろうしなぁ・・・。
428名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:12.61 ID:la18+K550
だから周りの国は無関税で貿易流通してくれればいい。関税ある日本は蚊帳の外になるから、輸出減に合わせて輸入に大幅関税をかけて鎖国気味に進める。 これはTPP反対派の総意である。
429名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:37:15.29 ID:2BjIP5hj0
主権の委譲をする時点で政府じゃない 朝鮮犯罪組織
430名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:39:19.38 ID:Ovl/dlXI0
>>415
そっかOB・・・ではないね。
やはり中曽根が第一容疑者か。。。
431名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:12.18 ID:IQ2s1ZXi0
>>1
東京日報必死だなwwwwwww
432名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:43:25.63 ID:PiQ1tClj0
重要な交渉に相手国政府OBが圧力を掛けてくれと頼みに来るなんて、なんとも日本的だと思っただろうね。
それでアメリカ側の対応が変わると思ってるんだからおめでたいよ。アメリカ側は求めることは決まっていて
誰かの意見で変わると言うものではない。ましてや元日本政府関係者なんてどういうつもりだと思われるのが
普通だよ。
いつものことながら”一風変わってる”のが日本の交渉事だから・・
433名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:44:40.43 ID:wwI3PcGS0
このOBとやらは政治家なのか、それとも官僚か。
434名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:44:54.86 ID:Zu/gmt7Z0
アッガイ?
435名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:46:43.18 ID:xMk48m/+0
これは罠だなw
外圧なんてかけたら余計陰謀厨が喚き出すだけだろw
436名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:47:33.63 ID:eTL/3DVP0
>>401
TPPの金融・投資の自由化で日本企業は米国企業になる。
米国人が経営者になり、本社も米国へ移る。
経団連はじめ、日本人経営管理者層はいらないから解雇。
工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移住労働者と入れ替え
437名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:47:45.08 ID:Upa/HKt50
浅沼稲次郎暗殺事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E6%B2%BC%E7%A8%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E%E6%9A%97%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
民主党の野田佳彦も3歳半の時にこの事件を知り、政治家という職業に興味を持ったという。
438名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:35.27 ID:qNDhBrhG0
>>419
大勲位も寄る年波に勝てないな
もはや時代についてこれないだろう
439名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:29.16 ID:fTRbEupu0
もう一個。



既得権益側との大戦争、まもなく始まる!

今朝の中日新聞を見てびっくりした。
なんと原発輸出の道を開く、原子力協力協定案が 衆院外務委員会で可決通過したという。
いったい、国会議員は何をやってんだろうか!
ここまで国民との意識が乖離しているのだろうか?
まだ福島の原発事故も、まったく先が見えない。
核のゴミ処理問題も、まったく解決していない。
それなのに「、原発を海外に売り込む」なんて 気が狂っているとしか思えない。
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1296.html
440名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:50.86 ID:Yz4Jp4Yt0
米国経済学にとって「自由貿易は正しい」は宗教的といえるほど正しいドグマである。
その理念を国民に説明もできず、いや理解もしているのか疑わしい日本が、
TPPに参入することを米国は理解に苦しんでいる。

米国はこう考える
TPPとは自国にメリットがあると考えるから参入するというものなのに。
米国から脅迫されたように見せてまで参入すべきものではないはずだ。
一体何を目的として、そんなことまでしてTPPに参入してくるのか?
日本の思考は理由が分からない、論理的な説明がつかない。
何を考えているのか分からない、気持ち悪い国だ。
441名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:49:50.91 ID:UKcvxmHQ0
で、いつから正式参加だっけ?
442名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:50:21.12 ID:aBhACq+vP
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
2011年12月5日(月) 午前9:00 - NHK総合

・稲田  朋美(自民党)
・河井  克行(自民党)
・遠山  清彦(公明党)
・佐々木憲昭(共産党)
・下地  幹郎(国民新)
・村越  祐民(民主党)
・阿部  知子(社民党)
・柿澤  未途(みんな)
443名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:50:25.13 ID:s7xx6Hij0
ジャップは自分でなにも変えられないクズ民族

朝鮮人以下
444名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:51:32.09 ID:YhE52suB0
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
445名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:51:35.62 ID:+ribogaD0
>>9
日本分断
446名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:51:44.20 ID:ngOLn+uI0
>>443
君もジャップだろう?
447名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:09.84 ID:8W/6hOon0
ネトウヨが敗北したアレか
448名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:17.79 ID:VjkCZ5nC0
>>26
説明しても理解されないからしょうがない。そもそも貿易協定の成り立ちや富の再分配の話にまで
言及しなきゃならない。そんな細かい話はできないし、いままでの貿易協定でもそう言う話はべつに
してこなかった。
関税撤廃で双方が得をするか否かは、撤廃で生まれた利得分がいかに減衰せずに取り込まれるかという
ところにある。減衰率が0%なら確実に双方が得をするのが関税撤廃の基本。
449名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:30.41 ID:wQLDWA23O
どっちにしても、
推進派のバカは、郵政や農協や医師会などは既得権益…
とか言うけど、奴らこそアメリカへ金を流す利権とか
アメリカに媚を売って利権を手にしようとしてるんだろうな。
戦後GHQに靡いて敗戦利権を得た輩どもに似てる。
ケケ中とかケケ中とか高橋洋一か?
450名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:43.51 ID:KIt6WLAdO
>>444
さあ…
451名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:53:17.75 ID:w6trW2AG0
具体的にどんな利点があるとか言えないんだな
だからこういう事になる

はっきり言えば無いのだろう
452名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:54:20.48 ID:Vn6PU8TV0
つまり、TPP参加はデメリットのみって事か

で、誰?
453名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:54:22.32 ID:VVHc/pHr0
>>444
TPPは阻止できないが、市場開放は阻止できる
むしろTPPを域外に対して閉ざす。標的は、わかるな?
454名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:54:59.71 ID:EYN96frE0

米国交渉団の重要なキーパーソンのひとりが現時点で
こんな暴露話をするってのは、TPPについて米国の方針が変わったってことだね。


当初オバマ周辺はユーロ危機で欧州が景気後退すると読んで、
中国以外の日本も含めた東アジア経済圏を米国主導で形成して取り込もうとした。
ところが米国内の自動車産業界の猛反対にあって軌道修正。
揺れるオバマ政権。
今、日本はどう対応すべきなんだろうね?

455名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:55:06.44 ID:WHHUnYTg0
日本の抵抗勢力
公務員、農民&JA、医者が
中国・韓国工作員と一緒になってやってるのが
TPP反対運動
456名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:55:29.68 ID:71sVpLPXP
>>448
反対派は本とか出版して長々と説明してるけど
457名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:56:13.75 ID:8W/6hOon0
まぁ、どの調査でも
賛成が多数なんですけどね
458名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:56:23.59 ID:jeGwna4H0
>>455
もっと詳しく、情報ソース付きで頼む
459名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:56:54.50 ID:iYH6McOx0
外圧がないと何もできんのか。
明治維新から一歩も進歩してないなあ。
460名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:58:12.14 ID:zGKiTXq00
461名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:58:19.25 ID:HDCa5ltNO
外圧を掛けるように要請をしたOBと話がしたいね!
論破したるわ
462名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:59:35.86 ID:VjkCZ5nC0
>>456
その本を個別に見てみないことにはなんとも…。
主観だが、中野剛志をはじめTPP反対本は国際政治力学の話に終始してしまってるフシがある。
反対派がもしも自分の論にリアリティを出したいのであれば、TPPがどういうメリットを孕んでるかにも
言及する必要があるだろう。
よく言われてる「メリットがない」というのは、反対派がメリットを知らないだけというオチ。本を書く人も含めて。

賛成派は逆だな。デメリットを承知した上で比較している。
463名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:01.34 ID:s7xx6Hij0
>>446
一緒にすんな
464名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:33.36 ID:bV2wE1+K0
クズ公務員を一掃するにはいっぺん国家破綻させるしかないな
465名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:34.69 ID:R/I8bEEs0
>>455
経団連とウォール街から日本を食い物にするTPP策謀
日本が買わされた米国債で得た100兆円強のお金を利用して
日本の資産を買い漁り、日本の支配を更に強化しようとする。
TPPで全ての日本の防護を潰し、泡銭で日本人を奴隷にしよう。
466名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:02.91 ID:+G/uUqE00
>>455
チャンネル桜=中国・韓国工作員?
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&list=PL8BFA1E3FAEE1CDBE
467名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:18.27 ID:+6qIqlGo0
>>461
引きこもって話しをするためには出てこないんじゃないかな?
野田のように引きこもりが多いから。
468名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:27.63 ID:jeGwna4H0
外務省OBって?・・・岡本行夫さんとか?
469名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:27.50 ID:PiQ1tClj0
アメリカ側は逆に何か”罠”があるんじゃないかと疑うかもな。

470名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:34.25 ID:7Z+YOfsh0
これは酷いってレベルを遙かに超えてるだろ!
日本の政治は完全に腐り切ってて、もう滅茶苦茶だな!!
国民を説く政治責任を放棄して外国政府に委ねるなんて、国会議員が日本の民主主義と主権を放棄したと同じだ!!
誰なのか名前を出せよ!!
471名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:57.35 ID:wQLDWA23O
>>448
古すぎwww
別に関税撤廃なんてTPPじゃなくてもできんだろ。
TPPは日本にはハードルが高すぎる。なぜなら日本は2000年に渡って独特の文化を成してきたから。
472名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:01:58.54 ID:nepKCEu1i
>>455
アメリカ国民も反対してるけどな
473名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:02:10.20 ID:HYuGq3p1O
>>455←こんな糞みたいな工作が通用すると思われてんだな…
474名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:03:05.48 ID:fTRbEupu0
やっぱ>>1を読めば日本の足を引っ張ってる真犯人は
アメリカより日本国内の関係者=既得権益側だということが分かるな。
あまりにアメリカ叩きする連中は、工作員を疑ったほうがいいのかも。
目を反らせるという意味では、嫌韓中厨も。
475名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:03:41.36 ID:t0IlQVXL0

震災後のハイチで臓器の密売が横行

ガーディアン紙もこう報道してる。「イスラエルの病理学者が同意なしで臓器を取り出していたことを医師が認めた」
APのニュースではもっと言ってる。「イスラエル政府は医師らがパレスチナ人などの臓器を家族の同意なしで取り出し
ていたことを認めたが、これらの行為は1990年代に終了した」しかし、その後のイラク戦争でもペンタゴンが出し
た写真の中に戦士の死体が臓器の取り出しのためにざっくり切られた後がはっきりと写っている。これに関して詳しく
は短編の映画を2005年に製作した。

さて、本題だ。CNNの報道では、ハイチの首相が大地震の後に子供の臓器の密売がハイチで起きていると発言したと言
っている。もちろん、これらの行為はイスラエルだけじゃない。中国もやっている。他の国でもやっているだろう。問
題は、これらのことが起きていることを世界中の人々が知る必要があるってことだ。議員に訴えかけてもいい。デモを
やってもいいだろう。何でもいい。自分ひとりから始めてもいい。ブログでもツイッターでも、何でもいいんだ。
政府がどれだけ腐敗して邪悪なのものか知るといい。国連だってそうだ。やつらが行く所では子供が誘拐され、臓器売
買も起きている。これらは政府や病院がやってるんだ。…
 http://www.asyura 2.com/10/nametoroku6/msg/1479.html (より抜粋)

イスラエルが医療団約60人派遣 外国からは初 2011.3.27 09:58
東日本大震災の被災者の治療を目的としたイスラエル緊急医療チームが26日夜、特別機で同国を出発した。日本外務省に
よると、震災被災地に外国政府が医療支援団を派遣するのは初めて。医師や看護師、薬剤師、通訳を含め約60人で、宮城
県栗原市を拠点に、津波で被害を受けた同県南三陸町に仮設診療所を開設する。
(共同)http://sanke i.jp.msn.com/world/news/110327/mds11032710000003-n1.htm
476名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:03:44.50 ID:R/I8bEEs0
>>462
賛成派がメリット言えないからって、反対派にメリット探せとか言うなよ。あなたは馬鹿ですか?
477名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:03:47.54 ID:FzuyqMSQ0
>米政府は日本の国内協議に一切介入しなかった

ウソつくな
478名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:04:03.66 ID:YhE52suB0
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
479名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:04:21.36 ID:h8q3qhai0
>>476
ワロタw
悪魔の証明かw
480名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:04:22.41 ID:VjkCZ5nC0
>>471
そりゃTPPが他の貿易協定と違うことを証明しないとダメでしょ。
相手が違うだけで中身は同じなんだから。
反対派はその違いを問うとすぐ政治力学の話にするから困る。信仰告白なんていらんっつーの。
481名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:04:46.73 ID:jLGcBQAZ0
民主政権って、アメリカに頼らないと「日本国内での政権運営」さえできないの?

こんな事ばっかりやってたら、単なる属国といわれても仕方がない。
なのに韓国や中国には、すすんで国内の意見を無視しても「政治主導」で貢ぎっぱなし。
482名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:05:04.61 ID:llultzlL0
>>26
政府があきらかにおかしいことやってても暴動も起きない
日本は潰れるよ。確実に
483名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:05:15.80 ID:w6trW2AG0
>>454
TPP自身は突き詰めると米国でも大手の金融業しか確実に得をするとは言えない
大きな変動やトラブルが続出して、それに伴う株価などの上下で儲けることが出来るのは金融界の大手のみ
実業の連中はそんなことは百も承知だろうし、アメリカも馬鹿ばかりがいる訳じゃないからな
TPPのもたらすものは急激なものでありすぎるだろうから、有利な形におさめやすいアメリカですらそんなもの
多分、金融界が主導してでっち上げた話だろうが、流石に首が絞まりかねない実業の連中からの猛反撃が来た
そういうことだろうよ
ただ、こんな話まで立ち上げないといけないというのはアメリカの金融界も内実はかなり酷い状態なんだろう
484名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:06:12.87 ID:aQBq4+GI0
最近、東京新聞の経済は冴えてるね。
関東に住んでたら間違いなく買うんだ
けどな。
485名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:06:58.99 ID:npLAqJGB0
>>481
でも自民党の貢ぎ具合には到底敵わないからなぁ
486名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:07:15.57 ID:YhE52suB0
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
487名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:07:34.00 ID:AXF0moSo0
>>479
メリットを教えてくれ
488名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:07:53.01 ID:ncD1zgPI0
TPPで確実に儲かる企業が必死なんだろうな
489名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:26.10 ID:FzuyqMSQ0
政府OBの推進派がアメリカになんか言ったってのは本当かもしれんけど
アメリカが「日本に強要なんかしてない」ってのはどしたってウソッパチ
脅してるのは間違いない
490名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:26.43 ID:0VQLWhDT0
政府OBでこういったことが出来そうでやりそうな奴・・・・・
中曽根くらいしか思いつかんのだが・・・・
491名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:42.52 ID:nnTFkFFw0
自由貿易と言うやつは、言葉で言うほど自由ではないのだな。
492名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:08:46.83 ID:VjkCZ5nC0
>>476
メリットには言及してるだろ?基本的に貿易障壁はない方がいいと。双方に利得があると。
TPPだってその考え方から漏れはないよ。
他の貿易協定がよくて、TPPだけがダメなんだったら、その差はなんだ?
493名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:09:19.40 ID:t0IlQVXL0

▼GE ゼネラル・エレクトリックは「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた企業

日本メジフィジックス 放射性セシウム体内除去剤 震災の4カ月前に国内初導入
/厚労省が新薬開発を依頼/出資は住友化学とGE/住友化学、GEの株価推移/GE会長、海江田経済産業相会談

日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼRカプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜
http://www.nmp.co.jp/member/note/main247.html

震災の4カ月前に国内初導入
厚労省が日本メジフィジックス(株)に放射性物質(プルトニウム)排泄の新薬開発を依頼
日本メジフィジックス -「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社
出資比率 住友化学株式会社 50% GEヘルスケア 50%  住友=ロスチャイルド財閥系
     ゼネラル・エレクトリック=ロックフェラー財閥系
日本経済団体連合会 会長 米倉弘昌 住友化学会長  副会長 清水正孝 東京電力社長

2010年11月4日に国内初導入が発表されてから、株価が相当上がっているのがよくわかります。GEも同様。
※韓国では2月にヨウ素剤を大量に輸入していたらしい
494名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:09:29.69 ID:w6trW2AG0
>>480
他の貿易協定と違うのは関税撤廃という無茶なものであり、単独の国対国の交渉でもないのに範囲が広すぎることだ
該当国の法律や規制の中身にまで手を突っ込んでくるのがTPPであり、それは一般的な貿易協定のやることではない

>>486
多くのアメリカ人が正気になったら、絶対やめろという感じになるだろう
アメリカの製造業は壊滅するし、農業とかも労働集約型の、つまり相対的には雇用力がない分野以外は死滅する可能性が高い
実際そういう声はもうあちらで出ている
確実に儲かるのは金融の世界の連中だけ
他は運が良ければというばくちだよ
495名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:10:07.45 ID:yE6t67wL0
大クンニ、コイズミしか考えられん
民主の松下政経塾は大クンニ、コイズミのような対米追従政治
496名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:10:11.56 ID:zEWNCK8p0
>>487
次の衆議院選でも勝つための布石として「改革派」のイメージ作り
国民の多くは政策論なんて興味もないから
「何か変えてくれそう」ってイメージさえ作れば選挙は勝てる
497名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:10:24.54 ID:J2uEX+4C0
【TPP】石原都知事 「僕、反対。あんなものは米国の策略でね...」
http://www.youtube.com/watch?v=AktUYGKpFJ4
498名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:10:32.48 ID:aQBq4+GI0
>>488

輸出企業で騒いでるとこないよな。
社長が熱心なのは日本人に海外製品買わせて
利ざやを稼ぎたい輸入企業ばっかり。
つまり、日本人の雇用にとってはマイナス。
499名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:00.93 ID:AXF0moSo0
前原は「農業はたかが1.5%」と言っている。この言い方は農業はTPPでかなり厳しくなると言うことだ。
農業が危なくなると言うことは、食糧自給率がさらに下がることになる。
ちょっと前まであれだけ大騒ぎしていた食糧自給率について、マスコミが全く取り上げなくなったのはなぜだ?
500名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:04.10 ID:h8q3qhai0
>>487
ない。

ついでに言えば、
メリットがなにもないから、
アホ推進派は>1みたいな
あの手この手でやってくるんだろうな。
501名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:06.34 ID:FMk4tXOl0
メディアが総力をあげてマンセーしてるから
まぁこんな事だと思ったよ
内から外から大変だな、日本は。
世界のATMだし仕方ないよな
502名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:26.12 ID:nepKCEu1i
オバマも昔はNAFTA批判を繰り広げていたんだぞ
503名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:56.78 ID:R/I8bEEs0
>>492
二国間できちんと有利不利を調整し、保護すべきものはしっかり保護しお互い得するものは開放する。
二国間の利害をしっかり調整できないTPPや主権の侵害するような条項は力関係や第三者機関などの
しっかりとした仲裁が出来ず、改訂に一カ国だけの議会の審議だけで決まってしまう条約はよくないから。
504名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:12:01.59 ID:iu0pUdwb0
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10791914854.html

三橋氏がブログで暴露しているが、日経は紙面でオバマの10月の一般教書演説の
全文を載せたといいながら、公共投資と輸出2倍造に言及した部分をまるまる
カットしていたようだ。

・デフレには公共投資が有効なのだが、日経の主張(アカジコクサイガー)と合わない。
・TPPの骨子は過剰な輸出により近隣諸国の雇用を奪ってアメリカの雇用を増やすことを
 目的とした近隣窮乏化政策である。

都合の悪い部分は丸々カットするのがトバシの日経と呼ばれる所以w
505名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:12:31.01 ID:fj4iAjyl0
聞いた瞬間に、中曽根しか思いつかなかった。
大勲位とか呼ばれて、調子にのってんなよ!クソジジイが!
506名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:12:33.28 ID:w6trW2AG0
日本の経団連でも国内の規制や法律に手を突っ込んでくる可能性が高いことを理解したとたんに
自動車工業界などが距離を取り始めた
当たり前だけどな
日本のルールを米国に押しつけられるなら、日本の自動車産業の利益になるだろうが、その逆ならただのマイナスだ
関税障壁とかよりもそっちが問題なんだ
507名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:12:36.57 ID:Upa/HKt50
508名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:01.62 ID:ChOg2OT+0
>>9
入れてやったんだから米の要求飲めよ。というためwww
交渉参加での事前交渉で日本側にいっぱい要求するけど
その正当性が主張しやすくなる
509名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:16.40 ID:xD1kcPa/0
この売国恥さらし糞官僚OBを特定して「お尋ね者」の手配書作った方がよくね

ロシアならこういう奴は間違いなく始末されるよw
510名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:32.74 ID:VjkCZ5nC0
>>494
> >>480
> 他の貿易協定と違うのは関税撤廃という無茶なものであり、単独の国対国の交渉でもないのに範囲が広すぎることだ
> 該当国の法律や規制の中身にまで手を突っ込んでくるのがTPPであり、それは一般的な貿易協定のやることではない

どこから突っ込んでいいのかわからんのだが。関税撤廃が無茶?そもそもFTAがどういうものかわかってないんじゃ。
一般的な貿易協定のやることじゃない?いやいやw
じゃあその一般的な貿易協定は一体何をするんだと。
まさかEPAのことを言ってるわけじゃないよね?
511名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:38.84 ID:gaC+qTxh0
>>506
まあ最悪農産物だけ自由化だろね。気づいてきたかw
512名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:46.18 ID:wQLDWA23O
>>480
ばーかwww
俺の書き込みのどこに政治力学とやらが書いてあるんだ?
お前が関税の事を書いてるから、TPPは非関税障壁も撤廃する事を目的にしてる
だからハードルが高いと書いたんだよ。理解できないのか?
それに為替>関税だってわからんか?
アメリカが米豪二国間で失敗したのに、なぜTPP参加を承認したか。
豪ドル高でチャラにできるからだ。
513名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:14:01.88 ID:VukAMrT50
大勲位はさっさと部下にふくいち除染放射能を集めさせて
自宅と経産省と保安院と東電本社と逃亡清水前社長と正力とナベツネの家に放射能レンガ敷きつめさせろ。
何のんきにテレビに出てるんだよ。恥ずかしくないのかな。
514名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:14:17.12 ID:AXF0moSo0
>>500
今の内閣は日本人の敵という認識で差し支えないね
10年で2.7兆円なんて、日本の国家予算規模から言ったら1/500以下なんだから、加わる意味はほぼないと言っていいだろう
馬鹿馬鹿しい。
515名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:14:56.14 ID:Gyuy29o/0
>>502
TPP自体が話題にならないんだから推進の矛盾についての批判もないんだろうな
そうならアメも大概だなw
516名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:24.55 ID:w6trW2AG0
>>510
多国間の関税撤廃については無茶としか言いようがないだろう
それぞれ国の事情は違うのだから
調整がしやすい構成でもない
517名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:28.63 ID:nepKCEu1i
>>506
それ本当?
それはそれで腹立つな
518名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:45.70 ID:jLGcBQAZ0
>>504
さすがは「自称ジャーナリスト 上杉」がよく記事を書く日経w

中韓よりで、日本企業が特亜に少しでも投資するように必死で働きかける、確信犯。
519名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:55.37 ID:+0FrQaE60
敵と内通か・・・まさに売国奴だな
520名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:07.19 ID:h8q3qhai0
にしても、落ちるトコまで落ちたよ
もう最低を通り越して呆れるしかない。

しかし、またTPP推進派に失点が付いたね。
もう何度目だよwwwって感じだけど、
内部文書が漏れたり、交渉出来るのが半年後だったり、新聞で数字捏造したり、
それでもゴリ押しして恥ずかしくないのかねぇ?wアホ推進派は
521名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:07.71 ID:AC+TnWIC0
TPPの具体的なメリットについて推進派・賛成派は
明らかにすることができたの?

相変わらず現実に基づかない、空虚で無意味なその場しのぎの
デタラメばかり言っているんじゃないだろうね?
522名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:14.68 ID:qNDhBrhG0
>>491
そりゃそうだ
自由とは強者が圧倒的に有利
強者はさらなる強者となり
最終的には独占化が進み競争がなくなる
経済の多様性がなくなり
経済は停滞していく

本来は国がそれを是正して
富の再分配を行う
523名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:22.95 ID:wnefvz6H0
ゲイシャ、フジヤマ、スキヤキ、カイゼン、
外国に出て行った日本語は多数存在するが、
まさか「ガイアツ」までも・・・。orz
524名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:17:28.86 ID:iu0pUdwb0
>>517 本当もなにも、オバマの支持基盤は全米自動車労組:UAWだぞ。

アメ車は排ガス規制とかクリアできないから、TPPを持ち出したのだ。
525名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:17:51.95 ID:gFxjbb9S0
まあ入らなきゃ「持たざる国」確定だけどね
526名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:00.09 ID:7d5P0pRi0
まじやめてくれ
医学部の俺が死ぬ
527名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:05.72 ID:VjkCZ5nC0
>>503
二国間協定じゃ実質意味ないからこそのTPPだろ。
二国間協定は当事者同士でしか担保できない。そんなのと多国間の貿易協定を一緒にしちゃだめでしょ。
あんたが後半で言ってることそのものがメリットなんだから。

>>512
ハードルが高いもクソも締結したら撤廃されるし、そもそもそれが目的だろうが。
二国間じゃ実質担保無しなんだから多国間でやるのは当然だろ。
だいたいおまえの言うとおり為替>関税なら騒ぐ必要すらないし、なおさらTPPに入る理由が増えるだけだろ。
528名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:12.72 ID:YhE52suB0
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
529名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:18.31 ID:HnxpfaJF0
アメリカも野党は確か反対だよね。だから、夏までに、条約締結とか言ってるんでしょ。
530名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:28.19 ID:2BjIP5hj0
TPPは阻止できるぞ
531名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:36.86 ID:w6trW2AG0
>>517
日本自動車工業会の志賀俊之会長は11月15日の会長会見で、
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)で米国政府が日本に自動車の市場開放を求めている点について
「どの点で日本市場が閉鎖的と言っているのか、おうかがいしたい」と述べた。

日本政府がTPP交渉への参加を決めたことから、米国通商代表部は自動車と牛肉の市場開放、
日本郵便のかんぽ生命保険の見直しを求めたとされる。

志賀会長は、このうちの自動車を問題視し「日本への自動車の輸入関税はゼロで完全に解放されている。
むしろ輸入車は認証プロセスでPHP制度によって特別に優遇されており、日本のディーラーも輸入車を扱うことを制限していない」と反発。
「どこを閉鎖的と言っているのか、具体的な中身を知りたい」と述べた。

さらに日米自動車摩擦の再燃になるとの指摘については「輸入車の中で欧州車は増えている。
我々も輸出したい市場では積極的に市場での顧客のニーズに照らして計画を作って販売している。
(米国車の)台数が出ていないから閉鎖的とはならない」と述べ、
日本での米国車のシェアが低いのは米国メーカーの努力不足や競争力の無さが原因と指摘する。

ソース レスポンス
http://response.jp/article/2011/11/16/165489.html


具体的な話になったとたんにこんなもの
TPPの実際の交渉では「その他の国の意向」とかも出てくるから更に酷いことになるのが予想できる
532名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:56.91 ID:wpFaSuFg0
要するに、

オメーらとんでもないことになるけど、
俺様たちは一切介入してないからな!
工作を依頼されたが、断ったんだからな!

ってことでしょ。
533名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:19:47.49 ID:7Z+YOfsh0
もう日本の民主主義は終わりだ
国賊の老害が主権を売り飛ばしてんだから、国民が民主主義に則ったところで、何をやっても上手く行く訳がないだろが!
534名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:20:00.78 ID:3cg4q/WCO
そんなクズいたっけ?
中○根?
535名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:20:31.55 ID:2Vz5q0HZ0
オレオレに続き
バスに乗らないと大変な事になるよ詐欺
世論なんてちょろいもんスよ
536名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:21:07.45 ID:HnxpfaJF0
条約って破棄するには戦争しか無いの?
537名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:21:34.89 ID:wQLDWA23O
>>517
岩上さんが言ってたな。
アメリカは自動車の安全性などの技術も開示しろ
みたいな事を言ってきてるから、メーカー側の経営陣も労組もビビり始めてるらしい。
538名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:22:00.17 ID:R/I8bEEs0
>>527
改訂にはアメリカ議会の承認が必要で、アメリカ有利な変更でもアメリカが決められるのにかw?
アメリカの支配下にある仲裁所が日本に有利とか?なにを言ってるの?
説明してくださいよ?
539名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:22:06.57 ID:fTRbEupu0
>>522
日本って、
自由にはそれと同じだけ責任が伴うってことを教えないからな
親も教師も
540名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:23:18.51 ID:VjkCZ5nC0
>>506
> 日本のルールを米国に押しつけられるなら、日本の自動車産業の利益になるだろうが、その逆ならただのマイナスだ

どうやって米国のルールが押しつけられるわけ?適当なこと書きすぎ。
541名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:24:24.48 ID:w6trW2AG0
>>536
単純に国会で否決すればよい
オバマはどっちにしてもこのまま行けば失脚するし、TPPは別にアメリカにとっても多くの雇用を作り出すものではない
TPPが通ったら日本でアメ車が売れるとかそんな馬鹿な話はあるわけ無いしな
肉は売り込めるだろうがw
でも、そういうものなら個別交渉でやるべき事だ
542名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:24:47.82 ID:fTRbEupu0
>>533
今はまさに分水嶺なんだがな。
有権者が終わりだと思うなら、北朝鮮みたいな国になるし、
これからが本当の民主主義になる正念場だと思えば違うだろうし。
543名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:02.09 ID:VjkCZ5nC0
>>538
改訂にはアメリカ議会の承認が必要?マジでそれを信じちゃってるの?
それはどういう法律に則ってそうなるわけ?なんで米国がそんな権力を持っていて
世界がそれを容認してるの?その規定事項はときどき出すやつがいるけど、そんなもん
見たこと無いなあ。
出せますか?興味あるんで見たいです。

おかしいなあ、1国1票のはずなのにねえw
544名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:08.92 ID:LsRn9MrL0
TPPは東京新聞だけかなりまともに情報書いてるな
まあアメリカがどんだけ脅してこようが
こっちの利益を主張すればいいだけなのに
日本の政治家がクズばっかりなのが悪いんだよな
545名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:10.30 ID:dLw7R3op0
>TPPを止める手段は無いの
というレスがちらほら見受けられるのでお答えします。

答えから申しますと、Yesです。
みなさん国民の手によって、選挙・投票 という手段で、TPPに反対する政党を勝たせればよいのです。

しかし総選挙は2009年に済みました。しばらく選挙はないでしょう。
故に、「今から止められるか」という質問についてはNoです。
2年前にあらかじめこうなることを予測し、先見の明を持って、対処すべきでした。
546名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:28.33 ID:wQLDWA23O
>>539
権限の委譲=責任の分担
ってやつですな。
547名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:26:31.53 ID:nepKCEu1i
>>531
>>537
他の業種お構い無しにTPP参加を煽っていたんじゃないの?
結局自分の所にも火の粉が飛んできたw
548名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:21.59 ID:w6trW2AG0
>>540
TPPは実質的にはアメリカ主導だからだよ
だから、アメリカの議会が日本の交渉参加を許すとか許さないのはなしになっているわけだが?
そうじゃなかったのか?
それとも日本の法律をアメリカが受け入れると?
その逆があることは推進派自体が別に隠してない
著作権がらみの話などでは軒並みそうなってる、保険などでもだ
549名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:31.19 ID:VukAMrT50
>>523

非関税障壁が無効化されるように、
無規制制度も無効化されないもんかね。

アメリカに、日本の基準の環境適応基準を押し付ければ世界がきれいになるよね。
BSEも規制不十分といってきっちり管理するようにアメリカに押し付ければいいよね。
中国は逆切れしたがアメリカは大人だよね。
アメリカの一般市民はなぜ黙っているのか。


でもって国際裁判所を東京に設置して、日本語で裁判できるようにしよう。
550名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:40.33 ID:Gyuy29o/0
>>531
この理屈でいくと日本が培ってきた排ガス対策の技術は活かされずに無効化されるってことだもんな
スキージャンプ競技も政治力で都合良いルール改正されて不当な競争を強いられたもんな
これがTPPの未来でしょ
551名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:52.01 ID:dVIu25S60
なんだこりゃwwwwwww
552名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:16.13 ID:fTRbEupu0
>>541
アメリカの失業率大幅改善したっていうけど?再選の目が出てきたってことないのかな
553名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:27.18 ID:aNfYnCei0
どう考えても小泉一派だろw
554名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:30.16 ID:iu0pUdwb0
>>540 ISD条項。NAFTAでカナダが賠償を支払わされた実績あり。

日米独の輸出額合計は全世界の輸出額の40%を占めるという。
アメリカは落ちたといえど、日本の倍の輸出額を誇る。アメリカは自国でそれを
2倍にしようと言うのだ。

お前はアホだから理解できてないだろうが、TPPは確実に日本の失業者を倍増
させる。
555名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:30.19 ID:AXF0moSo0
TPP で変わる物自動車篇
・排ガス規制がアメリカ準拠になるため排気装置の交換が必須になる
・トラックの関税が引き下がりウハウハ
・失業する(単純労働であれば給料の高い日本人一人より、安く使える外国人二人雇った方が「効率的」)
・東京都のディーゼル規制が撤廃され、大気汚染復活
・運送業者の持つ自動車の排気装置付け替えが必須になるため廃業、従業員は失業
・タクシーの排気装置付け替えが必須になるため規模縮小、廃業、従業員は失業
・失業保険も解体の可能性があり、貯金がなければ無一文
・大量解雇により未曾有のデフレスパイラルへ

TPP で変わる物医療篇
・保険適用出来る薬が減る(正確には民間保険に入っていてもその掛け金によって使える薬が変わる)
・手術が特許で縛られる(正確には民間保険に入っていてもその掛け金によって使える手術が変わる)
・人工透析の値段が跳ね上がる
・年収の15%が民間保険料で消える

TPP で変わる物生活篇
・アメリカでBSEが発生しても輸入停止に出来ない(ラチェット規定)
・食品に表示されている「遺伝子組み換え」「原産国」表示が無くなる
・失業する(単純労働であれば給料の高い日本人一人より、安く使える外国人二人雇った方が「効率的」)

TPP参加で日本もやばい?「アメリカの保険システムがどれだけ最低なのか」恐怖の現状 http://labaq.com/archives/51712278.html
他、盲腸手術:日本→一週間入院最高40万(後で帰って来るのでもっと安い)アメリカ→一日入院で240万 http://p.tl/baca
556名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:52.45 ID:dh9ruR920
TPPが遠い将来環太平洋連合に発展を遂げたあとで
日本が初期メンバーであったらばと後悔しても遅いのだ
国連常任理事国入りもかなわぬ現状を鑑みTPPで今一度勝負に出る

などとぶっちゃけて中国を刺激することもないだろ?
557名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:29:11.35 ID:h8q3qhai0
今の政府みたら
小村寿太郎も本当浮かばれないね。
もう恥ずかしいを通り越して屈辱だわ
558名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:29:33.03 ID:VjkCZ5nC0
>>548
アメリカの議会?アメリカの議会が国際的な貿易協定の決定の場なの?んなわけねーだろ。
拡大解釈しすぎにもほどがある。
アメリカ議会が決めるのはアメリカのスタンスだけだ。結局アメリカも最終的には1票しか投じられない。
なんでそんなことがわからないのか。
559名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:29:45.19 ID:xp6AGLVW0
米は別に歓迎してないって本当だったんだな
560名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:06.11 ID:RhzyJ7KT0
TPPはダメと言ってるもんだな。
561名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:10.97 ID:w6trW2AG0
>>552
本当に改善されてるなら、デモが各地で起こってないだろ
一年前よりも明らかに悪化してる
統計は全く当てにならない
オバマは保険制度改革だけでも自分の責任でやるべきだったが、職と引き替えにするつもりまではなかったので
結局何も出来ないままで終わりそうだなw
562名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:13.68 ID:arMPtsX20
もろ外患誘致じゃねーか!
死刑でよし
563名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:35.46 ID:FESpSOxeP
誰なんだ?子鼠かよ、非国民がw
日本はスイスを見習うべし
564名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:49.00 ID:zEWNCK8p0
>>556
TPPが環太平洋連合にねえ
EUはNATOの代わりにはなってないんだけどね
565名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:20.69 ID:dVIu25S60



これあれじゃね?古賀だろ?


566名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:28.60 ID:yE6t67wL0
大クンニ息子もコイズミ息子もTPP賛成
だから日本政府OBはどっちかだな
567名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:31:38.92 ID:ZCgHhVPs0
    .._ .___
   ./ ..Y   ..\
  / ../\    ヘ
  | /   ...\_  |      ._________
  ..|.丿.=-  .. -=ヽ |     ./
  Y  ノ.・.). ・.ヽ V      .| もしかして
  .|   .(._.)   .|      |  ケケ中って   
  ヽ  /__.ヽ /     <   僕のことなの?
  ./\___/\      .\
 ..|    V.><.V  .|       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 |.|  .ヽ. ./  .|.|
568名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:32:28.16 ID:NOKqlXhT0
なんじゃこれは、馬鹿丸しだろ。
569名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:32:52.39 ID:MHOP3bKK0
売国奴か老害か
570名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:32:55.55 ID:AXF0moSo0
ISD適用事例(メキシコ、カナダ、アルゼンチンなど)
・メキシコの場合
メキシコ政府はサトウキビで作った砂糖である蔗糖(Sucrose)以外の他の甘味料を使った炭酸飲料に消費税20%を賦課することにしました。
輸入産液状果糖により崩れた自国の蔗糖産業を保護するための措置でした。
しかし液状果糖を生産する米国企業3ヶ所が「自由貿易協定違反だ」とメキシコ政府を仲裁手続きに回付し、仲裁審判部は1億9180万ドルを賠償しろと判定しました。

また、ゴミ埋立地の設立を不許したという理由でメタルクレード社から提訴され、1660万ドルを賠償しました。
米国企業のメタルクレートがゴミ廃棄場設置許可を取り消したメキシコ政府を相手に仲裁申請を出し、国際投資紛争解決センター(ICSID)が2000年に出した決定文にこのような内容が含まれています。
「国家の何かの措置によって投資家の資産価値が減少し、これが協定違反ならば賠償の対象になると判断する」

・アルゼンチンの場合
アジュリは1999年、ブエノスアイレス地域の水道を30年間運営する権利を取りました。その時から水道水がまともに供給されず、翌年には毒性バクテリアまで検出されました。
地方政府は2001年、アジュリ社の運営権協約を終結させました。当然ですよね。しかしアジュリは仲裁手続きを申請、2006年7月にアルゼンチン政府から米国-アルゼンチン投資協定に基いて1億6500万ドルの賠償金を受け取りました。

・カナダの場合
仲裁まで行かなくても、国家政策を無力化できるという事例です。2001年12月カナダ政府がタバコの箱に「マイルド味」と表記するのを禁止する規制を導入しようとしました。
すると米国の煙草会社のフィリップ・モリスが自由貿易協定違反とし抗議書を送りました。カナダ政府は投資家-国家訴訟制(ISD)にともなう賠償金負担を推定してみた結果、規制案を撤回することにしました。(負けが見えてるから、でしょうか?)

ちなみに7月、韓国政府も4大河川整備工事などで供給過剰になった掘削機の新規登録を制限する「建設機械需給調節」政策を自由貿易協定のために諦めた事例があります。
571名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:16.11 ID:dLw7R3op0
若輩者ながら>>555に補足させていただきます

TPP で変わる物医療篇 追加
・国内には存在しないウイルスが国内に持ち込まれます
 (日本人には免疫が無いので速攻で感染します)

TPP で変わる物生活篇
・国内では前例のなかった海外の食中毒が発生します
 (日本人には免疫が無いので必ず起きます)
572名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:18.65 ID:AC+TnWIC0
日本人はむしろ鎖国の方向へ進んだ方が良いのではないだろうか?
573名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:25.07 ID:w6trW2AG0
>>559
アメリカの労働者達は別に歓迎してない
これで儲かるのは証券や金融の世界の連中だけだ
大きな変動それ自体が金儲けの種になる連中しか儲からないよ
アメリカの金持ちでも実業系は反対
つまり、共和党は不賛成が多い
574名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:26.45 ID:8KYCkfBq0
バカジャネーノ
消えろ
575名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:30.63 ID:iu0pUdwb0
>>541 嘘を言うな。オバマは10月の一般教書演説の中でjobという単語を30回も使って
雇用の促進を謳った位だ。


それは兎も角、TPPなんか何年も前から交渉が進められていて、今頃交渉ってナニソレ状態。
参加するなら、制定済みのルールを飲めってこと。つまりもう他国に有利なルールしかない。

日本に不利な点の交渉の余地なんざないのだ。
576名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:34:28.14 ID:Eut80AIqO
ウィキリークスいらず
577名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:11.98 ID:eZuhskj60
外患罪キター!
578名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:30.79 ID:R/I8bEEs0
>>543
NZのジェーン・ケルシー教授は改訂にはアメリカ議会の承認が必要になっていると講演してるな。
君はほかに改訂に必要な条項なり規則をを知ってるなら教えてくれ。
579名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:46.29 ID:JWtzbROgO
アメリカさん日本人には政治能力ないんです

特に今は朝鮮人が政治やってんです本当に勘弁してください
もしアメリカが日本のTPP入りを反対してくれたら俺はアメリカを支持しますし、思いやり予算だのアメリカマイルールの押し付けも文句たれないんで本当にTPPだけは勘弁してください。
580名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:49.59 ID:+G/uUqE00
>>540
TPP審議 野田総理はISD条項を知らなかった(佐藤ゆかり議員)11/11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16141444
http://www.youtube.com/watch?v=OulqkBmiTik
581名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:36:13.52 ID:AXF0moSo0
ISD適用事例(メキシコ、カナダ、アルゼンチンなど)
・ボリビアの場合
コチャ・バンバ市の上下水道運営権を安値で獲得した米国系多国籍企業のペクテル(Bechtel)社は、わずか1週間で水道水の値段を4倍近く上げました。
当時コチャバンバ市民らの月平均所得は約70ドルでしたが、水道水価格は20ドルまで上がりました。所得の3分の1を水道水に使うハメになったのです。

水を使うのが怖くなった庶民たちは水道水をあきらめて、雨水を受け貯めるために家に雨水を貯めるための受け皿やバケツを設置しました。
するとベクトル社は「雨水を受けられないように法を作れ」とボリビア政府を圧迫しました。結局、コチャバンバ市の警察が撤去作業に街中を回ることになったとか。

政府が警察まで動員しなければならなかった理由も投資家-国家訴訟制も(ISD)でした。
※それから「水は商品じゃない、命だ」という、4ヶ月以上に及ぶデモで追い出されるように撤収したベクテルは、投資家-国家訴訟制度を根拠に国際投資紛争解決センター(ICSID)にボリビア政府を相手に2600万ドル規模の訴訟を提起しました。

ボリビアは米国ではなくオランダと両者間投資協定(BIT)を結んだわけですが、ペクテルはコンソーシアム社にオランダ持分が含まれていることを根拠にして訴訟を提起したのです。訴訟は6年近く続き、ペクテルに有利な評決が出ました。
しかし、ボリビア市民たちの大規模デモが起き、ペクテル側コンソーシアムとボリビア政府が国内外の非難世論に押されることとなり、合意の形で訴えを取り下げたそうです。

・グアテマラの場合
1997年グアテマラの鉄道運営権を取り出した多国籍企業RDCは、グアテマラ政府が鉄道付近に住む不法居住者を退去させないことを睨み、財産権を侵害されたとしグアテマラ政府を相手に国際訴訟を提起しました。

シンシアリーのブログ
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11066273021.htmlより抜粋
582名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:08.78 ID:LGQPiXbp0
>>1
>日本政府OB

財務省OBだろどうせ
この人らIMFにも出向してろくでもないことばっかりしてるよな
583名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:14.29 ID:zEWNCK8p0
>>561
失業率は改善してるよ
ただリーマンショックから3年以上が経過した今の時点で
いまだに失業率8.6%(リーマンショック前は4%台)なんて数字を評価する奴がいないだけ
584名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:20.55 ID:w6trW2AG0
>>575
雇用の促進になるなら、アメリカでも実業界がそこまで反対しない
促進できる可能性自体を危ぶんでる
オバマはそう信じてるかもしれないが、たとえばの話だが、

TPPが通ったので、日本人がアメ車をこぞって買う

これがあるかということだ
今の日本を考えるなら絶望的だ
そもそも軽四ですら負担になってきてる状態だぞ
オバマが言ったとおりに促進できるなら別に苦労なんてしないだろうw
585名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:36.53 ID:6d7LCqk7O
>>1
そのOBとやらの名前が出てないが、在日朝鮮人か何か?
586名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:47.35 ID:t0IlQVXL0
3.11はガイアツかけすぎたって事かな?
空母レーガンって異様に現場に到着するの早かったよな。どっかで待機してたのかな?
そういうば、新自由主義者のカリスマ、ロナルド・レーガン元大統領は1911年生れだったよな。
587名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:13.17 ID:ENPKrfv20
>>1
TPPの金融・投資の自由化で日本企業は米国企業になる。

米国人が経営者になり本社も米国へ移る。

経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移住労働者と入れ替え
588名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:23.53 ID:zCsqXjue0
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会
原発の話してるとこだけど、ここでもIAEAから推進派の助っ人ガイジン(女)を呼んできてたよ。
反対派から質問されて答えられず撃沈してたけど。

何かつーとガイアツ使おうとするよね。
589名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:32.89 ID:5q5M16Gr0
やっぱりな
しねよ民主党
590名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:41.47 ID:VjkCZ5nC0
>>554
ISD条項ネタか。オーストラリアの方はねつ造がばれたから誰も持ってこなくなったな。
カナダの案件について説明しようか。
この案件において、ISD条項はNAFTAからのものではない1960年の投資協定ですでに
条項はあった。そして、このISD条項は、協定違反の有無を認定するだけなので、原理的に
「治外法権」にはなり得ない。
メチルマンガンの件を例にすると、メチルマンガンは新法成立と同時並行で行っていた国内通商協定でも
「流通を止める必要は無い」という結論が出ていた。つまり、米国が訴えるまでもなく、国内委員会の検討で
結果が出ていたというもの。米国の要求が正しかったことをカナダ自身が証明してる。
「カナダで禁止されたものを無理矢理開放させられ、強制的に輸入させられた」というのは完全にミスリード。

もぅ一度言う。ISD条項は協定違反の有無を認定するしか機能はない。そして、今日まで言いがかり訴訟で
企業側が勝った事例は1例もない。
外圧よりメリットを示せば良いじゃない。
それが良かったら賛成してやるよ。
592名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:40:06.93 ID:UAOA8igr0
日本三大カタカナ四文字熟語
カイゼン
ガイアツ
ナベアツ
593名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:40:07.84 ID:w01+KFdm0
そういえば中曽根と野田の会談あったな
TPP推進しろって言われたんだっけ?
594名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:40:42.47 ID:DMcCIFEp0
TPPってこっちからもモノ売れるんでしょ?
ならそこでがんばればいいじゃん
595名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:40:55.80 ID:wQLDWA23O
>>561
フードスタンプ受給者が4000万人超えてるしな。
要は、アメリカのダイナミズムの源泉は人口増にあると言われ
少子高齢化の進む日本は閉塞状況だと言われてきた。
しかし、移民を入れて人口増やしたはいいが、生活保護受給者が増えるばかり。
欧州でも、移民とのトラブルが多発している。
少子高齢化なんて、今の閉塞感とはあまり関係ない。要はデフレが問題
596名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:41:32.09 ID:fTRbEupu0
>>583
しかしB層は、カスゴミのタイトル『大幅改善』を鵜呑み


B層っていまどれくらいいるのかな。
俺も一年前はまだB層でしたw
597名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:42:51.15 ID:XAxjs/T60
なにこれ外観誘致で逮捕レベルじゃね?
598名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:42:59.95 ID:ENPKrfv20
>>1
TPPで 国民皆保険崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm
599名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:43:06.79 ID:0k5X0cea0
ソースは東京新聞だけど・・・
600名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:43:09.44 ID:qNDhBrhG0
>>594
誰が買うの?
参加国の中で買い手はいるか?
601名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:43:14.14 ID:XaZQ4aa70
>>548
日本の法律を適用できないんなら、入らなくて良いじゃん。
裁判も、英語に統一じゃなくて、各国で各国の言語によって出来るようにしないと
不公平だから、交渉対象にすべきだな。
602名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:44:01.95 ID:MU9+iJ1d0
>>1
いいものなら説明すれば誰も分かるだろ?
説明も出来ない、それが悪い方しか想像出来ない

これでどうやって受け入れろと?
そもそも売国する前に説明出来ない自分の能無し具合を死んで詫びろや
603名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:44:05.91 ID:NPgVE/g/0
>>594外国で、外国人が作った多国籍企業の製品だけは売れるだろうな

で、それでどうして日本が儲かるんだ?
604名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:44:41.45 ID:dLw7R3op0
どんなに説得しても、どんなに未来予想を求めても 最終的にものをいうのは、  カネと権力です。

みなさん国民は、民主党野田政権に対してすでに 権力 を与えてしまいました。
自らの投票によって、政治の舵を仕切る権利を与えたのです。

あとはカネです。
みなさん国民は、民主党野田政権に対してすでに カネ も与えてしまいました。
皆さんの払う税金、国庫。政権はこれを使用できます。

さあ、どうやってTPPを止めますか?
「あのときああしていればよかった」と反省する国民は、いったい何人いるでしょう?
605名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:44:45.98 ID:4hqly5Ny0
>>594
原発事故の風評で日本産が売れないうえに、
円高のため輸出のメリットがきわめて低いんだが
606名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:44:54.61 ID:+G/uUqE00
>>594
135 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/05(土) 01:27:12.71 ID:xWh/lR/z0
なんでみんなそんなに悲観論なの?
勝てばいいじゃん!

139 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/05(土) 01:28:43.09 ID:OttzOqcaP
>>135
日本が勝てないルールなんだよ
弱いから勝てないじゃなくて
最初からルールブックに日本は勝ってはいけないって書いてある

142 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/05(土) 01:30:31.29 ID:sSGGYYTw0
>>139
それを理解できずに希望を持つ愚か者が多い。
607名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:46:55.42 ID:iu0pUdwb0
>>590 アメリカの言いがかりでトヨタは損害を被った。誰も謝罪も補償しない。
TPPではより具体的になるだけ。

公共事業においても、アメリカは自国内で中小企業の談合を法で認めている癖に、
日本における談合の存在は非関税障壁だと主張してきた。

身勝手な理屈を振り回し、相手国に譲歩を要求するのがアメリカという国。
ISD条項を便利に使うだけだから、そんな回答では0点。
608名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:33.24 ID:w6trW2AG0
>>601
入らない方がいいのか、これは…?

旗振り役のはずの経団連の一部が既にそう考え始めてる状況だよw
わけもわからず旗を振っていたってことになるがねw
609名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:41.73 ID:KCnPrtCQ0
「これ流行ってるんですよ」「流行に遅れますよ」と言って
商品を必死に売り込みにくるセールスマンがいるんだが、
商品のメリットを聞くと、何も説明してくれないんだ。
610名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:48:25.24 ID:VjkCZ5nC0
>>554
もう一つ返信。カナダの件は中野の本でも言及されてたね。そこからの受け売りかな?
ちなみに中野はISD条項が導入されたのがNAFTAからだと思ってたくらいだからね。実際は
その30年前からあり、どういう運用がされてきたかはちゃんとあるのに。
あと、中野自身も動画で「自分は専門家ではない」と言ってるからね。正直でいい男だと思うわ。
611名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:48:35.09 ID:tw2mXgXT0
売国奴OBとかいるのか(´・ω・`)
612名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:07.73 ID:dLw7R3op0
まるでカルト宗教のマルチ商法みたいなのが、わかるだろう?
613名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:25.85 ID:Qx7CbyWp0
外圧かければイチコロって
ここ見てるような人はみんな知ってるから意味ないだけで効果あるもんなあ…
614名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:33.29 ID:eJJ4nn7MO
また日本が悪い日本が悪いかw売国奴が上司に泣きついただけじゃねえかw
615名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:50.64 ID:dVIu25S60
2011.11.29参議院財政金融委員会「西田議員vs安住議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16303619

TPP勉強会これまでの日米交渉 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=o2yPgXop-g4
TPP勉強会これまでの日米交渉 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=EGRbU2bOXCM&feature=related

まあ賛成派はこの辺見とけよ
どれだけバカな政策かよく分かるからwwww
616名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:57.78 ID:nepKCEu1i
>>550
日本の自動車業界は今までTPP推進してきたんでしょ?
なら仕方ないでしょw
617名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:50:28.88 ID:fTRbEupu0
>>611
いまだにそんな純な考えだったの?w
為政者にこそ売国奴が多いんでしょうが。
TPP、原発、復興。見てて分かったでしょ。
618名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:51:02.48 ID:+nUIs+uiO
事大主義も大概にしろ糞政府死ね
619名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:51:40.28 ID:R/I8bEEs0
>>617
アメリカという圧力には勝てないんだよね。自己防衛能力がないから。日本は搾取されるのみ。
しかしそれでもTPPは阻止しなければならない・・・
620名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:52:16.15 ID:dDd1olfn0
>>487
TPP日本参加がオバマの功績に出来て、オバマの機嫌が取れれば
日本で首相が長期政権できると思っているのが民主党の考え
菅直人の頃から

まぁオバマの政権は後一年というのが大半の推察ですけどねw
621名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:52:25.43 ID:t0IlQVXL0
結局はグローバル企業が有利になる仕組みを作ろうとしているだけのような気がするね。
消費税も輸出戻し税で有利になるし、政財界だって閨閥で繋がっているわけで、一々庶民の事を
考えないで自分らさえよければ国なんて無くてもいいとか思っているんじゃないかな。
IMFや世界銀行だってアメリカ、というよりグローバル企業の利益に従順だし、
これは貴族政治(封建主義)への逆戻りで、今はファシズムの勃興を注意しないといけない時代なんだろうな。
622名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:18.84 ID:VjkCZ5nC0
>>607
悪いけど、そのレスに事実は一つも含まれてないね。反対派お得意の政治力学の話(主観)に終始してる。
このスレだけでも何回指摘したことか。
そもそもISD条項が何のためにあるか理解してる?カナダみたいに国内でもNOが出るくらいのものを
監視して「はじく」ことにあるんだよ?トヨタ?ジャパンパッシングのこと言ってるんだろうけど、そんなのISD条項
とは何の関係も無いからね?
ちなみにTPPの投資条項はASEANのEPAのそれと全く同じだから。もうASEANは締結しちゃってるね?
少しは自分で調べて欲しいと思う。
623名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:40.66 ID:HnxpfaJF0
薬の場合、ジェネリック医薬品が開発し辛くなるんでしょ。
でも、お互い非関税障壁撤廃しあったら、国境が無くなるな。
いっそEUに入ろうぜ
624名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:46.93 ID:rPT+egsv0
>>6
だな
公務員の給料を年収200万円以下にしなきゃ増税なんか許せるはずない
625名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:54:18.43 ID:gzu+iKJQ0
エアガイツに見えた
626名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:54:22.75 ID:R/I8bEEs0
>>622
NZのジェーン・ケルシー教授は改訂にはアメリカ議会の承認が必要になっていると講演してるな。
君はほかに改訂に必要な条項なり規則をを知ってるなら教えてくれ。
627名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:54:23.95 ID:FZlhojKLP
日本政府OBって、結局公務員か
628名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:55:26.32 ID:Gyuy29o/0
>>616
ざまあで済む問題じゃねえよw
629名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:56:06.07 ID:fTRbEupu0
>>619
防衛=武力?
もちろん武力が最大だよ。
だけど日本人は優秀な頭脳なのに外交戦略が愚劣すぎる。
いくら武力を持っても戦略がダメだと能力を生かせず、負けるのは先の大戦で証明済み。
630名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:56:52.63 ID:eJJ4nn7MO
>>621
全くその通り。後は危機が迫った時の人間の賢さに賭けるしかない
631名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:45.55 ID:R/I8bEEs0
>>622
アメリカはISD条項で訴えられた場合負けなしだな。これはアメリカ企業の利益を挫くものははじくシステムの証左だな。
しっかりと機能していないためにカナダとメキシコは被害をこうむる。日本はそれを認めないってだけ。
632名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:54.34 ID:41JU8zbK0
日本の元政府関係者 = 鳩山由紀夫
633名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:59.85 ID:C/Hgoz87O
正攻法で日本国民を説得できない訳だから、TPPが日本にとって害悪なのは確信出来たわ。
634名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:58:03.96 ID:DepXwXGA0
野田はISD条項も知らず安易だった事がバレてるだろw
635名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:58:08.34 ID:AXF0moSo0
国家が国内の産業を選択的に保護出来ないというだけで、参加するべきではないと思う。
せめてポジティブリスト方式であること、ラチェット規定がないこと、ISDSが無いこと。
Future most-favored-nation treatment、Non-Violation Complaintなんか米韓FTAの目玉だね。
知財権なんかコミケ全滅レベルだ。二次創作なんて絶好のカモだぞ。
今弁護士が増えまくって、お仕事探してる最中だよ。俺は関係ないが。
636名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:58:31.88 ID:EtO47GBk0
これ、アメリカのプロパガンダでしょ。
637名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:59:09.60 ID:yE6t67wL0
新日本の自由主義者=売国奴
中曽根、小泉竹中、みんなの党、松下政経塾、橋下など
638名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:59:49.91 ID:qNDhBrhG0
>>621
貿易世界一のアメリカが
失業率7パーセント代
大学生が就職できずにデモ
貧困層拡大していて
自由貿易ができれば雇用も増えて
所得も増える
そんな幻想考える方がどうかしているよな

世界の問題の根幹は
貿易障壁などではなく富の偏重なのだから

歴史は繰り返す
これからは多くの血が流れる時代だろうな
639名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:59:55.20 ID:pnlAKdnc0
>>6
お前は橋下を批判する平松のやり方を汚いと思わなかったのか?
今のお前の批判は平松のネガキャンを変わらんぞ
640名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:09.75 ID:605ynfCMP
日本の元政府関係者 = 菅直人
641名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:22.60 ID:wQLDWA23O
残念ながら、「連合国」と訳すべき所を「国際連合」として拝み立てたり
敵国条項が生きたままで理事国入目指したりしてる。
アメリカには、ルーズヴェルトみたいな考え持った輩が居るんだよ。
いい加減目を覚まさないといけない。
アメリカもシナも拒否しないといけない。
642名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:29.72 ID:Jhz51qFqP
サラリーマンの年収は減ってる
非正規の割合も増えてる
TPPでさらに安い労働力と競争させられる
すべて資本家の都合だよ
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
643名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:32.00 ID:XCUuOlL20
まあでも、実際今のままなら日本は死亡
変わらなきゃいけないのは事実
644名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:11.54 ID:uflXdMPA0
鈴木大地がバサロ泳法で金メダルだった次のオリンピックでルールが変えられたのも同じ意味
645名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:31.92 ID:fTRbEupu0
日本の元政府関係者 = 自民党
646名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:39.24 ID:UZAgiEC20
>>629
国防に必要な食料・エネルギー・情報をすべてアメリカに握られてるから、負けるんだよ。
どんなに優秀な官僚だって後ろ盾がなければ潰される。
今のイランの原油輸入問題だって日本のエネルギー安保をアメリカが壊してるという側面もある。
はっきり言って同盟国だって足の引っ張るを躊躇しないぞ。アメリカは。
647名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:42.37 ID:yuOCrmGc0
ガイアツですか。流行語大賞に選ばれないような深謀遠慮があったのか。
今は師走ですしねぇ。
648名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:02:48.42 ID:+G/uUqE00
>>621
世界政府(地球連邦政府)の政体は、
民主制ではなく「金融寡頭制」に成りそうだね。
http://www.weblio.jp/content/%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%AF%A1%E9%A0%AD%E5%88%B6
649名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:03:05.16 ID:AhF15kwf0
私は民族史を研究しているが、日本について最後の1文をどう書き残すか
いや、もうサンプルは2つ、完成しているのだがどちらが適用されるか、楽しみにしている。

・日本人の文化は、自分自身の失策により滅亡した。
 日本に限らず、どのような民族もが陥る、失策という落とし穴。
 そこから這い上がることは難しい。自らのミスには気づけないものだ。
 日本人はその悪い例を示した。すべての民族においても他人事ではない。
 どんな民族でも、やがて自分自身という敵に破れ、滅ぶのである。
 かつて繁栄を極めたバビロニア王国もローマ帝国、なぜ滅びたのか、再考すべきである。

・日本人は自らの過ちに気づき、奇跡的かつ不死鳥のように蘇った。
 日本に限らず、どのような民族もが陥る、失策という落とし穴。
 そこからどう這い上がるか。復活するか。自らのミスに気づくか。
 日本人はその手本を示した。すべての民族が見習うべき善例である。
 全人類の貴重な遺産として、これが後々の人類に語り継がれることを望む。
650名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:03:11.29 ID:AXF0moSo0
>>643
そんなこたあない
日銀が札刷れば一気に復活出来る
651名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:11.77 ID:R+emtR5U0
>>626
それを持ってこいというのがわからない。まさか貿易協定でどうやって改正が行われるか知らないのか?
まあいいや。FTAにおいては、改正はGATT第30条に準拠する。これでいいか?

>>631
個別の案件でこっちが「ミスリードですよ」と指摘してるのに無視か。
最初から答えが決まってる人間に何を説明してもムダってこと?
まあ、反対派らしいよね。
アメリカが負け無しとかw何を根拠にそんなことを。
652名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:15.45 ID:QZE68Kfy0
>>643
「方向は何でもいいからとにかく変えよう」の結果が民主党政権誕生だよね
653名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:40.69 ID:08z52N980
>>641
>敵国条項が生きたままで理事国入目指したりしてる。

これこそがアメポチになる基本モチベーションなのかも。

常任理事国になりたい→アメリカに嫌わrたら無理→なんでも言うこと聞く先回りしてしっぽ振る→
654名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:06:03.93 ID:FJLS1Blr0
カナダもメキシコも、皆保険制度あるんだよなー。医療は平気なのかな?
農業は、壊滅してるけど。
655名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:06:59.49 ID:HOxRpYKq0
>>590
>今日まで言いがかり訴訟で企業側が勝った事例は1例もない。

何の意味もないw
訴える時点でそれなりの大なり小なり理屈があるの当たり前だからなw
勝ったから言いがかりじゃないって意味しかないwww
656名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:08:15.57 ID:9EfRi8AK0
>>651
【TPP】ISD条項 裁判の結果、アメリカ無双クソワロタwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16137809
http://www.youtube.com/watch?v=0aQAFNf9pgc
657名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:08:18.69 ID:08z52N980
>>646
角栄はアメリカを無視して中国と国交回復しようとして潰されたけど、
角栄の目的の一つにアメリカを介さないでオイルを調達するっていうのがあったらしい
658名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:08:23.52 ID:x9GScoNR0
>>622 で?

お前が何が何でも事実を無視したいだけだろ。
TPPは得だという結論を導くために理屈をひねくり回しているだけにしか見えない。


>>623 ジェネリックは良いとは言い難いけどな。cGMPレベルで作ってるかどうか疑わしい。
アメリカのサプリメーカーなんかFDAからwarning letterを貰ってるのが散見される。
健康サプリの癖に人が死んだりする位だからな。

EUなんかトンデもない。EUの金融はドイツそのものであり、アイルランドやギリシャの
破綻はドイツの国内事情によって引き起こされたもの。
659名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:11:24.57 ID:3NNcvYtU0
>>623
アメリカはEUに対抗したいはずだから、それはない。
むしろ、環太平洋地域がEUのようになって、
そのうち通貨が全部米ドルになるかもな。
660名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:13:06.87 ID:zvheSHuo0
民主はそもそも顔が利かないだろうなぁ・・
どこともパイプがないのをバレちゃったしな
661名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:14:09.21 ID:AhF15kwf0
こうしてみていると まるでテレビゲームのように

勢力や国家をある  枠組み に当てはめたいだけのレスも多く見受けられる

EUは○○だからアメリカの敵
アメリカは○○だから〜
自民党はアメリカと○○だから△△

・・・まるでアニメの世界ですね。
現実はどうでしょうね。賢いオトナはもっと汚い手を使います。
662名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:14:31.33 ID:PkpDt0uX0
TPPってアメリカにだけ都合がいいってだけだからな 参加したら国が滅亡するよ
663名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:14:39.94 ID:UZAgiEC20
>>651
TPPの改正における情報を知ってるのなら教えてくれと言ってるんだよ。
TPPにおいて一国一票だという情報を。こっちは一応だしたぞ。

負けなしとは佐藤ゆかりなりが調べた結果、訴えられた場合は負けなしだといってるんだろうに。
664名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:15:33.49 ID:R+emtR5U0
>>656
最近はニコ動でよくわからないおっさんがしゃべってるのがソースになるんだね。

はい↓
UNCTAD投資仲裁事例
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_06.pdf

アメリカ無敗?どこが?
そもそも半分以上係争中だし、メキシコに至ってはアメリカに対してダブルスコアで勝ってるね?
よくあるデマだからしょうがないね。
665名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:15:44.41 ID:HOxRpYKq0
>>584
自動車業界は反対をいってるが、やるなら日本の市場の規制緩和をやれという立場だからな。
日本への要求にもきっちり自動車関連の規制緩和が入ってる。
実際売れるかどうかはともかくアメリカ政府が日本市場をターゲットにしてるのは確かだ。
現地生産分はTPP関係ないし、円高で日本からの輸出は脅威でもないしな。
メリットありと政府が判断してもおかしくはない
666名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:15:46.47 ID:E+6ZZJgS0
>>654
健康保険適用は診察1週間待ちとかになるだろうけどな
速く受診したいなら
健康保険適用外のサービス料払えということだ

医療で競争すると言うことは
儲かるところ、つまり自由診療に医者が流れるということ

健康保険適用してくれる奇特な病院は
長蛇の列
667名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:40.57 ID:pyD59XQk0
賛成派はTPPが食糧自給率にどういう影響を及ぼして、それに対してどう対処すべきか絶対に語らない
賛成派は「遺伝子組み換え食品表示」が米韓FTAで「禁止」されてたことを絶対に語らない
賛成派はラチェット規定が米韓FTAで双方向ではなかったのを決して語らない

「非関税障壁」というのは「その国の法律」だからね。排ガス規制であったり、医薬品の承認基準だったりするわけだ。
食品の表示だってその一つ。昔は「製造年月日」だけ書いておけば良かったんだけど、アメリカのクレームで「消費期限表示」に切り替えられた。
昔からやられっぱなしで、今回は大丈夫なんてどの口がいうかだよ。
668名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:48.95 ID:WoaDZv77O
ガイアツ超気持ちいい
669名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:17:43.91 ID:Ww+0+Y8E0
まだ1200なんだよ・・・(泣)

拡散希望!
オバマ政権に対して直接TPP反対を訴え、正式な回答をもらい、
世論を高めていくためのプロジェクトです。

12月26日までに25,000人以上の署名を集めることができれば、
アメリカ政府から正式な回答を得ることができます。

名前とメールアドレスだけで署名することができます。(所要時間約5分)
日本だけでなく、各国からの署名も集めたいと考えています。

我々"PEOPLE:民"の声を、アメリカ政権に伝え、世界に向けたメッセージにしましょう。
日本語での拡散は、まとめウィキを通すと、アカウント取得方法の解説がありますのでお勧めです。

http://w.livedoor.jp/whattpp/d/%a1%da%a3%d4%a3%d0%a3%d0%c3%c7%b8%c7%c1%cb%bb%df%a1%db%a5%db%a5%ef%a5%a4%a5%c8%a5%cf%a5%a6%a5%b9%b0%b8%bd%f0%cc%be

三橋貴明さんの所でも、紹介されました!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11097018880.html

廣宮孝信さんの所でも、紹介されました!
本人談 「ホワイトハウス署名運動、拙ブログにて全面的に紹介させて頂きました!」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-443.html
670名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:18:56.48 ID:z+INx5Co0
すごいのきたな
671名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:01.99 ID:mMsuSI+r0
TPPでまじで怖いのは食料品だな。
今原油で中東に依存しているレベルで、
食品で外国に依存するようになることを考えると怖い
672名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:32.24 ID:Z18UGTKJ0
オマエ等なんでTPP反対なの?

小泉JRが言ってたじゃないか?

新しいルールになれば新しいビジネスが生まれるって

日本が生まれ変わるチャンスじゃないか?

雇用対策にもなるだろオマエ等馬鹿すぎ(笑)


673名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:56.30 ID:R+emtR5U0
>>663
だからFTAはGATT第30条に準拠すると言ってるだろ。読めないのか?
EPAであるTPPも当然同じ。おまえ大丈夫か?まあいいや。第30条条文ね。

# この協定に修正のための別段の定がある場合を除くほか、この協定の第一部の規定又は
第二十九条若しくはこの条の規定の改正は、すべての締約国がそれを受諾した時に効力を
生ずる。この協定のその他の改正は、締約国の三分の二がその改正を受託した時に、それを
受諾した締約国について効力を生じ、その後は、他の各締約国についてその受諾の時に効力
を生ずる。
# この協定の改正を受諾する締約国は、締約国団が定める期間内に、国際連合事務総長に受諾書
を寄託しなければならない。締約国団は、この条の規定に基いて効力を生じた改正が、締約国団の
定める期間内にそれを受諾しなかつた締約国がこの協定から脱退しうる性格のものであるか、又は
締約国団の同意を得て締約国としてとどまりうることができる性格のものであるかを決定することができる。
674名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:21:45.26 ID:BZgAAXMj0
現役官僚もこんなのばかりなんだろうな
ガイアツかけてもらって憲法改正しろよw
675名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:22:34.31 ID:tLAnN3Nt0
しかし反対がこんなに膨れ上がるとは予想してなかったんだろうなあ。
676名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:22:40.81 ID:k0c2m0v40
>>669
5分も掛かるんかよ
めんどくせえw
677名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:22:46.07 ID:eJzHB70R0
なんという外患誘致…
米ですら引くってどんなだ。
678名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:23:41.67 ID:UZAgiEC20
>>673
じゃあ、TPPはFTAと同列に扱うという規定はどこさ?
679名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:07.01 ID:AC86svtcO
石原-菅沼対談見てて思うけど
アメリカはシンクタンクやCIA使って日本を研究してる。
確証はないけど、フツーに前科や石破、進次郎の発言は
モンサントなどのTPP推進企業郡に流れて知恵になってるだろう。
日本はアメリカでやってるのか?
ここらは、必死に相手国の事情を考慮して物作りする日本企業と
何もせず国内の製品をそのまま押し付けようとする米企業。
政府と民間企業、全く逆になってる。
680名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:24.86 ID:l1YIA0Is0
あのさ、政治家にプライドとかそういうのないの?
反対を説得できる手腕がありませんwって言ってるようなもんじゃんバカなの?
681名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:43.55 ID:08z52N980
>>672
FTAでいいだろ
682名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:24:59.11 ID:TfBxAuzEO
アメポチ
CIAスパイ
イルミナティ

あいつか
683名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:25:01.17 ID:WvNvwuns0
売国度的に考えると、中曽根あたり?
やたら野田を持ち上げてるし。

超絶円高を招き、シナの言うとおりに靖国参拝やめただけじゃまだ足りないのか?
名前を暴露すればいいのに、うっかり漏れたことにして。
684名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:26:54.72 ID:tLAnN3Nt0
そうだな。
中曽根、小泉、野田&前川
この辺がモノホンの売国奴だな。
685名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:18.05 ID:08z52N980
>>679
>アメリカはシンクタンクやCIA使って日本を研究してる。

そんなのは戦中からですけど。
もっと言えば明治の開国から欧米は外交と国防上当然のこととしてやってる。
先進国でやってないのは日本くらいじゃないのw
すべてアメリカの言いなりで全くやってないとまでは思いたくないけど。それじゃひどすぎる。
686名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:27:59.02 ID:pyD59XQk0
官僚の名前?宗像ってちらほら出て来るけど

進次カなんてタダのアメポチだろう?
2004年(平成16年)に関東学院大学で経済学学士号を取得して、アメリカ合衆国のコロンビア大学大学院に留学をした。
コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事して、2006年(平成18年)に政治学修士号を取得したアイビー・リーガーである。
その後、アメリカ合衆国の戦略国際問題研究所非常勤研究員を経て2007年(平成19年)に帰国して、それ以後は父である純一郎の私設秘書を務める。
687名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:03.00 ID:Z18UGTKJ0
新しいビジネスが生まれるからってオマエ等がみんな起業家にならなくても

良い新しいビジネスで雇ってもらえばいいんだよ!

オマエ等安心したか?

688名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:28:13.08 ID:UQDVt5A20
>>664
未だに論破されてる資料持ってくる奴いるのかよw

アメリカ政府は一度も負けねーだろw
689名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:06.04 ID:R+emtR5U0
>>678
TPPはEPAなんだが。EPAもFTAもGATT準拠。
つーか、GATTに準拠してないなら何に準拠すんだよ。投資貿易に関する一般協定に
基づかなきゃ、いったい何に基づくというのか。
690名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:07.30 ID:9EfRi8AK0
>>667
「非関税障壁」、最後は日本語だと言われているね。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL8BFA1E3FAEE1CDBE#t=44m20s

『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』と云う本の中で
韓国政府が如何にして漢字廃止・ハングル専用政策を推進してきたのか
が語られているが、日本語廃止が此と同様の道程を辿るとすれば、
先ずは学校教育の現場から日本語が消滅すると思われる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569695183
691名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:40.19 ID:pLhDNZhJ0
>>672
この話題において、んなこたぁどうでもいい。
ガイアツだぜ、ガイアツ。
く、くやしい!でも気持ち良い!!

真面目に語る気にはならないね。
692名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:30:32.73 ID:HOxRpYKq0
TPP交渉参加の事前交渉は米との二国間交渉もあるからな。

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
とりあえずこのくらいの要求はほぼ確定。あとは共和党の要求も
いろいろくるだろうな。政府はどのくらい飲むつもりなのか知らんけど。
693名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:05.64 ID:pyD59XQk0
推進派はメリットを教えてくれ
メリットだ、メリット。
「そのデメリットは違う」じゃなくて、「こんな凄いメリットがある」って話をしてくれ。
694名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:31:24.37 ID:FSEOzcB+0
日本政府には誇りと言う物が無いのか?
外国政府に国内世論の操作を頼むとは、情けなさ過ぎる。
国内世論でリーダーシップを取るのは、政治家の第一の任務。

自分で国内世論をリードしろ!!
695名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:32:25.59 ID:AhF15kwf0
みなさんは、 ストレステスト  をまだ覚えていらっしゃるでしょうか

これは、日本人がどの程度、鈍感か、ばかか、ウスノロか というテストをしたのです

ご存知のように当時の首相・菅さんは、半分朝鮮人です
もし韓国であれば、火病った国民が国会になだれ込んできます
しかし日本ではどうか、というデータが不明で、心配で心配でしかたなかったのです
この調査を、すでにテスト完了されました。政府にデータを奪われました
みなさん日本人は、お人よしばかりであることが判明。デモの規模も大したことはなかった。
そこを見透かせば、政府はもう、やりたい放題 できるというわけです
みなさん、やられましたね。
696名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:14.93 ID:UZAgiEC20
>>689
<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である

GATT準拠せずの別の交渉。誰も彼もGATT準拠だといってないわけで。
697名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:26.32 ID:08z52N980
>>693
まあ消費者的には悪いことは少ない。
牛肉なんかはアメリカ産を買わないという自衛手段があるし。
あと皆保険がなくなる!ってのは医療業界の工作員だと思ってる。
698名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:33:29.12 ID:R+emtR5U0
>>688
基本的に国側は協定違反が無ければ負けることはないんだが。アメリカが一度でも
協定違反したのか?
例を言うなら、
メキシコは負けた裁判(タバコ関連税金還付)で協定違反をちゃんと認めてるぞ?
それをアメリカの陰謀扱いするとかミスリードにもほどがあるだろ。
699名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:34:13.98 ID:KmqfguHa0





本当にいいことだったら


なぜ圧力なんか必要なのか。



悪いことだからこういう工作が必要になるんだろ




700名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:14.26 ID:NxQkfVh70
>>689
TPPがEPAの投資協定に準拠するっていう証拠を出せよ。
それができないと投資協定においてTPP=EPAという主張はデマってことになるぞ。
701名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:16.68 ID:Z18UGTKJ0
>>691
ガイアツくらいで何でそんなにくやしがるの?

今まで日本は、様々なガイアツに耐え立派に成長して来た

もっと日本の底力を信じろ

702名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:42.45 ID:R+emtR5U0
>>696
> ・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

これのソース見たこと無いし、コレガ成立する論理がまったくわからないんだけど。
誰が言い出したのこれ?原文持ってきてくれる?
703名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:35:56.74 ID:AC86svtcO
>>665
アメリカの自動車業界は反対だから
政府側が、日本に譲歩させて(無茶を言って)日本で売れるようにするから
的な感じなんだろうな。
韓国で成功してるから余計なんだろ。
アメリカで韓国の車が売れるようになるだろうけど
その分韓国もアメ車買ってくれるからいいや(笑)
的な事を誰か言ってたし
704名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:08.36 ID:pyD59XQk0
>>697
安い労働力が輸入される可能性が高いんだけど、そうなると「仕事」が無くなるよね。まあいいか。

で、「決定的に良いこと」は?
705名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:41.21 ID:9J/97+Yy0
売国の見本w
706名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:36:54.81 ID:DHW0BhC30
>>26
その利点とやらが無いから、やれ開国だ、自由だ、って抽象的なこと言ったり、
農業問題だの話を逸らそうとするんだよ。

推進派は新自由主義者か、バカかのどちらかだよ。
707名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:37:27.76 ID:w/+t0N1S0
不都合が多すぎるから外圧掛けて押し通したい

明快だわ…
708名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:37:34.08 ID:tJBHVdTZ0

TPP勉強会に経産省のTPPの黒幕が登場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16206934
http://www.youtube.com/watch?v=dwidPmjtpB4&feature=related

TPPの黒幕 経産省女性官僚がやったコト
http://gendai.net/articles/view/syakai/133810
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322238482/

日テレ「バンキシャ」で枝野大臣の持っている米国用文書がアップになった
http://www2.himitsukichi.info/up/news/1321262296/

環太平洋連携協定の概要 (USTRサイトより)

ENHANCING TRADE AND INVESTMENT, SUPPORTING JOBS, ECONOMIC GROWTH AND DEVELOPMENT:
OUTLINES OF THE TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP AGREEMENT

http://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2011/november/outlines-trans-pacific-partnership-agreement

環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉  (外務省サイトより)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/index.html

TPP合意の仮訳 大枠合意→外務省訳→大まかな輪郭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322398028/
709名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:37:39.01 ID:PYZyEydR0
売国パワー全快だな(笑)

ということはTPPはしないほうがいいのか。
710名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:34.64 ID:9EfRi8AK0
>>701
センソウくらいで何でそんなに脅えるの?

今まで日本は、日清日露両センソウで連戦連勝して来た

もっと日本の底力を信じろ(キリッ
711名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:38:57.92 ID:AhF15kwf0
わたしは TPP賛成派です

TPPのメリットは 申し上げられません
なぜなら、そんなもの(メリット)は初めからないからです

しかし、TPPに参加しないとアメリカから何されるかわかりません
人質を取られたも同然の状況なのです
脅しとわかっていても、その条件を飲むしかないのです

それに、民主党を選んだのは、国民です
民主党野田政権を選んだのも、国民ということになります
その、野田政権というリーダーシップについていくことが
あなたたち国民の意思に沿うものと心得ますので、私も従います

それに、反対しても、もう遅い
2009年に政権交代した時点で、これは決まっていた運命
みなさん自身の手によって決められた運命
712名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:25.66 ID:KmqfguHa0


チョンとアメリカの自由協定


アメリカ「国内産業保護(セーフガード)の観点から、チョン車には関税かけるわ でもお前はアメリカ車に関税かけるな」

と言って、原則関税撤廃のはずが関税をかけまくっている。



日本もこうなる
713名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:28.77 ID:UZAgiEC20
>>702
NZのジェーン・ケルシー教授の◆TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」より

http://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/
714名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:35.11 ID:QZE68Kfy0
>>697
皆保険自体は非課税障壁に該当しないから無くならないだろうね
無くなるのは医療・薬価格の公定価格と
もしかして日本独自の医薬品承認作業がなくなってTPP一律での承認審査になるかもしれない程度
715名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:41:50.54 ID:pLhDNZhJ0
>>701
そんなマジレスをされても戸惑うばかりです。
賛成か反対かと問われれば、よく判らないってのが正直な感想。
716名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:41:54.25 ID:Z18UGTKJ0
あのな!安い労働力が輸入されるとかは、デマ!!

いくら外人だからって日本で生活するには、それなりの給料払わなければならない

俺の友達がフィリピン人雇おうとして失敗した。

717名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:09.30 ID:UZAgiEC20
>>714
薬価を好きに決められるよう要望されるだろうから、相手の言い値になる。
皆保険は非関税障壁だとすでに外務省・厚労省にアメリカは伝えてきてる。
718名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:42:44.86 ID:xj0+N37A0
自国の政治状況を打破する為に外圧を利用するなんて最もやってはいけないことだ。
こういう無能な指導者は歴史をまともに学んでいないようだ。
719名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:43:29.44 ID:08z52N980
>>704
>で、「決定的に良いこと」は?

日本が大人になれることじゃないかな w
720名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:43:34.00 ID:AhF15kwf0
TPP反対派は、 TPPにも参加せずにガラパゴって

世界のグローバルスタンダードを相手に、どう戦うのかを 説明せよ

なんの勝算もなく、  反対してるだけですか
負けるなあ。あんたら。太平洋戦争のように(笑)
721名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:01.25 ID:PuZR4BF/0
ガイアツッー!
722名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:24.40 ID:UZAgiEC20
>>716
今度は人材派遣会社経由なので大丈夫になるかも。
723名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:38.85 ID:bibJgb740
はいはい、「TPP参加は米国の要請(無理強い)じゃないよー」 って言いたいわけね。
724名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:48.36 ID:GLAPz5Uw0
日本の癌
自民民主と中曽根
725名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:22.16 ID:UQDVt5A20
>>698
協定違反かどうかは裁判所が判断するもんだろ
黒を白と言えば白だろうし黒と言えば黒だ
基本的にも糞も政治力で基準が変わるのがグローバルスタンダード(笑)だろ
訴訟数と勝敗の事実だけで判断しても危険な事は猿でも分かる

アメリカ政府は防御力100%の盾を持ち、アメリカ企業は命中率40%の武器を持っている
この事実だけみてもアメリカ色な裁判所に委ねるリスクは大きい
しかし、そこまでアメリカ擁護出来るってどんだけお花畑世代なんだよw
726名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:38.82 ID:9EfRi8AK0
>>720
日本ニュース第17号 日独伊三国同盟
http://www.youtube.com/watch?v=qwJ2QDWdRu4

TPP賛成派も似た様な事を言っているね。
727名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:46:05.70 ID:08z52N980
>>724
分かってねーな、日本は政治家なんてお飾りなの。
真の権力者は霞ヶ関官僚。
癌は官僚。
728名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:04.04 ID:llgZfBkO0
今更戦争のことを蒸し返してもおかしいけど
こいつら先祖に顔向けできないな
729名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:29.44 ID:AC86svtcO
>>685
おっしゃる通りですな。
私は、日経のバカが浮かれてるのと
前科や石破が調子こいてると言いたいだけw
防衛に詳しい奴が、政府調達で日本の防衛産業壊滅
アメリカにさらに首根っこ掴まれる事になるのに
なぜTPPなのか?ただアメリカの恐さ知ってるからなのか?
730名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:37.99 ID:R+emtR5U0
>>700
もうさすがにつかれてきた。ISDの投資についてだが。ISDに付いて問題視されているのは恣意的な運用という
ことだったよな?TPPのモデルケースとして引用されるNAFTAの条項がこれ。TPPの投資に関するISDは
まだないが、反対派が問題にしてるのは「NAFTAのときみたいな恣意的な運用」なんだろ?以下NAFTAの条文

投資
投資に対する締約国の障壁・規制を減らしていく。具体的には、(a)締約国の投資家に対して原則として内国民待遇
を供与する、(b)投資を認める条件として輸出義務、現地調達義務を課してはならない、(c)投資によって設立される
企業の上級役員の国籍指定を禁止、(d)投資から生じる利益、配当等の送金制限をしてはならない、(e)締約国による
収用の原則的禁止及び例外的に収用する場合は公正に補償しなければならない
締約国の違反により損害を受けた投資家は、当該国と交渉を行い、解決を見ない場合仲裁を求めることができる。

次はASEANEPAの投資条項ね以下はラオスの例(最初の方)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty169_10.pdf

731名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:52.23 ID:hY1aKvMUI
クローバルスタンダードっていう言葉は日本人が考えた言葉。
これまめな
732名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:37.90 ID:CJsokTnz0
ガイアが俺にTPPに参加しろとささやいている

に見えた
733名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:49:41.76 ID:+2CTZKoD0
ナベアツをかけて?
734名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:04.99 ID:pyD59XQk0
>>690
「当用漢字」「書き言葉の廃止」というのがGHQの作戦なんだけど、これは先人の書いた書物を読みにくくさせるためにしたらしい。
昔から弱体化政策をされているんだよ。3Sとかね。
昔から西洋諸国は植民地から引き上げる際に内乱の種を播いていく。日本では沖縄かな。在日かもしれない。

>>719
無いという事で(ry
735名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:50:49.06 ID:8hib17lK0
国民に説明もせずに、外圧に頼る?
しかもOBに頼んでもらう?
他人頼りではなく、ちゃんと仕事してくださいね。
736名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:51:12.92 ID:NxQkfVh70
>>730
論点逸らして誤魔化してんじゃねーよ
証拠出さないとお前の主張はデマになるぞ?

賛成派の詭弁にウンザリなのはこっちだよ
737ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/12/05(月) 00:51:32.01 ID:y8f87Z970
日本の元政府関係者とか、またいい加減なことをw

すべてがすべて、アメリカの策略だろ

ひっかからんぞぉぉぉーーーーーーーーーーwww
738名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:30.61 ID:AhF15kwf0
国民のみなさんが民主党を選んだのです
国民のみなさんが民主党野田政権を支持したのです
国民のみなさんがグローバルスタンダードを推進したのです
国民のみなさんがグローバルスタンダードを推進したのです
国民のみなさんがTPPを望んだのです

それでいいじゃありませんか。なぜ、あわてるのです?

あ・・・もしかして、投票先をまちがえた?
いやいやいや、もう遅いですよ。まったなし。一度きりのワンチャンス。
739名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:40.87 ID:QZE68Kfy0
>>720
素朴な疑問

グローバルスタンダードって戦わなきゃいけないものなのか?
740名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:52:57.18 ID:V3VRe5nq0
情けないw
ガイアツをかけてくれと懇願する野田佳彦とは最低男だ。男妾かよ。
741名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:30.69 ID:HOxRpYKq0
>>730
NAFTAに毒素条項が入ってるといってるのは賛成派なんだがな。
反対派もいってるかもしれんが。
http://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp_isd.html
このページできっちり指摘されてるだろ
742名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:54:36.77 ID:Z18UGTKJ0
日本は、そもそもアメリカに引っ張られて発展してきたんだろ

今になってアメリカが没落してきたからって知らないふりは、ないだろ?

アメポチと批判される覚えは、無い

743名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:55:54.35 ID:08z52N980
>>739
北朝鮮は戦ってませんよ。
744名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:12.83 ID:/geRh+3PO
>>738
ノブタを選んだのは外国人サポーターじゃねえの?
745名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:16.97 ID:R+emtR5U0
>>725
言葉が足りなかったわ。
タバコの事例ではメキシコ政府がアメリカの見解に完全に同意してるんだよ。メキシコ企業が悪かった
ことは明白だと。内国民待遇違反に当たることをメキシコ政府が直々に認めてる。

こういうのは個別の案件ごとに見なきゃだめなんだよ。ひとつひとつの結果を見ないとさ。
746名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:40.77 ID:AhF15kwf0
>>739
いえいえ^^ TPPそのものがグローバルスタンダードです
賛成派にとっては、愚問でしたね。

ただ、反対派に思考がわからなくてね。
だって TPP参加しない=グローバルスタンダードに参加しない
ということでしょう? イミフなんですよ反対派の思考が。
これはもう、世界を相手に宣戦布告してるよなもんでしょう?w
747名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:58.64 ID:9EfRi8AK0
>>734
旧字体と歴史的仮名遣は復活させなければならない。
特に旧字体の復活は今直ぐにでも出来る筈。
更に、「ら致」「口てい疫」等の交ぜ書きや、
代用字(同音の漢字による書きかえ)も是正すべし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E9%9F%B3%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%88
748名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:58:16.49 ID:xiyemEhMO
>>742
なら普通に頼めよ 外圧かけるなど既にシナ朝鮮のレベルだわ

749名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:58:26.44 ID:CS4AAkw80
>>707
要するに、そういうことだよね・・・
750名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:45.24 ID:08z52N980
>>748
そう、すでに前からシナ朝鮮のレベルなんだよ。
ウィキリークスが暴露したロ
基地問題で外務官僚がアメリカに、ミンスがアホなこと言ってますが黙らせますからって言ったこと。
日本の外交は外圧頼り
751名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:02.22 ID:AhF15kwf0
原子爆弾が悪いと言ってるのは、日本人だけですよ?
世界は、キリスト教は、あれは必要悪だったと認めています
さあ、みなさんも古い考えは捨てて、世界のスタンダードに融合しましょう
レッツ・グローバルスタンダード!
752名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:01:25.36 ID:R+emtR5U0
>>736
論点は全くそらしてないわけだが?TPPのISDの投資条項についてだろ?そんなもんまだねえよ。
無い物に対してどうやって反対するわけ?とくれば、反対するなら過去の事例を持ってくるしかないだろ。
反対派は毒素条項があるNAFTAが一番懸念されてると主張してるわけだろ?
だったらNAFTAの例を持ってくるのが当然だろ。逆に、それで不服というのなら、一体投資の条項に
関してどこに反対する要素があるっての?
言ってる意味解ります?

>>741
ネタがばれた毒素条項なんざ何の脅威でもない。
つーか、毒素条項が入ってるからこそ例として出させてもらったわけだが。
753名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:02:07.95 ID:pLhDNZhJ0
>>742
寝る前に一応説明しておきます。外圧なら外圧と書けば良いのに
何でカタカナで書くの?馬鹿なの東京新聞って思ったのですよ。
ご理解頂けなかったようなので、噛み砕いて説明させて頂きました。
では、おやすみなさいませ。
754名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:18.17 ID:NxQkfVh70
>>752
はぁ?お前誤魔化してる自覚無いのかよオカシイわw
755名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:19.84 ID:QZE68Kfy0
>>746
今ってアメリカはアメリカの、EUはEUの、中国は中国の、
もちろん日本は日本のルール・基準で国家運営してるよね?
で、その参加だか戦うだかしないといけないグローバルスタンダードって
具体的にはどういうもので、今はどこにあるの?
756名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:03:21.32 ID:AhF15kwf0
日本語は難しくて読めない、と世界の多くの人が困っています
日本に憧れても、日本語が難しいので、来れない。かわいそうに・・・
そうだ!レッツ、スピーク、イングリッシュ!
日本人がみんな、英語を話すようになれば、世界と融合できますよね
日本語はやめて、どんどん英語にしましょう!
レッツ・グローバルスタンダード!
757名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:04:13.33 ID:08z52N980
>>734

>>719
無いという事で(ry


さすが大人になれない引きこもりらしいですね
758名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:04:59.49 ID:R+emtR5U0
>>754
どこにごまかしがあるか言ってくれないか?どこにもないと思うけど。
759名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:05:31.41 ID:HOxRpYKq0
>>746
現時点で日本はかなり開かれてる国だけどな。
農業は少し高めだけど、それ以外はかなり関税低いぞ
760名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:32.80 ID:81CU5tYk0
TPP参加のメリットで一番重要なことは。
それで日本から出てゆきやすくなるかどうかってことだ。
その点はどうなんだっていうこと?
日本に外国の生産物(これは短期的には歓迎、特に食料品)
や外国人や外国の企業が入ってくることなんか
どうだっていい。
とにかく放射能汚染による危険度が日々増しているんだから。
外国特に南半球とか日本より西側に移住して生活しやすくなるのか
どうか、その点がはっきりしていないのが問題だ。
761名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:06:39.58 ID:AhF15kwf0
日本は物価が高い。カネモチすぎる。世界と均衡がつりあいません。
日本人はたんまり溜め込みすぎました。日本人は卑怯です。世界はみな怒っています。
もっと、富を世界にシェアしてください。人はみな平等なはずです。
人類を、友愛を、世界平和を! もっと世界に愛される日本になりましょう
レッツ・グローバルスタンダード!
762名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:07:15.51 ID:NxQkfVh70
>>758
開き直ってそんなもんねーよって言ってそれ以外は全部誤魔化しだよな?アホ?
763名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:08:41.26 ID:08z52N980
グローバルスタンダードって、国で分けて考えるもんじゃないよね
だからグローバルスタンダードなわけでw
富める国から貧しい国に、富が移譲されるんだよね
でも富める国の金持ちから取らないで、ふつうの人から収奪しようとしてるんだよね

764名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:09:17.35 ID:R+emtR5U0
>>762
交渉中なんだからあるわけねーだろ。何言ってんだ?
じゃあなんでISD条項を問題にするんだよ。無い物に対して反対する理由は?

それを自分は「過去の事例から」と呼んで回答したわけだけど、それが不服だったのか?
他に説明しようがあるんなら教えて欲しいんだが。
765名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:10:08.29 ID:ofExQTm10
>>760
移住の話なんか、
TPPに何の関係もないw
766名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:12:48.52 ID:HOxRpYKq0
>>752
いやあんたの引用じゃ全く問題点が表にでてきてないからw
同様の状況の下ってに対する言及がないじゃんw
正直なにを主張したいのかまったくわからないw
767名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:12:48.81 ID:SjcekDaj0
>>88
米韓FTPのこと言ってるんだと思うが
768名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:13:00.27 ID:NxQkfVh70
>>764
開き直りで誤魔化しの自覚も無いお前じゃ話にならんわ
769名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:08.64 ID:ofExQTm10
アメリカがねらっているのは、最終的に三角合併だからな。
金使わず、デカイ時価総額を使って、日本の企業を買収する足がかりだろうよ。TPPは。

毒素条項とか直近、まさに目先の話しかしてねーな。
770名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:19.03 ID:9EfRi8AK0
>>88
【略奪資本主義】米韓FTA、同盟国を食い物にするアメリカ[桜H23/11/23]
http://www.youtube.com/watch?v=ClM_CPEGEQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/1322033083
771名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:45.64 ID:AhF15kwf0
日本は太平洋戦争で世界に多大な迷惑をかけました
世界のどの国も、日本は正しかった、なんて思ってませんよ?日本だけですよ?
世界のスタンダードに合わせた教育をしましょう。
歴史の教科書にもハッキリ書きましょう。日本が、ワルモノでした。はい!みんな大きな声でw
アメリカが、ワルモノをやっつけたのです。ナチスは悪いひとたちでした。
アメリカと、イギリスやフランスが、悪いヒトラーをやっつけたのです。
これもキリスト様のおぼしめしですね。

さあ、日本もこの責任を世界につぐなうときです。
TPPによって富をシェアするのです。
日本はきっと、世界から、神から許されることでしょう。アーメン
772名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:15:26.96 ID:E1GiaE6+0
中国や韓国から大量の移民者が入ってくるんだろうな
どうなるんだよ日本は
犯罪大国になっちまう・・・
あいつら日本に恨みがあって、日本で犯罪してもいいだろうみたいなところがあるからなあ
773名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:15:42.65 ID:UQDVt5A20
>>755
>その参加だか戦うだかしないといけないグローバルスタンダードって
>具体的にはどういうもので、今はどこにあるの?

これを聞くと何となく分かるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=HRig8gul1MM
774名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:18:24.80 ID:pyD59XQk0
>>757
無いでしょうに。大人になる?訳分からないねえ。経済的なメリットの話をしているのに大人になるとはいかなる話かな?
引きこもりというレッテル貼りをしてきたと言うことは君はもう提示出来ないわけだ。了解した。


http://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp_isd.htmlもかなり恣意的な話が多いな

「まず、韓国は、何を得たか。もちろん、米国での関税の撤廃である。」これに対して
>これは言っていることが支離滅裂である。
>たとえば、米韓FTAの自動車市場における「無意味な関税撤廃の代償」の項について、 本当に「米国の2.5%の自動車関税の撤廃」が無意味ならば、関税撤廃が無効になっても構わないはずである。

>だとすれば、「米国製自動車の販売や流通に深刻な影響を及ぼすと米国の企業が判断した場合は、無効になるという条件」が発動されても、韓国にとって大した不利益を及ぼすはずがない。
>だから、韓国の「制度を変更」は韓国のしたいようにすればいい。

>それで、協定違反と「米国の企業が判断」するなら勝手に判断させておけばいいのだ。 制裁措置として関税が元に戻されても、「米国の関税は、既に充分低い」から撤廃が無意味だというなら、制裁措置も無意味であろう。
>関税撤廃を恐れて米国の言いなりになる必要は全くないのである。 文句を言われても、制裁措置を発動したのなら、おあいこである。
>むしろ、その制裁措置が妥当かどうか韓国企業側がISD条項を行使できるのだから、毒素を飲まされるのは米国側だろう。

誤魔化しばっかりじゃん。そもそも枠組みに関する交渉はもう出来ないって11月の段階で言ってただろう。
775名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:06.66 ID:xX9uZHeR0
>>763
グローバル化なんて格差を拡大するだけだからな

ようするにダム破壊して水流してるだけ、どうせすぐ水が枯れて次のダム破壊するんだ
776名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:35.08 ID:UZAgiEC20
>>764
アメリカノ影響下にある世界銀行の仲裁所は信用できない。多国間から選出しなければならないし
投資家だけではなくその国の安全や制度も尊重する必要があるがISD条項はそれを満たしていない。
777名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:19:40.60 ID:EhHQdE2yI
結局、外圧とか関係無く、国民的な議論は総スルーで首相が単独で決めよった。というか勝手に交渉参加を宣言した。
778名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:23:01.55 ID:AhF15kwf0
>>719
よくぞ言いました!そうです!
TPPに参加するかどうかは、まさに日本がオトナになれるかどうかです!ww
日本はもっと大人にならなくてはいけません。いつまでも、子供のように殻に篭ってはいけないのです
日本には愛が足りません。世界のほうが愛レベルは上です。世界と手を取り合うのです。そして、世界と結ばれましょう!
愛をシェアするのです。日本の狭い文化を脱ぎ捨て、世界の大海原に飛び込むのです!TPPによって!
レッツ・グローバルスタンダード!
779名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:23:54.39 ID:d/dIXxss0
国民が望んだ結果か
ちょっと手紙書いてくる
780名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:26:43.15 ID:IKepVqoA0
>>639
ゴキブリ、なんてセンセーショナルな言葉使ってるけど
言ってる事はおかしくないと思うけど。
公務員給与は税収とリンクするくらいで良いでしょう
まあムリだけどね
781名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:26:48.63 ID:R+emtR5U0
>>766
資料出してもいいがクソ長いのでまとめると、「同様の状況下」の解釈には大きくわけて2パターンがあった。
条約準拠の解釈と社会通念に基づく解釈な。これらは論争になったし、NAFTA成立後も裁判上で問題に
なった過程があるが、結局はIIAとGATT両方の内国民待遇規定が優先されるところに落ち着いた。
もう毒は抜けてるんだよ。
782名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:29:20.47 ID:R+emtR5U0
>>776
カナダ政府メキシコ政府ともに「自ら」違反を認めた判例がある時点でその論理は成り立たないだろ。
ただのいいがかりじゃねえか。
783名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:30:01.47 ID:pyD59XQk0
ニュージーランド政府が出しているTPP条文(すんげー長い英文)
http://www.mfat.govt.nz/downloads/trade-agreement/transpacific/main-agreement.pdf

3. 第9章の第2条において、ビジネスに関する競争法が規定されており、そこでは「外国人や外資だからといって差別をするな」とあるため、
外国人の労働力や外資が、日本国内において日本人や日本企業と同等の扱いで自由にビジネスができるため、日本の経済が冷え込むと同時に、移民問題にも発展する可能性がある。

4. 第11章では政府や地方自治体が購入する物品やサービスなどを意味する、「政府調達」について規定されているが、
第9章と同様、政府レベルのサービスでも海外に門戸が開かれ、海外企業が競争入札の対象になる。
そのため、例を挙げると学校給食のサービスなどで海外企業が入札で決まった場合、食の安全が脅かされる可能性があり、
他にも政府や地方自治体の税金による地域サービスの発注が地方の企業や国内企業に回らないため、金銭がそういった企業に支払われず、地方経済が疲弊する可能性がある。

5. 第16章において、食べ物の貿易の自由化及び教育の自由化などが述べられているため、あまり安全でない食べ物が関税なしで輸入され、
第9章と似たような例で外国人教師が大量に入り込み、食の安全や日本の伝統・歴史・国語教育などが脅かされる可能性がある。
784名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:31:07.31 ID:EY4CrcZ90
名前公開しろ、外圧とか言うとる売国は晒せよ
785名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:32:38.59 ID:AhF15kwf0
TPP反対派レスの勢いも無くなったようですね・・・
どうやら我々の、とくに私のグローバルスタンダードパワーに圧倒されて
TPP反対派は逃げ出したのでしょうか。可愛いですね。^^
いつでもTPP賛成派へ来て下さい。反対派の殻になんて閉じこもってないで、出ておいで。
我々は寛大です。グローバルな広い心で、いつでも受け止めますよ。
786名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:33:56.29 ID:z7vcE2qj0
>>764
ISDがないというのは、どういう意味?
USTRの見たら、投資のとこに一応それらしいこと書いてるけど?
条約締結するまでは、日本がなくしたければ交渉次第でなくすことも可能とかいいたいわけ?
787名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:35:36.63 ID:08z52N980
>>774
視野を広く持てるのが大人ですよ。
言っとくけどtppやFTAに関しては、不可避だと思う。
日本は世界から見たら別荘住まいの富裕層と言われてるんだよ。
別荘から出て高台から降りて、町で普通に働くしか無いんだよ。
あくまで拒否なら鎖国し北朝鮮的な国になることを選ぶしかない。
マトモな国でいたいなら参加し、あとは政府の交渉力に期待するしかない。
788名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:25.73 ID:HOxRpYKq0
>>781
IIAってなに?ようするに条約準拠の解釈になったということ?
以前は条約準拠と社会通念上の解釈がまじって運用されてたってことか?
社会通念上の解釈が毒で条約のほうに統一されたからもう毒はないということ?
こういう理解でいいの?
789名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:44.30 ID:AhF15kwf0
沖縄戦を連想させますね。反対派は沖縄住民、賛成派の我々は米軍。
洞窟に隠れた住民や日本兵の生き残り。「米軍に捕まれば拷問されてころされる」と洗脳されている。
我々が「出てキナサイ」と言っても、かたくなに拒み、やがて自害。
出てくれば、自分に素直になれば、温かいパンもスープも用意してあったのに・・・
TPPは拷問などではありませんから^^
素直に出ておいで
790名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:58.48 ID:R+emtR5U0
>>786
見るから引用してくれ。もう疲れた。
791名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:38:13.76 ID:i2hqTh0f0
>>785
がんばってゆうちょからアメリカの借金返して上げてw
792名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:34.66 ID:R+emtR5U0
>>788
ちょっと違うが方向は正しい。
結局問題になったのはスイスUBS事件のときみたいな社会通念上の解釈が優先された事例だったからな。
793名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:40:59.73 ID:RnKlULnH0
これはひどい
794名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:41:40.04 ID:fLAGcfUQ0
そんなことやって尖閣もやったんじゃないだろうな
795名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:41:43.81 ID:fMHXOTjr0
矛先逸らしだろ
TPPでもイランでも日本人の反感凄いから。
録音テープ出してから言えっつーの
796名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:41:51.03 ID:8RX7jQIY0
この屑obを探し出して死刑にしよう!
797名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:43:13.70 ID:UZAgiEC20
>>782
一部が全てではないし、仲裁機関がアメリカの支配下という事実は消えない。その懸念は排除しなければ
公平とはいえないだろう。
798名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:15.87 ID:08z52N980
こういう「政府関係者」ってのは政治家じゃなく官僚じゃないかな?
政治家だと隠密行動もむずかしいけど官僚ならノーチェックw
799名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:32.18 ID:R+emtR5U0
>>797
それを否定したらすべての国際的な貿易関連訴訟を否定することになるわけだが。
そんな極論言ってたら鎖国するしか無くなるだろうが。
800名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:45.99 ID:pyD59XQk0
>>787
要するに経済的なメリットがないんだろうに。
>日本は世界から見たら別荘住まいの富裕層と言われてるんだよ。
なんでこれが北朝鮮になるのかよくわからん。
裕福層のままで良いだろう。今はデフレで経済が目茶苦茶だから輸出依存度が15%弱だが、高度成長期なんか8%だぞ。
エネルギーと資源を南アジア、東南アジアから輸入して内需で食っていける国だ。
>別荘から出て高台から降りて、町で普通に働くしか無いんだよ。
こんな必要は全く無い。
まともな国とは、国民の生命、財産を守る国が第一義だ。

もう俺にレス返してくれなくて良いよ。
昔中国大好きな左翼と話したときと同じでイメージばっかりだ。
801名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:03.26 ID:uflXdMPA0
大阪部落?
802名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:39.84 ID:86NWLsm50
別にあの糞政府だしこれくらいのことじゃ驚きはしないんだがこれって普通ありえないことだよな・・・
803名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:45:49.77 ID:fLAGcfUQ0
経産省の原発推進のやらせとどう違うの?
804名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:01.85 ID:FSEOzcB+0
日本政府は米国に抗議しろよ!
黙ってると認めた事になるぞ!!
805名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:15.46 ID:S6qx5r+R0
OECDが日本に消費税の増税を求めるのも、こういうことなんだろうな。
806名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:30.99 ID:HOxRpYKq0
>>792
以前は社会通念上の解釈で運用された案件もあるということか。

一つ知識として仕入れておきたいんで「同様の状況下」の2パターンの解釈について
解説してるリンク先あれば教えてくれないか?
807名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:31.03 ID:08z52N980
>>800
>裕福層のままで良いだろう

だーからw
それが無理になったの。
必要ないとか自分の都合だけ言ってて通るなら何の苦労もないわボケ
だからお子ちゃまだって言われてるのにww
808名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:46:31.92 ID:Z18UGTKJ0
TPPで国が滅ぶとか言う極端な愛国主義者(私は、ネトウヨとは、言いませんむしろ

普段ネトウヨ気味です)この問題で最大のメリットを申し上げます。

オマエ等アメリカ中心に行くのか?支那中心に行くのか?です。

私達自由主義国は、共産主義者と相いれませんそれは、絶対です。

共産主義者滅びろ!!声高に叫ばなければなりません!!

ASEANで行くのかTPPで行くのか?

おのずと道は、見えてます。

809名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:29.30 ID:UZAgiEC20
>>799
第三者機関や当事者国同士の話し合いでは不満なのか?
810名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:37.48 ID:R+emtR5U0
811名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:40.94 ID:FBzI6BJL0
TPPは文化大革命に匹敵する
今の日本の状況は清朝末期〜文革と被る
812名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:49:53.97 ID:tJBHVdTZ0

刑散省&害夢省、総動員で工作乙だな

必死にISD条項を弁護するのが笑える

訴訟大国アメリカが負けなしなんだから、いかに不平等条約の治外法権かわかるというもの

オージーとダメリカのFTAでもISD取り払われたからな
813名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:50:25.26 ID:z7vcE2qj0
>>790
http://www.ustr.gov/tpp
のページからoutlineの項にいくと、真ん中あたりのinvestmentのところにISDSって言葉は出てきてる

814名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:50:35.05 ID:08z52N980
>>808
あの・・中国もロシアももう共産主義国やめちゃったんですけど。
誰と戦ってるの?
815名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:02.86 ID:fLAGcfUQ0
関係ない事案で外圧かけてきたらどう責任とるんだ?国民に押し付ければいいのか、酷いな
816名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:51:04.34 ID:R+emtR5U0
>>809
Cass仲裁が信じられないのに第三者機関もクソもないと思うんだが。
当事国同士の話し合いってのは2国間協定のことだよな?
2国間協定は担保がないからそもそも話し合いで決まったことが守られる保証すら無いわけだが。
そのための多国間協定ですぜ。
817名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:06.36 ID:/7m/Jqg20
>>787
>あくまで拒否なら鎖国し北朝鮮的な国になることを選ぶしかない。

なんでおまえは決め付けてんの?
てか、おまえのその思考が謎だわ
TPPに入らない=北朝鮮ってガチで馬鹿だろおまえ
818名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:41.46 ID:4C5RG+jK0
売国奴しかいない
819名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:45.98 ID:08z52N980
>>803
おなじおなじ
>>815
TPPに限らない。日本はなんでも選挙で落とせもできない官僚が決め
マズくなったら国民に痛みを押し付けて安泰に天下ってきた
820名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:51.62 ID:pyD59XQk0
>>807
TPPに入ったらどういうメリットがあるのかも言えない癖に、メリットがあるかのようなことを言う方がおかしいだろう
左翼って言うよりも詐欺師に近いぞ、お前。
あぼーんすることにした。バイバイ、詐欺師君。
821名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:08.35 ID:HOxRpYKq0
>>810
サンクス
822名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:53:30.41 ID:FSEOzcB+0
日本政府が国論を持て余すほど無能である事は驚くに足りないが、
ここまで外交音痴だとは、情けなさ過ぎる。

もはや独立国の体をなしていない。
823名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:21.92 ID:Qn4BEvN40
評論家や学識経験者がデメリットを挙げられて、メリットを挙げられない時点で
参加するべきじゃないことくらい素人でも分かる
824名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:47.92 ID:08z52N980
>>817
だってこれは100年に一度レベルの大変換だから。
国家がいったんその進む方向を決めたら、数十年から百年単位でそのまま進む。特に日本は変わるのが苦手。
その間なにも変化がなければ、行き着く先は北朝鮮的な国。

>>820
あぼんすることでやっと勝手に勝利宣言ってまだ生きてるんだなw
825名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:47.67 ID:Z18UGTKJ0
>>814
共産主義辞めた?はぁ?

貴方出鱈目辞めて!!

826名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:48.36 ID:AhF15kwf0
>>787
よくぞ言いました!すばらしい!
>日本は世界から見たら別荘住まいの裕福層
まさにその通り!まるで、町に出たことのないお嬢様みたいですね。
もっともっと町に出てグローバルスタンダードを知る必要がアリマス!
827名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:24.43 ID:/7m/Jqg20
>>824
国民の殆どはアメリカ式資本主義に変わりたいだなんて思ってねーよ
実際に身を持ってアメリカが失敗を見せ付けてくれたろうが
828名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:03.77 ID:6RGoQ1v30
風が吹けば桶屋が儲かるかも

その風を起こしたのは蝶ちょだけどね?

頼りない話だ
829名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:21.32 ID:UZAgiEC20
>>824
NAFTAの時はアメリカはカナダはアメリカの経済圏になるって言ったぜ?
TPPで日本がアメリカの経済圏になるのがいい事なのか?
830名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:15.52 ID:AhF15kwf0
>>817  >>827
そこまでTPPに反対だというのならば
TPPに参加せずに日本が再興する方法を述べよ
存分に聞いてあげましょう
831名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:17.79 ID:FSEOzcB+0
本来は、政治家が、なぜ日本がTPPに参加すべきかを諄々と語るべきであるのだが、
肝心の政治家自身が日本のTPP参加が何を意味しているのか分からない状態。

例の国防大臣と言い、政治家全体が、何が自分の仕事であるのか理解していないな。
832名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:51.00 ID:/7m/Jqg20
>>824
アメリカはその失敗のケツを日本に拭かせようとしてるが、アメリカが変わらないかぎり、また同じことがおこる
その時は日本もアメリカのように失敗してるから、次はどこか他の国だ
それでも必ず終わりが来る
つまり、アメリカの延命の為に日本国民の財産を貢ぐことがどれだけ馬鹿馬鹿しいか分かるだろうが
833名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:35.41 ID:/geRh+3PO
>>824
レス追ってみたたけど、長いだけで説得力皆無だな

この「日本政府OB」が誰だか知りたい
834名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:12.37 ID:kopn7aiZ0
ちなみに政府が国内の抵抗勢力に対抗する為に外圧を利用して改革を行うのはよくあること
例えば郵政民営化とか、自衛隊とかね

外圧を使うこと自体は異常ではないが、TPPはやめろ
835名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:36.71 ID:R+emtR5U0
>>813
サンクス。見たわ。

条文の所はまだ理念的なところまでしかできてないみたいだな。NAFTAやASEANEPAと
対比するほど具体的な所まではできてないっぽい。
「恐慌に対応して安定感のある取引ができるように」「みんなで決めようね」くらいしか書いてないな。
836名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:50.80 ID:08z52N980
>>825
資本主義になったでしょwww
社会主義or独裁体制の資本主義にねww




ネウヨの馬鹿さ加減には呆れるよ。。。
837名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:48.13 ID:enUna/KT0
いいから民意を問えよw
橋下には正義がある、ミンスにはない。
838名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:20.21 ID:/7m/Jqg20
>>830
再興ってなんだよ
日本はどうなったっていうんだよ
アホかおまえ
日本はアメリカのようにはなってないし、なることも本来はない
TPPに加わらないかぎりはな
839名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:32.18 ID:Z18UGTKJ0
そうです!!

これは、国防にも及ぶ話です。アメリカは、日本を守ってくれるかもしれない

支那は、日本に攻めてくるかも知れない!

どっちに付くかは、明白ですね!

840名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:00.45 ID:AhF15kwf0
>>837
民意はすでに問われました
2009年に、国民は、政権交代という道を選び
国政のいっさいを民主党に託したのです

だから、もう遅いのです
民主党がやること、野田政権が成すことに、いちいち文句ゆーななのですw
きみたちが選んだんでしょ? なぜ信じない

もしかして、投票してない? それとも、投票したけど気が変わった?
なにそれw 言い訳じゃんw
841名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:30.13 ID:08z52N980
どうも2ちゃんは極論になるけど
今の時点で、てのはまだ交渉が始まってもいなくテーブルに付くことを決めただけの時点で、
TPP絶対反対とは既得権益者以外には言えないはずだ。
政府が信用出来ないから不安からそう言うんだろうけど。
今参加剃る必要があったのかも分からない。
小沢が言うようにもっと後のほうが良かったのかもしれない。
しかし政府が決めたんだから今さらgdgd言ってもそこはもう意味が無い。
反対してるのは農家や医療関係や無能社員だろう。
842名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:30.70 ID:/7m/Jqg20
>>839
国防の話じゃねーよ馬鹿
仮にそうなら、TPPで出て行く金より、核ミサイルもつほうがよっぽど安上がりだ馬鹿
843名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:48.02 ID:49BafFne0
こんなスパイ紛いな事やってとか本物の売国奴だわ
844名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:17.50 ID:UZAgiEC20
>>841
そういう脳みそだめっぷりのレッテル張りではなくてしっかりとしたメリットを言えよ。
納得させてみたら
845名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:44.67 ID:AhF15kwf0
>>841
そうだそうだ。まずテーブルには座らないと、失礼ですよねぇ〜
外交のマナーですよ。グローバルスタンダードですよ
846名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:54.63 ID:/7m/Jqg20
>>841
医療関係者って限定する時点でおまえの無理解ぶりがよく分かる
アメリカのような保険システムになれば、国民がどんなことになるかなんて自明のこと
847名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:17.81 ID:Z18UGTKJ0
>>836
資本主義になった??

本当?

1党独裁体制でか?頭悪いだろ!

848名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:29.53 ID:08z52N980
>>844
国家とか政治に甘い期待を持ちすぎてんじゃない?
日本人はずっと政治に無関心で今もデモも殆ど無いくらいな国民なんだから、
デメリット押し付けられたって文句言う資格無いでしょ?
849名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:41.13 ID:FBzI6BJL0
TPPとは日本の文化と伝統を破壊するための兵器
アメリカ化(グローバル化)して日本のモノが無くなる
850名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:38.50 ID:/7m/Jqg20
>>848
文句言う資格がない?
おまえ中学校辺りから勉強やり直してこいよ
おまえみたいな馬鹿が、民主党に投票したんだよ
851名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:42.95 ID:08z52N980
852名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:59.94 ID:+fa7B9drO
あれ?
日本はアメリカの奴隷だったんじゃ
853名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:11.05 ID:AhF15kwf0
>>849
ええ!?
グローバル化を否定するですかぁ〜〜〜〜〜???????
なんという罰当たりな・・・天罰が下りますよ??
ささ、悪い事は言いません。世界の神、キリストの慈悲を請いましょう
グローバリズムはきっと、日本を幸福に導いてくれることでしょう。
神がついているのですから!信じましょう。信じるものは救われる

>>846のように神を信じない異端者には天罰が下りそうだな(笑)
854名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:53.56 ID:08z52N980
>>850
悔しかったら文句ぶーたれるだけじゃなく行動したら?
855名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:01.53 ID:/7m/Jqg20
>>854
おいおい
おまえの馬鹿っぷりを証明してやってことに対するレスがそれかよw
根っからの負け犬だなw
856名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:30.90 ID:AhF15kwf0
>>847
プークスクスw

>>854
まさにそれにつきるb
857名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:18.50 ID:08z52N980
>>846
だーからwなんで皆保険制度までぶっこわされるぅ
とか戦う前からびびっちゃうの?負け犬根性染み付いてるわ
858名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:38.93 ID:k0c2m0v40
ガイアンツOB
859名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:16.58 ID:9FlefwTA0
小泉か
860名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:38.81 ID:Z18UGTKJ0
>>842
おめえ本当の馬鹿だろ!!日本がどうやって核ミサイル持つんだよ!

核武装主義の馬鹿ですか?ウラン、プルトニウムどうやって手に入れんの?

861名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:37.75 ID:/7m/Jqg20
>>857
ならば、なんでおまえは皆保険制度は大丈夫って戦う前から決め付けてんだよ
おまえの言ってることはそこが浅すぎて馬鹿っぷりがよく分かる
862名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:40.16 ID:enUna/KT0
>>857
投資詐欺みたいな言い方だな。
863名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:47.58 ID:ikV+gxPT0
普通はこういう内々の話はアメリカは公表しない
ましてアメリカにとっては別に日本に言われなくても外圧は毎年かけてんだし(年次改革要請)

つまりどういう事かというと、
アメリカはこの日本政府OBが嫌いだという意味だ
864名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:33.52 ID:AhF15kwf0
中曽根  竹中  小泉   さあ、どーれだ?w
865名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:01.49 ID:enUna/KT0
結局TPPがこれだけ反対されてるって現政権がいかに結果をだせてないかにつきるね。
小泉の郵政改革にしろ、あれは国民が郵政改革を支持したんじゃなくて、それまでの結果で小泉が選ばれたようなもんだ。
866名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:09.23 ID:QZE68Kfy0
>>861
お前太平洋戦争開戦時の軍部を知らんのか?
「戦う前から負ける可能性を言いだすのは軟弱者」って言って戦争始めたんだぞ?
いざとなったら神風が吹いて神州日本を守ってくれるに決まってんだろ
867名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:18.82 ID:/7m/Jqg20
>>860
使用済み核燃料から取り出すんだよ大馬鹿野郎が・・・
868名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:44.97 ID:nmA3w4/Q0
>>6

一般会計のほとんどが公務員給与だしやってらんねぇな。
869名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:27:55.53 ID:o+aLAvnC0
>>5
原作マーズだと地球消滅なんだけど・・・
870名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:28:38.20 ID:cSDcvT640
拡散希望!
オバマ政権に対して直接TPP反対を訴え、正式な回答をもらい、
世論を高めていくためのプロジェクトです。

12月26日までに25,000人以上の署名を集めることができれば、
アメリカ政府から正式な回答を得ることができます。

名前とメールアドレスだけで署名することができます。(所要時間約5分)
日本だけでなく、各国からの署名も集めたいと考えています。

我々"PEOPLE:民"の声を、アメリカ政権に伝え、世界に向けたメッセージにしましょう。
日本語での拡散は、まとめウィキを通すと、アカウント取得方法の解説がありますのでお勧めです。
http://p.tl/oQ-G
ものすごいわかりやすい署名のやり方動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=5myXZFxYF4w

三橋貴明さんのブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11097018880.html

廣宮孝信さんのブログ
本人談 「ホワイトハウス署名運動、拙ブログにて全面的に紹介させて頂きました!」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-443.html

多国籍企業は自滅の道を歩んでいる【藤井厳喜】AJERA
http://www.youtube.com/watch?v=hougLRngpJI&feature=youtu.be
871名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:28:49.54 ID:enUna/KT0
いいから直近の民意を問えよw
民意があれば多少の反対があろうが乗り切れるんだよ
それともあれか?
戦う前からびびっちゃうの?負け犬根性染み付いてるわ。
872名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:15.87 ID:/7m/Jqg20
>>866
それで結局神風は吹かずにアメリカの犬に成り下がったことへの皮肉ですねw
873名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:03.27 ID:j5AHgIWhO
もう面倒臭ぇから鎖国しようぜ
874名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:30.76 ID:0/Tu7JPT0
日本語で書いてくれないと読めないぜ
875名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:31.12 ID:AhF15kwf0
>>871
民意を問うとは?・・・ですからさきほども書きましたが、

民意ならもうすでに届きました。
2009年の国民→投票→民主党→野田政権→TPP推進
876名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:48.25 ID:KyWbfh0r0
>>174
高橋洋一(嘉悦大教授)
辛坊治郎(ニュースキャスター)
大阪都構想支持
石原伸晃(自民党幹事長)

。。。ぶーっ!! AA略 
まんま、初期ミンス+魔光でミンスつながりのノビテルかよw
877名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:06.23 ID:QNxkOM560
TPPで経済が良くなっても雇用が減るから意味ない
878名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:07.79 ID:enUna/KT0
>>875
あっそ、じゃあその論調でここにいる馬鹿や回りにいる反対派を納得させてくださいませ。
879名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:19.07 ID:YBJaruzm0
>>875
総選挙時はTPP問題など無かった
直近の民意は参院選だぞ
880名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:01.34 ID:/7m/Jqg20
そもそも、ヒラリーやオバマを筆頭にアメリカの政治家は巨額の献金をアメリカの保険会社から貰ってる
そいつらがTPPに加わった日本の市場を指をくわえてみてるわけがない
小学生にでも分かる理屈だわ
881名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:23.31 ID:AhF15kwf0
投票こそが民意です。

え?2011年か2012年の民意? つまり、選挙しろと?
ああーダメですね。選挙は4年に1度のルールなんでw 2013年まで我慢してくださいw

え?解散総選挙?ほっほー、大きく出ましたね。そりゃあ、民主党に言ってください。
民主党は、あなたたちが選んだんでしょう? どうぞ できるもんなら 解散 w 
882名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:37.72 ID:XKFnwQLE0
馬鹿ポチ、どこまでもアホやw
883名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:25.63 ID:QZE68Kfy0
>>879
参議院選は民意としては弱いからねえ
国政における選挙の重要性は
衆議院選>東京都議選(負けると政権与党が失格)>参議院(議決権はあるが、負けても誰も責任はとらない)>東京都知事選(与党は候補すら立てなくてOK)
884名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:38:00.40 ID:enUna/KT0
>>881
いいから早く反対派の馬鹿共を説得してこいよw
少しでも反対派を減らして下せえ。
応援してるよw
885名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:15.80 ID:Vr6VmJAw0

(・ `ω・´) 囁くのよ私のガイアツが
886名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:03.51 ID:enUna/KT0
>>883
あっそよかったね。
じゃあなんでTPP反対派がこんなにいるんだろうね?
みんな被害妄想?パラノイア?
こんなんじゃ競争勝てないッスよw
887名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:11.40 ID:HOxRpYKq0
>>810
解釈に条約の規定や目的を重視する解釈が適当といってるのはあくまで
この文章を書いた本人で、仲裁廷が判断を統一したとは書いてないな。
これで毒が抜けたとはいえないだろ。
>>792
スイスUBS事件これたぶんUPS事件の間違いだと思う。
引用元が間違ってる気がする。
888名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:36.79 ID:Z18UGTKJ0
>>867
君!トライデントミサイル1発でどれだけの破壊力あると思ってる?

日本は、いくら使用済み核燃料あさっても対抗するだけの核なんて持てないんだよ

核でアメリカに対抗せよとは、愚の骨頂(笑)

889名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:01.54 ID:AhF15kwf0
>>884
え?どうして私が説得を?私はべつに説得役じゃありませんよw
私はただ民意に従ってTPP賛成してるだけです
民意とは、2009年に発動されたっきりの、民主押し です
その民主が推したのが野田政権。
野田政権がTPPを推せば、それが国民の総意。ゆえに、私もTPPを押す。
なにか問題でも? 
890名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:25.64 ID:hARHj3dxO
自由という名の足枷をかけられるから、アメリカの植民地になるのは、嫌だ。
891名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:39.10 ID:fPeiVZrR0
この元政府関係者が誰かなんて議論はあまり意味がない

重要なのはTPP推進する奴は
外国勢力を使って自分の意見を通そうとするクズだってことだ

「日本の政治のことは日本国民の代表が話し合って決める」のが民主主義
これはその大原則に対する敵対行為である
TPP推進派は日本国民と日本の民主主義の敵だ
892名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:45:01.25 ID:/7m/Jqg20
>>888
核兵器をもってる国にアメリカが攻撃したことなんてねーだろ
そもそも、アメリカに敵対しろといってるんじゃない
日本国民の利益を考える普通の国になれってこと
TPPに入らない国は全部アメリカの敵国なのか?
893名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:45:34.18 ID:enUna/KT0
>>889
総意でどうして過半数近くが反対してるんだよ。
なんでスパッと政策決めれないの?
総意でしょう?堂々とやればいいのに。
894名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:34.37 ID:AhF15kwf0
こんなところで  
「やっぱり民主党はだめだ」とか「野田にはまかせられん」とか言われても
確証がないんですよねー
内閣支持率もまだ36%くらい残ってるし

実証がほしいですね。 さらに政権交代するとか、支持率0%とかw
解散総選挙ですか? いいですよw やってくださいよ
私は一向にかまいませんよ。ただ、これをやるかやらないかも、内閣次第ですw
その内閣を、あなたがたが選びましたw どじょう内閣を。
895名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:52.38 ID:JwoH8vlw0
ID:AhF15kwf0

最近のミンス工作員は質が落ちたな
896選挙前都道府県(検索):2011/12/05(月) 02:48:04.04 ID:13asARXG0
なるほどね。こうやって裏で手引きする者がいるという証拠だね。竹島にしろ尖閣にしろ裏にはこそこそ動く者がいる。
こういった卑怯者の名前を公表できないものかな。外圧を使う方法。野田首相が命令してるんだろ。確かTPP協議参加表明の
時にも、もっと歓迎アピールを盛大にしてくれと、野田首相が裏で頼んでいたと報道があった記憶が…★★平岡竹島【検索】
897名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:17.14 ID:YBJaruzm0
>>883
選挙の重要性即ち民意の強弱ではないだろう
民意の強弱は得票によって決められるべきだ

さらに民主党の参院選挙での敗北は
直近の国政選挙での敗北だ
これは現在の民意は民主党に無いと推定される
898名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:21.95 ID:fPeiVZrR0
>>893
きっと>>889の人は単なる釣り師だろう
タライ回しで総理になった野田は
明らかに民意と無関係の政権泥棒だもの
899名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:50:16.54 ID:enUna/KT0
国民の総意による内閣なら、自信もって政策進めてけよ小泉みたいにさ。
それができないってのは、自信がないからだろう?
どんな事をしても反対ってはいつの時代も必ずいるよ。
後はそれが多いか少ないだ。
今回は多いだけだろうw
900名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:50:47.98 ID:AhF15kwf0
ですから、 口や紙切れで「反対反対」言ってもダメなんですよ
ちゃんと投票や実績で証明してくれないとw
あとからまた「やっぱ賛成」「やっぱ反対」「またアンケートやりなおせ」
なんとでも言えますよww
なので、一発勝負!本当の民意を確かめるには、選挙しかないのです。
その選挙で!2年前、確かにみなさんは民主のダ政権を選びましたよね?ね?
はい。おしまい。
901名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:53:22.47 ID:AhF15kwf0
>堂々とやればいいのに。
堂々となにをやるの?

堂々とTPP推進やってるじゃないですか。なにか?

え?堂々と解散総選挙?
だーかーらーwww その解散の権利も、
みなさんが譲渡したんでしょ?野田さんにw
902名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:03.91 ID:enUna/KT0
>>900
おまえがそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな。
もういいわ寝るわ。
903名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:55.00 ID:5hOO/qXw0
>>901
お前の倫理観は弱者のそれだな
904名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:55:00.51 ID:FRrBlpL80
「ユダヤ国際金融資本」「911 CG」「マグナBSP社」「べクテル」「311人工地震」「123便墜落の真相」
「モンサント」「東電筆頭株主」「日銀株主」 「カルト指定」「放射能汚染マップ」「FEMA強制収容所」
「黒い手帖」「清水由貴子」「産経統一協会」「国際勝共連合」 「経世会狙い撃ち」「エイドリアンギブズ」     
「携帯電話移動履歴監視」「電通 成田豊」「正力松太郎 CIA」 「天皇の金塊」「FEMA強制収容所」
「恫喝殺人」「対日超党派報告書」「人口削減」 「アーロンルッソ」「RFIDチップ移植」「衛星サーベイランス」
「MKウルトラ」「地震兵器」 「テレビ局・外国人株主比率」 「東電OL殺人事件真相」「オウム事件の真相」
905名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:56:42.37 ID:4oLhGuHh0
政府OBが訪ねて来たということは、
最近アメリカに行ったTPP賛成派の年寄りってことだよな?

中曽根しかいねぇじゃんwww
いい加減お迎えに行けよ、死神さん
仕事サボんないでよ
906名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:58:48.45 ID:AhF15kwf0
あー・・・反対派のみなさんの意見が、だんだん理論性を失い
ただの罵倒になってしまった・・・あわれなり・・・
これは論破ですね。TPP反対派の負けです。負けを認めてください
いや、勝ち負けではありませんね。もともと決まってた運命ですから
そうあるべきものは、そうあるべきところへ帰るのみ、です
2009年、みなさんが民主党を選んだときに、TPPも決まっていた運命なのですよ^^
907名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:00:32.29 ID:zz+MMEkD0
「2年前、選挙で民主を選んだのはあなた達でしょ?」

=「我々は振り込め詐欺師なのに、知らずにお金を振り込んだのはあなた達でしょ?」

908名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:02:34.75 ID:6RGoQ1v30
あ〜あ
909名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:02:37.29 ID:AhF15kwf0
>>907
するどい!w
でも詐欺と呼ぶのはどうかな〜。法律には違反してないしな〜w
マニュフェスト無視?公約違反?それやったら、捕まるの?w いいえ、捕まりません。
910名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:05:35.82 ID:qKnQE0Dc0

ノブタミンス政権
米国にバカにされてるってことか
ミンスの外交オンチぶりは見てられんな
911名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:56.89 ID:B1N2NDQY0
やっぱ官僚がおかしいんだろ。
こんな政治力があるなら、もっと国益になることに力を入れるべきだよ。
省益でこんなに行動力を発揮できるなんておかしい。
こういうところがおかしいからTPP反対。
912名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:47.03 ID:xt/wo9wf0




T P P は 現 代 の “ 日 米 修 好 通 商 条 約 ”

と す る と 、 野 田 は 現 代 の 井 伊 直 弼 か ?


913名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:09:01.23 ID:nDliMUTo0
国民健康保険が話題になってるけど、確かに、TPP加入してこの方面が自由化ということに
なれば影響は出てくるだろうな。今の日本の民間保険は国保で医療費の大部分が支払われて
自己負担分を民間保険が払うという形になってるから、保険会社の支払いが圧倒的に少ない。
それに、保険医療機関では国保を選択すると医療費は自動的に安く設定されてしまうから、
国保で行う医療の医療費は絶対的に低くなる。自費診療だと自由に設定できるから医療費は
高くなる。だから民間保険の保険料も必然的に安くなるわけ。逆に言えば、動く金が少ないと
保険会社には旨みが少ない。
だがこれはもしかしたら「参入障壁」とみなされる可能性があるんじゃないかと個人的に思う。
国保が「不当に」安い医療を供給してるせいで、アメリカの保険会社の新規参入が阻害されてると。
そうなると問題にならないほうがおかしいだろうな。
914名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:11:42.29 ID:FRrBlpL80
・世界は金で動いている。
・貨幣に物神性があって人をひざまずかせることができるし 
 貨幣で女に臭いチンポを咥えさせることすらできる。
      ↓
・貨幣は中央銀行しか発行できない。
・貨幣はタダで配られることがない。
      ↓
世界に金を貸している基軸通貨の中央銀行が世界を動かせる。
      ↓
資本原理主義が続く限り世界に金を貸している偽ユダヤが神。
915名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:15:28.45 ID:yejCdJH3O
>>909
法律?捕まる?頭沸きすぎだろ
916名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:19:01.48 ID:o+aLAvnC0
>>912
でもなあ、今の桜田門外には警視庁があるからなあ
917名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:02.54 ID:z5nYSOB70
米はネトウヨ
918名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:21:55.59 ID:sxTG2zeYi
国民に隠れて外患誘致。国がやらなければ私刑にする。
919名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:26:18.40 ID:r0mMY/DG0
元日本政府関係者ってことは自民か?55年もアメリカとベッタベタだったもん
自民・谷垣総裁 TPP交渉、参加に前向きな発言 

自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京の番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)に関して
「協議しながら日本の国益にかなうかどうか判断しないといけない」と述べ、交渉に加わることに
前向きな考えを示した

また、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は15日のTBSの番組で、TPP交渉を進めることに
「日本が生き残っていくうえで、そういう方向性という認識だ」として、必要性を指摘した
920名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:35:55.09 ID:s/Clbm0y0
モロに売国奴じゃないか
921名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:40.21 ID:sNzrg6IJ0
守旧派のこいつら、自分たちの命がまだあると
思って偉そうに話しているのが悲しい。
大阪の選挙で国民は閉塞感を打ち破る方法を
知ってしまった。
922名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:05:16.49 ID:wKlIZJRs0
国益無視だっつーことが露呈したな
923名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:06:36.68 ID:DHW0BhC30
>>716
微妙だな。公共事業に割り込んで来るわけだから、
土方、電気、通信等色んな分野で外国人労働者も入ってくるでしょ?
特に地方の土建は影響有りまくりだろうな。
それから、農業の研修生制度見たいな抜け穴を作るかもよ。
924名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:43:26.19 ID:HBjuFNTb0
ポッポスレかと思ったら違ってた
925名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:07.83 ID:05z04iUy0
ただ儲けたいだけの守銭奴が国を滅ぼす
原発もこいつらのせい
926名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:12:28.29 ID:USdQj0ocO
アメリカの圧力だって
927名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:21:29.19 ID:FSEOzcB+0
中曽根ってまだ生きてたんだな。

時代がすっかり変わってしまった事に気づいてないボケ老人は、病院から出すなよ。
928名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:04:10.28 ID:+d24W4iF0
ちょいとガイアツで「内需拡大」がよいことであると伝えてもらえんかな
929名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:17:04.85 ID:k7iZdEeZ0
>>6
聞いても居ないのに教師が安月給を主張するのは、全国共通かw
930名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:19:21.27 ID:g8naJdzD0
それってスパイじゃん
931名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:51:04.29 ID:rQcjSeJq0
>>1
TPPのISD条項により、株式の持合いが禁止。

米国が、100パーセント日本企業の株主となる。

米国人が経営者になり本社も米国へ移る。

経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移住労働者と入れ替え
932名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:06:18.59 ID:82dw6Svr0
櫻井よし子さんや国基研にこのところ、「TPPに賛成するお前はBKDだ」というメールが殺到しています。
一つの意見が違っても寛容にねばり強く説得していくことが大切です(チャンネル桜、水島聡社長)

[桜H23/12/1]
http://www.youtube.com/watch?v=zyb0XboGgnM&feature=channel_video_title
http://www.nicovideo.jp/watch/1322733262


阿比留瑠比(産経新聞政治部記者)

ジャーナリストの櫻井よしこ氏によると、彼女あてのメールにはこのところ、「TPPに反対しないお
前はBKDだ」という内容のものが多く届いたそうです。桜井氏は「面白い言葉が流行っているのね」
と苦笑していましたが、そういうメールを送った人たちは、彼女を「売国奴」呼ばわりできるほど、我
が国に尽くしてきたどんな実績があるのだろうとこれまた不思議に思うのです。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2523629/
933名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:01.10 ID:F8KFyCu50
自分では何一つ実現できない口だけ政党
934名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:32.18 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
935名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:56:15.33 ID:cLvj0Iv+0
TPPに入らなければ北朝鮮wwwwwwww
典型的詐欺師の口ぶりだなwwwwwwww
脅威論出して入らなければ危険だというのはマルチやオレオレ詐欺のテンプレパターンだわwww
936名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:05:45.10 ID:pyD59XQk0
賛成派はメリットを提示出来ませんでした
937名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:14:11.84 ID:WqBU6Ztui

官僚ではなく、政治家叩きばかりやっているから、裏で動く売国官僚の
好き放題を許すことになるんだよ。
938名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:14:31.98 ID:wtch5qAFO
糞日本政府に無修正ポルノがどんなにいいか米国がアツリョクをかけてもらえないか
ポルノ解禁にしないと取引はしないと
939名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:14:54.15 ID:ulElmbsq0
>>932
BKDとかとごの売国奴が作った造語だよ?
初めて聞いたわ。
940名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:19:04.30 ID:USdQj0ocO
アメリカの圧力だよ
神の民を反米にさせたくないだけ
941名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:21:05.07 ID:pyD59XQk0
官僚叩きもほどほどに。売国しているのも官僚、政治家だが、防波堤になっているのも官僚、政治家。
942名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:22:55.54 ID:UOWBKm710
古館「こんばんは、今夜は芸能を中心にお送りします」
943名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:23:31.79 ID:08z52N980
>>941
そりゃ一応防衛しないと日本がなくなったら自分たちが困るもんな。
どっちにしろ国民は生かさず殺さずだよ。
944名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:24:01.00 ID:AC86svtcO
まあ、OECDが日本にTPPに参加しろだの
IMFが日本は増税しろだの言ってるくらいに日本はナメられてる。
占領下の日本で、偏向してGHQに靡いた日本人が多くいたらしい。
中曽根や読売がその典型らしいよな。
だからこれは、その筋かケケ中あたりなんだろう。
945名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:30.80 ID:pyD59XQk0
レス番とんだ?
IMFは財務官僚が出向してるからね。あんなの言わされているだけだよ。
日本は増税よりも通貨供給量で調整するべき局面だ。
946名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:29:20.05 ID:Ikoscrbf0
>>6
働く人間がいなかったら、当然サービスの維持は難しい訳だけど……。
947名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:35:55.86 ID:4BSSBCj+0
IMFと同じやり方だな 
948名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:36:27.27 ID:qtHpH0edO
アメリカに、根回しなんて通用しないさ
向こうは契約社会だからね
こんな話もちこまれた時点で、リスク管理が厳しいアメリカじゃ責任追求されて命とりだ
日本ビジネスの根回し?とアメリカ本人がつたない日本語でテレビに向かって暴露してたぞw
日本のオッサン連中恥ずかしくないのかよ
949名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:40:59.88 ID:08z52N980
>>946
それは民間も同じなのに、給与と待遇が段違いなのが問題視されてるのに
950名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:51.57 ID:+Z3nBd330
ついでに馬鹿公務員削減とアメリカ並の給与にするようにガイアツかけてもらえ。
951名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:52:59.04 ID:Ikoscrbf0
>>949
段違いと言っても大企業の下位〜中位と同等ってところだろ。
高卒公務員は、貰い過ぎだろうけど
952名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:54:25.62 ID:9EfRi8AK0
>>717
65 :名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:02:43.34 ID:XeAGO+/60
TPP参加で日本もやばい?「アメリカの保険システムがどれだけ最低なのか」恐怖の現状

アメリカで深刻化している格差問題ですが、中でも大きく取り上げられているのが医療問題です。

アメリカ人の多くは、ケガや病気をしてしまうと保険料を支払っていても高額の医療費を強いられる
ため、ろくに治療を受けられないという怖い状況にあります。

TPP参加によって、日本の医療もアメリカ化するのではと危惧されているだけに、
アメリカが今どうなっているのかを、もう少し知っておく必要があるかと思います。

海外サイトの大きなトピックとなっていた、現状の保険制度を嘆くアメリカ人の投稿をご紹介します。

http://labaq.com/archives/51712278.html
953名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:55:01.12 ID:USdQj0ocO
アメリカの圧力だよ
神の民を反米にさせたくないだけ
954名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:58:09.93 ID:pyD59XQk0
年収の15%を保険の掛け金に
生命保険は当然別ね
955名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:01:35.88 ID:bz2UqiVW0
>>953
その通り。
アメリカは、企業とくんで政府が練りに練って、自分たちの都合のいいように
TPPを作り上げてきた。対日本に対してなのに、何とかアメリカの方への矛先を
変えようとしている。
CIAの常套手段だよ。
956名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:10:23.71 ID:vNkEC6WpO
>>948
その契約社会のアメリカに何故ロビー活動があるのか?
957名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:12:20.13 ID:AsCA5xTW0
こんなことを要請しなければならないということはTPPがロクでも無いことを証明したようなもんだ。
958名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:14:21.75 ID:NY5a5jznO
外圧かけたら余計にイメージ悪くなるだけだよ
959名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:14:22.88 ID:08z52N980
ロビー活動と根回しってぜんぜん違うような。
根回しって政治家や官僚が情と実利でがんじがらめにして逃げられないようにする感じがある
ロビー活動って政治家とか官僚じゃない圧力団体が、言うこと聞かないと投票してやらないよっていうんじゃないの。

ようはアメリカは市民が成熟して自立してる
日本には市民社会がまだない
960名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:20:44.43 ID:o2dOocGN0
そらあるやろね
961名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:22:44.85 ID:NLk9EmM+0
>>6
公務員の収入を減らすと
優秀な奴はグローバル企業に就職して国民の為に働く人間が馬鹿ばかりになる
グローバル企業の一員に人間になった勝ち組は国民からさらに搾取して
海外に利益誘導をするだけ
人数を削減すべきは議員の方だよ
962名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:23:02.21 ID:yZoxBWtL0
Yes, WE can!でアホ盛り上がりしてたアメリカ市民が
成熟自立してるとはちょっと思えない…
963名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:25:16.01 ID:08z52N980
>>961
やるならどっちもでしょ。
議員も税金で養われてる公務員だし。
それくらい分かってると思うよ。
964名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:25:21.66 ID:th4UH7GE0
>>957
だな。

TPPにメリットがあるなら堂々と言えばいいだけ。
メリットが何もないから
こういう姑息なことばかりやってるわけだ。
965名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:26:15.60 ID:jTGw2ClH0
日本政府OBって誰よ?
経団連に天下りした役人??
966名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:27:26.87 ID:tmjcdelG0
ガイアつが日本にもっと輝けと囁いている
967名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:28:41.89 ID:kgI7AQqU0

ああ、この国は滅ぶんだなぁ・・・
968名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:29:32.50 ID:CPje8bDl0
>>1
なんで片仮名なの?
969名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:28.22 ID:NLk9EmM+0
>>963
議員は公務員とは違うよ
そもそも民間企業から貰う給与も税金から受け取る給与も
同じお金であって区別するのが可笑しいのさ
違いは仕事を何が保証してるかでだよ
そして議員は国によって仕事が保障されてるっわけじゃない
落選したら解雇なんだから
970名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:31:44.47 ID:th4UH7GE0
>>965
上のレス読んでると
有力なのは、
◎中曽根か、◎竹中。

他に有り得る候補としては
△小泉、▲野中、辺りみたい。
971名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:40:01.79 ID:567UUeDl0
>>965
アメリカに出向した元官僚だろう。良くある話だよ。
経団連関係で、モンサントと関わりがある住友化学かもしれない。
972名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:41:33.44 ID:08z52N980
>>969
へー公務員の仕事は何で保証されてるの?
民間はほとんど能力だと思うけど。
973名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:43:52.56 ID:9AlSrGpJ0
オダマってなんで急に湯田屋金融の味方になったの?脅迫でも受けた?
974名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:08.75 ID:9AlSrGpJ0
しかし、アメリカって国は怖いわ。
ブッシュの時のチェイニーが副大統領って、日本でいえばモンサント米倉が
内閣に入るようなもんでそ?
そんなのがゴロゴロしてるのがアメ政権。自分と会社の利益しか考えない
奴が政治のトップにいるって・・・・
975名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:09.49 ID:fl3b0VJt0
中国包囲網の必要性さえ演出されたまやかしかもしれん
米国と中国が利害共有者ということはそういうことだ
976名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:15.97 ID:Pfh1vifL0
新自由主義者の小泉は米民主党とのパイプ無いだろうし、
TPP推進してた政府OBって菅くらいしか思いつかんな。
977名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:49.12 ID:567UUeDl0
>>974
だから世の中が目茶苦茶になる。
世界戦略はロックフェラーetcが裏で動かしてるから無問題なんだけど、投資家に金が集まりすぎだね。
日本みたいに従業員=社員の形が世の中丸く収まる良い形だと思うよ
978名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:54:44.54 ID:9AlSrGpJ0
今、小泉竹中が政権にいたら、TPPもサクっとやってたのかね?
それとも郵政の時と同じく一応選挙はしてたのかな?
で、その結果は・・・どう思う?
979名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:54:52.11 ID:VUIPrgLt0
ヤバくなってるユーロにしろ、このTPPにしろ
型を変えたブロック経済の復活だろ
980名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:59:39.02 ID:FAH6LB/90
蟹江「ガイアツ・・・それは、隠蔽と憎悪を生みだす生命体、本当のことを
   曲解し、自分の国の利益をのみを追い、過去に捕らわれる、そこに
   きっと夜明けはやってくる・・はずもない」

   ガ イ ア ツ の 夜 明 け
   時代遅れ!詐欺まがいの人たち
981名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:37.38 ID:G/RjW7gT0
おい、アメリカから日本に得になる話だよ〜、なんて言われたら余計怪しいだろ。
982名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:05:06.81 ID:3w3+TDbB0
>>259
松下政経塾は日本におけるアメリカの出先機関になってるんですよ
983名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:05:27.94 ID:Eu2uzKl+0
少しカツアゲして、TPP参加させれ
984名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:41.23 ID:RqdAVfJk0
死ねよ売国奴
985名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:15:37.75 ID:mCwIbWbm0
ほらほらほら
      TPPが始まる前からこのざまだよ

いざ始まったら  向こうの欲望が倍加して外圧だらけになるのが既に見えてるじゃないか

絶対反対だ!日本解体を標榜する民主党の思い通りにさせてたまるか!!!!

どんな手段でも使って阻止しろ!ゆけ!
986名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:16:31.81 ID:Qg0n3ATm0
名前を暴いてクビにしろ
987名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:20:31.37 ID:mCwIbWbm0
だいたい自国民を説得するという最低の能力も無い総理大臣が

「うちの国民  わたしの言うこと信じてくれないんですよ
 アメリカ産がキツくいってくれれば言う通りにする国民ですから いっちょキツめに
 お灸すえてやって  ビビらせながら TPP賛成するように焚き付けてくださいよ」
っていう野田ブタの  最低な考え
988名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:26:24.78 ID:zX7D5FkO0
>>1
意味わからん
伝えられる事があるなら流せば良いじゃん
良い事であるというイメージ戦略、印象操作を外圧でやってくれって事か?
なんだそりゃ
989名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:28:21.49 ID:VW7+zWSX0
この話はガイアツなんて言葉を使って一般庶民感覚を麻痺させるよりも、
身近な話にたとえれば良いんだよ。そのほうがよっぽど正確に理解して実感する。

つまり、一般社会でいうと、もめ事があったとき、
たとえば交通事故で物損等や不動産の立ち退き等で、
ヤクザの力を安易に借りちゃうと、そのもめ事は収まるかもしれないが、
もっと大きな損や将来の不安を抱え込むって事だ。

ヤクザに頼んだら一生しゃぶられる。一般人ならこれで理解できる。
990名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:29:40.31 ID:0ChPaSS80
>>13
評価する
991名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:36:42.81 ID:08z52N980
>>988
俺も一年前ならそう書いた。
でも今はいろいろ分かるようになったのでそう思わない。
日本、ずっと前からこの手法でやってきてる。
992名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:23.23 ID:LYc8X22k0
ガイアツ?
ガイアクの間違いだろう w
993名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:39:20.03 ID:RCS94/FI0
ガラガラポンするには一旦壊れなきゃならん。
戦争するわけにはイカンから経済戦争で
ボロボロになるってのは、遠回りだけど近道。
かつては世界を制したスペインのようにダラダラと斜陽するか、
再度這い上がるか。
994名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:25.12 ID:8i/6C/5PO
小泉と竹中のにおい
995名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:18.58 ID:04sK59UQP
日本のミンスは、とんでもない馬鹿なんだが
米のミンスもトンチンカンな所があるからね。

普通は外圧掛けなかったにせよ、そう言う要請があったという
事実でカード1枚なんだが、正直に米は日本に外圧なんて
掛けないと無駄な潔白を漏らしよる。
996名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:51.21 ID:HwkoAgPO0

世界から見たら日本政府は中国、韓国政府と同等だな

はずかしい
997名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:13:44.80 ID:08z52N980
>>995
なにか思惑があってやったんじゃないの?
998名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:35:26.64 ID:l+35CoRq0
逆だ。
TPPを推し進めるならば、
米国の最大の非関税障壁であるヤード・ポンド法をUSTRに完全撤廃させろ。
それが出来るならば日本の交渉能力を認めてやってもいい。
999外患罪:2011/12/05(月) 11:35:51.95 ID:9EfRi8AK0
【速報】 2012年米韓FTAスタート、いきなり韓国が巨額賠償と制裁を受けることが発覚! クソワロタww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322993110/

「韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow

明日は我が身…

>>870←※TPP反対署名
1000名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:36:18.25 ID:cewSoLhL0
バカめ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。