【自動車】ダイムラー、最高級ブランド「マイバッハ」から撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
独自動車大手のダイムラーは、2013年までに同社の最高級ブランド「マイバッハ」から撤退する。
東京モーターショーに合わせて来日した販売担当のヨアヒム・シュミット上級副社長が明らかにした。

撤退後は同社の「メルセデスベンツ」が展開する高級車「Sクラス」に引き継ぐ。
シュミット氏は「13年にはSクラスで3種類の新コンセプトを出す」と語った。
マイバッハは、撤退までは現行モデルの販売を続けるとしている。

マイバッハは02年に、ダイムラーが、ライバルBMWグループの「ロールス・ロイス」に
対抗する最高級ブランドとして、約60年ぶりに復活。しかし、リーマン・ショックなどで
高級車市場が低迷し、販売状況は厳しかった。最近では英高級車のアストンマーチンとの
協業を模索していたが、合意に至らなかった

画像
http://www.asahi.com/business/update/1204/images/TKY201112040199.jpg

ソース
http://www.asahi.com/business/update/1204/TKY201112040169.html
2名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:57:09.92 ID:DCs+217n0
あのよくわからないけどやたら高い奴か
3名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:57:26.81 ID:tJSIMfGL0
大村
4名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:57:44.69 ID:X0FFqtvr0
死ぬほど下品なデザインだよな
5名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:57:54.94 ID:x6njkZo50
アイバッハの登場です!

6名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:58:01.62 ID:UNr25MqI0
購入者の資格審査があるって奴?
7名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:58:50.62 ID:gTw3kpGZ0
まるでマイバッハというカテゴリがあるみたいなタイトルだなw
8名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:59:38.93 ID:7NA7fE000
日本でも150台くらい売ってたんじゃなかったっけ。
9名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:59:51.39 ID:v11p6L3H0
ベントレーに負けたか…
10名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:59:57.25 ID:XRC5k6w+0
ちゃらりーん 鼻から牛乳
11名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:00.09 ID:x7zvPF7S0
この前ニュース見てた妹が東京モーターショーにダイスラーが来てるとか言い出したので
何事かと驚いたが、よく聞いたらダイムラーのことだった
12名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:01.16 ID:q8/ORL3p0
>>1
させねえ!
13名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:27.33 ID:9qXulO1sO
かのロイヤルニート御用達の車が?なんとまあ!
14名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:45.87 ID:WS/3/aRP0
家電芸人の細川が乗ってるんだよな。
15名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:54.89 ID:ti2+6cup0
マイバッハって画像見たら、尻に「マイバッハ」って書いてあるんだぜ。
そういう車じゃないだろうに。
16名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:00:58.50 ID:/ctBz6Po0
どっかのタクシー会社の社長が乗ってたなw
17名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:01:12.32 ID:/CE5QfF70

                                    _,へ
         ___                         ム  i
        「 ヒ_i〉                         ゝ 〈
        ト ノ           _____         iニ(()
        i  {          / ⌒    ⌒\       |  ヽ
        i  i        /  \    /  \      i   }
        |   i      / \   ・ ・    / \    {、  λ
        ト−┤     <    |  | ̄ ̄ ノ |    >  ,ノ  ̄ ,!
        i   ゝ、_    \     |   /     / , '´ハ   ,!
         ヽ、    `` 、,__ \   |_ /    _ / " \  ヽ/
          \ノ ノ   ハ ̄r/:::r ―--―/::7  ノ    /
             ヽ.      ヽ::〈;  ':: :' |::/  /   , "
               `ー 、    \ヽ:: : :|/     r'"
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |      ヒ  ュ  ン  ダ  イ     │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
18名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:01:13.72 ID:AZETYwjE0
マイバッハ駄目だったか・・・
アストンが何とかしてくれると思ったのに。
エンジン屋でも有名だったバイバッハの名前がまた消えるのは残念だなぁ・・・
19名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:01:38.50 ID:vKfyhtmS0
格好悪いんだよなwww
楽天の三木谷が乗ってるんじゃなかったっけ?
20名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:01:42.44 ID:4tUd/Bdv0
一度でいいから見てみたい
カタギが乗ってるマイバッハ
21名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:02:47.26 ID:T7cBCnFW0
私のバッハ
22名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:02:48.50 ID:kBaTeMb30
ムンパッパ
23名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:03:48.96 ID:1xOzVoGD0
>>1
アンスバッハと関係ある?

24名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:04:36.03 ID:2bVX1BjNO
名前忘れた、商工ファンド
25名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:04:44.76 ID:Rrftrvfy0
景気のせいだけじゃないだろ、
ライバル視されたRRファントムは売れてるんだから。
26名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:04:55.02 ID:mqv1xCYOO
>>1
やっぱ法則発動か(笑)


だってこの車、あのヨン様が愛車にしてもんな(笑)




27名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:05:03.20 ID:JBs+7wyP0
マイバッハねえ、オーラがまるでなかったなー
ただのデカイ先代Sクラスにしか見えなかった
消えて当然
28名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:05:19.75 ID:lF36sAY20
中国でも大コケ総スカンしたからもう駄目だね
このご時勢に1%ぶるのはマヌケでしかない。
29名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:06:13.89 ID:FIdE+zm/0
たしかつんくが乗ってなかったかな 
30名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:06:21.21 ID:dRTJa8Sf0
金正日が移動する時と、
朝青龍がモンゴルに帰国した時に乗ってたな。
31名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:06:30.59 ID:y2QD16Tz0
ロールスロイスはだれでも知ってるが
これは大きいベンツにしか見えない
32名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:06:45.70 ID:rhhnEDww0
ダイムラーって名前がねw ダイハツの子会社みたいで印象よくないよねw
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:07:34.19 ID:v9VV9l8Q0
健康な人間はこれほどくつろぐ必要ないもん。病人なら救急車の方がいいし。
34名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:08:00.85 ID:WY4mS3gP0
フサイチペガサスの関口房朗が、乗ってたな。
35名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:08:16.01 ID:dQY8ua+M0
>>20
名古屋の弘道会本部周辺で怖いお兄さんが乗ってる、やっぱ堅気では見ないよな
36名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:08:33.02 ID:GyPDXT3k0
私は新興市場に上場するベンチャー企業の若い経営者たちに、
何度も「君らのやっていることは正しい経営では無い」と言い
つづけてきた。
本業を極めることよりもM&Aで手っ取り早く売上をつくりたがる、
配当もしないでマイバッハ・ヘリコプター・飛行機を買いまくる、
毎日六本木で飲みまくるなど株主が聞いたら卒倒しそうな仕事
ぶりだからだ。ホリエモンも家宅捜索の3日前タレント吉川ひなの
と飲み歩いていた。

http://web.archive.org/web/20080618005654/http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2006/0119.html
37名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:21.27 ID:mBZdBJa20
>>20
朝丘雪路はカタギに入りますか ?
38名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:24.51 ID:OzeGH4s00
レクター博士とクラリスがオペラハウスに乗り付けたのがマイバッハだったよな?
39名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:25.00 ID:MprX8D0i0
レクター博士が乗ってたな
40名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:30.81 ID:Lov4fiLF0
そんな見た目じゃ幾ら高級でもいらね
41名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:35.49 ID:5aL9pU+N0
ダイムラか。
42名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:36.45 ID:tlEqk/b90
これからくるアジアの中流層向けとベンツだけうっときゃええねん

43名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:09:36.49 ID:1yJ5h19q0
審査に通らないと買えないとかで登場したときは話題になったが意外に早く消えたな
44名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:10:24.30 ID:Xfp5blVx0
鮮人俳優ぺも乗ってるそうな
趣味の悪い成金車というイメージが出来ちゃっ苦しいよね
45名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:10:34.18 ID:/s4uJimi0
舞いバッハってディーゼル列車じゃないの?
46名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:10:45.31 ID:5g9lvbGt0
マイバッハのホイール1つで中古車が買えまする。
47名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:11:06.89 ID:6FIlvcWCO
ベートーベンだったら売れたかもな。
48名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:11:29.37 ID:LnqTcBKK0
この不景気に、こんなの乗ってた
的になるよ。
49名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:11:52.52 ID:yZrDg44h0
大島健伸君のお気に入りだったなw
50名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:23.87 ID:Xfp5blVx0
天皇陛下とか欧州の王侯貴族とかアラブの王族とかに乗って欲しかったのに
買ったのは鮮人俳優ぺだのパチンコ屋だの、プロ野球選手でしたとさ(笑)
51名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:28.26 ID:q+O2YMLYO
まああれだ
所詮RRには勝てなかった訳だな

レクサスがメルセデスとBMに勝てない構図と一緒だな

52名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:39.36 ID:R81Zljfs0
俺の車はレアになるんだな
53名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:14:04.20 ID:UFz5ziVJP
結局ダイムラー自身が持て余しちゃったんだよね>マイバッハ

Sクラスの更に上を行けと命じられても何をしていいか最後まで分からなかったの。
54名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:14:10.41 ID:qLSvwT9f0
大戦中のドイツ軍車両のエンジンだよな。
55名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:15:20.02 ID:NtjTrlNL0
やはり、最高級車というと、ロールス・ロイスになるんだよね。
56名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:16:44.78 ID:mBZdBJa20
>>50
天皇の車は特注だから、在日朝鮮人タレントがどんなに金を出しても買えない。
この前、ブータン国王が来日していた時に、その車に乗せて接待していたよね。
57名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:17:15.33 ID:eCWwP0ds0


50 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:23.87 ID:Xfp5blVx0
天皇陛下とか欧州の王侯貴族とかアラブの王族とかに乗って欲しかったのに
買ったのは鮮人俳優ぺだのパチンコ屋だの、プロ野球選手でしたとさ(笑)




全くそのとおり。

センチュリーを作ったつもりが買いに来たのはシーマチンピラでした。
58名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:19:20.55 ID:FJbQJ/ci0
Y号戦車のレプリカモデルを作る夢が断たれてしまった・・・
59名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:19:26.07 ID:0MLjIQ6M0
次はマイヘンデルだな
60名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:19:42.32 ID:2EN4dZBF0
関東連合の工藤明生が載ってる愛車だよな。
マイバッハ62だっけ?
アウトローが乗り回す定番カーになるから撤退の目に遭うんだよ。

俺はレクサス派。
61名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:24:19.51 ID:1yJ5h19q0
復活当初は審査あるから金出しても893は乗れないと紹介されていたのに
62名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:24:25.35 ID:ry8cXvQG0
ヒュンダイが喜んでパクリそうなデザインだったな。
63名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:24:27.29 ID:vSg/pxGa0
装甲車みたいな車で、ドイツっぽくてよかったのに・・・
64名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:24:32.93 ID:3E79o2+L0
大村ー
65名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:25:38.53 ID:QWBWvM540
えー、残念だなぁ買おうと思ってたんだけどなぁ。HAHAHA
66名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:26:18.90 ID:Cp/AoT5Y0
>>5
最初間違えてた
67名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:27:42.10 ID:vKfyhtmS0
これ、散髪屋の椅子みたいに、足元があがるんだぞwww
68名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:28:07.32 ID:B+kzLe1x0
記念に1台買うかな
69名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:28:31.40 ID:iTp/F0pV0
嫌いじゃなかったよ、この車
まあ、自分じゃ乗れませんがねw

確かに近年はあまりイメージが良くなかったかもなあ
70名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:29:15.40 ID:zvLHw7iXO
自動車電話がついてんだぞ
お前らビンボー人はクルマの中で電話をかけた事生まれて一度もないだろ
71名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:30:55.41 ID:n7oiKIdm0
J.S.BACH
72名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:31:00.07 ID:irtRixQW0
イセリナ・エッシェンバッハ「この戦争が終わったら、ガルマと結婚するんだ♪」
73名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:31:32.07 ID:CKJ4Vvqm0
ヤクザ大好きだよなこの車
74名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:33:57.56 ID:vHkfHA0G0
>>70
ありがてぇ…ありがてぇ……
75名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:36:13.87 ID:0dW7UhVm0
ティーガー戦車のエンジンではなかったか
76名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:36:30.14 ID:RgB2QoMQ0
>>63
そもそもWW2の戦車のエンジンなんじゃないの。アニマル軍団の。
カールとかいうメーカーも残ってるけど、カール自走砲と同じメーカーなんかね?
77名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:38:30.90 ID:3lUETCKy0
>>32
お前マジでアホ過ぎる
78名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:13.09 ID:ah6GtSP90
日本人的にはマイバッハって名前がダサ過ぎ
アメ車のクセに欧州かぶれした背伸び感が甚だしい
79名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:00.91 ID:G+yaFGGH0
ドス子の事件簿より マイバッハのオーナーリスト

(1) マンダリンオリエンタル東京の時間貸し1台       (2) 西麻布のレストラン所有1台
(3) センチュリーハイアット常駐1台            (4) ●木数子
(5) つ●く♂                     (6) 松本●志
(7) コム●ンの折●会長                (8) ヒルズ族、関●会長
(9) 山梨ナンバー1台                 (10) ヒルズ族、ST氏。一部上場のSEO。
(11) 大阪市の会社社長。本業はキャバクラのドン。     (12) 浜崎あ●み
(13-14) マツモトキヨシの松本社長 マイバッハ62を2台所有。 (15) 北島●郎
(16) ビート●けし                   (17) 朝岡●路
(18) 韓国企業の日本S社役員             (19) 住吉会 福田会長 防弾&特殊装備←(11)と同一人物??
(20) 名古屋市内で走るマイバッハ62左ハンドル (ナンバー不明。右ハンドルがあるのになぜ左?)
(21) 広島県、公用車?マイバッハ62 (62リムジンと書いてあるが、元々がロングホイール。型の詳細と仕様は未確認)。
(22) 品川○○○の「1」番。天皇誕生日、皇居に入っていった。別の奥様の情報では濃紺とのこと。
(23) 楽天の三木●社長。プライベート用。
(24) 近藤●彦。茶色。ナンバーは特殊ナンバープレートで「青■020、少・8−00」
(23-?) その他ヒルズに停車のマイバッハ。
(?-?) ガーデンヒルズのサウスヒルの駐車場
(25-26) 茨城県。茨城ヤナセ(水戸)で1台、シュテルンで会社の社長が1台購入。(2004年時点。型・仕様不明)
   別の奥様の情報では濃紺が2台、どちらも会社社長。持ち主は同一人物か?
(27) セガ●ミーの里見●会長。
(28) 野球選手 清原●博。ガーデンヒルズのサウスヒルに駐車。礼子も同住人らしい。
(29) ラジオ番組プロデューサー リチャー●長沢。ナンバーは「品川 て ・○○○」。濃紺または黒。左ハンドル。型は判別できず。内装はベージュ革。
(30) 伊勢名物だった赤福の濱田●保社長。
(31) N●VAの、猿●望前社長。
(32) 創価大卒、元ウォルト・ディズニー・ジャパン会長にしてスタジオジブリ新社長、★野康二
80名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:50:38.97 ID:sPVp8FNP0
エンジンもSクラスとかのAMGと一緒だったろ?
手を抜き過ぎ。
金持はそういうのを気にすんだよ。
81名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:03.82 ID:5C20KsVy0
知名度がなさすぎる。
60年ぶりに復活とかもう忘れ去られてるよw
82名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:47.33 ID:6FJ0p0mN0
タクシー会社の社長のイメージだわ
83名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:07.26 ID:dn/yt3R00
素直にプルマン復活させればよかった。
W140以降ビーエムに振り回されてばっか、
84名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:37.98 ID:VYonysAw0
まぁ別にマイバッハがなくなっても、
ロールスファントムとかベントレーミュルザンヌとかあるし。

そもそもマイバッハは高級車というか、成金カーのイメージしかないわ。
デザインもデカイSクラスみたいな感じだし。
85名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:01:54.40 ID:zkXOOVmp0
>>76
鉄的にはDD54のエンジンだな

ドイツ的精巧さに凝り固まったエンジンで国鉄と三菱では手に負えず
早々に廃車になったけど
86名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:54.08 ID:Z8Kf88+B0
誰だったかなー・・2,3年くらい前になんか詐欺か騙くらかして、
お金を儲けまくったのが都心に地下まである別荘持ってて、マイバッハ乗り回していたんで話題になってたけど。
87名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:03:34.54 ID:uATkt3Af0
ロールスやベントレーどころかブガッティにさえ負けたwwww
本元のベンツはアウディ・BMWに喰われてるし
ヨーロッパ勢もそろそろネタ切れで苦しくなるな
88名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:05:24.50 ID:L6mUrvlv0
マイバッハはロールスと比較すると品のいいゴツさが足りない

http://img.allabout.co.jp/pts/autos/catalog/RR/S007/RR_S007_F001_M001_1_L.jpg
http://car-fan.jp/img/car_pic/head_line/000012.jpg
89名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:06:06.00 ID:430U5XlX0
中国か韓国の自動車メーカーが買収しろよ!誰か買うだろw
90名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:15.72 ID:VSrJxhTs0
こう言う復活ブランドは、結局本物じゃないからあまり評価されないと思う。ブガッティも同じ。
続いていてこそのブランドだよ。
91名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:53.15 ID:Z8Kf88+B0
>>86
>>79見るとコムスンの折口だったかも
TBSかなんかで住宅の画像があって、黄色いENZOも持ってたんだよな。
92名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:20.05 ID:maB2MklaO
第二次大戦ドイツ戦車達の心臓を作っていた企業と思っていた。これもある意味今となっては高級車達だなぁ。
93名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:35.22 ID:Cyxrc15J0
すいません、新車いくらするんですか?
94名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:22.00 ID:0Qx4q4BL0
2年でサスペンションを交換するようなポンコツより
バスでも買った方がよっぽどいい。
95名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:30.70 ID:XwB2anll0
マイバッハって実物見ると笑っちゃうくらいデカイよな
96名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:02.55 ID:Aq+QvFGq0
戦車のエンジン作ってりゃよかったのに。
97名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:19.65 ID:WU/kYeuA0
ダイムラーの主体は営業特殊車両だろw

「そしてメルセデスは娘の名前♪」
98名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:10:31.09 ID:eqYppYpA0
こんなの買うよりHONDAフィットで十分だろ。
99名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:24.12 ID:37Z7N4Jf0
おまえらマイバッハ買えなくなったら他になに乗るよ?
100名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:34.77 ID:5Mda1Um5O
ちなみにそこそこデカい宗教団体の頭は大方ベントレーな
101名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:12:43.95 ID:zyu+AIG00
安いミニバンのほうがよっぽど満足が行きそう。
102名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:05.61 ID:WU/kYeuA0
>>96

そしてBMWはメッサーシュミットのエンジンw

「エンブレムがプロペラだね♪」
「ちなみにロンドンのダブルデッカーも戦闘機メーカーw」
「それは知らなかった!♪」
103名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:10.07 ID:KfRS4LuI0
>>93
3000万くらいから
104名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:10.03 ID:L+UumzXS0
>>3

不覚にもワロタ
105名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:15.14 ID:BXveE5kf0
マイベートーベンに改名すれば売れるよ!
106名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:35.89 ID:g+DwXD+o0
ジャニー喜多川が乗ってたな。
マック赤坂はロールスだった。
107名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:15.03 ID:PwYe0bE60
マイバッハって「五月の小川」だな。
たしか技師の名前だったと思うけど、のどかな名前だな。
108名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:50.19 ID:WU/kYeuA0
>>105

マインビートーフンだw

「厳しいねアンタ♪」
109名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:17:45.72 ID:NGt0TswW0
110名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:03.16 ID:dn/yt3R00
中国の成金すら騙せなかったのかw
111名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:25.40 ID:lixfeXCz0
えーー?
中国とかじゃ超高級車と激安下層民向け車が人気じゃないの?
112名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:19:34.05 ID:dyB40rKP0
戦前のマイバッハにしても、ベンツの最高級モデルより安い車だったという話らしいし。
それがベンツのトップレンジより上位のブランドとして再登場、というのも無理があったか。
つーかドイツメーカーにとってブランドのリバイバルは地雷踏みかねないからな。
アウディがホルヒを復活させたら面白そうなんだが絶対許されないだろうし。
113名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:02.37 ID:EupR2U7cO
>>79
名古屋は、弘道さんか博多モツ鍋のどっち?
114名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:22:54.26 ID:Sfsy0Nqq0
マイバッハって戦車のエンジンメーカーじゃないの?
115名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:23:35.34 ID:zkXOOVmp0
>>112
どうせならグロッサーメルセデス復活させればいいのにな
鉤十字のエンブレム付きで
116名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:24:09.26 ID:WU/kYeuA0
くだらねえw オープンのビートルに機関銃乗せるレベルw

「ヒトラーのデザインだね♪」
「あと日本にはアウトバーンないから欧州仕様の車は無駄w」
「アウトバーンカコイイとか言ってる庶民には申し訳ないけど『自動車道路』って意味♪」
「まさにドイツだねw VWも国民車って意味だしw」
117名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:25:33.45 ID:dn/yt3R00
>>109
これはヒドイ。。

770K復活は絶対許されないだろうし。
118名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:33.87 ID:z2X/Zs8t0
GLの方がひどいデザイン
119:2011/12/04(日) 21:30:31.27 ID:7JWDls240 BE:3014223078-PLT(18181)
どんな高級車でもただの4輪車だからなー
8輪車とか出せば売れるんじゃない
120名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:31:30.17 ID:4NaRFlggO
>>99
リムジン仕様のランボかな。もち特注な。
121名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:24.92 ID:ogJVNj2B0
ベンツが600プルマンを再販してくれないかな
122名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:32:35.96 ID:0f0mpsma0
雅子が公務さぼって乗ってた車じゃん
123名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:35.50 ID:I9MPwwlI0
マイバッハとか永遠に別世界の話だ
中古のBMでいいや
124名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:09.07 ID:4GieBmGc0
2回だけ見かけたことあるな
田園調布の駅前と銀座

でかいっていう程度の印象しかなけど
125名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:21.69 ID:aIb1LOhn0
エンジン屋はエンジン作っとれ
126名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:35:38.52 ID:q6htKvFx0
超高級車ならこれならブガッティベイロンの方が夢があるわなw
ロールスロイスの伝統には叶わなかったな。
127名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:04.52 ID:eJJ4nn7MO
運転手の給料が結構な部分占めるな
128名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:15.55 ID:IPqU18sk0
MTUに対抗して昔のHLシリアルで走行車両用内燃機でも作りゃ良かったのにな
129名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:38:40.11 ID:G9NzvxhvO
マイバッハに限らず高級外車って実車みると作りが結構チープなんだよね

ガッカリ感が半端ない
130名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:42:24.34 ID:G9NzvxhvO
エルグランドをロングボディにしてインフィニティブランドで出したら高級VIP車になれるよ

作りは間違いなくマイバッハより上だし
131名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:45:13.10 ID:5bmWW1040
>>129

まあ、所詮見栄だからねw

「中古だと7割引ですから♪」
「湿って寒い高速道を200km/h以上で走るための車」
「熱帯の日本じゃオーバースペック♪」
132名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:46:31.40 ID:uk/LRumD0
大村弁津さんですか。
代わりにユアベートーベンとか出してください
133名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:46:56.02 ID:vSg/pxGa0
ということは、モーターショーにはマイバッハ持ってこなかったってことか。
残念な話だ。
134名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:36.00 ID:5bmWW1040
>>132

ちなみにベートーベンはオランダ人なw

「ココアのバンホーテンみたいなものだね♪」
135名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:48:46.42 ID:iiu1TJz60
なんとなく
マツリダゴッホ
ワイルドバッハ
ロイスアンドロイス
まで思い出した。
136名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:49:19.98 ID:4v+9bbZG0
どうせ、この価格帯の車買うんだったら、
ファントム買うよな。
137名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:02.07 ID:SZwKpESg0
>>85
真っ先に思い浮かんだのがDD54ですた。
138名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:21.14 ID:Re4NjhnQ0
>>111
成金は分かりやすい車を選ぶ
要するにロールス・ロイス
139名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:50:47.36 ID:s/ubj2G90
>>53
あぁ、日本国内のレクサスみたいなもんか。
140名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:51:17.78 ID:qLSvwT9f0
ホークス松中。


141名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:52:17.32 ID:5bmWW1040
>>138

ちなみにロールスの売りはジェットエンジンなw

「車は趣味ですよ♪」
142名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:53:09.24 ID:lEAo36rFO
失敗の原因は金持ちユダヤに売れなかったから。
ヒトラーの愛車ってことだな。
最後に六輪車だして欲しかった。

143名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:13.35 ID:NvkeYNrQ0
>>59
ハレルヤ!
144名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:25.30 ID:JtEmxB3O0
目黒通りにあるマイバッハのガレージはどうなるんだろう?
明日観察してみよう。
145名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:55:36.24 ID:FO160DiN0
戦車のエンジン作っていた会社の名前というイメージがあるのだ
146名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:56:40.00 ID:WXVn+4SF0
舞爆破.

>>141
ロールスロイスとベントレーって姉妹車なの?他人?
似てるよね 莫大な定価もさ
147名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:57:11.07 ID:flzF6OLSP
>>85
やっぱ山陰で売れなかったのが敗因だなw
北海道の件で思い出しちゃった人も多いだろうし。
148名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:57:39.05 ID:bpR3BRVY0
>>35
ヤクザでもユーザーリストに載っちゃう時点でバーゲンセールだろ
149名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:09.82 ID:5bmWW1040
>>145

昼飯の角度だねw

「軍オタの本領発揮♪」
「斜めに構えてかるく受け流すw」
150名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:42.48 ID:7WWfuaPu0
>>131
ブルックランズ乗ってみろ
あれは別格
151名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:58:56.77 ID:6UGF9L/sO
だめだな…
失敗者メルセデスのイメージが定着してしまった。
VWグループ大勝利
152名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:04.51 ID:XCve3Ayo0
俺の6号戦車は、マイバッハだぞ。
153名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:59:43.03 ID:vSg/pxGa0
>>141
そうそう。
ヒコーキ乗ってRRのエンブレムが見えたときにはびっくりした。
154名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:00:34.92 ID:7nact0hj0
ベンツは高級な実用車メーカーだから、ラグジュアリーとはちょっと違う。
ロレックスがダイヤ散りばめても、単なる高額時計にしかならないのと同じ。
155名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:00:48.52 ID:s6JmCEPM0
マイブラームス、マイベートーベンはいつでるの?
156名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:01:21.07 ID:R8XDXPjRi
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )バッハ亡き後、いよいよ私の時代が来たといえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
157名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:03:08.18 ID:KYimtYSr0
>>150
だっさい
158名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:04:56.86 ID:SFR8mAOe0

比較的有名な豆知識

マイバッハ

ドイツ語で「5月・小川」である。

つまり、バッハとは日本では小川さんということであるが
5月小川ってのも直訳過ぎるので、まあ比較的自然な感じにすれば
マイバッハとは「春小川」といったところであろう。
159小川さん:2011/12/04(日) 22:04:58.48 ID:ZNUAZK2o0
>>156

だれだおめえw

「ショスタコービッチだろ♪」
「ソ連崩壊したんだからおとなしくオナニーでもやってろw」
「クソワラタ♪」
160小川さん:2011/12/04(日) 22:07:06.39 ID:ZNUAZK2o0
>>158

ちなみにベッカーはパン屋さんだけどなw

「そしてアインシュタインは路傍の石♪」
161名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:07:14.88 ID:FO160DiN0
>>149
レスの仕方が面白い
バカップルのレスに通じるもんを感じた
162名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:08:43.16 ID:7WWfuaPu0
>>151
VWはイカツサやオーラ、パワーがないから嫌い
なんていうかお利口ぶってる感じが好かん
むしろベンツは成功の明かしだと思うけどな

中古のW220のS600を買うために貯金しまくって
買ったしな。ゴルフはそこまでそそられるような
物がないまさに家電だよ
163名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:20.08 ID:ZNUAZK2o0
>>161

バカップルだよ実はなw

「なにいってんだボケナス野郎♪」
164名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:36.71 ID:XrJxor5q0
>>1
何処だかの証券会社か銀行がブラジルの富裕層向けのサービス部門を
閉めたとから、この金融不安は相当な広がりをもっているな・・・
165名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:09:58.92 ID:LAmzYtqH0
池袋でよく見たな。多分風俗経営者のやくざなんだろうけど。
166名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:12:14.37 ID:KYimtYSr0
>>165
2chみすぎw
167名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:12:23.31 ID:Wd04UOwZ0
商工ファンドの大島健伸が乗ってたな
168名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:13:06.26 ID:NvkeYNrQ0
>>158
せっかくそこまで訳したんなら、「さらさらいくよ」とか
もうちょっと押してもよかったんじゃないか。
169名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:14:42.13 ID:ZNUAZK2o0
>>168

お茶漬けかw

「もう原型をとどめていないわね♪」
170名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:15:34.23 ID:R8XDXPjRi
>>159
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      < マイウノがあれば他は要らないといえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
....
171名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:16:52.04 ID:/vXlUhqn0
DT松本が乗ってるやつだっけ?
ファントムだっけか
172名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:17:46.11 ID:KYimtYSr0
>>171
それはミニクーパーじゃ
173名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:23:35.36 ID:NGt0TswW0
ベンツもアウディもポルシェもヒトラーの影がつきまとってるけど、
西ドイツでよかったよ。
これが東ドイツ側になってしまってたら、いま存在していないものね。
174名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:25:03.28 ID:Re4NjhnQ0
>>141
趣味も何も、ジェットエンジンの方とは別会社じゃないか
車の方はBMWだし
175名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:29:05.27 ID:5dzZwyww0
あるお金持ちがロールスロイスで砂漠を横断するという冒険旅行を楽しんでいた。
ところが、過酷な旅がこたえたのか彼の車は砂漠の真ん中で故障してしまい、
全く動かなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えて車内に積んであった無線機を使い業者に連絡をとることにした。
すると、やがて水平線のかなたから小型飛行機が現れて彼にピカピカのロールスロイスの新車を届け、
故障した車を積み込むと瞬く間に引き上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま旅を続け、無事に砂漠を横断することができた。

さて、旅から帰って来たそのお金持ちだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても業者からの
連絡や請求書が来ない。
新車を飛行機で届けてもらったのだから、さぞや高い金額を請求されるだろうと思っていたのに。
不審に思った彼は業者に連絡してみたが、業者の方はそんなサービスはしていないの一点張りだったといういう。
驚いた彼が確かに砂漠でロールスロイスが故障して・・・と説明を始めると、
相手は途中でその言葉をさえぎぎってこう答えた。

「お客様、ロールスロイスは故障いたしません」
176名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:41.68 ID:RMZV4tEN0
>>175
いい話だなあ。俺もこんどフィットが壊れた時、本田に電話したら新車持ってきて
くれるかな?
177名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:31:55.80 ID:AbypyMxJ0
>>174

こまけえことはいいんだよw

「ドイツとは全く関係ないアンタみたいな日本人がとやかくいうことじゃないのよ♪」
178名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:32:33.27 ID:2FWMmq0q0
北島三郎と和田アキ男が泣きながら↓
179名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:35:04.61 ID:PNQ39NMS0
マイバッハの失敗は客を選別しすぎたこと 自分らで客を絞っていたら首絞めてるだろうに 気づくのが遅すぎた
180名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:35:43.73 ID:mm2/P3kI0
全然高級車って感じがしない車だな
どっかのパチもんみたい
181名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:36:16.03 ID:JACxEvmhO
>>176
リコール隠しですよ
182名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:38:48.33 ID:2FWMmq0q0
たけしと仁鶴が泣きながら↓
183名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:40:34.87 ID:WXVn+4SF0
昔ロールスロイスに乗ってたけど
どうしてあんなに車高(床)が高いんだろうね
ワゴンタクシーと同じくらい高かったね。
184名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:41:29.00 ID:2FWMmq0q0
高級車は他の車を見下ろせるように、基本的に車高がちょっと高いのよ
185名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:41:46.40 ID:ZFHdXoqs0
>>176
そりゃ急いで持って来てくれるよ

新車の見積り書を
186名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:30.00 ID:kl8K3h/JO
ヤクザのおやびんが乗ってたな。なんか普通にベンツの方がカコイイと思ったけど。
187名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:32.80 ID:AbypyMxJ0
オイラ高級車ってのはタクシーに乗ってみるものだとおもうんだよね。

「そりゃアンタ、運転してたら見えるのは前だけやろが♪」
188名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:42:43.97 ID:KYimtYSr0
>>184
そのためだけ!?
189名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:47:37.23 ID:mQChEcttO
バカバッカ
190名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:38.73 ID:2FWMmq0q0
センチュリーロイヤルの車高の高さは異常
ま、世界最強のエンペラー用だしなwwwwwwwwwwwwww
http://imepic.jp/20111204/820230
191名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:52:39.89 ID:j/M2mbnr0
つんく、マイバッハから撤退
192名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:57.06 ID:YYHSXGH0O
振り込め詐欺の元締めとかが乗ってる車。
実業家が乗ってるの見たことない。
虚業の人ご用達の車
193名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:04:54.72 ID:NGt0TswW0
>>183
シルクハットを被った人が乗るから。
あと、ボディ強度を高めるとああなるの。
194名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:09:26.65 ID:0R1/7HS90
wikiには
>内装には、天井に和紙、後部座席に毛織物、乗降ステップに御影石、
>その他に天然木などの自然素材
とあった。センチュリーロイヤルは買えないそうだ。こんなことで
差を付けなくてもいいのに
195名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:10:59.04 ID:7UJZEKm70
>>175
すると壊れたフィットの元へすぐさまホンダの業者が現れた。
そして一台のバイクを置くと、こう言って去っていった。

『お客様、カブなら故障いたしません。』
196名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:52.45 ID:7WWfuaPu0
>>194
そういやセンチュリーはV10エンジンのモンスターだよなw
センチュリーの咆哮が聞きたいw
197名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:14:49.56 ID:/4H6EWqy0
中国のメーカーはブランド買いは裏で国家が動いてるんだから
中国の自動車メーカーが買収に動いたら中国政府公認で資金ジャブジャブw
198名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:15:30.90 ID:Uson9yef0
マイバッハと言えば、DD54のエンジンだよな。
199名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:09.40 ID:aLXGfazw0
>>193
屋根が高いのはわかるけど床が高い必要あるの?
200名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:15.90 ID:2FWMmq0q0
センチュリーは世界でも稀な12亀頭です><
201名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:17:34.50 ID:zJlASFHx0
私の小川?
202名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:21:47.81 ID:NGt0TswW0
>>199
すまん。
ドライブシャフトの出っ張りをなくしてフラットにするために
シャフトの分だけ高くなるんだ。
203名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:04.19 ID:tZm7ZXknO
150km以下の走行ならセンチュリーが最強なんだけどな
204名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:07.33 ID:VYonysAw0
大体外装、内装共にデザインが下品でパチモンベンツっぽいんだよ。
ファントム、ミュルザンヌ、マイバッハを並べると、マイバッハのデザインのショボさが際立つ。値段は一番高いのにw
マイバッハのデザインにベンツのイメージを残しすぎなんよ。VW、BMWはその点よく解ってる。
205名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:52.71 ID:DO1iu1wV0
ま、ロールスロイスの敵じゃねーな
206名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:57.89 ID:/F+Q1i8uO
マクベ大佐
207名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:35:37.05 ID:+3zlhx5l0
エスカフローネの敵の軍勢だっけ
208名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:22.55 ID:+3zlhx5l0
>>184
じゃあ2階建てバスは最高級車だよね
209名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:00.45 ID:vMuszGbz0
カタギじゃないですー!って宣伝してるようなもんだな
昭和で価値観が止まったままで可愛そう
210名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:27.03 ID:1VpfE51q0
デザインがなぁ・・・最高級車に見えない。
211名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:38.94 ID:2FWMmq0q0
>>208
※セダンに限る
212名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:50.66 ID:JxpnVEhB0
>>208
まあ価格は上回るな。
213名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:42:39.75 ID:YL5ejE+f0
マイナンバー
214名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:42:52.42 ID:TYws6TpQO
大阪のタクシー会社の社長が乗ってたなタクシー運転手には最低賃金以下の
給料しか払ってないのに社長はマイバッハだったのが印象的だったw
215名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:45:50.90 ID:BJdJZX3B0
>>36
マイバッハくらいたいしたことないやん
216名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:47:54.62 ID:oCu3+e5v0
ドイツの最高級車というとレオパルドというイメージなんだがあれメーカーどこだっけ?
ラインメタル?ジーメンス?クルップ?ポルシェ?
217名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:49:34.70 ID:VYonysAw0
>>210
ゴースト、コンチネンタル位のクラスにしか見えないな。
ファントム、ミュルザンヌを超える価格とは到底思えないようなデザイン。
218名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:50:31.65 ID:YahOdGa20
>>79
あと1台は千代田区内 某大使館にある。
大使が乗ってるんだろうが日本に輸出された数にカウントされるんだろうな。

もう1台は俺の店に客が乗ってきた。ちとビビッた。
30代男性の若い社長風。(>>79リストにあるのかも知れない)
やはり千代田区や港区周辺で出没。

219名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:29.88 ID:RlfxP7nV0
>>20
東京だと結構見るぞ
220名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:00:35.63 ID:m+ewR0SV0
>>38
この世で同時に同じことを考え書き込む偶然か
221名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:41.15 ID:M6jLpu4t0
モーターショーに出展してたけど何だあれは
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:01:58.10 ID:8/3+D67CO
5000千万円も出して買ったの涙目だな。

ファントムの方が迫力や高級感あるから、普通の人なら、ロールスロイス買うんじゃないかな。
223名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:02:43.71 ID:vhfZ8q51O
マイバッハ乗るくらいならアルナージの方がいい
224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:02:51.36 ID:M65xs+RS0
アストンマーチン乗ってる
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:41.00 ID:g5xNoFeA0
どーでもいい
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:05:49.25 ID:u2bMWTUo0
アストンは欲しいなあ。高級車の中で唯一乗りたくなる車だ。
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:07:37.34 ID:MhNwWS3CO
5000千万円(゚ヮ゚)
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:08:22.62 ID:vEFC6iPh0
ここでもM子の法則発動か
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:09:40.58 ID:Tf2BekXq0
>>175
小型飛行機でロールスロイスが運べるかよ、ヴァーカ!
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:13:38.88 ID:WhzMFs9P0
某家電芸人が車の番組で、愛車として紹介していたが
あれはネタだろうか?以前、アストンも所有していたとか。
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:19:34.36 ID:bBPWuoij0
>>229
それ有名な都市伝説だろww
その前にセダンで砂漠走るバカが金持ちになれるかどうかなんだがw
アラブの大富豪でも砂漠行くときはみんなランクルで行くよ。
232名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:48.17 ID:GBnDAQeR0
>>79
藤原ヒロシも艶消し黒に塗り替えて乗ってるよ
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:43:59.36 ID:4pzxUVTT0
近所の土建屋の駐車場に一台とまってる。
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:59:09.46 ID:xK2vNWbm0
>>1
そりゃ世界恐慌前夜なのにこんな高級ブランド維持するのは難しい罠。
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:22:02.36 ID:r0AsRJsq0
どノーマルセンチュリーの方がオーラあるよね
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:44:20.28 ID:KLnZWfO90
ダイクマだろダイクマ!
大工の熊五郎だっつーの!

http://www.youtube.com/watch?v=mxOr7Z6tOy0
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:38.01 ID:tcMvMZ0N0
マイマッパ
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:30:25.09 ID:0hKw1IUk0
>>222
たしかに涙目だな。
499.5億もぼったくられたら。
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:48:58.80 ID:DHLnLVn00
DD54のせいで
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:55:11.04 ID:0OU5pvzzO
>>235
センチュリーの良さは目立たないところ
街に溶け込む上品さが良いんだよね
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:58:11.87 ID:1XGoCZum0
センチュリー最強伝説
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:19:43.66 ID:NoVpfVps0
これってオーナーズカーなの?
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:45.64 ID:j8YpUTxk0
景気のせいじゃなくて、ただ単に格好悪かったからってだけだよな。
マイバッハなんて、60年も前の車、なんのブランドイメージも伝説もないも同然なんだし。
わざわざベンツとは別ブランドという建て付けにしたのもマーケティングの失敗だろ。
ベンツの最上級ラインってしたほうが「イチバン高い奴持って来い」っていう馬鹿が釣れたかも。
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:29:34.82 ID:5jsUd7tS0
チャンスだ。スズキと提携しろ
マイバッハ・ワゴンR出せ
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:33:32.68 ID:C7Xq5rj00
目黒通りにある工場なんて、いつもマイバッハいっぱい停まってるもんな。
車検とかもあるんだろうけど、都内でもRRより遭遇率がかなり低い車で、あんなに工場満たしてるなんて、どんだけトラブル多いんだろう・・・
って思っていっつも工場の前を通るよ。
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:38:06.03 ID:C8U1rR1VO
>>67
散髪屋の椅子www
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:57.58 ID:ySIhIiKQi
ダウンタウンの松本が乗ってた車だっけ?
今はどうか知らないが。
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:06:12.38 ID:LDbmkLdj0
>>79
池袋の大原情報処理専門学校近くに、毎朝営業ナンバーのマイバッハが止まってた
ハイヤーの社名は入っていなかったが、社紋は貼ってあった記憶が


>>242
ショーファードリブンです
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:08:18.03 ID:rq3hrcmL0
知らないうちに復活してて知らないうちに消えた。
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:10:54.39 ID:N+TX3J/H0
>>20
サマンサタバサの会長もです
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:10.01 ID:DPEZ4eM60
マイバックって結局エコにならないよね(>_<)
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:09:38.98 ID:ySIhIiKQi
>>251
マイサックの中に入れればエコ
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:21:47.71 ID:1Ev4SuE80
>>79
なんか一癖も二癖もあるような顔ぶれだな!!(^^);
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:44.34 ID:GFpl5LEZ0
カーステにバッハの曲しか入れちゃだめとか、オーナズマニュアルに書いてるとか?
255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:32:43.02 ID:vkAAHI5YO
失敗した人達ばかりではないか
256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:16.54 ID:6/POm5tz0
雅子妃殿下涙目
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:43:11.58 ID:t3sfdPaM0
痛車にして、怖い人たちが乗るイメージをなくしてみるといい
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:02.66 ID:tlafci270
銀座あたりではたまに見かけるな
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:51.18 ID:gO+f6JST0
成金かヤクザしか乗らない車w
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:58:21.77 ID:k5P0OXfQ0
結局マイバッハの名を汚しただけで終わった。
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:21:34.12 ID:5tvu/P1V0
昔からの本当の金持ちは高級車を乗り回したりはしない
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:24:37.30 ID:95HcLw2J0
マイバッハは旧Sクラスを肥大化させただけの車。

もっとガワを差別化してれば売れ行きも違ったかも?

良い成功例が昔のY31セド・グロに対する初代シーマ

価格もボリ杉。3000万位が妥当。
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:47:13.38 ID:zR+IYJVj0
あまり差別化して、下のクラスが格落ちしたクラウンみたいになるのも
本末転倒だけどね
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:11:45.63 ID:DHLnLVn00
>>251
レジ袋を1枚買って、穴開くまで使ってる
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:07.60 ID:fqG36hAS0
ロールスやベントレーみたく風格を感じない
デカい高価格車ってイメージ
超高級路線はドイツ車にはムリだろ
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:24:42.02 ID:Cwi9UE5k0
あの時代遅れのバブリーなだけの車か。えらい格好悪かったな。
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:12:10.84 ID:sLyWDnYf0
>>150
車内に入ると携帯電話が圏外になる車乙。
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:25:57.61 ID:rU88ZyVW0
センチュリーに乗った平松より、プリウスに乗った橋下に格好良さを感じるだろ?

中身がゴミならしょうがないアフィ
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:12.98 ID:tUpcNmUS0
770Kグローサー・メルセデスをレトロリニューアルカーにして出せばいいのに。
ミニとかフィアット500、ニュービートルみたいに。
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:50:06.27 ID:MURueMvC0
>>268
かんじねーよ
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:09:11.76 ID:WJuZExYu0
>>269
ほんとはフラッグシップとしてグロッサー出したいのだろうけど
ナチスのイメージが強すぎるよなあ
272名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:20:36.51 ID:anKbq1xX0
世界的に高級車き売れないんだよなあ。
マイバッハも無くなるし。

もっともマイバッハは戦車のエンジン作っていればいいんだ。
273名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:19:38.77 ID:3H61esLQ0
>>17
ヒュンダイのその真ん中の・・が目か、かわいいなあ
274名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:26:44.22 ID:y1vQdAkY0
超高級車は、やはりロースルロイス。駐車場で見て、近くでまじまじと見たが、
よく見るとミツオカが改造したソックリさんがあった。中身は国産車なので故障
などの心配はない。
275名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:29:28.74 ID:ZHQg0bvi0
>>264
液体系のごみを捨てるのに最適だよね臭いも防げるし
276名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:38:44.54 ID:Ih0smNFV0
 なんかオーラが感じられないんだよね・・・この車

 チャリで夜中都内走るけど何度見かけても下種な印象しかない

 アストンDB9とかの見入ってしまうオーラがないんだよね
 比較対象外かもしれんけどセンチェリーの方が「高級車」の
 オーラがあるよ
277名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:39:52.31 ID:ikc9zfSx0
センチュリーのほうが風格あってかっこいいね
278名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:41:22.29 ID:CsMSQVJ6P


都心で見るとデカイだけの時代遅れ丸出し。
LEDなしのリアなんて暗くて汚い。
279名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:43:58.74 ID:bGAIhrG0O
近所で行き着けのお好み焼き屋の前に路駐してたな。

オーラ無し
280名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:49:19.26 ID:xPOf1mlm0
>>99
ダイハツミライース
281名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:51:05.68 ID:plqv/CLRO
>>278
運転免許持ってなさそんなレスだね
282名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:51:49.75 ID:CsMSQVJ6P





都心で見るとデカイだけの時代遅れ丸出し。
LEDなしのリアなんて暗くて汚い。
283名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:59:45.34 ID:TowioL2X0
天皇の車は、プリンスのがシックで良かったのにな
あの外見で中身が最新とかが最高だった…プリンスないし、日産は外資だがw
284名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:17:35.98 ID:eMTzfi+V0
いくら超高級車でも10年もせずに廃番になるほど悲しいものはないな。
しかも復活してたやつなのに。
285名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:28:58.52 ID:U+QSKY2O0
シマムラやスシローに乗っていけない車なんてイラナイ
286名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:33:36.68 ID:sk7yx7Zi0
格式が無いからね。
このクラスまで良くとそういうもんでもないと価値なんか無い
乗り心地なんかある程度まで行けばどうでも良い
結果残るのは成金根性に訴えかける価格ランクのみ
287名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:42:41.56 ID:ofJK5abF0
次はグロッサー作ろう
288富田 浩安:2011/12/06(火) 08:46:47.72 ID:LUOcfhyi0
トイザラスに幾ら貯まっているか?

「 すき家に行くなら ・・・やっぱり、困った時のトイザらス 」

12月22日(木)〜25日(日)までの4日間、全国の店舗に売り上げの現金が貯まる。
銀行が休みだから、でも夜間金庫は使わない。

1店舗平均1日3000万円として× 4日間=1億2千万円

売り上げの高い店は1日6千万円だわな?

クレジットカード比率が20%、80%が現金として9千600万円の使い古された紙幣が・・・・

後期更年期障害のヒステリーババア

中山 嘉(よしこ)
289名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:52:06.52 ID:3lDjnou8O
やっぱ年収の一割までだろ車の価格は。
290名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:55:33.77 ID:54ay7BLU0
ドイツ人がマイバッハよりセンチュリーの方が質感高いとか書いてたw
291名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:04:48.40 ID:YCEI0sZD0
>>290
センチュリーをよくそこらで見てる日本人って、実はすごく目が肥えてるんじゃね?
292名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:13:29.73 ID:YFM/FknO0
マイバッハが失敗した最大の原因はデザインだと思う
ベンツのSクラスよりカッコ悪いじゃん。なんかニッサンみたいだし
293名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:32:13.73 ID:GxleHWyd0
すべてが失敗だった。。
294名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:46:39.48 ID:ddUu2Klm0
VW→ベントレー
BMW→ロールスロイス
ダイムラー→マイバッハ
やっぱインパクトに欠けるか?
295名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 19:55:04.08 ID:xK94nuZ10
形はどうかと思ったが高級車としては本物だったバッハ
しかしレクサスはなあ。。アレでよくドイツ軍に挑もうとするわw
296名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:18:47.16 ID:Yywy0uyO0
>>277
ほとんどが法人名義でしょ。
297名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:33:15.09 ID:VgyKqG3g0
センチュリーの足元にも及ばん
298名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:35:11.00 ID:gLz1lkw00
関西用と東京用とで2台まとめて注文する人も珍しくない、とか言ってたのに。
299名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:37:59.51 ID:kz8lJjSl0
つまんねー車だし、しょうがないんじゃない?
売るほうもSとどう差別していいか分からんだろ。
300名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:44:37.41 ID:R5gu6RrV0
戦車のエンジンかと思った。
301名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 20:58:47.53 ID:QUKvO/of0
ダイムラーは中間の高級車は上手だけど、それ以上になるととたんにダサくなるよな。
Eクラスまでのメーカーだな。バッハとかSクラスなんてどうみても田舎臭くてダサいもんなぁ
302名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:13:19.82 ID:3qhKuSAV0
ベンツも上級と中級以下の購買層を見てるんだとと思うよ。
金のある高年齢者は保守的だからね。
そういう客層を相手にしている会社が、かっこいいロゴに変えたりしないのと同じ。
だからコンサバでちょっと鈍くさくしてるの。
ロールスロイスやベントレーはコンサバなりにスタイリッシュになっていってるのにね。
ドイツとイギリスでは、アプローチの考え方が違うんだろうね。
303名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:26:04.93 ID:KSMpgTGL0
10年で撤退なんてブランドを育てる哲学が明らかに欠如している
結局マイバッハはキワモノで終わってしまった
304名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:28:55.49 ID:zsTktWzg0
車なのか・・・
タガノマイバッハしか知らなかった
305名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:47:52.76 ID:+3FQpuyO0
キワモノってことならベイロンも双璧だな。
だだ、ベイロンは出力1000ps、最高速400km/h、ゼロヨン10秒という市販車としての
限界性能を追求したという点ではマイバッハよりはるかに評価できるものがある。
一方、マイバッハはダイヤをちりばめて法外な値段に吊り上げた金時計といった感じで
精神性の低さを感じる。
306名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:53:56.67 ID:6lOPOso30
ミニバンこんなの乗るよりミニバンのほうが快適だ品。
307名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:08:42.14 ID:VgyKqG3g0
ブガッティは戦前にフランスの宝石と言われるほどの伝説を築いた。
ロワイヤルやT35、アトランティックみたいな名車も多い。
でも、マイバッハは戦前でもあまりパッとしないマイナー高級車って感じで
取り立てて有名なモデルも無いし
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 23:12:09.38 ID:72O9dfCM0
運転席とご主人様ご乗車席の間をしきるガラス板(白くなったり透明に
なったりだけのしろもの)がオプション400万円てところまで読んだら、
ボルことと詐欺の違いが分からなくなった
309名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:13:18.59 ID:tT6uEWrp0
最高級ブランド マイバックから撤退
310名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:17:55.68 ID:a+lWh4UP0
タイガー戦車のエンジンがマイバッハ製だね
311名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:21:19.67 ID:+vjP9Dr80
マイバッハとSクラスの差別化が出来てない。
コレ買うならSクラスプルマンガードの方が安くて安心。
312名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:40:00.04 ID:RJosgYLC0
外国では堅気の人は金があっても悪いやつらに狙われるからこの手の車は買わないよ。
買うのは悪いやつらに対抗できる暴力や権力を持っている人たち。
313名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 23:50:17.61 ID:3yRPtY7TO
ドイツのタイガーT型搭載エンジンはマイバッハ。
314名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:53:15.52 ID:AMKmywA90
顔が中国車っぽくて好きになれなかった。
外観は超高級車って感じしないよねコレ。
315名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:43:35.54 ID:BdXBaDqF0
成城に住んでた頃はよく見かけた。

あの金額出すなら素直にロールスロイスにしようよ。
ムダに高いだけのSクラスとはわけが違うぞ。

7尻ベースのあの手のクルマとしてはコンパクトなゴーストもあるけど、
ファントムはスゴイぞ。

こだわり屋の英国人と、技術屋ドイツ人の協業がうまくハマってる稀有な例だ
MINIも素晴らしい出来だし、BMWはやっぱ技術屋としては最高峰の一つだな。ら
316名無しさん@12周年
>>303
マイバッハはBMWとロールスロイスの話を聞いた、当時のダイムラークライスラー連合の
アメリカ側からの提案だったと聞いたような。
ちょうどアラブマネーが影響力を持ち始めた頃でも有るね。

まぁ、銭ゲバ銀行屋のアイデアだったんだろうとは思う。アストンは手を引いて正解だったよ。
マセラティでグラチェロベースのSUV出す話とも絡んでるのだろうけど