【経済】東北新幹線、新青森延伸から1年…更なる延伸、期待と現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東北新幹線が青森県内の八戸から新青森駅まで延伸されてから、4日で1年を迎えた。
地域活性化の可能性を秘める新幹線の延伸は、計画線上にある自治体にとっては長年の悲願だ。

東北新幹線の延伸をめぐっては、現在建設中の新青森−新函館(北海道)の区間が
平成27年度に開業する予定。さらに新函館−札幌間も、諫早−長崎、金沢−敦賀間の
整備新幹線未着工の区間とともに、現在、国土交通省などが着工の可否の最終的な
詰めを急いでいる。
札幌の上田文雄市長は先月末、「東北再生のためにも、北海道と東北の経済圏を
結びつけることが重要だ」と、延伸への期待を語った。
前田武志国交相は2日、未着工区間について「国交省と財務省が最終的な詰めに入っている」と
述べ、政府・民主党も年度内に認可する方針になっている。

ただ、延伸の条件ともなる並行在来線の経営分離などをめぐっては、調整の難航は必至。
着工が順調にいくかは不透明な部分も大きい。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/biz11120412520006-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:04:35.17 ID:ERlxVj190
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック8【藪キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309183577/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:05:36.67 ID:ajir76x20
それより東京駅のキャパが限界
はやく新宿支線つくれ
4名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:07:36.35 ID:+ribogaD0
長年の悲願とか言ってるが、どうせ自分達は使わないんだろ?
5名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:08:07.07 ID:3DEfdfRa0
現時点で、盛岡-新青森間に、どれだけの客がいるのだろうなあ。
6名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:09:49.01 ID:2VARxndk0
太平洋側は道路網発達してるから
日本海側に通せばよかったのに
7名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:12:44.47 ID:oO+maajc0
過大評価の大赤字
撤退もままならない神戸空港
滅多に乗る事のない路線は要らん
作るなら地元の金で作れ
8名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:19:41.33 ID:owH/IuDz0
1年前:整備新幹線は赤字(キリッ)

東北新幹線、全線開業から1年=予想上回る利用客、青森でイベント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111204-00000009-jij-soci ←今ここ!
9名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:20:30.90 ID:gum+7tItO
さっさと
金沢開業
10名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:22:36.45 ID:RnnswB1W0
被曝電車
11名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:22:51.03 ID:gdW5hpb90
北海道から近くて遠い東北に行きやすくなったね
東北の皆さん!仲良くしようぜ
日帰りで遊びに行くよ
12名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:28:30.68 ID:/4NrPVRP0
>>5
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20111110ddlk02020015000c.html
>JR東日本は8日、昨年12月に全線開業した東北新幹線の八戸−新青森間の利用状況を公表した。
>東日本大震災による運休期間(3月11日〜4月28日)を除く利用者数は、10月末までに245万人。
>震災の影響が大きかった3〜6月を除いて1日平均約9500人が利用し、開業前の在来線特急の利用者1日約7700人に比べ24%増加した。
13名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:32:27.30 ID:9kbaTBi9O
そもそも青森が狙う「地域の活性化」とは何ぞ?
東京から都合良く観光客が来てくれるという考えならとんだ思い上がりだ
新幹線なんてまず自県民が他県や東京大阪にビジネスや観光で使うもんで
いきなり東京大阪からのカモネギを待つもんじゃないと思うんだがな
14名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:32:51.11 ID:QALRNCdG0
>>8
あの切符のせいだな。
15名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:38:21.07 ID:n5J+3Zx4O
今年ねぶた祭り見てきたけど良かったよ。
新幹線で行く気になった。
16名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:40:58.42 ID:huaFY45a0
>>13
いや東北民は新幹線通ったら新幹線使うから。
しかも青森は空港が遠い
17名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:45:56.16 ID:FkCx8JCn0
新幹線が北海道に延伸したらはまなすはどうなるの(´・ω・`)?
18名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:49:47.55 ID:KN3H26Rw0
北陸新幹線はいつ開業するのだ?
19名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:56:51.70 ID:XfWu1/xF0
急勾配だらけ、クネクネカーブだらけ
ちっさい狭小トンネルだらけ


路線の状況は世界最悪だね。
20名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:57:40.60 ID:fY4Q3Nv20
青森まで通したならあとは一気に札幌まで作ってしまったほうがいいだろう
そのための青函トンネルだしね
21名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:58:33.18 ID:qQbuih+X0
>>19
東北新幹線は線形が良いぞ。
急勾配なのは九州の筑紫トンネル付近だろう。
22名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:01:59.66 ID:g7NBFPMK0
延長
23名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:02:47.55 ID:SX+taflkO
新幹線開通して青森出身の風俗嬢が相当増えたらしいな
青森の男って、この現状をどう受け止めてるんだろ
自分の県の女が上京して日本中の男に抱かれまくってるとか泣ける
24名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:03:41.45 ID:Aqq/o7mx0
早く弘前まで延伸しろよ
25名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:06:09.07 ID:XfWu1/xF0
似たような地形の韓国ですら
時速350キロで通過できる、R7000だよな。

STAR21の高速試験の時は試験場所の候補から東北新幹線は外されてる。
26名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:14:08.61 ID:oaY6GqwD0
>>23
それは男の発想で当の女は楽しんで金儲けできると喜んでるw
27名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:19:17.92 ID:hnTvOH820
さっき帰って来たけど強風でかなり遅れが出ていたよ。
たしか去年の開業日もこんな感じだったな。
せっかくの一周年なのになんだかツイてないね。
新青森駅の中でイベントやっていて乗る前にリンゴをもらった。
28名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:21:39.99 ID:M/MGrQGjO
陸奥経由で下北迄通せよ
29名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:25:50.24 ID:I65ThFjp0
>>13
観光は時間よりも価格だからね。
そもそも旅行できる時間がある人は旅路が速い必要は無いわけで。
30名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:27:18.90 ID:ykgazj0u0



東北新幹線乗車時の被曝線量
http://savechild.net/archives/931.html
31名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:29:21.66 ID:6KR5r+HD0
斜陽のピカ田舎に新幹線なんてもったいな過ぎる
32名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:30:24.74 ID:6KAzCoFn0
青函トンネル工事するときどうするの?
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:31:15.41 ID:ykgazj0u0




放射線測定 新幹線 那須塩原〜仙台
http://www.youtube.com/watch?v=M4povxS1JjI



34名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:33:56.04 ID:zxLZ6/9c0
東北新幹線って路線に踏み切りがあるんだっけかw
35名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:36:26.52 ID:ykgazj0u0

東北新幹線 福島県内通過時の放射線測定
http://www.youtube.com/watch?v=cJtwvMGF8LM

36名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:38:07.40 ID:6KAzCoFn0
>>34
それ秋田と山形新幹線だろ
正確には新幹線じゃないが
37名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:40:52.01 ID:f9wKVuJl0
星間トンネルは新幹線と貨物のすれ違いが問題なんだとさ
ダイヤ調整でなんとかなるんじゃねーのと思っちゃうが
38名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:41:48.95 ID:gPFiE6Ky0
青函トンネルは貨物優先で、人は飛行機でいいだろ
39窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/12/04(日) 14:43:20.46 ID:UNDimuwe0
( ´D`)ノ<前田のおっさんは奈良の道路事情改善に尽力しろ
40名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:44:47.99 ID:XNYULGiv0
飛行機の方が安くてはやいんじゃあ・・・
41名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:05:16.31 ID:kBKpP7xZ0
東北新幹線と上越新幹線を結んで山の手線化を
42名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:13:57.26 ID:Hh0dLxKI0
>>41
起点側が未完成というか放置されてるが、新潟で上越新幹線は終わり
新潟から日本海沿岸を通って青森で東北新幹線と接続するのは羽越新幹線(起点は新潟ではなく富山)

いずれにせよループ運転はしないだろうが、建設見通しがない↑よりも北陸新幹線が東海道新幹線と繋がる方が早い
43名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:14:17.24 ID:ivD6yVdf0
札幌から大宮まで
五時間で行けるようにしてくれ
44名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:17:55.55 ID:ueC/Y58+0
>>43
大宮からなら4時間台だ。
45名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:08:57.89 ID:W1sVoyl80
>>25
似たような地形なのに勾配に弱いメンテナンスが楽な
加速の悪い機関社方式採用したら
案の定それすら満足に運用できてないんだがw
46名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:12:48.46 ID:QNmt7KGE0
親が新青森駅近くに住んでるけど、いつも閑散としてるもんな。
特に観光資源があるわけでもない(ねぶたと三内丸山だけか)し、
人が集まらないよね。旧市街(新町)は余計酷いことになってるし。
47名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:18:05.64 ID:dS4ksCV/0
新青森は、元々、駅前に商業施設などを作って集客してしまわないよう都市計画してあるはず。
あくまで旧青森への連絡上だけのポイント。

そもそも東北新幹線の駅前なんて、どこも寂れたもんよ。
48名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:32:47.75 ID:y3rnIvZr0
地震が多い太平洋側より日本海側の整備を急げ。
東北から北陸までのルートを。。
49名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:44:34.23 ID:1SDuYTpN0
割引のケチ臭いJRナントカ、350Km以上の旅では除外する
50名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:45:30.59 ID:xD1kcPa/0
>>8
八戸-青森の利用が予想より多かったからどうしたってんだよw
ボロ糞の超特大赤字には変わりないだろうw
もともと赤字なものが莫大な建設費かけて値上げもしてないんだから
赤字幅は大きく拡大してるだろう。
51名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:54:23.47 ID:b1dGD+qt0
日本海側新幹線も作るべき
デュアル化
52名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:56:07.99 ID:ueC/Y58+0
>>50
現在の収益ってどれくらいなんだ?
53名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:03:21.31 ID:RyTyuqFy0
>>51
日本海側の交通事情は脆弱だからなぁ…
いなほも運転区間短くなったし日本海も廃止
どんどん遠方に行くのが不便になってるよ
54名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:03:27.24 ID:xD1kcPa/0
>>52
路線別収支は非公開の隠ぺい体質だから分からん。
55名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:08:48.35 ID:GaFL431G0
>>37
> 星間トンネルは新幹線と貨物のすれ違いが問題なんだとさ

メーテルに会えるんか。
56名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:12:01.04 ID:KMIwqbl/O
>>50
は?ばか?
誰が赤字で予測するんだよ。
57名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:13:00.79 ID:nhLuukKK0
新青森〜八戸 24%増
八戸〜盛岡 51%増

青森涙目
58名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:15:11.43 ID:aWDYWWYX0
>>48
秋田新幹線なんて在来特急だからな。
59名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:20:00.96 ID:By3QCt3N0
もう一発地震が来てどーんだよ
60名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:20:09.98 ID:xD1kcPa/0
>>56
日本語で頼むわ腐れ馬鹿
61名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:22:45.63 ID:KMIwqbl/O
>>60
なんだチョンか。
さっさと祖国へ帰れ。
62名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:26:04.37 ID:xD1kcPa/0
>>61
日本語ができない池沼は死んどけ。
63名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:30:15.15 ID:KMIwqbl/O
>>61
日本語がわからないって言ったのはお前だろ。
さっさと死ねよチョン。
64名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:31:05.59 ID:wUVgx0O10
赤字予想で建設しねーだろってことだろ
なにけんかしてんだ
65名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:32:32.31 ID:huaFY45a0
>>64
この手のスレで湧く航空厨。
つうか東北新幹線全線黒字だし
66名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:34:08.79 ID:ueC/Y58+0
>>54
営業係数が80前後ということだから、
JRとしては黒字なんだろう。

建設費は国が整備するべきインフラかどうかで議論すべきだしな。
67名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:34:47.89 ID:EjydBlMd0
トーホグ新幹線
68名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:38:25.22 ID:xD1kcPa/0
会話にならないキチガイ池沼ID:KMIwqbl/OはNG
69名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:41:40.30 ID:VTbCJXh50
青森なんて東京・仙台・北海道に風俗嬢を供給するしか能のない僻地だからな
日本の最低辺
70名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:44:37.07 ID:xD1kcPa/0
>>66
もともと在来線は赤字。それが新幹線に化けたら黒字の不思議w
利用激増の快進撃みたいな大本営発表w
赤字でもインフラとして必要だから作ると言うのならそれでいいとは思うけどな。
背景にある莫大な建設資金の投入を無視して何%乗客がふえたとか喧伝するのは
おかしい。
71名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:46:36.54 ID:nujbZqli0
新幹線伸びるけどローカル線は3セク運営...しばらくすると
赤字続きでバスに代替って線がみえるけど
あげく、ローカル線も救ってねって調子のいい要求が出るだろwww
もう少し先のことも考えろよ地方のバカども...
札幌まで伸びると青森、函館とかも通過駅になるから観光客も
とられるぞ...青森なんか観光に魅力のあるもの何にもないだろww
72名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:51:25.57 ID:ueC/Y58+0
>>70
青森延伸は、
三沢と青森の両空港から客をほぼ奪ったのが大きいと思うよ。

青森空港は近年は設備改良でそうでもないんだけど、
雪降るとすぐ閉鎖される印象が強いから。
73名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:55:46.10 ID:Bloa9C9y0
ロシアの侵攻を防ぐためには戦車を搭載できる基盤にすべきだ。
74名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:57:21.26 ID:KF2ARd+o0
復興需要で+になってる部分もあるのかもしれんな
75名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:00:51.79 ID:xD1kcPa/0
>>72
国民の税金を使って赤字新幹線を作るのは航空を潰すのが目的なのかw
呆れた話だな。俺は三沢空港の近所だったが本当に便利だった。
札幌便も飛んでたからよく遊びに行った。余計なローカル新幹線で地方の
対東京以外の交通手段がどんどん消えて不便になっていく。
76名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:01:25.87 ID:pCEe9OSU0 BE:375992674-PLT(12000)
>>57
八戸開業の時点で、ほとんどの青森市民が新幹線利用になったんだから当然。
八戸延伸時の乗客増加は青森市民によるもの。
77名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:04:57.00 ID:pCEe9OSU0
>>75
札幌まで新幹線通ってないんだから
三沢空港から札幌便が消えたのは、単に需要が無いからだろw
大阪便も消えたからな。

逆に八戸から東京まで新幹線が伸びたにもかかわらず
三沢空港の羽田便が消えないということは、
いかに首都圏との流動人口が多いかということだろう。
主に下北半島の原子力施設関係だろうな。
78名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:05:37.83 ID:6YAnn90WP
>>12
たった1800人の増加ww
79名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:09:53.55 ID:pCEe9OSU0 BE:134283252-PLT(12000)
>>78
八戸〜新青森は片道3750円だから
1日当たり1800人の乗客が増えると
1日当たり675万円の増収になるな。
80名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:13:24.20 ID:oc6/qWKl0
新青森駅、冬寒すぎだろ
明らかな設計ミス
あれ設計した奴と許可した奴は訴えられてもいいレベル
81名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:13:39.62 ID:xD1kcPa/0
>>77
>三沢空港から札幌便が消えたのは、単に需要が無いからだろw

直接的にはそういうことだw
しかし東京一人勝ちの焼け太りが背景にあるんだけどな。
82名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:25:51.52 ID:6nV6n87C0
>>81
実際、地域間のつながりの強化よりも、東京とのつながりの強化を求めている人たちが、新幹線を推進しているからなぁ。
83名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:32:58.20 ID:Xwsysdf60
函館まであと4年?意外とすぐだな。
84名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:39:26.92 ID:ao7PTDBMO
青函トンネルの海底に謎の駅があると聞きました
85名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:39:54.24 ID:FmeygQ8p0
>>83
盛岡〜八戸、八戸〜新青森、新青森〜新函館は数年おきに着工してたから。
新青森〜新函館は青函トンネルが新幹線規格でほぼ完成済みで、あとレール1本追加するだけってのも大きい。
86名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:51:04.09 ID:+NQYJnKA0
新青森、青森信号所のとこじゃいかんかったの?
87名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:01:16.37 ID:INFiMVK80
長崎線なんか必要かな
88名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:06:16.77 ID:DK6CiMfA0
函館まで伸びると在来線はどうなるの
89名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:10:33.00 ID:2fmnOlmI0
函館まで延ばすんなら、当然札幌までってことになるね。
札幌・東京間何時間かかるんだか。
時間的に飛行機にはかなわないだろ。
新幹線の寝台車でもできるか。
90名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:14:11.80 ID:5OHXgM910
東北新幹線、全線開業から1年=予想上回る利用客
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=133&t=1167
91名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:14:20.28 ID:owH/IuDz0
A 運賃収入で維持費もまかなえるし、建設費もまかなえる
B 運賃収入で維持費はまかなえるが、建設費はまかなえないものの、経済効果が建設費以上に大きい
C 運賃収入で維持費もまかなえないし、建設費もまかなえないものの、経済効果が建設費や維持費以上に大きい
D 運賃収入で維持費もまかなえないし、建設費もまかなえないうえ、経済効果が建設費や維持費より小さい

東北上越新幹線はA=黒字ではなかったが、Bだった。
特に高度経済成長中の高金利の時であったから、その利払いまですることは不可能だったろう。
そして国鉄時代の赤字ローカル線というのはほとんどDだったため、国鉄の破綻を招いた。
だが、このときに国民やマスコミの間にAでない路線は赤字路線だから造ってはならない、税金の無駄遣いだという誤解が生じた。
しかし国道はすべてCだ。ダム等や、学校教育などもそう。
逆に言えばA=黒字なら民間がやればいいので行政は行う必要すらなく、B,Cが行政の仕事ということになる。
しかも国道などは実際はDだと思われるようなデータを改ざんしてやっと50年間での費用対効果が1.0(やってもやらなくても同じ)という水準ものまで造ろうとしている。
そう考えれば、Bである整備新幹線は優れた公共事業であることは間違いないわけで、国鉄解体から20年という時がたったことや、整備新幹線区間の相次ぐ開業とその効果を目の当たりにしたことにより、ようやくそのことが認知されてきた。
92名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:17:11.21 ID:owH/IuDz0
新幹線が並行在来線とトータルで赤字にならない仕組み
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/b627623884d2f47ec924485d64b78b48
93名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:01.83 ID:SX+taflkO
日本人は青森みたいな糞田舎には興味がない
北海道は大好きだけどね
94名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:15:42.23 ID:D0A0X5B60
>>93
大間のマグロとか十和田湖には興味あるじぇ
95名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:53:00.39 ID:/fbuTpbe0
>>53
青森県は福島第一原発事故の被害をほとんどうけなかったわけだから
福島県にかわる東北ナンバー2としての重責をになわなければならないとおもう。
96名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:56:39.58 ID:/fbuTpbe0
>>72
東北人はなぜか長距離移動における鉄道信仰がつよい。
太平洋がわにおいて海上交通が発達しなかったこともおおきいのかもしれないが。
97名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:08:51.89 ID:qqbnffiHO
北海道まで伸びたら新青森なんて降りる人いないでしょ
98名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:11:38.64 ID:GpXUOnSt0
東京から新幹線で行くなら仙台まで。
それより先は時間かかりすぎて疲れる
まして札幌なんて遠すぎる、飛行機でいいよ
99名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:19.55 ID:qBGE9n8H0
>>47 そもそも東北新幹線の駅前なんて、どこも寂れたもんよ。

新横浜だってな〜んにもないとこだった。
単に横浜線と接続できるからってだけで駅ができた。少し大げさに言えば,360°地平線が見えた。
開業して15年くらいは「ひかり」すら停まらなかった。まぁ当たり前だが。

こうやって書いてると自分がおさ〜んだってことがバレてしまうな。
100名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:43.96 ID:ykgazj0u0







25年後に、東北新幹線は存在していない
http://www.dailymotion.com/video/xjjrsx_20110626-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyy_news






101名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:07:41.94 ID:huaFY45a0
>>75
新幹線が赤字と言っておいて、
三沢空港の便潰すなとかあからさま過ぎんだよ航空厨
102名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:26.71 ID:WVFeyZTb0
九州新幹線のにぎわいにくらべて、青森のなんとさびしいこと
もっと観光PRに力入れろよな
103名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:55:56.38 ID:IEowajKG0
いくら東京とつながってるって言っても、
人口密度が九州の半分ぐらいじゃなかったっけ?
そりゃ厳しいよ
104名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:05:01.48 ID:b1dGD+qt0
人がいないからいいんだろ
105名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:45:42.25 ID:huaFY45a0
>>96
三陸沿岸は大きい港を造るれるスペースが元々無い
>>98
青森だと新幹線と飛行機との差があんま無いんだが。
札幌も大宮に行くほうが速い地域は移る。
困るのは航空オタのみ
106名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:01.43 ID:sjnXdhyA0
よくわからんが使って函館までだろ
札幌は飛行機が1時間に一本以上だし
東京側が限界で増発は無理だろ
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:36:56.64 ID:F62i0ftN0
>>106
大宮で上越が折り返す可能性は高いらしい。
札幌は快適性で勝負だな
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:12.41 ID:mqONMFeh0
>>30
羽田千歳間の航空機に乗った時の被曝量とあんまり変わらんな
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:44.35 ID:VW1z+AOB0
>>55
無期限パスすっげー高えぞ
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:13:13.70 ID:LkIiRCnc0
で、完成したら東京から乗り換えなしで札幌まで行けるの?
仙台以北は8両編成で充分な気が。でも九州新幹線は8両だから東海以東は乗り入れさせてもらえないんだよなぁ…
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:45:32.19 ID:NeOO6Po+0
新幹線のおかげで、浅虫温泉、野辺地、三沢は寂れるばかり。
にぎやかになったのは、新青森と七戸十和田駅付近。
青森駅はすっかり地位が下がった。
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:53:51.91 ID:AehewBXnO
>>102
青森に罪はないだろ。
某公益企業がピカのおもらししたからだろ。
郡山や福島を通るというだけで
腰がひけるのは当然。
実際、スルーするだけなら
どんだけ放射線量が上がるかは知らぬがね。
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:59:21.87 ID:9rzFYXT70
いずれ札幌までリニアに架け替えられると思うと胸熱
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:11:33.54 ID:BN60vhGP0
>>110
素人だから良く分からないけど、東北新幹線みたいに博多で分割併合できないのかね。
東北新幹線だと仙台で8両連結して仙台まで8両・仙台から16両で東京行く盛岡〜東京便が有ったが。
利用者数次第かな
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:33.69 ID:ggkpx3lV0
>>114
最初から16両の編成と8両+8両の編成では座席数が異なる
8+8だと運転席やボンネットがある分だけ座席数が減るから、
輸送力が逼迫してて一人でも多く乗せたい東海としては嫌う
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:45:33.99 ID:QTx0BsiT0 BE:120855233-PLT(12000)
>>111
新青森のどこが賑やかなんだよw
周り空き地だらけで何も無いぞ。
まだ青森駅周辺の方が、観光施設が整備されて人がいるわ。

七戸十和田は無料駐車場とイオンのおかげで
車の出入りが多い。
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:19.37 ID:RBhDSZJK0
>>1
新幹線じゃなくて、リニアを通せば良いのに。
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:18.38 ID:EL5yFcV10
>>94
 青森自体があまり意識してこなかったこともあってせっかくの観光資源が活かされていなかったところはある。
山とか森とか温泉が当たり前の光景として周りにあるからだろうが、世界遺産の白神ばかりでなく八甲田などにも
貴重で広大な天然森が残っているし、温泉は種類が色々あるだけでなく北海道にはない歴史がそれぞれあって奥深い。
マグロだけでなくホタテ、イカ、ウニ、ヒラメなど海産物も豊富。巨大カルデラの十和田湖から奥入瀬渓流は世界クラスの
景勝地。八甲田には蔵王ほど知られていないが冬は樹氷がある。秘境下北には仏ヶ浦に恐山。

と青森には縁もゆかりもない者が書いてみる。
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:07:20.37 ID:EwYTL7NcP
函館駅前の廃れっぷりからしたら、まだ青森駅前の方がマシに感じる。

当方函館人です。
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:07:13.65 ID:2tgYVocaO
>>5
仙台以北って赤字
121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:19:29.96 ID:kWrcVWVy0
>>118
観光資源はあっても、余所者嫌いの県民性があるからな、青森は。

それと、普段から早口で荒い言葉の津軽弁を他地域の人が聞くと普通に話してるつもりでも怒ってるように聞こえるらしく、青森=余所者嫌いのイメージに更に拍車をかけてしまってる。

新幹線開業前に地元紙に載っていたんだが、青森への旅行は苦情が多く、旅行代理店もあまり勧めないそうな。
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:04:53.02 ID:T92iLPWO0
>>121
>余所者嫌いの県民性があるからな、青森は。
嘘だろう。去年車で旅行した県民はみんな親切だったぞ。道の駅では一般の人に話しかけられ
紅葉を見に来たって言ったら紅葉スポットを親切に教えてくれた。嫌な思いは一つもしなかったぞ。
また旅行したいと思ってる。新幹線は使わないけどなw
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:07:31.88 ID:T92iLPWO0
「けど」が抜けてたw

○嘘だろう。去年車で旅行したけど県民はみんな親切だったぞ。
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:15:53.24 ID:PoSpY/oS0
今年は震災で止まったりいろいろあったね・・・
東北新幹線の痛かった所は日本海側のミニも東北新幹線に紐付けてるからね
高速もそうだけど日本海側はこの震災を気に日本海側で連携を頭に入れてもいいかと
新潟→庄内→秋田市→青森までともう一つ軸があってもいいだろうに
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:44:05.39 ID:VyHgJjte0
>>121
津軽弁が荒いってイメージはないなあ。
青森の方言=津軽弁ではないよ。
聞いてもわからないのはそうだけども。
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:03:04.60 ID:Ub5fwvfw0
今にして思うと、新幹線は東京〜大阪だけで十分だね
地方の衰退と新幹線の関係はやっぱ大きい
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:09:17.34 ID:T92iLPWO0
>>126
東京-大阪も必要なかった。新幹線があるから人やものが動いたけどそれが国家にとって
プラスになったとは到底思えない。関西も没落した。
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:39.05 ID:isQlF8wF0
青森の原発関連を廃止するなら新幹線をどんどん作っていいけどね。
海底トンネルだって追加で作ってもいいし雇用になるし
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:36:36.93 ID:qJP96UyQ0
青森は見たいところたくさんあるんだけど、どこ行くにも時間がかかるのがネック
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:32:32.51 ID:EL5yFcV10
>>121
 青森への旅行は苦情が多いのか。まあそうかもな。恐山のイタコは何言ってるのか分からないし
酸ケ湯温泉の風呂は千人入れないし、ネブタだかネプタだかで怒られるし。
131名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:47:25.36 ID:0JnQVWr30
>>122
青森じゃ、オリンピックでうかれる中国人もビックリの
観光客接待キャンペーン張ったからなあ
「観光客に聞かれたらすぐ答えられるように、県民一人一人
観光地と交通の情報を仕入れておきましょう」とかはまだ甘い。
「新幹線に手を降りましょう!」「観光バスにも手を降りましょう!」

既に新幹線がきてた八戸人としては、津軽のはしゃぎっぷりに
「ほにほにまんずあぎれるっきゃ、しょしなー」って思った
132名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:34:27.62 ID:xaDnkflh0
北陸新幹線は、国土の均衡ある発展に貢献します

北陸新幹線は、東海道新幹線沿線に匹敵する約4000万人の人口を擁し、東海道・山陽・東北・上越新幹線に接続し、
また、首都圏、近畿圏とも結ばれることから旅客需要が多く見込まれ、収支採算性に優れた路線です。

このような北陸新幹線が東京から大阪まで結ばれることにより新幹線ルートの多重化が図られ、
地方の国際化や文化、人的交流が活性化され広がりのある国土づくりが進められるほか、災害などの不測の事態に備えた多重型国土軸形成を担う路線として大きなポテンシャルを有しています。
北陸新幹線は、21世紀の全国高速交通体系の柱として、極めて重要な国家的プロジェクトです。

北陸新幹線の一日も早い北陸への延伸には、皆様のご理解とご協力が必要です。
133名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 13:38:36.66 ID:xaDnkflh0
北陸新幹線は、東海道新幹線のバイパス機能を果たします

東海道新幹線は、年々輸送量が増大し、飽和状態に近づきつつあります。
また、開業して40年以上経過しており、全線にわたって施設の老朽化が進行していることから、その更新の必要が目前に迫っています。
さらには、阪神・淡路大震災、東日本大震災の経験からも万一の災害時における東海道新幹線の代替補完機能を有する北陸新幹線の早期整備は、今や国家的課題であり、その一日も早い全線開通が強く求められています。
134名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:06:09.67 ID:kHEumjrC0
青森のマクドナルド
 「店内でお召し上がりですか」とかの接客は完全な標準語だったが、店出るときにインターチェンジの方角聞いたら
突然ずーずー弁になった。
135名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:25:30.34 ID:hkpeg/Fg0
せっかくだから地球一周新幹線で結んじゃえ
136名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:33:32.78 ID:TRVUPxSf0
青森観光通店にあるナポリの窯で店内で食べる焼きたてピザ(究極マルゲリータ)が最高
もちろんパスタも
137名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 14:49:20.80 ID:K/k/x7Oo0
長崎も着工しようぜ
138名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 16:47:23.71 ID:1na3j4UW0
>>131
嘘も程々にな。
139名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:06:05.26 ID:Or5/MdKl0
函館まででいいよ
札幌行くなら飛行機使うわ
140名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:09:30.98 ID:tTzXmM18O
日本人は青森なんかにゃ興味ないからなぁ・・・
北海道ならまだしも
141名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 18:44:50.43 ID:E7HYubcv0
>>131
手を降りるってどういう意味?青森の方言?
142名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:11:05.61 ID:Pznevqgl0
手を振る、の変換ミスか・・・
青森の方言と言えば、"ゴミ箱に投げる"と言うのがあるな。
"投げる=捨てる"と言う意味なんだが。
143名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:21:58.66 ID:0JnQVWr30
>>138
県民だより あおもり(2010年12月号 No.124) より抜粋
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/koho/dayori/dayori201012.html
>県民みんなでおもてなし宣言!(基礎編)
>●困っている人がいたら、声をかけてみましょう。
>●青森県の名所や自慢のおいしい食べ物を紹介しましょう。
>●観光バスやリゾート列車に手を振りましょう。

寸劇調のテレビCMまで作って新幹線おもてなし運動してたんだよ…
交通アクセスも調べておきましょう!ってのはローカル番組で言ってたのかな
そこまでしなくちゃいけないのかとびっくりした覚えがある

>>141,142
おっしゃるとおり変換ミスです
なげる、が方言なのはうすうす気づいてたんだけど
「はいる」が方言だって紹介されてたのは衝撃でした
「いま何はいってるー?」(いま放映中のテレビ番組は何?)って方言?
144名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 22:46:25.36 ID:vNlBmkpq0
>>139
仙台までで良かったと思う。仙台以北はガラガラ無人列車だしw
145名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 00:55:21.77 ID:AnYV14VU0
>>144
盛岡まで伸ばせば、盛岡で乗り換える秋田の人も青森の人も、当然岩手の人も
大幅な時間短縮効果を受けられるってことで開業時の終点が盛岡になった

今でも各停便はがらがらだけど、速達便はそれなりに乗ってるよ
スーパーやまびこだった頃は盛岡から東京まで席が空かず立ちっぱのこともあったし
146名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 03:02:28.08 ID:qDXOhnKRP
>>115
ところが、ここ数年の経済の落ち込みと、IT化、クラウド化の推進で、
出張&ビジネス利用は激減してるんだよね。最近になって東海も焦り
始めてる。急激なリニア推進の理由でもある。
企業もコスト削減で不要不急の出張をどんどん減らしてる。
更に、少子化が進んでるので将来に渡って利用が増える事はもはや
あり得ない。火災みたいな団塊バブル経営者の影響力がなくなれば、
あっさり他JRとの協力体制に切り替えていく可能性はあるよ。
147名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:15:25.49 ID:ZPawxakf0
>>145
それは表向きの理由。

実際は、岩手選出の鈴木善幸が田中角榮と組んで盛岡まで新幹線を通せとごり押ししたから。
当初、東北新幹線は仙台までの予定だったのよ。
148名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:19:24.39 ID:p9LvRazI0
盛岡の街が寂れてるせいもあるが、盛岡の在来線側の駅構内は目が点になるほど寂しいなあ。
売店一つ無い。
第三セクター側の施設と分けねばならん理由は分からんでもないが、別に新幹線と在来線で仕切る必要なんか無いだろに。
普通列車と特急列車で駅を分けてるみたいなもんだ。
149名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:19:45.58 ID:5wDAq3Dk0
27年かよ
生きているかわからんよ
150名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:29:49.09 ID:0aiFgFZe0
札幌だけが本州とつながっても残りの北海道はどうなる。旭川や稚内まで同時に建設すべき。
151名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:32:00.06 ID:cYwM9Qjx0
全日空株を持つ朝日新聞は北海道新幹線ムダムダ、リニアにしろと相変わらず煩いね

あと反対する工作員は連呼リアンと同じ性質を持つんだな
つまり、同じことしか言えない
152名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 06:49:20.18 ID:W6Wf5JAi0
盛岡には何もないからなあ
秋田への分岐くらい
青森は弘前、五所川原との連絡が重要
無料駐車場ができたんだろうか
貨物は宅配便みたいな軽貨物は大宮から専用車両を連結みたいな感じでいい
函館まででも早く着けば需要はあるだろう
急がない重貨物はフェリーでいいし
153名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 17:48:21.60 ID:2YICeHNT0
>>145
>速達便はそれなりに乗ってるよ
去年新青森開通直前、金曜の18時頃発で東京から八戸まで乗ったけど、盛岡でたら一両に俺を含めて5人しか乗ってなかったぞw
おまえのそれなりってその程度かwww
154名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 19:27:26.97 ID:aixgxBf/0
>>153
観光なら入が遅すぎるし、青森出発の帰りなら最終か18時56分発。
17、18時は丁度空白地帯。良かったじゃんガラガラで。
155名無しさん@12周年
>>154
>17、18時は丁度空白地帯。
おまえひきこもりのアホだろ。。。。。。
仙台まではトイレの前にまで立ってる奴がいる一番込む時間帯なのに。