【社会】もんじゅ、廃炉しかない…敦賀で反対派全国集会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島第一原発事故を受け、細野豪志原発事故担当相が、核燃料サイクルの核を成す
高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を検討する考えを明言する中、
廃炉を求める全国集会が三日、地元で行われた。 

もんじゅに近い敦賀半島の白木海岸。全国から集まった千三百人が「もんじゅ運転再開はんたーい」
と声を張り上げた。
原水爆禁止日本国民会議(原水禁)や原子力資料情報室などが主催する集会は、
ナトリウム漏れ事故が起きた十六年前の十二月八日に合わせ、毎年開かれている。
今年の参加者は例年の五割増し。関係者は「個人参加が目立つ」と話す。

愛知県扶桑町から参加した女性(36)は「福島の事故まで、原発のことは全然知らなかった。
知れば知るほど怖くなり、止めなきゃと思った」と話す。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120402000035.html
2名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:21:39.56 ID:Est8UJ4D0
そうやってグズグズしている間にも血税は使われているんだぞ
3名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:22:37.98 ID:zYIp/0Mw0
すぐ忘れて原発推進国になるんだろうな
4名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:23:47.31 ID:JE4hR9el0
知れば知るほど怖くなくなるのが普通だけど。

何を知ったつもりになったのかが知りたい(笑)
5名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:24:04.62 ID:06k4dmEC0
36まで原発のことを全然知らなかった女に興味があります。
6名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:26:44.06 ID:3otdd2SF0
石油依存生活は家計を直撃するぞ 苦しくてもいいのかいwww
7名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:29:25.95 ID:Z+/mebGO0
もんじゅの背後に韓国新御三家炉が!
8名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:34:26.54 ID:3vJVa6z60
>>6
シェールガスでググってみな
9名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:35:02.05 ID:cblV8w/WO
福島原発の事故でもこれといった健康被害は
出ていないのだから、原発推進は止めるべきではない
10名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:35:19.90 ID:QjKGVCuxO
もんじゅは一ワットも発電してないしな
11名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:37:00.38 ID:9xdDKg14O
福井はいまさら原発沼からは抜け出せんわな
12名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:37:54.49 ID:XA64G2So0
「もんじゅ」の一次冷却材喪失事故対応は訓練されているのかな。実際にナトリウム漏れを起こしている原子炉では重要なことだろ。もんじゅに水は使えないから灯油でも注入するのかな。
13名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:38:18.28 ID:SdnhDYHM0
中継装置が落下するなんて事故も馬鹿馬鹿しいが、それを引き上げるのに1年くらい掛るのだから、
どのみち無理だろ。ナトリウムで冷却なんて無茶もいいところだ。
14名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:38:49.76 ID:+5c+S5zJI
もんじゃに改名しろ
15名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:39:32.44 ID:22/WNzxw0
まあそうだが冷やし続けないといけない
16名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:41:48.66 ID:AhZCvUDP0
文殊の知恵 台無しにしたな
17名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:42:22.94 ID:zyFmFNuV0
別に原発反対派じゃないがもんじゅは飛びぬけて災害危険度が高いのに問題ばかり発生してる気がする
18名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:45:42.45 ID:bJ16KTD20
こんな都会の傍でやらず、原発大好きな北海道に最新式の高速増殖炉を造リ直せばいいだろ
チャンコロの新型高速増殖炉は快適に稼動してるらしいじゃねーか
日本は旧式で事故ばかり、危険なだけで何の足しにもなってない
19名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:45:51.08 ID:UZh8t2oS0
福島爆発で日本は終った、いまさら文殊がアーとかコーとかいってもどうにもならん、もうあきらめれよ。
20名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:49:42.76 ID:KqfTYh6l0
>1
高速増殖炉はガタガタで見通しが超暗いし、日本原燃六ヶ所再処理工場
(2012年10月の竣工予定) も問題多すぎ。
もう "核燃料サイクル構想" は死に体だよ。
21名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:49:56.08 ID:A5+ignWw0
他はまた別の話だがもんじゅだけはさっさと廃炉にすべきなのは同意
22名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:50:10.77 ID:xt2j3toj0
そう言えば六ヶ所村の再処理工場もどうなったんだ
話し聞かないが動いてるのか
原発動かすとか考えるより
何万年もの管理を誰がするのか決めろよ
23名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:50:57.16 ID:1SDuYTpN0
さて次はなんで飯を食ってゆくか
24名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:51:01.70 ID:XNYULGiv0
純技術的にみてこの先、もんじゅが当初の目的を達成できる見込みはあるの?
25名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:51:51.56 ID:ZL8buq1/0
4.10
原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
http://twitpic.com/4j4yrd

6・11 新宿・原発やめろデモ
主にこういう方々の動員でした。http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/12/42/e0206242_1110162.jpg
http://p.twipple.jp/data/f/s/2/x/x_m.jpg  沖縄、三里塚、○○連 (ノ∀`) アチャー。安保反対左翼丸出しw
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
日の丸掲げた人にイチャモンつける
http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50#t=3m48s
日の丸掲げた人にモノを投げつける
http://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA&feature=player_embedded
【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」 東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

9.11
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
【社会】 「脱原発」デモで、自称・二木容疑者ら12人を逮捕。歩道に列広げたり機動隊員を殴ったり…東京★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315796821/

9.19
こういう方々の動員でした。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/39/6e/j/o0800060011495089711.jpg 革マル派
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/1e/5d/j/o0800060011495092417.jpg アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/12/genten-nippon/a5/87/j/o0800060011495181967.jpg 緑の党
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/7a/88/j/o0800060011495085775.jpg 三里塚
【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/
26名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:52:15.61 ID:lm29ZQqe0
原発で日本がこんなに汚染されてるのになんで2ちゃんには原発推進派しかいねぇのバカなの?
27名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:52:26.35 ID:CuF3U3hr0
高速増殖炉で本当にプルトニウムが増殖するのですか?
28名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:53:26.91 ID:QHy5+As70
30年もののポンコツなんか、何に使うのも無理。廃炉だ。
29名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:53:35.81 ID:J6UgQkAj0
結局夢の技術だったのかな
30名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:55:28.47 ID:6Csqs1SG0
テレビが伝えなのでお茶の間は全く知らないが
原発怒涛推進イニシアチブハトヤマ連立政権社民党ミズポ大臣、
もんじゅ運転再開阻止デモの封じ込めに成功。

もんじゅ運転再開阻止!敦賀現地で鳩山政権打倒を訴え
おそーすはゼンシン
ttp://www.zenshin.org/blog/2010/04/post-877.html
----------------------
現地集会は、「もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会」主催となっているが、
社民党と原水禁がとりしきり、
「もんじゅ再開は止められない。再開してからも運動は続けよう」という、
参加した現場労働者に敗北感と闘争の幕引きを強制する度し難い内容である。
----------------------
31名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:57:56.73 ID:Ji/jlnQ10

政治主導、IQゼロのアホ民主じゃ、
長期エネルギー政策なんか、完全にムリ。
32名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:03:55.57 ID:WDv44ew40
もんじゅって稼動する間に終わったなw
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:06:59.27 ID:D6qptuvZ0
電気代100万倍に値上げ!ってきそうだな
原油やガス上がってるし、
国としては、二酸化炭素排出の罰金分も確保しなきゃいけないしね

どうすんねん資源ないのに再処理工場やもんじゅ廃止してあほちゃうか。
よく後先考えたら廃止なんて要求しないよ
34名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:08:13.52 ID:neV+vzy30
ナトリウムを循環させてる時点で正気の沙汰ではない
35名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:11:23.06 ID:pjYo0qLb0
俺がチャリ漕いだほうが電気を生み出す。
36名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:12:45.68 ID:yi6wgOTf0
全国集会で1300人て、活動家たちサボりすぎだろ
37名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:14:31.87 ID:wAo4sCDX0
スリーブ交換の時は直前までぎ着して抜けないだの
ナトリウムが爆発するだの難工事のように言われてたのに
成功させても全然評価してもらえない
カワイソス(´・ω・`)
38名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:15:22.12 ID:hZNM5o8e0
朝鮮市民団体がデモすると たとえ 10人集まってなくても

朝鮮マスゴミは、報道するのに、朝鮮マスゴミに抗議運動をする

1000人規模のデモは、まったく報道しない。

差別主義者の朝鮮マスゴミ、糞電通氏ね
39名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:15:44.86 ID:HOZNFgpW0
>>24
まずないな
ナトリウム冷却は難しいと改めてわかっただけだな
とにかく冷却方法を見直さないとどう仕様もあるまい。
40名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:15:47.28 ID:B3RWRdeg0
知っておきたい「電力の話」
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA&feature=related

脱(反)原発に なぜ左翼が多いのか
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=RQO1rJABi6o

世田谷放射線民家に90歳長寿老人居住/微少で健康に【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=_V72GoKMF1k&feature=related

福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE&feature=related
41名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:16:09.82 ID:xt2j3toj0
サハリンの天然ガスを海底のパイプラインで北海道まで持ってくる
海底電線で電気を輸入
補助金で各施設のや家庭の太陽光発電を推進

まぁエネルギー政策で普通に出来る事はあっても
利権が邪魔して、目先の欲で無理だしな
42名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:18:31.84 ID:kRviYxlU0
つか、ここまでトラブルあるんだから、実証炉の前にもっと小型の実験炉で技術的なバックボーン固めてからやれよ
実験炉段階でさえマトモにできてないのに、なぜいきなり大型実証炉作ってんだよ

例えて言えば、小型飛行機もマトモに作ったことのない会社が、
いきなりジャンボジェット作ろうとしてるようなもの。
43名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:20:27.89 ID:BJ4NHR8HO
日本は次の大地震でまた原発が大事故起こして再起不能になるだろうね

ジジイ世代のツケであり次の世代の為に動かない今の世代

いずれ発展途上国みたいな貧しい国になるよ

漏れた放射能は回収不可能だし
止めることも出来ない廃炉にするにも莫大なお金がかかるし燃料を捨てる場所もない

こんな狂った国に住んでるなんてほとんどみんな知らなかったんだろな
44名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:20:48.05 ID:sgDtbqIt0
>ナトリウムを循環させてる時点で正気の沙汰ではない

中国とインドは トリウムで実験中・・水分で爆発は無いが
転送熱が下がり効率が悪くなる
勿論 燃料は ウランもしくはMOXと吹っ飛べば同じ
45名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:22:31.63 ID:G5lYkhZB0
>>30
核武装はすすめてねーだろw特亜の手先のミンスがww

ドイツの映画見てきたが、ドイツでの稼動前の核施設を
そのまま廃炉してる例がでてきてたなー
主要部品はロシアに転売
金が恐ろしくかかるうえに少なくとも70年以上必要
だけど、核廃棄物の処理場所とはしてた。
46名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:23:24.61 ID:wAo4sCDX0
>>41
んなパイプラインが引けるなら先に春暁ガス田に向かって引けよ
周り中電気不足の国なのにどっから輸入するんだよ
47名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:24:09.91 ID:dH2sSyIP0
もんじゅって戦艦大和と被るな〜
48名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:28:06.26 ID:QuNEK30X0
どこの馬鹿ナトリウム使うなんて考えたんだろう。
事故があって、冷やしたら大爆発する。
こんな危険なもの動かしてたら、世界滅亡してたよ。
49名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:30:17.71 ID:K9CiQ5cJ0
どうしても継続したいならばもんじゅは廃炉にして造りなおすべきだ。
高速増殖炉がどうであるかというより施設の老朽化が問題になってきてる。

劣化しないモノはないわけで、それを無視して延長は狂気の沙汰。
日本全国の原発も原発がどうであるかより施設の老朽化が大問題だ。
福島の原発にしても一番古い原発のダメージが大きかったし復旧が困難。

原子力は安全対策をして機能する。
設計寿命を超えて使おうという時点で無理が生じてるんだ。
50名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:31:20.07 ID:qUMQOiYy0
よし、そのかわり黒鉛炉をつくちゃおうぜ。
51名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:34:02.01 ID:QuNEK30X0
>>40
肩書きに騙される馬鹿が多くて困る。
52名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:35:58.55 ID:CI6bhRpH0
頑張れ

もんじゅはあり得ん
53名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:41:20.75 ID:xt2j3toj0
>>46
北日本パイプライン開発機構とロシアのガスプロム総事業費は約3000億円。
電力は韓国からだろ

計画自体は前からあるものなんだが電力利権で無理なのよ
54名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:53:24.13 ID:fdezKedJ0
反原発は馬鹿発見器だな
55名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:59:56.79 ID:h1xC1kNS0
フランスも非現実的だとしてあっさり辞めたし、こいつが本性表す前にいなかったことにしとくがいい。今なら笑い事で済ませられるからね

原子力村もこんな金食い虫をお世話しなくてすめば、もっとラクに生きてけるだろうよ


要は核燃料サイクルなんて都合の良いことありませんでした、、と言うだけ。原発はどうせ使い捨てだから、廃炉になったところへ使用済み核燃料を置いとけばいい。地元にそうは言ってなかったろうが、現実はそうだろ?

.
56名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:08:42.43 ID:wAo4sCDX0
>>53
どっちとも向こうの胸先三寸で止められかねんな
政治家が靖国参拝する度に大停電か?
57名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:15:46.66 ID:OYbGTofy0
だからもんじゅはもう廃炉にもできねーんだっつーの。
58名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:25:11.69 ID:OYbGTofy0
もんじゅはな、燃料交換装置が逝かれたんだよ。
だから全部の燃料棒を取り除いて廃炉にすることも
燃料棒を交換して運転することも出来ねーの
つまり何万年も監視が必要な厄介者の単なるゴミになったんだよ。
運転再開も廃炉もできねーから、この議論はナンセンス。
59名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:25:15.95 ID:hesH3fN30
他の原発ともんじゅは別に考えなきゃならないね。
60名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:25:55.18 ID:ReqDEjJr0
>>41
江戸時代のうちに樺太を開発してもっと多くの日本人を移住させておけば
今は樺太が日本の領土だったから石油や天然ガスがとり放題で原発作る必要もなかったのにな
61名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:26:17.96 ID:wAo4sCDX0
ウクライナのガス紛争見てたらロシアからのパイプラインなんて金貰っても断りたいわな
これを原発利権と結びつけるなんて無理ありすぎ
62名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:27:28.34 ID:uPIabTM2O
>>58
もんじゅヤベー
63名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:28:36.42 ID:RthSsON20
もんじゅは、日本が保有する、最大規模の「核兵器」だよ。
大地震を引き起こす、活断層の真上に存在し、爆発すれば、
福島第一の数十倍の爆発と、ストロンチウムを、地球上にバラまくわけだ。
「日本の言う事聞かなきゃ、もんじゅを爆発させるぞ」
と言えば、国際交渉では、立派な恐喝材料となりえる。
64名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:29:35.63 ID:OYbGTofy0
この集会に来た奴ら全員で
命のバケツリレーで
死にながら作業に当たるならひょっとしたら何か
方法があるかもしれねーがw

感情論で実行出来ねーことを主張すると
全員胡散臭く見えるんだが。

単に反対反対なだけで何の勉強もしないんだったら
主張する意味ねえだろ。
65名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:29:43.86 ID:THCB4GMu0
>福島の事故まで、原発のことは全然知らなかった。 知れば知るほど怖くなり

いくらなんでも無知すぎるだろ。
今まで馬鹿だったのに、今急に賢くなったとでも思ってんのかね。
今の認識だって間違ってるかもしれないのに。
66名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:31:02.26 ID:wAo4sCDX0
韓国は需要にマージン乗せることも考えないで大停電
送電のトラブルではなく
発電所側が予告も無く送電停止

こんなとこから電気買おうなんて韓国が可哀想だろwww
67名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:32:53.66 ID:OYbGTofy0
韓国の電気会社は毎年大赤字。
理由は国際競争力を確保するために
不当に電気料金を下げてるから。
要するに税金で電気料金を補助して
ダンピングしてるのと同じ。

こんな国の製品や企業が
長続きするわけが無い。
68名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:32:55.96 ID:SdnhDYHM0
>>58
公式には、再開の予定。
69名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:33:59.53 ID:G5lYkhZB0
>>26
おめーがバカだよw
脱原発と推進の二択しかないのかw
俺は逓減派

70名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:34:00.02 ID:cTxcbIco0
日本国民全員が今の知識をそのままに、一年前にタイムスリップできたとしよう。

福島第一を、何兆円かかっても廃炉にする事に、九割くらいが賛成だろ?
数百億で完全な防潮堤作るなんて、まあタダみたいなものだと皆思うだろう。

もんじゅは、まさにその状態だと思うんだよね。今なら、ただの失敗したプロジェクトだが…
71名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:35:03.55 ID:OYbGTofy0
>>68

ほーう、どうやって再開すんの?
新しい炉でも作るのかオイw

やりますっていう「だけ」なら馬鹿でもいえるけどなあ。

どうやっても不可能っていわれていることを
どうやって実行するのかプランを見せてほしいもんだが。

事故のあまりの重大さに
一応責任者自殺してんだけどなw
72名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:35:43.20 ID:THCB4GMu0
>>70
今の知識があれば地震・津波対策は万全にできるんじゃないかと思う。
73名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:35:52.32 ID:Bh8302E+0
原発を止めようとしているのは日本・ドイツ・イタリアとかつての敗戦国ばかり
戦勝国だけが原子力を制し潜水艦や空母を無限に動かす技術を持っているのが現実
74名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:36:25.99 ID:ljqtlYYn0
反原発は左翼が扇動している。
反原発デモの動画を見れば分かる。
チンドン屋が騒音を撒き散らすだけの、簡単なお仕事ですw

市民デモなのに、何故か「カンパ」だって募集してるよwwww
75名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:37:16.46 ID:CrUBWClD0
危険な実験炉をよくもあんな場所に作ったもんだよホント。
せめて北海道の極東に作るとかしろと。
先進国の増殖炉の場所と周辺環境見てみろ。
米軍基地云々なんて次元じゃねーぞ。
76名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:38:05.10 ID:G5lYkhZB0
ドイツでは確かに廃炉を使用済み燃料捨て場にしてたな
77名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:38:35.42 ID:OYbGTofy0
>>73

原発はユダヤの利権だし当然じゃないの?

それから
アメリカも事故起こしてますよ?スリーマイルで。

それゆえアメリカは原発アレルギーで原発技術がかなり
遅れてしまったという゛現実があるわけで。
元はアメリカ発祥の技術だったんだけどね。
78名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:38:50.97 ID:THCB4GMu0
>>71
いや、普通に修理すればいいだろ。
不可能って言ってる奴がどこかにいるのかも知れんが、
確定じゃないな。
確実に修理できるとも言えんが…
79名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:39:48.52 ID:aKk7K67U0
もういい加減諦めろって
実現するにはリスク高過ぎる
80名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:40:48.98 ID:OYbGTofy0
>>78

ナトリウムに手突っ込んで交換すんのか?
少しは高速増殖炉の仕組みを調べろ。
81名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:43:22.29 ID:Bh8302E+0
とにかく廃炉=中国の利益だから馬鹿サヨは必死になるんだわな
まあ日本が核武装しなくとも第7艦隊がしこたま持ってるけどなw
82名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:44:31.50 ID:uPIabTM2O
>>68
再開しちゃうのか
恐ろしすぎる
やはり廃炉にするべき
83名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:45:56.33 ID:eJJ4nn7MO
やるなら尖閣やら北海道の西端で研究しろ。失敗のリスクも考えろ無責任ども
84名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:46:32.42 ID:42ixKP610
津波対策として沿岸警備に
流石ゴッグを10機配備せよ。
85名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:46:35.06 ID:pJis0uMOO
>>75
道東は地震多いし地盤ユルいんで無理。
>>1
結局結果出すどころか稼働もままならん金喰い虫だしなくすなら無くせばええがな
86名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:48:27.45 ID:0R1/7HS90
>>83
バカか。なんで北海道にそんなもの置けとかくんだ。お前の家の庭先にもんじゅ置かれたら
どんな気持ちになるか考えてから書け。掲示板に書き込みをするよりフクシマダイイチに
いって収束作業をやってこい。ただちには影響ないそうだからいってこいマジで
87名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:49:42.70 ID:OYbGTofy0
だから廃炉も運転再開もできねーんだよ。
燃料を交換するための装置が一時冷却材の
液体ナトリウムのプールに落ちちまったんだよ。
装置自体も破損。

>炉内中継装置は、新燃料集合体や使用済み燃料の装荷、
>取り出しの際に炉心の斜め上部に一時的に据え付ける機器。
>長さ約12メートル、直径55センチの筒状の構造物で、重さは約3・3トン。

お前が液体ナトリウムのプールの中に素潜りしてとってくるのか?
88名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:50:44.84 ID:GxoOpK5F0
>>8
海外頼みですか
89名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:51:36.01 ID:aDWVecwd0
>>72
できないよ、今までできなかったんだもの
「じゃあ変えればいいじゃん」なんて気軽に言えるかもしれんが、国家の根幹を成す
エネルギー戦略に、経産省や電力業界を巻き込んだ一大変革になるわけ
そんなのやってる間に原子炉の寿命はどんどん尽きていくわ
90名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:53:02.71 ID:0R1/7HS90
>>74
左翼というか中核が加わって煽っているけど、そういう人たちだけじゃないよ。
反原発、脱原発依存は前総理も言ったように、国民の総意だとおもう。ちがうのは
電力会社と経団連と経産省とそれらとの利益を共有している人たちくらいだけじゃないの
91名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:53:06.41 ID:OYbGTofy0
液体ナトリウム

非常に反応性の高い金属で、酸、塩基に侵され、水と激しく反応する。
下記に示される化学反応過程を経て水酸化ナトリウムとなるため、素手で
触れると手の表面にある水分と化合し水酸化ナトリウムとなって皮膚を侵す。
さらに空気中で容易に酸化されるため、保存する時は灯油に浸ける。
後述化学反応に示すようにアルコール等のプロトン溶媒とも反応するが
エーテルや灯油とは反応しないため、灯油等を保存液体として使用する。
イオン化する時は一価の陽イオンになりやすい。炎色反応で黄色を呈する。
92名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:53:15.18 ID:YzRuo0+J0
>>25
部落解放同盟もいたお
93名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:55:36.95 ID:eJJ4nn7MO
>>86
北海道の端っこなんて原野じゃねえか事故っても偏西風でカムチャッカ、アラスカ直送
とりあえず事故の被害は福井、茨城なんかよりよほど少ない。原野ですら行えない危険なものなら止めるべき


西端訂正東端
94名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:56:52.68 ID:OYbGTofy0
放射能だらけ、さらに金属さえ激しく疲労させる液体ナトリムの中に
浸かってる重さ3.3トンの金属棒を取り出す方法ってのがねーんだよw。

目処がついたら大々的に報道されると思うけどな。
いつになるかしらねーけど。w

95名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:58:14.59 ID:8wAL1+j+0
修理もなにもJVでやって配管の規格もまちまちだったから
材料合わないのを無理矢理組み立てて建設当初からガタガタなの

以前のナトリウム漏れなんて想定内だよ
ナトリウム管理なんて危険きわまりないし
プルトニウムの増殖を人間が管理しようなんて無理無理
96名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:59:28.47 ID:OYbGTofy0
とりあえず俺も、再開にしろ廃炉にしろ
装置を直すことが先決だと思うよ。
話はそれからだろ。

現場がどうなってるかの映像や写真すらも一枚も上がってこない
という事実が何を意味しているのか良く考えろ。
97名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:00:10.75 ID:+ribogaD0
そう言えば。

韓国の原発事故どうなった?
日本で包装されてないだろ
98名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:00:44.12 ID:CrUBWClD0
チャンコロの前に同族に殺されかかってるわけでw
99名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:01:01.77 ID:gaEeKZt40
交流電源ゼロでも冷えるもんじゅが何故危険??
福島ももんじゅにしていれば事故は置きなかった

北京郊外で発電してますがww
100名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:02:09.47 ID:QalTIQQE0
一日5500万とか正気の沙汰じゃねー
101名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:02:59.34 ID:BBNGg6J/O
サルには10000年経っても管理できないやろな放射能
102名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:03:09.08 ID:OYbGTofy0
>.97

いつの事故だよw韓国の原発なんてしょっちゅう事故起こしてるけどw
致命的な事故じゃないだけだ。
元は外国製だろGEかどうかはしらんけどw
単なるパクリで管理体制は日本以下なんだからな。
致命的な事故がおきないのは地震が少ないからに過ぎないだろw
ま、そのうちメルトダウンするかも知れないけどねw
103名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:07:45.35 ID:CrUBWClD0
>>99
地震で配管ズタボロじゃ話にならん。
北京郊外って言うけどあの広い国土と共産国家のロジックで同列に語るなと。
104名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:07:55.91 ID:OYbGTofy0
韓国の原発も、そろそろ寿命が来るから
そのうち致命的な事故起こすってw
韓国人はいい加減だしなw
105名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:11:23.79 ID:O2a0itLU0
放置するにしても原子炉自体が100年ももたんだろ
最終的にドカンといくんじゃないの
106名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:13:10.13 ID:iumLbVG80
国民は電気代が今の3倍になっても原発廃止は容認すると
思うけど、産業界は了承しない。
だから雇用の空洞化と海外への産業移転がもっと起こる。
これは、ある意味、分かっていたはず。
107名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:14:04.07 ID:XA64G2So0
>>58
ナトリウムを抜き取ってから原子炉のふたを開けて、折れた工具を取り出せばいいじゃないか。言うは簡単なんだがな。
108名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:17:24.72 ID:gaEeKZt40
>地震で配管ズタボロじゃ話にならん。

反原発詐欺師って、地震で配管が壊れたってだましてるわけだww
まあどう嘘ついたって、日本にはもんじゅが必要なのは物理的事実だからね
ドル70円時代が10年後もあればいいねww
109名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:17:39.91 ID:+lr279AM0
ウランの値段がどんどん下がっているからねえ
それにウランの値段が高騰した場合には海水から抽出したほうが理にかなう
いずれにしても核燃料サイクルに合理性はない
110名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:21:10.92 ID:XA64G2So0
>>71
地獄の蓋をあけて折れた工具を取り出すしかないんじゃないか。一次冷却材をどうするか考えなきゃならんが、避けては通れない。
111名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:22:10.41 ID:CrUBWClD0
>>108
騙すもなにも東電がそう示唆してるじゃん。
てゆーか福一はまだ収束してなくて全容解明すらされてないのに、
一体何と戦ってんだ東亜のキチガイは。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110525/dst11052513530016-n1.htm
112名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:23:05.95 ID:OYbGTofy0
>>107

>>110


まあ、口で言うだけなら、アホでも出来るんだけどな。
それが簡単にできりゃ責任者が自殺なんてしねーだろw
113名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:23:37.46 ID:Bh8302E+0
家の近所で放射能の測定しますから集まってくれってスピーカーでがなってたんだが
最後に赤旗の宣伝しだしたんでずっこけたw
114名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:25:26.28 ID:Oae9pnnk0
>>48
大爆発という観点では、ナトリウム冷却の増殖炉よりも
一般的な軽水炉のほうが遥かに危険な罠・・・

ナトリウム冷却は原子炉に圧力がかからないけど、
加圧水型じゃ、原子炉は200気圧の内圧に耐えなきゃいけないからね。
115名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:27:55.75 ID:0R1/7HS90
>>93
東端でも北海道全域が汚染されるわな。フクシマが東京、神奈川を汚染しただろう。
116名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:29:22.65 ID:gaEeKZt40
>それが簡単にできりゃ責任者が自殺なんてしねーだろw

あれは反原発マスコミに追い掛け回されて自殺したんだが?
還元水 自殺 マスコミ

ぐぐれ詐欺師
117名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:29:53.66 ID:PLxk52jN0
ナトリウム使わなくてもいい方法は、ないのか?

軽水じゃダメなのか?
118名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:31:14.19 ID:CrUBWClD0
>>116
レスまだー?
119名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:31:44.89 ID:3Nqy7EEj0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。

一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、
ついこないだ民主党が玄海原発を再稼動させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。


反核サヨク団体も同じ。
社民も原発を推進してる民主党と何食わぬ顔で連立を組んでいた。

アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。
120名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:34:12.83 ID:XA64G2So0
>>112
原理的には一次冷却材を取り除いての作業しか考えられない。金と技術と時間はかかるが、修理するか廃炉にするにしても、避けては通れない。
121名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:38:32.72 ID:+lr279AM0
>>117
軽水では中性子が減速してしまう

>>114
爆発という意味では軽水よりナトリウムの方が安全なのか?
しかし高速増殖炉の場合ボイド係数が正だから暴走しやすいわけだが
そのへんはどうなんだ
122名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:39:07.55 ID:m1h0R4sLO
もんじゅは廃棄でいいよ
かわりに新しい奴建てれ
123名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:08:31.53 ID:OYbGTofy0
>>118

そもそも追い掛け回された原因も
事故の責任が重大だったからに他ならない
はい論破・
124名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:18:43.62 ID:CrUBWClD0
>>123
俺へのレスだよアホwww
125名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:11:07.51 ID:WuC+3RtX0
もんじゅって発電所の割にはよその電気使いまくりじゃね?
126名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:28:28.17 ID:gaEeKZt40
>>117
高圧ヘリウムガスや鉛ーBiもある
ただガスは冷却力が弱い、PbーBiだとSUSが腐食する
ただ、いずれはもんじゅがエネルギーの主力になるから
時間をかけて開発していけばいいさ

反原発詐欺師がいつまでも儲けられるわけはない
所詮ねずみ講や牧場詐欺と同じだからね
127名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:54:26.47 ID:CrUBWClD0
お前が詐欺師だろwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:00:28.14 ID:pLrsZe2dP
>>58
この前、蓋ごと抜いたのって、その交換装置じゃないのか?
129名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:17:19.89 ID:MQ9OJ9kl0
>>22
ダメダメだよ、トラブルが発生して稼動していない、完成予定が来年の十月にまた延びたしなw
130名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:21:09.82 ID:bXUpAI/K0
>>93
ところが、北海道の東端は大地震の巣なんだな、これが。
あれだけ大地震が頻発すると、さすがに恐ろしくて原発は作れない。
国土の東の端で、「従前知られていた知見では、最も大地震の襲来確率が低いと思われていたところ」
これはどこだったと思う?

あの【 福 島 第 一 原 発 】のあったところだったんだよ。
131名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:25:34.57 ID:R8erDZwQ0
このもんじゅとかいうスーパーニートが毎日元気に無駄電気食っている限り、
日本のニート問題を含む失われた20年の経済構造の問題は絶対に解決しない。
132名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:27:03.23 ID:9d/rkqVv0
もんじゅは廃炉にして、マンジュリーミトラという高速増殖炉を建設しよう
133名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:32:50.24 ID:9d/rkqVv0
「もんじゅ」「ふげん」以外に観世音とか勢至という原発はないの

134名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:35:08.71 ID:tL62ih4p0
永遠に日本国民から金を搾り取る施設
135名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:36:06.19 ID:n/lNeiFz0
はやく、新型の増殖炉開発しろよ
安全なやつ
136名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:38:15.81 ID:+opkbv92O
ニート発電所もんじゅ
ワロタwww
137名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:39:10.66 ID:gfSVa1750
もんじゅが爆発したら日本オワタで
付近の国も全部オワタ

こわすぎるだろ
廃炉しろ!
138名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:42:06.21 ID:ARYz61NFP
>>137
お隣の国、中国では原発を30基以上作る予定だ
しかも、原子炉製造は韓国
さて、偏西風に流れて賠償請求もできずに被爆するだけの国、日本はどうするのか
139名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:43:15.49 ID:w7sHMDLx0
こんな古い物いまさら続けても仕方ない
オーストラリアかアメリカで新型を1から作るべきだろう。
140名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:44:10.38 ID:+opkbv92O
>>119
泊原発整備を韓国企業に外注したりと、原発好きは韓国好きだよね。
領土問題こじれたら原発テロされるかもしれないのに、
韓国企業に日本の原発管理させるとか、わけわからん。
141名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:55:33.93 ID:6+wTPz0BO
自分は原発反対派ではないがもんじゅを再利用するのは反対。
この前些細なミスでとんでもないことが起こった上に施設の回復とか完璧にできてるか不明。
再稼働したあと「あそこが壊れてた」じゃ次はうまく止めれる保証はない。
今の日本じゃ高速増殖炉作っても自国の自爆装置を増やすだけの気がする。
142名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:20:15.31 ID:wAo4sCDX0
この件で明らかになったのはデマ流してるやつらの有害性
143名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:26:34.43 ID:AYEt/NQU0
>>140
韓国人乙w
144名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:40:43.95 ID:Lsdeqfa/0
>>22
2002年に採算が合わないので撤退しようとしたら
トラブル隠しを暴露されて責任者が更迭されて
結局ウヤムヤになったらしい。

核燃再処理:経産と東電02年に「六ケ所」から撤退で一致
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111202k0000m020117000c.html
145名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:58:52.64 ID:OEEuwcix0
廃炉で良い。ふざけた名前。
>>144
誰が継続させようとしてるのか見極めたいね。
146名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:59:21.22 ID:OYbGTofy0
>>140

被爆させんのがチョンってことなんだろうな。
それ以外に韓国に頼むメリットねーし
147名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:04:50.82 ID:ARYz61NFP
>>145
MHIが口はさんで来始めてたりとか、

ありそう
148名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:11:28.14 ID:F/WmdlSo0
世界一大きいナマポ
149名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:21:23.98 ID:gaEeKZt40
>はやく、新型の増殖炉開発しろよ
安全なやつ

もんじゅより安全な原子炉はありませんが?
せいぜい短い夏を楽しめよ 反原発詐欺師

数年後には詐欺がばれて吊るされるさ
いつまでもドル70円で安い燃料が買えるなんて
ねずみ講の言ってることと同じじゃんww
150名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:23:55.65 ID:CrUBWClD0
意味判らん
151名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:35:32.88 ID:PwYe0bE60
もんじゅもんじゅ詐欺
152名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:36:04.20 ID:Lsdeqfa/0
>>141
3トン位の部品なら落下しても大して問題無いらしいよ。
炉内の状態を調べる必要も無いそうだ。

> 同装置を引き抜いた後、原子炉内に損傷などがないか調査する必要はないとの認識を示した上で、
> 「(手続きを含めて考えても)40%出力試験の11年度中の開始は可能」と強調した。

もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/24812.html

さすがに3.11以降は認識が変わっているだろうけど。
153名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:48:39.87 ID:xromAg6L0
まったくもう このテヘペロ原発が!
154名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:57:03.36 ID:tPYp3dfD0
原子力村の人間が餓死するか
国民全体が被曝で死ぬか
どっちの命が重い?というだけの問題
155名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:09:44.69 ID:gaEeKZt40
で、国民全体が餓死を選ぶわけだwww

反原発詐欺師は金もって逃げるんだろうね
156名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:10:49.11 ID:RNLV/6Qz0
仕分け対象
157名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:10:54.45 ID:NW4GXD5m0
>>149
いいから推進派ははやく発電して家庭や事業所に送電しろよ
全くできてねえで故障ばかりの金食い虫だから文句言ってんだよ

「日本の科学技術ガー、とか、石油高騰ガー」とか言ってねえでちゃんとやれや
単なる文部科学省の利権じゃねえか
158名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:14:10.08 ID:+w0J52Zy0
>>114
あほか、どうやって発電すんだよw
159名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:17:25.87 ID:VC7si8jJO
日本を汚したい反日売国勢力を蹴散らせ!
原発と朝鮮人を追い出せ!
160名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:17:30.66 ID:Op7HlVzo0
>>99
> 福島ももんじゅにしていれば事故は置きなかった

事故以前に発電できてねえぞw
161名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:17:46.97 ID:PImz42Bs0
もんじゅってほとんど稼動したことないんだっけ?
162名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:20:45.30 ID:CrUBWClD0
一応、実験で幾らかは発電してる。
163名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:25:23.50 ID:k8nF/3nx0
感情論に任せるのではなく、原子力政策と絡めて判断するべき。
164名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:26:28.26 ID:pqOMIhbRO
もんじゅを廃炉なんて、福島に死ねと言いたいのか?
左翼は早く、このとんでもない団体に、「高速増殖の研究は、福島のために必要」と、説いてこい。
何万年使えない土地にする気だよ。
165名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:30:19.06 ID:Op7HlVzo0
原発の完成までの流れは
実験炉→原型炉→実証炉→実用炉(商用炉)

原型炉は独立したプラントとして発電ができて経済試算を行えないといけない
そのあと実証炉で実用炉よりひとまわり小さいプラントを運用して経済的に成立するかを確かめる

もんじゅは原型炉で、とにかく発電所として電力供給能力が機能することを確認するのが目的なのに
安定して発電したことが皆無w

>>164
「高速増殖炉が必要」を「もんじゅが必要」にすりかえるな
166名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:32:23.99 ID:CrUBWClD0
>>164はセシウム無毒化みたいな話でも言ってるんで無いの?
また不確実な話の為に、現実的な問題をスルーするんだろう。

ムー大陸でもいいから、広大な国土を持って来いと。
167名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:35:37.71 ID:gaEeKZt40
反原発詐欺から感情論を抜いたら何も残りませんがww

まあせいぜい負け犬は詐欺師に貢ぐんだな
昔反原発詐欺師で議員になった北野ってやつがいたけど
見事に税金を食い物にしただけww
今も議員だけど、日本最低の人口の市ですw
168名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:37:57.02 ID:xp6AGLVW0
もんじゅはなあ・・・反対派どころか、高速増殖炉に賛成の人にとってさえ、意味の無くなったものなんだよ
今までいくらつぎ込んだとかからもったいないとか寝言いってないで今すぐ縮小しろ
169名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:38:08.17 ID:JPvwPEiEO
>>149
もんじゅによるエネルギー再利用計画そのものが最早マルチやM資金投資ばりの夢物語なんだがw
あと幾らあと何十年有れば完遂出来ますか?wもう死んだ子なの…なのに利権の為に将来があるかの如く夢物語で少なくとも2050年までは
金を引っ張り続けようとしてるw

何十兆円もかかるw産み出すエネルギーで元なんて取れないwまして外国にエネルギー売る未来なんて永劫に来ないw
もんじゅ存続は強制的に全国民がマルチ投資させられてるようなもの
170名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:38:53.02 ID:durAbsUHO

韓国にも反対してくださいよ

日本海側にもまた建設するそうですよー

絶対に反対しにいって下さいよー

原発の損傷も突っ込まれるまで内緒にしてたんですよ
危ないから反対してください
171名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:40:41.64 ID:ZsIuREgF0
もんじゅ存続させることで利益得てる奴らを殺しでもしないと止まらんぞ
172名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:51:52.31 ID:VXR2U9J80
http://www.rfsco.co.jp/
 
 この場に及んで核廃棄物を中間貯蔵するって?
 再処理することの、有意性が無いのにw
173名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:54:02.68 ID:Q3ExlrKj0
>>75
>危険な実験炉をよくもあんな場所に作ったもんだよホント。
>せめて北海道の極東に作るとかしろと。
>先進国の増殖炉の場所と周辺環境見てみろ。
>米軍基地云々なんて次元じゃねーぞ。

作ったころは、ソ連が北海道をマジで狙っていた。
174名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:58:00.45 ID:/dnYQKFX0
心無い反対派に負けるなよ>もんじゅ関係者
175名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:05:02.67 ID:RNLV/6Qz0
>174
心にもないことを書き込めるお前が心ない
176名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:12:08.84 ID:XA64G2So0
もんじゅは失敗として早く損切りするのがかしこい。一次冷却材にはナトリウムは使うべきでないことを勉強したことで満足するしかない。

高速増殖炉事態は必要だから、設計からやり直すのが早道、且つ近道。
177名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:16:09.47 ID:jgKvNiJF0
もんじゅを廃炉にすると
プルサーマル計画を見直さないといけない
そうすると六ヶ所にたててる施設も無駄に

六ヶ所自体も満杯になる。
最終処分場を外国に莫大な金で作らないといけない

数兆円て損害を誰が責任取るの?

国民が税金で払うんだよ。
そうすると困るのは政権握ってる与党。

自分達が与党のうちはこの問題は先送りにしたいんだよね。

178名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:18:32.29 ID:czP+z36M0
もんじゅと六ヶ所村がある限り中国やソ連も日本に核ミサイル撃てまい
攻撃は最大の防御だよ
179名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:37:06.11 ID:G/flfbBi0
もんじゅに重大な事故が発生したら、凄まじい放射線が拡散するからね
液体ナトリウムは水で冷却すると大爆発
半径10kmは死の街になる
180名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:37:41.69 ID:p756+BrR0
もんじゅと常陽はもうやめろよ
ガチで危険すぎるだろ
原子力を完全制御出来る技術を人類はまだ手にしていない
平時に辛うじて暴走しないように出来る程度の技術しか手にしていない
181名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:39:38.02 ID:Iu9j86TU0
阿呆か。
資源の無い日本が高速増殖炉無しでどうやって生きていくんだよ。
馬鹿も休み休み言え。
今後10年間で全国の都道府県すべてに高速増殖炉を設置するのが一番まともな考えだ。
182名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:41:55.74 ID:xp6AGLVW0
高速増殖炉の是非ともんじゅの是非はまた別だからな
もんじゅマジいらない子
183名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:43:47.18 ID:ZleXfyTA0
最終処理場アラスカにでも作れよ
円に戻せないドルが腐るほどあるだろうが
184名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:47:38.83 ID:Op7HlVzo0
高速増殖炉に賛成なくせにもんじゅ擁護している人間は何を考えてるのかね
実証炉→実用炉と進む道をもんじゅがふたをして動かせないようなものなんだけど

もんじゅがちゃんと原型炉として機能していればとっくの昔に実証炉へと移行していたはず
なのに事故だなんだで動かせない状態になって原型炉として機能せず
その間に設計から40年もたって、実証炉・実用炉の設計はもんじゅのものから大幅に変更されているのに
いまさら金を湯水のようにつぎ込んで、必死こいて動かしてなにを確認する?

Windows7を導入したいのに大金を使ってWindows Meのバグ取り動作確認待ちしてるような状態になってんだぞ
185名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:57:55.19 ID:3Nqy7EEj0
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュして政権の座に就けた。

そしてその民主党は自民をはるかにしのぐ原発推進派だった。
社民もその民主党と連立を組んでいた。
震災前までマスコミもその原発推進姿勢をまったく批判していなかった。
反核団体等のサヨク団体もそう。

3.11がなければ実際に民主党によって日本はさらに原発漬けにされていたんだよ。

民主党政権でさらなる「危険な」原発の推進へ。
一昨年の衆院選は、そういう意味での政権交替でもあったわけだ。

いまや「韓流」マスコミや民主党をはじめとする反日サヨクどもこそが
日本にとって危険な原発を推進する、そういう状況になっているんだよ。
日本破壊のためにね。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
186名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:05:04.92 ID:aDWVecwd0
「部長、もうこの案件は諦めて有望な新規案件に注力しては?」
「馬鹿野郎、一体どれだけの労力をつぎ込んだと思ってる!大体ここで諦めたとなれば責任問題が・・・」

こういうのを国が税金で何十年もやってます
187名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:05:52.87 ID:c+3VotBC0
放射性物質は誰のものでもないって裁判で決まったらしいからばら撒いてOK
188名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:38:36.77 ID:3Nqy7EEj0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
189名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:43:11.66 ID:lpI4Ql6N0
アメリカ様、ソ連様、フランス様ですら諦めた高速増殖炉を
日本ごときが作れるわけがない
190名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:59:33.87 ID:QHy5+As70
うんうん。とにかく、駄目なものは駄目。
191名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:01:05.19 ID:ztlqkXiQ0

昔大学の教授が、“もんじゅ”だけはやばすぎると言っていた
もんじゅが逝ったら、北半球が壊滅するレベルだそうな・・・

福島原発事故もいまだ終息が見えない大惨事だけど、
以前、2ちゃんでも“もんじゅ”が臨界事故なら、被害は数千倍との書き込みもあったから、相当やばいんじゃねーの
192名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:02:57.76 ID:3Nqy7EEj0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
193名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:12:01.51 ID:QHy5+As70
民主党って言うのは、単に、自民党の利権に取って代わり
たかっただけの集団だから、原発推進も、料亭通いも当たり前。
194名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:12:43.71 ID:RX6D+eQd0
福島の事故をきっかけに、もはや世界中が脱原発への運動がおこっているのに、
日本は未だ、国が率先して「ただちに」「風評被害」とごまかそうとしている

何が先進国()。
195名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:13:46.84 ID:cD/6vah2O
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737210.html
「原子力開発利用長期計画で一番初めに高速増殖炉に触れられたのは第3回の長期計画1968年でした。その時の長期計画では高速増殖炉は1980年代の前半に実用化すると書いてあります。」
「ところがしばらくしましたらそれは難しいと、ということになりまして、次の原子力開発利用長期計画では1990年前後にならないと実用化出来ないというように書き換えました。」
「それもまたできなくて5年経って改訂されたときには高速増殖炉は、2000年前後に実用化すると書き換えたわけです。ところがこれも出来ませんでした。」
「次の改訂では、2010年に実用化すると、書きました。これも出来ませんでした。」
「次は2020年台に、もう実用化ではありません、技術体系を確立したい、というような目標に変わりました。ところがこれも出来ませんでした。」
「次には2030年には技術体系を確立したい、ということになった。」
「では次の長期計画でどうなったか、というと実は2000年に長期計画の改訂があったのですが、とうとうこの時には年度を示すこともできなくなりました。私はしかたないのでここにバッテンをつけました。」

196名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:14:12.92 ID:SfjRO64k0
>>186
もう責任は問わないから、さっさと引退して選挙権は剥奪で手を打ちたいよな。
197名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:21:40.20 ID:9d/rkqVv0
次期高速増殖炉は「釈迦」
198名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:28:57.59 ID:yrRQ2pLS0
近隣県としては福井にはすぐに原発減らしてほしい
199名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:39:16.39 ID:2T8BM5n10
CO2の25%削減するんだろ、どうするんだこの先

もんじゅでもなんでも研究しとけ
だいたい何兆円も金つかってんだから
ここで止めたら捨て金になるだけ
お花畑に住んで思考停止の馬鹿ばっかだな



200名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:18.88 ID:YlS1jgDV0
>>197
「弥勒」じゃね?
56億7千万年住めないっていう最終兵器w
201名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:41:33.34 ID:9d/rkqVv0
>>200
マイトレーヤか
202名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:43:04.06 ID:4CuAexSq0
廃炉できるもんならとっくにしてる
今は核爆発を起こさないようにするだけで精一杯
ちなみにもんじゅが臨界事故起こしたら即日静岡までの人間は死ぬ
おれ関東だから次の日くらいに死ぬことになると思う
203名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:46:43.86 ID:2T8BM5n10
電力不足は考えたくない

火力はコストかさむしCO2増やすし・・風力、太陽光では全然電力賄えないし

そうだ韓国から電力輸入しよう!
204名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:22.31 ID:sgDtbqIt0
関西電力は 福井原発開発に当たり
地震歴史文書の存在を隠していたからな
承知で隠していたんだ・・大阪に払わせろ
205名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:47:55.16 ID:3Nqy7EEj0
民主だったらもちろん、自民がしても全く「韓流」マスコミから批判を受けなかったことがある。

それは「原発の推進」だ。



チェルノブイリやスリーマイル、東海村の事故があったにもかかわらず「韓流」マスコミは
あの手この手で原発を推進させようとしてきた。

3.11で彼ら「韓流」連中の狙いが明らかになったと言える。
「韓流」マスコミは「危険だからこそ」原発を推進させていたんだよ。
放射能汚染で日本を潰すためにな。

おそらくいざと言う時は原発テロまで視野に入れていたことだろう。


加えて「韓流」マスコミは死刑を廃止しようと必死になっている。
それが達成されれば在日韓国・朝鮮人やサヨクがどんなテロしようが死刑にならないということだからな。
206三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/04(日) 20:48:21.06 ID:AEJTLbS1O
>>197
弥勒は?
207名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:48:48.52 ID:Z3bFgwWU0
労組から動員依頼は来てたなw
208名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:49:51.72 ID:+XZ7l0W40
公務員+基地外左翼+童話+三国人=300人(昨年の5割増)
209名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:51:50.12 ID:SNcT/EJF0
悪魔に魂を売った人間のクズ乙
210名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:52:32.55 ID:/tURHxLo0
高速増殖炉という言葉に騙されている人が多すぎるな。
あれは高速(中性子)(低速)増殖炉だろ。
もはや実用化は無理だ。アメリカもフランスもさじを投げている。
211名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:54:58.06 ID:VNfax4wp0
流石にもんじゅだけは無いわー。
福一どころの騒ぎじゃねーだろ。
212名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:57:01.25 ID:BJ4NHR8HO
12 11日なんか不吉じゃね?
213名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:05:31.02 ID:Sq2COt2S0
これと六ヶ所だけは止めてくれよお
事故起こしたら原発と比べようもないくらいの被害だよ
日本はほぼ全滅
半径200キロあたりまでは1ヵ月以内の致死率100%
214名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:15.94 ID:+P63iYDB0
もんじゅとか六ヶ所村とか玄海原発とか、危険な原発が日本中にあるな
215名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:24.45 ID:MWgtOrQ70
戦争になったら真っ先に爆撃される場所。
それだけで地域住民全滅。
216名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:27.14 ID:b+AKRF7s0

小出裕章先生は

もんじゅはできないと

明言しています。

217名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:13:56.27 ID:HcW6D05y0
あのチョン
死んだのか
218名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:14:50.16 ID:2T8BM5n10
韓国の原発建てて電力輸入するより

東日本の原発稼働の方まだ何倍もいい

西に位置する韓国の原発の事故は

偏西風に乗って日本にもろ影響する。
219名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:15:30.97 ID:fKYDhRkz0
もんじゅだけじゃない、全部要らない
220名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:18:49.99 ID:VukAMrT50
ナベツネは核融合を研究しろという。
何回地獄に行っても足りない。
だから私らも地獄に行くんだ。
共に地獄に行って、地獄でナベツネをのろうしかない。

あいつはまだ自分が何をしたのか分かっていない。
餓鬼だ。
研究するのは否定しない。
自分が負けなければいいと思っている。
餓鬼だ。
地獄で飢え苦しめばいいさ。
221名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:28:38.90 ID:VNfax4wp0
爆撃もくそも、適当に旅客機突っ込ませるだけで日本壊滅だろ。
防ぎようもないわw
222名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:33:14.66 ID:fpmL9imV0
お前らも行ったらどうだ?

見に行けばあんなのぼり掲げてる連中と一緒の思想もってると
お前らも認識出来るでしょ
強烈な連中の集まり
223名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:47:45.22 ID:YzRuo0+J0
原発の放射能被害とか大したことないんでしょw
バカじゃない
224名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:11:03.47 ID:PwYe0bE60
これって、電源ロストしたらナトリウムが冷えて固まって
循環しなくなってアウトなんだっけ。1年中ナトリウムを
加熱してなけりゃならないから維持費が猛烈にかかるんだよな。
225名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:30:15.31 ID:pqOMIhbRO
>>215
あんな、何もない場所を攻撃してくれたら、戦略的に大助かりですがw
どう考えても、東京、大阪に爆撃した方が有益ですよw
226名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:32:01.05 ID:zo9zwkwt0
燃料棒ロケットにつんで飛ばしちゃえよ
227名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:46:29.26 ID:MWgtOrQ70
>>225
発電所狙うのは戦略の初歩の初歩ですよ。普通に。
228名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:48:05.25 ID:wbGIJzbq0
お得意の外圧によってマジでやめさせてくれよ
外国もこんな危険なもんがあれば怖いだろうに
229名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:53:20.81 ID:pqOMIhbRO
>>227
もんじゅは発電所じゃなくて、研究施設だぞ?
おまけにあそこの研究はかなり有益だから、普通の国は攻撃せずに丸々残したいだろ。
攻撃するだけで、完璧に大損。
230名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:21:18.21 ID:+6qIqlGo0
運用も実験も無理なら廃炉以外の選択肢はないのでは?
もっとも廃炉も出来るかわからないが。
下手すると火口か海溝にでも放り込むしか手段がないかも知れない気がする。
231名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:38:21.87 ID:xOYfE7GH0
つか、なぜ成功もしてない原子炉があんなでかいんだ?

実験用原子炉って、ものすごく小さいんだけど。
よく知らんけど、小さいのでは成功したのか???
いろいろと意味がわからん。
もんじゅは実証炉なの?実験炉なの???
232名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:58:54.18 ID:z3rm//TM0
確かもんじゅより厄介なものあったろ関東のちょっと上の辺だったか
マジででしょーもねーな
233名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:59:49.62 ID:ZRhSgPNl0
>>229
有益なの?
失敗しかしてないのに?
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:02:48.65 ID:3Es2a1nT0
福井出身の俺が言うけど、もんじゅは止めないでほしい
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:06:30.95 ID:ZRhSgPNl0
>>178
攻撃?原子炉置いて有るだけなのに?
まあそれはさておき原発のある様なとこは田舎だけど人口が集中してる大都会には逆に簡単に核弾頭を落とせそうだけどね。
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:39:02.91 ID:iPxDbnPNO
もんじゅって仏様だよね。仏教ディスってんのか?福井原発でよくね?改名しろ!
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:39:53.91 ID:4tf0Yl9G0
さすがに原発推進派の人でも、
原発以上に危険性の高い高速増殖炉もんじゅには反対するんじゃない?
もし、もんじゅが大事故を起こしたら
最悪、関東・中部・近畿等の日本列島の多くの地域が致命的な打撃を受け、
多数の死者が出て日本が壊滅してしまう恐れがある。

2050年まで実用化の見込みが無いらしいし、
もう損切りのタイミングに来ているのではなかろうか。
大事故を起こす前ならまだ責任は問われない・・・と思う。

それなら、原発推進派の人が言ってたけど、
海水からウランを採れる技術を進めた方がずっとマシだと思う。

それでも高速増殖炉を続けたいというのなら、
沖ノ鳥島等の離島でやるか、
周りに特に何も無い広大な土地のある外国でやってほしい。
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:48:37.59 ID:gOqAYJiA0
>>1
もんじゅ廃炉
原発卒業

これが正しい道だ
国を思うなら原発はもうやめよう。西尾幹二先生もいまや反原発
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:50:02.57 ID:CGencsl/0
警察官の方、力の入った検問おつかれさまでした。
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:22.45 ID:kNg7+gmB0
日本のお役所の場合は、そうやって反対運動が高まればムキになって推進するからな、
もちろん反対運動が起こらなければ普通に推進するが、
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:22.93 ID:7gvX4MJQ0
昨日総裁がおっしゃっていたが原子力発電が無くても日本の電力需要は賄えるらしい。だが莫大な額の利権が絡んでるから無くならないとおっしゃっていた
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:09.92 ID:FbbX+Qp10
>>237
批判の仕方が的外れ

そもそも高速増殖炉はそんなに燃料増殖しない
あれは純粋に核兵器に使えるプルトニウムを作るためのもの

核兵器に使うプルトニウムはプルトニウム239の純度が高くなくてはならない
普通の原発でできるプルトニウムでは
現代の科学技術ではほぼ分離できないプルトニウム240が混ざるのでだめ
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:34.01 ID:1ILR3kuk0
>>231
実証炉だよ。
でも実証炉のくせに
冷却系を東芝のタンク型ではなく、
日立の複雑なループ型の設計を採用したり、
よくわかんない事を計画段階からやってたんだよね。
トラブルの見え見えなのに今でも謎だわ。
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:05.38 ID:ADV4nNtY0
福島の原発事故が想定外とかほざいてる奴らに
はるかに危険な高速増殖原型炉まかせられるわけないわな
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:26.47 ID:FbbX+Qp10
>>241
そんな需給が逼迫した電力供給で製造国とか有り得ないんだよ
停電が頻発するような国でモノ造りができるのかよ

利権という言葉への批判も
規制緩和や自由化を推し進めたい新自由主義の糞どもに洗脳されているだけだろ

国内に金が回るようにするために利権があるんだろうが
国内利権をぶっ壊せば海外に金が流れるだけになるんだよ
246にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/05(月) 02:01:04.50 ID:l+YoL4Rz0
シェールガス革命で 石油は高値の2/3 天然ガスは高値の1/4の価格になりました
ええ 四分の一です
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:15.58 ID:FbbX+Qp10
>>244
持っていると寿命が縮む拳銃のようなもの
それでも危険地帯で生き続けようとするのならば手放せない

核武装の必然性がわかっている人間なら
福島以上の事故が起きるとしても起きたとしても
もんじゅを絶対に否定しないんだよ

適当にだらだら長生きしたい
ってそういう腐ったサヨクみたいな連中が
自衛隊を否定しているようなもんだ
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:36.25 ID:rLOoD7CsO
細野はんも「廃炉の方向で」って言うてたしな
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:08.73 ID:fsxVf+O+O
核武装したいのなら、もんじゅに別にこだわる必要は無いと思うけど・・・
高速増殖原型炉をもっと安全な場所でやればいいのに。
今の場所(福井)では自爆の危険の方がはるかに高いと思うのだが・・・
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:02.34 ID:k26/cb/A0
核武装の必要性を熱弁してる奴がいるが、
原発を攻撃されたら狭い日本は終わり
無い方がはるかに国防上安全なんだが
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:27.38 ID:9/SVa3E30
>>237
>海水からウランを採れる技術を進めた方がずっとマシだと思う。

海水から取ったウラン使うのに要るんじゃなかったっけ?>もんじゅ
コレは反対派らしき人からのレスで書かれてたんだが。
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:29.99 ID:OVnbQXKgO
>>247
北朝鮮拉致関連団体に献金してるのが総理になる国で潜在核(笑)とかキチガイに反物質だわ
スパイ防止法通してから物ぬかせ
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:28:24.49 ID:OVnbQXKgO
>>245
原子力がないと需給が逼迫するとかどこにも書いてないな

妄想感想文ならチラシの裏に書いとけ
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:09.43 ID:PsNZntay0
やはり福井がラスボスか
255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:31:56.33 ID:vFl72wj90
>>250
だな

水素の爆発力<<<<<<<マッハで飛んでくるミサイル
ミサイルさえ持ってれば、日本じゃなく敵国の方が潜在核持ってるようなモンだしな
256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:38:11.78 ID:FbbX+Qp10
>>252
順番としてそれは正しい
あとスパイ防止法だけじゃなく
自衛隊内部に諜報機関を作る事が大事

ただし核武装がいつでもできるように
常にプルトニウム239の在庫を維持できるようにしておかなければならない
その為としてもんじゅや常陽は存在する
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:45:35.05 ID:FbbX+Qp10
>>250
福島の事故では今のところ誰も死んでいない

逆に日本が核武装せず
アメリカからの再独立を果たしていない現在の日本は
まともな経済政策を取ることを許されずに
金融ビッグバン、郵政民営化などを受け入れて
さらにはTPPなどという話もある

これから自殺者は益々増えるだろう
核武装が果たされない事により
既に経済苦からの絶望により数十万人が殺されている訳だ

奪われている、殺されているという自覚が無さ過ぎる
>>255
原子炉格納容器は水素爆発でもミサイル攻撃でも耐えられるよ
バンカーバスタークラスがミサイルとして運用されるならわからないけどね
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:48:52.06 ID:qJwdWrJu0
>>257
格納容器が無事でも周辺設備は耐えられないだろう。
手足もがれた原子炉がどうなるかは今回のふくいちで嫌と言うほど分かったと思うが。
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:57:32.68 ID:FbbX+Qp10
>>258
だからヘリで輸送できる動的な電源とポンプを
原子炉施設から
地震災害に差がでる距離に備えておくべしというのが自分の考え

更に核武装をしてしまえば
そのような国家存亡の危機により
日本に核兵器による報復を決意させかねない
原発への攻撃なんて選択は取れなくなる
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:04:10.52 ID:qJwdWrJu0
>>259
ヘリで運べる規模の電源やらポンプでどうにか出来るもんじゃないだろうという疑問がそもそもあるけど、
ミサイル飛んでくる状況でヘリで運んで復旧作業やってる余裕があんのかね。

原発狙ってくるなんて間違いなく常識通用しないキチガイ国家だぞ。近所に複数あるような。
連中相手には核武装しても何の意味もないね。国の中枢が尻尾振ってるもの。
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:51.33 ID:Lyh091TU0
古いものずっと使い続けてる現状がどうかしてるよなぁ
ちゃんと決めた寿命で廃炉にしろよ
延長延長しまくってるのが異常だろ
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:12:05.83 ID:FbbX+Qp10
>>260
CH-47もあるんだし複数で運べば?
電力や重機の支援が無い中で取り回しができる事の重要性が
今回は浮き彫りになったわけでしょ?

いきなり全部あきらめるのじゃなくて知恵を絞って欲しい

>原発狙ってくるなんて間違いなく常識通用しないキチガイ国家だぞ

無い
例を挙げて欲しい

いきなり国家存亡の危機に相手を立たせるような非戦略的な国は無い
あるとすれば日本くらい

中国韓国は既に内部侵略が進行中だし
北朝鮮は国体を維持するのが目的であって全面戦争なんかする国じゃない
外交が日本と正反対の超一流だよ
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:15:46.85 ID:FbbX+Qp10
>>261
新規原発が中止になったりするのは例えば韓国にとっては狂喜だろうね
原発産業で出し抜けるかもしれないし
福一のような自体がまた起こってくれるかもしれない

原発関連の予算が縮小されるってのは
福一のような自体が予防されるのでなく促進されるだけにしかならないのにね

技術の停滞に安全設計が不十分な施設の継続利用
そういった見極めの無い反原発がどれほど害悪か

反原発に陥る奴らってのは
思考が直線的で単純で海外勢力の誘導に陥りやすい
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:14:52.23 ID:lNjuos0K0
>>263
凶悪な思考を持つ韓国人としては、原発で出し抜くなんてまどろっこしいことをするより、
日本に危険な原発を推進させて放射能汚染で潰そうとしてくるのではないか?


と思ってよく見てみてると、韓国民団の選挙支援を受けてる民主党って原発超推進姿勢じゃないかw

やっぱ「韓流」連中こそ日本破壊のために原発推進させようとしてるね。




↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:19:39.78 ID:LhV/DdoX0
>>263
>>263
ふざけた管理で勝手に自爆して自国民に放射能振りかけて責任も取らず碌な補償もせず敵国が〜敵国が〜を壊れたテープレコーダーのように繰り返す
外に敵を作ってなんとやらの典型だな

原発利権にしがみつくダニめ
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:20:06.88 ID:FbbX+Qp10
>>264
韓国がやりたいのは日本列島の乗っ取りだよ
それは中国も同じ

中国の目的は日本を衛星国化する事
日本の核武装が済んでしまえばそれは永久に望めなくなる

原発推進は官僚の意向だろ
そもそも野党で「ハンタイ」という単語しか使ったことが無い連中が
与党になったところで意志的に何かを決めれるかよ

というよりも与党になれば突然にしがらみから逃れられなくなるんだよ
赤旗だって共産党が与党になれば175度位は方向転換されちまう
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:22:57.63 ID:FbbX+Qp10
>>265
現在進行形で侵略を受けているのに
自覚できてないお前みたいな馬鹿が多過ぎるんだよ日本は

俺はずーーっと核武装を唱えていたけどな
不思議なのはあれほど核武装に熱心な連中がいたニュース速報+でも
俺みたいに反論する奴がいなくなった事だ

そもそも核武装を言っていた連中でも
高速増殖炉でないと高純度プルトニウム239がとれない
とかすら知らないレベルが大半だったのかもな
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:25:28.18 ID:lNjuos0K0
>>266
> 韓国がやりたいのは日本列島の乗っ取りだよ

乗っ取れればもちろんいいだろうが、日本を潰してしまうことそのものも韓国の利益になる。

なんせあらゆる産業面で日本と韓国は競合してるからねw
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:26:39.27 ID:twhVY61W0
早く核燃料サイクルを断念してくれ
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:27:17.61 ID:y7UmZmKu0
政府が国内でまともに推進していない地熱は
現在日本がトップなんだよな?

政府が国内でまともに推進していない太陽光も
変換効率は今年春まで、シェアは数年前まで世界のトップだったんだよな?

政府が国内でまともに推進していない火力も
ガスタービンの効率は日本がトップなんだよな?

政府が国内でまともに推進していないスマートグリッドも
今のところ日本がトップなんだよな?

で、政府が必死になって推進している原発は日本がトップなん?
政府が国内で推進しない方が世界のシェアを獲れそうな気がするがw
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:28:51.71 ID:lNjuos0K0
>>267
核武装と原発維持はまったく別物であることは、未だに日本が核武装できてないことでも明らか。

原発を推進することは「韓流」マスコミは黙認してきた、というかむしろCO2削減やらなんやらを
声高に訴えることでむしろ推進してきた。
しかし核武装については「韓流」マスコミが叩きまくるのでアメリカの核持込すら容認されていないw


朝鮮半島に向けられる可能性の有る(アメリカや日本の)核兵器については叩きまくり、
日本を放射能で汚染する原発は推進させる。

これが民主党や「韓流」マスコミの姿勢だよw
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:29:41.17 ID:2NSRpF9q0
>>267
高速増殖炉云々じゃなくてナトリウム冷却のもんじゅじゃダメだってみんな思ってんのよ
あんなもん敵国に核武装されたくらい危ない

>>268
一番競合してんのが精神面。一方的だったものが双方向のものになりつつあるね
どうすんだろうなwこっちから攻勢掛けるようになったらあの国は終わりだと思うんだが
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:30:22.13 ID:LhV/DdoX0
>>267
敵の核攻撃を食らう前にもんじゅ爆発する可能性のが万倍高いんだからオマエ以外の人間は正常な判断が出来ているということだ
274名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:31:36.99 ID:cT9OS1Fu0
細野のチンピラが・・
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:32:25.17 ID:lNjuos0K0
地震で明らかになったじゃないか。

原発は放射能を撒き散らす「自爆装置」。
そりゃ反日の韓国が「韓流」マスコミや韓国民団の選挙支援を受けてる民主党を使って
日本に原発維持・推進させたがるわけだよw
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:35:45.99 ID:y7UmZmKu0
>>269
もう破綻してるもんな。

> 関係者によると、04年2月ごろまでは東京電力の役員らがたびたび経産省や
> 経産省資源エネルギー庁を訪れ、撤退を模索していた。建設費の膨張、
> トラブルの続出に加え、04年1月には六ケ所村再処理工場を稼働させれば
> 約19兆円もの費用がかかるとの試算も公表された。見通しは悪くなる一方だが
> 撤退を表明すれば責任問題に直結するため、経産省も東電も撤退方針を
> 打ち出さなかった。

核燃再処理:経産と東電の「全量再処理」当初から破綻
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111202k0000m020118000c.html
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:43:46.29 ID:/hDisJ5F0
さすがに何十年もやってきて事故は起これど目処は立たない研究は無いわ
万が一のときの核兵器の燃料とか、そんな賢い事を今の日本が考えてるわけないだろ
民主政権になってから、国防や危機管理の甘さを思い知ったばかりだろ
278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:48:55.01 ID:FbbX+Qp10
>>271
>未だに日本が核武装できてないことでも明らか。

核武装するならスパイ防止法と情報部ができない限り無理

あと民主党だのマスコミ批判をするならその背景も非難すべき
ただのスケープゴートを叩いているに過ぎない

アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、全てが日本の敵であり
マスコミやら政党など基本的には操り人形の売国ピエロだよ
>>272-273
原発事故と核攻撃だったら核攻撃のほうが遥かに脅威だろ
なんで馬鹿しかいないのか
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:52:05.06 ID:FbbX+Qp10
>>277
>万が一のときの核兵器の燃料とか、そんな賢い事を今の日本が考えてるわけないだろ

日本の衰退は80年代に始まっている
それは終戦時に二十歳以上だった帝国日本人が引退した時期と重なる

圧倒的な精度を誇る固体燃料ロケットがある時点で
日本がどれだけ再独立に向けて野心的だったかわからない馬鹿が多い

H2ロケットで核武装とかほざいてたりする馬鹿がいるくらいだもんなあ
この板は
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:02:57.46 ID:aoiRs0By0
>>104
つ「偏西風」
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:07:07.41 ID:LhV/DdoX0
>>278
原発事故も十二分に脅威です
こちらのほうが差し迫った現実でよほど脅威だ

お前は頭が悪すぎる、もう黙って置いた方がよいな
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:15:25.71 ID:lNjuos0K0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:17:14.40 ID:vsd4kUCH0
資源の乏しい日本にとってエネルギー政策はやっぱり大事だと思う。
その選択肢の一つとしては技術的にも継続したほうがいいと思う。
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:18:59.16 ID:N2moml2/O
天下りのためのもんじゅ(笑)
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:19:38.68 ID:QHknypck0
>>227
火力発電所なら通常の戦略的標的になる。原発はどうかな。戦略目標が相手国の殲滅、且つ遺棄なら有りうるかもの程度。

戦略目標が相手の物理的消滅は現代においては国際社会が許さないと思う。
286名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:19.97 ID:FbbX+Qp10
>>281
核攻撃と原発事故を並べられたから
その文脈で反論したまで

俺が一番脅威に感じているのは
>>257で書いたようにアメリカの日本の内部侵略

これのおかげ年間万単位の自殺者がずーっと続いている
原発事故よりも遥かに人が死んでいる、殺されている

君らは現状認識ができないほど
日米関係やその内政干渉に対して無知であるだけだよ
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:22:12.81 ID:lNjuos0K0
>>285
>原発はどうかな。戦略目標が相手国の殲滅、且つ遺棄なら有りうるかもの程度。

さっきも言ったけど、韓国にとって日本は商売敵。
あらゆる産業面で競合してるからね。

その日本が潰れることは即韓国の利益につながる。

だからこそ韓国は韓国民団等を使って選挙支援してる民主党に原発推進させてきたんだよw
ってか今も推進させてる。
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:24:06.09 ID:lNjuos0K0
>>286
目をそらさないでくれ。

今現在日本を侵略してるのは韓国勢力だよ。
国会で韓国と民主党の関係を問いただされた時の民主議員のうろたえっぷりを見てくれよw
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:34:22.58 ID:tmjcdelG0
もんじゃが無ければこんなことには
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:40:33.61 ID:hi5dSvbq0

冷却材にナトリウム

ずっと言っているように、冷却材にナトリウムを使っています。

ナトリウムは非常に扱いが難しい危険な物質で、空気に触れたら燃え、水に触れたら爆発します。

実際にもんじゅのナトリウム漏れ事故はナトリウムの扱いに失敗し起こってしまった事故です。
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:42:35.79 ID:lNjuos0K0




もんじゅを再開したのって「韓国民団の選挙支援を受けている民主党」なんだよねw



 
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:44:23.48 ID:HYNUzV9B0
ヒステリック糞ばばあ大暴れか
ブサヨはホントしょうがないな
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:44:50.93 ID:BxUmAQhWO
>>283
けど文殊は要らんわな。空気中の水分ですらリスクになるようなもん安全性の観点から合わないし

米仏も諦めた増殖炉を日本も諦める場合、資源が少ない日本の選択肢といっても「原発で使うウランは輸入品」だったよな?
294名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:54:01.93 ID:VDTsvRxE0
もんじゅで使うウランは、濃縮であまった搾りかすの劣化ウランだよ
余ってるからそれを利用しようってのが根幹
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:00:28.95 ID:QHknypck0
>>294
原子炉「もんじゅ」の目的は、燃料のウランを消費してより多くの燃料となるプルトニウムを生産すること。

簡単に言うと、劣化ウランからプルトニウムを作り出すのが目的。
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:01:12.97 ID:BxUmAQhWO
>>294
>濃縮であまった搾りかす

濃縮するウランが輸入品でしょって話。うろ覚えだけど国産ウランじゃ純度的にダメだったんだっけ?
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:05:42.73 ID:qR2lnbYwP
もう失敗を認めろ。
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:24:31.12 ID:3Pd3pGm60
竹島占拠して移設すればいい
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:25:56.50 ID:hb1va30s0
プルトニウムなんて世界中で有り余ってて
イギリスなんかついには地中に廃棄してんだろ。
なんでわざわざ危険な目に遭ってまで作るの。
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:55.88 ID:QHknypck0
>>299
プルトニウムが世界中で有り余っているかは知らない。プルトニウムはプルサーマル原発の燃料になる。

「もんじゅ」が正常に稼働すれば、日本国内で核燃料が生産できる。もちろん、プルトニウム型原爆は作り放題。
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:56:11.71 ID:z3Tp3FrVO
いつ正常稼働するんですか?
302名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:57:58.99 ID:lNjuos0K0
>>300
そんな核兵器持ちたいのならまずアメリカの核持込とか原潜の入港を容認しようよw
それすらできないようじゃ核武装なんて夢物語だろ。

なんで民主党や「韓流」マスコミは原発は推進するくせにそっちには反対するのかな?w
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:59:31.99 ID:y7UmZmKu0
まぁ、海外に再処理を委託したまま引き取って無いのなんかも合わせると
日本は既に世界第3位のプルトニウム保有国だったりするんだけどね。
国連でイランに突っ込まれてたし。
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:00:17.65 ID:qtHpH0edO
すごいものが日本の体内にあるんだもんな〜 ここが変な事になって武器化したら地球の北半球終了だもんな
マジに文殊菩薩の怒りもんだよコレ
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:08:38.73 ID:QHknypck0
>>302
日本政府の現在の政治的意思は核兵器は「持たない」、「使わない」、「持ち込ませない」。世界情勢次第では将来は分からないというのが実情。
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:10:03.91 ID:hb1va30s0
>>300
でも再処理が追いつかないプルトニウムの素が六ヶ所村に何万本も貯まってるぜ?
307名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:12:38.98 ID:YHN9PP820
>>30
書き込みヘタだな。
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:18:39.27 ID:FbbX+Qp10
>>303
そういうさ、日本には何千発分ものプルトニウムがあるとか完璧な嘘だから
核爆弾に使えるプルトニウムってのは239純度が高くないと駄目なの
>>288
ID:lNjuos0K0
この人は「韓国を使うことによって主犯の米国を隠す」工作をしている人だな

例えばTPPも最近、
「日本政府に頼まれて外圧をかけてくれと言われた」
とアメリカの高官の発言があったりする
TOMODACHI作戦だかの再評価記事っぽいのもまた流れてたしな

アメリカもアメリカなりに日本国民の感情を伺っているわけだ

アメリカの罪を日本の官僚や韓国になすりつけようとしているだけだな
もちろんアメリカと韓国は日本支配に関しては共同でやっているし
一部の売国官僚がアメリカと結託しているのも事実だ
309名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:22:41.96 ID:FbbX+Qp10
>>294-296
知っているのか知っていないのかわからないが
燃料に使うウランとプルトニウム239に変化させるウランてのは別だからね

核分裂するウランやらプルトニウムの周りにウラン238を配置して
これに核分裂で出た中性子を当ててプルトニウム239にする訳

このスレで高速増殖炉の仕組みを知っている人がどれだけいるんだろうと憂鬱になる
勉強する気も無いくせに反対ハンタイ言う猿が9割以上なんだろうな、、
310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:24:05.88 ID:QHknypck0
>>306
ふんづまり状態は一刻も早く解消したい事案。
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:29.40 ID:FbbX+Qp10
>>306
六ヶ所だけにやらかせているからじゃないの?
きちんとした大量生産的な仕組みができていないのが問題だと思う

反対派も多い中で新聞にまともなコスト試算の値が出ているとは考えにくい
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:29:07.88 ID:QHknypck0
>>309
「もんじゅ」への懸念、反対が多いのは一次冷却材に使っているナトリウムの扱いにくさが要因なのでは。

冷却機能を失った原発の恐ろしさは福一でいやというほど勉強した。万一の事故では福一の手法が「もんじゅ」には使えない。
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:30:43.53 ID:y7UmZmKu0
>>306
あれは始めから溜めとくつもりで溜めてるらしい。

青森・六ケ所村の核燃再処理工場:電事連でも撤退主張 東電役員「そのまま貯蔵を」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111203ddm001040056000c.html
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:31:37.45 ID:FbbX+Qp10
あえて非効率な仕組みにしたほうが予算は大きくなり
国の金をちょろまかして懐に入れるという意味での利権は大きくなるだろう

俺は原発賛成派だから
こういう反対派に付け入る隙を与えるような連中はすごく憎いよ

ただ同時に利権という人の欲に根ざしたモノで鍵をかければ
その鍵を本来の国益とは無縁に必死で守ろうとしてくれるのは間違いの無い話なんだよ
悔しいし苦しいけどね

それとももう既に先人の愛国心で
国民の血税を食い潰さんとする餓鬼しかそこにはいなかったりするんだろうか
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:35:18.61 ID:FbbX+Qp10
>>312
色々読んだが最悪の想定は意図的に避けている感じだよな
俺もナトリウム以外を望んでいたりもする
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:36:13.27 ID:Y9xt77a20
必要は無いだろ・・潰せ
あれば使うだけ プロトニウムは食える
こんな学説が 東大教授じゃ 先は無いわ
研究する資格すらないね。
317名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:39:24.78 ID:FbbX+Qp10
>>313
コストがかかる形での再処理ってのは詭弁だと思う
はじめから世論の理解が整った上での地層処理が目的なんだと思う

それまでの繋ぎとして再処理しますよっていう姿勢アピールなのが現実だろう

318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:01.56 ID:y7UmZmKu0
まぁ、原発を作りたいなら
まず放射能を無害化する技術を確立してからだな。
それさえ出来れば誰も文句は言わん。

廃棄物の処理方法が無い中で見切り発車するのは
どー考えても狂ってる。
狂った科学者モドキの知的好奇心とやらと
心中するのは御免だよ。
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:43:19.10 ID:hne3S5Ns0
日本で出た核廃棄物をフランスで再処理して返還された「プルトニウム、高放射能物質(高レベル廃棄物)、低放射能物質(低レベル廃棄物)」
ってどこに保存されてるの?六ヶ所村?
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:45:06.37 ID:FbbX+Qp10
>>318
言っていることがわからない
地層処理で十分でしょ?

数キロ単位で埋めたものが地表に出てくるとしても
それだけの年月が経ったならば
高い放射線を出す物質なら既に崩壊していてほぼ無害だよ
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:47:01.31 ID:lNjuos0K0
>>305
つまり危険な原発は作りたがるけど、核武装そのものやアメリカの核持込には反対ってのが
韓国民団の選世支援受けてる民主党の姿勢ってことだよね?
322名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:48:46.95 ID:QHknypck0
>>318
放射性物質を無害化するのは人にはできない、しかし、時間がやってくれる。ただ問題なのはその無害化にかかる時間の長さ。

放射性物質を無害化するのは出来ないが、放射性物質を人から隔離はできる。
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:50:50.26 ID:KzH1E9xx0
もんじゅは福島云々以前の問題だろうよ
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:51:26.81 ID:lNjuos0K0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。

一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、
ついこないだ民主党が玄海原発を再稼動させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。


反核サヨク団体も同じ。
社民も原発を推進してる民主党と何食わぬ顔で連立を組んでいた。

アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:51:52.65 ID:y7UmZmKu0
>>320
分からないからダメなんだよw
地層処分を口にするなら処分場が決まるまで原発凍結で良いって事か?
決まって無くても核廃棄物を作り続ける事に賛成なんだろ?
言ってる事が既に狂ってるんだよ。
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:52:18.76 ID:FbbX+Qp10
>>321
原発関連は官僚に説得されてで
アメリカの核持込とかは知らないが左翼系の議員だろ

あの政党はしょせんは寄せ集めのちぐはぐなクズの集まりなんだよ

お前がむかつくのは韓国や民主党をダシにして
連中が日本の原発推進を望んでいるからやめましょうとか詭弁を弄しているところだ

戦略に沿って原発の是非を問うのでなく
感情論によって原発の是非を問わせようとしているところだ

詐欺師の常套手段だ
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:54:16.93 ID:lNjuos0K0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
328名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:55:49.49 ID:FbbX+Qp10
>>325
詭弁ばかりだな

処分場なんて最悪海上で良い
多額の金が地方自治体に流れることで綱引きが行われて
先延ばしになっているような事すら起きうるならそのほうが良い

仮置きの場所が決まっているんだから
原発の稼動には問題が無い
329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:34.39 ID:lNjuos0K0
>>326
詭弁じゃないよ。

韓国民団は民主党を選挙支援してる。
そしてその民主党は自民以上に原発推進に積極的。
「韓流」マスコミも民主党がそういう姿勢であることを全く叩いてこなかった。


あんたがいくら目をそらそうとしてもこれが事実なのだ。
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:58:35.84 ID:7RgcjEAnO
廃炉にならないなんておかしい。
自殺者はだすは問題ばっか起こす。

続けるのになんの説得力もねーよ。
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:58:41.45 ID:lNjuos0K0
こういうふうに韓国から選挙支援を受けている民主党が原発を推進している。
放射能汚染で日本を潰すためにね。


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:59:13.12 ID:FbbX+Qp10
>>327
だからそんな長期計画の立案を民主党ができる訳が無い
あそこは馬鹿と素人とはぐれ者しかいないような政党だ

それらは既に純潔の日本人の官僚主導で決められていた話だよ

それを朝鮮人だの民主党のクズどもが考えたなどとはおこがましい
日本を回しているのは実質官僚だよ

もちろん一部のクズ官僚は
経団連やアメリカや中国と結託して日本を亡国へと導いているがな
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:00:22.93 ID:e+e1mP++0
しかし修理できたんなら自殺しなくてよったのに
334名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:00:39.05 ID:lNjuos0K0
>>332
なんだ、結局君は韓国と民主党への批判の矛先をそらしたいだけの自称日本人<丶`∀´>クンだったかw
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:01:15.14 ID:DJZXUZC20
女性(36)は「福島の事故まで、原発のことは全然知らなかった。

お前が責任の一翼を担っている
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:03:07.19 ID:FbbX+Qp10
>>329
自民党以上ってのが怪しい
排出権取引などもあって政権交代以前から
そういた原発増枠の話はあったはず

それをさも民主党がやったかのように摩り替えて
原発推進が韓国の思惑と言いたいだけだろ

既に上で書いているが
原発推進をしたほうが古い施設の更新が進むことにより
福一のような事故は起こりにくくなるし

国内原発市場が活性化する事により
日本の原発関連会社は技術の蓄積も増えて
韓国にとってはより深刻なライバルとなる

お前が言っていることは完全に矛盾している

韓国と民主党を利用することにより
反原発に誘導したいだけのサヨク基地外なのがお前だ
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:03:09.81 ID:y7UmZmKu0
>>328
仮置き場が決まってればいいのか?

いつか誰かが放射能を無害化する方法を見つけてくれる。
いつか誰かが永久処分場を作ってくれる。
そんなの科学でも何でもない。
だからダメなんだよ。

今の日本人に原発は無理だよ。
338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:04:46.01 ID:lNjuos0K0
このスレの流れ見ればわかるように、韓国や民主党を擁護したがる連中が原発も擁護している。

ID:FbbX+Qp10がその典型だw
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:05:46.05 ID:lNjuos0K0
>>336
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。






目をそらすな。
これが事実だ。
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:09:05.81 ID:FbbX+Qp10
>>334
俺の支持政党は国民新党とか麻生とかの自民党保守だよ

つーか核武装肯定派の在日工作員なんて聞いたことねーよ
>>337
永久処分場は既にある
地層処理だ

今は世論がキビシーから保管しているだけで結論は既に決まっている
>>335
結局そういうことだよね
日本人全体があまりにも無知すぎるのが何よりも深刻な問題だよ

日本がアメリカに強奪されている植民地であること
中国の拡張主義、韓国の在日や統一協会の内部侵略、

それらを全て覆す為の核武装や情報部の創設

全体を知らずに一部だけを見て反原発を唱える馬鹿が多すぎる
341名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:09:57.17 ID:lNjuos0K0
だいたい既に福島の事故は起こってしまったのに、反原発=サヨクって決め付けはバカだろ。

対して媚韓=サヨクってのは誰も異論が無いところだろう。
そしてその媚韓の典型である民主党が原発を推進してる。

つまりサヨクこそが原発を推進したがってるってことじゃんw
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:19.07 ID:lNjuos0K0
>>340
> 俺の支持政党は国民新党とか麻生とかの自民党保守だよ

なら韓国や民主党が叩かれても気にするなよw
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:12:43.67 ID:FbbX+Qp10
>>339
民主党にそのような立案能力は無い
全て官僚によるものだ

福一のような事故が起こるために
原発の稼働率を上げているとか言っているんだとしたら頭がおかしすぎる
>>338
日本の原発企業が活性化すれば落ち込むのは韓国であり
日本の原発企業が不景気になり停滞化すれば喜ぶのは韓国だよ
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:13:43.47 ID:lNjuos0K0
>>343
> 民主党にそのような立案能力は無い
> 全て官僚によるものだ

違うな。
韓国の指示だよ。

民主党は官僚を盾にしてるだけ。
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:14:44.59 ID:SnT0YU7aO
これは反対されない方がおかしい、通常の原発問題とは別の議論

現状プルサーマルですら持て余してるのに高速増殖炉だなんて
大量に生成されるプルトニウムをどうする気なんだよ…
もんじゅの危険度ははっきり言って六ヶ所村の処理場より上だぞ
346名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:14.30 ID:lNjuos0K0
>>343
> 日本の原発企業が活性化すれば落ち込むのは韓国であり
> 日本の原発企業が不景気になり停滞化すれば喜ぶのは韓国だよ

その考えが矛盾してるのは震災が起こる前から韓国民団の選挙支援受けてる民主党が
原発推進してることから明らか。

韓国が日本に原発捨てさせようと考えているなら「最初から」原発推進をジャマするはずだろ?
だけどそんなことは震災前全くなかった。
むしろ民主党や「韓流」マスコミはCO2削減とかを理由に原発を推進しようとしてた。
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:18.22 ID:FbbX+Qp10
>>342
まともな判断力がある人間なら、
俺が誠実な日本人であり
毒を飲む覚悟で国民を守らんとしているのは第三者にはわかるだろう

お前のほうこそ印象論を用いて
韓国や民主党という嫌われ者を利用する事で
反原発へ誘導するだけの論に中身の無い書き込みだとはわかっているはず

俺は既に勝ちを確信している
俺の考えが俺のレスを読む人の大半に賛意をもって伝わったとわかっている
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:17:40.19 ID:lNjuos0K0
日本に原発を捨てさせて出し抜く。
日本に原発を推進させて放射能汚染で潰す。


凶悪な韓国人としてはどっちの方法を取ると思うかね?w
349名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:20:58.27 ID:uYM/Vzd40
プルトニウムで動くタイムマシン作る方が先だろ
350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:21:10.70 ID:tmjcdelG0
何か起こったときに対処できない代物を推進しようってのは基地外の所業だよ
基礎研究ならもっと段階踏みながらやれよ
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:22:46.81 ID:FbbX+Qp10
>>345
大量に生成できないよ
だからさ、いい加減高速増殖炉の仕組みから学んで来いよ

本当に馬鹿しかいないよな、ここ
>>346
福一前なら韓国が何を言おうが原発推進一色に決まっているだろ
今、もしもマスコミが反原発に転向しているならば
それはこの時期にがんばりたいサヨクと売国奴と世論に媚びているってだけだよ

民主党にはこの震災で揺れ動くものなんて無い
芯が無いんだから
芯があるのは官僚だけだよ

あいつらは長期視点で考えているからな
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:23:58.33 ID:YL3dU9aC0
年数経ちすぎて老朽化してるから廃炉せざるを得ないだろう。
研究続けるなら海外の砂漠地帯に建設するのがいい。
353名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:25:00.26 ID:FbbX+Qp10
>>348
前者

ほとんどの日本人は福一見たいのはもう起こらないとか
そういう楽観論に陥っているよ

そういう楽観的な国民性だから福一みたいのは起こったとも言える
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:29:14.64 ID:lNjuos0K0
>>351
だからさ、


韓国民団は民主党を選挙支援してる。
そしてその民主党は自民以上に原発推進に積極的。
「韓流」マスコミも民主党がそういう姿勢であることを全く叩いてこなかった。


あんたがいくら目をそらそうとしてもこれが事実なのだ。





韓国は日本が放射能汚染で苦しむのを見て手を叩いて喜んでいることだろう。
355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:31.05 ID:y7UmZmKu0
>>340
机の上で考えてるだけで
候補地も決まらない地層処分が「既にある」とか
現実と空想がごっちゃになっちゃってるんじゃね?
356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:44.40 ID:0ykMf4A8O
>>351
「大量に」の定義にもよる
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:31:13.39 ID:lNjuos0K0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた民主党。

原発擁護・推進派はさぞかし民主党を応援していることだろう。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:34:07.57 ID:lNjuos0K0
はい、予想通り原発推進の根拠になってるCO2の25%削減も韓国がらみでした。
現国連事務総長は韓国人。

どうしても韓国は日本に原発を捨てさせたくないらしいw

【国連/環境】「他国と関係なく温室効果ガス25%削減を」、潘基文・国連事務総長が日本の立場を牽制[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260656606/

1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/12/13(日) 07:23:26 ID:???
「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制

会見に応じる潘基文事務総長=ニューヨークの国連本部、本田理氏撮影
http://www.asahicom.jp/international/update/1212/images/TKY200912120378.jpg

 【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、コペンハーゲンで
開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への出席を前に朝日新聞との
単独会見に応じ、日本が掲げる温室効果ガスの1990年比25%削減という中期目標は
「他国の約束と関連づけるべきではない」と述べ、「すべての主要国の参加による
意欲的な目標の合意」を前提条件とする日本の立場を牽制(けんせい)した。

 潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の国際公約を高く評価したうえで、
「これは日本政府の決断であり約束で、果たされなければならない。鳩山首相にとって
国内の状況は難しいかもしれないが、いまこそ真の指導力が必要だ」とした。

 さらに「日本国民と産業界は、いま(削減策に)投資した方が将来的に安く済む。
この投資により日本の世界経済における競争力が増し、究極の勝ち組になれる。
これこそが賢い選択だ」と呼びかけた。
(一部略)

朝日新聞 2009年12月13日5時4分
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357.html
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357_01.html
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:34:20.38 ID:SnT0YU7aO
>>353
みんな福一の前にも東海村の臨界事故とか有ったの忘れてんのかな
このまままた忘れた頃にやらかそうだから不安なんだよな
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:34:41.98 ID:QHknypck0
実証炉とは言えども、最悪の事態発生を想定した場合「もんじゅ」を稼働できるまで続ける経済価値はあるのか。

高速増殖炉の戦略は間違ってないと思えるが、一次冷却材のナトリウムの使用は誤り。別の炉を作り直したほうが経済的と思える。
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:36:17.28 ID:lNjuos0K0
>>359
> みんな福一の前にも東海村の臨界事故とか有ったの忘れてんのかな

忘れてたんだろ。
マスコミが全然触れないからね。

ことあるごとにアメリカの原爆や核は叩いてきたのにねw



核兵器の放射能は危険だけど原発の放射能はそうではない・・・・・・・・んなわけあるかっての。
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:36:56.70 ID:ksR1padK0
もんじゅはもうありえんわ。
動いてた時間より、止ってる時間の方が圧倒的に多い。
しかも超危険。ww
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:37:03.80 ID:FbbX+Qp10
>>356
燃料部分の核廃棄物は一緒だよ
高速増殖炉なんていうから燃料がガンガン増えているとか思っているんだろ

実際は高速微増殖炉ってくらいだよ
普通の原発よりも増えるべき部分がなかなか増えないんだな、これが
>>355
地層処分しか選択肢が無いのは
地層処分以外の処分費用の膨大さでわかる
はじめから決まってるんだよ
見切り発車なんていつものことだろ
ここ、はじめてか?お前
>>354
お前は原発の更新や新規が増えれば増えるほど
福一のような旧式を使い続ける事によるリスクが減るって事には反論してないよな?

お前は韓国や民主党を叩くように見せかけて
その実は反原発のサヨクだろ
韓国とか民主党とか大好きな在日なんじゃないのか?
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:38:00.66 ID:9LM8RVzz0
文殊の知恵ではく猿知恵だった
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:38:46.79 ID:lNjuos0K0
>>363
この期に及んで反原発=サヨクって決め付けはよせよw

むしろ原発推進のお前こそ韓国民団の選挙支援を受けてる民主党と同じ考えじゃないかw
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:40.10 ID:FbbX+Qp10
>>359
あれはすんげー特殊な例だからなあ
あんな事やっていたらそりゃ金かかるだろって感想しかない

あれを原発事故とかと比べるのはあまりにもお粗末過ぎる
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:41:49.59 ID:FbbX+Qp10
>>365
お前は原発更新が福一のような事態を減らすという点に反論しない時点で

第三者的にはどこまでもサヨクの売国奴の反原発工作員にしか思われないよ
俺みたいに印象論でない論拠を示せ
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:43:59.97 ID:lNjuos0K0
>>367
原発新たに作るくらいなら火力施設でいいだろ?w

なぜ火力ってことから目をそらそうとするの?w
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:12.58 ID:QHknypck0
>>368
残念ながら火力にもいろいろ問題があって未来はない。エネルギーの枯渇、気候温暖化など。
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:20.08 ID:VDTsvRxE0
新しい原発作っても、20年もたてば劣化する
問題の先送りにしか過ぎない
放射性廃棄物の保管所がもう一杯なことを考えれば問題の先送りにすらなってない
371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:49:38.11 ID:FbbX+Qp10
利権などの社会構造的や将来的なエネルギー政策により
原発の代替は原発でしか有り得ない
この期に及んでも火力などへの転換は行われずに原発は使い続けられるよ

そういう現実的な視点から見れば
ならば原発の更新を促すほうが
安全な道を選べるとわかるはず
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:49:52.12 ID:y7UmZmKu0
>>363
だから、そのいつもの事が事故を呼んだんだろw
その考えを変えられないなら原発は無理だ。

原発のゴミの最終処分場が実際に出来なければ
原発を解体撤去できないから更新も無理だし。
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:08.53 ID:BxUmAQhWO
わかった。石油の備蓄設備を日本に作って、もんじゅを韓国に建設したら良いんじゃね?
374名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:44.68 ID:OQcBkvaZ0
>>369
ウランは枯渇しないのか?
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:52:01.45 ID:lNjuos0K0
>>369
なるほど、化石燃料の取り合いになる、と。

孫や菅がが脱原発を言うさいに太陽光などを持ち出してことさら
「火力へ一時的にシフトしての脱原発」から目をそらそうとしてるのは、
日本の天然ガス使用量が増えて韓国がそれを入手しにくくなったら困るからってのもあるだろうね。

要するに「韓流」連中は自国の火力発電等に必要な燃料を確保するために
「他国に」原発を維持・推進させようとしてるのさw


【資源】日韓両政府、液化天然ガス(LNG)の共同調達へ…輸入価格下げ目指す[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321643851/

1 名前:すばる岩φ ★[] 投稿日:2011/11/19(土) 04:17:31.85 ID:???

- 日韓がLNG共同調達へ、輸入価格下げ目指す -

 日韓両政府が液化天然ガス(LNG)の共同調達に乗り出すことで基本合意し、28日に都内で
具体策の協議に入ることが分かった。

 日本政府関係者が18日、明らかにした。東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、
日本の火力発電用のLNG需要が急増していることもあり、LNG輸入大国の両国が連携し、
輸入価格の引き下げを目指す。

 LNGは天然ガスを液化・圧縮したもので、主要輸出国はカタールやインドネシア、マレーシア
などだ。2010年の世界のLNG貿易量は約11兆立方フィート(1立方フィート=約28・3リットル)
に上り、日本の輸入量は約3兆立方フィートで世界最大、韓国は約2兆立方フィートの2位。
輸入量は日韓で世界全体の5割近くを占める。

ソース : (2011年11月19日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111118-OYT1T01332.htm
376名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:52:20.77 ID:Y9xt77a20
火災事故起こしても 消化も出来ない構造じゃな・・
ナトリウムは捨てろ 
水を掛けれるトリウムで研究ならまだしもな
1kw程度に規模を落として 研究しろ

もんじゅは潰せ
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:03.62 ID:lNjuos0K0
韓国は実は火力で発電量の実に6割以上をまかなっている。

そりゃ他国に原発推進させて火力を捨てさせようとするわけだわw
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:13.85 ID:FbbX+Qp10
>>360
なんか読み飛ばしちまっているけれど
あんたのレスがこのスレでは一番まともだな

はじめは核武装をし独立国家を目指した高速増殖炉なのに
利権に汚れて複雑膨大化した金食い虫にしか見えないのもまた事実だ

結局日本人が腐ちまったんだろうか、、
>>372
いや仮置き場ができればできるよ?
実際に仮置き場をあてに事業が進んでるでしょ?
>>374
海水ウランだと数百年とか千年単位だとよ、すげーな海
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:41.45 ID:lQIyDhE00
廃炉して作りなおせばいいのにw
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:00.83 ID:s3/CUXnH0
もんじゅちゃんをいじめるな!
381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:03:19.93 ID:FNEEVlYLO
>>379
無理だな。廃炉したら次はない。
普通の軽水炉さえ、震災前から大反対なのに。
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:05:14.80 ID:y7UmZmKu0
>>378
あぁ、輸入しなくても海水ウランが大量にある!
けど実用化は半世紀後とか言ってた人か....
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:13:43.02 ID:FbbX+Qp10
>>382
海水ウランは検索すればわかるけれど

メタンハイドレートやら核融合発電やら宇宙太陽光発電やらと違い
すぐに実用化できるものです

半世紀後とか嘘を書いている時点で
この人は自分が嘘吐きの工作員であると告白したようなものです

僕は日本人です
それは僕の書き込みと僕に反論してくる人のレスでわかるでしょう
読めばわかります

どうか騙されずに日本人の為に考えてください
現代日本人にとって原発がどのようなものであるかと
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:16:02.04 ID:OQcBkvaZ0
>>383
すぐって何時だ?
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:22:37.43 ID:31DiLfET0
電力会社なんて何処も一緒で信用出来ない。
うちは大丈夫とタカをくくってるから何かあったらまた同じ過ちを繰り返す。
そして想定外と言う便利な言葉で逃げを決めるんだよなw
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:22:39.90 ID:FbbX+Qp10
>>384
方針が決定されて
その為の大規模施設が作れられればいつでもって事です
成立に欠かせない決定的技術が欠けているという事は一切無いです

ただし自分としては
石油が安定価格で出ている間はやる必要はないと考えています
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:26:46.19 ID:FNEEVlYLO
>>384
おそらく技術的問題はクリアしているが、現状は輸入した方が圧倒的に安いから使われないのだろう。

採算度外視ならすぐできることはできると思われる。
388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:28:24.13 ID:OQcBkvaZ0
>>386
輸入したほうが安いから実用化されないんだけどねw
コストと安定供給が問題なんですが。
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:32:33.99 ID:y7UmZmKu0
>>383
この前他のスレで半世紀後と口を滑らせたのがいてねw
今のところ研究段階で取り出すのに成功した段階で
商業プラント建設の予定もないとか。

ま、実験では可能でも実際に商業プラントに出来るかどうかはまた別だし
そういうのは商業プラントの目処が立ってからにして欲しい。
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:33:14.01 ID:FbbX+Qp10
>>388
そもそも原発の発電コストにおける燃料比率は低いよ
wを付けて勝ち誇れる話じゃない

供給は自給できるわけで
国際価格やら紛争などの外交リスクから一気に解放される

つーか
>>374>>388を書いた人は同じ人なんだ、へー
これもまたどっかの工作員だったりするのかねえ
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:36:06.62 ID:FbbX+Qp10
>>389
お前と同じ反原発の奴が言った嘘だろ
馬鹿かなのかこいつ?
ああ、馬鹿だったっけ

海水ウランは既に一時高騰したウラン時価と競争できるくらいの目処が立つものだよ
メタンハイドレートあたりと勘違いしているんじゃない?

もしくは知っていながら嘘を垂れ流す工作員かな?

第三者にお願い
検索して
こいつが嘘吐きだとすぐわかるから
392名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:34.05 ID:OQcBkvaZ0
>>390
低いから数倍の燃料代使う馬鹿がいるの?
国産なら自由に使えると思ってる情弱さんのようだな。
安定供給が可能だと言うソース出してね。
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:59.72 ID:Eqa8ecZT0
国家千年の大計なんだから、変な連中に負けず着々と進めてください。
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:00.18 ID:4aOUL/0t0
>全国から集まった千三百人
国籍は?所属している市民団体は?それ全部洗い出した方がニュースになるんじゃねーの?w
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:29:51.08 ID:QHknypck0
高速増殖炉の開発は戦略として正しいと思う。ただし、「もんじゅ」は冷却機能喪失事故が起きた時の対応策を提示できないのならば廃炉にすべき。

高速増殖炉の開発は冷却機能喪失事故が起きた時の対応策を提示できる原子炉に限る。起きる危険性のあることは起きるものとして対策を示すべき。
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:55:51.04 ID:lNjuos0K0
>>383
> 僕は日本人です

だからさ、いくら日本人であると主張したところで君の原発を擁護・維持しようとする姿勢は
韓国民団の選挙支援を受けてる民主党と同じ。


韓国民団は民主党を選挙支援してる。
そしてその民主党は自民以上に原発推進に積極的。
「韓流」マスコミも民主党がそういう姿勢であることを全く叩いてこなかった。


あんたがいくら目をそらそうとしてもこれが事実なのだ。
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:57:20.20 ID:lNjuos0K0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:13:31.04 ID:VI4qSh0Y0
高速増殖炉は地下深くに作っておくれ
地上でやるにはリスクがでかいよ
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:32:21.19 ID:qfZp4KKP0
>>398
地下に建てるだけで安全になるとかドンだけお花畑なんだw
400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:15:54.24 ID:QHknypck0
>>399
地下ならば、冷却機能喪失の事態がは発生したら一気に埋設して、人間の生活環境から放射性物質を隔離しやすいということではないのか。
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:18:58.96 ID:cNkzmF3uP
>>1
>「個人参加が目立つ」
いつもの市民団体の面々の中に他人が混じると目立つよね。
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:25:11.58 ID:3XM1LfZC0
つまり地下に鉛でできた大きな甕を埋め、その中で高速増殖炉を動かし、駄目になったら蓋をして次の甕を用意するんだな。
403名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:54:58.85 ID:4rfZCqOE0
地下での事故なんて地上以上に対処がし辛いだろ
最初から対処を諦めて放置するつもりなら良いかもしれんが、大丈夫かね?
地震多発帯の大深度利用なんてまだまだ研究段階だと思うんだが
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:08:52.23 ID:WixV+9fN0
あと30年かかっても実用化しないシナリオだよな?
何年やってんだよwwwm
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:51.22 ID:ClT3WNHx0
月でやれ
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:48:52.37 ID:hi5dSvbq0
誰かGNドライブをつくれよ。
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:18.37 ID:KiiSKlVQ0
地下なら安全なんてありえないよ。
地下水が汚染されて最後は海洋汚染。大気汚染と変らんよ。

放射性物質は今の人間の技術で消去できないんだから、
原発という発電方式は諦めるしかないよ。
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:02:17.99 ID:vF6VpdHP0
もんじゅがあるだけで年間数百億円の維持費がかかる
これまでに数兆円無駄にしてきた
このまま続けても実用化まであと数十年かかる
誰が見ても無駄、今損切りせずにいつする?
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:07:43.48 ID:0hHoGJ2s0
廃炉は賛成だけど、完全停止まで面倒みないといけないよね
ナトリウムもどうやって処分するつもりなんだか
どっちに転んでも大きな爆弾を抱えていることには変わりないよ
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:07.92 ID:b1b7+s8m0
もんじゅの志は悪くないが、いかんせん古すぎる。
研究を続けるのなら、一旦廃炉にして新しい安全な設備で頑張ればいい。
411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:26.80 ID:x9fX8BqmP
電力買い取り制度だけが救いだな。
これからは毎日自転車漕いでれば安定した金が入ってくるんだな。。。
目の前が急に開けた気がする。
おれがんばろうと思った。
412名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:39:38.96 ID:ar4ciK0M0
もんじゅが福島第一の場所にあったらどうなってたの?

水素爆発した?→しない。  水素の発生源の水を使わない
メルトダウンした?→しない。  電源喪失しても高低差と温度差による対流で金属ナトリウムを循環できる
ベントはするよね?→しない。  水を使わないので水蒸気で圧力が上昇する事がない
でもネラーは危険って言ってるよ→うそ。  半年前は中継装置が引っかかって西日本全滅とか言ってた
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:06.65 ID:hi5dSvbq0

ナトリウムは非常に扱いが難しい危険な物質で、空気に触れたら燃え、水に触れたら爆発します。

実際にもんじゅのナトリウム漏れ事故はナトリウムの扱いに失敗し起こってしまった事故です。

414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:45:17.03 ID:1VyQJtBY0
>>348
原発を捨てさせてもんじゅを再稼働させる
415名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:49:26.23 ID:4rfZCqOE0
もんじゅ炉内に落下した装置の引き抜きに成功したのは6月24日、東日本大震災は3月11日
もし福一の場所にもんじゅがあったら、地震の揺れで落下した装置が暴れて炉内ズタズタ
複雑な配管の各所でナトリウム火災が発生して手が付けられず、プルトニウムは漏れるがままさ
416名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:41.30 ID:01AbbQ+F0
もんじゅに動かしたい奴は利権屋とただのキチガイだろ
417名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:22:18.04 ID:bsjO0nSe0
もんじゅが逝ったら、日本の首都は那覇だろうな
418名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:28.26 ID:mb0WWkxPO
いいじゃん、福井県民に決めさせれば。そのかわり何かあっても義援金も政府補償も無しでな。
そこまで原子力に入れ込むなら仕方ないわ。
419名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:26.92 ID:P5IPzWa50
もはや廃炉にもできないってんなら現状維持はしかたないとして
それ以上の予算をやる理由は無い
420名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:33:09.43 ID:kKxZnF+p0
ベトナムに譲渡すれば中国様が泣いて喜ぶよ!!!

421名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:19.07 ID:vsTQYz5RO
検討するだけで絶対廃炉にはしないの民主党
422名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:29.51 ID:kKxZnF+p0
>>418

本当に見捨てたら逆に福井県は全国の原発を誘致して原発特区になるぞ
423名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:40:09.80 ID:4rfZCqOE0
>>421
民主党云々以前に、事務方で結論を出してから次官、担当大臣に情報が上がってくるのが実情
六ヶ所村再処理工場の存続を巡る駆け引きなんかタイムリーに良い例じゃないか
424名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:45:14.47 ID:s7pG3xs/0
夢の箱物利権作っちゃったね
425名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:53:42.95 ID:ceQNik4C0
皆の衆は当然下記サイトはチェック済みだと思うのだが、
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/cases/operation/cases_2008.html

これによると大規模なナトリウム−水反応についても一応想定・対策済みらしく。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/cases/operation/pdf_2008/case04-1-02.pdf

この程度の対策じゃやっぱり駄目なんですかね。
426名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:51.04 ID:VOWrKUyV0
うかうか寝てられんわ
はやく、廃炉にしてくれ
427名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:20.03 ID:l6o6zVJV0
廃炉にするのにまた何兆もかかるのか・・・
428名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:23:33.80 ID:vLGCRRmf0
>>88
人形峠でもまた掘り返す気か
429名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:33.40 ID:VqY6NZ+E0
研究室に逆戻りしろ。大金使うな
430名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:14:25.72 ID:e1Wqp4ak0
今まで1kwhも発電したことが無いばかりか
毎日ナトリウムを70℃に保つ為に電力を大量消費しているもんじゅさん可愛いよ
431名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:18:27.20 ID:e1Wqp4ak0
>>26
2chは運営側プロ固定も工作員ですからねー
432名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:43:17.60 ID:0IRgwwtH0
もんじゅが老朽化してダメってのは良くわかる
なにせ設計が1970年代なんだから,ヘボすぎる
それはそれとして,高速増殖炉の研究開発をやめるかどうかは別次元の話だと思うんだけど
433名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:14:02.68 ID:erIx7NX/0
ハイワロw
434名無しさん@12周年
全国から集まったwwwww

地元はあんまり関係ないんだなw