【国際】米GE、代替エンジン自費開発断念=F35戦闘機の予定不透明で

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:45.77 ID:S/lxrr/WO
BARで酔っぱらいながらサインしてくれば解決じゃね?
953名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:03:48.07 ID:BB749Q2i0
>>949
マッコリ爺さんがF15Kを調達してくれます。
954名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:04:34.37 ID:g0D1gzllO
>>942
D型のエンジン(F-16やF-15EのF110)はカタパルトとの相性が悪くて、発艦時にアフターバーナーを焚くのを禁止されて、失速寸前で射出されてましたね。
955名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:05:40.50 ID:HsYsXWOs0
現状、F-4で行っている任務をスパホで実施出来ない理由を
タイフーン推進派は説明してくれ
956名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:06:07.77 ID:zDRhRNL50
>>953
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
957名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:06:58.41 ID:+2DrhQsR0
>>955
スパホにできて台風にできない任務は空母への着艦だけじゃん
95842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/05(月) 23:07:32.69 ID:r+le4Sex0


  そんなんより原発の責任とってくれよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

959名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:08:14.42 ID:UOnmkutd0
>>955
天下の傑作機F-4を、F/A-18なんかと一緒にするな。
960名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:08:41.42 ID:HsYsXWOs0
>>957
質問に答えろカス
961名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:15.56 ID:zDRhRNL50
>>955
比較対象がF-4じゃないからとしか言いようがないw
そして速度ならF-4のが上wwwww鈍速wwwww
962名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:27.31 ID:UOnmkutd0
>>960
スパホ厨(笑)
963名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:55.10 ID:5WJV7P9b0
>>955
できるけど
中露の戦闘機も進化してるからスパホの制空能力じゃ
抑止力としては厳しいって話
964名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:11:44.74 ID:yzRtosHB0
>>947
3機種とも十分にこなせるから候補なんだけどな。
965名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:56.11 ID:2pfTUY+z0
F-4は運動性能はあれだが地味に足は速いからなあ
966名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:40.59 ID:UOnmkutd0
>>964
スパホがFX候補なのは、単に「米軍機だから」。

ラプターを熱望し、ステルスなら何でもいい!とF-35に飛びつく気持ちは分かるが、スパホを選らばなきゃいかん積極的な理由は何もない。
967名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:16:26.33 ID:GWbVMnLsO
ライノはないわ。遅い、うるさい、脚短い、古い。
あれじゃ中国機相手でも勝てやしない。
艦載機が要るわけじゃないのに、何を好き好んでババ引かなきゃならんのか。
968名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:16:39.39 ID:hiWGekVb0
>>941
ハリアーも馬鹿みたいに壊れまくって金食い虫だから
いっそ無かった事にした方が良かったかもね('A`)
969名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:17:11.11 ID:TTwKyRWA0
スクランブルが主な仕事に
鈍足機ってのは不安だね
970名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:17:59.77 ID:EgCx1HPq0
スパホなんて迎撃に向いていないという欠点があるだろ。
制空戦闘機としては不適。
こんなん選ぶぐらいならMig31とかMig35のほうが遥かにマシ。
971名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:18:00.26 ID:zDRhRNL50
まあ分かるよ、次々と米国機が脱落し自分達ですら最初コケにしてたスパホしか推す物が無くなり
イライラしてるんだよねw
自分達がまさかスパホを推す事になろうとは……いまどんな気持ち?w
972名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:58.85 ID:jkHWa8R60
ユーロファイターだった、乙。
973名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:29.81 ID:hiWGekVb0
スパホって選考になってるの現行型?発展型?
974名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:21:55.17 ID:2pfTUY+z0
>>973
インドに見本持ってった発展型じゃねえのかね
975名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:22:03.64 ID:+2DrhQsR0
そもそもF−18なんてF−16との競合に負けた機体じゃん
「スパホは違う(キリ」って言ったって、F−16も進化版のF−2として大幅に変わってるわ
976名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:23:48.44 ID:d7T4Ux5a0
>>906
未だにJ/APG-1なんて、なに時代遅れなこと言っているんだ
これからはJ/APG-2の時代だろ
これ積んだら、スパホのレーダーが凄いお厨に
なにそれ ぷっって言ってやれるよw
977名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:24:03.98 ID:S51pDbKP0
>>968
ハリアー無かったことにしたら軽空母保有国どこも憤死すんぞw
978名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:24:32.30 ID:EgCx1HPq0
もう素直にユーロファイタータイフーンにしとけよ。
F22相手でも条件次第では勝てない相手じゃないぞ。
それほど戦闘力は高い。
979名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:24:36.12 ID:yzRtosHB0
>>972
ユーロスター、ワロタ
980名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:24:40.89 ID:2a85DNmi0
イラクから砂に埋もれてたMiG-25を売ってもらって
研究すればいいのに。
俺の家の前の空き地に置いておいてもいいんだぞ。
981名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:26:17.69 ID:hiWGekVb0
>>974
当て馬だからか知らんけどどっちで考えてるのか情報こないね

>>977
死亡確定はイタリアだけじゃない?
982名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:26:27.27 ID:yzRtosHB0
>>973
インターナショナルとかいうものではないらしい。
現行型だろう。
983名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:27:05.93 ID:EgCx1HPq0
>>980
それなら発展型のMiG31にしとこうよ。
984名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:28:39.05 ID:FRuRJ+Tw0
>>904
F-14はトップガンやバルキリーで成功イメージだけど
金満の米海軍とイラン以外は手を出さない色物戦闘機
元々が冷戦時代のコンセプトだし複雑な機構で拡張性無い
985名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:31:28.49 ID:yzRtosHB0
不安要素、不確定要素があるということならデブもイカも同じ。
なんだかんだで無難なのは蜂。でもただそれだけ。
986名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:32:41.22 ID:0RK/419h0
Su-27とかMiG-25は凄かったけど最近のロシア機は微妙だな
PAK-FA押す派閥がいるけど俺はSu-27やMiG-25の方が良い
ソ連時代の機体には男のロマンを感じる
987名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:38:30.22 ID:0hKw1IUk0
大体、Su-35に勝てる機体じゃないと駄目なんだから、
キルレシオのシュミレート結果で、Su-35に劣るスパホなんて導入したって金とパイロットの無駄やん。
タイフーンかF-35じゃないt抑止力にならないだろ?
期限内に出来れば順当にF-35、
出来なかったらF-4の代替はとりあえずタイフーンでF-15の代替はF-35かF-22のモンキー。
スパホなんて全くいらない子。
988名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:41:16.38 ID:UOnmkutd0

■F-4E(ファントムII)
最大速度: マッハ 2.23
戦闘行動半径: 680 km
実用上昇限度: 18,975 m
兵装最大搭載量:7,258 kg

■F/A-18E/F(スーパーホーネット)
最大速度: マッハ 1.6
戦闘行動半径: 537 km
実用上昇限度:15,250 m
兵装最大搭載量:8,029 kg

スーパーホーネットがファントムに勝ってるの、積載量だけじゃんwww
同じ仕事が出来るわけないわ。

989名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:42:35.09 ID:hiWGekVb0
>>982
日本の報道機関へのあっぴーるは発展型だったのに選考は別?

>>987
Su-35 vs 発展型だとキルレシオ幾つなん?
990名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:40.38 ID:yzRtosHB0
いっそのこと3つとも入れたら良いと思う。マジで。
F-35本命で、ユーロとスパホは繋ぎでレンタルしたら。

もうちょっと現実的には
とりあえず今回はユーロをラ国して、F-35は様子見でも良いし。
F-4はもちろん、F-15でさえやばいのあるだろう?

それより反米とか親米とか関係無しにこれに懲りたら
次からちゃんと国産にするべきだね。
991名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:44:47.38 ID:zDRhRNL50
>>988
実用上昇限度が低いのも要撃任務じゃ大きな不安要素だな
992名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:12.92 ID:z9hk5F5p0
兵器輸出3原則の見直し。F-35計画への賛同、資金拠出。
これでアメリカの口を封じつつ、タイフーンを格安購入。
…が良いような気がするけど。

その場合、現在日本の航空産業にとって、最も大事な得意先である
ボーイングが何も得られないのでなぁ。
993名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:05.00 ID:yzRtosHB0
>>989
>日本の報道機関へのあっぴーるは発展型だったのに選考は別?

そりゃ、そんなものだろう。
報道機関が買うのではなくて政府が買うものだから。
ボーイングが正式に政府に提示してるのならともかく。
994名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:09.03 ID:S51pDbKP0
>>992
いや別にボーイング儲けさせるために飛行機買ってるわけじゃないので
995名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:47.77 ID:hiWGekVb0
>>993
変な感じだねー
先々週、米軍の方も発展型への予算卸したからそっちくんのかと思ってた
996名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:51.99 ID:yzRtosHB0
なんか必死になってるやつが一人いるけど
軍板と違ってやる気のある兵隊はここにはいないと思うんだけどな。
997名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:50:36.79 ID:0hKw1IUk0
>>989
発展型のキルレシオは知らんが、原型モデルは0.4:1って情報がある。
いくら発展型とはいえ、0.4から1以上にUpって事はないんじゃないかな?

>>992
それしかないかもなぁ。
開発費は出すし、F-15の代替機はF-35にするんで、
今回はタイフーン買わせてもらいますよ?
で行くしかない。
998名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:10.08 ID:z9hk5F5p0
>>994
ボーイングを儲けさせるわけじゃないんだが。
999名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:14.82 ID:0RK/419h0
>>1000ならF-Xは諦める方向で
1000名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:51.14 ID:UOnmkutd0
>>989

機体 キルレシオ(VS.Su-35)
F-22 ラプター 10.1:1
タイフーン 4.5:1
Su-35 フランカー 1.0:1
ラファールC 1.0:1
F-15C イーグル 0.8:1
F/A-18E/F 0.4:1
F/A-18C 0.3:1
F-16C 0.3:1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。