【長野】学校給食の食材、放射線測定開始 初回は検出限界以下だったので「不検出」と判定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/12/01(木) 21:43:52.69 ID:???0

塩尻市教委は30日、東京電力福島第1原発事故を受け、市内小、
中学校の給食に使う野菜の放射線測定を始めた。東北、関東地方産を抽出し、
月1回程度実施する。初回に測定した埼玉県産コマツナと千葉県産ニンジンはともに不検出だった。

市が購入した空間放射線量測定器で、容器に入れた刻んだ野菜の1秒当たりの
ガンマ放射線透過回数を計測。県の測定で放射線は不検出とされた県産野菜も計測し、
その数値との差をセシウム濃度に換算する。
市教委の説明では、差が1ポイントになると、この機器の検出限界の1キログラム当たり
198ベクレルになる。国の野菜の暫定基準値は500ベクレル。

測定は市教委事務局のある塩尻総合文化センターで実施し、
職員が30秒ごとに20回測り平均値を出した。その結果、
コマツナは0・3ポイント差、ニンジンは0・35ポイント差で、
ともに「不検出」と判定した。結果は市ホームページで公開する。

同市の小学校9校、中学6校の給食はいずれも自校調理。
市教委は「食材は県産を優先。市内農協を通じて仕入れるため、
産地のばらつきはない」と説明。測定で1ポイント以上の差が出れば、
検査機関でより精密な測定を検討する。 

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20111201/CK2011120102000113.html
2名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:56.09 ID:2oQc7Xd00
給食の放射性物質“40ベクレル以下に”


 給食で使われる食材の安全性をめぐって保護者から懸念の声が上がっていることから、
文部科学省は小中学校の給食に含まれる放射性物質の濃度について1キロあたり
40ベクレル以下を目安とするよう定めました。

 文部科学省は小中学校の給食に含まれる放射性物質の濃度について、食材1キロあたり
40ベクレル以下を目安とするように定め、東日本の17都県の教育委員会に通知しました。
これは、現在、政府で食品の暫定規制値の見直しが進められていることを受けて文科省が
設定した給食に関する初めての目安です。

 文科省は各自治体に対して、40ベクレルを超えた場合には検出された食材を除外する
ことや、複数の食材から検出された場合には献立そのものを変えるなど、あらかじめ対応を
決めておくことを求めています。

 文科省は今年度の第3次補正予算で給食の検査機器を購入する補助費1億円を計上して
いて、これを使って少なくとも40ベクレルまでは検出できる機器を購入するよう各自治体に
要請しています。また、検査結果をホームページなどで公表することも求めています。

 学校給食をめぐっては、保護者から「使っている食材は検査しているのか」「安全が確認
されるまでお弁当を持たせたい」などといった声が上がっていました。(01日15:49)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4891379.html
3名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:11.17 ID:FJqQsYju0
気にしすぎだろう。
放射能は体に良いって、原発推進派が言ってたし。
4名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:11.41 ID:K1NacUOl0
               _____
             /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::/~~~~~~~~/
     ,mn∩Π  |::::::::/ ━、 , ━ |
 〃┬-μUUU.Η=|:::::√ <・> < ・>|'============================- 、
 ヾ┴┴┴┴クΗ―(6 ≡     ' i  |―――――――――――――――
    〈  ソ .Ц  ≡     _`ー'゙ .. |     
     |  イ.      \  、'、v三ツ |\
     |  Л\    //\      |´ |    
     |  イ  \ / / ノ ヽ__ ノ/\
   /|_//    y / /     / /    \
   (/  /     / / ./   / /      ヽ
   \ /     / ./ /  / /    / ̄ ヽ|
     フ   /_/_ノ / /    /     l
    /   / /  /`ヽ/  /     /        |
    |   | /  /   \ノ     /        |
    ヽ  | |   |へ__  \   |         |
      ̄| |   |/ ./\/~\  |      |
        | |  /  /  /    \ノ       |
5名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:33.18 ID:+Gv5Nu3h0
全日本5連覇中のレスリング・長島和幸選手(クリナップいわきレスリング部所属)が急性白血病に 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322734688/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/12/01(木) 19:18:08.32 ID:u5dnFvw+0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif
 昨年のアジア大会(中国・広州)で銀メダルを獲得し、全日本選手権の男子フリースタイル74s級で
5連覇中の長島和幸選手(クリナップ)が急性骨髄性白血病にかかり、
現在、都内の病院で闘病中です。

 治療には健康保険が適用されない薬剤の使用もあり、多額の医療費、
その他の経費がかかります。和幸選手の双子の兄・正彦さん、
所属のクリナップ、出身大学であり練習拠点の早大など有志により、支援カンパを募ることになりました。

 JAPANシングレットを着て世界で闘い、日本のレスリング界に多大な
貢献をなした和幸選手のために、個人、あるいは団体にて、
ぜひ全国のレスリング関係の皆様のご支援をお願いします。
和幸選手の回復へ、ぜひとも力を貸してください。

 《寄せ書き・千羽鶴等の送り先》
  〒979-0204福島県いわき市四倉町細谷字小橋前52 
  クリナップいわき事業所四倉工場 レスリング部

http://www.japan-wrestling.jp/cms/wp-content/uploads/2011/12/naga.jpg
http://www.japan-wrestling.jp/2011/12/01/5178/

6名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:35.07 ID:SqBGhbPb0
はいはい生徒はモルモットですね文科省さん
7名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:51:24.85 ID:NEku2AV+0
検出しておいて不検出とはこれいかに
8名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:54.66 ID:CMoCrXxs0
食材をそのまま容器にいれて放射線を測定とは・・
そんなんで検出されたら、既に放射性廃棄物だろ。
9名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:18.74 ID:VSkILB1z0
初回限定盤
10名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:56:39.28 ID:mvUBJctk0
測定時間を増やすか、量を増やすか、両方するかして、正確な数値を出せ。
数値を出さないから何時までたっても信用されないんだよ。
11名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:35.81 ID:/blTzGUU0
「不検出」って表現がイヤだな
もうちょっと適切な呼び名があればいいが
12名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:25.60 ID:p8Pkwby20
>>1
>検出限界の1キログラム当たり198ベクレル

もっといい機器を使えよ
13名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:06.23 ID:p8Pkwby20
>>2
弁当の放射線を量らないと給食より安全とはいえないだろう
14名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:19.16 ID:NdpM7w4y0
>ガンマ放射線透過回数を計測
プルトニウムやストロンチウムは測れないんだよな
15名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:11:10.95 ID:GMVvAg610
長野でなにやってんだかw
16名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:11:49.37 ID:IKREf2fr0
>市が購入した空間放射線量測定器で、容器に入れた刻んだ野菜の1秒当
>たりのガンマ放射線透過回数を計測

空気測定して不検出って当たり前じゃん。
何やってんの?
キチガイか?
17名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:16:08.72 ID:NkI6v47+0
まず、線量測定器の選定が間違ってるだろ。
食物の放射線測定するのに空間線量測定器を使うなんておかしいだろ。
シンチレーションカウンタ使うんでねえの。普通は。
18名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:16.81 ID:m9LdIBIG0
汚染食品と安全な食品の間には疑染食品がある
流通や小売でもきっちり検査して安全な食品を増やして欲しいね
19名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:59.24 ID:oMNcYIAC0
塩尻って昔はやっぱり塩不足気味だったの?
20名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:23:49.59 ID:+huFynbn0
長野の知事か市長は、チェルノブイリで診察をしてたお医者さんだったような。

さすがだ。
21名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:30:38.94 ID:CK+ZjHMo0
東鳩キャラメルコーン
22名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:01:37.36 ID:+o4+2LsA0
中国産冷凍野菜から40ベクレル以上検出されたら怖いな。
ほぼ確実にシルクロードでの核実験に由来するんだものw
23名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:03:13.82 ID:JPRUnUD50
おお、怖い怖い。
10ベクレル以下を検出できる機器って
おいくら万円ぐらい?
24名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:08:32.11 ID:dOBQJJpL0
そんなに放射能が怖いなら中国産でも使ってろよ。
25名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:05:01.05 ID:iEKkHVRU0
>>3
ラドン温泉の近郊で代々平和に暮らしている人もいるな。
26名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:35:52.94 ID:F7RZ2C6C0
農薬は無視ですか、そうですか
27名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:36:30.37 ID:fYSdVUxF0
検出限界とは

普通、「機器が検出できる値以下」ということだと思うだろう

が、これは恣意的に決める事ができるものなのだ。


例えば、担当者が「今日は4000億ベクレルにしとこかー」と言ったら
4000億ベクレル以下なら3999億9999万9999ベクレルでも「検出限界以下」になるのである


まるで東電の電力予報だ
あれも、100%とは「発電量の限界」ではない。

東電がその日その日で勝手に決めた値の100%なのだ。

本当に発電できる容量が5000万kwhあるとしても、東電が「今日は100万にしとこかー」といえば
100万が100%になるわけだ。

残りの4900万はカウントしないので、100%になっても限界ではない。
28名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:38:10.23 ID:Trj7bPXn0
>>20
松本市の菅谷市長だよ。
29名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:21:01.06 ID:Sig+iCpJ0
検査機器には検出限界はあるなー、高価なものほどいいのに決まっている
昔白血病のガン細胞が10の12乗で発症、8乗で寛解(効いた状態)目視で未検出
高感度法で6乗くらいが検出限界だった(今は知りません)後は自身の免疫力の勝負
30名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:29:00.81 ID:lRFGcQuH0
a
31名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:37:11.63 ID:Xv7Km5QQ0
>>27
わかりやすい。
32名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:56:15.79 ID:pUCqO6gV0
>40ベクレルまでは検出できる機器を購入するよう各自治体に要請しています。

つうか今まではどうやって測定してたんだよ ザルかよ 4ベクレルまで検出できる装置で、
40ベクレル以上の食品は廃棄しやがれ 子供に食わせる食材 全数検査が常識 コスト無視でOK
33名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:24:57.50 ID:x6K9bPpE0
・給食を40ベクレル以下に抑えることはできるか?
→できる

・40ベクレル以下に抑えると困る人は
→汚染地域の生産者
※ここからの出荷を禁止するとなると、政府・東電への責任問題へ

・現在の利権と子供たちの未来、どちらを重視しているか?
→圧倒的に前者


普通は暴動だよね。
34名無しさん@12周年
実際に使う食材を検査するなら、これはまだマシな方だと思う。

一般的な野菜の検査は抜き取り検査で、一定範囲の中から畑を決めてその畑の野菜を検査して
放射能が基準値以下なら他の検査してない畑の野菜も「安全です」といって市場に流通させる。

検査する側はSPEEDYや航空機からの放射線調査で同じ市町村でも放射能汚染の強い地域と弱い
地域が事前に分かっているので「安全である事を確認するための検査」では当然、汚染の少ない
場所から検体を採取して調査する。元々汚染の少ない事がわかってる地域から抜き取り検査する
から汚染は検出されない。

でも当然の事ながら同じ市町村の他の畑からは高濃度に汚染された野菜が出荷される。
「放射能は検出されませんでした」という看板を掛けて。