【ネット】 「けいおん!」など、アニメやドラマをシェアで公開した男女30人、一斉摘発…全国初

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:08:39.33 ID:uQ81CPzt0
>>182
自分だけは捕まらないと
みんな思ってる
もう交通事故みたいなもんだと…
184暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/01(木) 20:10:18.38 ID:CHqSRBcG0
      つ 逮 京     )             /
      ま .捕 都     (             /   神
      ら. .さ 府     )           l    か
      ん .れ 警     (            l    :
      男 .た に      )   i 1    ! !!
      さ          人l { 从   ィイ イィ人          /
                く. 士士テテくレ' ゝ-==テ ゝ、    __/
     \_____/ヽ) `ー'='‐'`   仁'='‐'   レ'´ ̄
           (    ミゝ     ̄´          ソノノ ))
            )   彳      , ..       彳  ((
           彳   彳     (    ,:    /   リ
           ((    ハ   ( _ > ¨つ_ノ   /i   (
             ,.ゞ  ノソハ、  /  ,. <__   /.:.トト、   フ
         '"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`y′/ ( ) ``つ.:.:.:.:.:::::::::::::::.:.`丶、
         .:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::/ /  /  /ノ.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ

185名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:16.65 ID:RE0sIZKP0
今月3日はけいおんの日!
みんなで映画館に見に行こうぜw
186名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:16:44.41 ID:cW2gmfJm0
>>110
自己満足とか、神扱いされるから、社会で役立っている気になれるとかじゃないのかね。
著作権者の利益を損なう意図ってのは薄そう。
自分のためにエンコしてる人だと、公開はワンタッチというか、フォルダにファイル置くだけだからな。

以前、某サイトで、最新PCのモニター募集があったんだが、当選者はエンコキチガイだった。
IT関係の仕事して、さらに家でもエンコしまくりとか理解しがたかった。
最新PCで、エンコがはかどるようになったってw

どうせろくに見る時間もないのに、エンコに追われる日々とか嫌すぎる。

>>117
次は、アニメtorrentか、AVtorrentのどっちかだろうな。

>>134
いや、少女向けじゃないよ。大きなお友達用だよ。
187名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:18:56.26 ID:X9dVbzljO
刑務所がパンクするwwwww
どれだけの人間が割ってると思ってるんだか
188名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:27.63 ID:30+3veFz0
神奈川県警の公安って自民党員のスキャンダルもみ消す為に盗聴していて…



…それが発覚したんだよね。

あまり米海軍とは関係ない人たち…暴力団と一緒に米海軍のケツもちを勝手にやってイージス艦などの情報を流出させてる駄目駄目な人たちだね(笑)。

アンタッチャブルだと思っている人たちだけど、案外タッチャブル。
189名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:23:30.13 ID:30+3veFz0
>>188 追加すれば、アニメの場合は一本3億円くらい抜けるから…



…資金の流れ方しだいでは、とんでもないことに…。
190名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:39.22 ID:SzHw7Rig0
何だこの電波w
191名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:35.39 ID:30+3veFz0
>>189 更に追加すれば、日本共産党にあらゆる情報が漏えいしているのは…



…東大閥がアニメから抜いた資金を使用してハニートラップで情報を抜いているから。

国家を揺さぶるメディア工作の仕組み。

いい加減、宮台真治をやれよ!
192名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:59.43 ID:mhiNgrru0
>>187
刑務所に入れるより、刑事的に罰金+民事的に賠償金で対応したほうが理想的
193名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:44:04.01 ID:5fAt+/Fo0
こんな小物狙ってないで、脱税王や空き缶、豚、山岡、トミ子を逮捕しろよ
194名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:07.88 ID:BdUS7YQ40
こうかい!
195名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:52.06 ID:s++F6qPrP
>>187
これは恥ずかしい
196名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:12:36.12 ID:dktq+POZ0
ダウソ後の完全キャッシュで逮捕?
一次放流で逮捕?
197名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:26.39 ID:91DEzcuA0
これ会社役員とか公務員も逮捕されてるみたいだな
貧乏人は分かるが金持ちがやるというのは理解に苦しむ

モラル的なこともあるが、見つかった時のリスクを考えると全く利益が無い
198\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.5 %】 !toohokudenn:2011/12/01(木) 21:27:07.77 ID:WLTebfmJ0
俺もバンバン痛風してるからな
うp厨滅べ
199名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:31:44.85 ID:zPlC0wIX0
>>4
そういやp2pだと韓流は全然数増えないらしいね
そりゃ切れるよなwwww
200名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:49.35 ID:s++F6qPrP
ニコ生で上映会してるバカどもは全部通報してる
運営にしても意味ないから販売元に
201名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:19:53.93 ID:OSV1k7Rc0
>>197
値段の問題っていうか利便性でP2Pが優れてるからでしょ
品揃え、匿名性、入手までの手間、全部P2Pのほうが優れてる
202名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:25:55.56 ID:TG3C4JFY0
レノボで共有される時代がもうすぐやってくる。
安心の中国国家公認ファイル共有ですw
203名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:47:39.40 ID:cNIYIKSR0
>>12
shareはずっと残るとかうそだわ
結局人気ないのはすぐ消えちゃうよ
204名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:41:32.11 ID:sAflhhi40
>1
一斉摘発だったんだ

ってことは、もう、当分はないから大丈夫だな
205名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:55:37.58 ID:/Xwg73nLO
>>185
オッサンとオタクが若い子にも人気なんですって語りあって
溢れかえってるような映画館にアニメ見に一般人が行けるか
206名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:36:00.65 ID:deYop0ox0
>>4
>けいおんを潰したい勢力がいると噂で聞いたがこれ調べたら、特亜が出てきそうな予感がする

???
どこからこんな話が・・・
207名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:43:53.88 ID:+5VNRH1G0
ほんの数年前までは合法だったのに
いくらアメリカが年次改革要望書で命令したからとはいえ
これは、法律が急ぎすぎているのではないだろうか
208名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:57:47.50 ID:SWLJw5I/0
>>207
釣り針でかいな、おいw

それとも、最近になってブレーキなしピストの摘発が増えたからって、
数年前まで合法だったのに…、とか言っちゃうおバカさんか?w
209名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:01:32.39 ID:UpRF4oBW0
シェアなんて、作者が警察に協力してるソフトよく使うわ
210名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:03:15.41 ID:UpRF4oBW0
ダウンロード違法化で、簡単に捜査できるようになったのがデカイね
ダウンしてるのは、ほぼアップロードしてるから逮捕できる
211名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:04:12.33 ID:IQ8QG1bKO
ダウンロード禁止法の影が薄すぎる
あれどうなったん
212名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:16:47.68 ID:axUI8J990
先に中国を摘発しろ
213名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:45:54.40 ID:OSV1k7Rc0
アニメとかTV番組とかだと警察の動きも速いが
エロゲーや同人誌で捕まった話は聞かないな
警察はしょせん金の味方ということか
214名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:08:08.33 ID:SEjkr95J0
>>213
エロは捕まえても見せしめにできない
215名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:10:00.58 ID:OSV1k7Rc0
>>214
なんで?
216名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:39:24.02 ID:Gwd12iBS0
>>207
言い出しっぺが日本だったというのはあまり知られてない。
217名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:45:51.24 ID:hUNpKSpC0
著作権どうこういうハードウェア殺しは
いつも日本が筆頭だよな

金払わずアニメ見てるのって金無い学生かニートだけだろ
普通社会人なら気に入ったら買う
ダウンロードした動画はBDにはかなり劣るからな

学生とか今はフリーで見させといて働き出したら
良い購買層になるってのに

馬鹿だよな

で、結局ソフトウェアは伸び悩み、ハードウェアは売れない

自分で自分の首絞めてるだけだ
218名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:55:21.66 ID:qKcixNdxO
なんかアニメにやたら厳しいな。
AVをアップして逮捕なんて記事見たことないぞ。
219名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:59:30.15 ID:YVBYr0Hw0
YouTubeでは一年くらい前までは最も違法UPが酷かったのは
米国か、たぶんカナダとスペイン系。
Wジャンプなどのネタバレもやり放題。で、連中と来たら
放映や発売の翌日には英語やスペイン語字幕をつけてネットにぶちまける。
日本の出版社などが抗議し続けて来たようだが、去年くらいから摘発はFBIの管轄に。
しかし、違反者の逮捕を聞くのは日本国内ばかり。
YouTubeなどには日本人はほとんどUPしないし、又は数時間で削除される。
ちなみに中国などは著作権侵害を含むコピー商品で日本企業に年間9兆円の被害を与えている。

問題は日本国内より海外の日本に対するあらゆる知的財産の侵害じゃね?
日本政府は反日だから日本人だけ取り締まるのかもねww
220名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:00:08.79 ID:w9+YnZ1t0
>>218
キモオタが調子こいてるのが気に入らない
221名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:48:05.79 ID:omOk2nZS0
>>219
著作権に対する考え方が違うんだよ
ディズニーみたいに自分で犯人を探して訴えるような努力をしないと
権利者は権利を放棄したとみなされる

権利には努力義務があるんだ
222名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:49:50.91 ID:A/WJv82n0
この手の摘発は年末付近が多いような気がするな
一番ひどいのは海外の違法アップロードだけどね
223名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:39:59.69 ID:vjRYK34z0
逮捕ってアニメや映画やドラマや音楽が多いな
それに対してAVやエロゲーや同人誌っていないな
何でだ?
224名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:47:44.12 ID:mUt023Ta0
>>223
エロゲーはあるっしょ
同人は正直よっぽど大手じゃ無いと再販するわけでも数が出るわけでもなく
ほぼイベント+αで売り切りなんでわりとどうでもいい
エロパロ同人求めるやつは、この人の物が読みたいとかじゃなく、そのキャラならなんでもいいだしな
225名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:52:41.19 ID:8aeoW2Xq0
同人ってほとんどが二次創作物でそもそも著作権侵害してるから二次創作物自身には著作権は認められないし
摘発しないと思う
226名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:31:19.24 ID:AFVVvvun0
>>225
認められる所か二重に著作権が発生する

同人誌を送信可能にしたら元々の作者と同人作家両方から訴えられる可能性がある
227名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:40:25.54 ID:2B32qjPz0
見逃してもらっているだけで、厳密にやると同人誌は販売自体が著作権法違反になっちゃうんではないの?
自分で描くだけなら趣味だろうけど、公開したり商売として売ったりしては本来はだめだろう。
本来の著作権を持っている人は許可を出してないだろうけど、宣伝になる可能性を考えて文句を
いわないで見逃しているというところかと

同人誌自体に著作権が発生していても、自分自体がグレーゾーンにいるから結局訴えづらい
元々の著作権者から見れば同人誌として使われている以上売られようが無料で配られようが同じことだから、
著作権の利用許可を与えていない限り、元々の著作権者が訴えるのは同人誌を作って販売した人
228名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:30:44.41 ID:J69oktbf0
たいーほ者の名前って出ないのか
229名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:12:22.31 ID:Vv5x14jR0
>>227
人気のバロメータになるから持ちつ持たれつ
230名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:32:14.98 ID:k3uUneSr0
>>228
なんかあるのかもな
231名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:19:09.30 ID:VyCun3Ys0
4shareおかしかったのこれでか
232名無しさん@12周年
俺達が新政党を作ったら、
アップロード規制の緩和と、ダウンロード禁止法の撤廃を掲げる事にしよう。
ヨーロッパのどこかの国で、ネットを中心に立党した政党が似たような事を言っていた。
俺らも後に続こうぜww


参議院比例、300万票くらいはいけるんじゃないか?w