【話題】 元ライブドアの堀江貴文氏 「オリンパスは行政処分で済ますだって?不公平だ。LD事件の金額はオリンパスの10分の1以下だ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:48:08.07 ID:bnrK71t20
所詮日本なんてこんな国
コネがものをいい、出る杭は打たれる
953名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:48:08.85 ID:nnQgTlPb0
>>937 日本生命のバカがライブドアー株を買っていたのを知らないのか?
954名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:48:31.97 ID:/sTQUJ090
>>940
>あ、おれメルマガ購入してないからLD株も買ったこと無い

まあ、掲示板だからどうとでも言えるわな(笑)
アホ信者お疲れ
955名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:48:58.82 ID:G1yHMrjF0
>>943
lindowsとか有ったよ!
4567の上場の方は詐欺だな、
むしろこっちを訴えるべき
956名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:50:05.43 ID:VWYHIior0
もしも、オリンパスが無かったら、何か困りましたか???。

・・・・・いいえ。

東芝が無かったら、SDカードとか無いので困った。
松下が無かったら、DVDが無いので困った。
957名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:50:32.62 ID:Xe//HWSv0
>>947
ライブドアなんぞと同じ扱いにされたらそりゃあたまらんだろ。
958名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:51:36.33 ID:ueaJ7Fbc0
>>930
×:利益の付け替え
○:株主から預かった資本を利益と偽装した
959名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:52:08.99 ID:JTvOM7B70
ぶさ顔のイチビリだから実刑
960名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:52:24.14 ID:G1yHMrjF0
>>957
えー、オリンパスはIRでは実業をしいたけエキスとかにする会社だったはず
内視鏡とのシナジー効果って何?
961名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:52:56.91 ID:w77+ZRH+0
あの豚が礼儀正しくて
紳士的だったら
フジは落ちてたよ
どえらい会社に成長してたかも
962名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:54:02.85 ID:+roH/Ki+0
裁判所は、正しい事を決める場所じゃないからな。
どちらがずるがしこいか、それによって判決は変わってくる。

それと、裁判長の好き嫌い。
963名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:54:08.82 ID:Lcz+l6yE0
何か変なオリンパス擁護が涌いてるな

虚業だからアウトってんなら、上場ゴールの詐欺企業は、ちゃんと禁固刑喰らってんのか?
964名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:00.92 ID:T44ojVhq0
小泉政権下で武部さんに息子と呼ばれ
郵政カメイと戦っていたホリえもんがあれだものね。
965名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:09.93 ID:Xe//HWSv0
>>960
シナジー効果なんて買収理由にあったか?
966名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:47.02 ID:G1yHMrjF0
>>965
あったぞ、ちゃんと見れ
967名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:47.40 ID:KfM9hJLq0
>>943
多少実態のある仕事もあったけど、基本は企業を買収してその企業の問題点を
直してさらに高く売るというビジネス。株券発行会社とも言われてたけどライブドア
の株を買った人はそれが分かっていたはずなので株主には同情できないんだが。
詐欺という意味じゃなくて企業の買収、転売のサイクルが崩れればほとんど無価
値になる会社という意味で。
968名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:54.02 ID:o5QPbQ9B0
>>918
知ったかしなくてもいいよ。亀井は警察出身、検察は法務省所管で法曹だ。
仕事でつながりがあるだろうけど警察と違って命令は出来まい。

原因は検察のあっさい倫理観だよ。
金稼いでるから悪いとかいう程度の低い。
969名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:56:39.86 ID:CHPHTUZo0
世の中は不公平なんだよ
970名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:57:17.91 ID:+w7+1cxK0
服役中にこんなコメントかよ
まるで反省してる様子はないな
お前はまず自分が今どこにいるのか考えたほうがいい
971名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:57:33.47 ID:Tmzt6VCq0
周りにも同じような人がいるのに、自分だけが路駐で切符切られて文句言ってるおばはんかよ
972名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:57:40.39 ID:xqttH80JO
堀江ざまあwwwwwwwww
973名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:58:11.65 ID:L/3CqffJ0
LDの捜査で指揮を取った地検のトップはその後、網走に左遷されたんだっけか。
974名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:58:29.25 ID:Xe//HWSv0
>>966
で、どんな効果を謳ってたの?
興味あるなあ。
975名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:59:30.66 ID:B9fC0op20
タレントの肩書きも「お笑い」「経済評論家」「政治評論家」「歌手」「役者」と様々だが、そこに「囚人」が加わるとは驚き
976名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:59:59.06 ID:/sTQUJ090
>>961
「ジジイ」を叩くとみんながチヤホヤしてくれるのが嬉しいだけのアホ豚に
そんなことを考える余裕は無かった
977名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:00:16.73 ID:HbOJ5WzL0
>>5

末期のライブドアってのは今でいう○○ホールディングスって奴に近いぞ。
初期のライブドアはプロバイダだし
978名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:00:26.72 ID:to0dUNZc0
オリンパスを擁護するなら
今まで世の中に貢献してきた。
ホリエモンはなにも事業を
起こさず、ただ人を騙して
金をむしりとった。
オレンジ共済や豊田商事はペーパーで
騙したがホリエモンは自らが
広告塔になって騙した。
同じマルチ。
979名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:00:39.04 ID:kjviyk900
>>974
IRなんだから自分で拾え
毎年2倍しいたけエキスの売上が成長するとか面白いぞ
980名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:07:38.42 ID:/7UvstQ40
自作自演買収はオリンパスもライブドアもやってるんだよな。

オリンパスは損失隠し解消の為に使い
ライブドアは株主にカネを出させて成長企業演出の為に使った
981名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:09:05.34 ID:Lcz+l6yE0
>>980
>オリンパスは損失隠し解消の為に使い
>ライブドアは株主にカネを出させて成長企業演出の為に使った

何が違うの?
どっちも株主騙してるだけじゃん
982名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:09:15.72 ID:lC9em3Dr0
>>930
そうだったね
利益前倒しとか、通期で計算するとなくなるやつだとか、紛飾というより擬似紛飾という
レベルだったよな
中小企業のオヤジなんかはしょっちゅうやってるし、税務署もわかってても、まあまあ
みたいなもの
それで極刑とは厳し過ぎるわ
983名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:10:11.65 ID:CwkZctk8O
いや堀江の言うとおりだろ
オリンパスを厳重処分しなきゃ、日本の法制度自体に疑問符が付く
コレで俺も無罪にしろ、てんなら通らないが、
オリンパスはどう考えても処分されなきゃおかしい。
酌量は裁判で判断されるべきだ
984名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:11:18.77 ID:slqZwrI40
>>982
自社株売った金を利益と偽る&架空取引

単なる不正利益捏造
985名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:11:37.94 ID:5X0z0bCF0
司法は恥を知れ
986名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:11:38.48 ID:1Q5KSkaT0
ライブドアが無くなっても誰も困らないが、
オリンパスが無くなると困る人が沢山いるからな。
ライブドアは虚業だからしょうがない。
987名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:12:05.21 ID:YkyfzMpF0
原子力の癒着に続いてがっかりだな
日本ってまじしょうもねぇ国だなw
988名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:13:24.51 ID:9R4Wt37l0
公平さに欠くのは事実
989名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:14:03.79 ID:/7UvstQ40
>>981
>何が違うの?

違う部分なら色々あるだろ、
例えばオリンパスは帳簿上だけだが、
ライブドアは株主にカネを出させてるとことか
990名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:14:19.57 ID:slqZwrI40
>>983
無罪とは言えないから不公平とかぬかしてるだけ
自分の言い分が通らないと
相手を自分と同レベルに下げようとするやつと同じ
991名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:15:07.99 ID:CwkZctk8O
>>982
極刑はやりすぎやろ
992名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:15:17.15 ID:WerjaXaw0
当たり前だ
日本にまともな司法制度があると思ってる事自体が間違いだ
993名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:16:58.25 ID:in0Ewolh0
まるで子供だな

幼稚すぎるw
994名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:17:05.60 ID:XLrpkfP/0
ライブドアの場合は、一般投資家を盛大に巻き込んじゃっているからな。
というか、狙い撃ちしてるし。
995名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:17:11.85 ID:lC9em3Dr0
>>984
IR読めないやつがよくそういう表現に飛びつくが、実際は資本総額が変わらないというやっても
無駄な操作

ないところに利益を作る紛飾のほうが遥かに悪質
996名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:17:14.93 ID:to0dUNZc0
だから法でマルチ商法扱いに
なるかならないかの差だろ。
それにひっかからないように
するのが顧問弁護士。
それを舐めて過信した「躁」の
ホリエモンの負け。
997名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:17:38.33 ID:+fZgX9gc0
>>989
LDは損失をしていたわけじゃなく、子会社の利益を本業のものとして見せかけただけ。
オリンパスは経営陣が損失を隠していたわけで、株主に対する損害ではこっちの方がでかいし悪質。
998名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:18:07.45 ID:ZlKM6ix80
>>107
DENA辺りもやって…ゲフンゲフン
999名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:18:17.11 ID:slqZwrI40
>>995
どっかの会計士のウケウリだろそれ(笑)
1000名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:18:20.08 ID:9R4Wt37l0
なぜ、オリンパスが許されるのかは理解できんなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。