【政治】 橋下新市長、自らの給与3割・退職金半額カットへ…区長を局長より上に格上げも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大阪市の橋下徹・新市長は29日、自らの月額給与を3割、退職金を半額カットする条例案を
 市長就任直後の12月議会に提案する意向を明らかにした。

 人事や予算の権限を強化する市内24区長については、一般職トップである局長より上に位置づける。
 来年4月にも格上げしたい考えだ。

 橋下氏がこの日、自身が代表を務める大阪維新の会の市議団総会で表明した。
 大阪市長の月額給与は142万円、1期4年の退職金は3953万円。橋下氏には、
 最初に身を切る覚悟を示すことで、今後の市政改革を円滑に進める狙いがあるとみられる。

 また、区長は現在、北、中央、西成の3区長が局長級で、他は部長級だが、橋下氏は
 報道陣に、「局長より下はおかしい。市長と同格にするのが難しいなら、副市長の次だ。
 予算編成の実務も担わせる」と述べた。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T00242.htm?from=main2

※関連スレ
・【政治】 "破綻するかも!"の大阪市、ボーナス減額でも課長の平均年収1000万円、局長は1300万円
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257385685/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322625848/
2名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:59:28.96 ID:Hl2bclzj0
2
3名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:59:30.11 ID:nKVADItd0
>>1
在日韓国犬記者のバ・グタ殿、今日も大量の韓国関連スレ立て乙です。
http://yomi.mobi/alist/kishaf__%81%99%82%ce%82%ae%91%be%81%99%83%d3+%81%9a/

N: 18:53 【ネット】 麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言★5
N: 16:32 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★7
N: 16:32 【社会】 30代日本人女性、病院に抗議し大暴れ…韓国★2
N: 14:06 【社会】 30代日本人女性、病院に抗議し大暴れ…韓国
N: 14:04 【裁判】 韓国サムスン、米アップルに逆転勝訴
N: 10:14 【マスコミ】 "若者にハングルメール流行"★8
N: 10:07 【ネット】 麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言★4
N: 10:03 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★6

昨日
N: 21:13 【政治】 「民主党は、民団に選挙協力してもらってる」★2
N: 21:11 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★5
N: 18:58 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★4
N: 18:41 【政治】 「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」
N: 17:52 【マスコミ】 "若者にハングルメール流行"★6
N: 17:22 【ネット】 麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言★3
N: 16:13 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★3
N: 14:11 【ネット】 麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言★2
N: 12:52 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場★2
N: 12:43 【マスコミ】 "若者にハングルメール流行"★5
N: 11:31 【文化】 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場
N: 10:19 【マスコミ】 "若者にハングルメール流行"★4
4名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:59:43.79 ID:Sf1+dvKt0
彼らさえ来なければこの星は平和だった・・・

この裕福な星に対する、彼らの劣等感は凄まじいものがあった。

「 隣どうしにありながらどうしてこうも違うのか? 」

羨ましさから、妬みに変わりそして彼らの憎しみの対象になっていった。

彼らはまず違法に入り込み、名前を偽装し、賭博で財をなし、政界、暴力団、芸能会、メディア、さまざまな所に入り込んでいった。

賭博で借金を作った人を、風俗、AVに売り払い、さらには自殺にまで追い込んだ。次に薬物を持ち込み、民族の浄化を始めたのだ。

彼らは、金、暴力、薬物でこの星を支配していった・・・

何故、こうなるまでになったのだろう? それは、区別ができなかったのだ。

二つの民族は顔が似ていて、名前だけが区別する唯一の方法だった、しかし、彼らはそこに目をつけすぐに名前を偽装したのだ。
5名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:00:02.44 ID:tQVDgWG10
気合いは見上げたものだけど、こういうのやればいいってもんじゃないんだよね。
6名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:00:55.71 ID:txSARIUY0
橋下さんを全国各地から応援しよう
http://www.hashimoto-toru.com/entry/
7名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:01:13.71 ID:oGl905pq0
ゼロじゃねえのかよ
8名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:01:18.50 ID:bckq4b2CO
太陽の黙示録
9名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:02:05.39 ID:kuEGp7bx0
給与はきっちり貰え
その分働けば無問題
10名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:02:28.76 ID:Hl2bclzj0
>>1
>大阪市長の月額給与は142万円、1期4年の退職金は3953万円。橋下氏には、
>最初に身を切る覚悟を示すことで、今後の市政改革を円滑に進める狙いがあるとみられる。

142万円の3割カットでも年収1200万円で、退職金半額÷4年=250万円を足すと年収1450万円。
これに賞与が加算されるから、まだまだ多いということだよね。

誰がこんなに高い報酬を決定したんだろう。
11名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:02:52.52 ID:E0wuzRPP0
手際が良すぎるんだがこいつのブレーンはだれ?
12名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:02:54.56 ID:0P8wOxxY0
とりあえずは今居る区長に権限と責任与えるしかないか

これからどういう風に地区を統合して、
選挙で選べて議会を作れるようになるのか
遠いなぁ
13名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:03:45.28 ID:PTkp7tui0
>>6
ちゃんとした公認団体なの?
14名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:03:49.42 ID:a13eR/KM0
始まったな
15名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:03:50.77 ID:mAm99R3V0
区長選挙ってあるのか?
16名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:04:34.55 ID:MfJgRZa00
んじゃウチも給料3割カットしよう。
橋下市長がカットなら民間も3割カットでしょ?
給料カットはみんなが望んだ民意なんだから。
17名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:04:45.50 ID:WCEskybgO
>>11
SさんとUさん。
有名な話だけど。
18名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:04:51.20 ID:YhiVDmVcO
ブサヨ涙目必死wwwwwwwww
ブサヨ涙目必死wwwwwwwww
ブサヨ涙目必死wwwwwwwww
ブサヨ涙目必死wwwwwwwww
19名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:05:03.31 ID:zgh/uemP0
もう使い切れないほどもってるもんな・・・w
いいことには違いないけどサ
でも公務員全体の給料を削るべきだネ
20名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:05:05.66 ID:Blxob96a0
これ太田って満額もらったの?
21名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:05:15.41 ID:txSARIUY0
今居る区長に権限与えて能力を試すんですね、賢い方法、流石です
22名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:06:10.99 ID:Ylgv9bMMO
橋下、漢だ!
23名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:06:27.11 ID:a13eR/KM0
>>16
ごめん理屈がさっぱりわからん
400字くらいで説明して
24名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:06:39.66 ID:pQNaT1Q/0
タレント時代稼ぎまくってるんだしパフォーマンス以上の何物でもない
25名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:07:11.07 ID:A+UKo+e50
何事も率先して行うのが橋下閣下。
すばらしい指導者。
26名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:07:20.38 ID:JazDC9dpO
>>1
福井県知事「福井県は原発マネーで成り立っているんだぞ!!! 橋下は脱原発するな!」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322531473/
27名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:07:51.87 ID:of7WUBAz0
小泉と違うとこはここだな
小泉とその息子は国民にだけ痛みを強いるが自分では一切身を削らなかった
28名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:25.28 ID:txSARIUY0
>>13
橋下 徹のオフィシャルウェブサイトですよ。
29名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:25.32 ID:JazDC9dpO
【原発問題】風評被害払拭の為に福島米のライスバーガーをベトナム人に食べてもらう-つくばNPOがホーチミンで試食イベント★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322633597/
30名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:39.07 ID:+PKLDktz0
大阪市って区が全国一多いんだよね。
公務員が多すぎるだろな10区位でいいよw
31名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:45.97 ID:FdZO2RnZ0
>>27
ハゲドー
32名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:55.70 ID:M70VVYAm0

橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322455593/50

33名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:09:30.19 ID:JazDC9dpO
【大阪W選】 原発への依存度下げ目指す橋下氏 「脱原発」で関電と対決へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322399709/
34名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:09:31.45 ID:qHedeB2p0
区長選挙になれば現職は自動退職だわ
で入れ変われば万々歳 花持たせて退職に追い込む
いい感じだわ
35名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:10:36.93 ID:77e0QZae0
区議戦には在日参政権を認めるんだよね? 選挙前そういってたよね?
36名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:11:21.96 ID:txSARIUY0
腐った職員を2万人程カットして、生きのいい新人を8千人ほど新規雇用されたし
そうすれば市役所は生まれ変わる、間違いない
37名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:11:24.39 ID:FdZO2RnZ0
手際がいいってか当たり前だけどな
民主に期待した層もこれを期待してたわけで
38名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:12:34.30 ID:jLZO5mQK0
大阪に住みたくなってきたw
39名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:12:51.96 ID:tvJTQ5x50
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ________
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 大阪市役所に巣くう
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | シロアリ職員の皆さん
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | 
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   | 私自身は痛みをともなう
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  改革を始めましたよ
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄| つぎはみなさんの番です
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   |
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | 怠けグセのついた人は
     !||' ,           ,イ||/    | 情け容赦なく
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      | クビにしますからねw
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐─────────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
40名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:13:43.62 ID:rZ/9r9Uk0
>>6

いきなり年会費って怪しすぎだろwww
41名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:13:51.93 ID:oeDCGasV0
今時、商品もどんどん7割、8割引きなんて当たり前に見るんだから
給料も7割、8割カットしろよ
42名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:14:05.27 ID:O+feTCPD0
貰うべき立場の人間はそれ相応の額を貰うべきなんだよ
薄給でもタダでもいいとか言う奴の方が裏が透けて見える
43名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:14:53.40 ID:c/nv4zUl0
もう平松の20年分くらい仕事したな
44名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:15:03.98 ID:OjNJI+S30
twitterでおもしろいの見つけた

先生がずっと橋下知事のこと「はしした」って言ってた笑
From: cyoooomi: at: 2011/11/30 18:08:34 Re RT 公式RT
橋下大阪府知事のことを先生がが「はしした」と言い続け1時間。
From: yuji_oKKaRi: at: 2011/11/30 16:59:30 Re RT 公式RT
45名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:16:09.59 ID:C8LcL1I20
>>42
これに関しては、公務員給与、他謎手当をカットするための前口上なんだから、
「薄給でも...」ってのとは意味合いが違うでしょ
46名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:16:37.51 ID:aZXqVIZU0
>>42
アホか
市長が自分は「それ相応」以上もらってると判断したから削ってんだろ
そもそもいま給与貰いすぎてる公務員で相応以上に貰ってると感じてるやつなんていると思ってんのか?
みんなもっと金寄越せって考えてるに決まってんだろ
47名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:16:57.33 ID:NRVcQIpmO
>>16
拗ねるなよ、小役人
48名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:17:07.78 ID:39I06DNl0
最低賃金もダウンさせれば雇用は増えるぞ
49名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:18:31.20 ID:zVNjlJeK0
橋下はこの程度の給与なんかもらわなくても
本出せば億かせげるもんな
こういう人が本当のリーダーだな
50名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:18:38.12 ID:O1itR7rF0
大阪都にしたら24区も作らんだろ。
なんでそんな20人以上一挙に公務員給料上げるんだ?
51名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:18:48.03 ID:oeDCGasV0
薄給の方が好きな人間は今凄く増えてるからね
仕事の価値に見合わない意味の無い金を毛嫌いしてる人が
増えてきてるよ
能無しなのにそんなに貰う方が気持ち悪いからお断りだよ
って人も増えてるよね
人は身の丈に合わない金を貰いたくないもんなのさ
52名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:18:52.58 ID:yA8+FaKw0
もういっぱい持ってる人に削減とか言われてもね・・・
53名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:19:43.71 ID:1As9FN6k0
>>17
Sて、たいちさん?
54名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:19:51.57 ID:FQO1EVe20
>>27
郵政も世襲がどうのこうの言っていたくせに、
ちゃっかり自分の息子は世襲だからなw
55名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:20:02.33 ID:UG/fahF+P
56名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:20:05.41 ID:FdZO2RnZ0
俺も元公務員だが、公務員の給与3割削減、ボーナス10割削減、退職金5割削減なんて今や当たり前なんだよ
もうかれこれ10年近く言い続けていることだ
57名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:20:39.45 ID:2nOexSlS0
働いたことの無いニートが擁護してるのか
4年で4000万円の退職金は貰いすぎだろ
58名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:21:27.90 ID:h9Ho+KJw0
「みなさんは破産会社の従業員です!」

とか言いながら破産会社の社長が月99.4万円(142万×0.7)も貰うのかよ
59名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:21:29.50 ID:oeDCGasV0
大体なんでコピーしかとらないのに年収800万なんだよ
ふざけるな、こんなのバイトで十分だろ! 給料もっと仕事に見合った
適正価格の半額にしろよって憤りを感じてる人
も大勢いるだろうしな
給料を大幅に減額していかないといけないだろ
60名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:22:03.34 ID:peapxFF+0
>>57
バカ?
61名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:04.92 ID:kf6CWFb10
>>16
こうゆうバカが役人ってコトなのか
62名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:09.71 ID:+NArpOFe0
>>60
たぶん
63名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:14.55 ID:zRlicCBAO
橋下はゼロ円でも事務所収入があるから大丈夫です。
64名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:17.93 ID:oAUO8kBIi
市職員の年収は民間平均年収まで下げていいだろ。
65名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:21.32 ID:2kLtKeZN0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
66名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:23:58.46 ID:IeS/W4E/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

67名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:24:31.72 ID:B6kSsv5dO
>>51
根拠もなしに適当な事言うねぇ…
68名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:24:54.25 ID:oeDCGasV0
給料を3割カットするのはぜんぜん問題無いんだよ
それに比例して商品をどんどん半額以下にしていかないといけないよ
今はワンコインって100円じゃないよ
50円とか10円の話だよ
50円でお菓子とかなんでも買えるようにしていかないといけないだろうが
69名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:26:22.39 ID:yppUEIWd0
>>68
公務員の給料は3割どころか6割カットで十分
これに比例して物価を下げる必要は一切ない
70名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:26:55.04 ID:IeS/W4E/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

71名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:27:15.27 ID:oeDCGasV0
しょうがないだろ
トップがみづから気持ち悪い意味の無い金を拒否してるんだから
それを皆で支持してるだろ?
それはすなわち皆薄給で働きたいんだよ
安い人間をどんどん増やして商品やサービスも半額以下にしていかないと
いけないって事だと思うんだけどね
今時トップは給料を半分削るとか普通だと思うよ
72名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:27:26.63 ID:brlb4pkGO
>>68
爆笑
73名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:29:09.13 ID:xoSgz8QOP
それにしても、7時代に呑気に2ちゃんに書き込みしてる連中に、
給料削減だの何割カットだのの話をする資格ってあるのかな?
74名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:29:28.61 ID:j3cUr4N+0
バブルの頃は民間は美味しい思いをしてズルイ、とかいつまで言うつもりなんだろうね。
大半の20代、30代にとっては縁のない話だ。
75名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:29:50.49 ID:CzcwpyxX0

国家よりもらうなよと思う。

国家より多い分はタカリだろ。
76名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:29:56.28 ID:wzvwqBo4O
>>16

(+_+) う わ ぁ …‥・・ ・
77名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:30:18.17 ID:qWoHutX00
他の公務員も給料三割カットしろよ
78名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:30:36.60 ID:WBih4KFP0
暗殺かも
79名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:31:10.46 ID:oeDCGasV0
いや物価はどんどん下げていかないといけない
給料を下げて利益が出てるなら
それにあわせて半額以下にしていかないと大多数の消費者はそっぽを
向くだろ
もう給料削減は民意だよ。皆で薄給で働こうっていうのが民意だろ
資格とかじゃなくてもう世間がそれを認めてるんだよ
給料も物価もどんどん下げていかないと経済が回らないって
思ってるんだろ?
80名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:31:39.76 ID:DtRg7KqfO
>>37
そう、普通に当たり前のことを既成政党はやらなかった。いや、できなかった。そこを橋下市長が普通にやった。今までの流れから見たらそりゃ手際よく見えてしまうよね。ますます市民が味方につくだろうと思うよ。
81名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:31:51.65 ID:98qGHhGp0

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領中!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
82名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:31:56.14 ID:fYo3q01o0
財政難でも職員はなんとも思わずに高給取りなんだな、こんなやつら無能なんだから、パートに格下げして、庭の手入れや、周辺道路の清掃にあたらせた方がよほど役に立つ
83名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:32:02.98 ID:anin+YTjI
児童虐待なんとかせろ
84名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:33:25.21 ID:+GOjTiTYO
ごちゃごちゃ言う奴が居るけど
給料決めんの予算承認すんのも、てめえらが選んだ議員だろうが
ボンクラしか選ぶ脳みそが無いと認めれば良いのにな
85名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:33:53.60 ID:oeDCGasV0
大体高給取りって存在自体が恥ずかしいだろ
今時古臭くてナンセンスだろ
時代のトレンドは薄給だろ
それに高給取りは人の数倍の仕事が出来ないなら
辞めるか給料を半分にするかしろって事だよ
そして物価も半分にしていかないといけない
誰でも皆給料は同じで働かないと
86名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:34:24.36 ID:aHuAmJUT0

公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組www
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
87名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:34:25.54 ID:xckBy3ZO0
始まったな。
上が減らさなきゃ決して減らせないからなw
それをやらないで公務員給与だけ削減しようとしているとことは訳が違うな。
こんな国難にあっても数ヶ月だけ減らして無問題だと思って仕事しない議員とは訳が違うな。
88名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:34:40.77 ID:+MjPj+zC0

給料の返上は、大阪市に対する寄付行為となるので、

公職選挙法第199条の2で禁止されている寄付となり、出来ません。

人気取りのために吠えておくだけです。

愚民を騙すのは簡単だwww

89名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:35:24.32 ID:zHkP1aIZ0
>>42
本来はそうなんだけどね。政治家だって数億ぐらい裏金で私腹を
肥やそうが、それ以上に国に貢献してくれればいいんだよ。
だから本当はそれだけ貰ってるんだからもっとしっかりしろ、とハッパを
かけなきゃいけないんだけど、日本全体が負け犬思考でどんどん
萎縮していってるからなぁ。
90名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:36:25.18 ID:xckBy3ZO0
>>88
それは変えられるだろ。
国会でもそれを変えて公務員給与を減らして行くしか無いという議員もいたけど?
寄付行為に当たるケースはごくわずかだったと思うが?
91名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:36:27.56 ID:mzP/MrPhO
公務員の給与を改革するならまずはちゃんと『就職試験がありある程度の倍率を勝ち抜いた』正社員の平均給与を計算してからだなぁ。
納税や住民票なんかを派遣やバイトレベルの人間に扱われる国は嫌だ
92名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:36:52.80 ID:R+K3+UBOO
現代の上杉鷹山とはヤツの事だ
93名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:36:55.37 ID:oeDCGasV0
今は高給って言ってもはあ?って感じだろ
お前人の倍成果を上げてるのか?
能無しの癖に給料を貰う資格があるのかよって
かえって白い目で見られるだろ
94名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:37:48.00 ID:xckBy3ZO0
>>89
歳出を減らせ無ければ意味がないからな。
今はそんな時代では無いよ。経済が大きく変えられるというのであれば別だけどな。
95名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:38:25.46 ID:VdhO6njH0
>>88
返上?
最初からもらう量を減らすだけだろ
96名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:39:02.55 ID:wzvwqBo4O
>>88
あらかじめ適切な手続きを取ってから減額な。
誰が今貰った給料袋から札束抜いていきなり市役所に振り込むんだよバカ。
97名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:39:04.08 ID:oeDCGasV0
民間でも高給取りなんて絶滅種みたいなもんだろ
大体人の倍成果を上げれる奴なんてそうは居ないからな
辞めるか、給料を半分に下げるとかが殆どじゃないのか
意味の無い高給取りは全く必要なんて無いんだよ
98名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:40:36.39 ID:xckBy3ZO0
>>97
お前さん辛そうだなw
低収入でもがんばれよ。
高収入には高収入の訳があるからなw
結果の平等を求めても仕方ないよなw
99名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:40:48.77 ID:XqF+kMYBO
知事を蹴って、役所に宣戦布告した以上もう誰にも止められない。橋下本人でさえもう止められない。
背水の陣をひいたと言うことだよね。
橋下△
100名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:42:04.59 ID:eIUT1B2b0
また海外視察でぽっぽないないか
101名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:42:48.25 ID:vZz8yMjJ0
>>74
バブルの頃って公務員ってそんな薄給だったか?
そんなことないと思うぞ
102名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:43:33.93 ID:oeDCGasV0
高収入の訳なんて何ひとつ無いんだよ
今時、そんな訳とかで高給をもらえる時代はとうに終わってるんだよ
どんどん高給取りは辞めさせて安い人材と入れ替えていかないといけないだろ
何時までも高給にしがみつけない最後の悪あがきだろ
いい加減観念して辞表でも書いてろよ
103名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:43:36.61 ID:+GOjTiTYO
>>99
大阪府も役所だし、しっかり知事は子分を据えてるし、どこが背水なんだ
104名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:43:49.68 ID:OjNJI+S30
twitterで生徒たちがつぶやきまくってるぞwww
教師こえーーーーwww

先生がずっと橋下知事のこと「はしした」って言ってた笑
From: cyoooomi: at: 2011/11/30 18:08:34 Re RT 公式RT
橋下大阪府知事のことを先生がが「はしした」と言い続け1時間。
From: yuji_oKKaRi: at: 2011/11/30 16:59:30 Re RT 公式RT
日本史の先生一時間ずっと橋下の悪口言ってた
From: yuri_bucha: at: 2011/11/29 23:39:25 Re RT 公式RT
本間に橋下さんのこと嫌いやねんな。ママがゆうてることわかったわ(笑)
基本先生話盛るから信じてないけど。学校なくなるとかありえへんやろ(^-^)/てかりゆ橋下派やし(笑)
橋下さんの悪口めっちゃゆうから気分悪かったぁ。教えてやりたい「人間悪いとこばっかちゃうんやで」って(^-^)/
From: s_chooo10: at: 2011/11/30 18:23:41 Re RT 公式RT
105名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:43:50.07 ID:WJZiIc9f0
凄いなやることが速いわ
自分の給料切って部下のを切る、グダグダ言わせないと
戦々恐々だなw
106名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:44:38.88 ID:zHkP1aIZ0
>>94
まぁ意識上の話。それとは別に、景気に合わせて給与を見直す作業は必要だけどね。

というかさー、平均給与なんて景気で常に変化するんだから固定額で決めることに
問題があるんだよ。いっそのこと国民平均給与をベースにした変動制に
すればいいのに。
107名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:44:43.11 ID:N1v/LSblO
なんか訳のわからない理論を展開してる奴がいるが公務員が給与を下げろと叩かれている理由は
@民間より高いから・・・×
A税金から給与が出ているから・・・×
B国や県という言わば潰れることがほぼあり得ない会社でろくに働きもせず国民の税金から働きに見会わない給与を得ているから。・・・○
こういう理由だからな。理解できた?
108名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:44:50.81 ID:41D4JBAW0
>>16
これが身動きとれなくなった馬鹿な役人の浅はかでさもしい考え方です。恥ずかしくて全く連動性のない惨めな考え方ですねwww
109名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:45:29.39 ID:xckBy3ZO0
>>104
これじゃあ教育委員会も糞も無いわなwww
110名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:45:40.44 ID:hyR9LYuBO
>>10
橋下の場合、弁護士かタレントやってれば10倍は貰えただろうな
111名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:45:53.71 ID:f8wgiFem0
なんで外国人参政権に賛成なの?
それだけが不安だわ。
112名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:46:50.92 ID:RUN8nAyB0

国民栄誉賞ものだね。

おばあちゃんが貯めた3億円寄付

すべてが物語っている。

それに比べ利権のみの拝金主義の
平松。 はよ死ね 選挙にも出るなよ。
113名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:47:00.51 ID:oeDCGasV0
そもそも人から貰った金で同じ待遇っておかしいだろ?
金って自分の力で稼ぐもんだろ
飼ってもらってる身分で同等の権利を主張するほうがちゃんちゃらおかしいよ
それにトップが3割、5割削減するなんて当たり前だろ?
トップが給料を大幅に減らさないと何時減らすんだよ
114名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:47:50.68 ID:WJZiIc9f0
>>104
全国で淫行してるし、もう教師には説得力すら無いみたいだなw
戦後の授業みたいだわw
天皇は神→GHQが悪い→アメリカは神様w

財政が転けそうなのに役人に高給はやれませんという単純明快な話しだからな
というか大阪がやれば他も追従するのが日本ね
公務員も無敵では無くなったわけだなw
115名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:48:08.90 ID:RO4PHEMs0
やるな、どんどんやれよ
116名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:48:37.22 ID:xckBy3ZO0
>>106
確かに給与変動制で良いかもしれないけどな。
難しいけどなぁ。
117名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:48:42.55 ID:JazDC9dpO
>>1
【原発問題】風評被害払拭の為に福島米をベトナム人に食べてもらおう-つくばNPOがホーチミンでライスバーガー試食イベント★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322647731/
118名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:49:17.82 ID:ekcGa8Y80

民主は反日で論外
自民は谷垣のようなエセ保守が居る限り衰退
119名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:50:05.75 ID:OjNJI+S30
>>109
橋下 ← 教師   政治がヘ育に口を出すな!!!
生徒 ← 教師   はししたは最悪だー!うんぬんかんぬん
教師 ← 一般人  えっ???

だよなwww
120名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:50:06.23 ID:oeDCGasV0
お前らも給料を半額にしてみろよ
スカッとして気持ちがいいぜ
給料を半額にして気分をリフレッシュしないといけないよ
給料を半額にしたら身も心も全身にリフレッシュするんだよ
121名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:50:09.16 ID:xckBy3ZO0
>>10
タレント時代・弁護士時代の方が明らかに多かっただろうなw
122名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:50:11.04 ID:jbCbGS8sO
役所の事務とか年中無休で24時間に出来ないものかね?
123名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:50:48.20 ID:OoNrAJ230

外国のように、公務員の退職金制度の廃止がきそうな時勢だな。
124名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:51:31.77 ID:of7WUBAz0
>>122
このご時世出来るはずだが自民党が許さない
125名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:51:38.06 ID:5cZyIo770
>>98
レス乞食が必死だ
126名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:51:38.06 ID:N1JUwLHR0
>>104
ワロスw ツイッターは怖いのぉ
127名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:52:01.29 ID:iYLDGlcT0
橋下徹は日本の
ギルバート・デュランダルになれるか?
前略(日教組、朝日,TPP推進派軍団、放射能テロリスト、食品テロリスト等の
悪行三昧をとうとうと説明)
「わたしはここに日本国民の真の敵であり真の軍国主義者で
ある売国奴的分子の包囲、殲滅をここに宣言いたします。」
「彼らは旧日本軍を軍国主義者と言うが、このようなことを
平然と行う彼らのほうが余程軍国主義者だ。
彼らの歪んだシステムは徹底的に破壊しなければならないのです。
それを行うのは権力者が行うものではなく、
国民の手で
おこなわれなければならない。」

128名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:52:18.90 ID:stYgLboIP
>>16
民間の社長が3割カットなら
社長について行くやつが増えるけど
民間のリーマン給料3割カットとか
お前の給料も3割カットしてもいいのって話だわ
129名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:52:23.46 ID:iFSHsENs0
>>104
ひでぇw

つか橋本の子供が心配だよ。教師に苛められてないだろうな。
130名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:52:34.92 ID:5QsHQs1a0
さすが橋下さん。
競争なし、スキル無し、解雇なしなんだから、
地方公務員は、40歳400万 50歳 500万 平均にすべき。
後若手の給料をあげ、40代以降は徹底的に抑制すべき。
131名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:53:16.28 ID:oeDCGasV0
早く給料をどんどん半額にして
商品もどんどん半額以下にしないといけないよ
お菓子ひとつ100円?
違うよ時代遅れだよ、最新は50円だよ
132名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:53:19.65 ID:6qX8WIKc0
賭博と売春のハシゲは文化芸術には関心まったく無い様子
どうなるんだろうね、大阪。終わった感www
133名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:54:01.63 ID:KJFhXPN/O
橋本なんか、これからしっかりやることやるなら5倍以上貰ったって構わんけどな

まぁ、当然ケジメ付ける為にやったんだろうけどな
134名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:54:51.03 ID:OjNJI+S30
>>114
その通りだなw

しかし、子供が冷静で笑えるw
135名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:55:00.92 ID:frFjKzUNI
(問)何故ここまで橋下が叩かれるのか?

(答)大阪の動きが全国に飛び火するのを
恐れる利権団体が多いから


136名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:55:16.12 ID:WJZiIc9f0
”はしした”って呼んでるのが大阪の教師らしいねw
つまり橋の下に住んでたような奴ってことでしょ
教育現場でおもいっきり教師が人を差別してるのが凄まじい
137名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:55:50.84 ID:FdZO2RnZ0
100円のおかしを平気で買ってるのは公務員なんだよ
普通の家庭の子では10円から数十円の駄菓子を買っている
138名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:56:10.11 ID:oeDCGasV0
それには同意だよ
しかし削減なんて当たり前だろ?
どんどん値引きしていかないといけない時代なのに
やっとこのレベルかよって正直思うけどな
民間はどんどん商品を徹底的に値下げして他社を出し抜いてるんだよ
139名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:56:42.31 ID:jw7TbwAZO
見事過ぎ、恐れ入りました。敗軍側党員だが、前任者及び抵抗分子の情けなさが良く判りました。
140名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:56:47.50 ID:OQfRijEh0
>>88
知ったかはやめようね。
一度計算された給与を返上しようとするから戻し入れ、
つまり寄付行為に該当してしまうのです。
支給額そのものを減額してしまえばいいのです。
条例を議会で承認すれば問題なくできます。
141名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:58:02.48 ID:U4+7TpAAO
>>127
ケント・ギルバードなら知ってるけど
142名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:58:10.40 ID:FdZO2RnZ0
物価は今で高すぎるんだよ
公務員にとっては安すぎるのかもしれんがな
143名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:58:42.80 ID:oeDCGasV0
ほらみろ
こんな狭い板ひとつとっても皆給料を削減して欲しい奴ばかりなんだよ
意味の無い高給なんて本当は貰いたくないんだよ
俺でも能力に見合わない高給なんていらないよ
144名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:59:09.73 ID:MkjUIN9PO
橋下みたいな人うちの地方にいないかな…まぁ福島なんだけども…
145名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:59:11.23 ID:WJZiIc9f0
>>88
返上なんてどこに書いてるんだ?
カットするとは書いてるが
どこに書いてるかコピペしてくれ
146名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:59:26.88 ID:+GOjTiTYO
>>143
もらってから言おうぜ
147名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:00:10.35 ID:Kwo7HmLxO
>>101
民間は働きに見合って給料が高かっただけだからな。
今以上に公務員は穀潰しだったのに同じだけ貰う権利があったとか冗談にもならんw
148名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:00:55.77 ID:oeDCGasV0
ラーメンなんて超高額品だからな
1杯200円程度まで値引きしていかないと
客なんて増えないだろ
実際180円とかあるけどな
麺と水だけなんだからこの位が妥当な数字だよ
なべでも500円台なんて普通だよ
149名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:01:42.22 ID:l0I5xhY9O
>>9がっぽりもらって趣味に興じます
150名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:01:49.87 ID:58HVYUDT0
橋下市長サイコー☆
151名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:03:11.14 ID:oeDCGasV0
民間でも高すぎる給料はどんどん見直してるだろ
意味の無い高給取りはどんどん減ってるよ
ここでも給料を削減してもらって喜ぶ連中ばかりなんだよ
それだけ薄給とは幸せな事なんだよ
給料が高すぎるとかえってストレスがたまるだろ
152名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:03:20.44 ID:KJFhXPN/O
この手のも民主党はやるやる詐欺してるんじゃないの?

はしもっさんは瞬殺だけど
153名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:03:37.24 ID:J7kHGPD4O
平岡は、
一体今まで何をしてたのか?

4年間何をしてたのか?
154名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:04:20.14 ID:A+hYMycK0
でもさ、この人がカットする市職員の給料の合計総額ってこれ何倍ぐらいになるんだろうな
155名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:05:19.72 ID:rGkAdwuwO
まぁこんなの使い古されたパフォーマンスで、お前らの期待してるような公務員大虐殺は来ないと思うけどね。

何回だまされてんだよ。
そんな期待をするくらいなら、まともな職に就け。
156名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:05:28.79 ID:abdqKyVyO
この公務員改革を、全国規模で広げて持ち上げようぜ!
157名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:05:31.34 ID:oeDCGasV0
今時口だけ番長はどんどん辞めてるだろ?
口だけ番長だから敗退したんだろ?
行動の伴わない口だけ番長の高給取りは去れのよい見本だよ
言うだけしか能がないなら辞めるべきだろ
言うだけなら誰でも凄いことがいえるよ
158名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:06:20.96 ID:LihYuD3x0
>>127
とりあえず新シャア板に帰れ
159名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:07:29.66 ID:Qk5bNsyl0
>>129
公立高校だ。
けっこうこんなんいる。
高校時代、二人ほど精神病院に放り込んでやったけど、いっぱいおる。
こういう奴らは言う割に仕事をせん奴多い。それを真面目な奴らに背負わせてな。
だから教育条例やっちゃうと、そいつらが余計に真面目な奴を追い詰めるだけの結果に終わるだろうな。

みんな集めて糾弾会でもせんかぎりw
160名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:08:00.22 ID:TOlmG/aB0
日本は大財政赤字なのに
日本平均所得と比べて
税金で給与得ている人の一人当たり累進人件費は高すぎるぞ。
早く大幅削減しないと
憲法違反状態を治せないぞ。
161名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:09:03.98 ID:d4C9Svkg0
>>29
まだ懲りずに犠牲者を増やしたいのかよ・・・
162名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:09:14.76 ID:oeDCGasV0
いうだけで大して仕事をしない屑は見つけ出してでも辞めさせてるだろ
言うだけのくずは職場の雰囲気をいちぢるしく損ねる屑だからな
積極的に辞めてもらってるだろ
163名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:09:28.90 ID:xbZrE/Uq0
誰だってカネは欲しいだろ
低収入の願望レス必死すぎ
164名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:12:23.08 ID:TOlmG/aB0
>>163
日本は大財政赤字なのに
ろくな仕事も出来てないのに
税金で給与得ている人の一人当たり累進人件費は高すぎるぞ。
早く大幅削減して憲法違反状態を早く治せ。
165名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:12:39.54 ID:1wjO9+wO0
さすがだな、まずは自分から率先してやっちまうか
平松は口ばかりで自分の給料減らすことすら出来ない超絶ヘタレの老害だったんだなってますます思えちゃう
これで文句ぬかすクソ公務員ばっしばし切れるね
166名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:13:13.57 ID:oeDCGasV0
いや俺は能力に見合わない金は1円も欲しくないね
意味の無い金なんてあればあるだけ邪魔なだけだよ
それに数千万も持ってたら人生守りにはいって後は
氏をまつだけの下らない人生じゃないか
そんなの何が楽しいんだよ
ギリの金で遊んだりするから楽しいんだよ
金持ちなんてみてたらもう人間的に腐ってて後はもうろくするのを待つだけって状態だよ
167名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:13:13.73 ID:h3h1zNaW0

同和の体質だな


168名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:15:18.24 ID:S+TUf2O80
貰いすぎなんよw
生活費なんて低所得も高所得も大して変わらん
家建てる時でもそう水回りが金かかる部屋数なんて大した事無い
169元公務員の民間人:2011/11/30(水) 20:15:39.86 ID:bS0PqsoK0
公務員の給料は、男社会で比較すると中の上。
しかし、大学の同級生の民間人よりは給料安い。批判されるような所得ではない。
と言いながら、公務員は民間の会社員より平均的に仕事をしていない。

国でも都・府でも行政を中心的に担っている人材は貰っている給料に比べると、
とんでもない仕事をして、安給料となっているが、
その他大勢は給料泥棒と言われても仕方がない仕事をしているw

在職期間によって自動的に昇給する・・場合によってはうしろに乗っている
お偉方と運転手の給料がさほど変わらないっていう状況を変えないとw
っていう危機感が、公務員にはない!
170名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:16:08.20 ID:oeDCGasV0
金もちってもう将来のビジョンが見えてるだろ?
まさか金を捨てるわけにもいかないし
働く理由すらなくなるし
張り合いもやる気も向上心もなくして
後は残り20、30年を意味も無く節約してそれで終了の人生だろ?
そんなのゴミ以下だろ
171名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:16:09.15 ID:3xk6w3Ik0
>>136
 はししたが本名だけどね。

 まあ別に戸籍に読みはないからいいんだけど。
172名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:18:04.74 ID:xckBy3ZO0
財政破綻しそうなのに今のような高給を維持するんですか?っていう
当たり前の話を橋下はしたわけだからな。
173名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:18:31.16 ID:IFHqx5L20
新市長にお願いがあります。
公務員の手当てを全廃してください。
手当ては極めて不透明であり、きちんと給与で明確化することが常識。
その根拠として、社会保険や税金では、諸手当は給与と見なされています。
まずは手当て全廃から。
174名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:18:38.77 ID:oeDCGasV0
俺は必要以上の金が溜まったら
基本的には働かないで楽しく遊んでるからな
精々80程度の短い人生を楽しまなくて
生きる価値なんてないだろ
使わない金はタダの紙なんだしな帳簿で言えばただ
印字された数字の塊、それがすべてだよ
175名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:18:58.74 ID:G3yTI/eC0
少ねえなおい!
もっと減らせ!
昔、報酬&退職金ゼロの政治家がいたぞ。
小泉又次郎っていう政治家が。
あと、橋下家は電気の使用量を減らせ!
176名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:19:22.69 ID:APzvFINC0
そもそも区長が局長ごとぎの下だったことに驚きw
177名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:19:32.22 ID:iYLDGlcT0
★大阪府の恥さらし★
はっきり言って893以下の存在!!!
日本中引きまわしの上
投石刑、打首獄門だ!!!
元食品テロリスト大阪三笠フーズ冬木三男大首領《しゅりょう》
道頓堀ダイブ
愛林畜
178名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:19:43.51 ID:udGu5u3P0
>>169
民間もピンキリなんだよ。無職め。
民間でも公務員の例えば市役所と同じようなクラスの民間。
社員数2000人以上いて全国に支店があって・・って感じだと、
仕事なんかろくにしてねえし。
179名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:19:48.48 ID:fXy59gb60
庶民を鑑みたら、公務員給与は一律三割カットは妥当だな。
180名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:20:36.44 ID:2YmPaPvT0
IMFの警告

正規公務員の給与30%カット
正規公務員の賞与全額カット
正規公務員の退職金全額カット
正規公務員の共済年金30%カット
正規公務員の諸手当全額カット

歳出削減や増税前必要なことだそうだす

181名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:20:42.91 ID:ca9Ymmxr0
>>49
鳩はお小遣いで、年収に近い額貰ってたというのに…
182    大阪都 大成功    :2011/11/30(水) 20:21:13.52 ID:66Y+H9Ve0




橋下徹天才


183名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:21:39.26 ID:UOOnWuv60
>>175
政治力で海軍からの公共事業実家に独占させたから給与いらんいうてただけ
横須賀軍港は小泉組が必ず1次請
184名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:22:05.55 ID:bS0PqsoK0
>>178
あれまぁ、絡まれちゃったw
公務員試験に受かるような大卒は、キリには就職しませんw

俺が無職?

公務員より面白い仕事を見つけたので、転職しました。
当然、公務員より給料もらってますw
185名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:22:14.22 ID:JazDC9dpO
>>1
【群馬】患者の甲状腺機能、原発事故後に低下 日本甲状腺学会で発表
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322648696/
186名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:22:44.38 ID:2YmPaPvT0

賭博に100億以上使った奴も・・・・
187名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:23:22.29 ID:N9zF08L60
おい橋下!

無報酬で頑張れよ!

改革するなら、自分自身は無報酬で行くべきだ!

無理だろうな。。。ザマ
188名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:23:51.76 ID:dCeRGedP0

私はやりますよって事だねww

さあ、市職員のみなさーーん!

アカチョン利権の労組さーーん!

息してねw

189名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:23:54.21 ID:SnfZwmf+0
コネ採用の職員は全員再試験か首にしろ
190名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:24:04.99 ID:xckBy3ZO0
>>187
馬鹿だろお前www
191名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:25:02.60 ID:yveyj4wZ0
>>172
お前もマスゴミに騙されすぎw

大阪市の財政は主要な政令指定都市と比較すればもっとも健全。
http://d.hatena.ne.jp/opemu/20111016

平松の時代でさえ借金4000億減らしたんだからw
192名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:26:02.86 ID:Pr2LUrHq0
>>1
感服致した。
公務員の馬鹿共は、あなたが身を削らないとぐちぐち煩いですからね。
どんどんやっちゃってください。
193名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:26:40.14 ID:k3yIBo/R0
行動が早いww早すぎるww
投票して良かった
194名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:26:46.23 ID:FksZQvqm0
>>191
hatenaとかwww
195名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:28:36.30 ID:udGu5u3P0
すでに若い連中は民間より安い。
でも、実は仕事を回してるのはその連中。
さてさて・・・TOPが身銭を切ることで一体何が起こるのでしょうか。

A.
一番働いてる連中の給料が下がって仕事の質が下がるだけ。
老人はもともと仕事してないからどんなに給料下がろうと辞めない。
196名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:28:40.41 ID:+MjPj+zC0
>>140
>>88
>支給額そのものを減額してしまえばいいのです。
>条例を議会で承認すれば問題なくできます。

ビンポーン、君正解。

ところで、橋下君は、府知事の時から30%減額しているので、
大阪市長になって30%減額したからって、この板で情薄のバカが騒ぐほど
特にニュース性のある話ではないのです。
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20115231.html
因みに、この条例は平成26年3月31日まで有効なので、辛坊くんはこんな安月給の知事
なんて誰がやるかよ、と思った訳ですwwww
197名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:28:49.62 ID:yveyj4wZ0
>>194
内容を見る勇気ないのか、情弱w
198名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:28:53.09 ID:dCeRGedP0
橋下がそれだけやるのなら

役立たずの市職員どもは能力から言って

時給500円くらいでいいよ。 公僕だもの、しょうがない。
199名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:29:02.80 ID:xckBy3ZO0
>>191
で大阪府の負担はどうなっているんだい?
まだマシというだけでもう破綻寸前だろ?www
200名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:29:04.93 ID:CySnpRRh0
>>20
オババは満額貰ったはず
TV中継のインタビューで「少しでも返還することは?」と聞かれて
1円も返金するつもりなしと堂々と答えてた
スタジオが半分凍ってた
201名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:30:07.06 ID:Ir97PVqf0


 日教組の先生とか、人権活動家とか市民活動家の人たちで

 橋下さんの出自を書いた 新潮とかの記事で抗議に行った人居るの?


202名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:31:43.16 ID:CLAbVTeY0
>>192
橋下のおじちゃん、みっけ
203名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:32:20.36 ID:WJZiIc9f0
>>196
何が正解かしらんが既に>>1に減額と書いてあるだろ
ホント日本語の読めない奴は何人なんだか
204名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:17.41 ID:xckBy3ZO0
>>191
大阪府のインフラと大阪市のインフラが同時に使える状況で
大阪府全体が破綻しつつあるというのは考えないの?
単体ですらまずい状況なのに大阪市単体で考えてどうするんだい?
企業がでていったときを考えれば税収は落ち込むだろ?そこで言っている売上と読んでいるらしいが。
205名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:22.47 ID:Ylw41g/Y0
たのむ、いずれ国政に出てくれ。
206名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:26.85 ID:G5CdDHDkO
今まで区長が予算握れてなかった事に驚きだな。
お飾り?
207名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:34.78 ID:IFHqx5L20
これが地方公務員の詐欺手口
カラクリ教えます。

大阪市 H22年度
                     給与額   平均手当        平均年収
  全職種        42.7歳   440,756円 1,589,137円       6,878,209円
うち一般行政職 42.3歳 458,637円 1,726,673円 7,230,317円
うち技能労務職 44.1歳 391,853円 1,455,408円 6,157,644円



              平均期末手当     勤勉手当  両方合計
全職種 4.15月   1,091,900円 577,700円 1,669,600円
うち一般行政職 1,163,500円 650,600円 1,814,100円
うち技能労務職 1,015,500円 513,600円 1,529,100円

勤勉手当って何だよそれ^^
真面目に労働しない公務員は解雇しろ^^ 何で真面目に労働させるために勤勉手当なんだよ^^
これが最大の無駄^^
208名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:42.96 ID:n4wHZcwj0
>>153平岡って誰?

もしかして平松?
209名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:33:45.33 ID:iFSHsENs0
どうでも良いが、橋本のtiwitter見てみろ。
ttp://twitter.com/#!/t_ishin
210名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:34:52.06 ID:FskRQuAcO
行動が早くて的確
大阪人良かったな
211名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:35:08.43 ID:Pn4nVv8L0
>>191
ああ、平松って一番最初にやった仕事が公務員給料上げるだもんねw
212名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:35:48.84 ID:WJZiIc9f0
>>191

2chのアドレスは同じく踏まないが
それは財政難な市町村にあってもっとも健全という話しだろどうせ
あと大阪の改革はもちろん財政難にあえぐ所のモデルになるということをお忘れ無くw
根本的な所でつまずいてるわな教師共は
ま教師が騒ぐということはまず良い方向に変わるとみていいw
彼奴は保身しか考えてないからな
あとレイプとか淫行したら免許剥奪するのと名前出すように改革だな
213名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:35:55.15 ID:9mprI/CS0
リーダーって言うのは、かくあるべきなんだよな


生まれて始めて、大阪が羨ましいと思った・・・ほんとに
214名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:36:06.04 ID:cpoz1ULx0
私鉄バスの株式でごっそり儲けるれるからな
儲けるギミック仕込めるんだからその程度返上して当然だろ
215名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:36:18.84 ID:yveyj4wZ0
>>204
意味不明。
はっきりしてるのは平松時代でさえ借金4000億減らしたということ。
216名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:37:26.78 ID:lwcDunC20
平松はどんだけ退職金もらってんだよ
無能を晒しただけなのにうらやまし
217名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:37:31.35 ID:/siJ5Lec0
>>52

でも、お前の愛する平松は
満額もらい続けていたんだがな
218名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:37:36.88 ID:IFHqx5L20
大阪市は、勤勉手当と地域手当、住居手当を全廃しろ。
それから期末手当も廃止しろ
全部給与で統一しろ
219名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:38:16.04 ID:WJZiIc9f0
>>215
俺も意味不明
それは碌に働かない平松程度でもできたということで
橋下ならどれだけできるんだ?と期待していいという話しになるだろ
あと支持団体に何とか解放同盟なんてのがいて、そこを改革できるとでも?
論外だな
220名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:38:35.74 ID:8THIRG8J0
ゼロにしない、ってところがミソなんだよな。
221名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:39:53.52 ID:16WXmXrn0
>>1
これ単に金額のことだけが問題じゃないぞ
いずれその役職がなくなる市長が、存続する区長より給料もらったらおかしいという風に
心理的な外堀を埋めにかかってるわけだ
222名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:40:38.24 ID:yE26d4XZO
橋本さんは上手いことやるだろうけど
多分掲げた目標の半分ぐらいが
実際成し遂げられるであろう部分だと考えてのことだと思うんだよね
最初にでかくぶちあげて
落としどころを探る手法が好きみたいだ

それを市民が理解してくれれば
マスコミが目標に届かないのを叩かなければ
橋本さんは国政でも暴れられる
223名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:40:42.82 ID:hicBDLDaO
こんなに頑張ってる割りには給料少なすぎるぞ橋下っちゃん…
まじがんばってくれ
224名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:40:59.13 ID:OjNJI+S30
おもしろいの見つけたwww




【政治】 大阪市職員 「あの民意という単語が、本当に民意表してると思わない」…橋下氏当選で、「脱出職員」増加か★2

で大阪市職員の妻と名乗り

【政治】 大阪市職員 「あの民意という単語が、本当に民意表してると思わない」…橋下氏当選で、「脱出職員」増加か★3

では一般人を装うが暴露されるwww

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111130/RU16Y2xnWTMw.html


最後の方はhttp://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=shareの主張と同じwww

地方交付金を取ってくるのが知事の仕事!!
225名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:41:47.85 ID:morlYGIh0
>>187
金貰えないと金持ち以外市長になれない、権力を金に換えられる人しかなれないってなるけどそれがお望みか?
226名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:41:49.66 ID:dCeRGedP0

ここに書き込んでも意味ないよ

延命役立たず市職員は橋下にメールすればいいじゃん。




227名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:42:04.57 ID:plyazbeA0
228名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:42:07.78 ID:sWHauD/40
問題は、大阪市の隠れ借金だろう。
あくまでうわさレベルだが、今後出てくる可能性はある。
大阪府のときも橋下になってやっとわかったわけだし。
229名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:42:17.92 ID:zhH+JNNL0
市長が3割カットなんだから

職員3割カットでも、文句ないよね。
230名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:42:25.58 ID:yveyj4wZ0
>>219
それでいいよ。
橋下ならもっと期待できる。

だからといって、大阪市の財政が破綻寸前とい嘘を
見過ごしてはいけないということを言っただけ。
231名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:42:33.14 ID:bS0PqsoK0
>>207
その歳で、その金額は、大卒民間じゃ普通じゃん
大卒で大手に就職した人では、安いw

仕事をしている公務員は、それより給料を高くして、
していない人は、民間より安くする制度をつくらないと
ダメだよね。
組合が強くて無理だろうけどw


232名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:43:05.10 ID:7JMVzp2EQ
引退したあとも印税、タレント活動できる人間が定年したら無収入の公務員の生涯賃金をカットするのは横暴だよね
233名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:43:07.82 ID:GqneQlJX0
平松時代に借金が減ったのは

・平松が潰した前の市長が改革をしてたこと
・橋下の府政改革に引きずられた部分
がある

結局、地下鉄の民営化やら天下りやら全然斬りこめてない時点で
平松は労組の犬でしかなかった
234名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:43:11.19 ID:QrEqE5Lz0
>>88

阿呆はお前だ。

条例改正案を提出と言うておろうが。給与を返還するわけじゃない。
今後もらうであろう給与を恒久的に3割減給すると言うておるのじゃ。

よく読め。阿呆めが。

ちなみに、マツキヨの社長が柏市長になったときは
給与の全額返還を公約に掲げた。

この時ばかりは、会計課も四苦八苦したらしいがな。
235名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:43:12.73 ID:iFSHsENs0
まぁ、止めて欲しい人はココで愚痴るよりも、駅前で署名活動でもした方がいいわな。
って、公務員はそういう事してよかったんだっけ?
236名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:44:57.85 ID:SkLFyUbe0
区長に足を引っ張られる予感
237名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:45:00.14 ID:HNfAs4jo0
4年勤めて2000万なんてまだまだ貰いすぎだろ
偉そうな事を言うなら9割カットしろよ
238名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:45:07.09 ID:dgWKgKLy0
239名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:45:07.78 ID:c9CwKGyw0
この次はコレな


「地方公務員が国家公務員より下はおかしい」
240名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:45:50.46 ID:GqneQlJX0
>>232
お金目的で公務員になってるなら、辞めて民間にいけばいいだけの話
能力に見合った収入が得られる
241名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:46:08.92 ID:GLcBkf7A0
【投票】橋下徹氏を支持しますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000020/
242名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:46:33.63 ID:WJZiIc9f0
つか今まで平松は何を掲げてて、具体的に何を実現したのかよく知らないけどなw
100%じゃないといけないといなら平松は何%なんだと聞きたい
違法駐輪自転車を減らしましたとかかね?

>>230
論理的におかしいね
それでは橋下の何を期待して当選させたんだ?ということになるだろ?
こいつは改革者として期待されてるわけだろ?でこいつが改革にぶち上げてるのは
まず財政面だろ
まだある、今が仮に良くてもこのままでは駄目になるってこともある
生活保護受給者の多さも問題もその一つだろ?ではそのままでいいのか?
確かこのまま増えると財政を圧迫するということも争点になってたはずだが?
243名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:47:02.17 ID:LqFomLUC0
>>1
公選ではない区長に予算編成権を持たせるのは、今迄の主張と掛け離れてないかい?
それでいいなら、公選性も大阪都自体必要ないじゃん
どうも基本的なことを勘違いしてる気がするんだが
http://d.hatena.ne.jp/takayun/20111106/1320599988
詐話師的な印象が拭えないのは、あまりに認識が適当だからだね
244名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:47:19.26 ID:HNfAs4jo0
赤字企業の社長が4年勤めて退職金2000万貰おうなんて虫が良すぎるだろ
職員に偉そうな事を言うなら全額カットくらいしてみろよ
245名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:48:01.58 ID:TOlmG/aB0
大阪だけの問題じゃないぞ。
日本全国の問題だ。
246名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:48:04.46 ID:pQN+ftaA0
>>237
俺は橋下に10億もらってほしいけどな
247名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:48:27.02 ID:jAFv7/gC0
7年後、総理大臣は橋下でお願いします
その15年後は小泉進次郎でお願いします
248名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:48:38.09 ID:c9CwKGyw0
>>232
辞めてタレントやったらいいぢゃん
有能な公務員様なら引く手数多でしょw
249名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:48:59.58 ID:kVW8LJco0
>>191
これは借金の範囲を変えて減っているように見せかけているだけで実際には6兆円を超えている。
250名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:49:01.72 ID:H0pJKnip0
公務員で上司より高い退職金をもらう部下はいない
つまり市長の退職金が500万以下になる条例を作るとその市では……
251名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:49:06.32 ID:JR3a77gV0
北・中央・西成。
2つは中心部だけど、西成が1番大変そう。
252名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:49:33.35 ID:yveyj4wZ0
勘違いしてるヤツが多いけど、

http://diamond.jp/articles/-/14342
国以上の“伏魔殿”東京都! 
天下り・わたり野放しの実態

大阪府ではとっくの昔に終わってることがまだ東京都ではまだ改革されてない。
東京都と同様だった大阪市の改革も見えてきた。

この4年近くで、大阪と東京で10年くらい差がついた。
次の4年で、20年に開くだろう。
253名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:49:38.23 ID:HNfAs4jo0
>>246
お前のお金をあげろよ
254名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:49:45.43 ID:OhX0kRgbO
まぁ育ち盛りの小さい子供が7人いるのに
3割カットの橋下の給料は、大阪市職員課長クラスの給料より低い

弁護士活動に専念して営利を追及すればこの数十倍は稼げる人気弁護士


ほぼボランティアで四年間も市長やってくれる橋下氏を
この期に及んで、まだ叩いてる奴は平松と同じ人間のクズ
255名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:50:02.96 ID:qLITJ0UX0
>>9
大衆は金貰ってる奴等に対しては、どんだけ働いても「こんだけ貰ってるんだから、死ぬ勢いで働くのは当然だろ」と思ってしまう。

でも、まず最初に「俺貰う金減らすよ!」とぶちまけて、↑と同程度の働きをすると、
「貰う金自分で減らしたのに、こいつ無茶苦茶働いてすげえ!」というイメージに変化する。

所謂イメージ戦略の初手だわな。
行動自体が評価される事に繋がるし、ぶっちゃけ下手こいても、多少ならば(イメージ的に)なんとか持ちこたえられる。
何やってんだよ、ハシゲさん!、じゃなくて、頑張ってくれよハシゲさん、というように同情を誘う事がある。
肉を切らせて云々、という諺にもあるように、自分に関係する部分にダメージを与える事を知らしめる事は大衆戦術、戦略としては有効だよ。
リスクは、自分の利益が減る、という事だけだから、我慢さえ出来りゃいい。
256名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:50:14.32 ID:OITlKVw6O
やっぱり本気で変えようと思ってるのは橋下さんだけだな。
257名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:50:15.54 ID:OsvAdfRi0
>>88
だから条例つくるんだろ
258名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:50:26.00 ID:jDcnLJibO
日本のヒトラー橋下死ね
259名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:50:26.34 ID:Y4CUviKY0
キッチリ働いているなら金は出してもいいだろ。キッチリ働いていたら、だが。
260名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:51:40.72 ID:jAFv7/gC0
石原チン太郎が彼は田中角栄以来の政治家になるとか言ってたみたいだけど
田中角栄ってそんなにすごかったの?
261名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:51:48.48 ID:HNfAs4jo0
>>254
何がボランティアだw
月給100万、退職金2000万で文句あるならさっさと辞めろよw
262名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:51:49.73 ID:c9CwKGyw0
>>251
一番大変なのは窓口だろうが
区長出せと喚き散らす基地外は多そうだな
263名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:51:55.59 ID:j2WW+IRxO
タレント収入があるから0円で働けや
264名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:52:57.25 ID:OITlKVw6O
>>258
おまえが死ね
265名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:53:11.15 ID:7JMVzp2EQ
国民ウケがいいように派手に改革すればするほど引退してからも儲かるやつはいいよな
職員の人生設計なんか無視かよ?
どこかの国の革命を真似してラグビー時代のように大好きな戦いをして勝利者になりたいだけだろうな
266名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:53:31.70 ID:GqneQlJX0
なんでhatenaは無駄に橋下叩きにせいを出してんだろうな
しかも主張が人格批判以外に見えない
267名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:53:43.05 ID:Dr0zjDlj0
どうせなら報酬1円とかにすればもっとインパクトあったのにね
却って金持ちの道楽みたいに批判されちゃうか
268名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:54:31.17 ID:jsh4suzS0
>>263
タレント収入はタレント活動の対価だろ。
市長の職務に対する対価は必要。
269名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:56:36.59 ID:2UIasUwa0
元々金持ってる奴がやってもなぁ
270名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:56:37.08 ID:OITlKVw6O
>>265
職員の給料や退職金が減った分はおまえが出せよ。
それか公務員の生活保全を公約に立候補してみれば?
271名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:29.34 ID:1GyyXOvhO
>>266
在チョンの丑がいるからじゃね?
272名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:38.39 ID:qLITJ0UX0
>>237
年間で500万だろ。
月収40万ちょいなんて、橋下の元々の職業考えたらペーペーもいいところじゃね?
しかも、タレントとしての地位も確立してたんだし、収入としちゃ半減以下じゃね?

年収100万の人間からすりゃ、多く貰ってると思われがちだけど、
年収1000万レベルの働きと収入を得られる人からすりゃ、安働きだろう。

自民の西田氏もこの前国会でぶっちゃけてたけど、政治家やるより、元々の仕事やってた方が金になるにも拘らず政治家やってる奴は信用出来る。
少なくとも、金で動かされるタイプじゃない奴はぶれ難い。
273名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:57:57.87 ID:DJLy2kN5O
元々金あるんだから何のアピールにもならんだろ
タダ働きだからといってどんな横暴も許されるのか?
街はお前のオモチャじゃないんだぞ
274名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:58:10.06 ID:c9CwKGyw0
>>263
上司が0円なんだから当然部下も0円なw
それともおまえらは橋下より仕事できんの?
275名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:58:47.81 ID:7J8Bqe5U0
橋下にとっては、痛くも痒くもない額だろうな
実質的には、ただのパフォーマンス
276名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:24.48 ID:OhX0kRgbO
そもそも技術職でも何でもない、中卒でもできる事務職の公務員なんて
民間の事務員と同じ年収200万でいいんだよな

公務員の給料なんてアメリカと同じ200万で十分
世界的に見ても日本は異常
277名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:29.06 ID:WJZiIc9f0
>>265
論理的に前後で違うことをかいてるね
上は橋下は自己責任の上で今後の人生のプランがあるということ
下は人生を役所、国に丸投げしてきた自己責任の結果だからね
民間なら普通に首になるし、病気で仕事が出来ないならやめることになる
それに戻るだけだろ?
278名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:59:44.31 ID:Ldw2LPTI0
>>11
>手際が良すぎるんだがこいつのブレーンはだれ?

ハシモトのブレーンは、上山 信一・慶応大総合政策部教授。

大阪都構想とかも、上山の構想だな。

279名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:00:30.82 ID:qLITJ0UX0
>>259
でも、そのキッチリ、というのが以外と曲者だよ。

収入に対する対価をキチンと評価するのは非常に難しい事だから。
最初から対価を減らす事で、その枠組みを広げるというのがハシゲの狙いだろう。

ど真ん中しかストライクに取られない、という状況を、
ちょっとボール球でもストライクに取ってもらえる、という状況に変える為の策。
280名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:02.86 ID:9FvoZInT0
 市役所の窓口の奴はいじめるなよ
ほとんど謝金か賃金で職員じゃないから
悪い奴は姿見せないからね
281名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:05.14 ID:Y4CUviKY0
>>273
民意は彼にある、もう何やってもいいんだよ。
嫌ならリコール制度があるだろ。
282名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:12.45 ID:L7M3PZeXP
>>265
財政難でも市職員に給料が支払われるという腐った公務員脳は捨てようね。
283名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:01:37.66 ID:HNfAs4jo0
>>272
アホか?
金を手に入れた奴が次に欲しがるのは地位だろ
成り上がりによくあるパターンだ
284名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:02:17.86 ID:aKRtZRvQO
何この大阪市ゴミ職員の湧き方はwww
285名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:02:47.70 ID:7J8Bqe5U0
>>276
公務員もあれだが、別に民間の事務がそこまで
優秀とも思えんがなぁ

縁故で民間入って、ぬくぬくやってる事務員なんて
どこにでもいるだろうし
286名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:02:56.95 ID:Ylw41g/Y0
橋下にとって収入の増減はどうでもいいのだろう。おまえらも覚悟しろと暗に言っているだけじゃないのか。
287名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:03:59.87 ID:OjNJI+S30
>>282
>>265
これをみてくれwwwwwwwwwwwww




【政治】 大阪市職員 「あの民意という単語が、本当に民意表してると思わない」…橋下氏当選で、「脱出職員」増加か★2

で大阪市職員の妻と名乗り

【政治】 大阪市職員 「あの民意という単語が、本当に民意表してると思わない」…橋下氏当選で、「脱出職員」増加か★3

では一般人を装うが暴露されるwww

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111130/RU16Y2xnWTMw.html


最後の方はhttp://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=shareの主張と同じwww

地方交付金を取ってくるのが知事の仕事!!
288名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:34.92 ID:0ZpMmw+D0
和歌山市は、和歌山県から離脱して大阪都和歌山区になります。
289名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:41.36 ID:GqneQlJX0
>>278
マッキンゼー・アンド・カンパニー出身なんだな
ここ、たまに目にするけどよっぽど人材育成力があるんだな
290名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:04:48.26 ID:c9CwKGyw0
>>275
部下の給料減らしといておまえは満額もらうのかよ!
と言う馬鹿を黙らせるためだろ
291名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:05.03 ID:0bpDaA9h0
こういう本来嫌がる事を率先して出来る人間に意気を感じない奴は
日本人ではない
292名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:06.83 ID:zCnmL/XK0
>>252
東京の借金は12兆円
大阪の借金は6兆円

人口比、歳入を考えると大阪の方が悲惨だろ
293名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:21.36 ID:yZVXuWgUO
これはこれで良いと思う。橋下に期待
294名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:31.76 ID:43Vr4upOO
こんなことしたら、次の市長が困らないかな。
パフォーマンスなのに。
295名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:05:36.32 ID:kXGwTxcK0
最初に自分からってのは偉いよな
増税増税言ってる奴らもまずは自分の給料減らせって思うもん
296名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:02.89 ID:OhX0kRgbO
無駄に多い職員の数も給料も半分にすれば
5年で財政赤字解消するんだからもうやっちまえよw
297名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:19.35 ID:UTt8UCOyO
はしもっさん 良いね
298名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:23.17 ID:qLITJ0UX0
元々金持ってる云々は僻みでしか無いと思うが。

1億10億稼いでいようと、つかってりゃ減る。
そして、同じように1億十億稼げなきゃ、当然の如く所持金は減っていく。

「所持金を減らしてまで、何かやりたい事を行っている」という意味では、
年収100万も1000万も変わらんよ。

所持金5万の人間が10万持ってる奴見て、そんな金持ってるなら俺に少しくらい金よこせよ、とか思うのと、
意味合いとしては変わらん。
299名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:06:30.54 ID:AQE4lg1R0
手際いいなw
もうハシゲに偉そうなこと言えるクズ議員誰もいねえだろ
300名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:07:30.75 ID:DC8ENcWS0
>1

選挙のたびに、職員や関連法人に
予算手当のバラマキや、賃上げの大盤振る舞いをしたり
経済成長すれば、あるいは、物価が上がったからとか
他の市町村と比べて、もっと高くても構わないとか
何かにつけて、賃上げをして来たから

そういったことを、何度も何度も繰り返して来たから
1000兆円もの借金を作った、だから
歯止めをしない限り、これからも何度でも繰り返される
勝手に賃上げ出来ないように、根拠を持たせなければいけない

市長の賃金や退職金は
地元の民間平均賃金の、何倍〜何倍の範囲内とする
市町村職員の賃金や退職金は、みなし公務員法人を除いた
一般企業規模5人以上の平均賃金とする
といった根拠が要る
301名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:07:39.59 ID:bS5SPb0LP
>>16
あんたの会社が儲かっているのならむしろ給料アップだっていいのよ?
302名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:08:19.88 ID:kAymiTk30
菅でも思いつきそうな発想
303名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:04.18 ID:UAIWWILV0
>>284
もうこんな便所の落書きみたいなことしかできなくなったんだよ、無能市職員はw
元々生産性のある仕事なんかしてないし出来ないんだから、奴隷のように橋下の命令に従ってればいいんだよw
304名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:04.95 ID:gFc9GTVy0
橋下はさすがだな。
何がさすがって、パフォーマンスがうまい。
宮崎のハゲと同じで、暫くは賑やかになりそうだ。
305名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:09:07.73 ID:JR3a77gV0
これ職員にも適用するのかな?
「俺やったし」みたいな。
だからこの程度の削減に済ませたとか。
で、「おまえは金持ちやんけ!」と職員が反発して来たら、市民から「おまえらもやんけ!」と言わせる、みたいな。
306名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:29.26 ID:ynis7D510
ほら、橋下は早速行動実行している。
平松さーん、何やってたんですかぁ?
307名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:37.35 ID:fWort6rP0
市長が3割削ってるのに職員が満額貰ってたらおかしいもんなw
308名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:10:38.21 ID:dCeRGedP0



せんきょごの やくたたずどもがゆめのあと
309名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:53.94 ID:PNT8o+ae0
やるだけ良いことだろ?

大半の金持ちは金に汚いから金持ちなんだよ。ビタ1円足りとも削りたく無い金持ちばっかなんだから。
「金が足りん!」って言う帝愛の会長みたいな奴ばっか。特に投機筋
310名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:11:59.31 ID:sWHauD/40
というか、まだ橋下は市長じゃないぞ?
12月19日まではまだ平松が市長。
311名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:12:28.22 ID:qLITJ0UX0
>>283
単純に地位を狙うなら、すり寄ってくる奴に迎合した方がよかろ。
今回のような場合なら余計に。

自民民主地元組合日教外国全部敵に回して、金を捨ててまで地位を狙うというのはアホのやるギャンブルだろ。
結果からすりゃ勝ったけど、単純な地位狙いなら、もっと楽な道はいくらでもあったよ。

既得利益組全てから嫌われて、身銭を切って収入減らして行動している、というだけで凄い事だと思うけどな。
後、民衆に評価されて上にあがった奴は、民衆から目を背けられると一瞬にして落ちるから、
下手こいた事はそう出来ない、ハシゲはもう引き返せないよ、良い事やり続けて評価され続けるか、へたこいて落ちるかの二択しかない。
312名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:14:08.18 ID:7J8Bqe5U0
>>290
そういうことも含めて、パフォーマンスだろ

橋下は、市長をやってもやらなくても、もはや金には困らない立場
一方、大阪市職員にとって給料は、基本的に唯一の食い扶持なんだからな
実質的なダメージの差は歴然

やることがえげつないで〜、橋下さん
313名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:14:22.42 ID:Rt88Rkp50
>>1
今までこれを言うやつは山ほど居ても、やる奴は居なかった。
負担を敵対候補に求めても、自分に課した奴は居なかった。

ただそれだけの事だが、それが誠意というものだ。
314名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:15:41.22 ID:L7M3PZeXP
>>312
嫌なら辞めればいい。
給料を貰っているなら仕事をする。当然の事。
納得できないなら辞めればいい。それも当然のこと。

何がえげつないの?
315名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:16:30.45 ID:qLITJ0UX0
>>305
減らすにしても、すぐに減らすかな?
これはアピールパフォーマンスの側面もあるだろうけど、
わざと自分の分を減らして、他を減らさないでおいて、
職員からの反発を抑える、という事も考えられると思う。

自分に関しては即決して誰も文句は言わないだろうけど、他人の利益減らすとなった場合文句でまくるものだから、
しばらくこのままで、やっぱどうしてもへらさんとやってけん、という風潮に変えてから、改めておまいらの収入減らすね、
とした方が、戦略的には効果ありそうだと思う。
316名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:05.15 ID:dCeRGedP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2429658

これ思いだしたw

容赦なく税金食いのゴミを処分してね。



317名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:21.92 ID:ghumSiBy0
退職金半額カットは強烈だな
今まで半額はいなかったんじゃね?
318名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:17:41.55 ID:LR1GnkyW0
こういうのを見ると国政は恥ずかしいねぇ。なにもできないねぇ。
319名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:02.23 ID:sWHauD/40
>>311
実際、
橋下は30代で知事、40代で自民党から国政に転身、10年ちょっとで大臣をやり、60前に総理を目指す。
知事になった当時、こう言われていたよ。

地位を目指すだけならもう既にエスカレーターに乗ってたわけだし。
維新の会なんて作る必要なかったわけだ、地位を目指すだけなら。
320名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:18:16.94 ID:oeDCGasV0
グダグダ何時までも高給だけ喰らって
何も出来ないでしたじゃ話にならないだろ
出来ない奴は給料を半額返還するもんだよ
ただでさえ今は商品をどんどん半額にしていかないと
いけないときだってのに
他社はどんどん半額の商品をだして他を出し抜いてるんだよ
321名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:19:46.92 ID:feEuKoCa0
>>317
関市長は全額だけど、地方首長ならそれなりに居ると思う
もともと、府知事でやってた事を、市でもやるだけだから
なんというか、驚く事でも無い。

橋下にしてほしい事は、とりあえず、今の大阪市の財政状況のあぶり出し
322名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:19:55.22 ID:HNfAs4jo0
>>311
今更経済界に入れない奴が狙える地位と言ったら政治家だからな
橋下はズル賢さだけは長けてるからそう下手は打たないよ
金を手に入れた成り上がりが政界で地位を手に入れたいと考えてるだけ
選挙で負けたら私利私欲に走ると公言してた程だからな
コイツは根本的なところには何の芯もないよ
323名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:15.29 ID:ghumSiBy0
大昔の軍隊が指揮を高めるために大将自ら前線に出るのと同じだな
DQN相手に指揮を高めるには大義が無ければこれしか無かった
だから戦争国家には宗教という大義が必要になるんだよ
橋下は宗教的統率をしようと思っていないから自ら前線に立つ必要がある
324名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:24.02 ID:rGkAdwuwO
えらく喜んでるが、首長自身が報酬カットしても、職員の給与カットが無い自治体なんていくらでもあるぞ。
ここにいる奴のほとんどは、半年後にはその事実に失望してなんか粗探して橋下バッシングしてるんだろうな。

民主政権誕生の時もそうだったが、2ちゃんの大衆は簡単に踊らされ過ぎじゃないか?公務員みたいに気に入らない相手が不幸になりそうなら、簡単に騙されるだろ。いつもその繰り返しだ。
俺はお前らに民主政権を誕生させた責任を取って欲しい。それが無理なら選挙権を放棄しろ。
325名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:26.06 ID:oeDCGasV0
十億稼いで
使わないで大事に何かあったときの為に温存しておいて
氏ぬ間際になってそろそろ使ってもいいかなって思うのも
かなりの間抜けだろ
326名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:21:35.66 ID:b6PtHfgV0
見え見えのパフォーマンスだな
327名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:19.32 ID:qLITJ0UX0
>>320
値下げ戦略は、下に見られるという側面もあるから、一概に良いとは言えなかったりするw
貰うもの貰ってキッチリ仕事を、という意見も、所謂高級志向戦略と同じだしな。

ただ、下の方が求められる品質は高いという大衆からこちらに対する要求が高いとのに対して、
上のリスクは利益が減る(低い)という、自分に対しての事ぐらいだから、我慢さえ出来りゃなんとかなる。
328名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:25.46 ID:xVfaT2160
>>320
その考えは大事。
ただ、大阪府知事時代はその考えに基づいていながら、企業からは高額低サービスの橋下として逃げられた。

さて、今度はどうなるか。

企業にしてみれば、財政出動しない大阪府・大阪市は魅力がないだろうよ。
329名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:22:26.64 ID:Y4CUviKY0
>>279
まあ外部から監査入れるのが常道だわな。
330名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:23:14.10 ID:05aEFYM20
強烈も何も金のある奴はなんでもできるよw

シュワちゃんなんて給料もらわないばかりか自腹きってたしw
331名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:38.39 ID:mhriQXjG0
公務員賃金カット

財政健全化

景気回復

公務員賃金回復

先は長いが頑張れwww
332名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:39.92 ID:DqlbgHib0
このスレでもそうだけど、反対や文句を言うやつのほとんどが具体的な対案を全く出さないんだよな。

頭が空っぽだから何もないのだろうから仕方がないか
333名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:24:51.39 ID:sWHauD/40
>>324
だからと言って何も信じられず、布団にもぐってブツブツ言う隠者みたいなのも問題だと思うぞ?
○○と似ているからまた同じことの繰り返しだ、というのも説得力がない。

信じられないなら自分でやるしかなく、任せるなら誰かにやってもらうしかない。
334名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:13.74 ID:JR3a77gV0
>>315
いや知事の時と同じだとしたら、橋下さんは基本「将来の為に今いる人達みんなで少しずつ苦しみましょう」っていうスタンスだと思う。
知事の時も最初にそう打ち出して、職員の給料カットしたり外郭団体の整理をしたりして、いざ府民にも苦しみをってところでそこだけ延ばした。
これで府民の心を鷲掴み。
結局外郭団体とかハコモノの整理も一部延ばした感じになったみたいだけど。
有名どころでドーンとかワッハとか。
申し訳ないけど盛り上がってたのは最初だけだから詳しくは知らないんだけど。
335名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:17.30 ID:OhX0kRgbO
糞みたいな事務作業で
年収900万の大阪市職員が一番無駄
同じ仕事内容なら民間だと300万以下

橋下はその一番無駄な部分を最初に持ってきて印象操作
職員に覚悟させた上の様子見で反応見てるだけの話
336名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:25:42.81 ID:oeDCGasV0
今はトップがみづから報酬を0円にしてコストカットのお手本を
示す時代だよ
TOP ZEROで無いと下は付いてこないよ
337名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:26:38.83 ID:HNfAs4jo0
>>332
極論を唱えてるポピュリストにまんまと洗脳されてる方がよっぽど頭空っぽだろw
338名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:07.04 ID:ghumSiBy0
橋下は無駄無駄言って相手の反論を引き出して言い分に納得したら引くタイプだからな
民主党の事業仕分けよりはまだ良心的だ
つーか事業仕分けの方がよっぽど独裁
339名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:11.52 ID:AQE4lg1R0
>>318
なんか姦とかがグチグチやろうとしてなかったか?
そのときは寧ろカット後の高給に仰天したが
340名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:27.72 ID:qLITJ0UX0
>>324
ここまで周囲を敵に回して、現在進行形でそれが続いているんだから、
やる時はやるだろう。

というより、仮に職員の報酬カットが求められる空気になったとして、
橋下がそれを拒否った場合、逆風は全部橋下に向かうから、
やるべき時にやらなかったら、それこそ致命傷になるよ。

後はもうタイミングと思われ。
でも、今すぐにやる必要は無いと思う。
やるタイミングはひと段落して、話題が無くなった時かね。
注目されて、良いも悪いもさらけ出して評価を狙うハシゲにとって一番怖いのが無関心だから。
組織票ではなく、一般票が命綱の橋下にとって、市民から飽きられ、目を背けられたら終わる。
341名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:39.55 ID:JazDC9dpO
>>322
> 選挙で負けたら私利私欲に走ると公言してた程だからな

選挙に勝ったんだから逆に期待したいね
342名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:27:41.11 ID:xVfaT2160
>>334
>有名どころでドーンとかワッハとか。

花火を打ち上げるのは上手かったね。
ほかの施設も「閉めるぞ、売るぞ」と屋って閉めたはいいが・・・売れてない。
まあこの御時世売れるわけでもない。

維持管理費自体はかかっているし、そこの職員の首を切れたわけでもない。
嘱託と電気代が減ったくらい・・・。

実際の効果はほとんどゼロだが、人身への効果は上手かった。
だましの技としてはありだが、一度きりにして欲しいところ。
343名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:04.88 ID:GWCoapEv0
まぁ、こいつを見てくれ。
左翼首長の札幌市よりひどいのが大阪市だ。

 http://www.kiser.or.jp/ja/project/pdf/116_Pdf02.pdf
344名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:09.75 ID:zBDUJLUR0
自分は苗字が橋本なんだけど、この人の件でハシモト=部落って
思っている人が増えてるようで、微妙だわw
345名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:13.78 ID:oeDCGasV0
給料0円で働くトップの姿を見て
下はこの人に付いていこうって気になるんだよ
自分が満額で人に不都合を押し付ける奴って
氏ねボケカス屑って言われるのが当然だろうが
346名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:23.43 ID:0bpDaA9h0
平松が再選されていた場合、これはないだろうな
347名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:28:59.33 ID:HJwGrKRG0
>>10
まだ多いな
せめて1000万は下回らないと
348名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:29:30.10 ID:r3jS5RcZ0
学校が年中授業参観が可能であれば教師が悪いことはできないもんだが、
いまは学校は校門を閉めて誰も入れなくしているからな。
349名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:29:54.80 ID:OwmzMio/0
>>336
うちの理事長は確かに給料もらってないが
自他共に認める副業道楽であるのが問題だw
350名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:30:04.45 ID:qLITJ0UX0
>>339
あいつ、自腹切ろうとはしてなかったぜ?
というか、一律減らそうって論調だったような気がするけど。

100万貰ってる奴も10万貰ってる奴も、一律2万減らそうぜ、っていう。
そりゃ文句出るわ。
351名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:30:19.49 ID:ghumSiBy0
>>344
橋の近くって事は…橋の下って事は…どういう事かわかるよな?
苗字にもそれぞれ意味があるんだぞ
352名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:30:20.23 ID:dCeRGedP0

それだけの覚悟で大改革やりますよってことだし

公務員は安心してていいよw
353名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:30:20.48 ID:gFc9GTVy0
そんで、カットして橋下の手取り幾らになるのよ?
354名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:30:57.90 ID:FLHSk1qW0
>>6
やらなければ何も始まらないぞ。何もしなければ霞ヶ関のようになるだけだ。
355名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:31:04.50 ID:L7M3PZeXP
>>338
独裁っていうかね、議論ってのは「主張側」と「対立側」、そして「判断する第三者」が必要なんだわ。
「主張側」と「判断する第三者」が両方とも民主党員なワケで。
そもそも議論にすらなっていない。
356名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:31:21.87 ID:HjieXGcA0
>>5
やらないと、大阪は滅亡するけど。
357名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:31:39.76 ID:sWHauD/40
>>340
橋下は「給与体系の変更」を言っているわけだから、給料減が目的ではないんじゃないか?
働けば給料アップ、働かないなら給料ダウン。

今度の職員条例を組み合わせると思うけどな。
じゃなければ、職員条例での評価5段階制とか、意味がなくなるもの。
358名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:31:58.07 ID:B9ykPcoY0
>>17
Sは堺屋太一?
Uは誰?
359名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:32:15.69 ID:OhX0kRgbO
>>346
当たり前だろ

平松は就任早々、最初にした仕事が
ただでさえ高い大阪市職員の給料をさらに上げた事だぞw
360名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:32:34.26 ID:qLITJ0UX0
>>353
上の方の金額に元付けば、月収90万の退職金2000万くらいじゃね?
まあ、ちょっと大きめの会社の部長クラスか?
361名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:32:36.31 ID:HjieXGcA0
>>20
もちろん。
362名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:32:38.55 ID:xVfaT2160
>>358
やま
363名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:33:00.69 ID:pDGOowxu0
橋下自身もともと多い給料を三割カットした程度で何が民間目線だよ。
市長自ら民間の30代と同じ程度の給料で一年暮らしてみればいい。
364名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:33:02.03 ID:8LaxfWxAO
>>351
だから何よ?

そんなもん今時関係ないじゃないかどこどこ出身とか・・

社会出たら即はみ出すぞ?お前みたいなのは。
365名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:26.88 ID:QiOwrkXc0
はいはい、パフォーマンスパフォーマンス
366名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:44.63 ID:qLITJ0UX0
>>357
うん、そういうのはありかもね。
やる気の無い奴は去れ、が一貫した主張だから、所謂年功序列とかよりも、
歩合給的なものに変更するというのはあるのかもしれない。

ただ、役所での所謂「ノルマ」をどう設定するかは意外と難しいような気がするけどw
367名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:46.46 ID:IPjcwJTT0
>>10
コンドリーザライスやヒラリークリントンが雇える額で

町会議員、損壊議員からして、わが国にはワラワラいるわけでw
368名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:48.05 ID:DqlbgHib0
>>363
ヒラ社員と一緒にするなよ。
地位と権限に応じた給料だろ。

369名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:57.30 ID:JR3a77gV0
>>342
まーいらない施設ばっかりだったから少しでも節約になれば良かったんじゃないかな。
整理されると決まった府営の施設の近所で子供使って署名させようとするのはやめてほしい。
動物愛護の寄付と一緒で子供や犬を使ってなかったらよろこんで協力するようなものもあるのに。
370名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:35:13.56 ID:05aEFYM20
遊んで暮らせる金持ってる奴が給料カットしても
金持ち氏ねってなるw
371名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:35:20.95 ID:10lBX9VmO
★よく言うわ。橋下家には、別途、政治資金規正法に引っ掛からず公開義務が無い、弁護士事務所での顧問料があるだろうに。
 大阪府知事時代も含め今までの、弁護士事務所の売上と橋下徹本人と橋下家への給与を、大阪府民と大阪市民に公開し、
弁護士事務所から橋下“家”へのお金をゼロにした上で、
(橋下“徹”への給与をゼロにしても、橋下“家”の誰かに弁護士事務所からお金が行けば、橋下“家”は生活費に困らないから)
退職金半減+市長給与142万円を30%カットにして、それを橋下家全体の給与・生活費にしてみなさい。
◆[フライデー 2011/11/11号]
■さらに、当の関西財界関係者が、橋下氏の収入面にも疑問を投げかける。
「タレント時代に年間3億円稼いだと言われる橋下知事は、現在、知事給与を30%カットし、年収1400万〜1500万円だそうだ。
 子供が7人いて、自分と妻の親も同居しているそうだが、『それで賄えるのか長らく疑問だった』。
 一方、『弁護士でもある彼は法律事務所を存続し、顧問になっている企業は200社に及ぶと聞く。
 顧問料が1社月額5万円としても年間1億2000万円に上る。顧問料だから、政治資金規正法に引っ掛からず、公開の義務もない』。
 だがその中に、府や市の公共工事を請け負う会社が含まれていたら、職責上、問題ではなかろうか」(関西財界関係者)
◆「危険な政治家」 大阪府知事橋下徹の「正体」 | 現代ビジネス+ http://gendai.ismedia.jp/articles/print/25049
372名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:35:54.34 ID:HjieXGcA0
>>363
全日本の公務員にも、ぜひ民間の、派遣レベルの収入にして欲しいよね★
373名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:37:25.23 ID:oeDCGasV0
今は皆給料を半額以下にして欲しいんだよ
意味の分からない高給なんて気持ち悪くて
本当は貰いたくないんだよ
374名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:37:39.18 ID:xVfaT2160
>>369
その気持ちもわかるんだけどね。
ただそれだと、WTC購入があまりにも腑に落ちない。

WTC移転のほうが高くつくのが最初から(長周期振動が言われるよりももっと前から)言われていたのに
見積もりの額を細工して安く見せかけて、わざわざ要らない施設を買ったのか。
375名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:37:39.31 ID:4PVwEhAw0
市役所大粛清頼むよー!
いずれは国政に行って霞ヶ関を浄化してほしい
星の数ほどある国の天下り団体もバッサリ切って、官僚の阿鼻叫喚が見たいw
376名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:37:48.43 ID:qLITJ0UX0
>>363
そりゃ僻みだってw

今金持ってる奴は、昔金を稼いできた奴。
それを言ったところでどうしようもなかろ。

年収100万の奴が政治家になって、月収140万を月収90万に減らします!、とかのたまったって、
お前元々月10万くらいしか稼いでなかったやろwwww、としか思われてしまうことを避けられないのと同じこと。
377名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:38:50.67 ID:03Ig8AhSP
森田よ、少しは見習え
378名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:39:21.21 ID:+aTWd1Yv0
平松の無能っぷりがわかる
379名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:40:10.65 ID:BDa7nOmP0
チャラ松終わったな

橋下退職金半額 以下チャート

@チャラ松も空気を読んで退職金半額(拝金主義で保身に走ったヤカラには負けと同じ)

Aチャラ松知らん顔で退職金満額もらい(やはり、あいつは金の亡者で口だけ野郎だと国民に思われ俗物扱い。やはり負け)


どの道、若造に完膚なきまでに叩きのめされ屈辱にまみれた老後を送るのみ
負けのまま余生を過ごせ、犬よ
380名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:40:35.09 ID:oeDCGasV0
皆、クビになる位なら給料を半額にして欲しいんだよ
給料を半額以下にしてもありがたぃー
感謝!! 感激!! しぇしぇ って思ってるんだよ
そのへんの心理も理解してあげないといけない
安月給をどんどん増産していかないといけないだろ
381名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:41:42.20 ID:IPjcwJTT0
>>363
先進、欧州地方議会はもうそんな感じまですすんでるな
ただいきなりやりすぎても、現在の政治家を多数的に回す

管政権が被災地にまわすんで、議員報酬-50を実行しただけで
あの全方位バッシングだ
野田に変って、をれをやめて原状回復したら
全政党、なんのこと?って感じでいきなり大人しくなったw
382名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:42:03.66 ID:pDGOowxu0
>>368
「ワシは事務所の副業もあるし、3割カットでも何の問題もないからおまえら従業員も3割カットじゃ。」
って発言する社長がいたら大変だな。
俺の会社でそれやられたら家庭のある30代以下は全滅だわ。
383名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:42:36.39 ID:Ql8B9NId0
今回の選挙資金はどこからでたのかなー
384324:2011/11/30(水) 21:42:44.80 ID:rGkAdwuwO
>>333
ごもっともだけど、政治家や行政に期待し過ぎ。
正直真面目に勉強して就職していれば、普通に暮らせる収入は得られる。財政が公務員がなんて言わなくたって生きていけるんだよ。
公務員だって勉強してたはずだし。

>>340
給与カットや特定の人々が不幸になる事を期待する政策が民衆の関心事で、それが政治家にとって重大な戦略になってる時点で、選挙民の民度が知れてる。
385名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:42:53.99 ID:sWHauD/40
>>374
WTCは1200億で、それを80億程度で購入だから、それほど損じゃないと思うけど?
補強費用を入れても100億くらいに収まるし、今でも大阪市内のビルと強度は同じ。
海岸にあるのが問題だけど。

そもそものWTC購入の目的は大阪経済特区の創設。
この特区、政府が来年選ぶことになっているが、まず間違いなく大阪は選ばれるでしょ。
なにせ橋下がこれほど強大になるとは思わなかったし。
386名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:42:58.26 ID:oeDCGasV0
皆年収150万均一にして安月給の輪をどんどん広げていかないと
いけないだろ
大企業のトップもバイトも皆これ位で働けば皆が幸せになれるだろ
商品も10分の1程度まで値下げできるだろうし
387名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:43:07.13 ID:JR3a77gV0
今回に限っては年収300万くらいにカットしても良かったかもね。
「あくまで公務ですから、そのくらいが上限じゃないですかね〜」と言った後、「では職員の給与カットの件に移ります」と。
388名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:43:58.49 ID:5BELFkN80
>>363
じゃ誰も市長なんかやらないじゃんw
バカなの?死ぬの?
389名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:44:28.87 ID:8CQbZONV0
さっそくパーフォマンスかよ
こんなばっかやってるからこいつ嫌いなんだよ
390名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:44:58.88 ID:foyQlbbm0
乞食糞サヨクはアイリン行くの?
391名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:45:41.09 ID:2ttLOfyR0
退職金は半額でもしっかりもらうわけか
392名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:45:45.28 ID:L7M3PZeXP
>>389
じゃあ、市長の給料を減らさないで市職員だけ減らせば良かったんですか?
393名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:45:54.36 ID:IPjcwJTT0
>>388
そんな高給、もう世界の政治家もらってないよ
公務員以上に突出してるのが日本の政治家

この部分は河村名古屋市長だけが正論
394名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:46:00.35 ID:KpGp/Bpb0
>>382
うちのとこはその通りだよ。
公務員が下がるんだから民間だって下がって当然って。
てか今までもそんな感じで賞与カットされてたし。orz
395名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:46:06.61 ID:OjNJI+S30
2ちゃんでせっせと市職員を擁護していた女の正体

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111130/RU16Y2xnWTMw.html

ここにいる似ている人たちがいっぱいいてワロタwwwww
396名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:46:07.20 ID:3tvaA9yS0
外国人参政権もこの調子でやり出したら
お前らどうするんだよ
397名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:46:25.49 ID:6KSxY2e90
区なんてただの出先機関だから、下っ端の人間も含めて根本的に見直さないと、
出世コースが「局長→区長(→副市長)」へと変わるだけになるぞ。
398名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:46:33.65 ID:oeDCGasV0
こいつらだって給料を半分まで下げられたり
本当は下げて欲しいんだよ安月給を増やしてまったり職場にした方が
どんどん物も売れるからなワークシェアでないと今は残れないんだよ
トップは給料0円で働く。トップとは報酬0円でもいとわない奴こそが
出来るもんなんだよ。 報酬0円のTOP ZERO で働きたい奴は幾らでもいるだろ
399名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:47:17.46 ID:1QYBQAaN0
>>384
>正直真面目に勉強して就職

今の日本はコレができません。
個人の努力の限界。
400名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:47:21.77 ID:VPY+UGbU0
いいぞ

どんどんやれ

401名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:48:27.82 ID:kClLXjTs0
次は全職員の給与3割カットと退職金半減だね。
402名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:48:48.32 ID:BslClDjyO
>>377
おいおい森田に政策を期待するなって(笑)

彼は役人に囲まれて「こうしましょう」と専門用語でまくしたてられたら全く理解不能で、
「ま、そんなとこだな!」と言って任せてしまい、あっという間に会議は終了らしい。

北野高校→早稲田大学→司法試験一発合格→弁護士→若くして個人事務所開設→売れっ子弁護士

と歩んできた橋下とはどだい頭レベルが違いすぎ。

大阪だってお笑いタコ芸人にまかせてひどいめにあった過去があるけどさ。
403名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:49:18.43 ID:L7M3PZeXP
>>394
分かってると思うが、それ給料下げたいから適当に出してきた口実だし。
公務員云々関係無しにどちらにしろ給料下がってるよ。
404名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:49:30.45 ID:1QYBQAaN0
>>401
東電よりマシな要求だな。
東電は全員解雇って叫ばれてるから。
405名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:49:40.49 ID:hYaROBYG0
破たん寸前の大阪やろ。
公務員半減・仕事2倍 これしか生きる道はない。
406名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:49:48.10 ID:xVfaT2160
>>385
1200億の価値がない。だから80億円で購入できたのよ。
海岸にあるとか強度に問題かあるとかが問題じゃなくて・・・。

WTCが安く購入できると計算した理由がおかしすぎるって言っているの。

今もっている土地を実勢価格の3倍で売れることが大前提。

今もっている土地を売り、それを購入費用に当てる。ただし購入の一部は先は大阪府。
(本来府としては差し引きゼロなはずなのに、土地が売れるのでWTC購入費が圧縮される計算にしている。)

WTC購入で必要な高額設備はWTC購入費用としては計算しない。
407名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:49:49.93 ID:oeDCGasV0
ホラみろこいつらだって給料を半額にして欲しい奴らばかりなんだよ
トップがお手本を見せて報酬を半額にすればおのずと
社員も給料を半額にしてくれって言い出す変態が増えるんだよ
408名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:50:03.01 ID:AQE4lg1R0
>>393
名古屋は河村の政策に期待してる奴なんか皆無
議会をどうにかすれば用済み
409名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:50:07.64 ID:DqlbgHib0
全職員の給与カットなんて、再建団体になってしまえば簡単にできるのにな。
どの道無駄な抵抗じゃね
410名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:50:37.00 ID:pDGOowxu0
>>384
現業公務員や事務員にまじめに勉強して就職したやつなんてほとんどいないだろうね。
研究者や医者など公共性の高い分野で活躍したくて公務員になった人ほど損をするだろう。
それらを自前で用意できる大企業や金持ちが好きな橋下さんには
貧乏人のために公共がこれらを設置する重要性は理解できていないみたいだしな。
411名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:50:59.96 ID:jsh4suzS0
>>386
努力すれば報われる社会にしないとダメだろ?
誰だって少しは努力して結果を出してる部分もあるんだから、
そういうのを全部底辺層に合わせられると嫌じゃね?
自分のは嫌だけど他人のは賛成するのは矛盾してる。
よって説得力はなくなる。
412名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:51:02.31 ID:nMIlpqt5O
自ら率先して給与・退職金カットするとは…
さすが独裁者。ポピュリズム的手法だな。
413名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:51:09.22 ID:VcM9i9Bi0
>>24
馬鹿発見w
414名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:52:07.50 ID:8CQbZONV0
>>402
早稲田っていってもこいつ一浪してんだぞ
それだったらまだ龍谷に現役で行った俺のほうが
まだ社会的評価は高い
415名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:53:24.17 ID:AQE4lg1R0
>>396
外人参政権はガチで論理的な反論が叩きつけられるから
橋下も無茶は出来ない
つうかそもそも世論が反対だし
416名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:54:00.81 ID:Bm2yG6iG0
選挙やリコールという解職手続きが確実にある特別職なのに
なぜハシゲに本業の弁護士事務所収入があったらいけないんだか。。。
一期で市長をやめることになって、その後本業収入がなかったら
どうやって市長退任後生活していくわけ?

今回の市長選とて、接戦であったのは事実なわけで
もしかしたら負けていて、政治家としては失業していたかもしれないんだから。
そりゃそんなときでも食べていけるように本業は本業で維持していくのは当たり前だろ。
何が何でも叩きたい既得権益集団が存在するんだよなぁw
417名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:54:28.33 ID:L7M3PZeXP
>>411
努力だけしても上に上がれない。
何故なら努力なんてみんなしているから。

誰かが言ってたことだが、
俺は何事も人並み以上にやらなけりゃいけないという素晴らしい名言だと思ってるよ。
418名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:54:45.77 ID:oeDCGasV0
過去はどうでもいいんだよゴミのように下らない何の意味も無いもんだよ
今、高給取りが人の数倍の仕事の成果を出せてるかどうかだけをみないと
いけないんだよ
幾ら過去がどうであれ現在で人の数倍の仕事が出来なければ辞職しないと
いけないだろ?
人の数倍仕事するって結構大変なんだよ。なら給料均一にして皆薄給で
働いた方がいいだろ?
419名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:55:03.65 ID:BslClDjyO

龍谷WWWWW

腹いてえ〜
420名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:55:12.09 ID:8THIRG8J0
>>232
じゃあおまいもタレントなり物書きになればいいってハナシ。がんばれよw
421名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:55:19.94 ID:IPjcwJTT0
G8の首脳の中で
二位のアメリカ大統領報酬の倍以上の額で
日本の首相がTOP

つまりオバマ大統領と同等報酬の議員が
衆議院に400人からいる

こういうのが世界的には一番目につくところだから
円高が止まるわけが無い
422名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:56:00.50 ID:l7Got0nY0
区長やったやつは局長になれないから自動的に区長で退職。
うまいこと考えたな。
ていうか民間なら銀行の支店長以上だろ?
雇用が保証されるほうがおかしい。
民間なら成績落ちたらクビだわな。
423名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:56:20.22 ID:L0lAcX2h0
これって職員も給与3割カット退職金半額カットにする流れだろうな
この流れはやがて全国の公務員に広がるだろう
424名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:56:26.97 ID:gFc9GTVy0
給与もそうだが、色々な福利厚生や手当を全部無くせよ
425名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:56:56.77 ID:sWHauD/40
>>406
でも安い値段で購入し、大阪経済特区の象徴にする、という考えは別にありだと思うが?
経済特区が重要なのであって、WTC自体は十分安い値段だと思うが?

というか、論点がずれているな。
426名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:06.82 ID:8yA5BdeY0
まぁ、これからの手腕を大いに期待している。
427名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:10.77 ID:oeDCGasV0
高給? いるかボケ! 人の倍なんて仕事する気なんてあるかよ!!
っていえる世の中にならないといけないよね
428名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:24.92 ID:+YOykJpA0
公務員は民間より給料が高いっていう不満はよく聞くけど
学生時代マジメにやって試験も受かって公務員になった人と
鼻くそほじって天井見てたりプラプラ歩いてたり奇声をあげてた人を比べて
ほらー給料違うズルいって言う理屈はわかんない。
429名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:32.18 ID:xVfaT2160
>>422
北区長とかはもっと上だよ。

京都大学→職員→港湾部長→USJ副社長→病院理事→北区長とかいたもんなぁ。

あの人は出来た人だったよ。
430名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:43.43 ID:NxPeUhmp0
普通は仕事に対して給料が正当であることを説明できるはずなんだけどな。
言う場があるのに「努力してきた」、「取り組んできた」とか抽象的な事しか言わないし、そんな事誰でもしてる。

納得させられる奴は今のままでよいし、できない奴は半額以下で良いだろ。
431名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:57:50.39 ID:AQE4lg1R0
>>417
努力云々以前にまじめに働いて税金納めてる人間が
一番報われない社会なんて狂ってるだろ
税金寄生するナマポなんぞ生きるのに最低限の物資の
現物支給でいいんだよ
勿論日本人限定でな
432名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:00.22 ID:VcM9i9Bi0
>>52
確かに今までもらった分貯めこんではいるだろうけど・・
でもこの人は今まで年収3億なんて人だったんだぞ
それなりの生活レベルになってたはず

それを30分の1に近い年収になり公人になって命懸けで・・
かっこよすぎるじゃないか!
433名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:07.12 ID:JR3a77gV0
>>406
ごめん、意味がよく分からない箇所が2つある。
『ただし購入の一部は先は大阪府。』ってところと、『本来府としては差し引きゼロなはず』ってところ。
なんで差し引きゼロ?
434名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:19.74 ID:pDGOowxu0
>>423
それだけじゃないよ。
公務員給与は中小企業も参考にするから、
民間の給与も3割カット。
435名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:25.92 ID:L7M3PZeXP
>>428
典型的な公務員脳。給料は仕事と量で決まるもの。
学生時代の勉強など関係ない。
436名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:26.34 ID:5BELFkN80
>>393
世界ガー 名古屋市長ガー
ってんなら海外でも名古屋でも引越せばいいだろが?w
オマエがあくまで民間目線の一点張りで橋下を批判するんなら
貰えるもんはもらっとけって意識が庶民の感覚なんだから
給与カットなんかしなくていいわけなんだがw
つか、給料給料って乞食みたいに僻むなや。
ぶつぶつ文句言って引き籠ってねーでとりあえず働け。話はそれからだ
437名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:58:54.48 ID:TT/hSBvU0
平松は市長の給与や退職金のカットを『公約』としてあげたんだけど、
落選したから退職金を満額もらうんだろうな。
438名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:59:46.03 ID:xVfaT2160
>>425
たしかに、374に対する>>385の主張がずれているのでかみ合っていない。

君は安く買えたからいいという主張。
もちろん実際は高かったという事実があるので、君の主張は間違い。
だから、開発がどうのと言うんだろうが・・・・。

俺が主張しているのは購入根拠に問題があるのに、橋下さんを批判しないのが問題といっているんだ。
439名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:14.81 ID:xBqgunpX0
区長には金も権限もないので、区民がいくら区長にこうしてくれと言ってもどうにもできなかった。
区長が公選で選ばれた権限をもち大阪都の30〜40万人の区の代表者として都知事の下で区の経営計画に携わることで、
はじめて区民の要望に応じることができるようになる。
440名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:30.56 ID:sb+eBqQo0
ハシゲのスレはどれもこれも、中の人が必死に書き込んでるな〜。
441名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:39.60 ID:8iod4uHT0
飛田新地もなんとかして
442名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:45.82 ID:oeDCGasV0
アホかナマポ印のニート君は必須事項だろう
労働厨が沢山安い給料で働いて
どんどん商品を安くしてニート君が暮らしやすい社会が
実現するんじゃないのか?
だいたいお前らが沢山安い給料で働いてニート君たちを育てるのが
お前らの務めじゃないのかよ
443名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:49.09 ID:bSBWrCNK0
まぁ、市の職員が薄給になったらくらしやすくなるんじゃないの?
300万ぐらいで普通にくらせる社会基盤つくってくれ
444名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:00:55.12 ID:ZG2UF5+uP
十分金持ってる人なんだから財政が建て直るまではもっと少なくてもいいんじゃないの
ゼロはさすがにむちゃくちゃだが大阪市で一番給料が低くなれば
誰も文句は言えなくなるだろうね
ジョブズのように年収1ドルからはじめてはどうか
445名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:01.68 ID:L7M3PZeXP
>>428
失礼。
>>345
仕事と量 じゃなくて、
仕事の質と量 の間違いな。
446名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:20.15 ID:OLFgycI20
ただのパフォーマンスとも思うがこれが出来るやつはなかなかいない
447名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:22.89 ID:1QYBQAaN0
>>434
中小で、バス運転士に800万なんか出せませんが。
448名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:26.65 ID:QgiGSNv10
給料満額もらっていいからそれだけ仕事しろよ
仕事もしないうちから減額って、7割の仕事しかしませんって言ってるようなもの
ダメだったそのときに報酬ゼロにするなり、動けばいい話
449名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:35.41 ID:+YOykJpA0
>>435
自分は学生だけど、鼻くそほじって奇声をあげてる人が将来公務員より仕事をするとあんまり思えないw
450名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:01:44.31 ID:MbSvSKFz0
>>1
やってる仕事の大きさを考えたら、橋下は10割UPでも良いと思うけどねw
451名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:02:19.67 ID:uEaXYiS00
>>434
この当然なことさえ解からないんだから困ったもんだね。
452名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:02:40.80 ID:xVfaT2160
>>433
大阪府が大阪府の土地を買うので、大阪府としての出費は本来差し引きゼロ。
売った土地は大阪府の収入、買った土地は大阪府の支出。同じ一つの土地。

ところが計算では・・・売った土地の代金がWTC総コストから削減された。
買った土地の代金は、WTC関係とはされず別会計から支出することに。

総コストは変わっていないのに、WTC購入費が安くなった形で公表されている。
453名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:03:12.77 ID:yfZDukmc0
あぁなるほど、ブレーンやなんかのスタッフ間の闘いもありつつって感じなのか
これ内情に詳しい人は相当オモロイんだろうな
454名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:03:17.74 ID:oeDCGasV0
ジョブ図のように世界的に貢献出来る商品を作ってるなら
高給でも文句は無いんだけどこういう人に限って高給を蹴るから
始末に終えないんだよ。完全に負けたって思わされるよな
こそこそ逃げ回ってるねずみのような無能なトップの報酬を0円に下げる
べきじゃないのかよ
455名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:03:19.90 ID:sWHauD/40
>>438
そもそも、じゃあいくらで購入したんだ?って話しだし。

>今もっている土地を実勢価格の3倍で売れることが大前提。

これの根拠は?とも思うし。
計算方法の根拠を出すのが一番早いと思うぞ?

それでも1200億を超えるとは思えんが。
十分の一にもいかないだろ。
456名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:03:56.66 ID:AQE4lg1R0
>>451
公務員参考にしてるにしては随分安いなw民間の中小企業の給与わ
457名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:04:16.84 ID:VcM9i9Bi0
>>434
ばかw
458名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:04:30.40 ID:XXFw8pCK0
大阪市Part32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1309523922/756

756 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/11/30(水) 07:27:47.36
生活がかかってるから、
Dとらないためだけに必死で市長の顔だけ見るわ。
出世もしないわ。無駄にD取りやすくなるだけやから。
市長のいうことだけをいちいち聞いて仕事する。
課長の言うことも聞けない。市長の意見と違ってたら首にされるから、
市長に直接課長の意思と会っているか
一つ一つの案件にいちいちメールで確認して
証拠残さないと怖くて仕事できない。

あと、D取らないように仕事忙しいから、部下の相手してられない。
これからの新人は優秀だろうし自分でがんばってくれ。

職員が萎縮しちゃうと自分の評価のことしか考えなくて組織が
市長のいうことを聞くだけのお役所仕事になるけど、
そういう市長を選んだのも市民だからこれも民意の結果だね。
459名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:04:35.06 ID:1vtDN2OT0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪市職員と市民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  中核派    |

http://www.youtube.com/watch?v=c5a_pog4WZg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/img20080313124015.jpg
http://tomo-puulog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/15/189723.jpg

そして、本人に聞くと

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。サービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
460名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:05:35.31 ID:oeDCGasV0
ある意味高給に値する人が高給を蹴られると
嫌なんだよなある意味屈辱的だよ
無能な屑の高給取りなら直ぐにやめてバイトでも入って
適当にやってろってことだよ
人を蹴落として生き残ろうとしてる屑は今は真っ先にクビになってるよ
461名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:06:18.41 ID:Ig9f2jPs0
さすがです
462名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:06:42.94 ID:tDFDN+dX0
WTC購入は、南港エリアはでかくて綺麗な箱ばっかりだけど、
人が少なくて気味が悪いので、あんまし景気に左右されない役所を入れて
人の流れを作って活気づいたようにするのが目的の一つだったと思うなぁ
463名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:06:55.18 ID:sWHauD/40
>>458
すごいな、それ。
課長が評価するだろうに、課長の言うことを聞かないのかw
市長がいちいち一人一人評価するとでも思っているのかね?
464名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:06:55.37 ID:Jkx3jUFQO
まあ本業の法律事務所でぎょうさん稼いでるから。
465名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:06:55.90 ID:VcM9i9Bi0
>>459
このおばさんのその後はどうなったんだろ?
今の市長の勢いなら100%クビだなw
466名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:07:07.75 ID:tfp/SSubO
給料アップで24局長大歓喜。
因みに彼らは市の役人です。
467名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:07:10.50 ID:xVfaT2160
>>455
まて、出すのが早いぞって・・・橋下さんが肝いりで作った資料を公開してたんだぞ。
見てないのか?
それで橋下さんの行動は正しいとか判断していたのか?

あと根拠を人に求めるくせに、「おもわん」で自論は正しいと決め付けるのか?
おもわんではなく、根拠を出そうぜ。

戦略会議の資料くらい読んでから判断しろよ・・・。
468名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:07:34.00 ID:4TlUGFbk0
だから恥ずかしいからハシゲって呼ぶなってw
469名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:08:09.49 ID:pDGOowxu0
>>447
そりゃそうだ。
阪急バスで400〜600くらいだったっけ。

470名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:08:14.51 ID:JR3a77gV0
>>452
ありがとう。
府の借地に市の建物って事?
471名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:06.20 ID:bSBWrCNK0
まぁ、大阪の景気がV字回復して税収もV字回復してみんなの給与もどればいいな。
そんときゃゴーンさんのように高給とってくれ橋下さん

472名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:06.64 ID:oeDCGasV0
ここに居るやつ等ですら
給料半額上等だよボケって思ってるような
気骨溢れる変態ばかりだよ
しかしこの位の気概がないと駄目だよ
薄給でも喜んで働かないといけない
473名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:18.31 ID:HoaIjcNI0
公務員がよく使う論理は「公務員も下がったら民間も下がる、お前らいいのか」というものだが。

いいよ。
474名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:23.36 ID:jsh4suzS0
>>417
個人的な努力を全体として調節するのが政治とか法律とかだろうけど、
人よりも上に立つという部分だけを目的にするとそれはそれで上手くいかないんだよな。

でも努力しない人にはそんなに優しくする必要もないとは思うけど。

475名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:10:01.09 ID:xVfaT2160
>>470
今の府庁の周辺土地を売却して、それを購入費用の一部に当てることで
WTC購入は安くなるという計算。

当然売却予定額を高く見積もれば見積もるほど、購入にまわせる金が増えるという計算。
だから実勢の3倍(当初は4倍近い見積もり)で計算していたんだろう。
476名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:10:08.07 ID:4PVwEhAw0
>>458
子供みたいに楯突いてるだけだな、コレ。
こういう奴も切っちゃえばいいよw
477名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:11:16.60 ID:sWHauD/40
>>467
なんだか話がおかしいな。
で、いくらになるんだ?

あと、WTCの購入には大阪市との話し合いの結果だし。
とことん安く、なら民間が買うし、そのあたりの交渉がおかしいとも思わないが?
478名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:11:22.48 ID:pDGOowxu0
>>456
意味がわかってないようだが、
公共の情勢を反映すると称して減額率が参考にされるってことだよ。

俺の会社だけか?
479名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:11:58.18 ID:oeDCGasV0
民間は己から給料を下げてくれって思ってる奴が大半だろ?
ここですら給料の削減に文句すら言わないんだよ
高給なんて無くても十分なんだよ
高給に今はなんの意味も無いそれより商品をどんどん半額以下に
値下げしていけばいいだけの事だよ
労働厨もなまぽも暮らしやすくなる
480名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:12:46.93 ID:gAwlNrlDO
>>448
給与分の仕事したら(民間の一般的に)人員が3分の1で足りちゃうんだよ
天下りに駅のホームの自動販売機の点検(故障やお釣りや缶がが残ってないか)に3000万払ってたりするんだよ
故障してたらメーカーに電話するw
481名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:14:06.90 ID:05aEFYM20
>>475
結局耐震補強にも大金がかかるし
災害時に陸の孤島化するから完全移転もできずに二重行政ならぬ二重庁舎状態。

さらには今の府庁の耐震工事費用が・・・
482名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:14:43.37 ID:G0rjGutJ0
公務員の人件費切っちゃえば財政難解消のいい例だろ
国も公務員の給料半分にしろw
増税必要ないなw
483名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:14:55.13 ID:JR3a77gV0
>>475
あ、いや売る前の段階で差し引きゼロみたいな書き方だったから引っ掛かったんです。
今の府庁も耐震強化でお金がかかるみたいだから、その点でトントンって事かなと思ったんです。
484名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:14:55.75 ID:IFHqx5L20
とにかく勤勉手当は廃止しろ
非常識にも程がある
485名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:14:57.70 ID:uTGLXGwm0
一度大金を手にした人間のみ言えるセリフ
「お金なんて重要じゃない」

俺もそんなセリフ言えるよう頑張る
486名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:15:24.06 ID:AQE4lg1R0
>>478
普通は公務員じゃなくて企業の業績を反映するだろ
特に中小は
487名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:15:42.56 ID:L7M3PZeXP
>>479
> 民間は己から給料を下げてくれって思ってる奴が大半だろ?
いねーよ。
でも給料下げられても貰っていることには変わりは無いから、仕事はしなくちゃいけない。
お金を貰っている限りは全力で仕事をする。その意識に欠けているのが公務員。
給料が割りに合わないと思ったら辞めればいいだけ。
俺の会社も月1万円の手当てが無くなったが、文句言ってたヤツは辞めた。
488名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:16:51.49 ID:O9eGxa0r0
大阪市長ごときが高給すぎ、減額して当たり前。
それより大阪なんて狭いのに区は24もいらんだろ。せめて半分にしろ。
489名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:12.72 ID:xVfaT2160
>>477
話が変わってきたね。

君が「おもわん」とする根拠を出す話は?まずだしてよ。
俺の根拠は橋下さんが責任者として公開している資料。
見てないの?それだったら君の発言が全て空虚。根拠なし。
君が公開資料を見ていないのになぜそれを見る前に、話がおかしいとか逃げるんだ?
公開されている資料なんだから簡単に見つけられるしなぁ。
ソース出せとかいうまえに、橋下さんを支持するなら見てなきゃおかしい資料。

民間がドーコーって話も民間が購入希望も出しいたけれどな。
その額が非公開だから大阪府が高く買ったのかもしれないし。
同時に大阪市への南港改修要求もあったわけだから、もっと混沌だ。
490名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:31.82 ID:sWHauD/40
>>481
そもそものWTCの購入目的が、大阪経済特区の象徴だったからね。
わざわざ1200億ださなくてもいいわけだし、補強費用を考えても十分安いでしょ。
経済特区にはおそらく来年には選ばれるし、それほど悪い手じゃないと思うぞ。
491名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:52.67 ID:GoaY7o/P0
で、平松の退職金は?

昔の政治家のように私財をなげうったりしろとは言わないまでも
政治家=金になるのイメージからはそろそろ脱却して欲しいもんだ。
492名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:18:23.77 ID:oeDCGasV0
金ため過ぎると人生詰まんないよ
山あり山ありって面白くないだろ?
適度に金が足りないから人生面白いんだよ
ゲームやる時に無敵モードでフルオプションでやるか?
RPGでLV99からはじめたいと思うかってことだよ
圧倒的安心感のフル装備の最強の武器でスライム倒しても
何も面白くないだろ
493名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:18:28.05 ID:hznCww3z0
職員も全員3割カットにすべきだろ。
隠れ給与になっている手当ても全廃してな。
494名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:19:28.06 ID:xVfaT2160
>>490
それ時系列で考えればおかしいんだよね。

二重行政甲斐性云々で、府市が一つになるなら、
わざわざ会計操作をしてまでWTCを買う必要はどこにも無いんだよね。

わざわざ1200億円どころか0億円で実現できた話。
495名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:20:33.98 ID:JazDC9dpO
>>1
橋下が日本のラインハルトになるか?ルドルフになるか?
これは賭けだなw
496名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:20:44.45 ID:QgiGSNv10
>>480
その話と市長がもらうべき報酬を最初からカットすることと何か関係性が?
退職金はまあ削りたいなら削ればいい。給与は労働の対価・報酬だろ
何もしないうちから削るのは、俺はいいとは思ってない
一般職員の給料カットに踏み込む際に、自ら身を切ったりするのは大いにやればいいが
497名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:20:58.78 ID:oeDCGasV0
今はともかく一昔前ならいきなり2億とか持ってる奴みて
かわいそうだと思ったよな
後はダラダラと氏ぬまで退屈な日々を送るだけジャンって感じだったね
498名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:22:10.73 ID:05aEFYM20
もう皆で公務員やればいいんだよ。

月8万やるから交代で勤務な。

ああ俺今週公務員当番だわーってな。
499名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:22:47.22 ID:CUyw9PWU0
まあいいんだが、3割にした根拠は?
500名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:23:14.86 ID:oeDCGasV0
ナマポより楽なら
別にやってもいいだろ
501名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:24:34.26 ID:sWHauD/40
>>489
橋下氏「大阪湾岸に経済特区」/府税免除を提唱

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20100219000229&ref=rss

そもそもの始まりはここなのよ。
そのためにWTCを購入、経済特区の象徴とした。
これがうまくいくなら80億プラスいくらかなんて安いもん。
政府から特区に選ばれるのも、ここまで橋下が力を持てばまず間違いないだろうし。

で、いくらなの?
それに大阪市が売るのに民間も考慮に入っていたし、交渉しだいで金額が変わるのは当然だと思うが?
なにより、君がもっと安くできるという根拠自体があやふやだ。
市が売る相手は府だけじゃなかったぞ?
502名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:25:38.24 ID:gAwlNrlDO
>>438
お前これでも見とけ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=aA5tAYsxU0o
橋下一人で決めてねえよ議会通して決議受けたし、計2回破綻させた大阪市(3セク)が困って、3回目破綻も、銀行も大阪府の買い取りなら債権放棄に応じてやっと処理したんだよ
あそこはATCWTCの為に電車も通してるんだよ
橋下は大阪全体の事考えてんだよ
橋下批判するなら上辺だけでなく今までの言動行動全部聞いてからしろボケが
503名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:25:45.51 ID:oeDCGasV0
徹底的な安さを追及するなら7割引だろ
商品のように給料もどんどん値引いていかないといけない
ものが半額が当たり前なのに給料が割引無しってあり得ないだろ
504名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:26:14.91 ID:V2aDy7e10
24人の区長を局長より格上に、ですか。
市役所行政職1万人のうち、出世トップの局長クラスは52人なのに、
より上位の役職がいきなり24人も出現なんて、なんて公務員メシウマ?

今まで市役所本庁直轄でやっていたことを24区に下ろすようになると、
役職を持つようになる人が増えますね。現在の大阪市の職員構成は
ヒラと主務(主任)が全体の半分、課長以上の管理職が9%しかいないんだが、
今後はどうなっちゃうんだろうね。本当に人件費カットできるかな?
505名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:27:11.07 ID:WHTbyYtrO
退職金なけりゃ市長なんてやりたくないなぁ




ところで平松さんはおいくら貰う予定なん?
506名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:27:17.44 ID:tafSnQHf0
市長ってトップで高給なのに削減3割???

やっぱこいつは、まともな企業経験ないブラック企業しか知らない
世間知らずってことが丸わかりだなw

自分には甘く他人には厳しい人格障害者だもんなw
また、市長なのに、海外旅行税金でいきまくるんだろ?
市の福祉医療文化障害者弱者関係はきりすてまくるくせに
自分は税金じゃぶじゃぶ使って、公用車を高級車にして
SPを税金でたくさんつけて、海外旅行いきまくり
WTCに1200億も借金つくっておいて、本部つくるだけとかw
市民府民には関係ないWTCの1200億借金は無駄じゃないけど
文化福祉の補助金は無駄だから全部切るんだってよ
さすがヤクザの息子だから、やること卑怯だな
507名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:27:59.36 ID:oeDCGasV0
給料なんて人を堕落させる危険なものだろ
半額位の方が人生にハリが出て楽しく暮らせるだろ
金持ちすぎても詰まらんもんだよ
508名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:28:13.54 ID:sWHauD/40
>>494
それこそ話はおかしい。
じゃあ一緒になったら大阪市は80億+ビルが手に入る、となるのか?
あのころは府と市は別々なんだから、何もおかしいわけではなく、一緒になったらそれはそれでかまわない。
509384:2011/11/30(水) 22:29:05.84 ID:rGkAdwuwO
>>399
俺は「今の日本」になってから就職したぞ。しかも学歴だって特別高い訳じゃないが、企業が転けなければ公務員よりは食える。個人の努力の限界は能力の限界なんだから、自然とそれに見合った職に就くもの。

>>410
ただの偏見だろ。
昔は知らんが今はそんな事言ってたら学生に笑われる。

とにかくここにいる奴らに頼みたいのは、他人が不幸になる事だけに幸福感を持って投票するなと言う事。
それを利用して政権を取った政治家に好き放題されて、自分が不幸になる。
ここでほとんどの奴が区長の職位の話題よりも、職員給与の事ばかり書き込んでるのを見て心配になった。
510名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:29:39.49 ID:FgykQqia0
今回は自民党が橋下の敵。

前回の市長選で平松の対立候補を担ぎ上げて敗退。
今回の市長選で平松を担ぎ上げて敗退。

連敗自民が大阪市議報酬3割カットの壁。
511名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:30:31.17 ID:GoaY7o/P0
>>506
平松維持だったら削減すらなかったよな
あと根拠もなく長い。3行でおk
512名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:31:35.59 ID:sWHauD/40
>>504
最終的には市長公選制。
そのための第1歩でしょ。
まだまだ先がある。
513名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:31:52.11 ID:oeDCGasV0
>文化福祉の補助金は無駄だから全部切るんだってよ

一番どうでも良い所だな
存分に切手貰ってケッコウケッコウコケコッコウ
120%カットだよ
514名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:31:56.27 ID:UIHx4Cmf0
公務員の給料を上げるのが初仕事か。凄い市長もあったもんだ。w
515名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:32:09.91 ID:8LaxfWxAO
>>502
だよねー
だから平松も倉田も関西の偏向マスコミもWTCに関してハシゲを批判しなかったんだよね。
自分たちの首絞めるのわかってたから
516名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:32:22.55 ID:QgiGSNv10
区長は選挙制にするって言ってなかったっけ?
まあそれも実際できるかどうかっていうと厳しい気がするが
517名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:33:10.50 ID:LqFomLUC0
>>512
今でも公選だから、橋下が市長になりましたが?

>経済特区にはおそらく来年には選ばれるし、それほど悪い手じゃないと思うぞ。
誰が選ぶんだって?
518名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:03.38 ID:FgykQqia0
>>504
公務員の身分がこれからもメシウマなのかどうかこれからわかるよ
519名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:18.46 ID:lW65ErWt0
たぶん良識ある他の市長も同じく給与の減給を申し出る者が多数出てくる予感
520名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:23.54 ID:gPRQAQh90
というか、知事から市長になった時点で給料下がってんじゃない?

ふつう逆っていうか、知事から市長に転進って前代未聞だしな
上に行くんじゃなくて下にさがってんだぜ
521名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:28.18 ID:sWHauD/40
>>517
誤字をいじめるなよ…。
区長公選制だ、すまん。

やっぱり酒飲みながらじゃだめだな。
522名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:44.43 ID:jXnGGJiF0
>>506
日本語で書けよ 
523名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:35:08.97 ID:oeDCGasV0
N ▲ハ   ハ,,ハ   ハ ハ     /■ヽ    ハ,,ハ  
(=゚ヮ゚)  (,,^0^) (*゚ヮ゚)   (*゚ヮ゚)  (*゚ヮ゚)   
~(,,u,,u ~(ou,,uっ~(,,u,,u  ~(ou,,u  ~(ou,,uっ
まあちょっと休ませろ矢   

524名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:10.69 ID:+hWMuOl80
ブサヨと不真面目な公務員の悲鳴が心地よいスレですねw
525名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:35.25 ID:gAwlNrlDO
>>756
そういう自分の事だけ考えてるやつや、パソコン暑くて無断外出するやつなどを無くすため判定するんだよ
お前ばかだろ
何が萎縮じゃ、市民の為になるよう給与が税金の無駄にならないよう働いていたら首にならねえよD判定2年受けて退職しとけ
526名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:46.96 ID:71uuXRZF0
>>509
公立大学で学生を指導する立場です。
それほど偏見でもないと思いますよ。
事務員はともかく現業公務員は生活保護の代替的な役割もありますので、
まじめに勉強しなくても高校に来た求人に応募するだけで、
その高校から何人かは受かってしまうのが現実でしょうね。

後半の文章にはとても同意できます。
527名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:35.22 ID:FgykQqia0
>>521
誤字ってレベルじゃない。
528名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:54.06 ID:P3vlK3Cl0
>>490
150年周期ぐらいで大地震が原因で発生した大阪市内にまで達したことがある
津波に関する石碑もある
耐震云々のみじゃなくて
津波が来たら府の指示系統が死ぬかもしれない土地に
象徴のために府庁があるとか終わってるわ
529名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:13.28 ID:T5XEDFpt0
年収800万のバス運転手にリーチ掛かったな
530名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:32.27 ID:V2aDy7e10
>>512
区長公選制で、しかも区議会をつくるんだったっけ。
区ごとの独自施策って、そんなに必要かねえ?

>>520
大阪府知事が月給145万、大阪市長が月給142万(それぞれ減額前)なので、
ほとんど同水準。

>>527
ドジってレベルw
531名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:26.62 ID:UIHx4Cmf0
>>520
自分の給料を下げる→区長の給料を上げる。
日の丸に敬意を→外国系日本人の校長登用が容易に。

目晦ましの可能性があるんで、厳しくチェックだな。
532名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:15.76 ID:AQE4lg1R0
>>510
なんだミンス豚か
自民は平松を担ぐ奴あり橋下を支持する奴ありでまとまってないわ
全力で平松担いでたのはミンスだろ
533名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:43.30 ID:gPRQAQh90
>>530
大阪だと知事と大阪市長が同格なんだよな

殿様が二人いる感じ
534名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:45.90 ID:zHkP1aIZ0
>>166
まさかと思うが雇われじゃないよな。
少なくとも起業してるよな?
535名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:42:12.25 ID:JazDC9dpO
>>524
ネトウヨ「俺たちの麻生が韓流を評価するはずない!捏造だ!」 → 麻生事務所「全て事実です」★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322521652/
536名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:42:36.77 ID:phIhku+60
もちろん知事の退職金はもらわないよね
それどころか
途中で仕事投げ出したんだから
いままでもらったお金で返せよ
537名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:35.00 ID:W94mjRbs0
>>104
さすが教師wwwwいいぞ橋下もっとやれwwwwwww
538名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:40.47 ID:TpU7/FRL0
まぁ、給料以上の仕事をしている公務員もいるとは思うよ。そういう人はたくさんもらってもいいよ。
でも、市役所で単純事務作業しかやってないような奴らは月給15万ぐらいで十分だよな。
539名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:47.79 ID:QcUOh3s70
>>530
今後は24の言うこと聞かない、プチ大阪市長が誕生しますw
540名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:44:21.93 ID:xVfaT2160
>>501
実際は失敗で1000億円超の負担。

>>502
独りでどうのこうのとかまた意味不明な言い訳を。
お前は嘘の会計資料わ根拠としたことを問題視しないのか?

橋下市長を辞したいのはわかるが、「橋下だったら悪いことしてもセーフ」とはならないぞ。
541名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:44:40.24 ID:V2aDy7e10
>>533
ちなみに愛知県知事は140.3万、名古屋市長は146.7万。
それぞれ減額していて、実際にもらってる金額は市長の方が低いけど。
542名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:44:49.12 ID:LqFomLUC0
>>521
区長公選制は最終じゃなくて入り口だよ
>>1に貝あることは、その前段で議会のチェックもなく区長に予算編成権を与えると言う無茶苦茶なもの
考えてもみろ、にしないんぞでも勝手に予算組むんだぞ
それが如何に無茶苦茶なことか
543名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:46:19.72 ID:UIHx4Cmf0
>>539
生ぽ区長と外国人特別区長の誕生は、むしろ橋下の予想どおりかもよ。w
544542:2011/11/30(水) 22:46:58.78 ID:LqFomLUC0
ありゃ、オレも誤字・・
×にしないんぞ
○西成なんぞ
545名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:48:00.36 ID:qLrdAy7c0
すでに平松の4年間を超えたw
これが本当の「仕事」だな
546名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:49:15.11 ID:KlzUXPXD0
>>27
っ議員年金廃止
野党がいい気になって批判したら、じゃあ廃止ねって涙目になったの知らないの?
547名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:49:58.57 ID:oeDCGasV0
お前らも給料を全額返却したり給料の減額交渉を会社相手に
出来る程一人前にならないといけないよ
より一段ステップアップした存在にならないと
548名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:51:31.10 ID:UIHx4Cmf0
>>545
>すでに平松の4年間を超えたw
>これが本当の「仕事」だな
そうだな。西成区に予算編成実務させるんだもんな。w

維新の団塊モドキどもにもそろそろ判ってもらいたいがw
549名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:02.48 ID:qf5BgMGeO
ま、さすがの先制点ですわ
550名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:13.14 ID:AQE4lg1R0
>>547
給料の10倍以上純利益あげてんのになんで減額交渉
なんてせんといかんのよ
551名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:21.34 ID:0Ah5aMmW0
真っ当だよね
まずは、自分の身をけずらないと
区長の件も、地方分権を進めるなら、まず自分からだよね
552名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:26.78 ID:JazDC9dpO
【大阪】平松氏、落選後初登庁「今後、橋下氏チェック」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322657787/
553名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:54.33 ID:oF3pzOjk0

【12月】NHK紅白歌合戦での韓流ゴリ押し抗議デモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322579710/

---------------------
少女時代&KARA、初の紅白出場内定 東方神起も
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111129/ent11112908360008-n1.htm
>韓国の人気グループ3組が大みそかの「第62回NHK紅白歌合戦」に内定したことが
>28日、分かった。昨年、日本メジャーデビューした少女時代とKARA、1月に
>活動を再開した東方神起で、ガールズグループの2組は初出場となる。それぞれ、
>今年に入ってオリコン週間ランキングの各部門で1位を獲得。日本の音楽界を席巻する
>“コリアンパワー”が紅白にも上陸を果たす。

↑の通り、大晦日の多くの老若男女が視聴する「NHK紅白歌合戦」が
今年は韓流ゴリ押しに乗っ取られようとしています。
NHKに受信料を支払ってる私たち良識ある日本人は、このようなNHKの非道な
行為に抗議することで、日本人の尊厳と安らかな年末年始を守りましょう!!

【日時】2011年12月3日(土)〜31日(土)
【場所】渋谷を中心とした全国のNHK関連施設&イベント/NHK取材班前

【活動内容】
 案1.NHK関連施設やイベントでNHK取材班を取り囲み、「韓流ゴリ押し」への謝罪を訴える。
 案2:ビラをうっかりいろんなとこで忘れて置いてきたり見せたり手渡したりする
 案3:NHKへの電凸・メル凸・FAX凸等の各種問合せ
 案4:家電量販店の店頭テレビでNHKを選局できないように設定を変更

※あくまでこれは『案』に過ぎません。他に良いアイデアあれば随時追加&更新OK
554名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:10.24 ID:71uuXRZF0
>>546
あれ?

■ 在職10年以上の現職議員
  下記のどちらかを選択。
  ・在職中に納付した金額が20%削減された退職一時金
  ・今の制度の給付水準より15%削減された年金を受け取る。

■ 在職10年未満の現職
  納付金総額の20%減額した、退職金一時金を一括で受け取る。

■ 元職議員(いわゆるすでに議員年金もらっている人ですね)
  現行から4〜10%減額された年金として支給継続

これが正体じゃなかったっけ?
全然廃止されてないじゃん。
555名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:16.68 ID:QcUOh3s70
>>548
共産党が区長になるに決まってるだろw
誰がなると思ってるの?
556名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:49.49 ID:IPjcwJTT0
G8の首脳の中で
二位のアメリカ大統領報酬の倍以上の額で
日本の首相がTOP

つまりオバマ大統領と同等報酬の議員が
衆議院に400人からいる

こういうのが世界的には一番目につくところだから
円高が止まるわけが無い

ちなみに3位以降の首脳は日本の国会議員の
三分の一である。
おそろくべきはフランスで、これから高齢福祉社会になるからと
シラク元大統領の決断、一瞬で大統領報酬を40分の一にした
557名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:21.48 ID:qLrdAy7c0
>>548
>西成区に予算編成実務させる

切るところは切らなあかんやろねw
558名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:53.36 ID:2kvAcxmU0



これを紹介されたけど、かなりショッキングだぞ。
心して見たれ。この内容は、陸軍参謀局の過去の説明と同じだ。

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/f/12/nAy4HHst7UE

某市長、日本人ではない?ええ、何、いや、
559名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:55:30.37 ID:IeS/W4E/0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


560名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:57.63 ID:N5zrTSpF0
>>524
というわけでもないのが、大阪都構想の面白いところ

まず民主や社民・共産は前提として
自民党大阪府連を飛び出したのが維新の会だから、実は自民も維新は大嫌い
(ただし政権交代後の中央の自民と大阪の自民には、明確に対立が露呈した)
あと自主投票と言いながら、実は組織票を回していた公明党も政党としては維新は大嫌い
(純粋な自主投票だったら、ダブルスコアもありだった)
国新は選挙後に掌返ししたが、基本は大阪の選挙区で候補を惨敗させた維新が大嫌い

中央で維新寄りを明確にしているのは、みん党くらいじゃないかな
561名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:57:02.15 ID:UIHx4Cmf0
>>555
しらんけど、生ぽ区推進党党首とかw
562名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:11.98 ID:xKJ2gtkg0
政党助成金無しでこれだけの政治団体を運営するのも大変なのに
よく身を削れるな・・・
563名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:00:39.67 ID:KxfhoEkM0
なにげにこれって、すげえリスキーな事やってんだよね
これで終わっちゃったら将来の市長なんか金持ち以外誰もやらなくなるぞ
なおかつ議会と行政の操り人形と化すだけだ
564名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:00:44.53 ID:/eai4Uzz0
見損なったぞハシゲ!
月給60万・退職金500万で充分だろ!
ボーナス・退職金無し・年収400万(否手取り)の俺が
どんだけ税金取られてると思ってんだ!
565名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:00:45.41 ID:AQE4lg1R0
>>562
もう金は十分あるからあれをやりたいこれをやりたい
という志で動いてるんだろ
566名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:01:03.60 ID:jsh4suzS0
>>562
維新の会って寄付とか受け付けてるんだろ?
アドレス貼ったらんかい。
567名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:28.38 ID:raU1zhRh0
>>104
酷いな…そこまで時間かけて悪口とか煽りで橋下sageするとか。
よく聞く中国の反日教師の授業と近いモン感じて気持ち悪いわ
568名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:38.92 ID:FoJhQPH70
>>29 これ首謀者は在日だろ。名前が左右対称な奴

「日本人の評判を世界的に落とそうプロジェクト」のひとつだと思う
569名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:28.61 ID:UIHx4Cmf0
金の話だとレスつきやすいよねw
570名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:46.74 ID:ca9Ymmxr0
>>564
それは笑うところなのか?
571名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:11.13 ID:QcUOh3s70
今回のようなはっきりした争点のない、区の選挙だったら
投票率が伸び悩んで、維新の会以外の組織力のある勢力が力を伸ばすだろう。
つまり公明や、共産党みたいなところが組織力で割り込んでくるんじゃないの?
そうなったら、マジでプチ大阪市長VS橋下で泥仕合だろw
572名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:29.24 ID:4w3EstZn0
>>1
平松には真似できない罠
573名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:57.59 ID:jsQUMM/d0
貰うべき人は貰わないと
給料減らすんじゃなく人を減らせよ
574名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:07.76 ID:oeDCGasV0
普通は金を溜まると
南の島でバカンスでワイハでカクテルで
ワイキキビーチで泳いで魚釣って
夜はダンスパーティで金持ちの真髄を謳歌するもんだけど
しかめっ面で労働厨で居れる所は凄いよな
使えない億があるなら俺が有効に活用してあげるのに
だいたい金だけ溜め込んで遊ばないで節約って生きてる意味ないじゃん
575名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:25.04 ID:KxfhoEkM0
維新の会のパトロンはさてドコノドイツでしょうか・・・
576名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:40.40 ID:05aEFYM20
移民政策に外国人参政権で格安の労働力と人口を確保

企業を大阪に呼び込む!

大阪再生や!
577名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:06:13.38 ID:qLrdAy7c0
「区長が予算編成を実務する」 俺の想像やけど、たぶん

区長を集めて予算会議する気やろ? 「予算こんだけですわ、どう分けますのん?」
取り合いになるわな、区長どうして意見も分かれる、予算とるためにプレゼン資料も作るやろ
そして考える、みんなで考えるようになる

仕事の第一歩や、社会人一年生がやること、大阪市はピカピカの一年生やねw
578名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:06:35.58 ID:AQE4lg1R0
>>573
失業者増やすより給料減らしたほうが面倒が少ない
579名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:17.07 ID:ytx/iXrN0
橋本は現業公務員ばっさり大鉈振るってくれ
あいつらのせいで余計に批判されるわ
580名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:50.35 ID:oeDCGasV0
お前らも給料の減額申請書を何度も会社に提出して
減額が認められる位立派な人間になれ
まだまだ未熟だよ
もっと崇高な存在にならないと駄目だろ
581名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:57.56 ID:c2q0BCFx0
まず自分の給与減らして
次に公務員の給与をへらす
582名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:59.13 ID:X7txqhCOO
>>547
もれは給料ではなく役員報酬なんだよ
583名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:08:02.76 ID:05aEFYM20
もう市長も公務員もボランティアにすればいいじゃんw

食うものと寝る場所だけ支給してw
584名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:21.59 ID:S+e3W7TwO
四年で約4000万円の退職金か…首長って何年やっても同一人だったら首長を辞めたときに一回だけ払えば良い。
585509:2011/11/30(水) 23:10:06.43 ID:rGkAdwuwO
>>526
公立大学なら地元の自治体に就職を希望する学生も多いはず。そうゆう学生の姿を見てれば、事務職(行政職)での就職が今はどれだけ難しいかお分かりでしょう。俺の友人も頑張って勉強していました。
現業は確かに昔は救済的に就職困難者を採用していたのは確か。しかし、現業区分の採用を廃止した自治体は多いです。うちの地元の県もそう。

とりあえず息巻いてみたけど、同意してくれる方がいて安心した。ありがとう。
586名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:10:06.83 ID:N5zrTSpF0
>>579
それは全国の正規採用公務員の本音だよな

ただ環境局や水道局にも転勤する覚悟は持っておいてくれよ
まあ大方は民間委託になるだろうから現場作業はないだろうが
業者も相当にややこしい連中ばかりだぞ
587名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:24.84 ID:UIHx4Cmf0
>>572
平松が区長の給料上げた凄いことにw

>>573
普通は給料分働くのが筋だね。
下げるというのは、それだけ働けませんという意志表示ととられかねないもんね。
で、火急の場合下げることもあるけど部下も少しは下げて、意志統一を図る。
が、特定な奴らだけ上げたら部下の給料を下げる気は無いんだなと普通は受け取る。
パフォーマンス優先の融和策。
588名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:27.57 ID:aVMQj32h0

>>1
まぁ、タレント知事の割には、がんばったほうだよ

だが、男が泣いちゃいかん ださすぎ
589名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:12:34.10 ID:f/JeUEtg0
生まれて初めて本物の政治家が現れた感じがする
590名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:13:23.07 ID:3wsZsDQc0
やるやる詐欺の民主党とは違って、実行力があっていいじゃないか

まぁ、愚民にとっては、口だけで何もしない理想論者が好きなんだろうけどな
591名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:13:36.22 ID:oeDCGasV0
結果を出してるなら当然満額支給してるだろ
何で支持されてるかって言うと口だけ番長より
実際に動くのを知ってるから皆口だけ番長を排除して
はしもとを選らんだって事だろ
口だけ番長は何処に行っても使い物にならないよ
592名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:13:55.97 ID:ckCBir8cO
大増税しか考えない民主とは大きな違いだな
593名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:14:27.55 ID:V2aDy7e10
>>542
>区長公選制は最終じゃなくて入り口だよ
>議会のチェックもなく区長に予算編成権を与えると言う無茶苦茶なもの

さすがに、市議会がチェックする。それ以前に市長がチェックする。
現在の大阪市は各局(総務局、健康福祉局、建設局、交通局など)が中心に予算を組んでいる。
区の自由になる予算は僅かだった(例:健康福祉局予算5407.4億、西成区予算2.6億)
その配分を変えていこうという方針だね。うまくいくかどうかは知らんよw
594名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:56.38 ID:1FUphIE9O
市職員程度の人間なら年収上限500万で良いだろう

嫌なら辞めさせればいい、代わりはいくらでもいる
595名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:20:37.29 ID:oeDCGasV0
上限500円位で丁度いいだろ
500円でもやりたい奴は幾らでもいる
596名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:20:47.50 ID:FgykQqia0
>>594
官吏は自衛本能がハンパない
597名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:20:49.38 ID:Fxva9FVl0
>>116
それができれば役人は必死で景気向上のためにはたら




かずに文句垂れてるんだろうなw
598名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:21:15.39 ID:IdT7xQ2yO
橋下は立派な政治家だと思う。 国会で痴話喧嘩しているボンクラ高給取りどもとは雲泥の差だな。
599名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:23:05.23 ID:VYNZh/lC0
公約したからって何が何でも給料下げるっていうのもおかしな話で、職務にまっとう出来ない奴、
遅刻したり、無断欠勤する職員と、真面目に仕事に励んでる職員ときちんと分けろよ!
分けないで強引に借金減らす為とか、自分の思った事を実行する為に、なんて基準じゃなくて。
600名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:55.26 ID:71uuXRZF0
>>585
大学から就職した事務員は職員全体の約20%を占める幹部候補生ですので、難しくて当然ですね。
かつて現業の方の職員研修に呼ばれましたが正直疲れました。
601名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:26:17.35 ID:QAbqaI0JO
民間の厳しい現実を思い知らせるには良いニュースだな
602名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:29:06.70 ID:yRflIOh60
>>104
ちらっと見たら、北海道のヤツがいたな。
北海道とは縁もゆかりもない橋下を、北海道の大学教授や地方紙は何故底まで憎むのか?
大阪府民にはさっぱり理解できない。
603名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:32:17.71 ID:1FUphIE9O
>>598
党首討論見て情けなくなったわ

総理と時期総理候補のやつらがあのザマでは
604名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:32:35.80 ID:ZADgb222O
創価学会と共産党はとんでもない候補者ばっかりだぞ!!
区長選…

605名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:35:01.40 ID:FhCwGHQW0
>>4
まさに朝鮮人の行動そっくり・・。
606名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:02.58 ID:bsFiJohT0
0円でやれ
607名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:44.38 ID:7vSdb3vtO
>>606
平松が0円でやったら橋下も倣わざるをえなかっただろうねw
608名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:08.58 ID:bsFiJohT0
>>603
何が良く無かったの?
609名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:50:37.90 ID:fSZyxmO1O
そら橋下は市長辞めて国政も出れるし
弁護士に戻れば年収3億だもんな
今だって毎日毎日パーティーして政治資金集めてんでしょ
市長の給与なんて屁みたいなもんだろ
610名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:51:11.44 ID:tafSnQHf0
橋下はエラそうな口叩くんだから
もちろん、府知事の実績類超借金6兆越えで橋下知事時代に借金1兆増やし
WTC独断購入失敗で1200億借金つくったんだから

府知事の退職金もらわないですよね???
まさか、自分は借金ふやしても退職金もらって
職員は責任取れだのなんだのいって、退職金カットとかするんじゃないですよね?

自分の失敗はスルーしてお金は意地汚くとるくせに
他の人には失敗おしつけて、責任とれとお金カットするとか、訴えられますよw
611名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:51:19.93 ID:1xcBGnmV0
まず自分に痛みをひいてから下のものに痛みをひくわけか
これをやると下が批判をしにくくなるのだね
倒産寸前会社を立て直すときに社長がよく使う手だが、
それを市長としてやるとは
先手必勝ってことかね
612名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:52:26.27 ID:k19Ra6xS0
まあ何か正直やり逃げ感が強いよな
橋下はこれを出世の足掛かりにする訳だから投資みたいなもんだろ
一生そこで働く職員とは状況が違い過ぎるわな
613名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:53:20.40 ID:1OLgpOr/0
職員の給与3割カットへの布石だな。
もう逃がさないぞwww
614名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:55:23.23 ID:tafSnQHf0
もとの給料の額が違うのに、橋下も職員も3割カット??

橋下頭おかしいんじゃないの?おまえは半額だろ!
トップが身を削るのが企業の基本だよ
橋下のような暴力団関係しか知らない世間知らずの市長選んだ市民アホすぎw
615名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:59:36.02 ID:OhX0kRgbO
まぁ敵しかいない職場で0円報酬じゃ、モチベーション上がらないからな

回りがイエスマンしかいないジョブズの1ドルは遊びだったが
これから4年間で税金害虫どもを排除する橋下の報酬は10億以上が妥当

大阪市職員は自主的に給料の半分を橋下に返納するか、日本赤十字に寄付しろ
616名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:03.47 ID:1xcBGnmV0
>>614
橋下にとっては3割カットだろうが全額カットだろうがあまり変わらないだろうがね
金がほしくてやっているわけではないのだろうから
一律に3割したのは連帯感を持たせるため・・・なわけないか
まあ嫌がらせだろうw
617名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:28.78 ID:gDQESpGv0
税金泥棒の妬み半端ねーな
早く次の仕事探せばいいのに
618名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:06.66 ID:/+kW37XW0
支社長が本社役員より格上ってバカじゃねーの
619名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:04:00.17 ID:XB/gb2f70
シロアリ国会議員が誰も出来なかった公務員給与カットが大阪から始まるなんて胸熱だな
620名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:04:01.05 ID:s4bmiIke0
>>618
大阪市を解体して、それぞれの区を大阪都の特別区にする意味合いなんだろう。
621名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:04:46.64 ID:NwZmedS90
橋下が赤字を増やしたとキチガイが触れ回っているが
要は会計法を変えて、大阪の隠蔽的な赤字を
焙りだしたって感じだろ

歴代の連中みたいに、赤字をひた隠すような真似をしたツケが
今の大阪なんだろうよ
622名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:42.21 ID:KpqkHIXF0
大阪は良いな (TдT)
623名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:05.51 ID:6CGJRBd80
給料下げるより、もっと責任と仕事させろよ。
本当に無能なやつしか、いなくなりそうだ。
橋下は市長ではなくなっても、タレントや弁護士でもっと稼げるんだし。
624名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:15.30 ID:Csp8HJ3D0
>>311

地位も名誉も金も要らない、というのは大馬鹿だけど、そういう大馬鹿じゃないととてつもない大仕事は出来ないって、勝海舟が言ってた。
念頭に坂本竜馬のことがあったらしいんだけど、なんか橋下にだぶる。

どっちも大法螺ふきで、周囲を仰天させて失笑させるんだけど、結局その「大法螺」を次々と実現してしまい、周囲を呆然とさせ、
時代を変えていくって言うところも似てる。
625名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:28.87 ID:++m0xkwf0


大衆迎合主義


626名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:08:27.93 ID:1Q810tmn0
>>611
一般論として痛くもなんともない減額をみて、そんな気になると思うか?
627名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:15.63 ID:hJM7OlznO
もう大阪市職員は0円で働けよ
明日からボランティアな

橋下市長も本当は0円でよかったのに
税金食い潰しの職員がゴネるから、あえて3割カットで止めてくれたんだぞ
628名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:44.36 ID:Csp8HJ3D0
市役所の職員の給料を3割カットして、人員も3割カットすれば、0.7×0.7=0.49で、人件費は半減可能。
人件費が半減すれば、建て直しは簡単。
629名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:10:27.35 ID:HTI1xbDsP
>>614
それを言うなら橋下が一番削った額が多いわけだが。
仕事の内容からすると橋下は3割なら、
その他公務員は5割カットが妥当だがね。
630名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:13:10.59 ID:22C98Hk50
選挙活動やった人は去れと言ってるのに
残る奴がいるだろうしね。
3割カットはしかたないだろうね。
本来解雇される奴がかなり居るハズだからな。
631名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:13:20.21 ID:HqGskYWR0
> 大阪市長の月額給与は142万円

はー、そんなに貰ってたんだ、平松の奴。
それであの程度の仕事しかしてなかったのか。
そりゃ市長の座にしがみ付きたいわなあ。
632名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:14:00.03 ID:AEhQHq0Z0

そして今日も負け犬どもが悪あがきをしております、と

あのね、あんたらは負けたの。潔く認めなさい。
633名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:16:23.01 ID:Csp8HJ3D0
橋下はすでに大阪府で勝ちパターンを作ったからね。

まず自分の給料を下げる。
次に実態を次々と聞きまくる。
そして整理整頓を容赦なくしていく。
さらに、人事権と給料の決定権に手をつけ、自分の裁量で出来るようにする。

ここまでやれば、あとは組織を自在に動かすことが出来る。
議会についても、維新の会を作るパターンで成功してるし。

で、大阪を制覇すれば、今度は大阪での勝ちパターンをフランチャイズ化して
全国展開ができる。

大阪府(大阪市を覗く)の制覇が4年
大阪府(大阪市を含む)の制覇が4年
関西州の制覇が4年(初代関西州代表)
日本の制覇が4年(初代大統領)

鼠算式に効果と影響が大きくなるから、意外とリアルな日程表だぜ。
634名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:20:29.66 ID:hJM7OlznO
>>631
まぁ平松は、任期中4年間で大阪市職員の給料上げて
改革する気配すら見せなかった駐輪撤去だけが取り柄のキングオブチキンだからなw
635名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:23:53.90 ID:bmz8zK/80
いいなー大阪
橋下さん福岡市に来てくれんかね
高島はだめだ 元局アナってんで
ことあるごとにイベントばっか出てるだけで
今日も安藤美姫とスケートやってるし アホか
636名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:27:14.54 ID:EulqMHhc0
>>635
> 高島の前の市長はグレ−だっしな。
>
637名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:30:03.10 ID:ShsOlWdL0
>>267
即 議会通して実績作るには、ここからだろ。

最終的に
職員全員 3割削減。
638名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:31:14.36 ID:1D6h76eU0
フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動 )

★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合14時出発
★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/11沖縄国際通りてんぷす裏公園13時30分集合14時発
★ 12/18静岡・チラシ配り等々・静岡駅周辺・セノパ109地下伊勢丹等13時から

※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

終了したフジ偏向報道抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀
9/10名古屋9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19日東京複数9/23大阪花王
10/8東京・名古屋10/15東京銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6東京渋谷
11/20四国高松11/23名古屋11/27札幌・★今後は12/11広島・沖縄・12/18静岡・12月東京・
639名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:34:55.86 ID:CKWJBVq/O
橋下センセはそのまんま東とは格が違うと思う
640名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:35:37.79 ID:QHH3cH8U0
GJ!
641名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:39:10.65 ID:Zxdc6W+h0
良い政治家を選ぶのではなく
マシな政治家を選ぶという点では
福岡市民の選択は正しいんだよ。
642名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:39:31.52 ID:bjorABR+0


【公務員】 大阪市労働組合 「人件費削減? もっと税金取ったらええやん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322665243/
643名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:42:37.43 ID:dHxvszx20
>>626
この場合は橋下は職員でなくて世論を味方にするってことだな
職員が3割削減に対して抗議すると
橋下も3割削減してるのに文句を言うとは何事だ!結局自分のことしか
考えてないじゃないか
と市民からの反発という世論がくると
それがわかるから抗議しにくくなるということだな
644名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:45:34.00 ID:Lm52DzyJ0
退職金半額とか なかなかできないよ
えらいわこの人
645名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:45:52.17 ID:Y1XgIGsM0
橋下は自分の采配で世の中を変える面白さを知っちゃったから
金だの地位だのはどうでもいいだろうな
646名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:53:03.73 ID:jjdmgBYe0
金と地位にしがみつく人間が橋下を煙たがるのも当然だわな
この調子でどんどん改革を進めて行って欲しい
だいたい財政と給料が比例しない公務員の体制がおかしいんだし
公務員のバカどもは税金泥棒と言われてもしょうがない
どっちが独裁なんだかね
647名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:53:25.41 ID:NwZmedS90
>>645
面白さだけで自分の全てを賭ける男はいない
648名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:59:54.26 ID:1Luhjwsp0
>>614
じゃあお前らどんな思いで仕事してんだよ。
適当な仕事して金もらって、したくもない残業させられてって文句言って。少しでも大阪市民のために寝る間も惜しんで、大阪を建て直すプレッシャーを感じながら仕事しろよ。
何が民意じゃない、だ。頭おかしいわ。
649名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:03:49.69 ID:7z+YuO670
>>642
それ、儲け過ぎてる企業に補助金300億出していることに対しての発言じゃない?
大企業丸儲け→リーマンショック後派遣切りで内部留保確保、への怒りだと思うよ。
650名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:04:34.56 ID:Y1XgIGsM0
>>647
全ては賭けてないだろ
ちゃんと保険はある
651名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:05:15.29 ID:Zxdc6W+h0
>>647
まあね。ただし仕事そのものが目的で
報酬なぞどうでもいい、という人はいる。
652名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:08:42.59 ID:7z+YuO670
>>645
既に働かなくてもいいくらいの金持ちだからなせるわざ。
653名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:09:07.78 ID:9dhZ2ZWI0
>>10
市長なんだからそれぐらい貰って当然なんじゃない
下げ過ぎたら金持ちの道楽にしかならなくなる
654名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:09:17.84 ID:fAfNaW800
顧問先がたくさん増えたから、還元セールだなw

1ヶ月に1000万以上の顧問料羨ましいwww

イソ弁のおにいちゃんたちにもきちんと給料払ってやれよwww
655名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:09:42.01 ID:wW83tQpEP
どうせ肝心の公務員給料カットになると、1%もいかない0.5%カットぐらいだろw
30万円の人で1500円カットぐらいw橋下の力なんてそんなもん。
そういえば兵庫が0.3%カットしてたな〜
656名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:11:32.40 ID:Zxdc6W+h0
金なら多分テレビタレント続けてたほうが儲かるんだろうねw
657名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:27:12.64 ID:QBwAJH1b0
>>655
知事になって1年目にいきなり平均10%カットして合わせて3年連続カット、今や大阪府の職員は47都道府県で
一番年収が低いんだけどな
658名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:32:28.40 ID:cKJPZMzF0
市長の退職金は廃止でいいよ
一期ごとに大金もらえるほうがおかしい
659名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:34:45.44 ID:cUEhvFTX0
公務員の給与は下げるべき。
こんなのは当然。
660名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:39:00.82 ID:AOaXH7wPO
在日に外国人参政権与えるのもこのスピードでさっさとやってくれないかな
661名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:44:44.50 ID:yYSyXd9c0
橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/f/12/nAy4HHst7UE
662名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:47:25.51 ID:LtcMyZVY0
反日左巻きが一斉に橋下批判
それだけで橋下応援に回った方がいいのは一目瞭然w

朝鮮人は駆け引きやリップサービスでも褒めると火病起こすから
褒めて落とすとかできないから分かりやすいんだよなw
ストレートに朝鮮人に都合の悪い所に火病起こすからw
663 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/01(木) 02:03:57.27 ID:BOVn79v00
どうせやるなら全額カットしろよ。収入なくても食えるんだろw
3割くらいならパフォーマンスだろwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:04:12.67 ID:IFJjIfRO0
>>345
うちの会社の社長がそうだな。
驚くほど給料少ない。
車も型遅れの高級セダンw
150名の社員が居るのに。

で、社員は「あんな良い社長を絶対に泣かせねぇ!」って士気高い。
そのせいか、この不況下でも赤字出さないどころか成長してるし。

面白いのが20代後半〜40代の若手・中堅がモチベーション高いのに
足引っ張ってるのが50〜60代
665名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:10:08.26 ID:rS9iFqy2O
橋本の給料下げて俺の給料上がる訳じゃ無し
関係ねえな
666名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:35:26.67 ID:AEhQHq0Z0
今回はブサヨ&マスゴミの逆張りだから、間違いない。ミンスや小鼠の時のようなことにはならん。
667名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:43:51.21 ID:d++4EsdL0
>>88
愚民はお前だよw
668名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:05:40.02 ID:i94O9hIT0
>>16
小役人丸出しwww
669名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:11:43.19 ID:A2LSUmfg0
市長にいちいち退職金が出るなんて知らなかった。
しかもけっこう額が大きい。
何年やっても同額なのかな?
670名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:23:22.48 ID:z7z6bJ92O
>>669大阪が一番高くて約4500万ぐらい
もちろん任期を全うしないと全額は下りない
簡単に言えば1年残せば1150万ほど減るみたいな感じ
因みに総理大臣も同じだけど、総理大臣で約600万ぐらいだったはず
671名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:25:20.22 ID:Csp8HJ3D0
>>645 尊敬と感謝が一番の報酬だからね。

特に橋下の場合、子供の頃は下積みで、弁護士時代も犯罪者の犯罪行為を幇助するような胡散臭い仕事ばかりで、
胸を張って生きていけない状況だった。

それがいまや神様扱い。自分の動きで日本中が大騒ぎ。これが面白くないわけが無い。
しかもすでに金は一生空に困らないだけ稼いでいる。

本当、面白い男が出てきたもんだと思う。

672名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:28:35.45 ID:A2LSUmfg0
>>670
そうなんだ。
今回もし平松さんが続投していれば、8年分で倍額?
673名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:39:22.76 ID:z7z6bJ92O
>>672勿論w
でも今期の退職金は一割カットするから実際は約4000万
次期は半分にするて言ってたから2300万になってたかな
給料体制で言えば
今期
橋下 給料3割 退職金5割カット

平松 給料1割 退職金1割カット

次期 給料3割カット 退職金5割カット

平松 給料2割カット 退職金5割カット

だった
674名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:44:31.99 ID:A2LSUmfg0
>>673
なんか凄いな〜
半額でも4年分の退職金にしてはまだ高い気がするし、
どんなヘボい市長でもどんな優秀な市長でも同額ってのも…
675名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:50:38.99 ID:z7z6bJ92O
>>674ハッキリ言って高い
都道府県全て、内閣総理大臣の約7倍から8倍に設定されてるから
なんでこうなってるのかはよくわからん
676名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:52:51.93 ID:z9rtETXB0
財政赤字なら減給、ボナス無しは当たり前
これ、簡単な話ある
677名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:03:32.43 ID:betxfyqO0
供託金無くして
誰でも立候補できるようにすべき
678名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:08:20.42 ID:OAcWK7lEO
ほらな
供託金なくせとかまた基本原則無視したバカが湧いてくるんだ
バカ
679名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:12:11.87 ID:LtcMyZVY0
ほらな、て

因果関係ゼロ
680名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:15:51.02 ID:kqSCG75n0
はしもっちゃん、あんたしかおらへんで
おばちゃんは北野高校を応援しているからな
681名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:19:34.63 ID:H1/8rIw00
>>680
おばちゃん、まずは子供さんを北野に入れる努力をしなはれw

てか嫁さんも北野の同級生なんだってね
お二人とも無茶苦茶賢いがなw
682名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:19:43.15 ID:LUwPtetaO
公務員様には、市民の財産である市役所を使用するなら家賃を払ってもらえ。

あと電気ガス水道代も徴収しろ
683名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:26:31.27 ID:nJLkBwTE0
>>681
市内からはアホでも入学できるんやで。覚えとき。
684名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:30:04.79 ID:nJLkBwTE0
市長、知事に陳情したければ橋下法律事務所に行列しろってそのうち言い出す
そっちでぼろ儲けできるから、市長の報酬なんか端金過ぎて要らんてこと
685名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:49:11.13 ID:H1/8rIw00
>>683
それはないwww
北野や天王寺にアホでも入学したやつなんか一人も居ないw

万年定員割れの西成高校とかと混同してるでしょw
686名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:22:45.33 ID:PmfN5jX40
ところで・・・

大阪の区(現行政区)は何区あるの?
特別区(都の区)は何区体制が主張されている?
687名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:48:17.49 ID:IGoprfPh0

758 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:37:33.24 ID:FJlWb4PN0
おい!特定早くしろ!
公務員の分際で市民を舐め腐ったカスを追い込め!

「あの選挙結果は民意ではない!!!!」と言い張った
メガネの大阪市職員
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215937.jpg

688名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:04:29.86 ID:WsaA5vz6O
この人は自分の命を掛けている。
689名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:14:08.18 ID:AHIP88FpO
真面目すぎるのか日本人はこういうことで大袈裟になりすぎ。
後世の日本人が見たら目の前の現象に振り回されてヒステリックになってアホな奴らだな、思うぜ?
690名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:19:16.83 ID:a75jZ41C0
>>686
現在は24区
将来は8〜9区の予定
691名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:22:10.29 ID:kqSCG75n0
金の卵だろ
磨けば光る
692名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:30:05.35 ID:ASufgPcc0
こういうのってご機嫌取りにしか見えないけど、意思表示としてはいいのかもな
上が率先してやってんだからお前ら覚悟しろよって事だろ
大阪の公務員涙目だな
693名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:02:48.42 ID:czqXKVVF0
さすが橋下・・・
正義の塊だな
694名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:05:26.73 ID:IBNMhMImP
安倍も自ら3割カット、閣僚2割カット、他公務員1割カットを
言ったんだけどな・・・バッシングで潰された

ほんとはこういう人にはしっかり稼いで欲しいんだけどな
ゴミを浄化するには必要な前置きか
695名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:37:10.09 ID:FuAg+fXi0
世界では民間の10分の1の年収が相場だからな
696名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:11:44.58 ID:qF/9mnYE0
あんな楽な仕事で年収800万とか、ありえんわ。
何処の役所でも、一階の窓口こそ多少ざわざわしてるけど、
2階以上の部屋ではジジイやババアがタバコくわえてコーヒー飲んでるわ。
あんなの、年収400万でも高すぎる。
697名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:42:58.95 ID:IBNMhMImP
同意
そんなもんのために増税して庶民苦しめてるんだからな…
698名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:17:00.91 ID:4WB5u+x70
>>675
総理大臣と比較するのが間違ってる
総理大臣は国会議員だから、役職手当の分だけを比較しても
仕方が無い
699名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:42:18.15 ID:9UvbXBXK0
まだ多いわ
まあその辺も計算してのパフォーマンスなんだろうね
700名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:31:05.50 ID:QJBvaTrn0
>>610
「橋下が府知事時代に借金1兆増やした」とか嘘書くなよ
府の負担分ではない臨財債などを含めてもそんなに増えてない
他県と比べても借金の増加率はかなり低く抑えられてる

★総務省が「大阪府と財政を比較可能」とする16府県との比較
橋下就任前(平成19年)〜平成22年までの借金増加額と増加率

三重県 借金残高…22%増(+2118億円)
広島県 借金残高…19%増(+2498億円)
京都府 借金残高…17%増(+2418億円)
神奈川 借金残高…16%増(+4613億円)
福岡県 借金残高…15%増(+3926億円)
静岡県 借金残高…14%増(+3138億円)
群馬県 借金残高…13%増(+1411億円)
茨城県 借金残高…13%増(+2192億円)
兵庫県 借金残高…12%増(+4381億円)
千葉県 借金残高…12%増(+2624億円)
滋賀県 借金残高…11%増(+954億円)
宮城県 借金残高…10%増(+1411億円)
埼玉県 借金残高…10%増(+2985億円)
岐阜県 借金残高…10%増(+1291億円)
岡山県 借金残高…7%増(+858億円)
栃木県 借金残高…5%増(+517億円)

大阪府 借金残高…4%増(+2571億円)
701名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:04:08.46 ID:ajRXtY3q0
市長が3割なんだから以下のの連中は5割は削らんと示しが付かんな
702名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:04:57.98 ID:p920w/8h0
月給3割/退職金半額ってのが甘いな、橋下

月給7割削減/退職金100%カットくらいしねぇと、身銭を切ったとは言えねぇな
703名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:08:19.17 ID:Qdy26ikt0
橋下やるな。
市長以上に貰っている奴は何だってなるし、
昇給も歯止めになる。
704名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:09:21.00 ID:LOB7YcAH0
>>653
本来金に頓着しない金持ちの人格者がなるべきなんだよ。
橋下は出生はともかく金持ちの(今は)人格者だから相応しいと思うよ、自分は仙台者ですが。
705名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:10:38.68 ID:Qdy26ikt0
>>702
身銭切るのが目的じゃない。
現実的な所でやるから意味がある。
特別と思われたら駄目。
706名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:46.22 ID:oGYI7dOa0
とりあえず支持せざるを得ない
大阪市の役人は、橋下に言われる前に
コストカット案を出したらどうだ?
707名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:17:54.01 ID:hnqKzIvj0
>>653
本来政治などというものは金持ちの道楽でやるもの
貧乏人が政治を行おうなどと考えるのが間違いだし
認めてはいけない
708名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:30.66 ID:mO6S386Si
元が高いからカットしてもどうということもない。
月額30万の退職金0でそこからリストラ、職員の賃金カットでいいと思う
709名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:53.28 ID:ajRXtY3q0
市長が30万って職員12万ぐらいでいいのか?
710名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:42:57.42 ID:HIRp07r/0
橋下って、絶対「韓非子」読んでると思う。
711名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:06.21 ID:mO6S386Si
>>709
平均年収の話ばっかだが、現実的にいうなら年収300くらいになるように給料高いやつほど累進的に減らすといいだろ。
12万じゃ親に寄生できるようなやつしか残らんw
やる気だけじゃ食えないからなwww
712名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:58.08 ID:tfH8i5oN0
>>700
まぁ>>610がなにも見てないんだろうと
言うのは間違いない
臨財債は将来の地方交付税で
補填と言うがその目処がない以上
理財債の名義が地方自治体である以上
いつ、やっぱり地方でどうにかしてね
って言われるかわからんのだぞ?

府のHPだったかな
国から強制的にさせられるみたい
に書いていてさすがに驚いたわ
713名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:34:16.83 ID:g8UsHtMI0
お前らもどうせ高給に見合わない仕事振りなんだから
3割返還申請書を会社に出して受理される位の勢いを見せろよ
ちゃんと人の倍仕事してるのか?
714名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:34.33 ID:cdGuKOO0O
天下の橋下も自分の給料3割カットとか所詮その程度かよ、って叩くべきだろw
反橋下ってホントにアホだな。
715名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:03.30 ID:g8UsHtMI0
いや俺は違うね
自分の働きが高給に見合ってなければ
3割返すのが普通だと思うよ
3割返還すらしないのもどうかと思うよ
それにこいつの場合はお手本としての削減だよ
満額受ける資格があるにも関わらずだよ
凄いトップだよ、凄すぎるよ、他のトップは爪の垢を飲んで
辞表を書いて辞めないといけないだろうな
716名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:55.93 ID:Ulol06oUO
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器二億三千万円、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です!!
717名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:28.02 ID:TNx2PquI0
>>713
分かった分かった、俺と同じ給料(手取り21万)をやるから、俺と同じ仕事をしろよ。
ちなみに迷彩服を着て災害支援やらデスクワークやらをする仕事なんだが、普段は楽なもんだ。
月80時間程度のサービス残業+月2の徹夜程度で済むしな。
718名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:23.71 ID:O8dDfQfO0
>>16
全く意味がわかりません
719名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:39.78 ID:g8UsHtMI0
717
おんどれは給料並みの仕事だからまあいいだろ
満額受け取っとけよ
超俺様が言ってるのはその倍うけとってるやつ等の事だよ
そいつらは人の倍仕事してないなら
半額返還要望書を提出して受理して貰って返却しないといけないだろ
720名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:06:20.92 ID:TQJwzWC/0
 区長を格上げっていっても大阪の区長は東京の区長と違ってほとんど権限がないんだが。

 権限を持たすにも区役所自体市の出先窓口であって政策立案にかかる部署がないのにど
うするんだろう…
721名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:38.42 ID:umvAfPd70
>>720
橋下の朝令暮改は今に始まったこっちゃないだろw

深く考えてたり調べたりしてないんだよ。
思い付きや固定観念を先ず口に出すんだろ。

どうせ尻拭いをするのは部下の役人だとしか思ってないだろうし。
722名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:20:33.59 ID:q7gSbwXC0
>>720
格上げは別にいいんだけど、予算編成権は無理だね
それを、市議会にチェックしろってのは無理があり過ぎる
結局、如何に嫌な仕事と責任を他人押し付けるかしか考えてないんだろう
そしてある日突然方針転換して職員が鬱になると・・、自殺もしたくなる罠
723名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:46:55.06 ID:1Q810tmn0
>>722
市議会の高卒カス議員どもに予算の判断なんかできねぇよな。
あいつらは支援してくれる業界や組合の意見を反映するだけ。
724名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:56:39.16 ID:g8UsHtMI0
お前らも自分の給料3割削減してくれって
会社に交渉しないと駄目だろ
当然退職金も50%OFFだよ
725名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:28:08.17 ID:76McaRzN0
河村たかしにちょっとだけ
見習ったか

河村たかしは
年収800万円だから
橋下は
まだまだ甘い
726名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:49:33.99 ID:QnqBsgDk0
>>55
房枝と平松wwwwwwwww
相撲土俵の話とかしてる場合じゃねえだろww
しねよ。
727名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:59:46.42 ID:yYSyXd9c0
>>55
関市長とやらは何者だ
728名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:03:57.87 ID:oiJ0gD9pO
橋本貰いすぎだろ
729名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:15:13.49 ID:St3Pa4QW0
お前らも高額の給料を半分返却させてくれって
言えるような
ワンランク上の崇高な人材を目指せよ
ああすぎる給料をもっと削減しろよって上司に掛け合う位
じゃないと駄目だよ
730名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:18:21.53 ID:S1fhkquw0
>>725
800は低すぎるだろ。
大阪市なんてあらゆる利権屋相手に大変だぞ。
おれだったら月給200万でも断るw
731名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:22:32.02 ID:vFr+qH2a0
>>729
お前がやってから言えw
先ず隗より始めよとも言うだろ?


732名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:23:38.08 ID:St3Pa4QW0
頼むから自分の給料も半額にしてくれ
退職金なんて要らない
不要だ! あり得ない!
そんな事を声高に叫べる立派な人間を目指せよ
733名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:28:36.74 ID:vFr+qH2a0
>>732
それでいて能力も高くて、サビ残もしてくれるような人材が
真に経営者が欲してる人材だなw
734名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:35:37.71 ID:kLCMp6dZ0
橋下さん、自分の法律事務所の収入が1億以上あるのでしょ。へっちゃらでしょうに。
735名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:43:19.23 ID:YiCyOR0B0
多分橋下自身はタダでもいいんだと思うが、
あまり下げても、市長の職を不当に低く評価してるとか
売名と言われるので公務員のカット額の目標値に合わせたものと思われる。
736名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:44:27.35 ID:fxS1NevW0
>>735
>公務員のカット額の目標値に合わせたものと思われる。

なるほど、その考えは思いつかなかったw
逆にここから戦略目標が見えてくる、ということか。
737名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:47:06.98 ID:St3Pa4QW0
お前らも協力して3割カットしてやれよww
共に協力してやろうじゃないか
ついでに商品も3割カットしろよ
738名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:49:46.39 ID:YiCyOR0B0
>>737
会社が赤字なら民間では有無を言わさずカットだよ。
オマエの指示は受けん。
大阪市も赤字なんだろ?
739名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:49:59.19 ID:St3Pa4QW0
労働厨 俺達の給料も3割下げろよ!
トップ よっしよく言ったそれでこそ真の社蓄だ!
    お前らの心意気しっかり受け取った!
労働厨 トップも3割下げるんだよ!!
トップ そうていがいですーーー

こんな会話が交わせる明るい世の中が来るといいね
740名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:50:37.91 ID:xnt9piJZ0
大阪に区長なんていたのか。
区議会はあるの?区会議員はいるの?
741名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:51:13.72 ID:YiCyOR0B0
>>739
オマエの指示は受けん。
742名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:53:28.45 ID:CHEYJt0/0
政治家には政治資金があるから別に困らないだろう

それでマネーロンダリングする国会議員もいるくらいだから
743名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:53:37.73 ID:St3Pa4QW0
うるさいよ
お前も3割下げろよ
お前は超俺様の指示にだけ従って
3割カットしとけば間違いないんだよ
744名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:54:34.74 ID:56eDvmF50
>>730
大阪を甘く見すぎだよな。実際、今回の選挙だけでも家の前まで
選挙活動に見せかけて誹謗中傷しにくるゴミどもがいたって話だし。
本格的に改革が始まれば家の前で公務員どもの大量デモとかもあり得る。
745名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:55:00.82 ID:HQZgBMVIO
未だに明治時代の古くさい法を平成版坂本龍馬が改革に乗り出すとは、橋下△
746名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:55:15.83 ID:YiCyOR0B0
>>743
オマエの指示する資格は全くない。
747名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:55:39.98 ID:ItMuKefm0
>>702
ニートの発想だなw
748名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:57:08.81 ID:twj2aKfp0
ギリシャがいい例だよ、公務員が国を腐らすから駄目になる 世の中だ
早く公務員を追い出せ
公務員とは基本ボランティア活動だろうに
749名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:57:14.31 ID:6KXCoX6Z0
>>746 日本語使え
750名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:57:47.87 ID:St3Pa4QW0
反抗するなこの下っ端が!
お前は3割カットじゃ済まないよ
即日解雇だよ
解雇通知はスマホに送っといたから
直ぐに署名して送り返せ!
751名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:57:54.37 ID:YiCyOR0B0
>>749
オマエの指示は受けんww
752名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:59:57.87 ID:St3Pa4QW0
最早3割カット受け入れない不良社員は即効辞めて貰わないと
いけなくなったな
関西人なら3割カットが当たり前だろうが
商品も3割カットだよ
皆で広げよう3割の輪だよ
753名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:03:08.33 ID:twj2aKfp0
>>696
>あんな楽な仕事で年収800万とか、ありえんわ。
>何処の役所でも、一階の窓口こそ多少ざわざわしてるけど、
>2階以上の部屋ではジジイやババアがタバコくわえてコーヒー飲んでるわ。
>あんなの、年収400万でも高すぎる。

マジかよ、バイトの時給650と思ってたわ
754名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:04:25.35 ID:0zIxa4o90
>>744

そのやり方、組合、特に中核系やカクマル系組合の常套手段なんだわな。

会社の社長の自宅付近で騒ぐのは当たり前で、近所の郵便受けに社長の個人名書いたほぼう中傷ビラを投函して回ったり、
子供の学校の傍で「●●さん(社長の子供の名前)のお父さんは、労働者を虐める酷い人です。皆さん、●●さんのお父さんに酷いことを止めて貰いましょう」とかマイクで宣伝しやがる。
755名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:05:35.11 ID:St3Pa4QW0
椅子に座って1日何もしなくていいなら
ニート天国だろ
労働者に化けたタダのニートだよ
明日にでも全員辞めさせて全員バイトに入れ替えても
文句が無いだろ
756名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:06:03.64 ID:twj2aKfp0
こりゃあ、デモ起こるな!大きいヤツ
大阪都から…関東…万年最下位のシアトルマリナーズファンまで
757名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:06:33.56 ID:vFr+qH2a0
>>738
給与カットは普通無いわなあ。
余剰利益の配分たるボーナスはカットするだろうけど。

給与カットは不利益変更になるから、いくつかの条件を満たさないことには実施できない。
しても裁判になれば企業側が負けるし。

そもそも企業の人件費削減は、給与カットではなくリストラによって行われる。
しかしながら、リストラと言っても正社員の首は簡単には切れない。
だから派遣社員が重宝されてんだろ。
758名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:08:40.45 ID:pZ0eUkmf0
平松なら絶対しないだろうな
759名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:08:47.68 ID:St3Pa4QW0
デモなんてやられても3割カットは変わらないだろ
関西は祭り好きだから
皆ハッピ着て屋台が並んでるわ!
基本会社を休んで遊びにいく所それが関西だよ
関西から会社を休んで遊びにいく奴を辞めさせたら
労働者が居なくなる
そんな小学40年生、50年生が沢山集まる変態の町
それが関西だよ
760名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:14:20.92 ID:fH58y7/DO
民間だったらリストラされるはずの状況だよ。
甘えてる。公務員は。
761名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:15:03.21 ID:w8dLUIlR0
一層の事ストライキでもして貰って、住民や学生で
公共基幹を一時的に担って行けば良い。
そうすれば、ストライキしてる連中は全員失業するしかない。
762名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:18:05.47 ID:ZMNF4iUB0
今まで市役所を食い物にしていた公務員をクビに出来て
新たな雇用も産まれる。
大阪市にとってはいいことづくめだ。
763名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:19:50.06 ID:6KXCoX6Z0
橋下のスポンサーに名だたる企業の名前がずらりときたわ
764名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:22:58.21 ID:iFZ5rOME0
ぶっちゃけ、今の公務員の既得権益がつぶせれば、そのぶんまともな税金が
まともなところへ流れるから、まともな雇用や仕事が回ってくるからな!
そうすれば確実に経済も復興するし、先進国の公務員の猶予並みでいいんじゃね?
民主主義の公務員なんてめちゃくちゃ安いぞ! 一部欧州の基地外国家だけが
おかしくて破たんだもんな!
765名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:26:56.21 ID:vFr+qH2a0
>>764
欧州の労働者の年収ってどうなん?

物価の違う他国の公務員の単純な年収の数字出しても意味無い。
年収300万とかでも実は凄い生活が出来ているのかも知れないし、
実は他国の労働者平均は150万だとかさ?
766名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:30:50.96 ID:MAS6YVYk0
>>764
おまえのとこには、回ってこないと思う
767名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:38:14.23 ID:Mg2Gh/HU0
>>764
郵政民営化したらバラ色を思い出したw
768名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:46:26.59 ID:St3Pa4QW0
こいつら全員辞めさせて同じ予算でバイト数十倍に増やして
他の商売やらせたら一気に黒字だろ
食い扶持はそろそろ自分達で見つけないといけない
巣立ちの時期が来たのかも知れないな
何時までも餌が足りない、餌が足りないってピーピー鳴かれても
こちらとしても戸惑うしかないからな
バイト大勢雇ったほうが何気に物も売れるだろ
溜め込むだけの金なんてタダの紙だからな
769名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:55:38.39 ID:St3Pa4QW0
こいつらも3割カットなんて当たり前のように受けてるんだよ
ボーナスなんて生意気なもんは撥ね付けるような連中だよ
居るかそんなもんって気概溢れる変態どもだよ
その心意気を買ってやれよ
770名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:06:47.29 ID:St3Pa4QW0
給料3割カット?
当たり前だろそんなの!
ボーナス?
居るかよそんなもんもっと商品を安くしてやれよ
って連中がこんな所でも集まってるだよ
771名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:17:08.98 ID:f2v8lJ8F0
>>702

橋下は政治をやらなければ年収3億円の男。

知事や市長になることを選んだ段階で、自分の収入を9割以上削減したに匹敵。
もうね、橋下は金で動いてるんじゃないんだよ。別の価値観で動いている。

自分とおなじ下種の感覚で物事を考えていたらダメw
772名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:20:29.89 ID:JITQfB0z0
退職金4年で約4000万って・・・
民間企業なら決算時に損金と認められず別表加算されるレベル
773名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:18:23.42 ID:St3Pa4QW0
お前らも会社に交渉して自分の貰いすぎの給料をカットするとか
いう努力しろよ人に言って自分は出来ませんでは筋が通らないだろうが
774名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:45:28.62 ID:+6RbRRIe0
>>724
公務員を叩くならソレぐらいヤレって話だよなwww
775名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:51:00.92 ID:2HjcvlbUO

さあダンピング合戦の始まりです。
裂気破羅

776名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:51:39.99 ID:+6RbRRIe0
大阪の公務員に能力のある人間は不要と言う事
(能力のある)市長が減給するくらいだからなw
先ず隗より始めよの逆ヴァージョンってこった
777名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:57:13.22 ID:YGIqtAe60
能力があり民意によって選ばれた首長の意向通りに動く公務員以外は不要。
778名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:10:40.26 ID:PlYjEm6x0
橋下的にはゼロでもいいんだろうけど、それすると次の市長が
「前任はゼロでしたがあれは異例、私は普通にブサエや平松と同じだけ頂きます」になってしまう。
だから現実的な範囲での減給にしたんじゃないかと。これで簡単に元の額に戻せなくなる。
779名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:21:41.22 ID:+6RbRRIe0
>>778
無償は違法だろw

>>777
麻生(当時総理)いわく
公務員は上手に使う手足の様なものであって
人気の為に貶すものではない!
そんな態度で公務員と協力出来るのか?

橋下からはポッポと同じ胡散臭さをプンプン感じる
780名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:24:30.23 ID:iNsMvHU5O
未来の子供達のためにも製造業の国内生産は維持してほしい
781名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:24:49.24 ID:PlYjEm6x0
>>779
いんや、前にゼロの人いたよ。
給与退職金両方は知らないけど。
782名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:26:16.45 ID:Gv7zeLJO0
>>5
これすらやらない奴ばかりだからな
まず自分が給与カットしないと給与下げられる職員も付いてくるはずないし
783名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:28:55.73 ID:sesm63Ub0
>>779
麻生さんの話と橋下の話は違う

橋下が叩いてる働かない日教組連中は
そもそも使えない
手足にすらならない奴らだから
むしろ働く人の妨害までしてくる

いかに楽して金もらってサボるかしか考えてねぇもの
784名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:31:12.92 ID:PlYjEm6x0
>>780
今の国内工場なんて7割は中国人で残り殆どがパートのおばちゃんと派遣。
免許や指揮が必要な部分で1%未満の正社員。
そんなの維持しても未来は無いよ。
785名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:34:31.69 ID:+6RbRRIe0
>>781
そりゃ失敬

>>783
橋下が日教組だけを叩いていれば同意してあげてもいいんだけどなあ
残念賞
サボらせないようにするのが頭のやる事だと思わんかね?
マズ減給でヤル気出るマゾ奴隷って民間に大量にいるのかwww
大阪の未来は明るいなあwww
786名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:36:50.45 ID:YGIqtAe60
>>779
傷口が化膿していたら最初に膿を取り除かねばならない。
どんなに外傷に絆創膏を貼ろうが内部の膿を取り除かない限り傷口は簡単には治らない。

市民に政治的圧力を加えて平松に投票しろ!と政治活動するような大阪市職員は公平性の観点からも辞めて貰った方が良い
787名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:37:08.89 ID:sesm63Ub0
>>785
どんだけ朝鮮人が使えないから知らないからそんなアホな事が言える

まぁ大阪は明るいよ
君みたいな馬鹿を駆逐できるし
これからは表だって攻撃できるしね
788名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:37:58.04 ID:Q4pCr9nM0

平成23年10月末 10万人当たりの犯罪発生状況

1 大阪  1457.2件
2 愛知  1358.1件
3 京都  1221.5件
789名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:39:54.82 ID:Gv7zeLJO0
>>785
給料上げればやる気出すとでも思ってるのか?
それよりケツに火を付けてやるほうがやる気だすだろ
その上でアメもやるわけだよ
790名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:40:21.20 ID:sesm63Ub0
>>788
それでもひったくりナンバーワンの汚名返上したしね

在日村に全員送り返せば一気に減るのになぁ
791名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:41:53.70 ID:+6RbRRIe0
>>786
ならば投票という政治活動自体を公務員から取り上げて見せろ
橋下の言ってることは
「公務員なら文句を言うな。文句があるなら辞職しろよwww
ざまあwww」
という風にしか聞こえないな

民営化の件を見ても
アメと鞭ってよりも
無知と鞭ってカンジwww
792名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:44:47.74 ID:Gv7zeLJO0
793名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:44:50.30 ID:sesm63Ub0
民営化して馬鹿な元公務員は全員クビにしろって事ですね

分かります

というか辞めると言ってしがみついてる馬鹿が哀れ
そりゃ嫌われるよ

どのみち選挙で結果は出た
市民からそんだけ嫌われてるって結果が
794名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:47:12.16 ID:zsl02L3F0
橋下のやり方で一番酷い目に会うのは若者、つまり下っ端なんだよ
賢明なお年寄り方は大阪の未来を憂えている
独裁者と戦うんだ若者よ!
795名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:47:34.24 ID:2HjcvlbUO
貧乏人の妬みを煽って百姓一揆させただけのお仕事
全国で妬み一揆させる段取り。
壊した後のビジョンがないのは小泉の時と同じ。
貧乏人のガス抜きをしたから当分は貧乏人も諦めがつく。
安い給料も待遇も仕方ない→ブラック企業さんが大阪にビジネスチャンスと集まりだします。

役所にブラック企業の苦情を訴えても、
ワシらも苦しいけど我慢してまんがな、 アンタも我慢しなはれで終わり
796名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:48:36.78 ID:+6RbRRIe0
>>787
大阪の公務員は朝鮮人なんですか?
日本人(マゾ奴隷)と比べたら他国の人間(これ重要w)は
使えないよwww
ブラジル人だろうと、ガーナ人だろうとw
日本人でも最近のユトリ世代は人間らしくて
使えないんじゃないかなwww
仕事が増えて給料と休みが減るなんて
アナタにとっては地上の楽園ですねwww
797名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:48:52.08 ID:YGIqtAe60
>>791
君、公務員に対する政治的活動の制限も知らずに話してたの?
798名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:51:18.13 ID:+6RbRRIe0
>>797
クソミソ一緒にして暴論カマスのが
橋下流なんじゃないんですかあ??
799名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:56:03.97 ID:iNsMvHU5O
公務員は生産性がないからな未来の子供達のためにも今改革しないと駄目だ
800名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:58:20.31 ID:sUsYAdsh0
>>794
その前に、覚醒剤を乱用し、あまつさえ無関係の市民を射殺した極道までいる、
大阪市職員労・組の組員たちを排除する方が先
801名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:58:35.06 ID:Gv7zeLJO0
しかし今時こんな草はやす奴珍しよね
802名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:00:12.63 ID:zKIZmXJA0
いきなり口だけではないところを見せつけたねえ

橋下市長支持するぜ
803名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:02:36.47 ID:YGIqtAe60
>>798
君は単に暴言を吐いて相手がボロを出すのを待ってるようにしか見えないよ。
http://www.wdic.org/w/POL/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC19%E6%9D%A1

公務員も一般の有権者同様に投票する権利があるよ。
だけど、地方公務員法第36条で地方公務員は政治的行為が制限されてる。

1.職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となってはならず、
又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。
2.職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、
又はこれに反対する目的をもって、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、
又はこれに反対する目的をもって、次に掲げる政治的行為をしてはならない。ただし、
当該職員の属する地方公共団体の区域外において、第1号から第3号まで及び第5号に掲げる
政治的行為をすることができる。
1.公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。
2.署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。
3.寄附金その他の金品の募集に関与すること。
4.文書又は図画を地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設等に掲示し、又は掲示させ、
その他地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。
5.前各号に定めるものを除く外、条例で定める政治的行為

3.何人も前二項に規定する政治的行為を行うよう職員に求め、職員をそそのかし、若しくはあおってはならず、
又は職員が前二項に規定する政治的行為をなし、若しくはなさないことに対する代償若しくは報復として、
任用、職務、給与その他職員の地位に関してなんらかの利益若しくは不利益を与え、与えようと企て、若しくは約束してはならない。
4.職員は、前項に規定する違法な行為に応じなかったことの故をもって不利益な取扱を受けることはない。

http://www.wdic.org/w/POL/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC19%E6%9D%A1
804名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:04:24.24 ID:tUO9CcH8O
>>802
まだ市長ちゃうで
805名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:05:01.19 ID:+6RbRRIe0
>>799
生産性がないから??
そうやって営業努力を怠った時計メーカーがどうなったかご存知?
野暮ったい、ダサいってイメージを払拭できずに
性能の劣る他社製品に売り上げで大惨敗wwww
作ることしか出来ない奴隷らしい阿呆なエピソードを
お届けいたしました。

>>801
そう思うならワシを保護しろ!
wwwwが絶滅しても知らんぞwwww
806名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:09:53.58 ID:+6RbRRIe0
>>803
極論を出して落し所を有利にする
交渉の基本だと思いますが…
じゃあ地方公務員法第36条ってのを破ると
どんな罰が規定されているんですかあ??
807名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:11:56.40 ID:xESmQgRd0
GDP=政府支出+投資+消費+輸入-輸出

政府支出下げてなにするつもりなんだ?
808名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:12:07.66 ID:YGIqtAe60
>>806
なお、国家公務員法と異なり、その違反行為に対する罰則規定は存在していない。

存在しないだけで、人事権を行使すればいいだけだよね?
809名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:13:18.40 ID:2HjcvlbUO
ギリシャ神話w を引き出して民間企業神話を語る新自由主義者

コイツらは労働対価の破壊を願うブラック企業の経営者らだとは見当つくよ
民間企業はキチンとリスクマネジメントするから公的制限や民業圧迫をしてはならない。

としたアメリカが民間企業の暴走に歯止めを掛ける事が出来なくなりリーマンショックを引き起こした。

小さな政府なら資本主義は破壊されていただろう。

なぜなら、リスクしかない市場の最後の貸し手になれないからだ。
810名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:13:29.79 ID:KxWCPOla0
>>16
ブサヨの小役人って極論大好きだなwww
811名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:14:07.93 ID:xESmQgRd0
間違った

GDP=政府支出+投資+消費+輸出-輸入
812名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:14:54.53 ID:YGIqtAe60
>>806
それに、なお、国家公務員法と異なり、その違反行為に対する罰則規定は存在していなければ政治活動してもいいんですか?
813名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:15:35.16 ID:c0VMaxE90
かき回して、国政に行きやすように。
彼が国家議員になったあとの大阪ははたして?
814名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:19:24.70 ID:+6RbRRIe0
>>812
良いわけ無いだろwww
頭使えよwww

>>806
地方公務員法第36条に抵触するから人事権を行使する
ってのは私刑じゃないんですかあ??
罪を犯した人を裁くのは誰の仕事なんですかあ??
815名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:22:36.25 ID:q2V7wyTm0
>>805
存じ上げますが時計の例は適切な例か?

>>799が思う公務員の仕事としての生産性とあなたが引き合いに出した時計工場の生産性とが全く噛み合ってませんよ??
816名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:24:22.79 ID:YGIqtAe60
>>814
ああ、人事権は議会に有るそうですね。それを市長に集約させるそうですね。
別にこの件でなくとも、何らかの理由をもって閑職に飛ばすなり、
公務員の削減計画の一環で能力不足による理由で辞めて貰う方法も有ります

公務員法に違反してるので何らかの方法でどう裁かれるか今後に期待したいところだな。
少なくとも、この職員さんは辞めて貰いますよ。
817名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:27:12.31 ID:c0VMaxE90
橋下が法律にふれた公務員を裁くと、三権分立は崩れるわな。
818名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:27:58.45 ID:+6RbRRIe0
>>816
確かにどう処理されるかは見ものですねwwww
819名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:29:20.97 ID:sesm63Ub0
暴れれば暴れるほど
選挙は正しかったって体現しちゃうのにねぇ
820名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:29:46.67 ID:YGIqtAe60
まぁ、大阪市役所の職員が政治活動して大阪維新の会に敵対し選挙で負けたのだから
その職員の居場所は市役所には存在しないわな。

今後は首が飛ぶか
821名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:31:54.83 ID:sesm63Ub0
>>817
三権分立無視して好き勝手やってる民主党

それは置いといてまず警察じゃん?
普通普通
822名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:34:11.48 ID:iNsMvHU5O
公務員の給料が民間企業より多い異常な状態は終わる
823名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:35:07.89 ID:KcnJ40Xp0
でもさあ 橋下の場合、選挙前に叩きでいろいろ出て良かったよな
当選した後に出るより100倍マシだよな これでも当選すんだから逆に
やりやすいかもな 
824名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:35:42.83 ID:+6RbRRIe0
>>820
アメリカじゃあるまいしwwwww

>>819
妄想乙

>>815
生産性の有無が重要だ!と言う意見への反論としては
上出来じゃないかしら??
売れない物を作らせたら世界一の奴隷根性が嫌いなんだよwww
825名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:37:41.48 ID:YGIqtAe60
まぁ、政治活動するような公務員よりも100倍正々堂々と戦って圧勝したしな
826名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:37:55.05 ID:sesm63Ub0
>>824
妄想も何も
選挙結果が出てるのにw

こういう馬鹿駆逐するためにも
馬鹿陣営が負けて良かった
827名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:38:13.88 ID:St3Pa4QW0
この勢いでお前らの給料も3割削減して商品を3割値下げして
追い風を送ってやれよ
時代は3割引のビックウェーブだよ
凄いよ3割引き
最早3割引きは時代のトレンドなのかもな
828名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:40:04.52 ID:+6RbRRIe0
>>822
国民総奴隷時代の到来ですねwwww

>>823
当選後に色々出てきたっていう例は
横峰しか思い浮かばねえなwwww
829名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:44:01.53 ID:yzAm5V46O
近畿+福井+徳島の知事、
維新なら勝てる。あいつら仕事してないから。
滋賀県のババア知事なんかコトなかれ主義者の典型。役人と宴会ばかりしてる。
開票前に瞬殺できるよ。
830名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:44:33.83 ID:sesm63Ub0
>>823
反日な馬鹿を一気にあぶり出せたしね

良かったよ
敵が明確になった
831名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:45:04.30 ID:YGIqtAe60
>>826
橋下に投票して本当に良かったわ
832名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:47:02.05 ID:pnrgALql0
文春 なにわの小皇帝!

なにわの小皇帝が総理大臣になるかもしれんね

文春買うのやめる
833名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:47:15.03 ID:oachyiADO
■世界の公務員平均年収年収■

日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円

思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!

それを大阪からやろうとしているのが橋下。


834名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:50:03.51 ID:+6RbRRIe0
>>830
公務員=朝鮮人って妄想じゃないんですかあ??
公務員=日教組ってのは明らかな妄想でちゅよー

>>825
ダブルスコアでも無いのに圧勝ってwww
虚しくないの?
835名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:50:47.46 ID:pnrgALql0
橋下は在日利権と戦っているけど命大丈夫なのかな
亀田はボディガードになってくれん?
836名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:53:02.33 ID:AmU8su3M0

平松も退職金0くらいにしないと世間から相手にされんだろ
837名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:54:35.41 ID:YGIqtAe60
>>835
警察のSPが常に10人以上で警固してる。
警察も信用できないがしかたがない
838名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:55:15.58 ID:tUO9CcH8O
>>834
6対4で圧勝はないよね
839名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:56:39.25 ID:zt0hPOVVi
橋下は資産あるからいいだろうが、職員は橋下ほど金持ちじゃないんだよ。
840名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:57:07.68 ID:+6RbRRIe0
>>835
日本は世界に例を見ない安全で平和な国ですよー
物騒なことを言わないでください
原発事故があっても国民に被害が無い程の
素晴らしいこの国で、そんな事は起こるハズが無い
それとも煽りのつもりでしょうか?
841名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:00:32.66 ID:sesm63Ub0
あれだけもらってて生活どうこう言う奴は
金の使い方が下手なんだろう

家計簿でも付けて反省しろw
842名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:01:33.33 ID:YGIqtAe60
>>839
一般市民は、大阪市職員より金が無いよ
843名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:02:57.38 ID:sesm63Ub0
選挙で結果は出た

何を言おうがお前達は負けた
844名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:03:07.85 ID:+6RbRRIe0
>>837
公務員を叩く男が公務員に守られる
橋下って社民党みたいwwwwww
きゃはっ
そんなことより、警察が信用できないなんて凄い感性ですねwwww
圧勝とかいっちゃうしwwww
845名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:03:19.16 ID:YJNo0tYy0
橋下の勝ち方が圧勝じゃないとか言ってるのは、
勝って兜の緒を締めてる橋下(とその周辺)を除けば、そう思わないとやってられない市の関係者と馬鹿アンチくらいしかいないじゃんw
846名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:03:50.15 ID:2L2aA5ON0
>>840
長崎市長
847名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:04:24.31 ID:YGIqtAe60
この子は >>834
朝鮮人とか日教組とかを公務員と結び付けて何がしたいんだろう・・・

なんか被害妄想でもあるのかな?
848名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:05:11.41 ID:sesm63Ub0
とりあえず血ぃ吹き出すとか言ってるヒトモドキは
病気だから隔離しろ
849名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:05:32.89 ID:Zc3h7vWI0
自民民主共産連合VS維新で勝ったんだから圧勝じゃね
自民VS維新
民主VS維新
共産VS維新
まったく歯が立たないわけだから
国政選挙でも組んで戦ったら笑うけど
850名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:06:56.22 ID:YGIqtAe60
まぁ、事実圧勝だからね。

既成政党の支持を得て労働組合や連合の組織票が50万と言われて
実際の得票数が殆ど一緒だったしな
851名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:07:45.93 ID:sesm63Ub0
>>849
まぁ民主の候補、ってだけで駄目だったのかもね

とどめは辻元だったがw
852名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:08:26.12 ID:+6RbRRIe0
>>847
普通はそう思うよねwwww
けどソレはID:sesm63Ub0
が言い出した事なんだwww
ソレをコッチに擦り付けるなんて
君はなんか被害妄想でもあるのかな?
853名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:09:01.17 ID:2HjcvlbUO

警察力がなければ大口叩けない臆病者
凄まじいセキュリティーポリスの配置と家族を含めた警護は 無駄遣いではないらしい。

挑発して罵倒して言いたい放題して公務員を叩きまくって最後は公務員に人間の盾をさせる。
ああ勝手きままな政治活動は楽しいわな
854名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:09:28.63 ID:YGIqtAe60
>>852
いや、おまえは病気だと思うわ
855名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:09:50.23 ID:ah+ziKD5O
スレタイと関係ないけど選挙前は選挙管理委員会が票数操作するかもって言って
選挙後は警察が信用できないとか言ってる信者さん見てると橋本共和国でも
立ち上げてあげた方が幸せな気がする
856名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:09:58.52 ID:sesm63Ub0
負けた選挙にいつまでもしがみついてる馬鹿はウザイね
857名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:10:14.79 ID:GlIBAs520
橋下よ国民にたかる乞食、ハイエナ、泥棒を退治してくれ
このままでは国民は泥棒、乞食、ハイエナに食い殺されてしまう
858名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:10:31.49 ID:AoUyVZvL0
辻元の辻斬り、切れが鋭い
859名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:11:04.57 ID:2L2aA5ON0
クズ地方公務員と国家公務員を同列に扱う無能がおりますな。
860名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:12:08.67 ID:sesm63Ub0
>>855
実際トラブってたし二重投票もあったし不正はあったんだろう
それ覆すほどの圧勝だっただけでw
861名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:13:11.41 ID:ah+ziKD5O
>>860
え、うわ、キモ
862名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:13:46.96 ID:+6RbRRIe0
>>856
公務員を朝鮮人だの日教組呼ばわりして逃げた
奴のいうセリフかwwww

橋下は勝った
けど圧勝って言葉を使う程でも無いだろwwww
事実圧勝だったら公務員は即白旗上げてるよww
863名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:14:06.22 ID:2HjcvlbUO
>>859
そらあ国家公務員の方が偉いよな?
前人未到の一千兆円も借金してるんだから、甲斐性あるよw
お前の頭の中ではな
864名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:14:31.36 ID:sesm63Ub0
結果は出た

日教組反対という結果が
865名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:16:07.98 ID:+6RbRRIe0
>>860
アンタ妄想ばっかやな
橋下みたいwwwww
866名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:16:13.52 ID:U8vzyl2S0
>>855
自民党、民主党、共産党、組合、連合等既存の基盤に対して、
去年出来たばかりの大阪維新の会が20万票以上の差を付けて勝ったのは圧勝と言うほか有るまい。
867名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:17:32.47 ID:2L2aA5ON0
>>863
偉い?wwwそんなこた言ってねーよ。
根本的な違いも分からないクソアホは死ねよwww
868名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:17:38.43 ID:sesm63Ub0
ところでこれ本当かねぇ
あんだけの事件を隠蔽しまくってたから
有り得るっちゃー有り得るが

>ペッパーランチ強姦も
>犯人は在日コリアン。
869名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:19:48.47 ID:U8vzyl2S0
>>864
せやな
あと、二重行政を無くして府政を効率化して欲しい
大阪の公務員の給与体系も固定型じゃなくて経済の状況を反映した変動型に変えて欲しいな
870名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:20:29.24 ID:+6RbRRIe0
>>868
話逸らしたwwww
くやしいのうwww
お前は平松かよww
871名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:22:23.63 ID:ah+ziKD5O
>>866
だから?橋本民国の方がいい?
872名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:22:51.79 ID:sesm63Ub0
>>869
Twitterで書いてる人いたけど
以前より大分公務員が働くようになったそうで
前は平気で新聞読んでて呼ぶとだるそうに来たりとか酷かったと

それでもまだまだなんだろうね
特に日教組関連w
873名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:24:39.50 ID:U8vzyl2S0
>>864
公立学校の教職員が子供達に対して反日思想教育を施す何てのは以ての外だしな。
あんな教職員は早く辞めさせるべきだとおもう。
早く教育基本条例を可決して反日左翼公務員を炙り出すべきだと思う
874名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:25:37.05 ID:VDQn9s7V0
自分でいいって言っても条例いるのかw
875名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:26:22.99 ID:+6RbRRIe0
>>874
日本の常識だろwwww
876名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:31:27.01 ID:+6RbRRIe0
>>854
それが貴様の決めゼリフかい??
全く理論的じゃないなwwwww
くやしいのうwくやしいのうww
877名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:31:43.04 ID:U8vzyl2S0
>872
現状に諦めていた公務員が刺激を受けたのかね

日教組は反日テロ組織だからなぁ。
大阪で大きな動きが有るだろうから今後其れが全国に広がるでしょう
878名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:33:14.45 ID:Cd4X9NyW0
てか公務員やってると思うが
本当に価値がよくわからん仕事多すぎ
そりゃ一部には利益を得る奴はいるんだがって仕事ばっかり
国民の多方面のいろんな要求にこたえてきた結果が今の財政って感じ

本当に一切合切の事業廃止した方がいいよホント
879名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:34:39.05 ID:U8vzyl2S0
>>871
橋本ってだれ?
880名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:40:37.42 ID:U8vzyl2S0
>>878
旧態依然とし状況はどうにかして打開せねばならないとは思う。
大阪じゃ100年近く二重行政が続いてたらしいけど漸く終止符が打たれると思う寂しくもあり期待もある
今の状況に絶望せずに頑張ってください
881名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:50:29.71 ID:+6RbRRIe0
>>854
どういう病気に当て嵌まるかコピペしてみろよwww
さっきまでの勢いはどうした??
あひゃひゃひゃひゃひゃ
882名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:54:38.09 ID:fYHdyI030
>>878
全部白紙に戻した方がいいんだよ。
そのための首長選挙。
選挙っていうのは革命と同じ。
883名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:56:41.91 ID:stVEK1IMO
先行きがちょい不安だな
まずは、

ピースおおさか


みたいな反日売国組織を潰してくれれば良いか
884名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:02:12.48 ID:x73sPXW4O
数字ばっかり先行してるだろ?
市長になって数日で、組織を内から見回した訳でもないのに削減数まで打ち出してる

そりゃ聞いてる分には明確だし、数もでかくて気持ちは良いだろうけど
確実に無理が出てくるぞ
885名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:02:23.12 ID:TRDd2HCS0
>>872
取り繕ったところで無駄
いらない分を容赦なく切る覚悟で橋下は今までやってきてこれからもブレないはず
ここでブレたら結局抵抗されて何もできなくなる
886名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:02:55.37 ID:XraJb/lH0
>>853
お前、必死過ぎw
887名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:05:31.82 ID:aIfdQxHFO
>>884
橋下のTwitter見たら?
そんな発言してないぞ!
888名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:06:19.61 ID:sesm63Ub0
実績あるのに無い事にしたい馬鹿は手に負えない
889名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:08:36.51 ID:tq6Yt6d/O
区長任命権は市長にあり、その区長の身分向上と権限強化をするわけだな。
俺についてくれば、オイシイ思いをさせてやるって言ってた一環かね?
890名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:08:52.76 ID:+6RbRRIe0
>>888
お前、必死過ぎwwwww
891名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:10:02.35 ID:4GIkZl5w0
民間から転職した俺涙目。

また民間に就職かよ。
892名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:12:56.78 ID:wY1sb9Vo0
区長公選制のための第一歩だな。
893名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:16:10.78 ID:tq6Yt6d/O
>>892
順序が逆だろ?
公選しないうちから権限強化してどうすんだよ。

しかも公選区長に予算編成権を与える以上は、議会も設置せねばならない。
市の中に区議会作んの?
894名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:26:29.88 ID:sesm63Ub0
順番とか民主党に言ってやれw
895名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:26:41.92 ID:WECZmpIyO
別に給与を民間の中小に合わしてくれたら文句無いわ。
あと歳入に倣った給与変動制も。
今、300で正規なら幾らでも求人が来る時代なんだからさ。
896名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:26:56.63 ID:w0PpWVD/O
公約を実現した割合で、退職金決めれば良いのに。
897名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:27:02.70 ID:U8vzyl2S0
>>893
http://miniosaka.seesaa.net/article/200516409.html
区長公選制と「区長を選挙で選ぶ」は違うらしい

 朝日新聞によると、大阪市は、橋下知事の大阪都構想(の特に区長公選制)に対抗して、今の区役所の区長を、住民投票で選び市長が任命する「準公選制」の検討に入ったと、報じていました。

 住民投票で選んだ区長を、市長が改めて任命するというのは、まだるっこしくて、市長が権力を振りかざそうとしてるようにも見えますが、今の法律では政令指定都市の行政区の区長を選挙で選ぶとすることはできないよう(地方自治法第252条の20第3項)なので、
「区長を選挙で選ぶ」にできるだけ近い方法を採ろうとすると、住民投票で選んだ区長を市長が改めて任命するという手順が必要なようです。

(以下省略)
898名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:29:24.14 ID:99+/dJpW0
もはや橋下にしか期待できない
維新の会を是非みなさんの力で国政の場まで送り込もう
899情弱:2011/12/02(金) 07:32:22.04 ID:PJHqhSKT0
>>1
>月額給与を3割、退職金を半額カット
ち!給料を3割に減らすんじゃなったのか。

条例なんかじゃなく市に寄付にすれば早かったとかはないのか...
900名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:33:48.01 ID:xSsyJCfx0
トヨタ方式導入したれ(w
901名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:39:56.28 ID:mmkSheYAO
>>899
今後の事も考えてるんだろ
902名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:03:52.52 ID:8dqb1aGAO
それでまさか、府知事の退職金、もらってないよね?
903名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:04:19.78 ID:PiWB6Jyt0
橋下には日本全体を変えて欲しいと思うから
給与は倍でもいいくらいだろ

無能には低く、有能には高くするのが普通

それなりに金もかかるだろうしな
904名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:07:45.22 ID:wvvWAAIu0
ID:+6RbRRIe0

なんかこのバカ、大阪府庁の名物となった女性職員と同じ匂いがするんだが
http://makizushi33.ninja-web.net/aaaandou.jpg

よっぽど橋下が恐いと見える。
口ばっかり達者でなにもできないヤツの典型だな。
こんなとこで何と戦ってるんだよ、仕事しろよな、クズ
905名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:13:18.18 ID:wvvWAAIu0
>>817

おまえバカ?
世間一般の常識に照らしてそれを「裁く」なんていってんのは
ID:+6RbRRIe0
この木っ端ただ一人。そういうのは人事権の行使っていうんだよ

私刑の意味調べてから出直してこいよ、 ID:+6RbRRIe0wwwwww
906名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:15:52.26 ID:sesm63Ub0
あー必死に絡まれてたのかw

チョン臭いのはさっさとNG入れるんで
犬みたいに吠えても見えてないからw

馬鹿は叩いて無視するのが一番
907名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:06:51.38 ID:gY8RwASJ0
大阪市職員も給与3割、退職金半額カットだな。
908名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:10:47.86 ID:6ND16HZuO
緊急時の公務員宿舎以外は売却でよろしく。
909名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:46:35.33 ID:tq6Yt6d/O
>>897
いや、同じ。
平松市政がしようとした手法と橋下の考えてるのとか違うだけ、選挙で選ぶのは同じ。

しかも、橋下の案は市長権限が及ばない、かつ予算編成権を持つ。
つまり市長―市議会の中に、独立した区長を置くということ。
予算編成権を持つ以上、議会は必須。
結局、市長―市議会の中に、別組織として区長―区議会を置くってことになる。

大阪市がある状態でやるのは、究極の無駄というしかない。
910名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:57:41.82 ID:ZaYgH7Kd0
>>1
>退職金を半額カット

ちょっとセコイな。月額給与はともかく
退職金は"全額返納"すべきだ。
911名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:42:00.35 ID:U8vzyl2S0
>>909
今後、大阪市を消す事を前提にしてるからそれで良いだろ
912名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:40:42.86 ID:+6RbRRIe0
>>906
公務員を朝鮮人と罵ってるアンタは
大阪民国wって大阪を馬鹿にしている連中と同じ臭いがするな
反論できないから叩いて無視する事しかできないwwwwww
哀れな奴だなwwww
論破してみろよ
チョンと日教組と反日って単語を使わずになwwwwww
あひゃひゃやひゃひゃひゃ
913名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:05:07.68 ID:fYT+NE9A0
>>910が退職金を全額返納するそうです
914名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:34:58.29 ID:+6RbRRIe0
>>913
奴隷の鑑だなw
915名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:48:22.31 ID:aIfdQxHFO
松井知事は85%減や
関市長は2期とも寄付してゼロやったなあ
916名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:55:46.12 ID:nIr2IRzY0
>>779
市長を公務員っていうのかしらんけど、公務員は労働保険ないから最低賃金もないんじゃねーかな。
それ以前に市長は経営者だろうからやっぱ関係ないだろうな
917名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:32:19.96 ID:P0BBgSUc0
4年しか働いていないのに
退職金が出るのはおかしい
中小企業に4年働いて
いくら退職金が出るか考えてみろ
918名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:39:23.06 ID:ZgOY3BV4O
>>7
相手にも生活があるのに
すぐに無償奉仕を強要する ガキの悪い癖だ
919名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:03:17.03 ID:St3Pa4QW0
お前らも人の事言ってる暇があったら
自分の給料も削減する努力でもしてろよ
言うだけ番長ではやめるしかないんだぞ
920名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:50:18.28 ID:pkj0VwAD0
>>918
そうだよなぁ。
この手のスレでも公務員は低賃金で働けとかゼロで働けとか見受けるけど、ああいうのも罵倒しないとな。

第一市長が、首切るぞゴラァってやって安定は無いのに低収入でOKとはならない。
クビ切るぞゴラァってするなら高給与にしないとただのブラック。
921名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:50:39.20 ID:qOkHs9g40
区長格上げした上で財源ももたせて、その区長を橋下が独断で選ぶ。

これ諸刃の刃ですよ。
もし橋下が縁故採用で東国原や中田とかを区長にしようもんなら
一気に支持を失いますよ。

選挙で選ばれた議員(維新以外の会派も含む)が投票して決めるとかならともかく
市長が独断で全区長決めるとか危うすぎる。考えなおしたほうがいい。
区長の権限を高めた上で、市長が独断で全区長選ぶとか今までの大阪市の体制よりも
もっとひどくなる。

922名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:54:28.30 ID:pkj0VwAD0
>>921
橋下市長は府知事時代に公募校長を縁故採用と思われても仕方ない方法を採っているからねぇ。
橋下知事の秘書が審査する人に、「この人は橋下さんの友人だから」っていっちやったのに採用。

しかもその校長は、政治活動に参加しまくりなのに、お咎めなし。
923名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:59:27.90 ID:vFr+qH2a0
職員全員4年任期制にして、市長と同じ待遇にすればいいのでは?
月額99.4万、退職金1976.5万円

まあトップと同じというのも変だから、その半額の49.7万と988.25万ぐらいで。
4年の任期制なら妥当なところだろ。
924名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:15:25.13 ID:3Kr5/rT40
>>921
いくつかの行政区の区長に成りたがる奴なんて、どんな人間か想像付くだろ
それこそが橋下の目的だよ
925名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:22:38.84 ID:8KeD8jKs0
>>1
北、中央、西成の3区長が局長級w。
大阪の汚金(おかね)が集まる場所トップ3やないかw。
926名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:23:27.67 ID:5yoiv25M0
こういう風にやりゃいいんだ。
カンチョクト見てるか?
927名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:31:44.54 ID:qOkHs9g40
都構想実現した後に区長選挙で選ぶなら問題無いが、今区長の権限や待遇あげて
市長が任命して決めるのはやばすぎるだろ。
928名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:44:36.84 ID:+6RbRRIe0
>>924
朝鮮人か、日教組でしょwwwwwwwww
929名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:45:52.93 ID:DAsgx+1VO
前の阿久根市長を区長にしろよ
アイツは使える
930名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:46:28.28 ID:Jy2BDzTX0
まあーなんといいか
931名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:48:31.32 ID:c92wb7Bl0
他府県にとっては、大阪からの難民が急増して治安が悪化するので大迷惑。
932名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:20:38.73 ID:4tLczN3I0
>>16は窓口で飴なめてお茶飲んでる能無し
933名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:39:16.01 ID:St3Pa4QW0
3割カットなんて民間でも余裕だよ
その代わり商品もどんどん半額になってるから
実質的には変わらんよ
934名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:48:27.36 ID:RaVWxkTD0
http://twitpic.com/7mzxck

大阪24区長を全国から公募する方針:橋下新市長
935名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:04:38.82 ID:uZfvvDt70
大阪は橋下の手中に落ちた。次は全関西だ。
936名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:43:59.45 ID:z3gMbTPp0
数年前、大阪市の助役に大平光代さんという
弁護士の先生が就任されました

先生は大阪市の厚遇問題
(カラ残業や、ヤミ年金・退職金の積み立て等、不正な金の流用)が発覚し、
大々的に報道されるとそれを受け、市政改革に奔走されました。
しかしながら、既得権益を手放したくない職員や議員の反発に遭われ
ありとあらゆる嫌がらせで辞任に追い込まれました。
937名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:42:20.61 ID:0S6yv6B50
関西は職場を遊園地と勘違いしてる
小学30年生や50年生が多くいるからな
人にからむような屑は秒速解雇をどんどん受けてるよ
938名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:14:21.17 ID:eR6wSLZd0
職員3割もカットするのに自分の給料は3割カット?
全額返上しろよw
939名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:16:03.05 ID:5TOADq8F0
西成をキレーイにしてみてほしい
940名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:18:55.98 ID:7IlvjDvC0
>>938
政治活動した公務員の給料全額カットしたらいんじゃねーのw
そんなん公務員じゃねーし
941名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:20:40.96 ID:0S6yv6B50
商品を50%カットして給料も50%カットする
そうすれば同じだろ
何も問題は無い
942名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:36:51.31 ID:0S6yv6B50
最早3割引きがブームになりつつあるな
時代は3割引きだよ
943名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:54:53.72 ID:O7A0epAj0
>>941
小さい政府理論だね。
それはそれでありと思うけど、そういうのって低所得の人はもっと低所得になるけどそれはもちろんOK?
944    大阪天下    :2011/12/03(土) 09:19:22.79 ID:c6A+uJCD0




橋下徹党首 圧勝


945名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:00:22.37 ID:ZWQkKjkt0
公務員の給料は自治労が頑張ってきた証。
下げるとか間違ってる。
給料の財源である住民税も、滞納者が飢え死にしようが自殺しようがおかまいなく
底辺労働者からでも、差し押さえしても回収する努力をしている。

946名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:27:13.55 ID:uZfvvDt70
そう、公務員のために市民は奉仕しなければならない。
947名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:33:41.46 ID:hpChcUmL0
給料を下げずに公務員だけに公務員税をかけるという手もある
948名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:19:49.76 ID:L/aO4L3H0

公務員って呼び方やめて「税金泥棒」にしよう。
949 【21m】 【東電 85.2 %】 :2011/12/03(土) 20:23:50.26 ID:H5SfeQNU0 BE:2241821748-2BP(108)
橋下さん!がんばって!!≧≦

>>945
地方公務員の組合活動を違法化しようZE
950名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:05:27.31 ID:0S6yv6B50
そうだそうだ
お前らも給料を3割下げて応援してやれ!!
951名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:10:02.44 ID:ZNPonPv+0
>>950
まあ、実際のところ国際競争力(笑)のために日本人労働者の給料を
ガッツリ引き下げるべきと経団連は考えてるだろうよ。

それには先ず行政から攻めるのが常道ということも。
952名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:12:08.44 ID:Cm+uHjNZO
>>948
では>>946を言い換える。
税金泥棒のために市民は奉仕しなければならない。
うむ…
953名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:12:54.22 ID:b0gGXdU30
そして競争に強くそしてワンダフルに商品を7割、8割ガンガン
値下げしていかないと今後の見通しは遠いよ
954名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:15:52.42 ID:HxyKuruU0
税金泥棒とはニートのこと。
955名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:21:26.16 ID:NPt/jfcPO
独裁だの利権だのと偉そうに橋下叩く政治家や知識人は自ら身を切れよ

そもそも弁護士時代には億単位の年収あったんだぞこの人
956名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:23:26.59 ID:ZNPonPv+0
>>955
億単位の収入が無いと知事になれないってこと?

維新の会は新自由主義だから、貧乏人に知事になられては不都合なのだろうけど。
957名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:25:52.53 ID:NPt/jfcPO
>>956
誰もそんな事言うてへんがな
958名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:42:14.37 ID:ZNPonPv+0
>>957
貧乏人でも知事や市長、府議や市議になれる仕組みを
維新の会は導入すべきだよ。

会社員や公務員、経営者、主婦をやりながらでも政治に参加できる制度をさ。
それこそ維新だろ?

959名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:47:40.61 ID:vQxZUFeR0
怪しい手当をすべて公表して貰いたいな。
勤勉手当って何?

後は、経費なんかも公開して欲しいね。
海外出張に、ビジネスクラスとかつかってるのかな?
960名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:50:32.60 ID:ZNPonPv+0
>>959
一定期間内の勤怠を考慮して支給されるものだよ。

無ければ仕事頑張った者もそうでない者も同じ待遇ということになる。
あと処分受けた者は勤勉手当を大幅に減額されるよ。
職務に関係ない交通違反でもね。
961名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:03:15.63 ID:uB4SNOsS0
橋下徹支持のネトウヨの皆様、一緒にご唱和ください。


亀田一族マンセー!

TBS視聴率アップマンセー!

朝鮮半島マンセー!

竹島と対馬は韓国の領土、日本人は嘘をついていました!
962名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:50:26.77 ID:b0gGXdU30
ホームレスでも知事になれるようにしろよ
すさまじいまでのコストダウンには見習うものがあるだろうが
億単位の金を動かすとき相当慎重になれると思うぞ
酒に変わる可能性もあるが
963名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 02:38:54.26 ID:vKazaNxK0
>>962
慎重さ・先見の明がない・そもそもやる気がない

だからホームレスになっちゃったって人もいるからなんとも
964名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:33:12.15 ID:wHZZn5Ch0
府と市が統合しても、公務員はそのままという現実。
965名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:25:34.41 ID:2qicWNy60
スティーブジョブズみたく月給1ドル・賞与無し・退職金無しじゃないの?
それくらいやってもらわないと…何、退職金半額カットって…退職金なんて0にすべきでしょ…給与も最低5割はカットしてくれないと
下が納得しないんじゃない?大丈夫か?大阪。
966名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:26:36.57 ID:268OzMoS0
民族解放戦線の橋下リーダー頑張ってるねぇ…
967名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:29:09.48 ID:21TN4Brs0
>>958
貧乏人でもなれる仕組みには幾つかあるよ。

@ 議員(政治)の権限を小さくする

A 市民・有権者が いまのひじゃないくらい勉強し 政治参加する

B 馬鹿を処刑する
968名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:12:27.84 ID:tzYVH2J90
959
府ので申し訳ないけど、知事とか局長はビジネス、ほかはエコノミーじゃないかな。

>イ 指定職等の職務にある者については、最下級の直近上位の旅客運賃
>ロ 指定職等の職務にある者以外の者については、最下級の旅客運賃
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20102601.html
969名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:31:24.49 ID:7DvfAEEj0
>>965
ストックオプションないじゃん。業績上げて上がった株価の配当を給与、賞与、退職金の
代わりにする、って事で一切会社から金もらわない、って事じゃないよ。あれもジョブズ
一流のハッタリだよ。
970名無しさん@12周年
>>969
確かに内容には同意です。
本音はむしろ2行目途中からですかね。つまり自らの痛みをもう少しきつくしないと誰も付いてこないということです。
もう色んな活動で相当資産は溜めこんでるでしょうからね。