【文化】博物館注意!劣化したセルロイドから強い酸性ガス発生→周囲の収蔵品を傷める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★博物館注意!セルロイドからガス、収蔵品劣化

 鳥取県立博物館(鳥取市)で、セルロイド製品が劣化して強い酸性ガスを出し、周囲
の収蔵品を傷めていたことが元興寺文化財研究所(奈良市)の調査でわかった。

 近年、人形や映画フィルムなどセルロイド製品が博物館に収められるケースが増えて
おり、同研究所の山田卓司研究員は「収蔵品の素材を見極め、セルロイドは分別して保
管を」と注意を呼びかけている。

 同博物館は1996年に県民から、木箱に入った江戸〜昭和時代のかんざし、くし
など約120点を寄贈された。最近、調べたところ、さびないはずのアルミニウム製
かんざしに白い粉が付き、整理のために付けていた紙タグももろくなっていた。
このため、同研究所に調査を依頼していた。
 その結果、紙タグは水素イオン指数(pH)が1に近い強酸性を示した。「べっ甲」
と紙タグに書かれていたかんざしやくしなどの多くがセルロイド製と判明し、これが光
や酸素などの影響で元のセルロースと硝酸に分解する劣化現象を起こしていた。その
際、強酸性ガスを発生し、セルロイドや金属、紙の組織を壊して、ひび割れさせたり、
もろくしたりしていた。

 同博物館はセルロイド製品を分別して酸性ガスを吸着するシートで覆い、ガラス容器
で保管する対策を取った。福代宏・主任学芸員は「思いがけない原因に驚いている。貴
重なセルロイド製品もあり、収蔵品の材質に目を光らせて管理を徹底したい」と話して
いる。
(2011年11月28日15時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111128-OYT1T00727.htm
※写真 寄贈されたかんざし(中央左)など。べっ甲とされていたが、セルロイドだった
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111128-640781-1-L.jpg