【大阪W選】「大阪栄えないと東京が迷惑」 石原都知事、開口一番、「バンザイ」と記者団におどける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★石原都知事「バンザイ」「大阪栄えないと東京が迷惑」

 橋下徹氏率いる「大阪維新の会」が大阪府知事、大阪市長のダブル選挙を制したこと
を受け、橋下氏を支援していた東京都の石原慎太郎知事は28日、記者団の取材に応
じ、開口一番、「バンザイ」とおどけてみせた。

 石原知事は「会計制度を変えるなど、橋下君は肝心なことを分かっている」と持ち上
げた上で、都構想についても、「結構なこと。大阪が栄えてくれないと、東京が迷惑す
るし、国が沈む。知事から市長に転じて二重行政を一重化すれば、合理化もできる」と
指摘。

 ただ、「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があ
るところだ」と改めて難色を示した。

 また、「独裁、独裁というから、みんな辟易(へきえき)しているかもしれないが、
あれは独断なんだよ。発想力のある人間がトップダウンをしていかないと、物事は動い
ていかない。ここだってそうだったんだから」と、政治手法にも理解を示した。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111128/elc11112814450009-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:53:24.66 ID:UkSjXYTD0
GGIは引っ込め
3名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:53:51.09 ID:pPQKaZ1W0
そのとおり
4名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:54:41.53 ID:ORnF1dxT0
勝ち馬にすり寄るいつも通りのやり方w
5名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:54:47.49 ID:8Z/xeJdB0
大阪だけじゃなくて

橋下の当選で苦悶してる連中て
まさに日本の魑魅魍魎だな
こいつら退治しないと始まらん

まるで悪魔祓いですな
6名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:54:58.35 ID:WB62yPEU0
機能は都レベルで名称は府のままがスマート
大阪都じゃ言い難い
しかしなにはともあれ橋下維新おめでとー☆
7名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:55:03.10 ID:J9vlKLAf0
都に反対というのは同意
はよ逝け
8名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:56:23.26 ID:xwgjBMxz0
もともと、東京都大阪はそれぞれに、
分担して機能してたんだよ。

生命保険や金融の本社は関西にあり、
工業メーカーの本社は東京にあったり。

阪神大震災瀬、全部東京に移ったことからおかしくなった。

へっ?知らなかったの?
9名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:57:00.90 ID:h81Kf8bI0
石原は大阪が栄えないと国が滅ぶ
ということを良く分かってるけど
分かってないタコどもが中央に山ほどいる、
衰退させるのを是と考えてるのがな
10名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:57:02.95 ID:005zc8u+0
都と同じ仕組みにして、別の呼び方にすればいいじゃん。
11名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:57:06.93 ID:nyCVVz4LO
>>4
死んだ馬じゃ閣下の御馬にはふさわしくない
老体だから自分じゃ歩けんのだよ
12名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:57:36.44 ID:7yWORsKO0
>生命保険や金融の本社は関西にあり、
工業メーカーの本社は東京にあったり。



こいつ息を吐くように嘘をつくなw
13名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:58:00.59 ID:cNKzVpBy0
>>1
そんな事いったらトンキンの分際で都をかたるのもおかしい。
日本の都は京都のみ。
14名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:58:07.47 ID:rjZsaiOMO
>>4
今回は卑怯な手口で劣勢に立たされていた橋下に援護射撃した格好じゃね?
15名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:58:32.34 ID:xwgjBMxz0
>>6

同じ意見


大阪府中央区
大阪府堺市

これで東京都同じ。
特別政令指定都市の最上位ランクって考えがないから問題なんだよ。


ってことは、京都も続くかなwwww
16名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:59:04.29 ID:gnzza7w30
本来、大阪みたいなインフラ整ってる大都市は、税金もらう側じゃなくて、税金負担する側だからな
いつまでも甘えるなってことだ
17名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:59:25.01 ID:t89SYhki0
名称はこの際にちょっと考えた方が良いかもな
今後3つ目4つ目の都が出てこようものならと思うと尚更

まあつまりは東京都を東京帝都にすれば良いわけだけれど
18名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:59:55.20 ID:7yWORsKO0
>>16
愛知すらもらってない時代にこいつら交付金もらってたからなww
19名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:00:12.84 ID:8pLw9oUD0
石原は、橋下のバックが韓国民団と在日韓国人で
外国人参政権賛成で、地方分権で在日チョン国つくろうとしてること
知らないんだなw
パチンコ利権ずぶずぶだしなw
知ったらどうなるんだろ?
20名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:00:38.38 ID:Mhdb410L0
橋下は、大阪市と大阪府が合併するために大阪都と言っているだけだろ
市と府をまとめて大阪府にします、っていってもわかりにくいじゃん
21名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:00:53.25 ID:cNKzVpBy0
>>8
何言ってんだ。工業メーカーもほとんど関西発祥。
または関西人がトンキンで始めたもの。ソニーも関西人、松下、三洋
シャープ、その他ほとんど関西。
22名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:01:23.11 ID:ZQwvREpbO
そのうち首都圏を巨大地震が襲い嫌でも橋下の都構想が支持されることになるだろう
23名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:02:50.11 ID:qz0fWRuO0
「首都」っていうくらいだから、「首」がつかない単なる「都」があってもいいんじゃねぇの?
24名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:03:13.16 ID:671Q1yvP0
>>6 >>15
たしかに。 京都もがんばってほしいね。 そういう人が出てくれば、山は動くと思うけどね。

日本人のマグマはすでに臨界点を超えてるからねw
25名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:04:01.30 ID:+kkWsD5M0
>>19
つか、普段そういう差別的な事やめようぜ。って連中が橋下叩きに
全力で利用したのにワラタわ。

独裁の素質あるのはどっちだかw
26名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:04:29.44 ID:C/qCXrLp0
名称なんてなんでもいいよ。
がんばれ、橋下。
27名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:04:51.30 ID:T5aX/2wm0
>>13
全くだな
28名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:05:47.28 ID:aLqAaGaW0
活きのいい若手が出てきて嬉しそうだな
29名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:06:09.64 ID:bQyCOuI10
この人は無茶もするが
意外と物事を冷静に判断してる気がするんだが
なんだかんだいってまだ日本に必要な
怖いおじいさんなのかもしれない
30名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:06:43.17 ID:gWZUPtjW0
>>13
元首がいて国政を与る場所って言ってんじゃん。 
京都になんかあるの?
31にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/28(月) 15:06:48.96 ID:nVi4Zrt30
>>21
全部行き詰まっとるな?w
32名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:06:59.91 ID:rlP14XDwO
石原と橋下がぶつかり合うのは時間の問題
33名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:09:19.20 ID:UzI/ritT0
ありがとうございます。
優しい石原都知事になって頂けますと嬉しいです
(良い意味で、やっぱり怖いですけど)
34名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:10:52.20 ID:KWgFE58f0
良くも悪くも、東西対決がないと日本は盛り上がらないからな。
35名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:11:39.34 ID:cNKzVpBy0
>>16
何言ってんだおい。大阪府の借金は6兆円だが東京都13兆円だぞw
東京都が自治体では借金日本一だ。
>>30
>京都になんかあるの?
馬鹿乙。京都御所もしらんのか。
>>31
>全部行き詰まっとるな?w
はい
wwwwww
36名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:12:01.28 ID:FUQMjfsl0
このジジイ考え方は平松そっくりなくせに勝ち馬に擦り寄る汚さ
37名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:12:59.05 ID:0sqt68yV0
石原はあれで職員手懐けるの速かったからな

橋本の場合、相手がクズ過ぎる問題もあるけど
害毒を取り除けば、公務員は首長には従順になると思うぜ
38名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:13:47.57 ID:p5TEouTD0
橋下が総理になって天皇が御所に戻られたらいいのでは?
39名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:16:01.01 ID:NuodWyDb0
>>1
借りのネーミングで都と言ってるだけだろ
都が相応しくないことは橋下も知ってると思うがなぁw
40名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:17:23.69 ID:ojX6x8sV0

バカなんだよ、マスゴミは、お前ら一流大学出てるんやろー

都知事にご教示してもらえ バーカバーカバーカ
41名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:19:17.54 ID:8Aw9vxNa0
>>37
いや、大阪市役所、区役所、教職員どものキチガイぶりはただ事ではないよ。
ソースは、元出入り業者の社員だった俺。
42名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:19:18.03 ID:VMZNIdWf0
大阪人の東京コンプを利用するための
「大阪都」フレーズだよなあw
全く大阪人の頭の悪さには辟易するわ
43名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:19:41.77 ID:5MqiWE470
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4775.html
↑ひょえぇぇぇぇぇぇ、戦場カメラ万より勇気あるよ
今のジャーナリストにこんな作品撮れない。
44名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:19:49.53 ID:pvZXvQQZ0
>>6
「大阪府構想」とか選挙前から言っちゃうと
さすがにバカな大阪府民でも大阪府の市乗っ取りってことがバレちゃうぞ。
45名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:20:54.17 ID:7yWORsKO0
工業メーカー上位5社
一位トヨタ自動車 愛知
2位 キヤノン 大分 →現在東京
3位 ホンダ 静岡→ 現在東京
4位 日産 横浜
5位 ファナック 山梨


関西人は息を吐くように嘘をつくからなw
46名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:21:21.66 ID:cNKzVpBy0
もう首都は日本の中心、関西に戻すべき。
東の端っこトンキンにおいておくのは何かと効率が悪い。
だから日本が凋落したんだよ。東の端っことさらにその上の
未開の地は放射能で汚れたしな。
47名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:23:05.19 ID:ZWSDPaM70
別に都にしなくてもいいだろ
48名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:23:09.39 ID:vvrz9jVj0
●● 大阪は京都に学べ ●●

●京都は日本を代表する超優良企業がズラッと本拠地を置く。

日本電産(6594:大証)、堀場製作所(6856:東1)、村田製作所(6981:大証)、
京セラ(6971:東1) 、ローム(6963:大証)、任天堂(7974:大証)、
そのほかにも、
オムロン、島津製作所、大日本スクリーン製造、ワコール、佐川急便 なども
京都に本拠地がある。
(橋下信者は、派遣とニートとおばちゃんが主体なので、これらが超優良企業であることさえも知らない。)

●それに対して大阪はどうか?

パナソニック(6752:東1)、シャープ(6753:東1)、武田薬品工業(4502:東1)
住友金属工業(5405:東1)、住友電気工業(5802:東1)

などが、筆頭に名前が出てくるが、図体がデカくても将来性となるとパッとしない、
今現在もあまり元気がない企業ばかりである。
大阪で将来性がある企業は、第一稀元素化学工業(4082:東2)ぐらいではないか?

大阪は上場企業の数は京都より圧倒的に多い、しかし将来有望な企業は京都より少ない。
この違いはなんなのか?
大阪はまず、同じ関西圏でお隣の『京都に学ぶ』ところから始めるべきではないのか?

●京都市も政令指定都市である。港は舞鶴まで行かないとないし、空港もない。新幹線が止まるだけ。
また、京都は昔から共産党が強い土地柄で、行政が企業を支援したりはしていない。
だから、「二元的行政でインフラを整備できないから大阪が衰退した。」という橋下の主張は、京都を見て
みれば『あまりにも滑稽』であることは容易に分かる。行政の型と経済なんてなんの関係もないのである。

●大阪が蘇るには、「経済が分かる人間」が「経済が分かる政治家」を選ぶことがなにより重要だが、
とりあえずは、「経済音痴」が応援している「経済音痴橋下」を政治の場から引きずり下ろすことは急務である。
49名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:23:37.81 ID:PdPKldHgO
>>9
東京に所有する資産の価値しか考えてないだけ。
50名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:24:23.85 ID:3eL47Tv20
>>4
投票前から応援してたよ
51名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:24:25.69 ID:CxQP0kdT0
>>1
> ただ、「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があ
>るところだ」と改めて難色を示した。

(大阪府) → (大阪都) に伴って (東京都) → (東京帝都) にすれば良くね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322398750/
52名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:24:51.84 ID:BGyHzh520
首都圏直下が来る前にバックアップしとかないと
53名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:25:52.35 ID:cNKzVpBy0
>>45
勝手に上位5社とか選び出して都合よく語る馬鹿乙
ノーベル賞受賞者のいる名門企業の島津製作所とか京セラとか全部無視か。
54名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:26:40.68 ID:cm1yHi/30
石原が珍しくまともな事しか言ってないな
55名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:27:54.15 ID:pvZXvQQZ0
神戸市
京都市
大阪…都…ダサいな。
56名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:28:56.67 ID:jLWImoVa0
>>24
京都も有象無象魑魅魍魎多いしなあ
任天堂、ムラテック、ローム、島津製作所、京セラ、東レがあって何で京都市の財政が赤字なんだよと言いたい
57名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:28:57.56 ID:kKWoagNb0
都の名称と、キャピタル・元首・国政は関係がない。
もともと京都・大阪・東京が三府だったことを忘れたのか?
58名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:29:08.44 ID:MLrDTuZs0

もう一つ東京にとって有効なのは大阪を完全に見限って
切り捨てること。
現在はマイナスの方が多いのだからプラマイゼロは
立派な選択肢ですよ石原さん。
59名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:30:01.58 ID:7yWORsKO0
>>53
時価総額上位5社ですがw



京セラ 36位
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6971.t
製作所270位
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7701.t
60名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:31:03.33 ID:Rm/zrdWU0
>>56
京都のB利権も凄いからな
京都駅から南は全部丸まるあれな地区だったり
自浄作用が完全に欠落している
61名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:32:01.73 ID:Uh9E9cje0
まあ府か都かなんてどうでもいいことだから名前は変えないでしょ
名前変えるだけでいろんなもの変えなくちゃいけなくなって金かかるし
大阪市と堺市を解体して大阪府下に特別区が設置できれば問題ない
62名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:32:13.63 ID:7yWORsKO0
京大が反戦の砦になってたしなwwww
63名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:32:53.18 ID:0NXJzp7J0
アホが都や府の名前にこだわってるなあ
そんなもんどっちだってどうだっていい
64名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:33:29.88 ID:txCvXuTp0
それほど大差ってわけじゃなかったから
閣下の応援がなかったらちょっぴりやばかったかも
閣下GJだった
65名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:33:40.37 ID:cNKzVpBy0
>>59
俺は発祥という言葉を使ってるのに文盲馬鹿乙

製作所ってなんやねんw
66名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:34:31.89 ID:7yWORsKO0
>>65
そんなマイナーな会社名覚えられないからw
67名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:35:15.24 ID:sP/ut5As0
ジジイがおどけるなよw
おどけていいのは可愛いおにゃのこだけだ
68名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:35:33.36 ID:jLWImoVa0
>>60
B利権っつーより天下りが一番の問題
橋下みたいに利権から外れたBは沢山居るぞ
69名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:36:35.34 ID:pvZXvQQZ0
>>61
特別区になれば区議会が出来たり、それぞれの区が市なみに独立して動ける
くらい組織が変わるからものすごくお金がかかるよ。
70名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:36:37.47 ID:7PrprBp2O
>>60
具体的に同和地区の利権について知りたい。
何か知ってるなら教えてくださいよ。
71名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:37:40.98 ID:UAoL1z0Q0
大阪特別府でいいよな
都って名前は違和感
72名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:38:39.33 ID:3WJxGnfvO
>>1
さすが石原、発想力のある人間がトップダウンで命を下すことこそが独裁の一歩なのがわかってないらしいw

なまじっか小才が効くばかりに例え誤りでも非を認めないし回りの意見を聞こうともしない。似た者同士で結構じゃないか。オリンピックがどうしたって?w
73名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:38:51.89 ID:x1I6cbNoO
東京も石原がくたばる前に良い人出てきてもらわんとなー
74名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:40:59.22 ID:f+1groKtO
>>71
大阪府でいいよね。
都はあわない。
75名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:41:19.00 ID:JyE6udeF0
石原はハッキリいえば馬鹿の部類なのだが
自分が馬鹿と自覚しているきらいが多々あるからな
馬鹿の中では上等な部類だよ

菅みたいな最底辺馬鹿とは違う
76名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:41:48.61 ID:OGIIaGu30
記者にむかって「お前ら、ざまぁw」と言って欲しかったな
77名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:42:02.01 ID:7yWORsKO0
そもそも県でいいしなw
あらゆる分野での不動の2位もあやしくなってるから府返上して県になれ
78名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:42:24.14 ID:whUaru5jO
>>71
「特別」ってなんかかっちょよくて閣下嫉妬しそうw
79名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:43:16.38 ID:pvZXvQQZ0
>>78
大阪特別市でいいじゃないか。ソウルみたいで。
80名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:44:00.69 ID:0JJOx20O0
そう。文化の発祥は割と関西が多い。東京は牧場のようにそれを
ただ試すフィールドであるに過ぎない。
81名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:45:02.43 ID:zkMiYqaJO
>>72
アカは東京からでてけよ。どうせ杉並か世田谷あたりに住んでんだろ?
82名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:45:02.31 ID:3WJxGnfvO
>>61
特別区になれば区長の選任は任命ではなく選挙になる。

人も通わぬ東京特別区と違い大阪市ほどの大都市様なら選挙にかかる経費の捻出など何ほどのものでもないだろうからさして心配はいらんのだろうがなw
83名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:45:34.68 ID:7yWORsKO0
為政者が関西征服してるだけで大阪から為政者出たのは秀吉だけだろwwしかも10年だけ
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/28(月) 15:45:37.71 ID:FM0TwNflP
>>70
むしろ何も知らない奴のほうが少なかろうに
85名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:45:39.11 ID:+A5katbfO
「都=首都」の定義はめんどいな
橋下も別に呼び名には拘らんだろうけど、他に適切な呼び名が思い付かん
86名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:45:46.20 ID:PH7yECRNO
取り敢えず大阪市が解散になるってだけの話なんでしょ?
87名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:46:06.85 ID:Uh9E9cje0
>>69
それは組織合理化にともなう出費だから必要経費
府を都に変えたゆえに発生する看板の掛け替え等の費用って組織合理化にはなんの関係もないから無駄じゃん
だから大阪都という名前にする必要はないと思う
88名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:46:07.86 ID:U7a8C3GB0
今更だが 大阪都 でなく 大阪 【都構想】な・・・
89名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:47:37.12 ID:pnJDYnpa0
>>32
ド素人だな。
石原と橋下はぶつからない。仲がいいし、むしろ双方で協力し合うだろう。
90名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:48:12.64 ID:rZwZQl9U0
>>82
3区ぐらいにすればいいんじゃないか?
91名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:49:00.50 ID:QdSvQcnI0
大阪都は語呂が悪いし、何か考えるべきやね
92名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:49:34.86 ID:53xdb6Rh0
>ただ、「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があ
>るところだ」と改めて難色を示した。


じゃあ、ワシントン都、パリ都、ロンドン都、北京都なのかと
93名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:50:00.92 ID:Pr4yf2Bj0
>>1
石原は最近ボケたかと思っていたが、この選挙に関しては、慧眼だったな
自民のクソッタレどもが対立候補を推していたが、一人ハシゲを応援していたし
都の呼称を大阪に使うなというのも同意、大阪都なんて変だ
大阪府でい〜だろ
94名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:50:09.01 ID:pvZXvQQZ0
>>82
区議会議事堂建てたり市立の施設がそれぞれの区立になったり
いろいろとめんどくさいぞ。大阪市職員のリストラよりもはるかに金がかかる。
95名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:51:55.18 ID:9sQRMDbj0
都があかんのやったら大阪帝でええよ
96名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:52:23.76 ID:CxQP0kdT0
>>92
東京都の「都」と云うのは、地方自治制度上の一称号に過ぎない。
都=首都、と云う定義は有り得ない。
97名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:52:25.11 ID:G/B8PoVp0
石原は都構想関係なくマスゴミが負けたのが嬉しかったんだろ
自分もいつもネガキャンされまくってるからな
98名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:53:18.22 ID:UAoL1z0Q0
>>96
まあでも「みやこ」やしね
99名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:56:27.45 ID:75y61c9z0
>>6
勘違いしてる奴が多いけど、都というのは、別に東京の名前を真似をするために
名乗るわけじゃなくて、地方自治法第281条第一項の「都の区は、これを特別区
という」と規定する、という法律を利用するために都を目指してるわけで、別に法律が
改正できれば名前にこだわる必要はない。

現行の地方自治法では、「都」を名乗らない限り、大阪市を特別区にできないので
二重行政を解消できないんだよ。 さすが弁護士だから法律を良く知ってる。
100名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:57:15.05 ID:53xdb6Rh0
「都」が2つになったら石原は何が困るのかね

唯一の「都」東京の都民たるプライドがズタボロにされちゃうの?
101名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:58:00.17 ID:Rm/zrdWU0
法改正がどう動くか
今の橋下に名称まで決める権限は無い
前例として東京があるからそれをなぞらえる可能性は高いね
102名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:59:58.60 ID:m5MWS/8i0
石原閣下には早くエロ漫画全廃を進めて欲しい
103名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:00:21.71 ID:pnJDYnpa0
>>100
お前が困るだけだよwww
104名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:02:40.19 ID:IvLsJlO40
京都「」
105名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:02:43.21 ID:2EMM7OCyO
チョンが糞多い糞大阪はいずれ名古屋に抜かれる運命よ
106名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:02:51.56 ID:Kvoex8CN0
>>100
都が二つになったら、西日本と東日本に国をわけなきゃならんだろ。
107名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:03:33.14 ID:HgDE6fgj0
ぶっちゃけ東京都なんて東の京都からできた言葉だろ?
だったら大阪は京都に近いんだから
近京都でどうよ?
大阪って言葉残した人多いかもしれないから第二候補として
大阪亜なんてどうよ?
読み方は「おおさかあ」wwwww
一道一都二府43県じゃなくて一道一都一府一亜43県。
108名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:04:36.08 ID:x1I6cbNoO
読み方とかどーでもいいし問題はそこじゃねーよっと
109名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:06:57.30 ID:MLrDTuZs0
「大阪特別監視区」で良い。
110名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:09:14.97 ID:OApoxyrz0
大阪が最後の希望だな
出てくると思ってた
111名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:10:53.70 ID:wqblLRzf0
>>4
大阪まで応援演説にきたで
112名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:11:14.82 ID:CxQP0kdT0
>>98
京(みやこ)=capital
都(みやこ)=metropolis
113名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:13:22.88 ID:9GaNOtKL0
大阪栄えないと東京が迷惑・・・・はあ??
こいつ何エラそぶっとんえん

国策みたいな東京絶対主義で100年間迷惑を被ってるのは大阪の方ですが!

114名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:15:11.96 ID:T9zBW3jEO
456:名無しさんにズームイン! :2011/11/28(月) 15:42:00.52 ID:JciTliL4
橋下の人生は凄いよなあ
生活保護の母子家庭から始まって奨学金で大阪NO,1の府立高校に入って
友達と付き合ってた同級生の帰国子女のお嬢様マドンナを別れるのを待って待って嫁にした
ラグビー部に入れば花園出場で全国選抜に選ばれて
早稲田政経も奨学金で入って、学生で会社を立ち上げたら儲かったが不渡り掴まれ、そのおかげで大学時代司法合格
弁護士事務所を十年修業するところを二年で独立、事務所を大阪に立ちあげ大成功
親と相手の親、妹夫婦に同じマンションの上下の階を買い与える
大阪のラジオでゲストに代理で出たらそれが大成功、関西ローカルテレビにスカウトされる
それを見たデーブスペクターに東京の番組へ引き抜き
その後はこの通り

115名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:20:07.24 ID:9GaNOtKL0
大阪栄えないと東京が迷惑・・・・はあ??


経済、金融、政治、情報、流通、学術、〜〜〜
さんざん奪い尽くしといて何ぬかしとんねん

トンキンが率先して権力手放して行けや、ボケかこの糞ジジイ



116名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:22:11.05 ID:yEmyArS60
>>107
難波宮 だから 宮 でいいよ。どっちにしろ副首都になるし大阪都でいいけど
117名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:23:41.83 ID:EmFkdhaB0
マスゴミが反橋下なのを知ってて言ってやったんだなw
府民だがこのオヤジのこういうところは好きだ
118名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:24:43.10 ID:y1AeI2rc0
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k
fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸

フジTV抗議活動・フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動

フジ偏向報道・花王(スポンサー)抗議デモは11/27札幌を無事に終了しました。
次回抗議デモ・12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合 説明 14時出発

※フジ・花王デモは脅迫や誹謗中傷数々の妨害を受けております。皆様のご協力をお願い致します。
119名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:26:05.51 ID:NkMoYMMQ0
カジノ特区つくってパチンコ禁止とかならないかなぁ
120名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:26:51.74 ID:Xmx1iaqW0
この老害の浅ましさは異常だな
121名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:27:06.84 ID:YQeE9bh90
メトロポリタン大阪、かっけ〜
ついでに合法カジノもやればマカオなみに税収増えるよ
122名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:27:17.98 ID:9eo/icaN0
>>114
日本男児だな
応援する
123名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:28:27.21 ID:1mg3Q0IK0
大阪朝鮮なにわ商人府でいいじゃん(笑)
124名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:30:32.36 ID:2ji2di960

東京が直下地震で壊滅したときは大阪が日本を背負うことになる。
緊急時にその重責を担えるのは橋下しかいない。
125名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:30:33.68 ID:wBLREO0u0
一ついえるのはオタクは死んだってこと。
石原&橋下でオタクは死ぬってこと
126名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:32:31.50 ID:UeRc8Aal0
府ってすでに特別っぽくてかっこいいけど
127名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:33:10.80 ID:aoajIq7a0
>>112
漢字から言えば、「大阪都」「東京都」「京都府」の中では、京都府こそ
首都に相応しいよな。京、都、府は全部が首都的な意味で使う漢字だ。
しかも、府は日本では一つしかない訳だからな。
128名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:35:27.18 ID:iUcQeabZO
>>125
死んでいい
129名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:36:46.57 ID:QhHlNAIr0
さすがは石原先生だ。
やっぱこの人についていって、よかったよ。間違いじゃなかった。
130名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:37:39.03 ID:UeRc8Aal0
>>127
天皇を京都府に戻して、東京都と大阪都でサポートするかたちにすればいい
131名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:39:18.60 ID:6TXPolqUO
>>115
しねキチガイ
132名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:40:54.22 ID:bKBjXuCD0
>>126

俺もずーとそう思ってた。
133名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:44:30.85 ID:nMhEEW2x0
これは都構想って名前にしたからこそ府民市民が関心を持ったんだと思うぞ

この都構想って名前は選挙戦略の一つでしょ かなり良かったよ
134名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:46:47.47 ID:bKBjXuCD0
「都」「道」「府」「県」に、「大阪」を追加すればよい
「1都1道1府43県1大阪」
135名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:47:57.97 ID:itk0vLS/O
東京「俺に追い付いてみせろよ大阪ww」
136名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:48:18.12 ID:vMqugH8D0
バンザイよりざまあみろと冷静に言ってくれ
137名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:49:55.55 ID:XxRUq/5c0
>>1
地方からの上京組が大阪に流れてくれると嬉しい。
138名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:52:23.61 ID:DzCmMU5aP
東京都の「都」って首都って意味じゃねーし。
東京府から東京都になった経緯を知らないなんて…。
139名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:52:40.44 ID:s8+pVas90
このおじさんは思ったことをそのまま口にする人だねぇ
清々しい人だ
政治家が皆そうだといいのに
140名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:00:31.58 ID:wjMlfrvD0
東日本共和国 vs 西日本帝国の戦いが、今始まる
141名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:04:00.81 ID:5adMGSGR0
早速、サンケイは石原は勝ち馬に乗った便乗商法だと揶揄されてるなw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111128/elc11112803070006-n1.htm

「みんなの党も維新の会も生みの親は同じ。当然連携していく。国政に出ればすごいコラボができる!」
みんなの党の渡辺喜美代表は27日夜、維新の会の会見場となった大阪市北区のホテルで記者団に力説した。
実は橋下氏は「孤立無援で戦いたい」と語り、一切応援要請していない。「この機に連携をアピールしよう」と考えた渡辺氏が勝手に押しかけたのだ。
橋下氏が到着すると駆け寄って握手したが、橋下氏は軽く言葉を交わしただけ。渡辺氏は最後まで演壇に上げてもらえなかった。
“便乗商法”はこれだけではない。宮崎県の東国原英夫前知事らも続々と大阪入り。国民新党の亀井静香代表は維新の会との連携を視野に新党構想を本格化させる構えだ。
26日は東京都の石原慎太郎知事まで大阪に乗り込んだ。

142名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:05:49.44 ID:aoajIq7a0
>>138
1943年までは、東京も府で三府体制だよな。

つまり、石原の「都はキャピタル。元首がいらして、国政があるところだ」
なんてのは歴史的にはまったく意味はない。

あと、国際的にも外国の首都を「都」の名称で翻訳したことはない。

漢字的に言えば、「都」だけではなくて、「京」も「府」もキャピタルを指す
ことになるからな。それこそ、京都が首都にならないのはおかしい事になる。
143名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:06:32.82 ID:tmIgiM9p0
石原-橋下連合はすでに誕生してたんだな
144名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:08:51.32 ID:kHzXRDa70
橋下の構想はわかりにくいけど首都で無い都だよ
首都:元首+三権の機能がある所

石原は東京に大震災が起きた時の為、「司法、立法、行政」のバックアップ機能を
大阪におきたいと考えてるので橋下と共有する部分がある。
145名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:10:05.67 ID:UeRc8Aal0
>>1
ちなみに大阪が

首都になった回数は

奈良に次いで

2番目に

多いのですよ
146名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:11:22.22 ID:aoajIq7a0
俺も、>>130の意見に賛成かな。唯一の府である京都に天皇が居住する。
そして、日本の国柄を明確に担保する。そして、二都である東京、大阪が
東西で経済などでエンジン役をする。
147名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:13:19.76 ID:fINfMdWD0
放射能の問題があるので、大阪が首都にならざるを得ないと思う。

こういうとアレだが、ハシゲの構想と放射能懸念による首都移転の構想は
タイミングが合ってた。
148名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:13:22.24 ID:tmIgiM9p0
大阪を正式に副首都にするべきだ。ちゃんと国会で決定すべき。
今回の地震で副首都の必要性がハッキリした。
149名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:15:00.47 ID:iMESniti0
本当は自民は橋下支持で
石原の息子が親父に応援を頼んだって本当かい?
150名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:15:56.06 ID:EmFkdhaB0
>>147
おまけに橋下は反原発だしな、今の所は
151名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:17:11.33 ID:bj1n60xSO
爺回線が繋がるの巻
152名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:17:57.54 ID:5adMGSGR0
東京の伊藤惇夫って政治ジャーナリストは、大阪の今朝のニュース番組で、
石原慎太郎は息子の 自民幹事長の伸晃から橋下の維新が圧勝しそうだという情報を仕入れていて、
伸晃から橋下の応援に行ってくれと隠密に頼まれたらしいじゃないか。

自民党幹事長の伸晃は次期衆院選で負けると自身の将来の首相の座が危なくなるから、
維新と自民党中央との橋渡し役をしてくれるように親父に頼んだ。
息子を将来の首相にしたい石原慎太郎は、息子に依頼に応じて半ば押し掛けみたいな感じで大阪入りして橋下を応援。

伊藤惇夫って昼にはTBSのひるおびに出演してたけど、この話は全くしなかったなw
153名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:18:19.77 ID:aoajIq7a0
>>144
>>148
もちろん、まずはバックアップ機能だな。元首と三権のバックアップ機能だ。
天皇に関すれば京都で良いだろう。御所が今でも存在するからな。

安全保障のためにもバックアップを設置するのは当たり前だな。

それに伴って、企業も大阪に副本社機能を置くのが慣例化すれば良い。
154名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:31:15.51 ID:bvFOKR0V0
大阪は東京に迷惑ばかりかけてるんだな
155名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:31:56.92 ID:5adMGSGR0
>>142
まぁ、元々「府」っていう言葉は行政の中心地という意味だからね。
政府、行政府、立法府や内閣府とかの「府」と同じ意味として使用されてる訳だから。
現に東京は昭和18年まで「東京府」だったからね。
明治維新時の廃藩置県で、天領だった9つの地域に「府」という行政区が設けられて、明治新政府の首都候補だった東京、大阪、京都以外は県に変更。
東京に遷都された後も、大阪も京都も「府」のまんまで神奈川、長崎、新潟のように「県」に格下げ(?)になっていない。

156名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:32:16.91 ID:1/0OSHea0
石原はもうやめてくれボケ老人
157名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:34:11.11 ID:Sm1NEkTXO
>>1
頼むからお前は黙っててくれ、余計な事言って水を差すな
158名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:34:32.88 ID:8PzZej900
>>1
>開口一番、「バンザイ」とおどけてみせた。
この「バンザイ」には、過分に「マスゴミざまぁwww」が含まれてるなw
橋下の陰湿な叩きに自身の姿がダブって見えた石原としては
日本で一番、維新の開票当確にスカッとしただろうなw
159名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:34:56.08 ID:rp5lQCdU0
>>35
不交付団体でググれ屑
160名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:37:16.99 ID:5adMGSGR0
>>154
> 大阪は東京に迷惑ばかりかけてるんだな


昭和26年まで首都でもないのに大阪府はGDP国内1位で税収を一番あげてた自治体だったが、
中央政府は東京にばかり大学や国立施設造っていたので、東京は大阪にかなり迷惑かけてたけどなw
明治天皇の江戸行幸(実質江戸遷都だけど)の費用の50%は大阪が、25%を京都が負担したんだけどな。
161名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:39:48.77 ID:hbs8iMF/0
関西の方が外交向いてるかもな〜
162名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:40:28.40 ID:1FCyyzm10
ハシゲは石原の寿命まで計算に入れてるから無問題

石原が都政から引退したらもう独壇場だろ
東京都に維新の会の旗が翻るかも知れんぞ

163名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:44:22.15 ID:aoajIq7a0
>>155
>東京に遷都された後も

基本的な部分では同意する。ただ、一点は東京に遷都されたのを宣言した
詔勅は出されてないんだよな。明治天皇のご意思があったように言われて
いるな。つまり、東京は一時的に滞在する予定だったと。
高御座=玉座は今でも京都に置いてきてる。
164名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:44:32.05 ID:ofP7a0a60
「マスコミの橋下徹バッシングはキチガイじみている」 石原都知事
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16264453
165名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:45:31.56 ID:GqMH5YjGi
石原叩きの朝鮮人の皆様お疲れ様です。

東京も大阪もマトモになってくだけです。
166名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:47:43.25 ID:kqFy7YSLO



【橋下が、射殺される】

橋下は、2004年に2回、電通から、裏金を受け取り、
脱税しています。

橋下を大阪府警は、大至急、
逮捕、報道をしてください。

橋下が刺殺、射殺、撲殺されます。

http://www.police.pref.osaka.jp

自民党中川刺殺事件。
167名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:47:48.49 ID:5adMGSGR0
>>159
> >>35
> 不交付団体でググれ屑


租税負担率も知らない馬鹿がw
地方交付税の交付非交付だけで何が分かるんだ?
どの都道府県がどれだけの税収を上げてどれだけ還元されてるか考えろ。
日本みたいな中央集権国家で首都なんてアホでも儲かるシステムになってるんだよw
前島密が江戸遷都を推し進めてる時の発言を調べろ!
168名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:48:00.05 ID:5L+UFOq20
大阪都がだめなら大阪藩にすればいい
大阪府でもいいと思うが橋下的には名前変えないと気が済まないんだろう
169名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:50:20.49 ID:TLcDGyQ00
つーかむしろ大阪のほうが東京よりも首都や都会的なんだけどな
http://cache.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010596.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/28/53/e0161853_14305429.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000884296/35/img1845279bzik8zj.jpeg
http://gorimon.com/blog/img/img1142_Heli07.jpg
http://59.106.63.150/mhd1/img169/450-2010090223263452470.jpg
http://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/oboimg/200709/ifk161190771116e6.jpg
http://gorimon.com/blog/img/img3220_c080727_055.jpg
http://s0510552.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/mg_8426_2.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2472/3991560038_566eab44a5.jpg
WTC第2大阪府庁 257m (東京都庁243m)
http://kei87.air-nifty.com/photos/uncategorized/2315wtc.jpg
水族館で日本一の規模誇る海遊館と日本一高い観覧車
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_usj02.jpg
日本一の大きさと規模誇る梅田の地下街
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0243.jpg
ttp://www.photolibrary.jp/mhd2/img138/450-2009092912481151438.jpg
日本一巨大な道路 御堂筋
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_midosuji.jpg
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0461.jpg
日本一の大きさと規模誇る大阪駅
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0444.jpg
日本一の大きさと規模を誇る関西国際空港
http://www.kansai-airport.or.jp/otanoshimi/explor/2nd/image/2nd.jpg
中ノ島
http://farm7.static.flickr.com/6190/6057406644_c2f194f61e.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/66e26bb8fc667a9080ce6cf553195697/thumb5.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/5088a948b1990ed355a15463532879db/thumb5.jpg
170名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:50:38.15 ID:wVsL5VCW0
橋下が「“都”構想」って言ってるのは、
現行の法律ではその行政の形を「都」としか呼べないからだろ。
その枠組さえ変えれば普通に「大阪府」のまま行くだろう。
171名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:51:45.13 ID:AsloQ2wO0
日本は岡山都が引っ張る
石原も橋下も安心してついてこい
172名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:52:12.47 ID:V3TSqhK4P
一気に道州制まで持っていければいいんだけどな。

関東州東京都 関西州大阪都 でいいけど九州はどうしよう? 九州州福岡都?w
173名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:52:29.37 ID:8PzZej900
>>166
通報しますた!

自ら通報先にリンク張ってるなんて
新しいデマ、犯罪予告だな
174名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:52:32.24 ID:kqFy7YSLO



【橋下が、射殺される】

橋下は、2004年に2回、電通から、裏金を受け取り、
脱税しています。

橋下を大阪府警は、大至急、
逮捕、報道をしてください。

橋下が刺殺、射殺、撲殺されます。

http://www.police.pref.osaka.jp


自民党中川刺殺事件。

石原、お前!
175名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:53:08.02 ID:UeRc8Aal0
>>169
俺大阪やけど大阪の問題は下町やろ
環状線の外側はどこも絶望的や
176名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:54:09.28 ID:n9ECLmpV0
ソウル特別市のように大阪特別市でいいんじゃね
177名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:54:27.62 ID:Fz0eWlHB0
大阪府警も大阪都警になっちゃうね
178名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:55:17.34 ID:UeRc8Aal0
>>177
大阪も昔は大阪警視庁やったんやで
179名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:55:58.14 ID:34g9bEGD0
テレビしつこすぎw
いつまで橋下ネガティブ番組やってんの。
もう秋田
180名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:56:48.81 ID:5L+UFOq20
>>170
その言い方だと大阪都という形にするだけなら法改正はいらんというふうに聞こえるが、
大阪都にするにしても法改正が必要だから20年かかるとかいうレスを見たけど・・・
まあ2ch情報だから宛てにできないかもしれんがw
181名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:56:59.14 ID:AVdikNmD0
>>56
OMRON、日本電産、日コン
意外に電気、電子関係多いよね
182名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:57:23.88 ID:kqFy7YSLO



【橋下が、射殺される】

橋下は、2004年に2回、電通から、裏金を受け取り、
脱税しています。

橋下を大阪府警は、大至急、
逮捕、報道をしてください。

橋下が刺殺、射殺、撲殺されます。

http://www.police.pref.osaka.jp

自民党中川刺殺事件。

イシハラー 朝鮮人総合連合だろ、イシハラー

書いとくぞ!渤海に水爆投下まで。
183名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:00:24.94 ID:IKTMDkL00
大阪は某国の首都になるんだろ。
184名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:00:28.24 ID:r9reU8Q8P
>>180
ちょっとは疑えよ
地方自治法第281条第1項を変えるだけでなんで20年かかるんだよw
185名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:00:56.49 ID:rp5lQCdU0
>>167
租税負担率と都道府県の税収になんの関連がある?
というか、地方税でそれだけ税収上げてるなら、国の交付金に頼るなよ
東京のインフラについて言ってるが、大阪も十分インフラは整備されてるだろ
行政機能も経済機能も集中してるし、大阪に不交付団体が少ない理由にはならねーよ
186名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:02:14.93 ID:kVM/xyxvO
東京はあれだけの人口抱えてるけど行政サービスはいいぞ! 自分は都民でおそらく弱者の立場寄りだけど役所の出張所はたくさんあるし福祉なども含めいわゆるお役所仕事はスピーディーできめ細かいと思う。
不満挙げたらキリがないが各区が切磋琢磨してるから都職員の働きぶりにも不満はないし。
都になるとサービスが落ちるなんて言ってる奴らは既得権益組だろw
187名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:04:36.50 ID:2HrGIGrp0
税金だけで年間8兆円も生み出してる
国税の約4分の1を大阪の税金だけで生んでる
つまり大阪は経済的にも日本から独立すら出来る身分なんだよな
それ邪魔してるのが霞ヶ関
188名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:21.96 ID:nM74JOGN0
今までセキュリティ上の問題もあって皇居におられたのかもしれないが
京都御所をもっときちんと整備して皇室が移転してくれたらいいな

今回の大阪選挙結果は東京一極集中を見直すいい機会だし
やっぱ放射能汚染や大地震リスクが大きいんで色々分散した方がいいよ
古来から日本の中心だった京都に皇室が移転することは
文化的側面からもいいと思うんだけどな
189名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:53.25 ID:kqFy7YSLO



【橋下が、射殺される】

橋下は、2004年に2回、電通から、裏金を受け取り、
脱税しています。

橋下を大阪府警は、大至急、
逮捕、報道をしてください。

橋下が刺殺、射殺、撲殺されます。

http://www.police.pref.osaka.jp

自民党中川刺殺事件。

イシハラー 朝鮮人総合連合だろ、イシハラー

書いとくぞ!渤海に水爆投下まで。

福知山線脱線は、
東京朝鮮人総合連合の犯行だぞ!

大阪市内違法拳銃133丁。
東京23区内違法拳銃89丁だ!
稲川会は全国96組拳銃362丁だ!
シャラくさいわ!

190名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:06:52.56 ID:2HrGIGrp0
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
(参考)
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%
神奈川県 5853364400000-3917251560000=1936112840000 還元率66.9%
       < 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%
191名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:06:58.25 ID:bKBjXuCD0
秋篠宮家だけでも、早急に京都に移っていただきたい。
悠仁親王だけでも。
192名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:09:28.37 ID:2HrGIGrp0

<公共事業費ランキング(ムダ使い、土建屋天国)>

順位     都道府県      県民1人当たり事業費

1 位     東京都          32万4834円
2 位     島根県          22万4079円
3 位     新潟県          19万6570円
4 位     北海道          18万9233円
5 位     福井県          17万0678円
6 位     石川県          15万2494円
7 位     大阪府          15万2241円
8 位     秋田県          14万8730円
9 位     佐賀県          14万7036円
マスコミが隠蔽する東京の大赤字

<平成21年度予算 赤字額(−で表示)>

東京都 −3743億円
神奈川 −1350億円
宮城県 −1344億円
埼玉県 −1146億円
静岡県  −617億円
大阪府      ±0円

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/01/70j1g103.htm
【タクシー強盗ワースト5】平成19年度
193名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:09:37.98 ID:HcKE2htU0
ちんたろう何時の間にか79だな
80で引退っていってた気がするが、ほんとに後1年しかやらん?

おとなしくやめるとは思えねぇ
194名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:09:47.65 ID:zLBrQMFY0
>>146
何か日本が間違った方向へ進んでしまってる気がするし
天皇に京都に戻って頂いて仕切り直した方がいいな
195名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:10:58.21 ID:kqFy7YSLO


>>191は、
千代田区の朝日新聞社の5階53号端末からだ。
前畑の端末だ!

前畑!殺されるぞ!


196名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:11:16.52 ID:5DbSJDPf0
首都機能完全移転する気無いくせにウザいわボケ老人が
197名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:12:03.04 ID:nM74JOGN0
>>191
そうだよね
自分は京都人じゃないけどこの機会に日本がもう1度原点に立ち返って
今までサヨク教育に翻弄されてた日本そのものの良さを
皇室を含め様々な方向から見直して欲しいと思うんだ
198名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:12:08.68 ID:7R71AViG0
「京都」に対して東の京都=東京都なのに「関西に大阪都を!」とか言ってるヴァカは何なの?
京都に対する下品な大阪人の僻みですか?w
日本文化の中心地は京都。政治経済の中心地は東の京都。それでいい。
199名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:14:22.58 ID:kAw2NZ380
石原さんの応援がなくても楽勝な感じだったね。
でも来てくれてありがとう。
200名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:14:27.00 ID:HcKE2htU0
>>147
βακαか?
放射線が首都機能に何の影響をもたらすというのだ
言ってみよ

首都というのは「ヒトが暮らしやすい場所」ではない
201名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:14:35.94 ID:kqFy7YSLO



フランスに核ミサイルを発射準備。

22865
54
555527
84
62
444
26
41
95
24
15
6222222481
25
62654
24
24
92
14
42
6244444
5
202名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:14:48.45 ID:aoajIq7a0
>>198
別に、京都から見ても大阪都でも問題ないと思うぜ。
むしろ、一府というのは別の意味が出るだろう。
あと、東京は1943年まで東京府だからな。
203名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:15:43.00 ID:TgtuOZCC0
つか、大阪都構想は「都」にしようというものじゃなく
「東京都と同じような行政システムにする」というだけだろ。
石原も、その点は納得したんじゃなかったっけ?

お前らも勘違いしすぎw
204名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:16:20.26 ID:xEWcByCp0
>>19
橋下の外国人参政権は、戦前から住んでいる人に限定。
戦中もダメ。
戦後のどさくさで密入国してきたのは論外。
205名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:17:04.86 ID:TkFsKBqp0
石原は歴史を知らないのな
206名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:17:43.85 ID:hLCw0aZA0
判断力がある人のトップダウンなら、大いに結構。
207名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:17:55.41 ID:HcKE2htU0
>>191
当人が決める事だ。本人に言いな…
言えるものなら
208名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:19:33.09 ID:qZeZ1GKP0
>1
石原のこの発言はおかしいだろ。大阪が栄えると言うことは優良企業が集まることを意味するから
東京から大阪に引っこ抜かれることを意味する。東京の税収は減るよ。
それでもそう言わざるを得ないのは一極集中の怖さをあの大震災で連想したからだよ。
ようやく東京を少し整理して大都市の均衡を考えるようになったか。
80にして悟るとは遅すぎ!!!

209名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:19:59.90 ID:bMbjNbVEP
石原はほんと橋下がお気に入りみたいだね
会見でもベタ褒めしてるし
210名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:20:33.45 ID:kqFy7YSLO



>>191

朝日新聞社は、小泉順一郎に、
5,000万円を違法献金している。
1998.2004.の計2回だ。

焦れやがった。逮捕されろ!


5558481
朝日新聞社東京本社
51840000095
42
65
5555551
62


211名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:21.94 ID:aoajIq7a0
>>203
いや、橋下は「都」の名称も含めてるだろ。だから、>>1のようなことを石原が
言う訳でな。でも、石原の言う都=首都なんてのは根拠がないのは既に確定
してる。
212名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:36.95 ID:5adMGSGR0
>>185
お前は相当頭が悪いみたいだなw
東京は国からビタ一文補助金を受け取っていないとでも思ってるのかw?
東京も以前は交付団体って事も知らない単なる知ったかお馬鹿だとは思うけどよ
213名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:52.15 ID:5DbSJDPf0
>>209
何ヶ月持つかねぇw
一度対立したらこの2人はもの凄い罵倒のし合いをしてくれるよw
214名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:26:56.70 ID:SIhg9OUM0
>>213
多少衝突して喧嘩するくらいの方がいいと思う

この二人が仲のいいままとか、お互い本気でやってたら有り得んだろうしな
相容れない部分は出てくるだろそりゃ
215名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:27:56.41 ID:kzJh1kRvO
>>204
帝国臣民なら「日本人」だからそれならおk
216名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:28:38.78 ID:1FCyyzm10
>>213
前述したがハシゲは石原はもうその寿命そのものが長くないことを
見越してるって
すでにボケ始めてるしな

217名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:29:25.30 ID:aoajIq7a0
>>213
俺もこの二人だけじゃなくて、東京都知事と大阪都知事(次期)はライバル
関係で鎬を削るくらいでいいと思うぜ。
その状況になった方が今の東京一極集中よりもどれだけマシか。
218名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:11.90 ID:kqFy7YSLO



日本国籍者のアメリカ合衆国への拳銃の持ち込みは、
在ロサンジェルス領事館が、5丁と、
その駐在員の宮崎が、2丁。

個人は、持ち込みなし。

日本国籍者のイギリスへの拳銃の持ち込みは、
大使館が、9丁。それ以外はなし。

日本国籍者のロシアへの拳銃の持ち込みは、
領事館に、8丁。大使館に、5丁。
三菱商事が、9丁。


899926
44418
5
925444
541
25

219名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:24.01 ID:h9DRbQ4R0
結局テメエの事(利益)しか考えてないんだな、この老害は・・・
220名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:35:35.04 ID:zRB8A8WdO
国語辞書
みや‐こ【都】
《「宮(みや)処(こ)」の意》
1 皇居のある土地。「―を定める」「京の―」
2 その国の中央政府の所在地。首都。首府。また一般に、人口が多く、政治・経済・文化などの中心となる繁華な土地。都会。「住めば―」
3 何かを特徴としたり、何かが盛んに行われることで人が集まったりする都会。「音楽の―ウィーン」「水の―ベニス」
4 天皇が仮の住居とする行宮(あんぐう)。
【用例】「秋の野のみ草刈り葺(ふ)き宿れりし宇治の―の仮廬(かりいほ)し思ほゆ」


都と書いてミヤコと読む、宮の処でミヤコ

まあ大阪都は諦めるしかないんじゃない
これ無理矢理通すのは皇室典範改正するぐらいの根性いるぞ
221名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:35:50.08 ID:rp5lQCdU0
>>212
いい加減自分の間違いを認めたら?
まず、不交付団体か否かは、地方自治体の基礎的な財政力を示す基準として使われてる
総務省は不交付団体の一覧を公表してるし、
対象の市は市政概要などでその旨をアピールしてる
事業レベルで補助金があるのは当たり前
補助金もらってることを批判したいなら、一切補助金貰ってない自治体を明示しろよ
後、以前は交付団体だったってのは、改善努力で不交付団体になったってことで、東京を誉めたいのか?
で、租税負担率とインフラの話はどうしたんだよ?
そうやって、適当に言い訳並べて逃げるのか?w
222名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:37:43.92 ID:S3ia7A430
早く氏なないかな
223名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:41.70 ID:4QLOhYE80
593 名前:地震雷火事名無し(東京都) :2011/11/28(月) 18:37:19.72 ID:/OhoEow10
某掲示板でみかけた記事。
ーーーーーーーーーーーー
『東京都による被災地からの汚染がれき受け入れがはじまった。
「国がやらなきゃ、東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を“手数料”として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%も出資する子会社「東電臨海リサイクルパワー」で、社長も東電出身の尾中郁夫氏。
応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない、という“ヤラセ受注”で、事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。
その費用は、東電も東京都も負担せず、国から出る。
国の税金が行政と東電に流し込まれる“仕掛け”は、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスそのままなのであった。』

東京都が受け取ったガレキは、放射能の少ない宮城・女川のガレキだと聞いてますが、
これから全国に運ばれるガレキは、国の基準で1kgあたり8000ベクレル(以下)と、
アメリカなら地中に埋めなくてはならない、かなり危ない放射性廃棄物のレベルのものもあるとか。
ジイサンたちの銭欲と名誉欲のために、現地のこどもたちに焼却して出る放射性物質の煙を、ふりかけみたいにかけていいのか。
224名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:41:11.09 ID:7Ez9ZACX0
大阪なんか眼中にないくせにwww
225名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:41:13.34 ID:ZBTU6aJ60
名前は府のままでお願いします
「首都大学大阪」とかいう大学ができたら格好悪すぎなんで
226名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:44:29.09 ID:OKTuKqLL0
大阪なんてゴミ捨て場だと思ってる。
227名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:45:40.72 ID:aoajIq7a0
>>220
それなら、「京」「都」「府」で一文字ずつ調べてみろ。
全部が「みやこ」だからな。
それなら、京都府最強説になる。
228名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:46:05.02 ID:1gGxlhgZ0
大阪幕府でイイよもう

ところで京都府が都政敷いたらなんて呼ぶんだ?
きょうとと?
229名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:51:09.88 ID:DdLGFyl90
俺は大体の意見がネトウヨとかぶるんだが、石原だけは支持してる
正直、石原が死んだら都知事のあとがまが心配
230名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:53:50.94 ID:kqFy7YSLO



伊藤幸裕より

「日本のマスコミは、一度も、
平等法正常恒常機能の役割を行ったことがない。

それは、ペリーに、台湾、韓半島、中国が、
ビビったからなんだ。

それを忘れるんじゃねー!
話しができなかった連中だぞ!」

231名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:54:59.07 ID:KIG1qS7m0
>>174
アウト
232名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:55:07.61 ID:8PzZej900
>>229
なーに言ってるんすかw
東京には圧倒的支持で石原、維新と同じく開票当確した
R4議員がいるじゃないっすかwww
233名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:00:43.09 ID:UeRc8Aal0
>>220

も調べてみ
234名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:05:14.41 ID:UlO8L92FO
政界、財界、マスコミ、芸能人まで使ってハシゲさん総攻撃した中で、石原さんは見ていられずに助けに行ったじゃないか。
実に立派だと思う。
びびって行けなかったヤツいっぱいいるんだろ、石原さんは男の株を上げた。
235名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:08:55.76 ID:1FqV76ys0
チョンがいる限り無理だろ
石原も老害にしかならん
236名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:22:42.78 ID:zRB8A8WdO
>>227
ごめん調べたけど府は違くないか?
将軍とか幕府を指してるけど
237名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:31:02.77 ID:aoajIq7a0
>>236
東京も1943年までは府だったんだけどな。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/189394/m0u/%E5%BA%9C/
3 みやこ。「参府・首府・ 出府・城府・水府・都府」


238名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:37:19.38 ID:1Dp0GCZg0
東京が府だったとしても大阪が都を名乗るのは日本国的にはおかしいって事だろ
239名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:40:04.55 ID:2ytoEDOO0
日本の2大都市が独断的首長の手に委ねられているわけだが
ミンスの逆賊っぷりを見てればこんなに全然問題にもならないと思う
240名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:40:05.93 ID:WzYLlgoZ0
241名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:40:28.96 ID:aoajIq7a0
>>236
あと、東京の「東」は地理的方位が入ってるけど、これなどはどこから見て
東側にあるのかという事になるだろ。例えば、北海道や東北から見れば東京
は決して東にある訳ではない。つまり、京都な訳だ。

俺などは、天皇は京都に還られて「日本」「和」「雅」など文化的に影響力
を強める。そして、東京都と大阪都には政治・経済の面でライバルで切磋琢磨
するのがいいと思うぜ。法的に閣議へ出席する権利くらいはあってもいいと思う。
242名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:43:31.94 ID:aoajIq7a0
>>238
そもそも、都という名称に何らの権限もないんだから。だから、それなら京都
はどうなんだという話になる。しかも、東というのは明らかに「中心」から
見た地理的方位を指す訳でな。
243名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:53:43.10 ID:yRRs3Y+C0
せっかく>>99が説明してるのに、
少しは読んでやれよ、おまいら。
244名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:55:43.86 ID:K76j1nSJ0
ほんとに大阪がダメになってから日本も元気なくなった
245名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:55:52.71 ID:3rV40FMy0
246名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:00:37.36 ID:aoajIq7a0
あと、「畿」というのが帝都を意味する漢字だからな。近畿地方というのは
今でも正式名称だろ。近畿は帝都(京都)に近いという地理的意味だからね。

http://www.eonet.ne.jp/~zhenwu/honbun/zoukan-3526.html
【畿】みやこ
帝都。
中国、周代の制度で、都から五百里以内にあって天子が直轄する地域。


【畿内】きない
旧国名で、京都に近い、山城・大和・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津(せっつ)の五か国の総称。五畿内。
王城の周辺の地の意から。


【近畿】きんき
京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重の二府五県からなる地域。近畿地方。
畿(都)に近い国々の意から。
247名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:02:55.78 ID:aoajIq7a0
>>243
ここは、>>1の石原の言葉に対応するスレだから。あと、大阪だから都を
名乗るのが法律的にも言語学的にも間違いはないのは確かだろ。
248名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:03:02.60 ID:NbSVnY8W0
天皇が京都とか非現実的すぎて苦笑いだわ
大臣の任命とかいちいち面倒だろ
国会にも行かないといけないし負担が大きすぎる
249名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:05:28.27 ID:aoajIq7a0
>>248
うん?式典は勅旨や摂政で十分だろ。
政権が安定した頃に総理が拝謁に出向けばいいだけだ。
250名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:06:19.41 ID:OSiELQp2O
>>244
日本経済の要、太平洋ベルトの中心は大阪だからな
大阪がしっかりしないと日本の西半分がダメだ
251名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:06:42.90 ID:GX7LZuxe0
>結構なこと。大阪が栄えてくれないと、東京が迷惑するし、国が沈む。
>知事から市長に転じて二重行政を一重化すれば、合理化もできる
大阪市が分割されて生ぽ区が出来る可能性についてはどう考えてんだろね。この人は。。。
252名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:08:10.15 ID:3wTtLuly0
閣下w
253名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:08:37.22 ID:qSo6I4HpO
>>241
誰が閣議にでるの?
254名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:12:50.07 ID:aoajIq7a0
>>253
東京都知事は戦前には閣議に出席することが出来たんだよ。官選だけどね。
よって、東京都知事と大阪都知事は閣議に出席して発言をする権利は持って
いいと思う。そうすると、大阪都というのも大きな意味を持つ事になる。
255名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:17:28.45 ID:nPF8vx5T0
漢字一字で地域や行政組織を指すもので、なんかいいものないかな。
都、道、府、県、市、町、村、省、庁、院、京、宮、郡、郷、署、藩……
やっぱ府が一番カッコよくね?
256名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:20:34.55 ID:UeRc8Aal0
>>248
議員が京都まで来るに決まってんだろ
257名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:21:08.00 ID:nPF8vx5T0
>>255(自己レス)
「州」が抜けてた。
258名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:22:28.55 ID:yRRs3Y+C0
言っちゃあ何だが、あの狭い京都御所に押し込められるとか、
凄い迷惑だと思うぞ。
259名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:24:17.31 ID:I6dKAnLu0
,府, も ,都,って意味だけどな
260名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:26:12.79 ID:UeRc8Aal0
>>258
桂離宮、修学院離宮、門跡寺院使えそうなの場所はいくらでもある
261名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:26:16.42 ID:Z35Ojv8C0
東京も戦前は東京府だったし、東京市もあった
戦時中のドサクサで東京都になった
262名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:28:48.83 ID:sw7ZkcPL0
京都は住みたくない所だらけだよ
東九条、醍醐、小栗栖、向島などなど
これ以外にもたくさんある
263名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:29:12.12 ID:aoajIq7a0
>>258
http://www12.plala.or.jp/ochikasan16/geihinnkan.html

もちろん、京都迎賓館を皇居に使用するだろう。これで狭いとかないだろw
264名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:34:39.18 ID:aoajIq7a0
>>260
あと、歌道の冷泉家(藤原定家の子孫)とかあるからな。その辺の準皇室
みたいな人がいた方が皇位継承が途絶えない意味で大きいよな。
265名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:35:46.73 ID:E91jrOZs0
租税法廃止してから言え、糞ジジイが
266名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:42:11.34 ID:aoajIq7a0
石原の本心としては自分が務めた東京都知事は他の知事とは別格だとしたい
んだろう。その気持ちは分かるが、数ある東京都知事の一人よりも、二都体制
を築いたという業績の方が歴史に残る。つまり、物は考えようだよな。
しかも、その方が人格者みたいに言われるだろう。
267名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:50:12.07 ID:HuOTTKpU0
石原ってぼけないねえ
268名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:54:16.58 ID:YSM/f1bU0
なにこのスレw
都革新まで橋下関連で参戦してるの?
269名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:27:57.92 ID:9iyKuN6nO
石原クソジジイは失せろ。
270名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:35:58.50 ID:NbSVnY8W0
>>256
それが効率悪いって話だが
271名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:36:43.76 ID:QBt6FN5l0
【投票】橋下徹氏を支持しますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000020/
272名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:42:35.84 ID:UeRc8Aal0
>>270
は?
273名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:50:32.89 ID:NbSVnY8W0
ID:UeRc8Aal0
274名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:51:25.72 ID:BobQ9cdmP
>>10
だよね。
だから構想とよんでるんだから。
275名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:53:47.64 ID:4V1Cfjf20
石原さんの認識や判断はいつもぶれないな
多少難癖付けられる隙も言い方などからあるが
数少ない立派な大人だと思う

この人いなかったら日本終わってた
276名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:56:50.92 ID:toEyZeoG0
マスコミは閣下の定例会見の殆どをニュースで流さない。
日ごろから悪意ある歪曲・言葉の抽出ばかりしている
277名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:56:54.96 ID:zrIXTYZL0
都構想なんかより
道州制だろ、関西州目指せよ
278名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:58:33.71 ID:Z6Tt3Wla0
>>246
今はハングルな韓国も元々は漢字文化圏だからかその証拠に首都ソウルのある地方は京畿(キョンギ)って地名だしな。
279278訂正:2011/11/28(月) 21:59:22.04 ID:Z6Tt3Wla0
>>246
今はハングルな韓国も元々は漢字文化圏だからかその証拠に首都ソウルのある地方は京畿(キョンギ)道って地名だしな。
280名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:59:29.76 ID:CxQP0kdT0
>>277
「城都州」だな。
281名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:01:48.60 ID:CeWOXomsO
現代世襲セレブの石原に言われてもな
282名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:05.68 ID:aFDiDjVL0
実際、関西はもうちょっと景気よくならないと駄目。
283名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:05:45.67 ID:/DAcLBT+0
せっかく昨日の選挙で大勝利を収めたんだから
大阪人ももう少し心に余裕を持とうぜ。

「東京と一緒に頑張って日本を繁栄させよう」
と素直に受け取ろう。
284名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:06:02.88 ID:Z6Tt3Wla0
>>277
日本を幾つかに州分けしてその中枢になる県を府に昇格させればいいんじゃね?
東北・北海道 宮城→東北府 北陸 新潟→北国府 中部・甲信越 愛知→中京府 近畿・関西 大阪→関西府 中国・四国 広島→中国府 九州 福岡→西国府
285名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:06:56.38 ID:85AADctY0
東京が放射能汚染で日本のフリーメーソンの資産家ども(ほとんどは在日パチンコ屋か
新興宗教一家)が東京の土地を売って外国に資産をもって逃げ出した
在日朝鮮人政党民主党がつぶれるのももうすぐ
そうなったら東京の地価が下落し人も西日本に脱出してる
4月ごろには将来的に関西が副首都になるのは決まってたんだよ
ユダヤ資本が決めた
286名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:07:15.21 ID:cBYVfymg0
>  ただ、「都」という言葉については、「都はキャピタル。元首がいらして、国政があ
> るところだ」と改めて難色を示した。

これ、同じことを宮崎正弘もメルマガに書いてたな。
まあ、呼び名なんかどうでもいいけど。
実質「都」と同じようなしくみになればそれで問題ない。
287名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:10:52.41 ID:8qXew0EQ0
京都府が都になったら、京都都になるのか
288名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:15:47.51 ID:Z6Tt3Wla0
>>287
陛下に御還幸願って 帝都 皇都 王都 ってとこかな?
 
289名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:17:52.42 ID:JkTFDoP9O
大阪からパチンカスや生活保護者が消えるだけで満足だわ
290名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:18:13.59 ID:Z5+JgJsz0
大阪州


これでいいよ
石原さんも納得されるはず
291名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:19:36.69 ID:WdZLRlX90
>>141
みんなとは連携しない方がいいと思う。胡散臭いから。
党名といい、コラボとかアジェンダとか、言語センスゼロだし。
292名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:19:57.94 ID:4JrqH3gBO
東京都、京都ときたら西京都でしょ。
293名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:19:58.45 ID:yZNy91uz0
お茶目な爺さんだwww
死ぬまで都知事頼むわ。
294名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:27:02.08 ID:nMfbZs0KO
能書きはいいから オマエんとこの職員の給料下げろ
295名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:27:20.81 ID:P5K0sXrT0
うちの爺さんが70年〜80年代の大阪はとても賑やかで
人々はお節介だけど善人が大多数、食べ物も安くて
美味しい、とても良い所だったよと年中云ってるよ。

大阪頑張って下さい。
296名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:30:31.13 ID:oZIKwUsa0

「都」「道」「府」「県」+「鎮」を追加
「1都1道1府43県1鎮」

大阪鎮でいいよ
297名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:47:38.74 ID:aoajIq7a0
>>286
繰り返しになるが、それを言い出したら京都や近畿みたいな名称だって
おかしくなるからな。
298名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:50:37.41 ID:N1XXoAzLO
橋下氏はアメリカ大統領と直接怪談して米軍基地を大阪へ誘致するべき。交換条件として関西のみ核ミサイルの保有を明記して軍事要塞県でもある隣の兵庫県と連携して関西だけ憲法改正しよう
299名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:51:25.03 ID:KBqbXbp/0
ネトホモショタ豚完全死亡!
300名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:53:19.62 ID:fi4ebAFO0
めんどくさいから一気に「関西州」にすればよし。
最初は元大阪府だけもいいけど、この名前にしておけば
他の近隣市町村も参加しやすいからどんどん広がるはす。

道州制ってよく理想論で語られるけど、現実に進めるには
この方法しかないだろう。


301名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:54:52.03 ID:UeRc8Aal0
>>300
都構想は道州制の布石です
302名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:56:26.24 ID:fi4ebAFO0
だから一旦「大阪都」を作ってから「関西州」を作るのは時間と経費の無駄。
一気にいってしまえ
303名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:57:07.11 ID:3P+ov3el0
日本国の歴史の中で東京が都な年数は何%あるんだよ?
304名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:57:33.21 ID:RpVa3R+x0
>>292
北と南は占領されてるなw
305名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:04:40.67 ID:P5K0sXrT0
大阪都(おおさかみやこ)
大阪城(おおさかじょう)
がいいな
306名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:09:01.55 ID:UeRc8Aal0
>>302
ばーか
307名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:10:46.81 ID:VoaIVDsj0


コレでクラッススが見つかれば三頭政治の完成だな。

308名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:12:56.28 ID:Fz0eWlHB0
この際、「大坂都(おおざかと)」は?
309名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:16:53.59 ID:fi4ebAFO0
じゃ大ロンドンをまねて「大大阪市」ではどうだ?
310名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:29:25.01 ID:P5K0sXrT0
市(し)とか都(と)とか有り触れた呼び名は嫌なんでしょう?
兼ねてより案件の「一旦建国」してしまったらどうだろう...
道頓堀皇国とか、法善寺共和国連邦やら、落ち着いたら決めてさ
名前なんてどうってことないよ。
ビザもパスポートも必要になるけどね
311名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:34:34.37 ID:joQLlO8V0
大阪民国でいいんじゃないか?
312名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:36:15.02 ID:W9+K1YqZO
>>13
言いたいことはわかる。
京都は府だけどな。
313名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:37:40.22 ID:PlZnefiQ0
区割り単位は大阪府の人口が900万人弱なので
50万人ずつくらいにわけるといいのかな。
314名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:41:37.29 ID:nKbGEPwhO
東朝鮮でええやろww
315名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:42:28.54 ID:chP9U+eG0
もし陛下が京都に居住されたら内閣の任命式とかの度に東京に行幸?
逆に首相、大臣たちが京都へ拝謁に行くの?
316名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:42:38.97 ID:RpVa3R+x0
阪神共和国だな
商人と野球とカジノの国だ
軍隊と核ももちろんありまっせ
317名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:44:28.85 ID:7Ox4QX4k0
>>302
そうやな
それやってこそ大阪は蘇るような気がする
318名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:51:12.01 ID:DjTD80BL0
東京帝都  大阪商都  でいいよもう
319名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:52:55.74 ID:ZHccblu20
>>309
そんな「大韓民国」みたいな朝鮮チックな名前、や!
320名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:08:15.17 ID:sHwxHK5u0
超大阪
321名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:24:41.07 ID:MvCh6eVq0
>会計制度を変えるなど、橋下君は肝心なことを分かっている

これ、マジで肝心なことなんだけど
賛成派も反対派もニュー速民は何故かこのことには触れないよね
322名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:27:08.71 ID:/dCS7AMN0
いろいろうるせーなー、じゃ OSK48 でいいよ。
323名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:47:05.55 ID:qju3aRTf0
>>300

大阪都構想に国が無反応なら、大阪維新の会の国会議員を近畿中から70人以上出して
国政に打って出るつらしいから、その流れで関西州が出来ると思う。
324名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:15:45.79 ID:0k5aiNxsO
OSAKARAINBOWcity

325名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:16:55.91 ID:0yGm98jk0
栄は大阪じゃないよ
326名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:20:06.35 ID:PB1XFKxc0
>>315
天皇と将軍が会う場合でも将軍が京都までわざわざ出向いていた訳だが。
327名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:33:57.28 ID:sy0Z6I8GO
東京市と東京府は法律で東京都政を作って東京都となった
大阪は法律で大阪府政を作り自治区を設置すればよい
京都は京都市が市域拡張し京都特別市となりあぶれた市町村は周りの県に編入
京都府は解体する。
328名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:39:09.63 ID:sy0Z6I8GO
尼崎市が大阪都特別区になりたそうにこっちを見ている
329名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:43:59.63 ID:sy0Z6I8GO
明治維新後、大久保利通は大阪を西京都、江戸を東京都として西京都・京都・東京都の三都政にしようとしていた
たしかに京都の東だから東京と名がついたことは間違いない
東京府の前は江戸府だった
330名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:44:32.32 ID:r5UrklYcO
京都と合併して京都にすればよい
331名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:45:01.52 ID:EgUAZ5H40
伊丹空港廃止 副首都 (兵庫 大阪新都心) 国級官庁 東京都 大阪都 2分 特別免税経済特区 近畿洲首都 国立副首都行政特区

神戸近郊大使館街 伊丹 梅田北ヤード 国立特別免税経済特区

京都 宮内庁 新京都御所 文化庁

大阪都 経済産業省 金融庁

播磨 ポートピア2区 彩都 京阪奈学研都市 特別科学技術医療高度集積ネットワーク

大阪湾人工島 カジノ(専用渡航線 海空)
332名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:46:34.49 ID:XcHn9mKk0
>>21
ソニーは愛知と栃木だろ
シャープは逆に震災で東京から大阪に移った
333名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:48:34.30 ID:PB1XFKxc0
>>332
揚げ足取んなよ
334名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:49:29.97 ID:ddIKQbMn0
>>329
>明治維新後、大久保利通は大阪を西京都、江戸を東京都として西京都・京都・東京都の三都政にしようとしていた
へぇ。大久保利通が大阪に首都移転しようとしていたとは聞いてたけど、西京都なる名称変更まで考えていたとは・・・。
335名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:53:11.17 ID:SdZNGuqsO
>>331

大賛成だが
伊丹空港の周辺土地(中村地区)は大阪府が接収拡張し、滑走路を増設。
京阪神でアクセスが1番便利だから。
関空は海上アクセス、貨物船コンテナヤード等に活用特化。現状使用目的では維持の為だけで無駄に金が掛かりすぎる。
伊丹空港から車で1時間圏内に公営カジノ設営、
336名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:54:31.46 ID:m5gJYqAZ0
東京府にすれば解決だなw
都知事がヘボすぎだから、きっとそうなるだろ
337名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:29:14.58 ID:I6YTBuoH0
大阪府民ですが、「大阪都」という名称にこだわりは全くないですw
むしろ「大阪府」に愛着があるので、制度は都だが名称はこれまで通り府がいいです
周りの人間も同じような意見が多いですよ
338名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:30:26.81 ID:PB1XFKxc0
関空の有効な使い方ないの?
339名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:40:03.11 ID:I6YTBuoH0
>>21
住友系列も大半が大阪、三菱系も関西(兵庫)発祥、大手総合商社も半数が大阪発祥
就職活動とかで大企業の沿革・歴史とかを初めてチェックして、大阪発祥の大企業の多さに驚かされるんだよね

年輩の世代なら東京への本社移転や東西企業の合併→本社は東京、
という流れをリアルタイムで見てるけど若年層はそんなの知らず
全部最初から東京にあった企業で大阪は何も生み出さないとか思いこんでて腹が立つこと多いw

あと、トンキンとかいう言葉で喧嘩売って無駄に争いを生むのはやめてくれ
340名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:43:59.78 ID:PB1XFKxc0
>>339
発祥というか成長したのも大阪の地
341名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:01:20.45 ID:I6YTBuoH0
>>340
もちろん承知、成長も含めてです
大企業に成長し、世界に目を向けて更なる発展を見始めた段階で
東京に流出するんだから、そりゃ関西の景気も悪くなるよねw

大切に大切に育ててみんなが応援してた人気の選手が日本代表戦で活躍して目をつけられて
欧州のクラブにあっさり引っこ抜かれ、主力を失って弱体化するというJリーグによく見られる光景と同じだよw
342名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:19:54.08 ID:PB1XFKxc0
皇室を京都に戻すだけで関西の地盤沈下は防げるのにねぇ
政治家はセンスないねぇ
343名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:21:42.33 ID:3fc4WcUg0
大阪道
344名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:00:40.37 ID:JZn7jXt/0
大阪畿
345名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:50:54.04 ID:M6GKdrQQ0
■日本人の為の政治サイト
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/kolia/
チラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
346名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:31:13.47 ID:J2VpIFhQ0
寧ろ京都都が必要だろ
347名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:32:40.80 ID:0wy5rDqD0
大阪も東京も栄えてくれないと日本が迷惑
がんばってくれよ
348名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:45:21.07 ID:gg/oRYJ50
日本中をチューチュー吸い尽くしててめえだけ栄えてきたくせに何を言うかw
349    大阪 相思相愛 日本    :2011/11/29(火) 11:43:24.06 ID:hATcQ1sI0





日本 相思相愛 大阪



350名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:44:36.92 ID:73LMzYUY0
うーむ
351名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:06:52.13 ID:huSHyf8iI
>>315
細かいことばかり言ってるなや。
リニアなら一時間かからないだろ。
352名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:15:27.30 ID:Mh72s4270
名前はどうでもいい。

鎮まれ猿ども。
353名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:28:24.25 ID:Ya8IGMpH0
大阪と京都が合体して「大京都」に改名すれば良い
354名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:51:00.56 ID:I+tiza/y0
>>347
いや、バーターだからどちらかで十分
355名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:52:55.20 ID:yZvXkDXB0
てか、大阪都で問題無いだろ。
東京都だって最初は違和感あったはずだぜ。東京府だったんだから
356名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 07:05:40.06 ID:MFuahmjx0
>>355

大阪城を第二皇居にするならいいかも。
でなきゃ、御所まである京都に失礼だぞ。
357名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 07:55:14.23 ID:E3j0JZcX0
大阪府大阪市中央区
これを
大阪府中央区
にすればいいよね
前から無駄だとおもってたんだ
358名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:14:15.61 ID:sEgAQ1Ah0
名称は府のままのが断然いいな
変わった事を周知するために都なんだろうけど
359名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:43:45.02 ID:4ZSMri8Q0
>>353
強そうだなww
360名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:53:55.86 ID:7LVZjmFS0
>>359
確かにw
361名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:56:48.83 ID:mCXpNuEO0
>>215
いや そのうちに拡大解釈するぜ
奴らのごり押しすごいからな
362名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:06:11.36 ID:BCeVCXQN0
まあ、そうだろうな
363名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:19:28.89 ID:0+42sAiy0
石原だけは信用するなよ

あいつは必ず裏切る
364名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:24:10.56 ID:uDbCt1S+0
>>363
力の衰えかけた老人が若手に擦り寄る姿は惨めったらしいよね。
365名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:27:38.49 ID:ZleSzx+R0
都という名称は天皇不在なので使うべきじゃないね
大阪特別市とか大阪特別府とかにした方がよい
366名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:02:05.74 ID:0sw7lSXE0
力が衰えただけではなく親子揃ってペテン癖がある
367名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:03:35.56 ID:rzI3m2iy0
大阪都って言いにくいし大阪府のままで中身変えればいいでしょ
368名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:35.74 ID:k45ZQpcv0
次は京都をお願いします
まじで
京都もキツイだろうが大阪よりはどうにかなりそうな気がするんだがどうなんだろう?

369名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:24:01.53 ID:sqxQXijp0
京都は府民ひとりひとりが石原みたいな場所だから大変そうだ
370名無しさん@12周年
>>4
勝つ前から同調してただろ。
でも確かに、手のひら返ししてるやつは多い。人間のクズだよな。石原は違う。仮に橋下が調子悪くなっても、味方してくれるよ。