【民主党】役所ではなく、年金受給者を叩くようになった"仕分け" 官僚笑い、国民泣く…これが民主党の本性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【仕分けの正体】これが民主の本性…官僚笑い、国民泣く

 23日の勤労感謝の日に、政府の「提言型政策仕分け」が終わった。あろうことか、
官僚が使う予算は減らないのに、国民に払い戻す金は減るという仰天の評決が出た。
財務省の完勝だ。

 最後を締めくくった年金議論。小宮山洋子厚労相が会場を訪れ、仕分け人に迫られる
形で「来年度から支給額を本来の水準に下げていくよう検討する」と述べた。テレビや
新聞は「年金減額へ」と一斉に報じた。天下りや税金ムダ遣いは一向に減らないが、年
金額が引き下げられることは既定路線になったのだ。

 仕分けが財務省の外局機関に落ちた“状況証拠”は山ほどある。
 例えば、今回の仕分けで、原子力や医療、年金など、国民の関心の高いテーマの進行
役を勤めたのは、民主党の玉木雄一郎議員。若手で説明や仕切りがうまい。何度もテレ
ビに映ったあのイケメンだ。
 2009年の政権交代選挙で初当選した1年生議員で、今回の大役は異例の大抜擢だ
った。関係者は「玉木氏は元財務官僚で、財務省の意向を確実に代弁できる人物だか
ら」と言ってのけた。

 そもそも、毎回のテーマを供するのは財務省だ。予算査定資料をもとにリストを作
り、そこから政府がTPPなど触れられなくない案件を除外し、テーマが決まる。次に
財務官僚が議員と仕分け人を呼び、テーマについてレクチャーを施す徹底ぶり。
 さらに行政刷新会議事務局長を務める「構想日本」の加藤秀樹代表も財務省OBであ
る。やり方の指導や仕分け人の選定に関わっている。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111128/plt1111280831000-n1.htm
※写真 小宮山洋子厚労相
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111128/plt1111280831000-n1.jpg
2春デブリφ ★:2011/11/28(月) 12:18:23.91 ID:???0
(>>1の続き)
 そして、仕分けの当日、はじめに各テーマの論点を説明するのは財務省の主計官だ。
進行役の議員が財務省の作った資料を読み上げ、仕分け人らが財務省によるレクチャー
で予習したとおりに話す。そして、財務省との打ち合わせどおりに、大臣が発言をする
のである。

 仕分けとは、財務省がシナリオを描き、与党議員と民間人が役人を叩いてみせるが、
言いっぱなしで実行はしないという八百長試合である。国民の不満のガス抜きになり、
議員は存在をアピールでき、官僚は既得権を守れる。三方が丸くおさまるショーと言い
換えてもいい。

 しかも、今回、役所ではなく、年金受給者を叩くようになった。そしてこの件はすぐ
に実行されそうだ。とんだ「深化」、「国民の生活が第一」もあったものだ。

 民主党政権は、財務省に代わり国家戦略室が政治主導で予算を編成し、行政刷新会議
が政治主導で無駄の削減をするはずだったのに、予算編成も無駄削減も完全に財務省に
主導権を奪われた。

 財務官僚の言葉が端的だ。
 「民主党さんは見せ場さえつくってやれば、後はわれわれにお任せのショーアップ内
閣だよ」 (ジャーナリスト・若林亜紀)
(以上)
3名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:18:42.84 ID:v4UcHRle0
     ●   合計特殊出生率 (厚生労働省推計)
      ●
       ●
2.0-     ●           1986年推計    
       ●             ○○○○   
       ●         ○○○         
       ●       ○             
        ●      ○              
1.8-      ●  ● ○    1992年推計    
         ● ●●○        ○○○    
          ● ●        ○       
             ●       ○         
             ●     ○     ↓100年安心プラン(笑)  _
1.6-            ●    ○  1997年推計         /  ̄   ̄ \
              ●   ○      ○○○ ..       /、          ヽ
               ● ○      ○             |・ |―-、       |
                ●      ○      .      q -´ 二 ヽ      |
                ●    ○       .       ノ_ ー  |      |
1.4-               ●○○ 2002年推計.       \. ̄`  |      /
                  ●       ○○ .         O===== |
                    ●○○○○           /          |
                     ● ←2003年 1.29  .    /    /      |

   1970   '80   '90  '00  '10    

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/img/20040611mh08.gif
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
4名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:19:27.19 ID:k6NJz7R00
    |ミ|  ユラ
   |ミ|  ユラ
    ;:;:;:;;:       うしうしタイフーンφ ★  は絶対に自殺する
  /  丑  ヽ
 |   朝鮮人 ヽ    うしうしタイフーンφ ★ は惨めに自殺する
 / ,,,,;:::::::::::    _ヽ
 |   _ :::: '"-ゞ- |   うしうしタイフーンφ ★ は塗炭の苦痛にのたうちながら自殺する
 |. - '"ゞ'--ヽ:::::    .|.
 .(∵∴ U( o o)∴∴ )
  ヾ.    しγ.   |    反日工作員売国奴極左テロリストである
  | γ-'ニニニヽ  |
  `、  ヽニ二∪"/     朝鮮人遺伝子100%の  うしうしタイフーンφ ★   は
  ミ\  ν ∪/
 '''ミ,,,,`ー-::、_ ∪.'| 《《    『 朝鮮推し 』 の世論工作に失敗してしまい、
:人''ミミ`ー''''∪,,;;彡ヘヽ
 '/  `''''''ミミミミ彡彡".-'ヽ    自分では良い事をやっているつもりでいたが、
 i       \   . ,,l
|   i...    i,,  .. .ヽ.i        証拠隠滅を謀る雇用主の民主党により
 |   ゝ, ◎^'';;,, ◎,,;; l,,|
 /    |     ;;   ..| |       『友愛』によるトカゲの尻尾切りで
 |丿| | |    ;.;;   |/
 ∪ソ∪    ;;;;   |/         絶対に 『自殺』 に追い込まれる
 |U     ,,,;;iillli;;, /
 U|   ';;/;:;:iill;ll;ヽll;;|
 U |    |;,ゞ;:;ヾ.. |
 U |  ....|''\;;/;; /           うしうしタイフーンφ ★  は絶対に自殺する
 (U   ..| ..Uゝ
 U'';;,__ヽ ヾ U ..) プラーン
 iiill;;;ii;i ''^''ゝ^ヽ_ヾ/
;;iii 血 llllii  ;;;ii;;;;ii;; 糞尿 i;;;ii
5名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:19:32.30 ID:Nql2KDaL0
サヨクマスコミ「民主党がやることはすべて正しい。われわれが誕生させた政権だからだ(キリッ」
6名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:19:50.17 ID:DfiL5Z4GO
仕分けというなの日本潰し
7名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:19:54.67 ID:T20Glj3m0
仕分けってw
自作自演じゃねえか
8名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:20:23.08 ID:1mGdrot60
「国民の生活が第一!民主党です!」
http://www.yamaokakenji.gr.jp/web/policy/seikatsu.html
9名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:20:51.29 ID:UFybJMdkO
非国民の生活が一番
10名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:21:06.81 ID:ia1W/ZQU0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
11名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:22:02.87 ID:1D03180i0
在日韓国中国人を生かして日本人を殺すのが民主党の仕事だろ?
12名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:22:13.23 ID:hui7SwdM0
本当の利権は、最初から仕分け対象にも上がりません
13名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:22:23.63 ID:RSVv8dyb0
触れられなくなくなくなくない?
14名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:22:33.84 ID:Lsrg5df40
むしろ、なんで聖域化してるのかが分からない
15名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:23:43.98 ID:SZnbpYm10
何を・・・?
初めから公務員の待遇を下げろと何度も
16名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:23:58.14 ID:U0Bm8JWN0
権力を取ると搾取の鬼になるのが赤い政党の万国共通
そういう思想はやはり無理があるよ
17名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:24:20.47 ID:vI+McUic0
生活保護者(廃棄物)を叩けよ
18名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:24:34.44 ID:yMKy36tY0
みんなが選んだ民主党
19名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:25:21.70 ID:T6etIUGJ0
もう少しの我慢、、
20名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:25:29.47 ID:goPTnnUH0
官僚には勝てません。
21名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:25:49.48 ID:r3rrx3gn0
法律を作るのも、運用するのも官僚なんだから。
人気投票で上がってきた連中になんとかできるわけがないでしょ?
ま、それは自民でも同じだけどね。

現役官僚のなかに、強力な民主派閥ができないと無理だね。
22名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:25:53.73 ID:STZ699ax0
イケメンか?
23名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:26:02.57 ID:rlP14XDwO
所詮乞食と愚民が選んだ政権なんてこんなもんw

24名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:26:33.17 ID:K9Ci5o6K0
弱者の味方wwwwwっw
25名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:27:15.70 ID:GX9CV5Jg0
年金というばら撒きをしているのに何故、経済効果が出ないのか?
そこに疑問を抱く。
この原因をよく理解しないと子供手当てというばら撒きをしたところで
経済効果は出ないだろう。

官僚も笑っているだけのアホ面共でしかないだろ。
26名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:27:20.23 ID:qxMlJEvWO
全くだな
年金が払われないという前例作ったらそのうちなくなっちまう
年金削るしかないっていう割には海外に大盤振る舞い
ちょっと通らない
27名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:29:10.70 ID:s1vj9DGg0
ブレないなwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:30:16.86 ID:k3Jd2h7m0
民主党は偉い
日本の衰退化を促進してる

短慮な人間にはわからないだろうけど
今の日本に必要なのは衰退
衰退なくして復活無し
一回IMFあたりにこっ酷く虐められないと
日本は変わらない

だから日本衰退を推し進める民主党は偉い
ガン末期患者に延命治療するより
輪廻転生のほうが近道だもん
29名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:30:47.46 ID:F4v7Xj+z0
当然だろう、もっと早く切られるべきものだろう。社会保障費
年寄りに金を渡しても使わないんだから、効率が一番悪い景気対策
死んでくれた方が国の為
安楽死法案通して、安楽死の少ない自治体への補助金カットすれば日本は良くなる
30名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:31:05.31 ID:Nql2KDaL0
民主党の支持団体見れば、最初から公務員改革なんてやる気がないのが一目で分かる。
マスコミに騙されて民主党に投票したバカによって今がある。
31名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:31:11.70 ID:LxvSGfHe0
韓国国民の生活が第一 民主党
32名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:31:26.53 ID:z1KVlvCf0
だが、政治の悪いところが分かりやすくていい >民主党
すぐボロを出すし、自民時代の隠れた汚点まで露呈してくれる
33名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:33:13.89 ID:J2acsFBi0
最低年金7万とか言って支持を集めぶった切るのが詐欺ミンスのやり口
34名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:33:18.21 ID:ZoXGnH+20
いや年金需給層は、自分たちが+5000万の利益を受けて、若年層が-5000万の払い損とかもっと知っておくべきだろ。
年金需給世代の親も、自分たちの受ける社会保障と、孫の受ける社会保障で1億差が出るって知らなかった。

健康保険のアンケートとか見てみろよ。
年金世代は「保険料上げてでも、給付を手厚くしてね」、現役世代は「給付抑制して、保険料維持しろ」。
自分たちが負担を負わないからって、クレクレタコラすぎるわ。
年金受給者vs役所じゃなくて、年金受給者vs将来世代だろ。
35名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:33:27.35 ID:tVLzyMtiP
今の老人は平均寿命まで生きただけで掛け金の3倍が返ってくるからなwwwwwwwwwwwwww
どう考えても払いすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:33:26.84 ID:xwgjBMxz0
行政改革(収支に対する改革で支出を如何に減らすか)を辞めて
構造改革(収支に対する、支出を多様に使うための無駄遣い拡大)も辞めて

「支出は政党のためにばらまきで大切だから、収を増やさないと」という
経済すらわからないバカどもだから
37名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:33:41.32 ID:Kf4zbjAx0
今日も朝からパチンコ屋の前には行列が。

仕事もせずに生活保護費握りしめてパチンコへ行くカスどもがいる限り
生活保護費は仕分けされて当然。
38名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:34:05.77 ID:vNvSFQuB0
>>25
ほとんどが生活支出で終るか貯蓄してるから。
→生活必需品は利益率が低いから大きな効果は出にくい。

年金+貯蓄で贅沢をして貰わないと経済効果はほぼ期待出来ない。
39名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:34:21.59 ID:VVWPEbHjO
もし解散しても、どの政党選べばいいんだよ。
全くわからん。
40名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:36:26.04 ID:uFmVb+EJ0
地方で民主党の議員が選挙で負けてるだろ?
年金世代が協力しないからだよ

学習能力無いのか情弱なのか農協の話は知らんのか
41名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:36:28.11 ID:V0q9yiJo0
学生時代に払ってなかった年金を追納しろって請求きたんだが、4年間で70万くらいになる
これってやっぱり払った方がいいの?
払わなかったらどんなペナルティやマイナスがあるのか全然わからないよ
42名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:37:14.67 ID:9c6UrXx80

                         キリッ
           /⌒ヽ,/;;;;/ ̄ ̄\;;ヽ_    __
     γ⌒/ ̄ ̄\  )/   ∞ \| / ̄ ̄\.__ )
     /_/   ∞  \ )___。__]/   ∞ .\i
     [_______]  . ,-・‐  ‐・-,|______]
      !゙  (・ )` ´( ・)|i   -ー'  'ー |  =・=` ´=・=ヽ 国民の生活が第一!
      |    (__人_) |,    (__人__)|   (__人_)  |
      \   `ー' /ヾ    `ー' .ノ    `ニ´  ノ
     /      \/        \      \
43名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:37:29.25 ID:6fgfgpoaO
>>37
ナマポ?
スレタイ読めないのか?
44名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:37:39.05 ID:1Hd7WJZY0
ミスター年金()助けて〜
45名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:37:44.70 ID:mCIONJv+0
政治主導はやめろって言った国民のおかげだな!!
46名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:37:46.68 ID:kkipTp290
誰かを叩かないと自分を主張できない体質の民主党。何の政策提案もせずに橋下叩きばかりして
選挙で大敗した平松と同じじゃないか。
47名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:38:30.37 ID:4HqaJpaz0
>>21
作るのを政治家がやれば解決なんだけどね
48名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:38:49.64 ID:3tqNILBWO

国民の皆様
もう仕分けございません

49名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:40:16.61 ID:zYHzwGsy0
最近の産経新聞の反民主のネガキャン酷いなww

ちゃんと生活保護も仕分けしてたろうにww
それに年金は貰ってる方だって貰いすぎなら返しましょうってのが最近の風潮だよ。
空気読めなさ過ぎww

本紙で謎の財務官僚に喋らすわけに行かないからって夕刊フジ使うんじゃねぇよww
50名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:40:40.06 ID:8HG5so3s0
選挙前の危惧がすべて具現化
民主党に一票投じた奴は猛省しる
51名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:40:59.59 ID:zBw74wu00
マクロ経済スライドをきちんと適用させるだけじゃないか
この記者は高校生以下のアホ
52名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:41:43.74 ID:xwgjBMxz0
>>1


これ、在日特権には影響ないってしってた?wwwww
53名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:42:23.86 ID:IphDqwcQ0
年金のデフレスライドは残酷とは思うが
国民全体でデフレの痛みを分かち合わないと
政治は変えられない

年金減らされるのが嫌なら高齢者も日銀法改正やデフレ克服に声を上げるべき
54名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:43:04.35 ID:CNIGwHC9O
「弱いもの苛め、これが民主党の生きる道」
字余り
55名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:43:21.93 ID:YWdO33/50
バカ記事だな。現役世代との格差是正なんだから、官僚の人件費削減とは独立の話だろ。

これは老人票が減るのに良くやった事例。何かというと国の否定からしか初められない単細胞はライターをやめろよ。定型で低レベルな記事を乱造するな。
56名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:43:23.36 ID:CNIEMnoc0
泣く
57名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:44:04.02 ID:zBw74wu00
7兆円も払い過ぎなのに「減額はゆるさーん!」とか脳が硬化した老害レベル。
社会保障の現状を知ってたら、こんなアホな発言は出てこない。
58名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:44:41.92 ID:V/DtQVdi0
>>48
誰が上手いこと言えと
59名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:44:48.01 ID:kkipTp290
>>41
この種の話は複雑で、どれが自分に当てはまるのかネットで調べたりしてもいまいち分からないはず。そうだろう?
書いている人自身もほとんどはよく分かってない。
市役所とか区役所とか、とにかく役所の年金担当部署に足を運んで顔つきあわして相談するのが一番。
役所の職員は敵でもなんでもないからいくらでも教えてくれるぞ。行ったことで不利になる事は何も無い。
60名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:45:24.24 ID:jsu5ixPN0
>>52
弱いところ口うるさくないところからカットするのが一番手っ取り早い。
社会の質が低下して自分たちの尻に火がつくまで、公務員も政治家もこういうことをやりつづけるよ。
61名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:45:28.50 ID:ZVHG7lB4P
これが最小不幸社会の正体です
62名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:45:29.57 ID:CrbNnoFb0
政権交代前のZAKZAKの記事を見てみたい
63名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:45:36.13 ID:XvJ630WFO

おまえら増税!
64名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:47:30.32 ID:fwobvPlk0

弱いものいじめの民主に天罰が下るぞ!覚悟しておけ!
65名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:47:55.45 ID:IXGxH44a0
ぼく脱税
66名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:47:58.26 ID:5CudfM9C0
これが実行せずに現役世代まで負担が及ぶようになったら
その時は民主党はもちろんだがこれを書いたZAKZAKも
恨んでやる。
何でもかんでも官僚ばかり責任を負わすのは不合理だろうが。
67名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:48:32.75 ID:WnLX/BEO0
年金を子供の為に使ってる親もいるだろうに
はてさて
68名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:48:32.97 ID:MGmGidk70
いよいよ、年金の支給額が減っていく。
団塊世代が受給するころには、もっと削られている。

今の40代以降は、ほとんどもらえない。覚悟は必要だな。
69名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:48:41.14 ID:IphDqwcQ0
デフレで若者が給与や就職で苦しんでるのに
高齢者だけがそこから外れて
物価スライドが無い分得する様では
民主主義はまともに機能しない
デフレは日本人の誰も得しないと理解させるべき
70名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:49:19.34 ID:zYHzwGsy0
産経は、少子化対策の子供手当てをばら撒きだと叩きまくるくせに、
年寄りに7兆円もばら撒いた話は「酷なはなし」になるのかww

流石は韓流推しのフジテレビの子会社だけあるなww
71名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:49:57.26 ID:ZoXGnH+20
>>69
いいえ、シルバーポピュリズムは典型的な民主主義の弊害です
72名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:50:42.22 ID:jdpImf4k0
一昨年の衆議院議員選挙で民主党に投票した馬鹿な有権者は
責任をとって今すぐ死ねばいいのに。
73名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:51:55.98 ID:5CudfM9C0
>>67
初めから若者に回るようにすればいいこと
74名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:52:05.19 ID:L88yBd6i0
知ってた
75名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:52:49.62 ID:hSO19RxL0
現在支給されてる額が古い水準のまま高く設定されて払い過ぎてるから正常な水準に下げるってオチじゃなかったか?
>>1の内容が微妙に違う気がする

まあ、年金改革同様に議員、公務員改革も進めて貰わんと困るけどね
76名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:53:21.72 ID:0agzVefP0
>>41
まずは年金事務所にでんわ
77名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:54:03.05 ID:6iy1xB48O
企業年金で300万貰ってるような年金受給者もいる。
国民年金や厚生年金と併せて500万円以上貰ってるような高齢者は
もっと社会保障や税金を負担すべき。
78名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:54:06.48 ID:W1npRyXm0
民主党にとっては、日本国民は二の次さ。まずは朝鮮人のためになんだろうね。

民主党は、日本国民が餓死しようと笑うだけさ。朝鮮には税金の大盤振る舞いだ。
79名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:54:31.34 ID:zYHzwGsy0
>>66
もう及んでいるよ。

ばら撒いた7兆円ってのは、年寄りに渡す金でもなければ税金でもない。
本来ならちゃんと運用されて将来の年金の原資になる筈の、
俺たちの納めた年金保険料で、将来世代の共有財産。
それを自民党が年寄りの票欲しさにルール無視してばら撒いた。

7兆円って少ないようだけど、年5%で普通に運用しても、10年で14兆、20年で28兆だよ。
80名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:55:16.10 ID:uzlrvs31O
民主党は官僚の操り人形政権。政治主導なんてのは嘘っぱち。文楽の様に黒子が動かしている。
在日帰化人政党だから日本国民だけが搾取されてます。
81名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:55:18.31 ID:SamwJCU0O
年金の額が減るのは、若年層搾取システムの年金構造になっている以上しかたない
ただ、天下りが結局放置で、ろくに働かない爺さんたちに高給を払うことは
やめさせられないなら、民主党の存在価値はない
82名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:56:17.13 ID:rQLa4XBU0
ミスター年金、長妻あきらの毒がまわってきたな
あいつは真の売国土
83名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:57:23.76 ID:n5B6KZaBO
民主党に投票した奴ら氏ねよw
84名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:58:02.40 ID:+ChVX63K0
まぁあれだ、日本国旗を切って党旗を作る基地外がいる党だし。
それと基地外って何をやっても許されるんだろ?
85名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:58:45.37 ID:oda4iIDp0
厚生年金の会社側負担が年金機構の給与に消えるのは納得できない
86名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:59:35.07 ID:LyE6daWl0
>>1-2
2chねらーにとっては年金受給者こそ宿敵だからな
87名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:01:30.02 ID:vFUZK9Qp0
国民泣く…これが民主党の本性

いまさらwww

もう涙は枯れ果てているだろうにwww
88名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:02:16.86 ID:hNv/cwOG0
なんか話がおかしい
デフレ下で年金受給が据え置きのままだからおかしいって話でこれは叩かれて当然だよ
89名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:02:31.54 ID:k3Jd2h7m0
>>86
親父が飲んだくれで
年金受給者に養ってもらってる
学生2chねらーもいるんですよ
90名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:02:39.98 ID:cYm3NRhRO
>>78
基地害コネズミや
脱税紛い三昧らしい豚化中と同じだね
91名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:03:14.22 ID:zYHzwGsy0
>>72
まだネトウヨは善良な国民を愚民呼ばわりするのかww

今回の仕分けで、生活保護受給者への対応を厳しくすることを決定した。
はっきりし受給者を減らすって言ってるよね。
自民党にできなかったことだよね。
公務員の給与だって7.8%カットが決まったよね。

自民党に投票した奴の方が愚民じゃないのww
92名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:04:06.51 ID:4prwWaNEO
これで日本は100年安泰だな。
国民様は馬鹿官僚に勝てないぐらい、安定してるwww
93名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:04:26.53 ID:/9T8xdKa0
Q なぜ働く場を作らないのですか?

民主党 日本の仕事場・職は日本人のだけものではない。
94名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:05:01.01 ID:6HQqAd/t0
もともと薄い国民年金を削るなんて鬼だ。
95名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:03.97 ID:c+7v/MVO0
何がしたいのかよく分かりません



もう暴動しかないな
96名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:06:30.75 ID:lxgcYbeGO
こうしてニュースになってくるだけマシ

雇用対策なんて、なにか民主党政府はやってんのか?
高卒、大卒とかシャレにならんのだけれど

高卒求人なんかだと、就職支援員制度が年内で打ち切られて、支援員も失職状態に、まだ決まってない子とかも可哀相状態だと

そんなのマスコミは知っていても、ニュースにしないし
97名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:07:24.72 ID:vFUZK9Qp0
>>88

景気好転して、インフレになっても据え置きのままだろうからなw
98名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:08:09.64 ID:cdTByvdO0

物価スライドだから当然。あほなの。
99名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:08:33.58 ID:XJngOXAZ0
次は障害者年金を削る気なのですね。
100名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:09:35.17 ID:zYHzwGsy0
>>83
お前らネトウヨは正直に言えよ。

・自民党政権に戻らないと公共事業がなくて生活できないんです。
・民主党政権のままだと、給与はカットされるし、共済年金も退職金もやばそうなんです。
・市役所の職員が公明党の議員さんの口利き聞かなくなって困ってるんです。

こう言う切実な話だから「死ねよ」なんて過激な反応になるんだよなww
101名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:10:20.47 ID:kMr8AQas0
生活保護から切っていけ
元気で普通に働けるけど支給されてしかも日雇いで働いてる奴が周りにごろごろいる
102名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:11:06.67 ID:LyE6daWl0
物価スライド方式ってのは「インデクセーション」といって、
マクロ的に一番やっちゃいけない政策なんだけど

マクロ経済学では賃金や年金の硬直性(スティッキネス)はむしろ良いことなんだが、
まちがったマクロ流派だとこの硬直性はよくないということになってる
103名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:11:36.53 ID:hgJ59oar0
日本人は三権分立する能力はありませんって
中学の教師が身を持って示していた
104名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:13:07.35 ID:kSxdffCqO
民主党には二度といれない
105名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:13:12.82 ID:H86N/2mf0
橋下だって公務員の次は医療年金を切りますよ。それが当たり前の流れで
嫌だったら、もっと公務員給与削減するように言えばいい。
106名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:13:56.15 ID:rsNOVfTg0
社会主義者のやる事は全世界共通ときまっている。
そろそろ変な発言すると秘密警察に連行されるかもな。
早いところ無能売国社会主義政権を引き摺り下ろそう。
107名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:14:19.55 ID:J9aZtIjI0
いや、マジで年金はさっさと削減しろ

支給年齢10年掛けて上げるヒマあったら今日今すぐにでも70まで引き上げろ
108名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:00.59 ID:LyE6daWl0
>>105
橋本府政では公務員給与は上がると思うよ
公務員数が減るだけ
残った公務員の給与は上がる
トータルで公務員人件費は下がる
少数精鋭だから高給貰っても良いだろうという主張になる

必ずこうなる
109名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:25.70 ID:zYHzwGsy0
>>104
一度は入れたのかww
110名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:16:32.99 ID:rQVJN6xQ0
>>67
老人がいない子供や年金を子供に使ってない親が沢山いるから不公平。
完全に格差生む原因じゃん。
111名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:20:03.97 ID:3lsoZ/TWO
>>108
それで構わないと思うが
112名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:22:28.06 ID:b5CJTJh10

馬鹿野郎!

馬鹿な若造は、高齢者に金を貢いでいれば良いんだよwwwwww


   60歳以上の高齢者の 金融資産保有率 80%

   50歳以下の若造の   金融資産保有率  3%


社会の弱者、おじいさんおばあさんを大切にしろ!!!


若造は、生活に困窮しようが、平均貯蓄額2000万円の弱者の高齢者に金を払え!!!!




日本の金融資産の分析  国立国会図書館分析

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0491.pdf
113名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:23:17.63 ID:9Evj4fsp0
いやいやw
最初から財務省主導でございますwww
114名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:23:49.60 ID:LyE6daWl0
>>111
よくないんだなこれが
これは第三の道というやつで、資産(行政)の多くを民間に移すことを意味する
ところがその大半はもともと外部利益主体で内部利益のないもので、
かつ民間は営利で動くから、この政策では外部利益が犠牲になる
本末転倒
で、さらに、金融市場がおかしくなるとそれらの事業がみんな左前になる
イギリスが実例
オーストラリアとニュージーランドはヤバイと悟って途中でやめた
115名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:03.73 ID:sUzlN7oZP
>>111
あほ、日本の公務員の給与水準は異常なんでこれ以上高給とかありえん。
116名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:24:08.62 ID:nlp6gDQ50
だって他国のための政治だもの
どこの国とは言わないけどさ
日本国民が疲弊しても他国が栄えればそれでいい
むしろ日本が疲弊したほうが都合がいい
そんな屑がトップなんだ、未来が明るいわけないだろ
117名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:26:18.38 ID:2ax14/jU0
民主党=たみのあるじとう
118名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:26:51.48 ID:b4LrfY1PO
公務員叩けよ日本国民の敵は公務員。
119名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:26:55.42 ID:M0ir5Vl40
>>1
>国民泣く

国民のどの世代かによるね。
貰いすぎている世代があるってわかったんだし。
払ってなくても受給していたのだからもういいだろ。
120名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:05.42 ID:W1npRyXm0
売国とか反日のレベルではなく、民主党は国賊そのもの。
121名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:27:45.32 ID:7VFhpInA0
>>41
猶予分の追納なのか、猶予してなくての督促かで意味が変わる
猶予分の追納は時効10年だから
今の制度だと40年中25年納めてれば将来年金は貰える
受給金額は1年納めないと年額2万変わってくる、4年間で8万円
80歳まで生きるとすると受給年数が15年だから120万少なくなるね。
今ちゃんと払ってるなら障害年金は気にしなくてもいいだろう。
まああくまでも今の制度が続けばのおはなし
122名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:28:32.97 ID:SGsJHI//0
民主、自民、共産、社民は、税金にパラサイトするただの政治屋。
123名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:28:51.46 ID:sH2U23NaO
年金払いすぎは間違いないだろ
現役世代と受給世代の人口比率で払う金額決めないと無理
近い将来マンツーマンでどっかの老人の生活費の面倒見ることになるんだぜ?
124名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:10.20 ID:c7Ha11xr0
官僚を粛正
125名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:19.56 ID:NiLciOu8O
税金を収益性の無い事業にぶっ込むのを止めろって話が、何でそこまでややこしくなるのか??

無能でも誰でも人並みの暮らしができる社会はいずれ崩壊する
126名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:27.98 ID:6HQqAd/t0
>>108
給与あげて天下りがなくなるならいいかもね。
127名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:32.37 ID:9Evj4fsp0
>>114
それでも良いんだよ
今回は政令指定都市、大阪府の2枚のレイヤーでやるから
行政分野に限っても最終的には国政との3枚レイヤーでどこまでカバーするかの問題になる

掛け声だけの地方分権、小さな政府に飽き飽きしたらこれしかないだろ
で、なんで年金スレでそんな話すんの?
128名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:29:47.76 ID:AXF6x6gg0
デフレだから年金支給額下げるって、ワラタ
公務員の給与はそうそう下がらないのにな。
129名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:30:32.12 ID:sgOt2iGCP


おまえら、自民党は、さいしょから 財務省・経団連に降参してるぞ?


そして民主党の 小沢・鳩山・長妻は 官僚と戦おうとして負けて


菅・野田は 財務省・経団連に降伏
130名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:31:49.99 ID:RDONCXeRO
数年前のうちの父親
「国民年金少なすぎ!民主党がなんとかするって言ってるから民主党に入れるわ!(ニコニコ)」

現在
民主党「受給額を5000円引き下げます」
民主党「受給年齢を69歳に引き上げます」


親父涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:31:56.64 ID:LyE6daWl0
>>126-127
なんでって>>105の話題なんだけど
で、いいならいいよ
おいらは大阪府民じゃないから直接の被害は受けない
数年後、早ければ数か月後にやってくる大阪府民の阿鼻叫喚を高みの見物とでもいきましょうか
132名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:32:28.72 ID:bbslYHvS0
>>108
それならまだ納得が行くんだけどなぁ
133名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:33:21.13 ID:RjzOl+6Q0
悪いのは
俺ら以外の
誰かだろ
俺のせいじゃない
俺悪くない

民主党です
134名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:33:35.28 ID:Hc6B733T0
年金とか若年現役世代は千万単位で払い損なんだろ?
それでも天引きやめられないんだろ?
搾取じゃん
135名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:35:41.32 ID:sgOt2iGCP


小沢が 干されているのは

 消費税に反対して TPPに消極的で 

 企業団体献金と 天下りを禁止しようとしたから
--------------

公明党と組みたさに、公明の外国人参政権に賛成したのは

選挙職人の馬鹿さというほかないが


小沢は どっちかっつーと 選挙職人だから 国民の人気を取りたい

谷垣・野田・菅は  財務省直系だから   愚民なんて強姦して財務省・経団連の言うとおり

ヒャッハー  
136名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:36:27.60 ID:RjzOl+6Q0
仕事したと
胸はる割りに
その中身
検討会議の検討会議
本題いつになるのやら

民主党です
137名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:38:15.55 ID:9Evj4fsp0
>>131
高みの見物か…
言っとくけど一番先っちょにあるのはど田舎地方自治体の破綻だと思うけどな

国家財政のうち大きな金額は「社会保障費」と「地方交付金」だよ
社会保障費の削減はまあ、このスレの主題ではあるが
一方で「地方交付金」の問題こそが橋下的主題である
財源を国から奪い、地方に相応な行政をという話になれば大阪や東京はうまくいく
それ以外の阿鼻叫喚こそが本当の犠牲だよ
138名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:38:40.28 ID:6HQqAd/t0
公務員OB・OGの共済年金引くなら賛成。
若手よりこいつらが腐敗の元凶だし。
139名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:39:41.51 ID:0/9MdbyD0
年金貰いすぎといっている奴は、月額6万6千円で貰いすぎと非難しているのか。
いや、すごいな。
140名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:40:58.13 ID:LyE6daWl0
>>132
でも持続可能性ないよ
141名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:43:11.76 ID:LyE6daWl0
>>137
>財源を国から奪い、地方に相応な行政を
じつはここが問題で、その主張にマクロ経済学的な根拠がないことが指摘されている
だからこそオーストラリアやニュージーランドは早々にそれ止めて被害を最小限に食い止めた
やめなかったイギリスやアメリカはえらいことになってる
142名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:43:20.29 ID:PeKG7suOP
年金受給者叩き?笑えるな。
物価スライド方式なのにデフレにあわせて支給額下げなかったのは
かつての自公政権だぞ。
143名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:43:57.90 ID:RjzOl+6Q0
>>108
人員補充しない前提?
144名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:45:12.12 ID:rVNPN2DT0
民主党は終わっている
145名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:45:55.66 ID:9Evj4fsp0
>>141
だから分かっているってんの
小沢も分かっている
小沢の復権があるかどうかは分からんがもう1枚ひっくり返る余地が生じてきている

お前は思うような「高み」にはいないよ
146名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:46:55.08 ID:kqbtquyT0
何も積み立てずに貰える生保を削るのが筋
147名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:48.62 ID:LyE6daWl0
>>145
俺はいるけど?大阪は自分と直接は関係ないから
ただ、大阪のマクロ火遊びの尻拭いは他の自治体の住民が国を通じてやるわけだけど、大変迷惑です
迷惑とはいえ阿鼻叫喚というほどでもない
阿鼻叫喚となるのは大阪府民
148名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:58.29 ID:yz/RXl3S0
仕分けで10兆や20兆と言ったの忘れたか愚民ども  民主党 
149名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:48:15.53 ID:Ygts6Stq0
民主党は思い出作りのために日本をいじるのやめてください
150名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:48:58.39 ID:ng+MKmlo0
>>130
無知をさらけだすな、国民年金と厚生年金とは別物
151名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:49:53.54 ID:SFHSmiT4O
>>139
今まで年間20万も払ってないやつが
そんだけ貰ってるからな
152名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:49:56.21 ID:LyE6daWl0
>>150
厚生年金には国庫負担分があって、これも引き下げられるんでしょ?
153名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:50:29.64 ID:PeKG7suOP
年金支給開始年齢を上げると若者が就職できないんだから
支給額を下げるべきなのは当たり前。
老人票に依存してた自民は、支給額を下げられなかったが
現役世代の労働者に支持された民主党ならできるだろう。
154名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:50:36.59 ID:rQLa4XBU0
この国の年金制度を破壊した長妻だけは、残りの人生を懸けて必ず復讐する
155名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:50:46.12 ID:DI5AnaFf0
これあれだろ?11年間で7兆円か?過払いしていた分を手問題だろうが
自民がずっと過払いしてきて高齢者優遇の普通の制度に戻すだけなのに何言ってんだこの人は
156名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:52:01.20 ID:kQ+vJ4tW0
民主党政権になる前から
民主党と官僚が結託してたのは見え透いてたじゃん
マスコミが国民にばれないように自民と官僚がの癒着とかにすり替えて隠してたけどね
157名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:53:49.52 ID:DI5AnaFf0
154 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:50:36.59 ID:rQLa4XBU0
この国の年金制度を破壊した長妻だけは、残りの人生を懸けて必ず復讐する


やべー2ちゃんにもキチガイ増え始めたな
長妻が崩壊させたとかwwwwwwwwww
158名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:53:56.10 ID:9cdV+Ddg0
しかし野田って、常に謙虚で低姿勢で、淡々と粛々と、
国民をいたぶって、日本を滅ぼす政策を推進するよな。
消費税増税とか、TPPとか。
小沢みたいなふてぶてしいのは雑魚で、
こういう奴が本当の悪党なんだろうな。
159名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:55:11.71 ID:qypqWv0SO
てか、年金カットと言ってる民主党を
マスコミ、特にテレビ局が一切批判しないのが異様。

自民党政権時の、後期高齢者医療のときの
あのバカ騒ぎはなんだったい、テロ朝さん?
160名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:56:04.43 ID:DI5AnaFf0
>>158
お前もうちょい日本の税体系と債務残高について知ったうえで書き込めよ
馬鹿が逆恨みとかたいがいだろ
161名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:56:12.55 ID:PeKG7suOP
>>158
少子高齢化が進んでるから年金負担が増えるのは当たり前。
お前は火星にでも住んでるのか?あまりにも情弱だ。
162名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:58:31.95 ID:DI5AnaFf0
159 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:55:11.71 ID:qypqWv0SO
てか、年金カットと言ってる民主党を
マスコミ、特にテレビ局が一切批判しないのが異様。

自民党政権時の、後期高齢者医療のときの
あのバカ騒ぎはなんだったい、テロ朝さん?


こういう馬鹿を生産したのは誰だ?
過払いを是正する事がカットとか寝ぼけてんのかこいつ
ほんと馬鹿と低能が増えてきてるよな
163名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:58:48.33 ID:3eL47Tv20
>>3
男女共同参画がある限り下がり続けるぜ
164名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:59:03.31 ID:vlQawYyJ0
民主党対官僚

民主党対アメリカ

民主党対近隣アジア諸国   

  この3つの流れはまったく同じですね。   

最初、喧嘩を吹っかけて、すぐに負けて、言うなりになる。あわれ民主党、あわれ国民。
165名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:00:35.01 ID:jPZenX940
もう国民自身の手が官僚を無差別に「2割削減」するしかないだろう
166名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:00:49.02 ID:zuw0Ip6v0
まず議員定数の削減から始めよ。

アメリカの1.5倍の国会議員は必要ない。

歳出削減をしてそれから最後に増税だろ。

最初に増税はゆるさない。
167名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:02:48.95 ID:PeKG7suOP
>>166
議員歳費なんて公務員賃金にくらべたら
2桁ほど少ないんだけど
親の敵みたいに叩いてる奴がバカにしか見えんわ。
金額を定量的に考えられないバカって意外に多いな。
168名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:03:52.74 ID:hcGL3Chz0
「しばらくの間選挙をしない」そう思うと、方針が変わるわけだ。
169名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:06:49.96 ID:zNlJsyUb0


     生活が第一、民主党。

170名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:06:57.57 ID:8ytZVZWh0
労組公務員政党を支持した馬鹿につける薬はない
こうなることはわかってた
171名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:06:59.67 ID:9cdV+Ddg0
少子高齢化とか債務残高とか、工作員には呆れるな。
特殊法人、公益法人、公務員人件費、
あらゆる無駄を省いてから、国民に物乞いしろよ。

レスつけると歩合制でカネ貰えるらしいから、
シカトしとこw
172名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:07:29.56 ID:K6orjKXw0
民主党へ政権交代して 小沢を失脚させれば 当然こうなる。

馬鹿はマスメディアが「悪者」扱いした者を「悪者」と思う。今も思ってる。
一度そう思い込まされたものは、ずっと変わらず思ってる。
173名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:07:43.93 ID:7o/TIsJG0
受給者にも非は多いにあると思う
政治家や役所が言うべきではないとは思うが
174名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:08:25.43 ID:kUlmPujF0
糞政党はさっさと下りろ
糞共が
175名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:10:13.49 ID:8ytZVZWh0
民主党の支援団体をよく見ろ
連合、自治労、日教組、民潭、街道、マスコミ、サヨク、プロ市民
ここに属してないのに民主に投票したやつは子供手当てで釣られたばか
176名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:14:37.39 ID:DI5AnaFf0


171 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:06:59.67 ID:9cdV+Ddg0
少子高齢化とか債務残高とか、工作員には呆れるな。
特殊法人、公益法人、公務員人件費、
あらゆる無駄を省いてから、国民に物乞いしろよ。

レスつけると歩合制でカネ貰えるらしいから、
シカトしとこw


だからほんと誰がこういう馬鹿を生産したんだよ責任とれっての
無知を指摘されると相手を工作員扱い
177名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:15:46.66 ID:Kusy420f0
すべては偉大なる首領様のために・・・
それが民主党です
私はそう思っています
178名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:17:24.39 ID:DI5AnaFf0
>>175
お前自公だったらどうやってこの年金制度を維持するかいってみ?
安倍は年金100年安心とかいってるけどもう既に崩壊しかかってんだけどお前説明してみ?
一般人より賢いとか勘違いしてんなら、その程度すぐに説明できるよな?
今出鱈目年金制度を構築維持してきた自民がどう解決できんのか自民ネトサポのお前なら説明できんだろ?
179名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:17:27.36 ID:7yQfxM5AO
生活保護受給者を叩くのが筋だろ。
年金はあくまで基金運用だが、生保は税金だぜ?
生活保護費を一律5000円でも削減して、それで年金補填するぐらいできるだろ。
180名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:18:39.90 ID:rVNPN2DT0
全老人を敵に回した民主党
次は絶対なし さいなら
181名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:20:12.96 ID:8ytZVZWh0
>>178
そういう矮小な問題ではない
民主政権では年金はおろか何に対しても対処能力が欠如してるということだ
消費税は上げるTPPははっきりしない
景気対策円高対策は駄目
だけど予算は90兆超え
もうしねと言いたい
182名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:21:23.97 ID:DI5AnaFf0
>>179
あんた大丈夫か?年金も下の世代の税金だぞ?
運用益で賄ってると思ってるなら馬鹿すぎる
183名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:23:42.63 ID:DI5AnaFf0
>>181
なんだお前?あんだけいって答えられないのかよ
抽象論展開してんなよカス
年金問題社会保障が矮小とか馬鹿の典型だろ
おいおいほんと無知がいい加減にしとけよ
184名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:23:59.83 ID:8ytZVZWh0
そもそも民主党は無駄をカットし公務員給与を削減し
社会福祉に回すと言ってたのではないのか
年金の一元化や最低年金5万を全国民に払うと言った公約はどうなったのか
なしのつぶてで詐欺政党だったのはあきらか
185名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:25:41.86 ID:kQ+vJ4tW0
亀井と小沢がくっ付いて、橋下・石原・みん党はそっちには行かない

これが幸せw
186名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:25:51.37 ID:DI5AnaFf0
年金一元化を2年でできると思ってる自民ネトカスwwwww
こいつらほんと知的レベル低すぎだろ
工程表もあんのに馬鹿はほんと始末負えないよな
187名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:26:09.88 ID:8ytZVZWh0
ID:DI5AnaFf0
反論もなにも公約はどうなったの
あんたジミンガーしか言ってないじゃん
馬鹿はおまえ
188名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:26:14.18 ID:bPC5+72YO
189名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:26:49.30 ID:IXGxH44a0
>>79
>7兆円って少ないようだけど、年5%で普通に運用しても、10年で14兆、20年で28兆だよ。

計算おかしくね?
190名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:27:42.51 ID:DeHBuYtS0
物価スライド特例措置で多く貰ってたのにね老害w
今年貰える国年の本当の額は、−2.5%w
今まで自民党が老害に甘くしてたんだけどw
国年一本の人は、なまぽをおすすめします。
民主党は信じても意味ないよwwwミスター長妻もね
191名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:28:10.85 ID:DI5AnaFf0
>>185
いや亀井、小沢、石原、平沼といった後期高齢者が集まればみんな幸せなんだよ
あと自民の老害もセットにすれば猶更よい
192名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:28:30.60 ID:8ytZVZWh0
>>186
2年で出来ないことは何年経ってもできない
あと2年しても工程表がとか言ってんだろうな
そのときには民主党は政権与党でないから言いっぱなしだわな
馬鹿馬鹿しい
193名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:28:53.25 ID:jNaryYhs0
年金は民主が掲げていたあの個別口座的な最低保障年金みたいな奴がいいんだろうけど
増税が避けれないから、トーンダウンしちゃってるもんなぁ
194名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:29:06.35 ID:uxDUSz1uO
まあ、その内に年金絡みで死人が出ると予言しておく
195名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:29:48.42 ID:PeKG7suOP
>>175
日本の民間企業のリーマンは連合だろw
>>184>>193
だから社会保障と税の一体改革をこれからやるんだよ。
最低保障部分は消費税増税てのはマニフェストの段階から言ってたぞ。
196名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:29:59.50 ID:y1AeI2rc0
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k
fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸

★フジTV抗議活動・フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動★

フジ偏向報道・花王(スポンサー)抗議デモは11/27札幌を無事に終了しました。
次回抗議デモ・12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合 説明 14時出発

※フジ・花王デモは脅迫や誹謗中傷数々の妨害を受けております。皆様のご協力をお願い致します。
197名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:31:23.80 ID:DI5AnaFf0
>>187
お前自公で年金制度どう維持するか答えられない馬鹿だから質問してくるな
お前がまともに答えたら答えてやるよ
年金で民主批判とかお前みたいな馬鹿がいるからどんどん
198名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:31:34.11 ID:8pLw9oUD0
反日韓国には5.5兆を簡単にぽんってあげるくせに

年金受給者は減額かよ!!

日本人は増税に年金減額なのに、外国人朝鮮人の生活保護は

簡単にあげまくりかよ!!

この朝鮮政党が!!
スパイで逮捕だよ!
199名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:32:44.24 ID:8ytZVZWh0
>>197
おまえミスター年金かよ
ミスターバカは黙ってろ
200名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:33:42.29 ID:y3cHKHHQ0
民主「日本国民同士がバトルしてる間は安心して自分達と外国にお金が使えます♪」
201名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:35:03.99 ID:DI5AnaFf0
>>199
馬鹿ってお前の事じゃんwwwwww
年金制度で民主を批判wwwwww
低能自民ネトサポwwwwwwwww
自公ではどうやって危機回避するか説明もできないwwwwwwwww
202名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:35:05.91 ID:jNaryYhs0
「これからやります」は「まだやってません」
203名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:35:43.14 ID:JduLPKQ20
現役世代が年収200万以下だらけなのに、
今の年金受給世代は、年金年収300万〜500万だからな。

過剰に利益を得ている受給者を叩く正当性は十分にある。
204名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:36:43.63 ID:63WgawmD0
衆院選の前に2chで言われていた事が現実になっただけ
205名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:37:25.33 ID:8ytZVZWh0
>>201
自民サポって
あんたら誰でも自民サポに見えるんだな
あいにくまったく関係ない
それより年金詐欺はどうなった
ミスターバカが暇になって2ちゃんで遊んでちゃだめでしょ
仕事しなさい
206名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:38:48.32 ID:EestkXbp0
自民は消費税を増税する!自民は弱者に冷たい!
それに対して民主党は弱者に優しいから支持する!とか言ってたバカ共どうしてるんだろうねw

民主党の増税は優しさで出来ているとか意味不明なことつぶやきながらおとなしく従うんだろうな
バカだからw
207名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:39:39.34 ID:PeKG7suOP
>>206
自民党が金持ち優遇なのはみんな知ってるからw
208名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:39:44.74 ID:mP8fyQGf0
「権力さえ掌握すればこっちのもん、マニフェストなんざ知ったことじゃねえ」

これが法螺吹き民主党の本音です。
全ては政権を取って朝鮮人優遇政策を推進するための方便だったのです。
行政の無駄を無くすことや公務員制度改革を実行することは最初から意図していなかったのです。
209名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:42:13.20 ID:1Q/RP7Ck0
うっせえなあ爺ども
年金貰いすぎだろ

若い奴らがお前ら爺の年金を払っているからなー
若い奴の仕事がなくなった状態じゃ、お前ら爺の年金なくなるのは当然の結果

がんがん減らすべき
うちの親父もそうだが、中国が攻めてきたり、TPPで日本が滅茶苦茶になっても「俺らには関係ないからwww」しかいわないのが60代
早く死ね
210名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:43:45.98 ID:cRLzNNjF0
ジジイババアの数を減らさないとマズイ。
けど、そう言うと政治家は落選するからな・・・
211名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:44:17.25 ID:QgCwkTSF0
年金の追納が4年間みとめられるようになったん?
数年前は2年間だった
212名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:46:14.79 ID:lxgWkPis0
投票してもらったお礼を民主なりにしたんだろw
213名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:48:02.15 ID:8ytZVZWh0
年金もそうだが医療など破綻寸前なのは誰もが知っている
国家財政が危機的状況なのだからあたりまえの話だ
それを何とかすると公言して民主党政権が生まれたわけだが
現状に満足してる国民はいない
まったく詐欺師的公約に騙されたと思ってる国民は数限りない
214名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:49:02.59 ID:p5TEouTD0
橋下総理ハヤク〜
215名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:50:36.08 ID:PeKG7suOP
>>213
お前は民主党のマニフェストもろくに読んでないのに
便乗して詐欺と言ってるだけだな。
民主党の年金改革は、国保・厚生・共済の一元化と
最低保障部分は消費税増税という内容だぞ。
これは政権交代前から変わらない。
216名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:50:43.51 ID:QgCwkTSF0
>>209
バカジャン
爺様もばあ様もお前等と契約して保険料を納めてきたのとちがうの
日本国と契約(強制的)したんだぞ
その保険料を使ってしまった奴に文句を言えよ
制度がおかしいことに気付けよ
217名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:51:10.21 ID:k3Jd2h7m0
>>213
> まったく詐欺師的公約に騙されたと思ってる国民は数限りない

むしろ大半の国民は政治に期待した愚かさを
身にしみて理解したと思います
政治に善行を期待するのは愚か
どちらの悪事がよりマシか選択するのが賢明
218名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:51:12.87 ID:naTcG4Af0
レンホー豚野の仕分けSHOWん時だって、ヘッドホンごしに財務官僚の操り人形だったじゃん 今更w
219名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:52:51.06 ID:tWDxEe/lO
受給者を叩くじゃなく正常に戻すだけだろ記者は頭悪いな
220名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:54:09.99 ID:8ytZVZWh0
>>215
あのマニフェストをまだ信じてるやつなんていないだろw
消費税増税は既定路線なんだろうが政権の終わる2年後からという姑息さ
221名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:58:12.65 ID:PeKG7suOP
>>220
君が>>184で指摘してることは間違いなんだよ。
君は何も知らずに詐欺呼ばわりしてるだけの情弱、誹謗中傷。
222名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:01:28.53 ID:8ytZVZWh0
>>221
民主の政策はすべて先延ばしなんだよ
何だよ2年後からやりますって
その時には政権与党なのかどうかわからないのに言いっぱなし
なぜすぐ出来ない
4年の間に実現できないならそれは嘘か嫌われることだから先延ばしに
してるだけである
223名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:02:53.99 ID:mcuT5wC30
さすが夕刊フジw

何も考えず、とにかく民主党を叩くwwwwwwwwww
224名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:05:12.02 ID:PeKG7suOP
>>222
年金制度という国の根幹に関わることなんだから
数年かけて議論してもらわないと、逆に困るw
225名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:06:59.40 ID:jNaryYhs0
年金に関しては自民も民主もねーよ
いい加減その場しのぎはやめろよ
226名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:09:38.23 ID:8ytZVZWh0
>>224
だから年金制度を維持しようと思うなら消費税増税しかないと思ってるわけでしょ
消費税をあげて一元化し最低年金5万を国民に払う
これが根幹なわけだが消費税は自分たちが政権にいる間は上げませんとか言ってる
まぁ先延ばしだわな
責任ある与党なら批判を怖れずやるべきだろう
これじゃ国民も信用しませんよ
227名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:11:18.11 ID:iPEc1v4f0
年金制度なんて持続するはずがない
先延ばしにすればするほど後の世代につけ回しになるだけ
早急に廃止して代替案を考えろ
228名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:11:32.89 ID:PeKG7suOP
>>226
>消費税は自分たちが政権にいる間は上げませんとか言ってる
言ってません。
消費税を増税する前に国民に信を問う、と言ってます。
君はもう間違いだらけだから書き込むな。
229ダメなノダ:2011/11/28(月) 15:12:53.08 ID:eisVrh3v0
民主党を選んでやったにも関わらず
国民を吊るし上げるとは何事か。
今度選挙があったら覚悟せい
230名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:14:56.54 ID:k/xlTVkQ0
>>225
結局、実現不可能なことを公約したところが勝ってもっとひどくなるんだよな
231名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:17:21.14 ID:nQF+dcuS0
>>2
>国民の不満のガス抜きになり、議員は存在をアピールでき、官僚は既得権を守れる。

+「マスコミが尻馬に乗って大はしゃぎする」
232名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:20:58.67 ID:8ytZVZWh0
>>228
それは嘘だよ
鳩山は4年間は消費税はあげないと言ってたし

東日本大震災の復興のために、臨時に増税するという案が民主党の税制調査会
[藤井裕久会長)がまとめられ、27日夜の三役会議で、総額11,2兆円の増税案が
決定しました。
その内容は
所得税     税額に4%上乗せ     2013年1月から10年間   
住民税     均等に500円上乗せ   2014年6月から5年間                    
たばこ税    国、地方で1円ずつ   2012年10月国10年他5年               
法人税     税を引き下げ「付加税」   2012年4月3年間
消費税については2010年半ばまでに10%にする
233名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:21:28.43 ID:rgV+9NYX0
在日民主党は在日と役人の利益しか考えてない。
だから、日本人一般にへは仕分けてお金はかけたくないのは当り前だ。
日本人一般は前回の総選挙で在日民主党に騙されたのである。
巧言令色鮮仁
日本人は選挙リテラシーを!
234名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:24:42.54 ID:PeKG7suOP
>>230
なんで実現不可能かって言うと
既得権者の利権構造が必死に抵抗するからだよ。
年金減額に抵抗する高齢者とかね。
誰を応援すべきか、自分の頭で考えなさい。
自分の損得を基準に考えることは、恥かしいことじゃない。
>>232
いや、何が「嘘」なんだ?君の言ってることはまるでわからない。
鳩山は4年後の衆院選で信を問うまで上げないと言ってたんだが。
235予太郎:2011/11/28(月) 15:25:30.43 ID:fc+rJgjr0
 
 捻念ころり 〜 未納者から、徴収者を経て、受給者へ 〜
 
── 去年は「掛金を払わない連中が多い」と非難された。
 今年は「掛金を流用した役所が悪い」と追求されている。
 来年は「年金を受けとる老人が憎い」と風向きが変わるだろう。
http://q.hatena.ne.jp/1111344630#c21595 (20050420)
 年金の行方 〜 そして誰も論じなくなった 〜
 
── 掛金を払わなければ、年金は受取れない。すると未来の税金から、
掛金の数倍もの負担を節約できるはずだ。
http://q.hatena.ne.jp/1288738364 (20101103)
 教えて、貧しい人! 〜 裕福な年金滞納者の、どこが悪いのか? 〜
 
── 主張しても、ほとんどの問題点は、過去に出つくしています。
http://q.hatena.ne.jp/1253074673#c159545 (20090924)
 堂々めぐり 〜 憤るまえに調べましょう 〜
 
236名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:28:33.32 ID:glVa6iFBO
敵に向けていた銃を、こちらに向けたよ。
237名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:30:56.77 ID:8ytZVZWh0
>>234
それがそもそもおかしい
消費税を上げないと実現不可能な公約を並べて政権を取って
消費税を上げるのは4年後とか詐欺師よりひどい
だいたいあのマニフェストだって民主党も見通しが甘かったって
認めてたじゃない
あんたはバカかそうでなきゃ工作員としか思えないなw
238名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:33:02.68 ID:50tBZPaF0
年金はまあ、自民党のままでもこんなもんだろうけどね。
現実見せると落選するから、皆お花畑な話しかできない。
239名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:33:32.11 ID:PeKG7suOP
>>237
君だけが「おかしい」と思っているんだよ。
消費税増税を前提とした年金改革を考えるのも、
消費税増税前に総選挙して信を問うのも、何も「おかしく」ない。
自民党独裁政権のように、永久に政権取れる保障があるなら別ですがw
240名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:35:05.74 ID:8ytZVZWh0
>>239
だったら早く信を問えよ
悠長に2年後なんて言うな
241名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:40:48.30 ID:PeKG7suOP
>>240
君ごときに解散時期を決める権利はないねw
それに今の衆院の定数配分は違憲なんだから
合憲になるように定数配分を直さないと解散できんよ。
242名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:44:15.88 ID:Fqva4t7b0
財務省の人形劇じゃないかww
243名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:44:47.52 ID:JduLPKQ20
>>215
自民谷垣も民主野田の自党のマニフェストを否定する発言が多々。

おかしな話だ。
244名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:04:20.02 ID:ZpUxbFWaO
事業仕分けを仕分けしろよ
少し名前が変わっただけじゃないか
245名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:05:18.40 ID:bPLbVlnz0
天下りとかを減らさないのは論外だけど、年金が減るのは当然だろww

若者のほうが少ないんだから
246名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:26:12.21 ID:UULJN0AJ0
>>3
人口推計は、長いこと「出生率反転上昇」説にこだわっていたが
2006年にとうとう捨てた

で、1.29からちょっと上昇して1.31ぐらいにはなったんだっけな?
個人的には、それが「第三次ベビーブーム」だと思ってる
247名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:28:56.88 ID:6gB2udL00
6万数千円の年金切られたら
爺さん婆さんどうやって生きていくんだ
いい加減にしろや、官僚の犬
政権延命の詐欺師ども
248名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:33:45.52 ID:PeKG7suOP
>>247
だから民主党は最低保障制度をやろうとしてる。
でも官僚に負けるかもしれない。
民主主義というのは国民が政治家を選んで官僚を動かすものだから
民主党を応援しないといけないんだけど
日本人はバカだから政治家の足を引っ張って官僚の手助けをするw
249名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:38:58.56 ID:ikbQwHFw0
しかし国民からは金絞りとって肝心の国会議員の給与とか手当ては減額しないのかよ
それこそ変だと思う。
こうなったのは国政が悪かったのだから国会議員こそも痛い思いしないといけないのでは。
250名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:49:54.52 ID:BNz46uwI0
完全に財務省にやられてるなw
事業仕分けのときから財務省のお膳立ての上でやってたからなw
おまいら自分で仕分けする対象を探しだせよ。
んで公益法人とかに無駄に流してる金を止めろ。
なんつう体たらくだ。
251名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:23:20.60 ID:9cdV+Ddg0
>>1-2
まったくもっともな指摘だよな。
この期に及んで未だに民主党を支持してるのは、
公務員関係の既得権サイドの連中だろうな。
252名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:29:44.85 ID:nslonxoy0
税金を食いつぶして高額なボーナスを支給している
              公務員をなぜスルーするのか理解に苦しみます。
253名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:42:03.43 ID:jPZenX940
2割以上、予算を削減したら、その分の半分はボーナス。
とかにすれば、官僚さまはガンガン削減するんじゃねーの。
254名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:42:32.73 ID:YOu/HX1N0
国民年金から奪い取った議員年金の補充分を国民年金へ返せよ!
255名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:44:16.32 ID:ynhr1Uh10
官僚政治の本性だろ ミスリードして官僚政治に戻してるマズゴミが
256名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:53:03.71 ID:gDPFLeXz0
>財務官僚の言葉が端的だ。
>「民主党さんは見せ場さえつくってやれば、後はわれわれにお任せのショーアップ内閣だよ」

いやいや・・・財務官僚も良くわかってるなww
国民的には実に腹立たしいがな!!!
257名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:26.16 ID:FkP6QIo+0

民主は日本をボロクソにして体力を無くしたうえで、今度は増税で。

ここまでして外国人(中韓)戸籍に介入したり気味悪い政策を黙々と打ちだし。

総選挙以来ボロ負けなのに民意を全く聞かず、共産化政策を続けるカルト政党。

258名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:07:26.05 ID:OrWxX/9lO
結局年金受給世代が子供作らなかったからだろ?年金のアンバランスの原因は少子化
259名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:36.53 ID:9cdV+Ddg0
役所の既得権にメスを入れるはずの事業仕分けが、
こともあろうに民間の年金支給の減額にすり替えられてしまった、
それは国民を馬鹿にし過ぎだろ民主党、

という趣旨のスレなのに、
年金問題を持ち出して話をごまがす工作員が時々湧いてくる。
260名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:34.26 ID:KZK3YfTD0
もともと下がるはずだったのに選挙目当てのゴミクズ自公政権が先延ばしにしただけだろ
バ官僚もシロアリだが老害もシロアリだわ
とっととくたばって若者に幸せあれだな
261名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:41:00.93 ID:fB6X10WRO
>>253 財務官僚と総務官僚は地方公務員の給料4分の1にせよ。
262名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:45:15.86 ID:yBszSvmT0
官僚の我が世の春は橋下の求心力の源泉になりそうだな
263名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:17:32.38 ID:AIiOnixW0
諸悪の根源 民主党
264名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:07:50.66 ID:1Q/RP7Ck0
>>216
馬鹿はお前
日本の年金制度は「現役世代が納めた保険料で年金給付をまかなう」システム
半分が”現役世代の”保険料で、残りが国庫負担

ただし、現実は50年前に制度設計した時と違って、若年者(特に氷河期世代)の年金納付率が下がった
そのため”半分”を保険料というのが3分の一とか4分の一になってしまっている
だから消費税を上げて残り7割6割を国庫負担にしなければならない
もしくは老人の支給されている年金を減らすか

自分達が払った年金が将来戻って来るシステムではないのが年金制度
265名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:27.23 ID:cRLzNNjF0
老人栄えて国滅ぶ
266名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:47:31.02 ID:bPK1C+GbO

ミンスに投票した情弱低脳ゴミ虫ども!息してるか?
267名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:09:32.80 ID:h6xV1Qtu0
>>1

消費税増税の前にやることがあるだろう?
橋下が戦っているような。

次の総選挙は、
現状ではみんなの党しかない。

大阪維新の会の国政に進出を熱望するが、
それでしだいで、大阪維新の会の選択肢が加わる。

民主党は何人生き残るかのレベルだが、
その票は自民党には行かない。

みんなの党と大阪維新の会がキャスティングボートを握って、
民主党も自民党も割れる、政界再編が望ましい。

さよなら野田、さよなら民主党。

268名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:34:56.46 ID:NvDJDiiE0
■悪の枢軸、世界のゴロツキが極東騒乱のご相談か 属国離脱への道/ウェブリブログ

米の北朝鮮専門家が平壌訪問へ…韓国報道
(2011年11月27日20時36分 読売新聞)

 「なにグズグズしてるんだ」と北朝鮮のお尻を叩きに米国人が北朝鮮ご訪問という図式でしょうか。

 日本のTPP世論喚起のために一発テポドンでも日本海に落としてやれ、と発破をかける。昨秋、韓国では延坪島砲撃事件の後、急激に政府はFTAに傾いたという経緯があると、中野剛志氏は語っている。

 まさしくショック・ドクトリン。

 北朝鮮の脅威から国を守るには日米同盟しかない、日米同盟強化のためにはTPP参加しかない、と。

 ユダ金というのは、目的達成のためには中毒のごとく自作自演を企み実行してきた過去がある。
269名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:37:33.41 ID:s6v/0f2g0


財務省爆破事件w


270名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:41:34.95 ID:3uvMQFN+0
もう既成政党はダメだろ・・・
寄せ集めの新党もいらんしなぁ
橋下維新が大阪で結果を出したら国政に出てきてほしいわ
271名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:44:53.38 ID:HekEvlNqO
事業仕分けに「提言型」って言葉がいつの間にやらくっ付いてるけど、
これって何がいいたいの?
272名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:45:53.76 ID:eFuril/00
国を滅ぼすのはどこの国でも公務員です
273名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:35:05.88 ID:hkQd7OUxO
年金は廃止でいいよ、
老人にあててた金を若者に回せるし、年金官僚もみな解雇できる。
274名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:40:44.28 ID:B0H/8dJZ0
とチョンが申しております
275名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:50:58.89 ID:uIT2/cth0
ところで、キミたち、国会中継はちゃんと確認してる人達なのかな?
276名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:32:30.74 ID:gzEwYMG00
>>248
あなたは自民党政権の時には自民党を応援しましたか?
277暇人:2011/11/29(火) 16:04:00.16 ID:p/j43Zp60
民主党は脱官僚じゃなくて脱議員だったね
もう国会議員なんて名前だけで、官僚が議員という俳優を呼んで台本通りに読ませてるだけだね
278名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:11:10.02 ID:vk+oC9w00
西田昌司「緊急告知!野田総理と民団の関係を示す情報を求める!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16292197

【2011.11.28 西田昌司 showyou ビデオレター】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16293496
「緊急告知!野田総理と民団の関係を示す情報を求める!」
279名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:16:12.01 ID:XdfZax5H0
いいからさっさと民主信者は事業仕分けで出たはずの子ども手当てに使える原資19兆円提示してみろ。
それが出来ない奴は軒並み無能と見なす。
280名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:25:57.41 ID:56+Dg3jt0
日本人の民主信者なんて、今時ほぼ居ないだろ
政権交代のころは、DQNやらテレビ信者が味方についてたけど

アンチ自民の受け皿にしても、自民より酷いと思ってる奴の方が多いし
281名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:12:38.48 ID:QtfXEJit0
>>280
民主党信者がいあないのに、
内閣支持率が4割もあるの?

次期衆院選に民主に投票したい馬鹿が、
なんで2割以上もいるの?
282名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:15:05.04 ID:G+m6JSin0
>>273
出来るわけねぇだろ。
年金調査機構とか 払い戻し何チャラ機構見たいなんの造ってそこに全員はいるんだよ。
いつまでも年金復活に向けた調査だけしてな。
283名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:17:04.52 ID:4jVHKrWs0
>>280 公務員の関係者だけでも腐るほどいるんだが。
284名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:21:13.67 ID:vTmaDb9M0
老害の飼育費70兆/年はマジで埋蔵金であり大票田の聖域

ここを崩せるかどうかで日本の命運が決まる
285名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:32:30.35 ID:oI1FrR1H0
ねずみ講型年金を作った官僚が高笑い。
286名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:36:08.45 ID:caGJyIfr0
逃げ切り世代のクソ老人が
287名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:39:10.03 ID:YlbqS6vG0
やっとマスコミから批判がでたか。

これ大手マスコミは誰も突っ込まないのよね。

「今の年金は貰いすぎ」ってフォローばかり。

それはそれでいいんだけど、他の仕分けは言うだけで全然実施されないのに
こうのだけホイホイ実施させようとする民主に対して批判しないのね。
288名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:17:43.49 ID:556d8rwn0
ルーピーが馬鹿を晒して、官僚はミンスを与し易しと見抜いた。
脳無し菅は即座に官僚に骨抜きにされた。
野田は元から官僚の手駒で、今や完璧な操り人形。
289名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:20:07.69 ID:8/sHk85mO

乞食と愚民が選んだ政権なんてこんなもんw

290名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:23:32.22 ID:qLvsQstt0
自民支持者だけど、この点は評価するよ
野田がやってることは、自民がやりたかったけど、
支持率がネックになってできなかったことばかりだからな
291名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:33:46.84 ID:emCLISlI0
韓国への5兆円、ASEANへの2兆円で、7兆円年金削りますよww

年金減額を容認 民主作業チーム、3〜5年かけ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E6978DE0EBE3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2

支持率がネックになって自民党は、韓国に5兆円提供できませんでしたとさ(笑)
292名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:37:34.29 ID:fPTOhgit0
民主党がクズなのは間違いないが、それとは別に
年金受給者叩くのは間違ってないだろ
293名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:37:34.93 ID:dtaaw6oD0
年金減額はGJ
老害ブン屋は死ね
294名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:38:29.41 ID:qLvsQstt0
あとは消費税増税と、配偶者控除だな
295名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:41:23.34 ID:qPD+vFxc0
民主党政権下で日本国民が苦しむ何て事は解りきっていた事じゃないですか。
296名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:53:19.88 ID:c1q/QsOU0
自分は年金は貰えないだろうけど、
当たり前に払わされてる。
定年後、収入がゼロとして、
いったいいくら貯金してたらいいんだろ。
でボヤっとしてたら詐欺られて一文無しに…
生きてく気失せるわーw
297名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:54:22.82 ID:emCLISlI0
子ども手当増額検討 民主党 埼玉9区 五十嵐文彦財務副大臣、消費増税で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011112802000025.html
http://garachan.com/

民主党 愛知 大塚耕平厚労副大臣 消費税 子ども手当の財源に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/06/kiji/K20110206000195150.html
http://www.oh-kouhei.org/home.html
298名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:26:29.13 ID:mu7Qyq6x0
役所関係はみんな汚ねーよ
こいつら自分達の事だけで民間のお得になる話とかはまったく無視だもんな。
299名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:26:01.18 ID:NBh3UvTS0
政権交代w
300名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:30:21.34 ID:I8p+DqvM0
年金は破綻するから急いだ方がいいぞ。まったく運営は改善されてない。
こないだも支払い免除の手続き1年以上前にやったのに、派遣業者から訪問員が来た。
問い合わせたらそっちには連絡が行っていなかったんだと。間に10個ぐらいダミー企業が入ってるらしい。
無駄なカネを年金原資からどんどん仲間のヤクザ業者に使い込んでるってことだ。
301名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:37.21 ID:nENSrns+0
帰化辞めて―
302名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:40.40 ID:rZOMIvtVQ
>>292
同意
年金受給者が叩かれるのは当然だと思う
若者は搾取されるばかりだ
303名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:23.51 ID:XP1n79Hi0
愚国民の皆さま ご愁傷様です。
霞が関と永田町の八百長タッグの勝ちです。
プロレスみたいなもんですよ。悪役レスラーと正義のヒーロー(仮)がいて、観客(国民)を湧かせて、興業収入(税金)を得る。
304怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/12/01(木) 22:51:14.46 ID:eoji2ESY0
>>3
そのグラフ、太平洋戦争終結直後から作るべきですよ。
上がるわけねえってのがわかりますから。(´ω`)
305名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:59:22.89 ID:RDYqHudUi
とにかく役所関係の人間はマジ汚い!
306名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:40:01.11 ID:4irVbK++0
だけど官僚のいいなりってのは自民党以来の伝統でないかい。例え今後
自民党が復活しても官僚がでかい顔するのは変わり無いだろう。
307名無しさん@12周年
公務員の人件費+年金受給者の合計総額を予算として完全固定して奪い合いにすればいいんだよ。
どっちも票田だから政治家は針の筵だがw



>>304
そりゃ官僚がわかってても騙そうとするために作ったグラフだからなw