【大震災】 “逃げるが勝ち” 「逃げる」ことを徹底した岩手県洋野町 犠牲者ゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
青森県境にある岩手県洋野町は、東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の沿岸自治体で唯一、
死者・行方不明者がゼロだった。南北に長い人口1万9000人の町。「とにかく逃げろ」。過去の津波被害の教訓から、
その意識の高い町民が多かったという。他の自治体では避難誘導などで犠牲者が出た消防団も、任務終了後は
逃げることを徹底した。犠牲者ゼロの陰には、町を挙げたここ数年の取り組みがあった。(亀山貴裕)

<町道を封鎖>
 洋野町役場に勤める佐々木安武さん(52)は3月11日、庁舎で激震に見舞われた。「尋常ではない」。
即刻、所属する地元消防団の詰め所がある八木地区(約260世帯)に車を走らせた。

 役場から約8キロ離れた詰め所には数分で到着。同地区は数々の津波被害に遭ってきたにもかかわらず、
町内で唯一、防潮堤が整備されていない。

 「すぐ高台に避難してください」。消防車両に乗り込んだ佐々木さんは、拡声器で呼び掛けた。
約10分後、事前に取り決めていた高台に退避。住民が低地に降りないよう、町道を封鎖した。全て訓練通りだ。

 他の地区の消防団員も、分担で決まっている水門全部を12分以内で閉鎖し、すぐさま避難した。

 八木地区を担う消防団第2分団第3部長の久保利美さん(59)が説明する。「消防団も任務を終えたら退避を
徹底する。そう決めていた。津波には誰だって勝てない。死んでしまえば、その後の活動もできなくなる」

<意識変える>

 同町では明治三陸大津波(1896年)で254人、昭和三陸津波(1933年)で107人が死亡。その多くは
八木地区の住民が占めた。今回も、八木地区を含めて住宅55棟、漁業施設などの非住宅125棟に津波被害が出た。
漁船に至っては7割近くを失った。

 それでも犠牲者どころか、けが人すら出なかった洋野町の「奇跡」。その背景には、海のそばに丘陵地が広がる地形、
消防団の意識改革、住民の日ごろの備えもある。

河北新報 東北のニュース/岩手・洋野町、犠牲者ゼロ 「まず逃げて」訓練奏功
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111124t33018.htm
2かしわ餅φ ★:2011/11/26(土) 19:10:56.17 ID:???0

 同町では昭和三陸津波が襲った3月3日に毎年、早朝に防災訓練を実施してきた。しかし、参加者が年々減少。
消防署が中心となり、2006年から防災訓練の在り方を見直してきた。

 住民アンケートを行い、訓練を日曜日の日中に変更。07年には消防団員の退避行動、08年には低地に続く町道の
道路閉鎖が、訓練のメニューに加わった。

 それが消防団員の意識を変えた。久慈消防署種市分署の庭野和義署長が説明する。「数年前までは、地震後も沿岸で
潮位を見守る団員もいた。消防団が率先して退避すれば、住民も必死に逃げるはずだ」

<防災組織も>

 訓練で「逃げる」ことを徹底してきたのに加え、08年以降、各地で設立された自主防災組織の活動が、住民意識を
高めたという。

 八木北地区の自主防災組織は、高台に上る避難路の除草や整備をしてきた。避難路の掃除は、逃げる道筋を頭に
焼き付けるのに役立った。過去の大津波の経験者から、話を聞く場も設けた。

 幹事の蔵義浩さん(68)は「かつて津波で多くの犠牲者を出した八木地区では“逃げるが勝ち”という意識が強い。
自主防には全戸が加入し、顔が見える関係を構築したことが、今回の避難で生かされた」と話す。

 防潮堤というハードに頼らず、住民の命を守った八木地区の活動。蔵さんは痛感した。教訓に学び、それを生かす
訓練がいかに大切か―と。
3名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:12:07.05 ID:PEsdOQ2E0
>>1

えらい
4名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:27.73 ID:lG2KxzQJ0
逃げるのは甘え 立ち向かえ
5名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:38.15 ID:gwi/saOm0
>同地区は数々の津波被害に遭ってきたにもかかわらず、
>町内で唯一、防潮堤が整備されていない。
6名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:50.95 ID:Pt9CKe2W0
備えあれば憂いなしか
7名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:51.39 ID:CjwMmbOq0
意識も大事だけどちゃんと供えているのは偉いな
8名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:10.67 ID:kww7cXkS0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
9名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:11.64 ID:bTw/oK110




         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +      津波と戦って勝てるヤツはいないもんね
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \




10名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:27.71 ID:KyQZTc2E0
堤防が無いほうが逃げるんだね
11名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:33.54 ID:8O+xBtsz0
一瞬、逃げ松のスレかと思った
12名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:06.19 ID:zHfRWfN80
すげーな。
あの大地震と大津波で誰も死ななかったとは。
海外マスコミが嗅ぎ付けたら「奇跡の町」とかいうタイトルで報道するだろう。
13名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:14.27 ID:9J8pnINX0
>>自主防には全戸が加入

所詮人間は社会を構成しなくては生きられない生き物。
14名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:24.44 ID:fJaRt63A0
ハードよりもソフトの出来次第ってことだ
15名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:32.16 ID:iX9/ItJ/0
良い例だ
16名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:55.69 ID:mYkkof4d0
で、どれくらいの規模の津波が到達したんだろうね
17名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:59.01 ID:F6rE3PLq0
安全地帯まで登って逃げ切った態度が素晴らしい
18名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:03.02 ID:zfyPt/zr0
未だにあの自動車がプカプカしている映像は信じられないよ
19名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:05.00 ID:on0vqJHr0
>町内で唯一、防潮堤が整備されていない。
皮肉かこれ
20名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:18.15 ID:RU4U0ZoX0
防波堤というハードじゃなくて、退避訓練というソフトで対応した訳か

すばらしい!!

21名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:36.96 ID:fNlShUV50
>津波には誰だって勝てない。死んでしまえば、その後の活動もできなくなる


全くの正論だ
最後まで逃げずに避難警報出してたとか、避難呼びかけて死んだ人間が
美談のように取り上げられる風潮は止めるべき
ただの自己満足だ
22名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:48.05 ID:PYLJZzcH0
消防団は逃げた方がよかったんだな…
23名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:16:52.57 ID:tACk42y80
>>4
わー面白い冗談だねー
24名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:17:16.83 ID:FSoCX5g8O
みごと実証したな
25名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:17:22.16 ID:dP274myM0
実際にどれだけの津波が来て、建物だけならどれくらいの被害が出たのか書いてないからな・・
26名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:17:47.12 ID:LpCGLRn0P
これは素晴らしい。見習いたい
27名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:43.05 ID:KyQZTc2E0
28名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:43.25 ID:iPtUEm3Z0
>住民が低地に降りないよう、町道を封鎖

ここまでしないと戻る奴いるもんなー かしこいわ。
29名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:46.28 ID:M8fCU7bd0
逃げ足は○松に聞け!!
30名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:00.33 ID:0Keac97Y0
防潮堤を作ってたら、逆に犠牲者でたかもね
31名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:45.44 ID:XkaldDOM0
逃げてそのまま帰ってくるな。
二度と逃げなくても良い場所に移住しろ!
過去の津波の経験者から話を聞いているのに何故海辺に家を建てる?
国の税金使って救済しなくちゃならないのに、他の国民に申し訳なく思わないの?
32名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:25.18 ID:QjZ72OU20
さすが小沢県、逃げ足が速い
33名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:48.28 ID:bjnFxej5O
>>21
それも極論
放送→即避難
って意識だから、呼びかける側も撤退出来たが、
避難意識が弱い地域だと、ギリギリまで粘らざるをえない
34名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:51.53 ID:YaigRowq0
てんでバラバラに逃げるのが鉄則
35名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:59.56 ID:tACk42y80
つまりスーパー堤防とか言ってる
どっかのジジイは
また税金をドブに捨てるだけだと
36名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:03.00 ID:6sz+yO2K0
最初から全員にげれば救助もなにもいらない 合理的だな
37名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:04.14 ID:sTtkk0Ng0
一方巨大堤防があるから大丈夫と思ってた地帯は全滅した
38名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:26.11 ID:+evFuyxN0
逃げ松も徹底して逃げてます
39名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:37.44 ID:XFGVUJK8O
>>4
俺は一人津波に立ち向かう君の勇姿を安全な高台から見守ってるぞ!
40名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:40.09 ID:fPqBgay80
戦略的撤退ですね。
41名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:22:20.97 ID:CwsyUGDJ0
当たり前の話だな
どこぞのアホな自治体は避難タワーなんぞというものを考えているらしい
何百年に一度の災害に耐えうる人工物など維持費用だけで馬鹿にならないだろうに
42名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:22:23.02 ID:ESB20FmY0
建物被害地域の最北端みたいね…
43名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:22:33.67 ID:jdWKTlRz0
>>31
利権という甘い汁があるからだよ
お子ちゃまには難しいかな?
44名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:22:37.34 ID:gdLY06gK0
>>21
まさしくその通り
災害はその場で助かって終わりじゃないからね
助かった後にも復興するために力が必要になる
もちろん自分が助かるか人を助けるかの二択で犠牲を選んだ人は立派であるが、
両方助かるのに踏みとどまって死ぬのは遺族がかわいそう
45名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:06.67 ID:wlsfAVYs0
津波てんでんこを実践した地域だけ人的被害が少ない
46名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:06.81 ID:flv+ngg90
>>31
津波だからわかりやすいけど、
関東平野や新潟平野だって、排水機場や地下貯水池がなければ、
毎年水浸しだぞ。
47名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:15.75 ID:u7SZvY5o0
すごいな

やっぱ自分も町の人達もみんなが助かるのが一番いいんだよな。
48名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:25.38 ID:i4zog9tw0
>>38
奴は逃げたのが致命傷w
49名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:31.57 ID:aoAaCo9e0
あらゆる試練から逃げ続け、あわれな大人になってしまった俺。
50名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:49.54 ID:bjnFxej5O
>>35
高台が無い(または遠い)地域も有るわな
51名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:02.07 ID:fUNXCRS30
要するに、犠牲者が多かった地域は、
公務員が無能だったつー事だな、
人災だな。
52名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:21.49 ID:FSm0uPpo0
そんなにしょっちゅう津波が来るのなら最初から住まなきゃいい
53名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:53.62 ID:P9a2GFh60
>>4
アフォか、どこぞの選挙の立候補者じゃあるまいし、失うものが己の得票数と、自分と家族の命じゃ重みが違いすぎる
54名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:57.52 ID:H6QxVzBu0
一方、東電は
55名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:00.06 ID:2HYik6vl0
他の地区で死んだひとは結局、逃げられたけど逃げないで、逃げ遅れて死んだんだから
言葉が悪いんで、批判承知だけど。

「馬鹿は死ななきゃ直らない」

だよな。文字通り死んじゃった
56名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:08.39 ID:75TlRD620
石碑だかのここから下には住むなを守った町のほうがすごいじゃん
物的被害もねえんだから
57名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:17.69 ID:KgfbDUDI0
>>41
閖上みたいに高台の無い所だと必要なんじゃないか。
58名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:30.40 ID:eYVLoAXZ0
>>40
転進と言って欲しい(´・ω・`)
59名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:39.94 ID:h4CL3kVX0
オマイらだったら野次馬根性丸出しで海に向かうだろ
60名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:26:05.01 ID:LPw+nvAAO
すたこらさっさ
61名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:26:22.07 ID:7WwGO3Lr0
>>45
「『津波てんでんこ』は自分だけ助かる。はたしてそれでいいのか」と先人達の教訓に難癖つけたアホがいたぞ
62名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:26:28.46 ID:ESB20FmY0
青森に近いとこだね…堤防あれば浸水してない地域っぽい…
63名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:18.20 ID:zHfRWfN80
>>49
いつ逃げるべきで、いつ逃げずに立ち向かうべきかの見極めが肝心なのさ。
盲目的に「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」というのは愚か。
64名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:22.42 ID:n/ni/Awm0
抵抗しようが逃げようがとりあえず生きてりゃOK

全て世は事もなし
65名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:45.49 ID:ySkLNAHf0
納車性物質にも誰も勝てません
逃げてください
66名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:48.50 ID:eYVLoAXZ0
>>35
>>41
すぐ背後に登ることが出来る山があれば話は別だが
見渡す限り水田しか無いような平野で津波にあったときの絶望感といったらもうね・・・
67名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:27:59.30 ID:1DOFcEyl0

 ∧_∧       ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



          ∩
.         .| | 
.         .| |          ./ )
          | |        .//
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ∧_∧//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: / ( ;´Д`) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::./      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::ノ__,,./。 ゚    |\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  助けて!::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .\_______:::::::::::::::

68名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:28:23.94 ID:nCVMypjsP
『訓練を日曜日の日中に変更』
これだけでも偉いと思う
お役所のやる事って彼らの仕事時間内だけで
普通に生活していたら何も出来ない事が多すぎる
69名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:29:01.30 ID:9uraQvyE0
これみると下手に防潮堤なんて作らんほうがいいのかもな。
70名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:29:05.47 ID:x20wo63z0
大洗町の防災は何で2chでニュースにならないの?
71名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:29:48.39 ID:LpCGLRn0P
>>57
何度か閖上で堤防釣りしたことがあるけど、
とても逃げることができるとは思えないな
72名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:29:50.71 ID:L/bgfgsL0
73名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:30:21.79 ID:owLurA6J0
>>住民が低地に降りないよう、町道を封鎖

これは結構重要なんだよね、第一波が来たあとに
自宅の様子を見に戻って、さらに大きな第二波、第三波
に攫われた人がいるから
警報が解除されるまでは油断できない
74名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:03.82 ID:Dlak2b8X0
災害から助かるには三十六計逃げるに如かずだな
75名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:07.92 ID:lRW+c9lk0
一年に365回ぐらい訓練すればバッチリじゃね?
76名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:19.28 ID:fNlShUV50
>>57
そもそもなんで避難場所もないような場所に住むのか
77名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:27.25 ID:Hzm5cxQD0
うちの町ではわざわざ役場職員を検潮のため漁港に向かわせたって言ってたな
2.5m程度だったから良かったものの…
78名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:31:46.66 ID:Zw1AcplO0
>>1
この町に犠牲者が出なかったのは主に地形のせい。
漁港は壊滅だったが、海沿いが丘になってるせいで数十m離れた建物は何ともない。
河口周辺だけは低地だが、そこには巨大な防潮堤があるし家も殆どない。

低地には住まないのが津波対策で一番重要。
79名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:32:05.53 ID:ld0/exGgO
>>69
確かに、下手にそういうのがあると危機感が薄れるっていうか「あれがあるから大丈夫だろう」っていう余計な安心感与える事になるかもしれんね
80名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:32:48.32 ID:1qkFCCIO0
>>1
お陰で親戚の婆さんが助かった。
水門を閉めるのが、早かったから家屋の被害ゼロ。水門の外は凄い事になってた。
81名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:33:38.82 ID:xECIAbrq0
>>8
ちーちゃんぺろぺろ
82名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:33:58.79 ID:f9G2CcD+0
僕ら消防少年団♪
83名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:34:16.19 ID:lRW+c9lk0
>>78
日本に住まない、のが最善じゃね?
それでも住むなら、という話なんだろ。
84名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:34:39.03 ID:N2RDKxWyO
まず低地に住まないことだ。
85名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:35:29.87 ID:PmjEN9w/0
>>80
この街の人?
86名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:35:49.73 ID:/xGyCm7w0
“逃げるが勝ち”
のスレタイで野田政権のニュースかと思った。
87名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:36:05.12 ID:GpwTUeLT0
隣の久慈市も犠牲者2名だが津波見物に行った人だった。
三陸の北部はリアス式海岸じゃないので昔から津波の被害は
少ない。
88名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:36:31.84 ID:Rl21yLvy0
賢者の地 洋野町 
愚者の地 福島
89名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:37:37.72 ID:KgfbDUDI0
>>76
津波避難場所に指定されてるとこはあったかと。
でも流されたけど。

津波避難場所に指定されてる所が流されて大量の死者を出したとこって多いよ。
90名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:37:44.08 ID:mLITSoA/0
先ずは逃げる
後の集合場所を決めておく
91名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:37:46.84 ID:jGtJ6RylO
町を高さ50mの壁で何重にも囲めばいい
そしてその壁の中に住宅を埋め込む形で建設
防災と住居を一体化させた完璧な計画

92名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:38:11.82 ID:LxJ/5l300
【大震災】 “逃げるが勝ち” 「逃げる」ことを徹底した岩手県洋野町 犠牲者ゼロ
【大阪W選】「逃げたんか!」 生討論キャンセルで批判の声相次ぐ 劣勢ムードに加えマイナスイメージまで背負い込んだ平松氏陣営

並んでてワロたw
93名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:39:15.68 ID:owLurA6J0
>>83
日本に住む限り、何処に住んでも地震から逃れられないし
地震以外にも、西日本に住めば台風の直撃は多いし
津波が来ない山間部に住んでも、雨が多いから土砂災害の
危険もある
94名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:39:22.22 ID:lRW+c9lk0
>>91
なんでまた、壁の中に埋め込むんだよぉ!
95名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:39:32.86 ID:1qkFCCIO0
>>85
親父の故郷なんで親戚が何人か住んでるんだ。
確かに平地が少ないってのもあるけど、水門を閉めるのが早かったからだと思う。
96名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:40:10.05 ID:DIVuQO3E0
津波てんでんこ!
97名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:40:21.80 ID:ikK1xhqE0
経営者として一言本音を言いたい
避難されて人件費がかさんだら損をしてしまうだろ
ここは堤防を作って人を安心させて時間の無駄である避難をやめさせないといけない
こんなことでは企業はよりつかないし、経営者は損するだけ
98名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:41:19.91 ID:R16YTWboO
逃げるが勝ち
津波だけじゃだめ
99名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:41:36.02 ID:o6HclKfM0
>>76
仙台平野…
100名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:41:39.34 ID:fm2BR7um0
そりゃそうじゃね
101名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:41:43.89 ID:1Pl3QzAh0
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
102名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:42:35.39 ID:lRW+c9lk0
>>97
心配しなくても君の経営は失敗するよ。
103名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:44:26.45 ID:Rl21yLvy0
基地外送迎バスの幼稚園、大川小の狂師はでてこい! 恥を知れ恥を!
104名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:44:41.87 ID:fcdro2cS0
結局、いくら高い防潮堤を作っても意識や訓練が成ってなければ無駄って事なんだよな
今回の震災で20m近い防潮堤を要求している自治体は、次に津波が来た時も被害者を出すだろうね
105名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:44:50.85 ID:LDMRCBxfO
ラオウとジャイアンと範馬勇次郎が
一斉に襲ってくるわけだから
逃げるしかない
106名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:45:05.80 ID:flv+ngg90
災害が起こる場所に住まないというなら、
災害対策が一番整備されている東京に住むしかなくなる。
107名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:45:06.20 ID:NZQcUjFD0
>>1
えろい!
108名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:45:25.09 ID:eWhXvm7X0
岩手は復興利権で雇用賄えるのに
ガレキ公共事業まで逃げるなよw

だから東京石原に持ってかれちゃったんだぞ。アホだなーw
復興利権を裏で投げ売りでもしてるのか?w
109名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:45:48.50 ID:10/9Gck00
すげえ、そんなとこあったのか?
こういうのの方が素直に感動してしまうなぁ。
お涙ちょうだい的にドラマにされるよりも。っていうか、こんな町が実在したなら
被害者出した他の町は恥ずかしくてちっちゃくなるしかないだろw
110名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:45:56.50 ID:EGBP6pME0
ここ青森県境だから津波自体弱かったから
111名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:46:01.08 ID:hbIH7Ckz0
消防団の法被って役に立つの?
難燃繊維でできてるの?
飛行機備え付けの救命胴衣みたいに一瞬で膨らむの?
ろくな装備もせずにフィールドに出て、
スライムにやられるパーティーみたいだな
112名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:46:02.32 ID:NlNF4FR80
113名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:46:07.62 ID:mLITSoA/0
>>106
あんな危ないところ・・・
114名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:46:15.12 ID:7RyqOyND0
>>101
ざっぷ〜ん…
はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!
115名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:47:27.69 ID:KRAedFTV0
>>32
自民党は死んでも自己責任w
116名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:48:26.82 ID:gtoHpHa40
>>4
それはちがう。逃げるのも立ち向かうのも「問題への対応」に他ならない。
本当の甘えは「何もせず、そこに留まる」こと。
117名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:49:41.70 ID:lRW+c9lk0
>>115
むしろ今回の災害では
民主党の方が保障という点で冷たくないか?
118名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:50:09.03 ID:ynU1ZAsU0
中途半端な津波防波堤はいらないな
ちゃちい堤で防げる津波ならすぐに逃げられる訳だし。
とことん作りこむか、ノーガードか、だな。
119名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:50:44.53 ID:sf1IqALZ0
町内のアナウンスって「高台に逃げろ!殺すぞ!」ぐらい言ってもいいよね。
120名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:51:03.54 ID:ujjmgiwI0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
121名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:51:50.17 ID:gtoHpHa40
>>111
ヒント:
なぜ災害の緊急対策本部では、大臣自身がが作業するわけでもないのに
作業着を着て会合しているのか?
122名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:51:56.77 ID:lRW+c9lk0
>>119
いいねw
「逃げない奴は死ね!」
123名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:52:14.44 ID:+pBFVgTQ0
生き残られても困るわ
生活保護にたよるしかないだろうし
124名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:52:54.92 ID:MfCkqnMn0
>>119
逃げないなら死ね!でもいいだろなwwwwwww
本当のことだし
125名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:53:22.38 ID:a5Lu+5Ne0
明日 【選挙】 “逃げるが勝ち” 「逃げる」ことを徹底した大阪市長選 平松氏勝利



でるか
126名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:53:38.47 ID:75cB4VRR0
民主党が、やれたはずの津波の避難訓練をしなかったために大勢の死者が出たということがわかるな。
127名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:53:57.42 ID:ONOwc2qs0
洋野町の住人だが、こんなドヤ顔して恥ずかしい。
避難中に浜に降りてく漁師のおっさんとすれ違って「行くのやめた方がいですよ」って声かけたけど
聞く耳持たんで降りてった奴もいたぞ。
後日、小学校の参観日に行ったら「津波の様子」とかって間近で撮った写真を寄贈してたおっさんもいたぞ。
生き残ったから貴重な資料として残るけど、偉そうにできるようなことではない。
言い方が悪くなるかもしれないけど、運が良かっただけだ。
他の市町村より津波の高さも低かった。それだけ。
一番海の怖さを知ってるはずの漁師がそれじゃ若い世代には伝わらない。
128名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:55:15.74 ID:GDKhIIHT0

                       l:::::::::::::::::::,r' ⌒!l::::::::;.イ::;ィ:::_:::::,.イ::::::::::::::::::::::::lヽ!
                         !:::::::::::::::::| (´ソj/リ" l/ メイ-='、/ソ,ィ::::::/!:::::::::::!
                        ヽ:::::::::::::;ゝ ソ ソ       __゙ヽ.,メノル リ::::ハ::|
                       !::::::/ `┐        ! j゙ゞ、_ /ノリ !l
                      W´     !          `   ,r'´
                     /                    l
                       /                  _ ゙ 、
                  r‐‐=/       ヽ、       ‐、 ,. ‐'"
                 ノ   `ヽ、     /ヽ     ,.-´    逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
                ヘ、__       \    /   \__,. '´      地震保険に入ってないから逃げちゃダメだ!
   _,.--'`ヽ.         j`゙┴-゙ヽ、    \/、
    {:.::..;:;:;:;:;:|     /_,.-‐‐-、  !     `ハ ヽ
  _,.ゝ:.:.:.;;‐二ニ=、 ,.イ '".:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヾ、!       l | l´!
'"´=ニニ二、ヽ:::::!;;i:゙y.:.:.,.--‐'"´`ヽ.::.:..ヽ.、    j |ノ ゙、
‐'"⌒\.:.::.i;|.:.:./‐'"´       ヽ.:.:.ヽ.ヽイ´ /=‐、ヘ_
:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.li!,.イソ            !.:.::.:l  | !  ̄`゙!-、
129名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:56:28.76 ID:A6UXfjo00
当たり前だ

まず逃げる
次に謝る
最後に闘う

これが勝利の方程式だ
130名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:57:43.89 ID:XZ11xFbL0
結論
『他の市町村より津波の高さも低かった。それだけ。』

ソース
>>127

以上。
131名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:59:06.84 ID:V72HKDMuO
海沿い、川沿い、崖のそば、埋立地、原発近くには住むべからず
132名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:59:41.43 ID:UUxOA0PJ0
平松スレか?
133名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:59:45.06 ID:hHeKzPns0
堤防なんか作るもんじゃないな
134名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:00:44.84 ID:WCH+nTvz0
>>130 
>同町では明治三陸大津波(1896年)で254人、昭和三陸津波(1933年)で107人が死亡。

ここ説明ができてないね。論文なら門前払いw
135名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:01:22.85 ID:5T+5w8FI0
いつも思うんだけど、津波警報がちょくちょく出る地域の人って、
重厚な便秘の久方の排便中やSEX中に警報が出たときも素直に避難してるの?
136名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:01:32.37 ID:VqovsofZ0
ゼロは凄いな
137名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:01:43.91 ID:vcbzDlwx0
すばらしいね。リーダーがいいからかな。
日本の首相になってほしいズラ
138名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:03:58.72 ID:c7+dZj4U0
>>4
面白くなぁ〜い。
139名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:05:12.45 ID:ESB20FmY0
>>134

震源域が全然違うw今回のは震源域がこの地から遠いぞw
140名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:05:12.62 ID:vQc0ZxqSP
結局、堤防作る金が無かったんじゃないか。
それが逆に、危機意識に繋がることになり
幸いしたという。
昔の人のいうことは聞くもんだな。
141名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:06:25.66 ID:lRW+c9lk0
>>135
セックス中のカミさん抱えて避難するんだろ、たぶん。
142名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:08:54.96 ID:Zw1AcplO0
>>134
震源域が違うんだからあたりまえ。
143名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:10:03.55 ID:Hzm5cxQD0
>>135
さすがに今回規模だと地震の時点で出るものも引っ込むし膨らんだものも縮こまる
144名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:10:14.37 ID:TzS2cZeR0
>>5
田老だったかな、日本一の防潮堤が自慢だったんだよね。
でも、、、裏目に出たみたい(´・ω・`)ショボーン
145名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:10:30.62 ID:+Ud5GVuR0
>>97
かもめの玉子の社長見習え
146名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:10:43.95 ID:33w/p4SZ0
平松のスレ??
147情弱:2011/11/26(土) 20:10:53.94 ID:OONXUTho0
>>135
非難するようで悪いが本気で避難しなかったから今回の悲劇が起きたといえよう

津波xm以上の避難勧告あった場合は、「山の上で宴会」という
オプションでもなけりゃ誰も山の上まで逃げないって現実さ
148名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:12:33.22 ID:BIiSevJT0
何だ俺の人生と一緒か
149名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:13:44.01 ID:qeMa9NnTO
>>135
江ノ島近くを走る海沿いの道にラブホが並んでてさ、通る度に津波来たらこいつらどーすんだろうっていつも思う。
311の教訓だと完全流される地域。
150名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:14:49.27 ID:gTJxwTnz0
堤防ナシ→日頃から超危機感もって生活――の方がいいと思うんだ。
151名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:16:41.03 ID:8yncr9ExO
勝ちっていう言い方は違うと思うけどな。
記事とは別になんらかの意図があるように思える。
152名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:17:20.63 ID:CAfv1psg0
>>1
これはすごいなあ
家で動けない老人とか病人はどうしたんだろう
とにかく立派だ

今回の震災も、津波までに内陸に逃げていたら犠牲者は1/10だったかもしれないんだよな…
153名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:17:55.97 ID:5MOVvQDR0
避難するのはあくまで住民
消防団は避難を呼びかけて水門閉めたら避難誘導はせずにさっさと逃げる。

これだな。
154名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:21:55.39 ID:Cyf4VYEo0
>>4
就職して下さい。
155名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:22:01.27 ID:mHFbGCvc0
昔親戚が住んでたところだけど死者0か、よかったよかった
156名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:22:28.90 ID:w3EIwJQw0
そもそも津波来てないんじゃねえの?w
157名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:23:31.89 ID:lvTRb3J+0
>>33
大津波の避難放送なんて録音で回せばすむことだよ
過去の大津波でも耐えるほどの施設ならともかく
そうじゃなければ退避するべき
命をかけてまでやることなのかと思うよ

最近の大津波では奥尻の地震で30mがきてる
この恐さを知ってればとは思うがね
俺は地元じゃないけど経験したからいつも津波
には警戒してる
158名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:24:38.22 ID:uhe1aFY/0
>>91
そんな微妙なことするくらいなら、町自体を船にして沖に逃げるべき。
159名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:26:14.88 ID:4Qmkb9xv0
>>120
その通り。
生き残った後を生き延びる苦難。

でも、死んでしまったら何も残らない。
今回は生きていた証すら残らなかったかもしれない。
160名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:28:21.62 ID:NhdeC4DhP
洋野町って聞くと山のイメージしかないんだが
そりゃ港もあることはあるが
161名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:28:28.27 ID:4Qmkb9xv0
>>158
いっそのこと宇宙戦艦の中に街を作って、ヤバくなったら冥王星辺りまで退避!
162名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:28:43.19 ID:zGK9C94J0
津波の危険のある地区は月イチくらいで高台まで逃げるかけっこ大会を
すればいいんじゃね?
163名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:29:49.11 ID:o+/xsZMoO
まあ確かに中途半端に津波に慣れていたせいで逃げるタイミングを大幅に遅らせてしまったという話は良く聞くな
164名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:31:29.92 ID:H9t8TAJ30 BE:1962520079-2BP(112)
ってことは堤防がないほうがいいんだね
165名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:31:42.96 ID:vfSFbzrw0
>>1
素晴らしい。
166名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:31:56.92 ID:TQ/Qye6Z0
犠牲者ゼロは本当にすごいけど、他の沿岸漁村でも死者数は少ないよね。
低地の都市は逃げようにも逃げ場までたどりつけなかった人々もいる。やっぱり地形的要因が大きいと思う。
167名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:33:06.56 ID:CAfv1psg0
津波の映像だってたまたま助かった人のものが残ってるだけだよな。
津波がくる直前まで撮影してる人とか突っ立って見てる人とかいるし。
撮影しながら死んだ人は大勢いるんだろうな
168名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:36:55.53 ID:YGxSgNEOO
漁村って海と山がセットになっているイメージがあるな。
つか、公務員はこういう人たちばかりならいいのに・・・
169名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:37:38.43 ID:B0cWPXyL0
GJ
>>32
変な褒めかたするなよw   石が出なくて良かった
170名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:37:47.39 ID:X8pd9YVd0
ただ、岩手の北端で、青森の隣だからな、
やはり死者は出なかった青森側の隣の階上と条件は
あまり変わんないんじゃね
171名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:38:18.25 ID:tP9wccNJ0
鎌倉の大仏も、もともとは社殿の中にあった。
が、津波で流された
172名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:38:59.04 ID:XTCAcQLxP
堤防が無いと、逆に危機感を持つんだろう。
173名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:39:11.79 ID:uyvnZRLu0
>>88
福島に原発建てたのは東電だから
キチガイなのは東京人だろ
174名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:41:06.42 ID:rNVip5Bf0
平松の事か
175名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:42:54.36 ID:A18ZPAmg0
下手に高い防潮堤なんか作るとまた安全神話みたいのが出来て
ソフト面と云うか住人の訓練がおざなりになるからな。でまた莫大な犠牲者を出すと

176名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:44:20.21 ID:bjnFxej5O
>>68
休日手当はお高いがな
177名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:45:41.27 ID:A3CUCh5/0
>>173
莫大な原発交付金でハコモノを立てまくって豪遊し
金に溺れて次々と原発の新規建設を要求し
これだけの事故が起きても東電系議員を当選させる福島人の愚かさときたら・・・
178名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:47:12.23 ID:azkgjOVV0
逃げてぇぇぇぇええええええ

って言う前に逃げろ、ですね
179名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:48:51.83 ID:7bIub3N6O
>>177
DVを振るうダメ男から離れられないメンヘル女みたいだな。
180名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:51:14.27 ID:c1Qj20cF0
消防団は死ぬ覚悟で任務に当たるべきだろ、あくまでも住民の命が最優先
住民のために命を投げ出す覚悟でやって欲しい
181名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:55:53.78 ID:P+DFeTXo0
>>180
消防士ならともかく消防団は一般市民だぞ。

自分たちも生き残れるシステムをしっかり作ってるからこそ
士気も上がるというものだ。
182名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:56:21.54 ID:+atdNliB0
逃げたらそこで(ry
183名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:57:27.52 ID:5s7/3slw0
テー事は大阪市長選挙の事前テレビ生中継討論会をドタキャンして逃げたほうが選挙に勝つな。
184名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:57:46.32 ID:UNoeHmjVP
平松も逃げて生き延びれ。落選だけどなー。
185名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:59:25.62 ID:K4cnFKzrP
結果論でしかないが、判断は正しかった。
186名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:00:44.54 ID:G8PjAfhm0
なるほど これなら不十分と分かってる防波堤防潮堤いらないな
187名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:00:46.67 ID:5T+5w8FI0
>>135ですが、真面目にレス頂いた皆様ありがとう

バーカバーカと嘲笑されがちな書き込みでしたが、現実問題としてこういうパターン多いんじゃないかと思うんですよね
んで、そこから見えてくる日常レベルからの防災意識があるんじゃないかと思ってみたり

実際今まで警報出ても襲来した津波が「10センチ」とかのパターン多かったじゃないですか
今回の大震災でも同じような思い込みで避難しないであぼんした方々多かったんじゃないかと思ってみたり
188名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:03:44.28 ID:TDcbVMEd0
>>1
これこそプロの仕事
危険 安全とはを知っててこそ
189名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:12:09.21 ID:739Y45Wj0
自然には勝てんからな。
190名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:12:39.16 ID:7v9Sjayf0
逃げるが勝ち
明日できることは明日でいい
191名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:14:36.14 ID:FQ9cLw+20
15メートルの堤防で津波防いだ町が全然話題にならないんですけど
192名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:15:50.74 ID:+s9vR26hO
>>186

津波自体は防げんでも、多少の時間稼ぎにはなる。

あんまり豪勢なんはいらんかもしれんが、あったほうがいいに決まってる。
それほど災害時の一分一秒は大切。
193名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:16:15.24 ID:KgfbDUDI0
>>187
避難した人は多かったと思うよ。
津波の想定浸水域以外の人も相当逃げてた。
だけど、想定されてたより大幅に大きい津波が押し寄せたので、逃げた人や逃げようとした人まで犠牲になった。
死亡者の年齢を見ると高齢者が凄く多い。
津波を油断してた人も居るだろうが、遠くまで避難する事が困難な人も多かったんじゃないかな。

想定してたより桁違いに大きい津波というのが拙かった。
鉄筋コンクリートの建物の4階まで押し寄せるような津波が来ると思ってた人なんて滅多に居ないだろう。
194名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:16:16.70 ID:sSaDNqG60
この程度で避難するか、っていう基準をどこに置いてるかが全てだからな。
火事だって地震だって何でもそう。
195名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:16:44.39 ID:Kmt5ixBo0
やはり防災訓練と過去の教訓って大事だよな。
先人の知恵と教えをちゃんと守り、そしてそれを活かして
訓練をしてこその奇跡。

地域住民社会の大切さが非常に分かる。
196名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:17:14.98 ID:Mk3Opevk0
人材が揃っていたんだな
無能な町は壊滅してるけど
197名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:20:56.78 ID:8yncr9ExO
俺とは真逆だな。
逃げるくらいなら潔く負けるわ。
198名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:20:58.34 ID:Kmt5ixBo0
>>180
 「すぐ高台に避難してください」。消防車両に乗り込んだ佐々木さんは、拡声器で呼び掛けた。
約10分後、事前に取り決めていた高台に退避。住民が低地に降りないよう、町道を封鎖した。全て訓練通りだ。

 他の地区の消防団員も、分担で決まっている水門全部を12分以内で閉鎖し、すぐさま避難した。

消防団員としての仕事はちゃんと真っ当している。
そして住民も訓練に対する意識が強かった。
199名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:21:27.32 ID:nnQDHq5j0
>>4
 /         ヽ
 | 現  な  闘 i
 ゝ 実  き  わ ノ
  / と   ゃ  イ
  |  ゜     i
  \___ _ ,,-'
??--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/? _  | i
|(?`'  )/ / ,..
`ー---?' / (__ )
====( i)==::::/
:/   ヽ:::i

まずはハローワーク行こうな
200名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:21:42.15 ID:uTQjdrz/O
(-_-;)y-~
いい町だな。真面目に仕事してきた最大の褒美だよ。
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 21:21:55.75 ID:UazjXXzzO
勝野洋にみえた
202名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:22:26.02 ID:Kk141nYE0
なんかもう逃げるってだけで平松思い出してイメージ悪くなった
203名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:24:11.56 ID:Ssej0KOS0
ここにあるソープ行ってみたかったな
東京目線で言えば、日本全国で一番アクセスに時間かかるソープでしょ

津波はこことなりが青森なんだから被害は少なくて当然
204名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:24:14.27 ID:KgfbDUDI0
>>192
費用対効果だろうな。
高さ15mの防潮堤を作るという事は、高さ15mのダムを作るのと同じ。
山に挟まれた入り江のような街だと海岸線が短くて済むが、海岸線の長い所だと予算的に無理だろう。
205名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:24:35.61 ID:uTQjdrz/O
(-_-;)y-~
早く選挙終わってくれんかな…
206名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:13.31 ID:icfxQsdgO
種市といえば男性選科浴場飛鳥
207名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:43.55 ID:7WB091PT0
ネットをはじめ、県のハザードマップやら広報誌で揺れは5分以上続くのに第一波は
5分で到達するとか言ってるのに机の下隠れて揺れが収まったら一目散に
避難!とか未だにお門違いな訓練してる静岡はたぶんオワリだと思いますよ。

由比とか内浦の人はガムバってください。俺は山住みなんで^^;
208名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:50.16 ID:EU0vZ5LK0
相手が強いならケツまくって逃げる。
俺たちの先祖が単細胞生物だった頃からの常識
209名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:30:27.55 ID:IBX2xFTsO
「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」


「もう一度…ぬくもりを…」
210名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:31:12.19 ID:vnwLwqJf0
地震海鳴りほら津波
211名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:32:06.02 ID:wrWJlYuA0
堤防は必要だよ。ただ、規模が中途半端。
高さ30メートルくらいの作れってんだ。
212名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:33:50.86 ID:8yncr9ExO
救命胴衣を着用して生活することを義務付けるべき。
213名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:34:14.69 ID:lEGS10fzO
平松は逃げて無職
214名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:35:44.80 ID:dmoHyoEy0
215名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:37:56.63 ID:+wcjnVjD0
>>42
でもないよ
もっと北にある青森八戸の鮫漁港やその隣のおいらせ町(旧・下田町)でも被害があったし
216名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:42:53.38 ID:89W3zyzOi
消防団が率先して逃げるか。
これはいいかもしれんな。
217名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:44:37.79 ID:5T+5w8FI0
熟睡してる夜中の3時に津波警報あったとして、暖かい寝床から抜け出して寝たきり老人連れ出して高台の風吹きすさぶ寒冷地に避難できる人間がどれだけいるのだろうかと非・被災地住民は思ってしまう

今後の都市計画は津波来るの十分計算してプロジェクト立てないとだめぽ

218名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:44:39.26 ID:+wcjnVjD0
>>206
小学生だった頃、この町で無料配布された電話帳だか町内の地図だかの広告欄に
「男性専科 飛鳥」とだけ書かれてて、一体これは何だろうと思ったことがあった

今思えば親に聞かなくてよかったよw
219名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:47:38.57 ID:206i8Wos0
そいつが難しいんだろ
全財産を放り出して
逃げるなんて
普通、躊躇する
220名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:48:59.96 ID:Ph4Thr8p0
防潮堤いらんかったんやな
221名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:49:29.20 ID:8yia9swO0
非常事態でも急がない正常バイアスと
動けないお年寄り等を助けようとして巻き添え食らう
愛他行動が逃げ遅れの原因とNHKでやってた
222名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:55:16.19 ID:gc/nDdgi0
>>144
あそこも、最初の堤防は住居の無い区画に津波が避けるように堤防が作られたけど、
段々人が増えて最終的にはX型の堤防になってしまって、圧力の逃げ道なくなって結局壊れた。
223名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:02:31.03 ID:cjBkul/TO
>>4
思わずフイタ

勘弁してくださいwww
224名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:03:26.54 ID://ryAjay0
社会という津波から逃げたおれも勝ち組
225名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:04:52.90 ID:E1LFu9Oc0
わー!逃げろー!
どけやクソが、俺が先だー!
もうダメだー!助けてー‼
とか、街の人間全員がそんな感じだったのかな?
226名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:09:59.81 ID:quPGVe210
あれだけ巨大な堤防があれば、安全だと思ってしまうわな。
気象庁の情報も間違ってたし。
227名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:11:01.48 ID:EU0vZ5LK0
>>225
アリだー!

って感じでね?
228名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:11:04.93 ID:WJiIki6t0
台風が来る度に避難するのはやってられない話だけど、
大津波対策の堤防ってのはいらないのかもしれないな。
229名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:12:32.12 ID:GxbKXdDO0
脱税も逃げるが価値
230名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:14:03.70 ID:dpypMAhxO
放射能からも逃げて
231名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:22:16.65 ID:HbmUxebY0
逃げるばかりではなく
時には立ち向かう必要もあるのではないか
軍靴の足音が聞こえる
232名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:23:02.77 ID:wH3Pa6yA0
防波堤は必要ないって事だな。
233名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:48:33.38 ID:MrEaqwlx0
>>2
>消防団が率先して退避すれば、住民も必死に逃げるはずだ」

確かにそうだな。

234名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:50:03.00 ID:OfQCpNkd0
平松「コレダ!!」
235名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:51:33.15 ID:X8K8/CFtO
洋野町って県最北やん。
ほとんど青森県やって。
八戸も五人しか死んでへんかったやろ。
やったら死者でてなくてもおかしないわ。
236名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:52:08.12 ID:MrEaqwlx0
泳ぎに達者な虫も執拗に水をかけ続ければ、
いずれおぼれ死にするからな。
人間なんて、津波で一発だよ。
237名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:55:25.72 ID:MCQZQVUw0
普通の政権で普通の復興をしてくれてたら言える言葉だな「逃げるが勝ち」
仕事もあるし、復興する生きがいももてる
民主のカス政権だと「津波で死んだほうがまだマシだった」だろ
238名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:59:09.14 ID:AB+ukWq/0
ジョジョ第二部でも逃げるが勝ちだったし。
239名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:59:31.60 ID:T1gYPG0G0
洋野町って種市だっけ?
飛鳥とかって安いソープランドがマニアには人気だったと聞いた記憶が。
240名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:08:51.53 ID:YnaNrjbI0
スーパー堤防は川沿いに高く土を盛り、その上の街を作る
なのでものすごい長い期間をかけて川を囲むように土地を盛り続けなくてはいけない
盛ってる途中で地震台風洪水が来て壊れるし、盛って作った土地は地盤が弱いので津波が来る前に地震で陥没したり断裂したり…
あれに賛成してるのはバカだなぁ
避難経路作るのと、高台が無いなら東京タワーみたいなもん建てて避難所にするとかの方がスーパー堤防より金かからん
241名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:13:12.32 ID:LVmUoJYW0
>>233
呑気に津波を撮影してた消防団もあったもんな
242名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:27:03.15 ID:tXOUNahp0
訓練で道路封鎖ってすごいよね。
いつ起こるか分からない、生きてるうちに起こらないかもしれない
震災に備えて100%本気で取り組んできたんだな。
ちょっと感動した。
243名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:27:04.88 ID:He9XHE9G0
うーん・・・
やっぱり津波には防波堤なんか何の役にもたたんのだな
とにかくいかに皆がすばやく確実に逃げるか ですな
244名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:30:28.63 ID:y7D5Poij0
>>243
時間稼ぎにはなるから、必要は必要だよ。
245名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:04:47.46 ID:TIa2Gx9F0
>>1
凄い。本当に偉い。
あれだけの大災害で犠牲者ゼロなんて、
凄過ぎる。
246名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:27:52.82 ID:QQrKSKuy0
小さい自治体は誰が避難所に到着していて誰が避難所に来てないか、
とかチェックできるシステムが出来上がったらいいのに
誰がどこに居るか、誰が居ないか早い段階でわかるように
247名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:23:11.00 ID:2ru2Q2U60
素晴らしい。こうでなくてはいけないよな。

予測できるわけねーから死んで当たり前とか言ってる奴は氏ね
248名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:43:51.49 ID:3jc+ICPu0
やるか?逃げるか?どうする〜♪
249名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:53:16.57 ID:yz2B3Zz/0
ニュー速+ですらこれほど評価が高いというのは珍しい
それほど立派だということだな。
250名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:08:55.39 ID:P9PxCatn0
「消防団が率先して退避すれば、住民も必死に逃げるはずだ」
大胆にして納得の意見 ここに気づいたのはコペルニクス的だな
251名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:12:47.92 ID:2eFD1BcEO
>>14
津波非難対策費を麻生さんがあげていたのに民主党が仕分けしたんだよ。
252名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:13:58.81 ID:rD0X/Z3/0
逃げなかった人は「負け」だというのか!


ってキチガイが騒ぐぞwww
253名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:15:24.91 ID:uvsIkBWR0
普段から自分が住んでるところのリスクを意識しておくの大事だよな
254名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:17:51.41 ID:78i2yf2T0
老人が、寝たきりとかじゃなかったんだろうな
255名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:19:52.38 ID:ara9ntCi0
訓練のたまものだね
すばらしいわ
256名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:34:43.07 ID:fiYtKyvd0
逃げたくても日教組の先生のおかげで逃げられなかった小学生達・・・
257名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:43:00.47 ID:PQMCPlKMO
埼玉なんて逃げるまでもなく犠牲者ゼロだからなぁ
住むことを徹底した埼玉こそ真の勝ち組だわ
258名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:44:40.65 ID:9TPcAriu0
>津波には誰だって勝てない

まあなw最後まで残った所で何の役にも立たないし、さっさと逃げる方が正しい
逃げろと言われても逃げない奴?それは自己責任、そんなのに付き合って死ぬ程の価値は一つもない
259名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:53:11.08 ID:F8whWCpT0
逃げるより堤防を作るのが正解だろう、堤防を作れば90%は津波の災害から
安全になる、残り10%は想定外の津波が来て流されるかもしれない。

残り10%に備えるには津波シェルターを作ればいい、木造なら地下室が適当
ビルなら物置の部屋を流用する、水が浸入しないような構造にして津波が来たら
扉を閉めて津波シェルターに隠れる。

今回は平均で15mの津波だった、20mの堤防があれば大多数は被害を免れた
はず、さらに津波シェルターがあれば犠牲者も少なくなる。

今までは、諦めて堤防を作らないから逃げるしかない、そんな悲惨な歴史は今回で
過去に葬りたいものだ。
260名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:02:16.65 ID:dV8dgEys0
>4
ちょっと、帰ってきたウルトラマンを想像した
261名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:05:18.41 ID:CA2WxGfv0
優れた防潮堤があるほど、防御力への驕りから油断が生じる皮肉。
守るものがなければ避難する。
一般的な堤防以上は必要なし。
262名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:41:35.32 ID:iHs38w800
高台があるならそこに移転するべきだな。
低地は、漁業農業関連施設のみにして、居住は不可に。
263名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:36:03.65 ID:E6ZitRUD0
>259
妄想はいいから、全員逃げて無事だったことの
どこが過去に葬るべき悲惨な歴史なのか説明してくれwww
264名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:43:39.79 ID:OUSJKo/p0
>>259
   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   酸欠で窒息死ですね、わかりますw
  /:::::::::T     
〜(:::o:UU
265名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:16:12.33 ID:F8whWCpT0
>>263 住む所も仕事場も津波に流されて、それが悲惨でないとは笑止千万。

津波が来ると、皆で抱き合って喜べば良いとでも考えているのか。
266名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:04:47.31 ID:Df2sxJCt0
普代村(洋野町の南の南の南)も船が心配で見に行ったおっさんさえいなければ
死者・行方不明者ゼロだったのに。
267名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:09:31.79 ID:kpppAi0jO
え?
現実から逃げまくってるのに全然勝ち組になれないんだけど
268名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:31:08.14 ID:Ys9DxO3X0
>>259
その考え方で間違えていたというのが、今回の震災の教訓だろ。何言ってんだか…
269名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:31:43.92 ID:GuXcrXPs0
高台へ走るトレーニングを毎日続ければ凄いことになりそう
270名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:11:03.23 ID:F8whWCpT0
>>268 その考えとは何の考え、70市町村で満足な堤防が在ったのは2箇所だけ、
堤防を作らないし作っても低いのが昔からの伝統、そして津波に襲われても
命が助かったと喜ぶのが教訓とは悲しい。
271名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:37:28.04 ID:S8MIqoVs0
>>270
まあ堤防作ってもいいんだけど、
堤防作ったから逃げる必要はなくならないよね
逃げる必要性を甘く見てない?
272名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:38:56.68 ID:TDOz1ets0
津波はまだ見えるからね
これが放射能ともなると
273名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:39:10.59 ID:tKmtMU6N0
王の早逃げ、八手の得ってね
274名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:42:15.48 ID:1C8vpi38O
せっかく拾えた命なら
西まで逃げきって安穏に暮らそうよw
河豚や牡蠣が美味しい季節だわ
275名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:44:54.66 ID:uoVIYCIX0
避難より逃げるが分り易い。
276名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:45:25.44 ID:wJKt6VB60
>>8
今日逃げないと死んでたから!w
277名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:48:07.36 ID:iSIpiSeFO
>>267
それはちゃんと逃げ切れてないせい。
逃げ切って現実を認識しなくなれば
辛いことは何もなく、常に幸せな気分の勝ち組になれる。
278名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:48:43.09 ID:4zwU3g3k0
>>259
堤防厨はアホばっかやな
堤防さえあれば津波なんか怖くないと思ってるんだろうな
その過信のせいで、今回大勢死んだんだけどな

そもそも20mの堤防を作るのは予算、技術的に不可能
15mの堤防だって作らない方針でもめてる所もあるのに

>尾崎弘之(東京工科大教授)「堤防で100%防げるわけではない。
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/25114189.html?p=2
279名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:49:34.62 ID:wJKt6VB60
>>278
90%は防げるっていってるじゃん
無いよりある方が絶対にいい
280名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:53:03.96 ID:Mq/HX7hS0
>>279
堤防が有るために住人の意識が低下する危険もある
281名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:53:37.56 ID:PPzUCq9MO
防潮堤、防波堤は時間稼ぎには有効。

それにしても、巡視艇が結構な沖合で津波と遭遇したときの映像は凄かったなぁ。
船首を持ち上げつつある状態で、波浪に慣れてる海上保安官が
「おっおっおっおっ」って言ってる声が聞こえるもんなぁ。
282名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:53:55.29 ID:4JejVu8s0
自然の猛威に対抗する術はとにかく一刻も早く察知して一刻も早く逃げることと
割り切って対処してれば被害もゼロで済んだってことだな
283名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:56:01.72 ID:VyBeY/w/0
重い重量での筋トレや排便中、入浴中に大地震がきたら大変だな
284名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:56:36.05 ID:XM5RtrOMO
>>279
防げない10%は誰がいつどうやって見極めるの?
逃げる逃げないの判断はどうやるの?
285名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:58:46.88 ID:4zwU3g3k0
>>279
その90%って津波の来る回数の事かw
今回みたく10%の津波が来て、また犠牲者をたくさん出すわけだ
防潮堤は必要だが、高い防潮堤で津波を全部防ごうなんて考えは間違い
下手に高い防潮堤作っても、また過信して死者がたくさん出るだけ

そんな事に莫大な予算使うなら、高台への避難や移住に予算使うべき
286名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:59:06.20 ID:ZDpw1Fze0
>>280
そんなことを言ったらきりがないだろ。
「車にエアバックなどは搭載しないほうがいい。
こういったものがあると事故に対する意識が(ry」とか。
287名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:59:58.99 ID:dJh67u8H0
>>284
津波が来たら100%逃げろよ、どうして命がかかってるかもしれないのに横着するの?
288名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:00:56.92 ID:Mq/HX7hS0
>>286
コストの差を考えような、ぼくちゃん。
289名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:01:11.37 ID:P6QQYy+K0
すごいな。
岩手県で唯一だったのかな?
290名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:06:28.86 ID:jHI2SiqU0
こういう町の行動こそ、もっとマスコミは大々的に
報道すべきだ。
原発については、国は大いに批判さるべきだが、
津波は地元民の危機意識が第一だ。
291名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:07:24.84 ID:BiVb8XB80
この地域がどれぐらいの規模の津波か知らんが、犠牲者ゼロって実績があるから、
でんでんこが一番の対策なんだろうな。
292名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:08:49.77 ID:E6ZitRUD0
>>259
津波が来てもダメージを受けない地下室の
シェルターとか有り得ないだろ
大馬鹿丸出しwww

293名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:11:43.22 ID:bjIZRU8vI
逃げるが勝ちか、、、
若者に負担をしいる老害みたいだなぁ
294名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:17:47.76 ID:CIz2iOok0
防潮堤がないからこそ、背水の陣で避難に臨めたのでは?
295名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:18:14.28 ID:vV7qCJ/b0
震災日先物取引してたが例の14時51分あたり売りが急増、指数急落。
テレビでテロンテロンニュース速報で震度7か。
あれで普通の行動してたら死ぬ。三陸なら津波が頭過ぎらないと。
296名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:18:15.69 ID:XM5RtrOMO
死ねばいいのに!って思われてるクズに限って何か知らないけどのうのうとしてるよね。
死に損ないの>>293みたいな奴。
297名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:19:37.28 ID:IfO0S2z30
普段は家の一室として使用して、津波が来たら分離して浮きあがる避難ルームは実際に試作されているようだ。
もちろんいざという時は、扉をしめて完全に密閉できるし、さまざまな衝撃に耐える強さを備えている。これなら実用可能かも。
地下室は論外。仮にその時助かっても上に瓦礫が乗ったら自力では出られない。すぐに発見されるとは限らないし。
298名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:22:01.83 ID:4JnpLBNCO
いやお前らアホだろ。津波は意外と頻繁に来てたぞ?規模こそ小さかったが

今までの巨大堤防はその殆どを防いでたのは間違いない事実。ただ今度のみたいな超巨大津波はどうしようもない

だから津波教育は
大切だって話であって、堤防イラネって話にゃならんだろよ
299名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:22:21.11 ID:MnQolTo10
浮かんで転がってく家みたけど、
あれは他の家とぶつかったら、その家潰しながら
移動するのかな
300名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:22:29.65 ID:QS4aVafw0
校庭で点呼取るヒマあるならさっさと逃げろってことだな
301名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:23:21.31 ID:4JejVu8s0
まあ本当の勝者は最初から津波の来ない地域に住んでた住人なんだけどなw
302名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:24:31.93 ID:U0R7z6gz0
>>1
the smartest thing in a tight situation is to beat a retreat

三十六計逃げるに如かずですな
303名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:26:21.74 ID:23ObRKP0O
紐引っ張ったら膨らむライフジャケット着て逃げるといいよ。
万一逃げ切れなくて津波に飲まれても浮いていられる。
沖合まで流されたら他に流された家の屋根にでも登って救助を待つ。
海沿いに住んでいる俺は常に玄関にライフジャケット置いてるよ。
304名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:33:48.89 ID:4IgvJj5T0
>>303
津波の死因は溺死もあるが圧死も多い。瓦礫の間で潰されるの。
でも,沈むよりも浮かんでる方が助かる率は多いかな。無いよりはいいかもというレベル。
305名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:42:41.59 ID:CwHIxkAj0
消防団員だって死んだら犠牲者+1、助かれば生存者+1
306名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:44:27.14 ID:U0R7z6gz0
>>303
ジャケットを用意するよりアドレスとかカブとかの小回りの利くバイクを用意してパパッと逃げたほうがいい気がする
307名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:46:29.35 ID:fuUjxL4A0
防潮堤が整備されてないから逃げたけど、デカいのがあったら…。
308名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:46:46.19 ID:yYPkwcus0
>>111
あれは見た目は薄いけど、あったかいんだよ

逆に、青い制服みたいなのは見た目はかっこいいけど、夏は暑いし冬は寒いしその上、不便
普通の作業服のほうがマシ
309名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:47:35.13 ID:0O0Pjfdx0
>>141
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 S
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が H
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  I   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た N
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
310名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:53:29.42 ID:o5/js3i50
つまり、シンジ君は間違っていると
311名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:00:09.50 ID:U0R7z6gz0
312名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:02:50.14 ID:avYKoxqc0
>>72

事故調の委員長だな。
313名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:07:43.45 ID:avYKoxqc0
>>303

なんで玄関に置いているの?
それなら外に出ている時は無意味じゃないか。
常に着用していればいいだろ
314名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:14:30.08 ID:yMIBBkOs0
備えあれば憂いなし
料理すっかり食うもの無し
315名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:28:36.09 ID:kp0LdvpK0
ほんとに素晴らしい。良かった。
残念なのは、他の町の人達も、とにかく逃げて欲しかったってことだ。
予想外の大津波だった。
316名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:38:40.72 ID:5r9pXPab0
ちなみに南に隣接する久慈市の死者数2人
北に隣接する階上町の死者数0人

結論:洋野町辺りの津波は大したことなかった

317名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:58:56.69 ID:lx2gfrWr0
>>4
思わずフイタがマジレスしておくと、
これぞ正に戦略的判断であり適切な戦術行動だった。
318名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:36:56.93 ID:jeUwKHT50
あれ?
どこぞの政治家が逃げ遅れる人がいる可能性があるため、
全員集まって逃げ遅れる人が存在しないと判明したら、皆で支え合って避難する
この避難マニュアルを厳守する法案を提出するって聞いたけど?
319名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:50:33.50 ID:eSnexw6f0
防波堤とか消防団とか
中途半端に守ってもらえると思ってるゆとりの存在が一番の害悪


今の日本もそう
誰かが守ってくれる、戦ってくれる
だから俺たちは何もしなくていい

こういう奴らが皆しんでいく
320名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:38:05.71 ID:js78IxG40
>>266
だよな。
ところで洋野町って、どのくらいの高さの津波が来たんだ?
普代村のような堤防があれば、人的被害だけではなく物的被害も抑えれれていたかもしれんのに
この件だけ見て「堤防いらね」とか言ってる人間の気がしれんわ。

オレだったら、ただ逃げて瓦礫のなかから復興するよりも堤防を作る方に金を掛けたい。
いや、もちろん逃げるけど、堤防があることによって被害が抑えられるなら、断然そっちを選ぶ。

ってゆーか、海のそばに引っ越す気なんてないけど。
321名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:46:18.06 ID:yYPkwcus0
>堤防があることによって被害が抑えられるなら

抑えられればな
実際はどうよ
322名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:20:31.05 ID:F8whWCpT0
最初から十分な高さの堤防を作らないのが問題、各地で過去に来た津波の高さを
調べてそれよりも高い堤防を作るべきだ、それでも防げない場合の対策として
津波シェルターを各戸に整備すれば逃げずに済む。

昔は金も技術も無かったかもしれないが今は余裕で作れる、それに、次の大津波
までは時間的な余裕もあるから長期計画で整備できる。堤防の代りに海岸にビルを
並べるという手もある、ビルに被災した建物を収容すれば空地が増えて街並みの
整理にも役立つ、ビルの資金を外部調達する手もある。

津波は最大高さに達するのに10分は掛かる、だから今回なら毎分数m高くなる
だけ。ただし、20mの深さに達すると平米20トンの圧力になるからその圧力
で倒壊しない工夫が必要、この程度の圧力なら支えが別途必要だがコンクリなら
厚さ50cmもあれば持つ、鋼鈑なら厚さ1mmでも十分に耐えられる。
323名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:25:16.90 ID:Xiq++4I+0
田老は万里の長城とも言われる日本一の防潮堤防を作った。
堤防があるから大丈夫だと逃げなかった人もいる。

でも津波には勝てずにほぼ全滅。
324名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:27:29.69 ID:cCHtVZIh0
MBSのテレビ討論会は津波
325名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:28:52.49 ID:agZ8S+ga0
これから日本はTPPという大津波に襲われるだろうが
団塊の世代は逃げ切ったな。
326名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:33:49.11 ID:io2rM0tX0
そもそも、干潟を埋め立ててお手軽に土地開発などと高く売りつけるのは犯罪だろ
開発事業者は死刑だな。
327名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:35:43.90 ID:qxBsuCWg0
>>320
洋野町種市の防潮堤が12m、津波の高さが12mでギリギリ防いだって記事があったかな。
pdfで良ければ「洋野町、津波の高さ」で検索すると他の地域のデータも一緒に出てくるよ。
ちなみに私が住んでる地区は目測だけど10m弱ってところだと思う。
防潮堤で被害が抑えられることは確かだけど、過信しちゃいけないことを徹底する必要はあるね。
328名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:36:29.44 ID:WM5sbCG5O
種市の津波は高さ10M位で久慈市のはそれより少し高いはず。

地元の仲間いわく、即逃げたから人的被害なかたらしいよ。当たり前だが。

災害を舐めたら駄目だよな実際
329名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:41:06.65 ID:Ch3yi9lx0
今回の津波は避難する時間がたっぷり過ぎるくらいあったからなあ。
年寄りはともかく石巻の小学校児童がほぼ全滅とか幼稚園バスが
津波に飲まれたとかあり得ない人災だと思った。
石巻でも地震から津波到達まで50分もあったらしいし。八戸とか
この辺は1時間以上あっただろう。北海道南西沖地震なんて
地震から3分で最大到達高さが30m超える奴が来た。
こんなのだったら一体何人死者が出てたか。
330名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:41:14.33 ID:qxBsuCWg0
岩手日報に各市町村の比較みっけた
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110927_2
331名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:41:44.74 ID:WM5sbCG5O
津波の恐怖を理解していたかが今回の被害の少なさに直結したのでわ
332名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:43:35.67 ID:1dwhkK6E0
放射能からも逃げて下さい
333名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:50:33.60 ID:XrLYR8FI0
逃げるという言葉に過剰反応するキモヲタニートのν+住人
334名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:52:20.13 ID:z1Owzz+f0
>津波には誰だって勝てない。死んでしまえば、その後の活動もできなくなる
>消防団が率先して退避すれば、住民も必死に逃げるはずだ

変なヒロイズムや使命感を瞬間的に発揮してもらっても後が続かないんじゃ只の無駄死にだし
馬鹿に構って時間を食われたら全体が被害を被る
335アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/11/27(日) 17:55:58.30 ID:7LeX17gI0
危機意識の高いところはこういう結果になるね〜
犠牲者もなく何よりですわ

民主党にも危機意識をw
336名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:56:31.90 ID:F8whWCpT0
田老町には明治三陸津波で10mを越す津波が来ていた、だから、残念なのは
予算不足で15mは必要なのに10mの堤防で諦めた事だ。

堤防は土塁の上にコンクリの板を被せた構造だが、土は安いが積上げるには意外
と金が掛かる、むしろ、コンクリの垂直な壁の方が安く作れる。それに、湾を巡
るように作れば短くなるのに、住宅地を囲ってむしろ総延長は長くなっている。
337名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:58:39.97 ID:tGG0pwwR0
マスゴミって逃げずに最後まで職務をまっとうして津波に呑み込まれた奴をやたらと賞賛するよな
ただの愚図なのに
338名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:09:28.86 ID:F8whWCpT0
>>337 そのお陰で何人かは逃げられたはず、尊い犠牲と言えるだろう。

逃げる準備も結構だが、逃げずに済む工夫の方が遥かに大事だろう。
339名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:10:57.29 ID:Tkd+xTwTi
1万人いたら1人くらい変なやついないんかな
正拳突きとかやりだす奴
340名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:16:16.89 ID:xy9Bh6WI0
>>337
てか、やたらと美談に仕立て上げる

愚図とかではなく、それは間違いで危険な行為だという事は伝えない
結局、戦中報道と性質が何も変わってない
341名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:46:33.46 ID:Ovmt7wrd0
>>322
日本では70m超の津波の記録があったはずだから
80mの防波堤防潮堤を作ればいいよ
342名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:53:03.50 ID:MVQPOwMKO
こういうのは村八分があってこそ成り立つな。
ルールを守れない奴は爪弾きにする
今までは日本社会全体が陰に陽に村八分をすることで統制が取られてたけど、人権だのアッーだの五月蝿い連中のせいで少数派を排除出来なくなったから統制は難しいだろうな
343名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:58:40.22 ID:UE6gc46e0
しかし まわりこまれた!
344名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:24:43.98 ID:4E1yuzWO0
>>218
新聞にも広告が載ってたんだよな・・・。
でもなんで閉店したんだろう。
345名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:28:28.31 ID:F8whWCpT0
三陸地方は50年周期で10mを超える津波に襲われている、今回も十分な高さの
堤防を作らないと次の大津波でまた浚われる。

高台に移転しても、堤防が無ければ平地の建物や設備は津波に襲われる、津波が
来ても安全に過ごすには堤防は必須だ。だから、先ずは十分な高さの堤防を整備
する決意を持ち、後は如何に安く便利で有効な堤防を築けるか工夫すべきだろう。
346名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:18:42.76 ID:ZBT6OHsi0
堤防は必要だが、安全に過ごすための堤防などないと考えるべき
347名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:22:48.19 ID:WyeIQDpX0

アルジャジーラが、「津波てんでんこ」を報道しています。(映像あり)

Tendenko: Surviving the Tsunami
http://www.aljazeera.com/programmes/witness/2011/11/20111114121620284203.html
348名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:24:19.93 ID:6puztF1l0
>>69
少しは時間稼ぎになるのでは?
349環境破壊ちゃんφ ★:2011/11/27(日) 21:25:14.07 ID:???0
>>10
NHKで震災特集やってた時に、田老の大堤防のあたりの話やってたんだが
田老住民が「大防潮堤を作って『もう大丈夫』と言われ続けたから逃げなかった人もいた
あんな大防潮堤があって大丈夫とか言われてなければ・・・」とか言ってた人がいたんで
さすがにポカーンとしてしまった
 †
( ゚д゚) ポカーン
350名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:26:28.07 ID:WyeIQDpX0

>>347
「自分のことしか考えない」というのは、日本文化では「破門」に当たるが、津波のときは例外、とのこと。
351名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:28:13.72 ID:7IFUDsw9O
逃げたら負けちゃった人が大阪にいるらしいよ。
352豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/11/27(日) 21:31:29.30 ID:38SkVun/0
>8

津波には帰マンみたいに真っ向から立ち向かうべきだよね _φ(・_・
353名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:31:51.36 ID:DwW7ThMW0

すばらしいな

なんか日本人って逃げるのを恥だとか無責任といって非難する傾向があるよね
そんなことねえっつの

だから仕事程度で自殺する奴が後を絶たない
不思議で仕方がない
たかが仕事だろ、ばからしい
354名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:32:28.38 ID:5R/23zzg0
なまじ防波堤なんてのがあるから用心を怠って死ぬ羽目になるんだよ
355名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:35:32.21 ID:Kk1OitlC0
海際に住むと言うことは、警報が出たら予想が1m程度だろうと逃げなければならない
ってことだ。
例え何百回誤報で終わろうとも。
そうでないと、今回のようなときに助からない。
356名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:36:39.53 ID:uJUp6Aso0
度田舎に膨大な国費で堤防を築き、弔意の変化も気づかず死んだ土民に聞かせてやりたい
357名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:39:51.93 ID:rA9NktCYO
校庭で点呼とってたクズ先公ども
358名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:42:31.12 ID:OfYC9Z/p0
>>349
でもこれあるよ
ボランティアで何箇所か行ったけど、海から高台まで何十キロも
あるような土地にすげぇ高さのスーパー堤防あったら様子見すんよ
しかも2日前に結構でかい地震あったのに津波被害無しだったもん
359名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:43:53.74 ID:PReDcSYZO
>>351討論会から逃げた平松さんの事か!
360名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:47:30.52 ID:PReDcSYZO
>>357大川小学校だっけ?
361仮面の古狸 ◆it/voz5D2w9D :2011/11/27(日) 21:47:56.62 ID:snjZiAIl0
>>351
フル跋扈にされたナントカ松さん?
362名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:53:37.94 ID:4QZHDUrk0
>>357

あれは避難場所をきっちり決めてなかった行政の落ち度もでかいぞ
避難場所が校庭とされてたわけで、地域住民も集まってたんだし
(地震を想定した避難場所ではない)

その日現場にいた教師だけを責めれば解決する問題じゃない
363名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:54:24.91 ID:DPEwSrxT0
>>66
> >>35
> >>41
> すぐ背後に登ることが出来る山があれば話は別だが
> 見渡す限り水田しか無いような平野で津波にあったときの絶望感といったらもうね・・・


そこで、ノアの方舟ですよ www


364名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:57:32.53 ID:VGg5oon/0
>>362
避難計画もたてられないような地方自治体は、さっさと合併して、
十分な能力のある組織に再編が必要だろう。

地方に足りないのは、産業や雇用ではなく、人材。
365名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:58:56.63 ID:DPEwSrxT0
>>51
> 要するに、犠牲者が多かった地域は、
> 公務員が無能だったつー事だな、
> 人災だな。

公務員の利権のための
無意味な公共工事で巨大防災設備を作る。

そうやって大金を注ぎ込んでしまうと
この巨大設備なら大丈夫と嘘をつき続けないと、詐欺行為がバレる。

対米戦準備のために巨額の予算を使い放題にしたために
負けると分かっている日米開戦に追い込まれた
軍官僚と全く同一の構図だね。
366名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:00:14.48 ID:tkYyFPjO0
要するにこの町民はジョースター家の末裔だったわけか
367名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:00:36.59 ID:+erLUNM00
>>322
十分だと思って造っていたんだよ。それを越える津波だったから被害が大きかった。
南三陸の防災センターを見ろよ。あそこまで津波は来ない場所と思われたので防災センターを建てた。
ところが3階まで津波に襲われた。
368名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:02:15.21 ID:WJ953qCc0
>>121
横だけど、なんでそのヒントなんだ?
現場で着るモンなら合理的、機能的なモンの方がいいだろ?
369名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:09:24.74 ID:Ec5SUB+FI
ここがイタリアだったらどうなっただろう?
1、パスタを茹でて逃げ遅れて津波に飲まれて全員死亡
2、逃げるのは早いので全員無事生還
のどちらかだろうか?
370名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:12:44.20 ID:Ec5SUB+FI
ここがイタリアだったらどうなっただろう?
1、パスタを茹でて逃げ遅れて津波に飲まれて全員死亡
2、逃げるのは早いので全員無事生還
のどちらかだろうか?
371名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:15:34.96 ID:Iv2CABu10

小学生多数、消防団員を含め多数の死者を出した自治体が発狂しそうな発言だなwww
372名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 02:13:25.89 ID:jOl75fFO0
>>358
田老町は山の中に「○○年津波到達地点」とか記念碑みたいのがあったな。
かなり高台の山の中だったからびっくりした。
373名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:22:54.91 ID:tDQXoT6Y0
緊急自然災害から消えた、2chの調子が悪い。
374名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:28:28.45 ID:ZARE8iLx0
たしかに消防士や警官が逃げてたら、自分も引き返そうとか
知人と立ち話なんてしようと思わないなー
375アニ‐:2011/11/28(月) 06:31:42.59 ID:zON24UCS0
>>372
今回もすごいよ
浄土ヶ浜の展望台のはるか上の松の木にガレキがひっかかってたもの
376名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:35:15.47 ID:HRhrSQ9J0
とにかく逃げろ ってダビスタのレース作戦だね
377名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:35:44.51 ID:uxfl/XrF0
これが全ての自治体で徹底されていたら今回の震災でも津波犠牲者はゼロにできたってことなんだよな
378名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:36:29.02 ID:vzo1yn2EO
>>4
というカンジで「俺は超サイヤ人だ!!」などと言って第三形態フリーザに立ち向かったべジータさんは一方的にボコボコにされて泣いちゃった挙句に心臓に風穴開けられて殺されちゃいましたが
379名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:46:29.00 ID:1DbQ8fjdO
>>377
このケースは地形に助けられたところもある
380名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:47:25.14 ID:Fjw97zxn0
>住民が低地に降りないよう、町道を封鎖

この対応がCOOL!!!!!
381名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:48:04.50 ID:RN+NSip50
正解
382名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:53:46.80 ID:tDQXoT6Y0
>>367 田老町は十分な高さでないのは周知の事実、少なくとも明治三陸津波が
堤防を越してくるという認識はあった。明治昭和の津波は震源が北に偏っていた
から三陸でも南部は津波が低かったのは事実、もっと昔を辿れば高い津波が来た
のは判ったはず。

そういった失敗があるから、堤防を作らないという選択もあるが、失敗を教訓に
十分な高さの堤防を作るという選択もある。

国費の無駄というが、堤防は数百年は持つように作れる、今作れば数世代後に
も恩恵が及ぶ、今回も逃げれば数世代後も津波の度に浚われて途方に暮れる。
383名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 06:58:54.47 ID:JqrLHdnj0
>>9
誰とも論戦してねーじゃんw
384名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 07:00:01.70 ID:BbUPZq920
こんなところにもジョースター家の伝統的な戦い方を受け継ぐものが・・
385名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 07:17:12.40 ID:+eNLRAyX0
それでいい。

逃げ末は瞬殺されたけど、こちらは見事
386名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:09:43.37 ID:+dt+5nkr0
沿岸に防潮堤作ったって津波の威力にはかなわんしな
387名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:10:34.94 ID:kLHipj0W0
防波堤で逃げる時間はいくらか稼げるけどな
それなら非難タワーのほうが費用対効果がずっと高いから
まあでもそれも比べたらマシって話で
こんな大災害を想定して自治体運営するのってなかなか難しいわな

俺たちだって、世界でまれに見るような難病にかかるリスクと
そういう難病までカバーしてくれる保険の代金(月4万以上とか)を比べて
後者を気軽に選べる奴は少ないし
388名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:04:13.33 ID:xdI/35cg0
>>372
宮古の浄土ヶ浜から出てる観光船に乗ると、リアス式海岸の高い岸壁に
過去の大津波がここまで到達したって高さが白い線で2、3本引かれてて年数も書かれてるのが見える
ガイドの人もそのことを説明してくれる
ここ10年以上、観光船に乗ってなくて子供の頃の記憶なんだけどね
ウミネコにあげるパンを自分もつまみ食いするのも好きだったな

3隻あった観光船も残ったのは1隻だって聞いた
あの岸壁にもいつか今回の大津波が加わるんだろうな…
389名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:45:55.48 ID:3Ok2KY+hP
東京スカイツリーなら非常階段などに一万人くらい避難できそうだけど、
登るための順番待ちしているうちに津波に流されそうだな
390名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:34:27.73 ID:Val+6ptRi
こりゃ海沿い海抜ゼロメートルになんの対策もしないで住んだほうが助かるかもな。
ちょっとした津波でもすぐ死ぬという危機感があったほうが必死で逃げるだろ。
へたに防波堤とかあると油断する。
391名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:40:55.76 ID:bXfLFMY+0
敵前逃亡は銃殺
392名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:43:36.38 ID:0cV9bJTZ0
>>9
それでもMrオーガなら
393名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:20:35.77 ID:DGJEf5Q7O
>>1
「逃げるが勝ち」だと、逃げ遅れた人を敗者呼ばわりするようで、好ましくない表現かと思います。
394名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:27:14.17 ID:AONp8EuzO
>>388
あのリアス式海岸は有史以前から何度も何度も何度も大津波を食らってなお聳え立っているんだぜ・・・
395名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:01:39.48 ID:tV58FlC70
関西の逃げ松にクンロクかましてやってください。
津波以外で逃げるが勝ちとばかりにTV討論ドタキャン逃亡した愉快痛快な人物です。
396名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:09:16.80 ID:uLwXLKvN0
>>108
瓦礫は信じられないほど存在する
燃やすためのハードができるまで、よそに手伝ってもらわないと置き場すら確保できない
397名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:32:35.55 ID:2I5izznwP
てんでんこ!
398名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:03:26.53 ID:8IOtFZCSO
YouTubeで見たが福島県の原発近くの牛などの家畜は餓死して全滅した

これは政府の対応が悪かったために起きた悲惨な出来事だ
399 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/29(火) 04:21:51.52 ID:T4MdGIpT0
逃げるが勝ち


いいフレーズだな

こういう場合に限ってはな
400名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:26:38.67 ID:/Zcsxp5E0
平成一桁まではトンデモない格言が存在したんだぜ、今じゃ使われなさ過ぎて話題にならないが
『謝るが勝ち』
401名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:01:51.30 ID:Wdd9hOtL0
そら動けない麻痺持ちや足の悪い年寄り助けなくていい、ってんなら
真っ先に猛然と逃げるけどよ
402名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:07:38.34 ID:ePabkeZW0
>>9
どっかの河口防潮堤が耐えきった
403名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:10:03.38 ID:/+OIXn4M0
防波堤の類は逃げる時間を稼ぐものだと叩き込め
404名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:13:33.33 ID:HKWYioFBO
>>398
どこのメディアも取り上げないよな

矢が刺さった動物とかアホみたいに放送すんのに
405名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:21:43.73 ID:hm9C97AI0
>>398
でも生きてたら出荷するつもりだったんでしょ?
406   :2011/11/29(火) 10:33:49.86 ID:TCw6lAbx0

 それでも、世界三大漁場のなかでも最も恵まれた漁場をもつ

三陸海岸には、再び人々が集まってきて住みはじめるんだよ。

407名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:38:57.90 ID:fwB2BHB+0
あの津波の映像見てたらやっぱり逃げるが勝ちは当然だよな
408名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:39:53.75 ID:liPSRhuC0
>>329
おれ4年前まで石巻にいたけど、津波のこと考えてる若いやつなんて誰もいなかったよ。
だから今回もまさかこんな巨大な水の壁が押し寄せてくるなんて思いもしなかったよ。
実際それで知り合いが4人死んだ。
ちなみに石巻の映像です。とTVカメラが撮っている高地は日和山といい
あそこが一番地価が高い。道は細く、冬は凍って車が登れない。
急な斜面でびっしり家が建ってるのにだぜ 今時。
何でだろうね?と昔は話していたが、今回の地震で骨身にしみたわ
昔の人はわかってたんだとな。
409名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:42:14.77 ID:D5wqvjuC0
ぶっちゃけ防潮堤を作るより浦を作った方がよい
人口の巨大な浦なんか作ったら生態系は壊滅だろうが
410名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:50:25.44 ID:3/jE4Jrt0

 映画館化決定
411名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:52:04.42 ID:Bfzx6y060
逃げるが勝ちだな。

何千億ぶっこんだスーパー防波堤で何百人死んだんだよほんと。
412名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:56:08.81 ID:bcmyGajCO
☆よいこのしょくん★

さんびきのこぶた、というはなしをしっているか?
わらの家と木の家を建てた二匹は狼の一吹きで家をこわされてレンガで作った三匹目の家に逃れてめでたしめでたしという話だ
しかし、この話でもっとも肝心なのは
めでたしめでたしのシーンの食卓にソーセージがあることだ

413名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:58:28.54 ID:LU2bBHRg0
なんだかんだ言って、助かった山田や宮古や釜石の友達はみんな「堤防があったから時間稼ぎできて助かった」と言ってたなぁ。

宮古の堤防が全く無いとこに住んでた80代のジジババは逃げるのに時間かかって死んだし、周りから聞いてる限りは堤防はあった方がいいと思うんだけど。
414名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:47:40.49 ID:TPn9UZUY0
海軍大将の青雉が凍らせればいいだけじゃん…


>>413

あることに越した事が無いのは確かだろうよ
それを踏まえたうえで、避難場所の設定、整備
避難訓練の定期的実施、周知徹底が大事なんだろう

ここも消防団も含めて仕事したら即逃げるってのを周知徹底してたから良かったんだし
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 18:49:18.22 ID:7FQUxUHIO
津波は目に見えるけど放射能は見えないからなぁ
逃げるとラモスが怒るし
416名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:09:05.64 ID:BRGNhbUh0
昔から津波で大被害受け続けてきた東北太平洋岸の住民のほとんどがこういう意識を持ってたわけじゃないってことが不可解なんだけどなあ
417名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:17:24.68 ID:jBACv46p0

  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。
  全責任は、津波予知が出来ない気象庁にある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、責任転嫁することに決定しておりますから、
公務員・首長への責任追及は御容赦下さい。
418名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:19:16.54 ID:k22UFeW90
放射線からも逃げるしかないんだよなぁ…
419名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:22:42.94 ID:ic1iYjOE0
そもそも過去何度も津波被害にあった地域に住む事自体が間違い
好きで津波かぶっているんだから救済なんて不要
420名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:23:08.48 ID:jBACv46p0
>>416
> 昔から津波で大被害受け続けてきた東北太平洋岸の住民のほとんどがこういう意識を持ってたわけじゃないってことが不可解なんだけどなあ


大変に申し訳ない言い方になってしまうんだけどさ、

仙台平野の津波を食らった地域は
表立って明言されないだけで
「金持ちは住むべき場所ではない」という意識はあって
仙台の住宅地開発って後背地の山を切り崩しての投資効率が馬鹿みたいに悪い金の掛かる開発なんだよね。

421名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:41:40.87 ID:jBACv46p0
>>420 の続き

なにしろ、仙台の都市計画の住宅地開発は
背後の山にトンネルを掘って
山の向こうの盆地を住宅地として開発するという
とんでもない税金の無駄遣いの極致というべき投資効率無視の都市計画。

こんなんで文句が出ないのかと、さすがに疑問を持って
色々と聞いてみたことがあるんだけど
中央も認可を出しているし、市民からも無駄遣いの苦情など無いということだった。

つまり、都市計画関係者も中央官僚も
決して税金の無駄遣いではないと承知していたってことだな。

422名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:01:26.23 ID:y1EdOisB0
財産に執着した人が津波にさらわれたケースが多いよね
いろいろ勉強になった
423名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:06:37.28 ID:Is0CPoufO
バカ発見器で助けを求めるやつもいたしな
意識が全然違う
424名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:14:32.13 ID:upJWsAs80
閖上のバカどもとは大違いだな。地震があった後も暢気に家の片付けをしてて津波に飲まれた。
425名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:59:49.24 ID:5J4avXu10
>>394
今日、ちょうどこの後、22時からテレビでリアス式海岸やるみたい
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/j_scenery.html

BSフジ 22:00〜

『日本こころの風景』
〜国立公園を巡る〜
第9話 錦秋の十和田湖 奥入瀬渓流/浄土ヶ浜の夜明けと絶壁の北山崎
426名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:02:06.67 ID:FEOk93cD0
八木郵便局はどうなった?
427名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:04:28.91 ID:zHhGtyMw0
日本人は絶対勝てない相手に精神論で立ち向かうのを美化する傾向にある
漫画とかアニメもそんなのばっか
428名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:05:48.11 ID:HZwxWvW70
つっても、名取川の所みたいにだだっ広い所だったら車持ってないと避難できないだろ
429名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:10:56.36 ID:l5zRA0NvO
素晴らしいな
430名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:42:07.53 ID:DGJEf5Q7O
>>421
昔から分かっていたことですわな。
旧街道は津波に洗われにくいルートだし。
431名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:20:20.35 ID:dEcCzxB10
>>428
津波が来るまで1時間以上あったし、最寄の学校まで歩けば余裕。
432名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 16:46:17.12 ID:Lix1SR5V0
>>420-421
地元の人は津波来るのちゃんと知ってて
地主とかは「津波の恐怖を知らない違う土地の人」に海沿いの土地を売った臭いんだよな
自動車教習所とかまんまと知らずに安い土地だラッキーみたいな感じで建てたっぽい
433名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:25:52.97 ID:8gj7/FlKO
>>432
地元の人が親切心から危ないと知らせていても、売り惜しみするなと叩かれたのではないかと。
434名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:00:54.35 ID:Lix1SR5V0
売り惜しみって何だよ
すごい妄想力だなw
危ないからやめとけという親切心があったら売らないでとっとくだろ
いらん危ない土地を買ってくれるならって金とった亡者に何言ってんだ
435名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:05:50.85 ID:qhjvQm210
50年くらい経ってまた新たな津波が起こったらそのころのことを知らない人間が
また万単位で押し流されていくのだろう。
436名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:19:43.43 ID:aIAr3ffQ0
実際にはマニュアルなんて役に立たないと言うことだな
「ひたすら逃げろ」これだけでいいんだ
437名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:05:32.89 ID:/YMDDIM20
敵前逃亡は銃殺だろ
438名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:09:13.05 ID:MrPJza1aO
>>437
逃電社長の事か
439名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:14:29.39 ID:Y3tcJSn20
逃げれてよかった
440名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:15:46.37 ID:PCvkbzSoO
>>438
管のことだろ
441名無しさん@12周年
>>1
なぜ12月目前の今更こんな話題でスレを建てた?