【野党】 自民党の石破茂氏「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と谷垣総裁を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「小沢氏は別部隊編成するかどうか語るべき」 自民・石破前政調会長

 自民党の石破茂前政調会長は25日のTBS番組収録で、消費増税方針に反発し、
消費税を争点とした総選挙突入に警戒感を示す民主党の小沢一郎元代表に対し
「消費増税しないよう党の政策変更に動くか、別部隊(新党)を編成するか。どうするかを語るべきだ」と述べた。

 また、将来的な選挙制度改革として中選挙区制を検討すべきとの考えを示した
自民党の谷垣禎一総裁に対しては「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と批判した。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112520540006-n1.htm

▽関連スレ
【野党】 衆院の中選挙区復活を提案 自民党の谷垣総裁「振幅が激しい制度は日本にむかない」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322103014/
【政治】 "志と違う状況になって申し訳ない" 河野洋平氏、小選挙区導入を反省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321889149/
2名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:30:22.27 ID:8n+08dU40
中選挙区:投票率が低いと固定票を持つところが一定の議席を獲得する
小選挙区:死に票が多くなり議席数で大差がつきやすい

投票を義務化した上で中選挙区にすればいい
3名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:30:36.60 ID:+8T+iDoM0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ     東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
         /ゞ________人   \ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i     取り返す!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i         損は必ず取り返す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈
4名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:31:16.55 ID:EcYFgXWb0
これから歯医者に行ってきます。
5名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:32:32.22 ID:QQEYrqBm0
中選挙区の弊害(政治と金の問題)より
小選挙区の弊害(無能議員と売国議員を量産)の方が大きい。
6名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:32:34.49 ID:+p1R/wxc0
毎度、青臭い事ばっかり言ってる書生気分の馬鹿はダメだ
政治家を辞めて、評論家にでもなれ
7名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:34:11.46 ID:JQSY4EXg0
>>5
つうか、政権交代を実現してみたら
民主党、政治とカネの問題ばかりじゃん
8名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:34:41.89 ID:HjNBMdWg0
小選挙区+比例代表は党権力者の支配が強くなり過ぎ、
議員がリーマン化する。中選挙区の頃のほうがよかった。
9名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:35:47.09 ID:9JMUS2gU0
中選挙区制なんかやったら犬作党がウハウハだぞいいのか
10名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:36:35.38 ID:i4zog9tw0
最低最悪でも比例は無くせ
百害あって一利無し
11名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:38:02.62 ID:SfwuzyAA0
>>8
自民党は自分党とか言われてた頃だな
一人一人が国民の代表なんだからそれで良いんだがな
12名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:38:09.94 ID:xHkTEg6j0
一長一短ってだけ。

何事にも良い面と悪い面がある。悪いとこだけ見ると全体が悪く見える。
13名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:39:30.15 ID:tZfkyQh00
石破も露骨になってきたな。
谷垣降ろしをして取って代わるつもりか。
14名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:43:49.00 ID:6fHU5buY0
>>2
全くだ。

簡単な方法で所得税2倍にして、年間の投票回数で割って割引率設定すればいい。
仮に4回なら、4回投票すれば元の税額に戻るわけだ。
2回なら、1.5倍。
ワロスワロス。

それか、単純に選挙税として一律人頭割で5万円とかに設定して、投票すれば回数に応じて還付とかな。
15名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:43:52.53 ID:jaMQ9pzS0
国会議員って地元への利益誘導をしない事前提なんだからさ、
別に地域から排出する必要ないんでないの?
普通に全国各地から優秀な奴選べばいいじゃない。
16名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:45:22.23 ID:qHp5NWs1O
難しいよな。
中選挙区はどぶ板選挙や冠婚葬祭などに
小まめに顔を出す人が当選するから金がかかった。

小選挙区は政策を訴えて政権交代も起きやすいし、実際に交代した。
しかし公明は議席を減らしたが、民主なども草加票や
団体票に影響されやすくなった。
17名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:14.55 ID:B7jhAonR0
小選挙区はまだ良い比例代表を何とかしろ
せっかく落としてもゾンビで復活するとか
鳩も馬鹿んも落とせなかったらどうするつもりだ
18名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:33.33 ID:lJqo5ANl0
>>10
むしろ国民の意見を一番反映でき、選挙区との癒着が起こりにくい比例100%でおk。
特に小選挙区は極端になりすぎる。
19名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:46.95 ID:6fHU5buY0
そもそも小選挙区は汚沢が作った制度だから。
それ考えたら答えは出てるだろ?

>>16
結局有権者がアホなんだよ。
選挙制度も大幅に改正する必要がある。
20名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:51.43 ID:QQEYrqBm0
>>15 つまり大選挙区制だな?でもこれだと人気選考になるだろうし
地元の支部は反対だろう。俺は賛成だけど
21名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:53.21 ID:Se61xc/c0
>>2
中選挙区制のダメなところは限られた枠を
同じ党の候補者同士で争うことになって
結局政党が掲げた政策とかぼやけちゃうってとこ

2ちゃんには中選挙区復活待望派がそこそこいるみたいだけど
そういった人はその辺どう考えてんのかな
22名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:47:03.20 ID:J/VBLMhv0
こいつはもう駄目だな
23名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:47:23.54 ID:lPds5FgV0
新しい議員が育たない今の制度はヤバい
24名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:48:05.77 ID:Hpcmmvps0
麻生に続いて谷垣までもを背中から刺すゲル

前原と連れ立って動くだけのコトはあるよ。 カスが
25名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:48:39.20 ID:hWPAD1Ep0
比例なしの中選挙区制がいいよ
下手に議席取れちゃうから売国議員が増える
26名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:50:09.26 ID:HjNBMdWg0
>>15
タレント議員が増えすぎるとはおもうが、
全国1区定員100人くらいで、
議会ではまともに議論できる人数にする
のもよいのではないか。
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 13:50:18.83 ID:kg3IIEJCO
>>15
地方分権をしないと利益誘導は構造的なものとして常に付き纏う。
現状で全国でやるとまずいね。
28名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:50:58.55 ID:eYVLoAXZ0
>>1
小選挙区も中選挙区もダメなら
大選挙区にすればいいじゃない(´・ω・`)
29名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:51:09.12 ID:Se61xc/c0
>>20
>>15見るといわゆる全国区ってやつだろうけど
そうなると有権者の負担が半端じゃないからね
候補者全部調べてられっか!って話になってそれはそれでいいかげんになる
30名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:52:17.98 ID:QNX/13Z70
>>1 所詮、小沢の仲間が看板変えただけっていうのが露骨になってきたなw
31名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:52:26.23 ID:xxfwNacIO
小選挙区だと全部の層にいい顔するポピュリニストが当選する
32名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:52:46.09 ID:zDZR9lLH0
小選挙区制でワイドショー政治になっちゃったとさ
笑えない話しだわ
33名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:53:04.25 ID:SfwuzyAA0
>>21
政党は大事だが、個人はもっと大事
新人が世襲を倒すことも出来るしな
34名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:53:34.88 ID:lPds5FgV0
そもそも、国会議員は国民の奉仕者なんだから、毎回出馬地域をくじで決めるべきだわ
35名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:53:59.66 ID:6fHU5buY0
>>21
今のごった煮政党に政策なんか無いよ。
結局人で選ぶしかない。
つか、表だった政策なら、どこの党でも似たり寄ったり。
36名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:54:53.74 ID:ziezuU/N0
>>5
もう凄い勢いで無能が・・・
でもTPP賛成派は世襲議員が多いんだよなw
民主は少数派の前原派とつるんでる連中だし
37名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:55:03.66 ID:QNX/13Z70
>>28 創価タレントの春 到来だなw

国会議員は創価タレントばかりになるって言われてたが
最近は吉本系が強いかw
38名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:56:29.19 ID:VXcBcGeC0
こいつはボロが出過ぎだろ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 13:56:36.16 ID:kg3IIEJCO
>>29
これといって支持する地元の議員がいないと厳しいよね。
まあそういうのの対策として比例が意味を成すわけだけど、
今はそれぞれの利点を活かす制度にはなってないんだろうな。
40名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:59:51.28 ID:l3cnIg/YO
全く、石破はホモだちの前原とくっつく気満々じゃん
またもや自民を離党するのかな。
自民がしっかりしなきゃいけないのに
石破が後ろから玉撃ってるの見ると、総選挙前の
自民党を思い出すわ。

前原の側にいきたいならさっさと離党すればいいのにな。
41名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:00:23.51 ID:B7jhAonR0
>>28
俵が当選した時の事を忘れたか
42名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:01:17.43 ID:tZfkyQh00
>>40
まったくだ。
43名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:01:28.95 ID:NMym1oRM0

選挙制度をいじくり廻してもダメだよ。 すべきは道州制の導入だよ。
44名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:03:53.06 ID:Xs1ioFDk0
大選挙区でいいじゃん
45名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:05:50.77 ID:tPfNbNz80
中選挙区から小選挙区にするとき、尽力した たちあがれの園田も小選挙区は
誤りだったっていってるけど
46名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:11:58.08 ID:jaMQ9pzS0
>>29
そこはシステム化で簡単に対応可能なんだと思ってるんだよね〜。

候補者の考えをシステムに体系化して登録して、
有権者は譲れない論を適当に検索条件として絞り込む形でできるし。

その論を有権者から募って、アンケート形式にして候補者が回答すれば簡単に出来るよ。
金も現行の選挙より掛からないだろう。
47名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:20:43.38 ID:CfOBtTA90
落としたい奴にも投票出来る制度にするだけで、投票率が上がると思うが
48名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:20:48.17 ID:qPeH2XM+0
国会議員の給料を公務員並にして、秘書無し、政党助成金無しにして
議員数を10000人ぐらいに増やしたほうがいい
1億2000万人に対して両院あわせて700人程度は少なすぎる
特定の人間に権力が集中して危険であり、賄賂の効率が良くなりすぎる
また、選挙区が小さくなるので選挙資金も少額ですみ、開かれた政治になる
49名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:21:00.45 ID:6fHU5buY0
>>46
行政の考え方でもっとも駄目な部分だね。
諸制度や実行方法を現行のまま、極限られた一部分だけ改正して対応させようという手法。
当然うまくいきっこない。

選挙区を換えるなら、選挙の方法から変えなければ、無駄なだけだ。
小選挙区を成功と見るのは、一部の議員のみ。
中、大選挙区に戻すとなると、どのような手法が必要か?

IT活用の制度考え方の絞り込み、投票の義務化(罰則付)。
は必須だろうね。
50名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:24:47.16 ID:B7jhAonR0
>>46
有権者が全員政治に関心を持って
政策も功罪含めて理解できる知能がないとなぁ

やっぱり選挙権は資格制にしたほうがい良い
年二回試験開催 受験資格は18歳以上の日本国籍を有する者
試験内容は国語と一般常識
資格保有者は税制上の優遇あり
企業でも有資格者が9割以上であれば法人税上の優遇あり
2回連続で棄権したら失効

こんな感じでどうよ
51名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:25:35.02 ID:QEoufbsQ0
丑は最近自民党のスポークスマンになっているwww
52名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:25:54.78 ID:6fHU5buY0
>>48
そのための地方議員です。

地方議員は数を増やして、日当制にするか、ボランティア化した方が良い。
ぶっちゃけ地方議員だが、その方が良いと思う。
働く気が端から無い人に地域代表議員様に給与出してもしょうがない。
あげくが、天下り勘違い議員。
退職したから、議員でも成るかというレベルの議員が多すぎ。
こいつらに金を出す必要はない。
分担の仕事がきたら「ワシ年だから君やってよ」なら選挙に出るな。
53名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:26:56.93 ID:RbNC6ehT0
基本中選挙区で、比例区なくして、大選挙区(旧全国区みたいな)
当選させたい候補がいない場合、仙石とか、菅とか見たいに、コイツだけは議員にしたくない
ネガティブ票(マイナス票)
無能汚職議員に限って、民意だ民意だ言って、長妻みたいに権力かさに着るけど、殆どの選挙民は、
極端に言えば、毛沢東、スターリン、菅の中から選択みたいに、究極の選択を強いられている。
白票や不投票が増えるのも、候補者に魅力がないから。また、不適者を選ぶのも、政治に対する
無責任だと思う。
それじゃ自分が立候補しろよと言う話はなし。 金も地盤も地縁血縁もなし。

54名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:31:10.37 ID:Se61xc/c0
>>33は理解できる部分もなくはない
>>35の人のはなんつーか
そこまで言うのならIT化で直接民主制とか言ってくれたほうがスッキリするw
55名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:32:36.40 ID:qPeH2XM+0
>>52
地方議員と国会議員の兼務ってのが一番良さそうな気がする
国会も通年でやってるわけじゃないから、半年国会、半年地方でいいような
56名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:33:47.48 ID:6fHU5buY0
>>53
>白票や不投票が増えるのも、候補者に魅力がないから。また、不適者を選ぶのも、政治に対する
無責任だと思う。
>それじゃ自分が立候補しろよと言う話はなし。 金も地盤も地縁血縁もなし。

それは無責任。
死ぬ気で選ぶか出るかしないと、結局、ろくでもない組織票持った連中に好きなようにしてくれと頭下げて頼み込んでるのと同義だよ。
つか、この前の統一選ですさまじく嫌われている現職議員に対して久しぶりに対抗馬出したけど、結局地域投票率は過去最低だった。
おかげさまで組織票に後一歩及ばなかった。
言い訳してるうちは駄目だよ。
57名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:43:14.30 ID:QNX/13Z70
結局比例と変わらんことを議論してるな
58名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:46:45.57 ID:Xfob3e1q0
>>1
まったくその通り。

中選挙区制度は

1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
 政策が選挙の争点にならない
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
 大政党は連立の組み換えも駆使して永久与党となり腐敗が極限まで進む
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
 連立協議の過程で実質的に無意味となる。連立交渉・政策協定
 (自民党なら派閥間の談合、取り引き)の過程で次から次へと捨てられるから。
 だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
4.候補者が乱立して浮動票が分散するのでアテにならず、個人後援会を組織して
 利益誘導・バラマキをすることで、組織票を積み上げる金権選挙となる
5.浮動票・無党派層の声は基本的に無視される、国政に反映されない
6.当選ラインが得票率20%、場合によっては10%台となる。危険で過激な政党も
 一定の組織票を積み上げれば当選できる。どれだけヤバイと思う有権者がいても
 落選させることができない。
7.小選挙区制・比例代表制にはない大政党の複数候補の「共倒れ」、
 「票割りの失敗」という中選挙区制に固有の、原理的で致命的な不合理が存在する。

などの理由で衆議院選挙から廃止せざるを得なかった
欠陥選挙制度、金権腐敗選挙制度。

特に、「7.小選挙区制・比例代表制にはない大政党の複数候補の「共倒れ」、
「票割りの失敗」という中選挙区制に固有の、原理的で致命的な不合理が存在する。」
ので中選挙区論者に「死票」・「民意の反映」云々を論じる資格はない。
日本の主な中選挙区制論者に連記式・委譲式を唱えている者はいない。

例:1998年の参院選の複数定員区で自民党の共倒れが続出し議席ゼロ。
  共産党が議席を獲得。
59名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:49:50.66 ID:Xfob3e1q0
1.
日本の主な中選挙区論者で委譲式・連記式を唱えている者はいないので、
小選挙区制・比例代表制では起こらない、同士討ちによる「共倒れ」、
「票割りの失敗」が起こる。「死票」、「民意の反映」という点において、
原理的で致命的な欠陥を有している。谷垣の言っていることは大嘘。
2.
圧倒的多数の議席を握る二大政党の多数派議員は現行制度支持である。
自党の議席、自分の議席をわざわざ中小零細政党に分けてやるお人よし、
白痴は多くはない。特に都市政党である民主党、自民党でも都市部選出議員は
甚大で致命的な影響を受ける。
3.
21増21減すら少数の地方選出議員の反対・エゴで通らないのに、
中選挙区制の復活の実現は非現実的。ファンタジー。
4.
かつての中選挙区制時代は1票の格差が3倍超〜5倍が常態化していて、
最高裁も合憲判決を出していた暗黒時代。
「1票の格差」の解消を話し合っているときに、中選挙区の話が出てくるのは
趣旨に反する話、本末転倒の話、逆行する話である。
5.
具体的な根拠も示さず「○○は日本人には向かない。」
「△△が日本人に合っている」などという風説・脳内妄想を垂れ流すのは、
ただのオカルト・メルヘン・ファンタジーであって、悪質なデマ・風説の流布である。
6.
自民党は現在開かれている衆院選挙制度改革に関する各党協議会において、
中選挙区制度を主張しておらず、(二大政党に有利な)現行制度の手直しを主張している。
自民党総裁の谷垣の発言は党を代表する発言なのか?個人的な発言、思いつきなのか?

いずれにせよ、協議会での自民党代表のハシゴを外すような不適切な発言である。
落選して旧来の個人後援会組織の利権構造が崩壊するから嫌だ、
と正直にカミングアウトした方がよい。

結論:中選挙区制復活はロートル議員、世襲議員、利権族議員の脳内妄想
60名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:51:01.39 ID:9yyNJK7e0
選挙協力というのも禁止すべきだ。
A選挙区を応援するからB選挙区を支援しろなどという政党間のバーターはおかしいよ。
61名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:51:53.46 ID:RbNC6ehT0
>>56
53ですが、本音を言えば、選挙区を維持繰り返しても、無駄だと思います。
もう政治体制の体制疲労というか、ギリシャ、ローマ末期と同じ、能力でなく、
衆愚政治に陥っているし、仙石などは僭主そのもの。
大阪で、橋下独裁反対とか言っているけど、今の時代は、旧弊を一掃する為、
ステートマンに強大な権力に与えるべき。 独裁性がいけないのは、時間とともに
初心を忘れ、私利私欲に走ることと、視野が狭くなり、寛容性が失われ地位にしがみ付く
醜態を晒し、民意が失われること。
今必要なのは、議員制度の改革かな。特権意識、偏狭な視野(日本が外交防衛に弱いと
言われるの所以かな)の地元ゴロ、鳩、菅みたいな口先だけのほら吹き、こんな奴ら
を一掃、刷新しなければ、いくら選挙区を改革しても同じことの繰り返し。
62名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:53:06.29 ID:ZwLkR61i0
>>28
中選挙区制も大選挙区制なわけで。
63名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:03:26.98 ID:Xfob3e1q0
そもそも政権が安定しなくなったのは、
自民党が89年の参院選(マドンナ旋風)で参議院の単独過半数を失ってから。

決定的、もう過半数を取るのは無理だ、と諦めたのが98年の参院選の大敗。
ここで自民党は公明党との連立を決意することになる。

参議院で過半数を確保するために他政党と連立しなければならない、
他政党と連立しても参議院の過半数を確保できずにねじれ国会に苦しむ、
参院選の与党敗北によって、総理大臣が政治責任、敗戦責任を問われる
から総理大臣の交代サイクルが大幅に早まる、

だから政権が安定しないのであって、衆議院は何の関係もない。

宇野、橋本、森、安倍、福田康、鳩山由、菅の歴代総理は、
参院選の敗北責任を取らされたり(宇野・橋本・安倍・菅)、
勝ち目が薄い参院選前に自ら辞任したり(森・鳩山由)、
参院のねじれに苦しんで(福田康)、退陣に追い込まれた。

政権を安定させたいのなら、衆院よりも参議院改革こそが急務。

それに「民意の反映」云々を言うのであれば、
今はなによりも最高裁判決で違憲状態と指摘された
「1票の格差」の是正に最優先で取組むべきだ。
64名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:03:39.93 ID:yf2AxT2u0
地元の利益誘導すら出来ない連中が海外と国益賭けた交渉を出来る訳無い。
65名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:05:55.11 ID:ncXJgKIGP
つか、選挙活動とか投票もネットOKにしろ
66名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:12:54.20 ID:B7jhAonR0
>>65
投票はだめだろ
不正を防ぐにはできるだけシンプルな方法がいい
投票所に出向いて字を書く位のことを面倒だという奴は口を出す資格はない
67名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:25:11.72 ID:Y+UUN3T/0
今、中選挙区制に戻したら自民党は分裂して四位、五位政党くらいの位置にバラバラに置かれるぞw
68名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:27:55.45 ID:+rfIULqZ0
このスレの伸びなさが石破の終了具合を物語っている
69名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:29:25.18 ID:XTCAcQLx0
>>1
悪いことばかりじゃないんだろうけど、
比例と助成金を廃止して欲しいわ。
70名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:30:47.88 ID:flwN0KS+0
その小選挙区制の弊害の方がデカ過ぎるってことでそ?
71名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:39:17.21 ID:QNX/13Z70
>>67 ネラーは自民消滅を願ってるんだろ? 問題ないじゃん
72名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:47:36.12 ID:6fHU5buY0
>>54
1
党内政策不一致どころか、同じ人が正反対のことを平気で言う時代です。
2
時限化して、小選挙区と中選挙区を交互に行えば?
3
それは小選挙区でも同じだし、むしろ小選挙区でこそ過激な発言による衆愚政治は成立しやすい。
4
選挙手法そのものの変更が必要。
5
現在の最大政党は無党派層。
君の論理は昭和の論理。
6
若年者得票率1,2%の現在も相当やばいと思うよ。
7
党に実効力が無くなっている。
むしろ解体は歓迎。
73名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:47:53.98 ID:NMym1oRM0
選挙制度などと問題を小さくして、ゴチョゴチョ議論するのは自己満足にすぎん。

道州制だよ。解決の道は。
74名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:53:15.31 ID:FPcblXxI0
政権交代したら民主党がダメだったっていうだけで
小選挙区がダメなわけじゃないだろ
75名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:56:36.99 ID:ax7Bz+jk0
利権団体と老人と層化が頼りのずぶずぶ売国自民が中選挙区に戻したいのは言うまでもない
76名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:57:49.67 ID:nyQSI4HD0
コイツと石原は黙ってたほうがいいな
ドンドン自民のイメージが悪化するw
77名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:57:56.66 ID:LPIBDICw0
国会議員の弊害を除去するためには、定員を半減させないとダメだろ
78名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:59:28.63 ID:GtK9rhjG0
石破は野田と一緒で政策以前に見た目がまずダメ
そして喋り方がオタクみたいで気持ち悪い。

こんなのを外国には出せんよ。
79名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:59:43.67 ID:lW1k7J/q0
中選挙区のほうが政治家は国民のことを考えてた
80名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:01:31.10 ID:BkcxZQef0
全部比例にしたらどうなります?
81名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:01:43.67 ID:JftmtDWl0
一つの県あたり一人で良いだろ(衆参で2人)
無駄な議員が多すぎる。
82名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:02:40.69 ID:p+P2I+EA0
ゲル大佐も結局たいしたことなかったな・・・もう過去の人だぁ
83名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:02.22 ID:CP+uY3mE0
>>1

これ、今熱弁する話じゃないだろ?w
84名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:07:12.62 ID:BkcxZQef0
国会議員なんだから選挙区はくじ引きで毎回シャッフルして欲しい
85ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/11/26(土) 16:08:30.64 ID:mtgh7vVpO
中選挙区だと同じ党同士で差別化のために
違う主張しなくちゃいけないとかっていうのが
石破の持論だったかな。
86名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:10:31.04 ID:hs6le+GT0
自民党だとこれを「批判した」って報道されるよな、俺には
「もし、中選挙区にするならそこ考えないといけないね」
という考えを示した様に見えるがな
87名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:18.47 ID:Rfw9DuW30
だって中選挙区制は創価票が欲しいからだもんw

【野党】 「自民党政権奪還へ頑張る」公明・漆原氏に自民党の茂木政調会長「全く同じ姿勢で臨みたい」と応じ、自公の緊密ぶりをアピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322112997/
【野党】 公明党、冬柴鉄三元幹事長(75)を定年制の例外扱いとする考え 次期衆院選では比例代表へのくら替えで調整 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322110365/
88名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:33.41 ID:X+tXQChP0
こいつは鳥取1区だろ

鳥取なんて、全県区で議席1でいい
89名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:50.38 ID:6fHU5buY0
>>74
小泉郵政選挙でも、どうでもいいゴミ議員が山ほど誕生したわけだが、もうお忘れで?
90名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:07.32 ID:8n+08dU40
>>21
うまく説明できないけど、あくまで俺の考えだが、
中選挙区にする場合、どの選挙区も3〜4人くらいの議席数にして最後の1枠を
・与党と野党の政策の違い
・魅力的な主張をしてる候補者
・小さな政党が入り込めるか
などが争われればいいのではと思ってる。
2人選挙区で自民と民主が1人ずつ当選する選挙区はいらないと思う。
結局、一長一短なので小選挙区、中選挙区、比例全てをうまく組み合わせればいいのかね・・・
個人的には、郵政選挙とかこの前の衆院選みたいに
政治家になってはいけないような人間が当選しないような仕組みになって欲しい。
91名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:38:25.61 ID:l0lvcSej0
もう新党作れよ

支持せんけどw
92名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:41:13.14 ID:4ku6iWXY0
比例制度がある以上何やっても屑
93名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:41:41.04 ID:yxZl7To40
石破さんは外交安保では基本的に信頼のおける人なんだが、最近ちょっと変な感じだね。
94名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:55:08.23 ID:Zy5rbLLP0
>>90
はい、公明党で決まりですね。定数3〜5は創価学会が得意、定数2は民主、自民の無風区。
中選挙区なんて中途半端なことをするなら比例代表の方がまだまし、定数を巡る恣意的な操作が排除される分、明瞭だからね。
95名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:56:37.03 ID:8n+08dU40
>>94
なので、投票率を上げるために投票を義務化して欲しい・・・
96名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:04:33.32 ID:rX4yvFPt0
谷垣の頼り無さは党内でも周知だろう、一言言いたいのは石破だけじゃないよ。
97名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:06:44.36 ID:rX4yvFPt0
>>95
池沼、認知をどうするかだな、何も対策しないと共産、公明に持っていかれるぞ
98名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:08:47.77 ID:bgLlRXXa0
>>93
石破は防衛大臣として何か良い事したか?功績ないだろ
クラスターの件を知ってりゃアメリカのイエスマン
ロシアも中国もクラスター破棄してないのに日本だけ破棄して日本の防衛力を弱めたのが石破
99名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:09:58.21 ID:Zy5rbLLP0
>>95
義務化しようにも中選挙区じゃ投票する気も失せる。分かりにくいからね。
小選挙区だったら、知事や市長を選ぶのと同じで誰を勝たせるのか負けさせるのか、現職を信任か不信任かで決断できる。
比例代表も応援したい党名を書けばいい。
中選挙区は県議会、市議会議員の地方選のようなイメージだ。選択肢がごちゃごちゃしていて一般人にはどこに一票を与えると投票行動が影響するのかピンとこない。
組織票で事前に票数を計算できる宗教団体だったり、得体の知れない業者や古くからの後援会に頼っている勢力の独壇場だよ。
一かゼロかの競争がない、緊迫感のない選挙の繰り返しで、中選挙区なんて欠陥制度を認めていたのは日本くらい。
100名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:12:37.50 ID:WJiIki6t0
多文化主義政党を活動禁止にすればどのような選挙制度でも構わない。
101名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:18:00.25 ID:WMzJQYf/0
>>88
鳥取なんて島根と併せて1区で充分、って意見があるくらいだからな。
102名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:39:59.37 ID:YwNJjvNS0
>>99
しかしな、入れたい候補者がいない場合があるなあ、選択肢がない
103名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:57:29.77 ID:rX4yvFPt0
>>102
白紙投票は不正の元になるので、その場合はメチャクチャ書けばいい、
104名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:05:51.91 ID:1kOxZ7iJ0
民主主義は正しい候補者を選出しないと機能しないからのぅ。
105名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:44:04.92 ID:XY2EEL250
市長や区長の選挙やあるまいし、国会議員に

小選挙区が適さないのは論理的帰結じゃないか。

その上で、実際にも小選挙区制の弊害も表面化している。

小選挙区制は完全な失敗だよ。
106名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:51:23.15 ID:9TzGwTgY0
娘が東電さんはすっこんでろよ
原子力ヤクザ以外にあんたを必要としてる日本人はいないんだよ
107名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:54:21.96 ID:4V4WibAw0
>>105
> 市長や区長の選挙やあるまいし、国会議員に
> 小選挙区が適さないのは論理的帰結じゃないか。

「論理的帰結」(キリッなら、すらすらと具体的根拠を思う存分述べてくださいよw

先進国G7下院の選挙制度

アメリカ・・・単純小選挙区制
イギリス・・・単純小選挙区制
カナダ・・・単純小選挙区制
フランス・・・単純小選挙区制(決選投票あり)

日本・・・小選挙区比例代表並立制

=====越えられない壁======

ドイツ・・・小選挙区比例代表併用制

イタリア・・・ごく一部の州を除き比例代表制


イタリアはそもそも「先進国」かどうかも怪しい国だ。
腐敗政治の本場であり、EUのお荷物。
108名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:55:23.70 ID:Ts5NmQGGO
そんなもんより、学歴偏重社会を何とかしろよ。最高学府とされてる所でたからといって、政治家としてマトモとは言えない事は散々解った筈だろ?
109名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:06:33.99 ID:TR4t0MfJ0
小選挙区制度の実態は、選びたい人を当選させる、ではなく、
落としたい人を落とす制度になってしまってんだよな。
郵政選挙や、去年の総選挙がそうであったように。

だから、有権者に痛みを伴うような政策は訴えにくくなってしまっている。

小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、
自前の組織だけでは当選は難しくなり、
無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、
しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。

だいたい偏向したマスゴミの報道しだいで選挙結果が左右される今の日本は後進国だよ。
小選挙区制度はマスゴミの世論誘導をまともに受けるから、以前の中選挙区制度に戻したほうがいい。

小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。
この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。
110名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:08:43.52 ID:4iy4ldOS0
中選挙区制にすれば特定支持層の顔だけ向いてる利権政治家が落とせない。
小選挙区でも確かに小沢や小渕、石破や園田とかはデタラメに強いけど、大半の政治家は落選させれるようになった。
完全に国民無視して業界団体だけを向いている長老が絶対に落選しない中選挙区制度は許しちゃダメだ。
111名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:21.46 ID:dlqlyqZ+0
谷垣はまったくダメオ
族議員のバッコを許さないため小選挙区した
古い自民党の金権体質を引きついでいる
既得権益擁護、役人の権益維持、改革の能力、意思は全くなし
こんな時代遅れが党首では自民党も長くはない
112名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:22.32 ID:XY2EEL250
>>107
アホやないの。w

「論理的帰結」を否定するのに、現実の実施状況を持ち出して
否定できるワケないジャンか。

仮に、先進国G7が全部小選挙区制だとしても、それで小選挙区制が
国政に適した選挙制度であることを証明したことにはならない。

先進国G7で小選挙区制が多いのは、もともと2大政党と両者の
政権交代が良しとする歴史があって、それに合わせて小選挙区制を
敷いただけのことなんだよ。
別に、国政に適するから小選挙区制を敷いたワケではないよ。
113名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:45.56 ID:TR4t0MfJ0
中選挙区制度に戻すべきだ。
政治家が育っていない。
世襲やらなんとかチルドレンやらなんとかガールズばっかだ。

日本には政治家を養成するシステムが一つしかなかったと思う。
それが自民党の派閥システムだった。
選挙の戦い方。政策、法案の立案のやりかた。官僚の使いこなし方。
野党対策。委員会の動かし方。カネの集め方・・・。

このままじゃ自民党の一党支配が永久に続いて染まってよくないので、
松下幸之助がそれじゃあいかんと、自民党によらない政治家養成機関として
政経塾を立ち上げたんだろう。

だけど、結果を見るとどうも失敗だったようだ。人材がまったく育ってない。
なぜ育たなかったかと言えば、塾生には給料をあげます、研究費もあげます、
一流の講師を呼んで講義させます、だから自由に勉強してください、
こんな上げ膳据え膳では出来損ないのモヤシみたいなのしか生えてこないんだろう。
114名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:23:01.25 ID:P77E/G4Y0
>>113
どこがだよ
民主党は糞
でも古賀や森みたいな利権老害政治家も同じだけ糞
115名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:24:58.18 ID:az1Kq8520
小選挙区制&比例の弊害の方がでかすぎる
谷垣がコイツ切ったのは正解w

政策通といっても茂木や林の方がはるかに上だしな
116名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:25:18.69 ID:HG3KzyiP0
>>108
最高学府を出た政治家がマトモじゃないってことは
日本人の政治レベルがその程度ってことなんだよ
117名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:30:00.44 ID:RW7mTiZP0
大選挙区はタレントガーって言うけど
俺はちょっと違う考えだ。じゃあタレントじゃない
いわゆるエリートたちが今日の政治体制を作っていった
わけだけど、途中結果はどうよ?借金1000兆円突破(国内だから云々は置いといて)
前政権と違って私らが政権とれば何でも出来る、だから信じて→何も出来ないどころか
売国一直線。マスメデイアも一緒になってる。これならタレント上がりの政治家が
やっても同じじゃないのか?それともエリートがやったから抑えられたとでも言うのか?
118名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:30:58.98 ID:4iy4ldOS0
>>108
学歴偏重社会って日本のことじゃないよな?日本じゃ政界でも民間でも学歴と待遇・給与になんの差もないし。
119名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:33:44.52 ID:1jCrRq+50
比例で復活ほど腹の立つことはない
120名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:35:18.58 ID:4iy4ldOS0
>>119
もっと追い詰めれば落とせる。中選挙区なら落とせないんだぞ?
121名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:38:11.95 ID:PtCnomte0
新選挙区の画定を急がせて下さい。
122名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:38:27.52 ID:f1m6xldd0
>>1

>将来的な選挙制度改革として中選挙区制を検討すべき

自民だろうが民主だろうが政策そっくりなんだから、
もはやどうでもいいよ選挙制度なんて。
どっちが政権取ろうが興味なし。
123名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:40:03.06 ID:w5lhv4wz0
>>119
鳩と菅だけは比例で復活は許せん。

124名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:42:26.08 ID:RW7mTiZP0
>>123
でも絶対比例名簿上位に入れてくると思うわ。
民主党としてはまかり間違っても元首相落選という
汚名は被りたくないだろうからな。海部俊樹は別。
アレはもうほとんど忘れ去られてた。選挙区落選だけど
比例復活したとしよう。
鳩山・菅「当選は当選。選挙区だろうが比例だろうが議員の重みは
一緒、価値も一緒だ!」
125名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:47:58.89 ID:YmCKBk8b0
国会議員を今の3分の1に減らせ
どうせ官僚に法案とか作らせてるんだろ

法案(国政)は全て国民投票で決めることにしたい。
間接的に行う政治家なんて信じられん
126名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:48:24.82 ID:9eFHtNRB0
谷垣はずっと選挙勝ってる、それだけで十分大将の器量あり。
127名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:49:21.45 ID:4iy4ldOS0
>>126
民主が負けてるだけだっつーの。
128名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:52:14.53 ID:GtK9rhjG0
>>124
民主党って選挙区立候補者の順位は横並びでしょ?
この二人だけ特例にするの?
129名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:52:40.40 ID:B7jhAonR0
選挙制度云々の前に自覚のない有権者が多すぎんだよ
資格試験やって馬鹿から選挙権取り上げろ
130名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:54:59.08 ID:575ZbwLcP
口だけの石破、前原は消えろや。
131名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:55:34.35 ID:GtK9rhjG0
>>129
だな。
まずニートは問答無用で剥奪
あとはどうしよう?
試験とかは論外。そんな時間も金もない
132名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:56:26.65 ID:RW7mTiZP0
>>128
民主党のやること、とくに党内部の取り決めを
そのまま信用しちゃいかんよ。あいつら
何でもするから。当選するためなら、政権取るなら
本当に何でもやってきたから。特例だとかそんなレベルじゃない。
いつの間にかそれが当然となっている。
133名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:57:41.19 ID:4V4WibAw0
>>112
いいから、早く具体的にすらすらと根拠を示してくださいよw

自分は具体的根拠を示さずに、ケチにもならないケチつけるだけか?w

脳内妄想、ご都合主義もたいがいにしとけ。
134名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:57:53.20 ID:hKWfL+QN0
とりあえずゾンビ復活を禁止しろよ
135名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:58:24.18 ID:GtK9rhjG0
>>132
当選第一なら反発は必至だぞ
比例復活枠が減るわけだから
136名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:01:48.48 ID:uUNRPfkO0
石破正論すぎる
137名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:04:56.52 ID:PtCnomte0
言ってるとおりなんだが、小選挙区でも決選投票がないと立候補の自由、選択の多様性がなくなる。
民主党代表選で野田が逆転勝利したのも、決選投票あればこそ。
なかったら、主流派は前原で一本化されていただろう。
決選投票は2度投票するので、時間と手間を節約するのが選好投票制度。
選好投票の導入を訴えるべきだ。
そうすれば、ガラガラポンで、野田と一緒になれるぞ、石破。
138名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:06:11.32 ID:1cjznLCE0
小選挙区制にしたのは、細川政権当時、小沢一郎と組んでた石破たち。
石破は「小沢先生の業績を潰す気か、お前ら自民党は」と言いたいんだろうな。
139名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:11:07.42 ID:v3apn+ys0
政党としての政策の大看板も掲げず、党員に鞄の中身を配ることも出来ず
与党にかぶりついて政局を作る事もできない、ひ弱な谷垣では自民の復権
はない。ここで立ち上がってくれるのなら乱世の姦雄でもいい。
治世の能吏、乱世の小役人たるハニ垣などに総裁は務まらん。ひきづり下ろせ
140名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:12:25.73 ID:TISf73g50
地元の利益誘導はいけないんだからもう全部比例でいいよ。党の人気と実績だけで決定&割り当て。
余計な金もかからんだろ
141名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:20:43.18 ID:Opg8YqQx0
比例だけでいいだろ
142名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:24:30.59 ID:RW7mTiZP0
>>135
いくらぽっぽとアホ管でも次期衆議院選挙は
ズタボロくらい予想がつく。だから自分が第一。
雑魚どもは落ちても問題無い。党幹部や元首相、大臣を
優先で比例上位に入れると思う。というか絶対する。
143名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:24:50.37 ID:gE90pofD0
娘が東電
144名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:28:14.91 ID:Ulnrvqv50
国会議員は、地域の公共事業利権と絡まない、比例が一番良いべ
145名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:42:40.36 ID:EKbPtYlb0
選挙制度改革については石破語の理解不能世界だな。
ねらーにクイズ出してもらってもね。
つまるところ石破は小選挙区の弊害はどうやって解消すると言うのかね。
146名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:46:21.93 ID:pcdHc5iR0
民族や人種、宗教の深刻な対立がある外国と違い、
日本人の場合は、基本的な利害は一致している。
従って、一つの国民政党が議席の大半を占める
政治体制が最も国益に適う。

小選挙区制は、無意味な選択を強いる結果となっており不合理だし、
比例代表制度は、マイノリティの雑音を増やすことにしか貢献していない。
いずれも直ちに廃止するのが妥当であり、石破の考えは、時代遅れ。
147名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:04:13.54 ID:tUuFGc/b0
小選挙区なんて、比例復活ありの互助相撲だろ
八百長だよ
選べないもん
148名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:15:41.38 ID:6itB5b+C0
ネガティブ票への意見を散見するが
少数意見がたやすく封じられちゃうぞ、メディア握ってるやつのスキャンダル捏造や
印象操作だけでおk
亀井静香なんかひとたまりもない
149名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:25:35.69 ID:+gUgw4p40
中選挙区オンリーで全ての定数を「4」にしてみたら面白いんじゃないかと言ってみる。

「2」だと馴れ合いで終わるし、「3」だと自民・民主+1となる。
「4」だと自民・民主+1で後の1つを争う。2になれば一歩リード。

国政に関しては、単独過半数は暴走しか生んでないからなあ。
150名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:22.62 ID:0LwUNmJw0
>>1
>  また、将来的な選挙制度改革として中選挙区制を検討すべきとの考えを示した
> 自民党の谷垣禎一総裁に対しては「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と批判した。

具体的にどうしろってこと?
151名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:30:48.48 ID:YYRPHZBD0
↑今のままでいいっていうこと。
いま選挙制度の話をするハニガキがボケなんだよ
152名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:34:26.33 ID:GtK9rhjG0
>>142
だからそれすると反発必至で収拾がつかなくなるんだよ。
鳩山や管自身が決めるならそりゃそんなの知ったことじゃないとばかりに
自分を比例上位にするだろうけど決めるのはその時点の執行部。
153名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:41:37.01 ID:Y+UUN3T/0
いまだに自民党は当時の派閥抗争で地方組織が分裂してるからな。
中選挙区制度は地方に憎しみをばら撒くだけの制度。自民党が本当にやりたがるとは思えない。
谷垣にしても創価学会に気を使った発言だろ。だいたい、創価学会が中選挙区だと独立してしまうから自民党に
とっては不利な制度なんだよ。
154名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:42:49.15 ID:JToore9M0
石破はテペペ推進派だったな。考えが浅い。
期待外れだ。
155名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:45:32.52 ID:1UXEJXKxO
良いバランスだなw
2チャンねる最高w
156名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:51:33.93 ID:4DGWW8O+0
衆院500人も人がいてまとまると思うか?


衆院125人(小選挙区100、比例B25)
参院250人(中選挙区150、全国区100)

にする。

157名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:03:14.54 ID:aLZ6pGBB0
>>156
国会議員も減らした方が良いけど、地方議員は気が遠くなるほど無駄。
人口数万の都市でも、数十人の議員と議長がいて議会を開く。
全国3千以上の市町村がそれぞれ予算立てて、県や国に陳情して交付金貰って、
馬鹿としか思えない。議会ごっこやってるだけ。
158名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:04:34.43 ID:PtCnomte0
比例にした方が、地元(組織)の利益誘導は目に見えている。
参議院の比例など、労組、農協、宗教団体の代表ばかりじゃないか。
こいつらが、出身母体の利益代表でなくてなんなんだ。
小選挙区の方が、候補者全て地元のため、になってしまうから、地元のため、というのは実際は意味をなさない。
天下国家を論じないと、ということ。
ただ、天下国家がテーマ次第で揺れ動くから、振幅が激しいなどと言っているだけ。
159名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:27:39.52 ID:Vt93hdVC0
東電クズ野郎
160名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:43:14.08 ID:B7jhAonR0
石破が指示して東電の対応遅らせたわけでもあるまいに
161名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:55:08.28 ID:Y+UUN3T/0
議員の数減らしたら選挙活動程度では顔覚えてもらえないのですでに顔の知られてるタレントばかりが国会に行く事に
なりますね。人数が少ない知事選見ればバカでも予想がつく。
ちなみに、投票する人数の多い参院比例もタレント枠と言われる枠を自民、民主共に持ってたりします。

タレント候補万歳!
162名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:05:43.09 ID:e4anZvo20
>>149
定数固定の中選挙区制は、区割りの関係で一票の格差が大きくなる。
例えば総定数480で定数4を120選挙区ということは、120の小選挙区を作るのと同じこと。
現行の300ですら定数配分は揉めているのにさらに揉めるだろう。

一方で旧中選挙区時代は奄美群島の1を除いて定数3〜5(定数是正で2〜6)でやっていたが、
これだと定数自体が選挙の構図を決めてしまう「質の格差」になってしまったのも事実。

どちらにしても中選挙区制は長所が見当たらない。
民意の集約なら小選挙区制、民意の反映なら比例代表制が素直であって、
その組み合わせの並立制でも中選挙区制よりはまだマシ。
163名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:14:51.15 ID:e4anZvo20
「定数+1政党制」という考え方があって、例えば定数1の単純小選挙区制なら2大政党制になる。
55年体制下の自民党の派閥が合従連衡を経つつもほぼ5に収斂されていたのも、
自民党が議席を独占できる最大定数が5であったことと密接な関係があると考えるのが自然。
もちろん海外を見るとカナダやイギリスのように単純小選挙区制でも必ずしも2大政党制では
ない場合もあるが、これは地域別の政党の勢力のバラツキや地域政党の存在などが
要因であって、各選挙区を見ればほぼ2大候補者に収斂していると言えると思う。
164名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:20:10.20 ID:QfoP2Y/30
>>162
>民意の集約なら小選挙区制、民意の反映なら比例代表制が素直

でも結果的には民意ではなく幹事長の意向が大きくなる。
小選挙区の候補公認、比例代表の候補者選び、日本の政治風土だと自民だろうが民主だろうが、
幹事長が決める事になってしまう。
小選挙区で公認されず比例代表名簿にも載らなければ、国政参加は絶望的。

これが中選挙区なら無所属でも勝ちあがって来れる。
しょせん制度だから一長一短があるけれど、机上の理論より結果を重視するべき。
つまり小選挙区制度になって良い政治は行われてないし、優秀な議員が当選してるとも思えない。

小選挙区は民意を反映し過ぎるという考え方だって成り立つ。
俺は過度に民意が反映されるとロクな政治が行われないと思うから、
敢えて民意が極端に反映されない中選挙区制が良いと思ってる。
165名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:27:32.21 ID:tjxpYstD0
小選挙区制の弊害

・マスコミ扇動衆愚選挙&ポピュリズムが刺激される。
・金がかかるのでスポンサー&ロビイスト選挙が激化する。しかも
外国(人&企業)の影響を強く受ける。
・数が取れるので政党権力者が強くなりすぎる。しかも中身は野合に。
・英米の二大政党制の例の様に、社会階層が二極化する。
166名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:28:40.97 ID:JgpcZgf00
ゲルって自民抜けるんだろ?
167名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:30:56.12 ID:JgpcZgf00
ハクシンクン終了のお知らせ
168名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:34:03.49 ID:Rx50hjqnO
まあ中選挙区になれば草加大喜びだし
169名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:35:54.99 ID:EjGZNYYA0
中選挙区に戻してくれよ
うちの市よりちょっと大きい隣の市と一緒の選挙区になったばかりに
地元から議員が出なくなって
うちの市じゃ投票に行ってもどうにもならんと
みんな国会議員選挙に冷めちゃってるよ
170名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:37:53.48 ID:tjxpYstD0
1. 中選挙区の定数を2〜3の小規模にする。
2. 有権者名簿の33〜25%獲得を当選の必須条件にする。
3. 獲得条件を満たさぬ場合は、翌週に5%以上の候補で決選投票する。
4. それでも25%獲得条件を満たさず信任されない場合は空席とする。
5. 議席に空きが有る場合は、半年に一回選挙を行う。
171名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:42:14.79 ID:tjxpYstD0
>>168
定数を抑えて、当選の為には一定数の名簿を獲得する事を条件にすれば、
特定固定票のみで勝つ事は困難になる。都市部の無投票の利も無くなる。
172名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:44:18.15 ID:p6/L06Pp0


大阪の平松 落選なのに応援するし どうせ原発真似ーがほしいんだろうが くそ自民

 谷垣といい党の方針はTPP反対なのに反対しない そら反対しにくいわ

 がったがったの自民党。

 西田なんか 二階にあげられて はしごはずされて 応援ナシ 孤立無援やで。 


 もう自民党は空中分解寸前。


173名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:46:01.49 ID:gLCG+pe50
比例100%でいいだろ。
1票の格差も比例100%なら起きない。

結局、中選挙区や小選挙区じゃ1票の格差は絶対になくならないからな。
174名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:48:32.71 ID:voI43EUk0
>>129
ネトウヨがやってるのは政治の話じゃなくて
ただの自慢話。
175名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:50:27.90 ID:Y6+EuUW30
>>129
まずアナタから選挙権を取り上げないとね
176名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:51:07.28 ID:pTw2ktRH0
>>2がいいことを言った。

石破はダメだな。
小選挙区制の弊害は中選挙区制と比べ物にならないほどすさまじい。
百点満点の選挙制度なんてあり得ないんだから
害の少ないものに戻す議論に今水を差すべきではない。
177名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:51:12.86 ID:gLCG+pe50
そもそもなんで選挙制度を変える必要があるかっていうと

小選挙区で片寄りまくりが原因ではなく
最高裁判決で「地方と都会の1票の格差は違憲」と判断されたから、だからな?

で、その票の格差を生じさせないためには、
全国完全比例代表制100%しかないわけ。
つまり、100%比例以外は、また最高裁判決で違憲になっちゃうんだよ。
178名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:53:52.05 ID:Bis6AkjR0
>>50
それやると層化とか利権団体が講習とか模試とかに力入れて有資格者を大量に確保して
組織票が強くなるだけだと思うぞ。
179名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:54:09.46 ID:4tDjUmNw0
じゃあゲルがやれよ まとまんねえよ誰がやっても
好き勝手言うんだから 本気でまとめるなら爺どもに引退させろ
次の選挙戦は苦しくなるけどな
ゲルは前原と保守政党作るんじゃねえのかよ
180名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:55:04.41 ID:5o5Daax80
中選挙区制賛成


日本の凋落は小選挙区制になって以降なのは明らか
181名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:55:31.22 ID:3FGflf/r0
また新進党が何か言ってるw
182名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:57:18.29 ID:5o5Daax80
小選挙区制は死票が多すぎる


民主的じゃない
183名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:58:42.39 ID:voI43EUk0
今の衆議院の制度はそんなに悪くないよ。
問題は参議院。一人区がすべてを左右しすぎ。
一票の価値も高いとこなのに。
184名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:03:30.24 ID:rKuSKR+10
>>170
定数2は絶対にダメ
与党+最大野党で鉄板になるから投票に行く気を無くす
3なら最後の1枠を与党、最大野党、公明で争える。
185名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:04:32.78 ID:GnMJQfcK0
政調会長を首にされた恨みか?黙ってろよホモ豚石破。
186名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:07:35.87 ID:voI43EUk0
政党助成金とひきかえにTVCM解禁したのがまずかった。
これをやめればだいぶ費用はおさえられるはずだが。
187名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:07:43.64 ID:BaTKj9cn0
もう全国区比例代表制でいいじゃん
馬鹿げた田舎の利益代表みたいな糞議員はいらない
188名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:10:43.29 ID:uj5zAfM/0
候補者全員当選で
ただし全員無給
贈収賄は死刑
189名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:12:23.16 ID:dT3/V+3u0
しかしよくもまあ
毎回毎回記事内容と全く関係ないスレタイを捏造するな
丑よ
190名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:13:28.10 ID:q+a32+HO0
>>18
それじゃ創価票が生き票になるから
只の全国区にすべき
少なくとも創価の数減らしにはなる
191名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:13:37.51 ID:h3vbT4+A0
>>189


 また、将来的な選挙制度改革として中選挙区制を検討すべきとの考えを示した
自民党の谷垣禎一総裁に対しては「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と批判した。
192名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:14:02.34 ID:voI43EUk0
つうか中選挙区復活したら結構民主は生き残るわけだが
それでいいのか、ネトウヨよ。
193名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:21:40.34 ID:Agh046B70
>>182
中選挙区制だと、定員5人のところで5番目に当選した奴は、たぶん、全体の半分の半分の票くらいで
当選するぞ。
194名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:21:51.90 ID:BaTKj9cn0
石破はまさか自分が自民党総裁になれると思って勉強会立ち上げたり独自の動きしてるの?
こいつ人望もないし勘違いしすぎだろ
195名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:24:30.56 ID:7JrWo9Ot0
国政選挙は全国区でやるべき
196名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:24:41.29 ID:tjxpYstD0
>>184
自案の定数2の場合、名簿33%を取らなければ当選できない。
選挙区での信任投票が高くなければ一発当選できない仕組み。

だから次週の決選投票(足切)で、無所属や公明党も勝つ可能性がある。
もちろん候補者へ票の上積み(信任)が有る場合はね。
197名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:33:34.36 ID:f94Ivbdl0
毎回選挙ごとに選挙区を変えなくてはならないシステム導入すればよい
198名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:34:36.31 ID:tjxpYstD0
>>192
万年野党や共産党の様なチェック機能は必要だ。
僕はお花畑&理想主義者の共産社民を信任しないけど、
世の中には不条理や非合理など歪やまぎれが必要なんだ。

今の英米の富の偏在と金融バブル、階層分離は、小選挙区制度と
二大政党のコラボ、スポンサー万歳政治の結実だよ。
199名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:36:06.51 ID:yHNBJxEO0
自分たちの優秀性や主張の正しさや根拠ではなく、
相手を批判し続けさえすれば、不適格者でも一国の権力が握れる。
それを証明したのが、2009年の選挙だったからな。
200名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:38:07.17 ID:Agh046B70
>>199
明日、平松が当選すると思うか?
201名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:40:40.97 ID:yHNBJxEO0
>>200
自分は大阪に住んでいないので、現地の空気が分からないが、
大阪の選挙スレをちょっと覗いた限りでは、橋下が勝つだろうね。
嘘や美辞麗句で選挙を勝つためには、国民が無知であることと、
マスコミの絶大なサポートがいる。同じ手は、そうは通じない。
202名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:41:34.95 ID:cd5Zm0Pp0
ゲルマンダー?
203名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:43:37.33 ID:pTw2ktRH0
比例代表がいいとか言ってる連中は
谷亮子の大量得票で民主党躍進!とかを問題ないと思うのかねえ?

同じ政党の看板でも資質は一人一人違うのに
政党単位で投票とか無理がありすぎるよ。
かと思うと与謝野みたいに比例当選なのに勝手に離党して議員辞めない奴もいるし。
204名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:44:36.25 ID:Agh046B70
>>201
民主党に騙されたっていうより、自民党のままじゃダメだって、皆が思ったからじゃないかな。
205名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:45:26.52 ID:dT3/V+3u0
>>191
★「小沢氏は別部隊編成するかどうか語るべき」 自民・石破前政調会長

【野党】 自民党の石破茂氏「中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ」と谷垣総裁を批判

捏造丑乙
206名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:47:21.25 ID:yHNBJxEO0
>>201
「自民党のままじゃ駄目」

そう思うのはいい。問題は、じゃあ自民党が駄目なら、
それに代わるものは、自民党よりも本当にいいものなのかと言うこと。
当時の日本人は、その点について、考える経験と、マスコミからの
情報提供がなかった。
207名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:50:52.86 ID:BaTKj9cn0
>>203
死に票も少ないし何よりもおらが村の村長みたいな地方利益誘導型の政治が終焉する
国会議員が地方の道路に金つけろとか本気で活動してるのが異常
そんな馬鹿げた事しなくても国が良くなれば地方も良くなるんだよ
208名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:59:30.14 ID:yHNBJxEO0
「鳩山イニシアティブ」
だからな。国会も開かないで、国連の場で発表した。
野田は、自分が鳩山や菅とは違うと思っているのかもしれないけど、
お前も民主党員だぞ。しかも、消費税では国会も開かずにG20で
増税を発表したのは、野田も鳩山と同じだぞ。
209名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:02:21.03 ID:yHNBJxEO0
>>208
すみません。
「【政治】 "来春に選択肢、国民的議論求める" 野田政権、国際公約している
『温室効果ガス25%削減』見直しか」の誤爆です。
210名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:02:26.44 ID:s+x0AoJz0
石破ちょっと見直した。筋を通そうという気概がある。
211名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:07:58.77 ID:BaTKj9cn0
>>208
言いたいことはわかるが政権交代は自民党の腐敗と堕落がもたらしたことも事実だよ
閉塞感を打破するために変な新興宗教(民主党)に飛びついて痛い目にあってるのは国民自身だけどさw
自民党がマシなのは同意だが更に層の薄くなった自民党じゃ
この国の沈没を少し遅らせる程度の力しかない
既存政党には既得権益の打破やレジームの変革など無理
55年体制から延々と続く茶番劇の延長線じゃん今も昔も
地方選とは言え大阪市長選で橋下が勝って国政に打って出るならば面白い
国が潰れるかもしれないけどなw
もうこんな国ほっといたらどーせ沈むんだから既得権益を根底から覆すしかないよ
212名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:15:37.78 ID:5xpwHn0PP
>>211
>地方選とは言え大阪市長選で橋下が勝って国政に打って出るならば面白い
国が潰れるかもしれないけどなw

悲しい意見だな。内定率60%の時代の若者にありそうな見解。
でも自暴自棄は自分で自分の首を絞めることになる。
213名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:17:09.03 ID:BaTKj9cn0
民主党政権 毒殺
自民党政権 衰弱死
既得権益打破 回復もしくは投薬のし過ぎによるショック死

今の日本人って衰弱死を望んでるんだろw
民主党にはもう期待してないけど今の生活にはそれなりに満足してるみたいな奴が大半だし
214名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:19:41.94 ID:pTw2ktRH0
>>207
表面的な「死に票」が少ないだけ。
投票した候補と同じ政党のクソ候補が当選するんじゃ実質は死に票以下。
利益誘導型の政治家に投票するかどうかは有権者の選択だ。

で、あんたは谷亮子の大量得票で民主党躍進!とかを問題ないと思うの?
215名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:20:10.32 ID:voI43EUk0
2
216名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:20:25.88 ID:g8Bsx49S0
>>203
比例代表中心の仕組みを考えるのなら
> 比例当選なのに勝手に離党して議員辞めない奴
ここは厳しく対応すべきだね
まあ現状でもそれが許されてるのは明らかにおかしいわけで
とっとと対応しろよって話ではあるんだけども
217名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:21:40.98 ID:BaTKj9cn0
>>212
バブル期以降の負の遺産でこの国はもう崖っぷちだからね
55年体制とその後の細川政権以降の混乱、自民党政権の経済政策の失敗でもはや自力再生不能
この期に及んで自民も民主も「増税」とか笑わせるw
有史以来増税で滅んだ国はあっても良くなった国なんて聞いたことがないわ
218名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:23:14.71 ID:yHNBJxEO0
>>211
少し衰退を遅らせるだけでも、至難の業なんだということに
気づかないといけない。ドラスティックな改革が出来る人間が
出てくればそれは素晴らしいけど、1億2千万人が住む社会で、
そんな簡単な方法は存在しないんだよ。
219名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:24:06.17 ID:voI43EUk0
>>203
俵は全体はもちろん民主党でも一位得票じゃなかったんだが。
しかも躍進してねえし。
220名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:24:52.92 ID:BaTKj9cn0
>>214
別にいいんじゃね
有権者がそれでいいって投票したんでしょ
選挙制度が浸透するまではある程度の混乱は避けられない
数回選挙すれば自然淘汰されるでしょ
だいたい次の参院選で谷亮子なんて当選すると思うかい?
小選挙区比例代表並立制は元々の制度としておかしいから論外
221名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:24:55.32 ID:aScpKsHn0
谷垣批判の前に、中選挙区制導入した奴を批判すれば説得力有るのに。
やっぱ国民は馬鹿だって舐められてるんだな。
222名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:24:56.18 ID:riNq3Y0B0
もう派閥政治で中選挙区に戻せよ。
たぶん日本にはこれがいちばんあってる民主主義の形だw
223名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:25:57.42 ID:yHNBJxEO0
単純に考えればいい。今回のような大震災が起きた時、
民主党政権と、自民党政権。どっちが自分たちや家族が生きる可能性が高い、
または生活が再建する速さが早い?簡単な話だろ。
政治っていうのは、理想論じゃなくて、自分の命が掛かったものだと
考えればいいんだよ。
224名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:27:30.07 ID:pTw2ktRH0
>>220
論点がちがうわ!
谷亮子が当選するのはかまわないが、谷亮子の集めた票で
わけわからん民主党の議員が大量に当選するのは有権者の選択とは言えない。
225名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:31:20.84 ID:BaTKj9cn0
>>218
>少し衰退を遅らせるだけでも、至難の業
だから自民党政権でいいんじゃないの?
別に俺は自民党政権選ぶ人を否定しては居ないけど
民主党政権が日本の衰退を加速させたのは確かだけど2年で10年分加速させた程度でしょw
「民主党に一度やらせて見よう!」って言って民主党政権作ったわけだけど衆院選当時から
明治維新だの革命だの文化大革命wだのドラスティックな(悪い意味だけどね)変革を国民は求めてたんじゃないの?
マスコミに乗せられてさっさと自民党見捨てて民主党に乗り換えてまた「騙された」とか分けのわからないことを言いながら乗り捨てるw
こんなレベルの民度じゃ早晩中国の餌食になるよ
226名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:34:35.59 ID:voI43EUk0
>>225
ネトウヨって偉そうだよな。
キモオタのお前が何が民度だ。
227名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:35:25.74 ID:yHNBJxEO0
>>225
だから、自分は決して最高の政党とは言えなくとも、2009年の時には、
自民に投票したけどね。そして、民主党じゃ駄目だと、1000回ぐらい
書き込んだよ。民主党のマニフェストは絶対に実現しないし、
民主党の方が、金銭感覚と現実感覚がない分、自民党よりも増税になると。
そうすると、「ネトウヨ」って呼ばれたけどね。
228名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:36:49.84 ID:BaTKj9cn0
>>224
全国区の比例代表制では個人名の投票は全てノーカウントにすればいいよ
まぁあなたの言ってるのは客寄せパンダを各政党が揃えて票漁りするってことだろうけどさ
谷亮子だの三原じゅん子だの特捜最前線の誰かだの候補者名簿にカウントする政党は淘汰されるのが民主主義の進化じゃないの?
全国区でやる以上政策面で勝負するしかないわけでタレント候補がそれほど力を持つんだろうか?と個人的には懐疑的だよ
229名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:39:50.52 ID:voI43EUk0
>>227
しょうがねえだろ。
愚民、、愚民威張り散らしてインチキコピペ貼ってただけなんだろ?
そりゃネトウヨ呼ばわりされるわ。
人間をなめてんじゃねえよ、キモオタめ。
おまえらネトウヨがネットを機能不全にした。
恥を知れ、ネトウヨ!
230名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:44:39.57 ID:BaTKj9cn0
>>227
俺も2009年は自民党に入れてるよ
鳩山、小沢、菅、前原、岡田が最高幹部で古い自民党と社会党(要するに生粋の55年体制の残党)
にまともな政策ができるわけもないし
だけど野党に転落した自民党は今回のTPP問題見ても次の選挙のための野党的反対に成り下がってるしさ
議員と話す機会があったから議員の資質について聞いたら「弁護士、医者、社長、マスコミ出身者」だってさw
こいつら政治屋であって政治家じゃないのよw
231名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:50:18.57 ID:yHNBJxEO0
>>230
まあ、民主党のままでいいと思う人間もいないでしょ。
民主党は、嘘をつき過ぎた。限度を超えている。
次の選挙は、マスコミのあおりじゃなく、「どちら(どれ)がマシか」
って言う事を、国民が一番真剣に考える選挙になると思う。
政治の場で劇的な変化がない限り。
232名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:57:27.37 ID:BaTKj9cn0
>>231
>「どちら(どれ)がマシか」
民主主義の本質だね
自民党のほうがマシなのは分かってるけどもう自民党に票を入れることはないかな
別にアナーキストではないんだけどね
この国は個人の力で変革させるには戦後約70年で既得権益が強固になりすぎた
橋下が選挙で勝ったとしても大きな池に投げ込まれた小石程度の波紋で終わらないことを祈るよ
233名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:59:53.84 ID:065Spor+0
マシな政党に入れても、問題の解決にはならないわな。この国は、一回ぶっ壊れた方が良い。
234名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:04:24.36 ID:yHNBJxEO0
>>232
自分は'マシ'なものを選択するよ。1%でもね。

>>233
国がぶっ壊れることがいかに悲惨か。日本の戦前とか
イラクとか、アフリカの国とかを考えればいいよ。
自分は、本当にそんな状況で生きられるのかと。
国が安定していなければ、日本は外国から攻められるよ。
235名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:09:40.16 ID:065Spor+0
>>234
一回壊れて、既得権握ってる連中がいなくなる方が、長い目で見て良い。今の状態じゃ、政権取っても、
官僚にサボタージュされ、マスコミに叩かれて、検察には捕まって、何もできない。
236名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:11:17.20 ID:BaTKj9cn0
>>234
俺は生暖かくこの国の終焉を見届けるよ
早くて10年、遅くとも死ぬまでにはこの国は終わる
このままだとね
237名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:12:41.01 ID:yHNBJxEO0
>>235
既得権益って言うのは、なくならないんだよ。
仮に、今いる既得権益がいなくなっても、誰かが代わりに
必ずその地位に就くんだから。既得権益をなくすんじゃなく、
それはあるものだと言う前提で、ではその中で、自分たちが
少しでも生きやすい選択肢って何だろうって考えるのが
いいんじゃないのかな。
238名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:19:17.52 ID:dT3/V+3u0
>>235
こういうこと言うやつのほとんどは、自分が権益にありつきたいだけ
239名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:22:19.46 ID:065Spor+0
>>238
平松陣営?
240名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:22:57.68 ID:6lMb6SCMO
既得権益を批判するやつは既得権益にありついてるやつに嫉妬してるだけだ。
チャンスに巡り会ったら豹変するだろうよ。
例 菅直人その他活動家あがりの政治屋の皆さん
241名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:23:56.48 ID:BaTKj9cn0
>>238
公務員には公務員の正義があり、無職には無職の正義が、生活保護にだってアイツらなりの正義があるw
世の中はゼロサムの中でのパイの奪い合い
WIN-WINとか言ってる奴は100%自分に利益を誘導してるw
242名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:26:06.24 ID:065Spor+0
>>240
そんなこと言っててもしょうがない。現状を肯定するだけ。
243名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:26:38.41 ID:dT3/V+3u0
>>239
在日には選挙権無くて残念だな。w
まあ放っておいても平松は負けるだろうよ。

俺は都民だけどな。
244名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:30:16.46 ID:yHNBJxEO0
まあ、既得権益って言う言葉が一人歩きしている部分はあると思うけど。
確かに、既得権益として、所得が一方の分野に流れてしまっている部分とかは
あると思う。でも、日本は総じていい国だった。広大な国土も資源もないのに、
1億人以上が生きていられる国なんて、そうある訳じゃない。
当たり前のように暮らしているこの生活は、奇跡みたいなもんだよ。何かに感謝しないといけない。
ただ、この奇跡がいつまで続くか。自民党時代から不満は高まっていたけど、
民主党政権の2年間は、不安の状態に変化していると思う。
245名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:32:08.84 ID:BaTKj9cn0
大阪市長選の影響か知らないけど既得権益は守るか潰すかの二者択一だと思ってる人多いね
実際は既得権益の一部を手放して全体に行き渡らせるようにしろって話なんだが
平松陣営がやってる「橋下になったら大阪市職員はクビにされる」みたいな馬鹿げた煽りには閉口する
やりすぎた既得権益を普通の状態に戻せと言ってるだけなんだがね
それを絶対に受け入れない層を既得権益層と言ってるわけでね
246名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:44:29.14 ID:6lMb6SCMO
>>242
うん、そうだよ。
だから既得権益に拘りすぎるのは意味がないって言いたいの。
247名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 06:26:04.31 ID:RuIKapaN0
>>240
結局そうなんだよね。立場が違うからであって、ズルイだの言って批判している奴らは
自分らが美味しい思いをすれば、それを手放したくないって思う罠。
批判する側が汚ければ、結局出口の見えない議論になるから、恵まれない下っ端は
つまらない揚げ足取りをし始めると。だから国会でも野党はどの政党だろうと
似たような言動しかしないw
248名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:28:35.49 ID:QzkTUX3m0
>>別部隊(新党)を編成するか。どうするかを語るべきだ」

石破、お前がなw
249名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:35:17.52 ID:il1qsdaM0
>>225
>少し衰退を遅らせるだけでも、至難の業
>>だから自民党政権でいいんじゃないの?

衰退期間ってのは長ければ長いほど、ジリ貧になるしそれに慣れるとゆで蛙になる。
自民と民主って本質的にあまり変わらないから、民主党のままでいいと思ってなくても
自民にしてもどうしようもないことも分かってる。
大阪みたいに橋下のような既得権つぶし派VS自民民主連合って構図になっていくと思うけどね。
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 09:36:38.48 ID:2CDZkkQTO
>>244
それわかるわ。
民主が政権取ってから日本が悪くなるのが目に見えてわかるようになった。
特に菅政権のときがそれが顕著だった。
251名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:40:41.21 ID:6cW3vm4n0
こいつだけは落としたい
って奴の投票もあればいいのに
252q :2011/11/27(日) 09:41:49.79 ID:27MTTgmt0
フランスみたいに過半数とるまでやるてだめ
253名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:43:32.54 ID:il1qsdaM0
>>250
中野とかの話を聞いてると郵政民営化あたりからもう日本はおかしかったんだよ。
おそらくバブルがはじけて、その余韻がなくなったころ。
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 09:50:41.50 ID:2CDZkkQTO
>>251
最高裁裁判官の国民審査がそれに当たる。
だが、今まで一度も国民審査で罷免された裁判官はいないんだよねぇ…
まあ、最高裁裁判官なんて知らないひとが大多数だしな。
まあ、アイディアとしてはいいんじゃないかな?

ちなみに、北朝鮮の選挙制度も同じように、名前が書いてあって、落としたい人に×をつけるシステムだが、投票箱と×をつける筆記具の場所が別になっており、事実上の公開投票制になっている。
×をつけるために筆記具のある場所に移動すれば…
友愛される。
255名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:54:24.11 ID:KQxzsC5a0
高度成長期が終わってパイが増えなくなり、
限られたパイを奪い合うようになった頃、
自民に族議員が誕生した頃からおかしい。
256名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:54:56.84 ID:rc3RHDOX0
なんかさ、
自民党内を含む政界全体に、

自民党を復活させてはだめだという
強い圧力を感じて仕方ない。


だいたい、政権交代になってしまったときだって
自民党内で世代間抗争とかして世論離反のだめを押してたし。


まぁ、世代間闘争を仕掛けてきたのは例によって
松下政経塾出身者を中心としたメンバーと
党内左派だったわけだけど。
257名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:00:38.62 ID:tr0cIW/g0
既得利権社や土建のため

小選挙区にしたんだから

都市型選挙区にしたら

恥民党は消滅する。

現在の財政危機を打破するためには
消費税上げでなく
地方切り捨てが絶対必要。

つまりは自民党議員全員失職。

気持ち的には田舎者排除。
258名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:04:50.69 ID:IGIdLk1+0
>>214
クソ政治家が出てくるのは小選挙区も同じだろ。
今の民主や郵政選挙の時の自民がそれを如実に表してるじゃないか。

基本的に
比例だと政党>個人という投票行動になりやすく
小選挙区だと政党<個人という投票行動になりやすいというのは基本だよ。
つまり田村レベルのタレントが全体の結果を左右することはない。
259名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:26:08.30 ID:pTw2ktRH0
>>258
小選挙区制のように
死票が頻繁に過半数を超えるような制度がいいわけがない。

しかし比例の方がマシということもない。
同じ政党でも議員によって政策が全然違うのに
政党名で投票することがナンセンス。民主主義の形骸化だよ。
260名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:48:32.49 ID:oETeoKPS0
中選挙区は自民党が圧倒的に強かった時代だから政権が安定してただけで実際には政権が不安定になる制度。
実際、日本も自民党が弱くなると新党だなんだと不安定になった。
中選挙区を言う自民党の人間は中選挙区時代は自民党が強かったから中選挙区に戻せば自民党が強くなると
いうおかしな発想で言ってるだけだもの。
261名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:09:05.60 ID:imJRymH+0
何がダメって未だに小沢なんて名前が出てくるところだろw
こいつが自民の幹事長になってからもう20年以上になるけどどんだけ政界おちょくられてるんだよw
こんな小物が大活躍な時点でこの国の政界は終わってる
262名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:28:29.59 ID:OnsDvW3I0


 基本県単位の選挙区だから、地元利益誘導型の政治家が生まれる

 という弊害も考えてほしい。

 国会議員は国の行く末、国家政策に専念しなさい。

263名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:34:58.00 ID:OnsDvW3I0
比例代表制はどっかの政党みたいに、名前だけとりあえず名簿に載せてた人
まで当選しちゃうから、駄目だと思うけど

全国区一本にすれば、マスコミがヨイショする候補が圧倒的に有利だし...

うーん どうすりゃいいのさw
264名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:46:45.37 ID:kHk1+LeO0
>>262
いいこと言った。TPPなんか最たるもんだな。
都道府県単位の選挙区のよりは、全国区のほうがマシじゃないか。
マスゴミがヨイショ出来ないようになにか仕組みを考えてさ。
265名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:50:46.15 ID:imJRymH+0
>>262
アメリカみたいな各州に独立権がある国とは違うもんねぇ
日本の場合国会議員は国政や外交に専念すべきだよねぇ
地方のことは地方分権で税源移譲して都道府県知事以下がやればいい話しだし
リコールもできるしそっちの方が良いと思う
266名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:54:43.53 ID:bUxM08XP0
小選挙区は人対人の争いになるから、国政レベルで協調しようとしても難しい。
選挙で潰しあいのけんかをしなきゃならない相手だから、政策的に同じような相手でも相手の言うことだけは聞くわけには行かない。
267264:2011/11/27(日) 16:28:12.34 ID:kHk1+LeO0
>>265
だから税源移譲なんて出来れば苦労ないし。
民主も自民も抵抗勢力をどうにも出来ない。ハマってるよな。
268名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:47:36.76 ID:YmGqqpl80
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/vlippan202167_20110422183750s.jpg
1977.6.19って、34年も前かー
すーちゃん21、石破20歳の初夏であった
269名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 20:23:54.83 ID:ylMw6Y/MP
>>64
中選挙区制復活を熱望するような利権政治家が
対中ODA・円借款をジャブジャブ注ぎ込む売国外交を推進して、
国民の血税の一部をピンハネ・還流させる・キックバックさせることで、
利権を貪ってきたんじゃないかw
270名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 20:59:25.78 ID:MMHkU1X50
小選挙区制になってから政治がよくなったとは思えん
271名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:35:06.13 ID:ylMw6Y/MP
>>270
よくなったよ。政治は格段にカネがかからなくなったし、キレイになった。
古いタイプの利権政治家がバタバタ落選するようになった。

小選挙区でなければ、小泉も安倍も麻生も総理にはなってないだろう。

「よくなったとは思えない」のは、衆議院の小選挙区が原因なのではなく、
「強すぎる参議院」が原因である可能性が高い。
小選挙区が原因に思えるのは、時期がかぶっていることもあって、ただの錯覚。

一般法案に関しては衆院と対等、
解散なしの任期6年が保証され半数を3年ごとに改選、
中選挙区+比例代表で過半数獲得が困難、

日本の政局が不安定になったのは、89年の参院選で自民党が単独過半数を
失ってから、自民党が公明党との連立を決意した、単独過半数を諦めたのは
98年の参院選で大敗したから、なんだ。
272名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:35:40.21 ID:QW0nyDaG0
橋下圧勝か
既存政党大敗北で大阪都のための法律改正は最優先で法律成立
衆院選で維新の会が候補立てた小選挙区は自民民主は確実に落選するからなw
273名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:34:15.92 ID:ZLBDYgEH0
小選挙区は世襲議員ばかりになるからダメだな。
それとあまり指摘されていないが、小選挙区だと3割ぐらいの得票率で
議会で過半数を取れてしまう。
議員の定数が少ないために結局タレントや世襲議員ばかりになってしまう。
歳費を半分にして定数を二倍にしたほうがよほど民意が反映できると思うが。
>>271
どこが良くなったんだよwwwww
多様な意見が反映されずに硬直化しただけ。
274名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 01:04:18.56 ID:NyRjD8Fn0
中選挙区支持者って公明党と脳みそが一緒だ
275名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 08:29:08.06 ID:vH6MYOsq0
>>273
はい、またまた大嘘がきました。

個人後援会へのバラマキ・利益誘導で組織票を固める・積み上げることで
落選リスクをほぼゼロにできる中選挙区制こそが世襲議員にとってベストの選挙制度だよ。
276名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 08:57:22.25 ID:UXUiXWQx0
小選挙区の問題はずっと指摘されてたよね
でも政権交代しやすくなるからいいんだってごり押ししたんだよね
277名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:08:01.64 ID:YtzJ2faq0
>>276
政権交代しやすくなる ことを活用しないで
いちゃもんをつけているハニガキさんってなんなの。
自民にとって味方のはずの、sengoku氏を2・26と貶めた
のと同じノリだな。
278名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:25:42.48 ID:B9MbASTEO
日本の政治史の上で政権交代が必要だった意味を理解して言ってるのか?単なるゲーム感覚で言ってるなら糞だぞ。
279名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:25:57.17 ID:nKbGEPwhO
>>277

いや、一介の公務員が政治家の意向に逆らってあんなことしちゃ駄目だろ。
それこそ公務員でありながらお上に逆らって洗脳教育している日教組と同じじゃんw
280名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:28:01.55 ID:nWdcmvdK0
これはその通りだな
少なくとも衆議院は小選挙区でいい。できれば完全小選挙区
参議院は少数意見拾い上げる仕組みでいい。完全比例でも中選挙区でもお好きに
281名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:46:04.11 ID:JduLPKQ20
谷垣は政権交代したくないんだよ。
行政責任のない今の総裁の席が谷垣には居心地がいいんだよ。
そこにずっと座っていたいんだよ。

総理になったら仲間から一年で引き摺り下ろされるからね。
282名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:52:16.43 ID:sTcH9Q0u0
>>273
多様な意見を反映ってどういう意味かわからないが、反映してたら何も決められなくなるぞ。
意見を言う奴、質問する奴は少しは必要だが、少数が同意しなきゃ何も動かない制度なんて駄目だ。
また、少数と取引が必要なのも問題だろ。
283名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:57:48.64 ID:nryDMFXm0
大阪の選挙を見ていると、小選挙区制維持だと民主、自民どっちも負けて
新党が勝利という可能性もある。

3.11以降の日本の閉塞感は、とにかく現状から脱したいという行動に行く。
それが良いか悪いかではなく、そういう気分が蔓延している。

そして、小選挙区制は、得票は僅差でも結果は劇的にでるから怖い。

石破はそこら辺、(東電擁護等)認識が3.11以前のまま。
284名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:58:09.83 ID:JduLPKQ20
>>282
過半数が同意しなきゃダメな日本だが、それでも何も動かないからな、今の日本は。
7割の意見を無視しても動かなきゃならない時なのにな。

大阪人はそれを理解してるようで、
自民+民主+共産+自治労+日教組+総連+メディア vs 橋下で、橋下を勝たせた。
285名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:59:11.10 ID:sTcH9Q0u0
谷垣をやっつえけるより、アンタ、マスコミの人気者だから、選挙区改定についてマスコミで一発ぶてば良いんだよ。
未だに10年に1度の選挙区改定作業に手を付けない民主党政府の責任は極めて重大だろ。
何で、この点で民主党政府を攻撃しないのかね。
攻撃されれば、政府も尻に火がついて、「一人別枠」最大剰余式の現行制度は廃止するさ。
後は、端数処理だけの問題になるが、鳥取県が1か2かの境目だから、アダムス式端数処理で是非頑張ってくれ。
286名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:59:19.90 ID:YtzJ2faq0
>>279
2・26は、いわでもがなんだよ。
もし、あの行動に含まれる民意をくみ取ろとするなら、
戦国氏の行動は褒められたものではないが
彼がそういう行動をとらざるを得なかったのは、さっさと釈放すべきだ
なんて言ったボケの私も含めて
政治の対応に至らなかった点があったことを反省しなければならない
と言わなければならない。
287名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:06:22.71 ID:sTcH9Q0u0
今回の大阪選挙では顕在化しなかったが、比較多数で当選者を決めるいまの制度は問題だ。
民主党代表選挙を見てもわかるように、決選投票制度は絶対に必要。
手間を省くためにあるのが、選好投票制度。
民主、自民が負けて新党勝利、のためには、選好投票であった方が望ましい。
新党を支持していても、実力がわからないので、民主・自民の間で選択してしまうかもしれない。
選好投票なら、その心配はないし、第1位票集計で新党が民主より上位になって、自・公の下であっても、民主票の第2位票ははおそらく新党に流れると思う。
風頼みの「みんな」が、何故小選挙区選好投票制度導入を訴えないのか、馬鹿じゃなかろか。
288名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:17:21.31 ID:U2Q1+a300
小選挙区のままなら、自分の一度出た選挙区から出られない。
選挙税(もしくは投票減税)で選挙に半強制で行かせるとかかな。
イングランドでも選挙腐敗の話なんて19世紀とかそれ以前からやってんだから、その辺ちゃんと修正すりゃいくらでもうまくいきそうだが
289名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:18:28.26 ID:iId3IrCk0
中選挙区を一言で表現するなら「公明党と共産党最強選挙制度」

せめて>>287とかみたいな感じでないと
290名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:20:43.34 ID:YtzJ2faq0
>>278
もちろん「日本の政治史の上で政権交代が必要だった意味を理解して言ってる」わけではないよ。
ハニガキ氏がいま一番目指さなければならないことは何かを問題にしている。
抽象的に「日本の政治史の上で政権交代が必要だった意味」が第一関心事なら、野党党首は向いて
いないから、野党党首は潔く降りて、学者か評論家にでもなればいいんだよ。
291名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:24:39.33 ID:UNqR4STL0
石破が、昭和60年の選挙の時に小選挙区制だったら絶対反対していたろうな。
定数4で石破4位。次点との差わずか2000
政治改革選挙で宮沢内閣に不信任を突きつけて人気沸騰。
一人で他の政治家の3倍以上集めてから圧勝ムード。
しかしだんだん得票数は落ちるばかり。
最近ではどぶ板選挙をやりだしたからいつまでそんなことがいえるのだろうか?
292名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:26:38.25 ID:s4KS2k/CO
石破だけにゲルマンダーしたいのかね
293名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:32:07.90 ID:UNqR4STL0
選挙区が2つの鳥取県を一つにしようという意見があるけど、鳥取県西部に弱い石破が果たして
賛成するのでしょうか?
所詮は自分のご都合ですからね
294名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:33:18.14 ID:QveUsP800
小選挙区では死票が多すぎるし比例区ではタレントカス議員が増える
都道府県ごとの中選挙区が一番
295名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:38:23.38 ID:EehfClOA0
296名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:43:30.17 ID:gROoqS3o0
まず糞みたいな比例区なくせよ。
議員のお助け制度だろ?
297名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:46:04.59 ID:ueujnHyJ0
ネット解禁すれば中選挙区でも大丈夫じゃね?
298名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:47:13.43 ID:Q2M62v1j0
>>276
むしろ二大政党制化を推進するという建前だったのだが
その建前自体が終わってたんだから中選挙区戻そうという動きが出ても自然
299名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:28:10.64 ID:y8O/n7Ny0
中選挙区での投票率低下が問題ならば、
各選挙区の投票率にあわせて議員特権を制限すれば?
例えば60%以下では大臣になれない、
50%以下では給与を2割減、とか。

そうすれば議員自身が投票率をあげようと必死になるはず。
ただ、そういった法案は議員が通すわけないけど。
300名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:20:44.00 ID:vMM05/LCO
さっさと谷垣降ろせよ
谷垣だと不安すぎるから自民に票入れられん
301名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:22:49.91 ID:NLIYSjio0
谷垣が財政再建派だから、民主党と差別化しにくいんだよな
302名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:45:02.99 ID:f98Dpi7s0
>>298
それなら比例だろ
昔の中選挙区に戻すのだけはないわ
303名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:18:24.77 ID:yabYQdqu0
石破は自分が賢いと思ってる所がなぁ
あんな大事故起こした東電に娘入社させて
まだ入社前だったんだから辞退させるべきだろどう考えても
今後原発がらみで何言っても「ああ娘のためねw」って評価になるのに
304名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:38:57.43 ID:JduLPKQ20
打倒大阪維新といって自民支持者を分裂させた谷垣の罪は重い。
自民支持者の半分が大阪維新に投票した。

一度でも、支持政党以外を投票すると、もういいやとなって
次からは積極的に支持する理由がなくなる。

谷垣は責任とって辞任しろよ。
305名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:48:49.42 ID:9S8vVoBx0
しかし、谷垣を降ろす決定的な根拠がない。www
306名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:00:25.33 ID:nr/s+oZe0
>>2
共通番号制を急ぎ、投票しない奴は税金、社会保障費などでペナルティ
307名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:03:04.44 ID:NLIYSjio0
総裁任期が3年だから来年の9月末に穏健に交代できるぞ。
308名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:53:25.52 ID:ZLBDYgEH0
>>282
そうやって少数意見を抹殺した結果原発が大事故w

勝手にやってろとしか言えんわ。
本当に雰囲気で投票する有権者がおおすぎるw
309名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:02:49.58 ID:Uj4jWAu50
中選挙区ってのは候補ごとに票数えて割り振る組織票のある政党のための制度
310名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:05:20.46 ID:M+3wVL4p0
>>5
それは選挙制度もの問題じゃなくて政党の問題。
小選挙区で当選のハードルを高くすればいい。
過半数の得票がなければ再選挙とかな。
比例は全廃。
311名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:21:42.20 ID:T3oqox+30
>>310
再選挙よりも、選好投票制度を導入した方が良いに決まっている。
決選投票制度のない小選挙区制度は問題が多い。
2大政党で、政党の組織が民主的に確立されていて、辛うじて許せるが日本はそうではない。
昔、自民党が、選好投票をすれば共産票が新進に流れると思って反対したのがけしからん。
312名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:23:14.03 ID:Hy3rZoLV0
俺イシバきらい

政界渡り鳥のくせにでかい顔して保守づらしやがって

ミンスよりはマシってだけ
313名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 00:10:18.07 ID:ZvZ9Ew+60
石破も中選挙区制でないと勝てない、って
事ですね。分かります。

こいつの私利私欲ぶりは、相変わらずスゴいな。
んで馬鹿だから、分かりやすいw
314名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:30:32.94 ID:/Tk7TkFk0
やっぱこいつ絶対に総裁にしたらだめだ
こいつが総裁になるならまだ谷垣の方がいい
315名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:38:42.70 ID:H3e18I1b0
総理総裁は確かに谷垣の方がいいと思うが選挙制度への見解では石破が正しい。
316名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:45:42.31 ID:uQ1Ye4kI0
小選挙区は死に票が多いのもそうだけど、一票の格差なんとかしろよ。
北海道なんて中選挙区のころより議席へらしているのに、島根やら鳥取やら
は全然減っていない。 神奈川に住んでいるけど、なんで島根やら鳥取やらより
一票の価値が1/3も軽いのよ。ざけんなよ。
317名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:51:11.51 ID:vhWXABUp0
>>316
橋下あたりから生まれる流れで、その辺が変わっていくんじゃない?

最終的に都市部VS農村部のバトルの旗手になりそうな気がする
318名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:21:10.69 ID:ma6suLvc0
この件に関しては、谷垣を支持する。
中選挙区制が一番いい。
319名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:36:11.08 ID:f3Vueae30
石破も仲間割れの火種を作らないで早く解散に追い込めよ
コイツらもいざとなるとだめなんだよな自民衆議院は腹が決まってない
参議院を見習え
320名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:38:17.08 ID:eFfzu+J00
>>316
鳥取も島根も半減してますけど?
321名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:42:10.41 ID:kv3x3TZ50
今の世代、みんなもう中選挙区制を知らないんだろうな。
あれほど中選挙区制がダメだダメだと言われて、せっかく小選挙区制にしたのに。

中選挙区制でまず喜ぶのは公明党。
だから公明とは小選挙区制に猛反対し、その結果比例代表並立制という折衷案になった。

そして地元の利権団体と結びついた政治家が何年も固定的に議員を務め、
政治が硬直化した。

こういう欠点を無視して、何でも昔に戻せ、というのはアホ。
322名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:47:23.03 ID:ma6suLvc0
>>288
>>小選挙区のままなら、自分の一度出た選挙区から出られない。
こんなの、どの国会議員も反対するだろ。
イギリスなんか、参考にならない。
あんなオワコンの国のことなんか、引き合いに出す価値もない。
323名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:49:47.41 ID:yg0aHwZwO
それよか比例区無くせよ
324名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:50:50.50 ID:ma6suLvc0
>>321
小選挙区で公明党がキャスティングボート握っているだろ。
325名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:38:23.59 ID:cKLmWt7K0
>>324
中選挙区の地方議会での
気持ち悪いほどの公明党の票割りで全員当選とか見たら
絶対中選挙区はダメだ、とわかる。
326名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 07:37:00.44 ID:XoZdUhDG0
そういやぁ、大阪は創価公明全滅だったなw
野田は、中選挙区に近い、変則小選挙区制で創価抱き込む腹じゃないか
維新の流れもあって、日和見公明の動きに注目だな
327名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:38:46.36 ID:CLzFX8zE0
娘が東電の石破が言うと
説得力あるでしょw
328名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:52:00.63 ID:PuxIxoW0O
>>305
しかも谷垣が出馬した総裁選からゲルは逃げた
329名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:40:23.76 ID:oIem5lIKP
選挙制度は一長一短あるんだよ。
完璧なものはない。
330名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:56:33.59 ID:CnoKIBiP0
↑ということ。それを、なぜ消費税、TPP等超重要案件をさておいて、
血道をあげてるんかね。究極のモラトリアムとしか言いようがない。
331名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:38:34.29 ID:SKa0KGxV0
>>330
最高裁が、
今の「一人別枠方式」での区割りで選挙をしたら、無効とすることがあり得る
という判決を出しているんだよ。
で、10年に1度の区割り見直しをしなければ行けないのに、民主党政府は放置
自民党も追求しない。
公明は、選挙制度を見直せとグタグタ言う。
消費税、TPPで民意を問おうにも、選挙無効の可能性があったら問えないだろう。
さっさと、22年国勢調査の結果を踏まえ、「一人別枠」を廃止、端数処理だけ議論して選挙区を改定する。
これが、国政上喫緊の課題なんだよ。
君の言う重要案件も、最終的に民意を問えなければ、決断できないんだよ。
332名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:41:43.19 ID:cemHhXkF0
>>1
(´・ω・`)小選挙区だとマスコミの影響力が大きくなり過ぎるからなぁ。
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 16:42:37.59 ID:j4EYf1i40
では大選挙区制にしてクリ
334名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:47:52.88 ID:Ii/5X//Wi
草加が減るからこのままでいいけどな
335名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:05:34.62 ID:cjhHl5sf0
中選挙区制はヤオ
小選挙区制はガチ
336名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:08:30.26 ID:71virHF20
戦前の小選挙区制度の弊害を無視すんなよ
337名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:09:06.59 ID:y/aHYubu0
ごもっともでございます。谷垣のあほたれ。
338名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:13:32.78 ID:jKTlAbVc0
「どこ在住でもいいから、日本国民から一定票数獲得すれば、国会に出られる」
でいいんじゃね?
結果、議員を擁立できなかった県があったとしても
一票の重みの平等化は図れると思うんだが


339名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:14:22.20 ID:SKa0KGxV0
石破さんよ
とにかく解散に追い込むんだから、区割りを早く民主党政府にやらせろよ。
選挙制度の議論に乗るなんて馬鹿をさらしてんだぜ。
谷垣も谷垣なら、アンタもアンタだ。
言うなら
今は選挙制度を議論している時間などない。
速やかに選挙区の改定を行うべきである。
民主党政府が法案を出さないのなら、私が有志を集めて議員立法を提案する。
っていうのが、やるべきことなんだよ。
言うだけじゃなくて仲間を集めて、国会に上程しろや。
340名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:20:37.06 ID:qcHGUeY20
>>324
ほとんど比例でしょ
341名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:22:27.68 ID:SKa0KGxV0
>>339
の続き
第159国会で
民主党の中井議員が議員立法で法案を出しているだろ。
審議未了になってしまったがね。
仲間20人を集めて法案を提出、マスコミにも流せば審議にまで持っていけるだろう。
谷垣に文句を言うよりも、行動で示したらどうだ。
342名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:23:57.57 ID:MSfDacfQ0
高給取ってんだから早くガラガラぽんしなよ!
343名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:30:38.23 ID:V1hajBmv0
>中選挙区の弊害を除去するため、小選挙区制にしたことを考えないと駄目だ
実績から考えると、中選挙区制のころは、実質経済成長率は高かったし
日本はうまくいっていた。
小選挙区制にしようかどうかを議論し始めたころから、失われた20年が始まり
いまだに失われたまま
小選挙区でうまくいくのならば、今頃、好景気で、実質経済成長率は高いはず
344名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:33:24.15 ID:Elg30kO90
その弊害より小選挙区の弊害が遥かに大きかったということ。
345名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:35:13.00 ID:SKa0KGxV0
>>324
前回選挙では民主が自公連合を粉砕しましたが?
共産の方が民主に対して妨害候補的な動きを最近してるんだよね。
みんなも、微妙に民主の妨害候補的な意味を持っている。
公明が自民への協力をやめたら、確かに自民の勝ち目は減るがね。
で、俺の提案は、選好投票制度で、最善、次善、三善まで投票させ、
得票の少ない奴から、次善票、三善票採用と繰り上げていく選好投票制度。
決選投票の手間がかからない、決選投票制度なんだ。
但し、これだと、決選投票と違って票の流れがわかってしまう。
つまり、最善公明とした連中が果たして本当に次善自民にしたかどうか、分る仕組みなんだ。
分った方が、連立は組み易いだろうがね。
346名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:39:20.06 ID:Cz9e1Oh00
>>203
資質のあるやつを公認するかどうかもその政党を計る指標になるからいいだろ。

>>224
比例はあくまでも党に対する投票で、個人名書くのは順位を選んでるに過ぎないから客寄せパンダがどうとか言う批判は
当たらないだろ。それに谷の場合はトヨタ労組票が大きく、過去の例でもタレントにそれほど票が集まるほど有権者は
馬鹿じゃない
347名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:44:20.21 ID:SKa0KGxV0
>>343
日本国は1つしかないから、実績で選挙制度のどっちがましだったか比べようがない。
そんなことを言い出せば、昭和金融恐慌の時は中選挙区だったし、
戦争を始めたときも中選挙区だった。
1900年まで小選挙区で順調に発展
途中大選挙区もあったが
1925年中選挙区
それから、満州事変、5.15から2.26
てなことになるんだが。
348名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:48:52.80 ID:SKa0KGxV0
評論家じゃなくて政治家なんだから、国会での行動で示すべきだろ。
さっさと、衆議院選挙区画定審議会設置法を改正してしまえ。
そうすれば、選挙制度の議論など直ちに終わってしまう。
改正できるかどうかわかんないが、改正の法案提出くらいできるだろう。
最高裁判決に逆らって否決できる奴なんて、そうはいないさ。
349名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:51:17.19 ID:IOmTAJj00
20年くらい前の朝生で小選挙区導入の必要性を
熱く語る若き日の痩せた石破さんのビデオ持ってるw
350名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:00:19.58 ID:H0icRqH5O
>>343
それを相関と見るのはさすがにナンセンスだろ
組織票が増えたのは間違いないが、つい最近までは自民が勝ってるじゃん

そりゃ自民にしてみれば中選挙区は有利だけど
弊害があるから、自民も折れて比例代表並立制にしたのは事実だろ
351名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:01:01.79 ID:kQlLM4K00
まあアレだ、どんな制度でも常に手直しが必要なわけで、
どんどん改善していけるようにしなきゃいかんわな、例えば憲法とか。
352名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:44:25.33 ID:KQY64fO20
>>19
それがある上に立候補者にも個人としての「器」より何も考えない頭数合わせ用の「人形」
としての性質を「党」があからさまに求め始めてるのも大問題。タレント(笑)議員が良い例だ。
しかもそれを一部の党が始めると対抗する為に他の党も便乗せざるを得ないから悪循環で手に負えない。
そして更に、例え器のある立候補者が出ても「知っているから」という理由だけに対立する馬鹿なタレント(笑)に票を入れる愚衆によって
阿呆ばかりが当選してしまうと言う目も当てられない現状。
しかもその結果を望む屑共が闊歩する始末。
愚衆の認識判断力向上と立候補者の質向上 共に行なわれて行かなければ状況は変わらないだろうな。
353名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:54:36.40 ID:O41/Z1AR0
>「中選挙区の弊害を除去するため、

結局比例を残したからこの弊害は残ったまま。
加えて小選挙区の副作用がひどい形で出てる。
現状は最悪だ。
354名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:01:20.67 ID:gzEwYMG00
石破は小沢の子分で小選挙区制度にすれば日本の政治は変わると
訴えてた男だよな。
自民党を離れてからは、徹底的に自民党を叩いてた。
自民党は腐ってるとか、自民党じゃあ何もできないとか。
でも権力の座につきたいから二階についていって自民党に出戻り。
考え方は岡田、前原、玄葉と同じような似非保守売国奴だ。
早く、自民党から出て行け!
355名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:36:05.61 ID:eK2vLO/+0
谷垣は公明の信者なんか?
中選挙区を望んでるのは公明だろう
比例区なくして公明共産消しちゃえよ
356名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:43:20.04 ID:XrQL5Z4Y0
小選挙区に副作用があるにしても、決選投票制度か選好投票制度を導入すれば解消するんだが。
今は、比較多数で当選を決めてしまうから、立候補段階での戦術的思惑が入りすぎる。
もっと自由に、一つの党から何人でも立候補しても構わないようにすべきだ。
その上で、有権者が自由に選択できるようにするには、選好投票が一番。
中選挙区の最大の欠点は、有権者が選択できないこと。
参議院の2人区を見てみろ。選択の意味がないじゃないか。
せいぜい共産党との選択しかしていない。自民、民主の選択はできない。
357名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:21:04.25 ID:gCCS7fya0
娘が東電
358名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:49:07.52 ID:tXX4xIF50
なんでも良いから、10年に1度の選挙区改定をやらせろ。
1人別枠ドント式=アダムス式端数処理にすれば
最高裁判決の趣旨にも従ったことになるし、法にも反しない。
359名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:54:37.46 ID:tXX4xIF50
このまま放置して、来年2月25日以降に解散となれば、裁判所は本当に選挙無効判決を出すぞ。
3月23日の判決で、今回は事情判決だが、将来は選挙を無効とすることがあり得る、と言い渡しているんだぞ。
アンタ、解散の時期まで発言しているが、その前にこの事態をどうするつもりか、言う必要があるんじゃないか?
360名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:04:42.35 ID:EmFQVCP+0
自民ダメ、民主ダメ、みんなもダメ、多分だけど維新もダメ
361名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:49:06.13 ID:3pQrb24XP
安心しろ。小沢新党ができるから。www
362名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 16:55:43.38 ID:aPbE9FAd0
>>361
小沢新党で成功したの新生党ぐらいで
残り全部失敗してるやん。
363名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:04:07.96 ID:bsgXoWNb0
谷垣は、やっぱりへなちょこだな
党首討論返り討ち
364名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:09:36.05 ID:eDcNJjaXO
>>354
小沢というより羽田信者

自民戻る際にも熱心に羽田さんもご一緒にとラブコールして船田にからかわれてたw
365名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:48:49.76 ID:4RgF19eb0
>>316
北海道は面積が広い割に1道扱いだから小県より損をしている面があるのに、
支庁の縛りがあるから柔軟な区割りもできないので1票の格差が開きやすい。
366名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:15:32.11 ID:B8TX+fUGO
>>131
剥奪でいいわあんなもんw
政権交代からの民主党に投票した連中とマスゴミが本当に調子に乗ってたからな。民度低い国民性だから税金で貪り食っている議員や公務員に舐められんだよ。
ガタガタに落ちた日本、終わりが近いな。
367名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:22:34.75 ID:/Sb4qmJz0
>>325
創価が存続する限り、
どんな選挙制度であろうと、一定の
議席を公明がとるのは、避けようが無い。
民主・自民についで3番目に議席を持っていることを
考えると仕方ない。

>>340
意味分からないのか?
キャスティングボートを握っているのだから、
小選挙区で競う自民や民主の政策に、公明が重大な影響を与えてしまうだろ。

>>345
共産は前回の衆院選で、小選挙区の候補者減らしただろ。
368名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:04:46.82 ID:NDaYYzLYP
↑ それは若者が投票に行けば公明なんか屁でもないわ。www
一番の諸悪の根源は若者だ。
369名無しさん@12周年
まあ、得票率を年代別にみると一番公明党に投票してる人間が多いのが20代だからな。