【茨城】あんこう鍋、売り上げ激減 風評被害払拭へ懸命PR
619 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:26:15.01 ID:pXw31fjCO
数年前に茨城まで行って初めて食べたが
あれが最初で最後になるとは
621 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:54:57.40 ID:y8WESn+S0
自分達で食べればいいじゃん、食べ放題
622 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:06:42.30 ID:8AZy97RT0
ひたちかな市に叔母が住んでいるが、2歳になる娘は絶対に連れて行かないって決めている。
真面目にプルトニウムの危険性が出てくるからなぁ
そうなると500ベクレルとか冗談レベル
全ての核種について全数検査をするぐらいの勢いじゃないと
食べたくないだろうよ
検査後は食べられる状態じゃなくなっちゃうだろうけれど
624 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:14:21.75 ID:d/vQQSeT0
老舗や名店も茨城のアンコウ出してない。
漁獲量が極めて少ない
水戸の名店でも滅多に食べれません
625 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:34:33.76 ID:MApDuPEB0
今の時期だと北海道や日本海側、島根から入荷がある。
近年、大洗沖であまり獲れない
アンコウなら
確実に人肉食ってる魚捕食してる
アンコウ鍋=共食い
ゼラチン質 人肉
627 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:13:45.16 ID:CA+wLPQ10
風評被害ではない。実害
628 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:38:28.50 ID:vWqqGQcf0
貧乏人には鮟鱇とか関係無い
629 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:04:41.35 ID:qKsig+cF0
今年もスーパーでアンコウ売ってるけど
なぜか産地が日本海側になってるんだね
去年までは・・・
630 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:47:27.02 ID:zvBml2tG0
だいたい あんこう なんて ずいぶんぼったくってきたんだから
あんなゲテモノをうまいうまい珍味珍味などと 異常に持ち上げてきたから
誰が食いたいか! あんなお化けみたいなの
こうなるんだ ザマアああああああああああああ
茨城ではしょうがないw
野菜でも魚でも、産地表示は全国でも信用されてないよ。
疑心暗鬼w
疑心アンコウ
とにかく今の状況は最悪。
633 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:29:01.63 ID:y/aHYubu0
>>630 わたしゃ鮟鱇なるものをいまだ食せず今に至る。この先も食する機会は来ないかもしれぬ。
冥途の土産としては物足りぬが鮟鱇なるものを食しておきたい。たれか鮟鱇を我に贈りたぼれ。
国産魚はもうダメ
子供には絶対に食べさせない
煙草と一緒で成人してからw自己責任で食ってくれ
635 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:56:08.62 ID:807IvZPm0
風評じゃなくて明らかな実害だろ
1億倍の汚染水が大量に放出されたのに、太平洋岸の魚を食べて安全なはずがない
まして高濃度濃縮される底ものの魚とか放射性廃棄物レベル
今後、たとえ被災地の人間でも ”風評被害” なんて言葉を使って
誤魔化しをはかる奴は 詐欺罪で逮捕しろ
アンコウよりハゲが美味い
大丈夫
俺はホタテとタコわさ食べた
638 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:38:18.10 ID:m89vxr7W0
昨日スーパーでパックのアンコウ買ってきて食ったけど、
7つ道具が入ってなかった。肉と皮ばっか。死んでもいいから旨いモノが食いたい。
7つ道具?
青森県の太平洋側、八戸の八食センターというところで一匹800円ぐらいであんこう買ったことがある。
さばいてみたらあのでかい頭がほとんど骨だったので食べる部分は驚くほど少ない。
人間の頭がい骨みたいで、気持ち悪くてもう二度と買わないと思った。
でも味は良かったよ。可食部分をゆでてから身と肝をほぐして、ゆでた長ネギと味噌で合えて食べた。
>>604 > その気になれば福島で水揚げ→下関に運搬など不要。福島で上げて看板を「下関産」に書き換えるだけだ。
>福島で水揚げ→下関に運搬
??
643 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:02:12.35 ID:y/aHYubu0
>>639 アンコウ食べる時の7つ道具とはなんぞや。教えて下され。
644 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:29:09.51 ID:y/aHYubu0
>>626 人肉をそのまま食うわけでもあるまい。気にしすぎだ。
これのどこが風評だよ
茨城のものなんかすべてがこれだ危なくてしょうがねえ
死ねよ
646 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:59:12.83 ID:EGxJHdqW0
東海村で起きたこと、これを追求しなかったのは茨城県
結局、偽装解体されて現在に至る
損害賠償請求にしても甘いものだった
こいつらは原子力村の連中だ 茨城なんざクズ、いらねえ
最近は東京産とか千葉産として放射能にまみれた魚売ってやがるしな
647 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:45:32.38 ID:6djRME5l0
このスレでも在日がんばって風評バラ撒いてんな
648 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:29:14.66 ID:wuvgUJeo0
アメリカ、カナダ、アフリカあたりの白身魚たべてる
もう家はさんまだのうるめだのといったおなじみ魚は食べません
冷凍庫あってよかったわ
649 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:34:23.87 ID:1I2UL+wU0
500って高いよ独自の安全基準作ったほうがいいよ?
今のアホ政府の言うことなんて誰も信用してないし
>青森産や北海道産のアンコウを出して「常磐もの」は使っていなかったが、それでも風評被害の直撃を受けた。
これ
>>1に書けよw
皆誤読してんぞ
651 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:54:20.46 ID:uSNsTamh0
セシウムマンコウ
>>458 カワハギはフグより美味しいと思う(´・ω・`)
肝は濃縮されて凄い放射性物質になってそう
654 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:19:44.45 ID:5W4pDUqp0
アンコウなんて底魚の代表格でプルトニウムやストロンチウム食いまくりだろ。
風評被害とか嘘言ってるから客がどんどん減るんだよ。猛毒入り魚を他人に食べさせるとか料理人としての最低限のプライドもないのか!
どうして数年のことが我慢できないんだろうなあ
656 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:12:13.37 ID:hv5pNTj40
これ、うめーの?
こんなゲテモノうまくなくね?
あまり報道に出ないけど、大洗の手前に涸沼ってのがあってシジミが特産なんだが、
これがヤバイ。NHKがお昼の何とかって地方巡回番組で中継したが、試食しますと
言った糞穴が1粒も食べずに、「齧った」だけw、シジミを齧るか?糞穴しねよ!
全国に危険だwって公言してるようなもんだろw風評被害はお前らが作ってんだよ!
民放の大塚某みたいに発ガンするまで食えよ!!
>>657 シジミは食べないものでしょ?だしとるだけだと思ってたけど
漫画かなんかで、しじみたべたら何あの子貧乏といじめられた
シーンみた覚えが
659 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:28:09.27 ID:h+Mn8O2J0
>>658 昔は安かったからな。泥臭いイメージもあったし。
今は形の大きなシジミは立派な高級貝だ。食わなきゃ損。
味噌汁に入れる貝の中で一番美味い。
心配せんでも、加工品として日本全国にばら撒かれるし
産地偽装でセシウムたっぷりの刺身も、全国のスーパーにとっくに並んでるからwww
ファミレスとか、ギリギリのコストなのに、福島産を使わないとかありえんだろwww
661 :
ハルヒ.N:2011/11/30(水) 12:54:02.01 ID:ehbp59Lc0
深海魚は有毒な有機水銀を多量に含む種が多いけど、
食用のキアンコウは脂肪が少ないから、近海の魚と同程
度か少し多い位の有機水銀含有量ねw
焼き魚でも脂肪を滴らせてから食べると有機水銀の低減
に繋げられるんだけど、キアンコウは鍋にする場合が多い
し、デトックスするしか無いわww
クェルセチン(ケルセチンw)の豊富なタマネギを半個分で
も刻んで入れると良いかもw
特に気を付けるべきマグロも生食が多いからアレww
私はクェルセチンに付いてサプリメントで毎日摂ってるわw
662 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:01:01.44 ID:ZarITF9s0
検査済みのアンコウ食うのと、
素性がわからないマックの安い牛肉パテ
どっちが危険なんだろうな。
結局食うとなったらどっちも食うかなあ
アンコウ食いてえ。
663 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:13:25.83 ID:oMnrfeZLO
0ベクレルなら安心して食べるよ
んで、検査したの?
検査結果何ベクレル出たかしっかりした数字で発表したか?
暫定基準値以下でしただけじゃ安心できないよ?
499ベクレルだって暫定基準値以下だからね
安全厨さんは食べても平気だよねw
665 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:19:49.38 ID:H60vYZ4p0
まずはアンコウ7つ道具全部の放射能値を公表しろ
話はそれからだ
666 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:25:08.05 ID:tA59G/hk0
>国もサービス業に対して救いの手を差し伸べてほしい
100%東電のせいだろうが。俺たちの税金にたからないで欲しい
667 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:31:42.05 ID:H60vYZ4p0
>>613 未だにお前のようにごっちゃにしてる奴がいるが、
ガイガーはただの線量計で、あくまで空間線量を測るもの。
食い物の表面についた放射性物質の線量は測れるが、汚染された土壌や水で育った
食い物の「汚染度」は測れない。その場合必要なのは汚染検査。
相当ひどく汚染されてる食い物でも、ガイガーは反応しないよ。
ガイガーが反応するレベルで食い物が放射化してたら、さすがに流通しない。