【原発問題】原発敷地に活断層多数 青森・東通 専門家が分析 存在否定の会社説明覆す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 東通(ひがしどおり)原発(青森県)の敷地内に多数の活断層が存在することが確実だとする分析結果を
東洋大学の渡辺満久教授(変動地形学)らの研究チームがまとめました。25日から千葉大学で開かれる
日本活断層学会の学術大会で詳細を発表します。

 東通原発は、東北電力の1号機が2005年に営業運転開始(定期検査で停止中)。東京電力が1号機の
建設工事を今年1月に開始したほか、両電力はそれぞれ2号機の建設を計画しています。敷地内には
多数の断層が確認されていますが、これまで両電力は「耐震設計上考慮する必要がある活断層ではない」と
してきました。

 研究チームは今回、両電力が政府に提出したトレンチ(試掘溝)調査結果を分析。12万年前や10万年前に
できた比較的最近の地層を、切断したり変位させる断層が多数確認されました。それらが活断層の存在を
暗示する変動地形に沿って存在していることからも、活断層である可能性が高いと結論づけました。

 東北電敷地内の「s―14断層」では、12万年前の地層が3メートル以上ずれており、その地層を覆う、
より新しい年代の「洞爺火山灰」層でも明瞭な逆断層による変位が確認されました。また数キロメートルに
わたって延びる活断層も認定されました(図)。東電側の敷地内でも、原子炉建設予定地の直近を含め、
ほぼ確実に活断層と認定されるものが複数ありました。

>>2に続く
ソース   しんぶん赤旗 2011年11月25日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-25/2011112514_02_1.html
研究チームが認定した活断層
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-25/2011112514_02_1.jpg
2九段の社で待っててねφ ★:2011/11/25(金) 18:33:28.18 ID:???0
>>1の続き

 両電力は、切断・変位を断層活動によるものと認めず、劣化した岩盤が地下水を吸収・膨張(膨潤作用)する
などして形成されたと説明しています。

 渡辺さんは「膨潤作用という現象そのものは知られているが、同じ岩盤の片方だけが膨れ上がって3メートルも
ずれることは考えにくい。断層運動ではないと結論づけるのは誤りだ。もし両電力の解釈が正しいとすると、
これまでの活断層研究をすべて見直さねばならず、専門家として見過ごせない」と話しています。

解説
巨大断層との連動も 
甘い評価と国審査に責任

 原子炉近傍の活断層が動けば、地震の揺れによる被害に加え、地盤がずれることによる配管破断などの
機器損傷が心配されます。

 東通原発敷地内で確認された活断層は、下北半島の沖合にある長さ約84キロメートルの巨大断層
「大陸棚外縁断層」が活動する際に動く“お付き合い断層”である可能性もあります。大陸棚外縁断層は、
六ケ所断層とつながっている可能性があり、その場合には長さが約100キロメートルとなりマグニチュード8級の
地震が起きる可能性も指摘されています。

 大陸棚外縁断層は、『新編日本の活断層』(東京大学出版会)などで活断層として認定されているにも
かかわらず、電力会社は活動性を否定。耐震安全上、考慮してきませんでした。今回の調査結果は、
東通原発だけでなく大間原発や六ケ所村の再処理工場など、下北半島の原子力施設の耐震安全性にたいして
重大な疑問を投げかけています。

>>3に続く
3九段の社で待っててねφ ★:2011/11/25(金) 18:34:10.38 ID:???0

>>2の続き

 電力会社による断層の活動性の評価の甘さとともに、原発の建設・運転を認めてきた国の審査の責任が
問われる事態です。

 敷地内の断層をめぐっては、新耐震設計指針にもとづく東北電力1号機の評価見直し審議のなかで一部の
専門家から疑問の声が上がっていました。経済産業省原子力安全・保安院は今月11日に、「説明が不十分」と
して東北電に再評価を指示。東北電は来年3月に結果を報告します。

 福島第1原発事故では、地震・津波にたいする過小評価が深刻な事態を招くことを浮き彫りにしました。
国と電力会社は、渡辺さんたちの研究チームの調査結果を真剣に受け止め、同じ過ちを繰り返さないため、
再稼働・建設計画から撤退すべきです。 (中村秀生)

以上
4名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:34:16.68 ID:Ol7Qs+xs0
まあ活断層が無い場所なんて逆に見つけるのが難しいだろうな。
5名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:35:01.09 ID:vcun64Ey0
専門家とやらはどちらも信用できない。
6名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:37.69 ID:maYgHGb+0
金のために猛毒のゴミを作る電力会社
7名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:39.51 ID:N/p3hTQK0
ばれちゃったね
8名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:56:41.27 ID:3P9PzxA6O
今更ドヤ顔で言われても。
原発施設建設前に学者連中がまとまって反対でもしてくれたら少しは尊敬出来たかもね。
御用学者を潰すことすら出来ないのに今言いやすいから言うんですか?
9名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:59:40.10 ID:Ha4AX9fs0
このまま建設したら未必の故意
10名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:00:25.34 ID:Xg1Xk4C00
つーか活断層なんてどこにでもあるんじゃねえの?
11名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:04:50.18 ID:4qevjfMD0
渡辺先生の話っておもしろいよな、ファンになっちまっった。
12名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:15:20.63 ID:IMt8+EB2O
>>4
日本じゃ無理だろうよ
世界一の火山&地震国だもの
地熱発電を最優先すべきだったと思う
13名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:17:30.82 ID:z3H7JWod0
今更だけど、こんな狭い国土で大地震が起きるところに原発作ろうあるいは作った
のが、最大の間違い
14名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:33:36.73 ID:sBLeCEN80
近くじゃなくて原発敷地内かよw
これは酷い
「人が住んでこなかった所にはそれなりの理由が有る」ってのは本当だなw
15名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:43:49.51 ID:RI4rxlO2P


まだ、あんまり金かけてないなら、中止したらどうだ?

全部できてから、廃炉するよりいいだろう


海中原発を北海道沖に作れよ
16名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:56:35.06 ID:rSQK5rkA0
だいたい原発の立地はそれまで人が住もうとしなかった所なんだから、
常識で考えれば曰く付きでしょう。
建設してから地盤が…なんて電力会社も認めている所もある位なんだから^^
17名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:06:26.00 ID:evaJd7uc0
      ,,;;;"゙;; 
     ((  ゙゙ゞゝ     ◯   ◯
::ヽ、   ,,ノノ゙                        ● ←柏崎北斗七星
:::::::::\,,彡"゙        ●    ◯   ●  ●
   :::ヽ"       
    :::゙、                           . ←火力発電所(爆発炎上)
    :::::|
      :::|                     。 ←水力発電所(決壊すると大洪水)
      :|
浜岡   ::::|             ◯ ○ ◯ ○ ◯ ○ ←地震、大津波の無い地域の原発
     :::|
     ::::::|              ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ   ,:'⌒ヽ
  : :::::::|           ヽ.__.ノ  ヽ__ノ   ヽ___ノ ←太平洋沿い原発
 ::::::::::::/        _......_     _......_    _......_    _......_    _......_     _......_  
::::::::::/       ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ ,:'   ヽ  ,:'   ヽ 
:::::イ"゙          { 福島1 } { 福島2. } { 福島3 } { 福島4. } { 福島5 } { 福島6 } 福島第1
-"゙゙::j!           ヽ、___,,ノ   ヽ、___,,ノ ヽ、___,,ノ   ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ  ヽ、___,,ノ 
 ゙"


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐------、、、、、、_ .. __ ..._ .____
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                       ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                        ゙゙゙゙゙
:::::::::::::::::::::::::         もんじゅ
:::::::::::

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――……

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          六 ヶ 所 村
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

18名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:10:22.64 ID:SwSL3Ks60
柏崎といい福島といい浜岡といい、一番地震のリスクの高いとこになんで原発作るかね
これもう計画的テロみたいなもんじゃ?
19名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:17:00.74 ID:/jDTRMUo0
自称保守が日本を破壊して回ってる〜
20名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:20:31.36 ID:f1QY/6j10
もう諦めろよ
21名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:38:03.37 ID:H/uZ+My30
今後、日本の原発は全て海に持っていくべきだと思う。

【国際】フランス、「海底原子力発電所」を開発 通常の原発より大幅にコスト抑制=2016年の稼働開始めざす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012100076
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110121at02t.jpg

フランスの海底原発フレックスブルー
http://www.shintoko.jp/engblog/archives/2011/03/27-220312.php
http://www.shintoko.jp/engblog/archives/images/2010/03/110327_underwater-nuclear-543.gif
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tQXP6BKBhTw ※映像
22名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:41:34.36 ID:iZzZpCZq0
>>1
活断層の上に作るのが常識なんだろ?
23名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:47:03.96 ID:jHkTQ8YM0
火山列島にシコタマ原発建てて住んでいるクレージーなカミカゼ民族なので驚かない(´・ω・`)
24名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:48:57.55 ID:gCxgl2Ux0
嘘つきを殺せ
処刑しろ
25名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:50:57.61 ID:SfMHIvBH0
何が問題なのかわからんが、対策すればいいだろ。

それより、はやく韓国と中国の、原発がメルトダウンしたときの汚染予測を出せ。
もうすぐドンパチはじまるぞ。
26名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:52:12.98 ID:ydnXfE4p0

東通小学校 付近をグーグルの航空写真でみてみな。
スゲー立派だぞw
27名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:07:45.09 ID:DswiVnLf0
東電は、許さない。

原発建設をやめろ。

汚染されない米が買えなくなる。輸入米は防カビ剤など農薬の恐れがある。
28名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:14:44.20 ID:MVbGkvdO0
電力会社も経産省も原発のためならウソしか言わない。

原発ムラの関係者はそろそろ原発ムラから離脱しろよ。
人としての尊厳を捨ててまで目先の原発利権にしがみついてどうすんだよ。
家族や子供もあるだろうに。
29名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:23:28.11 ID:LS115rwS0
資源のない日本には
原発も必要なのは分かるけど
他に良い発電はないもんかね・・・。
一度始めるとなし崩し的に
同じ事しかしようとしない
お役所体質からしてそろそろ変えんといかんよなぁ。
30名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:39:53.75 ID:1kix3bz00
>>29
国民自身が変わらないとダメ。
「誰がやっても同じ」「政治はよく分からない」「政権交代すれば暮らしが良くなる」みたいな他人任せの意識をな。
31名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:40:21.42 ID:JYV3Nqhm0
>>21
安全保障上、最悪の施設だな

32名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:42:46.84 ID:KKhxyyxZ0

放射能は正しく恐れよう。
今のマスコミは「狼少年」である。
マスコミ報道は放射能の恐怖を必要以上に煽る。
中国核実験後の放射能は長期間現在の10倍以上でもマスコミは沈黙。
世田谷区民家の放射線量は時間当たり600マイクロシーベルト(14mS/日)。
両親は50年間放射能環境下で健康に生活、そして老衰。
子供3姉妹は二十数年間 放射線環境下で健康に生活、そして結婚。
現在3姉妹は放射能による障害はないが、将来の不安に悩む毎日とのこと。
チェルノブイリは今 野生動物の宝庫になっている(NHK)
マスコミは必要以上に恐怖を煽る「狼少年」である。

33名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:49:40.74 ID:LoGvsHSm0
酷いな
34名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:58:38.69 ID:4aekm+MF0
誰だよ。嘘ばっか言ってた御用学者は?
35名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:16:54.56 ID:Xh/WB1dh0
この専門家とやらの分析が正しいという根拠は何?
と言うぐらい、最近は疑り深くなった。
36名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:25:11.87 ID:+vYW4v7/0
やっと本当のこといい始めたかw
37名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:30:50.72 ID:ZxOdhr0r0
>>8
この原発に限らず敷地内の活断層については広瀬隆の本がブームになってた20年前から言われてた。
でもマスメディアは東電・政府に反対するような報道はほとんどしてなかったか、扱いがえらく小さかった。
38名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:38:28.08 ID:TqaJXhnQO
福島原発一号機の運転員、大津波警報が発令されても「影響ねーべw」と特に何もしなかったことが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322217883/
39名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:41:05.50 ID:1ImdRl4/O
地下に断層があっても、厚さ100メートルくらいの鉄板を敷けば、
問題無くないか?
40名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:48:41.37 ID:7ov1XUJj0
原発推進する電力会社に、破壊活動防止法を適用しろ。
やつらはテロリストだ。
41名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:49:43.71 ID:Xh/WB1dh0
>>39
それ、鉄板じゃなくて鉄塊じゃね?
42名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:56:57.00 ID:Xg1Xk4C00
>>29

核融合を急ごう
43名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:23:50.74 ID:1LRAB7bn0
今更そんなこと言ってもおせーんだよks
専門家なら原発建てる前にそのネタで騒げ
44名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:27:44.11 ID:TqaJXhnQO
【原発問題】放射能から子供を守れ!…女性のほうが男性よりも放射能に敏感、全国にじわじわと広がる「女たちの革命」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322212556/
45名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:32:36.57 ID:VvuhhCak0
自民がやった仕事は糞ばっかだな、原発敷地に活断層かよ
46名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:42:06.31 ID:93o35KH30
東電はさ、去年大型増資をして資金をプールしたよね。
主にこの東通原発に使うため、という説明だった。
ただちに中止してその資金を廃炉と代替エネルギー開発に使えばいいじゃん。

マスコミはどこもそれを指摘しないの変だよ。大量資金があるって知ってるくせに。
47名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:16:14.20 ID:Sl7dJIm10

人の命を何や思てんねん、アホんだらボケカス!

FRYING DUTCHMAN humanERROR
http://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0
48名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:17:11.21 ID:bUDm5xwB0
自民マジ許せん
49名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:19:54.25 ID:BjjsFtgr0
プロレス的パラダイム
50名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:29:19.52 ID:9Br+LPon0
東電は福一でも刈羽でも、活断層を指摘していた学者を抹殺したよね
51名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:32:30.13 ID:6Pai3HvY0
福一名物 活断層めん

東名なんか活断層の真上だからね。。。浜岡。。。オワタ
52名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:45:54.25 ID:Sl7dJIm10

地震国なのに地震の研究が進んでないのは、こういう理由だったんですね。
53名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:48:30.34 ID:VfFx/nAO0
今回の事故は地震じゃなくて津波が原因
日本の高い技術で作られた原発は
地震ごときではびくともしませんよw

必死に日本の技術を否定したい
奴らがいるようだがなw
54名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:22:15.34 ID:4oJDjvBP0
電力会社の原発ゴリ押しにはうんざりしたよ
55名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:04:06.62 ID:KhWc17il0
>>53
>日本の高い技術で作られた原発は地震ごときではびくともしませんよw
日本の高い技術で作られた高速道路は地震ごときではびくともしませんよw

阪神大ry
56名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:30:43.84 ID:YMf0Q+nW0
福島第一原発も後から活断層見つかって今じゃ日本で一番エネルギッシュに地震起こしてくれてるよね
57名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:31:03.72 ID:V209UyHT0
日本で比較的原発建設に向いてるのは東京と大阪
58名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:21:59.81 ID:NSd95g5h0
a
59名無しさん@12周年

全国的にそうじゃんw


原発の建設されてある場所は、


 すぐ近くに活断層

 歴史を調べるとその場所に大地震と大津波の記録あり


なーんて場所ばっかりw

ぜんぜん強度が足らない原発も多く、

  場所によっては、周辺自治体が真っ青になって、「なんとか全面建て替えしてくれー!」と何年も
 
 必死になって要望してるが、 電力会社が 「ちょっとした補修工事しまーす!」とか言うだけで、

  地獄寸前の場所もあるよw