【原発問題】放射能から子供を守れ!…女性のほうが男性よりも放射能に敏感、全国にじわじわと広がる「女たちの革命」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:46:42.81 ID:B5FKZgGM0
これでレトルト喰わせてたら笑う
953名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:47:42.15 ID:9IDsBAnPO
食品の安全性をウリにしてるオイシックスのスレとかみたら
ヒステリックで笑えてくる
あいつら放射性物質を気にすることによるストレスで病気になりそう
954名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:48:34.11 ID:RCmVsFa90
>>948
で、致死量はどのくらいだねw
化学的な毒性は低いと聞いているがw

内部被曝で、どれだけ影響があるのやらw
955名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:48:43.49 ID:u7pp/UtM0
お前ら女にオカマや工作員も出てきてキモイスレと思ったが、元気だな?
アフォや病人同士やりあってろw その元気で日本再生の知恵も
出せよ、馬鹿野郎共。
956名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:51:41.36 ID:X2PtkIUH0
>>955
日本語でお願いします^^
957名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:54:12.70 ID:xeksLkNgO
安全厨は自分だけ福島産のものを食えばいいのに
なぜか全国民に食べさせたがるんだよな
958名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:55:30.31 ID:rQGLu8uZ0
40代以上の年寄りが放射能にビクビクしてもあんまり意味ないんだよな
子供はともかく、年寄り連中が放射能怖がってんじゃねーよと
今更ガンになっても大して寿命かわらんだろ
959名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:56:41.20 ID:WmKSe/za0
子供は確か6ベクレル以上は口にしてはいけないんだっけか。
少なくとも日本の今の基準は異常。
960名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:58:29.25 ID:0NMNxm0KO
毒は毒。即効性と遅効性の違いみたいなもん。

放射線はDNAを傷つけ、残留または体外へ。証拠は残さない。

細胞分裂の際に運が悪ければ癌になる。その君の言うルーレットが何度も続けばどうなる??

化学毒もそうだが、放射線も致死量浴びると化学毒よりひどい事になり死に至る。

詳しくしりたければJCO臨界事故をググれ。

後、放射能は能力の事で正しくは放射線。

まあたいしてわかってないんだろうがな。
961名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:59:12.89 ID:5zvKQl0A0
放射性物質が人を殺せることを思い出す事件
『暗殺 リトビネンコ事件』ネクラーソフ監督に聞く 「私が暗殺の対象だったかもしれない」
http://115.69.192.160/reports/754
962名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:00:36.38 ID:znObUXpP0
>>941
デーモンコアくらいかな
プルトニウム注射は早死にとか即死とか聞かないな
963名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:01:22.51 ID:u7pp/UtM0
ほら、こっちにも置いとくがこんな明るい近未来を予測してる人もいるぞ
汚染の影響を受けた農業の再生や日本経済のビルドアップのやヒント可能性もある
レアメタル海底資源なども関係するからな。夜明けだ夜明けw

http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I&feature=related
964名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:02:46.41 ID:jfACFp8U0
>>954
プルトニウム 吸入摂取で0.26 mg
テトロドトキシン 2mg

テトロドトキシンをどうやってばら撒くんだ?文系w
965名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:02:55.32 ID:5zvKQl0A0
放射能が大丈夫だと主張する奴が
未だに1人として福島に自主移住して証明しない件
ネットで10年ぐらい自分と家族で人体実験して見せてくれたら信じても良いが
誰一人福島に入植移住したという話しは聞かない
966名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:03:09.15 ID:mZZP13NtO
>>954 自分で調べる事も出来ないの?それなのに安全だと言い切るその根拠は何なのかな?テレビ?見事な畜羊だなw
967名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:06:24.26 ID:u7pp/UtM0
それから、シナコロ工作員君にはこのお土産な。楽しく見ろよw

護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか? 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=fEuFnTcwFJM&feature=related
F-35B Ship Suitability Testing
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=Ki86x1WKPmE
968名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:06:57.38 ID:znObUXpP0
>>964
プルトニウム10トンばかし大気圏内にばらまかれて
人体に既に取り込まれてますよ
969名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:08:32.30 ID:znObUXpP0
>>965
危険危険喚いてる人はどうして国外に逃げないの?
970名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:08:38.08 ID:MufJoOOk0
安全厨はセシウムだけ食ってろ
971名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:09:55.74 ID:B5FKZgGM0
トイレットペーパーを買い漁ってた時代から変わらんモンだな
972名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:11:13.13 ID:RCmVsFa90
>>960
> 化学毒もそうだが、放射線も致死量浴びると化学毒よりひどい事になり死に至る。

そんな事は解っている。
放射線は確率的に細胞を殺すから、細胞破壊が一定以上になると致命的になる。

だが、直接的に多量の放射線を浴びた場合であって、化学毒と違って、少量ずつなら死に至らない。

> 後、放射能は能力の事で正しくは放射線。

そんな事も承知の上だ。
「放射線を放つ能力のある物質」という、一般的な意味で使っている。

お前さんの方が分かっていそうに無いな。
973名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:15:59.32 ID:MmtxGP+o0
自転車のチューブを買いあさって騒ぐ人
トイレットペーパーを買いあさって騒ぐ人
放射線測定器を入手して騒ぐ人
たぶん昔から変わってないんだろうなぁ

こんだけ騒ぐんだから、とりあえずは自分らの子供がどれくらい被曝してるかは把握してるんだろうな。
974名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:16:44.17 ID:jfACFp8U0
>>968
0.26 mg吸入摂取されていないからだな。
975名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:18:09.71 ID:0NMNxm0KO
オイルショックと世界一の原発事故を一緒にするのは意味不明。

第一、安全と信じて実は危険だったら取り返しつかない。

危険と思いながら生活してれば、被害は最小限。

安全か危険かわからない現状、安全と思い込む理由は全くない。。工作員以外は。
976名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:18:44.36 ID:RCmVsFa90
>>964
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

> プルトニウムの急性毒性による半数致死量は経口摂取で32 g、
> 吸入摂取で13 mg。長期的影響の観点では経口摂取で1150 mg、
> 吸入摂取で0.26 mg(潜伏期間として15年以上)である。

いきなり嘘つきだなw
977名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:18:47.36 ID:zHfRWfN80
>>934
うん。
仮に中国やらで原発が事故を起こしたとして、周囲には被害が出たとしても
地球全体はどうということはない。
地球の大きさを甘く見過ぎだ。
978名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:21:53.64 ID:upaWW/Ga0
文系は頭を下げて通ったほうがいいよ、このスレwwww
スレ見ればわかるだろ。
このスレの安全厨に理系は居ないw

>>976
もう諦めろって www
おまえらの味方であるあのICRPでさえ吸入に気をつけろって言っているんだから(笑)
で、テトロドトキシンをどうやってばら撒くんだ?文系w
979名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:23:16.96 ID:hB43XKFM0
内部被曝が一番こわい
水道水とか絶対前より放射能物質多い

東電は綺麗な日本を返せよ
980名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:23:43.67 ID:L+4VYrLt0
女はメンヘラ
981名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:24:08.79 ID:RCmVsFa90
>>978
俺は致死量の話をしているのであって、テロ行為の話はしていないんだがw
982名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:24:24.90 ID:upaWW/Ga0
>>894
何が情報を集めてだwwwwww
原発の燃料量と原爆の燃料量を知らんのか。比較にならん。
983名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:26:06.01 ID:upaWW/Ga0
>>981
致死量
プルトニウム 吸入摂取で0.26 mg
テトロドトキシン 2mg
おまえらの味方であるあのICRPがそう言っている。ありがたく受け入れとけw
984名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:27:21.39 ID:znObUXpP0
>>983
0.26は長期で影響が出るかも知れない数字
985名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:28:32.61 ID:RCmVsFa90
>>982
で、漏れた量も別の意味で比較にならん。

広島型で60kg、福島原発では、海に流出したのが60gとちょい。
空中に飛散したのは、それこそ数グラム。
986名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:28:56.91 ID:meG9d+KX0
>>977
六ヶ所村のプルトニウム量はやばい。あそこを津波が襲ったらどうなるかわからない。
987名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:30:53.79 ID:znObUXpP0
人体実験してたアメリカはデータいっぱい持ってそうだけど
出さんかな
988名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:30:55.51 ID:RCmVsFa90
>>983
ついでに言っておくが、テトロドトキシンの半数致死量は8-9μg/kgだ。

マイクログラムだぞw
989名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:31:12.77 ID:YZ1Fgoas0
どうせ利権利権!!!って感じのフェミ団体みたいになるんだろ・・・・
目に見えてるわ・・・・
990名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:32:05.54 ID:meG9d+KX0
>>984
致死量の話な。
991名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:33:43.84 ID:0NMNxm0KO
<<972

少量ずつ?の被爆なら死なない…というのは外部被爆か内部被爆かによって変わるし、固体差もある。
実際専門家の意見も分かれてるし、少量被爆のリスクは変わらないと言う見解まである。

はっきりしないならまず安全とは思えんだろ?普通は。

質問内容からして、一般的(放射能)な書き方をする必要性は感じないが??
992名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:37:27.51 ID:meG9d+KX0
>>988
それは皮下注な。おまえは人類に注射しまくるのか、なるほどアホっぽいなw
993名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:40:30.62 ID:meG9d+KX0
>>985
福一の放出量は広島原爆の数百倍だよ。ニュースで出ている。
994名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:41:10.74 ID:RCmVsFa90
>>991
> はっきりしないならまず安全とは思えんだろ?普通は。

はっきりしないなら、まず危険と思わんのが普通だなw

危険というのは、まずそれなりの結果が出てから認定されるのが普通だ。
大体は、短期間で人が死ぬ場合だなw


> 質問内容からして、一般的(放射能)な書き方をする必要性は感じないが??

俺は質問していないし、答えに一般性を持たせるのはごく普通のことだが?
995名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:41:35.66 ID:u7pp/UtM0
フォイエルバッハの定理
ブラマーググプタの定理
フェルマーの最終定理の反証
熱力学第一法則 クーロンの法則
ポアズイユの式
フーリエの法則(炉壁)  ←>>978 お前ID変えずにこれ全部即答してみ


996名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:41:44.05 ID:0NMNxm0KO
どうでもイイが、フグ毒の話はとりあえず止めにしないか。

不毛すぎる。。

プルトニウムとテトロドトキシン。どちらも毒。
997名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:42:51.80 ID:Y0YrTYNL0
>>993
確か原爆170個分w
998名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:44:58.97 ID:meG9d+KX0
>>985
アホウやな、文系。
【社会】福島第一原発の放出セシウム137は広島原爆168個分
999名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:47:08.19 ID:RCmVsFa90
>>996
河豚毒は速効で死ぬがなw

その何十倍も吸引して、十五年経たないと半数が死なない程度の毒性なんだよ、プルトニウムはw


そりゃあ、どっちも毒には変わりないが、相当差があるなw
1000名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:47:12.81 ID:znObUXpP0
http://www.atomin.go.jp/reference/atomic/plutonium_science/index04.html
つうか影響あんまないってデータあんのな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。