【栃木】乾燥シイタケから規制値超すセシウム 最高2400ベクレル 出荷自粛・自主回収要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:08:46.89 ID:IbD3QDYS0
食べたい人は食べればいいよ、選択さえできるようにしてくれれば
なにが流通しても構わないんだけどね
325名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:07:19.60 ID:3HKTdb6v0
栃木の人間はこの程度のニュースは何とも思わないほど鈍感
326名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:50:18.98 ID:WjKXjncx0
こちら九州だが北海道産の海産物と農産物がスーパーに並ぶw
とにかく出自のあやしい物には近寄るなって話なんだろね。
327名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:53:49.45 ID:3HKTdb6v0
>>326
愛知だけど九州の野菜欲しいぜ。宮崎の里芋しか売っていない。
328名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:53:52.27 ID:oyfjQmFqO
>>320
静岡セシウム茶の段階で関東全域東北が放射性物質まみれって知ってるよん

329名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:56:33.54 ID:gn65AgoG0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな

330名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:56:37.39 ID:snaQ/W9y0
>>326
産地ラベル貼り替えたら消費者には分かりません
偽装した業者は罰せられず注意や指導のみです
それならば・・・と一線を越える業者が増えても全然不思議じゃないですね

一番の問題は、放射能まみれだろうがなんだろうが売らなきゃ生活できない人が大勢いること
補償がされてれば汚染作物を作る必要も売る必要もないのに
331名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:57:22.92 ID:juF51Bvt0
どうせまた風評被害だっていいだすんだろ?w
332名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 09:57:43.27 ID:YaexH48+0

要請じゃないよ、禁止しろ、違反して出荷したら逮捕しろよ、馬鹿野郎
333名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:01:15.39 ID:RGYuWGjD0
> 自主回収を要請した。

既に胃の中、体内に取り込み済み
きのこは危ないとわかつているのに、何故出荷する、何故販売する
こうした姿勢だから、関東全域の物が避けられる

きのこ危ないと言われてて買う方も買う方
外食と加工食品か
334名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:02:57.69 ID:Amgs2JOgP
鍋の季節だからシイタケ売れるのにな。
東京電力に補償してもらえよ。
335名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:03:27.38 ID:fTWxMJO60
天皇は御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいる
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。

えらい大昔に支配者だったから今も子孫が偉いとか無理がある
336名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:04:39.67 ID:oyfjQmFqO
>>335
海外に隠してるのがもっとあるよん

337名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:10:58.66 ID:HqrbUUWg0
買ってないから平気
買う奴が馬鹿
338名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:12:05.32 ID:M5fDHACP0
東電は責任とって食えよ
安全なんだろ?
339名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:20:10.87 ID:3HKTdb6v0
>>337
それはそうだけど、産地偽装がかなりあると思うよ。見た目で区別つかないからどうにもならない。
九州とかに引っ越して産直店で買えばいいんだけどな。
340名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:41:07.61 ID:HqrbUUWg0
>>339
それ怖いね
341名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:58:47.54 ID:9m33f0eL0

国は何も対応しないの?


342名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:01:42.61 ID:KQodTmPX0
キノコ類はチェルノブイリでもいまだに影響あるのに
なにもチェルノから学んでないなあ

外食では気にしないものの3月以来キノコ類は買ってない
343名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:04:26.02 ID:d3GxWVBb0
暫定規制値に関わらず放射能で汚染されてる食物は、
すべて東電に買い取らせろよ。
農家も消費者も東電の被害者なんだからさ。
344名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:04:48.12 ID:jtNwNMiJI
栃木群馬は福島以上の場所が多いからな。
345名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:20:23.59 ID:N7xnXbmG0
原発事故の前に福島と北関東を旅行するべきだったな。
特に、太平洋側は国内でも気候のいい場所だったのが残念だ。
346名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:26:42.25 ID:TC1iTQWl0
逆にキノコの胞子を大量に巻いてそこら中をキノコだらけにすればセシウム吸ってくれるんじゃね?
347名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:27:08.51 ID:N/lD4nbw0
>>335
天皇は支配者だったことはない
存在が国そのもの

マヌケなこと言ってないでその汚い顔洗ってこい低学歴
348 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:51:07.97 ID:L5xIV/TpP
ヒマワリよりも除染に役立ちそうだな
349名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:55:41.89 ID:MRsMO3Bu0
福島のは検査されてるから、北関東/南東北エリアだと、福島産のが逆に安全だったりする。
350名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:03:17.85 ID:4tS3D9y60
北関東はマジで農家終わったな。
埼玉あたりもキャベツだと目立たないが、
じつは椎茸作ったらアウトかもしれんな……。
351名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:10:14.97 ID:nujVB1jj0
>>114
そうか、生まつたけと赤貝の組み合わせはまずいのか
それにしても、またずいぶんと卑猥な組み合わせだな
352名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:13:42.60 ID:f3XDoWxOO
神奈川しいたけですらベクレてたわけで。
353名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:34:20.70 ID:9m33f0eL0
だから
箱根周辺まで農作物は汚染されてると
何度も・・・・

354名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:38:38.17 ID:fOCVEo9w0
★放射能ベクレルズ★



355名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:47:24.51 ID:/99gLKJ6O
矢板のどこ産だよ?@矢板市民
北部の山ん中か?
356名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:50:39.82 ID:0BpKMmey0
最近色々と放射線計測器を買い込んだ身としては逆にサンプル用にベクレた食品を入手してみたいんだが。
357名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:24:47.37 ID:9buXDjVIO
栃木県民的に地場きのこ断ちは痛い。
きのこ好きな土地柄だから。
358名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:17:45.86 ID:iWq52vVY0
毒キノコか
359名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 05:34:16.39 ID:QmpTw/ChP
柏はもうダメだな。w これもスレ立てしてこいよ。>>1

1万ベクレル以下の安全域にするには、180年かかる。w
45万ー>25万ー>12.5万ー>6.25万ー>3.1万ー>1,5万ー>7500
マジでどこでセシウムが高濃度で堆積してるかは、全部しらべ
ないと分からない。高濃度のセシウムを吸引する可能性が高い建設現場とか、
道路工事現場は、超危険だな。施工前に線量検査とか絶対にしないだろうし。

千葉・柏の市有地、地層で45万ベクレル検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T01070.htm?from=main4
360名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:26:13.57 ID:GFHEya320
住む住まないは自由として、地価が暴落するな。
実勢地価の下落に見合った固定資産税の減免等なければ公務員は覚悟した方がいい。
田舎の役所は固定資産税で食ってるところが多い。
361名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:39:27.69 ID:pegWdWfv0
>矢板市で2400ベクレル、佐野市で1100ベクレル、茂木町で1200ベクレルが検出された。
何ぬるいこと言ってんだか。
>矢板市民で2400ベクレル、佐野市民で1100ベクレル、茂木町民で1200ベクレルが検出された。
362名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:45:49.65 ID:wcvcxM6t0
事故があってから、近所の駅前で野菜を広げて販売しているのがよく来るように
なったが。それは実は
363名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:46:45.20 ID:GFHEya320
>>362
ダイレクト販売か?
364名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:48:39.52 ID:SISb6ZB00
関東圏の農作物は全滅だな…

無能の民主党政権に呆れ返るよね!!

365名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:58:13.56 ID:zQnSk4Jb0
>>230
むり
366名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:30:42.26 ID:oJJwvkw00
いま日本全員で世界に対しギャンブルしてる状態だからな。
たいしたことねーっすwwwって未来で皆長寿なら
国際基準値をぬりかえれると思う。世界はビビりすぎだと。

あじゃじゃしたー to fin って未来になったら医療保険破綻してしまう。
だからTPPを急ぐ。医療有料化にしないと。
ギャンブルをしながらリスクヘッジしてる。
なんという安心感。だから官僚さまに全部まかせろ。
367名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:51:53.53 ID:CFDg460m0
いまどき国産原木乾燥しいたけなんて買える裕福な家庭なんて
滅多にないだろう
高級料亭とかにおろしてるんじゃないの?
368名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:14:39.77 ID:LIhQttbH0

国は何してるの?



369名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:32:56.87 ID:/q7E5QLA0
乾燥シイタケから規制値超セシウム…静岡・伊豆
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T00992.htm

静岡でもアウトだし。
370名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:35:42.65 ID:csxFgjpz0
放射性廃棄物を食品として流通させるのは311以前ならテロリズム

371名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:46:14.35 ID:J/LGlilP0
自粛(笑)自主回収(笑)
372名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:46:26.68 ID:LQVEySvf0
>>366
その長寿かどうかの結果がでるのは80年後だ
373名無しさん@12周年
>>371
どっち道、規制(取り締まる)法律がないのです。