【政治】安住財務相「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
財務相「消費増税しない限り年金などの安定性担保できず」
2011/11/25 9:52

 安住淳財務相は25日の閣議後記者会見で、消費税の引き上げを盛り込み、2011年度末までの国会提出を目指す
社会保障と税の一体改革の関連法案に絡み「基本的に一体改革の大綱は年内とりまとめだが、会期延長があれば物理的に無理。
社会保障制度の工程表を早くつくることが重要だ」と語った。

 大綱の策定にあたっては、消費税の引き上げ幅や増税時期を明記するとした上で「消費税の議論は越えないといけない論点がかなりある」と、
民主党内の意見集約など残るハードルが多いとの見方も示した。

 増税反対派に対しては「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」と
述べたうえで「選挙がこわいのか、別な理由があるのか。経済成長や国民生活の安定の土台を崩しかねないとの危機感を共有するべく、
純粋な政策論を語ってほしい」と訴えた。〔日経QUICKニュース〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E7E2E4998DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:13:59.00 ID:wIsdWH+10
3名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:05.25 ID:AOUChiyD0
どこかの政党が生活がよくなるって言ってたお(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:13.44 ID:MRZc4BKs0
たすけてミスター年金
5名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:19.35 ID:fuNSTpw30
もう10%すべき
しかし、それと引換にかならず政権を降りるべき
6名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:22.07 ID:QZ0Haw3r0
まず解散しろや
7名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:22.11 ID:+uGF6PLm0
認識してないですけど?
8名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:28.40 ID:R3Dkdef+0
民主党は無駄をなくして財源捻出するんじゃなかったの?
9名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:22.37 ID:qK4G9VDc0
昔、消費税増税反対を唱えて政権を騙し取った党があったな
10名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:25.08 ID:v1tXCWcu0
>>1
>国民も十分認識している
ミンス党の人ってこういう言い方が多過ぎる
11名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:28.39 ID:qbvN7mGL0
埋蔵金が90兆あると原口が言っています。

国民も十分認識している
12名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:40.38 ID:6JPcD2Of0
消費税爆あげしてかまわん。
住民税と年金の天引きやめろ。
そうすりゃ専業ニートからもとれる。
13名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:42.54 ID:trt9vVaR0
議員の数減らして、年収をカットすれば担保できますよね?
14名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:50.68 ID:NphaMpg40
消費税は25%が適正税率だよ。

計算も簡単だぞ。半分の半分
15名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:07.07 ID:AAVwNXDqP
カネカネうるせえんだよ 無能がw
16名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:07.06 ID:OsLe5wWD0





消費増税して朝鮮に流すんだろ
反日朝鮮民主党は

17名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:22.05 ID:Dn3vDLar0
>>5
消費税を上げたら、景気が悪化して税収が減るということが分かっているのに、
消費税を上げてどうにかなるのか。
18名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:49.82 ID:Dr2l0aAh0
年金・医療・介護
すべて老人だけのものじゃねーか。
19名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:55.98 ID:TVhDgWMw0
政権を降りる前に、10パーにする前に

行財政改革するのが先だろ。
支出を半分に減らせなければ消費税上げる意味が無いんだよ
20名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:17:34.69 ID:Oo/56PvW0
【民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります】

http://blog-imgs-30.fc2.com/w/h/i/white0wine/20100227123436b88.jpg
21名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:17:51.61 ID:t+gKv5aD0
消費税を弄る前に年金財源の一本化をして下さい
これだけは譲れません

共済年金だけがなんで聖域やねんアホか
22名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:17:58.25 ID:mrtuB+RE0
政府の大事な仕事の一つに富の再分配、それに景気対策があるでしょ
増税の話ばっかりしてるけど、デフレで景気が低迷してる現在、
なんで民主党や国民から景気対策の声が全く議題に上がらないの?
朝から晩まで増税の話ばっかりで不思議でならない
誰か答えが分かる人いるかな?
なんで景気対策の話が全く出てこないの?
23名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:18:49.94 ID:z0ALSxM/0
>>1
>国民も十分認識している」と

捏造の正論調査か
24名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:18:56.73 ID:RbtrsuWa0
税収の9割が公務員の人件費になってる現状をどうにかしないと何もかもが安定しないよ
25名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:19:04.54 ID:G/UFMb1/0
公務員の人件費下げなきゃ金が足りる訳ねーだろ










26名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:19:44.53 ID:fuNSTpw30
>>17
消費税を上げれば、もうくだらない議論はしなく無くなる
遅かれ早かれ上げざるを得ない運命にあるし、消費税議論のエネルギーを
復興や新しい産業に振り向けるべき
27名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:19:47.53 ID:U5wPAGyI0
今のままで使ってたら増税しても無理です
財源できるとばら撒きばかり
消費税30%にしても無理です
28名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:19:54.52 ID:V/xgroM70
兆クラスの金ポンポンばら撒いておいてそれは無いんじゃないかな!
29名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:20:57.05 ID:NphaMpg40
>>21
>消費税を弄る前に年金財源の一本化をして下さい

年金は生活保護じゃないんだから、
財源は保険の掛け金だということは
理解してるのか?
30名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:15.44 ID:p6bvymJtO
>>1
そもそも安全性を担保する必要が無い。
金の無い奴は死ねばいい
31名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:29.33 ID:vKZJQMLe0
国民がわかっていたのに
増税しない、埋蔵金があるって公約した馬鹿もいたけどな

まず国会で全員土下座して選挙しろや
切腹してもいいぜ
32名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:29.64 ID:mrtuB+RE0
>>26
>消費税を上げれば、もうくだらない議論はしなく無くなる

消費税上げた分は公務員の待遇維持と法人税減税に使わるから
すぐに財源足りなくなるよ
また消費税あげようって話になる
33名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:30.87 ID:9aYNc2a30
ないわー
34名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:55.82 ID:gmj9fQVP0




ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜せ

盗むだけ盗んで、俺らがイザもらう段になったら返還しないんだろ
年金支給は1万歳から、とかいって

だったら年金制度なんぞいらねえよ
というか俺は既に自分で貯金している。

そっちのほうがよっぽど有意義で
35名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:22:20.80 ID:A1u0P4bS0
消費税は25%でもいいから所得税とかすべて廃止しろ
36名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:22:29.63 ID:0g7Tv5pB0
消費税上げても福祉には使わず借金返せよ
年金とかに使ってたらいつまで経っても借金減らないぞ
37名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:22:41.74 ID:ptrok3vI0
給付抑制しなきゃ年金に安定性なんか出るわけないわ
消費税25%にしても無理
38名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:07.67 ID:FjZ/5ioN0
>>1
してません
39名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:15.98 ID:fIS9E1Xy0
まさに財務省のいいなり

どこが政治主導なんだか・・・
まず10兆20兆のムダ出せや

お前らが国民と約束したんだぞアホ
40名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:32.92 ID:KKhxyyxZ0

民主党は「赤字国債は増発しない」と公約しただろう。
「赤字国債を増発したら国は潰れる」と公言していたではないか。
「何ぼでもあると言っていた埋蔵金」はどうしたの?・・・ターコ。
民主党は「公務員の人件費を2割削減する」と公約しただろう。
子供手当ての原資は何処に有るの?・・・ターコ。
民主党は「天下り禁止、渡り禁止」と公約しただろう。
「マニフェストは国民との契約」と公言しただろう。
外国人からの違法献金はどうしたの?・・・ターコ。
「秘書が罪を犯した場合、民主党議員はバッチを外す」と公言しただろう。
「高速無料化」、「ガソリン税などの特定財源を全廃する」と公約しただろう。
→「そうでしたっけ?フフフ」でないだろう。・・・値下げ隊の詐欺女
普天間基地問題は投げ出したまま、国の安全は解決不能。
国民に嘘をついただけでなく、アメリカ大統領にまで嘘をつくか・・・嘘つきドジョウ。

国が借金で首が回らないのを知りながら、史上最悪のバラ撒き予算を組んだ
詐欺政党の民主党でないか・・・・ 民主党3代目ドジョウ総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞にだまされました。

41名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:37.34 ID:U5wPAGyI0
>>35
貴様、ひょっとして金持ちだな
42名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:39.71 ID:Qp6gGjke0
まあ、どうしても上げなきゃやってけないなら
仕方ない。ただし、原因をとことん追求し
関係省庁並びに、政治家全ての責任追求してからね
43名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:44.71 ID:tzNKUE7T0
何に使うのかころころ変わりますね。ほんと、ふざけるなと
44名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:49.79 ID:iNQm9xRp0
年金は選択できるようにすべきだろもう
ハッキリ言って自分で毎月貯金したほうが効率的だは
45名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:06.97 ID:0HG7EVOP0
たとえ認識していたとしても、選挙のときに財源はどうなるかという議論が沸き起こったときに
絶対大丈夫、無駄をなくせば大丈夫。
消費税は増税どころか、4年間はまったく議論しないといって政権取ったのはどこの党だよw
46名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:09.57 ID:gmj9fQVP0



だいたい、財源云々言うなら

なぜ消費税を上げるときに法人税を下げるのか。

ただでさえ世界一安い法人税を更に下げたら、消費税を上げても余裕は生まれない。


47名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:22.78 ID:V3fTPBvq0
>>1
どっかの政党が消費税増税しなくていいって言ってたから
投票した人も多いと思うんですね。
48名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:31.45 ID:1Aa27GDM0
「誰かがやってくれる」が民主党だったんだろ?
もう他人は当てにすんなよ
お前らの地元にも民主党の事務所があるんだからお前ら自らが行動しろよ
おれはコタツの中から出ないけどな
49名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:53.84 ID:3QqC6V110
ん?ということは国民は
・民主党がマニフェストを絶対に実行できなくて
・民主党が成果をあげることはなく
・民主党が国民を騙し、国民が失望している
ということを国民も十分認識していることを民主党が認識しているってことか。
その上で解散しないのは完全に国賊じゃないか。
50名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:24:54.46 ID:+qEDj7bjO
政治や経済のプロだったら、円を刷って赤字財政を立て直し減税しろ!
デフレから抜けだして、適度な円安に誘導しろ!!
財務省のいいなりの増税なんかバカでもできる。
51名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:11.38 ID:sB9zSc5F0
無駄なバラ撒きやめてから言え。

仕分け対象はお前らだ。糞民主。
52名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:10.64 ID:8tcp+y000
だからさ、埋蔵金やらなんやら国民を騙して政権与党になったあんたらは責任とるべきじゃねえの?
53名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:14.87 ID:qVVhESK50
いずれにせよ。今後は年金も医療も介護も崩壊一途を辿る。
等比級数的に増大する消費税UPのスタートよりは制度改正が急務。
それが出来ない無能な政治家や公務員は消えろ。

まず、やるべきことをしろ!!
54名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:18.41 ID:lV1eDSXx0
速く無駄を無くせよ。
嘘はき民主党!
55名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:27.30 ID:0g7Tv5pB0
頭に来たからもう自民党には投票しない
56名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:35.34 ID:Fp2TDkc40
逆の発想をなんでしないの?
増税して景気冷やしてまで年金医療介護を維持する意味はあるのかと
どんだけデフレ大好きなんだよ・・・
57名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:37.60 ID:CisFJDgx0
政治家と公務員の報酬引き下げからだろ 決定前に解散して民意を問え
58名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:49.31 ID:7epheUbq0
消費税を増税したら
総税収は減るのに何の意味があるんだ

自分で言ってる事がおかしいと気付かないんだろうか
59名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:25:59.34 ID:nSn86Qh90
インチキ生活保護とがばらまきを止めろ

止められないのはキックバックでももらってるのかな?
60名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:01.27 ID:102MGh2j0
ウソつきミンスは信用しない
61名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:13.66 ID:mrtuB+RE0
なんで民主党やマスコミは景気対策の話しないの?
本気で不思議で仕方ないんだが…
62名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:15.09 ID:k1+s2guk0
マニュフェスト実行できなかった事をとやかくは言わない。
お前ら民主党は万年野党で知らない事も沢山あっただろう。与党の苦しみがわかっただとう。
天災もあった。だからこれまでの事はもう良い。
だから予定外(マニュフェスト違反)があってもしかたない。
自民党に国民にも良いお灸になっただろう。

だから一言だけ



 マ ニ ュ フ ェ ス ト 作 り 直 し て 解 散 し て 総 選 挙 し ろ 
63名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:23.20 ID:gmj9fQVP0

欧州の国税比率 (国税とはつまり、付加価値税+所得税+法人税)

付加価値税が20%超の国でも、国税における付加価値税(消費税)の割合は10%を超えていない。
つまり、90%は所得税と法人税なのだ。

日本の場合、たった5%の付加価値税なのに
国税に占める割合は25%にもなっている。

日本は法人税と所得税が世界一低いためだ。


額面どおりの法人税を払っている企業は一社もない。
そもそも日本は、「赤字なら法人税はゼロ」というとんでもない悪法がある。

そして更に「赤字は7年繰り越せます」なので、一回赤字を出せば7年間は法人税がまったくゼロになる。

途中で黒字になってもまったくのゼロ。

こんなので、数字だけ見て内情も知らずに法人税が高いとか言ってるバカはまさにバカだ。

64名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:37.98 ID:NphaMpg40
消費税が3%から5%になっても、
別に、物を買うとき、消費税が辛いとか、
消費税が多すぎるとか意識してないだろ。

今だって5%分の税金が上乗せされていることなんて意識してないわけだし。
それが10%になろうが、25%になろうが、騒ぐのは最初だけだよ。

それで、納税をちょろまかす連中や、外国人からも公平に税を徴収できるんだから
すばらしい租税システムだろ。
65名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:27:17.45 ID:MfNTCElg0
民主党に投票したルーピーズ諸君が一番の大バカ者=バカ物、者では無く物だってことだなw
66名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:27:32.12 ID:jbHkJ3oF0
財務大臣になれば全員もれなく財政タカ派に洗脳されます
67名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:27:38.98 ID:aoR69Jwy0

埋蔵金はやくだせよ民主党
68名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:21.83 ID:gVqvVkw4O
国民を騙してるんだよお前らは
69名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:22.44 ID:qlUDefzv0
住民税アップしてスワップ5兆円w


民主は頭狂ってるのしか居ないw
70名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:25.85 ID:RqG1LQyU0
> 消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない
この前提が事実なら、次に取るべき手段は
・安定性担保のために増税
・安定を諦める
の二通りあるわけで、上しか選択肢がない訳じゃないじゃん。

いっそ、「TPPも導入するし、これからは皆さんが厳しい競争社会を生き抜いて貰うことに
なります。年金も国民健康保険も介護サービスも生活保護も全て撤廃します」とぶち上げ
ちゃえば面白いんだけどなぁ…
71名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:33.22 ID:yXEBoy6e0
民主党が政権を取れば株価3倍になるんじゃねーの?
税収も3倍とはいかないだろうけど、増税なんてしなくて済むハズだぞ。
72エラ通信:2011/11/25(金) 10:28:34.22 ID:VskU7qtE0
民主党を駆除してバラ撒きやめて、原発再稼動して燃料代を減らし、
民主党の支援母体の朝鮮人と帰化人身包みはいで追放すれば、
増税しないですむよ。
あと、既存マスコミの基幹部も伴侶・卑属ごと追放しないと、悪夢は繰り返す。


73名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:41.46 ID:fuNSTpw30
>>32
とにかく民主党に政権から降りて欲しいんだ

民主党が政権から降りることが、もはや景気対策なのだ
74名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:44.72 ID:eqfjLeOf0
増税する前にやることがあるだろ
今朝発表の消費者物価指数がマイナスになったが、
民主党政権になってからどんなデフレ対策をしたんだよ

TPPに参加するメリットは物が安く買えることだ
なんて言ってる馬鹿が政権近くにいるくらいだから民主に期待するのは無駄か
758月15日に生まれて@:2011/11/25(金) 10:28:54.37 ID:/FFEIMb20
詐欺師大臣は一刻も速く民意を問えよ
76名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:16.46 ID:3zHOvBRo0
健康と介護の保険料はどこにいった?
なんで消費生徒リンクさせるの?

マスゴミの洗脳で またバカが踊るの?
77名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:17.14 ID:FTkLIxHd0
穴の空いたバケツに水を汲んでも漏れるだけ
まず穴を塞げ
その穴とは財政を圧迫している公務員給与のことだ
78名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:27.47 ID:HiS78WPN0
埋蔵金を使えよ!
それで何とかなるから増税しないって言って
政権取ったんだろキチガイ!!
79名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:30.08 ID:Yp9eCqf3I
いいから公務員改革しろ!
円が120円から77円に落ちてんのに給料変わって無いのが
原因だっての!小学生でもわかる問題に見て見ないふりすんな!
80名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:33.75 ID:Pt03LlJ+0
財源の付け替えで毎年20兆円。
81名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:35.57 ID:nwoEXiDW0
増税しても数年後、また金が足らんと言って増税するに決まっている。
税金が増えた分だけまた無駄遣いするだけ。
82名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:30:08.92 ID:8tcp+y000
ここまでネトウヨ認定なし
83名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:30:18.12 ID:gmj9fQVP0
法人税がゼロの先進国なんて日本だけだ

他はすべて「赤字だろうが何だろうが払え」である。

むしろそうするからこそ法人税の額面が下げられる。

今の日本のように、10社あるうちの1社しか納めてません、他はみんな脱税してます、では
仮に50万とすると、本来なら50x10で500万の税収が見込めたのに1/10しか得られないから
法人税が下げてはならないことになるわけだ。

外国のように赤字でも何でも払わせれば500万が得られるので、
「じゃあ少し下げてもいいか」と30マンになったりするのだ。
それでも300万は確保できるんだから。

日本の場合は脱税企業が多過ぎて、1社だけの30万しか得られない。
こんなので下げられるか
84た ま:2011/11/25(金) 10:30:30.65 ID:6JPcD2Of0




安住増税ばかりでなく、たまには公務員賃金2割削減すると言ってみろ。




85名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:30:37.25 ID:iZVEQ+CY0
無駄をなくすのが先
医療も年金も無駄があるし、政治、行政も無駄があるだろう
最後に増税だろう
86名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:30:47.34 ID:B///YQY30
恋愛って早い者勝ちなんだよな

処女も、可愛い女の子も

俺たちはそれに気がついてなかった。
最高の大チャンスの中高時代、ぼーっとしていた。
これっていいかえれば、周りが狩りにいそしんでた時に
サバンナのど真ん中でひたすら寝てたに等しい

どんだけ自殺行為、もったいなかったんだよ
いまさら気がついた、しにてー
とにかく、弱肉強食、はやいものがち
87名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:30:52.00 ID:o+YunXEr0
運用する人がアホだからまずそこを変えないと意味無いわ
88エラ通信:2011/11/25(金) 10:31:04.28 ID:VskU7qtE0
>>77
穴の開いたバケツというより底の抜けたバケツ。
89名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:04.53 ID:IfW9CfMv0
目的地へ向かうのに山越えは必要だ
苦しいが登らなければならない



だけどただ登ればいいというものではない
ろくに体力つけず準備せず挑めば、全然登れずに途中で死ぬ恐れが強い
結局のところこの問題は登るか登らないかではない
登らない選択肢はない
登る行為をいかにして成功させるか、成功させるために
時期、体力など何を備えるべきかを議論すべきだ
90名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:13.94 ID:tZ0VIdc60
増税は公務員の給料2割削減、その他民主党がやるといって
やらないことが山とあるだろそれをやってからだ。
それじゃなければすぐ衆議院を解散しろ。
91名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:35.34 ID:+VZym/Fz0

マニフェスト2009を国民の前で読み上げてみろ
92名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:35.92 ID:HfXMvFq50
パチンコ、宗教団体から税金取れ。
公務員改革しろ。
国会議員を減らせ。

増税はそれからだ。
93名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:49.11 ID:QauV5TTL0
年末調整の税金の還付、あれ止めた方がいいと思うよ。
一回取られたものを、戻ってくるなんて、誰も期待してないから。
ただ知ってるから、じゃぁ金貰えるなら、ってやってるだけ。
本来なら取られっぱなしのものなんだから。あれ止めるだけでも
けっこう浮くと思うよ〜ん。
94名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:32:04.10 ID:p6KCDsOv0
やっぱ阿呆だ。
民主が政権ついている間は何やっても駄目。
ついでに言えば白川が日銀総裁やっている間はデフレ円高不況は解消しないし。
どーすりゃいいんだ。
谷垣も全然役に立たん。
95名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:32:10.78 ID:FRzF96Jo0
「消費税は上げない!議論もしない!埋蔵金で年金も医療も介護もよくなる!」って言って
政権を盗った詐欺政党がありましたよね
96名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:32:17.34 ID:V6THZYC+O
あれ?民主党のマニフェストには公務員給与2割削減ってあったよね?
出来ないし法人税も上げられないから消費税?
今年の歳入35兆円が全て公務員給与っておかしくないか?
97名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:32:24.14 ID:hNnW++ZM0
在に誇らしい祖国へ帰って頂けば
それだけで2兆円浮くのに、なんで増税すんだ?
98名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:32:43.71 ID:7qnzsBZn0
埋蔵金は僕たちの財布でした
99名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:00.44 ID:ty9c4JSy0
民主党が政権を折りない限り、日本は沈没する。国民も十分認識している
100名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:02.84 ID:IEZOuMTP0
それではまず民主党議員・関係者,民主党支持者を皆殺しとしましょう。

異論はありませんね。
101名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:03.79 ID:8bR3Suzg0
先ずは無駄を無くして予算組み替えで必ずお金は出て来る!て
どこかの政党が言っていたような記憶があるのですが・・・。
102名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:10.54 ID:Vx4LyXiK0
ご自慢のマニフェストはどこいったんだよ
103名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:13.77 ID:Dn3vDLar0
>>73
それなら、消費税増税と言い始めたことを理由に追い落とせばいい。
4年間は議論すらしないという約束だったのだから。
民主党を政権から落とせば、日本は滅んでも構わない。なんてことはない。
目的と手段を取り間違えるなよ。
104名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:16.87 ID:UuIRHh5zO
>>79
105エラ通信:2011/11/25(金) 10:33:23.73 ID:VskU7qtE0
>>89
とりあえず、民主党首脳部と事務方は、政権交代以来、いままで海外にばらまいた推定20兆円を弁済するか
伴侶・卑属ごと処刑されるべきだとおもうんだ。
106名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:27.25 ID:5ESbMvTpP
拡散中

http://u1sokuhou.ldblog.jp/lite/archives/50329617.html

民主党はやはりカネばら撒いてました、証拠↑
107名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:29.21 ID:YdEzenrUO
民主議員は今後選挙にはでない
講演回などで荒稼ぎもだめ
働いた金は全て税金
生活保護も不許可
最低でもこれをやってから増税議論な
108名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:41.32 ID:vhRlMgFh0
消費税増税してもおまえらが予想している税収は増えない。
なんで消費税増税で賄おうとするんだよ。違う方法がいくらでもあるだろうが。
109名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:50.05 ID:hmLL9HIt0
増税が嫌なら医療費の自己負担大幅に上げね。
どっちか好きな方を選んでいいぞ、愚民。
110名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:51.71 ID:Nap84bmR0
裏付けもない、情報もない野党の時から埋蔵金有るってポッポが言い切って
政権交代のみ追求、政権取ったら自民党がやっていた与党の気分を味わいたいだけやろ。
111名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:33:56.86 ID:fEg0paD10
そのうちやりだすこと


国民カードの発行
全ての給与、所得はこのカードに入金を半ば強制
従わないと事実上の税金ペナルティ
全額国庫に納入を義務付け

毎日の生活はカードは決められた額を使える


つまりは資本社会主義の究極の姿



民主ならやりかねん
112名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:02.12 ID:IfW9CfMv0
議員叩きははっきり言って、体力をつける行為ではない
ただの腹いせ、ごまかしにしかならない

消費税を上げるならば、上げても持ちこたえられる経済を作らなきゃいけない
113名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:21.63 ID:I1PfcH970
公務員減らせねーんだから公務員税を導入しろ
消費税なんぞイラン
114名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:23.75 ID:QauV5TTL0
>>96
2割も削減したらワープアより厳しくなる公務員も出てくるからね〜
この前、東京の公務員宿舎廃止とかいう話も出ていたけど、公務員の給与じゃ
東京の家賃払えない人も多いから、東京勤務希望者激減になったりして
マズイんだよね。見当違いの削減はだめさー
115名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:26.77 ID:f7MGKuoE0
その前に、税収に見合う、政治、行政の抜本改革を断行するのが
先決だろう。給与、人員の大幅削減、二重行政のムダ、部署の統廃合、
徹底した経費削減、公共事業の見直し、事務の能率化、など
様々な経費削減に結び付く効率化、合理化、スリム化を図ることが
求められている。国民の厳しい目は、むしろ、その方向を見ている。
116名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:29.94 ID:SPaPQsgo0
自民党より

酷いな
117名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:35.49 ID:ko9+CyWL0
このクズどもらは何言って政権奪取したのか・・・
ボケ老人かよ・・・orz
118名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:42.93 ID:vpmwpSe70
しなくても大丈夫って言ってたのはお前らだろ!
てめえ等が騙してたことを認め、謝罪し、審判をあおぐのが筋だろ
119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnewsplus1322184186133282】 :2011/11/25(金) 10:34:45.85 ID:/5jONTJ40
>1
まだやってるし
120名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:34:57.84 ID:gmj9fQVP0


消費税増税で2兆円アップ

法人税減税で2.3兆円ダウン


さて、介護や年金に回るでしょうか


ガキすら騙せねえよ
バカ
121名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:08.02 ID:ML9Deqki0
消費税やめて年金もやめればいい。
資産家に年金払う必要はない。
生活保護は強制労働とセットにすればいい。
122名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:10.82 ID:d8vLJ1uY0
麻生 「日本は全治3年、景気回復後に8%をお願いしたい」
鳩山 「財源はある。議論すら必要ない」

谷垣 「財源はどうするの? 9兆円の無駄を削減しないの?」
鳩山 「自民党が財源はないと言ったじゃないですか」
谷垣 「えっ」
鳩山  「えっ」

谷垣 「社会福祉目的税として10%」
菅   「じゃ俺も10%」
谷垣 「マニファストを撤回するの? 10%の根拠は?」
菅   「増税で景気がよくなる」
谷垣 「えっ」
菅   「えっ」
菅   「やっぱり議論しよう」
谷垣  「いいけど子ども手当をやめるの?」
菅   「ジミンガー」
谷垣  「えっ」

枝野  「消費税15%、所得税も上げる」
玄葉  「名目成長率が4%になれば財源ができるというのは百パーセントうそだ」
蓮舫  「首相は『消費税を上げる』なんて一言も言っていない」
菅    「小沢さんに、消費税発言で重い選挙になった事をお詫びしたい」
谷垣  「えっ」

野田   「2010年代半ばまでに、消費税率を10%に引き上げるとG20で約束した」
谷垣  「えっ」

五十嵐 「17%くらいにならな安住いと、社会保障制度を運営していけない」
安住    「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」
123名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:34.91 ID:MfNTCElg0
>>82
55にネトウヨ認定屑の民主支持者ネトルピが居るぞw

ネトウヨ連呼したいが風向きの悪さに、話しを逸らそうと。
124名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:57.77 ID:XYzLZpcj0
【政治】 民主党政権が約束を守ったことは今まで一度もない。どこまで「国民生活が第一」を信じた国民を裏切れば気が済むのか!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322184743/
125名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:59.22 ID:So3S/hT60
過去最大の予算組んだ党が言うことかよ
126名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:36:03.77 ID:yXEBoy6e0
>>114
元々低い給料のヤツを下げる必要はないだろ。
環境局のキャッチボールしながら年収800万の連中とかは半額にしたっていいくらいだ。
全体で2割って話だよ。
127名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:36:38.64 ID:U5wPAGyI0
公務員給与削減
議員定数削減
公益法人見直し
天下り禁止
共済年金廃止
子ども手当廃止
生活保護対象、額見直し
高齢者医療費負担割合見直し
男女共同参画廃止
ODA削減
国連お布施削減
IMFお布施削減
パチンコ税
宗教法人税
事業仕分け強制力付与

これ全部やれ
128名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:36:56.10 ID:mrtuB+RE0
スピード違反とか路上駐車など違法行為すると罰金取られるでしょ
消費税ってのは正に消費に対する罰金なんだよ
インフレで経済が加熱してる状況なら、消費に対する罰金を課すのは正しい
でも、デフレで商品に買い手がつかなくて困ってる時に、消費する人から罰金とってどうするんだ?
今は消費を盛り上げないといけない時期なんだから、罰金よりも還付金出してもいいくらいだぞ
129名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:02.36 ID:d2MwnzF00
公務員の人件費を削除しないと、
ギリシャみたいになることも国民は理解しています。
130名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:13.64 ID:hjMLMJHi0
無駄の削減と埋蔵金だろ。
ふざけたこと言わないで、さっさと無駄を削れよ。
131名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:24.93 ID:Tgnx/ZTd0
増税すれば必ず安定するのか?
今まで、色んな増税をやってきたと思うが、本当に効果があったのかが疑問。

増税で増えた税金の使い道が、聞いたことも無い天下り団体に予算を回し、
既得権益を保持する団体・企業で奪い合い、大赤字を出した揚句
役員は数千万単位の退職金を貰い逃げし、ツケは税金。

役人の無責任を黙認出来る今の機構そのものを改善しない限り、
増税した所で、役人に貢いでるのと変わらないと思う。
132名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:25.26 ID:vpnJhTI40
社会保障特に医療関係を手薄にしろって何回言ってもワカンネーんだなお前。
薬厨にせっせとムダ金垂れ流してるだけだって。
133エラ通信:2011/11/25(金) 10:37:27.76 ID:VskU7qtE0
>>103
日本を滅ぼそうとしている民主党を政権から追い出す、ってのは
バケツの底をふさぐ努力と同じだよ。

苦しくても必要なこと。あと、国内在日朝鮮人浸透勢力
日教組・自治労・連合・日弁連・放送労連・創価学会・日本キリスト教連盟・電通・ソフトバンクなども、
個別の所業あきらかにしてな。
134名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:39.75 ID:JB3M92oZ0
糞チョンに5兆やっといて金がないとかいってんのか
135名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:40.86 ID:Cnc/Srvg0
で?安定性を失わせた人たちには責任取らせるんだよね?
136名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:50.39 ID:hmLL9HIt0
まさか金も払わないで病院行こうなんて思ってないよな、朝鮮人。
137名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:52.53 ID:obi9cI9R0


      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )  
      (,.(_,、 ノ /   消費税は上げないと。選挙で問う気はないけど
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

138名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:38:23.68 ID:deEFeQYX0
増税してまで担保しなくていいよ、できる分だけでいい
139名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:38:34.59 ID:NphaMpg40
>>128
税金が罰金なら、
所得税は、所得に対する罰金だし、
住民税は、日本に生まれた罰金ってことか?

バカじゃなかろか。
140名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:38:42.79 ID:oGyCezkQ0
増税の前に公務員改革ありきって
どこに消えたんだろうね
141名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:39:16.95 ID:vmXb8uKH0
消費税を上げたがってるのはこの先、チョンに年金をやるためな
142名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:39:47.42 ID:faVL0Ty10
ペテン民主党の言うことに従うつもりはない。
143名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:39:47.66 ID:g+O03H+l0
>>1
純粋な政策論は先ず言ったことを守り無駄の削減の詳細を発表し国民に信を
問う事。順序を取り違えるな!。
144名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:39:58.10 ID:aAQ8JOvL0

安住のチビ助、いっぱしの口きくじゃねえかよ!
145名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:01.42 ID:xVjoqtAT0
>>58
それが ウソなんだよね。
橋本3%−>5%の+2%のうち、1%は地方消費税、
国税分は1%しかない。
消費税収は、33%以上、増えた。
しかも、所得税減税とセット。
それを考慮して、税収のトレンドを見ろと、ウソだと分かる。
146 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnewsplus1322184186133282】 :2011/11/25(金) 10:40:08.14 ID:/5jONTJ40
>>140
優遇の間違いでは?
147名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:28.58 ID:OxaVzNho0
ここまで酷い政権だとは 正直びっくりします
148名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:31.59 ID:mrtuB+RE0
>>139
>所得税は、所得に対する罰金だし、
>住民税は、日本に生まれた罰金ってことか?

そうだよ
149名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:46.56 ID:QLhT60Ar0
昨日、地方のテレビでやってたんだけど、ある幼い子供が二人いる母子家庭のケース。
バイト掛け持ち+子供手当等=15万円。
この母子が生活保護を受けたら27万円支給されるそうだ。
でも、この母親は頑張って働く道を選んでいる。
どうやって生活を支えているかを子供達に見せたいってね。

真面目に働く人間を潰すなんてクソみたいな政府だな!!
150名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:41:00.24 ID:gmj9fQVP0


少なくとも年金や介護なんぞ担保されなくてよい。
医療も要らないだろう

それでヤケになって犯罪するやつが増えるだけ。
俺は何も困らない。


年金や介護は、ハナからアテにしていない。
今すぐなくして構わない

構わないが、今まで盗んだ分は賠償しろ


151名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:41:32.91 ID:J0zDTB/U0
公務員の給料を2/3にすればOK
152名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:41:36.59 ID:z0ALSxM/0
何でこいつらこんなに焦ってんの?
あちこちから金掻き集めようとしてるようにしか見えないんだが。
何か使い込んでんの?民主

そういや義捐金の残りどうした?
153名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:03.39 ID:IfW9CfMv0
>>139
税は、その目的はともかく、必然的に抑制・禁止効果をもつ
当たり前のこと
154名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:03.43 ID:SPaPQsgo0
よく日本の国債は国内消費だから問題ないっていうけどさあ

若い世代が一方的に借金せ負わされてるだけだよなあ

誰に金借りようが若い世代には負担なんだから

もっとも年寄りがじゃあ借金帳消しにしてやるよとか言えばいいけどさあ

そんなことありえないし

155名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:07.62 ID:iPMVqZGV0
民意は圧倒的多数で無駄と利権を減らしてから増税だから
民主と財務省が増やした無駄と利権が無くなるまでは増税させてはいけない

利権の亡者でしかなった詐欺師民主党を許してては日本人がより搾取されるばかり
156名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:18.91 ID:wRbHmpZ40
民主党政権になって財務大臣は財務省のスポークスマン
157名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:33.43 ID:I6hNrqBI0
>>1

はあ?認識してねえよ。
議員年金廃止ー>国民年金への切り替え、
公務員給与2割削減
議員報酬3割削減。
年金支給額を支払額に見合った額に引き下げ。

これだけで十分機能するわ!!!
158名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:42.77 ID:kYC8IhF6O
※韓国に5兆円あげました。
159名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:16.74 ID:p3in2GGA0
埋蔵金があると誰からか聞いたのですが?
160名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:33.25 ID:QV46+6rE0
需要を直接削る方針か
破綻厨論理を証明する為に頑張ってるな
161名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:41.25 ID:6iHRzXxm0
二年前の発言を覚えているか少年ギャングよ
162名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:41.15 ID:bR4zdnwZ0
>>122
冗談じゃなく本当にそうだから困る

頭痛が痛くなってきた…
163名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:47.49 ID:b2qnVW990
年金の支給額減らすくせにその一方で
生活保護やそいつらの医療費は強化される
朝鮮人保護政策をやめろ 
朝鮮人は日本人の5倍も生活保護に頼る確立が高い
これは立派な寄生虫だ
まあ民主党には2度と投票しないけどさ
在日は犯罪的だな全く 
日帝36年とか寄生虫のクセに偉そうなことを言いやがって
164名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:04.13 ID:hmLL9HIt0
自民党でも同じなんだから、馬鹿は大人しく税金払ってりゃいいんだよ。
165名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:12.83 ID:gz44SLpr0
自民『普天間移設先は辺野古しかない県民も理解している』
        ↓
民主『移設先は最低でも沖縄県外』

自民『消費税増税は不可避』
        ↓
民主『消費税増税は議論だけでも国民に対する裏切り行為、一度民主党に〜』
166名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:13.34 ID:USS497gg0
お前らの給料をまず削れ
167名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:20.24 ID:8pwI/lD10
フフフッ
168名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:21.75 ID:vpnJhTI40
廃人が気兼ねなく病院逝って浴びる程薬貰ってが日課になったら破綻するのは当然だろ。
実費多くなれば、必要以上に行かなくなる。
貧乏人は苦しむのが世の常だってこと忘れてるの多すぎる。
169名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:35.48 ID:3uR842sE0
>>85 その通りだね。

役人の人件費20%削減
(本当は人数と給料をそれぞれ半減させて75%削減も可能だと思うが・・)

在日特権の廃止

パチンコの課税強化        まだまだあるけど、

これだけでも、毎年どれだけのフローの財源が得られると思う・・

さらに、歳出の効率を上げれば、むしろ減税できると思うが・・・
170名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:39.56 ID:gCJrTPAs0
緊急性あるのはわかるけど
そんな時期に外務大臣が1200万もかけてチャーター機で
訪中すんなよ
民主党に税金持ってかれても無意味な使い方しそうだわ
横峯の給料も仕分けしろよ
171名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:42.22 ID:RbtrsuWa0
公務員の人件費だけ下げれば全ては上手く回るよ
4割カットしてもヤツラは辞めないし万が一辞めたとしても他にやりたい人間が山ほどいる
選挙も公務員のみなら敵に回しても十分勝てるだろ
橋下みたいに経団連、マスコミ、ナマポ、年寄りまで敵に回すと厳しいかもしれんが・・
172名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:44:51.34 ID:nRw0NRyj0
埋蔵金30兆の話はどこいった?
173名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:29.88 ID:UUetMFo70
誰も認識してねーよ
生活保護の現金給付止めろよ
174名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:31.11 ID:tot/64Hv0
その前になすべき事を行うのがまともな政治だ。
国会議員の定数削減、公務員給与の20%カット、無駄な役所の合理化と廢止

猿より劣る糞政治
175名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:31.27 ID:U5wPAGyI0
>>154
だよな
借金が1000兆超えた?
本当に問題ないならずーーーっと国債発行しまくってりゃいいだけじゃんね

もう詰んでるなこの国
176名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:44.98 ID:jA8iA6+V0
まず役人の数と高額所得を何とかしる
177名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:51.58 ID:kiKpOaq60
東日本大震災の傷も癒えない儘、国内経済がハチャメチャな惨状で増税だと?
178名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:45:59.00 ID:xdbeXtKl0
>>1
全く認識していない
増税、朝鮮対策より優先すべきは日本国内の景気対策
179名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:15.23 ID:KV6IxwVq0
消費増税をしない限り、うまうま公務員の高給は維持できない。
国民もそれを十分認識している。

180名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:25.36 ID:qAXLcjx9O
関税とれよ
181名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:25.55 ID:QV46+6rE0
金太郎アメのように逆をいく
どこを切ってもデフレ推進
182名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:34.70 ID:xVjoqtAT0
>>152
歳入30兆円台〜40兆円台に対し、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費28兆円、地方交付金16兆円、国債利払い10兆円
最近、十数年間、巨額の財政出動を続けている。

社会保障費は毎年1兆円、増加している。
小泉が、毎年の増加額を2,200億円抑制し、
毎年の増加額を1兆円−2,200億円に抑えようとしたが、
国民は反対し、安倍は、参院選で惨敗した。
民意には逆らえない。
183名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:37.66 ID:p3in2GGA0
財源ないのにばら撒きした挙句、大増税ですか?
ばら撒いた金、回収してきてください!!
184名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:44.44 ID:MfNTCElg0
>>164
その書き込み、言い訳できなくなった民主援護のネトルピが、よく書き込むwwww

景気対策で潤ったら自民増税と、
景気対策無しで下がりまくりの民主増税、

二択だw
185名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:46.01 ID:43Ygysx00
さすがちびっこギャングだな無能すぎ
186名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:46:52.64 ID:SCGByVDG0
韓国大統領並になってるなw
反対派に対して「選挙がこわいのか、韓米FTA」

言ってることが全く同じw
187名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:47:10.07 ID:oXrt7UnJ0
民主党が下野しない限り日本の安定性は担保できない
ということは十分認識している
188名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:47:47.85 ID:C1jHkn/Q0
マニフェストはどーなったんだ。
消費税の論議すらしないって言ってなかったか?
189名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:47:57.29 ID:w9PwKd+i0
公務員給与年250-300万にしろよ早く!
190名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:48:13.97 ID:Z/RV4Qi7P
担保してくれなくていいよ。その代わりお前は市ね!
191名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:48:32.38 ID:vpKgcCoW0
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    安住さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の議員連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    ガソプーというか
.   | /            |,|_ノ   |    ルーピーっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 鳩山元総理の匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―

192名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:49:04.33 ID:kiKpOaq60
子ども手当をやめろ
193名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:49:19.01 ID:05Q1kwDc0
> 国民も十分認識している
日本の国民は増税なんか許さないよ・・・民主党や安住の言う国民って日本の国民の事じゃ無いもんな
194名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:49:26.80 ID:SCGByVDG0
こいつバカなんだよ
矛盾してるやんw

「国民も十分認識している」と
述べたうえで「選挙がこわいのか」

さすが親が町長、ぼんぼんなのに早稲田夜間だけはあるw
195名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:00.92 ID:f7MGKuoE0
これは、無能の典型のセリフである。国民をダシに使うな。
>>127
をまず実行しろ。話は、それからだ。この能無しが!!
196名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:25.08 ID:xVjoqtAT0
>>188
マニフェストでは、4年間は、消費税を増税しないということだろ。
マニフェスト以外の発言や、総選挙のときに発表した政策集まで、
チェックしたのでは、呆れて、ものが言えなくなるかも。
197名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:31.47 ID:KV6IxwVq0
韓国や中国にお金あげるために、必要なんだろ?
あと国内の在日外国人
198名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:39.67 ID:SPaPQsgo0
>>175
多分

世界の資本主義に止めを刺すのは

日本だと思う

199名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:45.11 ID:tot/64Hv0
お前の頭が・・・
なのは親のせいなの?
お前のせいなの?
両方なの?
200名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:50:45.84 ID:QtynbH4Q0
無駄が増えてる件
201名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:51:00.72 ID:CbXrLssgO
死ねよチョン
なんで公務員の作った借金を国民が尻拭いしなけりゃ成らんのだ?
んなもん公務員の事務職を半分クビにして、全公務員のボーナスを全てカット&給料一律20万円にすれば余裕で借金返済出来るだろ?
最低このくらいはやって見せろやカスが!
202名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:51:43.66 ID:96nVddz20
増税うんぬんではなく
団塊世代が支払った年金のプールはいずこへ?
203名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:07.08 ID:gmj9fQVP0
あんま国民なめてると

そのうちアンネシュ・ブレイビクみたいなやつが出てくるぞ
ブレイビクは自爆やってねーからな

一回では終わらんぞ
204名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:07.10 ID:2x5EGXjp0
議員と公務員を削減すれば消費税ゼロでもお釣りが来るぜ
205名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:11.30 ID:y0X6X45c0
>>86
俺は中2からマンモス狩りまくってた
206名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:11.96 ID:mdq/At+lO
馬鹿の一つ覚えのように増税増税
そんなやり方だったら子供でもできるわ
207名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:28.07 ID:p3in2GGA0
税収減ってんのに、公務員の給与は上がり続ける。
ふざけてんのか?お前らJALになんて言ってんだよ!こら!!
208名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:30.06 ID:qT4iKq4kO
民主党の言ってた埋蔵金使おうぜ
209名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:33.78 ID:gyH801HV0
高校無償化をまずやめろ。
無駄な公務員や施設の削減をしろ。
無駄をなくしてからやれよ。
210名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:47.32 ID:3uR842sE0
今や、国民にまやかしは通用しない。

民主党もいい加減勉強しないとな。

国民のためになることをしないと、次はないんだよ・・・
211名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:52:56.34 ID:xVjoqtAT0
>>201
釣りかよ。
社会保障費の国庫負担だけで28兆円。
毎年1兆円増加。
どうにもならんよ。
212名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:00.98 ID:Cnc/Srvg0
困ったことにこれで騙されちゃう
テレビは停波しないと駄目だ
213名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:05.47 ID:mrtuB+RE0
>>202
老人票獲得のため、常に時の政権が使い込んでます
214名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:15.21 ID:xKJRRoEx0
増税するなら巨額脱税をして無罪放免にしてる奴を
国民総出でリンチにさせろよクズが
215名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:16.10 ID:aUKzYIIw0
「CDS」(クレジット・デフォールト・スワップ)の意味を知らなかった
NHK出身のアホな財務大臣wwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:36.28 ID:d2MwnzF00
>>202
グリーンピアでなくなりました。テヘッ
217名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:38.54 ID:/+INaWsK0
年金を一本化して世代間格差を無くす
生活保護の基準をもっと厳格にして不正受給の撲滅
議員定数の削減&給料カット
公務員給与のカット

これくらいやってからじゃなきゃ納得はできないかな
218名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:53:44.32 ID:oQU8gFrY0
金融と経済の知識がない安住財務大臣をもったことを哀しみます。

安住財務大臣は、国会質問で「CDSとは何か」と、予定にないこと
を聞かれ、「えー、あー、うー」と意味不明の答弁をしたことが記
録に残っています。日銀の上にも立つ財務大臣に基本の知識が、欠
けています。結果は、国益(国民益)の損です。選挙の方法だけを
学んできただけだからです。アホは国の経済を崩壊させる、党内融和のために選んだ野田も同罪。


219名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:08.65 ID:4+YxPk/5O

身長伸ばしてから言えよカス!
220名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:26.39 ID:2x5EGXjp0
税金の8割は人件費に使われるんだよな
221名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:29.41 ID:Jep01FRt0
>>196
それは詭弁だ
少なくとも選挙の時に党首が街頭で叫んだ内容は公約として扱われる
これはきわめて当然

ミンシュのクズ共は街頭演説とマニフェストは違うとか抜かしているが
それは詐欺の理屈だろうに

選挙期間中の党首の発言が問題にならないなら、閣僚のインタビューやぶら下がりの発言なんか一ミリも価値が無いわ
222名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:37.40 ID:p3in2GGA0
>>211
聞いたところによると、埋蔵金というものが90兆円位あるらしいよ。
与党議員が言っていたんだから、間違いないと思うよ。
223名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:37.80 ID:h8QB/vHK0
黙れ、無学無識の安住
選挙で増税以前に歳出削減掲げた詐欺政党はどこだよ
詐欺師の安住、
官僚と遣り合うだけの知恵もない馬鹿が豪そうに国民語るな
224名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:38.89 ID:73fwv7pU0
あれだけバラ撒いて無駄遣いしたおまえらが言うか
もういいから首吊って死ね
225名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:51.21 ID:Pc8Py/aUO
公務員改革先にやれ
議員定数削減もな
マニフェスト、少しも守る気ないのか?
226名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:58.33 ID:hmLL9HIt0
で、どうやって増税させないつもりなのさ、愚民。やれるもんならやってみろよ。
227名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:54:59.76 ID:JqSwZBoy0
消費税を増税しないと福祉の安定が図れないのは知っているよ。
それと、民主党がマニフェストに増税の議論もしないと書いていたのに、
増税しようとしているのは話が別だろ。

増税しても良いけど、現民主党政権がする権利が無いだけ。
どうしても増税したければ、マニフェストの誤りを認めて訂正してから、総選挙をやれ。
228名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:12.74 ID:hjMLMJHi0
>>149
努力は報われない。これが民主政権だな。
229名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:13.16 ID:Nqo51gaM0
貰いすぎを減らしてから、増税してください。

病院は爺婆の集会所じゃないし、年金はパチする為の小遣いじゃない。
生活をして行く為の生活費にしてくれ。
生活費は足りてるよっていうなら、減らしても構わないな。

爺婆が年金でカラオケで20万つかって、若者が水が安いから水にしようかってお茶すら買えない実情はおかしかろうw
230名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:18.54 ID:89AKBA4Z0
埋蔵金は?
無駄の排除で財政の立て直しは?
財政改革は?

民主になってから増税しかしてなくね?
231名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:19.19 ID:U5wPAGyI0
>>202
団塊の親世代に大盤振る舞いして、バブル投資で溶かしましたテヘペロッ
232名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:23.31 ID:ARNOwz8v0
でも海外様にバラマキ資金はありますby国民の生活が第一民主党ですwww
233名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:53.84 ID:IfW9CfMv0
>>202
まだかなり残ってるけど、団塊が今度は使い込むほうに変わるのでこのままだとすぐになくなる
234名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:55:57.43 ID:mrtuB+RE0
たまに地元の整形外科行くんだが、老人がいっぱいで老人ホーム状態になってる
身体が悪くて来てるのならいいけど、みんな元気そのものなんだよな
235名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:56:07.31 ID:xVjoqtAT0
>>206
>馬鹿の一つ覚えのように増税増税
>そんなやり方だったら子供でもできるわ
できていないから、借金が膨らんでいるんだろ。
236名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:56:22.75 ID:MTD96crz0
韓国スワップに5兆4000億ばら撒いといて増税?ふざけんなよ
237 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnewsplus1322185868853563】 :2011/11/25(金) 10:56:32.69 ID:/6uTi1JG0
円高対策でも大損だしな
238名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:56:43.45 ID:IoEMLPPX0
黙れ、ガソプー

穴の開いたバケツに幾ら税金つぎ込んでも無駄なんだよ。
239名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:10.06 ID:43Ygysx00
団塊の世代の年金は増やすの失敗してなくなりましたって言えよ
240名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:38.76 ID:qAXLcjx9O
国債残高と国民の総貯蓄の比較で日本ヤバいって言ってるけど、日本の国の資産は0なんだね。
日本貧乏過ぎ
241名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:53.18 ID:4Z0ht//Y0
怠け者を養う余裕は無い。
242名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:56.51 ID:2x5EGXjp0
税金を上げた分だけ無駄遣いも増やすから意味ないな
243名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:59.24 ID:VhmqCavi0
それをやる前にやらなければならいことがあることも十分認識している。
244名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:57:59.82 ID:lV1eDSXx0
>国民も十分認識している

何様だ貴様!死にさらせ!
245名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:00.52 ID:2HbtJstC0
消費税は景気を押し下げるというのは常識だからなあ
むしろ消費税をゼロにして国民健康保険をやめてしまうというのも一つの手だな
246名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:06.30 ID:eQfv+TUQ0
>>162
頭痛が頭が痛くなってきた…
が正解。国会見てると民主は、細かく言わないと分からないし、
細かく言っても分からないけど。」
247名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:33.26 ID:Dgzqk6te0
歳費なんかを国民に査定させてほしすっ
248名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:34.20 ID:YOoK9YU+0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   GDPを増やせよ 馬鹿野郎        
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
249名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:42.21 ID:kcnHbj4T0
そら社会保障維持の前提が人口増なのだから、
少子高齢化になったら揺らいで当然だろう。
しかし増税する事で果たして税収が確保できるのか、
景気に対する影響は、と考えると単純に
増税、増税、言うのは明らかに早急過ぎる。
だからこそ今後の国家の方針として
高福祉高負担を目指すのか低福祉低負担を目指すのか
有権者に一度、問うてみるといい。
250名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:44.18 ID:fjdpslSg0
この世界に、おまえと民主党は、いらない。
251名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:47.77 ID:mrtuB+RE0
あと、年金は持ち家だったり1000万以上の貯蓄のある家庭に支払わなくていい
じいちゃんばあちゃん金使わないぞ
もっと他の分野に金回せ
252名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:58:59.25 ID:i/tL1vg20

ガソプー

シャガクー

253名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:00.38 ID:c0ytNnQ50
おい、マニフェスト忘れたのかよ!!
特別会計組み替えて消費税増税しないって言ってたじゃん!!
254名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:13.67 ID:z0ALSxM/0
民主が日本をいじくりまわして滅茶苦茶にしてる。

もうたくさん!
素人詐欺政党は下野して解党しろ
255名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:18.83 ID:pVvTqlSQ0
>国民も十分認識している

認識してるかどうか解散してみた方がいいぞ。
256名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:22.08 ID:oBQh4ID10
安住さん、早く国会議員を辞めてくれ、あんたはいらん
257名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:29.53 ID:Z/RV4Qi7P
>>234
整形外科はつらいな。受付前から老人達が並んでるし。俺も先週会社で転んで行く羽目になったが
そんな飛び込みの患者見てる隙間なんかないよなって感じで待ってる間に回復しちゃうかもって思ったわ w
258名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:31.80 ID:8m01NOI8O
消費税の議論もしないと言って政権取っておきながらほんと狼少年だなコイツら
259名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:56.12 ID:9WTiWu3S0
だから

お前ら
くそ公僕どもの給与をへらしてからやれよ
260名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:59:56.75 ID:oKovUPVV0
消費税上げて税収減w景気悪化、円高、デフレ輸入での国民生活破綻が先のようだなw
261名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:07.35 ID:vcAqkscJ0
自民党時代から言われた事だろ?
消費税上げずに何とかしろよ(笑)
ミスター年金はどうした?あ?(笑)
262名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:13.71 ID:p3in2GGA0
もう福祉予算詰めるしかないよ、生活保護廃止で毎日3回役所で炊き出しすれば?
263名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:15.49 ID:qAXLcjx9O
>>245
それだと利権が減るからなぁ
264名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:24.65 ID:+gwJuvjb0
選挙前は票集めの甘言垂れ流しても、
「一旦権力握ればこっちのものよ!」
を忠実に実行しているな

やっぱ左巻き連中は怖いな
チャウセスクや各アラブ独裁者のごとく
265名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:41.60 ID:LoA4I8j1O
ぜひ老害税を
266名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:44.18 ID:TfFyrDnk0
民主党解体が絶対条件
そうでないと増税分がすべて泡となる
267名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:54.17 ID:qUBXVvE30
生活保護不正受給なくしたか?
公務員の給料減らしたか?
海外へのバラマキなくしたか?

その程度のこともできてねーで増税とか抜かすな
ガソプー、とりあえず一辺タヒんでこい
268名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:09.15 ID:xVjoqtAT0
>>238
>穴の開いたバケツに幾ら税金つぎ込んでも無駄なんだよ。
現役世代20〜59歳の6,500万人に対し、
60歳以上が4,000万人、65歳以上でも3,000万人
社会保障費の国庫負担28兆円
毎年1兆円増加
確かに、穴の開いたバケツだな。
でも、民意としては、小泉が社会保障費の毎年の増加額を
1兆円から1兆円−2,200億円に抑制したことにも、
後期高齢者医療制度にも反対なんだよね。
269名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:25.83 ID:NjUeBVHF0
とりあえず民主党議員の給料とか無駄すぎるからいらないだろw

皆議員やめて少しは国に貢献しろよ
270名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:27.30 ID:DamDfpYe0
韓国にはどんどん支援しておいて国民に払わせるなんて納得できるか!
271名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:31.44 ID:ZJXUgOgf0
クズが脅しにかかりました
272名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:37.16 ID:UShjr2qBO
選挙公約も守れん奴らに大金任せたくないんだが
273名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:01:50.14 ID:a+KwPjnN0
野田「おい安住、大臣やりたいか?うん?」
安住「は、はい!(国対で頑張ったからついに?防衛大臣か?ワクワク)」
野田「じゃあ財務大臣やれよ」
安住「えっ!そんな重要閣僚を!?光栄です!」
野田「そのかわり、増税きっちりやれよ。選挙落ちるかもしれんけど。嫌ならいいんだぞ?」
安住「(せっかくの初入閣、それも財務大臣か…、これで落選しても箔がつくかも)」
野田「どうなんだ、おい」
安住「やらせて頂きます!」
274名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:05.90 ID:6r2dGSPZ0
>>1
理解し支持してやるから、今すぐ解散総選挙しろ
275名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:14.08 ID:aH7JLw9q0
年収1000万は安月給
276名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:14.25 ID:Zd9xadsEi
埋蔵金は国民の財布
国民も理解しているはず
277名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:21.10 ID:3qG/Gp1c0
やることが中途半端なんだよ
定年後の生活面倒見るかわりに税率高くするか
自己責任の下、老後保証一切無しの税金引き下げにしろ
278名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:21.53 ID:VhmqCavi0
>>266
そうだな。その条件付なら賛成だ。
279名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:28.36 ID:zytckvdg0
円高・デフレを何とかしないと景気浮揚がないことも国民は理解してるよ。

でも何で手を打たないの?
280名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:38.03 ID:dN7QtxHC0
国が学校運営するのを止めればよい。
文教予算を社会保障費へ回せばいい。
281名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:44.16 ID:F6uqUBBn0
赤字決算の大企業は法人税ゼロ円、TPPで関税もゼロ、つまり

大企業【無税】

高額所得者【減税】

大多数の日本人【大増税】

韓国人には5兆4000億円プレゼント

アセアンにも2兆円プレゼント・・・
282名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:02:45.65 ID:fIS9E1Xy0
TPPで党内がまとまらない
消費増税でさらに党内がまとまらない

もう詰んでるよw民主党
こんなバラバラじゃ何一つできない
283名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:01.16 ID:GuV+cv710
年金医療はTPPで潰すんだから、消費税は必要ないだろ
284名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:06.61 ID:D+gN4qLy0
まずは官僚、霞が関の徹底した経費・人員削減をしなければならない!
話はそれからだ。そうでないと、単に官僚たちだけが肥え太るだけで、
ドブに捨てるようなものだ。
285名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:43.22 ID:hvyTKGYN0
>>281
中国にも数十兆円
286名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:47.14 ID:Ng2rftRb0
TPPでなくなる関税分の補填のための消費税増税なんですよね?
287名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:55.12 ID:smALmF4p0
政権交代前に言ってたことは何だったんだ。衆愚政治もここに極まれりだな
288名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:57.56 ID:ys8/DTAv0
公務員削減やれよ
289名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:58.64 ID:CAcbSBXq0
一体何を根拠に言ってるんだよ
まじそれをまず明らかにした上で国民は理解しているといえよ
おまえの妄想じゃねえか
290名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:10.11 ID:2x5EGXjp0
議員側(支配階級)に国民(奴隷階級)が怒りをぶつけても何も変わらんわな
291名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:18.08 ID:b9XyBTtg0
その前に男女平等参画とか生活保護とか役人の給与とか
国会議員の削減とかやることあるだろ。
292名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:21.27 ID:1OWH5fkg0
だからマニフェスト実行して
それでも足りなかったらにしろよ
出来ないならとっと解散しろよ
293名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:28.03 ID:96nVddz20
消費増税したいならまずは民主党を離脱しろよ。
消費増税党でも作って新しいマニュフェスト作れよ。
294名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:53.63 ID:xVjoqtAT0
>>279
現役世代20〜59歳の6,500万人に対し、
60歳以上が4,000万人、65歳以上でも3,000万人
社会保障費の国庫負担28兆円
毎年1兆円増加
景気は相対的なもの。
社会保障費増の痛みは避けられないわけで、その分を、
きっちり増税してから、必要ならば、財政出動の順じゃないと、
どうにもならない。
295名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:59.60 ID:TnJSv1hN0
清々しいくらい奴隷政権だなミンス
296名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:39.54 ID:iTYf7qq60
マニュフェストと真逆のことを言っているのだから解散総選挙が筋だろが!!!
297名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:43.47 ID:F6uqUBBn0
>>282
『閣内不一致』『迷走』『またブレて』とか
なぜか民主党には使わない在日マスゴミ・・・

在日マスゴミと民主党を焼き払わねばならないよねぇ・・・
298名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:45.78 ID:Y7kH/xss0
民主党の最初の総理が増税どころか
「4年間消費税の話もしません」って言ったんだぜ
まず、国民に謝るのが筋ではないか
299名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:51.33 ID:z0ALSxM/0
>>266
正解
300名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:58.10 ID:qAXLcjx9O
>>281
為替介入も単なるアメリカへの税金垂れ流し支援だからな。
破綻している会社に回収不能をわかってて融資する様なもの。
これって懲役もんだぞ
301名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:06:10.45 ID:MSShm8XJ0
増税しても民主支持者の在日や末端公務員に垂れ流して
財政状況の改善には全くならない
逆に増税による経済疲弊だけが残り更なる悪化を招くだけ

売国民主とその機関マスコミの朝日・毎日を解体しないと日本が滅びる
302名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:06:14.68 ID:I1n90Hx00
所得税の累進強化な。それと相続税。
政治家や金持ちからしっかりとる仕組みを考えないで
消費税ばかり上げようとする国民のための政治っておかしいな。
303名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:06:36.01 ID:IfW9CfMv0
あれだけ消費税にうるさかったマスコミがなんでいきなり聞き分けよくなってるのか

贈収賄の政治なんてろくなもんじゃないね
304名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:06:47.30 ID:azjMa4ZJ0
国会議員は何という富を生み出しているのか?

まずは無駄な国会議員の数を減らそう。
305名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:06:54.01 ID:VhmqCavi0
ガソリン税一つすらなんともできなかったのに何が消費税だよ。
306名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:04.74 ID:Tu4KCqx7O
いいから、
年金支給額を削れ。
307名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:13.12 ID:0B+5OJRG0
民主党とザイニチ韓国人や反日帰化人がいる限り、いくら増税しても日本人の為に使われることは無い
308名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:14.21 ID:0DbQZbb80

増税してもいいから同時に公務員の人件費減らせよ


309名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:28.42 ID:IYFTvwLz0
日本人は死ねという
日本人以外の生活が一番の
政策だけはブレないな民主党
310名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:37.60 ID:9Rf71ZcA0



景気対策なき増税。


311名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:08:19.16 ID:FuxR/HMU0
今でも年金も医療も国民への負担増を強いてるのに
さらにそれを盾に消費税を上げなきゃ破綻するみたいな
脅迫めいた発言はいかがなものかと思う
よしんば消費税を上げるにしても国民は理解して率先して許諾するんじゃなくて
諦観の末仕方がなくだ
312名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:08:51.28 ID:tot/64Hv0
ナマポをも切れ!
チョン優先じゃねかよ。
日本人専用にかえろ。
313名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:08:58.18 ID:m+BFCiYC0
無駄遣い、金ばら撒きしなけりゃここまでなってねぇよw
314名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:08:59.07 ID:2x5EGXjp0
馬鹿に権力を握らせると国は崩壊する、それは当然のこと
315名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:03.14 ID:XU5ySDCJO
年金一元化して消費税から支払うようにすればいいじゃん
316名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:35.28 ID:KHH8Hh+t0
消費税を上げることができなければ、
10年以内に年金の支給開始年令が
75歳になるでしょう。
そうしなければ、年金そのものが破綻する。
超高齢化社会なんです。
317名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:39.33 ID:V43nom4nO
国会議員減らせよ。

公務員減らせよ。

金持ちのみ増税対象にしろよ。

生活保護を厳しくしろよ。
国民に痛みを求める前にまずはやることが山のようにあるだろ。
318名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:48.39 ID:xVjoqtAT0
>>283
>年金医療はTPPで潰すんだから、消費税は必要ないだろ
ウソを書くなよ。
米国も国民皆年金で、財源は、連邦税(社会保障税)
本人負担6.2%+会社負担6.2%
65歳以上の高齢者と障害者、人工透析には、メディケアがあって、
財源は、連邦税(メディケア税)
本人負担1.45%+会社負担1.45%
低所得者(国民の20%)にはメディケイドがある。
財源は連邦政府と州政府が折半。
昨年、可決成立したオバマの医療制度改革で、
中間層は、政府補助金により、全員、民間医療保険に加入。
319名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:54.01 ID:kiKpOaq60
義務教育でもない高校の教科書無償化をやめろ
320名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:12.14 ID:kFapefwZ0
まず景気対策なんじゃないのかなぁとしろうと的に考える。景気が上がれば
税収も上がるだろうし、多少税金が上がっても問題ないぐらい収入も上がる
だろう。でもなんか逆に回してないか? 公務員給与は株価連動にしたら、
官僚も頑張るかな?
321名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:16.85 ID:c2tcR+S20
まずは議員削減と公務員改革だ!
と息巻いてた民主党が何言ってんだよ!
早くやれよ!
こんなんじゃ自民より酷い
酷すぎる
早く解散しろ
322名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:21.94 ID:bY6kVHTn0
韓国へのスワップ5兆円ほどだっけ?
あれやめれば増税しなくてもいいんじゃないか?
323名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:42.21 ID:H39KHx4f0
TPPをやめれば医療は守られますねwwwwwwwwwww
324名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:50.09 ID:oA/l2n7f0
増税しても、もはや焼け石に水だと思うが。
長期金利が上昇すっれば、金利だけで詰む。
325名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:10.09 ID:qVVhESK50
バブル世代の下の層からは
年金や医療に介護はなんた期待を持ててませんがね。
今の制度の延命の為の消費税UPなんて馬鹿もいい所だよ。

もっと出せるところあるだろ???w
326名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:13.37 ID:XB5nVr610
>消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。

ちびっこギャングの脅迫キター。ガスプール財務相怖ええーw

>国民も十分認識している」と

し・て・ま・せ・ん、よ?
327名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:18.52 ID:2x5EGXjp0
日本の政治システムは国民から金を巻き上げて上層部がそれを汲み取る仕組みだからな
328名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:44.03 ID:qAXLcjx9O
>>316
年金資金も相当無駄遣いさるてるがな。
高齢化は、年金崩壊の原因の1つでしか無いから。
329名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:50.80 ID:+5IpxXRa0
財務官僚の言う事は国民が理解してる事、なんてバカ鮮人のくせによく吐けるな
ガソプー言った口でそんな事よく言えるな
死ねよ
330名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:54.13 ID:RI4rxlO2P

預金封鎖して、公正に定率で財産税を取るか

インフレにしろ

そもそも、富裕貴族向けの法人・累進減税のやりすぎとか
経団連が団塊を60歳でリストラして、年金会計に押し付けたから
借金1000兆円になっている

60歳以上の「老人貴族」 資産1000兆円は
そうやって、国を損させて、不正蓄財したカネだろ?

なんで、貧乏若者に消費税を課して
「国債暴落=若者に強制相続される借金の消滅」を先送りにする?

若者の年金のためじゃなく
破綻を先送りして、老人の作った借金を若者に強制相続させるための
「一ケタ団塊・自己破産の先送り消費税」だろ?
331名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:11:54.53 ID:XJH6XGr90
消費税増やしたってまたわけわからん組織作って
別な税金上げるって騒ぐだけだよ
332名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:12:29.61 ID:xVjoqtAT0
>>320
逆だ。
現役世代20〜59歳の6,500万人に対し、
60歳以上が4,000万人、65歳以上でも3,000万人
社会保障費の国庫負担28兆円
毎年1兆円増加
これによる痛みは避けられない。
これをごまかしているのが問題だ。
333名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:12:44.94 ID:IR/xW/Yn0
年金を人質にして
公務員の高給を温存かよ
あふぉくさ
334名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:12:50.73 ID:8oDXjJmV0
消費税増税法案出す前に解散総選挙して、国民が本当にそう思ってるか確認しろよ
335名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:12:56.15 ID:3c2DZlFy0
>>1
で、造成したら税収上がるの?
過去の例は上がってないよね?
336名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:00.61 ID:0A8ArMnl0
消費税増税して財政が良くなるなら税率100%にしろよ。
337名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:01.41 ID:6Z17I8MvO
>>320
景気回復を諦めたというのが正解
非ケインズ効果ってのもあるから一応考え方としてそっちを優先する意味はある

ただ問題は増税したところで社会保障に対する不信が解消されるわけではない
338名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:15.49 ID:c2tcR+S20
デフォルトして国が滅ぶぞ!と国民を脅して国債の上限上げたオバマと同じ
民主党ってのは国民を脅して増税するしか能が無い独裁政権
339名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:16.96 ID:f7MGKuoE0
このままで行けば、年金、医療、介護が破綻すると、安住はなんと
のん気なことを言っているのだ。完全に日本の財政自体が破綻するだろう。
その時は、お前のいう国民も、政治家も官僚も役人も全部パーだ。
事の本質、問題をもっと深く掘り下げ、かつ長期、マクロ的に見ろよ。
税収に見合う政治、行政組織の改革と、予算の構築しか道はないだろう。
増税はあくまでも一過性の麻薬注射のようなもので、何ら解決にはならない。
340名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:51.14 ID:mjoMXiSi0
他の国に大金あげすぎ。
今の日本にそんな余裕ないのに、
なんでそんなにあげるんだよ。
341名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:14:25.42 ID:PeDL42fW0
民主党議員の議席全部削れ、
したら恒久財源が出来る。

ゴミが邪魔しててもまだ日本は生きてるんだから
ゴミ取り除くだけでだいぶマシだ
その上で議員給与分余裕が出来る

良い事づくめw
342名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:14:32.81 ID:CLhK8ZUz0
もういっそ破綻させちまえよ、特に年金
343名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:14:40.11 ID:LtUdWVV80
こいつ馬鹿だろ

ちびっこ不良  ど素人が偉そうに意見するんじゃねーよ

やめろ
344名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:03.62 ID:WRbm55If0
増税のタイミングを待ってたけど、どんどん景気が悪化していく一方でついにこんなときに増税ってことになってしまった
なにか景気を建て直すきっかけになる出来事や政策があれば良かったけど無かったし、何もしなかったよね
345名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:12.60 ID:iTYf7qq60
原口や安住はTVに出ては、「埋蔵金で財政は良くなる。増税しなくても良い。というか増税の議論すらしなくて済む」

とか抜かしていただろ。
それで政権与党になったのに、申し訳ないの一言で済ますだけか?
政治不信うんぬん、大衆迎合がどうのと良く言えたもんだな。
346名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:23.46 ID:vpmwpSe70
こいつらに何を言っても無駄なような気がしてきた。
口で言ってもわからないなら痛みでわからせるしかないのか・・・
テロもやむなしとなるのも時間の問題だなこりゃ
347名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:35.56 ID:bsbjYSDw0
国会議員って絶対給料さげないよな 逆に手当てが増えてるし年間に億はもらいすぎだろ


348名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:38.17 ID:tot/64Hv0
消費税うp→景気どwn
税収どwn

アホなの?
失礼しました。

バカ!
349名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:48.69 ID:2PIMFZT40
おまいら民死党が政権に居座ってる限り安全性の担保なんてできないだろうが
350名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:15:50.40 ID:FeCLwWxQ0
どこの国民だよ?
日本人じゃないだろ。
351名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:16:08.83 ID:ktyLftLN0
「あんたがもっと稼いでこないとウチの家計がどうなるか分からないわよ!?」って文句言ってるグーたらみたい。
入ってこないなら入らないなりにまかなう為の節約なり見直しなりすればいいじゃん。

「金が足りない→皆様の理解をお願い(増税)します」って言うだけなら誰でも言えるんじゃね?
352名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:16:28.18 ID:U5wPAGyI0
この頃、生活保護者や高齢者が亡くなるニュース見ると心のどこかで喜ぶ自分がいる
こんな自分がすごく嫌いです・・・
353名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:16:32.82 ID:S9l89q7y0
そもそも消費税は上げないってのが公約だったんじゃないのか
まあ他の用件も反故にしてるからな
糞政党だな
354名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:16:59.01 ID:VkA6Jn6h0
認識してない

何この「あの女子と俺は付き合ってる」みたいな身勝手なデマ
355名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:08.38 ID:FuxR/HMU0
消費税増やしたところで恒例の使い切る予算配分で
奇麗さっぱりなくなるだろうしね
というか毎度のことだけど増税の前にすべきことをしてからだよね
公務員給与引き下げや宿舎問題、仕分け作業もろもろ、
厄介ごとだからと放置して、安易に取りやすい所得税と消費税の増税に
逃げるのは国の将来の為にならんよ
本当に国が滅ぶ
356名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:09.60 ID:i26eyDlj0
TPPで医療が崩壊するのに、医療を名目に消費税引き上げを許せとか…
馬鹿なんじゃないでしょうか…
357名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:10.29 ID:0iaey3J00
増税は避けられないとして、どこかの政党が云っていた無駄を徹底的に省いたんですか?
その結果埋蔵金が出てくるはずだったんですが、あれも妄言ですか?
358名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:13.08 ID:asZzCFgz0
テニヤン川内とか公務員の給与削減すれば11兆捻出出来るってTVで言うとったがな
安住といい川内といい、民主党は口だけの糞野郎がおおすぎやろ
359名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:15.37 ID:lAY0fsMa0
公務員の生首切って給料下げろよ
新規採用を止めて人件費を圧縮するんじゃなくてさ

できないのなら法律さっさと変えろ
360名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:18.06 ID:xVjoqtAT0
>>340
国際経済から言えば、日本が、貿易黒字で、輸出に比べて、輸入しないのが問題。
貯め込んだ黒字分は、何らかの形で、吐き出す必要がある。
361名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:34.45 ID:KB/R9Lmg0
逆さににして鼻血もでないほど無駄を削ってそれでも足りない時は
消費税をあげる前に選挙して国民に信を問うてお願いするとかの
話はいったいどこいったんだよ!それと「赤字国債発行で財源をまかなう
こんなことが許されていいのでしょうか!」と選挙前の演説で絶叫してたじゃないか
あれもどうなってるんだよ!
362名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:43.17 ID:T+gVOKQe0
消費税ほど日本人の感性に合わない税徴収法はない
買い物するたびに納税しているという意識ではなく「罰金を払っている」気分にさせられる
そりゃ消費熱も下がるっていうの
日本人にはもっとこう・・・年貢方式でごそっと、お上に取り上げられるってのが向いている
363名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:17:43.96 ID:hvyTKGYN0
>>344
復興っていう免罪符がある今が好機だったんだろ
なんでも復興っていってりゃ許されると思ってる
マスコミも「復興のためならしょうがないわよねえ」
「あんな大地震があったからなあ」って論調で操作してる
364名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:00.94 ID:RI4rxlO2P
60歳以上が4,000万人、65歳以上でも3,000万人
社会保障費の国庫負担28兆円
毎年1兆円増加これによる痛みは避けられない。
-----------------------------------
60-70歳の年金を凍結して

最終雇い主に、再雇用を強制しろ!

経団連が小泉をワイロで買収して
団塊を60歳でリストラして、年金会計に押し付けたからだろ!

それか、官需・内需法人税を増税しろ!

 受益者である、経団連が払えよ! 
     なぜ、年金受給/定年を小泉時代に70歳に引き上げなかったんだ!
                  経団連のワイロが欲しかったからだろ?
365名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:11.35 ID:w9PwKd+i0
公務員東京電力その他電力会社NHK天下り法人を
全員クビにして生保を年250-300万円で雇えば
皆さん喜んで働くよ
政治家全員クビにして
年350万で働く人から選べば
皆さん喜んで働くよ
366名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:21.01 ID:prGt92rW0
ならば選挙でも勝てるんだろう、とっととやれ
367名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:37.77 ID:qPhftqXs0
認識していることにされちゃったよ、おい
368名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:18:41.19 ID:tot/64Hv0
健康保険を老人も3割負担にしろ!
そして、保険料を下げろ。
369名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:19:22.87 ID:qAXLcjx9O
>>360
チョンの発想はいつも何かを突き抜けてるな
370名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:19:34.21 ID:i26eyDlj0
そういえば、民主党は公務員の人件費2割減を公約にしてましたよね
2割減達成と引き換えなら消費税引き上げも飲みましょう
達成できないなら消費税引き上げは心情的に許せませんな
371名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:19:49.06 ID:PeDL42fW0
>>361
むしろあんな端から絵に描いた富士山レベルの物を真剣に聞くなよ…
372名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:19:58.05 ID:xVjoqtAT0
>>356
>TPPで医療が崩壊するのに
ウソを書くなよ。
米国も国民皆年金で、財源は、連邦税(社会保障税)
本人負担6.2%+会社負担6.2%
65歳以上の高齢者と障害者、人工透析には、メディケアがあって、
財源は、連邦税(メディケア税)
本人負担1.45%+会社負担1.45%
低所得者(国民の20%)にはメディケイドがある。
財源は連邦政府と州政府が折半。
昨年、可決成立したオバマの医療制度改革で、
中間層は、政府補助金により、全員、民間医療保険に加入。
373名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:03.59 ID:8lAGo4xa0
おい、チビ!
勝手に担保するなや、それには前提条件があるだろうが

まず公務員の給与削減を、マニフェスト通りにしろ
議員の数を地方も含めて減らせ

まずはこれからだ
374名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:20.92 ID:hvyTKGYN0
>>355
合同庁舎に600億も予算出してるらしいな
朝鮮学校無償化、補助金、特あ留学生補助
全部きってからにしてほしいよな
375名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:27.20 ID:nX/zh9jj0
>>218
CDSを知らない財務大臣・・・
うわぁw

ま、自民はどんどん抜き打ちで、この種の質問を閣僚に浴びせてやればいいと思うよ。
麻生首相に漢字テストをやった政党が政権を担っているわけだかしな。
376名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:45.13 ID:2x5EGXjp0
議員側(支配階級)からすれば国民(奴隷階級)が何を言おうが鼻先であしらわれるだけ
権力は常に支配階級側にある
377名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:51.51 ID:CUcUpMu5I
消費税100%にして
すべての保険料無しにすれば
いいんだよ
そうすれば取りっぱぐれない
378名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:16.61 ID:musC+hv/0
国民は公務員を養うのに疲弊しきってます
379名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:21.43 ID:IESV+Asf0
官僚の犬が!
政治主導はどうした!
ちんちくりんメ!
380名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:22.10 ID:dlpVTpLo0
>>360
はぁ?日本は貿易摩対策で海外に生産拠点移動しまくってますけど?
後、日本が輸出してるのは他国では作れない物がめいんだけど
381名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:49.95 ID:IYFTvwLz0
消費税率をアップさせるのなら
消費税免除されてんのに消費税をネコババしている小売店をなんとかしろ
もしくは消費税免除なんか制度を廃止しろ
382名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:53.10 ID:RI4rxlO2P
60歳以上が4,000万人、65歳以上でも3,000万人
社会保障費の国庫負担28兆円
毎年1兆円増加これによる痛みは避けられない。
-----------------------------------
60-70歳の年金を凍結して

最終雇い主に、再雇用を強制しろ!

経団連が小泉をワイロで買収して
団塊を60歳でリストラして、年金会計に押し付けたからだろ!

それか、官需・内需法人税を増税しろ!

 受益者である、経団連が払えよ! 
     なぜ、年金受給/定年を小泉時代に70歳に引き上げなかったんだ!
                  経団連のワイロが欲しかったからだろ?


383名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:21:53.64 ID:faVL0Ty10
もうペテン民主が与党に居ることをゆるさないレベル
384名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:14.37 ID:Ez+IKFZg0
年金・医療・介護のためと言えばどんな重負担でも課せると思ってる政府

実際は年金・医療・介護の一般財源分を減らして、
それが天下りの退職金に化けたりするんだろうけどな
385名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:30.93 ID:0bKztZEX0
>>1
国民は消費税アップを十分認識している?
そこまで言い切るなら信を問えよ。
386名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:45.12 ID:f7MGKuoE0
野田にしろ、安住にしろ、自民党政権以上に官僚の言いなりになる
ポチ犬に成り下がりつつあるな。
387名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:45.52 ID:i26eyDlj0
>>368
民主党は、後期高齢者医療に対して姥捨て山とか散々なこと喚いてたよね…
388名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:50.49 ID:B5lC3jWw0
不況に増税とか日本を殺す気か
マニフェストを守る気がないのならとっとと政権を明け渡せ。
389名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:56.09 ID:8CTeFvxZ0
コイツは無知で真性のバカ野郎で話しにならん
国民は、増税で更なるジリ貧経済を長期化させるのではなく、内需消費拡大+デフレ脱却+成長率拡大する以外に財政安定などあり得ないと悟りきっている
さっさと下野しろ!無能どもが!
390名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:57.68 ID:LVRjy96n0
391名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:22:58.37 ID:3NNx0w0W0
おまえが消えろ
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 11:23:04.90 ID:LJwC2sw80
>>378
デフレは財務省の演出。公務員の数は関係ない。
393名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:23:15.76 ID:KB/R9Lmg0
>>371
政権交代前から財源の胡散臭さを散々指摘してきたんですがなにか
394名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:23:23.01 ID:xVjoqtAT0
>>380
現実には、それでも、貿易黒字が続いている。
TPPも、輸出するならば、その分、輸入するように
制度を改善してねということ。
395名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:24:06.12 ID:2x5EGXjp0
支配階級からすれば国民(奴隷)は吸い上げる対象でしかない
生かさず殺さず、といったところ
396名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:24:35.63 ID:0B+5OJRGO
この無能が!
先に無駄を削れや!
397名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:24:54.44 ID:RI4rxlO2P
>>1
国民は消費税アップを十分認識している?
そこまで言い切るなら信を問えよ。
--------------------------------------------

自民になったところで、ハニ垣は、財務省のハニワ

安倍政権時代の参院選直前に「消費増税が必要だ!」といい
「消費増税が責任政党だ」と言い出す

自民も経団連の黒犬  民主は経団連のアカ犬


398名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:25:19.95 ID:hyoXaBYu0
高給取りをどんどん減らさないとそりゃ大変だよ
399名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:25:22.72 ID:ykjpbrYcO
安住は政治部記者出身だから記者会見では言いたい放題だな。
会見場の記者どもは、やや気後れするんだろうな。
400名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:01.31 ID:Oq6E/h/J0
>>390
S&Pの格下げもきいてるな
思ったよりも早くきた、円安には触れるが、やばいんじゃね
401名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:10.14 ID:M25XkI0x0
制度自体が破綻してるのに幾ら上げても一緒の事。

何も出来ないのならさっさと解散しろ
402名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:10.32 ID:I6hNrqBI0
>>1
国民が認識していると思うなら、
解散を明日にでもしろ。
403名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:12.84 ID:hvyTKGYN0
自民も民主も糞だけど
民主の方が、売国っぷりが激しすぎるからな
404名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:21.34 ID:xVjoqtAT0
>>397
そんなことはないだろ、増税してでも、社会保障を維持するのが、
弱者の味方。
反対するのは、金持ちの手先。
405名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:26.14 ID:7qnzsBZn0
>>122
これ分かりやすいよなw
406名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:50.29 ID:F5fSENwi0

   株価が2倍にも3倍にもなるから増税しなくても大丈夫

                        選挙前

407名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:51.29 ID:h9rI674J0
消費税を増税すると年金等の安定性担保が不可能になる事を知っています。
408名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:26:58.93 ID:nX/zh9jj0
日本の政府債務は1000兆円。これはよく知られている。
しかし年金関係の隠れ債務は800兆円。今は積立金を取り崩しているので、
危機が表面化していないが、これも早晩使い果たしてオケラになる。
早ければ5年、遅くとも10年後にはそうなる。
日本の総債務は1000兆円だが、純債務は600兆円ぐらいでまだ危機は遠いと寝言を抜かすボケが多い。

違うんだよ。
潜在的な純債務は1800兆円なんだよ。
409名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:27:00.62 ID:vlP9Duim0
妄想が止まらない脳をお持ちで
大臣も政治家も辞任してほしい
410名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:27:00.93 ID:mTOBC6K30
解散してkれマジで
自民もカスだけど民主もゴミカスなのはよく分かったから

入れる党がないけどな
411名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:27:12.10 ID:dlpVTpLo0
>>390
アホか
412名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:27:19.64 ID:1alTg3hG0
増税したあとに、

必ず担保できるとは言っていない

って言うんでしょ。
413名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:27:55.99 ID:twFPaMzE0
石巻水没しないかな
すればいいのに
414名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:28:32.62 ID:o+gNSG3FO

オラ!勝手に国民もとかヌかすなボケっ!

415名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:28:48.28 ID:dmmv6rjQ0
増税したって野田が兆単位の金を海外にポンポンばら撒かれちゃ
とても有効活用してくれると思えん
416名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:28:57.71 ID:4998A81A0
消費税上げると国内の企業活動が今以上にハードモードになるんだぞ
生活必需品以外なんも売れない土人みたいな市場が望みか
417名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:29:00.16 ID:HVWPqH3N0
現役は死ね
418名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:29:07.29 ID:RI4rxlO2P
>>394
 
 死ねよ! 輸入不足なんて

税制を1985年に戻して、経団連への減税を取り消して

毎年20兆円増収したカネで、金銀銅レアメタルの政府備蓄を毎年10兆円積み増せばいいだけだ

商社が海外鉱山を買ったら、生産金属の10%買い上げて、備蓄すれば

毎年100兆円海外投資するんじゃね?
419名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:29:12.74 ID:CkZD1f6P0
日本人の為の政治、日本人の為の予算作成。
民主党はこれをやらない限り増税を口にするな。
420名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:29:47.98 ID:g3sPIAwl0
選挙前と真逆のこといってるって自覚あんのか、この馬鹿。
421名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:30:38.62 ID:w1EOv/c+O
いやいや
国民がそう認識していたら
お前らは政権とれてないだろ
最近、事情か変わった話じゃないぞ
422名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:07.56 ID:B0mklxMg0
選挙前は埋蔵金あるから大丈夫と言って蓋を開けたら大増税

民主党なんてこんなもんです
423名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:12.58 ID:h+aUSPwj0
てす
424名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:19.38 ID:i26eyDlj0
>>405
民主は国を巻き込んで国会で漫才やってるんだよ
国会で漫才する俺たちすげーってな感じだよ
425名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:44.59 ID:xVjoqtAT0
>>420
小沢鳩山グループとその他は真逆だからね。
自民もばらばら。
小選挙区制が政策選挙になるなんていう寝言をまだ信じているヤツって、何なの。
426名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:58.91 ID:YSjCrehr0
とりあえず冷蔵庫クラスの処分費用を400円くらいにしろ
4000円とか高すぎて電化製品買い換えたくないわ
427名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:02.15 ID:fSk0BvL+0
だーから、この手のもんは全て総額制にしろっつーねん
1人やっかいものが増えたら、受給者全員の支給額が
減るようにすりゃいいだけなんだよ。簡単だw
428名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:08.68 ID:kwlxnZ0u0
>>324
>長期金利が上昇すっれば、金利だけで詰む。
日本の国債金利が世界最低ぶっちぎりと言う事を理解して下さい。
それに実質成長2%、インフレ2%の名目成長4%程度という
先進国のごく平均的な成長をすれば金利上昇を税収が上回る。
無理な数字じゃない。
429名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:08.99 ID:tyOSmVmlO
年金→可能なら払いたくないから破綻宣言しろ
医療→老害どもに制限かけろ
介護→大半の人間には関係ない
税制をしっかりするなら話しは別
何でもかんでも一律に課税すんな
430名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:16.60 ID:bsbjYSDw0
パフォーマンスだけやって無駄は削っていません 残念ながら削った無駄は
新たにつくられた独歩へ予算配分される。

嘘だらけの民主党と糞自民党
431名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:24.13 ID:0bKztZEX0
>>397
自民と民主
どちらも経団連の犬であるというのは同意。
しかし、自民の方が上手くカネを回す。
432名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:31.40 ID:Po6Uby5h0
そんなことより埋蔵金はどうした?
政権交代から2年以上経ってるが、ちゃんと説明したのかお前ら?
433名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:58.22 ID:qAXLcjx9O
>>408
年金の隠れ債務800兆なんて初めて聞いたぞ。
どこからの情報だ?
俺も結構本読んだり、自分で調べるが、そんな話は寝耳に水なんだがw
年金資金溶かしまくった話は知ってるが、債務800兆ってマジで初めて聞いた。
434名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:32:59.30 ID:qmM5W4mx0
>消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している

でも全然わかってなかった人達がいたよね。
4年間は議論もしませ〜ん、とか言っちゃって・・・
435名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:01.57 ID:hXis6t480
選挙前の彼らのビデオをじっくりと見せてあげたい
436名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:36.49 ID:2NU/RJ6H0
国民の生活が第一、
オープンでクリーンな政党
マニフェストを掲げて戦います

我々は民主党です!!
437名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:43.01 ID:RI4rxlO2P
>>404
> >>397
> そんなことはないだろ、増税してでも、社会保障を維持するのが、
> 弱者の味方。
> 反対するのは、金持ちの手先。
--------------------------------------------------

預金封鎖して、全国民公平に90%財産税を取ればいいだろう

なんで消費税なんだよ!
国民金融純資産1150兆円のうち1000兆円を老人が握っているんだから

資産課税で老人から取れ!

老人福祉も、老人が作った借金も、老人に払わせろ!
若者は関係ない

金持ち老人と、貧乏老人が勝手に殺しあえ!

438名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:43.36 ID:Tb5Ehkfe0
マニフェストとかもう出すなよ。
まぁ、次回の選挙で消滅するか。この政党は。
439名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:44.86 ID:SmQusoWU0
人間なんて大嫌いだ
440名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:56.30 ID:oNf0vMPIO
民主「埋蔵金はおまえらの財布!」
441名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:33:58.95 ID:xVjoqtAT0
>>428
>それに実質成長2%、インフレ2%の名目成長4%程度という
>先進国のごく平均的な成長をすれば金利上昇を税収が上回る。
バブル時の税収を見ても、そんなに都合よくはいかない。
442名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:34:04.74 ID:hvyTKGYN0
こいつ野田より先に勝手にどっかの国で10%引き上げ公約
してこなかったっけ?
443名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:34:39.32 ID:KB/R9Lmg0
リーマンショック以後、日本の海外でのシェアが他国に奪われまくり
8兆だったかな?10兆だったかな?いずれにしてもすざまじい規模の
経済的損失を生み出してると元東洋経済記者の議員に国会でつっこまれていたぞ
444名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:34:51.24 ID:mjoMXiSi0
>>430
一番判りやすいパフォーマンスが仕分けだよな。
あれをやるのにどんだけ金を使ってるんだか。。。
それでもって法的な力がないから結局やらなくても同じって。
まず仕分け自体をなくせよって思う。
445名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:34:58.31 ID:zyIayVWM0
チビ太、ふざけんな

公務員の給料を半減するのが先決だろ ヴォケ
446名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:35:10.25 ID:T735/UWS0
安住が言うんだから、間違ってるな
447名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:35:30.07 ID:tyOSmVmlO
>>432
自民党「埋蔵金早く出せよおい」
民主党「出すもなにも無いって言ったのお前らだろ」セツメイカンリョウキリッ!
国会と視聴者「ぽかーん」
448名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:35:37.94 ID:F5fSENwi0
ブタノは無駄を削れば増税は必要ないと言ってなかったっけ?
449名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:35:43.41 ID:Z7rF8Ck80
何をどうしようともう詰みだろ
まともに掛け金支払ったって、年金支給額2.3万にまで落ち込むでしょ
高齢者が生きるためには、強盗団でも組織するしかない時代が来るよね…
450名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:36:40.07 ID:vpmwpSe70
>>347
指摘されると
入る金より出て行く方が多いとか抜かしやがるんだよな
んなこたぁ知ったことかつうの!
451名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:36:41.35 ID:RpeolpQp0
いつから消費増税なんて言い方になったん??
452名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:36:54.39 ID:dlpVTpLo0
>>394
技術を輸出しろと言うのか?輸出じゃなく無償譲渡か?
で?資源も農業用の広大な平地も無い日本は貧しくなれと・・・
453名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:37:03.79 ID:Gby9Ubha0
国民が認識してることとお前らが政権をとるために約束してきたことが違うことが問題なんじゃねーの?
454名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:37:14.74 ID:xVjoqtAT0
>>433
>年金の隠れ債務800兆なんて初めて聞いたぞ。
>>408ではないが、企業年金の基準=積み立て方式を前提にすれば、そうなるかも。
でも、現状は、どこの国でも、公的年金は賦課方式だし、
自転車操業で回して行ければ、気にする国はない。
455名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:37:30.47 ID:kiKpOaq60
マニュフエストとは一体何だったのだ?!
妄想お品書きかw
456名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:01.85 ID:dHH6PCNQ0
ミスター増税
457名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:22.57 ID:nuQhPKJK0
すべきはまず100兆紙幣刷ってばら撒いてから、数年後消費税upだよ
458名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:23.65 ID:i/tL1vg20
>>447
当時、鳩山と谷垣のやり取り見ていて噴いたw

鳩山「埋蔵金があるじゃないか。埋蔵金をまわせば財源になる。」
谷垣「埋蔵金って言ってたけど国債発行しまくりなんだが、埋蔵金はどこ?」
鳩山「埋蔵金が無いといったのは自民党ではありませんか!」
459名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:29.40 ID:nX/zh9jj0
>>390
死ね、糞チョン。
昨秋の小沢ショックによる暴落に比べれば、どうって事はねーよ。
小沢ショックとは、昨秋のミンス党首選にバラマキ上等の急先鋒・小沢が
出馬表明した瞬間、国債が暴落したことを指す。
この時、0.90%だった金利は10日後には1.20%にまで下げた。
このレベルの下げが到来して、はじめて「暴落」って言えるんだよ。
460名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:41.45 ID:BKjouoYg0
公務員の給料と年寄りの社会保障削って
その上で増税なら納得するんだよ。

ものすごく単純なことなのにそれ誰も言わないんだよね。
461名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:46.79 ID:mjoMXiSi0
>>435
あとその時に流していた自民が暗に民主批判したアニメのビデオもw
100%当たってるから民主は何も言えまい。
462名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:12.48 ID:RI4rxlO2P
>>436

小沢グループ(土建・労組)
 消費税反対! バラマキマニフェスト

菅・野田・前原・戦国(経団連)
 消費増税! TPP 国民を強姦して、経団連さまにひれ伏せ


小沢は角栄の100倍劣化版だが

 小沢は 選挙&国民の人気第一

 野田・谷垣は  国民クソ食らえ! 財務省と経団連が第一
463名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:13.46 ID:yF9PnTIt0
こないだありもしない年金破綻で騒いだのは、消費税増税の口実にするためだったのは、知ってた
464名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:25.34 ID:tJ5nX0qd0
>>64
3→5の時に、回復しかけた景気をへし折ってデフレに突入した実績があるよ。

消費税導入の時も、5%にあげた時も、
今よりはるかに景気が上向きだったからその瞬間だけ税率アップの影響がないように見えて増税派がドヤ顔したけど、
そのすぐ後から一直線で国が沈み始めると全員口をつぐんで消えていった。
465名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:43.79 ID:xVjoqtAT0
>>452
貿易黒字、円高で貧しくなるわけがない。
政府が、きっちり、所得再配分をすればよいだけ。
466 【東電 81.6 %】 :2011/11/25(金) 11:39:48.65 ID:LB/MtW+s0
名目GDPが増えない限り、幾ら増税しても国債発行残高のGDP比は減らないし
年金も健保も持たない。根本認識が間違ってる。
467名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:52.91 ID:2dsgREG80
日本の国家資産     600兆円強
日本国民の個人資産 1560兆円強
日本企業の資産    1400兆円(3600兆円強企業借入金2200兆円を引くと1400兆円)

日本の政府債務   -1174兆円
-----------------------------
               2400兆円の資産


韓国の国家資産     12兆7千億円
韓国国民の個人資産  12兆円
韓国企業の資産     ほぼ0円

韓国の政府債務    −27兆円(国際借款120兆円除く)
---------------------------------
               -4兆円(純債務国家) さらに国際借款120兆円以上・・・

これらには隠れ債務(ゆとりローンなど)を除いた金額
468名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:17.96 ID:iTYf7qq60
選挙前
「埋蔵金があるから増税は不要」
「公務員を削減」
「景気が良くなれば増税不要」
「年金財源問題も解消される」


選挙後
「世界的な不況が、震災が、原発が、医療費が、老人医療が、少子高齢化が…」


知恵はないが、言い訳だけは無尽蔵だな。
469名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:26.93 ID:8NrwiCVP0
都合の悪い話になると国民になすりつけやがるんだな。
どんだけきたない連中だよ。
470名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:29.87 ID:gLRG7iTr0
>>461
ブーメランもあるよ

【民主党ネットCM】「某与党アニメへの反証」編(自主制作)
http://www.youtube.com/watch?v=58NV4qP2mhc

国債や埋蔵金、安易な増税は
財源の根拠とはいえません。(キリッ
471名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:30.44 ID:kwlxnZ0u0
>>441
>バブル時の税収を見ても、そんなに都合よくはいかない。
経済成長、インフレの意味をおわかりですか?
名目4%も成長し続ければ、税収はバブル期を遥かに上回って増えて行くんですよ?
472名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:31.60 ID:3OCipwoC0
嘘しか吐かない民主党
473名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:52.84 ID:GuB2pFX1O
自分達の懐だけは死守して、人の懐に手を突っ込んでむしり取るのかよ
最近は政治屋も役人も盗賊団の本性まるだしだな
盗賊団討伐が必要なのかな
474名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:41:06.16 ID:pQtzhlN30
してるかどうか解散して確かめてみろ
475名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:41:35.41 ID:v5WwzupE0
本当にあった埋蔵金→消費税
476名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:41:40.69 ID:0ZRqwp0O0
公務員人件費半減しかない
7パーセント減二年?
あと五倍くらい努力しないとw
477名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:41:53.29 ID:cGnYKRXrO
なんで国民の気持ちを勝手に決めつけるの?
478名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:18.66 ID:ffnx9ST20
埋蔵金詐欺の民主が都合の良いこと言ってんじゃねえよこの屑が
479名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:26.35 ID:dTapfXSI0
オワタw
480名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:50.21 ID:DeaUEi/nO
入り口は「3年限定の復興財源」のはずが
どうしてそういう話になった?
481名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:05.35 ID:OySGhbsW0
>>467
根本的な基礎体力が段違いだ
世界のATMとしてIMFにたかられる訳だわ
482名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:17.18 ID:i/tL1vg20


鳩山「埋蔵金はどうなったのかという事ですが、そもそも
   埋蔵金などないと言っていたのはどの党でしょうか」

( ゚д゚ ) ・・・・・・・
483名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:38.32 ID:8opHNFk00
民主党
子供手当てを有言実行したのは偉い

消費税は上げたらダメだ。次は浮気するよ
484名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:44.71 ID:xVjoqtAT0
>>464
>3→5の時に、回復しかけた景気をへし折ってデフレに突入した実績があるよ。
+2%のうち、1%は地方消費税、国税は1%に過ぎない。
しかも、所得税減税とセット。
バブル崩壊過程の影響を無視している。
長期的なトレンドを見れば、所得税から消費税への移行が、
景気を悪くしたとは言えない。
485名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:47.76 ID:RI4rxlO2P


 預 金 封 鎖 80% 財産税を取れ!


国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産


 じじい ふざけるな!
486名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:58.05 ID:xVSBvm4h0
経済対策はなにもしないで消費税とかw
チビッコギャングを洗脳するのなんて簡単だなw
487名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:43:59.88 ID:2x5EGXjp0
増税した分で新たな利権を増やし上が得する仕組みになってる
医療費その他は単なる方便
そろそろ気付け
488名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:44:08.02 ID:dlpVTpLo0
>>465
>TPPも、輸出するならば、その分、輸入するように
>制度を改善してねということ。

何を言いたいのか分かりません。
489名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:44:59.10 ID:cmjBnKIV0
解散してから言えや馬鹿ども
490名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:45:24.76 ID:GuV+cv710
>>318
>中間層は、政府補助金により、全員、民間医療保険に加入
何いってんだかw
米中間層の破産原因第一位は医療費だ
まともな医療がしてもらえる保険じゃねえってことだ
TPPで皆保険潰して、外資が乗り込むのは規定の路線

そもそもアメリカの視察団が、日本の公的保険制度の仕組みをみて逃げ帰ったのしらんのか
医者が奴隷のように働いて成り立つ制度だから、アメリカじゃとても導入できないと
491名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:45:42.17 ID:McQij4j80
あんたら、無駄を削減したら出来ると言って政権とったヤン
492名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:07.74 ID:K1X4nXo20
消費税増税するなら信を問えよ
おまえらは財源はいくらでもあるといって選挙勝ったんだから
493名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:11.16 ID:npY0wMU20

民主党ってほとんどの議員が「まず、無駄をてってい的に削る」といっていたような気がするが、
おれの気のせいだったのかな。
494名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:28.08 ID:4998A81A0
>>484
頭悪すぎワロタ
495名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:45.88 ID:RKs/L7+Z0
日本の資産のほとんどを牛耳ってる老害どもから巻き上げろよ
やつらほとんど使わないから景気がよくなんねー
496名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:47.00 ID:RI4rxlO2P


 預 金 封 鎖 80% 財産税を取れ!


国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産


 じじい ふざけるな!
----------------------------------

 小さな政府・無税政府 こそ 「貨 幣 錯 覚」

 小さな政府・無税政府の行き着く先は「アイルランド・日本財政破綻」

497名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:46:50.32 ID:doX2mlS70
>>1
TPPと消費税増税で解散総選挙やってみろ
498名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:00.94 ID:PeDL42fW0
>>393
じゃ、お前は日本語の勉強をしなおせ
「どうなってるんだ」じゃねぇだろw
499名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:11.15 ID:qAXLcjx9O
>>454
よくわからん。
800兆がどれ程巨大な金かわかってるか。
企業年金に加入してる人数で割ってみれば、あり得ない額だと思うが。
500名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:12.87 ID:FzDwtwoGO
増税して経済が低迷しないわけがない

ただでさえ10年以上のデフレで経済が弱っているところに
震災、超円高

それで増税だあ?

財務省もマスコミも狂ってるとしか言いようがない
501名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:17.99 ID:cL6Wcqmk0
>>1
去年2010年の地方公務員
(警察・自衛官・消防士・清掃員・水道局員を除く)
一般行政事務職の平均年収 688万円。

三重千葉奈良など47都道府県中17都道府県で平均700万超え、

大阪では市区町村職員が府職員給与より高いというおかしな事態になっていて、
未だに1800人近い下級職(主に主査や課長補佐と言われている勤続年数が長いだけの変な人。在日も多い)が、
上級課長(6級等 698万7310円)や次長(7等級 821万9050円)という額の給与をもらいながら
労組活動に勤しんだり、周りの仕事を荒らしつつ、住民からの苦情には対応せず、
在日利権を護ることで、自治体財政を圧迫している。

一般のサラリーマン平均所得、530万円に最も近い(しかも47都道府県中唯一500万円台の)沖縄でも
役所の事務員の給与で、平均年収583万円。

ちなみに国民平均年収はついに300万円台(平均年間所得 394万円)に突入したわけだが。
役所の受付の後ろの方で鼻くそほじってるオッサンやオバチャン(一般行政事務職の主査補佐・副主任など)
平均年収688万円以上のお給料を貰ってるってのが、今の日本の地方行政の現実。

ちなみに、全国市区町村職員(都道府県職員を除く地方公務員の一般行政事務職)の平均給与は、
年収平均 754万円 だったりする。

ワハハ
502名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:19.59 ID:2NU/RJ6H0
ミンス党:「みなさん、ここに財源がありました!
       しかもほぼ無尽蔵です、もう心配はいりません!!」
国民:  「おい、なんで俺の財布をつかんで振り回してるんだ!?返せよ!(怒」
503名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:21.11 ID:9z+MigCv0
15兆円もドルにつぎ込んどいて
何言いやがる!
504名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:22.14 ID:xVjoqtAT0
>>485
通貨、資産は、経済の基礎。
北朝鮮が、デノミにかこつけて、資産をリセットし、
経済が崩壊し、責任者が公開処刑されたのを忘れたのか。
>>490
>米中間層の破産原因第一位は医療費だ
それは、保険未加入が多かったからだ。
しかも、お前は、メディケア、メディケイドの存在を無視している。
505名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:14.19 ID:tJ5nX0qd0
>>484
そのトレンドが今よりも上向きのときに失敗してるのだから、
今税率アップしたら更にマイナス要員が重なって下向のは覚悟しとけよという単純な話。
506名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:26.86 ID:Stqn6Ggp0
安住、国会解散で民意を問う結果で判断しろ!!

民主党の野党時代に民意、民意と叫び、政権とったら民意は嫌だ、
未だ時期でないと云う、逃げ迷う有様。

任期全うするまで嘘つき内閣を確認した、何も政治をやれない民主党で有ることが分かった。
トット 民意確認の国会解散だ、どじょう談義内閣は無能な内閣だ。
507名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:37.95 ID:vaoAf06z0
こどもが
何いってるの?
508名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:49:18.31 ID:AADL7ry60

財源が無ければカネを刷ればいいだけの話。


円高困った、デフレ困ったといいつつ、
さらに円高・デフレを加速させる増税路線を推し進めようとする現政権は経済オンチの極み。
(あるいは日本経済衰退を目論む確信犯か)
509名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:49:26.95 ID:0ZRqwp0O0
3から5に上げたときに
大規模なリストラで職を失ったり
安値な中国製品が増えたり
犠牲を払ったのは民間だ
政治家と公務員はそれを他人事として
民間でなくて良かった〜と笑ってやがったからな
510名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:49:54.96 ID:npY0wMU20

財務官僚は関東軍将校と変わらん。
511名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:49:58.80 ID:SmQusoWU0
どうせ公務員のボーナスと退職金と共済年金の確保にまわすだろ

バカじゃねーの
512名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:05.28 ID:4998A81A0
極左の子供アナが財務相なんてやってんのがそもそも狂ってる
513名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:28.54 ID:yNLtixW60
公務員に職務精励義務を果たさせろ。

余剰人員には野球やらせないで、町内会に代わって
回覧板配りやドブ掃除させろ。

話はそれからだ。
514名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:34.12 ID:w4su6XWu0
消費税で補うなら万人に平等なベーシックインカムやれよ。生活保護は廃止
515名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:36.49 ID:3OCipwoC0
無意味な介入以外、円高対策を全くしない民主党
516名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:37.74 ID:dlpVTpLo0
>>484
何と言えばいいのか・・・
ttp://nida.up.seesaa.net/image/92095abf.jpg
517名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:50:40.47 ID:aCb7ynOn0
ガソップの言うこと信じる奴いるのか?
518名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:51:25.35 ID:CoY5FDN80
民主党は4年間消費税について議論すらしないと話したはず
とりあえずなべやかんは黙ってろ
519名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:51:28.89 ID:XwrYkOsI0
まずおまえらみたいな詐欺師集団のクビきりからやれよタコ
520名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:03.61 ID:+p6iEmsp0
えっ今このスレ見て知った
521名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:06.88 ID:xVjoqtAT0
>>484
逆だろ。
景気というのは、相対的な動き。
バブル崩壊過程の方が、申告だった。
>>508
>財源が無ければカネを刷ればいいだけの話。
ポルポトや北朝鮮のレベルの経済音痴。
通貨や資産は経済の基礎。
こわせば、経済崩壊。
各国中央銀行は、貸し借りのひものついた資金供給を行っている。
偽札を刷る馬鹿がどこにいる。
522名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:15.45 ID:NVHXuKUA0
10%程度なら増税しても担保出来ないんだけどなw
523エラ通信:2011/11/25(金) 11:52:16.09 ID:VskU7qtE0
>>1

ぼく、あたまだいじょうぶ?
524名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:23.31 ID:ykN52GOo0
増税したって海外にばらまくんだから同じ
5兆あげる余裕があるんだから増税必要なし
525名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:51.94 ID:f7MGKuoE0
パチンコを韓国のように風俗を乱す容疑で禁止すれば、
その年間売り上げ20兆円が、一般の市場に流通し、それだけで相当な
消費税の税収が伸び、税率を上げなくて済む。ついでに、全国に
数ヶ所公営カジノ場を建設し、その収益を年金資金に流用すれば
年金、介護制度も守れる。要は、それを早く実行できるかどうかだ。
526名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:55.09 ID:nAWPyLTo0
どこの国民だよ。
527名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:52:55.88 ID:RUljFqLk0
ふざけんなよ。お前らは増税せずに安定させるっつーて政権とったんだろーが。
なんで今更そんな事になんだよ。ふざけんな
528名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:53:05.30 ID:XJH6XGr90
>>501
ギリシャや北朝鮮も真っ青の役人国家ですなあ
529名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:53:13.12 ID:avM+OGHf0
もう日本は詰みなんだけど、
デフォルトさせるか、
IMF入りで公務員のボーナスを下げるしか、
公務員を攻撃する方法はなさそうだ。
530名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:53:33.45 ID:LDs+CARU0
☓ = 消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している

◎ = バカを馘首にしない限り、年金・医療・介護の安定担保はできない。国民も十分認識している」
531名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:06.05 ID:RI4rxlO2P
預金封鎖財産税は、日本は過去にも1回やっている


 預 金 封 鎖 80% 財産税を取れ!
 =====================
 老人が不満をいうなら、借金1000兆円の元凶 中曽根を公開処刑しろ(w

国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産
==========================================

 じじい ふざけるな!
----------------------------------

 小さな政府・無税政府 こそ 「貨 幣 錯 覚」

 小さな政府・無税政府の行き着く先は「アイルランド・日本財政破綻」
--------------------------

 (老人貴族にだけ)小さな政府・無税政府の結果 借金1000兆円

 おまえら(貧乏若者増税)おれ(富裕ジジイ)減税とか

            フザケンナ!泥棒!!ヒトケタ団塊の借金は一ケタ団塊が払え!



532名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:15.92 ID:DH/gqdic0
マニフェスト通り全公務員給与20%削減すれば?
年間60兆円=公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額

『年 間 12 兆 円 も 埋 蔵 金 が 発 掘 で き る 』じゃないか
533名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:21.23 ID:GuV+cv710
>>504
しかしアホだなぁ
低所得層より中間層が悲惨なことになっている米の現状が理解出来ないのか
まさか米の医療制度が素晴らしいとでも?w
さらに、外資が年金医療を狙ってないとでも寝言をいうつもりか
534名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:29.24 ID:xVjoqtAT0
>>510
>財務官僚は関東軍将校と変わらん。
逆。
歳入と歳出のバランスを考えた大蔵大臣を殺害し、
軍需予算大膨張させて、民間経済を疲弊させ、それを、ひとのせいにした
大馬鹿者が、当時の軍部だ。
535名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:31.91 ID:OySGhbsW0
円高とデフレが経済を停滞萎縮させてるから円を刷ろうぜ
ドルに比べて市場での円の通貨供給量が少なすぎるんだよ
余裕でバランスシートを広げられるのに日銀と財務省が怠慢だから結託して安易に増税に仕向けてる
536名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:46.25 ID:pmc9n5xq0
死ね!売国詐欺野郎!
537名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:54:51.42 ID:oKovUPVV0
マスゴミによる「消費税キャンペーン」に注意な。
争点をTPPから消費税にしようと必死w
538名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:55:04.68 ID:hMevhXdb0
国民て朝鮮?中国?アメリカ?
マニフェスト詐欺しておいて、民意を問わず国民も認識とか、どこの独裁政権だよ
539名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:55:20.11 ID:Q81qsEKE0


【 消費税を上げる目的は、公務員の退職金の為 】

今、国が増税に躍起になっている本当の理由は、団塊の公務員の退職問題。
公務員の団塊世代は、全公務員 (国家公務員+地方公務員+教師+警察+特法他)
400万人中、約80万と言われている。
80万人に、一人当たり4000万の退職金が支払われる。
「総額32兆円」と言われる途方も無い数値だ。

ただし、この退職金は積み立てられたものでは無く、どこにも財源が無い。
このままでは退職金の支払いは無理だが、公務員としてそれは絶対に避けたい。



そこで、消費税アップで、その退職金に当てようと考えている。
540名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:55:30.68 ID:h+ubBUij0
消費税上げてもかまわないけど議員定数削減と公務員人件費は削減しろよ最低2割な。
541名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:55:41.48 ID:Stqn6Ggp0
>>507
子どもって、安住ってことか? 云われて見れば、ベビー財務大臣か、
要ってることが経済知識がゼロだ、国家の損失だ。ダウ8000円切れそうだ?
5000円割れへとまっしぐら、… 経済活性化策無しか?.
542名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:55:52.55 ID:dlpVTpLo0
>>521
オマエがどうしようもない経済音痴なのは理解した。

ID:xVjoqtAT0 をNGに
543名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:56:42.35 ID:/iPYqfA90
>>535
ドルとユーロをさらに刷られたらどうするん?
544名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:56:48.40 ID:Ihd1Coan0
>【政治】安住財務相「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。国民も十分認識している」

理解してねーよ!
余計な事を言ってる暇があったら、プールにガソリンでも溜めとけよ、チビ!
545名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:56:57.09 ID:xVjoqtAT0
>>535
ウソを書くな。
超低金利で、資金じゃぶじゃぶが、現状だ。
社会保障費増については、きっちり増税して、痛みを受け止め、その上で、
必要に応じて、財政出動が正しかった。
546名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:57:13.18 ID:4JRWV9BZ0
増税しても年金なんか安定しないぜ
まずは手厚い公務員共済を潰してから言えよ
547名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:57:27.11 ID:AADL7ry60
>>521
経済オンチは貴様らだ。

いや、金融通貨システムの本質をまったく理解してない無知無能。
あるいはポルポトだの北朝鮮だのを引き合いに出してる時点で、
金融通貨システムの欺瞞を隠蔽したいがためのミスリード以外のなにものでもないわ!

おまえは一度したのリンクを見て出直して来い!!
わかって言ってるのなら、貴様はただの金融資本の犬、民主主義国家の敵だ!m9( ゚д゚)、ペッ

Money As Debt(日本語字幕版) 動画版
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

Money As Debt テキスト版
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html



「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
                                  マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)
548名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:57:46.58 ID:GDyPp4UW0
無効政権民主
549名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:57:56.90 ID:T+gVOKQe0
>>447
俺は鳩山発言のその後の民主フラワーロック隊の拍手に絶望した記憶があるよ・・・
550名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:00.61 ID:oQL3jFzSO
>>534
つか、それは本国の青年将校だろ
関東軍に濡れ衣を着せるなよw

財政均衡に走り過ぎる財務官僚は、方向性が違うだけで青年将校と一緒だがね
高橋はケインズ金融政策の先駆けを行った男だぜ?
551名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:00.99 ID:RI4rxlO2P
>>521

 財産税かインフレでかまわない


 政治家をワイロで買収して

 国を損させて、不正蓄財した奴の財産が、没収/紙屑になるのは

 正 義


 老人が作った借金は、老人が払うべき。若者はまったく受益してないから
552名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:03.11 ID:NVHXuKUA0
この予想は99%当たると確信しているが
これから20年の間
社会保障費の原資運用と称して色々ばらまいてる金の不良債権化問題が雨後の竹の子の様に噴出してくる
一応計上されててある事になってる金なんだけど
100年安心計画で原資を切り崩してくると有る筈の金が切り崩せないと言う意味の判らない状態になってくるw
553名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:22.17 ID:qAXLcjx9O
いつも思うんだが、日本の消費税って他国と消費税とは違うなから。
普通消費税って、最後の消費の時にしかかからない。
日本の消費税は、実質20%以上の税率並みの高さだって皆知らないのかな?
話題に全くならないのが不思議
554名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:22.83 ID:3OCipwoC0
全く経済政策もデフレ対策もせず、
国民総背番号制も公務員改革も行政改革もせず、
増税だけをして日本経済を破壊しようとする民主党
555名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:30.95 ID:4olmSQ3a0
議員宿舎を全部売却or適正価格で家賃徴収
議員の給料半分or定数半分
全国の公務員宿舎ももちろん同様

税金の無駄遣いしてるのはどちらかねー
556名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:55.49 ID:JlQOTLp40
>国民も十分認識している

いや、聞けよ。直近民意は?
557名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:58.60 ID:iTYf7qq60
>>508
財務省が、「インフレ怖い教団」だもん。
558名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:58:59.49 ID:OySGhbsW0
>>543
このまま黙って円高デフレが進むのを見ていろと言うの?
559名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:59:50.35 ID:xVjoqtAT0
>>547
自分の言葉で語れない時点で、お前は、一致半解。
国民の享受するものは、国民の生産するもの、
国民の提供するサービスだ。
通貨、資産は経済の媒体に過ぎない。
生産力の向上がすべてだ。
560名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:59:57.69 ID:4998A81A0
>>543
基軸通貨が刷るならそれに併せて刷りゃいいよ
561名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:00:17.14 ID:VHi7ud68O
とりあえずガソリンためたプールで泳いでこい
562名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:00:32.68 ID:Stqn6Ggp0
デフレからインフレへするには、紙幣を増刷する事だ。そうすれば円安と景気対策
になるのだ。安住よ日銀へクレームを付けろ!!
563名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:00:33.42 ID:oQL3jFzSO
>>558
金刷り合戦したって不毛だろ
素直に貿易赤字国に転落しようぜ
564名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:08.49 ID:dXHIEFxz0
無駄を削減したら毎年20兆円出てくるんだろ?
さっさとしろよ
565名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:11.59 ID:K1X4nXo20
景気回復後に増税という自民党
景気回復関係なしに今すぐ増税する民主党 しかも民主は増税は必要ないと言って選挙に勝った
566名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:41.48 ID:7e3AJ9Ho0
国民の認識は「無駄をはぶけばお金が出てくる」だろ
567名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:42.29 ID:3WnjXX0X0
倫理的なところを無視すれば、老人切りするのが一番だと思うけどな。
568名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:43.51 ID:RI4rxlO2P

財務省はインフレがいやで、老人福祉財源が欲しいなら


 預金封鎖 80% 財産税を取れよ!


国民金融資産1150兆円のうち、1000兆円が老人資産
==========================================

 じじい ふざけるな!
569名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:01:56.62 ID:iTYf7qq60
>>510,>>534
戦後マスコミにやられすぎ。

関東軍は財務官僚ほどクズの集まりじゃないぞ。
板違いだからほどほどにするが、都合の悪いことは全て軍部に責任おっ被せた。
その生き残りが今の官僚制度。
570名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:02:59.29 ID:SjXfqzId0
年金なんて欠陥制度、どんだけ増税したって安定なんかするわけがない
欠陥制度維持のための無駄な増税なんぞ反対だね
571名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:03:38.75 ID:Ihd1Coan0
>>64
>すばらしい租税システムだろ。

富裕層にとってはな。
安月給で働き毎月ギリギリの生活してる貧乏人には一番酷なんだよ、
金持ちどもは、生保や在日を例にあげて消費税は公平だの平等だの触れ回ってるが
貧乏人には誰も納得してないし、もし暴動でも起きたらそういうウソを言ってる
身近な富裕層の家や車を壊してやろうと思ってるよw
572名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:03:57.18 ID:ckKEdqRb0
>>1
だけど地方と国家あわせての
公務員のボーナスは夏冬満額
573名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:04:07.22 ID:QC/xqgjd0
>>1
毎度のことながら、

「あなたの言う『国民』とは、どちらのお国の国民でしょうか?」

少なくとも「日本国民」で無いことは、日本国民ならば、誰でも理解しておりますが。
574名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:04:32.21 ID:/iPYqfA90
>>558
そういうわけじゃないけど、欧米相手に通貨安戦争ふっかけても負けるだけだし。
あと、円安にもっていっても、それだけじゃあんまり景気は良くならないと思うんだよね。
小泉時代の2004〜は円安+欧米のバブルで企業は最高益&戦後最長の好景気の時期だったけど
賃金には反映されず「実感なき景気回復」とかいわれてたし。
575名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:04:42.92 ID:McQij4j80
>>553
そうはなってないから、話題にもあがらんよ
576名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:01.58 ID:dXHIEFxz0
とりあえず40兆円ほど刷ってみろ
円なんてすぐ安くなる
577名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:12.94 ID:xVjoqtAT0
>>550
>財政均衡に走り過ぎる財務官僚は、
ウソを書くな。
最近、十数年は、歳入の倍以上の歳出を行っている。
巨額、財政出動だ。
どこが、財政均衡なんだよ。
是正を考えるのは、当然だ。
>>560
>基軸通貨が刷るならそれに併せて刷りゃいいよ
どこの国の中央銀行も、貸し借りのひものついた資金供給だ。
間に、銀行がはさまることが多いが、先行投資に見合った利益を
上げられるところに資金を流す。
金本位制を廃止した今となっては、国の生産力が通貨価値を裏付けるから
当然のことだ。
578名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:18.79 ID:Xklr1cplO
ま〜た勝手に国民が〜とか言ってるのか
579名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:34.28 ID:oQL3jFzSO
公的年金は一度打ち切りにして、これからは積み立て方式にしよう
制度変更以前に年金受給してる老人には年金全額打ち切りな

長生きは自己責任で
580名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:49.14 ID:T+gVOKQe0
>>571
納税をちょろまかす連中や外国人たちから正常に取ればいいだけだしな
とりあえず平成の脱税王の首にロープをかけろ
581名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:05:56.19 ID:2x5EGXjp0
問題なのは、年金、医療その他というのは単なる方便で
税収分のほとんどは韓国を経由して政治家のキッツクバックとなったり
議員関連やそれを支持する公務員に流れていくということだ
税収は支配層のため際限なく使われ、国民の破産や自殺者が増え
国力を失った日本は韓国に併合されるという未来が待っている
582名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:06:53.89 ID:K1X4nXo20
【政治】民主・鳩山代表「消費税の問題は今、議論する必要はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248580805/
【政治】民主・藤井氏「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247061267/
583名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:07:07.36 ID:AADL7ry60
>>559
>>547は自分の言葉以外のなにものでもないが?
そもそもそういうレスしか返せない時点でなんらその主張に対する反論になり得ていないことを知れ。

>国民の享受するものは、国民の生産するもの、
>国民の提供するサービスだ。

それと俺の言ってる金融通貨システムのあり方となんの関係があるんだ?
おまえは自分で自分の言葉を理解してるのか?w

>通貨、資産は経済の媒体に過ぎない。

その”通貨”を創造する中央銀行を頂点とする金融通貨システムのあり方を問題視してるわけだが

それこそ中央銀行はじめ、”金貸し”こそ、なんらみずからは何一つ”生産”に寄与しない寄生虫だろうが!( ゚д゚)、ペッ


584名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:07:39.08 ID:jnU5D9tm0
toki鯖が落ちたのは民主党絡みらしい

民主党の収支報告書漁ってたら、すげえものをみつけたったww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50329617.html
585名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:08:14.43 ID:xVjoqtAT0
>>579
どこの国も、公的年金は賦課方式だ。
公的年金のレベルで、積み立て方式だと、
超巨額の積立金が、利を求めて、投機に動き、経済を破壊する。
586名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:08:31.47 ID:xtTecu5P0
民主って民意を騙るよね
民意は選挙によってしか示されないのにさ
587名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:08:36.20 ID:RI4rxlO2P
>>574

別に、通貨安戦争吹っかけても問題はない


 大恐慌を分析検証の結果

  通貨切り下げ競争や、関税はあんまり原因でないのが判明して

  「金本位制による、通貨供給不足が大恐慌の原因」と判明している


金融は、思いっきり緩和して

  インフレ通貨安合戦になったほうがいい
588名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:08:40.41 ID:+WW27Wdo0
GDPは大きく3つの要素で構成される

1) 国民の消費
2) 企業の設備投資
3) 政府の財政支出

このうち、少子化による不安感の増大で国民消費が低迷し
消費が低迷しモノが売れなくなったことで企業は設備投資を控えていく
残るは政府による財政支出だが、コンクリートから人へなどという諫言がまかり通ったことで
公共事業は全盛期の14兆円から7兆円にまで減ってしまった。
さらに無駄遣いをなくすという名目で事業仕分けが行われ
支出がどんどん減っていっている。

GDPを構成する3つ全てが減少傾向にあれば、当然GDPは減少し
GDPの減少はすなわち国家の経済力の減少を意味する。

日本の借金が900兆円だの、財政破綻してギリシャみたいになるだのいうが
日本が持つ資産は全てあわせて1400兆円あるし、日本はギリシャのように国債を外国に売っていない。
日本の国債は94%が日本人で、残る6%の外国も日本円で買っている。
つまり日本はDGPや資産額のすべてを借金額が上回ったとしても破綻のしようがないのである。
イギリスは過去に借金比率がおよそ250%に達した事があるが破綻していない。

今の日本にとって必要なのはGDPを構成する3つを増やして国家の経済のパイを大きくすること。
そのためには無駄遣いを削るなどというくだらない仕分けや、消費を抑えこむ増税などは逆効果になる。

1997年に消費税が2%増税され、およそ5兆円の増収を目論んだ橋本内閣だが
結果どうなったかといえば4兆円の減収である。

今やるべきは金をどんどん刷って復興の名の下にどんどん公共事業をし
さらには消費税を減税し、その上で年金税を導入し社会保障の基板を再編成すること。
589名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:08:50.34 ID:Ffj5JPkp0
増税の前に公務員の平均給与を年収400万程度に下げるほうが先だろと何度言わせれば。
590名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:09:10.04 ID:75H2Odm50
国民が「増税してもいいよ」とか、まともな国なら絶対ありえないことを言い出すから
政府は調子に乗ってガンガン増税する

「今取ってる税金で全部やりくりして赤字も出すな」
これが国民の当然の態度なのに
591名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:09:20.01 ID:/VXGPBn+0
>>574
デフレなんだからインフレ率が3%になるまで刷れば良いだろ
デフレなのに放置したまま何が通貨安競争だ
アホか
592名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:09:24.37 ID:vUbMTdk30
>>1
増税の前にやることが有る…つってんだボケ
593名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:09:50.84 ID:oQL3jFzSO
>>577
ダラダラとたかが2倍の出動に留めている上に、財政出動でゴミしか作らず
その体たらくで「緊縮財政」だ?
緊縮財政は、やる事やってから目指せよ
赤字が嫌ならさっさと景気回復させれば良い
それが出来ないなら緊縮財政など口にするな
594名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:11:22.58 ID:RI4rxlO2P
>>577

 だーかーら 消費税じゃなく 預金封鎖&財産税で取れよ! 
 ======================================

 税収欠陥は おまえらが、中曽根税制改悪に賛成したからだろ!
595名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:11:28.03 ID:+WW27Wdo0
>>574
小泉時代は輸出主導の景気で、内需はまったくだったから。

当時は企業が利益の最大化をやめて、債務の最小化を目指していた時期でもある。
で、ようやく利益を考え始めたところでリーマンショックが起きた。
596名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:11:28.94 ID:/VXGPBn+0
>>585
現状賦課方式で足りないから増税して経済を破壊しようとしてるだろうが
597名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:11:47.51 ID:Oq6E/h/J0
>>574
待て待て、勝つ負けるの問題じゃないだろ
ユーロはあんな事になってても、ユーロ安にしたがってるし
このまんまだと円安に向かう前にひどい事になるだろうが
通貨安競争してんのに、日本だけが急激に円安になるわけでもあるまいしバランスを考えろよ
598名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:12:17.28 ID:76oDVFFR0
消費税増税の議論すらしないと言って政権盗ったんだから
議論するならその前に選挙しろ
599名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:12:29.91 ID:p1lThuKh0
>>1
はぁ? 頭おかしのかテメエ
600名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:12:47.94 ID:V7ygu78l0
年金なんてもう延命不可能なんだから早く廃止しろよ
どう考えたって先延ばしにすればするほど現世代が勝ち逃げ&後の世代につけ回しになるの目に見えてるんだから
601名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:12:58.61 ID:Stqn6Ggp0
安住は金融知らぬ最低の大臣、民間から財務大臣を登用すべきだ。
602名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:27.87 ID:6WrpaKus0
無駄遣いしまくっといて何いってるんだよ
年金投資で子今年幾ら損した?
603名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:39.95 ID:bBALCENm0
認識してません
公務員改革とか埋蔵金で何でもできると認識してます
604名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:40.66 ID:/VXGPBn+0
>>597
だから日本はデフレなんだからインフレ率が3%になるまで
通貨を刷れって言ってるんだ
刷った分を消費税廃止などに使え
そうすれば国内景気は良くなり税収も増える
それに世界各国もインフレ率が異常に高くなるまでの増刷はできん
605名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:48.48 ID:Pt8DanOV0
後期高齢者制度を批判してた人が言う言葉じゃ無いな
606名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:56.45 ID:/iPYqfA90
>>594
預金封鎖とかギャグでいってんのかw
現状切り抜けても、銀行業がなくなって将来的に終了するだけだぞ
607名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:14:00.09 ID:AADL7ry60
>>577
その歳出の大半は利払い。
実態経済に資金が供給されない限り、そんなものは財政出動でもなんでみないわ。

そもそも、未曾有の大不況下、民間の信用収縮に伴って急激にマネーサプライが減少してる状況下あっては、
政府は、歳入と歳出のバランスなどなんら考慮せずに、そのマネーサプライの縮小を補うだけの歳出をしなくてはならないんだよ!

>金本位制を廃止した今となっては、国の生産力が通貨価値を裏付けるから
>当然のことだ。

アホか、その国の生産力の向上に合わせて通貨を供給してないから慢性的なデフレスパイラルに陥ってるんだろが!( ゚д゚)、ペッ

608名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:14:16.79 ID:cyjx3C1j0
年金・医療・介護を人質に立てこもる
凶悪犯=野田執行部と官僚

とすれば射殺しなきゃなんないって話だぞ

609名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:06.04 ID:V7ygu78l0
>>604
札ってただの紙切れだぞ?
ジンバブエみたいにする気かよ
610名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:21.01 ID:vdrQGCna0
安住もルーピー同様、国民の声を勝手に受信する機能を備えてるのか?
611名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:22.17 ID:l/Y8dPiA0
そんな認識してないよ。
ウソばかり言いやがって、そもそも詐欺フェストのおまいらを信用してない。

政権交代が最大の景気対策、株価は3倍だろ。
消費税の話しはしないや埋蔵金はどうなったんだよ。

税収増になるとの約束はどうした?
財政も建て直すとの約束はどうした?

わけわからん国内外へのバラマキをして
金が足りなってどういうことだ。
612名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:28.92 ID:hmLL9HIt0
自民党でも同じですよ。だから国から独立するために大阪都から道州制となる。
613名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:32.03 ID:xouMwbxy0
全ては公務員の高すぎる給料を下げてからだ
増税なんぞ話にならん
614名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:42.38 ID:xVjoqtAT0
>>581
>問題なのは、年金、医療その他というのは単なる方便で
それは、お前の妄想。
年金50兆、医療36兆、介護保険7兆、生活保護3兆
そのうち、国庫負担分が28兆円は、現実だ。
>>591
妄想かよ。
どこの国の中央銀行も、貸し借りのひものついた資金供給だ。
偽札を刷って、貨幣価値を毀損しようという国はない。
>>593
もう一度言うが、歳入の2倍以上の歳出を緊縮財政とは言わない。
しかも、財政出動は、一時的な景気の落ち込みに対処するもの。
十数年続くのは、国の実力がその程度だということだが、
毎年1兆円増加する社会保障を維持した上でのパフォーマンスとしては、
可もなく、不可もなしというところか。
615名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:15:58.98 ID:AOz349AV0
最初に消費税導入するときに政府は国民に何ていったか覚えてるか?
それが今の惨状だぞ
616名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:13.54 ID:YiJzGRu0P
介護を無くせ
617名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:14.06 ID:/VXGPBn+0
>>609
だからインフレ率3%と言ってるだろ
インフレ=ジンバブエってどこまで馬鹿な発想なんだよ
618名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:18.87 ID:YOoK9YU+0
勝手な事ほざくなやチビガソリンプール 赤字はお前らが無能共が作ったんだろ 宗教税と新聞税導入しろ 腐れ外道め
619名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:20.86 ID:wz56EwKd0
いいからカネ刷れよカスが
620名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:24.37 ID:Oq6E/h/J0
>>609
馬鹿か?ジンバブエが何故そうなったか考えろ
621名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:26.18 ID:S7j8J5LX0
いい加減、パチに大幅課税しろよ屑!
622名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:27.06 ID:208URFfO0
チビ

チビ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
623名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:36.00 ID:Fp2TDkc40
>>601
閣僚のほとんどは民間でいいと思う
国会見ててもやる気と知識のなさが余りにもひどい
特に新人閣僚はただその椅子に座ってるだけであーしたい、こうしたいってのが全然見えん
624名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:39.73 ID:1VGG60Lm0
マニフェストとは何だったのか?
625名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:43.69 ID:/iPYqfA90
>>595
内需はまったくといってもGDPに占める内需の割合はそれなりに高いんだけどな。
これ以上内需を伸ばそうとするなら少子高齢化&社会保障対策をなんとかしないとね。
そういう意味では>>588のやり方はけっこういい線いってると思うよ。
626名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:16:44.06 ID:+qEDj7bj0
だから日本はデフレなんだからインフレ率が3%になるまで
通貨を刷れって言ってるんだ
刷った分を消費税廃止などに使え
そうすれば国内景気は良くなり税収も増える
それに世界各国もインフレ率が異常に高くなるまでの増刷はできん

激しく同意
627名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:04.48 ID:cbedtMj/0
死ねガソプー!
公務員と、議員の報酬を三割以上カットしてからにしろや!
628名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:10.30 ID:bJzZKmgJ0
子ども手当て廃止。地方に押し付けの新児童手当も廃止。配偶者控除復活。これで数兆円浮く。
左翼が大好きな男女共同参画費廃止。これで数兆円浮く。
テレビ局の電波利用量を大幅アップ&電波オークション。これで数兆円浮く。
議員歳費。大臣給与の前面カット。地方公務員の賃金の大幅カット。これで莫大な財源を確保。
さて。なぜ?消費税の増税が必要なのかね?馬鹿安住?死ねよ。
629名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:11.47 ID:dXHIEFxz0
民主党のシャドウキャットってなんだったんだろうね
630名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:28.33 ID:q6fJ3KVu0

ひとえにバブル崩壊後の失われた20年を齎したのは、
時を同じくして日本に流入・台頭した新自由主義経済パラダイムであり、
大不況下にもかかわらず財政再建を優先し、緊縮均衡財政路線、増税路線を推し進めてきた新自由主義者どもだ!m9( ゚д゚)、ペッ
631名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:34.03 ID:ML0N0gUn0
医療保険を一律5割負担にすればいい。
一番利用している70歳以上がたった1割しか負担しないのはおかしい。
632名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:17:45.24 ID:+WW27Wdo0
第二次大戦後、デフレ不況を起こしているのは世界で日本だけ!
戦後経済を勉強している官僚や学者にこの不況への対策はわからない。
ましてやろくに勉強もしていない政治家ならなおさら。

しかし戦後はなくても戦前ならあった。
それが起きたのも日本

ではどうやって解決したか

政府は造幣権を行使して金を刷った
その兼ねで公共事業をし、経済を刺激し活性化させた

そうすると今度はインフレになってしまった
すると今度は政府支出を抑えてインフレを解消した

これをやったのが高橋是清


デフレ状況下での財政再建など愚の骨頂
デフレで消費が冷え込んでるのに増税なんて自殺行為
財務省に知恵つけられた政治家はバカばっかり
633名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:05.45 ID:oQL3jFzSO
>>604
通貨を刷っても、そのまま民間銀行で塩漬けされて、市中に出回らないか

今塩漬けされてる、腐るほどある貨幣と一緒に市中に出される可能性がある
前者なら効果無し、後者ならバブル化、下手すればハイパーインフレ化だ
まず民間銀行の塩漬けされてる貨幣を市中に流す工夫をしてから、量的緩和を考えた方が良い
634名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:10.96 ID:wqU6aQaQO
増税すればするほど税収は減る。
橋本内閣の二の舞。
それより20年以上続くデフレを止めないと何も解決しない。
635名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:11.68 ID:43hh7VNF0
どこの国民の認識だって?
636名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:25.37 ID:RUljFqLk0
どうせ次回衆院選で負けるからと自暴自棄になられても困るんだがな・・・
637名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:39.04 ID:LzU8l9YB0
もうなるようにしかならんのかもな。
誰がやっても同じというなら民主党はいやだ。
払えと言われたものを払うだけ。
文句言うとかそういう元気もない。
爺婆が大勢票持って分捕っていくんだろーな。
638名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:18:58.53 ID:oidLALTw0
認識してねえだろ、嘘つき安住。自殺しろ、東北訛りですっとぼけた事喋りやがって。
てめえは東北人の風評被害の源なんだよ!殺されろ!病死しろ!事故死しろ!
てめえはチョーセン人とオンナジ次元だ。チョーセン人扱いにしてやれ。
639名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:08.15 ID:jni+VosqO
だからその前に議員と公務員の数と給料減らしたりまだまだやることあんだろが
チビ
640名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:08.45 ID:xVjoqtAT0
>>626
どこの国の中央銀行も、貸し借りのひものついた資金供給だ。
偽札を刷って、貨幣価値を毀損しようという国はない。
641名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:11.07 ID:Y5vPa29MO
あれ?
埋蔵金で賄えると大見得きったのは

どこの政党でしたっけ?
642名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:24.25 ID:V7ygu78l0
景気なんて良くなりゃせんわ
だってあらかたの物はそろってるし、人口減ってるし
札刷れは結構だが、それだけで見る見るうちに解決するはずがない
今の日本の問題は国の経済政策がどうたらなんて単純なことじゃないから
社会の仕組み自体が変わってしまったんだよ
返って歪みが拡大するだけだ
643名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:28.11 ID:oaNZymen0
>>1
その前に公務員の給料を減額、天下り団体をなくす、無駄な支出を減らすとか、
いろいろあると思うんだ。
644名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:30.39 ID:wz56EwKd0
>>633
金利が高いから誰も借りないんだろ・・
常識で考えろよ
645名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:34.08 ID:qH658FXi0
安住は完全に財務官僚の犬だな
民主党には誰もまともな奴は居なかったという事か…

民主に期待して投票したキチガイ連中は
今は何を思ってるんだろうなぁ
646名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:19:37.80 ID:RI4rxlO2P
>>606
 はあ?何恥ずかしい事をいってるの?
 戦後に預金封鎖 財産税をとったけど、銀行は消滅してないが?

>>609
 工場がなくなる前に刷ればジンバブエにはならない

 消費税で先送りして
  円高で工場を流失させたあとで、国民金融純資産<国の借金になって
  取り付け騒ぎになったら マジでジンバブエだ

 円札はバブルしている。 バブルは早くつぶしたほうが
 痛手は少ない
647名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:15.82 ID:/VXGPBn+0
>>633
だから消費税廃止などの財源として使えと言ってるだろ
定型文の反論ばかりするな工作員
648名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:28.20 ID:McQij4j80
>>588
1400兆円は国の資産じゃなくて、日本国民の貯蓄額な。
問題は、貯蓄額の運用先はリスク管理の観点から分散投資しないといけないが
既に国債などの債券に大きく偏ってる。これが何を意味するかといえば
国債の発行額が1000兆円超えたら、もう国内に買い手が居なくなるということだ。
さらに、高齢化が進み年金積立金の取り崩しや生命保険の満期が増えるとさらに国債は売られる。
さて、買い手が居なくなった国債はどうなるかといえば、金利がぐんぐん上がる。
つまり、社会保険の維持を目的に増税するという話だが、事実上国債発行を食い止め
さらには増税で償還しなければ、ギリシャのようになってしまうということだ。

これを防ぐ手段を増税以外でやらなーいかん。
649名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:31.25 ID:cL6Wcqmk0
>>528
御意。

しかも、自衛官や警察官、消防士といった
24時間体制で頑張ってる部所の職員給与は平均632万円と低い。

市区町村職員(みんなの近くの役場で働いてる事務職) 754万円
例えば、東京都の東久留米市で 872万円
神奈川県大和市で 858万円、兵庫県川西市が856万円
千葉県船橋市で855万円、愛知県瀬戸市で852万円、
神奈川県逗子市だと849万円、京都府の城陽市で824万円
役所に対する国民感情全国ワースト3位の大阪府の守口市で823万円、
同じく大阪府の高石市なんて田舎でも平均年収847万円といった状況。

都道府県職員(県庁で働いてる事務職) 688万円

国家公務員(霞ヶ関当たりを中心にしたみなさん+自衛官など)
20〜40代(要するに火事場や被災地で活躍する人たち)の平均年収 475万円。
40〜60代(幹部・指揮官級)721万円。

ちなみに公務をサボりまくっている今のクズ防衛大臣の年収は、
その大臣給与だけでも年間3752万円程だ。

>>1 
民主党員が支持母体の自治労や日教組共々自害でもしない限り、
クズ職員に払う給与とクズ職員への高待遇を維持するためには、消費税を上げるしかないわけだろ。
650名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:31.78 ID:V2IVVNWw0
公務員が不足する税収を搾取する限りは消費税は上げられない。
651名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:49.40 ID:l/Y8dPiA0
そもそも「消費税の話しはしない」で選挙を戦った。
これで自民党叩きをして与党になったわけだろ。

それが与党になったら10%は公約と思ってくださいってなんだよwww
こんな大ウソつきの極悪集団のことを信じるバカなんていないだろ。
652名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:51.51 ID:i5A2YjAt0
年金医療介護が安定しなくても、年寄り以外は誰も困らんのじゃね?
653名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:20:59.51 ID:YiJzGRu0P
>>614
生活保護は3兆円どころではない。6兆円。在日韓国人に3兆円で合計9兆円だ。
654名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:01.11 ID:AfHz5Lxo0
どうでもいいけどこいつらのマニフェストを誰かカモン!

655名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:03.56 ID:2DE/6uIY0

国民も十分認識している。

但し、お前ら民主党政権が糞以下の事だけどな。

 
656名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:34.73 ID:h+ubBUij0
マニフェストってなんだったんだろう?

書いてあったことは全くやらずに国民の負担ばかり増やし
マニフェストに書いてあった自分たちの支出削減は一切やらない。
だから何も信用されないばかりか公に対する不信感はかなりのもんだよ
民間では。
657名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:44.24 ID:ms20SUuY0
年金、医療、介護の安定性・・・・・・尊厳死とか安楽死とか・・・
658名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:49.84 ID:mxGbjv/oO
まあわかったから早く解散しろや
民主政権なら増税の議論すらしないはずだろ?
もうこいつらは死刑にしないと
日本始まって以来の詐欺集団なんだからさ
罰を与えないとまたこーゆー詐欺師が現れて国をめちゃくちゃにするぞ
659名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:21:51.75 ID:q6fJ3KVu0
>>609 横レスだが同じ通貨増刷論者と言わせてもらう

カネを刷れと言えば二言目にはあいもかわらずジンバブエだの北朝鮮だの極論を言うアホが現れるが、

慢性的な物不足、生産力不足のジンバブエや北朝鮮のような発展途上国と、
逆に、慢性的なも物余り、生産力過剰の日本のような先進国とを同列視することのナンセンスさに気づけ。

しかも誰もジンバブエや北朝鮮のように無秩序にカネを刷りまくれなどとは言ってなどいないわ。
660名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:22:20.36 ID:xVjoqtAT0
>>644
金をくれてやるわけではない。
先行投資に見合う利益を上げられるところに資金供給する。
国が成熟して、伸びしろがなくなってきただけだ。
661名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:22:22.26 ID:eIcERp8QO
要するに我々の給料を下げないといけないから、なんとか増税して給料を確保してほしいって事?
662名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:22:38.70 ID:+WW27Wdo0
>>648
国民の貯蓄額か、ごめんね。

んで本題だけど
だから公債(国債)だって。
663名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:22:46.99 ID:oQL3jFzSO
>>614

10年続いたのは増税と不良債権放置が原因だし、今不況なのはリーマンショックの影響だ

下手な財政均衡を図った影響で不況が長引いただけの事だ
政府が邪魔をしたから不況が続いたんだよ
自覚無かったのか?
664名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:23:01.41 ID:dDe1jU590
偉そうにチビ野郎が
665名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:23:26.95 ID:/iPYqfA90
>>646
戦争みたいな異常事態があれば別だよ。
ハイパーインフレで国債チャラにしたりな。
現状でやったら単に銀行の信用性が破壊されるだけだろ。
せめて、日本がIMFの世話になってからそういうことをいえよw
666名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:23:47.61 ID:X2VO5QaOO
財源を消費税で賄ってたら、何年か後には消費税100%突破するな
667名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:23:50.66 ID:l/Y8dPiA0
おまいら仮に民主党が正論を言っても信じるな。
こいつらは口だけでやらない。八方美人だからあらゆる約束だけはする、だがやらない。

まじめに相手をすると騙されるだけだわ。
駆除すべき対象でしかない。
668名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:01.60 ID:McQij4j80
とりあえず、津波によって失われた国内の金融資産を10兆円くらいと見積もって
日銀が発行し、そのお金を復興にそのまま当てるといえばとりあえず10兆円うくぞ。
669名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:12.10 ID:YOoqhVtW0
TPPありきで試算してから言えやw
出来っこないだろうがwww
670名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:14.88 ID:xDjVJ/Fj0
野田や安住の存在そのものが民主主義の否定だな。
この世に生を受けちゃいけなかった。
671名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:20.98 ID:J2JmyyW+O
予算の組み替えで無駄削減。
脱縦割り行政。
政治主導。

…1つぐらいやってよね。
672名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:23.87 ID:wz56EwKd0
>>660
金利が高いからカネを借りるやつが少ないだけ
投資を増やしたければ金利を下げる
基本中の基本だろ・・
673名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:24:32.29 ID:hmLL9HIt0
>>661 増税って言うと「お前らが先に身を切れ」って言われるから
どっちも出来ずズルズルと借金が1000兆円。
674名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:20.85 ID:AADL7ry60
>>640
今なんで円高になってると思うんだ?なんで今、ドル安、ユーロ安になってると思うんだ?
日本以外の国々ではどこも、リーマンショック以降、ジャブジャブにカネを刷ってきたからだ!


ところでおまえはさっきから偽札偽札と意味不明なことを言ってるが、
そもそも、何の権限で中央銀行は通貨発行権を与えられてると思ってんだ?
中央銀行に通貨発行権を与えてるのはあくまで国であることを忘れるな!
675名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:23.35 ID:DfsLDzjk0
増税も致し方ないが、海外(特に中国)へのバラマキを今すぐ廃止しろよ。
どう考えても納得いかないわ。
676名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:30.46 ID:ASfLRy0W0
増税して国民に死の恐怖を味合わせたいのかな。
年金、介護、医療の前に生きていけなくなるよ。
677名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:30.90 ID:V7ygu78l0
>>659
ちょっとばかし刷ったところで効果はありますかね?
この少子化と需要減を打ち消してインフレにできますか?
無我夢中に3%にするまで刷り続ければ無秩序に刷るなんてことになりはしないか?
678名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:34.87 ID:048u7jk5O
公務員の給与を減らせばいい。
昔は生活できないくらい低かったんだから
昔に戻るだけのこと。
679名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:44.36 ID:u1JxTEtg0
子供手当と男女共同参画事業を廃止しろ
10兆円以上浮くはずだ

福島で放射能がダダ漏れ状態の今
金持ちの子供に金渡す余裕も
女性センター維持する余裕も
ないだろ
680名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:25:59.21 ID:V2IVVNWw0
公務員のフリンジベネフィットや退職金、年金優遇も廃止がさきなら
消費税UPはおk。
681名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:05.60 ID:baTpv/w/0
社会保障費をざっくり切れ
682名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:11.09 ID:oQL3jFzSO
>>644
そうは言うが、金を刷ったら金利は上がるぞ
お前の主張では、量的緩和でますます、借りる企業は減るだろう
683名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:31.57 ID:0EGY5xwU0
韓国にあげた5兆円は?
国民は十分認識してる?
684名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:41.20 ID:xVjoqtAT0
>>659
お前が、何も理解できていないことが、よく分かる。
現代経済では、企業が、何をどれだけ生産するか決める。
生産が利益を上げる前に、研究開発、設備投資、運転資金
(先行投資)が必要だ。
企業は、それを、株式、社債、融資(元をたどれば、預金)でまかなう。
その元にあるのが、中央銀行。
先行投資に見合った利益を上がられるところに資金を流す。
通貨の裏付けが、国の生産力なんだから、当然だ。
685名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:41.90 ID:UoiT61fN0
無駄の削減して減税、で政権取ったのにこれだもんね
まあ自治労が支持母体だから絶対に実現出来ないのは解かっていたけど本当に糞だね民主党は
686名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:26:57.35 ID:uarUZ0Xd0
担保出来ないと言う前にすべき事がいくらでもある筈。
議員、公務員の給料、人数削減その他etc。それらを片付けてから
増税でも年金減額でもやれば良し。先ず国民に結果を見せてからだよ、
安住くん。
687名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:08.53 ID:m+Q171/g0
消費税増税には賛成だが,
ミンスでそれをされたくない.
688名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:09.21 ID:+WW27Wdo0
日本の借金900兆円ヤバイヨー

造幣権を行使して金を刷ればいいだけ


そんなことしたらギリシャになっちゃうヨー

ギリシャはユーロという外貨で借金してた、債権者の7割は外国
でも日本は94%が日本人、残る6%の外国人にも日本円で売ってる


インフレになっちゃうヨー

デフレで困ってるんだからインフレになったらねがったりだろw


でもそれでも円の価値が下がっちゃうヨー

最初360円、89年で120円、いまは75円、どんどん上がってんだよバカ
689名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:15.06 ID:P21jxpcCO
こいつらを詐欺で訴えることはできないの?
690名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:26.57 ID:wz56EwKd0
>>682
なにわけわからん事言ってんだよ・・
実質金利に決まってんだろ
691名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:29.66 ID:RI4rxlO2P
 財務省・経団連の 既得権益の犬  (p)ID:xVjoqtAT0(27) は

なんで、預金封鎖・財産税がダメなのか説明してみせろ(w

お望みの増税なんだが?
----------------
>>665

GDPに対する、政府の借金の比率は 
  前回預金封鎖・財産税をやった時とかわらん

つまり、法人・累進減税ポピュリズムの小さな政府は貨幣錯覚
アイルランドもギリシャも日本も「税収減少・通貨高」で死んでいる

692名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:28:11.13 ID:irsjrmmZ0

まず、乞食手当をやめて、民主党議員の給与を半分にしてから言え。

.
693名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:28:24.58 ID:xhabyuBV0
消費税あげたら、高額商品きっついだろ
694名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:28:41.04 ID:0EGY5xwU0
>>685
まあ次の選挙は自民、民主はねーな
国民も馬鹿じゃない
695名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:28:55.40 ID:b57q6cUH0
何を言っても今回の増税案が韓国へ貢いだ分の穴埋め
「韓国税」なのを皆知ってるから説得力ゼロ
696名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:02.66 ID:l/Y8dPiA0
おまいら真面目に議論しても無駄だっての。
経済対策は「名目成長率3%」これしかなかった。

だからなにもやらないんだよ。
というかバカだからやれないんだよ。

民主党内には理解している人材がいないんだよ。
697名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:04.18 ID:AADL7ry60
>>677
っバーナンキの背理
もし、通貨を刷ってもインフレにならないなら無税国家の実現だw

カネを刷ってもインフレならそれこそなんら躊躇することなくカネを刷れば言いだけの話だ。

>>684
なにも理解できてないのはおまえ。まずおまえは金融通貨システムの本質をなにもわかっていない。

そもそもおまえは生産力うんぬんと言いつつ、その資産力を阻害してる中央銀行や金貸しを擁護してる時点で、
矛盾してることに気づけ。
698名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:05.40 ID:xVjoqtAT0
>>688
偽札を刷れば、経済が破壊される。
そんなことを考えるのは、お前だけだ。
699名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:06.19 ID:UNI0ChGJ0
なんで増税すれば増収するなんて短絡的かつ大間違いの認識を持ってる奴が政治家なんかやってるんですか?
700名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:07.86 ID:Oq6E/h/J0
>>677
効果はありますか?と言ってるのになんでインフレに出来ますか?なんだよ
あれかonかoffかの二択の問題じゃねーだろ
なんでこうやらない理由を上げる奴は極端なんだ
701名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:35.92 ID:4998A81A0
>>693
安物ですら、積極的に支那産が選択されるようになる
ますます国内企業に金が回らない
702名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:39.62 ID:+3L7VTGH0
10兆も思想教育である男女共同参画に出してるのだから。
仕分け対象でしょうが。あとアメリカや韓国を支配してる
国際金融資産のユダヤ人の奴隷なら給料いらんでしょ。下げなさいよ。
703名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:42.80 ID:Apd7f8dTO
>選挙がこわいのか

お前が言うな
704名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:43.49 ID:xqjh6AR70
増税はしてもいいが無駄を省けよ。
レームダック民主党が政権にいるということ、
野田が議論を無視して勝手にTPPや増税を決めるなど、
トップダウンで決めていくサマなのだから、
議会を運営するという現状はきわめて非生産的。税金の無駄。
705名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:29:55.96 ID:aOYOziGA0
財源組み換えで問題解決じゃなかったんか民主党
706名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:03.24 ID:ujOgoFHH0
自民政権で財務大臣がこんなこと言ったらマスコミが総叩きだったろうな
707名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:16.09 ID:4bAxFhXC0
社会保障と税の一体改革って看板倒れの骨抜き法案

抜本改革で税方式移行を示すなら話しは分るが、捻じれてるから最初から諦めてるんだろw
それどころか官僚のいいなりになって68歳案出してくるんだからお話しにならない

そんな内容で消費税上げると言われても国民の誰一人も納得しないだろうね

消費税増税は年金抜本改革とセットじゃないと認めない 
岡田は消費増税なら信を問うと明言してたが、野田はそれを翻した 詐欺的発言でね
708名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:17.30 ID:iTYf7qq60
何れにせよ民主党は二年後には弱小政党になるのは規定路線だとして、そのあとはどうすっかだな。
自民党も年金問題こじらせた張本人だし、富裕層への課税は聞えないふりするし。
709名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:18.76 ID:qAXLcjx9O
>>689
それマジで出来ないのかな。
詐欺だよな絶対
710名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:22.64 ID:oQL3jFzSO
>>690
だから、量的緩和をしても、それに伴う名目金利の上昇で、実質金利は結局変化しないか、市場心理で更に上昇する可能性が高いよって事
711名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:30:27.44 ID:+WW27Wdo0
>>672
いま金利安いだろ。

企業が銀行から金を借りない理由は、消費が冷え込んでるせいで勝負できないだけ。



GDPを構成する要素は大きく3つ
1) 民間の消費
2) 企業の設備投資
3) 政府の財政支出

1がダメだから2が止まってる
そんな時こそ3をやらないといけないのに、バカが財政再建とか言って金を使わない
1や2につながる分野にまったく使わない。
だからデフレがいっこうに解消されずに経済が停滞してる。
712名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:31:01.40 ID:T+gVOKQe0
民主党政権とは
主婦が10円安い大根を買うのに電車使ってスーパー行くようなもんだった、と括ろう
さて買い物いこ
今日の晩御飯は何がいい?
713名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:31:13.33 ID:LQSH1zT20
>>1
ねーよ!
714名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:31:24.54 ID:cL6Wcqmk0
>>653
おいおい、生保費の6兆円のうち、職員給与(各種役職手当名目補助金)は1兆2千億円。
特別永住者への扶助が2兆4千億、
中国在留邦人(自称家族含む)への扶助が6200億円、
その他外国人への緊急扶助(帰国資金含む)が400億円ほど。

9兆円ってのはこの辺よく知らない国民がバラバラに提示された金額の内訳を精査せずに足しただけの額で、
実質生保が必要な日本国民に回ってる金は微々たるものだったりするのは、厚労省の中だけのヒミツだぜ。
715名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:06.28 ID:XMXQ76iB0
年金医療介護がピンチなのはわかっている。
しかし
年金・・・年金の掛け金値上げが必要
医療・・・健康保険税の値上げが必要
介護・・・介護保険料の値上げが必要

という問題なのに、どうして消費税が関係あるんだ?
詳しい人、教えてくれ。
716名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:09.74 ID:xqjh6AR70
>>697
てーか今は円高だしね。どんどん刷ればよい。

こんな簡単なことで日本の諸問題は片付くというのに、
米中に媚びるミンスは日本を世界のいけにえにしてるだけ。
今まで何十年間も真面目に働いたあまたの日本人の敵だ。
717名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:14.88 ID:RI4rxlO2P

>>684

わかってないのは、あんただろ?

刷りまくって、金属地金を備蓄しまくり、海外鉱山を買い捲ればいい

インフレになって、一旦、円の信認が崩れても

「担保になる 金銀銅レアメタル・海外鉱山・ダイアモンド」があれば

外国の銀行は金を貸す
718名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:38.91 ID:0EGY5xwU0
>>712
民主になってよかったことはTPP参加だけだわ
それ以外は駄目駄目やね
719名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:49.47 ID:/iPYqfA90
>>688
インフレなら良いがスタグフレーションの可能性が高いのが問題


>>691
>GDPに対する、政府の借金の比率は 
>前回預金封鎖・財産税をやった時とかわらん

その理由で国民が納得して、預金封鎖後も銀行に預金するなら構わないがな。
戦時でもないのに、いきなり財産没収されるかもしれないところに
金を預けておく人間がいつづけるとは思えん。
720名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:32:56.40 ID:4nh1BDTy0
>>79
円は上がってるんだが

これだからゆとり世代は
721名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:33:00.30 ID:xVjoqtAT0
>>699
そう考えるのは、お前だけ。
実際には、増収するし、手厚い社会保障を行っている国は、税率も高い。
>>702
>10兆も思想教育である男女共同参画に出してるのだから。
それは、予算の項目にはない。
少しでも関係がありそうなものをすべて足し合わせて、関係者が、
仕事をしているようにみせかけただけ。
722名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:33:28.29 ID:AADL7ry60
>>697 タイピングミス訂正

>資産力×
生産力○

723名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:33:35.57 ID:PgWKlJ5u0
国民は増税の必要性を理解はしている。
しかし、その前提には公務員と行政の改革がある。
そこを実行してからでないと話には乗れない。
724名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:08.53 ID:QauV5TTL0
>>715
もう、年金掛け金や医療保険税の徴収は既に高くて給与所得者が
大変だからじゃない?これ以上、上げたら。それに上げたとしても
足りないからじゃない?出費が多すぎて。
725名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:15.92 ID:oQL3jFzSO
>>697
バーナンキの言う事をあんまり信じちゃ駄目だよ
背理法(笑)にしても、名目金利が上昇する事を無視してるだけだし
実際、バーナンキは結果出せてない駄目な人だし
726名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:22.12 ID:V7ygu78l0
>>697
一時的にインフレにしてもまたすぐデフレになると思う
需要はないし、企業は投資をしたがらないし
まずデフレの原因の根本を履き違えるといろいろ間違えることになるよ
デフレの原因は日銀がデフレ政策をとってることではなく、
少子化と需要の飽和だから
727名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:26.02 ID:4998A81A0
>>723
増収が必要なのであって増税じゃないんだけど
728名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:29.19 ID:FSomZo0WP
いずれ破綻するなら、早いほうがいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで払い損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:42.83 ID:Xf5OjZHX0
まず議員の数と議員報酬を削れよ。
自分たちが動かずして大衆が納得するかってえの。

あと、公務員給与引き下げと各種手当の見直し。それと外国人への生活保護の打ち切りもな。

国民の財布に手を付けるのは、その後だ。
730名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:03.11 ID:gh/lzf7xO
総選挙しろやチビ
731名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:26.47 ID:wz56EwKd0
>>710
アメリカはQEで実質金利が下がっている
金融緩和で実質金利が上がるのは完全雇用が達成されてからの話
また名目の金利はゼロ以下にならないからデフレ下では当然ながら実質金利が高止まりする事になる
732名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:37.69 ID:hmLL9HIt0
>>719 まぁスタグフだろうね。一部の企業や公務員の給与は上がるだろうが
大部分は上がらず物価だけが上がる。今は円高で助かってるだけ。
733名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:41.53 ID:+WW27Wdo0
>>719
だから588に書いてるけど、社会保障税を導入して年金システムなどを再構築して
将来不安による消費の低迷を打破しろって書いてる。
734名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:49.64 ID:xqjh6AR70
>>721
念のため言っとくがスウェーデンの場合、
日本みたいな中央集権じゃないからな。

暴力装置を握ってる、外交、国防担当の国家に、一般人は税金を払わず、
基本は自分の地方自治体に払って、そこで福祉サービスを受けている。

「国家は外交と国防だけをやればいい」という意味で、
スウェーデンは小さな政府と言える。
日本はバカが何年も政権を握ってるような状況だからな。
735名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:59.42 ID:PhbfUMPt0
「年金は世代間の助け合い!」←なら老人が貧しい若年層を年金を通して助けるのが道理だろww
さっさと給付を半分以下にカットしろやww
736名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:59.60 ID:kiKpOaq60
子ども手当を即刻やめろ
737名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:04.47 ID:RI4rxlO2P

>>719

「スタグフレーションが 怖いから 刷るのはできず、

 消費増税だあああ」という奴は 頭がおかしい


 10%消費増税は「タダチニ」10%スタグフレーションになるからだ!
738名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:30.45 ID:PCa5ssmqO
>>710
バブル謳歌で金だけ持ってる老害の預金が
インフレによって犠牲に成るんだから
働いてる世代には利点の方が大きい
若い世代程な

インフレによって貨幣流通量が増えるからね
739名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:31.06 ID:iTYf7qq60
>>715
もともと消費税は医療・介護などの目的税だったからその流れで。
国庫に入ったら別のことに使うけどw

政治家は、老人医療だ、介護だ、年金だといえば、消費税上げられると思ってやがるのさ。
このヘンの悪どさは自民民主関係ない。
財務省の入れ知恵だから。
740名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:54.84 ID:xVjoqtAT0
>>727
>増収が必要なのであって増税じゃないんだけど
増税すれば、増収する。
橋本3%−>5%の+2%のうち、1%は地方消費税、国税は1%だけ
しかも、所得税減税とセットを知らないヤツの妄想が広まっただけ。
741名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:55.94 ID:0EGY5xwU0
>>729
お前言ってることめちゃくちゃだぞ
それが出来れば国民の財布に手を付ける必要なんて無いんだが
742名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:36:56.79 ID:p7xcUDZl0
まいぞーきんはどーしたんですかーぁ
743名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:19.91 ID:iAbG0+A+0
公務員のボーナスの財源とさせていただきます。


【景気】民間は0.3%減 公務員は1.8%増 この冬のボーナス支給額をみずほ証券が予想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320232093/
744名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:32.24 ID:Oq6E/h/J0
そんじゃまぁスタグフやハイパーインフレが怖いから
消費税増税すっか
745名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:37.59 ID:wz56EwKd0
>>725
名目金利が上昇したらそれは普通にインフレだろ・・
意味わからんわ
746名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:41.52 ID:CisFJDgx0
新しい税金作ったらそれが将来不安だっつーの
747名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:51.33 ID:+WW27Wdo0
>>740
3から5になって5兆円増える予定が、翌年には4兆円減ったんだけど
748名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:38:02.08 ID:Q81qsEKE0
>>715
・年金や保険料の値上げでは、他の予算に回せない
・消費税なら公務員の退職金の補填に回せる

年金だ医療だと言ってるのはゴマカシ
「消費税の目的は公務員の退職金の補填



749名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:38:13.31 ID:gXsp0qoS0
2年前は不必要って言い張ってたのはどの党でしたっけ?
750名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:38:18.74 ID:HZ3v3N3K0
松下翁も同意している
天皇もそう思っている
国民も理解している

相手も自分と同じ考えと決め付けるのは
境界性人格障害とかいう頭の病気ではないのかな
751名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:38:24.64 ID:kiKpOaq60
>>734
暴力装置という言葉を安易に使うなよ、ミンスのバカどもと同類に間違われるぞw
752名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:38:48.47 ID:l/Y8dPiA0
おまいらよ、TPPで民主党はあらゆるものが安くなると言ったろ(仮にこれを正しいとする)
消費税の話しに絞るが、消費税は売り上げに連動するわけで、これって税収減になるんだよ。

1の消費税増税が正しいとしても、それは単独で考えたことであって、全体では担保なんてされないんだよw
民主党のやろうとしている、もう一方では消費税の減収が起きますと主張しているんだからさ。

それさえ理解してない馬鹿集団だぞ。
なにかを期待するのは間違いだ、排除するのが正解。
753名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:00.94 ID:KB/R9Lmg0
衆院選前に鳩がとある番組に出演した時の政権公約についてのやりとりを
まとめお笑い風にまとめた映像があるんだがフリップに消費税は4年間議論しない,
家計所得の2割アップ、国家公務員の2割削減などおもいっきり書いてあるよ
まずは10兆円程度なら無駄づかいを削減できて計21兆の削減とか大風呂敷で吹いたw
http://www.youtube.com/watch?v=TO-5rIJkJvI&feature=related
754名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:04.31 ID:RI4rxlO2P


ようするに、 経団連・財務省=金持ち老人が


 おまえら(貧乏若者)増税

      オレ(富裕老人)減税をやってるだけ!


つまり、じじいが、オレたちの財布からカネを盗みたいと騒いでる
755名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:22.09 ID:w++UoWIT0

公務員の2割賃金カットはどこに消えた?
756名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:26.52 ID:McQij4j80
>>715
国民人口での、負担する人口より享受する人口が増え続けてるから
何十年も前からわかってたことだが、政治家が票欲しさにずーーーと放置してきた。

757名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:32.65 ID:AADL7ry60
>>726
>需要はないし、企業は投資をしたがらないし
それはまさにデフレだから。
デフレである限り、実質金利が高止まりしてる限り、
カネを使うよりもカネを保有し続けたほうがマシである以上、いつまで立っても誰も金を使おうとせず、借り入れをしようとせず、
結果、世の中の金回りは停滞し続け需要も減少し続けててデフレは加速していく。

これがデフレスパイラルだ。

>まずデフレの原因の根本を履き違えるといろいろ間違えることになるよ
そのデフレの原因の根本を履き違えてるのはおまえらだから。

>デフレの原因は日銀がデフレ政策をとってることではなく、
>少子化と需要の飽和だから

少子化なのも若年層の所得不安、将来不安という経済的な理由だし、
需要は飽和などしてなく、単に手元にカネが無いから、カネが入ってこないから有効需要になり得ないだけで、
潜在需要はいくらでもあるわ!金があれば家だって車だってあらゆるモノやサービスを買いたいという人間はごまんといるわ!

758名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:42.46 ID:KwiYU5HE0
消費税あげたら全体の税収が激減して今より
使える金が減るわけだけど、こいつはなにいってんだ?
759名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:44.62 ID:XMXQ76iB0
>>739
つまり被災地復興のために
全国の住民税を上げます、というやり方だな。
騙される国民があわれ。
760名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:40:50.79 ID:KRGsBwE/0
                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  おことわ /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) おことわりします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<おことわり    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\            します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪おことわりします♪ \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
761名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:41:16.49 ID:thhlwzhv0
寝言いう暇があったら扶養控除元に戻せ
住民税からは取らないって言い張ったバカを晒し首にして
直ちに手続きやめろ
762名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:41:18.50 ID:BvQKbUrQ0
年金一元化も公務員給与削減も無理だろうなあ。
選挙で彼らの支持が得られないものなあ。

国民は公務員の奴隷だな奴隷
763 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnewsplus1322185868853563】 :2011/11/25(金) 12:41:34.74 ID:5Qy0QDjO0
>>759
本当むかつくわ
764名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:41:38.88 ID:11dNZ/z00
>>1
ふざけるなクソ民主
税金上げないと嘘で政権とっといて
765名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:42:07.72 ID:oQL3jFzSO
>>731
特に実質金利が下がったなんて話しは聞かないなぁ
ソースあるの?
完全雇用が云々なんて理屈は無いよ
信用収縮が利子率を上げるんだから

それに、デフレで実質金利が高止まり云々は、量的緩和をする理由にはならないな
財市場の不活性がデフレの原因だからね
766名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:42:10.98 ID:igxzotvk0
安住チンピラ大臣よ、おまいら消費税値上げする前に、いろいろ掃除すると
言っていたんだよな。公務員給与の20%カットはどうしたんだ、言ってみろ!


767名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:42:34.35 ID:wz56EwKd0
将来不安がデフレを引き起こすのではなくデフレが将来不安を引き起こしているんだよな
違うと言うなら試しにカネを刷ってみるといいw
768名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:42:48.02 ID:hmLL9HIt0
インフレになって給料増えるんだったら朝鮮でデモ起こらないわな。
769名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:00.88 ID:qmwp+IQN0
>消費増税をしない限り、・・・

財務省の宣伝マン安住、バカだな。
消費税を3%に引き下げた方が税収は増えるに決まってるだろ。
歴史が証明済みだろ。
770名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:35.78 ID:+WW27Wdo0
もしも政権交代せずに麻生総理のままだったら
復興の名の下に国債を発行し、それを東北の公共事業の財源に投下
地元企業を巻き込んで消費と雇用を生み出していたんだろうなー
771名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:43.84 ID:6JoLJRP40
消費増税については4年間議論すらしない、無駄削減と埋蔵金で増税は不要
と2年前の選挙で民主が言っていたことは十分認識しています
772名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:45.16 ID:Q81qsEKE0

       【 民主党のマニフェスト 】

「公務員2割削減」       「公務員の天下りは全廃」
「企業献金の全面禁止」    「国会議員も大幅に削減」

「埋蔵金を発掘します」     「20兆円の財源を作れる」
「増税はしません」       「消費税上げの検討もしない」
「月7万の最低保障年金」   「全ての年金の統合」


┐(´ー`)┌
773名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:48.12 ID:ElquLNkK0
よく聞こえない

民主党のマニフェストは何だったのか

もう一度説明してくれ 安住よ
774名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:48.31 ID:6cBfz7Kn0
老人のためだけに搾取し続ける糞国家
本当に働いたら負けだよ
775名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:49.70 ID:0EGY5xwU0
>>767
インフレになっても給料上がらんよ
しかも今の若い人は馬鹿じゃないから貯金するだろ
776名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:53.89 ID:g+7NsFJI0
こいつにだけは国民の認識がどうとか言われたくねえわ
NHKに帰って死ね
777名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:57.13 ID:0NUrsPK50
>>1
公務員人件費を削減しないで増税なんて無理無理w
痴呆公務員は有給取り放題でラクして高給取ってるのは、
隣近所なら誰でも知ってるから。
778名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:43:59.90 ID:7MG1RTV/0
増税が嫌なら日本から出て行けー!
779名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:09.62 ID:McQij4j80
インフレにすればいいって議論があるが、
国内の物価があがると余計海外のものが売れるようになって
国内の生産拠点がさらに減って行くような気もするが
その変どうなの?
780名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:10.43 ID:xVjoqtAT0
>>715
>年金医療介護がピンチなのはわかっている。
>しかし
>年金・・・年金の掛け金値上げが必要
>医療・・・健康保険税の値上げが必要
>介護・・・介護保険料の値上げが必要
どれも、保険料だけで、まかなわれているわけではない。
年金・・・基礎年金分の国庫負担1/2、10兆円
医療・・・国庫負担10兆円
(後期高齢者医療制度4兆円、国保5兆円、協会けんぽ1兆円)
介護保険・・・国庫負担2兆円
生活保護・・・国庫負担2兆円
(医療、介護保険、生活保護は地方負担もある。)
その他、合わせて、社会保障費の国庫負担28兆円、最近は毎年1兆円増加

歳入30兆円台〜40兆円台に対し、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費28兆円、地方交付金16兆円、国債利払い10兆円
最近、十数年間、巨額の財政出動を続けている。
781名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:18.84 ID:V7ygu78l0
>>757
逆だよ逆
裕福な国ほど少子化になるんだよ
中国や韓国や台湾も経済成長にしたがってすごい勢いで少子化してるだろう
欧米が人口増えてる気がするのは移民ドーピングのせい
真似なんてできっこない
それに需要が飽和してることは確か
昔と違ってあらかたの物はそろってるし
おなかいっぱいの人に無理に食わせてももう食べられない
782名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:22.48 ID:7V5GEMF70
野党時代にTVタックルで、
20兆円の埋蔵金は確実だと豪語してたよね、この人。
783名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:25.61 ID:96nVddz20
公務員は優秀じゃなくてもいいと思うけどな
一部の公務員は優秀さが必要ではなく、誠実さが必要なだけで
若者の優秀な人はむしろ公務員になってほしくない。
784名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:35.88 ID:AADL7ry60
>>725
は?名目金利が上昇?金融緩和とはその名目金利を引き下げることだぞ?

同時に、インフレ誘導策とは、実質金利を引き下げることなわけだが?
785名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:44:58.29 ID:4nh1BDTy0
>>755
そんなの始めからやる気ないから
選挙票が欲しかっただけだよ
786名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:10.66 ID:RI4rxlO2P
>>744
「スタグフレーションが 怖いから 刷るのはできず、
 消費増税だあああ」という奴は 頭がおかしい

 10%消費増税は「タダチニ」10%スタグフレーションになるからだ!

預金封鎖・80%財産税にしろ!(w インフレにはならんぞ?

>>726
バカじゃないの?1ドル360円にもどせば、インドやアフリカや南米にいくらでも
売れるじゃないか! 世界90億人がクルマに乗って、日本にクルマに乗れない
非正規2000万人がいなくなってから「需要の飽和」とかほざけよ

日銀が刷って、海外鉱山に投資しまくれば済む話
787名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:48.67 ID:oQL3jFzSO
>>738
結局財市場は活性化しないから、若者にも悪影響だよ
物価だけ上がるからね

>>745
財市場は活性化しないから、スタグフレーションだよ
インフレとは違うよ。期待しないように
788名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:55.15 ID:kz9ME+7jO
コイツ、ぶん殴りたいんですけど
789名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:55.55 ID:ybei89M80
かつて、消費税は福祉目的税と言われ年金問題を絡めて国民を説得した
しかるに、年金は60歳から支給しないとの裏切りにあった

政府は、この詐欺的行為を謝罪するとともに
年金支給を約束どおり60歳からにするか
それとも年金支給前の65歳以下の国民には消費税を免除とするべきである
790名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:55.85 ID:4998A81A0
>>770
被災地はそういうのが嫌だって判断したんだし、自業自得じゃないかな
自分らの選択を噛み締めてもっともっと苦しんでほしい
791名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:11.95 ID:sNqqijMc0
年金の物価スライド制を厳守する前に、公務員の給料40兆円を物価スライドさせて
国民に示しをつけるのが筋ってもんだろ。役人が痛みを被ることは一切行なわれず、
国民だけが苦しめられる始末。


民主党は行政改革の政党だったんじゃないのか?改悪されたものはあっても、改正されたものなんて無いぞ!
792名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:12.90 ID:shI/h6Fj0
電気屋でテレビ見てた5歳位の男の子が、このニュース見て
「え?馬鹿?」と言ったので笑ってしまった。
793名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:14.93 ID:Aw5LoE630
あれ?今って増税しないって言って票を集めた議員が多数派なんじゃなかったっけ?
794名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:15.56 ID:gXsp0qoS0
>>770
考えてみれば、この期に及んで被災地の沈黙は不気味
我慢強いを遥かに通り越して気味が悪い
795名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:05.28 ID:xVjoqtAT0
>>715
ちなみに、国庫負担、地方負担、保険料、本人負担を合わせると、
年金50兆、医療36兆、介護保険7兆、生活保護3兆
796名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:20.75 ID:qAXLcjx9O
>>767
財政政策と金融政策の両方必要なんじゃね?
刷るのも良いが、それだけで問題が解決するとは思わんがね。
民主党には、まずマニフェストを実行して欲しいね。
出来ないなら総選挙。
これが常道だろ。
797名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:24.50 ID:V7ygu78l0
デフレや需要の減少が悪いことと思うからいけない
むしろ今の日本は「産みの苦しみ」だと思う
資本主義経済はすでに壁にぶち当たっていると思う
798名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:27.12 ID:Q81qsEKE0
>>783
そう
優秀な公務員など要らない

政策は政治家が考えるのだからな
優秀な政治家、そして真面目な公務員が必要

799名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:32.47 ID:RI4rxlO2P


>>768

それは韓国が 非正規化して、最低賃金を低く抑えているからで
韓国の産業界は非常に儲かっている

韓国の金融界とハゲタカはウォン安に不満そうだがな
800名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:47:40.86 ID:HH1dVKEt0
増税議論すらしないとか言ってたのはなんだったのか
ウソつき民主党
801名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:08.98 ID:IfW9CfMv0
>>623
憲法で禁止されてる
802名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:09.16 ID:wz56EwKd0
>>765
ぐぐったらすぐ出てくるだろ・・
財市場の不活性?
金利が高ければ投資が落ちるのは当然だろ
意味がわからん
803名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:10.12 ID:4998A81A0
>>781
子供の独立までに金がかかりすぎるのが原因なんだよ
子供にご飯だけ与えてればいい途上国とは違うからなぁ
804名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:11.27 ID:G/qX3nRZ0
>>1
しかし増税される国民は5兆4千億円の韓国支援を
十分に認識しているのか
805名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:21.18 ID:4nh1BDTy0
>>743
公務員はボーナス増額かぁ

増税分の一部は公務員のボーナスに消える訳だ
806名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:27.37 ID:gXsp0qoS0
>>790
被災地から不滿の声の上がらずデモも起きないところを見ると
意外と満足してるのかな?
807名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:48:59.41 ID:i5qq7XXO0
そもそも民主党マニフェストの最大の売りは減税だったろが!!
震災に託けやがって、嘘ばっかりじゃねーか!!
808名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:49:10.06 ID:iqm3vHie0
年金や医療・介護のために使うお金が足りないなら
保険料などの徴収額増やすなどその制度内で賄えよ

消費税で得た税収を年金や医療・介護に充てるとか納得いかないぞ
TPP参加で割り食う産業の保護とかに使ってやれよ
809名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:49:21.30 ID:DFqFJmblO
公務員叩きして国民のガス抜き
実は無能で仕事ができなくても、高給と高年金もらうのは議員貴族
810名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:49:46.47 ID:oQL3jFzSO
>>784
いや、金融政策の目的は普通に利子率を下げる事であり、名目金利は出来れば据え置きするもんだよ?
第一、君は実質金利の算出式を知ってるのか?
名目金利から期待インフレ率を引くんだよ
名目金利が上がったら、期待インフレ率の上昇分と相殺して、実質金利は変わらないよ
811名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:49:59.36 ID:1VpkStKU0
まずお前らが約束した埋蔵金()を出して来い。話はそれからだ
812名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:02.83 ID:hmLL9HIt0
>>799 だから日本も同じ。インフレになったからって非正規が正社員になれるわけじゃない。
813名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:11.53 ID:uIYS1dkE0
民主党になって生活がよくなったよな(棒
814名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:18.26 ID:Urr6tIHMO
お前ら民社党が必要ないのも日本国民は十分認識しているが
815名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:23.40 ID:qAXLcjx9O
>>791
それは良い案だなw
つまり、消費税を公務員の給与目的税にするって事だよな。
816名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:27.16 ID:JLwyCOqr0
消費税50%にして今の10倍になれば
他の税金全部ゼロにできないものか。
817名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:37.24 ID:0EGY5xwU0
>>809
×実は無能で仕事ができなくても、高給と高年金もらうのは議員貴族
○実は無能で仕事ができなくても、高給と高年金もらうのは公務員と議員貴族
818名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:38.48 ID:+ohUejwci
解散総選挙しても何十億の税金使うしな
民主党が半数超えてるのも中央だけで、地方はバラバラだし
どうにもなんないよな
ここで愚痴いうしかないこの世の中なんて
819名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:44.51 ID:Oq6E/h/J0
頭の中でしか経済回って無い馬鹿共が緊縮財政続けて
私腹を肥やしたい豚が税収を上げるか、なんだこの地獄絵図

アホすぎる
820名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:55.52 ID:xVjoqtAT0
>>789
>かつて、消費税は福祉目的税と言われ年金問題を絡めて国民を説得した
それは、細川連立内閣のときで、実現しなかった。
竹下3%のときは、中曽根−>竹下で数度の、所得税減税
しかも、個別物品税廃止。
橋本3%−>5%のときは、+2%のうち、1%は地方消費税
国税分は1%だけ。
しかも、所得税減税とセット。
821名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:51:44.22 ID:KB/R9Lmg0
>>753続き
【埋蔵金はお前らの財布】
になるとここプラスでいわれていたよ
突っ込まれるたびにやれ100日ハネームーン期間だからとか一年しかたってないから四年後
のトータルでみるべきだとか、いつもその場かぎりの言い訳ばかりで
いつの間にか消費税導入があたりまえのような話にすりかえられてきている
822名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:05.42 ID:kz9ME+7jO


やっぱり夜間大学の安住はバカだ。
低脳の売国政治屋だ。



823名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:25.47 ID:4998A81A0
>>816
消費税は格差の"固定"を助長する税制なんだよ
今以上に格差是正のための財源拠出が増えるだけ
824名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:33.09 ID:5c4+ncMV0
>>803
大学(院)生が親の資金で生活してる我が国ならではの特徴ともいえるわけで・・・
825名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:37.37 ID:QauV5TTL0
ま、一言でいえば、年寄りの年金と医療と介護で、お金がナンボあっても
足りませーん、ってことなんだけどな。
826名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:51.31 ID:Vg6efwQF0
今増税すると、たんに公務員や政府のオチャラケ運営を延命させることに
なるだけなのがミエミエなので反対!
最終的に増税やむ無しなのは理解できるが、その金が過去の歴史の様な使
われ方をしないと言う担保が無いなら、いつまでも反対するしかない。
つーか、財政逼迫してるのに身を切る気のない公僕に何を言われても心に
響かん。本来なら自ら申し出るべき話だろ・・・。
827名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:52:57.74 ID:uIYS1dkE0
このまま民主党政権が続けば
チョコパイに国民が群がる時代がきそう
828名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:11.66 ID:oQL3jFzSO
>>802

ググッたらすぐに出るなら、ソースを出すのも簡単だよね?
別に、そんなに疑っている訳ではないけどさ
君は経済学は余り詳しくないみたいだから、勘違いしてるんじゃない?

てか、投資が落ちたらインタゲの意味無いじゃない
829名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:11.76 ID:XMXQ76iB0
まず人件費を3割減らせ。
そうすれば増税は必要ない。
830名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:18.36 ID:YB45HQGSO
無駄削減だの埋蔵金だの、
政権交代すれば我々なら増税しなくても〜云々って妄言はどこにいったんだかw

しかし、民主党議員の厚顔無恥には恐れ入るw
831名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:19.47 ID:iut6Cqi80
消費増税はわかったからキチンと税金で食べてる側もリストラカットと節税の結果を見せないと。

832名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:26.25 ID:y4ax/wz50
社会保障のせいにすんな、糞が
833名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:32.96 ID:K3H/BIL/O
648
国債1000兆円超えたら買う人がなくなるという理由はおかしいだろう。
そもそも円建て国債が自国内で消化されているなら財務省はデフォルトしないと外国に伝えている。
日本国債を消化したいのなら日銀が引き受ければ問題ない。それよりは公共投資をやり
民間消費を刺激して税収を増やし生活保護の減らして持続可能な成長させた方が財政規律を正す事ができる。
もしTPPに入り金融を外資にとられたなら金利の安い日本国債は避けられ破綻させられる事になる。
834名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:43.64 ID:l/Y8dPiA0
自民党も間違えていたが民主党で加速している間違いがある。

日本は消費するほど納税しないといけない。
消費するほど割増しで支出が増えていく仕組みだ。

これって民間と逆の発想なんだな。
民間は消費してくれるお客様には割引するんだ。

多くの人が言う「減税しろ」の骨子は、ここなんだよ。
使えば使うほど損する仕組みを修正しろってことだ。

そもそも国民はうまい棒を1本買うときに国の財政を気にすることなんてないんだ。
理由はなんであれ手取りが減ったら、それに反応して消費を減らすだけだ。

一方でうまい棒を10本買ったら1本おまけってのに反応するんだ。
使えば使うほど得する仕組みにしろってことだよ。

1本買えばいいところを10本も買って、それは得しているのか?と気づく人もいるが
多くの人は消費を増やすんだよw
835名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:47.01 ID:zT3I3J3B0
いっそ100%にしろ
あきらめがつく
836名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:49.15 ID:UNI0ChGJ0
>>740
それじゃ4兆円の減収を説明できてないな
GDPが増えないのに増収するわけがない
妄想は勘弁してくれ
837名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:54.53 ID:qmwp+IQN0
>>623
野ブタ、安住をはじめ政治家にバカが多いのは確かだな。
法律のホの字も知らない連中に立法なんて法律を作る仕事をさせるのは無理。
司法試験合格者にだけ立候補の権利を与えたらもっとレベルは高くなるだろう。
838名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:53:55.49 ID:wz56EwKd0
>>787
意味がわからんわ・・
すくなくともデフレ下における実質金利の高止まりは解消されるから実質金利は下がる
839名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:07.06 ID:FGsHmV6J0
不況で消費税増税+TPPで失業率悪化
公務員の給与二割減とかしないと、ギリシャの二の舞になるよ
840名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:09.35 ID:LlKlsrCY0
埋蔵金はどうした埋蔵金は
841名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:13.40 ID:D9LU30jG0
みのもんた的には
年金が破綻しそうだけど今貰ってる高齢者に負担をかけるのは
儒教の精神に反してるらしい。

儒教?
842名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:21.74 ID:+ieAH3IA0
あなたがたの失政に起因する損害額を、はっきりさせて、

まずは、その犯人の私財で賠償してから、

国民に増税をお願いしてくださいな。
843名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:25.89 ID:OXLHlDTr0
増税はやむなしかもしれんが、正直民主党だから反対だわ
844名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:33.14 ID:1zSoqm5H0

       安住くん、言葉が足りないから、皆が
       苦情をいってるよ。正確に言いたまえ。

 「消費増税をしない限り、年金・医療・介護の安定性は担保できない。
  (増税しても困らない裕福な)国民も十分認識している」
845名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:39.53 ID:/daIwHVxO
金のある国に大金渡すより国民優先だろが。
家族にはろくに服も買わんのに、後輩に「さすがッス!」
とかおだてられて奢りまくるDQNにしか見えん。
846名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:40.71 ID:QauV5TTL0
昔は年寄りの数が少なく、年金・医療・介護で至れり尽くせりしても問題なかったが
今は年寄りの人口割合が多く、しかも皆長寿ってことが国庫を圧迫している。
それさえなければ、悪いけど国庫は税収だけで賄える。
847名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:44.83 ID:jbI6sxdX0
何がだめだって増税をしかたないって思ってる国民が
多すぎることだな。無駄や政治家の肥やしも一切削減しないのに。
848名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:54:58.47 ID:RI4rxlO2P

>>783

 逆だ! 政治家・公務員の報酬をケチったからこそ
 ====================================
 経団連にその隙をつかれて、政治家・公務員をワイロ買収されて
 ===========================================
 国民を強姦して、経団連の言うことが通る国になっている



 政治家・キャリアの給与は増やせ! そのかわり、連帯責任実績給にしろ

 つまりドル払い、日本の購買力平価GDP比例で、キャリアと、政治家の

 給与をはらえばいい


国民を2倍儲けさせてくれるなら、政治家・官僚も2倍もらっていいぞ

円高2倍にしたら、ドル払い給与だから、給与半減な!
 
849名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:05.00 ID:4998A81A0
>>824
高卒で数年働いたら、大学に通えるお金が貯まる社会ならいいけどね
大卒新卒至上主義なんだから、そこまでしないとまともな就職もできないし
850名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:18.27 ID:AADL7ry60
>>710
量的緩和して名目金利が上昇って意味不明なんだがw


もし量的緩和で名目金利が上昇するなら、それはインフレ期待の高まりを意味するわけで、
インフレ期待が高まれば物価上昇にともなって実質金利は低下するわけだが?


実質金利=名目金利−物価上昇率だぞ?(デフレである限り物価上昇率は−であり、−引く−で+となって実質金利は高くなる)
851名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:21.02 ID:Q81qsEKE0

・ 地方公務員給与  35兆3千億円
・ 国家公務員給与  11兆7千億円

■国の税収       39兆6430億円(09年度) 

日本の財政問題とは、公務員人件費問題である

852名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:21.34 ID:xVjoqtAT0
>>808
>年金や医療・介護のために使うお金が足りないなら
>保険料などの徴収額増やすなどその制度内で賄えよ
そういうが、75歳以上の医療費のうち、75歳以上の保険料で
まかなうのは1割のみ、残りの9割は税金と健保国保からの支援金、
本人負担1割の後期高齢者医療制度でさえ、姥捨て山と非難され、
安倍は参院選で惨敗した。
民意には逆らえない。
853名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:33.90 ID:qAXLcjx9O
>>825
それ言う前にやる事はやれって話なんだがな。
854名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:36.38 ID:aKj+tZHx0
何よりも、埋蔵金がどうなったのかの説明が先だろw
855名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:36.76 ID:g2hlltIf0
たとえ10%にしたところで安全じゃね〜だろ。
JK
856名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:55:45.00 ID:obi9cI9R0
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!
まじで民主党の詐欺師議員どもが落選して号泣してる姿、早く見てええ!


857名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:10.89 ID:4zdWzPZt0
あれ・・埋蔵金はどうなったのよ
858名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:16.10 ID:xiTyc+FX0
ネトサポまた背後から斬られたWWWW
859名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:29.48 ID:oQL3jFzSO
>>838

下がりません
名目金利が0%、デフレ率が3%の場合、実質金利は3%
それを名目金利が3%、デフレ率が0%に変えても、実質金利は3%です
860名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:43.60 ID:vcAqkscJ0
>>826
パフォーマンスでもいいから私財を投げ打ってくれればねえ
全財産を税金として収めるので増税お願いします
これぐらいの事はしてくれと思うね
861名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:59.44 ID:wqOR3I/g0
一番認識していないのは民主党の国会議員でした
862名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:57:05.75 ID:V7ygu78l0
>>838
金利が下がっても需要がすでに飽和状態であるので誰も投資なんてしやしないと思うよ
札をいくらすろうと物は売れない
したがって給料は増えず、ただ物価だけが上がるだろうという指摘は正しいと思う
863名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:57:05.94 ID:wz56EwKd0
>>828
デフレだから実質金利が高止まりし、だからこそ投資が落ち、GDPが伸びないんだろ・・
なんでさっきから頓珍漢なことばっか言ってんの
864名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:57:21.39 ID:oDAzohAc0
100年安心の年金設計はどーなったんだよww
865名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:57:59.10 ID:ulthJmzLO
民主党が政権を盗った際に出した詐欺フェストは?

後、散々主張していた埋蔵金は?
866名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:58:15.95 ID:cv5dMzoR0
中国韓国への支援をやめるのが先決だ。
日本よりすごい2国に支援する必要など不要。
867名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:58:43.90 ID:5c4+ncMV0
>>849
バイトしたり奨学金もらったりして自分でやりくりしながら
大学行くのが海外だと一般的だとかって話
バイトとか社会経験つむのも学生の仕事だから・・・
868名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:58:59.34 ID:BwldQoXW0
>>854

俺は鳩ぽっぽと逃げ菅が落選して呆然としてるところを見てぇwww
869名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:20.97 ID:fpyaGMwe0




国 民 も 十 分 認 識 し て い る 」



870名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:29.50 ID:wz56EwKd0
>>859
おいおい
デフレ状態における実質金利の高止まりまで否定しちゃうわけ?
871名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:32.39 ID:V7ygu78l0
>>863
順序が逆だよ
需要がすでに飽和状態にあるので投資は増えない、したがってデフレになる
投資をすればするほど需要がうなぎのぼりになるなんて発想を捨てることだな
社会の構造が変わってしまったんだよ
したがって今までの経済学的発想は通用しない
これはすでに20世紀の遺物だ
872名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:36.89 ID:gXsp0qoS0
マニフェストは全部嘘
政治主導も2年経ったら官僚支配が自民時代より酷くなってるときた

民主に入れた人は現状をどう思ってんだろな?
873名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:50.60 ID:oDAzohAc0
>>35
アメリカにならって、相続税の廃止もお願いしたい。消費税は35%くらいでいいよ。そんなに消費しないしww
874名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:59:58.89 ID:RXL8+pFl0
どうせ次の選挙で増税しない!!!っていったとこにバカが大量投票してまた先送り

そのうち破綻

みんんんあ死ぬ!!
875名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:08.00 ID:4998A81A0
>>862
今の需要ってのが、「全く必要としていない」と「金銭的余裕がないから我慢する」とで全く変わるだろ
876名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:18.07 ID:i/tL1vg20
17 :名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 09:21:56.38 ID:/q4Awv15
>>13
週刊朝日 2009年9月18日号
http://iup.2ch-library.com/i/i0486956-1322180335.jpg

        ↓

3ヵ月後の週刊朝日 2009年12月18日号
http://iup.2ch-library.com/i/i0486957-1322180381.jpg
877名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:21.92 ID:OeMCxViE0

消費税率を引き上げるより前に年寄りを締め上げて財源を作れよ。

なんせこのアホどもマスコミに乗せられて
07年の参院選、09年の衆院選で民主党を勝たせて政権の座につかせたんだから、
まずその果実は自分たちで腹一杯食ってくれよ。
878名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:22.39 ID:oQL3jFzSO
>>850
だってねえ、貨幣市場においては利子率はGDPの増加関数だから

名目金利の上昇で、その物価上昇率っつーか、期待インフレ率が相殺されちゃうよという話だし
879名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:22.69 ID:xVjoqtAT0
>>854
>何よりも、埋蔵金がどうなったのかの説明が先だろw
埋蔵金だけじゃないだろ。
特別会計200兆円を組み替えて、数十兆円捻出というのもあった。
でも、予算ではなく、収入の方から調べてみたら、
半分ぐらいを占める国債借り換えのバッファを除き、
収入は用途の決まっているしょぼい税収が少々。
大半は、年金、健康保険、雇用保険、労災保険、地震保険等の保険料。
保険料を組み替えて、どうするつもりだったんだろう。
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 13:00:36.78 ID:uYr9OxV3O
>>856
お前、そんなこと言うなよ。


せめて落選した民主議員が首吊り自殺したとかだな、そういうことにしろよ。
要は生ぬるいんだよ。
881名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:40.16 ID:hvyTKGYN0
>>869
うまいw
882名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:40.88 ID:ZDH3dykA0
安住よ自分たち議員も身を削れ
883名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:00:54.08 ID:tOOJ1+gW0
>>1
してねーよ。
まず、お前の給料から削れカス。
884名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:00.55 ID:KckVZseeO
まず無駄議員を減らせと
まったくもって不可能じゃないだろ
885名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:02.76 ID:8WZc5K2VP
だから公務員の給料減らせって
886名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:12.87 ID:sawUFI1X0
年金制度とかいう破綻した制度を廃止にすればいいだけ
887名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:20.58 ID:AADL7ry60
>>810

>いや、金融政策の目的は普通に利子率を下げる事であり、名目金利は出来れば据え置きするもんだよ?

ここで言ってる利子率ってなんだ?実質金利のことか?名目金利のことか?

いずれにせよ自分で金融政策の目的は利子率を下げることと言っておきながら、
量的緩和して名目金利が上昇するってもうなにおかいわんやなんだがw
量的緩和するのになんで名目金利が上がるんだよw
888名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:24.74 ID:pWUNXraq0
三橋氏とTVでガチ討論してほしい
889名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:32.23 ID:fpyaGMwe0

【わずか2年前、2009年夏・衆議院議員選挙時の民主党の公約です】

・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■    
・埋蔵金を発掘します        →■嘘■     
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■     
・天下りは許さない          →■嘘■     
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■     
・増税はしません           →■嘘■     
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
890名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:38.93 ID:Bt7QMXah0
GDPが成長してないんだから医療費が切迫するのは当たり前だろ
だからさっさと景気対策やらないといけないのに緊縮財政で増税とか正反対のことばかり
安住淳みたいな経済オンチをクビにするところから始めろよ
891名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:01:51.14 ID:i7QZWs490

死ねよ、糞売国奴が。
892名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:05.68 ID:oDAzohAc0
>>64
どうせものが売れなくなれば、人件費を削って、消費税分を
労働者が負担することになるんだから、金持ちとしては、消費税
ばんばん上げて、所得税と相続税と法人税をなくしてもらったほうが
都合がいいに違いない。
893名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:19.30 ID:QV46+6rE0
>>886
デフレじゃ破綻するわな、別に制度は悪くない
894名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:22.07 ID:cCTYTs+w0
全然認識してない。
公務員の給料を減らせば増税は必要ないと認識している。
895名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:33.02 ID:ZUXQCgalO
今年になってからほんとに金使わなくなったわ
311の反動もあって使ったら負け、貯めといたもん勝ちと思うと
いかに使わずにいるかってことに快感さえ覚え始めたぞ
相手が民主だと尚更やる気がわいてくる
896名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:35.70 ID:F6uqUBBn0
解散して国民に信を問え矢
897名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:02:52.79 ID:wWi7aW5fO
借金漬けの自転車操業だし何の手も打たない無能無策な政府。
嫌な事は次世代に後回しで借金もどんどん膨らんでいく一方だ。
自分が年金貰う前に国が破綻してるだろうなww
898名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:03:01.96 ID:96nVddz20
>>848
経団連にその隙をつかれてワイロ買収されるのは
政治家であって公務員は何も関係ないぞ。

政治家がきっちり仕事すれば全然高い給料貰っても構わないが
今の状態でそれが言えるのかね。

政治できっちり法律を決めれば後は公務員が適切に対応すればいいだけ。
抜け道など作らないように法律を決めれば終わり。
899名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:03:11.51 ID:4998A81A0
>>867
アメの大学生なんて、その奨学金返済でアップアップしてるよね
返せる当てもないのに奨学金もらって云々は、今の御時世じゃなおさら無理
学費払えるレベルのバイトやってたら勉強なんてする時間ない
900名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:03:48.53 ID:i7QZWs490

こんな時代に消費税を上げて、日本の景気をますます冷えさせて、

一体なにがしたいわけ?

日本人の人口が多すぎるのが気にくわないのか?民主党は?
901名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:03:53.24 ID:aRPpvjZp0





「今こそ埋蔵金を使うべきではないか」
902名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:07.80 ID:oQL3jFzSO
>>863
>>870
何を頓珍漢な事を言ってるんだね、君は
デフレがスタグフレーションに変化するだけだから止めときなさいって話をしてるのに
903名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:12.21 ID:RbtrsuWa0
公務員の票なくても名古屋のおっさんみたいに選挙圧勝出来るはずだけど何で公務員改革しないのかね?
税収の9割が公務員の人件費になってるから公務員の人件費4割下げれば全部解決すんのに

橋下も公務員の人件費だけに絞れば圧勝だったでしょ
年寄りやマスコミ経団連、ナマポと既得権益者全部敵に回しても五分五分程度なんだから公務員改革の1点に絞れば楽勝だよ
904名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:22.83 ID:+VZym/Fz0
もしかして


民主党が下野したら銀魂再放送できんじゃね??
905名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:30.85 ID:vcAqkscJ0
>>862
確かに…
札刷ったところで市内に出回らないと無意味だしな
中央銀行のシステムがもうダメなのかもな
906名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:48.51 ID:vtHMf/tFO
消費税増税

TPP参加

国保崩壊
ですね?とてもよく分かります
907名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:48.66 ID:uIYS1dkE0
まずやるべきこと
公務員人件費削減
生活保護厳格化(在日支給禁止)
何もしていない議員のクビ制度
テレビ局の電波使用料あげ
ニート強制労働
年寄りの暇つぶし通院の禁止
908名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:04:59.62 ID:RI4rxlO2P
>>862

だーかーら 日銀が銀行の国債1000兆円を買い戻し

銀行が、海外の鉱山とか金銀を1000兆円買えばいいだろ?

そうすりゃ、鉱山・金銀と、円札を交換した外人の手中で円は減価して紙屑になる

インフレ損害=減税で積みあがった借金1000兆円のうち
半分500兆円を外人に転嫁できるじゃないか! 
預金封鎖・財産税80%よりマシだろ?

そして1000兆円も円を売って、海外資源を買えば

南米やアフリカの通貨が値上がりして、円が1ドル360円になるから
チリの銅鉱夫や、モロッコの燐鉱夫に日本製の家電が売れるじゃないか


909エンマ大王の代理人:2011/11/25(金) 13:05:06.45 ID:hA0m7vPO0
こら安住、議員定数削減、国家公務員給与2割削減等、民主党の公約は
膏薬だったのか、国民に約束したことを実行してから、負担は求めよ、
約束は素知らぬ顔してもっともらしいことほざくな、馬鹿野郎死ね。
910名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:10.44 ID:McQij4j80
>>833
俺も詳しくはないが、日銀って株式会社だろ?
資産を大量に国債にしちゃったら、流動資産が減って金融政策が麻痺するんじゃないか?
それとも、増資で株を大量に発行する?その株は誰が買う?
911名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:11.12 ID:hmLL9HIt0
>>871 生産能力過剰で設備投資の需要が無いだけで、個人消費の需要はいくらでもあるよ。
企業が内部留保するから金が回らず景気が悪い。
912名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:27.02 ID:BaJ2OLi00
他で使い込むから20%まで上げても維持なんて無理
上げれば上げるほどギリシャに近づくのが落ち
913名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:29.35 ID:xVjoqtAT0
>>873
>アメリカにならって、相続税の廃止もお願いしたい。
それは、一時的なもだった。

巨額遺産に対する米相続税の一時廃止、数日後に迫る - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_17797
2009年 12月 31日 5:11 JST
来年1月1日から、米国で相続税が1年間廃止される。
これまでこうした相続税のために、富裕な米国民の遺産の半分近くが徴収されていた。
近い将来に人生最後の判断を迫られる家庭にとっては、この税制の変更で、
最も困難な出来事の一つが一層複雑になっている。
・・・
状況の発端は、米議会が相続税免除を提起し、2010年に相続税を廃止すると
した2001年にさかのぼる。
しかし、財政上の制約のために、議員らはこの変更を恒久的なものとはしなかった。
したがって、相続税は2011年に、一層高い税率かつ少ない免除額で復活することになる。
914名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:30.62 ID:e+opsi6d0
公務員の給与2割カットはどこいった?
915名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:49.72 ID:kLvKGW3I0
つい先日、省庁で何千億の無駄遣いしてるって報じられてなかったか?
まずそこから是正すべきだろ。
916名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:51.03 ID:/qRDPyYCO
なら解散しろ、ボケ
917名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:05:57.70 ID:i7QZWs490
>>899
アメリカでも親が子供の学費を工面するのが当たり前。アメリカ人がバイトで学費を稼いだとかは
一昔前の話だな。

景気が良い時代は、孫の学費の準備までしたそうだよ。金のある人はね。親が子供のために働く。
金を出す。これはごく普通の姿だよな。
918名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:06:00.25 ID:QV46+6rE0
>>902
あ?スタグよりデフレのほうがはるかに悪質だろうが。
お前はドリルが痛いから歯医者拒否するのか?
919名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:06:32.12 ID:7V5GEMF70
そういえば菅が年金積立金から
ちょろまかした金はどうした?
920名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:06:47.38 ID:l/Y8dPiA0
デフレについてはだな・・・
金をジャブジャブ提供してやるから設備投資しろってアホかw

需要がないのに余剰設備を造りまくるバカがどこにいるんだよ。
クソ議員と官僚は分厚い本を読んだ気になってえらそうな態度をとる前に現実をみろよ。

おまいらに決定的に欠けているのは民間での社会経験だ。
921名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:06:47.99 ID:xPdMIMRI0
>>905
だから国債の日銀引き受けで政府がゲットした金で公共事業するんだよ。
そんな面倒なことしなくても政府が円を直接発行して公共事業したっていいけどな。
922名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:06:55.96 ID:gBbPK8X10
公務員人件費と議員定数の削減はどうした?
923名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:08:12.90 ID:jWp/K/cX0
あったまにくるチビだな。
924名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:08:38.37 ID:4998A81A0
>>917
独立までにかかる金を用意するのは親の責任だよな
子供の趣味とか娯楽のために、子供自身に稼がせるのとは意味が違う
925名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:14.39 ID:wz56EwKd0
>>902
あのさ、嘘交えながら書くのって、どんな気分だい
楽しいの?
926名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:16.84 ID:mTx+b9qmO
何故有権者が民主党に政権取らせたか
考えろ、ボケ
927名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:18.57 ID:oQL3jFzSO
>>887

利子率ってのは実質金利だよ
量的緩和で円の信用は毀損されるのだから、名目金利が上がるのは当然でしょ
928名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:22.35 ID:P+xzhLEw0
で、来年は10兆円で粗悪通貨を買ってくるわけ?
929名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:56.01 ID:oDAzohAc0
>>907
民主党政権でこのままいったら、あんたの掲げたとおりの政策が
実行されそうだから、それはそれでいいんじゃねーかw俺は国外
逃亡するけどなw
930名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:09:59.74 ID:AADL7ry60
>>878

名目金利を引き下げることが金融緩和の目的なのに、なんで名目金利が上昇するんだ?
931名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:10:04.56 ID:npY0wMU20

満州の権益を確保しない限り、国民生活の安定性は担保出来ない。
国民も十分認識している。by関東軍
932名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:10:24.86 ID:xVjoqtAT0
>>921
根本的な違いがある。
企業の先行投資に見合った利益を上げられる事業に融資資金を供給するのと違って、
財政赤字で国債市中消化ができないから、国債日銀直接引き受けは、偽札を刷るのと同じで、
経済を破壊する。
933名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:11:10.29 ID:iJRrVoFT0
公務員についてはお手上げか
934名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:11:19.41 ID:KD3M0qUH0
今やるなバカ
935名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:11:33.03 ID:wy26iuIg0
だから先にこの不景気をどうにかしろよ
936名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:11:40.94 ID:Nwy8eY6F0
>>926
増税で苦しむ為じゃないのか?
最初からこうなる事位わかってただろ
937名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:12:01.86 ID:l/Y8dPiA0
インフレはインフレにするのが目的じゃない。
手取りを増やす以外にあるか!

手取りが減ってインフレなんて、ただのインチキだろ。
しかも増税しまくりたいって暴動が起きるわw
938名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:12:02.16 ID:RI4rxlO2P


需 要 飽 和といっている奴は、 

日本の富裕層がどれだけわがままで頭が悪いかの商品見本
======================================
アフリカ人や日本の非正規にクルマは普及しているのか?


アフリカや中南米やインドには家電やクルマを買いたいが買えない人たちがいて

日本には遊んでいる工場、クルマを買えない失業者・非正規がいる

資源国通貨高・円安にすればいいし
日銀が刷って、海外で鉱山を建設しまくり、権益を買い捲ればいい
939名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:12:12.58 ID:tHqrxkNU0
417 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 23:26:08.48 ID:glHD5BAZ [10/10]
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50329617.html
何か香ばしいw

421 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 00:05:15.32 ID:OO2PmUgc
民主党の収支報告書漁ってたら、すげえものをみつけたったww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50329617.html

425 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 00:35:20.37 ID:XthajbZU
>>417,421
55 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 00:03:54.53 ID:ppPFAbCE0
誰か2ちゃんに何が起きたのかわかりやすく説明してくれ

64 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 00:07:46.95 ID:hS3Q+ggo0
>>55
VIPPERがたまたま総務省の政治資金が公表されてるサイト漁ってて
民主党から二大広告代理店に46億円近いお金(平成21年度)が流れていたことを
発見したら板が落ちた
940名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:12:27.56 ID:AADL7ry60
>>862
>需要がすでに飽和状態であるので

そもそもその前提が間違い。

おまえがどんだけ金持ちで物欲が満たされてるのか知らんが、
一庶民にすぎない俺は金さえあればほしいものはまだまだいくらでもあるぞ?


ま、もしおまえらの需要が飽和状態だというなら、
よしわかったwだったら需要が飽和してる金持ちどもから増税すりゃいい話だなw
941名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:12:54.85 ID:p1wv2O6J0
増税は必要だと思うが、先に公務員改革とか共済年金や議員年金を
厚生年金にくっつけて統合する方が先だろ。
先にできないなら、セットでやれよ。
言うばかりで自分達に不利益になることはしないのが政治だな。
942名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:13:21.65 ID:boZ9uGJo0
これって公務員削減の努力が足りない結果じゃねーのか?
943名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:13:44.11 ID:K6FH40800
その前に公務員の人件費減らせ
痴呆公務員減らせ
無駄な特殊法人減らせ
話はそれからだ
944名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:13:54.81 ID:x3v8c3NZ0
してねーよ!!!!!

大不況のとき、増税して景気回復した国は人類の歴史上でも1カ国もねーよ!
日本が大増税を言ったとき、世界の経済学者は「ジャパンはクレイジー」とコメントしてただろ!
945名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:14:07.17 ID:xVjoqtAT0
>>935
逆だ。
社会保障費の毎年1兆円増による痛みは避けられない。
増税で、その分の痛みを引き受けた上で、必要に応じて、財政出動する。
そこをごまかすから、社会保障費増の中に、すべてが吸い込まれてしまう。
946名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:14:10.48 ID:oDAzohAc0
民主党は左翼政権だから、経済成長とか絶対無理なことはわかってい
たんだけど、マニフェストぐらいある程度きちんと実行してから、化けの
皮を剥がせよwwばらまきがしょぼすぎてワロタwwwまだソ連のほうが
ましなんじゃねーか?ちょっと昔の共産中国じゃねーかこれじゃ。毛派
を粛清して、ケ小平路線キボンヌ。
947名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:14:14.42 ID:oQL3jFzSO
>>930

俺が聞きたいよ
実質金利を引き下げるのが金融政策の目的なのに、何で名目金利が上昇する量的緩和に固執するんだ?
948名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:14:41.26 ID:QV46+6rE0
>>937
デフレ(マイナスインフレ)じゃ話にならん
脱出しろって話だ

スタグのタイムラグとかわざと話さずに啓蒙かよ
949名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:14:58.40 ID:7V5GEMF70
タダですよ〜凄いサービスですよ〜って
客を呼び込んで、お会計で真っ青になる暴利バー「民主党」
950名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:15:00.50 ID:wy26iuIg0
老人達の資産を目減りしないようデフレ続けてる限り
いくら増税しようが財政健全化なんて無理
951名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:15:36.31 ID:boZ9uGJo0
公務員の削減抜きで勝手に
話を進めるなってことだよなw
952名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:15:59.07 ID:ZDeJGh/C0
高齢者から若者に金が流れるような政策をして欲しい
そして年金負担と相殺して欲しい
953名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:16:32.36 ID:OVZuoIBb0
あれれ、増税しないで各種手当て増やして、
高速道路ただにして、
景気回復するんじゃなかったんですか?
954名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:16:41.39 ID:GiXLX28z0
>>1
「国民も十分認識している」

それなら解散総選挙やろうじゃないか。
アンタの政党、2年前に「4年間は増税はやりません!議論すら必要ありません!」
といって、政権とったんだろ?w
955名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:16:44.81 ID:gH4kmIaL0



増税するなら日系シンガポール人になるから関係ない。


956名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:16:55.71 ID:x3v8c3NZ0
8 :名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 14:15:05 ID:xLNUbWtP

公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。

景気低迷で、民間では昇給ストップ・ボーナス無しという所もある中、下がることなく昇給する公務員の給与・ボーナス体制も、景気連動型で上下し、ボーナス無しとなる場合もある、というしくみが必要だと思います。  
957名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:17:01.65 ID:+mDIO6wh0
増税したって安定化なんかしないのにな。
福祉を口実にしてるだけだ。
958名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:17:18.50 ID:iwaPMUBo0
何が国民も十分認識しているだ
消費税増税の論議すらしないとした公約はどうなったんだよ
詐欺民主党
959名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:17:38.50 ID:mTx+b9qmO
日本国民が望んだのは
一般会計と特別会計の一元化
縦割り公務員の是正
族議員の廃除
天下り撲滅及び無駄の削減
民主党議員は全員死ぬよ
960名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:17:41.88 ID:i7QZWs490
>>940
そうだ。

要は金がないんだよ!!使いたくても金がない。

ああ、金がない。
961名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:17:48.71 ID:jA3uZVWqO
いくら+民だって、よいデフレ論とかされたら頭にくる
何年日銀文学に付き合ったと思ってる?
962名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:18:05.82 ID:1uRGmYE00
議員減らせよ
963名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:18:19.25 ID:jvzyrXaj0
>>543
チキンレースするだけのこと。
なにびびってんの?
964名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:18:31.45 ID:i7QZWs490
>>950
老人達?デフレで年金が下げられてウマーなのは国だぜ。
965名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:19:06.47 ID:McQij4j8O
65才以上はパチンコ禁止にしろよ。んで公営ギャンブルをホテル並のサービスに、宝くじも家まで宅配させろ
966名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:19:29.17 ID:l/Y8dPiA0
>>940
ごちゃごちゃと様々な政策をするのは利権団体の為なんだよ。
例えばだな経団連ってあるだろ、このボスが経産省だ。
医療は厚労省だよな、すべてこのように官民が癒着してるんだな。
ここに寄生するのが与党だ、政財界の利権システムの出来上がりだ。
世の中の定義とは違うかもしれないが実態はすべて利権団体。

国民から見れば「手取りが減る」か「手取りが増える」しかない。
求める政策は減税のみってことだ。

これだと利権団体はまったくおいしくない、というか存続できない。
だからgdgdと専門用語を並べて議論した体裁を整えクソ法律と規制を乱発する。
967名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:19:38.18 ID:ecHj8OQw0
公務員の給与を一般的民間企業の水準に下げる
人員削減、天下り廃止、子供手当て高校無償化廃止、
968名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:19:54.33 ID:TzkO4qmU0
民主党を解党して、その分の国会議席を減らしてしまえば解決
969名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:19:59.48 ID:XMXQ76iB0
TPPにニューカレドニアが加盟したらすぐに移住するよ。
なんで公務員や既得権の食い物にされる人生を送らにゃならないんだ。
970名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:20:06.53 ID:boZ9uGJo0
痛みを分かち合う
消費税UP(笑)
971名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:20:13.42 ID:0FQ4oMnI0
年金は消費税に一本化して保険料の給与からの天引きをやめろ そうすりゃサラリーマンの可処分所得はそんなに変わらんだろ
ついでに支給額ももっと減らせ こんなに支給してるのはギリシャとかあのへんのガラクタ国家だけだぞw
972名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:20:54.49 ID:0AyKYOoD0
>>955
養子にしてください><
973名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:21:14.94 ID:X1iWUKLeO
蛇口締めてから言え詐欺師
974名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:21:51.17 ID:AADL7ry60
>>947
は?なんで量的緩和すると名目金利が上昇するんだって聞いてるんだが?w

量的緩和とは国債はじめ債権等を買い入れ、金利を低金利に誘導することだ。低金利で維持することだ。
なのに、おまえは量的緩和で名目金利が上昇とのたまう。もうすでにその時点で意味不明だ
975名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:21:57.76 ID:1DVwQwq60
>>915
結局そこだよな
どんぶり勘定の元に成り立つ歳出構造が根本的におかしい

子供にパソコン学習のもそう
ガキが算数とか国語とかの勉強にバカ高いcinteqとか使ってんだぞ
ただのペンタブのbambooで十分だろ。アホかと思ったよ

多分他にもわかる奴からみたらすげー無駄なこといっぱいありそう
976名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:22:26.61 ID:i7QZWs490

今払っている年金額を減らせとか言っている奴、工作員か?

地方などでは、年寄りの年金に何人もの家族がぶら下がっている家庭が少なくないんじゃないの?
977名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:22:30.81 ID:RI4rxlO2P


消費税 するなら

衆議院を年収600万円以下によこし、富裕層は参議院へ退いてくれ


首相公選 国民発議のスイス式国民投票を可能にしろ!

つまり 民主化しろ! カネが欲しければ、税金の使い道に口をださせろ!
978名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:22:58.20 ID:xVjoqtAT0
>>950
>老人達の資産を目減りしないようデフレ続けてる限り
それは、妄想。
デフレと言っても、物価がどんどん下がり、経済規模が縮小しているわけではない。
食料品には、値上げするものもあり、家電パソコン等、値下がりが激しいものがある。
デフレと言っても、実体は、上げ下げまちまち。
国民の集合意思が、物価上昇を抑えている。
小売りの力が強くなり、家電なんかは、1年立たないうちに、大幅に、値崩れ。
そのため、毎年、マイナーチェンジで新製品。
家電量販店に価格コムの値段を持ち込んで、値引きを迫るモンスターカスタマーもいる。
企業の購買は頑張りすぎで、納入価格が下がる一方。
公共工事は、競争入札で原価割れ。
ネットの発達+国民性で、国民の行動パターンが、現在を作っている。
979名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:23:11.24 ID:qAXLcjx9O
>>940
金は既にじゃぶじゃぶだよ。
一般の国民にまで金が巡らないだけ。
980名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:23:21.34 ID:boZ9uGJo0
公務員の搾取のフリンジベネフィットや退職金、年金優遇も廃止にしないと
ぜんぜん痛みを分かち合えない消費税UPになるじゃんw
981名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:23:46.48 ID:IoEMLPPX0
>>956
国富を損なうような政策を主導しても、給与には反映されない
ってーのは、やっぱりおかしいよなぁ。

挙句、アカだのスパイ崩れだのが跋扈する。 日本のガンは創価とアレだな。
982 忍法帖【Lv=2,xxxP】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/11/25(金) 13:23:55.15 ID:vkXfC9wFO
埋蔵金は消費税bear
983名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:24:02.72 ID:xW2LfnSh0
子ども手当をなくして児童手当も復活させなければ消費税20%でもいいよw
984名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:24:14.25 ID:x3v8c3NZ0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くて欧米の倍

日本       ≒2.1 ← 他国を大きく上回る、圧倒的高給取り
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

公務員は日本国の寄生虫。税金を食いものにする毒虫
985名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:25:49.03 ID:AADL7ry60
>>950
俺は世代間対立を煽るのはそれこそ真の既得権益層のミスリードだと思ってるから、
もっと一般化して言わしてもらう。

デフレを続けてるのは、世代など関係ない、
端的に言って”金持ち”の資産の(より本質的には権力の源泉たる金の力そのものの)目減りを回避するためでしかない。と
986名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:25:50.28 ID:boZ9uGJo0
そうだ!
緊急公務員所得税とかつくろう税!w
987名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:25:50.43 ID:wz56EwKd0
まあしかし流動性の罠を無視して語るとか
本当に知らないか確信犯か
過大評価して後者にしておくかw
988名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:25:59.10 ID:oQL3jFzSO
>>974

それは買いオペ
量的緩和ってのはインタゲだろ
989名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:27:04.98 ID:fy7QVu9HO
まずは無駄を省こうよ
990名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:27:16.54 ID:scUrsRkE0
日本国民が困窮してるのに
中韓へ湯水のごとくばらまいてる現状では
消費税UPなんて容認できるはずがない
991名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:27:45.47 ID:OVZuoIBb0
>>984
これが、NTTとかJRの民営化前だったら、どんなだったんだろう?
おっそろしい。
992名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:28:26.94 ID:boZ9uGJo0
ギリシャみたく
公務員天国
破綻
バンザーイ!!ってなるw
993名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:28:33.45 ID:AADL7ry60
>>988
本質的に同じことだ。結局、市場に資金供給をすることなんだから。

世の中に出回る金が増やす政策なのに、その金のレンタル代である金利が高くなるとはこれいかに?
994名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:28:45.42 ID:iut6Cqi80
3.11の大震災の後、人名を救うレスキューにアメリカ軍や各国の支援に本当に期待したのは被災地住民だった。
それだけあの阪神淡路の記憶がみなに浸透していたんだよ。もちろん自衛隊の現場の人はみな本当によくやってるが、
彼らを動かす官僚たちの意図的なサボタージュには、阪神淡路の動きの悪い官僚主義の匂いがプンプンしてた。
日本の三軍の総力体制で臨むべき事態なのは誰の目にも明らかなのに、いつものように救急支援ではなく万全の態勢を
整えてから行くことで救出と言う劇的なシーンはまず起こらない。緊急に万全の態勢も無いだろうし、外国のエマージェンシー
に期待するのも解かろうというもの。ガレキ処理でも仮設住宅でもすべてに議論し尽くして結果収束が見えてから出ないと
動き出さない官僚のサボタージュで首相に全責任を被せることは成功したが、今度は国民が公務員への
実力行使を熱望する世論になったことは皮肉であり、喜ばしいこととなった。
後は内閣がその民意に沿ってリストラを断行しなければ絶対支持率が上がらない。
税金を上げる前だろうが後だろうが選挙をすれば惨敗するだろう。税金を上げる前に各省庁のリストラだ。
地方公務員のリストラだ。その結果を出さない限り政治不信は払拭されない。
政党不要論が出てくるだろうし、直接選挙の実現が早まることは間違いない。
国民投票制度が究極の民意の反映だから。


995名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:28:51.93 ID:xVjoqtAT0
>>989
>まずは無駄を省こうよ
そう言って、問題を先送りしてきた。
社会保障費の国庫負担28兆円、毎年1兆円増加で、
国民の痛みなしで済むと思うのは、お花畑だ。
996名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:28:56.14 ID:l/Y8dPiA0
そもそも日本には国民の利益を代表する省庁がなかったんだな。
やっとできたのが消費者庁。貧弱で頼りにならないが一応は出来た(こいつら仕事してるのか?)

あとの省庁は業界の利益を代表していると考えてもあながち間違いではない。
(財務相は金融業界、厚労省は医療業界、国交省は土建建設業界、農林水産省は農業・・・、)
だから日本国は企業の利益ばかり考え、一方では国民から毟るようなことばかりする。

官僚の犬になったと言われる民主党はだからクソ使えない。
997名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:29:15.53 ID:RI4rxlO2P
>>966

そうかな?
家電などでは、韓国のような官僚主導の企業合同ができないでいる

つまり、経団連の権力が、経産省を上回っている
==========================
しかも、ハゲタカ株主が相当経団連に影響を及ぼしているだろう

官僚叩きより、政治家・官僚は「業績・GDP成長比例で給与を増やし」

経団連の、献金ワイロ・天下りワイロを禁止すべきだ
998名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:29:29.03 ID:XMXQ76iB0
そもそも日本文化は足るを知る文化。
ただの浪費を嫌う。
何か道徳的な仕掛けが無いと、これ以上の消費は難しい。
999名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:29:33.23 ID:oQL3jFzSO
>>993
信用の有る無しが問題なんだよ
1000名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:29:48.43 ID:lgI9sENU0
公務員改革()笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。