【埼玉】 秩父鉄道の非常ボタンがない踏切でダンプ立ち往生 運転手は非常ボタンを探し続けていた 進まぬ整備

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:46:45.42 ID:E1rmYzCh0
落輪ってなんだよ。店休日とか俺に無断で新しい言葉を作るなよ
424名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:49:39.88 ID:1NdnqyYR0
> 文字がみえずらく、

"みえづらく" じゃないか。 ( ´・ω・)
425名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:55:51.34 ID:TQwPhTnX0
非常ボタンがないのがいけない!

とか思っちゃう情弱が多いんだろうね
426名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:00:30.38 ID:p5mu7K/y0
踏切一時停止なんて制度があるからこうなる。
停止せずに突っ切れば無問題
427名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:13:59.75 ID:xpidveB80
非常時にこうなるから早く付けろ
428名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:24:33.19 ID:9UGJEczO0
>>402
普通の道路にある信号機の値段知ってる?
429名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:28:20.55 ID:yFGJAFKX0
あの日見た非常停止ボタンの場所を僕達はまだ知らない
430名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:42:32.98 ID:ADF8iLUK0
>>429
略して日常
431名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:50:44.23 ID:7/Huhlo+0
発煙筒(灯火信号)はあかん

・数分で燃え尽きる
・カーブじゃ見えない
・のぼりと下りにまたがってたら2択になる 2本積んでる車は極稀
432名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:59:05.19 ID:ADF8iLUK0
>>431
2本あっても、1人しか乗ってなかったら、結局、どっちかにしかいけないんだけどな。
433名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:14:14.50 ID:NVzjX4dE0
秩鉄は踏切はあるけど遮断機がないところが多くて
この間も、電車が来ているのに気づかない小学生がひかれて死んだな。
434名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:32:57.66 ID:B+FiBWOi0
普通の道路の信号機ですら1交差点分4基で1500万円くらいかかるんだぜ

1000万円は妥当だろ
435名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:20:47.90 ID:Vf8Qvy7B0
値段下げる方法

お前らが、1年に1個ずつ、踏切用の支障報知装置一式を買う。買った物は家にでも付けとけ。
大量生産すれば、とりあえず、ものの値段は下がるからな。
だいたい、鉄道業の、しかも限られた数しか出なくて、かつ一回付けたら必要がないものが
そんなに安く作れるわけが無いだろ。液晶テレビの値段と比べてどうする。

それから、特殊信号発光機と親装置の間を結ぶケーブル、数百mは張らなきゃならないんだが、
お前ら、その作業に行って手伝ってこい。トラフの埋設も一緒に。何せ、970万円の半分以上は
そういった作業の人件費だからな。その人件費が不要なら、当然安くなる。
436名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:36:03.71 ID:Holw+W8c0
>>433
いまだ多いんだよなぁ
ターミナルとかの近くにすらあったりするし
437名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:38:29.33 ID:Q603tozI0
秩父みたいな糞田舎じゃ仕方ない
438名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:42:14.43 ID:wwgcHpdE0
普通に非常用ボタンっぽい形の「非常用発炎筒」でも置いておけ
439名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:47:47.90 ID:cmmJr3ED0
>>431
発煙筒発煙筒言ってるアホが多いけどいつ列車が来るかもわからないのに炊けないよな
440名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 04:12:11.35 ID:avYKoxqc0
そんなボタンを設置するより踏切を車両通行禁止にした方が安上がりじゃないか
441名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:57:54.41 ID:FSctw3/x0
自分は地元鉄道会社各社の緊急連絡先を携帯の電話帳に登録してある。
442名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:31:33.93 ID:3EqBavy50
「安心だフォン」を踏み切りに置いて置けよ。
秩父鉄道の3箇所に電話かかるようにしておけばいいだろ。
443名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 08:46:55.32 ID:z3Quw9030
>>435
> だいたい、鉄道業の、しかも限られた数しか出なくて、かつ一回付けたら必要がないものが
> そんなに安く作れるわけが無いだろ。液晶テレビの値段と比べてどうする。

日本信号のほぼ一社独占だからじゃね?

> それから、特殊信号発光機と親装置の間を結ぶケーブル、数百mは張らなきゃならないんだが、

列車との間の通信はどうやってるの? いまどき駅でタブレット交換じゃあるまいし。
444名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:34:13.96 ID:lNma1RuB0
これ運転手逮捕かよ
賠償金どのくらいになるんだろうか
過失の半分は秩父でもいいと思うんだが
ちょっとかわいそうだ
445名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:53:01.40 ID:cRunkMy00
「○○が無いから事故を防げませんでした」ってゆとり以下の思考だな。
せめてマニュアル通りに行動しろよ。
発煙筒が燃え尽きるまでに出来ることがあるだろう。
446名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:57:25.46 ID:e3krnXil0
>>444
そりゃ仕方が無いよ、そもそもが現行犯逮捕だし
車両自体も、東武との直通も考慮して高運転台構造を採用した元6000形だったから良かったようなものの、
そうで無かったら成田線113系の二の舞になっていた可能性もある
447名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:26:49.64 ID:dKB0NkM20
無線で本部と繋がる仮ボタンつけとけよな。
有線程の信頼性なくても無いよりはましだし、今ならそこそこの信頼性も担保できるだろ。
448名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:23:16.68 ID:eq+tGNvA0
>>439
わからないから
すぐに脱出して
すぐに焚くんだよ
449名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:53:47.80 ID:9kFQZzQVO
でも安全に対する装置がないってのは問題だよな
いくら免許取れたって運転へたなやつからうまい奴、学んだこと覚えてる奴に忘れてる奴
だからこそ安全装置が必要なんでしょ
過失過失言う前に死人がでなかったからまだよかったけど怪我人が出てるんだし、事故を予防するのも鉄道会社の仕事じゃないのか?
悪いのはダンプの運転手かもしれないけど、安全管理を怠った秩父も悪い
だからこそこれを機に安全に対する意識をもっと持つべき
450名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:09:04.89 ID:hOVEZA4CP
自動車免許更新時に厳しくチェックするしかないな
てか、今の人は危機に対する対応力低すぎ

秩父鉄道でも、トラックが通るような踏切には警報機がついてる
鳴ったら対処すればいいのに
451名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:34:31.76 ID:Q+9/WN8h0
>>443
一社独占だからってw
市場規模を考えてみろよ。
わざわざ値段下げてまで参入するヤツがいるわけないだろ。
こういうどうしようもない特殊な製品ってのは
自然に独占状態になるしかないのよ。
ほとんど無駄になる保守部品を、必要な時にすぐ出せないと困るからって、
わざわざ製造して在庫しておくとかしなきゃいかんのよ。
そんな費用まで全部製品価格にのっけなきゃ、
会社がつぶれちゃうでしょ。
だから、日常的感覚からかけ離れた高価格になるの。
452名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:40:49.95 ID:ZeNQDHXx0
>>439
だからといって、何もせずにウロウロするのは時間のムダ。
453名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:27:34.27 ID:uZA8rCv+0
>>443
知っているメーカーを書けば通に見えるわけじゃないんだよ。

信号機器全般だけでも、日本信号、京三製作所、大同信号の3社があるし、特殊信号発光機
なら、三工社もある。踏切の警報灯なら東邦電機工業も作っているし、色灯式信号機ならてつでん
だって作ってる。その他、信号機器のメーカーなんて数え上げればきりが無い。

列車との間の通信て、何が言いたいのか。タブレットは閉そく装置であって、信号機じゃない。
特殊信号発光機と列車の間の通信、という意味なら、当然、運転士の目で見てるんだよ。そんなもん
常識だろ。

かじった程度の知識で偉そうに1社独占だの今どきだのと蘊蓄を垂れるんじゃない。
454名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:02:28.54 ID:z3Quw9030
>>453
一生懸命ぐぐっていたらこんなに時間がかかってしまいましたの図。
455名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:49:50.94 ID:E+PZKcKH0
秩父行ったばかりだが、SB持ちの人が圏外だと言ってた。
携帯が使えない・所持していない場合はどうすればいいのかね?近くに公衆電話でもあるんか?
あったとしても、咄嗟に電話番号控えて電話ってなかなかできないと思うが。
456名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:21:55.56 ID:ak1Yr2yHO
さすがに一ヶ所970万は最高の設備での値段。
全箇所とはいかないにしろ、交通量の多い踏切やカーブを抜けた後などの見通しの悪い踏切だけでいい。
簡易式でいいからつけるべき
それを値段のせいにしてるのは安全に対する怠慢以外のなんでもないよな
なにが安全輸送、安全第一だよ
結局金が一番で安全は二の次だな
457名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:30:14.45 ID:t6hp6P6A0
どこの田舎だよ・・・・
458名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:31:11.27 ID:JkDLpR0j0
発炎筒おいとけ
459名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:34:43.78 ID:7DeNVmGl0
踏切前の一時停止って警報機のある踏切なら不要だと思うな。
警報機の故障なんか滅多に無いし(前例はあるが)
助走付けて突っ切らせた方が立ち往生の危険が減って安全だ。
460名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:35:23.65 ID:WtGjpfIH0
バスでいいだろ
461名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:36:24.85 ID:RCMO7gHf0
どうして、止まるの、一時停止して、ローでそのまま踏み切り
渡るのが常識、踏み切りでどうしてギヤーを変えるの、バカ・・・
462名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:44:01.51 ID:eK2vLO/+0
>>457
埼玉の田舎。

>>459
>踏切前の一時停止って警報機のある踏切なら不要だと思うな。

遮断機故障で上がったままになって、電車が来ていないと進入した軽トラが
ふっとばされて死亡した事故が起きたのがまさに秩鉄…。
463名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:47:00.47 ID:enMv9gcVO
エンストするんだから踏切で一時停止すんなよ。
左右を見て安全なら止まらず一気に渡れ。
[アメリカの交通教則本より]
464名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:49:36.70 ID:DNXLSNV00
そりゃ一時停止させないほうがエンストのリスクは下がるけど、
そこそこ通行料が多くて、前を走る車にぴったりくっついて徐行して
渋滞ストップしちゃって気がついたら線路の上だったとか普通になっちゃうよ
踏み切り渡る前の一時停止は日本で必須だ
465名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:52:25.96 ID:DNXLSNV00
踏み切りのカンカン音も昔と比べて音が小さいのは確かだ
466名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:57:45.85 ID:DNXLSNV00
踏み切りの警報が小さくなったのはここ50年で自動車のエンジン音が静かになったからだが、
現代は車内で音楽聞いてるのも当たり前で、聞こえない事もしばしばだろう
踏み切りの音は昔のように大きい音で知らせるように戻したほうがいい
467名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:00:55.88 ID:g6WPKxcg0
音がうるさいと、付近の住民から苦情が来る。
最近の踏切は、遮断棒が降りると音が小さくなるものもあるけど、
ここは、遮断棒あるのかな。
468名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:24:58.38 ID:PxoOupPV0
駅のホームのボタンもそんなにするのかね
何個もついてるけど
469名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:21:39.17 ID:dU8FuTBH0
プロの運転手なら 発煙筒焚けよ
素人かよ
470名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:51:39.62 ID:vPB6KWgYP
>>467
トラックが通る踏切には遮断棒がついてる
さすがの秩父鉄道でも
遮断棒、警報無しの踏切は
歩行者専用か乗用車1車線程度まで
471名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:38:35.37 ID:m9qhHy2EO
1分じゃなぁ…
472名無しさん@12周年
>>466
鉄道のそばに引っ越したら、走行音や振動が酷いから速度を落とすか列車を走らせるのを
やめろ、という投書が来るご時世でっせ。音を上げたらうるさいと言われるのに決まってるよ。