【埼玉】 秩父鉄道の非常ボタンがない踏切でダンプ立ち往生 運転手は非常ボタンを探し続けていた 進まぬ整備
1 :
かしわ餅φ ★:
長瀞町の秩父鉄道踏切で1日に起きた大型ダンプカーと電車の衝突事故。踏切内に立ち往生してから衝突までの
1〜2分間、ダンプカーの運転手は、設置されていない非常停止ボタンを探し続けていた。
しかし、現場には運転指令所につながるフリーダイヤルを掲載した案内板が置かれていただけだった。
秩父鉄道の踏切はほとんどが同様の整備にとどまる。踏切で立ち往生した際、わずかの間に案内板を見つけ、
冷静に電話をかけられるのか。緊急時に備えた安全対策の見直しが迫られている。(柏原諒輪、野口恵里花)
■設置わずか5か所 秩父鉄道によると、踏切全311か所のうち、非常ボタンが設置されているのは5か所。
非常ボタンがない踏切には、いずれも同様にフリーダイヤルの案内板が置かれ、このうち17か所には障害物を
検知するセンサーが整備されている。
衝突事故が起きた現場の踏切に置かれたフリーダイヤル表示の案内板。文字がみえずらく、緊急時にすぐ気付くか
疑問だ 踏切の非常ボタンの設置状況は、県内の他の鉄道会社と比べると対照的だ。西武鉄道は116か所全てに、
東武鉄道は374か所全てに、JR東日本は114か所のうち112か所に置いている。秩父鉄道の整備の不十分さが際立っている。
秩父鉄道の非常ボタンがない踏切では、同様の事故が後を絶たない。2009年12月に深谷市で、今年4月には熊谷市で、
落輪して立ち往生した乗用車や軽ワゴン車に電車が衝突する事故が起きた。
非常ボタンが重要なのは、“実績”からも明白だ。深谷市国済寺のJR高崎線の踏切内で1日夜、飲酒運転の軽乗用車が
立ち往生したが、気付いた周辺住民が非常ボタンを押し、電車は約50メートル手前で緊急停止。衝突は避けられた。
秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる。これまで秩父鉄道は安全対策の取り組みとして、
多額の費用を伴う自動列車停止装置(ATS)や老朽化した車両の更新などを優先せざるをえず、非常ボタンの整備にまで手が
回っていない。
秩父鉄道 相次ぐ踏切事故 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20111123-OYT8T00082.htm
2 :
かしわ餅φ ★:2011/11/25(金) 08:56:56.82 ID:???0
■「第4種踏切」も 秩父鉄道は、警報機と遮断機すらなく、危険度が高い「第4種踏切」の問題も抱えている。
全踏切311か所のうち、第4種踏切は100か所に上り、多くの事故が起きている。秩父鉄道は第4種踏切を全て
統廃合したい考えだが、整備が進んでいない。踏切を廃止しようにも、遠回りなどを強いられる住民が不便さを嫌い、
沿線の自治体が反対するためだ。秩父鉄道は「非常ボタンを増設したいが、第4種踏切の統廃合問題もあり、
具体的な検討は進んでいない」としている。
また、非常ボタンの整備が見過ごされてきたのは、国の法令上、設置義務が定められていないことがネックとして響いている。
07年になり国土交通省鉄道局は鉄道各社に対し、非常ボタンの設置に努めるよう促す通達を出したものの、現在まで国と県、
市町村の財政支援の対象から非常ボタンが外れたままだ。遮断機や警報機と同様、行政の補助金の対象に加えるべきだとの
指摘が出ている。
◆大型ダンプカーと電車の衝突事故◆ 1日午前11時15分頃、長瀞町野上下郷の秩父鉄道・野上―樋口駅間の踏切で、
立ち往生していた大型ダンプカーに普通電車(3両編成)が衝突した。電車の先頭車両が脱線し、ダンプカーは横転。
先頭車両の乗客男女4人が腰を打つなど軽傷を負った。秩父署はダンプカーを運転していた本庄市の女(31)を
過失往来危険容疑で現行犯逮捕。さいたま地検は21日、自動車運転過失傷害罪でさいたま地裁に起訴した。
(2011年11月24日 読売新聞)
3 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:58:14.31 ID:g1g+j2HtO
5なら2ちゃん終了
そうだけど
>>1 自動車なら発炎筒もってんべ?使えよ?
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:00:07.03 ID:/+I5QA0n0
西武系はこういうとこ手抜くからな
6 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:00:10.44 ID:RLekdpAYO
この事故、運ちゃんが叩かれてたけど、どっちもどっちじゃないか。
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:00:56.01 ID:dDz7B+3D0
いいこと考えた
通話無料の携帯いまあるじゃん、
あれを踏切につけて、目立つ看板でアピールすればいいんじゃね
ずっと通話状態にして。
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:01:34.25 ID:J2HVFa8/0
適切な安全装置の設置を怠ったんだから賠償額少なくなるだろ
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:02:05.79 ID:YvvOUGSQ0
鉄道側が一時停止すれば問題は無い
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:02:14.32 ID:XKlDHcVV0
地元路線も近年やっとだからパッと見なけりゃ無いなって思えるが
有るのがあたりまえな地域暮らしな人だとそうでもないんかな
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:02:51.62 ID:3zHOvBRo0
こんなの、法律で強制的に付けさせろよ。
一ヶ所500円くらいで付けられるだろ。
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:03:03.57 ID:ajxT1DA60
第4種踏切を国が違法な踏切と認定して、強制廃止にすれば私鉄事業者が恨まれず問題解決だろ!
自転車の歩道走行禁止みたいに、強制敵に取り締まれよ。
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:03:26.39 ID:gCxgl2Ux0
女性の運ちゃんか…
>>1 >非常ボタンがない踏切で<略>非常ボタンを探し続けていた
kwsk
乳撫鉄道は本気で金ないからなあ
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:04:44.02 ID:KSc31DLTO
非常用に鉄線でも置いとけ!
非常時はこの鉄線で線路と線路を繋いで下さいって
書いとけばなんとかなる場合もあるだろ!
>踏切内に立ち往生してから衝突までの
>1〜2分間、ダンプカーの運転手は、設置されていない非常停止ボタンを探し続けていた。
社会人は10分前行動が原則ギリギリで動くからこうなる
> 秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる
ここからしておかしい。
9万7000円で引けるだろ。
ガラスの箱に携帯電話でもおいときゃいいだけ。
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:05:47.84 ID:Q3Lcwcrj0
金持ってる一般ジジババに寄付募れや
1000万なんか一瞬で集まるだろ
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:06:02.00 ID:/9u0PQweO
こういうゆとり記者のバカ記事のせいで、
>>8の様なアホが生産される。
21 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:06:14.63 ID:kPlMOdOg0
>>7 そんな銭があるなら非常スイッチ設置するだろボンクラ
人を一人置いた方が安い
>>1 >1か所につき約970万円かかる
もう携帯電話置いとけ。
24 :
エラ通信:2011/11/25(金) 09:07:46.58 ID:VskU7qtE0
970万ってなにさ。
とりあえず、発炎筒ぐらいおいとけ。
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:07:50.69 ID:lX424B5E0
非常ボタンがないことが合法ってのがおかしいよな
26 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:08:24.32 ID:VcH6zaio0
まあ普通発煙筒だよな。所詮ダンプの運転手だしそういうのわかんなかったんだろ。
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:08:40.95 ID:kkuNB8KU0
線路で止まるダンプが悪いだろw
地方ローカル鉄道なんて新車も買えないくらい慢性的な資金不足なのに
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:09:13.62 ID:OglkeaJT0
非常ボタンごとき設置するのに、なんで1箇所970万もかかるんだよ
どう考えてもぼったくられてんだろw
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:09:20.14 ID:w+XsVe120
ああぅ出ちゃいましゅ
うんち出ちゃいましゅぅぅああああ
あばばばば
ビチビチブリババー!!
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:09:27.93 ID:3zHOvBRo0
>>18 ウソだよなコレ。
エレベーターの管理会社みたいにPHS電波使えば数万円で済むわ。
>>18 自民党がそういう利権システムをつくったから仕方ない
970マン高杉。
高くても9万円でつけられるだろ。
オートバックスにでも行けば、発光警報音の出るセンサー付きの
なにかがあるはずだ。
頭使えよくずども。
34 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:10:14.60 ID:RLekdpAYO
地元の人なら分かるかもだが、よそ者だったら、分からんだろ。
電話がどこにあるかも分かりづらいらしいし、運ちゃんは適切な行動してるだろ。
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:10:46.50 ID:M9nFPGSa0
秩父鉄道「後何回か立ち往生事故で賠償金ゲットしたら設置できるから待っててね☆」
「一回の事故で二ヶ所は設置できる!」
これくらいのガッツがあってもいい
970万の内訳が知りたい。
もっと安く設置できそうなもんだが。
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:11:55.62 ID:qhE70AeQ0
電車にハンドルをつけて、衝突しそうになったら、左右に回避すればいいんだよ。
>1か所につき約970万円
ちょっw 儲かりすぎじゃないかw
40 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:12:06.20 ID:f2sp8AD70
何故発煙筒を使わない?
じゃあ廃止しろよ
>>18 走行中の列車を即座に止めるには、特殊信号発光機とよばれる装置を取り付ける必要が
あり、更に、列車を踏み切り手前で停止させるためには、最高速度120km/h程度の線区
だと、600m以上手前から、その発光機が〔連続して〕視認できる必要がある。
そんな装置を各踏切に付けないといけないんだから、どうしても高額になる。曲線が連続
する区間だと、発光機だけで10数本とか当たり前だし。
それを取り付ける際の負担は、基本的には鉄道事業者の負担。付けても収入にはつながらない
ので、中小の鉄道事業者は躊躇する。国と市町村などの協調補助による整備制度があるが、
それでも事業者は1/3を負担しなければいけない。
本来、自動車税だとか、ガソリン税は、減税するのではなく、こういった設備の整備に投入すべき
なんだが、自動車族から見れば、「敵(鉄道)を利する行為」だから非常に限定的にしか認めない。
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:12:25.28 ID:aSbiiP6h0
発煙筒を使うとして、どっちから電車が来るのか判らないよな。
秩父鉄道なら両手で抑えれば止められる
>>42 設備に投入されることはなく自民党の懐に入ります
秩父鉄道なんてローカル単線だしダイヤだって1時間に2〜3本しか出てないのに
踏み切り内でエンストしたトラックが悪い
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:13:32.28 ID:Qqd8SxPz0
非常電話と同じ形のダミーをつくって
ここに非常電話はありません。ここに
電話して下さいと書いておけばいい。
秩父の荒々しい自然をアピールする意味で狼煙台を設置してみたらどうだろうか
黄色い煙が上がったら騎馬民族の襲撃な
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:13:51.36 ID:J2HVFa8/0
俺の値付け まぁ90万〜120万くらいだろ。
>特殊信号発光機
ん?無線でいいだろ。難しくもなんともねぇし特殊でもねぇw
踏切前にジャンプ台作っとけば解決
西武線の踏切はJRとかでは考えられないような危ない運用してる所がある
住民の苦情だかなんだか知らんが、マンション建って以来、
側の遮断機警報音量を極端に下げやがった
車窓閉めたら聴こえないほど
危ないですよって西武には注意してるけどね
遮断機の側まで節操なく宅地造成してきたのがバカ
>>1 >秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる。
それぼられすぎだろ。
運転指令所に警報送るだけの簡易なものならずっと安くできるだろ。
昔は非常ボタンなど無く、発炎筒を焚いてたと思うが
最近は発炎筒って常備してない物なのか?
>>48 非常ボタンと同じ形のダミーをつくって
ここに非常ボタンはありません。(後略)
だよね
免許証更新時に、最低限の訓練義務付けろよ。
発煙筒も使えないで、非常ボタンないから悪くないって、どんだけゆとりなんだよ…
踏切に対物センサーくらいつけとけよ。
立ち往生するのは車が多いんだから、信号機用のセンサー設置して
踏切りが降下する動作した後に作動すればいい。
そもそも、踏切じゃない所を横断するレベルの田舎に、
踏切のみの安全確保を訴えても意味が無いよ。
踏切で立ち往生したら非常ボタンって考えをしている時点で田舎をなめている。
発炎筒を焚け、秩父鉄道は速度遅いから止まれるぞ。
それと、携帯電話とか使えないから、PHSとか絶対に無理だから。
99.9%の人口カバー率に含まれないのが秩父だからなw。
63 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:18:12.24 ID:ftg847110
>>43 線路に耳をくっつけると判るよ。
片方の耳しかくっつけてなくても、不思議とどっちから来るか判る。
64 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:18:24.39 ID:J2EdVvSm0
運賃高いくせに特発も無いのかよ
公費負担でいい
1円の得にもならないのに中小私鉄に30億円超の費用負担は無理
66 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:18:51.88 ID:aSbiiP6h0
>>42 なあ、何でそんなに硬直した考えになるんだ。
簡易な方法で電車を停める機械を付けてもいいんだろ。
例えば防護無線や電源の遮断でも電車は即止まるだろ。
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:19:59.65 ID:3zHOvBRo0
>>42 そんな結構なモノ付けなくても、司令室に異常を伝える電波を飛ばすことが出来れば全てが解決するじゃん。
実際、この踏切には「何かあったら電話してね」って看板立ててるだけだし。
異常事態電波飛ばすのと電話する事は同じ手間だろ。
>>43 どっちからでも見えるよ。
大型トラックが数十台入る駐車場で期限切れの発煙筒をテストした時、
私自身がびっくりする位に炎と煙が出てた。
私の車は2本発煙筒を積んでるしw
>>42 だからなんでそんな完璧なものをいきなり付けなきゃならんのよ
1か0しかないのかよ
最近は発炎筒のかわりに赤ライトでも車検通るみたいだけど、
どう考えてもこういうケースではライト式は発炎筒の代わりにはならんよね
100メートルくらい離れるともう煙が尾を引かないと判らんよ
>>58 発煙筒の煙が見えてからじゃ止まれないんじゃないか?
72 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:21:59.37 ID:GTXuzisk0
そのために車には発炎筒が付いてるだろ! 電車が来る方に走っていってアピールしろよ!
>>69 残念ながら、法律というのは0か1の事が多い。
「ないよりましだから」がなかなか通用しない。
非常ボタンは、発煙筒を焚いてから探した方が良いかも。
機関車みたいに、大型車は非常ボタンを押したら、屋根に取り付けられている
発煙筒が発火するような仕掛けがあるといいかもね。
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:24:34.61 ID:qVVhESK50
発炎筒で危険を知らせるってあったと思うのだけど・・・
いざ、緊急ってなると忘れるものなのかね???
76 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:26:19.28 ID:W3xQmT6c0
>>75 普通は非常ボタンが有るから、まずそれを探そうとする
なんだっけ、発炎筒を焚くのが正解だっけ?
>>67 そうはいっても納入業者としては、雨が降って壊れたら賠償金数億だろうし、
1個1万円とかは無理なんだろう。
雨が降らなくても100個納入したら1個は壊れてるだろうしね。
79 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:27:27.35 ID:69I8BEt20
記者は日本語が理解出来てないのか?
表題位はまともに書け。
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:28:32.80 ID:aSbiiP6h0
>>74 その法律ってのは、踏切には法律で定められたものしか置いてはいけないってなってるのか?
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:29:37.66 ID:GTXuzisk0
まず緊急ボタンが無いと思って、発炎筒を持って車外に出る。
発炎筒を走ってくる方角へ思いっきり投げる。 出来るだけ遠くに!
その後で緊急ボタンを探す。
以上が正解かな
探すも何も見りゃあるかないかわかりそうなもんなのに探すってことは
既にパニクってるんだよ
83 :
エラ通信:2011/11/25(金) 09:30:21.28 ID:VskU7qtE0
>>78 発炎筒だったら、二個で1000円(ケース付)だよ。
84 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:30:51.31 ID:kkuNB8KU0
>>1 > 衝突事故が起きた現場の踏切に置かれたフリーダイヤル表示の案内板。文字がみえずらく、緊急時にすぐ気付くか
> 疑問だ 踏切の非常ボタンの設置状況は、県内の他の鉄道会社と比べると対照的だ。西武鉄道は116か所全てに、
> 東武鉄道は374か所全てに、JR東日本は114か所のうち112か所に置いている。秩父鉄道の整備の不十分さが際立っている。
柏原諒輪、野口恵里花
読売のこの記者も、大手私鉄の東武と西武にJRと比較するたに「分かりやすい」数字だけだしてきたけど
本当に地方ローカル鉄道の経営状況厳しいのに整備の不自由さ?解決策は補助金?
そのうち踏切なくして立体交差とか言いかねんw
85 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:31:40.60 ID:UcQei6yPO
設楽、寄付をする
のコーナーでやればいいんじゃないの?
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:32:19.14 ID:QWAfvsh/0
道路を全部線路に替えればOKじゃね?
87 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:32:36.37 ID:YdEzenrUO
大分なら署員の機転で解決できたのにな
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:32:56.47 ID:OBYecE0y0
ディーゼルの路線だから電線が無いんだろ
発煙筒は炊いたんだよね?
踏切なう。
92 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:34:04.89 ID:cmMjqWvYO
>>77 踏切にも紐を引くだけで着火するような発炎筒を備え付けるべきだな
93 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:34:33.39 ID:GTXuzisk0
電鉄会社もケチって緊急ボタンを設置しないなら、「発炎筒で危険をお知らせください」の案内看板くらいは表示しろよ!
頭が悪い奴なんか思いつかないんだから
一時停止なんてするからエンストするんだよ
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:35:01.81 ID:WdAx/X/i0
非常ボタン高すぎだろw
もしかして非常ボタンを売る事で儲けてるやつがいるんじゃねーの?
96 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:35:09.65 ID:aSbiiP6h0
>>80 付けてはいけないって言うかさ、「これしか付けられない」なのだな。
付けなかったら、特にお咎めがないけど、付けちゃうと「規格にあっていない」と
怒られるという。
98 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:35:50.15 ID:hNnW++ZM0
設備費増やす→運賃上がる→経営圧迫→廃止
99 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:36:06.83 ID:w4su6XWu0
踏み切りで立ち往生するのが悪いんだけどな
踏切なんてほんの数メートルしかないのになんでそこで立ち往生しちゃうわけよ
そもそも踏切で立ち往生させる人間は日常生活も厳しいレベルの行動を常に取ってると思う。
970万はねーよw
そもそも職業運転手が、踏切内でクラッチ切るわ発煙筒使えないわじゃ…
104 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:39:09.81 ID:GTXuzisk0
>>101 踏切内でギアチェンジミスってエンストか、ダンプだとサイドのアンダーバーがレールに乗っかって立ち往生かな?
105 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:39:12.87 ID:aSbiiP6h0
>>97 それは、何ていう法律の何条に書かれてるの?
106 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:39:12.98 ID:OBYecE0y0
手動で良いからワイヤーフックして車両を引っ張れるウインチでも設置すればいいのに
ピストル型の信号弾みたいなのあればいいのにね空に向かって煙があがれば遠くからでも見えるよね
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:39:32.25 ID:OsLe5wWD0
秩父は脳無しだからな
今じゃやっすい価格で電波敷けるのに
こういう事故があと何件かは起きる
あとこのスレにも反日のネット工作員が居るな
>>1 また^2秩鉄か。
踏切が故障して進入した軽トラが撥ね飛ばされて死亡した事故も秩鉄だよな。
>秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる。
この金額自体が「嘘くせ〜」と思う。
高速道路民営化の時に高速道路の非常電話が230万で高すぎるという話があったが、
距離も圧倒的に短い鉄道でさらにその4倍近くって人を舐めすぎ。
>>74 戦車のスモークディスチャージャーみたいに踏切からバシュって信号弾が発射されればいいかも
まあ、非常ボタンがなければ発煙筒と考えるんだろうけど
1〜2分じゃまだ非常ボタン探してるかもな
必ずあると思い込んでたかもしれなんしな
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:41:41.06 ID:lpSs3WTP0
ダミーを置けばいい
危なそうな箇所だけ本物で
>>81 手で投げると変なとこに落ちそう
>>86 線路を全部高架にすればどうだ?新幹線みたいに。
>>93 電話しろ、と書いてあった。その表示に気づかなかった、というエピソード
どこのど田舎だよと思ったら地元だったでござるの巻
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:42:42.89 ID:OlnN7PppO
非常ボタンがない踏み切りじゃ発煙筒を焚いて踏み切りの手前で注意喚起することになってるだろうが。
もともと低能だからダンプで立ち往生するんだろうな。
>>103-104 ダンプって踏切内でクラッチ切っちゃダメなん?
そんな簡単にエンストするもんなのか
ドイツかどっかでは
踏み切りは一時停止しないで通過するってところあるよね。
そのフリーダイヤルに電話すると長々とガイダンスが流れて番号を押せとか指示だされるんだろな。そんでもってその指示にしたがって押していくと最後にオペレーターに繋ぎますのでお待ちくださいとか言われるんでしょ。
西部系か、体質は変わらないな
119 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:43:29.48 ID:BHgHdhVe0
鉄道の信号システムは2本のレールを電気的にショートさせて
列車の存在とみなしている。(列車の車輪は鉄製で電気的にショートする)
つまり踏み切りで非常時には2本のレールをショートしてやれば
列車がいるのと同じこととなり鉄道信号は赤になる。
各踏切に自動車のバッテリーブースターケーブルのようなものを
設置すれば解決する。費用はホームセンターで\1000くらい。
(当然いたずらを誘発する可能性があるので
列車往来危険罪は放火や殺人なみに重い刑罰を受ける旨警告書を置く)
>>100 一旦停止するからだろ
中国なら衝突する前にトラックを埋めてくれただろう
121 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:45:05.60 ID:wtzVCqJ00
>>117 確かに、すぐに出て応対しても間に合うかどうか・・・
という話だわな
踏切に発炎筒でも置いとけよ。
>>119 もし躓いて踏み切りで塩水ぶちまけたりしたらタイホされるのかな
踏み切り内では転ばないように気をつけなきゃ
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:47:05.04 ID:OBYecE0y0
マニュアル車ならギアローに入れてセル回せば動くのに
127 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:48:39.79 ID:5/Qi6NMc0
時刻表対応の運転手の携帯番号一覧表で解決
>110
あれも消費期限があるからねぇ。
何時もあそこに詰まってるわけじゃなく発発の訓練時にのみ入れておく感じ。
最近のはどうか知らないけどあれってリンが主成分だったから危ないし。
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:49:08.27 ID:Y9FLMGcW0
信号弾おいとけ
こんな最小限の安全対策もできない鉄道は廃止すべきだろ
>>119 自動閉塞方式、ATC方式以外には無効だから、万全ではない。
自動閉塞区間でも、既に列車が防護する信号機の内方に進入してる場合には手遅れ。
踏切にスマウトホンを設置すれば安上がり
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:52:42.22 ID:aQDoa2dE0
携帯おいときゃいいだろうが・・・・
135 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:52:57.46 ID:VS/5/ZhU0
埼玉はだめだな
そういえば、ここ十数年に女の10トンダンプ運転手は増えてるよね。
10トントラックみたいに10kgのダンボールケース物を1000ケース手積み、
手降ろしはしないし、平ボディトラックのクソ重いシートも張る必要もないしw
ダンプは全長が短いから、クラッチ操作が上手な人なら普通車免許で操れるよ。
137 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:54:29.18 ID:QWAfvsh/0
ココらへんの車はタイヤがまだ3つしか無いんでしょ?
>>4 上りと下りに設置する関係で、2本以上積んでないとだめだな
ローカル線だと1時間に一本以下ってのもざらなので1時間以上燃え続けるか、複数本必要。
5分かそこらで消える、車載発炎筒じゃ役に立たないかも
970万円て、ほぼ1000万円じゃないか
こんなのでボッタくり杉だろ
線路にポイント切り替え装置を付けて、危なくなったら鉄のレバーを引っ張って間一髪
列車は隣の線路へ
>>119 それ、線区によるから。
軌道回路って言うんだけど、それが整備されていない線もある。だからそれを過信すると、
逆に大変なことになるよ。
同様の機能を備えた軌道短絡器ってのも存在するけど、ちゃんとその辺はクリアしてるし、
その分値段も高い。鉄道の信号用品ってのは、その辺も考えてちゃんと作ってあるわけ。
動作がおかしくなっても危険な側には壊れない、とか。
そういったものを無視して、「高い」と言っても、安い代わりに危険になります、じゃ誰も納得
しないだろ?
それと、踏切も同様の機能を使っていて、しかも、下手に短絡した後一度元に戻したりすると、
列車が接近しているのに踏切が鳴らない、なんて状態になるので、絶対にやってはいけない。
生半可な知識で不用意なことをやると、取り返しのつかない大事故になるよ。
970万て相当ぼったくられてるだろ
無線のインターホンを取り付けろ
秩父鉄道基礎知識
・ほぼ田舎
・東半分は田畑、西半分は山中
・全線単線(どっちから来るかわからない)
・蒸気機関車が現役
・貨物列車あり
・急行列車あり
・全線電化
・事故のあった長瀞付近は見通し悪いカーブやアップダウンが多い
単線なので、いざ発炎筒を握り締めたとしても
どっちに向かって走るか迷うだろうな・・・
しかし何でプロドライバーが踏み切りでエンストするんだ?
軽車両しか通れないような狭い踏み切りに無理やり突っ込んで、
身動き取れなくなった・・・なんてオチじゃないだろうな
146 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:00:05.08 ID:mw7H8O550
寄居を境にして西武と東武で完全合併しちゃえよ。
147 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:00:06.12 ID:siY0pj7CO
線路の左右から電線引っ張って
スイッチを付ければ
ONにしたとき信号は赤に変わる
後は発炎筒でもおいとけ
どうしても970万円払わせたいみたいだな
>>139 確か非常ボタンがないところは単線(複線なら義務付け)だから上下はいらないと思う
普通の信号でどうにかなる
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:00:22.39 ID:aSbiiP6h0
>>133 だから、踏み切りに置いてはいけないって法律は何ていう法律の何条って言ってるわけ。
日本語不自由な人?
>>133 残念ながら、普通鉄道構造規則は、廃止されたんだよねぇ。
規制緩和に伴う性能規程化に伴って。
だから、現状では、各鉄道会社の内規としてしか存在しない。
ただし、事実上は、解釈基準てのが存在して、ほぼ普通鉄道構造規則と同等の縛りを受けている、
ってのが正しい答えだな。
SoftBankの携帯を付けておけばいいんでない?
月数百円未満で設置できるだろ。
>>149 単線だからこそ、どっちからくるかわからないから、停止車両の両側(それもかなり離れたところ)に設置しなきゃ
ならないんじゃないの?
どっちからくるか見えた時点じゃ、間に合わなくないすか?
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:05:45.46 ID:XKlDHcVV0
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:06:12.21 ID:EQ+WNznc0
フリーダイヤルって携帯からは繋がらないんじゃなかった?
30分に1本しか走らない路線なのに事故が多いって踏切の問題じゃないような気が…
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:07:30.15 ID:siY0pj7CO
とにかく、ちゃんとしたものでなくても
危険を知らせる手段が必要
159 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:08:27.36 ID:aSbiiP6h0
>>156 携帯から繋がらない設定にしてるとこは繋がらないけど、フリーダイヤル自体は携帯からでも繋がる。
>>158 >ちゃんとしたものでなくても
でも狼煙とか矢文とかじゃだめだろ
「フリーダイヤルでおつなぎします…」ってアナウンスを流す裏で、
相手には市外局番とか伝えている。
しかし、踏切で立ち往生している時に「フリーダイヤルでおつなぎします」なんて
悠長なアナウンス流れると、心理的にきつそうだな。
162 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:13:02.66 ID:aSbiiP6h0
>>158 だろうね。
保安装置とは認められないが、簡易な危険回避手段を設けるのはアリだと思う。
オタや現業は、そういう発想にならないのが困ったもんだ。
>>157 30分に1本でも単線だから実質15分に1本
片方だけで1時間4本の時間帯もあるようだし
それに加えてここは貨物もあったよな
164 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:13:31.52 ID:AITQRi5H0
非常ボタンにこだわらず別の方法でもいいんじゃない?
非常通話付き公衆電話を設置するとか、巨大発煙筒とか。
165 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:13:54.78 ID:Yd/RCp7yO
>>119は詳しい振りをしているが、実は軌道短絡で信号は赤に変えれるが、それは自動閉塞方式を導入している場合である
そもそも駅間で常に一つの列車しか走らない場合、出発と場内信号のみで良い
後は駅長の通告により運転する
単線区間での閉塞方式から勉強をしよう
ちなみに踏切は違法が法律的なFA
166 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:13:55.20 ID:2MnCX+jvO
整備係に電線引いてスイッチ付けてもらえば材料費だけで済むのに
田舎だからしょうがない
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:14.58 ID:siY0pj7CO
>>160 狼煙は結構遠くから視認できて有効
まあ発煙筒だけど
一般車載発炎筒は5分だけど
20〜30分の発煙筒はあるしなぁ
矢文は駄目だな
170 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:33.74 ID:AITQRi5H0
ボタン押したらちょっと離れた所でパトランプが回るようにしておけばいい。
これは秩父鉄道の怠慢だろう…
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:17:42.46 ID:s+VUy1Cf0
さいたまっていたるところにダンプがいるよな
この前なんか2Lのペットボトルに入れた小便を信号待ちで捨ててたわ
【女】31
あとは分かるな?
踏み切り整備出来ないなら立体交差にしろよ
175 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:23:43.24 ID:jfbLsAI10
ちちぶてつどうは、遮断機もありませんがなにか
176 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:26:18.71 ID:of3OOcmB0
なんでこんな会社が営業続けてられるのか意味がわからん
177 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:28:02.20 ID:lAsm2Fjt0
>文字がみえずらく
~~
読売新聞の記者は日本語も書けないのかw
さて何分で訂正されるかな。
179 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:31:57.06 ID:kj37C+QwO
ドライバーなら発煙筒くらいつんどけよ
>>162 「動作しないかもしれない」ものを設置して、動作しなかった結果が大事故だったら、どうするの?
システムとして「ある特定のパターンの事故」には対応できない、ってのは、機能と価格を踏まえて
の検討の結果だと理解できるけど、
同じ事故が発生しても、偶発的に動作しない可能性があるもの、ってのは単に運が悪いで済まされる
被害者が発生してしまうと言うことでしょ。
設置する以上は、機能の高低は別にして、どんなときでも確実に動作するものが求められる、
ってのは、人命を預かる運輸業としては当然だと思うんだけどね。
警報器と遮断機の無い踏切は怖いよね
その周りに民家があって子供がひかれたらどうすんだっていつも思う
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:44.11 ID:dMulOAse0
>文字がみえずらく
読売新聞しっかりしろよwww
183 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:35:56.89 ID:mt4w2q3i0
>>42 アホウ
こんな田舎のローカル線が120kmものスピードで運行してるわけねーだろ
とろとろしたスピードしか出てねーよ
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:36:05.07 ID:GTXuzisk0
昔はよくシャコタンが亀になってたな(笑)
185 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:37:27.82 ID:kj37C+QwO
>>181 まあそういうトコって平気で踏切じゃない場所で地元民が線路横断してるからなぁ
>>180 まず事故が絶対あってはならないという思想が間違い
それなら踏切の存在自体がNGとなる
またその思想だと事故防止にかかるコストが無限大になってしまう
保安設備のコストは事故による損害とのバランスが必要
少額の投資で現状より大幅な改善が見込まれるならやるべきだろうな
非常停止ボタンの設置に970万円?
嘘だろwww
188 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:40:37.13 ID:kj37C+QwO
>>183 実情どれくらいスピード出してるかは関係ないよ。
その線区の定められた最高速度があって、それに基づいて保安設備は設置しないといけないのね。
189 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:42:28.73 ID:OXpJuLGc0
970万円もかかるんじゃしょうがないよね
踏み切りで一時停止するほうが安上がりでしょ
電車がな
190 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:43:49.92 ID:m6dBFhwwO
脱輪するような下手くそは車に乗るな
>>186みたいな奴に限ってあっさり掌返すから困る
>>125-126 いやMTで、いっつも踏切内で1st→2ndに切り替えてるけどヤバイん?
>>179 電車がどっちの方向から来るかわかるんけ?
1,2分じゃあ電話しても電車止める前にぶつかってただろうな。
197 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:37.62 ID:yqJhs3Je0
ダンプの運転手が非常停止ボタンないって知ってたりして
198 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:04.94 ID:LpcPify80
フリーダイヤルwww
「フリーダイヤルでお繋ぎします」
とかアナウンス聞いてる間に電車がくるわwwwwww
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:14.93 ID:qVVhESK50
乳部は押したらスグに反応する
200 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:27.69 ID:aSbiiP6h0
>>180 なに公務員みたいな事を言ってんだよw
人命を預かる運輸業だから、簡易なものでいいから安全対策をしないといけないんだろ。
動作が完全保障が出来ないから付けないでは話しにもならん。
確実性が多少劣ったとしても確実性がゼロ(設置しない)よりマシ。
もっとも、機械の動作に確実ってのもあり得ないが。
201 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:04:39.56 ID:JaYUzI9D0
いざ自分もこの立場になったら
パニクって発炎筒なんて忘れてボタン探ししてそうだな
まー警報機鳴ってたら踏み切りに侵入はしないけどさ
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:05:32.07 ID:eTdqN4/70
脱輪するようなへたくそが悪いんだろ。
文句言うならめんどくさいから踏み切りなくしちゃえよ(笑)
回り道させりゃいいじゃん(笑)
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:10:16.95 ID:tJJECKp30
[15] これ立てとけば、殆どの事故はなくなる
>>198 「この番号はこの電話からはお繋ぎできません」
とか言われちゃったりとか
つうか発煙筒使えよ
206 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:12:21.57 ID:Yd/RCp7yO
207 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:14:42.75 ID:ZW45BGFx0
さっさと規制仕分けしろよ
こんなにカネかかるような設備じゃねぇぞ
>>180 確実な動作がしなくとも
何もない現状よりはマシ
踏切側警報機を簡易な物にするわけではないし
動作しているのがその場で判れば問題ないかと
遮断棒のある踏切で、降りる前に列車通過なんて危険な事は起きないだろうし
>>206 新設は認められないんだよね
こういうのも既存不適格っていうのだろうか
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:16:58.37 ID:tJJECKp30
970万ってどんだけ豪勢な設備だよ?
1億円出して10箇所しか設置できないんだったら、自社規格の防護無線みたいなのを作って
各踏切に設置すれば1箇所あたり100万も掛からないだろ
>>200 確実に動作しない場合があることが分かっていて取り付ける、ってことは、あとで動作しなかった場合に
訴訟して下さい、って言っているようなもんだぞ。何せ、事故の可能性を予見できているわけだからな。
今の仕組みでは、事故を減らす努力をしたかどうか、が問題ではないんだよ。
事故を誘発してしまう可能性があるものを取り付けるぐらいなら、何も付けない方がマシ、って状態。
これを鉄道会社に全て押しつけても仕方が無い。司法だってそういう責任の問い方をするし、
被害者も「運が悪かった」では済ませてくれないから。
212 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:20:13.52 ID:fxjuv4qaO
ださいたま
ボタン探しながら
携帯で掛けた方がはやくね?
禿のとこのみまもりケータイ吊しとけばいいじゃん。本体無料、使用料無料どころかキャッシュバック
貰って経営に貢献 w
めんま・・・
踏み切りって、全ての踏み切りに非常ボタンが設置されているもとと思ってたけど違うのか。
知らなかった。さいたまって広いなぁ。
自動閉塞 ATS 直流電化なんだから
線路の短絡と、架線をアース接続でもするスイッチを付ければ良いんじゃね?
直近用のパトランプを両脇100m位の所にもおいて
工事費込3-50万でできそうなものだが
1箇所970万円ってどんなぼったくりだよ
高速道路の非常電話だって1台60万円なのに
219 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:34:00.15 ID:Yd/RCp7yO
>>209 間違っちゃいけないのは、電車は横には動かないと言うこと
線路の上しか走れないのだから、注意義務があるのは踏切を横断する側
遮断機があれば言うが、突破するやつは突破する
非常ボタンも遅ければ間に合わない
つまるところ、マナーとモラルさえあれば踏切事故なぞ100%起きない
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:36:54.35 ID:Yd/RCp7yO
>>217に聞いてみたい
単線区間の自動閉塞にどれだけの意味があるのだ?
踏切無くせばいいんだな。
全部迂回で。
222 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:30.89 ID:aSbiiP6h0
>>211 なんで列車を止めるなり通報する装置が事故を誘発するんだよ。
事故の可能性を予見しながら何も付けて無い方が責任を問われる。
正式な保安装置じゃないので事故が起きれば責任は生じるが、何もやってませんよりは心象は良くなる。
もっとも、防護無線や連絡装置という単純な装置の確実性が著しく劣るとは思えないがな。
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:39:11.49 ID:nKtR3PX30
立ち往生→激突
この間が二分間か・・・。
おれも非常ボタン見つからなかったら、
発煙筒炊く前に終了するだろうな。
224 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:18.81 ID:1FNa8FqGO
てゆうか踏切で立ち往生するやつってなんなの?
>>211 現状の何も無く「フリーダイヤルでお繋ぎします・・・」の番号があるだけ
これが事故を全く誘発しない安全な状態なわけだ
その理論なら保安設備の無い踏切を放置してる時点で裁判で負けるよ
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:44:15.16 ID:P+eL7JYX0
携帯で電話寄こせっうぐらいなら、別に信号機と連動した
非常ボタンじゃなくてもいいんだろ。
ならPHSの司令所に送信する簡易型でいいじゃん。
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:47:44.28 ID:4jxSGGgs0
踏切は、大事故の可能性や生命に関する事故になる危険性が特に高い場所だって言う意識が希薄なんじゃないかな…
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:27.63 ID:yOdbn5y10
簡易型の直通埋め込み無線電話でイイだろ
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:57.97 ID:Jph/U2MO0
固定カメラからの映像をリアルタイムに解析して
列車接近時の侵入物を検知するシステムなんか簡単にできそうだけどな
人物は小さくて難しいだろうが乗用車ましてやダンプのような大物なら尚更
>>225 実際負けてる。
今までは踏切道は鉄道会社の方が訴訟でも絶対有利だったが、昨今の判例では、保安装置
を設備しない鉄道会社側が悪い、というのが増えている。
事故の誘発については、以下の意味ととらえて欲しい。
装置がなければ、他の方法で事故回避を図ろうとしたはずだが、装置があったためにそれに
頼ってしまい、結果、その装置が不完全だったので事故になった、という意味。
こういう無理矢理というか難癖に近い訴訟だの苦情だの、が最近では当たり前。
>>217 架線をアースすると大変だぞ。地絡電流でその辺の踏切や一般家庭の電子機器が壊れたり、
変電所のオーバーホールが必要になったり、で現実的じゃない。
いたずら1回の後始末費用が1千万円単位なんて笑えないだろ?
232 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:51:57.03 ID:f1wfjszn0
先日沿線を通ったら事故電車がまだ置いてあったの
謹んで撮影させていただきました。
233 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:53:12.92 ID:P+eL7JYX0
>>230 システム開発費 + ( ( 設置費+維持管理費 ) × 踏切の数 )
費用対効果の問題じゃないの?
発煙筒使えよ車検通ってるならあるだろ
「第4種踏切」は廃止するか自治体がなんとかしてやれよ
>>234 踏切の場所や走ってきた鉄道車両の種類にもよるだろうけど
電車が来てるのが見えてから使って間に合うとはかぎらなくないか?
237 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:59:55.27 ID:Yd/RCp7yO
238 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:02:08.14 ID:QLdMxN0GO
運転中にはしょっちゅう使う携帯や違法無線を使う気にはならなかったのだろうか?
>>220 ワンマン運転 ATS付だから見落とし事故の防止
非常ボタンもイタズラ多いからな
京浜東北で1回あって運転再開したと思ったら
すぐ止まって2回目発生
しかも1回目と近所か同じ踏切ということがあった
ホームのボタンも自分が乗れなかった腹いせでってパターンがあったし
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:11:26.82 ID:TMeGAyl60
電車の先頭に300メートルくらいの棒を付けておいて
その棒が何かにさわったら緊急停止するようにしておけばいい
棒切れなら1万円くらいだろ
他に線路の無い過疎地なら防護無線を置いちまえば良いのでは
配線も要らないぞ。
まぁ悪戯とかテロの対象になりかねないけど
>>239 軌道から常に信号を受信しているATC方式と、地上子から信号を受けとるATS方式を一緒にすんな。
仙石線南側で導入されたATACSが、地方路線にも普及すれば良いのだけどね
地上側設備は既設より安上がりになるし、非常対応も柔軟に可能になる
>>142 軌道回路による踏切制御子のみに頼った、既存の踏切が既に色々と時代遅れだと思うけどねえ
ATS地上子などと組み合わせた、複合的なシステムにすべきなのだろうけど
無論、理想は無遮断防護も同時に行えるATACSなどへの移行なのだが
>>208 落ち葉が原因と思われる、軌道回路不作動ならあったぞ
ttp://response.jp/article/2004/06/23/61503.html >>220 秩鉄の場合、貨物の存在が大きいんでね?
特殊自動閉塞だと、貨物後追いの旅客が相当待たされることになる
一般人
踏切で立ち往生→パニック→目の前にある赤い筒使うんだっけ?→あ、踏切にボタンがあるじゃん。
常習犯
踏切で立ち往生→非常ボタンを探す→発煙筒は高速道で使って補充してない
秩父路には電機が良く似合う。
長い長い貨物を引いて・・・
>現場には運転指令所につながるフリーダイヤルを掲載した案内板が置かれていただけだった。
自動販売機かっw
248 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:22:12.66 ID:Yd/RCp7yO
>>239 あ−…俺の聞き方が悪かったかな…
単線区間って駅間で2本3本も同一方向に向けて走らせるのかい?
249 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:27:24.48 ID:zu+8D9q0O
発煙筒使えよ。
250 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:28:10.11 ID:Yd/RCp7yO
>>222 いや、その場合、
発煙筒を使うように誘導していれば事故は起こらなかったかもしれない、
という話の筋にもっていかれる。
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:31:46.10 ID:iZVEQ+CY0
鉄道は優先されてるんだから非常用のボタンくらいは取り付けろよ
金がないなら廃線でいい
253 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:33:53.27 ID:ftC7o/pY0
ドクター秩父山
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:34:56.70 ID:tJJECKp30
>>248 閉塞区間がいくつもあれば続行できるよ。
対向はできないけど
255 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:22.69 ID:/9u0PQweO
256 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:35:39.53 ID:Yd/RCp7yO
>>251はどこか大手鉄道会社の法務課に所属してると思う
257 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:01.49 ID:srslm2DkO
非常ボタンが無い踏み切りなんてあるんだな
無いことを知っていれば発煙筒持って走るだろうけど、知らなきゃ全力で非常ボタン探し続けるだろ
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:37:19.27 ID:zHOrjOA70
東武に吸収されれば何かと便利になりそうな妄想
>>248 ラッシュ時の急行後追い各停とか秩父鉄道は貨物後追いもあったような
>>243 フリーダイヤルに電話して
指揮所から列車無線で列車に停止指示を出すのなら
信号、中継信号を停止表示させたほうが早いのでは?
260 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:39:21.13 ID:W3ErMWTVO
デカい非常ボタンを繋げた携帯電話とマイクとスピーカーで良いじゃないか
261 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:40:26.90 ID:GmxZ6IEnO
発炎筒は車載義務だろ?
何のためにあるのか知らんのか?このトラドラは?
とりあえず「非常ボタンはありません」という看板立てろ
263 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:41:01.92 ID:dMulOAse0
>>258 だよな
今だって東武の車両を回送すんのに秩父鉄道を経由してんだし
池袋から秩父までは西武と競争にもなる
車持ってる人なら誰でもつっ込むと思うが
発・・・・載せてなかったのか
パニクってその発想が出なかったか
使ったけど古かったとか
265 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:31.02 ID:X3z6Wo9E0
>>20 線路を短絡させればいいのかな?列車が閉塞区間に入っていたらダメか
>秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる。
は?
この記事を書いた奴は、この金額に疑問を抱かなかったのか?
それともそれなりの根拠ある説明を受けたのか
こんなときはミラクルライトーンでプリキュアを応援しよう!
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:50:40.51 ID:s4ldfp1ZO
本当に1000万円もかかるのかよw
もっと安くする方法ぐらいあるだろ。
>>1 >設置されていない非常停止ボタンを探し続けていた。
が
>設置されていない非常停止ボタンを押し続けていた。
に見えてしばらく考えてしまった。眼鏡買ってくる。
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:56:17.93 ID:Yd/RCp7yO
>>259 え!単線でそんなに頑張ってるの?
俺は素直に複線にする努力をしたほうが良いと思う(笑)
一ヶ所百万で俺が全箇所につけてやるよ
>>136 マジレスすると操作するだけなら免許は不要。
操作の結果、公道上を走ってしまうのであれば免許は必要。
なお現在の規定では車両総重量5t未満、最大積載量3t未満が普通車。
ダンプカーのブレーキやクラッチは一般的な大型車と一緒だから
普通車のクラッチ操作が上手な人なら、よく練習すればまともに操れるようになる。
>>270 複線なんかにする金はない
そんな金があったら4種踏切無くして非常ボタンを設置してる
今から新規に路線を引くと
踏切禁止で立体交差必須で金がかかりすぎる
先行各停に追いついて最短間隔3分ぐらいにはなってる
それに、西武直通車とかもあるし
単線としては本数多いかと
>>259 ATSあっても、既に信号に関係する地上子を通過した後なら、早い云々以前に無意味。
JRの場合、ATS線区では、踏切の非常ボタンは見通しの良い所に「連続して」特発が設置される。
まあこれも運転士が見落としたらアウトだけど。
軌道短絡は禁止箇所がいくつもあるし、特に勝手に撤去すると誤作動の原因になるから、一般人はやめれ。
>>270 観光輸送や貨物輸送と言った、時間単位で見れば片輸送が多いのだから、複線にするメリットが希薄
重要なのは待避設備だし
それに、貨物前提の重軌道である以上、複線にしたらそれだけ保線コストが大幅に増大することになる
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:33:05.91 ID:xi0Pn51p0
そもそも法律で踏み切り前は一旦停止だからこんなトラブル多発するんだろ?
遮断機下がってなけりゃ止まらなければいい
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:36:01.67 ID:hz+5fYoE0
まー確かに
大型ダンプは一度止まると動けないんだよねw
278 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:39:22.83 ID:itnBmBtm0
自分が地元に住んで高校生してた頃には
線路上に牛がいるから電車が遅れたーって話をチチビアンの同級生から聞いたことがある。
279 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:39:45.81 ID:iut6Cqi80
>>276 止まるのは前車と続いている時だけだな。それ以外でのストップは意味が無い。
まさか左右確認の延長じゃないだろうしなw
280 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:42:37.48 ID:z3PjCwXsO
発煙筒
281 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:44:45.86 ID:gMIY39Mw0
電話かけようにも持っているのがSBで圏外だったらどうするんだよw
282 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:46:50.98 ID:3e7xYZJo0
発煙筒使えってヤツはすげーな
非常ボタンがないことが最初からわかってるんだな
なんというエスパー
283 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 13:50:44.42 ID:qmM5W4mx0
>>276 あと、ここは違うだろうけど、R140に山や川が迫ってるところの小さな踏切なんか、国道から曲がってすぐのところが踏切だったりするから嫌だよ。
波久礼駅の少し手前(寄居より)あたりは最近は国道がちょっと移動して、昔のようにすぐに踏切でなくなったからいいけど。
今はちょっとしたビルの受電設備ですら携帯電話の電波で監視
している時代なんだから100Vさえあったらどうにでもなる
話だろう。 ナショナルの監視ユニットで手作りできるレベルだ
無理に鉄道信号に乗せる必要はない。
西武はとか言ってるやつアホか?
秩父鉄道は西武じゃないだろ
>>274 ちゃんと検証して短絡スイッチつければいい
信号区間がそんなに長くなければ
それに、無線音声で指令と 信号停止表示の両方すればいいじゃん
>>282 秩父鉄道の4種踏切を渡る人なら知ってるだろ
それに、探し続けるのはバカで頭の回転が遅いから
なければ他の手段を考え、探すもの
288 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:10:35.02 ID:TVqbrRUx0
中国人に頼んで、重機で埋めて貰いなさい!!
289 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:12:46.75 ID:DoHjWEcb0
> 非常停止ボタン
ないとこあるのか
これはマズいだろう
読むだけの奴は無責任でいいな
非常ボタンの代わりに、発炎筒とか4本ぐらい置いとけばいいんじゃない?
292 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:20:48.46 ID:LcaPEM7l0
>>279 稀にだけど踏切故障があるから止まっておいた方がいいよ。
近所の踏切が夜中に鳴りっぱなしになったことがあるんだ。
DQNバカ牡蠣がいたずらで押したりして遅延したりもするから、設置しなくてもよい
294 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:23:26.57 ID:nkKspUkx0
秩父鉄道って
満員御礼ってくらい客乗るのって
秩父夜祭の時ぐらいじゃん
密かに
>>1の元記事が改竄されてるな
「見えずらく」の部分がごっそり削られてる
今頃恥ずかしさで耳真っ赤にしてんだろうか
安全よりも経営優先なんでしょ。
こんな姿勢じゃ、いずれ大事故が起こるとおもうね。
>>274 軌道短絡だけで形成する踏切軌道回路ではなく、踏切バックアップ地上子も併用すれば良いのだが
更に、踏切制御子も複数設置とし、始動点と終止点による多段制御を行う
踏切回路内部の終止点単独の回路短絡が起きた場合、列車通過に因らないものとして防護発報・特発
島原鉄道みたいに、塩害を理由に強制スイッチとやらを設置して、二重化の意味を無くす阿呆は別として
将来的には、ATACSによる移動閉塞、踏切障検や無遮断と連動した絶対停止信号現示が理想だが
298 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:36:44.41 ID:IhyEjj4Y0
秩父鉄道は貨物主体の鉄道?
>>287 軌道短絡は後処理がめんどいの。ただ単に短絡器外せばいいだけじゃないのよ。
あと信号連動って簡単に言うけど、絶対信号の停止現示を冒進すると大変なの。
無人駅の多い地方路線じゃ致命的。
>>287 >>1には踏切内で止まってから衝突まで1〜2分とあるな、
そら一番確実な非常ボタン探すわ、あと110番に電話ぐらいか。
発煙筒は無いわー、そんなん線路歩いてどこまで置きに行くねんちゅー話やな、
どっちからくるかもわからんやろし。
4種踏切なんか鉄ヲタ以外知らんわw
301 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:42:28.83 ID:n0JBYPwc0
非常停止ボタンが無いならないで、
「非常時はここへ連絡!」
ってでかい看板を目立つ場所に設置しておけばいいんでないだろか。
費用もさほどかからないし。
302 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:45:21.65 ID:iut6Cqi80
>>292 信号や表示機など安全運行に絶対必要なものは独立していることは無く、すべて信号ケーブルで
繋がっていて専門の会社が管理しているから、感知はしていたと思うけど、鳴らない異常ではなく
鳴り続ける異常は感知しない単純な装置だったのかもしれない。
303 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:46:24.69 ID:V+kV0Gj50
ダンプを燃やせば遠くからでもわかるんじゃね?
304 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:47:07.25 ID:jjWbIl4z0
昔習った時はこういう時車内にある発煙筒を焚けって
教えられたんだが、今は違うのか?
>>300 どこかに置きに行かなくても、その場で焚くだけで、
列車は進行方向に煙が見えてりゃ警戒するだろ。
>>301 「非常ボタンはありません。電話連絡を!!」と
いう看板を設置した方がいいかも。「ない」と言うことを
強調すべき。
>>1 なんで970万もかかるの?桁ひとつかふたつ違くない?
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:49:04.09 ID:jfbLsAI10
秩父鉄道には、遮断機もありませんから
308 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:51:03.84 ID:n0JBYPwc0
>>305 そうだな、まずは非常ボタンが無いということを
運転手に理解させ、次の行動に移らせたほうがいいな。
あせっているときは非常ボタン以外は頭の中になくボタンをを探し続けるだろうし。
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:54:38.35 ID:CZ3K5up+0
引っ張ると打ちあがる花火タイプの
発炎筒で、いいんじゃね?
送電を止めるだけの非常ボタンなら簡単に設置できるじゃん
でも秩父鉄道じゃダメか...
今は
JRですら無線導入で信号管理する時代なんだから、予算がない
なら無いなりに携帯電波利用の運航管理センター直通のインカム置いてもいいだろうし、
問題なのは電源の問題だけだろう。
暫定的で完璧ではなくとも当面の対策にはなる。
312 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 15:12:10.09 ID:IhyEjj4Y0
電源は直流1500V
>>299 大事故防止を考えれば軌道短絡の後処理が面倒とも言っていられないのでは
事故発生時には軌道短絡をするはずだし
いたずらされると面倒だけど
短絡器を設置するのではなく
スイッチ入れれば短絡するようにしとけば すぐに短絡も解除もできる
>>308 非常ボタン型の発煙筒作動器でいいな
>>300 秩父鉄道の踏切は
><
|
という看板しかないんだよ
普通の
><
・・ /
| /
と点滅する信号も、音も出ない 遮断棒も無い
地元の人なら知ってる 非常ボタンが無い事も。
幹線道路の踏切には
あのボタンを押すと実際にトラブルの有無に関わらず、電車を止めたことによる賠償金を請求されると信じている年寄りが意外と多いんだよな
踏切を舐めてかかると死ぬ
316 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 15:27:35.83 ID:LVeK7ymi0
>>139 踏切がチンチンと鳴りだしてから点けては遅いのか?
一方ロシアは・・・じゃないけど
電気に頼りすぎだな・旗とかヒモで作れよ
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 15:35:37.98 ID:2rzjM2Do0
秩父鉄道なんて売上40億位しか無いからなあ。限界が有るよ。
>>310 停電で非常掛かるのは新幹線。
>>313 スイッチ扱われる度に保線屋が出動して小一時間止まるので良ければ。
鉄道総合板の信号スレかと…
>61
遮断機無いんじゃね?
踏切の中で停まるオバサンって何なの・・・
幼児的全能感全開のゆとりには
いくら説明しても無駄
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:13:15.33 ID:JM5J/ABe0
325 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:20:32.13 ID:kzUwmwKWP
短絡器じゃいかんのか?いかんか
発煙筒を炊け、で終わる話
>>327 だからといって何もせずに踏切でうろうろしてるのは無責任すぎるわけだが
非常ボタンの設置を義務付けたら
秩父鉄道はよろこんで踏切を廃止するだろうね
ソーラー発電でいっちょ。
332 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:02:29.72 ID:QTS64HWl0
この問題の一番の解決方法は、マスコミ様が徹底的にこの問題を取り上げて、秩父鉄道を廃止してしまえば良い。
どうせ田舎の電車だから、無くったって車があるから良いんでしょ。
こんな危険な鉄道は廃止、廃止!!
非常ボタンが無いのに、非常ボタン押し続けるって、どういう事?
ダンプ擁護発言って何なの?
モラル、常識の欠如も甚だしいな
>>324 そもそも、非常ボタンは踏切保安装置の必要条件じゃない。
ところが、その必要条件じゃないものが当たり前になってくると、必ずある、という思い込みが
発生する。これは、昼間に言っていた、ついてる装置は絶対に動作する、という思い込みと同じ
で、少数のイレギュラーを認めない、という論調につながってくるんだよね。
非常ボタンが付いていない踏切には必ず付けなきゃならないし、付いている通報装置は限りなく
高い信頼性を求められてしまう。でも、コストの問題でなかなかそれは難しい。
福知山線の事故時にもすぐ、装置を付けない鉄道事業者を責める論調が出たけど、安全装置
なんて、金を掛け始めれば際限なく掛かる。ある装置のバックアップ装置の故障検知器の多重化、
とかね。
そこまで踏切の安全を言うなら、一切線路に侵入できないよう全面高架にするか、踏切を全て廃止
してフェンスを張り巡らせるか、はたまた廃線か、という極論に行き着くしか無くなるよ。
非常ボタンが無かったんなら、とっとと発煙筒焚けば良かったのに。
337 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:51:51.78 ID:bKtIN3Uc0
各踏切の目立つところに、軌道短絡用のマグネットとワイヤーと説明書を置いとけばいいんでないの?+発煙筒。
非常ボタンのない踏切が沢山あるとは知らなかった
つうか非常ボタン押したら止まれる距離にある信号機が光るとかでいいだろ
そんないくらもかからんだろ?
340 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:00:57.89 ID:1TgEEY460
秩父夜祭じゃ架線外すほどサービス良いんだし、列車の先頭に保安係乗せて
踏み切り手前で下車して安全確認くらい平気でしょ。
341 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:04:45.41 ID:6fp5M+qS0
このような事件が埼玉県で発生する要因として、知事自身の順法精神の低さに原因がある。
知事のブログで、始業時間の30分前に出勤することを強要しているが、勤務時間と窓口営業
時間を意図的に混同しており、賃金未払い労働を奨励している。一方、金融機関は窓口営業を
15時付近で終了するが、これは、勤務終了時刻の1分前まで窓口営業を続ければ、その日の
入出金処理等が終了できず、残業を回避するための対応である。
しかし、知事は終了時刻に関してはなんら触れておらず、ダブル・スタンダードも甚だしい。
より深刻なことは、一般県民の目に触れる文章を、なんら推敲せず公開してしまう、
埼玉県の組織自体の制度疲労である。
知事ブログアーカイブ(平成23年11月)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-taiko/room-taiko-2311.html 11月18日(金曜日)の一打 「1分前」
県内に基盤を置く金融機関の職員の振る舞いを見ていると、殆どが始業時間の30分前までに
席に着いている、そういう状況を私は知っています。私はこのあまりの違いに、不愉快な思いを
しています。県庁職員の仕事に対する責任は、金融機関と同じくらい重いものです。
勤務時間にしっかり仕事をすれば良いのだという考え方に立てば、当然全力疾走をする前の
ウォーミングアップが必要です。サッカーでも野球でも試合開始時間の1分前に会場に駆け込む
選手はおりません。自ずからしかるべき時間というのがあるはずです。
職員採用試験の面接のときに、「私は業務開始1分前に駆け込んで仕事をします。」などと言えば、
当然採用されないはずです。
業務開始1分前に駆け込む職員を見るたびに、こういう職員が本当に県民のために役に立つのかな、
このような思いを持ちます。面接の時のことを思えば、サギ師に近いと私は言いたい気持ちです
コンクリートゲリラ
343 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:32:39.62 ID:wm7qYeH50
踏切を全部立体交差にすれば、警報機も遮断機も非常ボタンも要らない。
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:55.52 ID:XNiai5P80
貴重な都営三田線のお古が( ´Д⊂ヽ
345 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:58.34 ID:TIaRs2PD0
>秩父鉄道で非常ボタンを設置するには、1か所につき約970万円かかる。
民間企業でもこの値段で購入してるのか・・・
信頼性99.9999%とかよほどの性能なんだろうな。
346 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:51:39.14 ID:P8UqFLQiO
残りの306箇所を競争入札して一番安い所にやらせれば?
公共交通機関を守るためとかの名目で二億くらいは国や県で補助してやれ
>>345 鉄道の非常ボタンはボタン一つ買ってきて取り付ければ出来上がり、なシロモノじゃないからな。
司令室へ専用回線を引っ張るだけでも敷設に維持に金かかる。色んな経費をひっくるめて
平均してその値段。
348 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:02:52.01 ID:eYb5RZ880
事故った運転手を刑務所ブチ込めばよい
沿線自治体が金だして高架にすればよい
349 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:11:45.19 ID:XNiai5P80
>>347 エレベーターだって専用線着けてるのにそんなに難しいもんなのか。
のがない
352 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:32:05.76 ID:xI00oog50
クルマの発煙筒まで意識が回らないだろうから
踏み切りに「非常用発煙筒」を備えればいいんじゃね
353 :
かわぶた大王ninja:2011/11/25(金) 22:36:16.50 ID:u0EDPM8k0
携帯電話でいいじゃん。
ダイヤルしたら緊急センターにつながるような感じでさぁ。
1箇所につき、10万あれば余裕で出来るだろ。
自動販売機よりもはるかに安い。
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:45:13.28 ID:Yd/RCp7yO
>>350 安かったり簡単だったら、とうに着けてると思わないか?
電車側のブレーキ性能を5倍にアップさせれば済む話だぜ。
技術的には既にクリアされてる。値段も現行車両の2倍程度で済む。
356 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:48:13.49 ID:r8zwj2Is0
セ○ムの非常通報装置オプションだが月1000円だぞ
まだ蒸気機関車はしってる秩父鉄道叩いたってしょうがないだろ。
358 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:54:39.10 ID:euU+EURb0
なぜ発炎筒を炊かないのか。
基準を甘くした簡易非常ボタン作ったら
360 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:56:19.87 ID:mWdgk7gP0
>>852 でも、発煙筒はそのために車に常備してあるんだけどね。
これは、ち…恥部ねっ!
>>350 エレベーターのはウィルコム使ってるの多い安いし
でも踏切にピッチはあんまりだろw命に関わるのにw
そんなふみ切り渡りたくないよ
363 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:00:15.59 ID:1TgEEY460
364 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:01:16.49 ID:Jpl4v+id0
何のための発炎筒なの?
バカなの?死ぬの?
365 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:02:08.47 ID:11+DPZnh0
小遊三歓喜スレ
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:04:13.55 ID:Za5o/OPO0
あの日見た非常ボタンの名を僕はまだ知らない
小遊三しか思いうかばん
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:09:42.89 ID:+EZPMjuT0
立ち往生しなきゃいいだけの話
369 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:17:10.68 ID:AYUaG6xs0
秩父鉄道を廃止すれば、すべて解決するだろう。
どうせ赤字で補助受けてるんだから、税金の無駄だ。
370 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:17:21.48 ID:hv79xtJX0
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:20:51.81 ID:LNqvr8DZ0
>>369 この鉄道無くなったら、困る人たくさんでてくるぞ
よし 俺が1個100万で非常ボタン作ってやるよ。
整備費用は月1台5万で。
30台から受注するね。
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:25:03.27 ID:V5/Hebuy0
直接最近接の列車の運転手と話が出来る電話機が設置されていればな。
375 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:28:26.68 ID:mxaPHvD+0
立ち止まらなきゃいい話
脱輪やエンストでもないなら遮断棒を折って外に脱出しろ
376 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:31:18.99 ID:BvQKbUrQ0
つーかクルマには発煙筒積んどくのが義務なわけなのだが?
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:42:27.00 ID:hXSIZHud0
>>42 無知って怖いな。
一度秩父鉄道を見に行ってごらん。
どのくらいのスピードで走ってるかすぐわかるよ。
379 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:58:52.65 ID:VOKXfgE80
本当に1、2分しかなかったの?
間が悪いね
踏切で立ち往生する馬鹿や非常ボタンがないとか文句言うクレーマーからは免許取り上げろ。
こいつら高速道で立ち往生しても何もせず突っ立ってるんだろうな。
ところで、昔見た踏切には発煙筒を立てるホルダーみたいなのが付いてた気がするんだけど、
最近の踏切には無い?
381 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:48:32.24 ID:NczSFHeC0
警報器が高ければ、せめて発煙筒を置いておけばいんじゃね?
そうだね。
383 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:49:21.40 ID:pmxH2BwZ0
警報音発生器と閃光灯の中古は手に入れた
あとは非常ボタン箱が欲しい
発炎筒ぐらい設置しとけば良いじゃん。車椅子がはまるかもしれんし。
秩父鉄道に非常ボタン設置する余裕はないと思う。
385 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:07:58.80 ID:V28ySl8G0
>>384 発煙筒は車に常備しています。
してなかったら整備不良なので車に乗ってはいけません。
司令所にしか繋がらない携帯電話を設置した方が安上がりだろ。
>>384 車いすがはまったら非常ボタンを押しにも
発炎筒炊くのも出来ないかと
388 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:21:17.88 ID:OHunc1z9O
ホームに非常ボタンないところもまだたくさんあるのに秩父鉄道の踏み切りになんて不要。
フリーダイヤルの電話の位置をわかりやすくするだけで破綻懸念だな。
389 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:32:41.62 ID:V28ySl8G0
>>349 羽生から熊谷まで通勤してた時に
この車両乗ってた。懐かしい。
夏に熊谷から終電に乗った時、
非冷房車の窓 開いてて蛾が飛びまくってた
391 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:49:27.81 ID:RuIx59Wr0
PHSを用いた自動監視装置とか、鉄道以外で導入されてるだろ
そういう奴の流用や、最悪、ホームセンターやらにある物で代用できる筈だ
危険を確実に知らせられれば良いのだから
通報装置が無いのは改善すべきだが、970万って言うのが非常に胡散臭い
通報装置も何かの天下り利権が絡んでるのか?
発煙筒は?
会議なうとか東京なうとかくだらんラジオCM流す金を整備に充てろ
難しい話以前に
秩父鉄道は単線だったはず・・・
それに車の発炎筒は使わなかったのか?
>>193 だから、それでエンストしたらどーすんだ
少しでも可能性があるときはギアチェンジは踏み切り越えてからにしろ
それかセカンド発進しろ
396 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:24:39.88 ID:V28ySl8G0
>>257 発煙筒は車に「常備」しているはずのものだから。
踏切がどうとか関係はない。
>>395 ダンプは低速域で力が出るよう同じ車種のトラックと比べてもギア比が低い仕様なの
1速なんて積荷ある時しか使わないんだけど、1速発進は車体が僅かに動く程度
ベタ踏みしても5km/hでるかどうかなの
実際、積荷ある時の発進は難しいんだけど、まあこの事故は運転手の腕の問題かもね
積荷あるのに2速発進してエンストこいたとか有り得なくもないかな
ドライバー「大変だ!非常ボタンはどこだ??非常ボタン非常ボタン・・・・・・・」
カンカンカンカン・・・・「やべ、電車来ちゃったよ。なに?フリーダイヤル?(ピポパ)あ、もしもし」
「音声アナウンス:お電話ありがとうございます。○×鉄道でございます。
この電話はフリーダイヤルでおつなぎしています。ガイダンスに従って電話機のプッシュ
ボタンを押してください。
お手元の電話がダイヤル回線の場合は、最初にシャープを押してから操作してください。
尚、この通話は、サービス向上のため録音させていただいております。
あしからずご了承ください。
それでは、踏切の警報音に関するご質問は数字の1と米印、遮断機が上がらないまたは、
遮断機が下りないといったお問い合わせは、数字の2と米印、踏切に関するその他の
お問い合わせは数字の3と米印を押してください。
尚、踏切事故など、緊急の場合は、数字の9と米印を押すと、全てのガイダンスを
省略して緊急対策室におつなぎします。
それでは、信号音の後で、
キキキキキー、ドンガラガッシャーン
「数字が確認できませんでした、もういちど押してください。」
道交法では踏み切りに進入する際一時停止し電車が近くに来てないか確認する事
になってる(形骸化してるけどダンプだし)
逮捕時「クラッチの調子が悪かったので修理に持っていく途中だった。」と供述
(クラッチ壊れそうなダンプ乗ってた上に踏み切り通過中にギア変えたのなら馬鹿)
400 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:25:54.69 ID:b1x4vt+w0
>>398 今時ドンガラガッシャーンってwwwww
発煙筒を持って降りて
踏切から出て
左右を一瞥してボタンがあれば押して、見当たらなければ省略して
その後すぐに発煙筒を焚くように教習所で練習しておいたほうが
>>387 ハンデのある人は誰かが通りかかるのを待って頼むか
自前で付き添いを用意して、渡るところを見守ってもらうと
いいと思うよ。一手間かかるのがハンデ。子供や年寄りもハンデ持ち。
402 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:54:48.10 ID:9J7HhmHA0
1か所につき約970万円とか嘘だろ。
設置をサボルためにわざと高額仕様の値段を出してるとしか思えん。
403 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:03:36.84 ID:9J7HhmHA0
とりあえずオフラインでいいからスイッチ押すだけで発煙筒点火と連絡先電話番号
の音声アナウンスが出るようにしとけよ。みんな携帯電話持ってる時代なんだから。
404 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:04:11.79 ID:1p0lUCN4O
発煙筒焚けよ
西武系なので、これが当たり前です。
何を驚いているのですか?
緊急案内の電話番号を示すQRコードを、どでかく表示しておこうぜ。
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:09:05.83 ID:JEIVB3g6O
発煙筒香るど内野手
発炎筒焚けよ
409 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:12:22.78 ID:V28ySl8G0
>>403 車の中の発煙筒と電話番号の看板は在るのに
それでダメなら、アナウンスが流れてもダメじゃないの?
410 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:12:49.84 ID:xshmFaCU0
つーか、発煙筒は車に常備しとくもんだろ
小遊三大勝利だなw
412 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:14:11.15 ID:9J7HhmHA0
>>409 血眼になって緊急スイッチ探してるやつに必要なのは緊急スイッチしかないんだよ。
>>48 お前頭いいな
非常停止ボタンのダミーおいて、そこに電話つければ解決だな
ただ中国人がとっていきそうだが・・・
>>405 確かに秩父鉄道に西武は乗り入れてるが、資本関係全くねーぞ
そういう意味なら東武も乗り入れてるし
415 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:21:29.34 ID:IkflYqKb0
ダンプの運転手死ねよ、てめー。
貴重なローカル線の電車を壊しやがってよ!
今の時代に立ち往生するような整備不良のポンコツ乗るな!
416 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:28:32.51 ID:ZSruXWhW0
なら「非常時ボタンはありません。発炎筒を焚いてください」という看板を設置しろ
417 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:32:29.80 ID:V28ySl8G0
>>416 看板はなくても、そうすることになっていると言うことは
運転免許所持者なら誰でも知っていること。
信号設置工事する業者の上にワンクッションあってそこが天下り企業なんだろどうせ。
企業に行くのはせいぜい150万くらい
419 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:42:25.24 ID:jIiAS3Ni0
これ鉄道事業者側の責任も問われかねないのでは?
>>416 一度車の外に出て、再び車の中に戻すような指示はかえって危ないだろ。
>>420 だから、発煙筒を持ってから車から出るんだよ。
発炎筒を焚くのが基本で、非常ボタンは代用品だろ
発炎筒焚けば防げた事故
落輪ってなんだよ。店休日とか俺に無断で新しい言葉を作るなよ
> 文字がみえずらく、
"みえづらく" じゃないか。 ( ´・ω・)
非常ボタンがないのがいけない!
とか思っちゃう情弱が多いんだろうね
踏切一時停止なんて制度があるからこうなる。
停止せずに突っ切れば無問題
非常時にこうなるから早く付けろ
>>402 普通の道路にある信号機の値段知ってる?
あの日見た非常停止ボタンの場所を僕達はまだ知らない
431 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:50:44.23 ID:7/Huhlo+0
発煙筒(灯火信号)はあかん
・数分で燃え尽きる
・カーブじゃ見えない
・のぼりと下りにまたがってたら2択になる 2本積んでる車は極稀
>>431 2本あっても、1人しか乗ってなかったら、結局、どっちかにしかいけないんだけどな。
433 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:14:14.50 ID:NVzjX4dE0
秩鉄は踏切はあるけど遮断機がないところが多くて
この間も、電車が来ているのに気づかない小学生がひかれて死んだな。
普通の道路の信号機ですら1交差点分4基で1500万円くらいかかるんだぜ
1000万円は妥当だろ
435 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:20:47.90 ID:Vf8Qvy7B0
値段下げる方法
お前らが、1年に1個ずつ、踏切用の支障報知装置一式を買う。買った物は家にでも付けとけ。
大量生産すれば、とりあえず、ものの値段は下がるからな。
だいたい、鉄道業の、しかも限られた数しか出なくて、かつ一回付けたら必要がないものが
そんなに安く作れるわけが無いだろ。液晶テレビの値段と比べてどうする。
それから、特殊信号発光機と親装置の間を結ぶケーブル、数百mは張らなきゃならないんだが、
お前ら、その作業に行って手伝ってこい。トラフの埋設も一緒に。何せ、970万円の半分以上は
そういった作業の人件費だからな。その人件費が不要なら、当然安くなる。
>>433 いまだ多いんだよなぁ
ターミナルとかの近くにすらあったりするし
437 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:38:29.33 ID:Q603tozI0
秩父みたいな糞田舎じゃ仕方ない
普通に非常用ボタンっぽい形の「非常用発炎筒」でも置いておけ
>>431 発煙筒発煙筒言ってるアホが多いけどいつ列車が来るかもわからないのに炊けないよな
そんなボタンを設置するより踏切を車両通行禁止にした方が安上がりじゃないか
自分は地元鉄道会社各社の緊急連絡先を携帯の電話帳に登録してある。
「安心だフォン」を踏み切りに置いて置けよ。
秩父鉄道の3箇所に電話かかるようにしておけばいいだろ。
>>435 > だいたい、鉄道業の、しかも限られた数しか出なくて、かつ一回付けたら必要がないものが
> そんなに安く作れるわけが無いだろ。液晶テレビの値段と比べてどうする。
日本信号のほぼ一社独占だからじゃね?
> それから、特殊信号発光機と親装置の間を結ぶケーブル、数百mは張らなきゃならないんだが、
列車との間の通信はどうやってるの? いまどき駅でタブレット交換じゃあるまいし。
444 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:34:13.96 ID:lNma1RuB0
これ運転手逮捕かよ
賠償金どのくらいになるんだろうか
過失の半分は秩父でもいいと思うんだが
ちょっとかわいそうだ
「○○が無いから事故を防げませんでした」ってゆとり以下の思考だな。
せめてマニュアル通りに行動しろよ。
発煙筒が燃え尽きるまでに出来ることがあるだろう。
>>444 そりゃ仕方が無いよ、そもそもが現行犯逮捕だし
車両自体も、東武との直通も考慮して高運転台構造を採用した元6000形だったから良かったようなものの、
そうで無かったら成田線113系の二の舞になっていた可能性もある
無線で本部と繋がる仮ボタンつけとけよな。
有線程の信頼性なくても無いよりはましだし、今ならそこそこの信頼性も担保できるだろ。
>>439 わからないから
すぐに脱出して
すぐに焚くんだよ
449 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:53:47.80 ID:9kFQZzQVO
でも安全に対する装置がないってのは問題だよな
いくら免許取れたって運転へたなやつからうまい奴、学んだこと覚えてる奴に忘れてる奴
だからこそ安全装置が必要なんでしょ
過失過失言う前に死人がでなかったからまだよかったけど怪我人が出てるんだし、事故を予防するのも鉄道会社の仕事じゃないのか?
悪いのはダンプの運転手かもしれないけど、安全管理を怠った秩父も悪い
だからこそこれを機に安全に対する意識をもっと持つべき
自動車免許更新時に厳しくチェックするしかないな
てか、今の人は危機に対する対応力低すぎ
秩父鉄道でも、トラックが通るような踏切には警報機がついてる
鳴ったら対処すればいいのに
>>443 一社独占だからってw
市場規模を考えてみろよ。
わざわざ値段下げてまで参入するヤツがいるわけないだろ。
こういうどうしようもない特殊な製品ってのは
自然に独占状態になるしかないのよ。
ほとんど無駄になる保守部品を、必要な時にすぐ出せないと困るからって、
わざわざ製造して在庫しておくとかしなきゃいかんのよ。
そんな費用まで全部製品価格にのっけなきゃ、
会社がつぶれちゃうでしょ。
だから、日常的感覚からかけ離れた高価格になるの。
>>439 だからといって、何もせずにウロウロするのは時間のムダ。
>>443 知っているメーカーを書けば通に見えるわけじゃないんだよ。
信号機器全般だけでも、日本信号、京三製作所、大同信号の3社があるし、特殊信号発光機
なら、三工社もある。踏切の警報灯なら東邦電機工業も作っているし、色灯式信号機ならてつでん
だって作ってる。その他、信号機器のメーカーなんて数え上げればきりが無い。
列車との間の通信て、何が言いたいのか。タブレットは閉そく装置であって、信号機じゃない。
特殊信号発光機と列車の間の通信、という意味なら、当然、運転士の目で見てるんだよ。そんなもん
常識だろ。
かじった程度の知識で偉そうに1社独占だの今どきだのと蘊蓄を垂れるんじゃない。
>>453 一生懸命ぐぐっていたらこんなに時間がかかってしまいましたの図。
秩父行ったばかりだが、SB持ちの人が圏外だと言ってた。
携帯が使えない・所持していない場合はどうすればいいのかね?近くに公衆電話でもあるんか?
あったとしても、咄嗟に電話番号控えて電話ってなかなかできないと思うが。
456 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:21:55.56 ID:ak1Yr2yHO
さすがに一ヶ所970万は最高の設備での値段。
全箇所とはいかないにしろ、交通量の多い踏切やカーブを抜けた後などの見通しの悪い踏切だけでいい。
簡易式でいいからつけるべき
それを値段のせいにしてるのは安全に対する怠慢以外のなんでもないよな
なにが安全輸送、安全第一だよ
結局金が一番で安全は二の次だな
457 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:30:14.45 ID:t6hp6P6A0
どこの田舎だよ・・・・
458 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:31:11.27 ID:JkDLpR0j0
発炎筒おいとけ
踏切前の一時停止って警報機のある踏切なら不要だと思うな。
警報機の故障なんか滅多に無いし(前例はあるが)
助走付けて突っ切らせた方が立ち往生の危険が減って安全だ。
460 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:35:23.65 ID:WtGjpfIH0
バスでいいだろ
461 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:36:24.85 ID:RCMO7gHf0
どうして、止まるの、一時停止して、ローでそのまま踏み切り
渡るのが常識、踏み切りでどうしてギヤーを変えるの、バカ・・・
>>457 埼玉の田舎。
>>459 >踏切前の一時停止って警報機のある踏切なら不要だと思うな。
遮断機故障で上がったままになって、電車が来ていないと進入した軽トラが
ふっとばされて死亡した事故が起きたのがまさに秩鉄…。
エンストするんだから踏切で一時停止すんなよ。
左右を見て安全なら止まらず一気に渡れ。
[アメリカの交通教則本より]
そりゃ一時停止させないほうがエンストのリスクは下がるけど、
そこそこ通行料が多くて、前を走る車にぴったりくっついて徐行して
渋滞ストップしちゃって気がついたら線路の上だったとか普通になっちゃうよ
踏み切り渡る前の一時停止は日本で必須だ
踏み切りのカンカン音も昔と比べて音が小さいのは確かだ
踏み切りの警報が小さくなったのはここ50年で自動車のエンジン音が静かになったからだが、
現代は車内で音楽聞いてるのも当たり前で、聞こえない事もしばしばだろう
踏み切りの音は昔のように大きい音で知らせるように戻したほうがいい
音がうるさいと、付近の住民から苦情が来る。
最近の踏切は、遮断棒が降りると音が小さくなるものもあるけど、
ここは、遮断棒あるのかな。
駅のホームのボタンもそんなにするのかね
何個もついてるけど
プロの運転手なら 発煙筒焚けよ
素人かよ
>>467 トラックが通る踏切には遮断棒がついてる
さすがの秩父鉄道でも
遮断棒、警報無しの踏切は
歩行者専用か乗用車1車線程度まで
471 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:38:35.37 ID:m9qhHy2EO
1分じゃなぁ…
>>466 鉄道のそばに引っ越したら、走行音や振動が酷いから速度を落とすか列車を走らせるのを
やめろ、という投書が来るご時世でっせ。音を上げたらうるさいと言われるのに決まってるよ。