【神奈川】横浜市のマンションの屋上から放射性ストロンチウムが検出「福島第一原発の事故とは関連がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@12周年
同位体研究所って何? 
ぐぐったんだけど、株式会社なのか、財団法人なのか、何も書いてない。
代表者の名前も企業概要も無い。なんだこれ? あり得ないだろ。
分析は機械があるだけじゃできないよ。正しく使うのにはノウハウがある。
395名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:11:15.62 ID:6CxlyC/u0
>>394
俺も知らんけど、Sr90の測定を1日で出来るすごい機関らしいぞw
396名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:13:15.71 ID:GszCiOea0
まあ福一由来ならセシウムが降ったところは一定割合でストロンチウムも降ってるだろうな。
あまり多いとセシウム以上の害にもなりかねない。
セシウムが万単位降ったことが確実な柏の土壌とか先に測ってやれよ。
397名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:17:02.97 ID:JqSwZBoy0
>>395
えええっ! そんな新技術教えてほしいw。
ストロンチウムなんて下手したら分析に1ヶ月ぐらいかかるのに。
いつでてくるかわからないストロンチウムのベータ線を気長に待ちながら、
装置つけっぱで占領するから、大変。しかも苦労して測った結果が0.5ベクレルとか。
まあ、少ない分には安心だけどさ・・・。
398名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:21:06.41 ID:/dptm6X50
福一由来じゃなかったらなんなんだよ
外国の核実験が飛んでくるくらいなら
日本国内の福島のほうが近いんだからな
矛盾してるぞ
もう少しましな言い訳考えろ馬鹿あほ
399名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:24:01.09 ID:50qnPK2V0
文科科学省は、大型放射光施設(SPring-8)での福島原発爆発からの降下物と大倉山マンション屋上の物を出してくれ。
ミリグラム以下でも解析できるだから、今後の社会情勢上その分析結果が必要不可欠だ!!
1.福島原発爆発からの降下物分析表(SPring-8での)
2.大倉山マンションの物 分析表結果(SPring-8での)
3.文部科学省主張の分析表結果(SPring-8での)
4.包括的核実験禁止条約(CTBT)の検証制度である国際監視制度(IMS)の
  監視施設として、高崎に設置されている高崎観測所 分析結果
これらを一表にして、公示して欲しい。
400名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:24:54.12 ID:s8nmXQAX0
>>398
いやよ「原発事故前からあったものしか検出できませんが…」って意味なんだよ。
核実験由来ってのは。
毎年降ってるんだから、屋上にだって降ってますよ。
でも屋上のは今回は測ってないけどね。
401名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:27:15.39 ID:55kwQVdn0
>>398
核爆発の塵は成層圏まで吹き上げられる。
だから、世界中に運ばれる。
チェルノブイリだって、結構な勢いで爆発した。
一方で、福島第一は損傷してるとはいえ格納容器も残ってる。
爆発だって炉心の外で起こってる。
同じように飛ぶと思うほうがおかしい。
402名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:30:33.17 ID:JqSwZBoy0
>>401
海のへはダダ漏れしてたんじゃないかと心配してるんだけど、
ちゃんとしたストロンチウムの検査結果ってあったっけ?
403名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:32:00.43 ID:+AvoSMaa0

3月に東京で黄色い花粉? だかが降ったようだが

 http://www.youtube.com/watch?v=ZpIEffFcMKM

 これはなんでしょう。
404名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:33:40.11 ID:wvqZYwYZ0
俺のあそこからもストロンチンポが生えてるんだが。
405名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:37:06.44 ID:ANSyHA420
同位体研究所・放射能関連特別サイト
http://www.radio-isotope.jp/

同位体研究所の放射能測定部門。
最新の測定装置を備え迅速・高精度の放射能測定を提供しています。
食品、土壌、水等の放射能検査で豊富な実績.

放射能検査
NEW 放射性ストロンチウム検査
固相抽出法(3M社 Sr-RadDisk)を用いた迅速検査を提供。 
従来の検査法(3週間程度)を大幅に短縮し、3?7日での測定を高い経済性で提供。 
試料形態別の検査料金体系を導入。 
個人様よりの強い要望を受け、10月26日より個人依頼の放射性ストロンチウム測定受託を開始。

詳細はここをクリック
http://www.radio-isotope.jp/tech/tech_Sr_intro.html




同位体研究所、福島の6才以下に無料で尿・放射能検査を実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000009-rbb-sci
406名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:37:38.46 ID:/JxDTt1d0
「マンションの屋上から1kg当たり」

これはいったい何が1kgなんだろうね?溜まってるゴミ?
407名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:38:39.87 ID:Z7ad1VIC0
>>398
これが噂に聞く、中露の核実験はキレイな核実験の擁護ですか。
両国で合計90回程度爆発させてますよねw
408名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:43:26.18 ID:s8nmXQAX0
>>404
おっとお前さんのは幼粗の間違いだ。
409名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:47:17.41 ID:pzCdzKKi0
核実験の影響が関東で横浜だけなんておかしいだろw
410名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:48:12.80 ID:/JxDTt1d0
>>183
それを下支えしてるのが大多数の愚民どもだからw
何千人も居る将軍様やっちまってもまた同じことの繰り返し。
411名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:48:34.44 ID:fFrxVWhp0
>>402
太平洋産の骨ごと食べる小魚は絶対食べない方がいいよ。 海産物は検査がざる状態だから 
412名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:52:38.78 ID:KyoI9Eww0
セシウム89 半減期50日だから 8か月少し(250日)経過したので
1/32、つまり量が3%になって検出できないんだね。

バカじゃねーの、文科省!

世田谷の空気中にセシウム
ttp://www.asahi.com/national/update/1103/TKY201111020738.html
413名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:53:44.96 ID:JqSwZBoy0
>>405
3M社 Sr-RadDiskを使ったストロンチウムの分析法を調べたが、やはり分析には2週間かかる。
溶液に溶かしたり分離したりする作業があるから、実際にはもっと時間がかかるはず。
ttp://jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Technology-2009-051.pdf

こんなんで金取ったり無料の売名行為しているのかよ。なんてひどい会社だ。
414名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:53:50.56 ID:ANSyHA420
>>362
4.2 横浜市による放射性ストロンチウムの核種分析結果と文部科学省による放射性スト
ロンチウムの核種分析結果が異なる理由
○横浜市が採取した堆積物について、 横浜市の依頼を受けて(株)同位体研究所が核種分析
を実施した結果、ストロンチウム89 とストロンチウム90 の合計値は最大で129(Bq/kg)
検出されていたが、文部科学省が同試料について、文部科学省放射能測定法シリーズ「放
射性ストロンチウム分析法」に則り、核種分析を実施した結果、ストロンチウム89 は不
検出であり、ストロンチウム90 についても不検出もしくは、微量しか検出されなかった。
○同研究所が堆積物に含まれるストロンチウムの定量にあたって使用した核種分析の手法
は、同社のHP によれば、固相抽出法と想定されるが、これまでの(財)日本分析センター
の実績や海外の文献によると、この手法ではラジウム、鉛などベータ線を放出する天然
核種、あるいはベータ線を放出する子孫核種が抽出されることが示されている。
○このため、堆積物に含まれるストロンチウムの定量にあたって、同研究所が固相抽出法
を使用しているようであれば、ストロンチウム89 及び90 のほか、ベータ線を放出する
天然核種を含めて測定している可能性がある。
○堆積物や土壌に含まれる放射性ストロンチウムを分析するためには、文部科学省放射能
測定法シリーズ「放射性ストロンチウム分析法」(平成15 年改訂)に従い、核種分析を実
施することが重要である。