【神奈川】横浜市のマンションの屋上から放射性ストロンチウムが検出「福島第一原発の事故とは関連がない」
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
横浜市のマンションの屋上から放射性ストロンチウムが検出された問題で、
文部科学省が詳しく分析した結果、「福島第一原発の事故とは関連がない」と結論づけました。
この問題は、市民グループの依頼による民間の検査機関の調査で、
横浜市・港北区のマンションの屋上から、1キロあたり195ベクレルの
ストロンチウムが検出されていたものです。
文科省がより詳しく分析したところ、ストロンチウムの値は
原発事故が起こる前に観測された値の範囲内で、民間検査機関の分析は、
ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種をあわせて
測定している可能性が高いことがわかりました。
文科省は、「今回検出したストロンチウムは原発由来のものではない」と結論付けました。
一方、同じ市民グループの調査で、東京・霞が関の経産省前など
都内3か所から微量の放射性ストロンチウムが検出されました。
文科省では、「横浜市の時と同様に、ストロンチウム以外の
核種に反応している可能性がある」としています。
(24日18:01)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4885873.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:30:26.78 ID:88cKH4570
誰かが瓶詰めして置いた
こうですか?わかりましぇん
3 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:30:41.75 ID:34Mp5CHa0
民主党政権だからこれも嘘
4 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:31:03.15 ID:vSvajgJ/0
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:31:59.89 ID:ghKgdgi2O
いっそここまで言ってのけると清々しいな
信じないけど
6 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:32:02.79 ID:0q142Z0MO
関東オワタ━━━━━━\(^O^)/━━━━━━!!
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:32:25.60 ID:Xw2jBOb90
安全厨がまた勝利してしまったか・・・
敗北を知りたい
マンションの建築年は大気圏核実験より前?
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:33:18.73 ID:K1C4WUcX0
原因は何だろうね?
結局はエセジャーナリストが騒いでただけというオチか
やっとこのスレが立ったか・・・
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:34:24.38 ID:hXjZtCZu0
どこ由来かはっきり言っちゃえよww
地面からでなくマンションの屋上からってのがミソだな
横浜のマンションは築5年
ラジウム埋めて掘り返す手は使えないし新しいのを考えないとな
>> 文科省は、「今回検出したストロンチウムは原発由来のものではない」と結論付けました。
こんなの、誰が信じるんだか・・・・
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:36:07.34 ID:A/i57XeA0
ストロング金剛が生き返った?
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:36:07.81 ID:GolXGPO40
ベラルーシのストロンチウムの基準値は4ベクレル
セシウムの20倍以上の猛毒なのです
だから民主党は日本のストロンチウム汚染を隠蔽している
これが明るみに出たら日本の農業は崩壊します
日本が大切ならばストロンチウムについて騒がないでください
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:36:26.46 ID:fy7QVu9HO
都内は瓶
神奈川は過去の核実験にする方針なんだろ
>文科省がより詳しく分析したところ、ストロンチウムの値は
>原発事故が起こる前に観測された値の範囲内で、民間検査機関の分析は、
>ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種をあわせて
>測定している可能性が高いことがわかりました。
放射性物質の種類も判別できないようないい加減な施設を
「民間検査機関」と名乗らせるのはどうなのよ?
中国製の放射性物質検出器でも使ってんだろう。
だが東側の線量の方が高いとか
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:39:52.99 ID:dDAFSEYt0
ビルの床下からストロンチウムの瓶がある
マンション屋上だけ時空が歪んでるんだろ。
〇〇〇ウムとか出て来すぎて何がなんだかわからんよ
AKBに例えてくれ
いちいちギャーギャーめんどくさいから東日本人全員死ねよ
実際のところ、素人の放射線の検出なんて
読み間違いがものすごく多い訳だが、
おまえらいくらゆってもお上の言うことなど信じないんだろうな。
めんどくせー
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:44:30.37 ID:Jph/U2MO0
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:46:38.56 ID:0q142Z0MO
>>27 おかみより読み間違いを信じる方が確かなのが異常なんだがな。
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:48:59.56 ID:cvCJuNhP0
福島と関係ないって、じゃあどこから来たのか分からん方が怖いだろ!
そんな測定難しいもんなの?
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:49:33.76 ID:ttwAa1Kc0
安心した
じゃあどこからきたの?
34 :
名無しさん@涙目です。:2011/11/25(金) 01:51:41.15 ID:KyoI9Eww0
この国は中国や北朝鮮以下だな。
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:52:43.49 ID:ecHj8OQw0
関連あるに決まってるだろ
ミッドウェー大勝利みたいなことをやるな
ええええええええええええええ
うっそーーーーーーーーんwww
半減期30年足らずかつ築数年の建物に
どっから湧き出したか説明一切なしと
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:57:30.57 ID:s8nmXQAX0
39 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:57:56.46 ID:p3hyJPBT0
以前からあったっていっているじゃん。
たぶん中国の核実験だろう。
>>37 1,β核種の誤検出
2,毎年降ってるから築何年とかあんまり関係ない
3,そもそも屋上の堆積物は測ってない(地面のやつを調べた)
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:59:02.54 ID:ghKgdgi2O
大本営の二枚舌発表
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:00:01.37 ID:MAZlJF53O
説明不足すぎワラタ
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:00:23.32 ID:VT6WfHEo0
んなわけねーだろカス
屋根だけ古い建物を使いまわしたマンションってかwww
>>1 >文科省がより詳しく分析したところ、ストロンチウムの値は
>原発事故が起こる前に観測された値の範囲内で、民間検査機関の分析は、
>ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種をあわせて
>測定している可能性が高いことがわかりました。
可能性が高いかどうか知らんけど、どちらが測定を間違っているのか
データをつき合わせて確認したらええやん。
「可能性が高い」だけじゃ、判定できんだろ。
どちらかが測定を間違ってるんだから。放射性物質の測定と言うのは
非常に難しいものなんだから、どちらかが間違ってるのであって
文科省のほうが間違ってるかもしれんだろ。
45 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:01:27.56 ID:E1FvXxkx0
放射性ストロンチウムが原発由来でなければ
どこから発生したのか?
横浜付近で核燃料でも密造していたのか?
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:01:29.47 ID:fy7QVu9HO
>>40 と言うことは全国に降り積もってるんだね
でも全国でストロンチウムが検出されてない不思議w
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:02:01.31 ID:yTbEe+Mb0
セシウム飛んでるんだからストロンチウムも飛んでるだろ
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:03:25.06 ID:LasKKOKdO
きっとどうにかなる、誰かがなんとかしてくれると、なんとなく決断をズルズルと先延ばしにしている。
しかし確実に都市は汚染されていて、やがて取り返しのつかない事態になることは自明。
それでも東京で築いた生活は簡単には捨てられない。
明日も日々生きていくための当たり前の生活が待っている。
そんなジレンマの中で毎日暮らしている。
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:04:02.67 ID:Z7ad1VIC0
結局自作自演かよ
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:04:02.77 ID:E1FvXxkx0
>>47 おそらく、放射性セシウムの1/80-1/100ぐらい
放射性ストロンチウムが福島由来であると思っていたほうがいい。
53 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:04:18.54 ID:fmpb1YjzO
>>43 >半減期が約50日と短いストロンチウム89が検出されなかったことから、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴って新たに沈着したものではないとする結果を発表した
これからするとどっかの核実験からが濃厚
なんかいっせいに出てきたけど
今まで規制でもしてたか?
55 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:05:58.35 ID:xsMpxiDT0
原発由来じゃないって余計やばいだろw
56 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:06:02.80 ID:A/i57XeA0
スカトロンチウムっていうのはそんなに危険なの?
こんな話題、世の中が暗くなるだけだろ。一種の心理テロだ。
57 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:06:25.74 ID:E1FvXxkx0
ゴミ焼却灰の10万ベクレル/kg超のものには
それなりのストロンチウム、ウラン、プルトニウム、
アメリシウム、キュリウムが含まれていそうだ。
58 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:06:44.91 ID:6R5x3Ea60
屋上の泥を文部科学省に送ってやれよ
どあほの税金泥棒の巣窟へ
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:06:56.67 ID:fy7QVu9HO
>>49 チェルノブイリのときも北海道の牛がストロンチウムに汚染されてる
福一爆発後に計測しても出るほどにね
でも政府は確実に隠してた
一度でも嘘をついて隠した政府は信用できないんだよ
60 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:07:25.70 ID:ghKgdgi2O
母乳からセシウムとは一体何だったのか
61 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:07:35.26 ID:k8W/qao60
大気圏内核実験の残骸のストロンチウムなんて、1ベクレルぐらだろw
文科省は嘘つきのはじまり
文科省は犯罪者のはじまり
>>56 確かにそれは精神的にくるな
一種のタイプを除いて
>>46 定期検査で毎年検出されてるよ
昨年は仕分けられたせいでデータ無いけどw
神奈川だけど、毎年0.5ベクレルぐらい出てるよなって思ってた
…なんで今年だけこんなに出るのよ?アレ以外で。
大気圏内外核実験しているときに、放出されたのが毎年まだ降り続けたと
しても、どうしてこの築数年のアパートの上だけに、こんなに高い数値で
出るのかの説明をしてほしいものだ。
>>56 代謝しにくいってだけで
毒性はセシウムの2倍〜10倍程度。
0.1%くらいしかそこらにないのにビビる必要はない。
ビビらせて祭りを続けたいバカが居るだけ
>>66 繰り返しですまんがこんな風に文科省に言われたの。
1,β核種の誤検出
2,毎年降ってるから築何年とかあんまり関係ない
3,そもそも屋上の堆積物は測ってない(地面のやつを調べた)
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:14:21.40 ID:2D8m8P7uO
過去にも検出された事がある
量の問題だし福島からしか出ないもんだったら福島のだな
70 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:14:25.56 ID:ofXIvXjD0
そんなことより磯子火力発電所が絶賛火災炎上中だよ。
石炭が燃えてどうにもならない感じ。
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:14:36.44 ID:0GtBrmsw0
>>31 ストロンチウム90(と放射平衡になってるであろうイットリウム90)は純β核種でβ線しか出さないから同定が難しい。
β線はエネルギーが最大値が決まってるだけで(崩壊エネルギーをニュートリノと分配する為)ばらばらの値になりピークが判別し辛い事と
イットリウム90のβ線エネルギーが高く制動放射X線がたくさん出て測定を妨げる。
だからストロンチウムを化学的に分離してから測定する必要があり手間と時間が掛かる。まあ2週間位。
他のβ線源が混ざってるとすると予想される範囲で分離作業を行ってからの測定だから、とんでもなく手間時間費用が掛かる。上精度が低いのでやっても無駄だろう。。
>>20 難易度
放射能測定>>>放射線量測定>>>素人がおもちゃでやる線量測定もどき
そんな簡単なもんじゃないことくらい8ヶ月も経ってるうちに学習しろよ。
72 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:16:46.73 ID:2D8m8P7uO
問題は今起こってるから福島で
後出しで核実験がどうたらとかただの言い訳にもならない
これTBSのソースが中途半端だから駄目なんだよ
読売には福島原発じゃない理由もちゃんと書いてある
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:18:48.89 ID:A/i57XeA0
ブサヨの陰毛になんか乗るものか。おれは文科省を信頼するよ。
築5年だか6年のマンションの屋上から見つかった訳でしょ
もし過去の核実験由来の物が5年でそれだけ貯まったと言うなら
地表にはその数倍とか数十倍のストロンチウムが無いとおかしいよね
誰かが意図的に屋上まで汚染物質を運んだって言うなら別だけど
そんな核実験や自然でストロンチウムがたまたまあるモノなのか?
福島では無い?のほうが不自然。
築五年のマンション?普通に考えて福島だろ。
放射線各種はさておき、ストロンチウムは福島。
>>75 でも意図的に広い範囲から集めたよ。屋上を掻いて集めた。
あとだから誤検知くさいんだって。同位体研究所ってのが。
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:22:49.05 ID:2Ngaxvpv0
築数年の集合住宅でこれだけのSrが全て核実験由来だとすれば…
全国津々浦々代々続いている土地建物なんてとてつもない数値が出そうだなオイw
79 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:22:49.17 ID:fy7QVu9HO
半減期50日
事故後250日
日数的には1/32になってる
事故当時32ベクレルでも現在は1ベクレル
怪しい
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:23:40.17 ID:3YsT43dI0
屋上の排水溝がつまっていたとかw
まさに家がそうだった。プールになってた。
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:25:49.91 ID:6r1oPo8y0
中国共産党なみの情報統制だな
海外のお前らだったら大爆笑してるぞ
まあ出たもんは仕方ない
ただちに影響ない
つーかまだ何か隠してそうなのが怖い
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:30:43.86 ID:z+mq2Ziv0
ちゃんとソースやスレを読んでから書き込めよ?
>>77 なるほど
同位体研究所って株式会社なんだね
横浜や首都圏で測定するのも良いんだけど
飯舘とか福島市なんかの測定やって貰いたいね
文部省の説明には無理がある。前に、ちん子を出して歩いていて、
これは人に見せるために出したちんこではない!って言い張っていた変態の
苦しい言い訳に近いww
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:34:30.74 ID:3YsT43dI0
何これ。
民主になってから何でも嘘つくから信じられない。
でも本当だとしたら数万円かなんか払って検査したんでしょ。
その検査会社どーしよーもないクソだな。
87 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:36:30.34 ID:uuT4Pgmi0
>>12 今見つかったんだぜ、ずーっと放置してきたんだ
わかれよw
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:36:54.55 ID:zjXgCUQUO
つまり中国から飛来してるんじゃん(´・ω・`)
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:37:12.97 ID:VYU7YiLr0
じゃあどっから来たの?
90 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:38:40.55 ID:z+mq2Ziv0
>84
依頼すればやってくれるんじゃないの?
火力発電所で燃料として使う石炭には、微量の放射性物質が含まれているが、
何億トンも燃やすので蓄積されると結構な線量になる。
というわけで、多分近くに火力発電所かレアメタルの精錬施設があるんだろう。
>>90 まあここまで文科省に言われれば沽券に関わるでしょ。
でもしょうもない急増民間分析機関も今いくつもあるわけで、
そういうところは無茶な数字だせば客は増えるわけじゃん。
政府も企業も思惑はあるから比べないとね。というか議論しろよお前らっていうw
抽出した試料からはγ線出てない!とか言ってくるだろうし。
94 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:49:02.75 ID:3YsT43dI0
これが本当かどうか
世田谷の数々功績を打ち立てた方
違う民間機関に分析よろしく。
世田谷の土でもいいよ。
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:01:28.13 ID:M4DQdxWk0
セシウムはきてんだぞ
なんでストロンだけこないと言える
フクイチ由来のストロンチウムじゃ無いなら、何処由来だよw
まぁ文科省が否定するのは目に見えていたが、これを調べたところは
そこまで雑魚分析所じゃないだろ。
もはや現実を見ずに否定したけりゃ否定し続けてろとしか言いようがないわ。
>>95 穴が開いても格納容器は格納容器だから。
あと冷やせたので比率が全然少ない
>>96 核実験。日本にあるものは3%くらいはチェルノブイリって話ある。1%くらいは福島から来てるかもな。
>>97 もしそこが反論無ければ商売に差し障るだろうな。
相変わらず「民間の測定は信用できない」論か
そういうのもあるかもしれんが、
だからといって政府のみの測定も信用できない
>>53 核実験の汚染が、そんなに残っている物かね…
>>66 たしかに最近できた建物の屋上に
なぜあるんだ
100 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:16:16.18 ID:3YsT43dI0
堆積物からは、ストロンチウム89と90の合計が
1キロあたり最大129ベクレル検出されたと横浜市が発表。
これに対し、文科省が周辺を含めた4カ所を再調査した結果、
半減期が50日と短いストロンチウム89がいずれも検出されず
、同90も最大1.1ベクレルで、事故前の全国調査の最大値30ベクレルを下回った。
過去に行われた大気圏核実験による降下物とみられるという。
文科省は横浜市との食い違いについて、横浜市が測定を依頼した民間の分析機関・同位体研究所が
「ストロンチウムのほか、天然核種を含めて測定している可能性がある」と指摘する。
文科省の検討会の専門家によると、同研究所が用いた測定法は、通常は1カ月ほどかかるストロンチウムの検出が1日で可能とされるが
ラジウムや鉛などの核種も含まれるという。
101 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:19:16.60 ID:fy7QVu9HO
ストロンチウム89は半減期が50日
原発爆発から250日経過して32分の1になってる
半減期が長いストロンチウム90が微量しか検出されないなら
ストロンチウム89は検出限界値以下になってる
福島由来ではないと結論付けるには無理がある
>>101 濃度が去年なみなのに福島由来であると結論づけるのも無理があるだろう?
横浜市の方は決して誤検出ではない、文科省の測定こそ間違ってる、と再反論するしか道は残っていない。
文科省を文部省と科技庁にわけて科技庁は潰せ。
そもそも科技庁は原発推進のために作られた省庁で何の役にも立たんどころか
害ばかり。
正力が長官だったとかふざけすぎだろ。
104 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:38:32.47 ID:LHjde+PDO
自然界から放射能が出てくるなんておかしい!
放射能は原発のせいに決まってる!
とか言い出すんだろお前らwwwwww
105 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:43:42.59 ID:nbUvUP8g0
>>104 今の段階でいまだに放射能って言葉を使ってる時点でお前が低学歴だって判別できる
106 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:45:21.80 ID:B+oofukO0
こういうことが無いように長年放射能観測してきたのに
原発事故被害隠蔽するために観測中止したのが悪いな
文科省の言うことは何も信じられない
107 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 03:45:54.03 ID:HakhV+mn0
文部科学省は息を吐くように嘘をつく
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:08:30.29 ID:IatNz2Yi0
築5年
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:10:44.33 ID:HakhV+mn0
>>86 文科省の御用検査会社に決まってるだろwwww
110 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:15:46.57 ID:uxcLBpO20
文科省や経産省が操作や隠蔽やってもリスクないし楽でいいよな
健康被害が蔓延して訴訟起こされるのは多分厚労省だよ
そして人身御供で詰め腹切らされる
111 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:21:25.79 ID:qsLA6xUT0
福島と無関係の方がむしろこわいだろwwwww
どこの核実験だよwwwwww
誰かが嫌いなやつの家にパラパラ撒いたのか?
文明国のやることとは思えない
>ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種
なにそれ? 怖い
114 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:59:24.82 ID:z2gRvvW3O
市民グループ(笑)
市民グループに騙されるお前ら(笑)
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:02:31.10 ID:SSa67Dvn0
福岡はストロンチウムだらけって事か
116 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:13:40.34 ID:fy7QVu9HO
東京は謎の瓶
神奈川は過去の核実験
これが定説です
117 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:16:59.40 ID:cQzoIngZO
そういや川崎に実験用原子炉あったな。
漏れてたのか。
むしろ横浜危ないだろ。
119 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:32:27.26 ID:VP5NS++xO
隠蔽の文字がゲシュタルト崩壊してきた
120 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:34:59.95 ID:CIQOrPl1O
横浜や東京って、原発と関係なく
あちこちにストロンがあるのか?
こわ〜〜い!
えーーーーーーーーーーーーーーーーー
122 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:35:48.81 ID:MzqrEzBqO
昔リボンストロンていう清涼飲料があったなあ
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:47:45.77 ID:IJlFRC50O
125 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:57:52.50 ID:hSIhRz4a0
放射性物質が降り積もったゴルフ場が除染するよう東電を訴えた裁判では、
「放射性物質は霧と同様無生物なので東電の所有物ではなく、従って、除染の責任はない」と東電が主張して
しかもそれが裁判で通ってゴルフ場が負けた国だから、全ての放射線物質は福一とは関連が無いんだろう
最初はストロンチウムは重いから拡散しませんって説明してたんじゃなかったか
今度は大陸から飛んできたとか言い出してるようだが
127 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:31:19.61 ID:sBLeCEN80
東京ラジウム瓶に対抗して横浜ストロンチウム瓶かよ
何かご当地グルメみたいなノリだな
128 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:35:44.19 ID:YAtE2ht80
福島の土から検出されているセシウムも原発事故とはまったく関係ないから。
東電に賠償金請求するなら、その検出されたセシウムが本当に原発爆発事故に由来するものなのか証明しないとな。
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:37:03.67 ID:1lT9xtxC0
次は、霞が関周辺から「瓶」が発見されたって、
嘘報道があるわけだ・・・・・・・・・・
130 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:38:13.10 ID:nUu6mtHn0
195ベクレルって相当のもんじゃないのか?セシウムとはわけが違うぞ
132 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:40:54.48 ID:GolXGPO40
プルトニウム ここから↑は福島原発からはでていないことに
ストロンチウム なっています。検出されてもそれは福島由来ではありません
━━━━━(隠蔽のカベ)━━━━━━━
セシウム
ヨウ素
【大本営発表】
福島原発からはヨウ素とセシウムしか出ていません。それより重いストロンチウムやプルトニウムは
原子炉の外には出ることが出来ません。どうか国民のみなさまはご安心ください。
133 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:41:50.23 ID:P+BRG9S+O
東電「ぼくちん、知らないもん。関係ないもん。ぼくちんのお金はぼくちんのもの」
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:43:00.47 ID:VloArEVO0
太平洋戦争の頃から何にも変わって無いんだな
135 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:43:25.41 ID:IatNz2Yi0
築5年
こんなの誰が信じるんだよw
急に思い出したけど
五年ぐらい前に
ロシアの元スパイが逃亡先のイギリスで
相当な放射性物質を盛られて変死した事件ってあったよな
あれって、謎のまま、終わっちゃったよね
138 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:49:18.50 ID:YpvItRiH0
よくわからないけど、せいふはっぴょうはなにかかくしてるにちがいない!
嫌だね、こういう反抗期のガキみたいなイキがりと甘えは
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:50:05.90 ID:IbhcMHoS0
チェルノブイリの例でいえば、セシウムあるところにはストロンチウム
が5−10%は確実に存在してる。
自然にある量じゃねーし、関連性がないとしたら、
すげー大問題なんだけど・・・
141 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:52:29.15 ID:JMJv4R6h0
文部科学省むちゃくちゃだなw
さすが民主詐欺政権w
Y_Kaneko金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出))
2011.11.25 00:07 横浜市港北区の側溝からストロンチウムが検出されていましたが、
これについて文科省は原発事故によるストロンチウムは検出されなかったと先ほど発表しました。
ホッと一安心ですが、われわれの身の回りには思ったよりもたくさんの放射性物質があるようですね。
via HootSuite
142 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:58:12.81 ID:XqBhn3Ix0
143 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:59:26.79 ID:77QJH/A+0
もうタイに遷都するしかないな。
【神奈川】横浜市のマンションの屋上から放射性ストロンチウムが検出「福島第一原発の事故とは関連がない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322152150/ この問題は、市民グループの依頼による民間の検査機関の調査で、
横浜市・港北区のマンションの屋上から、1キロあたり195ベクレルの
ストロンチウムが検出されていたものです。
文科省がより詳しく分析したところ、ストロンチウムの値は
原発事故が起こる前に観測された値の範囲内で、民間検査機関の分析は、
ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種をあわせて 測定している可能性が高いことがわかりました。
一方、同じ市民グループの調査で、東京・霞が関の経産省前など
都内3か所から微量の放射性ストロンチウムが検出されました。
文科省では、「横浜市の時と同様に、ストロンチウム以外の 核種に反応している可能性がある」としています。
【東京】都内3カ所でストロンチウム、最大で51ベクレル 市民グループ調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322152277/ 横浜のストロンチウム、核実験で降下…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111124-OYT1T01062.htm 横浜市内で放射性物質のストロンチウムが、市の調査で検出された問題で、詳細な分析を実施した文部科学省は
24日、半減期が約50日と短いストロンチウム89が検出されなかったことから、東京電力福島第一原子力発電所事故
に伴って新たに沈着したものではないとする結果を発表した。
同省では、市が採取した堆積物など4か所のサンプルの核種分析を実施。その結果、いずれもストロンチウム89は
不検出で、2か所で半減期が約29年と長いストロンチウム90が微量検出された。福島第一原発事故由来ではなく、
過去の大気圏核実験によって降下したものと考えられるという。
市内の2か所から1キロ・グラム当たり59〜129ベクレルのストロンチウムが検出されたとする市の発表について、
同省は「ストロンチウム以外の天然核種を足し合わせて測定している可能性がある」と指摘している。
145 :
無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:04:15.59 ID:KyoI9Eww0
146 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:05:53.63 ID:oY2Cyj3P0
>>27 だから『水が覚えているんです!!』見たいな民間療法が人気になるんですね
147 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:08:25.37 ID:xGTt0WA2O
関連があるかどうかはどーでもいいだろ
148 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:08:38.87 ID:z7/+8jSr0
この国は外圧ないと動かないよ。
白人の国からねwww
149 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:11:00.79 ID:flCxf5eWO
良かった良かった、これで安心だねッ!!
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:11:28.17 ID:81M0G4950
ストロンチウムは日本分析センターとかまともなところに委託しないと
ちゃんと計測できない
最近ストロンチウム計測はじめたところとか、本当に環境中のストロンチウムを
まともに計測できるのかあやしい
へえ〜
枝野官房長官の発表なんてまるで信用ならない大本営発表だと酷評しまくってた市民グループがねぇ〜
まさか、こんな精度の悪い検査結果を記者会見で公表して大手メディアに報道させちゃうなんて・・・。
やっぱり事実と確定されない限りは紙面に載せない方がいいのかなあ。
メルトダウンしてるかどうかはっきり確定できないのに、メルトダウンしたとは書けないよな。
公表しようにも、記事にしようにも、なにぶん、証拠がないんだもの。
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:15:17.90 ID:ZRkvqb3o0
もうやだ…隠し事のない自民党政権に戻ってくれ!!
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:15:30.68 ID:K4cd14q0O
ストロンチウムは歩いてきたんか?
154 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:15:43.13 ID:iqtC5YCPO
市民団体(笑)
要するにお前らじゃねえか
そりゃ信用ならんわ
実は今までストロンチウムは計測してませんでしたというオチでは有るまいな?
>>53 ストロンチウム89は、150日なら8分の1になるんでしょ?検出限界
下回っただけじゃないの?
157 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:20:04.96 ID:ufkuRYKa0
ヨウ素やセシウムはどこ由来かわかるのに
ストロンチウムがわからないのはなんで?
嘘だろこれ
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:20:43.32 ID:81M0G4950
ちなみに、一部の民間検査機関は、
水道水中のストロンチウム計測等に使う方法(他のβ核種がほとんど存在しない)を、
土壌中のストロンチウム計測に使ってる気がする
また隠蔽
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:27:23.10 ID:GnEXw39f0
可能性が高いってちゃんと調査すれば分かるだろw
何であいまいにするんだよw
161 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:29:17.16 ID:GolXGPO40
食品のストロンチウムの基準値は存在しない
もちろん食品のストロンチウムは計測すらしていない
だからストロンチウムの汚染はないことになっている
今後もストロンチウムが報告されてもすべて隠蔽します
(ちなみにベラルーシのストロンチウムの基準値は3.7ベクレル/kgでそれを超えたものはすべて廃棄処分)
162 :
大阪まじバカ多い 生活保護の不正受給:2011/11/25(金) 07:34:13.28 ID:gUJffZeV0
163 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 07:34:47.11 ID:Iyqbv/d7O
産む機械
福島原発の事故以前から核実験による放射能汚染はあったし
国は知ってても見ぬふりしてた、こっちのほうが問題じゃね?
神奈川なんて川崎や久里浜なんて前から原発と縁があるんだし
今更ちょっとしたことでガタガタ言うなよw
神奈川なんて、それ以上にやばい大気汚染の中で
生活してきただろに
市民団体は同位体研究所に測定を依頼したけど、この研究所の腕が悪いということだな。
固体抽出法でやったらしいが、これでは元素分離はできない。
ストロンチウムから出るベータ線は、ガンマ線と違って、それだけでは核種の区別が
できないので、元素分離が不可欠だけど、それをやっていないのが痛いな。
その点、今回文科省が依頼した日本分析センターは、元素分離のプロ
167 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:42:12.18 ID:GnEXw39f0
>>1の市民グループはいわゆるプロ市民じゃないから誤解の無いように
まったく普通の人の集まりです
学者とか運転手とか会計士とかただのお母さんとか
チョンや社民・共産とは一切関係無い
花粉症とかのアレルギー板の過去ログに目を通せばわかるけど
前々から大気中の核実験由来の放射性物質が様々なアレルギー症状の原因なのではと指摘されてた
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:54:55.06 ID:KyoI9Eww0
原爆実験でもチェルノブイリでも飛んできたものが、福島だけ飛ばない理由がよくわからない。
福一由来で無いというなら、どこから来たの?
原爆の実験なら遠くから来たんだよね?
じゃあ、なぜ福一からは来ないの?
自己矛盾じゃん。
まあストロン89の半減期が50日だから3%に量が減ってました。
っていう落ちなら、わかるけどね。でも、それでも間抜け!
170 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:56:02.32 ID:uDdkuKKG0
政府は隠ぺいする可能性はあるだろうが今の日本は世界中の政府、研究機関、マスコミが
調べている状態、日本政府が嘘をついてもすぐばれるよ
つまり原発事故が起きてから相当危険だった1カ月前後は嘘や隠ぺいがあった可能性は
高いが今は隠ぺいする可能性は低いだろうな。隠ぺいするメリットがない。
まぁ、今更逃げても手遅れという事で。
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:59:11.50 ID:KyoI9Eww0
>>170 日本政府が日本国民に嘘をついていても
海外の国は別に損失を被らないから、別に何も言わないよ。
じっと人体実験を見て参考にしているだけ。
だから嘘をつく。苦し紛れのね。
173 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:02:34.89 ID:uDdkuKKG0
>>172 外国の政府が嘘をついたら日本にいる自国民を危険に陥れたということで
あとで訴えられる。そんなアホなことをするわけがない。
さらに(外国の)マスコミは日本政府が隠ぺいや嘘をついていたら、それを面白おかしく
報道するほうが美味しいのだから黙っている理由がない。
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:03:33.12 ID:+hAxUB+W0
この固相抽出法って、おもに食品や飲料水のストロンチウムを迅速分析するのに使う手法じゃないの?
低レベルのストロンチウムの分析や、土壌中のストロンチウムの分析に適用できるかどうかは知らね
175 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:03:57.26 ID:zr4b8bac0
外国人に説明しろと言われても 説明したら間違いなく日本人って馬鹿と言われる!
ゆとり脳みそは 団塊世代以前から高学歴者に蔓延してたと説明するしかないのか?
176 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:09:55.78 ID:XYzLZpcj0
「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はない。
「一定量までなら害はない」「低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説を否定。
低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。
by 米科学アカデミー
東京<犯罪>メディアは、日本人の敵でした。orz
http://youtu.be/-T2foWQ6xoo [東京で高放射性粒子計測報告:米科学者。発癌率上昇!]
178 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:23:11.43 ID:X0s96gpNO
オワタのは横浜ではなく危険厨だろwww
危険厨ザマァwww
>>156 そういうこと
ただそれだけ
大気圏核実験はとうの昔に終わっている
このマンションは築7年
時系列メチャメチャすぎ
屋上からストロンみつかるのがおかしい
180 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:25:32.93 ID:TbrIppYG0
ストロンチウムって自然界にあるのか?
ずいぶん古いマンションなんですね(^-^)
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:27:32.78 ID:SgpQwdfX0
>>178 同時にあった高濃度のセシウムの検出はどうするんだよ。
183 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:28:33.67 ID:dnILbYyo0
>>134 日本の官僚と財閥には一回ミサイル撃ちこんでリセットする必要があるよな
民主主義なんて永遠にこない
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:30:13.45 ID:w4mHBUk1O
危険厨は死んでしまうん?w
185 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:30:41.83 ID:XCqoXpNp0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーと
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | よく分かんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:31:54.26 ID:+AvoSMaa0
187 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:31:57.85 ID:X0s96gpNO
>>21 中国製の放射性物質を中国製の放射能検知器測定か
技師も中国人なら役満だな
189 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:35:10.03 ID:I91zqyVNO
しかし、ここまで屁理屈並べ捲ったら何が真実で何が嘘なのか全くわからん、
だからニュージーランドの知人に意見を求めたら、殆どがヤバイヤバイばっかりだし…
じゃあどっからきたの?
日常的にストロンチウムなんて使うの?
>>190 ふくいちにきまってんでしょ
大気圏核実験以降でこの周辺じゃあふくいち以外はストロンだしてない
マンション築7年ならふくいち以外はありえない
ストロン89がなくなってから測れば90しかでないのは当り前
それを時系列無視で核実験のせいにしようとするのが無理筋
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:38:15.84 ID:kiKpOaq60
ストロンチウム温泉w
193 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:42:27.93 ID:TIQWLu+70
福島が原因じゃなかったら、一体、どっからやって来たんだ? 勝手に湧かないぞ。
194 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:43:36.84 ID:8s8XT8fj0
196 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:44:56.61 ID:USq9rPKW0
また危険厨敗北かよ。
おまえら手前の人生終わってるから
世界が終わって欲しいだけだろ、巻き込み願望型。
だから楽しい、放射能ネタ
197 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:45:52.57 ID:tj71FTp+0
お上が白と言ったらカラスも白色になるんだよ
これが日本の文化
198 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:46:03.53 ID:6973jg3Y0
こういうのって損害賠償請求できないの?
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:46:37.17 ID:68eSpZjWQ
>>190 原発「事故」と関係ないだけで、原発と関係ないとは言ってない
日常的に漏れてましたテヘって事じゃね
200 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:47:03.41 ID:X0s96gpNO
>>190 だから元々、微量のストロンチウムなんて日常的にあったって考えるのが普通なんじゃね?
原発事故前は調べなかったからわからなかっただけで。
それで深刻な健康被害とか無かったんだから元々が危険でもなんでもないってことだろ?
反原発の人たちのがこういうニュースは痛いんじゃないか?
何十年くらい微量とは言え日常的に普通にあるもので健康被害は起きないって証明されちゃったわけで。
だから微量でも危険はウソだったってことだから。
その辺にストロンチウムが転がってる国か
難儀だなw
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:48:09.80 ID:JDDoF0iRO
ストロンチウムは
格納容器内部にある。
つまり、容器と原子炉に亀裂がある証拠。
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:49:44.64 ID:6973jg3Y0
むかつく奴の家勝手に測定して検出すればずいぶんな嫌がらせになるな
204 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:50:14.27 ID:L2wj3DHI0
真実は一つ
205 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:50:50.61 ID:sJOmHhcL0
危険厨・・・・・・・心配なので測定してくれきっと 高レベルな筈
測定する・・・・・・そんなはずが無い 政府の測定は信用できない。
どないせいって いうんだろう w
206 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:51:10.34 ID:uDdkuKKG0
文部省は過去の核実験によるものだと言っている。
知らなかったが文部省は毎年ストロンチウムの値を調べていたらしい。
「民間検査会社は「測定には自信を持っているが、百倍も違う結果で戸惑っている。
なぜ差が出たのか調べたい」としている。」
つか港北区って前にもセシウム検出されたじゃん…
やっぱり福島じゃねーのか?
208 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:54:21.25 ID:lAsm2Fjt0
どうも変だと思ってはいた、最初に騒いだやつがなぜか放射性同位体については
最初から調べない、同位体の割合を調べることで、その由来をはっきり特定できる
はずなのにな。
十分な調査もなく、いきなり福島由来であると断定したジャーナリストなるものも
かなり胡散臭い。
>>200 Sr90なら以前から定期的に調べてたぜ?
それで過去の値と差がないから>福島由来ではないって話
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:59:02.37 ID:Hk7nMvsPO
小規模な原発事故は何度もあるからね。隠蔽とか報道されないだけで
これを言い出したのって黒猫ってひとだっけ?
九州とか遠く離れたビルの上も
同じ方法で泥を採取して同じ検査機関で同じやり方で測定してみたらどうだろう?
それで東京や横浜と同様の結果になるか、九州は不検出になるかではっきりするじゃないか
212 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:12:56.91 ID:lAsm2Fjt0
結局、騒いでたやつらの根拠はこのマンションが建ててから時間がたって
ないことだけなんだよな。
降下物を含んだ埃がその後降り積もる可能性は、どうやって否定してるのか
まったくわからないんだけどw
自分たちの主張を裏付ける結果を出すための測定は信頼できないよ
だから安全厨でも危険厨でもどっちでもいいから
九州のビルの検査もやってみて
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:17:40.99 ID:z7/+8jSr0
>>112 エジプト、メソポタミア、インダス、黄河文明が悪の起源ということだな。
215 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:20:16.22 ID:+gcnMLg5O
国民との約束であるマニフェストをことごとく裏切った民主党の言うことなんて今更誰が信じるんだよカス。
原発絶対安全ですと言ってた奴らの言葉なんか信用できるか。外国の人間に測定させろ。
216 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:20:18.14 ID:OwwXM5ae0
>>1 >文部科学省が詳しく分析した結果、「福島第一原発の事故とは関連がない」と結論づけました
そうか、関連ないんだな、良かった
良かったよ・・・
217 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:24:44.00 ID:eeB6pcBK0
おまいら!まだ国の発表を信じるのかw
福一と関係無かったらどこから来たん?
219 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:25:17.59 ID:fFrxVWhp0
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:25:52.75 ID:+gcnMLg5O
危険厨は危ないかもしれない!とふれてまわり何もなかったらよかったねってなる。
安全厨は安全!安全!とふれてまわり実は危険だったら素知らぬ顔で話をすり替える。
どちらがたち悪いかわかるよな。安全厨は害悪だ。直ちに自害しろ。
飲酒喫煙のほうが1万倍アブナイってことだわ
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:36:16.17 ID:+hAxUB+W0
>>219 放射能的にはオージーかNZがいちばん安全だろ
その国に原発がない&半径数千キロ内にも原発が無いからな
まあウラン鉱石は採掘してるけど
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:41:15.52 ID:+hAxUB+W0
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:42:23.41 ID:lAsm2Fjt0
決め手になるストロンチウム89を最初から検査してないって言ってたけど、実は
検査しても検出されなかったのを知ってたんじゃないのか?
半減期が短いSr89が出れば文句なく福島由来になるんだから、それを調べない
のは合理的に説明がつかない。
スクープ!とかいってたやつは出てきて説明するべきだろう。
築年数を根拠にするのは誤魔化しでしかないね。
>>142 でもそのデータが市民団体()の間違ったデータでしたねww
岩上や嘘杉の限界がそこにあるんだよなw
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:45:11.09 ID:Hk7nMvsPO
民主党の発表が信用できないのと同じぐらい、ネラーも信用できないけどね。
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:46:45.37 ID:0dGI3G9U0
これを政府の陰謀とか言ってる奴はさすがに脳に蛆わき過ぎ
テレビもネットもない情報統制時代ならいざ知らず、
隠し通せるわけがない
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:47:19.95 ID:/uzp1Ey0Q
東京のみなさん
放射能電子レンジに浸かってる気分はどう?
ねぇ ねぇ どんなの?
231 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:48:22.45 ID:+gcnMLg5O
もういいかげん糞野郎どもに任せておかないでアメリカ様に任せよう。今の政府より絶対そっちのほうが信用できるわ。
232 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:48:35.50 ID:uqruwt3g0
誰が信用するんだよw
福島原発由来としか考えられないだろ。
233 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:52:20.44 ID:+gcnMLg5O
3・11前は原子力絶対安全!ってふれてまわって誰も疑わなかっただろ。ネットがどれだけあろうが情報は隠し通せるんだよバーガ。
>>232 目に見えない微量物質だから、
放射線測定器を使うんだけど、
モニターのベクトル波形を読み取るだけだから、
間違い多い。
それが原因の、NHKのごめんなさい放送も今度ある。
わからないならさっさと原因を調べろ
そうじゃなきゃ関連がないなんて安易なこと言ってんじゃねーよ
より不安煽ってることに気付かねー不感症野郎どもが
237 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:54:03.12 ID:7weEOt94O
プロ市民なんぞ信用できないが今の政府も元々…
おや、誰か来客みたいDEATH
昔上九一色村で検出されたオウムよりかは安全じゃないかな。
顔面再臨界wwww
心配なら綺麗な韓国の原発周辺に移住しろよ
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:02:27.91 ID:Jf+nzohkQ
あやしい検査
ストロンチウムさん
このスレビビりばっかりでワロス
そんなやつはさっさと逃げれば?
243 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:10:00.96 ID:TbrIppYG0
民間団体がアメリカの機関に調査依頼した方が信用できるな
政府が絡むと嘘言うから
244 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:33.36 ID:lAsm2Fjt0
嘘ついてたのは民間団体でしたw
245 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:11.10 ID:Vb9WFevT0
>原発由来のものではない・・・文科省
別のソースでは「核実験のもの」とか言ってたが、
最後の核実験とマンションの建設はドッチが後なんだ?
ストロンチウムが確認されたのは、マンションの屋上。
地上のストロンチウムが、マンションの屋上に行くことは考え難い。
246 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:17:18.62 ID:L6ziawPh0
β線出して、α線出してなかったストロンチウムじゃない放射性物質ってなんだったの?
>>26 そうだな。
お前は関西の朝鮮部落に住んでるから東日本は関係ないもんな。
しかし、これ
実は原発由来だとしても、そうでないとしても
どちらにしても怖いじゃないか。
どこにでも普通にある可能性があるとか…
放射能「俺たちは、何処から来て何処へ行くのだろうな キリッ」
>>248 核分裂で生まれるので、
普通の物質からでも日常的に発生するんだよね。放射線。
ごみの焼却場から出てるんだろ
都内でも水銀出てたよね
ごみに水銀や放射性物質を混ぜて出している連中がいるんだろ
そもそも横浜市がストロンチウムの詳細を文部科学省所管でもある
千葉の日本分析センターに依頼して断ってるところに国の今の体制不満を感じる。
ストロンチウム以外の核種に反応している可能性があるのであれば、
最初の検査の時に言うべきで、再分析の結果で後出ししているところに不安がある。
>>251 まあそれはあるよな。
でも追試しただけまだいいとも言えないか。
データは増えたわけで。
研究所が反論すればいい。
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:48:23.04 ID:esauujCy0
181 :名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:29:37.77 ID:ML9Deqki0
築7年のマンション屋上に50年前のストロンチウム90?
ストロンチウム89は半減期50日、9ヶ月なら0.5^5.4で検出されない。
それなのに89がでないから核実験由来?
面で測定して福島から同心円に濃度が変わればビンゴだろ。
もう牛乳で飲んでしまった少年少女は骨ガンになるかも。。。
>>1 つまり原発事故前から放射能まみれだったってこと?
日本終わってる
でもセシウム134も検出されてるんだろ?cs134.137が一緒に検出されて、比率も何箇所かで見つかっている
Sr/Cs比と矛盾ない感じ。最初はストロンチウムは東京までは飛んでこないといっていたけど、80キロ圏内のSr/Cs比は0.01以下〜8%、平均0.2%
で距離に関係なく数値のばらつきがあるし、遠いから飛んでこないとはまったくいえないデータが出てる。
福島由来じゃないと断言するのはちょっと無理があるな。
257 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:03:19.07 ID:zTinUhIY0
原発由来じゃなかったらどこから?ちうごく?
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:07:05.99 ID:fFrxVWhp0
259 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:09:55.19 ID:uDdkuKKG0
>>245 微量のストロンチウムなんだから、そんなものは風に吹き上げられて、いくらでも飛んでいくよ。
微量でなければ話は別だけどね。
>>257 核実験
毎年ストロンチウムの数値を調べているのだから今回の調査の信ぴょう性(福島由来ではない)というのは
信頼性が高いと思う。
福島第二原発由来なんだろ、たぶん。
261 :
渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2011/11/25(金) 11:11:54.38 ID:0t2s5HLQ0
勘違いしてる奴多いけど
半減期ってのは「半分になる」んじゃなくって
「半分は別の放射性物質へ変わる」だからな?
有名なヨウ素さんは、8日で半分になるけど、
その消えた分は「放射性クセノン」って、より凶悪な放射性物質に生まれ変わる。
まだ東京に居る奴って、マジで自殺願望とかあるの?
262 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:13:31.22 ID:esauujCy0
ふと思ったんだが、
今のところ起きてはいないけど、
放射性物質でのグリコ犯みたいのが出来てきたら怖いよな。
って、全てが汚染された環境下で十分怖いわけだが。
>>256 しかし福島由来と断言するのも無理がある。
そして量的には以前と変わらない(屋上だって大面積からひっかきあつめたものだから、濃くもなんともない)
セシウム対策はする、ストロンチウム対策は…濃い所だけ調べるよ、でOKじゃん。
264 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:31:09.09 ID:Ug2PamDk0
265 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:38:06.36 ID:fFrxVWhp0
>>261 >放射性クセノン
わろうた 「キセノン」と読むんだよw
マジレスするとそれはガス体なんで体内からあっという間に抜けちゃうし
体内に僅かに残っても放射線を出さない安定同位体になる半減期は11日
結論は無害に等しい
>>263 手立てを考える以前にデータがない状態だよまだ。
200キロ以遠でも土壌のストロンチウム測ればいいだけだと思うけどな。
267 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:52.27 ID:+gcnMLg5O
おい。いいかげんにしろ。
黄砂なのか放射能なのかはっきりしろ。
黄砂だったら今まで降り注いだ黄砂も放射能だっていいたいのか。
放射能だったら福島由来になるわけだが安全厨息しろよ。
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:44:09.26 ID:20P721qr0
関連ないなら何処由良かはっきりしろよ
毒物だぞ
何で放射性物質、ははっわろすっ
な感じなんだよ
>>266 調査はしてる。ペースを上げろって話だろうけど、それは緊急度を見て柔軟に構えるべき。
都市部は影響が大きいからもっと早く測っても良かったが、今以上に上げる必要はあるのかな。
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:45:16.95 ID:7qr3kZfz0
>>269 200キロ以遠の首都圏でも検査してるの?
結果見れる所あったらリンク張ってくれると助かる。
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:53:13.18 ID:+UnaYcBtI
自然界には存在しないって話しはどうなったの?
東電の厨設定をどうぞ↓
>>271 いやなんで200キロなの?100超をやる的な話は文科省から出てるよ。
なんにせよやたら測定に時間がかかる核種だから優先順位つけないと追いつかん。
>>273 >200キロ以遠でも土壌のストロンチウム測ればいいだけだと思うけどな。
を受けて 調査はしてる。といってると思ったから期待したんだけどね。
なんつーかストロンチウム測れる機関なんかほとんど無いし凄く手間と時間掛かるんだからそう測れ測れ言われても無理なんだよな
あと普段測ってない所が注目を集めようとして慣れない測定始めると
>>1みたいに変なデータ出したりするのはよくある話だ
>>274 まあいずれ測るでしょう。全国都市の土を2009年までは測っていたんだし。
でもあれは全国から日本分析センターが「集めて」測っていたんだとすれば
処理量に限界があるってことになるよな。
それだけに民間にダメを出した今回は結果として残念だ。
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:23:45.98 ID:IqtA/6so0
278 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 16:31:45.57 ID:dvxZdBAW0
体内に吸収すれば俺もウルヴァリンになれるかな
279 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:09:50.39 ID:xrzFW98Y0
長いこと探してた古物をやっと見つけたと思ったら店舗が1に出てた区内だった
その影響か知れないけど、最近他県に引っ越したらしい
今ぐるぐる悩み中…なんて嫌な世の中になってしまったんだ
横浜もホットスポットなのかもね
282 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:13:55.04 ID:Y7c+rIZL0
とにかくこの国の役所は
北朝鮮や中国と変わらない情報隠蔽体質だからなぁ
市民グループの土壌調査に限らず
農作物も農家の「自主検査」でヤバい数字は発覚している
283 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:16:20.76 ID:pKtUBk900
九州のマンションのベランダも調べないと
毎年の黄沙で大変なことになっているに違いない
284 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:20:46.63 ID:V5/Hebuy0
どうもストロンチウムを隠そうとしている、バイアスがかかっているように
思える。ストロンチウムはセシウムよりも内部被曝の影響が大きく
(特に成長期にある幼年者少年には)ずっとずっと危険。
いいかげんベクレルで発表されても・・・
時間あんだからじっくり検査して毎時シーベルトかなんかで出してくれ
286 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:32:06.92 ID:lAsm2Fjt0
スクープだ!とか騒いでた自称ジャーナリストが出てきて説明するべきだろw
これは福島由来以外ありえないとかいってたんだから。
まあ、危険なはずのマンションの住人に避難を呼びかけない段階で正体は見えてたが。
数年後、真実が明らかになった時にはもう手遅れですねわかります
288 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:21:13.57 ID:/fJ018Og0
そもそも人間の体内には過去に放出されたストロンチウムが蓄積されてるからな
今更大騒ぎする様なもんじゃないだろ「
289 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:26:43.17 ID:iz8gUUHdO
ストロンチウムに関して言うと、70年代を生きた人類は"放射性降下物"による外部被曝と"ストロンチウム汚染牛乳"による内部被曝を経験済み。
4,000mBq/gの沈着した牛の牛乳を飲んでたのだから。
290 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:43.48 ID:iz8gUUHdO
晩発性放射線障害の、主因の大半は"ストレス性疾患"なのは[その筋では有名な話]
291 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:30:26.58 ID:3NNx0w0W0
どこ由来?w
あれ?このマンション、割と新しいんじゃなかったっけ?
293 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:32:49.89 ID:kPlMOdOg0
放射性物質のビンが埋められてるんですよね
つまり支那の核実験由来のストロンチウムが横浜まで届いていたということですね
295 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:37:30.13 ID:zb8pqs0NO
福島原発事故以前から、いたる所で多くの人々が日常的に被爆してるって事だねこの国は
296 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:39:20.40 ID:X0s96gpNO
結局、ホットスポットはラジウム瓶と核実験によるもので原発由来ではないってこと。
50年近く放置して健康被害が出ないんだから放射線は危険じゃないって言われても仕方ないと思われ。
ガンは江戸時代より昔からある。
不治の病でわからなかっただけ。
放射線でガンが出現したは無知の極み。 老衰もガンの一種なんだから。
築5年らしいじゃん。築5年のマンションの屋根でこんだけ溜まるって事は、
もう日本中ストロンだらけのストロンまみれのぐっちょぐちょ状態だろ。
中共から毎年大量に西日本に降りそそいでいる黄砂で運ばれてきたんだろ?
299 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:46:59.56 ID:ZEZk24va0
いつかのセシウムクリスマス
300 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:47:59.95 ID:/HDArSBR0
ストロンチウムだけは何がなんでも認めたくない東電の代弁者
ストロンチウムの拡散だけはどれだけ批判を浴びても調査しない東電の下部
民主党政権潰れる2年後とんでもない現実と直面することになる
何でこういう断定を無理やりするかね。やっぱ隠蔽バイアスかかってるよな。
ストロンチウム-89は自然界にほぼ存在しない
50日以内にマンションの屋上に飛んできたってコトだ
問題は福島原発と関連がないのが事実なら
天然ウランの自発核分裂が近くで起こってるってコトだろ
303 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:09:53.30 ID:7iQMThHy0
946 名前:地震雷火事名無し(庭) :2011/11/25(金) 17:38:56.97 ID:u4pLdsxv0
築5年のマンションから検出されたストロンチウムが
過去の核実験由来の物と言うならば、
いまだに空気中に含まれている言う事やね!
でもこの発表を世界の権威が知ったら、
日本人は世界中から、イエローモンスターと言われると思う。
とにかく福島原発の物ではないと言い張りたいのは解ったから、
政府はもうこれ以上、国民を辱しめるのは止めてもらいたい!
304 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:11:50.85 ID:hsRdnymZ0
福島以外から飛んでくるようなもの、福島から飛んでないわけがない
しかし横浜にストロンチウムはよっぽど都合が悪いんだなって分かったw
周囲からも市が測ってスト論89も出てるなら福島由来と考えるのが普通だな。
都合が悪いから検査方法にいちゃもんつけたということかな?
なんだかマンションの屋上からストロンチウムが見つかったと思ってる情弱ばっかじゃねぇか
公園にある噴水の堆積物から検出限界ギリギリで出ただけなのに
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:19:54.91 ID:NQ5IFkDG0
中国製のガイガーカウンターは安くても性能良いアル!
消費者庁はいちゃもんつけてるアル!
横浜中華街は関係無いアル!
308 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:25:48.03 ID:qjL4kDYkO
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | | ただちに影響はない
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 数年後は知らねぇけどな
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:27:24.68 ID:X0s96gpNO
>>297 だから微量のストロンチウムが日常的に排出されて尚且つ日本は世界一の長寿国なんだから放射能による健康被害は無いってことだろうが!!
大体、江戸時代より前の時代から贅沢病や大酒飲みやタバコ飲みなどリアルお前らみたいな不摂生な奴はいたしガンは少なくなかったんだよ。
不治の病とされていただけで実際はガンで死ぬ人は昔から多かったってこと。
それに百歩譲って核実験による健康被害があったとしても平均寿命は80年だしそんなものは健康被害は無いと一緒だよ。
310 :
選挙前都道府県(検索):2011/11/25(金) 19:42:35.53 ID:ZnUpjJNI0
…自治基本条例…
『自治基本条例(まちづくり基本条例)』+『住民投票条例(外国人参政権)』は憲法違反条例です★★参政権を与えたくてA【検索】〜G
地方自治の基本原則は、すでに憲法と地方自治法に書いてある。それなのになぜ民主党や自治労は、自治基本条例を制定しようとするのか。
自治基本条例をわざわざ制定する理由は、住民という定義を幅広くする事で、「外国人参政権」を実現させる為です。★主権裏【検索】
自治基本条例にある住民投票は、議会を通さずに政策決定できる。つまり被選挙権と同じです。統一行動で狙い撃ち可能★市長糾弾【検索】
しかも自治基本条例で今後も縛り続けるので、いくら保守系の市長・議員が出て来てもプロ市民・外国人が政策の立案・決定・運営を行う。
横浜から平塚・厚木方面が高いんだっけか。
312 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:44:12.08 ID:Rpt+bneM0
でも、築5年の建物から検出されたんだろ?
そのストロンチウムはどこ由来なわけ?
313 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:46:31.33 ID:fFgbZsYrO
へー違うんだー凄いね
瓶はマダカ
314 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:46:40.41 ID:nTsorvN90
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:47:11.03 ID:U7RHhbSV0
>>312 まず文科省が言うには
「お前んところで測ったストロンチウム、、可哀想だけどそれぜんぶ誤検出っぽいよ?w」
あと文科省は屋上のだけは今回測ってない。
マンションの住人に配慮して市が公表しなかったのと関係あるんだろう。
316 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:51:07.87 ID:nTsorvN90
317 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:53:17.15 ID:dcWtDj4qO
民間の検査より信用出来ん国に言われてもなw
この市民グループは他の検査会社に依頼したら?
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:56:00.35 ID:THH6YUOX0
アメリカ、ハワイでさえ事故当時の3月はプルトニュームやウランが
通年の20~50倍検出されてるし。アメリカ西海岸のロッキー山脈でさえ
その中腹はフクシマ産放射能だらけと言うのに、ここに至っても日本は遮蔽
何処かの国の学者が日本を指して、殺人的政府、国家て言ってたが、いいえて妙。
319 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:59:18.34 ID:dcWtDj4qO
320 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:01:52.39 ID:OHtR/5gR0
福一由来じゃない方が危ないだろ
日本全国この程度汚染されてるって意味じゃないか
で、そのストロンチウムは誰が持ってきたもんなんだよ?
プロ市民グループいいかげんにしろ
323 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:04:01.01 ID:y6sC8XPI0
誰か撒いたのか?
何を撒いたんだろう。
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:08:49.50 ID:T2l5sHPR0
だからストロンチウムじゃないっていう記事だろ
お前らちゃんと嫁
325 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:09:28.23 ID:wantcIcL0
>>289 俺にとっては水爆由来のそのぐらいの値を経験しているから原発の放射性物質が
少々漏れたとして「なにそれ?」ぐらいの感覚なんだけどね
326 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:12:39.87 ID:IxJyHkIZO
>>1 十年くらいずっと計測を続けて増えていくようであれば原発と関連はあるな
毎日放射性物質を降らせてるわけだし
石棺か水棺して数値止まるか下がれば関連あるとわかる
327 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:14:23.21 ID:1lT9xtxC0
国民を放射能に晒しながら、嘘をつき続ける腐れ政府と役人ども。
こいつら国賊を全員粛清して、国民のための政府が必要だと思う。
>>321 1960年代の地上核実験の残骸
チェルノや福島などゴミ同然
329 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:19:48.46 ID:Rpt+bneM0
いずれにいしろ福島原発のものではない、と聞いたんで、じゃあどこのものなの?
と問いたい。
330 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:20:58.30 ID:9ATWAsWO0
志村、上!
と言いたい。
332 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:38:34.75 ID:X0s96gpNO
>>320 だから今まで何十年放射能が排出されても健康被害が無かったんだから福一程度の放射能なんか怖くないってアリバイになるだろうが!!
実際に核実験由来なら50年以上排出されてるわけでそれでも日本は世界一の長寿国であり続けてるんだからな。
放射能による人体被害なんてものは実際は無いんんだよ!!
333 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:42:24.84 ID:KaOhmXJqO
>>305 市の発表は89と90を合わせて最大129ベクレル。
89と90を分離できる方法で検査してない。
文科省の方法は、89と90を分離できる方法で、
89は検出なし、90が最大1. 1ベクレル検出された。
で、89と90どころか、ストロンチウム以外の核種も分離してねえだろっ、てのが文科省の主張。
今のところ、89が検出されたと発表した機関はない。
334 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:44:59.50 ID:+AvoSMaa0
半減期50日のストロンチウム89が検出されなく
なったころに測定して、福島由来ではありませんと
いっても根拠にはならないよね。
ストロンチウム90の減り方を半年後に評価すれば
いつごろのストロンチウムかは特定できると思う。
事実を公表した方がいいのでは。
335 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:45:27.97 ID:JB3M92oZ0
チェルノブイリから横浜、東京まで5000km離れていますが、それでも福島s団
産ではないと??
川崎の多摩川河口にある東芝の実験炉
横須賀にある原子炉用燃料製造工場
同じく横須賀にいる原子力空母。
横浜は疑わしい物が周りにいっぱいです。
>>334 ん?Sr90の減り方みて時期とか分かるの?
崩壊の半減って常に相対のような。
>>338 減り方を見るのは基礎じゃない?
C14測定法で年代測定できなくなるじゃねーか
結論出すにははやいなデータそろってないし。正直これじゃどこ由来なのかわからない。この段階でこの結論じゃ
否定に躍起になっているようにも見えてしまう。信頼性を失うよ。
いろいろな可能性を考えて引き続き調査する。とか言って置けばとりあえずの格好はつくのに。
341 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:12:55.28 ID:nTsorvN90
反原発の輪の広がりが陰りを見せたので反米世論にシフトですね。
343 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:30.71 ID:rMj9T5Uw0
福島由来じゃなければ、文部科学省由来に決まってるだろう?
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:36:55.41 ID:nkUfAD2S0
怪しいマンション
ストロンチウムさん
>>20 普通の市販のガイガーカウンタ(2万円ぐらいの)で食品検査している民間検査機関もあったよ。
346 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:39:10.11 ID:cicPxyzgO
往生際が悪いな
もうみんな気付いてるんだから認めろよ
347 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 21:42:17.04 ID:4KelCr+PO
放射能で死ぬバカは自己責任。
ゆっくりゆっくり津波が来てる状況で、政府が避難しろといわないから居続けてるようなもんだろ
>「今回検出したストロンチウムは原発由来のものではない」
息嘘ゴミンス
西日本でもあるんかな?
ストロンチウムマンション分譲中
ってか?
そこまでして原発由来ではないことにしたいのかな?核実験で落ちてきたとしても、福島より
何十倍も遠いところで実験してるんだよ
352 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:04:27.51 ID:q/lOq2BF0
ほほー。何十年も前に禁止された大気核実験のストロンチウムが
今頃になって築5年のマンションの屋上に降り注いできたのですか??
なるほどー。
353 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:07:58.50 ID:PBYxq42G0
だから「何処由来のストロン」なんだよ?
それ言わなきゃ意味なす
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:11:31.57 ID:/uzp1Ey0Q
放射能 みんなで浴びれば 怖くない \(^O^)/
来年から「東北」「関東」改め「ヒャッハー!」に名称変更となります
コンクリに含まれてるとかありうるん?
358 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 22:17:44.74 ID:/uzp1Ey0Q
大津波 みんなでのまれりゃ 恨まれぬ \(^O^)/
屋上に溜まった雨水が乾くとき
徐々に小さくなった水溜りが
最後にあった場所に
ストロンチウムが溜まったりしない?
ベータ線は測ったけど、エネルギー分離してなかったの?
まさか、ベータ線全部ストロンチウム由来にしたの? ばかなの?
昆布なんかもともとカリウムで2000Bq/kgあるし、カリウム含む岩石いっぱいあるじゃん。
でも、福島沖の魚の骨はやめとけよ。魚はセシウムはあんまり濃縮しないが骨はヤバイ。
>>352 まだ1/3くらいにしかなってねえぞ?
粘土質と強く結び付くセシウムと違って、土壌に含まれてるなら
同じくらいの割合で土埃にも含まれてるわな
362 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:40:25.85 ID:55kwQVdn0
363 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:44:16.27 ID:wantcIcL0
>>351 水爆ビキニ環礁やシベリヤでの核実験ではきのこ雲が成層圏まで達して放射性物質が何年間もジェット気流に乗って世界中にバラ撒かれたんだよ
そういう時代があったことを忘れてない?
いや、生まれる前か
今頃ストロンチウムの話題出すような省庁そのまま信用するかっての。
まあ報道とかスレタイが悪いよな。
マンション屋上を測ったのと同じ分析機関がストロンチウム検出してる
堆積物とかをまた測ったんだけど
※マンション屋上の試料は追試してない※
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:47:00.57 ID:AH9FeAjR0
昔から核実験の放射性物質は世界中に飛んでいる。
福島事故だけ心配しているバカは冷静になって現実を見なくてはだめだ。
福島県以外なら中国から飛んでくる黄砂や化学物質をむしろ心配すべき。
367 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:47:54.14 ID:KUo++yWv0
そもそも文科省が信用できないw
どうしたらいいんだろうw
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:49:44.49 ID:wantcIcL0
>>336 俺の頭が禿げているのは子供の頃に浴びた放射能が原因だと今でも恨んでいるわけだが
369 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:50:06.50 ID:55kwQVdn0
370 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:50:56.87 ID:hENUD/T50
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:51:14.91 ID:KUo++yWv0
いっぺん省庁が「ない」といったら彼らはそれを押し通すだろうな。無謬性にはすごい拘るから。
実際事が不確定でも硬直化した対応になる。
それが事故以来信用を失う要因のひとつになってる。
373 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:52:01.95 ID:aOfF/Hip0
横浜全域 危険って言うわけにいかないでしょう
逃げられる人はもう逃げてるから
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:53:21.60 ID:QN9Dopvf0
さて、危険厨の命は、あと何ヶ月もつのかなあ。
横浜市何区だよww
377 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:54:58.51 ID:55kwQVdn0
>>371 だったら、試料集めて、信頼できる機関に測ってもらえよ。
それも無理で、不安で仕方ないなら、
不安に思わないくらい離れたところまで逃げろ。
もはや、科学云々の話じゃなく、思い込みの世界だから。
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:55:24.26 ID:/uzp1Ey0Q
数十年後に関東東北民がみんなブラブラ病でゴロゴロしていたら笑えるのになww
リアルにみてみたいけど、もう一生いくことはないわー
金もらっても部屋でブラブラしたくねぇわ
なんか政府の発表が一切信用できないんだが、、
存在意義あるのか?
380 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:56:24.80 ID:KUo++yWv0
381 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:23.26 ID:2k6fxX5S0
いや、関連がない方が怖いって!
じゃあ、どこからそんなもんが来たんだよ!!って
382 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:56.25 ID:BwdHByyO0
じゃあ原因なんだよww 詳しく調べたんだろ?
>>380 自分で測れよ
Sr90のまともな計測器なら1000万程度だったような憶えが有るが
384 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:58:28.77 ID:iftcV+TG0
>>352 数十年前の核実験で、中国の砂漠の砂は散々汚染されている
→その汚染された砂が年々少しずつ風に乗って飛び、日本にも降り注いでいる
というだけのことじゃないかね。
別におかしくないだろ。
まーなんだ、そうやって年中放射性物質など日本中、いや世界中に降り注いでいることを知らずに
放射能恐い恐い恐いと騒いでいるのが危険厨というわけだ。
385 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:16.79 ID:KUo++yWv0
386 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:19.64 ID:wantcIcL0
>>380 おそらく、何百万もする信頼できる測定器を渡してあげてもその数字が信用できない
とか言い出すんだろ
387 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:54.26 ID:EuKOlWzSO
やっぱりクサヨの自作自演だったのか
>>380 放射線物質の分析なら、原研、高エネ研あたり、
あとは、輸入品のチェックしてる分析センターや
分析のプロがちゃんといる市の分析センターや工業研究センターみたいなところ。
分析装置を作っている会社。
まあ、どこもかしこも忙しすぎて民間相手にしてないと思うけど。
389 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:02:53.90 ID:55kwQVdn0
>>380 そんなお前のための対処法も教えてやっただろ。
お前が不安に思わない距離まで逃げろ。
390 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:03:33.61 ID:Z7ad1VIC0
>>380 だからこの横浜のストロンチウム騒ぎは
同位体研究所っていう会社が民間人から受け付けて測ってくれたんだよ。
4万はするけど持ち込んでみたらどうよ。
>>387 意味もわからず騒いでるだけだから自作自演ですらないなー
393 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:08:01.15 ID:KUo++yWv0
同位体研究所って何?
ぐぐったんだけど、株式会社なのか、財団法人なのか、何も書いてない。
代表者の名前も企業概要も無い。なんだこれ? あり得ないだろ。
分析は機械があるだけじゃできないよ。正しく使うのにはノウハウがある。
>>394 俺も知らんけど、Sr90の測定を1日で出来るすごい機関らしいぞw
まあ福一由来ならセシウムが降ったところは一定割合でストロンチウムも降ってるだろうな。
あまり多いとセシウム以上の害にもなりかねない。
セシウムが万単位降ったことが確実な柏の土壌とか先に測ってやれよ。
>>395 えええっ! そんな新技術教えてほしいw。
ストロンチウムなんて下手したら分析に1ヶ月ぐらいかかるのに。
いつでてくるかわからないストロンチウムのベータ線を気長に待ちながら、
装置つけっぱで占領するから、大変。しかも苦労して測った結果が0.5ベクレルとか。
まあ、少ない分には安心だけどさ・・・。
398 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:21:06.41 ID:/dptm6X50
福一由来じゃなかったらなんなんだよ
外国の核実験が飛んでくるくらいなら
日本国内の福島のほうが近いんだからな
矛盾してるぞ
もう少しましな言い訳考えろ馬鹿あほ
文科科学省は、大型放射光施設(SPring-8)での福島原発爆発からの降下物と大倉山マンション屋上の物を出してくれ。
ミリグラム以下でも解析できるだから、今後の社会情勢上その分析結果が必要不可欠だ!!
1.福島原発爆発からの降下物分析表(SPring-8での)
2.大倉山マンションの物 分析表結果(SPring-8での)
3.文部科学省主張の分析表結果(SPring-8での)
4.包括的核実験禁止条約(CTBT)の検証制度である国際監視制度(IMS)の
監視施設として、高崎に設置されている高崎観測所 分析結果
これらを一表にして、公示して欲しい。
>>398 いやよ「原発事故前からあったものしか検出できませんが…」って意味なんだよ。
核実験由来ってのは。
毎年降ってるんだから、屋上にだって降ってますよ。
でも屋上のは今回は測ってないけどね。
401 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:27:15.39 ID:55kwQVdn0
>>398 核爆発の塵は成層圏まで吹き上げられる。
だから、世界中に運ばれる。
チェルノブイリだって、結構な勢いで爆発した。
一方で、福島第一は損傷してるとはいえ格納容器も残ってる。
爆発だって炉心の外で起こってる。
同じように飛ぶと思うほうがおかしい。
>>401 海のへはダダ漏れしてたんじゃないかと心配してるんだけど、
ちゃんとしたストロンチウムの検査結果ってあったっけ?
403 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:32:00.43 ID:+AvoSMaa0
俺のあそこからもストロンチンポが生えてるんだが。
405 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:37:06.44 ID:ANSyHA420
「マンションの屋上から1kg当たり」
これはいったい何が1kgなんだろうね?溜まってるゴミ?
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:38:39.87 ID:Z7ad1VIC0
>>398 これが噂に聞く、中露の核実験はキレイな核実験の擁護ですか。
両国で合計90回程度爆発させてますよねw
409 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:47:17.41 ID:pzCdzKKi0
核実験の影響が関東で横浜だけなんておかしいだろw
>>183 それを下支えしてるのが大多数の愚民どもだからw
何千人も居る将軍様やっちまってもまた同じことの繰り返し。
411 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:48:34.44 ID:fFrxVWhp0
>>402 太平洋産の骨ごと食べる小魚は絶対食べない方がいいよ。 海産物は検査がざる状態だから
412 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:52:38.78 ID:KyoI9Eww0
414 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:53:50.56 ID:ANSyHA420
>>362 4.2 横浜市による放射性ストロンチウムの核種分析結果と文部科学省による放射性スト
ロンチウムの核種分析結果が異なる理由
○横浜市が採取した堆積物について、 横浜市の依頼を受けて(株)同位体研究所が核種分析
を実施した結果、ストロンチウム89 とストロンチウム90 の合計値は最大で129(Bq/kg)
検出されていたが、文部科学省が同試料について、文部科学省放射能測定法シリーズ「放
射性ストロンチウム分析法」に則り、核種分析を実施した結果、ストロンチウム89 は不
検出であり、ストロンチウム90 についても不検出もしくは、微量しか検出されなかった。
○同研究所が堆積物に含まれるストロンチウムの定量にあたって使用した核種分析の手法
は、同社のHP によれば、固相抽出法と想定されるが、これまでの(財)日本分析センター
の実績や海外の文献によると、この手法ではラジウム、鉛などベータ線を放出する天然
核種、あるいはベータ線を放出する子孫核種が抽出されることが示されている。
○このため、堆積物に含まれるストロンチウムの定量にあたって、同研究所が固相抽出法
を使用しているようであれば、ストロンチウム89 及び90 のほか、ベータ線を放出する
天然核種を含めて測定している可能性がある。
○堆積物や土壌に含まれる放射性ストロンチウムを分析するためには、文部科学省放射能
測定法シリーズ「放射性ストロンチウム分析法」(平成15 年改訂)に従い、核種分析を実
施することが重要である。
415 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:05:15.75 ID:BuipJjbG0
416 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:47:27.55 ID:0KBM53HG0
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:51:17.34 ID:gfYUDLyZ0
フクイチの事故がなくなって日本はとっくに放射能まみれだったってことか
そら国民の5割が癌になるわな
419 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:52:02.71 ID:2oouYtH/0
こんなの誰が信じるんだよ。よほどのバカだけだろ。
420 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:56:23.00 ID:Yy08OgG+0
本気で核実験(笑)由来と信じ込んでる奴が
アホすぎて泣ける
421 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:58:25.23 ID:0KBM53HG0
>>420 文科省の検査結果によると、福島第一由来と言ってるほうが、
頭おかしいとしか言えないけどな。
だとしたら、一体なんなの?
トリチウムとか?
>>397 Sr-90の測定で時間がかかるのは、
ミルキングで娘核種のY-90を抽出するからなんだが。
>>395 Sr-90+Sr-89の合計で良ければ、1日で測定できる。
>>424 別にそれでもいいんじゃないの。
もともと89なんて毒性全然弱いんだから。乳児は逆みたいだけど。
ただ福島由来でそんなに増えてるのかって、これからは疑われる機会は増えるだろうな
426 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:35:38.16 ID:hlaEhGl70
あれか、オリーブオイルと唐辛子の入った奴
427 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:37:35.50 ID:OfJy+cX30
東電に国に殺されるぞ。
真っ先に逃げるのが軍のえらいさんと
戦争でも決まってるからな。
428 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:45:23.13 ID:Vn0gekdD0
>>386 高い測定器でも校正をしていなければ測定値に意味無いよ。
逆に言えば安い測定器でも校正して値がある範囲以内であれば信用が出来る。
まずは校正だそうよ、みんな。
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:59:16.61 ID:mUtS3vJc0
過去数十年、核実験由来のやつがずっと検出されてるからな。
米に数Bqなんて日本中で出ていたらしい。
日本てけっこうまめに検査してるんだと思った。
430 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:34:58.13 ID:t3/gNfx70
431 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:38:17.88 ID:1ZWDNdXj0
>ストロンチウム以外のベータ線を出す天然核種をあわせて
ストロンチウムが崩壊して出来た核種を一緒に合わせて測ってるんなら、
それはそれで放出時点でストロンチウムが拡散飛来して来た事の証拠だ。
横浜市・港北区で核実験でもやっていたのか?
港北区には天然にベータ線を出す核種の鉱山でもあるのか?
「福島由来」以外には考えられないに決まってるじゃないか。
文科省は道徳教育で「ウソをつく」ことを奨励する機関か?
このウソは誰が責任を取るんだ?
432 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:53:17.27 ID:vhQH0Ly7O
来年の2月辺りにまた福島原発が原因不明の水蒸気爆発か誤動作ベントをするであろう
若しくは2〜6月は「放射線量を測定しないでくれ」ってかの国からホットラインで野田に指令が行くはずだろう
みんな本当は分かってるけど核実験じゃないとまずいから
>>404 検出限界未満のサイズだからどうでもいいだろ。
435 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:55:07.36 ID:2pNlOYmj0
お客さん、お代は要らないから、うちのセシウム持ってって
神奈川とか東京の人達って未来ないの?w
ストロンチウムはきっついな。骨のガンすごい痛そう。
モルヒネきくのかな・・・(´・ω・`)
まぁダテに大気圏内核実験やって来たわけじゃないからな。
>>437 避難もせずに、のうのうと安全ですと言われる食材食っている奴等から順番に遺伝子分解が進み、子供なら2年後以降、大人なら5年後以降に色々な病気で死ぬだろうね。
残念ながら、情弱の運命じゃーねーの
チェルノブイリを教訓にしない時点でアウト!
3月4月に理由も無い血豆はβ線熱傷だからな!ストロンチウムさ!
441 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:17:47.44 ID:Ub91v1bF0
過去のストロンチウムが遠くの日本に到達して、
福一由来のセシウムが検出された土地で、ストロンチウムだけが検出されない不思議。
ストロンチウムが歩いて福島まで戻ったんだろうな。
442 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:29:59.69 ID:BIiSevJT0
300qまで駄目だって最初から分かってたことだからな。
数年後が悪い意味で楽しみだ。
発病しても国や東電は原発由来だとは絶対に認めないよ。
他の集団訴訟を見ても分かるように、
数十年は死んでいくのを放置される。(´・ω・`)
443 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:32:30.87 ID:A49nCe1TO
危険厨の市民団体は最初は原発が原因!で騒いで違うとわかるとスルーだろ
1日で測定どうのこうのと捏造している奴がいるが、
アイソトープ研は最初からずっと分離だけでも最低20日以上かかるといって再検査を引き受けたんだが。
445 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:50:14.13 ID:vekOigTK0
>>431 責任なんて誰もとらないよ。
今は戦時下。報道機関の情報なんて情報と言えるしろものじゃないよ、政府のプロパガンダ。
もう、北日本か西日本に逃げるが唯一の正解。
福島由来のストロンチウムが無かったのは良いことなのにね
日本人には良いニュースなのにね
悪あがきをしている人たちは何者なのでしょう
悪あがきをしている人たちは何者なのでしょう
悪あがきをしている人たちは何者なのでしょう
悪あがきをしている人たちは何者なのでしょう
>>443 危険厨うんぬんより、こんな神経質な環境にしたのは誰のせいなんだ?と聞きだい
神経質な環境にしたやつはもはや犯罪者で真っ先に批判されるべき、なのに危険厨を批判するとかおまえはバカとしか言いようがない
おまえはこの環境に批判ひとつ言わず泣き寝入りする、隷属的ド変態野郎だ
448 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:14:22.14 ID:cWHYedrI0
与党が民主党ってのが絶望的だな
ホント日本人に対しては嘘しかつかないのが基本と言うか
帰化人の集まりだから根本的なメンタリティが違うから罪悪感も少ない、、
工作大好きな仙石とかが中枢に居座ってる時点で
かなり疑った目でメデイアを観なくちゃならん、、
449 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:30:50.63 ID:Qw3knaf/0
ストロンチウムが大量に環境中に放出
されなかった理由ですが・・・
核燃料が高温で溶解したときに、
他の元素と複合酸化物などの安定な
化合物になったからと推測されます。
ストロンチウムはアルカリ土類の元素で、
カルシウムと似ているため、骨に沈着
すると良く喧伝されますが、一方で
カルシウムは多くの天然鉱物、岩石に
含まれているように複合酸化物・化合物
となると非常に安定となります。これと
類似したストロンチウム化合物がメルト
ダウンの過程で生成したのかと推測されます。
>>431 ガンマ線だすやつは大体ベータ線もだす。
とくに鉛210がベータオンリーに近い。
451 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:35:06.14 ID:K3vAf3Qd0
452 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:39:21.82 ID:8cLJjG2cO
>>449 でらため書くなよ低学歴
セシウムがばらまかれた以上ストロンチウムも同じ場所に存在しなければならないんだよ馬鹿が
453 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:39:50.14 ID:9v1xd0Vz0
築7年のマンションに、核実験時代のストロンチウムがあるのはおかしいよ。
福一由来としか考えられない
454 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:43:37.04 ID:7Vp0Q4uy0
いつまで隠蔽できるのかな
455 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:45:44.24 ID:vekOigTK0
>>453 屋上ストロンチウムは誤検出
屋上ストロンチウムは今回は調べてない
屋上にも毎年核実験の名残りはやってくる
457 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:34:53.23 ID:NMws69MM0
>>453 地上の埃がマンション屋上には吹き上げられないという根拠は何だね?
東京湾内で地震を起こそうと核使ったのがばれてきてるね
比重の重いストロンチウムが福島から都内や横浜まで飛ぶわけないだろうが
459 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:45:07.63 ID:eb/23AeN0
過去の核実験に由来する放射能なら、西日本からもストロンチウムが検出される
>>459 そりゃ西日本は計測してないだけだからな
461 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:02:03.53 ID:t577epL20
>>460 ちなみに計測はしているぞ。四国の某都市。
だが、ストロンチウムは1ベクレル程度。
こんかいの横浜の例のように200ベクレル弱とかそれ以上のものが
出てきたためしは一度だってない。
>>461 土を普通に掘って測ってないのに200出た出たっておかしいだろ。
屋上の隅から隅までキレイにかき集めたやつだよそれ。
文科省から言わせれば、ストロンチウムじゃない(鉛かも)というおまけ付き。
>>462 確かに屋上のでかき集めた物を測ってるってのはって思うけど
文科省もきっちり測定し直して精密な測定結果を核種別に公表すればはっきりするよね
他の物質かもしれないとか言ってる時点で目くそ鼻くそだよ
464 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:12:14.42 ID:NMws69MM0
>>463 まずはこれをスクープだ!って騒いだ岩上安身と市民団体が何か言うべきだよなw
465 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:14:38.62 ID:8cLJjG2cO
>>458 いい加減重いから飛ばない低学歴は死ね
黄砂が飛ぶのもみたことねえのか馬鹿が!
関西で計れば、類似した事象が頻発するだろうねw
海の中で使った核爆弾ならその放射能は余計に空中に浮上しないと思うけど
468 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:37:09.72 ID:gnwv+puT0
ストロンチウムは重いから県境を越えられないんだろ
>>463 でもよその研究所のエラー原因の可能性まで全部羅列なんてできるのかな?
鉛とかが残るよそれ、って一応触れてるから、確かにそれくらいは測っても良さそうだけど。
470 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:30:55.04 ID:I6UTTsA20
逆に福島由来のストロンチウムはどれくらい増えてんだよ。
放射能観測している場所なら全国にあるんじゃないか?
471 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:32:20.63 ID:0HJVQz4T0
じゃあどこの物?どこの物でもないの?海を泳いでいる魚のように誰にも所有権が無いってか?
472 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:40:53.89 ID:4wkcmkIE0
>>428 較正って言ってもどのレベルまで(エネルギー範囲、検出感度)較正するかで費用が丸で違うからな。
473 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:57:59.67 ID:PCPHQu+f0
こんな無理感な分析で誰が納得するの
民主や東電が得はするんだろうけど
474 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:00:16.54 ID:5bHS30iEO
ストロンチウムは自然界に普通に存在するのかな?
475 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:16.71 ID:zTfJ08Bm0
また超科学な言い訳か
小瓶でも置いてつじつま合わせるんだろうけど
文部省の言っている事が間違っている可能性が高いことがわかりました
477 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:31.85 ID:rGVXNK4MO
核実験由来で微量のストロンチウムが数十年も日常的に排出されていて日本は世界有数の長寿国なんだから放射線は危険じゃないってことだよ。
平均寿命80歳ってだけでも放射線による健康被害は皆無ってことだと思うけどね。
だから福島も深刻な健康被害は起きないよ。
むしろヤバいのは危険を煽った学者やジャーナリストだろうな。
深刻な経済不況を起こしたわけで逆に訴えられる気がする。
危険じゃないものを危険と煽ったせいで故郷を離れ職や家族を失ったものもいるし農家は自殺者も出てる。
危険を煽った連中のほうが将来はヤバいと思うがな。
479 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:09.88 ID:pTBWe/lbO
横浜といえばストロンチウム
481 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:50:44.38 ID:XrxcKcWz0
福島の事故のはるか前から大気圏核実験で日本中に危険派が骨ガンになるぞと脅す
「セシウムよりはるかに危険、猛毒ストロンチウム」が存在してたわけだ
それで骨ガンが優位に増えてたの?
ストロンチウムだけでなく「わずかXXgで人類滅ぼす史上最強の猛毒プルトニウム」も日本には降ってたんだけど
482 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:53:53.54 ID:jaMQ9pzS0
☢ + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 ☢ 。
+ 。 | |
☢ + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 ☢ 。
,- f
/ ュヘ | ☢ + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + ☢
./ ,ヘ | ┼ヽ -|r‐、. レ |
ガタン ||| j / | | ||| d⌒) ./| _ノ __ノ
――――――――――――
483 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:55:10.46 ID:XrxcKcWz0
危険危険と散々あおって置いて
そこでこのサプリメントを飲めば安心と解決策
頼りになる
484 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:59:30.65 ID:LwGKV/xu0
マンション住人が小型原子炉を密造していたという冤罪ストーリーなんかどうだ?
マスゴミや知能の低い国民が騒いで楽しいだろ
486 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:08:26.88 ID:CkLT7hbo0
横浜が危険なのがよくわかった
487 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:10:51.20 ID:XrxcKcWz0
海に流れたストロンチウムなら気にすべきだけど
陸地に降ったストロンチウムなんて量的に取り立てて取り上げても徒労
セシウムの方がずっと多いんだから
少量だって猛毒だって言うんだろ?
すでに核実験の時代から降ってる
それでなんか影響出たのか?
今までよっぽど放射性物質に無頓着だったんだな
誰かしら調べていると思ってたけどそうじゃなかったんだ
489 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:36:44.66 ID:10sQj3R20
含有ウランの規制のきつい水道水より規制の甘いミネラルウォーター飲む意識の高い人たち
しかもウラン資源量の多い外国産
490 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:42:31.04 ID:rGVXNK4MO
>>487 50年以上前から日常的にストロンチウムは排出されていてそれで日本は世界一の長寿国とありえたわけだから放射線は健康被害はないと言う何よりの証明になったんじゃないかな?
結局さホットスポットってのはほとんどがラジウム瓶と核実験の影響なんだよね。
それも50年以上も前のさ。
福島由来だと騒ぐのはヒステリックだと思う。
491 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:54:11.75 ID:NMws69MM0
これは最初に検体を持ち込まれた検査機関はいい迷惑だね。
詳細は有料のメールマガジンでなんてやり方だから、売り上げ伸ばすためにどんな
イカサマやってるかわからないよ。
どうせまともなやり方をしてるはずがない。
斜め上杉の一味だろ?
安全厨でも危険厨でもないんだけど海外から来る渡り鳥とか虫とか菌とかどーなってんの?
口に入るものは検査してもパッケージの検査は?表面拭ってもスチロールの穴とかは?
検査自体がかなり疑わしいな。
実はストロンチウムも検出されているかも微妙じゃない?
前からあった核実験のストロンチウムとか…
でも築年は割と新しいマンションだとか…。
この検査ではなにも断定できないね。
494 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:55:44.18 ID:FjKA9ptF0
>>493 この検査って日本分析センターの検査?
事故前の分析とか殆どここがやってたんじゃないの?
今年から始めた同位体研究所より疑わしいんだ。
495 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:42:15.74 ID:oqRbZ8Yq0
各紙の記事をよく読むと、精査したのは道路側溝と噴水の物であって、
マンション屋上の物については一切触れられていないよな。
危うく信じてしまうところだったぜ。あぶない、あぶない
497 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:08:35.78 ID:0K10EvDA0
498 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:12:22.10 ID:Em/nTAZO0
東電にいくらもらうとこういうこと言えるの。
おそろしいな金のちからは。
499 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:15:33.40 ID:Ynp9gONs0
>「福島第一原発の事故とは関連がない」と結論づけました
建前上、そう言っている様にしか聞こえない。
この見解を信用する人いるのかよ。
500 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:18:24.42 ID:Sl7dJIm10
>>465 高校時代先生の話聞かないでチンコいじってばかりいるからそんなバカなことを平気で言って恥ばらまくんだぞwww
質量と比重の違い位理解しろよw
502 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:26:11.78 ID:dsFuz8KBO
原発由来のものじゃないってのは断定して
他の核種が反応しているつうのは推測なのかよw
もともと住む所じゃなかったというオチか
福島原発由来でないってどうして断言できるんだろね。
そりゃ、骨片が見つかって「殺人だー殺人だー」って騒いだけど、
実はDNA鑑定の結果、牛の骨でした
ってのはわかる。
まさか、ストロンチウムにDNAがあるわけでもないし、
何を持って「福島原発由来でない」っていえるわけ?
それに、「原発由来ではない」っていわれると、じゃぁ由来はどこよ?
とも聞きたくなる。
505 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:03:49.78 ID:Sl7dJIm10
本日より、放射性ストロンチウムは「福島第一原発の事故とは関連がない」ということに
決めましたので、ご承知おきください、ってことだろ。
事実でも科学でも無い。w
>>504 事故前からSr90なんて日本中にあったわけで、
重要なのは増えたかどうかだろ。
簡易じゃなくて本格的に測定したら増えてなかったんだよ。
事故以前のは殆ど全てが成層圏核実験とかのおこぼれだ。
半世紀くらいじゃ落ちきらないし。再飛散もある量。
ちょっぴりチェルノブイリも入ってるらしいが
507 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:32:44.48 ID:Sl7dJIm10
>>506 だから、何でそれが分かるんだよ。
もう、いいよ。w
508 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:45:08.11 ID:CkLT7hbo0
横浜に白血病が増えても
誰も責任とらないんだろ
>>507 事故前にもあって、
事故前から増えてない、ってのが分かったわけだよ。
510 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:47:56.28 ID:ziB7QO5d0
つまり 福一由来ならオワタだし 過去の遺物なら元来住んではいけなかったと
どちらにしろ危険地域確定 脱出するんだ
>>490 >50年以上前から日常的にストロンチウムは排出されていてそれで日本は世界一の長寿国とありえたわけだから放射線は健康被害はないと言う何よりの証明
それは他の国にはストロンチウムが無い場合にのみ成り立つ理屈です。
>結局さホットスポットってのはほとんどがラジウム瓶と核実験の影響なんだよね。
大嘘ですね。放射能安全教徒は嘘つきばかりです。
512 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:52:48.91 ID:zR6RKUoN0
>事故前からSr90なんて日本中にあったわけで、
重要なのは増えたかどうかだろ。
簡易じゃなくて本格的に測定したら増えてなかったんだよ。
ソース出せよ嘘つき野郎。
513 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:53:05.72 ID:tC7tA+boO
これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!
これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!
これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!これは原発とは関係ありません!
うまい戦術考えたな糞東電。これ何回もやられたら本物が見つかっても逃げられるな
sr89は早くやらないと検出できなくなるな。
東京あたりで10箇所くらい土壌調べればはっきりするかな。
事故前と比べて量が変わらないならリスクは変わらないって事になる。
516 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 03:38:44.41 ID:yCYD98WW0
そうだったのか
よかった
事故が起こる前に文科省がこのマンションの屋上を検査してたのか
事故が起こるのを予測してたのか?w
518 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:54:44.57 ID:p7RRJiYv0
>>510 反原発って、こーゆーキチガイばっかりなんだねえ。
519 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:59:53.80 ID:b/osVa/VO
>>518 この期に及んで推進する連中の感覚がわからんなぁ
ああ君らはまともな日本人じゃないよね
まともな日本人じゃなくてまともな職種にもつけないから国土が汚されたり日本人が苦しもうが知ったこっちゃないよね
君ら原発乞食ってほとんどBか在日ってほんと?
520 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:03:37.93 ID:p7RRJiYv0
>>519 まったくの嘘だよ。
反原発団体こそ、在日と極左で構成されている。
嘘だと思ったら、反原発デモの写真や映像を見て御覧。
どいつもこいつも国旗を掲げてないから。
反原発と武田信者で、どっちがバカ?
522 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:51:02.61 ID:POOcLRdR0
>>477 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:31.85 ID:rGVXNK4MO
>核実験由来で微量のストロンチウムが数十年も日常的に排出されていて日本は世界有数の長寿国なんだから放射線は危険じゃないってことだよ。
>平均寿命80歳ってだけでも放射線による健康被害は皆無ってことだと思うけどね。
>だから福島も深刻な健康被害は起きないよ。
>むしろヤバいのは危険を煽った学者やジャーナリストだろうな。
>深刻な経済不況を起こしたわけで逆に訴えられる気がする。
>危険じゃないものを危険と煽ったせいで故郷を離れ職や家族を失ったものもいるし農家は自殺者も出てる。
>危険を煽った連中のほうが将来はヤバいと思うがな。
そうだな。俺もそう思う。
そうだな。俺もそう思う。
事故しても安全なんだから、原発は、東京都内に建設しよう!!
事故しても安全なんだから、原発は、東京都内に建設しよう!!
523 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:59:48.06 ID:NEfHGqSR0
>>19 川崎や横須賀では、何度か核実験やってたの知ってるが、
新横の辺りでやってたなんて、聞いたことないんだが。
524 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:01:16.40 ID:XxucItum0
横浜のsr90は増えてないってことを前提に
↓なぜ増えない
sr90が降下してないかな
↓セシウム137は莫大に増えたのになぜSr90だけ
sr90は重くて飛べないw
525 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:03:36.87 ID:NEfHGqSR0
526 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:05:37.29 ID:hAdwgbXf0
とにかく無主物のものは全部東電本社に送ればいい
527 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:24:36.16 ID:A7B2xaN80
築7年のマンションの屋上から検出されたストロンチウムが、福島由来のものではないねぇ。
大気圏内核実験が禁止されたのは何年前だよ。
嘘つき隠蔽政府は、もうこんなごまかししかできなくなってしまったか。
528 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:46:16.87 ID:/I47t5ZJ0
原発と関係ない方が怖いわ!
>>527 >築7年のマンションの屋上から検出されたストロンチウムが、福島由来のものではないねぇ。
現実に目を向けよう
築7年のマンションの屋上からストロンチウムが検出された事は、誤検査の可能性が非常に高い
530 :
ちゅう:2011/11/27(日) 09:54:30.26 ID:q6Imv65f0
>>529 >築7年のマンションの屋上からストロンチウムが検出された事は、誤検査の可能性が非常に高い
測定し直してストロンチウム90は検出されたし周辺の土壌からも検出されたんだから誤検査ではない。
測定精度に疑いがもたれただけ。
531 :
ちゅう:2011/11/27(日) 09:59:21.28 ID:q6Imv65f0
>>514 文科省の発表で横浜市港北区の詳しい該当地が分かったので
一安心だ。君子危うきに近寄らず、該当場所を避けて通ることが
できる、横浜市港北区在住の一市民より。URLありがとう。
532 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:59:32.36 ID:dOAjkhaTO
今横浜でストロンチウムが出て、ふくいちと関係なかったらそのほうが怖いがな…。
横浜スタジアムからストロングチームは検出されませんでした。
534 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:23.50 ID:vGarpKYnO
意外とあちこちからでるんだな
535 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:12:53.58 ID:NCEEOzhm0
ストロンチウムといえば横浜
536 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:10.98 ID:w7hBisp9O
なんか強そう
福一由来でないなら、由来を明確にしろよ
分からないのに、なんで、福一由来じゃないと言えるんだ
538 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:20:53.16 ID:ZiouFTjCO
霞が関にばらまけばいいだろ
無主物なんだから
539 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:21:29.23 ID:qQkWe/pa0
正直に原発のせいですつったら賠償額が莫大になるからなあ
540 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:26:05.88 ID:e9l5bYSW0
爆破弁が大成功してメルトダウンもしてないし格納容器も燃料プールも無事
だから福島第一原発から放射性物質は一切出てない
関東圏で検出されてる放射性物質は全て埋まってる瓶かその他の何かが原因
農作物はとりあえずザルな検査で出荷・あとで問題が発覚すればその後に出荷停止
チェルノブイリでは事故数年後からガン・白血病が急増したけど原発事故との関連性はないという人もいる
東電や政府の安全対策・事故対応は最悪と言っていいレベルだけど作業員が何人か亡くなっただけで
ただちに国民の健康に影響は出てないから誰も悪くないし責任はとらない
危険度レベル7の原発事故は安心・安全!放射能は体にいい!
543 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:19:00.85 ID:j96SF4HE0
ストロンチウム89は骨癌の治療薬に使われています。
メタストロンという薬があってその実態がSr89です。
一人に最大で一億ベクレルぐらい注射するようです。
患者さんの尿や便からは・・・不幸にして亡くなると
火葬場で・・・
もちろん、大気中核実験からのフォールアウトから来た
長寿命のSr90由来の方が多いですけど
ストロンチウムも結構環境にはあるんです、昔から。
544 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:22:12.16 ID:aFHy8XWM0
政府と記者クラブが垂れ流した「安全デマ」
基本的に権力は、自分に不都合な情報はだしたがらない。一方、ジャーナリズムの最低限の役割はそうした権力を監視することだ。
しかし、今回の震災報道を見ると、日本の大手メディアは権力に「情報を出せ」と迫ることすらしなかった。
それどころか、情報開示を迫るフリーランスの記者たちが記者会見の場から締め出されることに対して進んで協力したのだ。
日本のメディアはジャーナリズムであることを自ら放棄しているに等しい。
最も象徴的なのが枝野幸男官房長官(当時)の記者会見での発言の数々である。発言を一つひとつ拾っていくと、結果としてすべて東電に騙されていたということがわかる。
徹底した情報公開を怠ったことによって、事態をどんどん悪化させたのだ。
震災後、フリーランスの記者が初めて官房長官会見に出席できたのは、震災から1週間が過ぎた3月18日金曜日の午後のことだった。
その時、福島第一原発を中心とする20km圏内の避難の是非について質問があった。
なぜなら海外の大使館は日本在住の自国民に対し、早々に福島第一原発から80km圏外に避難するように勧告を出していたからだ。
しかし、日本政府だけが、逆に「安全だ」「ただちに人体に影響をあたえるものではない」と言い続け、
避難地域を広げようとはしなかった。
また、原発事故発生後、NHKは40km圏外、朝日新聞は原発50km圏外、時事通信は60km圏外に社内規定で記者たちを逃がしたにもかかわらず、
紙面では自分たちが逃亡しているという事実を一切伏せたままだった。
「この原稿は原発から50km離れた支局で書いています」とは正直には書かないのだ。自分たちは安全圏にいながら「安全です」と書き続けるのは、読者への裏切り以外の何物でもない。
だからこそ、「海外の判断が間違っているのであれば、外国の政府に抗議してください」と官房長官にその記者会見の場で迫ったようだ。
しかし、政府は世界の方針は無視したまま、「安全だ」「安心だ」と言い続けた。
その結果、被曝しなくてもいい人たちまでが、被曝し、作業員らの救える命も救えなかった可能性があるのだ。
545 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:22:33.85 ID:bM6v6bf4O
ふくいちから放射性物質が大量放出されている時点で、
安全厨の勝利および、危険厨の敗北はどうあがいても有り得ない。
爆破弁か 何もかも みんな 懐かしい…
547 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:22:33.64 ID:hRbe8THE0
>>510 世界中どこに行っても過去の核実験由来のストロンチウムがあるので
地球外に逃げ出したほうがいいよ
でも宇宙にいったら大気による宇宙線の遮蔽がなくなるので、
どこか地球より大気の厚い惑星にいってろ
548 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:25:16.15 ID:s0TQI25a0
>>1 もう、むりやり、なんとしてでもストロンチウムではないと言い張るww
・・・で、第三者機関の測定でストロンチウムが確実になり、後で認めるパターンな
いつものパターン・・・
549 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:35:08.29 ID:+gBvQmA10
3.11報道でフリーランスの記者たちが果たした役割
たとえば東電が発表した原発事故収束に向けた工程表。この工程表が出てきたのも、そもそもは東電の記者会見で、NPJの日隅一雄氏、フリーライターの木野龍逸氏、ニコニコ動画の七尾功氏など、
記者クラブに所属しない記者たちが何度も「出せ」と追及した結果出てきたものだ。
しかし、ようやく公表された工程表は「七夕の短冊」のように実現する根拠のない願望で埋め尽くされたものだった。東電側の情報操作に「またか」と徒労感でいっぱいになった。
そもそもこう工程表は、単に「質問から3週間後に出た」というものではなく、1日に何回も開かれてきた東電の記者会見で、繰り返し「工程表はどうですか?」「まだですか?」と日隅氏を中心に要求し続けてきた結果、出てきたものだ。
その間、既存のメディアの記者には「工程表を出せ」という質問をする者は一人もいなかった。
とこらが、公表された瞬間に翌日の新聞は全紙が一面トップで「6ヶ月から9ヶ月の工程表を公表」と書く。
それには具体的な数値の裏付けも何もないにもかかわらずだ。本当のジャーナリズムであれば、「数字も根拠も出さないこの工程表はデタラメだ」と書いてもいいはずだ。
彼らはなぜ書けないのか。それこそが常に権力側の発表を鵜呑みにしてしまう記者クラブの性質なのである。
一方、フリーランスの記者たちは3月半ばから東電記者会見に24時間体制で張り付き、時に東電本社ロビーで寝泊まりしながら多くのことを質問してきた。
格納容器の実態、放射能の漏れ、飯舘村への飛散、海洋リーク・・・・。文字通り朝から晩まで聞き続けたからこそ、工程表も含めて、既存メディアが今になって報じている情報が公になったのである。
550 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:37:36.43 ID:LqAzOFRq0
福島と関係ないんだったら元から汚染されてたんだねw
551 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:37:45.41 ID:+gBvQmA10
こうした場合、日本では奇妙な現象が起きる。フリーランスが記者会見で質問したことは、記者クラブメディアによって徹底的に無視されるのだ。
3週間、3ヶ月と時間が経ち、権力側がようやく不都合な事実を認め、公式に発表してからメディアも報道する。これが日本の報道機関の実態だ。
もしフリーランスの記者たちが記者会見で追及しなければ、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムなどの放射性物質が放出されていたことすら報じられていなかったはずだ。
記者クラブは問題意識のかけらもなく、どうでもいい「なでしこジャパン、すばらしい」などという記事を書いて満足して終わっていたのである。
ところが、震災後の報道でフリーランスの記者たちが活躍したことで、事態は変わった。
今までとは違う情報の流れが起こり、その過程で、フリーランスの記者たちの報道を検証すると、相対的に正しかったことがわかってきた。
インターネットがない時代であれば、既存メディアの欺瞞が明らかになることもなかっただろう。しかし、今はニコニコ動画やUstreamがある。
もはや既存メディアがこれまでのように無視したり、「デマ野郎」「インチキ」「三流」というレッテルを貼ろうとしたりしても、それは無理な時代になった。
そして今、フリーランスの記者たちは一人ではない。小さな魚が群れをなして大きな魚の形になっているスイミーのようなものだ。
だから完全に潰すことはできない。徐々にだが、少なくない人たちが依存メディアの欺瞞に気づき始めている。
不幸なのは、こうした既存メディアだけを信頼し、そこからの情報にすべてを頼ってしまっている人たちがまだいることだ。
インターネットメディアに触れていない大多数の日本人は、新聞・テレビが報じた日が、初めて諸々の事象が発覚した日だと錯覚してしまうのだ。
>>548 無理矢理濃厚な試料を集めて持ってきた方にも問題は大きくあるけどな。
なんで普通の土じゃないのっていう。
セシウムがあるところには、必ずストロンチウムがある。
よって、関東が汚染されていても何の不思議でもない。
555 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:58:45.90 ID:dPTmQejOO
いいから福島第一原発に中性子線計測器を設置しろや!!
ホントに冷温停止しているのかどうか、再臨界してないかどうかなんてキッチリ中性子線を測らないと解らんだろうが!!
>>555 測定しに行った作業員が死ぬかも知れませんが、よろしいか?
557 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:13:14.09 ID:hXLzWFn30
燃料棒やその配置は臨界するように精密に設計してる
溶けて、崩れて、その条件がだめになってんのに臨界するわけない
>>556 70歳超えた人を作業員に雇えばただちに死ぬ事はないので大丈夫じゃね?
559 :
東京過疎化 :2011/11/27(日) 15:30:01.57 ID:pVRZlIAo0
関東衰退
560 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:19:57.51 ID:p26K5drD0
ストロンチウム90の90と
セシウム137の137
は、陽子と中性子の数の合計を表すから、セシウムの方が重いわけさ。
重いから飛ばないなんてバカな事はないから。
念のため理解しておいてね。
561 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:27:36.89 ID:N3Oh6T+80
ホットスポットになりやすい場所で195ベクレルなら、むしろ安心できるレベルだな
これが原発由来だろうがどうでもいいことだ
562 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:47:49.83 ID:tv+LfWnF0
563 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:52:14.03 ID:l5+FNwJ0O
そのうち、茨城県や栃木県で検出されても関連ないで済ましていくんだろうな
564 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:59:20.52 ID:yaDV3sF0O
>>560 重いても枯葉より重いことは無いからな。
565 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:01:16.38 ID:VOF2YWUd0
放射性ストロンチウムって微量でも、その辺に転がってるものじゃないと思うが
そうでもないのか・・・?
566 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:08:29.49 ID:LJW2c7Aj0
栃木の南部住みだけど同級生(56)が市役所の課長代理だから
ストロンチウム測定を頼んでみた。
一応うちも小学生の子供いるからな。
567 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:09:26.78 ID:q/zMJWe5P
ヨコハマ〜ストロンチウム・ヨコハマ〜
あなたと二人被曝中〜
568 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:17:17.57 ID:XgkSHQ8q0
569 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:20:55.47 ID:PsLlosx/0
んなわけねーだろ。
もう、日本終了してる?
570 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:21:45.93 ID:3eCI68b70
さらに東芝ののアホが川崎の実験炉で大事故起こして、
関東終了するんだろ?
>>567 うまいな!
今度カラオケで使わせていただく!
571 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:23:07.15 ID:XgkSHQ8q0
同位体研究所ならお客様を3週間もお待たせ致しません
572 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:36:06.70 ID:l8i32bMD0
>>557 >燃料棒やその配置は臨界するように精密に設計してる
>溶けて、崩れて、その条件がだめになってんのに臨界するわけない
車のエンジンだって、混合比とか圧縮比とか精密に設計されてる。
しかし事故してその条件がだめになっても、燃料が漏れたら引火・爆発する。
精密に設計してあるのは、制御しながら臨界させる方法だ。
条件がだめになても臨界はするよ、制御できないだけ。
573 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:36:36.04 ID:AWIp4/+nO
中国の原発がイったんじゃねえのか?
574 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 19:39:46.65 ID:XY6eAN0P0
俺のチンコの先から放射性精子が
575 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 21:53:07.95 ID:CpJoAh5N0
ストロンチウムは、間違いなく来ている。
チェルノブイリでも核実験でも、遠く日本まで来た。
過去のストロンチウムが検出されて、こんな近くの原発事故のストロンチウムが検出されないなんて
自己矛盾だろうが。
577 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:27:38.89 ID:dIMtVz7/0
NHK教育 「海のホットスポット」
放送中
579 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:31:35.65 ID:4mwMjpkZ0
市民グループは迷惑なやつらだな。
580 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:33:50.87 ID:7Gb4OJktO
>>573 お前ら原発乞食の大陸半島から放射性物質捏造は飽きたよ
九州関連スレみろ馬鹿が
産業医が福岡の線量書き込んでて異常はねえよ馬鹿が
581 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:34:45.87 ID:X8G105n70
横浜市とか笑い話
鎌倉市内の住宅地から生活用水として雨水を溜め込んでた貧乏人の家(複数家屋)から暫定基準値外の測定結果が出てる
公にはされずそのまま下水道に排水されたのが現実
当初から厳しい管理下にあれば日本どころか世界各国でストロンチウムは検出されてて当たり前
582 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 22:37:47.60 ID:g29m99SwO
お前らNHK見てみな
>>339 その測定法はC14とC12の含有比率をはかるんだ
放射性物質C14が少なければ古い有機物
586 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:46:30.26 ID:HCcJKlr80
震災の少し前に横浜在住の知人に「あんたなんか死んでもどうなっても良いけどw」
と酷いこと言われたのを思い出してざまあ
587 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 13:47:10.46 ID:P7YSD8Zf0
誰が一体何のために!
ストロンチウムは福島や茨城あたりまで飛んでてもおかしくないのに
出たという報告を聞いた覚えがないなあ・・・
ストロンチウムがその辺に普通にあるのかよw
ストロンチウムって割とありふれてるって言いたいのか?
591 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:47:30.38 ID:vC0L2Uje0
既に白血病があっちこっちで出てきてるんだろう
592 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:55:34.88 ID:+Hj6VbRw0
>>101 お前言ってることがめちゃくちゃだぞ
前半の意味が分かってない
>>588 福島なら原発由来のが出てる。
>>589 ある。核実験のが残ってるし、流れてはいくが黄砂などでも供給される。
594 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:00:54.77 ID:CA+wLPQ10
セシウムが見つかれば、セットでストロンチウムは
一定割合で存在するはず。
同位体研究所の検査はガセと定まったんだ
あきらめて成仏しなされ
596 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:06:27.93 ID:NINvZOeN0
>>1 福一のじゃないんならどっから飛んできたんだよ
横浜じゃ放射能が自然発生でもするのか?
597 :
バッテン:2011/11/28(月) 21:33:08.87 ID:j0Fz1bMZ0
みなさん
灰色の男の子って知ってますか??
598 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:51:03.16 ID:tzf7Rw780
>>596 >>596 ここ50年かけて毎月降ってたから薄っすら元々あった
福島なら原発でストロンが新規に積もって数倍になったとこはあったが
横浜では増えてないから振り出しに戻った感じ
屋上は今回は測ってないし、そもそも横浜で以前測ったやつは
ストロンじゃなくて鉛を間違えて測っていたとまで言われた
この民間分析所は立つ瀬ない
600 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:55:05.12 ID:WlgnEmqS0
ハイハイ、瓶ですよ。
瓶が降ってきたんですね。わかります。はい。
>>599 だから屋上のは引き継いでない。
測っても過去と比べられない変な採取方法だからだと思う。
同位体研究所の方式は、鉛の入っていない食品や木にしか使えないと白状したじゃん
野菜でも計れば良かったのに、欲を出して屋上の埃を集めて測ったりするから大恥をかく
神奈川県には3/15昼頃に北から謎の砂嵐が来たんだか、もう誰も取り上げないな。
当時はニュースに出てたんだが。
>>601 でも、文科省のことなんか信じる人はあまりいないよ。
海外の中立的な研究所が調べてそれで文科省の結果と一致するなら
信じる人もいるだろうけど。
605 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:54:53.32 ID:BjjUU8pV0
>>604 Sr90の標準試料(既知濃度)を分析すればすぐにわかる。
606 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:04:53.85 ID:osoRYOK0O
ストロンチウム出てるのに関係ないとは驚きだね
>>604 中立どうこうより技術的な事が先
再検証は民間の研究所の方がやるから待つしかない
608 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:26:01.72 ID:y4p+9VgC0
>>527 > 築7年のマンションの屋上から検出されたストロンチウムが、福島由来のものではないねぇ。
> 大気圏内核実験が禁止されたのは何年前だよ。
>
> 嘘つき隠蔽政府は、もうこんなごまかししかできなくなってしまったか。
いまも降下中なんだってさ。
609 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:40:24.10 ID:tX2GTMzs0
横浜は離れなさいだって
20年後に戻っておいでだって
ストロンチウムが検出されてるんなら…福島由来で決定。
過去の核実験由来なら、おそらく検出限界ではなかろうか。微量ならもっと県をまたいで、広範囲で検出されるハズだろうし。
同県であちこちなら…福島しかないでしょう。専門家でなくても誰でもわかる。
今の現状、マスゴミの逆がだいたい正しい。
安全→危険。問題ありません→問題あります。
可能です→不可能です。
情報を吟味しないといけない国…この国はもう北朝鮮並になったんだな。
場所の問題よりも、騒ぎの元になった同位体研究所の分析メソッドに問題があった。
研究所の言い訳で触れていた部分もあったけど
ストロンチウム90の100倍近く降る鉛を誤検出と自分たちで発表すると思うよ。
615 :
名無しさん@12周年: