【宮城】阿武隈川河口で放射性セシウム525億ベクレル

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:46:26.88 ID:kiKpOaq60
腹減った。セシウム食えば何とかなるかな
953名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:48:48.96 ID:v6sazwQY0
>>9
ジンバブエ人も2chするのか
954名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:56:45.77 ID:xrzFW98Y0
3ルートで拡散、山で止まる=セシウム沈着、岩手から長野−文科省

東京電力福島第1原発事故で、文部科学省は25日、新たに青森、石川、福井、愛知の
4県で航空機モニタリング調査を行った結果、放射性セシウム(134、137)の地表への
沈着は確認できなかったと発表した。これで青森から愛知まで1都21県の調査が完了。
セシウムの沈着は岩手県南部から群馬・長野県境付近で確認されており、同省は来年
3月末を目標に北海道や西日本でも調査を行う。

これまでの調査で、福島第1原発から放出されたセシウムは風に運ばれて主に3ルートで
拡散し、雨で沈着したことが判明した。中心の第1ルートは、まず北西に流れてから南西に
向きを変え、群馬・長野県境付近までを汚染。第2ルートは原発から南へ流れ、いったん
太平洋上に出て茨城県南部・千葉県北部に戻って霞ケ浦周辺を汚染。第3ルートは原発
から北上して太平洋上を経て、岩手県南部や宮城県北部を汚染したと推定される。

福島第1原発から各方向を見ると、セシウムの拡散は山脈・山地で止まっていた。北西は
奥羽山脈、西は越後山脈、南西は上信越から軽井沢付近の山地の手前で雨が降り、沈着
したと考えられる。(2011/11/25-17:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112500679
955名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:00:26.12 ID:sYiskBzXO
525

こんなところまで消費税取るのかよ!
956名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:02:46.63 ID:V0q9GzTe0
何がなんだか分からない
957名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:25:15.31 ID:KO6Y+vOC0
大雨が降ると水道水中のセシウム量が上昇するのは
上流からの新たな汚染土砂が流入するだけじゃなくて
すでに河川の川底に沈殿した放射性物質が攪拌されて
下流にくだる分も多いってことらしいね。
958名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:27:09.49 ID:ARNOwz8v0
宮城県県南のガレキ、可燃物が8000ベクレル超えキターw
959名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:27:47.99 ID:lSNihK5C0
はらこ飯うまいよ(´・ω・`)
960名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:29:03.72 ID:zC1z6Htl0
>>945


>>今回の原発事故では放射線による健康被害すらほとんど出てないんだが、

って、おまえ水難事故800人以上と
今後どれだけ被害が出るかわからない放射線を一緒にしてんじゃねーよ

なに粘着してんだ、悔しかったら東電に文句言えよ
阿武隈川のせいで生活出来ませんって
961名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:30:38.96 ID:KO6Y+vOC0
大雨が降ると水道水中のセシウム量が上昇するのは
上流から新たな汚染土砂が流入するだけじゃなくて
すでに河川の川底に沈殿した放射性物質が攪拌されて
下流にくだる分も多いからってことらしいね。

修正。
962名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:33:26.12 ID:cGnYKRXrO
「10万分の1だから大したことありません」ですか…
963相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/11/25(金) 18:34:48.66 ID:8q4JKy+K0
阿武隈か・・・
三本並んだ煙突が特徴的な船体だったな
964名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:48:18.86 ID:wqOR3I/g0
やっと本気出す
965名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:58:44.70 ID:KQD8ANcc0
仙台終わったなw
966名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:00:54.34 ID:8H9rilSE0
例年、クリスマスケーキのいちごのシーズンが来ると
でも、今年は
967名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:02:45.91 ID:L2lE/iBr0
よくやったダム
引き続きセシウムさんをせき止めろ
968名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:06:53.44 ID:KQD8ANcc0
海に近い川の底なんてほとんど水が流れないから、
溜まるばっかりだろw
969名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:18:32.14 ID:cckR+UrAO
>>917
長期的に見て自然治癒のおかげでほぼノーダメージの外部被爆ばかり誇張して馬鹿みたいに騒ぐ奴等は反原発を馬鹿に見せたい推進派だろうね
本当に気を付けるべきは内部被爆なのに
970名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:22:29.58 ID:eVHqKtyK0
原発からの総流出量の10万分の1だったら何なんだ???????????????????
971名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:27:10.64 ID:il4udfvY0
>>970
多分少ないっていいたいんだろw
だからどうしたって感じだがw
972名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:29:06.99 ID:avwUPRvY0
セシウム以外の核種が出てこないのが怖い
973名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 20:34:37.35 ID:jtZ3MsgP0
原子炉突き抜けちゃった時点で
974名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:24.71 ID:Q63znG0b0
>>969
内部も外部も無いだろ、1990年代に戻った程度で
どこの時代から来た人かね
975名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:09:32.46 ID:tjAApkjoO
家庭での食べ物には充分注意してるが、学校給食で
子供が強制摂取させられてるwww@宮城
976名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:10:45.56 ID:xEcF1xiA0
>>975
何を?というか何で?
977名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:13:45.65 ID:QN9Dopvf0
こんなカスみたいな量でなに騒いでるかね。まあ、このカスほどでも
日本の国土はクリーンになったわけだ。 そもそもが、除洗すれば、結局は
川に流れるんだぜ。 なにい騒いでるんだよ。分かり切ったことだろうが。
978名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:14:33.86 ID:OE57mAcJ0
残りわずかなスレで釣りとかwwww
979名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:17:51.02 ID:8uZIjD7h0
やっぱ宮城終わってたw

バリアーがあるって言った奴でてこいwww
980名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:19:50.18 ID:pWPRqTQ7P
億って…
981名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:28:33.33 ID:tjAApkjoO
>>976
言わずもがな地産地消です
982名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:28:42.01 ID:YloCkIxH0
ドラゴンボールのスカウターみたいなの作って配れよ
983名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:32:31.81 ID:neVsLdS8O
億万長者となると川が全部ヤバいんでないかい?
984名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:42:09.09 ID:zC1z6Htl0
危なくない、心配するな、大した事無い、大丈夫だ
と、阿武隈流域の百姓がほざいてます。

未曾有の原発事故が100キロ以内で起こったのに
自己責任と言われ、責任を消費者の我々におっかぶせてきますので、
産地等をよく考えて食べ物を買ってください


985名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:42:17.14 ID:TYT38MBd0
河口で釣りしてる人いたけど大丈夫か
986名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:02:15.40 ID:Hy6SDkH90
福島水系の水は超危険だよ。
除染水がすべて流れ込んでいるから。
987名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:03:48.72 ID:GKPCkS6L0
単位がおかしいw
何だよ億ってwwwww


東電死ねよカス
988名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:04:13.45 ID:LWk1ZG6p0
2年もののカキとかホタテは美味しいよ
989名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:12:53.60 ID:bOnXEp7i0
専門家が「流域の生態系などの影響に注意が必要だ」とか無意味な事言うなっての(笑)
そんなの俺にだって言える
「今回の事故に関して 世の中に与える影響に注意が必要だ」
ってさ。

専門家ならもっとマシな事言え
990名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:30:33.87 ID:V4e4pMyZ0
525億ベクレル‥‥え? 億?!‥‥え?!
‥…モチロン各家庭の水道まで行くよな?田んぼの水とかにもなるよな?
991名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:41:12.71 ID:0VF1qJnL0
ギザベクトル
992名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:11:49.50 ID:fAGSkgn90
1000なら安全厨は死ぬまで覚醒しない
993名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:03:03.05 ID:Z+W5OK42O
西日本人は無償で福島県民受け入れないとマズイ
危険すぎる
994名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 03:59:07.14 ID:IQwMKVra0
放射能 じょせん 屋根のうから 水まいて 放射能川に流れてあたりまえだ。
驚くことはない。 そして川に酒がのぼってきて 産卵 それを4年後に
その酒をお前らが食う。幾らの値段が だから今年は高かったんだ。
恐ろしい食物連鎖。咲け食うな。
995名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 04:05:05.89 ID:SyOPhNDc0
阿武隈産天然鰻重(二重中詰の特)を今すぐ食いたい
996名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:36:05.94 ID:LMlhnhHp0
セシウムを 集めてはやし 阿武隈川
997名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:44:57.97 ID:2pNlOYmj0
セシウム釜ましが食いたいぞww
998名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:50:33.67 ID:XBKADML+O
あぁ
999名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:50:50.75 ID:0ImsbIRz0
はらこ飯の他、ほっき飯にも注意しなければならないな。
1000名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:51:27.48 ID:DrboMDv10
億ってなんだw
ドラゴンボールの戦闘力かよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。