【野党】 衆院の中選挙区復活を提案 自民党の谷垣総裁「振幅が激しい制度は日本にむかない」
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2011/11/24(木) 11:50:14.58 ID:???0 ★自民・谷垣総裁、中選挙区復活を提案 総裁再選にも意欲
自民党の谷垣禎一総裁は23日、衆院の選挙制度について
「振幅が激しい制度は日本にむかない。中選挙区の方が死票も少ない」と、
中選挙区制の復活を提案した。自民党本部であった対話集会で言及したもの。
来年9月の総裁選での再選にも意欲を示した。
集会で谷垣氏は、「自民党は2005年の郵政選挙で300議席くらい取り、
09年の衆院選では100議席くらいになった。
すぐ落選する人がたくさん出て(政治家が)育たない」と指摘。
集会後には、盛岡市内で記者団に「超党派で中選挙区を探る動きが起きている。
現実味を持って議論しないといけない」と述べ、
11月に発足した自民、民主のベテラン議員らが参加する超党派議連による中選挙区制の議論を後押しした。
また、自民党総裁選については「政権を奪還したらしょっちゅう総理大臣を代えるわけにもいかない。
来年また立候補することに多分なる」と語り、民主党から政権を奪った上で再選をめざす考えを示した。
asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/1123/TKY201111230385.html
TPPのことかね>振幅が激しい あらゆる歯止めが利かなくなって大波にもまれるのは確定だが
3 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:51:36.68 ID:WcolQF5n0
比例名簿の上にじいさん載せといて、若手が育たないも何もないだろ。
4 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:51:54.27 ID:JnYficiv0
戻すのなら単純中選挙区にしろよ 比例はいらない 比例復活ぐらい気分の悪いものはない
5 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:53:31.66 ID:PSC0ookd0
>>1 情報隠しと雇用悪化、外国人労働者の増大という問題点で攻めろ
比例はいらない
7 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:54:01.70 ID:uMynV7zD0
創価無双になるだろ
地方選挙も小選挙区にして共産を完全排除したほうが国益
9 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:55:38.90 ID:XpUvoiJ7O
公明に最大限の配慮をしました(笑)
10 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:55:50.36 ID:JnYficiv0
11 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:56:00.28 ID:yDu7gazm0
>>7 小政党は残りやすくなるけど
選挙協力を餌に政権に入り込むのは難しくなるよ
12 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:56:01.20 ID:IpUwo2zN0
>>5 自民党の政策責任者が、日本を「多様性のある多民族社会」に変えると主張しているぞ!!
★「いつも官僚任せで、ビジョンや決断力はあるのか」というメールに対する回答(3/5)
私は政務次官時代の政策決定や国会答弁も決して官僚任せではありませんでした。
もちろん自分なりの国家ビジョンも持っています。限られたスペースですが以下具体的に申し上げます。
一言で言えば21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えるということです。
有能な人材が世界から日本に集まり、ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。
このための具体的な政策課題として
(1)英語を第2公用語にする
(2)定住外国人に地方参政権を与える
(3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外国並みにする
(4)日本の制度やシステムの中で国際基準と合致しないものを一括して見直す、
の4点を提案したいと思います。
茂木としみつオフィシャルウェブサイト|政策提言
http://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html ◆茂木政調会長は、定住外国人の地方参政権に賛成
13 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:56:06.48 ID:MAgz2KV+0
政治家が育たないはその通りだな
14 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:57:13.08 ID:RnnwxJLe0
自民党は93年の経緯からしても小選挙区反対論者が多い むしろ公明党と組んだのは小選挙区での生き残りのためという側面が強かった その意味では中選挙区復活は 将来の単独政権や大連立につながりやすいとはいえよう
15 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:58:26.55 ID:LU+nAM6D0
老害が最後まで比例で残る原因にもなってるしな
16 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:58:50.13 ID:4JrDJDrpO
在日朝鮮人と帰化人の通名を禁止すれば小選挙区でも大丈夫だ。 マスゴミによる情報操作もできにくくなる。
参議院は全部比例に 衆議院は全部中選挙区に これでいいよ。
ほんとTPP反対から選挙区制度まで社民党や共産党とまったく差が無くなったな>自民党 いっそ既得権益絶対維持政党として合体すれば
19 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 11:59:23.71 ID:KMiW8xzT0
そうかそうか
>>4 中選挙区なんて下手したら五位ぐらいまで当選だから
比例復活できるような奴は間違いなく通ってくるぞ
比例なし 定年60 候補者締め切り後に選挙区決定 これで若者が育つ。
22 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:00:48.69 ID:OABdWk0hO
比例はいらないに同意したいが 国新は候補者出せるのかね? 基本貧乏だぞあそこ
まずは反日が立候補できないような仕組みを作るべき。 それがあれば選挙制度などなんでもいい。
小選挙区制は自民党が推し進めたはずだが…
25 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:02:18.14 ID:RnnwxJLe0
小選挙区進めたのは自民党脱党組の小沢や細川です
長期の専業政治家は比例で育てて、小選挙区は入れ替えを頻繁にすればいいのに。 制度じゃなくて、長老が幅を利かせる運用側の古さが問題。
27 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:03:47.99 ID:kyevqIXq0
比例は確かにおかしい
小泉が衆院の2/3を取った時は 小選挙区制に何一つ文句を言わなかった自民党。 自分が負けたらこれだよ!
29 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:07:34.45 ID:OABdWk0hO
二度と詐欺に国政握らせない工夫が必要だな
31 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:11:15.71 ID:jEuFS0H50
「日本には中選挙区制が向いている」って堺屋太一が言ってたな、 戦時経済も高度成長もバブルも中選挙区制下でおきたモノ。 小選挙区制の国は大体経済がダメらしい。英米がそうだけどw 衆議院は、中選挙区連記制が良い。 参議院は、全部比例代表でも良いよ。
32 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:12:03.07 ID:yDu7gazm0
落選するのは自己責任では?
自民党が小選挙区制導入したのに小沢個人の責任に転化するのがネトウヨクオリティw
その代わり任期1年な。
自分で独裁小選挙区を導入しておいてよく言うぜ
これは賛成 ついでに言えば、参議院の比例と同じように 政党名or個人名での投票がいいと思う
38 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:17:38.10 ID:RnnwxJLe0
なんとゆとり脳では本当に自民党が小選挙区を導入したことになっているらしい 政治改革を約束しながら一向に前向きにならない宮沢政権に業を煮やして離党したのが 小沢新生党 小選挙区導入は細川政権
中選挙区制で得をするのは社民党みたいな弱小政党 今のままで下手こいたら交代の二大政党制の小選挙区制でいいよ それより政治家の定数減らせ
40 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:19:30.29 ID:pkOP7hOY0
小選挙区は小沢が無理やり導入したものよ
41 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:19:36.78 ID:yDu7gazm0
42 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:20:34.60 ID:aJmKeBVJ0
これだけは支持するw あと、幼稚で下劣な米国的民主主義ははやくやめて、日本式民主主義を考えてくれ。 つまり民主主義を廃棄(卒業?)して、もっと洗練された江戸時代までの合議制の現代版を考えてくれ。 おれの頭では無理だからw
43 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:20:40.45 ID:WcolQF5n0
社会で若手が育つ環境にしてから、党内のことは言えよ。 自民党の若手を育てるために政治があるんじゃない。
44 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:22:53.37 ID:dsUKbQnG0
自民はそこそこ 民主はボロ負け 公明と共産の数が逆転 そんな選挙方法ありませんか?
45 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:23:14.58 ID:3POT8QNpO
河野洋平が謝罪してたじゃまいか 自分が衆議院議長の時に進めてしまったことを 河野談話も謝罪してほしいところだな 橋本龍太郎が消費税5%を謝罪したみたいに それにしても民主党の奴らは謝罪しないな
46 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:23:49.19 ID:y9q1Awcv0
政権交代して自民がいかに売国政党か解ってよかった
47 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 12:24:31.54 ID:fUr6a0XwO
無所属も一人の政党扱いで非拘束名簿比例にしろや
48 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:25:47.54 ID:GbzIX4MR0
>>38 小選挙区導入に自民党は推進側、と言うか大賛成だっただろw
50 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:26:56.53 ID:3POT8QNpO
死に票が少なくなるのは賛成。 得票数と議席が比例しないとな。 実質は今、6対4じゃないとおかしいから。 それから公明がやろうとしてる比例代表連用制? ありゃダメだ。 実施したら公明の議席が倍増するらしいじゃん。
51 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:27:20.37 ID:rbMhpkPG0
むしろ都道府県単位の比例代表制に一本化
52 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:29:04.56 ID:JnYficiv0
共産はあのアゴの丸い奴がやめないとダメだろ 他党のことは言うのに、自分の責任のことは一切言わない無責任 あいつとミズポは一度も選挙で勝ったことがない
53 :
ヘタレ :2011/11/24(木) 12:29:45.27 ID:4Vu1uQhq0
有権者一人に二院で4表も投票用紙は要らない。 比例区で小選挙区立候補者を救うと言う制度は無用。 同じ家から二人も衆議院議員(小選挙区と比例区)が出ること自体異常だ。 比例区が無所属議員の立候補をできなくする時点でも、 民主主義の比例区制度は選挙には向かない。 兎に角議員数を半分に減らせ。 議員の削減こそ最優先でやる事だ。
54 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:29:53.40 ID:WaOJfTSC0
中選挙区の時代は賄賂が飛び交う 糞政治だった訳だが・・・ 代表的なのが田中角栄 議席も選挙区も全て金で事前に調整済み
>>50 言いたいことは分かるが、それなら、次の選挙は小選挙区制で
民主党を徹底追放した上で、中選挙区ベースの選挙制度改革
を行えばいいだろう。
とにかく、民主党が生き残る可能性が増える中選挙区制は、
民主党が政党としての体を成しているうちは絶対反対だ。
56 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:31:04.83 ID:5ktwDCz4O
とりあえず次の選挙は小選挙区で民主党を消滅させれば良いと思うよ
>>50 少数意見が反映されると言うが、少数意見も取り入れようとは、それは容易に船頭の数ばかり多い状態を作り出すのよ
私は死に票が多くても小選挙区を支持する理由はまさにこれ
中選挙区に戻すなんて冗談ではない。
下野した途端、かつての栄光を取り戻そうと、中選挙区に復古させようなど自民党は国民を舐めきっている
中選挙区にすると公明党の影響力が増すんだよな。 一つの党が単独で過半数を獲ることが制度上難しくなるから。
59 :
ヘタレ :2011/11/24(木) 12:34:19.13 ID:4Vu1uQhq0
公明党なんか創価学会がメロンや果物を配って歩いていたが、 貰っても投票した覚えはないが・・・・あれは買収なんだろう? 買収ミスってやつかな?・・・・
60 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:34:55.62 ID:BI4+tUZ50
>>56 それをやると今度は自民が総取り。
そのことの是非を論じているのだよ。
61 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:36:29.68 ID:jDSnKQtgO
>>56 比例を併用する以上残るよ
社民党すら消滅してないんだから
62 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:37:30.70 ID:3POT8QNpO
>>55 一票の格差に違憲判決が出てるから、次の総選挙はその格差を是正しなくちゃならん。
そうしないと選挙無効になる可能性がある。
なにがしかの選挙制度改革は避けられん。
>>60 それでもけっこう。憲法改正の機会ともなるじゃん
優位な方が圧倒的な議席を得る。それで良いと思うよ
>>55 現状で民主党が政党としての体を成しているのが異常なことだけど、
今後民主党の名前が無くなる事はあっても、自民党と対立する存在としては無くなる事はないと思う。
ルーピーズを除外するつもりで例えば有権者を一定額以上の税金を納めた人限定にしても、
マスゴミや経団連自体が熱心な民主応援団の一員だしなあ。
65 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:38:41.11 ID:RnnwxJLe0
一部で主張されている定数3の中選挙区なら 二大政党が議席をわけあい、あとの一つは今なら公明、みんなの党または民自が 議席を分け合うだろう 万一復活させるとしても以前のようなものには成り得ないと思われる
中途半端な5人区とかの中選挙区制ならいらね。 50人とか100人とか場合によっては全国区での大選挙区制にしてほしい。これで票の格差はなくなる。
次の選挙までは小選挙区なんだろ。 自公政権で中選挙区復活か。 こりゃ自民・公明に有利だな。
68 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:40:07.01 ID:ehCEzSV00
比例をやめろよ、比例を使う意味がわからん
69 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:41:15.23 ID:r4I8foyDO
>>25 なるほど
お前が言うなスレかと思ったが、違うのか
70 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:42:20.85 ID:5ktwDCz4O
>>60 なら民主党が実現可能で日本が復活する凄い政策案を出せば良い
自民党が半分に割れて、一部が民主党と合流するような
>>68 小選挙区で落選したのに比例で復活ってのがおかしいよな。
あと(直接個人票のみではなく)党への比例票で当選した議員の場合、もし離党するなら辞職しろっての。
72 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:45:50.99 ID:RnnwxJLe0
実は比例を削減したがってるのは民主党だし未だにマニフェストから削除していない しょせん公明に媚を売る様な連用制など無理な話だった
ホント、比例はなくして欲しい。 その上での復活ならOK! (´・ω・`)
74 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:48:13.05 ID:3POT8QNpO
よくさ、安全保障と経済思考をX軸とY軸にした議員の判別図があるじゃない? あれって同じ政党内でも左右や上下に議員が割れるじゃん。 左右で分けるか上下で分けるか、政界再編も難しいよね。 4つに割るのがより正しいかもね。
75 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:49:50.34 ID:RnnwxJLe0
無名の官僚つるしあげるより菅を証人喚問でもしたほうが早い
中選挙区制にしたら、また同じ政党で同士討ちになって、派閥政治になっちゃうだろうが
77 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:52:26.14 ID:dsUKbQnG0
>>49 9条護憲とか外国人参政権についてはオレも嫌い。
だけど九電のやらせとか、被災地でのソニーの便乗解雇とか、
社会問題は評価している。
野党ではある程度はいた方がいい党だよ。
78 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:52:55.30 ID:PFUNjGHt0
来年8月の総選挙ではヤル気ある若手が大勢当選するでことしょう。ジジイ議員の 総退場を期待しています。
79 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:54:05.84 ID:YmLlxBIp0
谷垣さんの言うことは、ことごとく民意と逆
小選挙区はまずいと思う
81 :
犬作 :2011/11/24(木) 12:54:50.30 ID:N8IOkIB5O
82 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:55:30.46 ID:WaOJfTSC0
地盤は持たせないほうが良いな 地元民もタカルし、候補者も 私物と勘違いしてしまう。 結果アホみたい候補同士の戦いになって 国が没落していく。まさに今の日本
83 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:58:29.68 ID:yDu7gazm0
>>78 年食ってたら全部ダメって言う風潮もどうかと思うぞ
民主の大塚が出てた番組に一緒に自民の伊吹が出てたけど
マトモな議論にならんくらい大塚が酷かったわ
政権与党返り咲きの芽を自ら潰すわけか
85 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:59:19.95 ID:DZ43BP3+0
小選挙区制で確実に言えることは政治家が自分の当落ばっかり気にして大局的な事の為に 動く事が出来なくなったという点。 中選挙区の復活は社民も共産も乗っかれる通り易い法案になるだろう。
86 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 12:59:27.91 ID:Etl0RUSR0
ハニ垣は振幅が激しいTPP賛成派w
オレも中選挙区制に賛成だわ こんな人気投票みたいな政治続けていたらもうおかしくなっているけど さらにおかしくなるわ
比例は絶対に辞めるべき 票にも現れる望まない人が当選とかあり得ない
中選挙区制で比例代表廃止。 それで議員を削減するのがベスト。
90 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:04:52.42 ID:W6Qp/72q0
小選挙区になったら選挙が政策本位になり、お金も掛からなくなると言われたんだが、 実際は全戸訪問が可能になりどぶ板選挙化が進み、その為の政治資金もより掛かるようになったんだよね。
91 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:06:07.19 ID:t0uDKGBa0
党議拘束かけて党所属議員の数で政治してるんだから完全比例の方が合ってるだろ
92 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:06:46.95 ID:iF4Rs1O50
中選挙区制は派閥政治に戻るよ、党の中の党ができる、党内で複数立候補するから、 派閥争いが激化してそれが自民党の活力だったとも言えるが。 国民のための政治にならない弊害があった。 そんなことも知らないで中選挙区賛成しているバカが居るとは。
小選挙区でも極端に振れないようにする方法もなくはない。 まず有権者団体みたいなのを全国規模で作る。 各政党の議員を採点し、ランクをつけておく。 ランクが下の奴の選挙区の有権者には落選をお願いするのだが 勝ちすぎた党は落選依頼の選挙区を多めにする。 勝たせたい党の落選依頼の選挙区は少なめにする。
94 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:07:47.48 ID:oyDYiHTl0
中選挙区になったら、2人区は民主2、公明1になってしまうんだろうな。
95 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:08:17.65 ID:BI4+tUZ50
とりあえず非拘束式比例代表制とやらを止めろよ。 少しでも優勢だった党がその地区の議席総取りみたいなことになる。 ギャンブル過ぎる。
96 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:09:05.97 ID:iF4Rs1O50
>>94 そうそう、民主の一人は主流派でもう一人は小沢グループになる、痔民党に何の得もない。
97 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:09:11.57 ID:yDu7gazm0
>>92 選挙制度に関わらず派閥なんか無くならないっつーの
民主党に派閥政治は無いか?
グループ政治をやってますよ
小選挙区で民主壊滅してからでいいんじゃね? あいつらには1回お灸を据えてやらないと
99 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:10:58.13 ID:NZbrLv1K0
中選挙区がいいとは言わんが小選挙区よりは遥かにマシ。 小選挙区は死票も多いが何より政治家か小粒になる。 昨今の政治家の小粒化は目を覆うレベル。
100 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:11:20.87 ID:iF4Rs1O50
>>97 昔の自民党のような強固な派閥はないな、これから育つのかもしれないが。
それより比例復活どうにかしろ
102 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:12:44.38 ID:AphY2P+AO
中選挙区の方が双方にメリットがあるのかもな。 多分、議員の殆どが中選挙区を望んでいるんだろう 公明は比例だろうけど
103 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/24(木) 13:13:02.11 ID:LARnNHGCO
派閥政治大歓迎だろ 派閥で権力闘争をやりあって首相になればいい メディアの支持率に右往左往する政治はこりごり 第一日本人に小選挙区制は無理、人気取りになる方ばかり投票するから
105 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:14:07.39 ID:yDu7gazm0
派閥政治や世襲に文句言ってる奴はマスコミに踊らされすぎ
106 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:14:37.17 ID:1pMz95pR0
中選挙区でも完全連記制にすれば、少数政党の躍進とかなくなるから許す。
中選挙区制の方が良いよな。
実質 all or nothingみたいな小選挙区はよくないよな。 中選挙区制度の方が絶対いいだろ。
中選挙区にすると公明が有利。 これ以上は言わなくてもいいだろう。
110 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:16:48.26 ID:1pMz95pR0
>>109 だから、完全連記にすればそういう弊害は無くなる。
112 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:20:20.37 ID:DQjyA7r70
単純に選択肢が3人から10人に増えた方が自分の考え方に近い候補者が 自分の選挙区から出馬する確率がかなり増える。 小選挙区では目くそと鼻くそと耳くその中から選ばなきゃいけない選挙区がたくさんあるもんな。 普通に考えて投票率は上がるだろ。
113 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:20:29.30 ID:yDu7gazm0
>>100 小沢グループは金が力の源泉になってる昔の自民みたいな派閥だけどな
問題は金が掛かる事だよ
思想や政策で派閥が出来るのは寧ろ健全だろ
114 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:21:26.13 ID:IaZ1w0/S0
フラワーロック隊員しか勤まらないチンピラ議員がごろごろ 当選するようになったのは、中選挙区制をやめてからなんだよね 中選挙区制だとチンピラが当選しにくいのはなんでだろ
115 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:24:15.99 ID:A2TeLK2B0
小選挙区だとできもしない公約合戦になるからな いまの民主党みたいにw 別に小選挙区は否定しないけど いい加減なマニフェストはやめろ 国民が不幸になるだけだ
116 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:24:20.95 ID:kbzeeYMU0
比例復活は要らんなぁ あれは廃止の方向で間違ってない
117 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:25:39.83 ID:0oCh67hf0
自分らが作った制度だろw あれだけ反対があったのに
119 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:31:02.40 ID:ultAKkNF0
いよいよ民主党と公明党が結託して日本人を潰して国を乗っ取ろうとしてきているぞ。 日本人の生活保護需給を引き下げさせるのが今のチョンの狙い。 おかしいな、チョンは生活保護で居られるんじゃないの?と思うお前。それが違う その先、外国人参政権を狙いに来てる。もはやシナリオは次の日本「乗っ取り」に動いてるんだよ! 参政権を手にして民主党・公明党を支持しその票固めで政局・政治を揺らし乗っ取ろうとしている。 既にそのシナリオに動き始め、チョンは生活保護に目もくれなくなっている。 早く外国人を追い出せ!そして国民一人一人の票で民主党・公明党を回避して自民党に入れろ。 これが早急にできなければ危ないぞ。在外政党に権限を持たせるな。一環してやること。 呈のいいグローバリズムに絶賛ノリノリ中の日本人はもはや団結力では他国工作員に負けている。これが事実。
池田センセーが死んだら公明党はどうなるんだろうね
>>114 野党第一党の社会党が最初から共倒れを危惧して
複数区でも一人しか候補を出さなかったから。
結果、議席数の過半数を超える候補を出している政党は自民党しか存在しなかったという・・・
日本には大選挙区制がベスト
ただ、選挙制度改革も政界再編もすべて民主党とその議員および関連者を全滅させてからの話 民主党のクズどもを救済するための議論であってはならない
125 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:38:31.54 ID:HF+m0jsT0
>>58 何を勘違いしてるか知らんが大(中)選挙区制や比例代表だと公明の影響力は減るよ。
穏健な他党政治の中では公明は議席は増えても埋没する。
連立の選択肢が増えるからね。
実際自民が公明の犬になったのって小選挙区になってからじゃん。
選挙協力という形で票が売れてそれが当落に直結する
小選挙区という日本にとって最悪の選挙制度が公明の跋扈を許してる。
6:4の票差を逆転するのに投票総数の1割が寝返ればいいだけなんだぜ、
それで小選挙区は議席ほぼ総取りできる。
金権政治になるとかならないとかそういう問題もあるから、民主党を全滅させた後で国会で広く議論して欲しい
>>125 全然違う。
自民が公明の犬になったのは参院で民主が過半数とって
ねじれ国会になったからだ。
そうかそうか。
小選挙区の票 05・・・自民3250万 民主2480万 公明98万(比例890万) 09・・・自民2730万 民主3340万 公明78万(比例800万) 公明票700万が流れなかったら自民は壊滅よ そら公明の犬になるよw
都道府県単位で選ぶ大選挙区がいいと思う。
外国人から1円でも受け取ったら被選挙権剥奪すればいいよ。
131 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:45:26.36 ID:HF+m0jsT0
>>127 で、民主が政権取ったのはどんな選挙制度でしたっけ?
小選挙区では1人しか受からない、単独で民主には勝てない、で公明にすがる。
こんな単純なこともわからんからいいようにあしらわれるのだよ。君は。
3人区以上がデフォになれば公明の手も借りなくていいし、
そもそも選挙区で公明が候補を立ててくるからな。
ちなみに自分はドイツ式の小選挙区比例併用型を支持する。
この背景には候補者が全然揃わないことにある 誰も自民党から出馬しようと思わない
133 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:46:59.37 ID:1V8sUaol0
小選挙区制がガンなのはそのとおり。 谷垣ガンバレ! 他のことは期待しないがこれだけはやりとげろ。
>>131 バカなのか工作員なのか…
中選挙区では民主も自民も過半数を取りにくいから
公明がキャスティングボートを握るんだぞ?
中選挙区制度では、投票数の一割や二割の得票でも当選は約束される それがどういう結果を生むかと言えば、安定した票田をもっている事が重要であり つまり組織票が重要になり、圧力団体の影響力を大きくする 議員にしてみれば、漁協とか地元の土建業界とか、票をもっている団体の支持を確保すれば当選は確実になるのだから それは当然の事だ。 これで全体からみれば少数であっても、組織票をもった連中の言葉を議員が聞くようになり そのことが地方への利権誘導政治が生じる原因ともなっていたのだよ また、圧力団体との結びつきが強いほど当選するのだから、それを最初から保持している現職議員や世襲議員が強くなるのは当然であり このことが政治の停滞も招いたのだ。 この問題点をまったくスルーして、中選挙区を復古させようとは自民党もいい加減にしろってのよ TPPとか震災復興とか、問題が山積みの今にこんな事に時間を割くなって言いたいよ
136 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:48:45.73 ID:u/ElSyNd0
今の復活当選の連中や公明党を助けたい連中のための中選挙区
>>134 どう選挙区いじったって、今の民主か自民が単独過半数取れるわけ無いだろ。
ばかじゃないの?
>>131 民主党の問題を選挙制度の問題にする事がそもそもの議論のすり替えにすぎないよ
今回の体たらくは、民主党が政権を担える能力が無かった事に起因するのであり
選挙制度の問題ではない。
>>62 たとえ無効判決が出たとしても、選挙の結果が遡って無効になる事は無い。
現状では、選挙制度の改革なんて、民主党が解散を引き伸ばす口実にされるだけ。
全ては民主党を根切りにしてからやるべきこと。
>>137 むしろ民主は次選挙やったら公明味方に付けても過半数無理だろ。
>>135 いいこと言った。中選挙区は組織票が強いから
その意味でも公明が票を伸ばす。
>>137 へ?小選挙区なら民主か自民が単独過半数だよ。
142 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:51:26.41 ID:OCv2pW+F0
>>135 しかし結果的に均衡ある国土発展になり
厚い中流層による強固な内需が生まれるから
経済的には悪くないのでは?
>>142 中間層を破壊したのは自民党独裁政権なんだが何を言ってるんだ?
というか、道州制なりで地方の予算や許認可を国から切り離さないと根本的な解決にならない気がするんだがなあ。 今だと橋やダム一つ作るのすら予算握った国の許認可がいるから 国家百年の計を語る政治家より来月地元に道路を引いてくれる政治屋が国会にやってくるわけで。 予算や権限は地方に分離して、そういう古賀や小沢みたいなのは州議会レベルで小金稼いで満足してもらいたい。
145 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:54:54.46 ID:Cpnug6fh0
>>7 組織票がもの凄く強くなるからな
あと、票割りとかの調整が効くところが強くなる
もう、自民は魂もろとも創価に国を売ってるな
中選挙区に戻そうなんて、正気じゃないよ
自分達の保身しか考えてない
最悪だ
>>134 世の中に民主と自民と公明しか政党がないと思ってるのかw
ならしかたないな。
小選挙区制度が二大政党制になるのと同じように、
基本大選挙区や比例では他党制になるんだよ。基本中の基本。
小選挙区じゃなかったら民主なんてバラバラになりそうだし、地域政党だって誕生しつつある。
何より中選挙区のときは今より政党が多かったし、海外の実例見ても明らか。
つまり連立の相手は公明じゃなくても良くなるし、
組んだとしてもいくつかある連立政党のひとつに埋没する。
>>140 いや、民主と自民の政党支持率は拮抗している。
ニュー速+にいると正常な世間が見えなくなるから気をつけたほうがいい。
148 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:56:50.18 ID:OCv2pW+F0
>>143 それこそ族議員の意向を無視して公共事業を減らし
地方の切り捨てをしたからじゃん
追い出された亀井なんかの言うように
金融緩和と公共事業をしっかりしてれば
日本は立ち直ってたよ
次の選挙じゃ民主よりみんなの党の方が票集めるだろうからな
>>142 国全体の利益どころか、地元の事すら考えられず、口蹄疫や震災で地元の産業が
壊滅しかけているのに、東京で平然と知らん顔して、顔を売るためのパフォーマンス
に終止するような議員(主に民主党)が跋扈するようになったのが小選挙区制の結果
なんだろうね。
しかし、それで金権政治が一掃されたかというとそんな事はなく、リクルート以来の
大型疑獄が持ち上がる始末。
金権政治の排除を目的に選挙制度改革なんて、やるだけ無駄だったようだね。
これは別のやり方を探るしかあるまい。
151 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 13:58:49.57 ID:WcolQF5n0
まず谷垣が自民党総裁に向いてないことから話すべき。
>>147 ここ最近選挙やれば民主は創価関係ないくらい大差で負けてるのは何でだろうw
153 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:01:15.47 ID:yDu7gazm0
>>148 日本の社会構造上新卒が就職できないと中間層は減っちゃうんだよね
公共事業や企業優遇に対する批判に対する安倍の言い訳だけど
一利有るんだよなぁ
>>148 その結果が巨額の累積財政赤字なんだから
やり方が間違ってたというのは証明されてる。
>>146 君は意図的に無視してるようだが
他の人も言ってるように公明は組織票が強いから
中選挙区だと確実に第三党としての地位を得ることになるんだよ。
そうか〜
>>135 だったら大選挙区か比例にすればいいだけだな。
小選挙区なんて地域密着もいいとこだろ。
だいたい小選挙区で世襲減ってねーしw
そもそも「投票数の一割や二割でも当選が約束」って何が悪いの?
国民の10〜20%の支持集めてればそれなりの議席をやらなきゃダメだろ。
まさか国民の2割の意見は切り捨てろと?
問題はその支持率に見合った議席数になってるかどうかでしょ。
>>155 支持率に見合った議席は参院があるだろ。
衆院は他党連立だと混乱するから小選挙区比例なしがいい。
157 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:06:48.82 ID:ultAKkNF0
2ちゃんの公明工作員の多さは凄いな、あれ、=2ちゃんのチョンの多さに? なんということだ。公明党員の書き込みをこれ以上頭にプットするな。 創価・公明が2ちゃんの、日本人の敵だということがはっきりしたな。 創価公明で日本は曲がる、曲がってきた。
>>154 大(中)選挙区か比例になれば選挙協力はなくなるとこと
穏健な多党制に以降するとこまでは認めるんだな。よしよし。
となれば公明の影響力は減るな。
で他に選択肢ある中で必ず第三党と組むこと、
または第三党と「だけ」しか組まない理由は何?
159 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:06:59.93 ID:OCv2pW+F0
>>154 単に量と継続性が足りてないだけ
本当に十分にやれてるならデフレは克服出来てる
逆にこれ以外でまともに財政再建する方法はない
政権交代可能な制度だけ作って、政権交代可能な人材を育てることができなかった いくら自民に不満があるからって民主はねえだろって結果になった 改革は時間がかかるのに急ぎすぎた
161 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:08:27.35 ID:Cpnug6fh0
大体、選挙制度の改革を言うのであれば 一票の格差是正と、議員定数の削減が、何よりも優先すべき事だろ それを差し置いて中選挙区の復活なんて言い出すとか 自分達のことしか考えてないことの良い証拠だ
言いたいことはわかるが、新人が当選しやすいことはそれなりのメリットがあるからなぁ。
>>159 上げ潮派ね。もっと財政出動しろっていう。
一応聞くけど、MF理論は理解してる?
>>158 全然理解してないな。工作員じゃなくてただのバカか。
参院選は小選挙区じゃないが、自民と公明は選挙協力してたぞ?
連立組むなら数が多い第三党と組まないと意味ない。
>>159 オリンパスの不正経理問題を見て「経営陣はケシカラン!!」で終わっちゃう人
には分かんないだろうけど、あのニュースの最大の驚き所は、未だにオリンパス
でバブル時に負った損失が尾を引いていて、それを取り戻せるだけの投資ができ
る環境に、日本が至っていないという事なんだよね。
もう20年以上だってのにさ…
政府の不作為がここまで事態を悪化させる、そのいい例だと思うよ。
ゾンビは燃やせ
>>160 何十年も自民党独裁を許した国民の自己責任だよ。
民主党をもっと育てないとな。
>>156 国民の支持に見合った発言権を与えないとは、君は民主主義の根本を理解していない。
むしろ中国や北朝鮮向きの思考だ。
だいたい中選挙区時代の55年体制と今とどっちが安定していたのか、いわんでもわかるだろ。
ほかにもドイツ他欧州じゃ比例代表を取り入れてる国があるが、
それが原因で混乱している国なんてあるのかい?
多党制という理由だけで混乱するということは論証されていないよ。
しかし、参院選の複数区の候補者の立て方を見ると 中選挙区になったら民主党大勝利じゃないのか 二人区 民:1 自:1 三人区 民:2 自:1 四人区 民:2 自:1 公又は共:1 五人区 民:3もしくは2 自:1 諸派:1もしくは2 55年体制だとだいたいこうなる。 今の自民党に複数候補を立てる余裕はあるかがカギだが。
>>166 民主にはもう上がり目はないから諦めろw
>>168 ベルギーェ…
まぁ、あれは選挙制度だけの問題でもないだろうけど。
>>1 自民党も割れて、政界再編が必要。
日本の改革は、大阪から始まる。
大阪の人たち、既得権者の組織票に負けるな!
しかし民主党! 増税の前にやることがあるだろう?
消費税増税は、2009マニュフェストの公務員改革を済ませてからで、
公務員の既得権温存のままの、消費税増税許されない。
まず、やる気があれば簡単にできる、公務員給与2割削減はどうなった。
改革を無視するならば、法案提出前に解散し国民の信を問うのは当然。
公務員改革と言えば、
オリンパスの粉飾決算が、元イギリス人社長の告発で発覚したことが、
日本社会の暗部を照らし出している。
ズブズブの既得権と利害関係から抜け出せない、改革のできない日本。
公務員の世界はこの典型。
多くの国民に応援されて、政権交代させてもらった民主党の醜態を見よ。
橋下は、今これと闘っている。
これは、既得権益集団 vs それ以外のすべての日本人
もはや大阪だけの問題ではない。
関東なので、大阪W選に投票できないのが残念ですが、
応援せずにはいられない。
大阪の人たち、任せた結果出して
>>168 55年体制なんて冷戦の亡霊だ。
アメリカの犬になって共産主義の防波堤やってた時代は終わったんだよ。
もう日本国民が選挙で政党を選ぶ時代になったんだよ。
175 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:18:57.77 ID:PXFY4ixV0
>>1 ハニガッキーよ、いま選挙制度に血道を上げるときかよ。
自民が小選挙区制で大打撃を受けたリベンジとして、次の
選挙は小選挙区制で民主に壊滅的打撃を与える絶好のチャンス
ではないか。
それをなぜ、小選挙区制の正統性を落としめる様な議論をするのだ。
どうも、ここ一番というとき、敵に塩を贈ってしまう悪い癖が出るな。
根っからお前は、モラトリアムだよ。
仮に、中選挙区制が実現したら、ハニガキ自民の政党支持率では、単独
与党には到底ならないぞ。それこそ、民主・自民・公明の翼賛会的大連立
になりかねない。
いまはともかく、民主政権を解散総選挙に追い込むことに全力を傾けろ。
そして首尾よく解散総選挙ということになったら、選挙前にお前が生き
のいい後進に総裁の座を明け渡すことだ。歴史に名を残したいなら、それ以外
の方法はない。
>>166 10年政治に関わって何の進歩も実績も無かったばかりか、日本をぶっ壊してくれた
民主党には、もう次のチャンスなんて無い。
177 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:19:35.42 ID:Cpnug6fh0
>>168 グローバル化による社会の変化を考えずに
現実無視の懐古主義で制度を戻すなんて馬鹿げてる
今は冷戦下では無いんだよ
それに、完全比例のイタリアは、どうしようもないくらい混乱してるだろ
今の日本で中選挙区なんて導入したら、マジで終わるぞ
オリンパス経営陣は20年以上、損失を隠蔽し続けてきたわけです。 それが、解任された マイケル ウッドフォード、異質の前英国人社長の出現で、 突然事態は進み、事実が明るみに出されたんです。 歴代の日本人経営陣は、悪いと分かっていて、一貫して組織利益を優先させてきた。 そこで公務員改革です。 縦割り行政、二重行政、天下り、世界一高い公務員給与等々、 これらが無駄であり改革が必要だとは、国民も政治家も皆、分かっているんです。 国民レベルでは、政権交代を選択をし、改革に舵を切ったつもりでいたのに、 公務員改革を公約して政権についた民主党が、どうなったかは言うまでもありません。 公務員自身も、無駄であることは分かっていても、首まで既得権に浸かって、 一貫して組織利益を優先させてきた。 政治家は、自民党政権時代から公務員改革が必要なのは分かっていても、 公務員の抵抗を受けると、結局腰砕け。 これは同じ日本社会の構造の一つだと思う。 悪い、無駄だと分かっていても、声を上げられない、実行が出来ない。 国民は橋下に、異質でも真の改革者の匂いを感じて、応援しているのだと思う。 みんなの党が、去年の参院選で躍進したのも、同じ理由かもしれない。 橋下が異質のままかどうかは、歴史が証明すると思う。 しかも民主党政権に比べ、橋下には改革の実績もある。 今応援しなくていつするのか。 大阪の人たち、再度言いたい、任せた。
179 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:20:16.99 ID:y9JWtwS+O
まずは比例区廃止しろよ 公明党が怖くて出来ないかww
公明党に配慮か
公明の比例票って年々減ってるよな
>>176 日本をぶっ壊したのは自民党だぞ?
累積財政赤字、原発、失われた10年、ワープア…
民主党は尻拭いをさせられてて気の毒だ。
>>169 55年体制下の中選挙区は最大五人区まであった。
だから自民党は三角福大中の五大派閥に収斂していき
船田派や中川一郎派は消滅していった。
同派閥で同選挙区に候補は出さない上に
当選できる上限を同政党から出すことはないから。
>>183 同意。55年体制=自民独裁政権の時代は、
派閥などという「国民が選挙で選べない集団」
の派閥力学で独裁政治が行なわれていた。
中選挙区には独裁政治を生むデメリットがある。
死票を少なくするなら大選挙区でいいんじゃね
>>163 そりゃ衆議院選挙の時に選挙協力が必要だから参議院でも手を組んだんだろ。
1人区、2人区が多いしな
それでも3人区以上6選挙区中半分は公明が独自候補を立ててる。
つまり3人区以上をデフォにすれば公明との選挙協力は事実上難しくなるんだよ。
>連立組むなら数が多い第三党と組まないと意味ない。
意味不明。ただの断定。理論なし。
第三政党と組んだところで過半数に届かないケースや、
第三政党と組まなくても過半数に達する場合が全く考慮に入ってない。
さらに安定的な議席数を目指すなら第三党だけじゃ足りないケースはさらに増える。
これだけでも小選挙区よりだいぶマシだとは思わないのかい?
187 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:30:33.43 ID:yHaSJoks0
次の選挙で民主を壊滅させてから中選挙区に戻して
足して二で割ったような結論しか出せない自民党的な政治ってのは、 何でも、まあまあで済まそうとする日本人の民族性が為したのは事実だが 中選挙区制度による、政党乱立も原因であったのだよ。 政党乱立の上に議会内閣制で指導力のない総理が成れば、どうしてもそのような結論しか出せなくなるよ もうこれは終わりにして欲しいものだ。 私は二大政党制がよいと思うよ その結果の問題点も理解しているが、それ以上のメリットがあると思う
小選挙区は死票が多くて民意を正確に反映してない欠陥制度 結局日本を解体したい連中の口車に乗せられた有権者が愚かだった すぐに中選挙区に戻せ あと立候補時の供託金が600万とは何事か どこにこんな物を気軽に払える個人や団体が居る? そんなに新規政党を締め出したいのか
190 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:38:33.48 ID:PXFY4ixV0
↑そうかそうかw
191 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 14:39:43.50 ID:Cpnug6fh0
>>186 自民が創価に選挙協力を要請しているのは
何も衆院選挙のためだけじゃない
地方では、既に自民は創価と一体化した選挙を展開しているし
何より、自民自身が選挙に勝てなくなったからこそ
これだけ創価に媚びへつらってるんだろ
前回の参院選だって、得票数では民主に負けてて
創価がいたから勝てたようなものだ
そこまで酷い体たらくになっていて
選挙制度を変更、それも創価に有利となる制度に変更して
選挙協力が無くなると考えるなんて、どれだけ現実が見えてないんだよ
どの方法にしても、なんだかんだでメリットデメリットあるし
難しいわな
>>189 どうせUFOとかスポーツ党とかアホな党しか出てこないし
>>1 中選挙区制度は
1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
政策が選挙の争点にならない
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
大政党は連立の組み換えも駆使して永久与党となり腐敗が極限まで進む
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
連立協議の過程で実質的に無意味となる。連立交渉・政策協定
(自民党なら派閥間の談合、取り引き)の過程で次から次へと捨てられるから。
だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
4.候補者が乱立して浮動票が分散するのでアテにならず、個人後援会を組織して
利益誘導・バラマキをすることで、組織票を積み上げる金権選挙となる
5.浮動票・無党派層の声は基本的に無視される、国政に反映されない
6.当選ラインが得票率20%、場合によっては10%台となる。危険で過激な政党も
一定の組織票を積み上げれば当選できる。どれだけヤバイと思う有権者がいても
落選させることができない。
7.小選挙区制・比例代表制にはない大政党の複数候補の「共倒れ」、
「票割りの失敗」という中選挙区制に固有の、原理的で致命的な不合理が存在する。
などの理由で衆議院選挙から廃止せざるを得なかった
欠陥選挙制度、金権腐敗選挙制度。
特に、「7.小選挙区制・比例代表制にはない大政党の複数候補の「共倒れ」、
「票割りの失敗」という中選挙区制に固有の、原理的で致命的な不合理が存在する。」
ので中選挙区論者に「死票」・「民意の反映」云々を論じる資格はない。
日本の主な中選挙区制論者に連記式・委譲式を唱えている者はいない。
例:1998年の参院選の複数定員区で自民党の共倒れが続出し議席ゼロ。
共産党が議席を獲得。
>>186 君はまず「自公連立」という現実を直視しような。
自民とそうかはズブズブの関係。
今の制度のままでは維新の会が国政に出てきたときに簡単に政権を取られるもんな。 橋下は独裁だと一部で批判を受けているが、自分等の都合で選挙制度をいじるこいつらこそ独裁だろ。
>>1 1.
日本の主な中選挙区論者で委譲式・連記式を唱えている者はいないので、
小選挙区制・比例代表制では起こらない、同士討ちによる「共倒れ」、
「票割りの失敗」が起こる。「死票」、「民意の反映」という点において、
原理的で致命的な欠陥を有している。谷垣の言っていることは大嘘。
2.
圧倒的多数の議席を握る二大政党の多数派議員は現行制度支持である。
自党の議席、自分の議席をわざわざ中小零細政党に分けてやるお人よし、
白痴は多くはない。特に都市政党である民主党、自民党でも都市部選出議員は
甚大で致命的な影響を受ける。
3.
21増21減すら少数の地方選出議員の反対で通らないのに、
中選挙区制の復活の実現は非現実的。ファンタジー。
4.
かつての中選挙区制時代は1票の格差が3倍超〜5倍が常態化していて、
最高裁も合憲判決を出していた暗黒時代。
「1票の格差」の解消を話し合っているときに、中選挙区の話が出てくるのは
趣旨に反する話、本末転倒の話、逆行する話である。
5.
具体的な根拠も示さず「○○は日本人には向かない。」
「△△が日本人に合っている」などという風説・脳内妄想を垂れ流すのは、
ただのオカルト・メルヘン・ファンタジーであって、悪質なデマ・風説の流布である。
落選して旧来の個人後援会組織の利権構造が崩壊するから嫌だ、
と正直にカミングアウトした方がよい。
結論:中選挙区制復活はロートル議員、世襲議員、利権族議員の脳内妄想
>>196 >具体的な根拠も示さず「○○は日本人には向かない。」
>「△△が日本人に合っている」などという風説・脳内妄想を垂れ流すのは、
>ただのオカルト・メルヘン・ファンタジー
完全に同意する。日本人は論理が足らん。
>>190 コラw勘違いするなw
カルト草加せんべいは大嫌いだ
ズル賢い連中が比例代表制も含めて、
民主とか売国政党が有利になるように変えやがったんだよ
>>198 民主が売国とか頭悪すぎだな。
本当の売国は朝鮮そうかと連立してる自民だぞ。
>>196 ひとつ忘れてた。
6.
自民党は現在開かれている衆院選挙制度改革に関する各党協議会において、
中選挙区制度を主張していない、(二大政党に有利な)現行制度の手直しを主張している。
自民党総裁の谷垣の発言は党を代表する発言なのか?個人的な発言、思いつきなのか?
いずれにせよ、協議会での自民党代表のハシゴを外すような不適切な発言である。
>>194 君の意見だと小選挙制度でも自公ズブズブ、中選挙区でも自公ズブズブ。
どっちにしろ変わらんなw
なら政党数が増えて自公+αになる可能性が高い中選挙区のほうがマシだな。
死票も少なくて済むし。
個人的は小選挙区比例併用押しだけど
>>202 本当に頭悪いんだなお前。
衆院は小選挙区だけど比例があるし参院は小選挙区じゃない。
だからカス自民はそうかとズブズブなんだよ。
中選挙区にすれば公明有利ってのは
このスレでお前以外の全員が一致してる見解だ。
>>202 自公の連立関係と選挙制度の是非はまったく無関係だ。
自民党のために選挙制度があるわけではない。とんでもない思い上がり、思い違いだ。
それに、民主党は公明党と選挙協力をしなくても、政権を奪取した。
2000年代以降は多くの衆参両院の選挙で民主党が比例代表選挙の総得票数で
上回るようになっていた。小泉総裁・安倍幹事長による2004年の参院選も例外ではなかった。
自民党が延命できたのは、衆院2倍・参院5倍の「1票の格差」と
公明党との選挙協力があったから。
もうとっくの昔に「終わった」政党なんだよ。
小選挙区だと得票率は6%しか違わないのに、 当選者数ではWスコアで負けましたなんて事態が平気で出てくるからな それにもう国民は民主も自民もカルトにもうんざりしてる ところが既存政党が圧倒的に有利で、 第3のまともな保守系市民政党が出てこれない所に小選挙区の限界がある
>>204 民主党も次の選挙で終わるけど今度はどうなるの?
207 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:04:01.92 ID:RQAwkrSY0
すぐ落選する人がたくさん出て(政治家が)育たない そもそも日本にまともに育った政治家がいるか? 借金まみれに放射能まみれがいい政治家がいない証だ。 日本が必要としている政治家は官僚と対峙できる即戦力だ。 バカ殿野田のような官僚の犬に成り下がらねば政治ができない無能は不要だ。
>>206 周りの団塊の世代の多くは、次もまた民主党に入れるとか寝言言ってるよ
若者の投票率が上がらない限り油断ならんよ
> 第3のまともな保守系市民政党 そんなものはない、ただの幻想。 仮に出てきたところで、自民党と連立を組むだけ。 そいつらや自民党の都市部選出議員に投票するということは、 結局田舎の世襲議員、族議員、利権議員の選挙区にジャブジャブ 税金・補助金を流しまくる、無駄なハコモノ・道路・橋を作りまくる手助けをする、 認める、ということなのである。典型的な情弱の投票行動。 また、逆説的にもし本当に「まともな」政党なら、 小選挙区でも余裕で当選できるはずなのだ。
210 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:07:18.77 ID:PXFY4ixV0
>>207 すぐ落選する人がたくさん出て(政治家が)育たない
いつもの谷垣論法ですね。物事の最重要部分を問題にしないで
2次的3次的なことをあげつらう。
>>208 若者?ニートの間違いだろw
正社員は民主党に入れるよ。
自民党は解雇規制緩和をやるって明言してるからな。
>>205 中選挙区では過半数を取るのが難しいから第3の政党が出てきたとしても何もできないだろう。既存政党が連立を組んで政権を渡さないだろうからね。
中選挙区なら自公独裁1000年王国の完成だな。
早期に解散求めるのであったら、今回は一票の格差是正のための10増10減くらいしての小選挙区制での選挙じゃないと 中選挙区制度導入を含む抜本的な選挙制度改革は、選挙を経た後じゃないと無理
小選挙区の悪いところはチルドレンという風だけで当選したわけの解らん議員がたくさんできることだな。 中選挙区にして、比例を止めたらいいんじゃないかな。前提は議員定数を半分くらいにすること。 だけどこれやると、地盤看板鞄がいっそうきわだつしな、なやましいところだな。
こんな制度改革なんか二の次三の次で、一刻も早く最低限の政治を取り返さないといけない 今の状況は政治ではない ごっこ遊びだ 多数派を握ってるものによって国会が無効化され、国家行政が存在しない このたった二年でどれほど苦しむ人がいたか いまだかつてあんな党に投票なんかしていないけど、それでも主権者は責任を負う 主権者として、小さな権利しかないけど、大きな責任を感じるよ
217 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:15:00.34 ID:ultAKkNF0
2ちゃんの公明党工作員の多さ。あれ、チョンも多いよな。 は?もしや? もしかして民主・公明に票入れなかったら韓流潰れちゃったりして? 民放も韓流放送しなくなったりして? あれ?え?・・・マジ?w
218 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 15:17:29.37 ID:fUr6a0XwO
二大政党制にしたいというだけで小選挙区制押し通したわけじゃなくて 当時の中選挙区制度なりの問題も凄かったわけで、 対策はあんのかな。精神論でいくのかな。
>>206 各種世論調査の内閣支持率や政党支持率を見る限り、
それはネトウヨのただの妄想ですね。
それに都市部の住民・無党派層・浮動層・サラリーマンが
自民党に投票する具体的なメリットはゼロだしね。
郵政選挙は郵政民営化が争点になったから、都市部の住民も
例外的に自民党に投票しただけのこと。
>>215 それは民主党と自民党の双方が一致して主張しているように、
比例定数を削減すればいいだけの話です。
小泉チルドレン、小沢チルドレンの弊害の大半は、
比例下位当選の比例単独議員のものですから。
>>218 今の自民は政権奪還しか頭にない。
そのためならそうかにでも悪魔にでも国を売るよ。
221 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:29:20.38 ID:PXFY4ixV0
>>220 本当にそうなら、ある意味、頼もしいが、ハニガキさんは
時節柄もわきまえず、理想論を述べているにすぎないのじゃないのか。
そうだとすると、ハニガキさんは、バカ鳩と同じ類だろう。
>>1 宮沢官房長官談話(教科書検定で侵略→進出書き換え捏造)
河野官房長官談話(いわゆる従軍慰安婦(捏造)にお詫び)
村山談話
すべて中選挙区制時代に出ていることを決して忘れてはならない。
(※村山内閣当時の議員は中選挙区制による最後の議員)
そしてすべて自民党政権である。
悪夢の中選挙区制に戻ったり、比例代表を中心とする制度になったら、
政党間の連立交渉や派閥の談合・取引で、
外国人参政権や人権擁護法案も国民とは無縁の密室で簡単に決まってしまうだろう。
なぜなら組織票を固めることで、低い得票率で当選できる、
落選リスクを限りなくゼロにできるので、一般国民の言うことや
「常識」、「正論」など無視すればいいからである。
野中広務ら親北朝鮮政治家が横田めぐみさんら拉致被害者を
見殺しにしようとしたようなこと、北朝鮮へのコメ支援が、
また平気で行われるようになる。
自民にお灸を据えてやるという層が多く民主に流れたんだから、 最初は小さくても保守系新党が現れれば徐々に勢力を増していくよ それは民主党の歩みが証明してる これからはネット世代が主流になって行くんだし
224 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:30:32.14 ID:kj1G1nQD0
小選挙区では、親父譲りの後援会だけでは勝てません。 勝つか負けるかですから、振幅が激しすぎます。 中選挙区には広義の死票ってのがあるの知らないの? 参議院の2人区なんて、勝ったつもりでも相手も当選してくるのだから、みんな死票。 3人区、5人区なんて有権者の一部が、次転と最下位と選択できただけで、後は意味の無い票をいれているだけじゃん。
225 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:35:48.41 ID:ultAKkNF0
自民にお灸を据えるという発想そのものが2ちゃんでの多くの刷り込みによってなされた訳なんだがな。 日本の歴史初じゃないか。こんな掲示板の発想で支持を変えるというのは。 普段は便所とけなしておきながらそこに書き込まれている発言には従う。論理破綻もいいとこだ。 どうなっているんだ?今の日本人は。
226 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:36:53.00 ID:kj1G1nQD0
今の小選挙区の問題は、決戦投票がないこと。 従って、小沢派がゴネたり、郵政改革の時も守旧派がゴネた。 小泉は覚悟を決めて立派に守旧派を粉砕したが、あれだって、最初は「刺客」だと言って、共倒れ玉砕と皆が思った。 イギリスでは国民投票で選好投票制度が否決されちゃったが、決選投票の代わりとなる選好投票は導入すべき。 18年前の選挙制度改革の時に、共産票が第2位投票で新進に流れるのを嫌った自民党に潰された。 いまこそ、民主党は「みんな」の協力を得て、選好投票制度を導入すべきだ。
>>203 前にも書いたとおり中選挙区(ただし3人区以上がデフォの場合)では公明は数を増やすだろうと、そういう意味では有利。
ただそれがそれが影響力の増大にはつながらない、なぜなら他の小政党も誕生、伸びるからと。
んで完全小選挙区にした場合、
公明の数は減るが、自民は創価から票をもらうので、当選したすべての選挙区で息のかかった議員が誕生することになる。
公明はおこぼれと住民票移転で1〜2議席あれば十分ということになる。
どっちがいいの?
>>225 2ちゃんなわけないだろw
当時は反対意見も多かったわけだし。
ゲーム感覚で政治を弄んだ結果がこれなんだというのがなんでわからないのか
匿名や偽名でわざと献金する外国人を死刑にする法律つくったら中選挙制度でも支持する
231 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:43:11.77 ID:ultAKkNF0
2ちゃんはどう考えても情弱層形成に貢献したと言う他ない。
情報の集まる所には頭の良いものが多く、他者を刷り込み、惑わし、騙そうとするからだ。
そういう認識もなく2ちゃんにくれば、100%そいつらの言いなりになることは確実。
もう一度情報を正しく見ることから始めなければいけない。
>>229 ゲーム感覚にさせた奴が組織で集まって仕組んだからだろ。
特に2ちゃんで活動してる某政党の工作員とか。
中選挙区にして従来どおりの普通の1票と同時に、 こいつだけは落としたいという選挙区の枠を超えた 全国区のマイナス1票を導入すれば良いんだよ つまり実質1有権者に付き2票与えるわけ 例えば東京在住の自民支持だけど地元の自民候補に1票入れた後、 民主の小沢を落としたい場合岩手の小沢に不信任のマイナス1票を投じるとか それで+−の合計取るとか これでカルトや売国奴を排除していく 後は制度をいろいろアレンジしていけば良い
233 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:45:02.47 ID:mqYXVkNP0
>>232 カルトと組んでいる自民党候補を全て落とすにはいい制度ですね。
234 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:46:52.41 ID:kj1G1nQD0
選好投票精度にして、もし公明と自民が両方立てば、公明の支持者から自民にどれだけ流れるか一目瞭然にわかる。 みんなと民主はおそらく補完しあうだろうが、自民の構造改革派と民主の守旧派だと、わからない。 いずれにしろ、選択の幅を広げる方法として、決選投票や選好投票制度がある。 そして、有権者の選択に意味を持たせるためには、小選挙区でなければならないことは自明。 大統領選挙で、3人選んで3人で相談して決めて下さい、なんて馬鹿な話はないだろう。
235 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 15:47:51.15 ID:zwdlgV0R0
選挙制度自体が日本に向いてないんじゃないかw
>>204 >自公の連立関係と選挙制度の是非はまったく無関係だ。
それは
>>203 にも言ってくれ元々は彼の持論だ。
ただその趣旨には同意する。
民主主義の根本からするそうだよね。
本来は1票の格差やゲリマンダーの問題も絡めて考えなければならない話。
それと自分は自民支持じゃないし、中選挙区がベストとも考えてないぞ。
小選挙区よりましだってだけで。
社民共産、歓喜www
238 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:03:02.31 ID:eyQDNKBb0
死票に成るのを嫌って、当選しそうな候補に投票する人間もいるからね 中選挙区で振れ幅が小さいと隙間に旧社会党や公明党みたいな半カルト政党が幅を利かす 比例を止めて小選挙区一本で行く方がいいような気はするけど 人気投票に成るのは仕方ないよ 前職と元職をシャッフルして、候補者を地盤から切り離す事やり方の方を考えた方が建設的 候補者を地盤から切り離せば、要らぬ選挙前費用のほとんどは不要になる
小選挙区にしたのは自民党だろ アメリカ並のご都合主義
1票の格差を、自治体を割ってでも1.1倍以内にしろよ。
241 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:15:21.15 ID:kj1G1nQD0
小選挙区にしたのは新進党の羽田孜さんです。 もう引退するみたいだけど。
242 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:18:50.51 ID:R2VJAKao0
小選挙区制にすれば自民党独裁が続くために都合が良いと考えて変更したのに、 思惑が外れて野党に転落したので元に戻そうと言い出すのかw 世界の先進国に類を見ない1票の格差数倍という不公正な選挙を平然とやってきたのも自民党だろ。 民主党の後は、非自民非民主の政権になるべきだ。
243 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:19:24.08 ID:kj1G1nQD0
中選挙区が良いという奴は、有権者の選択に耐えられない奴。 総裁選挙に落ちても議員ではいられるが、議員を落ちたら只の人だからな。
全国区でやれよ、一票の格差がゼロになるだろ。
大統領制を希望する
246 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:22:54.33 ID:kj1G1nQD0
非自民・非民主にするためには、選択の幅を広げるために選好投票制度導入が必要です。
247 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:23:01.10 ID:ktRpBSxT0
死票の多い小選挙区制は民意を反映していないのは確か。
248 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:24:22.46 ID:R2VJAKao0
国民に選ばれるのではなく、国民に選ばせるように仕向ける選挙制度=封建政治こそ否定されるべき。
中にしとけりゃ少なくとも惨敗はないよな
>>245 してどうするの?
これって公明党に対するリップサービスだろ
251 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:26:51.40 ID:llVKkc/G0
民主党への破壊防止法適用を希望する。 同時に、社民党、国民新党、創価学会公明党への破防法適用を希望する。
252 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:27:08.88 ID:R2VJAKao0
指導される民主主義と称する共産政治をやってきたのが自民党。 日本には2つの共産党がある。自民党と共産党。犬猿の仲に見えるが最も近い。 ヒトラーとスターリンだ。
253 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:28:09.16 ID:6KgDrOki0
安心しろ、どうせ次の選挙はよくて民主党は10議席だろ
254 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:29:01.71 ID:LWKkaJJr0
小選挙区よりは中選挙区のほうがいいのは確かだよ。 てゆうか昔の方式を変えたのって全部『改悪』なんだよ。 累進課税の撤廃とか日銀総裁の国会による罷免権の削除とか 金融緩和策も雇用法改悪も何もかも失策。
255 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:29:30.40 ID:+JHeF/7H0
アホ垣にしてはいいこと言った
>>253 野田がありがたいことに選挙前に消費税増税通してくれるからな
230:190暗いかと思ったけど270:130位も見込める
257 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:29:46.98 ID:kj1G1nQD0
中選挙区なんて、最下位当選者以上の得票は全部死票。 しかも、反対派が少数でも落とすことはできない。 2人区なんて、プラスマイナス相殺するから全部死票。
中選挙区に戻す時にゲリマンダーが生まれる恐れはないか? 昔は5人区だった県が北部2人区南部3人区とかに変えられたりしないか? 誰がゲリマンダーでないかどうかを検証できるんだ?
259 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:31:19.13 ID:R2VJAKao0
>>254 選挙制度があれば、それだけで民主主義だと思っているバカが多かったから今日に至った。
日本の中選挙区は、選挙を形骸化させるように仕組んでいる自民党独裁のための茶番でしかなかったことに気づけ。
中選挙区制は嫌。 誰が当落線上なのかについて、不確定な情報を集めて、 その上で落ちて欲しい人を落とすために、誰に投票したらいいか考えるのがまどろっこしい っていうか、投票行動としてはかなり不自然だと思う
民意100パーセント投影したいなら有権者全員国会議員になるしかないわけだが
連用性は票数が議席数に比例しないので、1票に大きな格差が発生する。 1票の格差を解消する議論に対し、新たな1票の格差を生む制度を持ち込むべきではない。 民主党・自民党はさっさと多数決で中選挙区にし、次の議論に進め。 1票の格差が憲法解釈に持ち込まれる状況下では、格差を小さくした選挙区制か比例代表しか有り得ない。
263 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:35:54.28 ID:R2VJAKao0
>>260 中選挙区はデキレースを演出していただけだからw
2人区なら自民党は最低1人は、という計算が働いてるんだよ。
GHQの逆コースが災いした制度だね。
いっそのこと全議席比例代表制のほうが良いかもしれない。
議員が政党の社員化してしまう可能性というデメリットはあるけれど。
264 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:37:42.70 ID:n2qNQfSG0
中選挙区だと、制度上派閥ができる。派閥の権力闘争で、首相が決まるのが良いのか?
■「政治家の殺し方」■ 中田宏著 幻冬舎 を読んでいる。
http://kevin.livedoor.biz/archives/1650116.html ■以下抜粋■
■1)まったくの事実無根のスキャンダルを週刊現代が掲載。3年間の裁判の後 無罪。■
火のないところに煙はたたないという。しかし週刊現代は、まったくの事実無根の中田氏のスキャンダル記事を掲載した。
マスコミについての認識をあらためることができた。
■2)利権に群がるハイエナたち■
横浜市の膨大な借金を、行政改革によって正しい路線に乗せようとした中田氏に対する利権がらみのメンバーからのいやがらせが実施される。
建設業界、公務員、風俗業すべては利権がからんでおり、税金の無駄使いが横行していた。それを改革した中田氏への低レベルな報復の事実が書かれている。
■3)低レベルのマスコミの実態■
日本は、世界から、「国民一流、政治は二流、マスコミは三流」と言われているそうである。
日ごろ我々は新聞、TV、週刊誌等のマスコミを通じて情報を収集してきた。
その内容、取材があまりにも低レベル。公正公平な内容になっていないことがあることを実感する。
現在はインターネットの時代である。我々は、世界中のマスコミ、Facebook、Twitterを使って正しい情報を収集していく必要がある。特に中田氏、大阪の橋下氏等のTwitterは、たいへんおもしろく、参考になる。(以下参照)
■4)市民の血税は何に使われているか?■
横浜市議会議員の場合、給与は年収1600万円、政務調査費が660万円、5分でも会議に出席1日1万円の日当、という。
我々庶民からみると何という贅沢な金額であろうか? これらはすべて市民の血税であるという。
■ほとんどの市民はこの情報を知らされていない。■
我々は、税金を払っている市役所、自治体がどのような活動をしているのか?どのような税金の使われ方をしているのか?
会議では何が話し合われているのか?何故いままでこのような膨大な借金が蓄積されたのか?を厳しく問いただしていく必要があろう。
■我々が払ってきた税金が、無駄に使われている実態を放置しておくことはできない。■
衆議院は完全小選挙区、参議院は今の制度or中選挙区or完全比例でいいと思う 後は、ねじれた場合のルールをもっと明確化して、厳格かつ迅速に物事を決められるようにすればいい
>>28 小選挙区制に一番反対してたのは変人時代の小泉純一郎な。
自民党自体はもともと反対というか積極的ではなかった。
ミスター政治改革はまだなんとか国会に登院できてるな。
当時から結論でてるけど中選挙区制は止めたほうがいい。
268 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:40:55.57 ID:kj1G1nQD0
日本はもともと小選挙区で議会制度を導入したのに 山県有朋が、議会勢力を分断するために中選挙区なんてものを考えた。 自由と、改進を並立させそこに御用政党を割り込まそうというわけ。
269 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:41:07.54 ID:ktRpBSxT0
アメリカの学者が書いていたけど、日本の選挙制度の問題点は 無党派層がやたら多いので小選挙区制だとその時その時のムード だけで政治が作用されすぎるって書いていたな。 アメリカの場合は民主、共和どちらも固定的な支持層が多くいて 日本ほど浮き沈みが激しくないって。 これじゃあ政治がいつまで経っても安定しないから大きな問題は いつまで経っても解決しないそう書いていたな。
270 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:41:26.34 ID:n2qNQfSG0
振り幅が大きいのは、まだ2大政党製が定着してないからだろ。アメリカやイギリスの選挙の振り幅が 大きいなんて聞かないし。
選挙制度改革前は、唯一の小選挙区だったのが奄美大島で、保徳戦争といって 日本で一番ひどい金権選挙区だった。
272 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:43:27.50 ID:R2VJAKao0
というか、日本の場合、国会はただの政治ショーとしか思えないけどね。 いつもいつも与党と野党に別れて厨二病みたいに賛成反対w アメリカの議会を見ると与野党とか関係なく賛成反対に分かれるのが普通で、 オバマ大統領の政策法案を民主党が反対多数で否決するwという図式も全く珍しくはない。 正常な民主主義が働いていれば、このように是々非々になるはずだけど、 日本の議会は単なるポーズのようにしか思えないね。 官僚政治だから国会は形骸化していると思われる。
273 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:45:34.56 ID:IXVmo+Rr0
そんな事より、早くネット投票を導入しろ。
274 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:45:36.31 ID:kj1G1nQD0
完全小選挙区は反対。国会での論戦がなくなる。 論戦と言っても質問権だが。 国会は意思決定をしなければならないから、有権者の選択を反映させる→小選挙区 議論をするするために少数意見が必要→比例代表 従って、基本的には今の制度で良いと思うが、比例単独は要らない。 比例を140以下に減らして、重複立候補を義務付け。 そうすれば、1党がいくら勝っても、300がMAX。
>>270 イギリスは、大きく増減したことなかったっけ?
カナダは凄いニュースを聞いた記憶が
276 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:49:05.35 ID:Q+9jLwYK0
そうですねえ。 合う、合わないがありますね。 自分は日本の制度にはちょっとなあというところがありますので・・・。 すみません。世捨て人生活をエンジョイします・・・。 多くの日本人は満足していますので、 皆の幸せのためなら、自分の我は問題ではありません。 自由に生きる事くらいは、お許し頂けませんでしょうか・・・。 宜しくお願い致します。
277 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:50:29.86 ID:R2VJAKao0
谷垣は固定された独裁性が向いていると言っているだけだろw 政権交代が起きないほうが安定していると言いたいわけだ。 死に体になるまで進路を変えることが出来ない政治のほうが良いと。 戦前回帰志向なんだろう。
278 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:51:00.34 ID:jT4hRSkJ0
ふり幅ぜんぜん激しくねーだろ。 自民党政権だとしても 東電は税金救済されたろうし 消費税増税に必死だったろうし ネット監視法を成立させたろうし 基本的にやってることは変わりない。
もともと、日本人は一つの党が勝ちすぎることを嫌うんだよな。 戦後直後、占領軍が連記制を導入したら、保守系候補と社会主義系候補に投票 したりする行動が多数だったし。 今でも、衆院で勝たせすぎたから参院では負けさせるということをやってるし。 そういう日本人心理からすると、大勝しやすい小選挙区制ってのは合ってないのかも。
280 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:51:20.53 ID:kj1G1nQD0
>>267 元々自民党は憲法改正のために小選挙区導入を党是にしていた。
それが口先だけなってきたので、真性保守は党を割った。
というのは綺麗事すぎるが。
羽田さんは良いが、黄門さんは裏切ったみたいだ。
281 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:52:05.53 ID:fDNvbyM40
中選挙区のがいいね あと比例はよくない
282 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:53:19.23 ID:ozV+2Yre0
自民党が導入した小選挙区をどうするつもりだ。いまさらあれだけ否定した中選挙区に戻すのは筋が通らない。
>>249 天皇に個人的な恨みでもあるんだろ、ほっとけ。
284 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:56:13.62 ID:R2VJAKao0
>>279 ドイツもねw
独裁政治が敷かれて惨憺たる思いをしたから権力集中を嫌う傾向が強いんだよ。
賢明だね。
だけど中選挙区は×
以前のように固定化し事実上の専制政治になってしまうだけ。
自民党政権による専制政治のせいで、国の柱がガタガタ。
年金制度の崩壊など、悪政の反動が顕著な状態。
285 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 16:56:15.49 ID:+wuo7eBH0
たいそうなことを言っているが、自党の利益しか考えていない。
286 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:00:26.17 ID:kj1G1nQD0
イギリスをちょっと調べた 1997年選挙で 保守党418→165 労働党271→336 日本の場合、長期低落の自民が小泉さんで大勝 その後、元の長期低落に戻っただけだと思う。 郵政選挙が予想外だっただけのような。 但し、民主党が馬脚を現したので、次にどうなるかわからない。 なお、参議院選挙は、29の1人区が勝敗を分け、都市部有権者は参加できないという不平等選挙だから、論評のしようがない。
比例をなくせ!
288 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:03:33.63 ID:gKo0L4pF0
健全な保守政権を希望する立場から一言 問題は選挙制度にあるんじゃなくて 創価学会を政治に参加させていることにある あいつら仏教の皮をかぶったオウムだからな
日本人の皮を被った連中とくられるとややまし
比例は比例で良いけど、ゾンビは禁止の方向で
谷垣 これで池田様の病気がご快復に向かうはず
292 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:10:00.88 ID:kj1G1nQD0
ゾンビを問題にするが、同時に別の選挙をやっていると思えば腹は立たないが。 選挙運動もしないのに、議席を貰える奴の方が、もっと腹が立つ。
>>282 小選挙区制には自民は反対。
進めたのは小沢の新進党?、細川、羽田政権。
自民は衆院、参院でともに反対で、衆参のねじれが起きて、
最後に衆参の議長協議で自民が妥協して成立したんじゃなかったかな
敗戦後アメリカは日本に小選挙区制をいれようとしたけど 当時の政治家たちが日本人には民主主義はまだむずかしいと大反対したんだよな 100年経っても日本人はまるで成長していなかった
>>294 むしろ、小選挙区制なんて有権者の意思を正しく反映しない、反民主主義的な制度だろw
英国だって、近年、小選挙区制に対する疑義が大きくなってきて、
今年の5月に小選挙区制の是非を問う国民投票?が行われた(否決されたが)
296 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:21:04.97 ID:kj1G1nQD0
>>293 しかし、建前上は自民は小選挙区導入だったはず。本音は別だが。
宮澤が一向に制度改正をやらないので、羽田、小沢たちが党を割った。
こちらも、本音の理由は別にある奴がいたが。
その結果、政党助成金やら、選挙区画定審議会やらが作られた。
その審議会を放置している民主党は、当時の精神を忘れたとしか言いようがない。
羽田さんに一喝をお願いしたい。
297 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:21:26.85 ID:7qa4MA1C0
小沢さんの置き土産は、そろそろ改定したほうがいいな
>>296 建前っていうか、自民党の綱領には小選挙区制を目指すって書いているらしいけどね。
ただし、あの当時は自民は法案に反対票を投じたのは事実。
あと、小沢が自民を離党したのは、派閥の後継を小渕にとられて自分の目がなくなったきっかけじゃなかったっけ?
政策がどうこうなんて高尚な話じゃないでしょ?
299 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:29:18.03 ID:kj1G1nQD0
>>295 5月の国民投票は、小選挙区を前提とした選好投票導入の是非。
わかりにくかったのと、保守、労働両党のネガティブキャンペーンで潰れた。
もっとも、俺に言わせれば、複数選択肢のなかから選ぶのに比較多数じゃ問題ありってのに、
複数の投票制度のなかから、選好投票の是非を問う投票を認めた自民党が馬鹿。
比較多数で選んで良いかどうかの国民投票にすべきだった。
なお、イギリスの首相は議会第1党の党首が国王から指名されるので、比較多数でも違和感がないのかも知れない。
一方、我が国では首班指名は決戦投票あり。
民主の代表も自民の総裁も、決選投票ありで、野田の逆転は一時ではあったが国民を喜ばせた。
なのに、何故議員選挙の時は比較多数なんだ、という議論は十分成立つ。
>>280 もともと憲法改正は鳩山一郎を首班とする旧民主党が党是だったわけで
だから保守合同後の岸派の清和会と河野派の春秋会がいわゆるタカ派と呼ばれていたけど
(逆に三木の番町研は民社党より左と呼ばれていたが)
「政治改革」の立役者が経世会の小沢、羽田、細川、宏池会の河野洋平というのが興味深い
自民がー云々言う人がいるが、そもそも今の制度のまま選挙やりゃ自民が単独過半数で圧勝するんだから、議席目当てで変えようとは思わんだろ
302 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:53:59.76 ID:kj1G1nQD0
世論調査で支持率25%。 無党派がどうするか不明。 自民圧勝に自信がある筈がない。 おまけに、公明の支援は受けたいし。
303 :
民主党応援団朝日新聞 :2011/11/24(木) 17:59:28.26 ID:ym43hDzR0
無能民主党の提灯記事、大本営発表しか能がないのか 官房機密費、いくらもらった? やってることは、自民党の内輪もめ煽りばかり、 火のないところにしゃにむに煙をたたせるオオバカ 老害伊吹のたわごとを、ありがたく記事にする腐った朝日新聞
304 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 17:59:43.97 ID:8WUVYqh00
政党名による比例当選者が党を移籍したり、無所属に転じたり こんなのが横行する状態なら比例は廃止するべき 比例を継続するなら、党離脱時に議員資格喪失に法改正しろ
305 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 18:00:38.77 ID:KTDEdQo90
何その「巨人が優勝できないならルール変えちゃえ」的な発想w
>>304 比例復活自体は間違った制度じゃないと思うんだがなあ。
一位当選と次点との票数差が少ないとき、つまり死票の割合が大きい選挙区から復活するんだから
「死票を減らす」という意味では中選挙区の三位とか四位当選の議員と変わらんし。
問題は都市部とかの比例復活できなかった次点候補の方が
農村部の当選者よりも得票数が多いことがままあることで。
308 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 18:21:09.30 ID:1h+qpeXz0
中選挙区、大選挙区の場合連記制にしないと同一政党の同士討ちが起きるし区域ごとに組織票を配分しやすい 組織力のある政党が有利になり宗教団体や労組、企業の影響が強くなる。 比例はドント方式で第一党有利に議席が配分されるので少数政党が特別有利なわけではない。 比例の復活は惜敗率で民意に従って復活してるだけなので別に問題ではない。
309 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 18:39:35.91 ID:z5yq1SzM0
中選挙区比例代用並立だったら創価も納得するんじゃない
310 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 18:41:49.57 ID:Q+9jLwYK0
>>272 >官僚政治だから国会は形骸化していると思われる。
・・・・・。
311 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 18:44:24.20 ID:IRiHQ6/kO
完全小選挙区でよい。 有権者が投票に後悔するシステムこそ重要。
共産党も民主党も中選挙区を主張してるしどいつもこいつも馬鹿だな
>>22 どっちかっつうと国新は党の看板より
個人の力で当選してる人多いから、むしろ
歓迎じゃないかな。
>>312 今と違えば何でもいいんだよ。
民主党が勝った理由と同じ。
中選挙区は大災害に強いかもな 制度についてメリットやデメリットあるけど日本の場合、二大政党制は合わない アメリカが二大政党制で小選挙区制なのはロビーとか国際金融資本が間接支配統治するため 共和党と民主党で定着してるけど、これらの傀儡だし
>>272 >日本の議会は単なるポーズのようにしか思えないね。
そのとおりなんだけど、日本人にとっては実質的な意思決定を
政治家が行うことよりも、「手続き」や「予測可能性」を重視する。
国民性というしかない。
317 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 19:31:41.40 ID:FnxsPI5l0
英国とか米国は階級社会だから 無党派層が少ない。
318 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 19:36:06.75 ID:HDgDzyFD0
>>307 当選までは比例でも選挙区でも良いけどさ
与謝野とか横粂とか 比例上がりが勝手に離党して
今も尚、議員報酬を受け続けるってのはおかしいだろう
比例議員は離党=議員資格喪失
そして離党で欠員が出た政党は次点が繰り上がるのが道理だ
中選挙区か大選挙区の方がいいだろ。 自民党でも入れたくない奴いるし。 民主党は論外だし。
320 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 19:41:45.59 ID:aGhmDKrN0
昔に戻りたいだけなんだろうね 自民党にとっての古き良き時代に。 派閥に面倒みてもらって 地元の土建屋に金流して 見返りに票もらって 当選を重ねたらそのうち大臣にしてもらって 引退したら息子に譲って 勲章もらって、銅像立てて いくらなんでももう無理じゃないの それより自民党はTPPどうするの?賛成なの?反対なの? 消費税アップどうするの?賛成なの?反対なの? 沖縄の米軍基地県外移転どうするの?賛成なの?反対なの? 原発どうするの?原発に依存しない社会に賛成なの?反対なの? なんにも意思表示してないじゃん。 時期尚早だの、拙速だの、その前にやるべきことがあるなんて逃げばかりじゃん
321 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 20:00:46.05 ID:IaZ1w0/S0
小選挙区制にしたときの総理は羽田孜ですが 羽田孜にそれをやらせたのは小沢一郎です あの民主党の小沢一郎なんですけどね
322 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 20:03:17.61 ID:gwjs5g4qO
無所属枠を30議席作れ
323 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 20:05:50.01 ID:/DX6/YDK0
衆参どちらも、全国区1本にしろよ
324 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 20:09:57.45 ID:WgMFVJ130
馬鹿だなこいつは。 政権奪回するなら小選挙区のほうがいいだろ。 どうしてこの馬鹿は評論家みたいなことしか言えないのかな。 選挙前に交代させたほうがいいよ。 でないと勝機逃すよ。 闘う姿勢ゼロだもんな、この馬鹿。
谷垣もこれでは阿漕すぎて国民は受け入れんだろ。民主失政の極みの今現在で制度を元に戻して、 後は再び永久与党固定を狙う魂胆(=時間的ゲリマンダー)がみえみえ。いくら民主が悪魔的失政ばかりとはいえ、党利党略過ぎるw 衆院は、首相の間接選挙人選びなんだから、単純小選挙区でいい。小政党には、比較法的にも非常に強い「参議院」という活躍の場があるじゃないか。
>>323 実質比例代表じゃねーか。
無所属OKにして野末陳平とか立川談死みてーな議員出したいか?
>>325 日本の問題は、衆参がほぼ同一制度ってとこなんだよな。
参院は実質小選挙区(1人区で決まるから)と比例代表。
衆院は小選挙区と比例代表。
それがほぼ2年おきに選挙やってるわけだ。
しかも上下両院が強い権限を持っている。
いっそ、参院廃止してもらいたいわ。同じ制度でネジレとか、
本来ならありえないのに常態化してる。
(制度と無関係の意識的なバランス効果)
イギリス(上院)とかドイツ(連邦参議院)のような、決定権のない
上院制度とか、日本では不可能なんだろうか。
>>327 そっちが、古典的な議論に則った通説だと思う。内外のいろんな人がいっている。参院の中の人も自覚がある。
俺は、むしろ「参院活用派」で、これは多分少数説。衆参の捻れを、フランスで言うコアビタシオン的に理解する。
逆に言えば、党議拘束の強い政党慣習下の現在の衆院を、まともな議会(議論フォーラム)だと思っていないw
>>327 都道府県それぞれで4議席(2議席づつ改選)合計188議席とかじゃだめなのかなぁ。
衆院も参院も無理やり一票の格差とか言い出すから参院不要論とか出てくるわけで。
これは、今後、国政選挙に出てきて 自分達の既得権を犯しかねない維新の党に対する布石かね
戦前にも小選挙区制の時代はあったし二大政党制で失敗してる 戦前の政友会と民政党という二大政党制で政争、スキャンダル合戦、政治腐敗して政党政治gdgdで軍部台頭 政友会 vs 憲政会(大正時代) 政友会 vs 民政党(昭和初期) 自由党 vs 民主党&社会党(昭和20年代) 自民党 vs 社会党(戦後55年体制) 自民党 vs 民主党(現在)
>>329 アメリカ上院みたいにね。
連邦国家と日本(非連邦国家)との違いがあるけど、そんな考え方もあって
いいと思うけどな。どう憲法(平等原則)と折り合いつけるか・・・
極端だけど、都道府県議会選出の参議院とかもあっていいかと。
直近民意や直接民意だけが民意とはいえないし。(改憲が必要だな)
もっと極端になれば、参院を定数1の全国区にして、参院議員を1名
だけにすれば、事実上の大統領制になるとか、どっかの政治家が言ってた
のを思い出しました。
333 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 21:28:19.89 ID:Kh++V2CV0
>>327 衆参ねじれの問題は、衆議院で優位の党が3分の2以上を占めず、参議院で劣勢の場合に
意思決定ができないことにある。
俺の案は、参議院選挙後衆議院が解散された場合は、次の参議院選挙まで衆議院優位とする、というもの。
どう考えても、参議院がないのがすっきりするけど。
>>332 米国の上院は、平たく言えば「連邦加盟州の首脳会議」が起源であって、機能上は原初的な内閣だからなあ…
日本で言えば「全国知事会があるだろ?」という話になってしまうから、連邦制的発想を参院に持ち込むのは無理ゲーだと思う。
(EUと比較するとタイムリー。あと、関西広域連合の知事会が実は似ている??つうかあれ総務省が認めたんだよな…)
336 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 21:35:31.60 ID:Kh++V2CV0
中間選挙の意味で、参議院はあっても良いとは思うが。
>>334 党議拘束の厳しい今の政党慣習だと、衆院での論戦は実は無くてもいい(結論は決まってるから、本当は論戦の意味が無い)
逆説的だが、衆院を完全小選挙区にして小政党を追い出せば、捻れ問題の緩和・解消に繋がる。
小政党は参院政党となって、与党なのか野党なのかイミフになる。そうなれば、与党は是々非々で同意をとりつければよい。
>>71 比例で当選したのに小選挙区で落選したから落選
という方がおかしい
339 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 22:11:37.87 ID:/DX6/YDK0
参議院は、基本的にチェック機能なんだから、政党を無くすべきなんだよ 政党の思惑が入らないところで議論すべき 逆に、衆議院は政党ありきで、政権を目指すべき その特色を使い分けて、参議院優位の面、衆議院優位の面があっていいと思う
政治家が育たないも何も今の日本は立法府で 政治家を育ててる場合じゃないんじゃないかな。 そういうのは地方政治の現場でやるべきなんじゃないかと。 中選挙区制の派閥全盛時代には戻って欲しくないね。 結局、政治家のレベルを上げるには 有権者の成熟がかかせないって事なんだと思う。 だから小選挙区制のままでいいよ。
341 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 22:22:31.97 ID:Oaoi953i0
>>24 小沢なんだけど自民党が推し進めた、でいいのか
342 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 22:34:23.27 ID:DrK5sP7x0
小選挙区制だと身近なことに関心が行きがちで外務や防衛の人材がおろそかになる。 アメリカは州が地方政治をやっているから日本とは事情が異なる。
>>340 派閥全盛時代は世界のどこに出しても恥ずかしくない優れた政治家が輩出していましたねえ。
344 :
名無しさん@12周年 :2011/11/24(木) 23:29:54.97 ID:+ssD7zNg0
>>340 バカも休み休み言え!
小選挙区制やら二大政党制のもとで
有権者が成熟するわけがないだろ
>>344 それならアメリカの政治は未熟ということかね
346 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 00:11:19.74 ID:ng33rqKR0
全国一区制度にすれば良い。 こうすれば、一票の格差もないし選挙費用も安価で済む。
選挙制度よりも選挙の内容を変えろ ひたすら名前連呼の街宣カーとか 握手した数を誇る馬鹿とか タレント擁立とか 俺の提案は全てのテレビ局に国政選挙においては 夕方からゴールデン直前位に政策討論会を義務付ける 当然候補者も出演が義務付けられる これで「森の伐採」とか「姫の虎退治」とかの馬鹿を政策論の世界に引き込める
348 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 01:02:48.81 ID:9ATWAsWO0
小選挙区制度の実態は、選びたい人を当選させる、ではなく、 落としたい人を落とす制度になってしまってんだよな。 郵政選挙や、去年の総選挙がそうであったように。 だから、有権者に痛みを伴うような政策は訴えにくくなってしまっている。 小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、 自前の組織だけでは当選は難しくなり、 無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、 しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。 だいたい偏向したマスゴミの報道しだいで選挙結果が左右される今の日本は後進国だよ。 小選挙区制度はマスゴミの世論誘導をまともに受けるから、以前の中選挙区制度に戻したほうがいい。 小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。 この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。
349 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 01:08:03.58 ID:9ATWAsWO0
日本には政治家を養成するシステムが一つしかなかったと思う。 それが自民党の派閥システムだった。 選挙の戦い方。政策、法案の立案のやりかた。官僚の使いこなし方。 野党対策。委員会の動かし方。カネの集め方・・・。 このままじゃ自民党の一党支配が永久に続いて染まってよくないので、 松下幸之助がそれじゃあいかんと、自民党によらない政治家養成機関として 政経塾を立ち上げたんだろう。 だけど、結果を見るとどうも失敗だったようだ。人材がまったく育ってない。 なぜ育たなかったかと言えば、塾生には給料をあげます、研究費もあげます、 一流の講師を呼んで講義させます、だから自由に勉強してください、 こんな上げ膳据え膳では出来損ないのモヤシみたいなのしか生えてこないんだろう。
選挙制度を変えるんだったら、供託金制度を無くして立候補までの ハードルを下げるべき。 今の供託金だったら、2世議員やタレントなどの金持ちしか連続して 選挙に出られない。 ネットでの選挙活動も解禁してほしい。
>>340 昔の自民の派閥政治は中国共産党内の北京閥と上海閥による権力闘争に近い
違いは一党優位体制か一党独裁体制か
一党独裁体制の中国共産党は自民の一党優位体制に興味あるみたいだよ
松下整形塾てろくな卒業生が居ないね 供託金は100万くらいが妥当かな 現在の600万とか新規参入は許さんという意図が見え見栄だよ
今の衆院総選挙は、内閣総理大臣の選挙人を選んでいるという面が大きいんじゃないの? この限りにおいては、所属政党以外の個性は、ほとんど意味が無い。 そのついでに、潜在的な国務大臣・副大臣候補を選んでいるということになる。
354 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 03:47:20.03 ID:mSMJANhy0
>>345 アメリカの政治はあきらかに未熟だろ
だから戦争ばかりしているし経済もメチャクチャ
355 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 04:00:12.83 ID:kiKpOaq60
谷垣よ、おまえには人望がないからどうでもいい 早く首領をやめろや
356 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 04:34:10.01 ID:DkNiG8Gq0
谷垣、何モラトリアムやってんだよ。 現実の政治課題にすら、調整指導できないお前が、 選挙制度改革なんかできるわけないだろう。ボケ
357 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 06:04:04.63 ID:vd9RzHuc0
>>350 供託金をクリアしてもだめ。
公職選挙法や政治資金規正法で落とし穴が掘ってあるから。
政治改革を選挙制度改革とすりかえて小選挙区制導入した自民が何いってんだバカ
359 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 06:45:01.09 ID:vd9RzHuc0
>>355 人望どころか、姿かたちすらない透明人間。
360 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 06:46:39.32 ID:D2jSnDDk0
中選挙区制はひどい選挙制度だよ。定数によって結果を投票前に左右してしまうし、組織票が強い政治家はずっと安泰。 地方議会を見りゃ分かるように、創価学会のバックアップがある公明党みたいな政党が強く、ぬるま湯で公務員天国、コスト意識ゼロになる。 また有権者が支持した政党同士の候補者で票割れを見誤ると共倒れして組織団体に属さない有権者は判断もつけにくい。 中選挙区なんて導入していた国が日本くらいだから、他国では欠陥を指摘されて訴えられると思う。 政治家が小粒になるのは世襲議員など、別の要因だろう。知事や市長などの定数一の選挙と小選挙区は同じなんだから。 逆に死票をなくすというのなら、完全比例にしてしまう方が公平。ただ公平な比例では都合が悪くなるから中選挙区なんていう不自然な代物にすりかえようとしている。
361 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 06:59:14.13 ID:uZFZVlEp0
中選挙区は、小規模2〜3人区で良い。単純小選挙区にNO! 完全比例にNO! ・都市部、小選挙区 → 二人区 ・地方、二区合同 → 三人区 2人区なら33%。3人区なら25%以上の名簿獲得を当選条件にするべき。 共倒れ10%層当選を防ぎ、空席は上位5%候補で決選再投票すれば良い。
362 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:10:42.35 ID:D2jSnDDk0
>>361 二人区は民主、自民。
三人区は民主、自民、みんなか公明。
四人区は民主、自民、みんな、公明。
この辺が基本線になり、白けた選挙になることは必至。参院選も二人区みたいな無風選挙だと関心が薄れているし。
政党の勝ち負けに差がつかず、成果を問われなくなる。県議会のようなオール与党体質の談合政治へと突き進むだろう。
363 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:23:38.10 ID:uZFZVlEp0
>>362 いかにも政党&結論ありきだな。今の世論は支持政党無しばかりだよ!
小選挙区制は、政党強制&固定支持層票読みロビイスト選挙。
まさに資本を持つ経団連や大動員できるマスコミ、宗教や労組に優位。
中選挙区制には、アンチ政党で民主的に交代できる大メリットが有る。
364 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:28:10.92 ID:EB/HmKZSO
365 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:28:38.39 ID:D2jSnDDk0
>>363 現実の結果がこれ↓
小選挙区 公明党幹部がバタバタ落選
中選挙区 公明党候補は雑魚でも楽勝(創価学会の票読みで擁立すれば、いつも全員当選かそれに近い結果が出ている)
366 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:31:24.23 ID:kiKpOaq60
谷垣!あれだけ小選挙区に固執していたおまえが、今更か しね、おまえ要らんわ
>>365 自民党は、アメリカ共和党みたいに新宗教保守に乗っ取られ状態だよ馬鹿!
今の民主党の自滅自爆アシストで、次回衆議院選の公明党は全員当選だろう。
自分の中選挙区&名簿獲得当選条件案だと、自公の選挙完全分離が実現する。
368 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:44:04.78 ID:q/rLXZMJ0
>>58 >中選挙区にすると公明党の影響力が増すんだよな。
>一つの党が単独で過半数を獲ることが制度上難しくなるから。
ナニ言ってんだよ。
自民党一党優位制は、中選挙区制の下で続いたんだ。
55年体制は、中選挙区制だから出来た体制とも言える。
公明党は、中選挙区制(3〜5人区)で安泰になるけど、自民党は層化の応援は貰えなくなるな。
自民党が弱くなったのは、冷戦終了もあるが、
小沢一派の離党と公共事業のカットによる地方土建屋組織の離反弱体化だよ。
昔は、東北地方は自民党の岩盤だったのに今では民主党が俄然強くなってしまった。
中選挙区制になったら小沢は自民党に復党するかもな。
確かに派閥政治が自民党内で復活するだろうが、
昔みたいなお金や票、ポストの斡旋組織ではなく、右派や左派みたいな派閥になるかもしれない。
自民党内には構造改革派や国内派見たいなどが出来るかも。
369 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:47:09.00 ID:Lz3FrSSn0
小選挙区は身近なものとか地元利益と言うが、本当は逆なんだよな。 小選挙区で、地元のためにといくら言ったって、対立候補も地元の候補者だから優位には立てないわけだ。 中選挙区だと、選挙区の中で地盤が分かれるから、地元のためにと言うんだ。 この「地元」とは、選挙区全体のためという意味ではなくて、自分を支えてくれる地盤のため、なんだよな。 小選挙区は、所謂無党派層の支持を得なくてはならない。 無党派層や、支持政党を変える連中って、案外政治意識は高いんだよな。 その、無党派層の支持を得られないものだから、中選挙区なんて言い出したのさ。 中選挙区になると、投票の価値が減る。 というのは、上位当選者にいくら投票しても、どうせ当選するからな。 無党派層の選択が決定的意味を持たなくなるんだ。 さあて、政治意識の高い有権者の諸君、どっちの選挙制度を選ぶのかね?
370 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:48:16.64 ID:ciCj+Ym90
死票がでない完全比例でいいだろ。 あと、マイナス選挙も同時にやってくれ。 一定数が集まったら大臣や幹部になれないとか。
371 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:49:19.43 ID:kiKpOaq60
政界再編まだあー?
372 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:49:19.54 ID:IJzjXuVF0
これは賛成だけど、同時に議員数の削減と世襲制限もやって欲しいね
373 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 07:50:15.12 ID:w++rN4HV0
>>369 非自民、非民主、非共産の日本国内重視&外交慎重派が当選する
中選挙区制支持。小選挙区はあまりにも衆愚化しすぎるから。
かくも日本は非競争的だとか言うが、内政干渉は許さない。日本に
税(所得、譲渡相続税)を払うのは国民であり外に住む外人ではない。
375 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 08:26:22.58 ID:4gBGrUKN0
創価とべったり
376 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:08:45.28 ID:Lz3FrSSn0
>>374 あんたも衆愚の一人じゃねえか。
中選挙区なんて、当選するのは
親父の地盤、後援会を引継いだ2世。
2世が力不足や不在の場合、後援会から担がれた元官僚。
組織の親分(大企業の組合の委員長経験者、農協連合会の親分)
377 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:11:27.48 ID:p4ht/0hn0
政治家が育たないって‥ じゃ定年下げろよ、てか、ちゃんと守れよ 比例の上の方、ジジイばかりじゃねーか
378 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:26:03.63 ID:Lz3FrSSn0
政治家が育たないって? あんた政治家だったの、谷垣さん。 政治屋とばかり思ってた。 だって、家業を継いだんだろ。
379 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:36:27.46 ID:qvHg84dFO
中選挙区だと地盤勝負、組織票勝負にならないか? 小選挙区は地元内で対立するから無党派層の浮動票の確保の為に一般人へのアピールが重要だったけど 中選挙区だと地元は地元から立候補した人を結託して支持して組織票同士がぶつかり合うだけだから 一般有権者の意見は反映され難くなるんじゃないか?
>>18 55年体制党(自民公明社民共産)
反55年体制党(民主みんな国民たち改革)
で2大政党にしたほうがいい。
381 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:39:06.78 ID:DkNiG8Gq0
政治家が育たないから中選挙区制だと。 なに、ぼけたこと言ってんだ。選挙制度は、 政治家育成のためにあるのか。
382 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 09:52:38.45 ID:8oDXjJmV0
まーた層化に尻尾ふってんのかよw ネトウヨ息してる?
>381 その理屈なら中選挙区の県議会や市議会上がりの国会議員はきっとしっかりしているに違いない。 あれ、今の総理って確か元千葉県議会議員だったような気がするけどw
384 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 10:35:42.71 ID:Lz3FrSSn0
小選挙区はいいんだが、今の比較多数で当選としてしまう制度では、選択の幅が狭まる。 決選投票の必要性は、民主党代表選挙で野田が代表になったことからも明らか。 決戦投票は2回投票になって時間とカネと手間がかかるから、1回の投票用紙に順位をつけて名前を書かせる選好投票がある。 選挙制度を改革して小選挙区を導入した時に、選好投票もという話があったが潰したのは自民党。 選好投票無しの小選挙区制度を批判するなら、先ず、選好投票ありの小選挙区に変えるのが筋と思うが。
385 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 10:46:45.59 ID:G/UFMb1/0
全部比例にしちゃえ。維新の会が伸びる
386 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 10:49:16.67 ID:ng33rqKR0
TVとネットが普及してるから、 大選挙区制度にしても選挙費用は安価で済む。 一票の格差とか鬱陶しいんだよ。
公明党に配慮してるつもりかもしれないけど、公明党が候補立てる選挙区では協力してもらえないよね?
388 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 11:13:29.14 ID:h8TmOwqc0
ネットが普及したから、小選挙区制度の意味がなくなったな。
とりあえず比例代表制度は直ちに廃止すべき。
中選挙区制には賛成。そもそも小選挙区に俺は反対。 結局、田中真紀子や小泉jrのような害虫議員が結局は当選してしまうからだ。
391 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 11:54:20.98 ID:Lz3FrSSn0
中選挙区になれば、真紀子や小泉ジュニアはいよいよ落ちないだろう。
392 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 12:01:35.76 ID:LtZh5QfL0
参院は議席減らして比例残して良いが、衆院は危険が一杯だわ。 中選挙区は、政策が薄れて利権と各党談合になりやすいけど、 その中での民意とマスコミ独裁になりにくい点も利点。
393 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 12:08:48.26 ID:HiUyhymx0
振幅の激しい時代に、向かないと言われてもな。 適応する気はないのかな。
小選挙区制にしても、落ちないどころか、有能な行政手腕を持っている議員ばかりが 落ちたじゃないか? よく文面読もうな?391。 どうしても、田中真紀子を落とすのなら、今度こいつには当選させないという一票が 投じる事ができるような選挙制度に変えないとね。
>>59 >メロンや果物を
今までメロンは果物だと思ってました。
制度というか、日本人そのものの振幅が大きい気がする。 あと、選挙制度以前にマスコミをどうかしないと。
>>394 陶片追放で追放されるのはむしろ有能な人間と言うのは
古代ギリシアで実証されてるがな
>>379 小選挙区制度は、利権の独占を加速し社会を二層化した。
国民はこの二十年間、スポンサー(経団連、外資)マスコミに
扇動され騙され続けたからな。はっきりと言って衆愚だ。
>>387 別れた方が良い。
特定宗教の数に頼るより様々な声を聞くのが国民政党だ。
399 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 13:13:28.30 ID:Vls+d6yhi
小選挙区では森、福田、鳩山、菅だって当選が危ない選挙を経験した。 これを中選挙区にしたらまず余裕の選挙戦になる。 そりゃあ後援会が一定の勢力に達している政治家にとっちゃ緊張感のない中選挙区制は天国のようなもの。 自分の党がどんなヘマしようと国民の怒りで身分を失う心配はしなくて済むわけだ。
すぐ落選してもどうしても必要な奴(有能かどかは知らん)は参議院に鞍替えさせて当選させてるじゃん。 そんなことする必要もないって程度のは落ちたって構わないだろ単なる投票係なんだし。
総理経験者クラスの大物でも下手撃てば落ちるのが小選挙区制 中選挙区に戻したら、大物議員の落選は夢物語になる
402 :
名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 14:49:50.59 ID:Lz3FrSSn0
>>394 有能な行政手腕を持っている議員ばかり落ちたって?
民主党で落ちたのが、北の方で、田名部、津島、柳田、南の方で網屋、皆吉、打越なんているが
こいつら有能な行政手腕を持っていたんだ。
自民党が落ちたのは、単に負けたからであって、有能な行政手腕を持った奴の方が落ちたわけではあるまい。
何言ってんだ自民の政策は民主と同じだろ 何の提言も無いし
>>403 民主の政策が自民とおなじになっただけだ。
結果が同じでも経緯は正反対。
405 :
西川睦治 :2011/11/25(金) 23:16:18.73 ID:RTlvNMht0
だにがき 小池百合子に後退しろ
大きくブレるのは議員さんの当落だけで政策の変化は無し 自民はTPPをどうするのか何も言ってない
ちなみに小選挙区+各県に比例代表が自民案だったらしい 減らせ減らせって言う奴が居るけど減らしすぎても駄目 小沢みたいな奴が権力握りだすから
中選挙区の弊害が大きくて小選挙区にしたとはいえ、 小選挙区だと過半数の支持が必要だから思い切ったことが言えないことが 小選挙区の弊害だと認めざるを得ない。
>>1 >来年また立候補することに多分なる
谷垣はまだ総裁やる気なのか、来年の総裁選は候補者乱立になるかね
とりあえず比例でわけわからんのが当選するのはなんとかしてほしい
411 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 22:54:50.17 ID:YYRPHZBD0
ハニガキは、シナのハニトラだけでなく シナノマチのハニトラにもかかったんじゃないか。 いまやるべきことは、選挙制度改革なのか。 こんなkyだから、Fラン大学の珍次郎にまでコケにされるんだよ。
412 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 22:59:58.79 ID:PtCnomte0
中選挙区だと利益で結びついた後援会の支持が必要だから、思い切ったことが言えない。
413 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:02:12.55 ID:qBao60nM0
中選挙区だと麻生や安倍や小沢は死ぬまで当選する
414 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:03:42.67 ID:2dAhjGubO
郵政選挙で自民党が圧勝した時も こないだの民主党の圧勝も、 小選挙区制は得票率以上の総取りに なってしまうんだよな。 国民からしたら、何となくこっちが良いかな、ぐらいの投票行動が 完全委任みたいな結果になってしまってる。
415 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:07:07.82 ID:PtCnomte0
議席が得票率に比例しなければならないってことはないだろ。
416 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:08:43.36 ID:qBao60nM0
中選挙区だと組織票がすべてになってしまう。 3議席なら自民民主公明で決まる この3つが要らないのに・・・・・・・・・・・・
417 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:10:25.68 ID:sYV5/GNWO
418 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:15:49.27 ID:2dAhjGubO
>>415 得票率が議席数に完全に比例する必要はないけど、
例えば51%の得票率で議席数の75%占めたらそれは問題だろう。
今の小選挙区制はそれに近い状態。
別に中選挙区制が良いとは思ってはないが、
改善すべき状態だよ。
419 :
名無しさん@12周年 :2011/11/26(土) 23:20:30.73 ID:ozCL3sXJ0
中でも小でもどうでもいいから、比例をなくせ。 百歩譲って比例を残すなら、議決権だけにして個人としての議員はつくるな。
420 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 04:16:04.68 ID:pTw2ktRH0
>>395 どうでもいいがメロンは野菜らしいよ。
畑に行って見ればすぐわかるけどあれはカボチャと同じ。
果物ってのはリンゴやナシやミカンのこと。
421 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 04:20:52.37 ID:bGw/xCxO0
得票率10%以下は足きりで完全比例代表でいいんじゃね?
422 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 04:34:53.30 ID:pTw2ktRH0
比例代表は名簿順位決める奴の独裁になるからダメ。 小選挙区制も党公認を決める奴の独裁になるからダメ。 政党の力を強くしすぎると形式だけのエセ民主主義になる。
423 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 07:17:25.88 ID:4PqM9O1/0
若手が育たないというなら比例は当選回数1〜2回までの人だけ専用にすればよろしい。 それ以上で落ちるようなら本人に魅力がないだけだから。 全国区にして投票所にはタブレット端末を置く。 候補者が増えるので、日本地図や名前で検索できるようにし 同名の候補者がいる場合もあるので顔写真やらも表示し 顔写真をクリックし「この候補者に投票しますか?」などと確認して投票。 白紙投票にも対応し、小さな文字を拡大出来るようにすればOKではないかと。
谷垣はもう消えろよ クソすぎる
>>423 めんどうだから、県ごとに一人しか国会議員選ばなくてよくね?
426 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 07:25:58.31 ID:RlOr0TrK0
創価と共産が増えるだけ
少数政党以外でこういう論を展開するやつって 公明に気をつかってるとしか思えん
428 :
名無しさん@12周年 :2011/11/27(日) 19:51:46.78 ID:cfzQtU0w0
少数政党が気にくわないとか言っているアホは 二大政党制が日本にとっては碌なことにならないというのを 知らないのか? 二大政党制では混乱するばかりというのは歴史が証明している。 小選挙区制だと3割程度の得票で議会の過半数を握ってしまい 民意が反映されたとは言いがたくなってしまう。
431 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 08:17:52.44 ID:YtzJ2faq0
現在政治が安定していなのは、小選挙区制下の二大政党制だからではなく 与党の民主がアホすぎるのに、交代しなければならない野党の党首が モラトリアムを決め込んで、なんだかんだ言って政権を取ろうとしないからだ。 今度は、選挙制度がどーだらこーだらといいはじめて。アホすぎる。少しは 自分で争点を形成して、ブームを起こし、実現させようとしている橋下を見習え。
432 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 08:48:54.39 ID:v64cSOfa0
結局分析は自民党が長期安定してた選挙制度に戻せと言うことだから笑える話だよ。 谷垣氏も小さな政治家だからこの人が党首でいる限りは民主党政権は安泰だな。
433 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 08:51:14.36 ID:ToTQbo8lO
自民もだめだな 日本のことだけを本気で考えて行動する人間だけ集めて、党を作ったら圧勝しそう
小選挙区比例代表なんて、 小沢が独断専行して金の力で無理矢理押し通した制度だしな
435 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 09:39:18.84 ID:uvSus1Dsi
地方議会の馴れ合いを見ていたら中選挙区制なんて腐敗の温床。 何しろ各政党は当選しそうな数よりわずかに多い候補者を擁立すれば済む。 低い競争率の選挙戦には何の危機感も抱かなくなり、単に任期更新の承認式と化す。 特に公明党の議員は創価学会の票配分で当選確率が異常に高い。 与党と野党も現状維持に走り、昔の自民党と社会党のように形だけ対立してシェアを守る手助けをする後援組織のための政治が延々と行われる。
436 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 09:48:31.73 ID:sTcH9Q0u0
地方議会選挙は無党派層から見放されている。 っていうか、無党派層は、どうせだれに投票しても当選するからたいして変らないと思わざるを得ない。 これが、こいつはって奴が当選圏内ギリギリっていう話ならべつだがね。 また、得票によって議会での議決権に差をつければ、投票の意味が俄然大きくなる。 公明なんかが、票割をして立てる意味がなくなるんだ。 中選挙区・大選挙区は、得票によって議決権に差をつけない限り、組織票ばかりが大きくなるのさ。 後援会組織がまだ残っている自民党にとっては、便利な制度。 民主党も、旧日本新党なんかは、風任せで無党派層の支持期待だったが、最近は組織政党化が目立つ。 無党派層や、支持政党が絶対ではなくて、ある程度変える人ってのは 自分の頭で真剣に政治を考えているってことじゃないのかな。
437 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 09:48:46.68 ID:l3T3TMpx0
中選挙区が最も民意を反映しない
民意を反映したら民主政権になっちゃったんだから、反映しないほうがいいことがわかった。
439 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 21:52:20.30 ID:uvSus1Dsi
>>438 じゃあどういう国にするんだよ。
有権者には医師か弁護士、教授の資格でも義務づけるか。その場合は福祉や人権に手厚い共産党みたいな主張の政党が勢力を得るよ。
440 :
名無しさん@12周年 :2011/11/28(月) 21:53:33.40 ID:JduLPKQ20
谷垣「層化組織票の効果が大きい中選挙区じゃないとヤダ」
自民もダメ自民もダメ自民がダメ