【テレビ】「放送法改正」番組種別ごとの放送時間、民放各局が初めて公表…通販番組最長放送はテレビ東京の12・4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:40:18.93 ID:hH7H4iRd0

アメリカでケーブルテレビをみてたが、
深夜は通販ばかりだったw

あの当時、有名なチェーン店なんかがバタバタ潰れた。
スーパーなんかは店舗を抱えても大丈夫だろうが、
ホムセン・家電なんかがヤバいんだよな。
31名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:40:37.50 ID:jlmZJOUn0
フジテレビも実質、韓流通販番組じゃん。
32名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:43:22.71 ID:YIDLi2OeO
BSの通販って胸チラとかパンチラ率が高いから際どい服着てるときはついつい見ちゃう
33名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:43:35.91 ID:Q7fMnGJzO
せのぶらやちい散歩はここでいう通販番組になるの?
34名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:47:55.24 ID:RMvD4tbe0
まだまだだ
KBS神奈川テレビなど80%ぐらいテレビショッピングだw
35名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:49:21.92 ID:2yl31B2GO
>>32
TBS(地上波)の深夜の通販番組で姉ちゃんの黒パンがあらわになった時には、思わず画面に向かって両手を合わせたもんじゃよ、お若いの。
36名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:50:18.69 ID:tGM7L7pz0

通販する為に免許とったんやん チョンソンのドラマやハンゴクドラマの
国別ドラマの比率を調査しないと放送法の改正なんて国会議員の意味ないやん??
37名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:52:12.91 ID:LWQ3PVMOO
「国際(または海外)」の項目も作れ。
38名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:53:31.83 ID:FaLedvxb0
680 名無しさん@12周年 New! 2011/11/17(木) 22:22:16.26 ID:RsUG8Dr90

1、韓国大統領の指示により、韓国国家ブランド委員会設立 ・・★総務省は現在(生きた屍)
2、電通会長・成田 豊(在日朝鮮人)が、韓国大統領の非公式顧問に就任
3、ソフトバンク・孫 正義(在日朝鮮人)が、フジTV株を、朝鮮企業へ売却
4、フジ日枝社長を引き入れて、韓国政府の仲介の下、フジ子会社へ大量の韓流コンテンツを譲渡
5、韓流コンテンツは「フジ番組内にて、ステルス広告」展開することで決定ステルス広告は、
  日本の放送法であっても抵触はするのですが、★民主党、当時の総務大臣・原口一博が、
 ★管理権限を民放連に委譲し、★総務省が手出し出来ない形を作って、退任しています。
39名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:55:35.12 ID:RatTH4Mv0
>>26
前からだろ
40名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:57:52.85 ID:qGhwnFH50
日テレ    →  ソフトバンクTV
TBS     → Googleテレビ 
フジテレビ →  サムソンTV
テレビ朝日 →  楽天テレビ
テレ東    → 廃局
41 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/23(水) 20:03:49.20 ID:7nvobXki0
NHKをスクランブル制に改正しろ。
で、寒流枠は?
43名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:09:50.54 ID:XZdbgiI00
>改正放送法は放送事業者に対し、各月第3週に放送した番組を「報道」「教育」「教養」
>「娯楽」「通販」「その他」に分け、6か月ごとに公表するよう定めている。

いつも思うんだけど、なんで日本の法律ってこんな緩い作りにしてるの?
毎日の内訳を発表すればいいじゃん。HPの番組表にジャンル表示すればいいだけなのに。 
44名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:15:29.49 ID:iV+4X6f50
キムチドラマが主役だろwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:16:47.15 ID:CF1j5EzXO
恐ろしい手抜き、電波の私物化だな

公共の電波を使っていながら通販番組垂れ流すのが許されるのか

しかも通販番組はテレビ局の子会社であることもざらだ

腐ってるわ
46名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:17:22.91 ID:bpfq6hJB0
報道は著作権を認めるな。
報道のような、情報番組にも。

政治などで発言した奴は、責任を持つべき。

国民みんなが、何を逝ったか知る権利があるべき。
47名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:25:08.31 ID:QJO+FrjJ0
>>6
通常番組中に意味もなく韓国押してる時間もね。
48名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:25:49.17 ID:jZ07Fk3E0
「笑っていいとも!」は教養番組だったんですね。
初めて知りましたwww

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/company/pdf/201109.pdf
49名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:27:46.33 ID:III3cmdIO
通販最長は、サンテレビだ。

ゴールデンに二時間通販やるんだぞw
しかも、生放送。
50名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:29:40.81 ID:8Y9O0r1f0
TVKとか酷い
ゴールデンタイムがほとんど通販だぞ
51名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:31:39.29 ID:1uc90hNS0
>>48
ひどいな、これ。
1日中教養番組だらけって、NHK教育かよ
52名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:32:55.30 ID:EKOmy8qA0

さすが放送は公器
53名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:33:41.00 ID:HWdJOw0U0
ジャパネットたかたは面白いから許す
54名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:35:11.84 ID:jZ07Fk3E0
>>51
ちびまる子ちゃんは「娯楽」に分類してるのに、
サザエさんは「教育・教養・娯楽」に分類してるのもわからんwww
55名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:43:28.83 ID:L6Nope7x0
青汁のは結構好きだったんだけどw
56名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:48:39.84 ID:TWGgbQq80
今夜は最高をまたやってくれたら見る
57名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:53:00.87 ID:nSJCLsWN0
通販の放送時間をある一定比率以下に抑えるとしていたのに
数値を発表して終わりか
何を目的としているんだ
58名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:18:30.29 ID:4RfkNQfQ0
大半の局は直接的な通販番組を避け、
ニュースやバラエティの中で宣伝とかブーム喚起をやってるから、
こんな数字には何の意味もない気がする。
59名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:50:40.08 ID:XwHN/R130
>>48
めざましやスーパーニュースをはじめ、多数の販売支援番組を通販に含めるべきだ
60 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/23(水) 23:00:00.01 ID:1kJsqey70
お前ら勘違いしてるようだがTVと新聞は本来広告業者だからなw
61名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:15:52.84 ID:cYiLpZPg0
時代にそぐわないNHKをスクランブル制にしろよ。
62名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:36:50.08 ID:9lF5iMCQ0
>>58
流行追っかけて紹介しますとか話題の新製品が発表されましたは理解できるんだけど
民放の情報番組っておまえそれどう考えてもバーターだろみたいなのあるよね (´・ω・`)

>>61
昔ならまだともかく今はそれでいいよなあ
NHK好きな人にもそうじゃない人にもそれが最も幸せ
63名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:29:42.09 ID:AnNzSoc70
もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265554176/
【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274920942/
【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275870917/

NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300567724/
http://www.insightnow.jp/article/6412
/今回の震災でNHKがネット再送信をやっていたのは、善意などではない。
3月1日から放送法が「改正」されつつあり、夏には、携帯やカーナビはもちろん、
ケーブルテレビ、さらには、テレビ機能のないただのネット接続パソコンまで、
受信料が課金されることになっているからだ。/

 今回の震災に際し、NHKの放送がUstreamやニコニコ動画で再送信
されていたのを見て、やはり国民的大災害だからなあ、などと、感心していたなら、
大きな勘違い。昨年12月3日、ほとんどのテレビ局があえてまったくニュースで
採り上げない間に、じつは「放送法等の一部を改正する法律」が公布され、
今年3月1日からばらばらと条項ごとに施行になってきているのだ。7月24日に、
アナログ停波が決定されているが、おおよそ8月末までには、この法律も
完全施行となる。

 放送法等の一部を改正する、というと、些細な変更であるかのような印象を
与えるところが、総務省もなかなか小憎い。実質的には、放送法の根幹から
引っ繰り返すもので、施行後は「新放送法」と呼ぶべきものとなる。というのも、
この「改正」は、放送法の対象である「放送」の定義そのものを変えてしまう
ものだからだ。


【テレビ】パソコン所有者からもNHK受信料を徴収したい-諮問機関答申★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310482989/
64名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:56:39.47 ID:1O9Ag13Q0
地方局も番組の種別ごとの放送時間を公表しろよ
独立局とか通販の比率が高そうだなw
65名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:13:35.58 ID:S7e4JtmM0
山場CMの有無と回数を、第三者委員会の調査で発表させるべき
66名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:31:50.93 ID:AZb5UmMp0
>>48
こんな恣意的な分類を許してたら意味ないよな。
ほんと腐った連中だわ。
67名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:35:58.23 ID:cf2K3BNHO
今まで公表していなかったのかよ通販番組が多すぎるな

68名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:37:34.09 ID:31s1GQyr0
日本人の好きな寿司ネタ、プルコギがマグロを抑えて一位に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1293195400/
69名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:42:28.79 ID:snPYhs+9O
>>64
奈良・和歌山・三重…通販ばっかりだで
70名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:50:46.41 ID:AZb5UmMp0
71名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:54:12.05 ID:oWhxYp1H0
おっと三重テレビの悪口はそこまでだ

http://livedoor.blogimg.jp/lc_test/imgs/b/f/bf17a5a4.jpg
72名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:02:29.23 ID:AZb5UmMp0
>>71
http://www.mietv.com/company/Categories_201109_results.pdf

通販&娯楽に分類してるから、通販の放送時間が27%に収まってるのね。

73名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:07:57.49 ID:I07dRq9Z0
騙し通販番組も含めてるか?
テレ東は酷いよ
普通に見てたら途中まで通販番組と分からない

最近韓押しも酷いし上層部にチョンが入り込んでるんじゃねーの
74名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:12:00.04 ID:x7VS1FVU0
「韓国」「韓流」という語が一日に何回出てきたか
局ごとに集計して一週間の平均を出してもらいたい
75名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:20:17.02 ID:H2GV7LFp0
マスゴミの好きな報道バラエティはとうぜん「娯楽」ジャンルだよな?
76名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:21:45.70 ID:AZb5UmMp0
テレ東も酷いねぇ

↓放送時間の分類
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/yoriyoi/pdf/2011_7-9.pdf

↓分類の正体
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/yoriyoi/pdf/2011_9_3.pdf
AKBもポケモンも教育ですか。そうですか。
77マンガ嫌韓流を小学校へ寄付しよう市民の会:2011/11/24(木) 15:24:38.68 ID:KuGqBC8j0

( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ

ざまー!みさらせ!wwwwww


メシウマwwwwwwwwwwwwwwww

嫌韓日本人の勝利だな。wwwwwwwww

遠回りに、韓国締めだしだろ。wwwwwwwwwww
78名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:35:59.69 ID:A+3Pj4wV0
小沢一郎の裁判とか、鈴木宗男の刑務作業とか、
鳩山由紀夫や菅直人の絞首刑の瞬間とか、娯楽教養番組として放送すればいいのに。
79名無しさん@12周年
民法最長はテレビ和歌山だろう
あの投げやりな番組編成は異常w