【訃報】 落語家・立川談志さん、死去…75歳★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★落語家の立川談志さん死去…75歳

・人気落語家で元参議院議員の立川談志(たてかわ・だんし、本名・松岡克由
 =まつおか・かつよし)さんが、21日、亡くなった。
 75歳だった。

 1936年、東京都生まれ。52年に五代目柳家小さんさんに入門。小よしの名で前座に。
 54年に小ゑんで二ツ目、63年に五代目立川談志を襲名して真打ちに昇進した。
 小ゑん時代から頭角を現し、切れ味のある啖呵と痛烈な毒舌でファンを増やした。
 同年代の三遊亭円楽さんや古今亭志ん朝さん、春風亭柳朝さんとともに「寄席四天王」と
 呼ばれて活躍。66年開始の日本テレビ系の演芸番組「笑点」で初代司会者を務め、
 テレビやラジオ、映画の世界でも売れっ子になった。

 71年には参議院全国区に無所属で立候補して当選。自民党に入党し、沖縄開発庁
 政務次官も務めた。

 83年には、弟子の真打ち昇進問題をきっかけに一門とともに落語協会を脱退。
 「立川流家元」として一派を率い、志の輔さん、談春さんらの人気落語家を育てた。

 97年にがんを公表。手術して高座に復帰したが、09年8月末に体調不良から
 休養を発表。10年4月に再度復帰を果たしたものの、今年4月に当面の休養を発表し、
 入退院を繰り返しながら闘病を続けていた。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111123-OYT1T00469.htm

※画像:http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/PN2011112301001812.-.-.CI0002.jpg

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322031814/
2名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:05:25.18 ID:T4y0xEvN0
ジョブズ、小松左京、北杜夫、談志
3名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:05:34.81 ID:hPLXfCNr0
死んだか
4名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:05:50.12 ID:9/BU+XC60
どんどん日本が終わっていく・・・
5名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:05:52.50 ID:w8j4n1CS0
@synfunk ナスカの痴情ェ
ほんとほんと。デマ流す人ってホント最低です
よね。
     ↓
@synfunk ナスカの痴情ェ
おい談志が死んだったてのはわかったけど
よ、それじゃその談志を背中におぶってる
おれはどこの談志なんだ?

@synfunk ナスカの痴情ェ
週刊金曜日が「談志死亡説」を流したのはア
エラが「談志が死んだ」誤報表紙を使うのを
狙った業界内情報テロ。
      ↓
@synfunk ナスカの痴情ェ
談志が逝ったか。なんて一年だ。R.I.P

@synfunk ナスカの痴情ェ
とりあえず何でかバタバタと真打になって「師
匠は死んでない」と言い続けたキウイのアリ
バイは調べておく必要がある。

6名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:09.38 ID:rQbp8fOw0
弟子のデーブが一言
7名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:09.64 ID:j+LTJZeY0
RIP
8名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:13.21 ID:OplctOng0
むしろ生きてたのかっていう
ピークはギリギリ90年代前半までだろ
9名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:14.59 ID:QwIriBjS0
だんしがしにやがった
10名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:22.19 ID:e6EDe/Jl0
継ぐのはシノスケ?
11名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:40.91 ID:lD9gfuWs0
とうとうくたばったか
お疲れ様でした
12名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:06:56.78 ID:z0xfQ7DJ0
今日のメシは美味いな
13名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:03.40 ID:wVq3JRMn0
2011年墓銘録(主な方々)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
與那嶺 要(元巨人外野手)、坂上二郎(コメディアン)、エリザベス・テイラー(女優)、ポール・バラン(情報工学者)
氏家齋一郎(日本テレビ会長)、野間佐和子(講談社社長)、いいだもも(評論家)、出ア 統(アニメーター)
田中好子(女優)、大賀典雄(ソニー元会長)、サイ・ババ(霊能者)、田中 実(俳優)、八重樫茂生(元サッカー選手)
ウサマ・ビン・ラーディン(アルカーイダ司令)、団 鬼六(作家)、上原美優(タレント)、児玉 清(俳優)、長門裕之(俳優)
作田 明(犯罪心理学者)、高木 勝(経済学者)、和田慎二(漫画家)、ピーター・フォーク(俳優・刑事コロンボ役)
宮尾すすむ(タレント)、原田芳雄(俳優)、小松左京(作家)、伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)
宮路 武(ゲームクリエイター)、松田直樹(サッカー選手)、前田武彦(タレント)、ジョー山中(ミュージシャン)
正力 亨(読売新聞社主)、竹脇無我(俳優)、後藤磯吉(はごろもフーズ前会長)、滝口順平(声優)、久万俊二郎(阪神電鉄元会長)
杉浦直樹(俳優)、スティーブ・ジョブズ(アップル前CEO)、柳ジョージ(ミュージシャン)、デニス・リッチー(C言語開発者)
ムアンマル・アル・カッザーフィー(リビア最高指導者)、ジョン・マッカーシー(LISP言語、 A.I. の父)、北 杜夫(作家)
西岡武夫(参院議長)、鳴戸親方(元横綱隆の里)、ジョー・フレイジャー(元ヘビー級プロボクサー)、成田 豊(電通元会長)
立川談志(落語家)、★バイソン・スミス(プロレスラー)
14名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:18.98 ID:dZCKLX8x0 BE:1886742239-2BP(91)
明日大地震が来るかも
坂上二郎さんが逝った翌日3.11
15名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:26.08 ID:bXfNPoax0
しんだかだんし
16名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:30.31 ID:/lmvfnYdO
当時のマスゴミでは、石原慎太郎と同等の扱いだったなあ
17名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:30.56 ID:pArFbzOu0
上から読んでもだんしがしんだ。
下から読んでもだんしがしんだ。
18名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:34.95 ID:VXAb28jF0
太田は号泣しただろうな
19名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:40.70 ID:OymHqVS10
前から読んでも
後から読んでも
だんしがしんだ
20名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:08:19.99 ID:aYtPopgA0
今頃、あの世で歌丸と酒でも酌み交わしてるんだろうな
21名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:08:26.63 ID:YjgwmYUc0
老害がひとり減った
22名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:08:38.44 ID:LU9aRBzU0
岸部シローもそろそろだな
23名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:08:44.51 ID:nJr0Dl480
長友オワタ
24名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:09:30.16 ID:MVGeceqb0
バンダナ洗濯しなきゃいけないな
25名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:09:39.56 ID:PDF31ADT0
近所のハンバーガー屋でグランパ・ジョーンズかかった。
26名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:09:40.95 ID:OBpgOYCDO
嘘がなく、また人間味に溢れるすごく魅力的な方でした。
ニュースを聞いたとき本当にショックだった。

ご冥福を。
27名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:10:08.22 ID:JBDCZgUG0
残念だ談志の本を読まねばと思いつつ5年
最近も談志のことを思い出してた
きっと私のところに来たんだ
28名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:10:09.07 ID:Qmo6fDOKO
死んで惜しまれる人がいる一方、万死に値する人間がのうのうと生きている。

なんだかなぁ
29名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:10:23.68 ID:vbft+w0P0
dankeitatekawa 立川談慶
携帯電話がなりっぱなし。普段全く付き合いのない後輩からの電話にはさすがにキレそうになる。だからデマだっつうの。

tatekawa91 立川キウイ
@sseijuro ウィキペディアは情報更新者が特定できないのが良いんだか悪いんだか。ネットの闇ですね。
5時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

デマに騙されるな、弟子の情報によると情報更新者が特定できないデマでネットの闇だそうだ
30名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:10:34.14 ID:F55TZcc10
うわまじか
太田光後追いそうでやばくね?
31名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:10:41.70 ID:/lmvfnYdO
>>20=楽太郎
32名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:12:26.15 ID:dZCKLX8x0 BE:1677103564-2BP(91)
何となく好きだったなぁ 談志さん
33名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:12:47.38 ID:PDF31ADT0
2010/6/27のQR(師匠&涙君)

酒飲みながら、きてます。
34名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:13:25.79 ID:xAJ5+Egx0
>>1
死神にも噺が通じなかったか
35名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:13:50.48 ID:HQIl5zi/0
惜しむ程の芸が有ったのか疑問だわ
36名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:13:53.07 ID:/lmvfnYdO
左翼っぽかったよな
37名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:15:34.00 ID:vI+hRLh0O
なんか泣けるわ
38名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:16:17.85 ID:ZDA++0wF0
拉致被害者をボロクソに貶してたからなぁ
あのかすれ声が苦手だった
39名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:16:20.30 ID:YOtzNe130
イラクの人質に切れてたからただの偏屈じじい
40名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:16:21.61 ID:4CI7w4CK0
なんかどうでもいい。
41名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:16:36.15 ID:T072fOZg0
>>14
談志が死んだのは一昨日だろw
42名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:17:09.16 ID:78wATnUi0
笑点の司会やってたんだな。
知らんかった。
43名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:17:23.93 ID:PDF31ADT0
>>36

この方は右翼です。
(キムチョンイルマンセーとよく言ったがwww)
44名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:17:54.91 ID:GTwTRjhF0
凄い人物ぶるのが上手いだけで中身と実力がスカスカの人だったな
この人の事凄いって言うやつまじで頭悪いと思う
45名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:18:02.77 ID:T4y0xEvN0
>>28
菅さん犬作さんナベツネさんの悪口はそこまでだ
46名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:18:12.27 ID:WLHSqwNQ0
47名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:18:19.40 ID:tbT5wgtL0
ガッテンガッテンガッテン!!
48名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:18:35.37 ID:4CI7w4CK0
笑点2代目、3代目が死んで
初代が生き残ってた点がなんかすごい。
それぐらい。
あとはどうでもいい。
49名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:18:59.04 ID:wJflZ1bu0
75だったらええやん、どんどんしね
50名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:19:36.42 ID:JSzynqYx0
談志死亡で悲しむ奴より喜ぶ奴の方が多いんだろ?
51名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:19:57.74 ID:Kse5HlIb0
だんしがしんだ か
52名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:20:04.75 ID:T072fOZg0
>>44
具体的に如何中身が無かったのか書かかんと、
平松一派に認定してまうど。
53名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:20:54.55 ID:HQIl5zi/0
>>52
自称落語家らしいが落語を見たことがない
54名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:21:02.82 ID:lCLmvP9nO
落語界だと円蔵なんかと仲悪いんだっけ?
55名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:21:10.20 ID:uoFs+ExC0
なんかショックだな・・・



特に思い入れはないけど
56名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:21:17.05 ID:HMhS87nn0
>>4
まだ立川断層の移動があるぜ
57名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:21:21.83 ID:hFkO9eRLO
昔は面白かった訳〜?
ここ20年くらいはまともに喋れなかったでしょ
58名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:22:09.00 ID:ZHsMRKhsO
毒蝮三大夫はピンピンしてるのにわからんな
59名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:22:28.63 ID:WLHGLAJw0
死んだわ談志
60名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:22:56.34 ID:oZhgsKNv0
誰が殺した?
61名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:23:54.02 ID:hzaKBWBZ0
>>13
マルコシモンチェリ(motoGPライダー)を加えてくだされ
62名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:24:08.76 ID:JG+GsoHmO
談志も死ぬことがあるんだなぁ
63名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:24:24.12 ID:zl/9XpEw0
>>34
死神
「閻魔大王様と神様が合同で寄席を新築したんでお迎えにあがりました。
チャップリンもいかりや長介も坂上二郎も喜味こいしも出演準備してますよ」
64名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:24:27.60 ID:5aBzRo9D0
全盛期の切れ味は
全盛期のたけしよりも鋭かったかもしれない

組み立て、構成の妙を分かってるが
それを使うのはあくまで裏方役割時のみで
表に立てばテリー伊藤張りの役に入れる人だったと思う

最低限の学も身に着けていて
ばかばかしいデファクトスタンダードをネタにすることも多かった

それだけに
声が出なくなってからはかわいそうだった
65名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:24:38.73 ID:OymHqVS10
>>61
それが一番ショックだったわ
66名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:24:47.21 ID:RoPX9tXN0
まだ生きてたという事すら知らなかった
67名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:25:31.74 ID:FZ1BLYEg0
誰もベッドの向き変えてあげなかったのね
68名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:26:05.86 ID:5P7dkPov0
なんだよ、死ぬときゃ派手に爆弾巻いてとかいってたのに、普通に死にやがって・・・
69名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:26:19.58 ID:XgtD53JY0
食道がん宣告されて14年も生きてたのがすごい
70名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:26:37.30 ID:PDF31ADT0
イーチョンタンシー
71名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:26:53.35 ID:elTdLZyr0
普段、偉そうにしてる談志が手塚治虫に対しては「せんせい、すいません」と書いてたのが印象的。
72名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:27:15.68 ID:APwkgu3x0
永禄輔が心配になってきたお
73名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:27:17.00 ID:dpIpCYcA0
南無阿弥陀仏

落語は後世に残るもんな。
74名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:27:46.78 ID:sAxtmEZW0
理屈っぽいのが野暮だったね
75名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:27:59.88 ID:lOCeoNSi0
>>63
アステアもその中に入れてあげてくれ
76名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:28:05.59 ID:Fg2tolN20
>>54
キャラクター付けとしては

立川語志:憎まれ口の横暴の他人の不幸を大声で笑ってやる奴
橘屋円蔵:いつも被害者で苦労人

という役割分担があった。
77名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:28:07.91 ID:HQIl5zi/0
>>72
昼にやってるラジオは酷いな
78名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:28:09.42 ID:iQb8zF89O
だんしが

しんだ

ナハ!ナハ!
79名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:28:47.98 ID:XgtD53JY0
>>58
今朝も元気にラジオでババアとか言ってたお(´・ω・`)
80名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:28:52.39 ID:lTN1akKC0
落語家風情がニワカで政治家になった悪しき例だったな。
その悪しき伝統はいまだに笑点に残ってる。
政治ネタなら薄っぺらくても座布団がもらえる。程度が低すぎるわ。
81名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:29:03.65 ID:b+raDBYJ0
うわあ談志くたばったか

たけしあたりが弔辞読むのかな
82名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:29:23.54 ID:/9RBjBV60

こんな奴でも75まで生きれる異常な社会
83名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:29:40.44 ID:cPMJ3tAx0
あらー
84名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:29:42.94 ID:HBqbrQagO
>>67
ポンポンッっと手を打たねーからだよ、みっともねー
     (-人-)
85名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:30:15.53 ID:GTwTRjhF0
いかにも才能あるかのように見せかける技術はピカイチだった
だたそれだけの下らない人間だったわ
86名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:30:24.35 ID:ZDgVnE/40
死に水は酒だったんだろうないい人生だ
87名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:30:40.71 ID:APwkgu3x0
>>77
だいぶ喋れるようになってきたけどやばそうだよね
定期的にこけて骨折するのもw
88名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:30:54.09 ID:WbnVobMx0
だんしがしんだ
89名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:31:13.21 ID:T072fOZg0
>>53
観に行けば観られたろ。
幼稚園児みたいなレス付けんなよ。
90名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:31:58.03 ID:CeSt8NLK0
>>38
「ほら、談志師匠もこう言ってるぞ」
みたいなやつらがいたけど、
何かひねろうとして失敗した発言だと思うな。
91名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:31:59.89 ID:8P/3SkQmO
談志キライだったから清々した
いちいち取り上げるんじゃないよクソニュースが
92名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:18.49 ID:BCKb0sHH0
円鏡さんは最近見かけないけど大丈夫なのかな?
93名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:24.42 ID:6dvZAFTP0
今頃草葉の陰で
つもる話を歌丸さんと咲かせているんだろうなぁ。合掌
94名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:30.65 ID:FZ1BLYEg0
>>91
とりあげてくれなきゃあんたもせいせいできないじゃん
95名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:46.70 ID:/W0rXx+k0
明日のミュージックプレゼントが聞き逃せない、
蝮がどんなこと言うかな。

俺は志ん朝さんが亡くなった時の方がショックだったなぁ。
96名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:52.34 ID:R8y8g1Ly0
R.I.P
NHKの特集見たとき、ああ長くないんだろうなぁとは思ったが
ほんとに今年はなんて年だ

ご冥福をお祈りします
ラーメンズにオンバトで賞をあげたときはいまいちその意図が飲み込めずにいたが
今ならわかるよ
97名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:33:28.87 ID:JYmZi4sW0
「やっとくたばりやがったか!!」

・・よくそう言ってたな。

威勢良く送ってあげようという気持ちがこもってるのだろう。
98名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:33:47.12 ID:/eE/uoJK0
70歳以上の誰が死んでも別に驚くには値しない。
99名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:34:30.38 ID:lOCeoNSi0
>>80
悪しき例って、ほかに国会議員に当選した落語家いるか?
100名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:35:25.15 ID:bzQdPBPj0
だんしがしんだ
101名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:35:39.59 ID:nzQOqg6I0
今、震災犠牲者らの前で落語をやって和ませているよ
102名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:35:39.80 ID:rZuc+HnI0
なんか清々しい気分だわ〜
103名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:36:31.85 ID:PeW/jGlN0
特に感慨はないな

もともとそんなに好きじゃなかったし
104名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:37:15.89 ID:3V6C767d0
冗談かと思ったらマジかよ
105名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:37:39.24 ID:lOCeoNSi0
志ん朝も談志もはやすぎるわぁああああああ

せめて志ん生と同い年まで生きてくれ
106名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:38:05.35 ID:hEs7BacY0
>>20
山田くん、円楽さんの魂全部もってってちょうだい
107名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:38:07.65 ID:aq78s+q30
みんな逝ってしまうな
108名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:38:10.82 ID:pzUIgb8N0
30年昔の落語親のカセットで聞いたけどどこが面白いのかさっぱりわからなかった。通とかには受ける噺家なんだろうけど、
普通につまらなかったというしかなかった。円楽の落語は面白かった。特に粋な姐さんみたいな人を言葉だけでイメージ
させる天才だと思った。
109名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:38:56.53 ID:TWGgbQq80
だんしんやはまだ生きてる
110名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:14.13 ID:oHnnNyDW0
しんだかだんし
111名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:32.63 ID:wVq3JRMn0
>>61
2011年墓銘録(主な方々)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
與那嶺 要(元巨人外野手)、坂上二郎(コメディアン)、エリザベス・テイラー(女優)、ポール・バラン(情報工学者)
氏家齋一郎(日本テレビ会長)、野間佐和子(講談社社長)、いいだもも(評論家)、出ア 統(アニメーター)
田中好子(女優)、大賀典雄(ソニー元会長)、サイ・ババ(霊能者)、田中 実(俳優)、八重樫茂生(元サッカー選手)
ウサマ・ビン・ラーディン(アルカーイダ司令)、団 鬼六(作家)、上原美優(タレント)、児玉 清(俳優)、長門裕之(俳優)
作田 明(犯罪心理学者)、高木 勝(経済学者)、和田慎二(漫画家)、ピーター・フォーク(俳優・刑事コロンボ役)
宮尾すすむ(タレント)、原田芳雄(俳優)、小松左京(作家)、伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)
宮路 武(ゲームクリエイター)、松田直樹(サッカー選手)、前田武彦(タレント)、ジョー山中(ミュージシャン)
正力 亨(読売新聞社主)、竹脇無我(俳優)、後藤磯吉(はごろもフーズ前会長)、滝口順平(声優)、久万俊二郎(阪神電鉄元会長)
杉浦直樹(俳優)、スティーブ・ジョブズ(アップル前CEO)、柳ジョージ(ミュージシャン)、デニス・リッチー(C言語開発者)
ムアンマル・アル・カッザーフィー(リビア最高指導者)、マルコ・シモンチェリ(motoGPライダー))
ジョン・マッカーシー(LISP言語、 A.I. の父)、北 杜夫(作家、西岡武夫(参院議長)、鳴戸親方(元横綱隆の里)
ジョー・フレイジャー(元ヘビー級プロボクサー)、成田 豊(電通元会長)、立川談志(落語家)、★バイソン・スミス(プロレスラー)
112名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:37.95 ID:8RQChBnYi
>>20
何台目の歌丸?
113名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:42.89 ID:0WX3TY990
>>108
はまらないとムリかもな
114名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:56.04 ID:dZCKLX8x0 BE:1467465473-2BP(91)
昭和平成終了
115名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:40:28.87 ID:qB0pGCeJ0
志ん朝に抜かれて大きく水を開けられて
グダグダになったと親父が言っている
116名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:41:42.98 ID:1PhkzCkk0
>>108

「面白い」っていうのは「笑える」ってことか?
笑うつもりで聴いたら、そりゃ面白くないだろう。
だがそれは、落語の聴き方に問題がある。


落語ってのは笑い話だけじゃないんだよ。
117名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:42:27.61 ID:Ju4ECqC30
75才かー!
平均寿命だな。

アーメン!
118名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:42:42.53 ID:fSb5ClRg0
立川談志って何が凄いの?
119名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:43:06.94 ID:SUZ04XMl0
うちの親族も男は75〜6歳で亡くなってるなあ
120名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:43:18.80 ID:trWEgz0E0
寿命なら別にいいだろう、むしろどこまで生きるつもりだよ
121名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:43:32.71 ID:Z2aWrhY/0
談志の野郎ついにくたばりやがったかww


って見送るべきなんだろうな
122名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:43:49.41 ID:60ZNd93G0
ここ10数年はプレゼンスを発揮していなかったし感慨ないなぁ
年も年だし、ま潮時だろ
123名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:43:56.90 ID:FCqWra6u0
談志師匠、ご冥福お祈りしやす
124名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:44:51.87 ID:fSb5ClRg0
>>80

アレは歌丸の趣味だろ。
125名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:44:54.78 ID:+pbKxsV60
70年代における品川さん的ポジションだったなwあるいはキンコン西野www
126名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:47:19.66 ID:ZHsMRKhsO
結局、柳家小さんとの師弟対決って意味わからなかったな
127名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:47:43.16 ID:qM/EopaJ0
大往生なのかな
合掌
128名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:47:57.85 ID:TqQz5vv00
明日のビバリーで高田文夫はどういうコメントするんだろう
129名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:48:04.96 ID:BF2GpfHl0
これ削除して逃げたときは、まあカッコ悪いったらなかったね
http://www.youtube.com/watch?v=0ErUWpTLCtQ
なんで消すんだよって
130名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:48:18.67 ID:eOBvdHlj0
生活習慣を考えたら、かなり長生きしたと言っていいんじゃないか。
131名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:48:27.06 ID:pzUIgb8N0
>>116
そういう通にしかわからない落語だからここまで落ちたんじゃないの? 別に子別れ聴いたわけじゃないんだけど。
132名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:48:37.47 ID:prTquyaV0
結局、談志の落語って一度も聴いた事なかったな・・・
133名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:48:48.15 ID:dpIpCYcA0
>>121
まあ、そういう感じのイメージだよねw
やっとくたばったかあのジジイって酒飲んで笑い飛ばす感じw
134名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:49:17.81 ID:01XSAMqU0
談志のバカヤロウくたばりやがった
あの世でも落語やりやがれバカヤロウ
135名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:49:23.78 ID:bzQdPBPj0
そう言えば、大阪嫌いで有名だった談志師匠だが、若い頃は
志ん朝師匠と共に大阪で、松鶴師匠のらくだを聞いて感動した話なんかがあって
それほど大阪を毛嫌いしていたわけではなかった、それが大阪を愛した志ん朝師匠と
好対照をなすように大阪嫌いになったのには、こんな出来事があったと言う噂がある

ある時大阪の芸人と一緒に飲み屋をはしごしていたとき、とあるスナックで
ママさんがかわいがっていたネコが談志師匠にじゃれついた、そのときなにを思ったのか
師匠は猫の尻尾をつかむが早いか、床にたたきつけた、ネコの悲鳴と一緒に
ママさんも凄い悲鳴を上げたらしい、それを聞いて奥から出てきたのは
こりママさんと親しいその筋の人だったからたまらない、一緒だった大阪の
芸人が平謝りに取りなして、かなりの額の出す物を出して
その場をどうにか納めたらしいが、師匠かなり怖い思いをされたらしい

ちょうどこれ以降らしい、師匠の大阪嫌いが始まったのは
136名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:49:59.60 ID:PrFF9/up0
最後は癌で七転八倒の苦しみのうちに死んだか。。。
137名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:50:29.13 ID:WBBrrPhc0
>>129
これ叩かれたとき、結構ショックだったぽいからな

堂々としてて欲しかったんだが
138名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:50:40.96 ID:MBPHjX740
まあ長生きして褒められるタイプじゃないわな
惜しまれながら早くに死ぬ方がいい人ではあった
あの世でも自分の好きにしてるだろ
139名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:50:46.40 ID:2GS9UxdMO
談志が死んだのも全部
税金食い潰しの平松が悪い
140名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:53:51.49 ID:6ZGhO17l0
赤塚不二夫との俺たちガンマンコンビが二人とも逝っちゃったのか
141名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:54:27.10 ID:r7Gkk1Ub0
趣味、貯金通帳を見ることだったのにな








ご冥福を
142名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:54:39.94 ID:OBpgOYCDO
談志さんみたいな人は今の時代生きづらかっただろうなぁ。
いい時代を生きたと思うよ。
143名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:54:57.71 ID:7soI9Z1gO
この人声が聞きづらくなってからしか知らないんだけど、
全盛期知ってる人の年代ってどれくらいなの?

ちなみに自分は30代半ばなんだが、
自分が疎いだけ?
144名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:56:27.03 ID:lOCeoNSi0
>>137
よくテレビで「落語家がマトモなこと言い始めたら、世も末だ」って言ってたよ。
まぁ、そういうこった。

噺家はバカ言ってなんぼ。それを世間が「あいつまたバカ言ってらぁ」と笑う構図は、
世にマトモな感性や常識てぇモンがあるから成り立つもんなんだよな。

噺家が「あれはけしからん」「あれはおかしい」なんて正論言うしかないなんて、
つまらん世の中だな。
145名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:56:53.86 ID:4ODUr5n00
あの世で大喜利できるな…
司会の談志、回答者に圓楽、小圓遊、小痴楽、歌丸、つば女…
座布団運びは小野千春
146名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:57:25.95 ID:64A610X70
「立川談志・太田光 今夜はふたりで」の録音を聞きながら、酒でも飲むか。
147名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:57:49.62 ID:yjslP1ts0
ずっと自殺寸前とこぼすくらい体調悪かったからな
もう一回ラジオ番組やって欲しかった
148名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:59:11.40 ID:C+qvgs/Q0
>>144
そうやって、お前みたいに持ち上げるクズがいるから囃家と称する気違いがでかい顔できるんだな
自殺するまで叩かれて追い込まれてれば良かったのに
149名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:00:20.18 ID:z0xfQ7DJ0
>>129
てめぇの脇の甘さこそ恥じだなwww
150名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:01:46.60 ID:LU9aRBzU0
NHKトップニュースだ
151名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:01:58.77 ID:tlFROSd40
無二のタレントだったと思います。
ご冥福をお祈りします。
152名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:02:02.49 ID:Oy0/UbuA0
談志師匠がなくなったのか...

今年は旅立つ人ばかりだな

あっちがにぎやかでしょうがあんめぇ
153名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:02:28.15 ID:qoa9ICV20
談志も野坂昭如も大島渚も居なくなってさびしい
154名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:02:47.53 ID:LFaZzejr0
たけしは「とうとうくたばったか、あのじじい」とか言うのかな
155名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:03:21.70 ID:NT+MofbO0
じゃあ明日は追悼がてら根津の煎餅屋でも寄ってみるか
156名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:04:32.85 ID:jU3n5q5a0
>>153
俺も、そう思う。
157名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:04:40.25 ID:0N2oxC+Q0
今日のだんしがしんだスレはここですか?
158名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:05:35.03 ID:XmSbfRvT0
爆笑の太田が 顔芸とかをマネしてた芸人だよね

あの人のモノマネ見ててむかつくんだが
159名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:06:04.32 ID:hVQ57JBE0
こいつ死んでも悲しむ人なんかいないだろ
160名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:06:28.16 ID:bvljpzTK0
談志が死んでもおいらにはなんの影響なし
161名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:06:43.92 ID:o85UcFBJ0
>>143
全盛期は1960年代後半から70年代なんじゃないかな。
80年代に入ると、「談志ブランド」が確立され、
それが足された上での高い評価になっていた。
162名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:07:20.18 ID:TjmDYR4S0
談志のドコが面白かったのかがさっぱりわからないw
かなり不愉快な噺家だったと何十年も思っていた。
163名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:07:29.05 ID:SUZ04XMl0
>>154
たけしのコメントが出てないところを見ると かなりショックがでかいんじゃないか
164名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:08:24.24 ID:BOiY9IPv0
やったーっ
165名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:08:39.37 ID:gD/f1Kdg0
だんしんやに成り代わって一言
小さんの足下にも及ばない屑。逝ったかw
166名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:09:04.60 ID:yC4QgWaMO
>>153
EXテレビか…上岡さんの心中、察してあまりある
167名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:09:22.76 ID:c7c8yO/e0
ネット情報、侮れん。

弟子達情報より、正確だった。
168名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:09:31.78 ID:l+40BYkS0


   国民の7割はバカなんだから、バカがバカを選んで、
   バカを国会に送り出すんだから、政治家にはバカ
   しかいないのは当然じゃねーか



    ・・・師匠、この名言、忘れません。





169名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:09:51.33 ID:lhrS+5iR0
>>145
歌丸・・・
170名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:10:01.66 ID:jOi/rr3r0
「禁煙とは意志の弱い奴がやることでしょ」 
                        - 談志 -
171名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:10:08.17 ID:b47tbIrB0
615 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 03:18:27 ID:57DWHw0U
ちょっと男子ーなんのはなししてんのよー


616 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 07:13:50 ID:aOs2NkTb
ヤベっ!委員長だ!隠せ隠せ


617 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 11:07:46 ID:FPQejWGo
ヤベっ!手が滑った!拾え拾え


623 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:52:17 ID:2uGRDg/W
ちょっと談志なんの噺してんのよー


624 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 14:46:35 ID:HJDERIsl
ヤベっ!志ん朝だ!隠せ隠せ


625 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 15:35:24 ID:Y6/1HECM
ヤベっ!若手が滑った!拾え拾え
【2008/01/08 15:37】 |
172名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:10:46.42 ID:RZUIdqpf0
死んでしまうと美化してしまうのが日本人の悪いところ。コイツだけは許せない。
毒舌?そんなもんじゃすまされないことを放言していた。
えん罪で無罪になった人々に「やってないわけないんだから」と何の根拠もなく決めつけていた。
芸人が権力にすりよってどうすると思ったよ。
173名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:10:57.35 ID:5tr2cBCN0
だんしがしんだ

これを言う機会がやっと来た
しかしもう冗談でも言えなくなる
悲しいな
174名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:11:10.78 ID:hVQ57JBE0
自分のファンである太田光を持ち上げてる時点で終わってる人だろ
175名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:11:56.73 ID:gSShzG9h0
訃報(とほー)です。  <竹内由恵
176名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:12:05.91 ID:YnyWNG8cP
ええええええええええええ!!!、!!!、!
なに、まじかよ!!!
177名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:12:29.44 ID:Adx+Cakg0
ガイシュツでしょうけど
だんしがしんだ
178名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:13:24.36 ID:iPGZjQGq0
>>48
4代目も既に鬼籍だ。
5代目は生きながら鬼籍ネタで揶揄される存在だが顕在。
179名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:14:10.84 ID:++F4NrJC0
しんだのだんし
180名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:15:29.26 ID:Adx+Cakg0
おれの回文
談志を惜しんだ
181名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:15:31.31 ID:fSb5ClRg0
誰も何処が凄いのか説明できないところを見ると、大した人間ではないのだな。
182名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:15:35.13 ID:lOCeoNSi0
ネット掲示板の悪意ってすごいなw
インスタントで誰も得しない、意味の無い悪意がすげー出る出るw

もし匿名掲示板って場が無かったら、一生言ったり書いたりもしない、
心の中でも思いさえもしないような悪意が、ポンポン芋づる式に出てくるというか。
とにかく目の前のモノをしたり顔で言わないと気が済まない病というか。

守備範囲外のたいして知りもしない事でも、自分の狭い知識や経験の中に引き込んで
無理矢理レッテルを貼り、悪意に変換して吐き出す。
何なんだろうねぇ。
183名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:16:05.06 ID:XQ50zuvlO
談志さんて参議院議員だったのか。いま初めて知った…
議員時代は沖縄関係でどんな実績を残したんだろ
184名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:16:27.68 ID:FZ1BLYEg0
>>182
でもお前もその意見実名で書けないでしょ?
185名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:16:53.86 ID:f6SUuQlM0
ん?だんししんだん?
186名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:16:55.72 ID:KYulWjMB0
>>177
うん、見事な>>2GETだったよ(´・ω・`)

【訃報】立川談志さん死去 75歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322031814/2
187名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:16:56.18 ID:m4qi+9IO0
70年代の電波芸人ってイメージしかないなあ
正直ニュースになるほどの人物かと言われるとどうもな
188名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:17:38.71 ID:e9473L7L0
ご冥福をお祈りします
189名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:17:57.00 ID:Adx+Cakg0
今週の週刊現代にコラム載ってるけど
死に際まで元気だったのだろうか。
190名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:18:01.76 ID:C34iAu5f0
>>182
でも談志の吐いた毒はありがたがるんだろ?
191名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:18:47.22 ID:dTuyRE1O0
ポツダム真打かw
192名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:18:52.05 ID:7soI9Z1gO
>>161
サンクス。
んじゃドリフターズとかの前ぐらいになるんかな。
横山やすしぐらいかな?
193名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:19:36.03 ID:6LIgu6ne0
正直、こいつの拉致被害者とその家族への暴言は反吐がでる
194名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:20:15.77 ID:X7CCEzNg0
らくだみたいにかんかんおどりさせるか
195名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:20:44.71 ID:XQ50zuvlO
成田豊のあぼーんはビールかけレベルの超祝賀会モノだったが、舌の根も渇かぬうちに悲報とは皮肉過ぎる…
あの世の成田が呪ってたんじゃねーのか?
196名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:21:14.87 ID:BJsypqzn0
談志の落語は本当につまらない
さも自分が落語の真髄を極めたように偉そうにふるまい
それをお追従するキチガイどもが大勢いて
不快極まりなかった
談志の死は勘違いのへたくそ落語家・老害・老醜が消えたこととして
まことに喜ばしい
197名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:22:20.52 ID:lOCeoNSi0
>>184
>>182の内容のこと?これなら別に普通に書けるけど。場があれば。

>>190
ありがたいってなんだ?w
話芸・キャラ芸として、おもしろいと思うか、つまらんと思うかどっちかだよ。
198名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:23:55.35 ID:BJsypqzn0
談志をありがたがって参議院議員に当選させるキチガイ
=西川きよし・横山ノックを当選させたような知恵遅れ
199名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:24:30.52 ID:Adx+Cakg0
奥田民夫とカブって困る
200名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:24:47.54 ID:KYulWjMB0
>>192
やすきよなんかのずっと前だわ、やすきよはドリフより後だぜ全盛期は。

同世代といえばドリフの兄貴分のクレイジーキャッツくらいか?
201名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:24:58.93 ID:hDHRvWJp0
>>183
就任からたった36日で辞任。大平さんも頭抱えただろうな。
同じころ政務次官だったのが羽田孜(大蔵)、浜田幸一<農林)など。
談志の全盛期って60年代半ばから70年代少し前。

それ以後は小言幸兵衛とつんでれを2で掛けたみたいな存在。
バンダナとあの眼鏡がダサすぎ。
202名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:25:08.56 ID:VDAkWV0/0
また狂言か
これで何回目?
203名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:25:34.99 ID:MOk1Z6BP0
西の可朝 東の談志 

最後の芸人という感じがする
204名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:25:50.75 ID:HyZA5wKY0
まあムチャクチャやっても弟子もきっちり残したし
いいんじゃね
205名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:26:04.44 ID:X7CCEzNg0
やっぱり小朝はすげえなと思った
206名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:26:11.11 ID:JW/zG+3TO
びっくりした。
嫌いじゃなかったぜ。

ご冥福をお祈りします。
207Aコース、Bコース、Cコース@立川流家元:2011/11/23(水) 19:26:24.48 ID:G9ELY/xo0
芸能界にもそうそうたる立川流門下生が・・・

立川錦之助(ビートたけし)
立川藤志楼(高田文夫)
立川右太衛門(上岡龍太郎)
立川毒まむ志(毒蝮三太夫)
立川鬼六(団鬼六)
立川談遊(山本晋也)
立川於春の方(内田春菊)
208名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:27:37.74 ID:eNyb+MAU0
こいつの落語1回聞いたことあるがマジで面白かった
絶対に放送できん内容だったがw
209名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:28:38.19 ID:Adx+Cakg0
大昔、朝生にも出てたような気がする。
落語のことは分からないが
そんなにすごい人なのか??
210名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:28:45.61 ID:tH+t6a8X0
どうでもいいけど
あの政治家人生って談志にとってどういう位置づけなんだろ?
本人は遊びのつもりで別に悔んでいないのか
それとも巨泉と同じでやるべきでは無かった人生の汚点なのか
211名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:29:31.31 ID:QjjThHDhO
弟子も育って子供や孫や友人に囲まれて幸せだったろうな。合掌。
212名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:29:57.53 ID:TqQz5vv00
>198
「プロゴルファーの父ちゃん」って肩書きだけで当選できる国ですよ
談志きよしノックなんて
自分で結果だしてから立候補してるだけマシだろ


しっかし立川流どうなるんだろ
総領弟子誰だっけ?
円生の一派もそうだけど
協会か芸協かに吸収されるのかな
213名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:30:15.29 ID:syr2ULEV0
>>162
人間性は最低やったけど芸は認めろよ
俺は東京の噺家でも相当上手い方だと思うぞ
東京の落語(桂文楽など)はどちらかといえば苦手だがこの人と志ん生は好きだ
214名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:31:43.89 ID:pSGf41S6O
215名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:32:22.60 ID:GNfPlYGy0
談志師匠は名人になろうとしたけどなれなかった印象
談志師匠自身はもっと高みを目指してたんだろうけど、客が現状の談志に満足してた
芸の道ってのは奥深いな本当
216名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:32:26.01 ID:fSb5ClRg0
>>213

普通の人間は芸を探求する側じゃないから、
面白い箇所が解りにくいのなら、
何処が凄いのか説明して貰わないと解らないよ。
217名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:32:39.21 ID:KEmuQBAp0
極楽寄席が充実しまくりだな
天国プロレスも充実

ご冥福
218名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:33:26.86 ID:lOCeoNSi0
>>201
小さんと一緒に当時の大平首相に高級料亭に呼ばれて、
大平が小さんに頭下げて出馬要請したらしい。
それで舞い上がっちゃった小さんに「おぉぉ、おまえっ、出ろ!」
って言われて出馬を決めたっていってた。

あのバンダナは、わざと他人に異質で異様な感じを演出したかった
とか言ってたな。ワケ分からんけどw
219名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:33:44.54 ID:cPPjA6+k0
>>217
この人は極楽にはいないんじゃないかなあw
220名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:33:50.90 ID:7soI9Z1gO
>>200
あーそんなに古いのか。
植木均とか谷啓とかっしょ。

それじゃ40歳以下の人には、ほとんど関係ないニュースだな。
221名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:34:19.31 ID:Ty+D8bVT0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322031814/861
こいつはアホか。古典の落語の多くは上方の噺で、
らくだも三代目柳家小さんが四代目桂文吾に稽古をつけてもらって
東京で広めたのに。初代桂文治がいつの時代の人間かしらないんだな。
222名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:35:34.19 ID:ZHsMRKhsO
志の輔「師匠〜〜〜、何でためしてガッテンの健康法をしなかったんですか〜〜〜〜!」
223名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:36:13.15 ID:JG+GsoHmO
最後の言葉が放送禁止用語(多分おまんこ)と聞いたが、誰か知ってる?
224名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:36:23.20 ID:cPPjA6+k0
>>222
立川流は家元だろ?
225名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:36:45.23 ID:R7sIP3aEO
「ぼくは落語を下品で古臭いものとおもっていた。しかし談志師匠はぼくの考えを変えた」

↑元ネタわかる人いたらアンカープリーズ
226名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:37:07.24 ID:NQnf7n8qO
>>214
これが入ってるアルバム持ってる
227名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:37:16.63 ID:bzQdPBPj0
>>136
十年の会見の時は、完全にカヘキシーだからなぁ
228名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:40:22.73 ID:4ad0V9au0
いい時に死んだよ
229名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:40:48.28 ID:bxwd+9Tm0
コイツの落語は聞くに堪えない。こいつが大御所扱いされているのが理解できない。
230名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:04.78 ID:FXALVW7A0
あと2・3回は死ぬんじゃないか、天才だから。
231名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:05.33 ID:wh4PbUfK0
どこの誰だろうなぁ?
232名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:07.00 ID:L6SeikFnP
弟子の方がデマ流してたのか
233名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:14.83 ID:syr2ULEV0
米朝のはてなの茶碗はもうお見事というしかないな
それとは逆に地獄八景はあまり好きな噺ではないな
234名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:20.86 ID:gD/f1Kdg0
笑えない落語家の代表だったな
見る側としてそれ以外の感想はない
なにが天才なんだか・・・御託並べる前に、本分をはたせってんだ。
235名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:41:31.36 ID:FDTpL/Cv0
やっとくたばったか
236名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:42:38.60 ID:BSORijhx0
>>221
つべこべ言うと談志背負ってカンカンノー踊らすぞ
237名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:43:22.07 ID:oMz+uT3u0
ご冥福をお祈りします
238名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:43:26.47 ID:fhfrrunk0
>>236
やってやって!
239名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:43:31.95 ID:QjjThHDhO
弟子と風呂に入る時は見栄張って少しチンコを大きくして入浴していた。ある日ついビンビンに勃起させてしまい、弟子が尻をかばいながら「師匠!それだけは!それだけは!」
240納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/23(水) 19:43:34.45 ID:/2jYhQZL0
くだらねえ噺家だったわ、死んでくれて良かったw
241名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:44:02.88 ID:syr2ULEV0
>>72
永さんはパーキンソン入ってるからな
ラジオ聴いてんだけどよく転ぶらしい
242名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:44:21.67 ID:hFkO9eRLO
談誌が面白かったの40年前まで
243名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:45:07.15 ID:k34FGur7O
同年代に活躍した前田武彦や永六輔が鬼籍に入り、2011年最後には立川談志かよ・・・ 野坂昭如や大橋巨泉は生きてるか?
244名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:45:47.23 ID:mxGz6KLxO
>>239
弟子って、前にNHKでやってたネトスタに出てたあの人か?
245名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:46:17.84 ID:T9m0mt0SO
>>243
君が日本在住でないのは、わかった。
246名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:46:36.96 ID:hDHRvWJp0
>>218
談志が当選したころ、大平さんは無役だったんだけど、
なんで談志に白羽の矢を立てて立候補させようと思ったんだろうね?
単に人気があったから?
談志と一緒に野末和彦も当選して議員になったがな。
あと、今泉正二もそうだ。こっちは当選したことで講談界から
干されてしまった。
それにくらべれば松岡は幸せ者だったよ。
247名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:46:59.21 ID:fhfrrunk0
>>243
A6ってまで生きてると思うんだけど
248名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:47:51.11 ID:fSb5ClRg0
永六輔がさっさと死ねばいいのに。
249名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:48:07.75 ID:hFkO9eRLO
永ちゃん巨泉は、今でも面白い
250情弱:2011/11/23(水) 19:48:21.83 ID:yKkrz7Nh0
またおかしい人を亡くしてしまった...
251名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:48:34.20 ID:yIA9ZrhF0
談志は、小さんや円生に対するアンチテーゼみたいな存在として
受けてたから、談志の落語自体は、普通というかむしろ聞きづらい。
252名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:49:09.89 ID:R7sIP3aEO
>>246
霊感ヤマカンは野末よりフランキーの司会のほうがおもしろかったからあれはあれでよかった
253名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:49:22.43 ID:TjmDYR4S0
技を聞いていても不愉快になるだけの噺家だった・・
もう何十年もw
254名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:49:39.79 ID:bxwd+9Tm0
志の輔がだんしを継ぐのか?
255名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:51:30.66 ID:bWww/Z0wO
談志とかビートたけしとか西川のりおとか、面白いと思ったことがない

そんなことより>>1
>柳家小さんさん
とかヤメろ
アグネスチャンちゃん並みにウザい
256名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:51:57.35 ID:syr2ULEV0
>>254
上に五人ぐらい兄弟子がいるからそれはないのでは?
257名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:52:57.73 ID:xH/Q8WgQ0
拉致される様な所に行くのが悪い
258名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:53:35.45 ID:3uC2iNF/0
桂枝雀がなくなった時のがショック

天才だった
259名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:53:42.96 ID:jy8lrMNy0
既出を承知で、談志が死んだか…
260名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:54:02.77 ID:R7sIP3aEO
>>256
文字助が談志になってもなんか困るが
261名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:54:35.88 ID:ZRBGioOn0
この人を「落語家」と認識してる人、何人くらいいるのかね?
262名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:55:15.37 ID:W9PRJvdC0
功績が偉大すぎる
笑点作って後悔するとか 言ってたのが印象的
263名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:55:48.51 ID:IiV7n1dM0
>>261
はぁ?
264名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:56:21.63 ID:TjmDYR4S0
たけしもつまらない男だよなァ・・
なにが面白いのか全然わからないよ。
265名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:56:51.24 ID:yIA9ZrhF0
円生は、よく話の中で、嫌われ者や性格のひねくれた人物が出てくると
「談志みたいなやつでして」って言い捨てて、客席がどっと沸く。
でも結果的には、談志のPRになってる。
266名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:57:58.41 ID:hFkO9eRLO
皮肉で数十年喰ってた人
267名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:58:23.69 ID:syr2ULEV0
文字助師は師匠小勝死去による立川への移籍のため惣領弟子といえども
談志の名前を継ぐことはないのでは?
よく似た例で三代目林家染丸を破門になった月亭可朝(当時林家染奴)は
桂米朝一門に移籍(桂小米朝に改名)、惣領弟子となるが米朝を継ぐことは
なかった
268名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:59:03.61 ID:k4No1TFt0
米朝師匠は大丈夫かなあ。
269名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:59:40.47 ID:s6nd054W0
家元を継げるとしたら実力的に志の輔だろうな。他ならまとまらない。

家元を誰も継がずに自然解散が一番確率が高い。家元の名前で食っていた落語家は廃業。
270名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:59:45.76 ID:lOCeoNSi0
>>251
本人は自分が変化球ってのは十分かってたでしょ。
「平成の世で、志ん生みたいなことやりたい」とか言ってたよ確か。
271名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:59:47.47 ID:mA29iLoo0
談志じゃなかったかな。気億が曖昧だが

「なに話そ、、、なーんも無いな、、、無いわ、、、ほなさいなら」って言って
1分ぐらいで落語終わらすという離れ業を見た覚えがある。
272名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:01:24.91 ID:syr2ULEV0
家元は解散して協会か芸協に戻るんじゃないかな?
三遊亭もそうだったろ?
いくら志の輔でも無理だと思うわ
だいたい弟子から金とって落語を教えるなんて邪道だよ
談志師匠の唯一気に入らないところはそこ
273名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:05:52.38 ID:/npuwTYM0
普通預金の口座に1億入ってたって位しか知らんけど
ご冥福をお祈りします
274名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:08:03.14 ID:B2sGN9vx0
拉致の話でこの人を擁護してる連中
遠回しの難しいリクツを思い付くところを見るとインテリなんだな
左翼系のインテリさんが庇ってるんだろうか
275名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:08:16.84 ID:L6SeikFnP
ねぇねぇ、師匠が死んでも連絡がこないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/談慶"つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  キウイ  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
276名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:10:29.18 ID:Pv7n18ZY0
いまいち落語の才能ってわからないんだよな
漫才とかコントは自分で作ってやるけど
落語って古い話をいかに話すかという技術ポイントで評価するんだろうけどさ
277名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:11:10.04 ID:+PF6XzK40
俺が見た時はすでに声がダメだったな。
昔の録音を聞くと実にいい声なんだがね。
278名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:13:11.70 ID:wh4PbUfK0
死んだのか。最近はほとんど見なかったのに、ものすごい喪失感があるな。
合掌。
279名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:14:58.08 ID:s6nd054W0
>>276
志ん朝を観て、同じ演目の二つ目あたりを観たら、流石に違いがわかるだろう。
280名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:15:15.55 ID:syr2ULEV0
若い頃の映像をみると奥田民生に似ているんだよなこの人
281名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:15:46.06 ID:B2sGN9vx0
>>278
どうしてたった一人の落語家がそんなに大きな容積を占めるの?
精細な画像や動画で入ってるわけ?
282名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:16:44.10 ID:+/tRCviT0
談志が死んだのには驚いたが、円蔵がまだ生きてた事の方が驚いた
283名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:17:41.04 ID:wh4PbUfK0
284名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:18:40.47 ID:MVIm2lc0O
>>282
まぁ円鏡さんもクタバリかけてんだけどな
285名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:18:40.49 ID:EoXJsaC00
>>276
寄席にいってみろ
一人で支配する演劇空間に圧倒されるぞ
三下小劇団が束になっても敵わない迫力
286名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:19:46.30 ID:FK3wnrhG0
>>272
勝手に粗製濫造した真打ちなんて他所で使い物になるのかねえ
287名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:21:06.20 ID:s6nd054W0
頭より先に喉がやられたのが辛かったよな。志ん生になれなかった。
288名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:21:39.72 ID:oaOuPJzW0
だが、最後がオチであるような気がしてたまらん。
死ぬ死ぬと言って10年近く生きやがって、マジで屍で操り人形やってほしいんでないかと。
煙草までふかして、所詮死はその程度のものだと、
生きている間にたいした事をしていない俺って何だwwwww
289名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:22:08.40 ID:L6SeikFnP
>>283
時間指定やり方も解らないのか。耄碌してんなw
290名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:22:10.49 ID:2AUzCUCy0
親父が言うには
若いころは毒舌芸の大天才→年とったら才能枯れたただの人らしい

全盛期の時代を見てないからなあ。リアルで見た人には神なんかな
291名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:22:33.33 ID:Uj/2xW+KO
汚ぇ声で悪口並べるしか芸がない
芸のレベルはだいたひかると同列
292名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:23:09.75 ID:wWmmoQPW0
>>118
笑点を作り上げたのしか知らん
293名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:24:36.40 ID:kAOsNkCu0
>>279
志ん朝は別格杉ww
ほかの真打ち連中とも明らかに違うし
294名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:26:03.96 ID:eFDWP/rL0
まったく面白くもなんともないのに「天才」とうわごとのようにほざき
根拠不明な上から目線での斜め下行く批評が異常にキモかったから
死んでくれてよかった。
295名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:26:14.35 ID:7H0p2Y9Z0
あいつは生意気で嫌いだな
296名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:26:39.75 ID:wh4PbUfK0
>>289
メンドクサイ
297名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:27:10.00 ID:Ppu3WVmY0
左翼の永六輔はまだなの?
待ち草臥れ中ー
298名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:27:32.39 ID:umA3CQH50
>>272
>だいたい弟子から金とって落語を教えるなんて邪道だよ
>談志師匠の唯一気に入らないところはそこ

そうだなぁ。
たしかに他の分野で家元という制度はあるけど
自分はタダで教えてもらったわけだろ、それを教える側になったら
金取るってどういう了見なんだと聞いてみたいね。
299名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:27:45.71 ID:uoFs+ExC0
糞つまんない爆笑太田が悲しむのか 

ざまあだな
300名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:27:49.02 ID:OcB06qlq0
弔問に来ました。
南無南無。面白い人を亡くしました。
301名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:28:03.45 ID:GT1ndknY0
ゴチャゴチャと文句ばかりうるさいサルというイメージしかないな。
死んでも全然惜しくない芸能人てのも珍しい。
302名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:28:52.94 ID:3vtv0GfX0
立川という名跡は、どういう流れできたの?
柳家の弟子の立川なんですよね?
ハッキリ明確に考えると「立川」は談志師匠だけの名跡だよ
他の志の輔さんなんかも、もう「立川」から降りてほしい。
噺家の佳い悪い面白い面白くないは残酷だが即分かる
中間はない。

立川はもう使わないで欲しい
本名の苗字で上がって下さいよ。
古典、創作、又はおこした事件 何ひとつ談志師匠を
超えた弟子がいないんだもの。
印象にないんだよ
立川はもう使わないでくれ。
噺家でない人が名乗ってた立川も「本名の苗字」でやって。

303名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:29:37.96 ID:tSrdyxp90
だんしがしんだ
304名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:30:03.92 ID:xBgAwT7P0
>>294
落語わかってんのか
305名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:30:20.10 ID:EtLT6+vj0
辛口なイメージだけで、芸人としての腕を見たこと無いなぁ
306名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:30:34.85 ID:s6nd054W0
>>298
協会を飛び出て寄席がないんだから仕方ないでしょ。
俺の名前を使って稼いで来いって、いいシステムだと思うけどな。
307名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:30:40.98 ID:Ppu3WVmY0
あ、永六輔は左翼じゃなくて在日だったっけ?
ありもしない作り話をばら撒いた、日本の敵

楽しみ
308名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:30:49.75 ID:fhfrrunk0
>>304
談志の落語は馬鹿話と違うから仕方ないよ
309名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:31:18.65 ID:E2m8y6C50
>>297
そっちも死なないとバランス取れないよな・・・

合掌
310名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:31:25.86 ID:kAOsNkCu0
>>302
古典に関しては
志らくのが上手くやると思うけどな。
311名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:32:58.35 ID:MRXJ6SabO
爆笑問題太田がアップを始めました。
312名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:33:26.38 ID:ZRBGioOn0
そういえば落語中に居眠りされて、面白い返しもできずに単純に退席させてたな。
313名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:33:45.52 ID:opEClT//0
何が面白いのか分からん、梅宮辰夫とかとサメ退治に現れたりと、胡散臭い奴という感想しかないw
314名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:34:35.93 ID:oaOuPJzW0
噺家があまり目立って無い日本といのも、さびしい昨今。
いい文化なんだど、死なないと目立てないのか・・・
315名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:35:13.50 ID:3vtv0GfX0
>>298
それは普通の日本の噺家のやり方とは違うだけだよ
その辺で三味線や長唄、華道、茶道ピアノ 習いにきてる人と同じだよ
『月謝』だよね.
316名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:35:14.91 ID:7H0p2Y9Z0
自分勝手なくだらない奴だね。
317名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:35:37.11 ID:umA3CQH50
>>306
修行中は師匠の名前で稼ぐってのは、別に家元制は関係なく
他の協会の落語家だって当たり前のことじゃん
談志は好きだけど腑に落ちないね
318名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:36:06.12 ID:d0ZbMZ4S0
こいつと横山やすしはマジでつまらなかった
異常に評価される理由がわからない
319名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:36:31.94 ID:9SalH8fQ0
こいつきらい
320名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:37:10.42 ID:7Yws47+n0
ニコチンが身を滅ぼしたか
321名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:37:18.73 ID:QjjThHDhO
>298 弟子から集めた金は弟子が結婚する時に預金通帳に貯めて返してたって聞いたことある
322名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:38:00.96 ID:wh4PbUfK0
>>314
残念ながら視聴者が求めてないからな。とうに昔の話。
今、つべで源平盛衰記見てるけどやっぱ面白い。
323名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:38:56.85 ID:umA3CQH50
>>315
いやだから他の分野では当たり前だよ
でも落語に限っては、師匠にタダで教えてもらって、
後に自分の弟子にタダで教えるってのがしきたりだろ
324名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:39:08.87 ID:Ty+D8bVT0
>>302
立川の屋号はかなり昔からあるみたいだね。
上方の立川は途絶えて以降、誰も名乗ってないが。
325名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:39:09.06 ID:halkmJLn0
以前この人の動画配信見たけど
明らかに酔っ払ってたなあ〜w
326名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:40:08.45 ID:im+J2x9f0
談志、拉致を語る
http://www.youtube.com/watch?v=0ErUWpTLCtQ

これ見たときは驚いたね
327名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:40:16.78 ID:FK3wnrhG0
談志のカンバンがなくなった後お月謝でもらった真打ちがどうなるのか見物じゃね?
せいぜい楽しませてくれw
328名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:40:38.58 ID:yHx7MYRQ0
>三遊亭円楽さんや古今亭志ん朝さん、春風亭柳朝

なんで談志だけ、〜亭 じゃないの?
329名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:40:57.83 ID:ZHsMRKhsO
落語のダークサイトに落ちることによって
皮肉なことに落語家になれた
330名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:41:10.21 ID:s8p9mAa10
だんしがしんだ

最後のネタだな
331名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:41:29.45 ID:o85UcFBJ0
>>302
師匠を超える、超えないは関係ないだろ
立川流に入門し、芸名をもらった者は立川だ
332名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:42:09.81 ID:NESEARfF0
「やあ」
「やあ、じゃないですよ、談志さん」
「ぁあ? 圓楽さん、それはないでしょう」
「そうは言ってもね、談志さん、ここには・・」

「ああーっ」

「なんですか、あの人は」
「さあ知りませんね」
「カトちゃんに、志村に・・」

「あーどうも、すいません」

「いかりやさんでは、ありませんか」
「どーも、宇宙がまちがって衝突したみたいで」
333名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:42:30.59 ID:j1NyU9700
談志が志談
334名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:42:48.16 ID:ONbiI6cB0
テレビだとピーばっかりでよくわかんなかったこの人
335名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:43:24.46 ID:QxDzMweu0
毒舌というより抜群に古典がうまかったんだよ。
そこそこフリートークができた時代があったから
本人自体が勘違いしちゃったんだけど。
ガチガチの古典をやっているときが一番面白かった。
336名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:43:34.99 ID:R7GJa5fq0
戒名 立川雲黒斎勝手居士
337名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:44:36.41 ID:f+JdgdISO
円楽もそうだけど、弟子は落語協会に入った方が良い。
338名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:45:40.39 ID:ONbiI6cB0
参列したたけしに話題もってかれて終了だろ
339名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:45:43.76 ID:s6nd054W0
>>327
協会に戻れて寄席に戻れば食っていけるだろうけどね。売れてるのは今更、協会になんて戻らないだろうし。
340名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:46:07.38 ID:bF7r/saL0
ろくに稽古もせず、1、2回聴いただけで噺を覚えられる。
天才には違いない。
341名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:46:28.72 ID:MpAGoXQp0
>>301
ゴチャゴチャと2ちゃんで吠えてるやつらより
比べものにならないくらい偉大ですよ
342名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:47:13.98 ID:yHx7MYRQ0
> 66年開始の日本テレビ系の演芸番組「笑点」で初代司会者を務め、
> テレビやラジオ、映画の世界でも売れっ子になった。
>
> 71年には参議院全国区に無所属で立候補して当選。自民党に入党し、沖縄開発庁
> 政務次官も務めた。


知らなかったwwwwwwww 昔はスゴかったんだなwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:47:21.59 ID:jOi/rr3r0
一番弟子のガッテンガッテンの人 忘れられてるなww
344名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:47:29.75 ID:f04xxNMo0
http://fanplus.jp/_danshiichiba_/goods/contents/2886/

これ最近の映像だけど、別人だな・・・
345名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:47:46.26 ID:ZHsMRKhsO
ん〜〜〜、アレですよ
権力さえ握っちまえば、あとは落ちなんてテキトーでいいんですよ

これが落ちだって言い張ればいいんです
346名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:48:07.75 ID:qIUw3qy8O
斜に構えて、人とは違う自分、異才奇才アピで生き続けてた人が…
日本人男子の平均寿命ドンピシャで、日本人の死亡原因になる病一位のガンで死ぬ。

ムネアツです。
347名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:48:07.78 ID:JnP+teBF0
大騒ぎしているが、ようするに単に松岡って爺が死んだだけじゃん。
348名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:49:38.58 ID:3vtv0GfX0
>>310
古典に関しては
古今亭、柳家系が好きなんですよ
流れです
金原亭も好きだし。。。
のらくさんは継げますか?

名跡争いは止めて欲しいんです
馬風師匠預かりでもいいと思う<協会関係ないんですが
私は円楽の時も跡取りが「何代目」と分けたんでならいいなと感じました
今、「志ん朝「をそのまま継ぐのが力無しで出てきたら暗殺ものだもの。
349名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:51:06.53 ID:BUuazt2o0
>>343
ペ・ヤングさんか?
350暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/23(水) 20:51:46.06 ID:vNR0IbOF0
 拉致被害者を愚弄しチョンの肩を持ち先帝陛下まで貶めた
極悪人がくたばったか。

                    T o a s t!
               Тост!
  P r o s i t !                ,. -‐==、、    乾杯!
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
351名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:52:11.40 ID:Qct61tWi0
落語に対する愛情を人一倍持ってる人だったな。
352名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:52:37.08 ID:fhfrrunk0
>>350
名前なんて読むの?>暴支膺懲
353名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:53:02.12 ID:W5R0uqcF0
ぼうしようちょうみたいのは対TPPへの態度で本物か偽物かすぐ分かる
354名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:54:37.31 ID:4r5NV/EX0
お前らみたいに、何の役にも立たないヤツに限って無駄に長生きして
「健康保険制度維持しろ」とか言うんだよな。
税金使って病気治すほど価値ある人間なのかよ。

355名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:54:57.02 ID:F55TZcc10
>>344
ぜんぜん
原田芳雄にくらべたら
356名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:54:58.23 ID:WyH0iDBMO
あまり好きじゃなかった
でも、なぜだかとても残念な気持ちだ
357名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:55:16.19 ID:KutfgCEV0
ガッテンのひと?
お悔やみです


358名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:57:59.69 ID:UdhxlylN0

インパクトの強い人が死ぬと何となくさみしい気持ちになる
でもよくよく調べると単なる老害だった
ま、そんなもんですよ
359名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:58:08.45 ID:/YxLBEC30
今日ラジオで談志の弟子の弟子が真打内定とかの話してたのになぁ。
360名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:58:11.61 ID:jOi/rr3r0
>>357
ガッテンの師匠だ
ベヤングさんて・・・w
361名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:58:34.55 ID:0OdbNA2pO
生できいてみたい人のひとりだったなあ

あの世には酒はあるのかな
362名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:58:46.06 ID:j1NyU9700
良く解らんのでガンダムで
363名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:00:21.20 ID:F55TZcc10
>>362
アストナージが死んだ
364名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:00:26.40 ID:jlOKDBHd0
談志氏は 3月21日 なにを していたのかな。
365暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/23(水) 21:01:44.65 ID:vNR0IbOF0
>>362
エルランの子分のジュダック。
366名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:01:48.95 ID:83SrxbvK0
あくの強い人がどんどん消えていくな。
そのぶん毒にも薬にもならないタレントばかり残ってしまう。
367名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:03:47.57 ID:ILPriI6yO
死んだよ談志
368名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:04:26.11 ID:B2sGN9vx0
369名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:05:10.33 ID:ehjxdc3i0
拉致被害者を貶めるような発言してるから朝鮮人だろ
370名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:07:08.74 ID:fhfrrunk0
>>368
ありがと!
知らない言葉だった恥ずかしい
371名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:07:22.30 ID:jlOKDBHd0
>>366
毒舌というのは インターネットが ない 時代だからこそ 成立しえた 芸風だと おもう。
いまだと 毒を はくと ネットユーザーが すぐ反応するからね。
372名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:09:15.21 ID:NrqIp4Nq0
NHK7時も9時もこれがトップってw
あのショコラが死んだときに何も報じなかっただろ?
それって不敬じゃねーか、なんか言えばインテリ認定なの?
373名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:10:11.86 ID:rZTOPec90
俺もお前らもいつか絶対死ぬんだな・・・・・・
374名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:10:14.79 ID:+6UZVMoq0
たけし、太田あたりの芸人のコメントを聞きたい
375名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:11:03.16 ID:DVflyU6n0
食道がんが死因?酒飲みの病気だな
376名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:11:10.52 ID:syr2ULEV0
弟子をとるということは自分の芸を継承してもらいたいという意味もあるんだろ
そう考えると金さえ払えば全く能のない奴でも弟子入りできるということになる
377名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:11:22.47 ID:HdZV7FlaO
お前のことは好きじゃなかった
でも愛してたよ

こう書くのは荒井注、忌野清志郎以来三人目だ
378名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:12:02.59 ID:V3XeRQHm0
結構ショック
379名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:13:14.19 ID:MYkFw5olO
>>377
清志郎いける口か
おめぇとは良い酒とジュースが呑めそうだ
俺はBULEが好きだ
380名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:13:56.51 ID:ZHsMRKhsO
柳家小さん「お前、やっと来たんか!」

談志「やっと来たかはないでしょう、だからアンタが嫌いなんだよ」

柳家小さん「バカだねぇ、噺家のくせに冗談のわからねえ奴だな、とりあえず飲めよ」

談志「この酒飲んだら、どうなるの?またアンタが師匠か?」

柳家小さん「バカだねぇ、お前はさ知らんぷりして飲んでればいいんだよ」

談志「もう飲んでるよ、あの世の道案内を頼みましたよ、どの道先輩だチキショー」

柳家小さん「ハハハハは、悪くねえぞ」
381名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:14:41.97 ID:T0rdRyDhO
だんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだ
382名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:20:09.17 ID:6WQOGKO20
松坂肉の網焼きで冷酒ひっかけて
「あの馬鹿、とうとうおっ死にやがった」
と、故人の在りし日を語り合うのが談志好みなんだろうね
383名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:22:33.54 ID:NPpYkp2X0
この人は冥福祈られるよりも毒吐かれた方が喜びそうだな

2011年は著名人ばっかり死んだから、自分もかけこみで便乗して死んだwww
384名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:23:43.31 ID:3vtv0GfX0
>>351
てか、自分が「異常」<気狂いという意ではなく
だと言う事に気が付いてるギリギリの噺家で有りたかったんでしょう
死ぬまで

若いうちのは皆毒を吐くけど70代でそれを吐き続けなければ...
と無理するタイプだったのが、談志師匠です。
いい悪いではなくこの人の生き方を高座でやりたかったんだでしょう
この人は。
385名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:24:26.63 ID:u05tJtKO0
>>381
だんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしんやがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだだんしがしんだ
386名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:24:57.97 ID:dx0FfUFm0
>>380
小さんは下戸。残念だね。
387名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:25:10.52 ID:iwXQxpWO0
老害・老醜以外の形容詞はない
落語はへたくそ、性格は最低。悪口を毒舌芸だと勘違いして
その談志をよいしょしてる人間はクズ
今日はすがすがしい
388名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:25:52.19 ID:5YwA6GYS0
>>375
喉頭がん、手術を拒否したらしい
手術したら長生きしたろうけど、噺家は廃業だった
389名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:26:20.67 ID:EFQw/5Qn0
>>1
芸名に「さん」付けする馬鹿。
大手マスコミもレベルが低いね。
何に気を遣ってるのやら。
390名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:29:52.94 ID:NYSX0KXX0
しかしここんとこ有名人が死んだってニュースばっかだな。
有名人が生まれたってニュースが全然ない。そのうち有名人いなくなるぞ。
391名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:31:30.53 ID:QzskBOVh0
志の輔とダンカンはコメントだしたの?
392名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:31:41.73 ID:bF7r/saL0
>>298
この家元制度のいいところは、噺家志望じゃなくても金さえ払えば教えてくれるところ。
Bコースって言ってたな。
大人相手に落語教えてくれるところってそうそうないよ。
393名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:32:04.67 ID:vaRuUyqNi
だんしがしんだ
394名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:32:38.21 ID:mhAWDZqzO
北野武と立川談志の処女がいいってコピペ貼ってくれ

追悼の意を込めて
395名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:32:49.43 ID:s6nd054W0
最終的に、
喉にメスをいれていたみたいだな
396名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:38:57.70 ID:KjXTTi3F0
「なになにぃ、立川談志近日来演?」

地獄極楽亡者八景より
397名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:39:48.64 ID:h76vryKd0
向こうに行った方が面白そうだものな、師匠にとっちゃあ
昔、「ドラ猫大将」でネコの吹き替えやってた頃が懐かしいが
中尾彬とも親しいから、ワイドショーで何云うんだべアキラクン
例によってテメエの鼻を摘みまくるか・・・今で云うとマツコ・デラックスが似てる
398名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:41:16.78 ID:xQo+rat40
立川談志と"兄弟分"だった横山ノックも、75歳で亡くなっている。しかも死因は、中咽頭ガン。
咽頭ガンと中咽頭ガンの違いは分からないが、死亡した年齢、死因がほとんど同じ。

今頃、上岡龍太郎(立川歌右衛門)は、どういう心境だろうか。
399名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:42:26.06 ID:I6rNaz4V0
一番の問題は・・・

立川流はどうするの?

しのすけも、だんしゅんも、全部談志がいこそだろう
400名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:44:49.80 ID:H5/o1fix0
>>390
いくらでもわき出てくるぞ?
401名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:45:11.33 ID:s5G7IpMm0
だんしがしんだ
402名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:46:16.42 ID:rIE7X3DJ0
>>5
典型的な情弱だな
403暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/23(水) 21:49:52.81 ID:vNR0IbOF0
>>394
立川談志& 北野武 90年代の深夜トーク番組中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm343340
http://www.youtube.com/watch?v=dQj2CZJU4hM (5:45〜)
http://www.youtube.com/watch?v=vNnYHIPFAgM (8:00〜)


談志       「ヤりまくった女……女房にする?」

ビートたけし  「……女房にしないだろうねぇ、やっぱ」

談志       「ねぇ……しないと思うな」

ビートたけし  「自分がやりまくった女はやっぱりいいんだよね。
           色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」

高田       「一生物ですもんね」

談志       「一生物でしょ。それをタダでやった奴がいる……
          やっぱり同じ買うなら傷物買うよりは、いいサラ(新品)買いてえだろ。
          タダでやられちゃたまらねえだろ(他の男に)」
404名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:50:50.95 ID:fhfrrunk0
>>403
実際その二人は処女を嫁にしたのかな?
嫁以外の女を食いまくったりしなかったのかな?
405名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:51:07.38 ID:mhAWDZqzO
>>403
ありがとう
406名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:54:25.36 ID:mhAWDZqzO
>>404
談志は知らんが武は高校生はらませたからな
可能性高いよ
407名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:54:58.95 ID:tlFROSd40
>>404
バイクで転ける程度には喰ってたんじゃないのかなぁ。
よくわからんけど。
408名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:55:24.33 ID:3vtv0GfX0
>>395
それ、もう生死の堺だろ?
気管切開しないと命がもたない

したら一生「声は出ない」。
今は骨で何とか発声する方法もあるようだけど
三週間意識不明で苦しまずに寝てくだすったんなら
それはそれで佳いかもだよ

あとは御弟子さん、「タテカワ」_を名乗れるまで本苗字でしてくれ。
入門した時から、「ここは違うんだ」というのは理解してたろう?
409名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:56:49.13 ID:hc1ErDl20
談志はチャーミングだった。噺が。
談春のなんともいえないチャーミングが談志に似てるといえば若い人もわかるだろうか。
410名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:57:23.03 ID:8YWwkd1K0
21時の犬HKでもトップニュースだったが、この人は何したの?
411名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:57:48.20 ID:7MMRAsRqI
イラクイラン元来暗い
412名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:59:11.44 ID:Ag1ORaBj0
もう北野武が「頭の上がらない人」もいなくなったか
413名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:00:01.42 ID:gKzjDQSq0
>>410
落語
414暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/23(水) 22:00:26.32 ID:vNR0IbOF0
>>404
北野は愛人問題暴かれて雑誌社に手下引き連れて
殴り込みかけたぐらいだからやりまくりだろうね。
415名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:00:59.33 ID:wOkxFGiU0
ためしてガッテンの人?
416名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:01:19.24 ID:QpZnSIL/0
金はいくらでもあるだろうし、最先端医療受けれたろうに
それとも国内でもっともすぐれた最先端医療を受けてこの結果だったんだろうか・・・
芸能人って金あるはずなのに最先端医療受けたとか聞いたことない謎
417名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:02:32.57 ID:I3iUWUwc0
>>410

>>1読めばわかるだろ
418名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:02:33.31 ID:y+HGtbYI0
やっぱ癌だったの?

咽頭癌の原因は子宮頸癌と同じで
HPVが原因じゃないのかね
セックスのし過ぎてHPVに感染してるヤリマン女や風俗嬢マンコを舐め過ぎたのが
咽頭癌の原因だと思う
風俗嬢マンコなめたりクンニ好きな男は気をつけた方がいいよ
419名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:03:02.37 ID:fhfrrunk0
嫁は処女がいいと言いながら嫁にする気のない女に手を出す
→自分基準では嫁にもらえない女を作るということだからたち悪いね

処女が好きというなら一生一人を相手にしてればいいのに
420名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:04:56.20 ID:CHNitQ7XO
立川談志の様な人は、絶対に二度と現れない、せめて一度生で見たかった・・かなりショック。

生で見たいと思える芸人がどんどん、しんでくなんてな・・・
421名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:05:11.36 ID:+clXIFLaO
ニュースきいて
ためしてガッテンどうなるんだ?
と思ってサイトまで見に行った

別人じゃねーか
いま気づいた
422名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:05:20.82 ID:K3X1QEjF0
>>99
芸人が政治家になったパイオニア的存在だってことだろ
ノック、きよし、コロムビアトップとかさ
423名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:05:54.82 ID:gKzjDQSq0
>>421
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
424名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:05:58.94 ID:rhNmfYyY0
以前一人会を観に行ったら思いっきり高座をさぼられた。
金返せ。
425名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:06:58.93 ID:al6gsFnN0
何がどうということを全く感じない。
つまり、その程度の存在だった。
426名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:07:06.15 ID:vI+hRLh0O
>>387
死ねやクズ
427名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:07:33.79 ID:k5w4lqyk0
戒名決めていた・声帯摘出手術を拒否…談志さん

立川談志さんの長男・松岡慎太郎さんと、長女・弓子さんが23日夜、
東京都内のホテルで記者会見を開き、闘病の様子を説明した。

談志さんは、昨年11月に喉頭がんが再発。医師からは、声帯を取ってほしいと言われたという。
慎太郎さんは「しゃべる仕事をしており、まして立川談志。本人もプライドは許さないと、摘出手術は拒否。
表面のがんだけ取り除き、今年3月まで高座に上がり続けた」と語った。

10月27日に容体が急変し、一時は心肺停止となった。
「それからも3週間、医者もびっくりするくらい、強く生きていた。
在宅治療中、本人も苦しかったと思う。飲めない、食べれない。
何よりしゃべれないのが苦しいようだったが、一度も苦しいとは言わず、
最後は家族が全員たちあって、穏やかに死去した」と慎太郎さんは語った。

戒名は、立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)。生前、自分で決めていた。

(2011年11月23日21時38分 読売新聞)
428名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:07:58.09 ID:I4RCUYmn0
>>418
童貞乙
429名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:09:40.42 ID:V60IKbh60
森繁久彌が「おれより先に行きやがって」とかいうのか
430名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:10:07.14 ID:Cn43Bjan0
本当は気が小さい人間なのに
無理して大物ぶってたってのが
俺の印象
431名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:11:03.23 ID:SzgUdfSM0
談志が星に、まさにダンシングスターだな
432名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:11:08.41 ID:QzskBOVh0
>>404
むかし、AV男優を呼んで番組やったとき
100人以上とやってるって言ってた。
そしたらAV男優が素人でその数は凄い!っておどろいてたよ。
433名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:13:54.83 ID:cyi7uQZo0
報道ステーションのトップでしつこくやってたんだが、そんなにビッグな人なん?
この人好かんかったけど、落語家としてはえらいもんだったんかね
434名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:14:04.41 ID:CHNitQ7XO
>>430
気が小さいんじゃなくて繊細だったんだと思う
一度見ただけじゃわからない、味のある人だったよ
435名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:14:05.42 ID:vcT3NN+OO
円楽に続いてまた一人・・・
ご冥福をお祈りしますとしか言いようが無い・・・南無

しかしこれで笑点の元司会者はほぼ全滅かよ・・・・

談志は何で笑点降板したんだろう?あの頃から体調が芳しくなかったのなら納得するんだが・・・
436名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:14:37.13 ID:eb5ZL+Dd0
結局、次の家元は決めないで逝ったんだな。
立川流は雲散霧消か、なんか儚いなぁ。

個人的には、志らくさんか談笑が好きなんだけど、
まー、談志継ぐのは無理だよなぁ。
437名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:14:58.49 ID:4YKJZBhT0
本によると談志ってけっこう金にセコかったんだな。
弟子から金を集めるのに必死だったらしい。
「江戸っ子」ぽいイメージを持っていたのに冷めたわ。
438名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:15:31.07 ID:QpZnSIL/0
>>427
最先端医療もたいしたことないんだなと
芸能人の訃報を聞くたびに実感するよ
数千万や億単位の治療なんていくらだって受けれるだろうになぁ

アメリカで最先端医療受ける金もあっただろうに
アメリカの最先端医療もたいしたことがないってことかな
439名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:16:22.97 ID:3vtv0GfX0
>>430
ないない 落語ふぁんには
「彼が大物」だという認識はないの

そこが談志の優れた所なんですよ
違うんだなぁ
熱烈に好きなんですけどね

噺は志ん朝師匠の方が格段に上です。
440名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:17:21.27 ID:3YRxHOqz0
六代目はだれ?
志の輔?
441名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:17:54.03 ID:xQo+rat40
>>398 (自己レス) 訂正です。誠に申し訳ございません。

誤…上岡龍太郎(立川歌右衛門)

正…上岡龍太郎(立川右太衛門)
442名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:20:44.88 ID:pyGiHNOqP
真言立川流に合掌
443名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:23:49.19 ID:3vtv0GfX0
>>437
そこは談志が生きてる間は「即ブランドになる」からね
テレビの人が「会社の後ろ盾」がないとフリーになっても
暮らしが大変ですよ
タテカワがあれば蕎麦屋高座も自分しだいでどんどん出来るもの
独立採算制だから呼んでもらって5000円でも師匠に半分上納しても
2500円は1日の生活費になる(普通の人の金銭感覚とはちがいます)
先輩がおられたら食指もご馳走になれます(ヤクザのタニマチとは無関係でいられる)

中々ね
444名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:24:08.82 ID:xC/bDZuN0
だんしがしんだ
445名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:26:00.25 ID:by8N7eV90
師匠のことだから自分でおもしろい戒名考えてるんだろうな
うんこくさい、とかだろうな
446名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:26:31.33 ID:u3fCjBy/0
だんしがしんだ
447名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:26:41.99 ID:hFkO9eRLO
野球でいえば江川クラス?
448名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:27:34.40 ID:fhfrrunk0
>>445
立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111123-OYT1T00676.htm
449名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:27:54.01 ID:wh4PbUfK0
>>447
野村、落合あたりじゃないかと思う。
450名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:28:11.02 ID:hc1ErDl20
>>430
人間はみんなそんなものじゃない?
451名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:28:27.00 ID:gKzjDQSq0
>>444 の座布団全部持ってけ
452名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:28:40.44 ID:pw6CMnMRP
昔、ストリーム連載をよく見ていた。
453名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:28:50.01 ID:RkKHRgv60
ダンカン歓喜?
454名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:28:57.75 ID:hRm6vq3w0
ガン細胞勝利か
455名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:31:03.15 ID:L+0EhiuK0
志ん朝を生で聴いたことあるけど凄いオーラを放ってたのが印象に残る
456名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:31:41.81 ID:xQo+rat40
立川談志×上岡龍太郎 死について・・・ 1999.12.30 放送
ttp://www.youtube.com/watch?v=BwO7uLo1XVA

是非ご覧いただきたい動画。

上岡龍太郎
 (立川)談志と(桂)米朝がいなくなったら、あの世の知り合いのほうが
 この世の知り合いより多いんですよ・・・あっノックさんもいるか.。

横山ノックも亡くなり、立川談志も亡くなられた。

米朝師匠も、あまり体がお元気ではないらしい・・・
457名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:32:06.32 ID:iXx6OPjy0
また一つ巨星が逝ったか。
おめーのバカヤローが聞けなくなっちまったじゃねぇか・・・

ちゃんとノタレ死ぬまで生きやがれバカヤロー
458名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:33:16.13 ID:mhAWDZqzO
たてかわだんしがしんだ、わかってた?
459名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:33:57.17 ID:wh4PbUfK0
>>448
まじで採用したのかwww
ほんとに逝ったんだな。今年で一番惜しい。
460名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:34:03.13 ID:rYIZqg+i0
30代で輝ける才能を枯渇し、残りの人生は好き放題に生きたオマケの人生だった人。
461名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:35:09.36 ID:6WQOGKO20
>>449
そこまで腹黒くなさそうだから
福本、清原というところなのか
帝國海軍で言うなら、戦艦金剛、97艦攻
タバコの銘柄ならハイライト
462名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:37:15.40 ID:MM04/j3M0
免田さんに絶対やってないわけではないんだよねと発言した。
本人はまだ生きてます。
463名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:37:21.09 ID:hFkO9eRLO
東京に談志ありと思うと、
吉本の増長を声高に批判出来なくなるね
464名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:39:01.02 ID:yJtEbidT0
こいつの高座が面白かった覚えがないんだが
若い時に才能使い果たした?
465名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:39:46.37 ID:xC/bDZuN0
だんしがしんだ
466名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:40:34.95 ID:t4+b7AxdO
俺、今年から落語聞き始めてさ。談志を先月初めて知ってまた落語にはまって…受験終ったら生で見に行きたいとおもってたのに…。
…キョンキョンもいいけど、やっぱあの濃厚な芝浜が聞けないと思うと悲しい
467名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:41:31.21 ID:wl6sf6d40
おいおいまじかよ
468名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:41:35.93 ID:DV/nx7K10
あと10年くらいは生きていてほしかったな・・
469名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:44:50.05 ID:d86+pUbq0
雲黒斎ってのはクレしんのパクリじゃないのか。
470名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:47:39.68 ID:jn0VCKnH0

うんこ臭い
471Aコース、Bコース、Cコース@立川流家元:2011/11/23(水) 22:48:23.46 ID:xnxnFFKW0
〜立川流門下生 (芸能)〜

立川錦之助(ビートたけし)
立川藤志楼(高田文夫)
立川右太衛門(上岡龍太郎)
立川毒まむ志(毒蝮三太夫)
立川鬼六(団鬼六)
立川談遊(山本晋也)
立川於春の方(内田春菊)
472名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:48:41.75 ID:UCzwurpn0
オニババ屁しった
アハハと笑え
473名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:49:22.15 ID:3vtv0GfX0
>>447
噺に於いてはONクラスでいいよ
只、本音とこを喋る為に気弱な部分を隠してたんだなというのは
誰でも理解出来るのよ<すぐ言い訳もするから
でもそれでいいの、高座では彼は公人なんですし暗殺されたくないもの

>>455
談志、志ん朝、円楽(先代)、円鏡さん で四天皇といわれた時期が短期間
ありましたが どれもいい 味はね
円窓、小三治、これは聴いてください
円菊さんは大変だし、あと歌奴さんと、馬風師匠の噺かな
上手い、下手ではないんです 上手いのなら若いうちから現正藏の義理の兄(弟?)
のほうが次元が違うのを一声喋ったらもう分かります(上手いけど名前でない)

皆死んじゃうんだよね
474名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:50:06.72 ID:f56hHbu50
>>464
まあ人によって好み別れガチだろ落語みたいな演芸は。
475名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:53:26.03 ID:zpNSfhIJ0
手を叩いて喜んだ。ぎゃはははは
476名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:53:30.50 ID:86+QpkGg0
キウイ息してる?
477名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:55:35.39 ID:UwuR6Azg0
>>469
1990年に出版された「談志楽屋噺」には、
既に戒名の事が書いてある。
478名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:59:11.33 ID:fTLS2IhR0
>>111
やや今年はメシウマが多いな
479名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:00:11.82 ID:UCzwurpn0
ラジオ番組を全回再放送してくれ
ニッポン放送「談志・円鏡 歌謡合戦」
東京放送「談志の遺言」
480名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:02:01.70 ID:xQo+rat40
>>471
故人だが、立川禿談次(横山ノック)
も付け加えてくれ。

今頃、仲のよかった長兵衛(いかりた長介)と2人で、
酒を飲み交わしているのだろうか。
481名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:02:46.11 ID:vzXaaEV40
>>430
芸人や政治家が自分の気が小さいのを認めたり肯定したりしちゃだめだろ。
虚勢を張ってでも強く見せなければ生き残れないんだよ。
これは一般社会だってそう。
482名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:03:31.93 ID:JRNGMiRw0
この人の落語は滑舌悪いくせに早口で分かりづらいし
面白いと思った事が無い
もともと噺を知ってる人には面白かったのかもしれないが

言動のキテレツさが世間に受けてたんじゃないのかな
483名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:06:36.04 ID:xQo+rat40
>>480 訂正
いかりた ってなんだよ('A`) いかりや だ

ショックで、まともにキーボードも打てない。
読み返しもできないっ!
484名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:08:48.99 ID:3vtv0GfX0
>>433
えらかないですよ
多分、これから少しの間生前の若い時の噺、老いた時の噺
少しテレビでもやるでしょうから、あなた個人が判断すんだよ
それが日本の古典芸能「落語」です。
485名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:12:04.93 ID:CKWTjwTR0
今度、立川流はどーなるん?
家元不在で、消えていくの?
486名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:12:52.87 ID:JMB4qPP70
>>14
毎日誰か死んでるんだからさ…(´・ω・`)
487名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:13:27.75 ID:Py/2wm7I0
歌丸さんの後を追うように(´;ω;`)ブワッ
488名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:16:56.30 ID:BYBUrax50
談志は病にケンカを売り続けても75まで生きたが
吉田拓郎は病に土下座して後10年生きれるのかね
489名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:17:42.31 ID:UCzwurpn0
>>471
立川談かん
490名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:18:02.25 ID:iLla+woZ0
最近の有名人が亡くなった中ではどーでもいい部類の人

でも合掌
491名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:18:16.90 ID:fhfrrunk0
デーブ・スペクターも弟子じゃなかったっけ
492名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:19:58.70 ID:nPVRexmyO
本当に
だんしがしんだ
のか・・・合掌
493名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:21:06.96 ID:JRNGMiRw0
落語居眠り訴訟の客が裸の王様の少年だったと思う
494名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:22:48.35 ID:+oaJyI8JO
談志なんか只の屁垂れやろ?
生きざまも取り立てて破天荒ってわけでも無いし
ただ口が悪かっただけの下手くそな落語家やで
495名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:23:50.64 ID:s6nd054W0
志の輔も喉を酷使気味だから気をつけないと。こっちはヘビースモーカーだからな。
496名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:24:56.33 ID:5Za89vu80
立川談志って芸に厳しかったらしいが
その割に、談志だとこれだよなと言う落語が思いつかない。
雑談に毛が生えたような落語っていうイメージが強い。
とは言いつつご冥福を。
497名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:24:58.27 ID:g5H5Esrq0
プロはどうか知らんが、素人的には落語がうまいとか思わなかったなあ。
ごちゃごちゃ言ってたおっさんという印象が強い。
たいがい他人に対して強く出る人間は、自分の弱さを隠すため。
498名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:26:52.25 ID:n6ljuhd/0
高座で客が居眠りしたとき客を追い出した時点で負け。

まともな落語家なら、客を眠らせたら悩んで引退する。(これなら伝記になれた)
499名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:27:27.90 ID:frXqUu4r0
>>471
立川八王子(故景山民夫)
500名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:30:03.03 ID:kRw7ZSEU0
「だんしがしんだ」
40年以上前から使われているフレーズのようね。
ご冥福をお祈りします
501名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:30:50.84 ID:DQy2zpXB0
この人が噺をしてる印象が無い・・・
502名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:33:40.63 ID:g5H5Esrq0
まるでスピッツ(犬)のような人だったな。
キャンキャンよく吼える、故に人気がなくなり世間は見向きもしなかった。

503名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:34:23.18 ID:UwuR6Azg0
批判が多くて安心した。

俺はこの人の噺が好きだった。
それでいい。
504名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:37:55.70 ID:UCzwurpn0
万人に好かれている奴はクソだよな
505名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:40:31.61 ID:ElXz59lF0
またあの世でなべおさみと一緒にサメ狩りができるな
よかったよかった
506名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:55:48.05 ID:wh4PbUfK0
しかし、まだ信じられんな。実際いつ死んでもおかしくなかったんだが。
立川談志が死ぬってのはリアリティがない。
もうあれだけメディアで言いたい放題言う人もいなくなるのか。
507名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:55:55.65 ID:Au5qvLL40
これで次号ぐらいで雑誌の談志が連載していた記事も終わりだな。
508名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:00:55.01 ID:yCWNeWQA0
うちの母ちゃんが男子の落語聞きに言った時、
客席で寝てるおっさんに男子が怒って、
文句たれ続けたせいで、せっかくお金を払って落語を聴きにいったのに、
殆んど聞けなかったらしい。
うちの母ちゃんにとって、男子は天災落語家。
509名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:10:23.20 ID:dEMZHl/p0
>>506
電車内で小娘どもが人目も憚らず化粧するのを、

はしたねぇガキ共だからそのうち電車の中でタンポンでも入れるんじゃないか

といったのには、わろた
510名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:13:53.85 ID:ixfkBOsE0
>>182
因果応報って言葉を知ってます?
511名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:17:16.58 ID:3+RfVrzA0
だんしがしんだ    あれ?回文?
512名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:20:26.04 ID:3q9y69eU0
ヨタローに出ていた鬼六も談志ものらくも
もうこの世にいないのか 
513名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:20:54.66 ID:ixfkBOsE0
>>312
客が寝てしまうほど芸がツマラナイと
514名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:22:52.46 ID:roHoXvww0
>>509
俺は、「とどのつまりは、みんな自己満足なんですよ。ぜんぶね。」
ってしばしばマクラで言ってたのが好きだった。
515名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:25:43.99 ID:v56KhXuy0
>>497
落語、下手です。
毒舌にしても、本来手段のはずが、それがウリになったもんで、
晩年はあざとくなったね。
もともと権威を否定してたはずなのに、自分が権威になったのは
皮肉というか、本人の不徳だろう。
516名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:31:10.02 ID:47xU54Mb0
「最近物忘れが激しくてね」
「ほう、いつごろからだい?」
「何の話ですか?」

これにはワラタw
517名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:35:37.85 ID:XrmDHHiT0
去年の年末かNHKで特集やってた気が
ある程度、周辺には知られてたんだろうな
でも円楽を先に送ってから逝くのは流石
518名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:38:40.90 ID:3q9y69eU0
毒舌をいう芸人はいなくなったね なんかさみしいし
楽しくなくなるなお笑いが
519名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:40:37.50 ID:CNlbzqF5O
この人の全盛期を知ってる世代と知らない世代で
ニュースバリューがだいぶ違いそうだな。

知らない自分には、かすれた声で
グダグダ皮肉言ってた爺さんが死んだぐらいでしかない。

きっと事故した後の北野武しか知らない世代も、
武が死んだらこんな感じなんだろな。
520名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:43:26.94 ID:elBia4RS0
>>518
「美空ひばりのエロ話なんてどーだ?!」
とか客に毒ついてたしなw
ありゃほとんど「威嚇」だべ(;^ω^)

知ってる人なら「まーた始まったよー(笑)」でいいけど
521名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:59:38.04 ID:JVoE99rt0
なんで談志嫌われてるかわかった、世相講談見たネトウヨがキレてたのか
ゆとりは知らないしM-1の審査のことくらいしか知らない馬鹿くらいか
522名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:05:56.69 ID:CvtS6w480
>>521
バカというかテレビに出てなかったけどね^^;
523名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:07:59.11 ID:juwo4poF0
うんこくさいなどというしゃらくさい戒名じゃなくて
「死ね!円楽居士」とかにしてほしかった
524名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:08:27.19 ID:H8JDuFoE0
喉頭がんはたばこ吸ってなければほぼ100%なることはない。
しゃべる仕事してる人間がたばこ吸うのはイカれてるとしか思えない。
でもそのイカれてるところをカッコいいと思う人間も居るんだろうな。
525名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:08:49.69 ID:UNo7yv2D0
しかし、高座の動画の一つも貼られないのは寂しいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=qcCBNVZR4Ug&feature=related

破天荒な言動とかテレビのゲストとかこの人にとったらオマケの部分よ?
526名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:10:16.04 ID:IC2ROX7U0
伝統芸能の良しあしってわからないから凄い人って言われてもポンとこない
527名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:12:03.77 ID:fzLydmM60
なんでこの人が評価されてるのか不思議だったが
TVの視聴率がよかったら、スポンサーがつく、金がはいる、金に寄ってくる
落語風味のタレントだった、明らかに師匠の方がうまかった
528名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:13:13.18 ID:JVoE99rt0
興味あるやつは大笑点ていう大喜利の本読んでみ昔の2chみたいなことやってた
529名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:14:42.25 ID:3sHnILEz0
北朝鮮の拉致、ミサイルの時に、コイツの正体知った。
今でもあの火病った映像見ると、
胸くそ悪くなる。
530名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:15:52.93 ID:ljLSCotp0
ふと、回文が思いついてワクワクしたが
山ほど書きこまれていて泣けた
531名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:17:09.94 ID:tnTjQaRT0
532名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:18:10.08 ID:sS5Ms6zr0
林家三平(先代)は子供でも面白かったんだけど
533名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:21:57.53 ID:tnTjQaRT0
534名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:27:18.37 ID:QYpa4/gHO
伊集院光のラジオで、伊集院が談志に会えるからって喜々として人生相談と落語論をぶつけたら、開口一番、なんだかウソくせえなあって一蹴。

鶴瓶と東野の番組で楽屋で無理矢理起こされたのキレて何話しかけても、オレは眠いんだって最後までシカト。

当時はなんだコイツは だったがいま思いだすとなんかわらけてくるんだよね。
535名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:40:59.13 ID:DwqaTF3oO
グンソク様と違って家元の落語会のチケットは速攻完売の上ヤフオクでうん万で落札される
536名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:47:54.89 ID:Lrkiy9xg0
談志の落語はあんまり詳しくないけど、
談志の弟子の談笑とか志らくとか志の輔とかブラックの落語は大好き。
特に談笑が好きなんだよね。
537名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:51:33.67 ID:Yv2bryQO0
あれ?前スレもこのスレも「ロリコン」で抽出するとゼロだな?
538名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:56:32.70 ID:vET4oebM0
>>471
一番最初に逝ったのは立川八王子だったな
539名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:59:20.31 ID:DBqMvuzVO
そりゃしぬだろ

歳だし

大嫌いだけど、最近大嫌いって思える奴らもいないな。


540名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:00:06.37 ID:DwqaTF3oO
>>537
クリームレモンのビデオ全巻持ってるんだっけ
541名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:09:45.44 ID:Z/7u79O20
「馬鹿いうのが落語家だ」
「落語家がまともなこといってどうする?」
「破天荒なことをするから凄い」


全部ウソだから。
これを肯定してあいつは凄いと持ち上げることこそ、その噺家を駄目にする。
その例。
542名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:13:44.80 ID:owJyq2MB0
>>1
嫌なことばっかりの1年がそろそろ終わりに近づいてきた時に、今年唯一の朗報ですね(・∀・)
543名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:14:53.97 ID:VTXYy6rz0
それも談志流の業の肯定と、いうかな。
544名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:17:09.81 ID:plRf6+E10
自分で決めていた戒名

立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)

さすが。
545名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:23:03.25 ID:DwqaTF3oO
ラジオで2chの自分のスレ見て怒ってたな
イカ娘の作者に素人が色々口出してようなこともそれに近いと思うけど、資格がないやつが踏み込んでくるなみたいなこと言ってた
546名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:23:25.60 ID:r/rPjRD60
>>544
つまらん
最期まですべってるな
547名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:25:03.92 ID:oWQ1pFLXO
若い頃の写真、太田光に似てるね。

太田も今夜は号泣か?
548名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:28:29.60 ID:Z/7u79O20
太田の談志評は、要約すると、「談志も凄いが、それがわかる俺も凄い」だよ。
だから泣かない。
549名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:32:04.04 ID:F7vPX3xu0
>>541
「落語家になんてなるんじゃありません!」と親に言われるぐらいの賎職であるのが正しい姿だと思うぞ
伝統芸能の担い手で知的な職業という今のイメージのほうが狂ってる
550名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:32:13.46 ID:Hrz9dN85O
20年前の話でなんだが、笑点でやれなくなったブラックジョークを、
「ヨタロー」に出演する若手に託してた感があったなあ。
番組の最終回に出ていろいろ語ってた記憶がある。

あの頃の志らくは凄かったんだがいまはry
551名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:36:52.87 ID:F7vPX3xu0
>>512
最も嫌われたゲストの中尊寺ゆつこもな
552名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:38:24.46 ID:6Mvo3NAn0
>>544
雲黒斎は「クレヨンしんちゃん」の映画でもう使っちゃっているんだよねえ。
553名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:41:36.39 ID:jKoic7z20
>>518
毒蝮くらいじゃないかな?芸人のカテゴリかどうかわからないが。

談志が暴漢に襲われ後頭部に一太刀受けた時、
入院中の談志をお見舞いして「貯金箱じゃねえか」
ってのがスゴイ。
554名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:41:50.45 ID:9FSCy9No0
>>552
しんちゃんより落第忍者乱太郎のほうが早いし
談志師匠はもっと早いらしいぞ
555名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:44:55.69 ID:Z/7u79O20
>>549
別に人格者でないと駄目ですなんていってないがw
言葉を足すと、「破天荒気取りだけど実は違うことが透けて見えるのに周りが持ち上げている」だ。


新団体設立を画策して自分が会長になれないと分かると落語教会に残る。
神輿に乗った連中はいい面の皮だったよ。
それでご意見番とか社会の木鐸とかw
556名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:45:32.40 ID:F7vPX3xu0
>>552
「どこからきたの?」「うん、国際病院」というネタが大昔からあって・・・
557名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:47:57.71 ID:EDnneWLy0
>>1
たけしとそんなに歳かわらない師匠が死んだ・・
次は、たけしだね。
558名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:49:32.90 ID:Fux/Hhdu0
死ぬにはちょうどいい年齢だな。80までは生きたくない。
559名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:01:33.69 ID:CBShfxoi0
やっと逝ったか
こいつ癌だの調子悪いだのいちいち死ぬ死ぬ構ってチャンでうぜーわ
560名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:06:25.26 ID:un/wuImx0
落語好き(笑)にこいつの良さが分かるわけねぇwww
561名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:10:13.01 ID:h5c5mCme0
wwwwwwwwwwwwww騙された奴なんだったんだwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:11:07.54 ID:DK4zwiou0
>>555
神輿に載せられるとか、バカじゃねえのって了見だろ。
やっぱあんたが求めてるのは人格者だよ。
563名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:12:16.81 ID:ivlofqMW0
いい生き様だったよな
564名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:20:14.45 ID:EDnneWLy0
やっぱ・・江戸もんは、きもす
565名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:20:37.97 ID:PH+/0O+z0
こいつの晩年しか知らないが、物凄いスベッてたよね。
テレビがつまらないから、今テレビ見てないと言ってたが、
テレビ見てないから、情報が物凄い遅れてた。

今さら「北朝鮮のキムジョンイル」イジって誰が笑うんだよ。
案の定、客席の咳払いが聞こえるぐらいシーンとしてた。

どんな英雄も死ぬ間際は哀れだよね。
566名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:24:16.61 ID:WFcd5nWH0
さっきコンビニから帰ってきた
スポーツ報知(これしかなかった)一面見出し

談志が
死んだ

本当にやるとは
567名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:24:31.07 ID:PH+/0O+z0
>>519 まさにそう。
たけしの時代を知っている俺でも、最近のたけしは地に落ちたじいさん。
笑いが古いのに、しつこくまだ古い芸をやってる。さもしいね。

その点、やっぱ・・・さんまも飽きるけど、まだまだ現役はすごいと思う。
568名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:26:54.12 ID:jxg6Td0b0
だんしがしんだ(泣)
ご冥福を御祈り致します。
569名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:27:15.83 ID:iylTqmKa0
20年ぐらい前の深夜番組の生放送だったかで
「ホモじゃない落語家なんていない。俺も男をアパートに囲ったことがあるが金がかかるので止めた」
と言っていたのが印象に残っているww
570名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:28:46.04 ID:GJ5/sB2v0
すげーなー この人いわばいま売れてる芸能人全員に影響力があるひとだろ?
571名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:33:11.25 ID:9msstVRc0
あんまり好きじゃなかったけど残念だ
572名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:37:12.63 ID:eXxgCa8uO
爆笑問題の太田はインタビュー受けてた?
573名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:40:05.63 ID:KTdSKbf/O
偉そうで只口汚いだけのオヤジじゃねーか
574名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:42:04.09 ID:JFkNXCnyO
>>569 想像したら吐き気した
575名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:43:15.07 ID:jxg6Td0b0
>>572
受けてたよ
576名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:45:06.92 ID:egp9Ghg7O
テツトモは何を想う…
577名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:45:23.63 ID:jILBR0Ba0
>>559
さんまがその点を散々イジリ倒してたよね
本人をゲストに呼んで
578名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:48:36.89 ID:6F4VYYkX0
政治家やめてからずーっと元気なかったな
もう余生って感じだった
579名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:51:34.48 ID:1Ahziet60
この人が面白かったのっていつごろ?
580名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:55:02.03 ID:jxg6Td0b0
桂三枝がインタビューで号泣していたな。あんな三枝を見たのは初めてだった。
581名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 03:55:57.98 ID:eXxgCa8uO
>>575

太田なんて言ってた?
582名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:07:55.16 ID:cNRqdWTa0
やらせ臭が酷くなってるNHKの19時のニュースの冒頭から約5分間が
死去のニュースで謎だったな。
583名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:10:27.25 ID:LvOT77B2O
>>569
先代の円楽とデキていたという噂があったよ
584名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:13:35.74 ID:5AKoVZdd0
もっと若いと思ってたw 75じゃまあ普通だな。
太田あたりがひどく落ち込みそうだな。
585名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:15:00.81 ID:P3NFEzn50
談志なんかサメ退治に使うエサにしちまえ

ざまー、めしうま
586名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:15:02.70 ID:us/UzRbL0
>>580
癌が再発したのも今まで知らなかったのか、と思うほどな感じ。
587名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:16:38.56 ID:WEHYrxSBi
>>577
さんまが本当に偉いと思うのは相手が誰であれちゃんと突っ込んで行くところだな
そしてつまらないやつは大物でも無視
すごく平等
588名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:21:41.18 ID:SU/yyUAv0
伝統演芸やってて反日左翼とかよくわかんねえな
おまけに政治家までやって政務官まで行ってたにもかかわらずとか
これで世の中が確実に良くなるな
589名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:29:53.45 ID:O4F40VKh0
志ん朝って名前出てくるからYoutubeで噺聞いてたら最後まで見てた件

落語は良く分かんないけど名人となるとすごいもんだね
情景やら人のやり取りやら思い描がんで笑っちゃうw
談志の落語も見たけど普通に面白いねぇ
小説とかは活字を読んで自分の頭の中で物語に思い耽るけど
落語はそれを喋ってくれるんだね、しかも噺の構成が良くできてて面白い

機会があったら生で見てみたいな、現役でうまい人って誰なん?
590名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:45:39.36 ID:JFkNXCnyO
>>589 小三治
591名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:49:05.89 ID:s2x6w+9W0
老害
592名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:00:19.56 ID:5bT2P4Ka0
黄金餅は談志のが1番好きだ、あんまやんないけどねw
593名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:21:42.25 ID:O4F40VKh0
>>590
ありがとう
594名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:24:51.67 ID:9msstVRc0
>>498
「客がゆっくりと寝られるようなら芸は一人前」
『立川談志ひとり会 第3集』「三方原軍記」マクラ10分前後にて
595名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:33:39.61 ID:mrb1l74H0
>>589
瀧川鯉昇
596名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:35:12.12 ID:9msstVRc0
>>589
柳家さん喬
597名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:38:36.90 ID:Kgc+2Oq30
たけしをライバル視とかいう時代もあったそうだね。両者共にそれを認めないかもしれないが。
598名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:40:16.64 ID:lTY+1extO
どうしてバンダナがイメージアイテムなんでしょうか?
599名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:44:15.34 ID:9+2HtcS7O
昔NHKでやってた真剣10代しゃべり場って番組に、この人がゲストで来てた回があったんだけど、くだらねーとか言って途中で帰っちゃってガキ共が泣き出したんだよな。
600名無しさん@涙目です。:2011/11/24(木) 05:44:42.66 ID:oPI/M6yQ0
319 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 05:38:58.05 ID:aCFFJoLc0
>>317
俺も最初は、この戒名はクレヨンしんちゃんをパクったんだと思ったんだが、
もしかして違うんじゃないかと思い始めた。
これってさ、「誰もがバカにする幼児向けアニメの精神年齢の奇行を実際に
実行してしまったバカ」を貫くために自分の戒名を残したんじゃないかと思うんだよ。

クレヨンしんちゃんの発想を実際に自分の位牌に刻む落語家なんかいたか?
自分の生きた時代を、弟子も多くて一時代を築いた落語の大家が
最後のボケとして、脱力気味に人生全部を笑いに変えようとした努力の跡を
感じるのは考え過ぎなのかな?

この人、けっこうこういうことを生前からやってきた人だと思うんだよね
褒める必要もないと思うけど、「こういう人だったよね」っていうのは
この奇行によって明確に死後も残せたと俺は思うんだよ…

321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 05:41:15.87 ID:aCFFJoLc0
>>319
言葉足らずだったので補足
パクりはパクりだと思うんだけど、「単純にパクった」っていう浅はかな意味じゃなくて、
「こんな軽薄な人生でした、ちゃんちゃん♪」っていう証をいかにして残すか
呻吟した結果ではないか、ってことね
601名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 05:45:48.37 ID:tRswRBnI0
志ん朝がビールのCMに出てた時
落語家ならそんなCMに出るなとかわけわからんこと言ってたな談志
602名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:09:21.79 ID:hBvyVxPM0
>>371
それは言えてるな。
寄席は客と顔を突き合わせての
ある種のコミュニケーションだけど
TV全盛→ネット社会の流れで
知らない所でお互い知らない人たち
の批判が容易に蔓延するようになった。
旧時代のキャラクターだったな。
603名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:23:09.00 ID:hBvyVxPM0
談志は落語を心から愛していて、
ライバルと目されたものの、
自分よりはるかに上手い志ん朝を
心の中で尊敬してたと思う。
口では毒舌吐いてたが。

その志ん朝が亡くなってから
ある意味心の支えが
無くなってしまって、どうでも
よくなってしまい、
単に魂の抜けた中身のない
毒舌な嫌われ
キャラだけの存在になってしまった
感じがある。

御冥福を。
604名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:37:03.93 ID:8rsOacdX0
昭和の時代が居心地良かった人だから、平成に入ってストレスが蓄積され続けて癌にかかり
逝ってしまった。東京TVじゃ師匠らしい笑顔が出てたな、谷根千をこよなく愛したのも師匠らしい
プルトニウム・ストロンチウムが其処らじゅうにゴロゴロしてる日本、5年後以降には、大嫌いな
卑しい下品になった日本国民が師匠の方へ大量に押し掛けますよ。また、ストレス溜まるな!ヤダね〜ッ!
605名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:50:29.95 ID:m7Qms3PF0

客にも帰れと怒鳴れる威勢の良さと肝の太さ
若い頃にゃそれは人気あったろうが、年をとったらそのキャラは通用しない
ま、本人がそれで満足ならそれでいいけどね
606名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:53:50.07 ID:1V+e5deJ0
>>605
まあ、今ごろ談志は歌丸と仲良く想い出を語り合っていることだろうよ。
607名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:59:59.33 ID:6YDbYWlQO
>>599
あったあった
608名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:01:23.06 ID:ra+jNAnQ0
まぁアンチも多かったし実際そばにいると嫌なジジイだったと思うが
いなくなると不思議に寂しいよな。
609名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:01:34.52 ID:LvOT77B2O
地獄寄席の楽屋で円楽とお喋りしたり、枝雀に睨まれたりしているだろう
610名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:04:50.47 ID:1V+e5deJ0
談志から談死に改名しました。
611名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:06:06.25 ID:x3gtzFyQ0
「やかん」とか「粗忽長屋」とか面白かった
612名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:13:08.40 ID:hBvyVxPM0
>>605
故、阿佐田哲也のエッセイによると
談志は実は非常に気の弱い人間との事。
芸に関しての目の鋭さは
小さい頃から浅草に通い詰めて
数多くの芸人を見て来た阿佐田が
舌を巻く程だったという。

そして気の弱さの裏返しで
かえって向こうっ気の強さに
なってるようだった。

また、落語通の間でも当時すでに
「小ゑん」時代の方が良かった、
という声があったようだ。

613名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:16:23.77 ID:o4TQJE2T0
追悼スレには必ず故人を叩くヤツが出てくるけど
この人に関しては、批判が出ると安心する
それだけ癖の強い噺家だった
614名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:28:02.45 ID:igyiv0rn0
ネタを忘れて高座を降りるのは、如何のものか。
客は、笑っていたけど。
615名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:36:37.78 ID:ize9r+PjO
>>606
ハゲの方生きてる生きてる
616名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:41:49.53 ID:qnn45u7/0
免田事件 - Wikipediaより

無罪が確定されたにもかかわらず、その後の免田に対する批判が続いた。当時としてはけた違いの多額の補償金を何に使ったとか、
出所後の行動(女性関係など)を週刊誌が報道したりした。立川談志はラジオ番組で「ぜったいやってないわけないんだよね」と
話し、後に謝罪する。

こういうヤツだよ。

617名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 07:55:29.28 ID:XJgyRt2Y0
俺も死にたい
618名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:16:26.78 ID:Fy6JxxbO0
昨日は偲んで落語聞くんじゃ芸が無いので
弔いがてら女房に内緒で久し振りにソープ行ってきた
619名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:19:10.65 ID:katTDtBB0
日テレだったか、歌○師匠がゆうべインタビューにこたえてた
「最後に会ったのは、だれかの通夜のときでねぇ。
 つぎは俺かこんちゃんだナ、っていってたんですよ…」
620名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:22:41.87 ID:fFjibJvr0
それにしてもスポニチさんよー
1面で「談志が死んだ」はないとおもうぞ
621名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:22:46.05 ID:pZtQPAIRO
各局トップニュースで特集するほどのことなんだろうか?
622名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:24:53.19 ID:dR1p76F50
今、聞いた。
「立川雲黒斎家元勝手居士」つて、オヤジ・・
623名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:28:15.96 ID:DrMSBcRE0





談志は俺の中のモーフィアスだった
機械都市から目覚めさせてくれた



あんたは深くは語らなかったが、何かを信じていたんだなあ
624名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:40:04.08 ID:Z/7u79O20
>>562
何も知らないならに黙っていればいいんだよ。
それにただの、「惜しい人を亡くした」と惜しむフリがしたいだけだろ。

というか落語を聴くには読解力がなさすぎだねえ。
勝手に明後日の決め付けをするところなんざ、無粋の極みだ。
625名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:41:01.72 ID:VtCv5jqu0
談笑はいい弟子だな
泣けてくるぜ
626名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:43:30.79 ID:F7vPX3xu0
>>620
故人の願望を叶えてやっただけだろう
627名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:49:24.14 ID:snPYhs+9O
>>621
昨日のニュースZEROなんか
3分の1ぐらいは追悼特集やってたよな。
628名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:54:31.27 ID:Ixl+vJ6yO
だんしがしんだ

これは昔に談志さんが自分が死んだ時にこのフレーズを使ってくれと言っていました

今の時代に新聞社が使うとは…粋としか言いようがない
629名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:56:59.59 ID:VfCSRGxsO
前座全員破門騒動の時点で既に闘病中であったな

笑点は初代司会の死去に対してどう扱うかな

関東落語協会脱退に到った先代圓楽一門との確執は解けてないんだよな
630名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:58:34.45 ID:Qg4S9yCt0
>>627
笑点は日テレの長寿番組だからね。
631名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:00:19.67 ID:VfCSRGxsO
>>622
読経中に爆笑なんてなかなかとれないよな
(´・ω・`)ショボーン
632名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:02:07.24 ID:F7vPX3xu0
>>630
談志の路線を否定したから長生きできたんだけどね
水戸黄門も最初の大人向け路線を続けてたら長寿番組にはならなかったはず
633名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:10:41.05 ID:2Zko5WhT0
談志じゃなくて三枝に逝って欲しかったよ…
634名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:13:17.13 ID:DK4zwiou0
>>624
言葉を足してたしていく文章力のなさを「無粋」でごまかすのねー
635名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:15:14.04 ID:VfCSRGxsO
>>634
実に無粋だな
636名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:17:17.44 ID:7RbHJ+hWO
まあ死ぬときがきたと言うこと
637名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:17:37.07 ID:NzKZtqmb0
立川談志なんて、一般人は誰も興味ありませんから。
芸能人だけで騒いでてください。
638名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:18:43.92 ID:DcW49cZC0
だんしがしんだ
639名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:23:29.61 ID:+5U9ql0n0
徹子の部屋のビデオ見てたら、いきなり「お前いつ黙るんだよ」って言い出して
徹子がマジムカついてた。本気で怒ってる徹子は初めて見た。
640名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:29:26.53 ID:zHgo67DK0
良くも悪くも芸人って感じだな。
最近の若い芸人って主張もなにもない感じだし。
ただ単に芸能人大好き女共に一度でも受ければいいって感じ。
物を斜めからみたり、今のいわゆる世に対して良くも悪くも反逆したり
そういうのが根底にあるのが本当の芸人だと思うなー
普通じゃない魅力が談志にはある。
641名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:43:45.14 ID:VtCv5jqu0
>>612
阿佐田さんに親交のあった人達がまた一人居なくなって寂しい。良くも悪くも時代を支えた一人だった。
癖の強い個人の居場所が次々に無くなってるけど、きっと時代が混乱すればまた個人が輝く時代が来るのかな。
642名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:55:32.12 ID:/1VEVf7z0
この人の芸って批判だよね。
既存落語への批判。
既存価値への批判。

決して自ら何かを生み出さない。
何かを生み出した人でそこそこの評価を得ている人を批判する。

そうすることで、自分がその評判を得ている人の上にいるという結論に毎回至る。
この年代の人によくいる認めてもらいたがりなんだろ。
俺は批判を恐れず他人に頓着せず新しいものを生み出し続ける人の方が魅力的に感じる。

643名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:03:00.82 ID:ttMXPatx0
テレビ局が過去の高座の映像をいろいろ流しているが、全く面白くない
そういえば、今までもこの人の話で笑ったことは一度もない

いったい、何がすごい人なのか、教えて
644名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:18:19.81 ID:F7vPX3xu0
>>643
笑いじゃないんだよな
古典落語を野島伸司や東野圭吾の作品みたいに解釈した人
普通の人の否定されがちな面をドラマチックにするような
645名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:24:49.50 ID:12TRAGVj0
>>616
>こういうヤツだよ。

なかなか見所のあるヤツだな。
646名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:30:10.59 ID:5V/UMzbX0
基礎すら身に着けることが出来ないただの無能
無能を隠すために奇抜なことばっかりやってただけ
こんなバカが落語家を語ること自体が間違いだった
647名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:34:49.60 ID:12TRAGVj0
>>642
>この人の芸って批判だよね。

批判じゃなくて、善悪や真贋の判断をハッキリ言っていたということでしょう。
認めたものは過剰なくらい認めてましたからね。

>決して自ら何かを生み出さない。

十分に生み出してますけどね。
648名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:38:40.62 ID:12TRAGVj0
>>646
>基礎すら身に着けることが出来ないただの無能
>無能を隠すために奇抜なことばっかりやってただけ

そんなことを書いているアナタこそ、その言葉がピッタリ当てはまります。
649名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:40:48.45 ID:bs2Yedxd0
これ普通に差別戒名だよ。
自分で決めたといってもそれは生前に戒名を貰うってことだけ。
戒名自体は元もと寺から与えられるものだから、どんな戒名にするかは自分じゃ決められない。
ん金額が足りないと、それ相応の戒名になる。
650名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:44:30.78 ID:ttMXPatx0
>>644
レスd
でも、古典落語の解釈がすごかったというのなら、それは評論家とか研究者じゃね
落語家だったら、人を笑わせてナンボだと思うんだが
651名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:44:42.95 ID:/1VEVf7z0
>>649
俺が言うのもなんだけど、つまり、戒名なんて糞食らえということなんだろ?
652名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:47:29.14 ID:Baapcjhj0
個人では勝手につけられないよ>戒名
せいぜい自分が坊主と話しつけて相応のカネを払った上で
生前にもらっておくってこと。
そりゃ受戒名なんだから、そんな勝手につけた名前で葬式なんて
してくんないよ、 よほどの親しいお友達のボランティア坊主でもいたら別だけど。
653名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:48:45.88 ID:9uH45Qy8O
>>642
晩年は知らないが
批判しながらちゃんと自分なりの案も出す人だったけどな


オリンピックを批判しながら
「ねずみ取りっこ」みたいな人の役に立つような競技を作ればいいのに

みたいな案をちゃんと出してくる
654名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:49:52.00 ID:sS5Ms6zr0
「シーシー」うるさく早口で滑舌も悪く聞き取りづらい
落語の内容を勉強してないと理解できないレベルの人だった

655名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:51:02.65 ID:/1VEVf7z0
>>652
別記事でみたら葬式やらずに墓も立てないらしいよ。

>>653
それただの嫌味だろw
656名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:51:11.01 ID:N2DLzaeO0
>>49
お前だけは許せない!
657名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:51:35.71 ID:89hbBJQ60
悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。
658名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:52:05.91 ID:1bl238s70
>>642
むしろ、志ん生・文楽・円生・柳好などを肯定し、自分では志ん生を追求した
肯定の芸だと思うが。
659名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:52:14.67 ID:V2EBOia50
実は、談志は毒蝮に押された時に死んでるんだよ。
660名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:53:13.48 ID:F7vPX3xu0
>>650
落語が笑わせるもの、てのが思い込みなんだよ
独り演劇だと思えばいい

師匠の小さんがエア蕎麦食いの芸を極めたのも、それはそれでアリ
661名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:53:46.38 ID:3q9y69eU0
うちの爺さんも日医大で死んだわ
結構古い建物だった気がする入院棟は
662名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:55:30.24 ID:1bl238s70
>>650
落語は笑いの芸じゃないからな。
笑いは、物語を飽きさせずに聞かせるためのテクニックのひとつに
過ぎない。
663名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:56:28.01 ID:/1VEVf7z0
>>658
それって単に、今の噺家は駄目で良いのは俺だけって
ことを言いたかっただけ。
つまり自分に意見する奴が鬱陶しい俺様なんだろ?
と取られるよね。
664名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:56:59.46 ID:gb9QJCMr0
>>620
Twitterでも「談志が死んだ」とかつぶやいてる奴が
「不謹慎だ」とか批判されてた。

本人が大昔から自分でネタにしてたことすら知らないくせに、
過剰な当事者意識、見当ハズレな正義感っていうのかな、
ホントと日本人の嫌なところだ。
665名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:57:50.01 ID:V2EBOia50
落語ってのは、笑いを取るもんなんだが、落語家がやってるのは、
「噺」と「落語」の2つがある。
上方落語は、「噺」の要素がかなり少ないから、勘違いする人も
いるかもしれんな。
666名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:58:58.82 ID:dd4lqNzvO
枝雀をディスってんのか?
667名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:59:08.73 ID:12TRAGVj0
>>643
笑えないのは、多分あなたにセンスが無いからだと思いますよ。
668名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:59:48.30 ID:T50uW4Fo0
孫悟空も三蔵法師の元で仏弟子になった時にもらった戒名だよ。
669名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:00:34.53 ID:3nzZDHVn0
江戸弁きもいな
670名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:03:01.12 ID:ttMXPatx0
>>660,662
ふーん、そういうもんなんだ。ちゃんと聞いたことないから、よく分からんかった。
少し理解できたよd
671名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:03:35.94 ID:iBfaj7060
玉川スミとか米丸とか、歌丸以上に
今日明日でもおかしくないのがまだ一杯いるぞ

玉川の婆さんなんぞ
慰問行ってる位だしな
戦地で見てまだ生きてる人間なんて
殆どいないんじゃないか?
672名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:05:45.00 ID:GTzyt9Qm0
>>664
自分で言うのと
twitterに乗せて広めるのは意味が違うと思うけどね
673名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:09:44.40 ID:gb9QJCMr0
>>672
不謹慎だと叩いたやつが、「本人が自分で言ってたこと知らなかった」ってことを
認めるのが先だと思うけど。それもないのにその先の話を持ってこないように。
674名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:12:56.50 ID:12TRAGVj0
>>660>>662
その説明の仕方は(それ自体は正しいけれども)(文脈上)違うでしょう。
談志では笑えないということを事実と認定してしまった上で、
その上で談志をフォローしてあげるための方便のようになってます。

そうではなくて、普通は談志で笑えるでしょう。
675名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:13:29.05 ID:Ek+CTvrK0
俺が昔いた会社のこと吹聴してさんざん叩いてたっけ。
当時70過ぎの社長呼びだして土下座させたような男。
676名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:17:05.28 ID:Lrkiy9xg0
良くも悪くも昭和を代表するスターが死んだんだなぁ。
まぁコノ、昭和っていう時代が良かったか悪かったか俺っちにゃあ一寸わからねぇんだがよ。ヘヘ。
677名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:17:19.15 ID:64Gwz4TP0
歌丸さんの復帰会見(?)みたいなのがあって
そこに談志がやってきて歌さんとやりとりがあったんだけど
お互い毒吐きあって面白かったなぁ
678名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:19:38.05 ID:tqiczRoW0
>>677
どっちもヨボヨボの病み上がりと病人だから無理してる感じで笑えねえよw
679名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:20:56.90 ID:F7vPX3xu0
>>674
ブラックなネタでは笑えない人も多いから
昇太も地上波では封印してるし
680名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:22:32.83 ID:ZpqsQOpi0
大衆芸能でいい、気取ってるんじゃねえと言っておきながら
ガキがうるせえとか、来るなとか、寝てる奴は許さねえとか
芸術家気取りの矛盾だった
681名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:24:51.06 ID:SKc4QaQK0
>>678
おっと岸部四郎の悪口はそこまでにして貰おうか
682名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:24:54.15 ID:ZYy48Xi80
ガンの癖に偉そうにタバコ吸ってて医療保険の無駄だからさっさっと首くくって死ねば良かったのに

ズルズルと長生きしやがって、往生際の悪いアホ
683名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:26:16.18 ID:WgZHUkEQ0
「談志が死んだ」っていうのは回文で、生前から洒落で言っていたんだが
わからん奴が多いみたいだな
684名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:26:38.73 ID:9balWVQS0
談志ってなんでこんなに惜しまれてるの?
内容忘れたけど過去の物言いが気にくわなかった思い出しかない
685名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:29:32.53 ID:/1VEVf7z0
>>684
ダンシの物言いがどうも朝鮮人のそれとダブルからだと思う。
686名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:30:22.85 ID:w7dd+gyD0
こないだね、美味い寿司屋の前を通ったら
弟子の一人がね「家元、お寿司おごってください」って言ったんですよ
俺が「馬鹿野郎、金がねえんだよ」って言ったら
「じゃあ俺がおごりますよ」だって
でまた俺が「馬鹿野郎、芸人が後輩におごられてたあるかよ」って言ったら
「家元。お金かすから今日はおごってください」って

この小話は忘れられない。
粋な芸人。男の勝負は一瞬で決まる。
色々教えてくれてありがとう。
687名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:31:23.94 ID:zNlHKeZZO
え!ためしてガッテンどうなっちゃうの?
688名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:32:27.88 ID:Vy7b10yd0
談志、長嶋監督、美輪明宏
3人とも昭和11年生まれ

長崎の原爆、爆心地から4,5キロで被爆した美輪さんが一番元気
689名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:32:57.62 ID:w4G7LewW0
談志の傑作な落語のおすすめってある?
つべで適当に見たのは全然面白くなかったんで
690名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:33:47.49 ID:gb9QJCMr0
>>683
そういうことを本人の生前から知ってた者より
過剰に当事者意識持って批判してくる昨日今日知ったニワカがウザ過ぎる
691名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:35:00.79 ID:yFFpZtos0
談志の解釈の落語はどうもついて行けないところがあったけれど、偉大なおっさんではあった。
692名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:35:01.11 ID:POau/HbvO
11年前にNHKの番組の真剣10代しゃべり場で毒吐いて女の子を泣かしてたな
怒鳴りつけたりして
693名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:35:10.79 ID:F7vPX3xu0
>>689
鼠穴
694名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:35:27.63 ID:z3ed+FhD0
斜に構えてる自分に酔ってる構ってちゃんな印象があった。
咄家としては認めるけど人間性は最低。
ダンカンも元々は談志の弟子だったのも納得。
695名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:36:11.69 ID:JVoE99rt0
>>646
談志は写実的な古典落語がめちゃくちゃうまいから天才と呼ばれてた
ザンボット3みたいな他がスルーしてるリアリティを追求してた
志ん生の影響でイリュージョンというピカソみたいなことやりだしたけど
決して基本ができてない人ではなかったぞ
696名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:37:35.29 ID:DK4zwiou0
>>689
どう面白くなかったかまでは言語化できないにしても、何を見たのか、どんな演目、誰の落語が好きかくらい書けば?

落語知らないなら、談志以前の話だし。

697名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:37:43.37 ID:fFjibJvr0
>>690
仮に本人が見てたら本当にやるなって怒ってると思うぞ
内心はともかく
698名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:38:03.58 ID:P5xzvaOx0
ようやく死んだって感じだな

結構執着してたんだな

みっともない最後だね
699名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:38:38.63 ID:yFFpZtos0
>>698
みっともないこたあないだろうよ
700名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:39:16.10 ID:WEpaI9Wk0
ザンボット3と聞けば鈴木宇宙太逮捕を必ず思い出す。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1627983.html
701名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:40:09.97 ID:gb9QJCMr0
>>697
その内心のほうが大事だろ、表面上怒ってることより
702名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:40:17.97 ID:w7dd+gyD0
>>698
>みっともない最後だね

家元は江戸っ子だぞ!
醜態曝して逝くのも、また風流じゃねぇか。粋じゃねぇか。
703名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:40:34.94 ID:w4G7LewW0
>>696
落語って知ってなきゃ楽しめない程度のもんなの?
それじゃお笑いの中でも相当レベル低いよね?
704名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:40:50.99 ID:64Gwz4TP0
談志の良さは弟子にしかわからんかもしれんな
705名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:43:03.72 ID:gb9QJCMr0
>>703
別に、そうやって不機嫌になりながら無理して見なくてもいいんじゃね?
誰も頼んでないし
706名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:43:34.72 ID:F7vPX3xu0
>>703
お笑い求めてるなら避けたほうがいい
707名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:44:01.19 ID:SGH0BsBHO
一昨年の正月にテレビで落語やってるの見たけど(小咄や漫談じゃない長いやつ)、
正直俺みたいな素人には良さが分からないのかなと感じた。
708名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:46:03.67 ID:1uvNLTlI0
>>703
歌舞伎と同じだよ。ある程度の基礎知識がないと面白くないよ。

教養のないやつには、向いてない芸だね。
709名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:53:29.44 ID:12TRAGVj0
>>703
>落語って知ってなきゃ楽しめない程度のもんなの?
そんなことないよ。

>それじゃお笑いの中でも相当レベル低いよね?
だからそんなことないってば。

文句ばかり言ってないであなたももう少し親切に、
youtubeで何を見たとか普段はどんなのを見てるとか書いてくれたらいい。
710名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:53:50.67 ID:V/JPZHPM0
伊集院光と対談したのを思い出した。
711名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:54:28.45 ID:LNDgAkEX0
>>703
寧ろ誰でも分かるような物の方が下衆ではないか?
712名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:55:02.14 ID:hG3ANO0fi
まだ2スレ目なんだ
713名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:55:28.75 ID:JFkNXCnyO
>>702 どういう事ですか?
714名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:56:05.28 ID:EN7mu0LjO
せっかくなら 三年ぐらい隠してた方が面白いのに
715名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:56:40.07 ID:w4G7LewW0
>>708
設定作りこみすぎて初見やライトを置いてけぼりのゲームやアニメと一緒なんだね。
716名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:58:36.06 ID:SqOGqlKU0
そういう例えを出すなら落語にもドラクエみたいな王道落語もあるわけだが・・・
空っぽの奴と会話するのは空しいねえ
717名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:59:09.93 ID:12TRAGVj0
>>715
>設定作りこみすぎて初見やライトを置いてけぼりのゲームやアニメと一緒なんだね。

だからそんなことないってば。
あなたは他の人が言っていることに影響されてどんどん頭が変な方向へ行っちゃってる。
718名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:59:14.14 ID:F7vPX3xu0
>>711
そういった感じで古典芸能に堕ちていくのは好みじゃないなぁ
最強のコストパフォーマンスを誇る興業として続いてほしい
719名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:00:12.85 ID:Gsh1jNO30
>>711
何も知らずに聞いた志ん朝の落語が聞き始めるきっかけだったなあ。
志ん朝は下種ですか、そうですか。
720名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:00:50.49 ID:kLrK0BNw0
>>701
でもそれだと談志の芸としては成立しないわな
おもいっきり不謹慎だと叩いてやるのが手向けだよ
721名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:01:09.85 ID:w4G7LewW0
>>717
違うのなら教えて欲しいんだ。素人の僕が心底笑える本物の落語ってやつを。
722名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:04:11.90 ID:qetH6Ztb0
てやんでぃ。
最後の最期に戒名で笑わせるとは粋なことしやがる。
723名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:05:26.17 ID:1uvNLTlI0
>>721
聞きやすい話を選べばいいんじゃないの。時蕎麦とか。

でも、落語って心底笑うような話じゃないよ。お笑いと違うから。
724名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:08:14.45 ID:12TRAGVj0
>>721
素人でも、予備知識なしでも、普通は笑えるんですよ。

笑えないというのはおそらくセンスの問題です。
それで、だから伺いたいんですけど、あなたは普段はどんなのを見て笑ってらっしゃるの?
725名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:08:26.17 ID:yFFpZtos0
みて面白くなかった人に無理に進めなくてもいいじゃない
どんなエンターテイメントだって全く面白くない人は出るもんだし
おれだって人情物のほうが好きだしなあ
726名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:08:56.18 ID:Fb5Bd5pV0
円楽「楽さんよぅ、歌さんがまだこっちにこないんだけど・・・代わりに談志が来ちゃったよ」

談志「おいおい、とんでもねぇ所に来ちまったようだなぁ・・・目の前に馬頭の野郎がいやがらぁ。どうみても馬頭観音にゃ見えねぇし。」

向こうで仲良くやってて欲しいなぁ
727名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:09:53.89 ID:1uvNLTlI0
>>726
それは、無理だろ。
728名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:13:25.68 ID:kLrK0BNw0
落語の原点が圓丈のグリコだった俺的には大概のものは許容範囲だなw
729名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:22:31.69 ID:cQ2ZOVH80
>>721
実際に見に行くのが一番だが
落語ファンだが不思議とTVや動画で見る落語はあまりおもしろくない気がする。
ヘッドフォンで目をつぶって聞く方が楽しめるよ。
730名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:29:13.48 ID:9Op2epeH0
>>721
とりあえず
・志ん朝
・志の輔
・喬太郎
・枝雀
・喜多八
・小三治
の動画とか音源とかをそれぞれ聞いてみて、どれも面白くなかったら、
そりゃあ、落語自体に向いてない。

談志のはちょっと種類が違う。
映画でも小説でもその媒体の作法に慣れないと
面白くないのってあるでしょ?

落語オタでも毛嫌いする人が多いからさ。
個人的には「粗忽長屋」とかなら問題なく一見さんでも笑えると思うけど。
731名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:29:55.31 ID:x5oaXZ2S0
破滅型芸人の典型な人だなあと。
732名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:34:23.03 ID:F7vPX3xu0
>>731
破滅型とはちょっと違う
典型は横山やっさんだろう
733名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:35:05.13 ID:Wan5FUX40
>>731
あの年まで落語界の一線で活躍して、あれだけ大勢の弟子育てて
最期は家族に看取られてどこが破滅型なんだ?
734名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:36:15.46 ID:gb9QJCMr0
お前らどんだけ親切なんだよ、>>730とか
735名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:36:56.45 ID:hLRO2qdU0
海に撒いてくれってのは適当に処分しろって意味であって
そのまま受け取るやつは馬鹿。今時、こんな汚物を海に撒いたら犯罪だわ。
火葬したときにその業者が全部綺麗に処分して捨てるんだろうなと。
葬式するな、つってんのに、生前に戒名つけるなんて本人望んだことなんだろうか?
736名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:37:02.78 ID:bYz0IBtd0
去年だったかマンションの前に椅子出して
座ってんのを見かけたな
ご冥福をお祈りします
737名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:37:54.81 ID:acnSsF+K0
雲黒斎か…談志も丸くなったもんだ
全盛期なら万国斎って着けてたろうよ
738名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:39:11.26 ID:gb9QJCMr0
>>735
まあ死んだほうが悪いな。葬式されたり戒名付けられたくないなら死ななければいい
739名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:39:31.86 ID:1uvNLTlI0
ウンコ臭いだろ。これ。
740名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:39:53.21 ID:gYXFYRRQ0
スレが伸びないな、他スレでも4までとはな
741名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:42:24.69 ID:QIX9HQmkO
今日の中日新聞、大須演芸場 77歳 関係者のコメントが秀逸
「どうだ、おれの落語はうまいだろ?みたいなところは、最後まで好きになれませんでした」

自惚れ屋のもの凄いドヤ顏だったんだろうな…。
742名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:43:26.49 ID:gb9QJCMr0
>>741
身元特定できすぎだろw
743名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:44:17.21 ID:kmyPXtl30
>>737
一度高座に見に行ったら、「おまんこー・・・じゃなかった、おまんまー」と絶叫してたなw
俺は大爆笑だったが、近くの席のオバちゃんは固まってた。
744名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:46:03.53 ID:gb9QJCMr0
>>743
おまんk好きだよね
最後に筆談で談笑に伝えた放送禁止用語もおまんkな気がする
745名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:46:45.62 ID:qetH6Ztb0
だからソレも含めての笑いなんだろうが。
向こうがむこうでそう来るなら観る側の
此方もこちらで笑いを使い分けるもんだ。

呆れ笑いに苦笑い。
746名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:47:29.15 ID:SKc4QaQK0
オマンコ連呼してりゃ偉いのかよwくだらねえw
747名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:47:58.02 ID:64Gwz4TP0
教育テレビで子供向けの落語やってるからまずそれを見たらいいんじゃないか?
なかなか面白いよ
子供絵本だったかな
748名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:48:24.58 ID:BBXRr/i+0
食道癌、喉頭癌、糖尿病・・・。
タバコと酒と不摂生か。
死因としてはかなり恥ずかしいと思うんだけど、
ダンディとかカッコいいとか言ってるアホどもは何なの笑
749名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:50:18.15 ID:3q9y69eU0
最近は小学生の教科書に落語
落語家なんてろくでもない品のないのを
知ってるからそんなの子どもに触れさせるなって
大人になって自分で好きで見るもんでいい
750名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:54:48.00 ID:SO4P8TSVO
ひねくれ者が死んだだけだろ
東京テレビ各局の取り上げ方が異常だよ
751名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:02:32.44 ID:akozLvm+0
談志は人を笑わせるより怒らせるほうがうまいよね
752名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:04:19.49 ID:nXKp7+7Z0
素直な笑いは認めない人だった。
753名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:06:37.39 ID:jf3ELh9C0
ガキの頃「テレビに映っているこのオジサンはタテカワダンシという名前で落語家である」
と認識したのがシャークハンター必殺隊だったのであまり良いイメージはない
地元の漁民が怒り出したけどうまいこと逃げて結局批判の矢面にたたされたのはなべおさみだけだった
754名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:07:10.26 ID:JFkNXCnyO
>>726 地獄八景かよ
755名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:08:29.39 ID:F7vPX3xu0
>>750
地上波で放送できない芸を地上波で惜しむのが無理無理

関西でもEXテレビの生放送で落語させてスリルを楽しんでたけどな
おまけに演目からして「跛馬」だったような記憶が
756名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:10:50.22 ID:qjkvMuTr0
>>743
>俺は大爆笑だったが、近くの席のオバちゃんは固まってた。

ここがおもしろい
757名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:11:39.72 ID:/27opHSf0
>>751
ひきつり笑いさせるのはうまいかも。
というか本人がいつも怒ってるイメージ。
758名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:13:14.05 ID:BviGqVYm0
昨年だったかNHKBSで一日中談志やってたの
見たが面白かったな
若い頃のキレがある高座もDVDであるから
見たこと無い人は見て損はない
759名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:13:51.56 ID:9snMUc080
どや顔でおまんこ連呼
760名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:13:53.15 ID:qjkvMuTr0
>>753
俺も同じガキの頃そんな風に談志を見ていたが、ここ10年くらいですっかり心を入れ替えました。
761名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:19:05.01 ID:CM4ojPRP0
♪こーりゃこりゃこりゃ こりゃさのちょいさ
762名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:19:16.36 ID:RYSrcEZ+O
布団を回せばよかったのに
763名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:32:49.21 ID:j/6TuWgS0
天国の歌丸さんも(以下略
いずみたくと中村八大のときは本当にそう書いた雑誌があったなぁ・・・
764名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:39:01.42 ID:1Ahziet6I
で、いつ頃が面白かった人なの…
765名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:41:28.43 ID:ds6eKC/M0
だんしがしんだ
766名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:41:57.24 ID:1h1MDu1E0
この戒名は葬儀や法要をさせないための予防線だな。
葬儀するな、って遺言しても遺族が勝手にやる場合もあるからね。
767名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:43:55.56 ID:3dElms1b0
今回、たけしのところにインタビューいったやついないよな
768名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:44:44.56 ID:tjH8THYv0
全盛期知らないから言葉がうまくでない落語家としか思えなかった
あとうどんすする芸で客席に拍手催促してたなあ
769名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:46:34.77 ID:IDu5B1Al0
弟子から金取ってるんだよな。
芸は教えないらしいけど。
しょっちゅう怒られる。
弟子、マゾかw
名前料?
770名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:47:24.47 ID:jjF/Uy2G0
>>742
アメリカの都市名のあの人かw
771名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:48:35.33 ID:F7vPX3xu0
>>767
どうせ明後日にはレギュラー番組の生放送でコメントするんだから
772名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:52:12.59 ID:IDu5B1Al0
あり得ない。要は立川という名前を月額リースしてるってことなのか。わからない世界。
773名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:54:58.91 ID:1uvNLTlI0
芸能プロダクションにしただけでしょ。
774名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:00:10.55 ID:dR1p76F50
選挙に出た頃は、どこまで本気で、何処までが洒落だったのか分からなくなってたけど。
落語に関して批判している奴は、上手かった頃を知らない不幸な子供達だな。
775名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:02:39.36 ID:1Ahziet6I
40代だけど面白かった頃を知らない、
それなのにTVでは名前を聞く不思議な存在として何十年も…
776名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:03:21.42 ID:Im9UrQ6F0
だんしんやが、やん!、しんだ
777名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:32:22.64 ID:wIq+f9xj0
ID:PH+/0O+z0  ID:PH+/0O+z0

晩年でなくてもすべる ↑w
778名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:40:52.65 ID:hZgLeiSnO
>>774
志ん朝の方が圧倒的に面白いし
人としても志ん朝の方が上

結局志ん朝にかなわないから落語界から逃げ出したんだろ

立川流?あんなもん亜流だろ
779名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:40:55.54 ID:JFkNXCnyO
>>743 アホかこのおっさん
780名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:46:54.56 ID:5r/G2MWL0
>>778
ほぼ同意。

早逝した柳朝。
油が乗り始めたところだった志ん朝。
国民的人気の圓楽。
みんな惜しまれた、ある意味理想の死に方だった。
談志もそれを望みながらも(やっかみながらも)
それを果たせない(なかなか死なない)自分に苛立って、
結局はこういう半端な死に方をした。
781名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:50:12.43 ID:5r/G2MWL0
>>780を訂正。
志ん朝は「油が乗り始めたところ」じゃなく
乗り切った油が「枯れ始めたところ」(いい意味で)だね。

とにかく談志は理想が高すぎて、それに追いつかない自分に
常に苛立ってる感じがしたね。
あの偏屈はそこいうとこから来てるんだと思う。
782名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:53:06.22 ID:hZgLeiSnO
>>781
同意です
あんたとは美味い酒飲めそうだわ
783名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:54:00.78 ID:J7q8qyDKO
戒名がさぁうんこくさいってなんだよ
葬式に坊主が連呼するんだぞ
784 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:54:38.22 ID:cvdXWAVvP

国会に地下鉄で通ったのは談志だけ

785名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:55:20.36 ID:1uvNLTlI0
>>778
立川流って、自分達が落語の主流だって主張したことあるの?
それと、人としてって言うけど、ボンボンの志ん朝をどのくらい知ってるの?

落語家に、人格を求めたら、面白くない奴しか残らなくなるよ。きっと。
談志の師匠だった人からして、本当にまともな人なのか・・・?
786名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:55:49.43 ID:JRs/45TX0
>>724
うん、笑えるね。
だって素人をいきなり笑わせるからこそプロなんだもんね、
下調べしないと笑えないってことじゃ庶民は楽しめない。
志の輔の話なんて子供でも大笑いだよ、なんていうかな呼吸なんだよ
笑う間(リズム)みたいなもんがちゃんとあって、話す側が作ってるんだけどさ
聞き手はそれに合わせて、身を任せてればドンドンリラックスできるんだよね。
787名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:56:13.78 ID:rByx6RvkO
アンチが一番談志っぽい
788名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:56:35.98 ID:zE7W3d5c0
人として
とか評価されてっから落語はつまんねえんだよ
789名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:02:33.43 ID:JRs/45TX0
談志はね、ものすごく気が弱くて女々しかったんだと思う、
この人はいつも余裕がない感じがした、頭の回転が速いから早口というより
不安なんで早口なんじゃないかな、批判されたり、指摘されたりするのが怖い、
それであんな開き直ったキレやすいキャラで不安な気持ちを覚られないよう
常に誤魔化してたんじゃないかな?
手の動きとかさ、すげー女っぽくて神経質だと思うしね。
790名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:05:04.50 ID:F7vPX3xu0
>>785
師匠だった人は、孫を落語家なんかにした時点で真っ当な人間ではないね
791名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:06:04.61 ID:hZgLeiSnO
おまいら落語を聞くとき
内容を情景として頭の中に思い浮かべながら噺を聞くだろ

同じ演目でも噺家が違えば
頭の中で再生される情景も変わってくる
それが落語の面白さなんだが
なぜそういう事が起きるか
それは噺家のリズムや声質であったり人柄やキャラクターがバックボーンとなって現れてくると思ってる
俺にとって談志の噺はそれがいまいちなんだよね
792名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:07:38.38 ID:JFkNXCnyO
>>791 あ〜解る解る
793名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:11:08.11 ID:4dQ9y7cd0
>>743
人格者かどうかどころか、そこらのDQNと同レベルじゃん・・・
まともに勝負してほしかった
794名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:14:34.00 ID:YSdgNMPH0
酒と煙草で喉頭癌って、自業自得じゃねーか
795名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:14:57.13 ID:jKoic7z20
>>769
家元と名乗ってるんだから
月謝もらっていいんじゃないか?

生花、お琴、日舞、みんあそうじゃん。

796名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:16:03.29 ID:rSw/IO/20
>>579
> この人が面白かったのっていつごろ?


最初から面白くも何ともないよ。
毒舌、高圧的なのが昭和の人たちの一部に受けただけ。
昔はおとなしく控えめなのがふつうだったのでこういうキャラは
目立ったわけだな。
今こんなヤツが出てきてもたちまち罵倒されて消えていくだけだろう。
797名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:16:17.74 ID:hPligPby0
歌さん・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
798名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:20:36.44 ID:QIX9HQmkO
>>789
鋭い洞察だ
同意する
799名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:23:09.14 ID:hZgLeiSnO
果たして圓歌最高顧問が亡くなったらスレは立つだろうか
800名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:25:46.56 ID:Gsh1jNO30
>>795
その辺は弟子をもっと丁寧に扱ってるだろw
801名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:26:45.51 ID:ojsSE/c+0
いかりや先生の時みたいに
祭りにはならんか
802名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:26:51.95 ID:JFkNXCnyO
>>799 山のアナアナは立つと思うにゃ〜
803名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:28:22.67 ID:zr5L6edLO
>>794
汚ねーマンコ舐めすぎで喉にヘルペス飼ってただけかもな
804名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:28:43.47 ID:hZgLeiSnO
>>789
納得した
805名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:41:03.28 ID:pQl9nZLP0
雲黒斉という人はクレヨンしんちゃんの中だけの存在かと思ったら
この人は自分で戒名につけたそうだ
806名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:42:15.20 ID:HkztZZGB0
そもそもクレしんがパイオニアじゃないのに
自分の知ってるものだけ連呼して馬鹿じゃねえの
807名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:47:52.50 ID:IW1M/hD20
じゃオラは陳国祭って付けよう。
みんなボーズ丸儲けさせてる場合じゃないよ!
やっぱり最期もアナーキーだった!?痛快
808名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:50:14.43 ID:hZgLeiSnO
俺だったら鎮国斎にしてるな
809名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:54:12.28 ID:TxmK+9U/0
>>805
遠藤周作も俳名につかってるし
810名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:55:41.93 ID:F7vPX3xu0
雲地田良毛にしよう
811名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:57:11.24 ID:Im9UrQ6F0
たけしは以前、珍朴斎というネタを使っていたな
812名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:59:00.16 ID:cYvrZ3uW0
あんな低級人間が大看板の林家正蔵を襲名するんだもの。
東京落語は終わったんだよ。
蛯名家が諸悪の根源さ。
813名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:59:31.79 ID:GWG0k9dEO
落語に関しては正直、名人じゃない。
天才、鬼才が相応しい。

思索の人としては一流で、何か事件があったら談志はどう考えるんだと期待してた。
814名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:59:41.77 ID:wiEQrTm80
世界一どうでもいい先陣争いだな
815名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:01:48.99 ID:XwLaSeHk0
ワイドスクランブルで見たけど
枕話がムチャクチャ面白かった
dvd欲しい。天才としか言いようがない
多くの関西の落語家が憧れてたと言ってったけどわかる
こんな面白い落語家は関西には居ない
816名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:01:53.26 ID:ncZF/q+a0
MXのいいたい放題が好きだった

談志さんの戒名って本当に雲黒斎になるんだろうか?
817名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:03:05.95 ID:tHNExbMz0
>>28
故人の前だ
民主党議員、党員、支持者についての悪口はやめてくれ
818名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:04:51.22 ID:cGLUyIlO0
理屈っぽくて怒りっぽくて面倒臭そうな人ってイメージしか無いな
819名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:04:55.18 ID:1bl238s70
>>812
たかが正蔵だし、あれで十分だろ。

820名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:05:03.55 ID:F7vPX3xu0
>>815
ひとり会のDVD-BOXには枕だけの巻があるはず
持ってるVHS版にはあった
821名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:06:15.36 ID:fBlkhw5O0
>>799
そりゃ、当代正蔵の実の父なんだから、スレくらい立つだろう
822名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:07:15.92 ID:WEHYrxSBi
>>799
ああコブ蔵の実の父な
823名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:07:32.73 ID:Fm1gUsxgO
志ん朝は本物だったけど、談志はたんなる色物だよ。
824:2011/11/24(木) 16:09:22.80 ID:fBlkhw5O0
にわか丸だしw
825名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:09:38.53 ID:EBXRZxrT0
好奇心のままに生き、でも結局はそれすらも否定して・・・
談志とは一体何だったのか?

談志!おまえにMr.ホールデンの勲章を与えよう。
天国に逝っても悩み苦しむがいい!
826名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:12:21.91 ID:Fy6JxxbO0
伝統芸能板から変なのか一杯湧いてきてるな
おまえら気持ち悪いから出てくるな
827名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:13:01.15 ID:XAotD6Li0

故人のご冥福はお祈りするが、落語の評価としては
>>823に禿同だ。
828:2011/11/24(木) 16:14:27.02 ID:fBlkhw5O0
にわか丸だしw
829名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:15:17.62 ID:HkztZZGB0
矢印でレスする人って例外なく馬鹿っぽいよね
830名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:16:36.26 ID:fBlkhw5O0
確かに!アタマ良さそうなレスだなw

806 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 15:42:15.20 ID:HkztZZGB0 [1/2]
そもそもクレしんがパイオニアじゃないのに
自分の知ってるものだけ連呼して馬鹿じゃねえの
831名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:17:06.40 ID:cGLUyIlO0
この人は落語より色んな逸話のほうが面白いんじゃないか。
落語は聞いたこと無いからわからないけど
どうせあの苦虫噛み潰したような顔でやるんだろ。
832名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:17:21.20 ID:8SOqQGGV0
結局談志には、ケチな面しか見えなかった。
833名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:17:49.00 ID:HkztZZGB0
>>830
返しが下手だね
どこがダメなのか的確に指摘してご覧
834名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:20:18.38 ID:IW1M/hD20
>>823
真顔でそんな事言ってんなウンコ野郎
835名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:20:59.49 ID:9uH45Qy8O
クンニのしすぎで喉頭癌になったらしいよ

って話を飲みながらしてると、死者を冒涜だの、下品だの言われそうだが

談志を知ってる人の間では許されるだろうな


故人の人柄ってやつなのかね
836名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:21:24.56 ID:/E+wH33j0
いやこんなスレで顔真っ赤にして反論してるのは>>833
837名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:23:02.87 ID:HkztZZGB0
>>836
反論はしてない
相手に「論」が無いものw
838名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:25:33.10 ID:hZgLeiSnO
談志が好きな人って
談志のフリートークが好きで
それがきっかけで談志の落語を聞いて
落語をわかったつもりでいるんだろ
839名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:28:23.63 ID:QIX9HQmkO
>>838
それを言ったらおしまいよ
840名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:30:31.04 ID:hZgLeiSnO
そもそも
話が上手いのと落語が上手いのは全く別物なんだよね
もちろん談志は前者
841名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:32:12.93 ID:NCQF3Fum0
何か談志のことをつまらんって言ってる奴が多いけど
この人のことを面白いと思うにはある程度の知や教養が必要なんだよな
バカは相手にしないっていうスタンスだったから、万人受けしないのは仕方ないけど
842名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:33:40.72 ID:TxmK+9U/0
演出家というか自分や周囲を巻き込んで上手いことドラマチックな展開に
持ち込むのが得意だったな
プロレスみたいに
843名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:33:47.72 ID:hZgLeiSnO
あと談志の落語はテクニックはあるが心がない

コレって名人と呼ばれる為には一番重要なことだと思うんだ
談志が名人と呼ばれなかった理由はココだろうね
844名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:34:21.82 ID:R8r9SUya0
CDは何枚か持ってるけど、CDでは良さが分からない落語家なんだよなぁ
映像は多いから後世には残るだろうけど
845名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:36:54.48 ID:EBXRZxrT0
>>843
心が無い?晩年の芝浜聴いてないのか?
俺はアレ聞いて泣けたけどな
846名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:37:58.57 ID:XpqZIiBc0
★100歳まで生きるかは遺伝子次第、たばこや食習慣ではない−研究

  8月3日(ブルームバーグ):95歳以上まで長生きした人は
短命な人と同じくらい、たばこも吸うし不健康な食べ物も口にする。
長寿の秘訣は生活習慣にあるのではなく、遺伝子次第であることが研究で示された。

  95歳以上のアシュケナージ系ユダヤ人(ドイツおよび北欧に居住していたユダヤ人)
477人について調査したころ、遺伝子変異に類似性があることが分かった。
研究結果は米老年医学会の会誌で3日発表された。

  論文によると、これらの変異の1つは、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)に影響する。
CETPは体内の善玉コレステロールを増やすという。また、寿命を左右するもう1つの要素は代謝に関連していた。

  論文の主執筆者のニール・バージライ氏は電話インタビューで、
「100歳まで生きるには遺伝子の助けが必要だ」とし、長寿の人は「何か特別なことをしていたわけではない」と述べた。
同氏はイェシーバ大学アルバート・アインシュタイン医学校で長寿遺伝子プロジェクトのディレクターを務める。

  今回の研究対象の平均年齢は97歳。
アシュケナージ系ユダヤ人の平均寿命は75歳。
研究チームは聞き取り調査や血液検査によって被験者の生活習慣の健康度を判定した。

  95歳より前に死亡した3000人を対象に平均年齢70歳の時に実施した別の調査と今回を比べたところ、
長寿組の方が1日当たりの飲酒量や脂肪の多い食品の摂取が多かった。
喫煙者と太り過ぎの人の割合は両グループでほぼ同じだったという。
847名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:41:35.85 ID:sEeTI+t90
立川談志はMILES DAVISである。
848名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:47:31.18 ID:7ykIapvpP
だれか、いかりや長介の最晩年に行ったいかりや長介×談志の対談番組持って無いかな

あれはお笑いをやっていた同時代のお笑いスター同志、方向性は違えどもお互いリスペクトし合ってるのが滲み出たとても良い対談番組だった
昔ようつべで見かけた気がするんだか…
追悼の意味も込めてもう一度見たいな〜

849名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:48:12.92 ID:nXDLx4pC0
>>845
芝浜なんて内容だけで泣けるけどな
俺は三木助、5代目円楽の方が圧倒的にいいと思うが
850名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:49:02.93 ID:QIX9HQmkO
>>847
いやそんな前衛的なことしてないから
851名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:49:27.04 ID:wkBlVxsV0
沢山の人に煽てられて生きて来たんだろうね^^
バブル期の寿司屋の客が大将におべっか言いながら常連ぶるみたいな構図w

....ご冥福はお祈りいたしませんw
852名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:52:41.88 ID:EBXRZxrT0
>>849
三木助のは情景描写だろ。
感動という点では談志のが上。
853名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:53:39.65 ID:juNJeRBRP
おつかれぴー
すげー人だったんだぬ
854名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:56:43.21 ID:BbbnLF7w0
長男さんが慎太郎というのは
都知事との繋がりからか。
二人の対談は遠慮が無くて
実に面白い。
855名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:58:44.37 ID:hM1Jt4pO0
75歳の芸人の死なんかどうでもいいだろ。
そんな年寄りが影響力を持ってる社会なんか
ロクなもんじゃない。
75で死んだ。昔は有名でした、それで終わり。
メディアは囲み記事で伝えればいいだけのこと。
長嶋もナベツネも早く死ぬべき。
世間に悪影響を与え過ぎだ。
間違えても息子を二代目などとチヤホヤしないことだ。
856名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:59:27.87 ID:1uvNLTlI0
>>812
諸悪の根源は、先代の小さんかもしれないよ。
先代の小さんが小さんを襲名したおかげで、彦六が休眠中の正蔵を借り出す嵌めになったんだから。
その彦六が面白すぎたから、海老名家はたまったもんじゃない。
現正蔵は、才能ないし、今頃になってやる気出してもねえ。
857名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:00:02.51 ID:nXDLx4pC0
>>852
お前の中でそう思ってるならそれはそれでいいじゃん
858名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:03:10.29 ID:TxmK+9U/0
>>856
となると小さん襲名を取り仕切った黒門町のせいだな
859名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:06:34.77 ID:BYQYv+Fi0
結局、談志の何がすごいか誰もちゃんと説明できないのな

たけしと同じでキャラありきのフェイクだってことがよくわかる
860名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:07:01.31 ID:wYhblqST0
落語家としては邪道

テレビタレントとしては逸材

ただし生意気で、毒が強すぎて晩年相手にされなかった
861名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:12:38.23 ID:nXKp7+7Z0
うんこが臭いのは当たり前の話で何が面白いのかさっぱり分からない。
戒名に運がついて天国にいけるとか思ったのか?
862名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:14:05.86 ID:1uvNLTlI0
>>860
落語会の王道が腐ってると思ったから、邪の道にいってしまったんでしょ。
談志にとっては、邪道のほうが特性を生かせたんだと思う。
863名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:33:24.93 ID:SQNQEC6KO
雲黒齋ってクレヨンしんちゃんのあれ?
864名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:38:12.25 ID:Fb5Bd5pV0
>>754
なぜばれた・・・
865名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:38:13.88 ID:SQNQEC6KO
>>726
うちもそっちに行きたいよ…
866名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:38:56.23 ID:gfC3h5M/0
談志さん、ゼッタイ放送できない最後の言葉は『お××こ』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322110303/l50
867名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:42:32.74 ID:S6Drxja0O
数億円の預金通帳持ち歩いてたんだよな
868名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:42:53.59 ID:r6vOSfv90
怒涛の報道に、いささか食傷気味
869名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:05:10.50 ID:05EPmyoR0
やっと死んだのか
っうか、メインのニュースで流すことかよ
落語好きや落語界の連中が敬うのは別にいいけど
何で別の業界の人間にまで波及してんだよ
870名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:14:36.13 ID:4TPTKLLF0
なんで伸びないの?
871名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:27:23.33 ID:kLrK0BNw0
そりゃ好きな人ならともかく
近年では一般人が目にすることは少なかったからな
逆にマスコミのトップニュース扱いを不思議に思う人のほうが多いんじゃないか?
872名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:48:56.51 ID:i8fH32/90
この立川談志やたけしをアタマがいいなんて思ってる連中は低能だろうな。
新聞に書いてあるのと違う意見を言ってるだけ。
いまではネットでそんなのはいくらでも出てくるからコイツらも落ち目一方。
たけしももうダメ。
873名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 18:53:14.25 ID:vDMGNANvO
死者を敬うのが日本人のよい風習だと思うんだがね。2ちゃんにおいても。
874名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:01:34.38 ID:Mfo+cSqF0
談志は頭が良いかというと別にそうでもないだろ
たけしは頭が良いだろうけど
談志は乱暴なイメージだけど単に江戸っ子なだけじゃないのか
江戸っ子はああいう感じでしょ
口は悪いけど気持ちはやさしかったりな
875名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:03:04.58 ID:SyX83Vdw0
まぁ暴言オヤジだし、そばにいたら嫌なやつだったろうと思うが
いないと思うと寂しくなるもんだな。
876名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:12:05.29 ID:vBkUPucu0
緊急特別番組「追悼 立川談志さん」 11/24 (木) 22:00 〜 22:55 TOKYO MX

【番組概要】 
「東京の窓から 〜「死にてえよ」「死なねえよ」伝統という未来〜」(2009年2月21日放送) ゲスト:立川談志

【番組詳細】 
急逝した立川談志さんを偲び、石原慎太郎氏がホスト役を務める対談番組「東京の窓から」に
談志さんが出演した回を緊急アンコール放送します。闘病後初の長時間のテレビ出演でした。
高座のたびにつくり変えられていく談志落語の創作の秘密のほか、名作「芝浜」も披露して
くれました。石原慎太郎氏を相手に、舌鋒鋭い立川談志さんの貴重な映像です。

【司会】石原慎太郎   【ゲスト】立川談志

※本日放送を予定していた「CSI:マイアミ2」第15回「偶然のゴースト」は、
来週12月1日(木)22:00から放送いたします。
877名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:25:02.19 ID:Bgk7oHRR0
天才で孤高の存在だと弟子育たないのが普通なんだが
よく育てたな
878名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:27:38.67 ID:2M1kC2EN0
とにかく不愉快な男だったな
テレビに映ると即チャンネル変えてた
879名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:35:43.38 ID:DUD+XLia0
たけし、大田、高田はコメント出したの?
880名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:36:20.41 ID:BYQYv+Fi0
たけしと一緒で、所詮は

「物言う破天荒な芸人おもしれー」

ってレベルだろ
芸で評価されてるわけじゃない

和田アキ子が歌で評価されてるわけじゃないのと一緒
881名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:47:14.37 ID:QIX9HQmkO
>>880
だからそういった本当のことは書かないように
882名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:52:20.22 ID:Mfo+cSqF0
たけしは談志をあんまり好きじゃなさそうだけどなww
対談とかで談志の話が出てもあんまり語らないことが多い気がする
883名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:52:28.85 ID:A3CTsDRH0
>>880
人間は最低だけど、芸だけは最高ってのが談志の評価。

仲の悪い大物落語家も談志の芸だけは認めてた。
884名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:56:16.01 ID:S8f3quP70
>>883
それまんま鶴瓶が言ってたの聞いたことある。
885名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:56:18.94 ID:cfBpfbTP0
たけしは、高田文夫と同じで、一応、立川一門だよな。
名前なんだっけ?
886名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:58:18.24 ID:A3CTsDRH0
>>885
立川錦之助
887名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:13:18.67 ID:HXxjxEfD0
888名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:13:35.03 ID:dgrWPK4w0
>>876
(`●ω●´)<思いがけない休みができたらおまえら何をする?
889名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:20:12.49 ID:/9GApmC00
談志が済んだ

890名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:25:20.45 ID:nXKp7+7Z0
>>873
だからそういうんはやめとくれぃってのが本人の遺志なんでしょ?
だからウンコなんて戒名つけてるんでしょ?
891名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:25:32.83 ID:lkKkzsco0
>>876
乙ここ見なかったら知らないところだったわ
892名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:36:46.68 ID:eOV2yehs0
立川ガン死さん 
893名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:53:45.28 ID:7Q5wHGJo0
東京MXでやってた番組は好きだった
894名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:56:00.21 ID:x6KuPzAs0
>>880
良いこと教えてやろう。
知らないことは、したり顔で話すもんじゃ無い。
黙ってれば良いんだよ。恥かかなくて済むよ。

895名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:56:56.01 ID:NgJIuiMC0
30数年前の日本テレビの土曜の昼やってた「やじうま寄席」で良く、雲子クセン!と占い師に真似た蝮に向かって云ってた
日本が今の100倍面白かった時だが、そんなくだらねえ事でみんな笑ってた。浅草の余荷家屋も元気が良かったな
896名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:57:51.30 ID:8XUzE4fW0
>>894
よっ、大人
897名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:01:06.19 ID:Mfo+cSqF0
戒名ってのは自分でつけられるのかい?
だったらおめぇ何の徳もねぇいんちき坊主に高い金払うなんて馬鹿らしいことしねぇで
てめえで好きなものつけた方がいいに決まってるじゃねえか
なぁそう思わねえかい?
898名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:01:36.12 ID:PneD6Nr00
談志師匠の噺は生で聴くのが一番なんだろうな
円楽や圓生、小三治(まだ存命)小さんはDVDでも楽しめそうだけど

合掌
899名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:02:41.42 ID:cGLUyIlO0
>>897
そもそも戒名なんていらないだろ
900名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:03:18.07 ID:VEmhnxQ40
芝浜は小三治の方が好き。
談志は鼠穴。
好みの問題だろうから異論は認めまくり。
901名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:04:44.89 ID:wuuRXB9J0

ただの勘違い爺。
どうでもいいわ。
902名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:08:19.43 ID:k8zkx+ce0
>>418
喉頭がん たばこのせい
前になった食道がんは タバコと酒
903名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:10:36.88 ID:wNqVBzlqO
>>877
年功序列で2つ目真打ちまで上がるのが普通なとこ
噺だけじゃなく踊りや浪曲もコミの真打ちの兄弟子がガチ審査するから
キウイのおっさん以外は徹底的にその辺叩き込まれてる。
904名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:16:04.29 ID:aL5wLLCs0
最後は声を失ってたのか…
落語家にとっては、これはどんな病気よりもつらかったろうな…
ご冥福をお祈りします。
905名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:26:51.93 ID:PneD6Nr00
>>900
志ん朝さんの「芝浜」も推薦しときます
>>904
噺家に器官切開をやるほど、もう重篤だったのでしょうね
906名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:31:15.04 ID:3q9y69eU0
グルメだったんだってね 人の悪口とか毒づくと
自分に返ってくるのお手本のような人だった
907名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:39:06.30 ID:VEmhnxQ40
>>905
テレビに出ないと売れてないと親戚にまで心配されると小三治がボヤいて
たが、小三治、生きてれば志ん朝、奇行がなくても談志ぐらいまでが、テレ
ビに出なくともホールで生きていける最後のヒトたちか・・・。小朝が惜しかった。
908名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:41:10.59 ID:SyX83Vdw0
今年は大物がよく亡くなる気がするなあ。
次はフォークのあの人かな・・・
909名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:45:42.01 ID:BlQhzaor0
遠藤周作のパクリじゃん
910名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:47:57.25 ID:RFydc7osP
若い世代にとっては、只の詰まらん偉そうなオッサンというイメージしか無いなあ。
911名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:48:44.98 ID:i8fH32/90
人を罵倒し続けていたヤツだな。
コイツのせいで落語界も相当なダメージくらったはず。
既存グループはもっと厳しくコイツを追放とかにしておくべきだったな。
912名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:53:24.58 ID:cGLUyIlO0
煙たいだけのジジイだったな。頓珍漢なことばかり言うし。
913名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:54:14.81 ID:PneD6Nr00
>>907
小朝は本当に惜しい
正道に戻れるのかな...
定年のない仕事だし年齢でいい味出してる人もいなくはないけど
小朝が本気で精進すれば誰も勝てないだろうね。

異論は認めまくります
914名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:01:40.58 ID:gYXFYRRQ0
TOKYO MXで今談志と都知事のトーク再放送やってるぞ
915名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:10:28.80 ID:mDaYAUyP0
次にやばいのはフォークの人でなく、松岡と同い年の球界の超大物、ミスターXだろう。
916名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:13:24.98 ID:VEmhnxQ40
>>913
登場人物に女がいて噺の主要部分を担うなら、粋を重んじる談志や
トボけた小三治より、芝居がかった志ん朝の方が色気の点で秀でて
いた。それを継げるのは小朝しかいなかったはずなんだが・・・。
談志なんかより、アイツの方がよっぽど奇行だ。
917名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:13:30.05 ID:lcJZSGii0
さっさと地獄へ行け!!!!!!

クソジジイ!!!!!!!!!!

気持ち悪いんだよ!!!!!

死んでせいせいしたぜ!!!!
918名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:14:18.23 ID:NgJIuiMC0
鶏の戒名がカシラ、馬の戒名が桜、鹿の戒名が紅葉、猪の戒名が牡丹、犬の戒名が小桜、猫の戒名が丘河豚
919名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:20:58.59 ID:x+LAC24H0
>>914
追悼番組じゃねーか。
920名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:30:10.15 ID:oY9EVc8e0
で、どの女子アナがあの戒名しゃべった?
921名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:33:29.80 ID:NgJIuiMC0
下條暁子
922名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:43:41.23 ID:mDaYAUyP0
確かに人としては最悪だったのかもしれんが、雲黒斎の戒名はうらやましい。
ニッポン放送のHPに栗村アナが雲黒斎絡みでいい話を載せてた。
923名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:44:39.37 ID:YDw6fOkD0
談志の落語を聴いたことある20代以下って、いるのか?
924名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:52:55.07 ID:fAp7PhwCO
>923
あるよ


噺を聞いた事ある上でアンチの奴らのレスは理解できるけど、
一回も家元の噺を聞いたことがないアンチはなんなの?
想像でレスしてんじゃねえよ。
恥ずかしいぞ
925名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:01:38.38 ID:8XUzE4fW0
携帯で落語聴いてるのか?
926名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:03:55.70 ID:YDw6fOkD0
雲黒斎って、クレヨンしんちゃんのパクリ?
927名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:05:59.91 ID:PneD6Nr00
>>916
真打ちで何人も抜いて出てきた時
声もリズムも「似てるなぁ」と感じた
でも地力が違うんだろうね、嫌みじゃない上
真似でもないから、まぁ「物が違う」んだよね
いい艶なんだよね、しっかりして欲しい、本当に。
928名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:07:03.99 ID:E4uUJWM+0
>>926
はるか昔からあるだじゃれだと思うが。
929名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:07:07.77 ID:YDw6fOkD0
男子、新聞紙、死んだ
930名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:09:26.45 ID:Jbt2mLCz0
だ〜れ〜?
931名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:10:15.14 ID:2MXNjC100
談志「待たせたな、長兵衛」
932名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:10:27.67 ID:VliLnqiC0
正直、立川談志が絶好調に面白かった時期というのを知らない世代なので
口うるさくて詰まらないジジイというイメージしかない
933名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:11:43.08 ID:XdFqYoAp0
コイツ嫌い
934名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:16:01.67 ID:8XUzE4fW0
ここ10年くらいの談志はな。。。
それ以前はかなり鋭く、頭が切れたイメージ。
935名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:53:06.04 ID:nNbFDyRxO
真剣10代しゃべり場で一期メンバーの最終回に出てたな
談志がブチ切れて退出してメンバーが呼びに行ったな


「何故人間は生きているのかというと人間は死ねないから、その中で生きる目的を探して生きている。」みたいなこと言ってたの思い出した。

あと「人間は他人から評価されないとダメ」みたいなことも言ってたな
936名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:04:21.88 ID:zhi7z+qx0
>>931
「家元、来るにはまだ早すぎじゃありませんか。うちのメンバー誰かつれてくればよかったのに」
937名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:05:42.33 ID:0q142Z0MO
今頃五代目と喧嘩でもしてんじゃないの?
938名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:38:42.96 ID:AkEuCGnu0
六代目 立川談志は しのすけ で いんでない
談春やしらくじゃ無理だし
939名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:42:50.26 ID:0q142Z0MO
>>938 八代目じゃないの?
940名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:50:11.31 ID:Vpmjr1OZ0
>>939
いえ、亡くなった談志師匠は確か五代目ではないかと...
違いましたらごめんなさい
941名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:54:36.83 ID:Qf5/11KeP
居眠り客を追い出した裁判の時は談志らしいと思ったな。
ご冥福をお祈りします。
942名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:54:58.74 ID:AkEuCGnu0
>>940
あってるよ。
亡くなった談志師匠は五代目。
943名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:56:37.26 ID:3alJfGMb0
談志=ブルーハーツ

たけし=ジュンスカ

爆笑問題=ミスチル (たけし=ジュンスカと同じ事務所出身 太田プロ=BAD MUSIC)

浅草キッド=ゆず (たけし=ジュンスカのメンバーがプロデューサー)
944名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:00:44.34 ID:0q142Z0MO
>>942 自称五代目と書いてたな、歴代だと七代目らしい。
945名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:03:11.05 ID:Xa6cKoTv0
うんこくさい、ってクレヨンしんちゃんでガイシュツだろ。

談志も耄碌したんだなー。
946名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:09:20.59 ID:mvpTCn6v0
しかし、なんですな。
2chにまでも死んで罵倒される
憎まれっぷり。
談志らしいや。

アノ世で手ェ叩いて喜んでるね。

俺の悪口で賑やかじゃねぇかw
思った通りだせいせいすらぁw、
ってね。

947名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:21:10.36 ID:dnjyFSRX0
この頃の談志の寄席では居眠りする客はいなかったろう。
http://www.youtube.com/watch?v=O0jKtc2p_x4
948名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:24:30.02 ID:wh72oSxn0
禁煙のホールをワザワザ消防署の許可とってタバコ吸ってたんだろ?
そんで癌になって商売道具の声出なくなってりゃ世話ねーやな
949名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:25:42.22 ID:Gi2Nq5vi0
談志師匠って、司会者のカテゴリに入る?
落語きいた事無ければ、TVの毒舌タレントって認識になる?
950名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:36:24.36 ID:dnjyFSRX0
>>949
毒舌タレントでもいいかと。
本人は寄席に来てもらうために
タレントもやってたとの事
951名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:37:52.87 ID:0p20XQMT0
 
952名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:51:43.60 ID:mY/+i+AE0
テレビタレントとしては、20年くらい前の価値観だと、東京の談志 に 大阪のノック

ちなみに立川談志と横山ノックは、兄弟分のような関係だった。

それぞれ2人の弟子には、立川談志には 立川志の輔、横山ノックには 横山やすしという
舞台芸だけではなく、タレント性もあるメジャーな弟子がいる。
953名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:01:00.44 ID:mY/+i+AE0
>>952 訂正
思い返したら、20年よりももっと前の価値観だった。

誤…20年くらい前の価値観

正…30年くらい前の価値観
954名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:19:07.23 ID:Vpmjr1OZ0
>>947
志ん生師匠のリズムと志ん朝師匠のリズムが懐かしいです
談志師匠も仲よかった筈だからみんなでひとまず美味しい酒
呑んで下さい。
惜しいなぁ志ん朝師匠が年齢とればオヤジ様を超えられてたかも
しれないのにな
955名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:37:50.23 ID:elrHXro30
満(萬)黒斎のほうが笑えてた
いや、珍黒斎でもいいけどさ
956名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 04:59:33.52 ID:Wk6A0sZ10
おもしろいオヤジだったけど、落語はうまいと思ったこと無いな
志ん朝さんは、すごかったけど
957名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 05:53:48.43 ID:tv0BSLGX0
おれが初めて談志の落語を聴いたのは小学生の頃。だから昭和55年ぐらいか。
たしか当時の「花王名人劇場」というテレビ番組だったと思う。
おれは落語家というものは柳家とか桂とか三遊亭とかそういう名前が付くものだと
思ってたから、「立川」というのは落語家ではないと勝手に判断した。
そして「立川談志というこの人は落語家ではないのになんで落語家以上に落語がうまいんだろう?」
と衝撃を受けてしまった。
何の予備知識もない小学生が聴いて、衝撃を受けるぐらい面白かった。
たけしや爆笑問題が影響を受けたというのもわかります。桂三枝が大泣きしてたの
は意外でしたがおそらく憧れていたのでしょう。
958名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 06:15:38.42 ID:M3wFCmSS0
人間が出来ていないと芸もツマラナイ
おれは5代目春風亭柳朝が好きだった
959名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:13:01.45 ID:Ihd1Coan0
>>958
>人間が出来ていないと芸もツマラナイ

同意する。
談志は磨いで尖がってるというより、荒削りで角が立ってる感じだった
若い奴なら仕方ないが、あの年で角が立っちゃカッコ悪いよなw
960名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:32:20.70 ID:UpxBJjBF0
チョン通の成田が逝ったってテレビで放送しましたっけ?
961名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:33:01.62 ID:PEqZQEJm0
談志を知る人は落語の事に厳しかったと口を揃えて言うが、
正攻法で面白い志ん朝と比べて下卑過ぎて話にならない感じ
962名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:48:35.57 ID:+qVkuQzY0
>>958
他人様の『人間』なんてものを語れるほどてめーは偉いのかって
こういう思い上がった馬鹿は何なんだろうねぇ
963名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:52:46.84 ID:/GuX0gG/0
酒飲んで記者会見して政治家やめたときのみじめさを見てしまった人間には
以後の彼はもう痛々しくて見ていられなかった
袋だたきになっても何も反論できず、会見の翌日出てきたテレビの生放送で政治評論家に
オマエなんか猿回しの猿以下だと言われても涙目になるだけ
みんな地べたはいずり回って勉強し選挙してるんだこのボケと罵倒された
ああいう振る舞いするなら当然予想される批判なのに何の準備もないキョトンとするだけ
やっぱり何か欠落していたんだね、それで注目は集めたい主役として振る舞いたい
そればっかりなんだよな。

精神的にはあの一件から最後まで立ち直れなかったな
964名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:55:24.75 ID:/GuX0gG/0
結局おだてあげた周囲が悪かったんだね
965名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:32:36.60 ID:agE6GS7r0
笑点の司会で受けたのが災いしたんでしょうな
若手相手に偉ぶるから客も本人も上手いと勘違いしてしまった

笑点の司会では三波伸介が一番良かった
当代は最低。歌さんの解答無いから
966名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:48:08.29 ID:/izLPmuf0
(2002/11/13 立川談志 世相講談その164)

日本中が全部、あの北朝鮮の問題、まあそれも仕方ない
仕方がないっていうよりも、なんで話題にして、それで視聴率稼いで
商品を売ろうっていうことですから 
向こうに言わせりゃ、冗談じゃない、それだけの宣伝しなけりゃ、
宣伝っていうより報道しなけりゃいけない理由があるって言うだろうけどね
アレ観ててね
「こういう発想を今、喋ることがね、とにかく一番良くない」って言うけどね
そういう場合どうですか
「こういう言い方したら、どうですかね、怒られるんですかね」
こういうまくらをふれば、まだいくらかなるけどね
オレはズバッと言うけどね

あの遺族たち…遺族って言うのかな、まあ、犠牲者の…
犠牲者というか拉致された家族ですね
彼ら、コレ、私、寄席で言うとね、「てめぇら」とかね、こういう言葉を使うんだけどね
恥も外聞も無いのかねっていうこと…
まああえて言うけど、あれは拉致とはどうも考えられない
誘惑ですよ、誘拐、うまい事言われて連れて行かれちゃった、ね?
もちろん、なかには幼いっていうか横田めぐみさんみたいな例がある
それにしてもね、自分の家族または町内、
そういうもんがしっかりしていけばね、誘拐されるような所に行かないんですよ
何であそこの子あんなところ歩いてるのとか、
あんなことでよくあんなとこついてって北朝鮮までってね
周りから言われる、自分もそれが言っとかなかった恥だ、
誘拐された者に対する教育をしてなかった
よほど自分の意思で行ったんなら別ですよ、
ええ、往年のあの、ソビエトへ亡命した、俳優の、出てこなくなっちゃった、
杉本ナントカと、あの…ね
あれはてめぇで越えてったんだ国境を、それはいいよ
(続く)
967名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:50:36.32 ID:/izLPmuf0
(続き)
恥も外聞もないのかってこと 自分の恥、身内の恥、
「ああ、私たちの不注意でもってあんなことになって、日本中を
お騒がせしてすいませんね」っていう恥
それから外聞、外から聞こえてくるね
「何だあそこのウチは、誘拐されるようなとこ行くな」

あたしゃ新宿に今もいますがね、あの裏通りコマの裏なんか夜中
歩けないですよ、あたしゃ平気で歩いてるけど
あの路地裏の、あの、日本人がほとんどいないような東南アジアの連中の中で、
あそこ歩いてて連れてかれたってある程度しょうがない
いい悪いったら悪いですよ やった方が悪い、やられた方は全く悪くない
そうしないと物事が成り立ちませんから
だけど、ソコ歩いてきゃ、
「あんなとこ歩くからいけないオマエ、夕方あんなとこ歩いたり、また夜あんなとこ歩くな」
「サラリーマンがナニかしに行ったんじゃないか」
と同じようにあんな海岸線を歩いてるとか、あんな林の中を一人歩いて詩人じゃあるめぇし、
周りから聞こえてくる外聞てゆうのがある
自分から出てくる恥も外聞も無いのかっていう見方が、それがないのかね日本人は
コレを聞いたら日本人怒るのかね?
「何だ、あの談志のバカヤロウ、冗談じゃない、連れてく方がよっぽど悪いじゃねえか、
 ええ、こっちは何の罪も無いのにみんなで寄ってたかって連れてかれて
教育されてあんなになって…」
こう言い切るんですかね?
だとするなら、日本人がどれほど朝鮮人を誘拐というか拉致してった?コレ拉致ですよ
それで毎度言ってるように、北海道の炭坑から返さないの、ね?
はい、金正日マンセーマンセーの代わりに天皇陛下バンザイバンザイ天皇陛下のために死ぬって
言っちゃ悪いけど昭和天皇と金正日どっちが頭が良いかと言ったら、
向こうのほうが良さそうに見えたっていうのも
これもいけない事なんですかね?ええ、なら謝っちゃおうか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/021113_danshi.txt
談志、拉致を語るhttp://www.youtube.com/watch?v=0ErUWpTLCtQ
968名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:55:32.37 ID:8XH1962V0
>>945
談志の訃報スレにオマエみたいなカキコする奴が続出してるのが
ある意味すごく感慨深い。
漫画だけが価値判断の基準になっちゃってる世代なんだろな。
談志が戒名に雲黒斉なんて言ってたのは80年代には
すでに言ってたヨ。 それ以前は遠藤周作もエッセイで狐狸庵やめて雲黒斉に
しようかなんてシャレで言ってたし。
969名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:01:03.48 ID:Vpmjr1OZ0
ちゃんと落語だけやっていればねぇ
物凄い名人になったのは間違いはないよ
追悼で「普通の噺」やってるビデオ沢山流しておくれ
970名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:10:34.64 ID:aH7JLw9q0
>>721
素人でも普通に楽しめるはずだが
想像力と一般常識が欠落していると難しいかも
971名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:14:00.39 ID:G1sLUl+j0
特に長髪にしてるわけでもないのに小汚いヘッドバンドしてて若ぶってる痛い老人ぶりが痛々しかった。
972名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:15:22.57 ID:aH7JLw9q0
>>954
長生きも芸のうち
惜しかった。
973名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:16:12.73 ID:cKDKNcD5O
談志は中川(酒)の師匠でもあったのか。
974名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 10:21:55.10 ID:4DD6KvDq0
こいつは桂枝雀に嫉妬し、憧れ、恐れていたが
枝雀が死んだら態度を変えて、あいつはダメだ俺が一番だと言い出したので大嫌いだ
975名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:00:59.16 ID:agE6GS7r0
[立川談志「亀田八百長乙wwwww本人も承知だろwww」]
http://www.youtube.com/watch?v=JP5YaPDi8qM

談志の面白れえのはこういうとこだな
976名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:40:18.67 ID:XZeO3mWm0
>>965
笑点は、構成作家を交えてネタだしの打ち合わせをした
猿芝居
談志のころは、まだレベルを保っていたが
それ以降は、5点満点2点の人に照準をあわせたのだが
談志はあんな仕事なんとも思っちゃいなかった
977名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:42:12.75 ID:Ihd1Coan0
>>975
これは良いよね、これは素直に笑ったw
拉致問題とか詳しくないんだから余計なことを言わなきゃいいんだよ、
でも黙ってられないんだろうな、沈黙するって割と勇気いるしね。
978名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:48:49.45 ID:1pHFb1D60
関係者一同の見解

「深くかかわりたくないやつ」

これに尽きるんじゃね?
979名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 11:51:19.82 ID:lz+iPB1w0
死んだら素直に罵倒してやるなんて優しいなお前ら

手のひら返して「あの人は本当は大変いい人でございました」とか言われたほうが本人つらいだろうからな
980名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:13:13.92 ID:8XH1962V0
>>979
そう。 本人も罵倒されてよろこんでるだろ。
晩年 声が出ないのにバカ高いカネとって、下手クソな落語やってたけど、
それは本人も十分承知してたと思うぞ。
「天才落語家がダメになっていく姿をドキュメントで見てるんだから
見物料と思えば安いもんだろ」って。
981名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:45:17.04 ID:jwUBxPAg0
>>938
志の輔は、いらねって言うんじゃないかな。
もともと、偉そうな名前を襲名する際のいざこざを嫌っていたのが談志だからね。
これで「誰が立川談志を襲名?」でいざこざが起こったとしたら、それこそコントだね。
落語会の永久欠番でいいんじゃないの。立川談志は。
982名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 12:46:10.89 ID:79+poGvf0
うんこくさいってさすがだなぁと思った

死んでしまったのに、これほど生々しい命を感じる言葉を使うとは
やっぱ洒落のあるスゴイ人だった。。。(-∧-)合掌・・・
983名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:20:58.60 ID:tv0BSLGX0
ここで談志を批判してる奴らのレベルが低過ぎるんで
今後の日本が心配になってくるぐらいだよ。
984名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 14:23:18.76 ID:2uFr+a+h0
落語家としての意見、感想が多いけど
元・参議院議員 タレントとしての評価が出来る人がいない。
もう、そんな時代になっちまったんだなぁ。

談志の野郎、くたばりやがって!
もう米朝しか残ってねぇじゃねえか!

合掌。
985名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 15:43:11.71 ID:NNadr0Pf0
そういえば、
「談誌が死んだ」だんしがしんだ
って、回文で誌面に載せて欲しい、って生前言っていたよね
986名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:53:32.62 ID:181UOqEJ0
記者「公務と酒とどっちが大事なんだ」
談志「そんなの酒に決まってんじゃねーか」

これ、最高w
987名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:59:53.10 ID:XJR4gHG+0
おいお前ら
暇だったら拡散してくれ

今度の日曜の情熱大陸は緊急追悼の特番で立川談志だ
http://www.mbs.jp/jounetsu/
988名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:12:53.16 ID:m6U2uUat0
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。どうでもいい。
989名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 18:44:18.83 ID:mMlHm2bH0
>>943

俺の印象。

浅草キッド=ロック
爆笑問題=カクテル
たけし=ストレート
談志=メチル
990名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:12:14.50 ID:hWMgBc/i0
どのへんが天災なのよ?さっぱりわかんねえ
991名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:15:36.22 ID:1k4BdqVuP
お〜
992名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:16:23.53 ID:QokwLNPD0
まあ、普通に三流芸人だろ。マスゴミと世間の温度差ありすぎ。
993名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:16:28.63 ID:HghxHHevO
九時半からEテレな!
994名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:18:42.41 ID:QokwLNPD0
また特にNHKが談志とか太田とかこういう毛色が好きなんだよな。
995名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:20:58.66 ID:1k4BdqVuP
ふむ〜
996名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:22:24.10 ID:RLa/HrCC0
ふむ。
997名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:25:14.07 ID:1k4BdqVuP
なんとか
998名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:28:55.78 ID:k7HvSPox0
だんしは、やっぱりしんだ
999名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:31:24.98 ID:1k4BdqVuP
勝ちたい
1000名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 19:31:35.84 ID:AJw72CsQ0
>>1000なら師匠復活!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。