【社会】3月11日震災当日の首都圏帰宅困難者は推定515万人でした 内閣府発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
内閣府は22日、3月11日の東日本大震災当日に自宅に帰れなかった帰宅困難者は
首都圏で約515万人だったとの推計を発表した。10月にインターネットで行った
調査結果から算出し、国と東京都でつくる首都直下地震帰宅困難者等対策協議会で示した。

調査には、地震発生時に外出していた埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県と茨城県南部に
住む男女計約5400人が回答。帰宅困難者は東京で約352万人、神奈川約67万人、
千葉約52万人、埼玉約33万人、茨城南部約10万人だった。

調査は当時の帰宅手段なども質問。帰宅手段は37%の徒歩が最も多く、自分が運転する車が続いた。

首都直下地震が発生した場合は火災や交通の混乱が考えられるため、協議会はむやみに
移動しないことを訴えている。しかし首都直下地震が起きた時の対応の問いでは、家族の安否に
かかわらず「すぐに帰宅しようとする」と回答した人が約50%に上っており、課題が浮き彫りになった。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111230071.html
2名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:27:51.05 ID:pU5iRF5u0
俺も職場に泊まって黙々と仕事し続けた
大してはかどらなかった
3名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:28:03.56 ID:KSElufRG0
で?
4名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:28:31.78 ID:9F0plyjTO
俺もその一人か
5名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:28:39.11 ID:SbdEDBtr0
だからなんなんだ
会社に泊まればいいだろ
6名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:29:02.80 ID:5yX3yQ7i0
次の地震対策は何もしない政府

韓国にやる五兆でどれだけ震災対策できるんだよくそが
7名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:29:54.41 ID:WLHSqwNQ0
8名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:30:04.45 ID:+/gQzblN0
こんなくだらない調査している暇あんのか?ああ?
9名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:30:18.19 ID:FneVGDFB0
俺は来るまでとっとと帰ってNHKで津波の映像見ながらビール飲んでた。
10名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:32:20.85 ID:beje4k+30
自宅にいました
11名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:34:46.29 ID:UDzzYwa70
あれは、まぁ、壮大な避難訓練の様相だったよな。

火災がほとんど発生しないので、ほとんど問題はなかった。
12名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:35:06.02 ID:IkBiXdaE0
30年以内 に巨大地震の発生する確率

「東海地震」   87%
「東南海地震」  60%
「南海地震」    50%
http://www.jjjnet.com/jishin_kakuritsu.html


> 管「チリ地震は・・あー確か60数年前でありまして」 自民「何言ってんだ」 管「え?」
http://matometanews.com/archives/1456360.html
13名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:40:18.93 ID:ZZB/1lv7O
漏れは夜勤なので出勤難民だった
電車が止まってて、バス停は長蛇の列
約2時間かけて歩いた
14名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:42:27.80 ID:2O5cWWVw0
震度6になったら交通は最低でも数日間マヒし続けるぞ
どうすんだよ
15名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:43:28.37 ID:gDGOpC1lO
>>14
数日の根拠は?
16名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:43:58.47 ID:lSUMHt0C0
大事なことだろ。
車で移動しようとしたら、緊急車両が通れない。

自宅に帰ろうとする奴は射殺、
最終的にはそこまでしないと、
どうにもならんだろう。
17名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:44:41.94 ID:pU5iRF5u0
TPPの後の地震はカオスだろうな
18名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:47:14.69 ID:Kyp5inDO0
バス停に長蛇で並んでた人達は
悪いが次の関東大震災の時は死ぬぞ
もう少し考えて行動しろ
19名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:47:16.14 ID:Stck/cJz0
20名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:47:45.11 ID:77nJBKSiO
全然仕事にならず早く帰れたが信号機が停電で混んでたよ、あんだけ大きい地震だから家が心配で‥家に着いたら、あんの状、瓦が落ちてて家の中がメチャクチャ(*_*)
21名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:48:26.33 ID:n4E2yVlH0
>>5
会社が地震に強い建物ならね。

ウチの会社はドアとかアチコチ歪んでるし
本震+余震で潰れそうだ。

家族も心配だし。
22名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:48:59.05 ID:dOoPWhmP0
関東はそんなにインフラが貧弱なのかな。しかもその後の計画停電…

ラジオドラマ「宇宙戦争」事件 
ラジオドラマとして放送された『宇宙戦争』が全米で聴衆にパニックを引き起こした、と言われる。
聴取者に比してあまりにも反響のみが大きく、この事件が元でフィクションを放送する場合に一定
の規制をかける法律が制定された。しかし、近年の研究では、社会パニックなどどこにも起きてい
ないにもかかわらず、当時の新メディアであったラジオを恐れる新聞各社が、出典不明の試算記事
によってラジオ規制のきっかけとするために大騒ぎしたことによる、と理解されている。

そのラジオドラマは、1938年10月30日に、アメリカのCBSネットワークにおける「マーキュリー
劇場」という番組で放送された。宇宙人が地球(アメリカ)に攻めてきたという内容である。現場
からの報告など、実際のニュース放送のような形で放送された。そのため、多くの市民が現実に起
きている出来事と勘違いし、パニックを引き起こした、とされているのである。しかも、その作品
をプロデュースしたのはオーソン・ウェルズであった。

ハドレー・キャントリル(Hadley Cantril、1906年 – 1969年)は、アメリカ合衆国の世論研究者。
1955年、キャントリルはロイド・A・フリー(Lloyd A. Free)とともに、国際社会調査研究所(the
Institute for International Social Research, IISR)を開設した。…
1950年代を通して、キャントリルはロックフェラー兄弟財団(Rockefeller Brothers Fund)の特別
研究プロジェクト(Special Studies Project)の国際目標・戦略パネルの一員であった。(wikipediaより)
著作 H.キャントリル 『火星からの侵入―パニックの社会心理学』

「下を見ろ。あの点が動かなくなったらって同情するか? ひとつ消すと2万ポンドになっても拒否するか?
それとも残りを数える? しかも税金もかからないんだぜ。」
…映画『第三の男』より 大観覧車の中から眼下の人々を指しマーチンスにうそぶくハリー(オーソン・ウェルズ)
23名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:49:09.51 ID:pkAa1k/t0
>>16
うむ
これこそちゃんとした法律作るべきだ
24名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:49:32.57 ID:V5nrRyKq0
帰宅困難者が出てだからなに?って感じ。
どんなに遠くても首都圏で勤めてる奴は徒歩12時間もあれば帰れるだろう。
数十年数百年に一度のことなんだしそれくらい我慢させろよ。

自宅にいた俺としてはあの程度の横揺れ地震なら山手線の線路確認さえすれば
徐行運転くらいの再開は直ぐにできたんじゃねえの?と思ったわw
25名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:50:14.28 ID:J2wedNRx0
今回のは、都内で火災とか大きな被害なかったから
帰れないだけならたいしたことないけどね
26名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:51:51.47 ID:qe1RKAsc0
27名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:52:23.87 ID:vYigia8L0
でした、ってなあ…
新宿だけど、そりゃもう大混雑だったわ
駅も車道も歩道もコンビニも

まあ混雑してても混乱したふいんきではなかったのが印象的だな
夜には各社携帯使えてたし
情報遮断されたらえらいことになるだろな
28名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:52:26.58 ID:sVMwrWWc0
帰る家がない。
29名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:53:49.08 ID:dv9QPjnS0
3.11の震災時後、ゆうゆうとバイクで帰ったんだが。環七空いてたぞw

バカみたいに5時から主要道路が大混雑してさ。

あの状態が続くかと思ったら深夜には空いたんだから、あの大混雑はなんだったのさw
30名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:55:32.62 ID:zyO2jPAH0

私鉄や地下鉄に比べて、JRのやる気の無さは異常。
駅まで閉鎖して、トイレ難民も大量に作ったし。

「公共交通機関」の意識は無いのか?
ただの運び屋かよw
31名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:55:34.44 ID:3+0FAEbm0
人多すぎて吐きそうだった
32 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/23(水) 05:55:35.38 ID:h1XdcuBG0
人大杉の東京
33名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:55:47.87 ID:fqYqE6Qw0
石原はこういう大規模災害とかには適任だな。
政府よりも早くいろいろ言ってたし。
まあ、問題がないわけじゃないが、こういうときに仕事してくれるトップが居てくれないと政治って動かないしな。
34名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:00:25.12 ID:d/g7iEsV0
夜遅く〜深夜にかけて地下鉄や私鉄が動き出したからよかったが、
一晩中駄目だったら、かなり殺伐とした光景があちこちで見られたことと思う。
35名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:00:54.71 ID:f8dckiktO
朝鮮にくれてやった5兆円があれば、震災復興がずいぶん進んだし、復興特需にもなったぞ
民主党は本当に馬鹿だ
36名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:01:13.56 ID:wV/Lp1VR0
俺も東京から9時間歩いて帰ったけど、途中トイレを開放してくれたビルや熱いお茶やトン汁の炊き出しがあって助かったな〜
37名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:02:31.57 ID:fqYqE6Qw0
>>34
良いんだが悪いんだか、素直に我慢する日本人だな。
略奪も何もなくいいことだけどね。
38名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:03:04.55 ID:dv9QPjnS0
帰宅困難者なんか、どうでもいいんだよ。

好きで歩いているような連中なんか放置だろ。

それより区外、都外からの一般車の流入を止めろ。

営業車だけ走らせろ。

それができれば買い置き騒ぎすら起きないわ。

39名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:06:24.75 ID:63ig9cKg0
>>35
馬鹿にできないぞ

韓国や朝鮮からしたら優秀な工作員だろ
40名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:06:31.95 ID:Oy1Od7C60
>>13
逆になんでそこまでして出勤しようとした?w

家族のいる人はわかるけどさ、一人暮らしなら1日くらい会社に泊まれば良いんだよ
41名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:07:47.81 ID:BhKekNmH0
てか都心で本当に大規模地震きたらまず食料がマジでやばいだろ?
被害はほぼないのにスーパーから物消えまくりだぜ?
当事者となったら数週間はまともなモンてにはいらんぞ?
42名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:08:41.26 ID:xTQnMswa0
こちら新宿駅前ですー渋谷駅前ですー池袋ですー(ループ)
あっお台場の方で火の手があがりました!

津波の最中になんだかなと思いました
43名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:08:51.87 ID:zyO2jPAH0
>>38
好きで歩いてるわけじゃないから問題なんだろ。
そしてこのスレは、その「帰宅困難者」を論ずるスレだ。
44名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:09:51.62 ID:63ig9cKg0
地震も怖いがこれも怖い、日本無防備すぎるよ、平和ボケしてるやつの目覚ませてくれ。

>北朝鮮がソウル上空で10キロの炭疽菌を散布した場合、市民24万人が10日内に死亡…米専門家が主張
http://blog.livedoor.jp/military38/archives/4744650.html
45名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:10:17.54 ID:va1mKyzzO
首都圏が地震に直撃されたら仮設が足りなくね?
野田ソーリ「手が回りません! 自分らでなんとかしてください!」になるイヤな予感。被災者の人数がケタ違いで仮設住宅は足りなくなると予想。
避難民になってトイレ順番待ち、段ボールで仕切った体育館に何年もザコ寝するのイヤだな。
46名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:11:46.07 ID:J9OjY/7WO
職場が近くて助かった。あのニュースの映像見て俺には耐えられないと思ったわ
47名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:12:21.95 ID:BhKekNmH0
>>45
そうなったら多分皇居全面開放しかないわな
48名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:12:44.74 ID:TxReEpe70
>>1
だから何?
今それを公表する意味は?
49名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:13:37.68 ID:vHk1zDCk0
まあ、民主党は日本国民無視だから平壌運転。
日本国民のことなど何もするわけがない。
日本国民から毟り取ることしか考えてないからのう。
50名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:17:40.20 ID:V5nrRyKq0
>>40
首都圏民なら20年ほど前に震度3か4の直下型の地震あったの覚えてると思うけど
今回の震度5強の地震より20年前の震度3、4の直下型の方が断然恐かった=今回の震災なら通勤できると思った人は多いはずだよ。

今回の地震は単に揺れ時間が長かった=液状化被害の大きかった地域でのみ大きな被害出たけど
生粋の首都圏民からしたら今回の震災で電車が止まるのおかしくねえか?みたいな感覚になった人は多いはず。
51名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:17:59.99 ID:aRoIXfZ00
職場が海抜0メートル地帯で、海から徒歩5分だった。
平屋建ての職場だし。
そりゃ、急ぎで帰ったさ。
海の近くって怖いよ。
スマトラのイメージ。
52名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:18:10.98 ID:Rl4nDlsG0
人混みが凄くて赤坂から成増まで3時間以上かかったんだよな
思い出すだけで疲れる
つーか、家の近くでラーメン屋入ったら原発で電源喪失ってやってて
「これはもうダメかもわからんね」とか呟いたら本当にダメだったw
53名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:18:56.95 ID:dv9QPjnS0
>>43
そうなんだけどさw
一般道がああも渋滞していたらバス、タクシーで余裕で帰れたはずなのに、
全部止まっただろ。

帰宅困難者が問題なのは、火災や建築物の崩壊に巻き込まれるから問題なんで
あって、歩いて帰る分には問題ないんだよ。

当時のサンシャインビルなんてビル周辺は車すら通行止めだった、
上からガラスや壁が降り注いでいたからな。
帰宅困難者は下手なコース歩くと二次、三次災害に会いかねんのだよ。
54名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:20:56.19 ID:6cOrEb8I0
ちょっした地震で首都機能が完全死亡するのがわかった
日本の首都東京()
55名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:21:00.61 ID:n6OfNBk70
閣下ではないけれど、JR束日本の糞対応に腹が立つ。
56名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:21:41.76 ID:dv9QPjnS0
少し雪が積もれば簡単に止まる首都交通w
57名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:22:11.03 ID:aRoIXfZ00
大きいヨーカドーなんかは閉店してたのに、
セブンイレブンなんかはは開いていた。
ストレスで声をからしたバイトさんが、働いていて。
なんだか矛盾を感じた。
店が開いててそりゃ助かったけど、
バイトとか、個人商店とか、コンビニは働きづめってのも。
給料と、人の役に立つって、全然正比例してない。
非常事態なのに、
「ポイントカードありますか?」
とコンビニの店員にかれた声で言われたのを覚えている。
58名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:26:03.94 ID:dv9QPjnS0
>>57
バイトの鏡だな。日本人らしいわ。
59名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:27:38.33 ID:C7z56PCdP
>>57
コンビニ、個人商店があの日どんだけ儲かったか。
「役に立つ」から利益が出るし、利益が出るから雇用・所得が確保
される。

あとコンビニは行政から災害時帰宅支援ステーションというものに
指定されてて、社会的役割もあるのよ。
60名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:28:08.68 ID:XRCrjRoqO
>>24
それで事後起こせば、また騒ぐんだろ?
危機管理がなってないって。
俺は、当日中の運転はないとすぐ思ったよ。
61 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/23(水) 06:29:30.95 ID:ov214ETj0
帰宅難民の意味が解らない

帰宅出来なかった人のことのこと?
それとも帰宅しなかった人のこと?
それとも頑張って帰宅した人のこと?
62名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:30:55.22 ID:V5nrRyKq0
>>60
それはあんたが生粋の首都圏民じゃないからだよw
少なくとも山手線の徐行運転再開しててくれれば騒ぎはもう少し小さく収まってたと思うよ。
63名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:31:05.96 ID:fqYqE6Qw0
>>59
ステーションは、阪神大震災以後の成果だろうね。
だけど今回の震災から何かを整備するかっていうと、期待薄だな。
64名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:31:08.16 ID:PUXJfwguO
大変だったわね被曝トンキン
65名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:32:02.93 ID:XRCrjRoqO
>>61
電車が動くと思って駅でたむろってた人達じゃない?
66名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:36:00.99 ID:XRCrjRoqO
>>62
生粋の墨田区出身だよ。
67名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:37:17.45 ID:aRoIXfZ00
歩いていると、居酒屋?か不動産や?か
なんかのティッシュ配りみたいな人が、
カイロを配って応援してくれた。
東京マラソンみたいだなと思った。
68名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:39:01.48 ID:V5nrRyKq0
>>66
なら20年ちょっと前の震度3,4の直下型地震は覚えてるよな?
覚えてる人なら運転再会があるかも?と考え駅前で待つと思うぜ。
覚えてないなら悪いけど議論に参加しないでとしか言えないわw
69名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:40:21.60 ID:eV982udw0
■        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
■.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
■ _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
■  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /   .■■■■■■■■■■■■■
■    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりデモしようぜ!
■.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   .■■■■■■■■■■■■■
■.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2011/11/26(土)
 韓国の横暴を許さないぞ!!韓国は即刻竹島から出て行け!!in 秋葉原
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■【集合】14:30(2時30)

■【出発】15:00(3時)

■【集合場所】神田児童公園( 東京都千代田区神田司町二丁目神田児童公園)
■        アクセス…地下鉄丸ノ内線淡路町から徒歩2分
■             …銀座線神田4番出口から徒歩5分
■             …JR神田駅北口から徒歩6分

■【デモコース】神田児童公園-秋葉原-御徒町-上野公園(解散)

■【詳細】http://yuh★20112525.kagennotuki.com/index.html(←★は不要)
70名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:44:26.43 ID:XRCrjRoqO
>>68
その頃と「安全」の考え方変わってるでしょ?
6、7年前にも、震度4くらいで数時間止まってるし。
71名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:46:31.08 ID:HL+yZZPK0
どーせロクな地震対策してないんだしょ、次に同規模のきたら同じような結末に
なるだろな
72名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:48:15.55 ID:4n+atl9F0
翌日の14時過ぎまでずっと停電だった
夜とか最悪だった 外もどこも真っ暗で、寒くて、
近所の踏切は壊れて警報が鳴りっぱなし 携帯のバッテリーが切れるのが怖くて連絡や確認もろくに出来ない
ラジオでは進展の少ない情報が延々と繰り返されていて行方不明者の数が
数分毎に増えていく
この程度でも完全にトラウマだわ 津波映像とか恐ろしくて見られない
吐きそうになる 被災地の恐怖はこんなもんの比でもないのだから
怖すぎる 俺ならショックと心労で入院だわ
73名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:49:56.78 ID:jG+muMZdO
>10月にインターネットで行った調査結果から算出し、
>男女計約5400人が回答。

これだけの調査で数千万の予算がついているんだろうな……
74名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:50:24.45 ID:V5nrRyKq0
>>70
だから今までは再開してたのになぜ今回に限って全線で止めたのか
自宅にいた俺ですらマジで理解できないんだけどw

ある一部のバカが全線を止めるような指示したせいで
逆に大混乱になったようにしか思えないのだがw
75名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:52:48.44 ID:oV6IeyanO
噂の千葉沖や相模湾の最大級きたらムリっしょ
駅舎にヒビ入ったり火事発生したり停電したり、その中余震が続く
例えばあの日仙台ですぐ徐行で走らせろなんて思うやついないだろ?
76名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:55:51.69 ID:+VPTuw4k0
会社から新宿界隈に外出時に被災し、
帰宅難民になったときは冷静に対処し帰社し翌日早朝に来たくした
その後イカレタ上司から連日吊し上げられ心を病んで未だに休業中
昔のように社会でやって行く自信が無い
77名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:00:05.77 ID:aRoIXfZ00
>>76
人生観変わったよね。
78名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:02:34.48 ID:sJByDPlGO
宿泊施設が沢山あるから帰る必要がないだろ我欲の塊のトンキンは死ね
79名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:09:36.61 ID:aRoIXfZ00
電話通じてなかったから、
家族の生死が知りたかっただけ。
事態のでかさが、掌握できてなかったので。
80名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:11:06.98 ID:Oy1Od7C60
>>74
その議論は震災直後で終わってるからw
今回の、交通がストップした状況を踏まえて今後直下型の大地震が都心に来た時
安全面を考慮し移動はできるだけ控えるべきであるけれども
住民側は自宅に帰りたがっていて意見がわかれてるねってことでしょ
81名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:20:59.81 ID:Rl4nDlsG0
そういえば牛丼屋チェーンで閉店時間の差を見たわ
吉牛が最初にしまってたw
82名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:24:46.96 ID:Rl4nDlsG0
>>78
遠方で帰れない奴がどんどんホテルの予約入れて、夕方にはどこも満室でしたが?
東京で働く人間の数から言えば宿泊施設なんてないのと同じだよ
83名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:45:45.27 ID:+VPTuw4k0
>>77
確かに言うとおり変わってしまったね。
情報皆無ではじめの30分くらいは東海地震だと思っていた
JR駅からは締め出されたが都営地下鉄の駅員さんは温かかった
84名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:02:06.52 ID:eZzQJqUK0
いつ帰られるのかが分からないと、余計帰りたくなる
2〜3日なら容易にがまんできるが、それ以上なら射殺されない限り帰る
85名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:07:59.00 ID:x2HYGDACO
関連スレ
軍事板の災害・消防・民間防衛総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1320300847/
86名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:10:42.71 ID:bMXd4m4WO
大変失礼な表現だけど携帯も使えない中
トボトボとメイン通りを歩きながら
結構ワクワクした
87名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:13:11.60 ID:Rl4nDlsG0
携帯使えただろ
普通にナビで道見ながら帰ったぞ
あ、通話は難しかったな
88名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:13:59.93 ID:b5zqWUm90
>>30
クレーマー「ただの運び屋かよ」
鉄道屋「ただの運び屋だよ」

一般人の俺としては、株式会社なんだからそれで通ると思うが
89名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:16:38.30 ID:b5zqWUm90
>>44
北韓国のボロ飛行機が、ソウル上空までたどり着けるの?
南朝鮮の軍隊も、さすがにそれぐらい防げると思うんだが
90名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:17:21.07 ID:x95TrZH+0
>>30
阪神大震災で駅舎倒壊したからだよ、マヌケ。
91名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:17:25.70 ID:FsLZlmiR0
自分はアキハバラUDXビルに泊まりました
92名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:18:38.16 ID:pqEyywu30
>>74
日本人が混乱するのを一番喜ぶ人たちだろう。
昔は、動かせたが、今は動かせない。

彼が電通社長になっ手から以降、おかしくなっている。
93名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:18:56.31 ID:16TPtSU80
都心が職場なら23区民はどんな僻地でも歩いて帰れるべ。
丸の内から歩いて40分で帰ったし。まあ普段から歩いてるけどさ。
仮に最長でも3時間くらいじゃない?たいした事ないよ。
都下や周辺県のほうが問題だろうな。
94名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:20:02.31 ID:OP6oDoC10
帰れない人たくさんいたから
みんなで会社で酒飲んでたよ。
95名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:20:47.01 ID:aRoIXfZ00
>>86
今まで見たことのないものを、たくさん見たよ。
いい人生勉強になると思って歩き始めた。
サバイバルだね。
意外に役立つ自分ってものを知った。
96名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:22:34.40 ID:2JpOBs/e0
あほや
97名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:22:37.94 ID:wOmY8UtIO
帰宅難民は会社戻って寝るマニュアルを作ればいい
98名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:22:39.48 ID:ownqACQn0
こんなに多くの人が帰れず困ってる中で
れんほうは脱税シャブ中毒社長と祝杯をあげてたとさ
多くの人の不幸をお祝いますって
99名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:23:10.74 ID:b5zqWUm90
>>94
17:30に通常勤務終了して寝泊り用の歯ブラシや酒つまみ買いにコンビニ行ったら何も残ってなかったでござる
100名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:23:45.76 ID:6Z7bJmX40
渋滞時の二輪の強さは異常
ただし悪天候にはめちゃ弱だが


一家に一台バイクを義務付けるべき
カワサキを置くことを
101名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:23:59.13 ID:zxR9+sBUO
中学生の息子が都内から歩きで埼玉まで帰って来た時は泣けた…
知らない人同士で励ましあって歩いてきたらしい

震災からの教訓で携帯持たせても良くなったけど、あの日は連絡が取れなくて悲惨だった
気の利いた子は学校に戻って一晩待機したみたいだけど、かなりの生徒は歩きで帰ったみたい
102名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:24:51.93 ID:rS7MPyHm0
帰る場所があるだけまし
103名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:24:59.74 ID:L5n8oWMr0
徒歩3時間半で帰れた、近いほうだったんだろうな。
都心部は鉄道以外のインフラがほぼ無傷だったんで、予行演習みたいになったな。
104名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:26:07.00 ID:brzGveqq0
>>89
弾道弾や榴弾砲の化学弾頭があるだろう
105名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:26:59.35 ID:U817PNzPO
田舎だから車通勤なんでまあ関係ないけど
106名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:27:25.34 ID:M9koH8CmO
こういう結果が出たら、普通の国ならこの異常な一極集中をどうにかしようとすると思うんだよね。
500万の帰宅困難者が出たということより、日常的に500万人が通ってきてるというのが既に異常なんで。
本当に被害を少なくしたいなら、今すぐ分散化を考えるべき。
首都直下型震度7+津波が来たら、死者は東日本大震災を一桁上回る。大火災も起こるしね。
多分自分は生き残れない。
107名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:27:58.57 ID:fqYqE6Qw0
>>80
官僚にはやってるやつもいると思うが、こういう場合の想定を考えて、駅使わせるかどうかやどこが安全かのマップ作ることをしてないとおかしいんだけどな。
2万人以上死んだのに、それ以上の成果を出すことしないと無駄死にになっちまう。
108名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:29:21.34 ID:16TPtSU80
>>105
田舎と言う前提だと違うかもだけど
同じし車通勤でもし都心が勤務先だったらあの日は悲惨だったと思うよ。
とんでもない大渋滞で歩いた方が早かったからねえw
109名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:29:23.71 ID:+VPTuw4k0
>>100
何故カワサキ?
110ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 08:29:40.33 ID:3RdA/W6X0
路上に人があふれている都心に津波が押し寄せたらどうなったんだろう?
111名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:31:41.90 ID:Oa+HAjWU0
>>101
うちの子の学校はあの日たまたま休みだったんで
部活の子しか出てなかったんだけど
全員泊まらせたみたい
埼玉まで歩いたなんて根性ある子だw
112名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:31:50.25 ID:pqEyywu30
>>108
あの日、20キロの道をタクシー帰宅したが5時間もかかったわ。
まさか、あそこまで時間がかかるとは思わなかった。
113名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:32:54.25 ID:Rl4nDlsG0
>>99
地震で揺れた直後に避難と称して一旦外に出て、近所のコンビニで食い物を2-3人分買ってきたわw
結局帰ることにしたんで、帰宅しない同僚たちにあげたんだが
114名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:34:00.59 ID:ndGSQuP7O
>>107
いまだに経済アナリスト()笑は、少子高齢化対策で一極集中させて効率化進めろって言ってるよ
115名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:34:59.76 ID:b5zqWUm90
>>113
 お・ま・え・か ! w w w
116名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:34:59.97 ID:+FoyAsOu0
>110
東の方は無いとは言い切れないからね。
特にウォーターフロントとか言っている地区は水門の外も有るし。
117名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:35:09.48 ID:b2p8sqie0
>>100
kwsk
118名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:36:32.23 ID:EKcG114m0
9月の台風の時もそうだった。
全然解決してないよね。
119名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:38:21.57 ID:b5zqWUm90
>>114
国会も官庁も大企業も住宅も高尾山とかに集団移転して一極集中すれば津波の心配無用でござるっ!
ミャンマーかどこかがそんな政策やってなかったっけ?
120名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:38:59.13 ID:kWJYpORU0
台風で大雨の時にあの地震が来てたらどうなっていたんだろう?
歩いて帰るわけにもいかないし。
121名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:39:50.36 ID:pqEyywu30
うちのオフィスは20〜30年たった
老朽化したビルの20階建ての、15階にあるのだが
一発目の地震で、近くの公園に待機命令が社内から出て
非常階段で、降りる。

一旦落ち着いたので、非常階段で15階までもどり(エレベータ使うな指令)
業務を行う。

その後、複数回続いた地震で、同じ行動をとる。(4,5回くらい?もっとか?)
最後の方は、階段みるのも辛かった。
122ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 08:39:58.35 ID:3RdA/W6X0
>>116
東京の地形はよくわからないが、平地が広がっているのなら、
ウォーターフロントにとどまらず、かなり奥まで津波が届く気がする。

大阪ならキタとミナミ、そして、天王寺あたりまで浸水しそうだ。
梅田の地下街はえらいことに・・・・
123名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:40:21.99 ID:kDpY/fcc0
なんで、日頃から準備して居無いんだ?

バカだな。
124名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:40:24.36 ID:3DtuXDfb0
トンキン直下型が来たらマジで遭難死が大量に出そうだなw
水無し、食料無し、トイレ無し。トンキン政府はアホだから何の対策も
やってないし、JRなんかシャッターを締めて困った人間たちを叩きだす始末w
125名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:40:45.15 ID:buoETjSEO
街中が満員電車のように混んでたし
みんなプチパニクってて、自分もパニクってるふりしてお尻とか胸とか触り放題だった
126名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:41:53.97 ID:b2p8sqie0
>>125
おまわりさん、この人です!
127名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:42:10.78 ID:Izm4blFx0
>>72
>俺ならショックと心労で入院だわ

救急隊は来れねぇし、自力で病院着いても重傷者優先で入院どころか
診察すらうけらるかどうかだけどね。


128名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:43:32.40 ID:gAdgxUDZ0
当日は結局帰れなかったんで、開いてた24時間の居酒屋で、
友人たちと、朝まで飲んでたなあ。いい思い出になったよ。
129名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:45:25.81 ID:Rl4nDlsG0
>>115
いやあ、それでも5人で3人分を分けて食べたからひもじかったらしいよ〜
俺は帰りにラーメン屋で大盛りを頼んだw

・・・が、店のTVで原発のニュース見て半分以上残したorz
130名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:45:26.24 ID:fqYqE6Qw0
戒厳令だして、人の行き来制限するようにしないと行けないんだけどね。
131名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:47:29.51 ID:KEru3FqG0
なんで電車だけ止めたん?
テレビ局とか電気止めればよかったじゃん
132名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:49:06.03 ID:kDpY/fcc0
必ず大地震起きる所に住んでて、なんら対策してない無能ばかりなんだね
133名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:50:15.19 ID:16TPtSU80
>>122
ないな。東京湾の形状考えればそんな心配なる津波は可能性低い。
それより地震そのもののほうがやばい。
仮に東京湾内直下で大津波が発生するレベルなら先に地震でやられてる。
134ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 08:50:31.29 ID:3RdA/W6X0
冷静に考えれば、8ヶ月も経って>>1の内容、というのが怖い。
この後、対策を練るのに半年、決断を下すのに半年・・・・となるだろう。
おそらく、次の大地震で東京が壊滅してから、帰宅困難者に関する法律が国会決議されると予想。
135名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:52:46.77 ID:UMAHJOtoO
北区困難者ワロタ
136名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:55:05.03 ID:bMXd4m4WO
でもトボトボ歩きながら気付いたよ。


未来を見据えた首都設備をキチッとしてた昔の人は凄いなって。
逸れに乗っかってるだけの現代人よりは百倍凄いなって歩きながら思った。
137名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:55:23.48 ID:wmXCu95LO
>>92
はいはい困ったときのチョン頼みw
昔みたいに見切り発車できなくなったのは
福知山線の事故のせいだよ。
あの事故以来、鉄道各社は慎重にならざるをえなくなった。
震災のとき、なまじ再稼動させて
余震で脱線事故なんて起きれば、
今頃会社ごとなくなってる。
138名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:57:34.30 ID:xIfWwvzJ0
福知山線の事故がなかったら
余震で脱線事故起きても大丈夫なのかと
139ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 08:58:00.22 ID:3RdA/W6X0
>>133
なるほど。サンクスコ。

と言っても、仮に東京が直撃を受けたら、どうなるか、想像もつかない。
被災者は数百万単位だろうし、野田さんに何か腹案があるとも思えない。
140名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:02:14.80 ID:SQpZ4o/+0
賢い人は地震の後、直ぐ自転車を買いに行って、それで帰宅した。
141名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:04:05.44 ID:wiwyWgH50
あん時は金曜日だから、みんな帰ったんだろうな。
週末じゃ無くて、平日の地震だったら、素直に会社に1泊したかもな。
142ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:05:15.33 ID:3RdA/W6X0
帰宅困難者が発生しそうなとき、鉄道網を歩行者用に開放できないものかな?
電車が動いていないから、交通事故の心配もないし、路上の混雑緩和になるし、
線路に異常があったら、鉄道会社に連絡すればいいし、たまに駅売店で腹ごしらえ。
143名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:05:18.06 ID:fqYqE6Qw0
>>134
がれきの跡地にシナチョン移民を住まわそうとするのが民主党だよ。
其れ選んだのが東北の人間でもあるんだけど。
その他の地域もそうだけどさ、東宝ク多かったでしょ。
144名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:07:29.28 ID:b5zqWUm90
自転車が速攻売り切れたってニュースやってたな。
自転車は保管にスペースが必要だから職場に常備は難しいけど
スケボーかセグウェイをAED並みに設置した方がいいんじゃないか
145名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:07:34.24 ID:MI11MHij0
           \ /
          (_O|・|O)   迫る〜直下〜♪
          ( ´・ω・)  
          ~~(=O┬O
         ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:07:34.57 ID:OtwA+ywhO
>>129
原発による精神的ダメージの追い打ちって強烈だったよね…
147名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:07:51.35 ID:fqYqE6Qw0
>>142
無理だろうね。
其れするぐらいだったら、堅牢な免振建物に人集めて駅とかの施設を点検させて安全に万全を期する方がいいと思うよ。
都の方針はそう見たいだから、国もバックアップしなくちゃいけないんだけど、事業仕訳なんて下らんパフォーマンスしてるからね。
148名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:09:44.83 ID:Rl4nDlsG0
>>141
それはあるね
疲れても週末なら寝てればいいからな
149ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:11:09.49 ID:3RdA/W6X0
>>143
私は東北在住なのだが、そんな選択をした覚えはないなぁ。
地震の後に国外へ避難した外国人労働者が戻ってこない話なら聞いたが。
150名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:12:12.20 ID:CufE2PZp0
鉄道止めたのは線路や列車設備の点検の為
何か異常があって脱線したりしようもんなら大変でしょ
151名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:13:30.21 ID:wmXCu95LO
>>138
久々のバカを見たw
福知山の件がなければ、慎重策は取らずに
大地震の日も、首都圏じゃ夕方には普通に動かしただろうね。ってこと。
152名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:14:25.39 ID:fqYqE6Qw0
>>149
東北の民主党議員のまとめ見たが多かったよ。
あなたがじゃなくて、東北全体としてって意味でね。
仙台のわけわからん市長もいるんだし、あんたたち気をつけないとやばいよね。
日本が今やばいんだけど。
153ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:16:39.66 ID:3RdA/W6X0
>>147
東京都は頑張っているんだね。さすが。
その建物に、家族との連絡用電話を緊急設置できるようにすればいいし、
PCも用意して、細かい情報のバックアップも出来たらいいかな。
でも、東京都の施設だと、美少女フィギュアを持っていたら追い出されそうなのだが。
154名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:19:53.96 ID:wmXCu95LO
>>153
そりゃ東京都は「首都利権」があるから必死だよ。
具体的には、首都だということで
企業もインフラも人材も集まるってこと。
首都でなければ、これらのかなりの割合が失うから。
155ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:21:07.24 ID:3RdA/W6X0
>>152
サンクスコ。そういう意味ね。
元関西人の私として、東北の人ならさもありなんと思う。
156名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:23:35.59 ID:fqYqE6Qw0
>>150
そうだよね。
だから駅舎に入れたくなかったjrもわからんでもない。
そのために、いざというときに人入れられるかどうかのチェックを全国ですればいいと思うんだけどね。

>>153
普段でも通報されますw
157名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:24:47.00 ID:d8BHr1JD0
>>100
サントリーがうるさい
またでるぞ 熊襲発言
158ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:25:48.38 ID:3RdA/W6X0
>>154
確かに東京は首都だけど、過密化ゆえの被害拡大をどこまで想定しているのか、気になる。
東京に対して好きか嫌いではなく、東京の被害しだいで、日本全体がえらいことになりそうだし。
159名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:28:39.10 ID:va1mKyzzO
25〜6年前、渋谷区西原で震度5弱を体験した。
区立プール近くのボロ木造民家の2階の下宿だった。経験したこともないすごい揺れで、おびえたNHKの宮崎緑の顔が忘れられん。震度7とか想像つかん。
160名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:34:31.05 ID:KiQICl9G0
震災後、4ヶ月近く帰宅出来なくなったよ
自宅は横浜市内なんだが
161名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:37:39.37 ID:4CGpxQC/0
帰る家があるならイイじゃない
162名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:38:42.40 ID:jmKzvVHx0
東海道の品川宿→保土ヶ谷宿まで歩くの大変ねw
昔の人はもう一個先の戸塚宿まで余裕だったらしいけど無理無理w
163名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:38:43.73 ID:SvExlLKy0
この調査するためにいくら使ったんだ。
3億円くらい?
164名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:40:10.73 ID:LQu/710r0
あの日すごかったもんな
165名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:42:34.50 ID:PBtov6T70
学校はそのまま子供を帰らせたから、
保護者が帰宅しないと何日も子供1人で家で待つ…という事態になるからなあ。
166ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:43:03.20 ID:3RdA/W6X0
>>159
阪神大震災のときも大阪はかなり揺れたが、私は寝ていて気づかなかった。
会う人みんな地震で目が覚めたらしいので、誰も私を信じてくれなかった。

今回の地震はさすがに起きていたが、揺れが長すぎて最後はゲラゲラ笑っていたよ(w
167名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:45:32.76 ID:KtfmLQ6N0
こういう時の統制取れないんなら、
ある程度は分散した方がいいと思うな
168名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:47:30.35 ID:R/430tCgO
うちは家族持ちは帰ったけど、独身はみんな残って酒飲んでたな。
169名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:49:21.85 ID:va1mKyzzO
東京直撃なら二重ローン破産者は何十万人規模になるだろ。
先が読める人は賃貸マンションに住んで、住金鉱か田中にゴールド預金にしてる。
のんきな人はマンションのローン払ってる。
170名無しさん@12周年 :2011/11/23(水) 09:50:02.85 ID:ET9HDWPB0
雨が降ったら大変だった
171名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:53:01.41 ID:WorabjSD0
>>169
二重ローンなんてそんなにいないだろ
172ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 09:55:15.85 ID:3RdA/W6X0
515万人が平均して10キロ歩いて帰宅した場合、合計距離は5150万キロ。ちなみに地球の円周は4万キロ。
これだけの距離を歩けば、いろんな種類のトラブルがあったはずだが、それへの対処はどうなっているのか。
173名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:55:52.54 ID:CKY+fKiQ0
             ヘ(^o^)ヘ 人
                |∧
               /
                     /
                (^o^)/ 生
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く
174名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:56:49.04 ID:Wp2++zeN0
>>165
地震が起きたのがちょうど微妙な時刻だったもんね。
あれが1時間目すぐだったらどうか。
もしくは、夕方4時前後で帰ってる子、帰ってない子といろいろいる時間だったら
どうたったのか。
175名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:58:08.98 ID:9+FetI8J0
世田谷とか杉並とか、火災が起きたら怖いなあ。
176名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:00:44.08 ID:IExDLQKo0
>>145
くそっ くそっ
177名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:01:32.19 ID:+FoyAsOu0
火災とかなかったから、鉄道が止まったっていうときの行動になってただけでしょ。
まず現状確認して、たいしたことがないのでとりあえず家に帰ろうって動きになっただけで。
この程度は台風等で数年に一度有ること。
風雨が無いだけましだった。
火災が発生したりして、径路の安全が確保されていなければ行動は変わってくるよ。

安全性を確認できるまで鉄道を動かすことは出来ないし、今回のレベルだと出来ることは少ないだろう。体育館等の施設の開放を義務付けるとかくらいじゃない?
より大きな事態への対応なら、正しい情報を迅速に広報することに注力した方が良い。
地震後のこの部分での国の行動は、途上国未満だったからな。
178ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 10:03:30.31 ID:3RdA/W6X0
間違えて途中で送信しちゃった・・・

311では帰宅困難者の発生だけだったが、次に帰宅困難者が大量発生した場合、
無防備な歩行者を狙う、悪質な犯罪者が帰路で待ち構える可能性が高まる。
地震で警察は手薄になるし、道路の渋滞でパトカーも救急車も期待できない。

はてさて、首都圏の行政は帰宅困難者を狙う犯罪にどう手を打つのかな?
179名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:05:08.54 ID:RDfIyJxL0
会社の同僚の行動
1.会社の会議室にごろ寝(テレビ、パソコン、暖房つき)
2.近くの高校の体育館に避難(暖房なし、毛布なし、床の上)
3.ホテルのロビーに避難(じゅうたん、暖房つき)
4.コンサートホールみたいなところ開放(背もたれのついた柔らかいイス、暖房つき)
5.居酒屋で夜明かし(食料と酒が豊富)
6.チャリ買ってすいすい帰宅(2万円)
7.6時間かけて徒歩帰宅

俺は自宅まで2キロくらいなのでゆっくり歩いて個人商店で食料買いこんで
途中の商店街でトン汁となめこ汁の炊き出しをいただいてゆっくり帰った。
上の中で選ぶとしたら、5.だな
180名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:07:13.53 ID:qwb5eDHY0
>>142
軌道内に歩行者入れてしまったら運転再開のための安全確認ができず
いつまでたっても運転できなくてカオスになるぜ
駅間に停車してしまった電車の乗客を駅まで歩いて誘導するのと規模が違いすぎる
181名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:07:53.44 ID:00ko4WUd0
>>179
女だから居酒屋無理
野宿やホールでゴロ寝が嫌でみんな必死で帰ろうとするし
182名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:12:53.85 ID:KtfmLQ6N0
直下型が来て長時間通信が断たれたり停電した時にどうすんのかとか
基本的な合意は無いとな
でも郊外の家にいる家族はどうしてるとか、
どうしても気になるだろう

となると、東京にある必然性の薄い人たちから移転させて、
職住近接をやってくしかない
183ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2011/11/23(水) 10:14:01.57 ID:3RdA/W6X0
>>180
なるほどねぇ。いろいろ難しいのですな。

>>181
女性だったら、どういう施設ならOK? カラオケボックスとか?
184名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:16:19.08 ID:kadxFX3n0
>>174
あの揺れで1時間目すぐだったら授業切り上げて全校集団下校だよ。
給食がセンター方式のところはおそらく昼までに届かないだろうし
自校方式のところもガス電気止まったら終了だし
昼食までに帰宅させるはず。

185名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:18:04.28 ID:heD6cWa50
仙台市在住で、勤務先は市の中心部。あの日は2時間歩いて帰りました。
本震後すぐに停電と断水したので、トイレに行きたかった人は大変だったでしょう。
お店はほぼ全部閉まってましたし、仙台駅は被害が酷く閉鎖してました。
信号も消え、道路は大渋滞でした。

想像ですが、私を含めみな”宮城県沖地震がとうとう起こった”程度に思っていたのか、
混乱は全くありませんでした。

東京の皆さんは、会社に水や非常食、簡易トイレ、ラジオなど用意しておくといいと思います。
ライフラインが止まると、徒歩帰宅も困難です。

186名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:19:11.83 ID:16TPtSU80
あの状態なら居酒屋女一人でもそんな変じゃなかったろ。
まあどんな居酒屋にもよるが白木屋とかそういう系統ならなんら違和感ない。

そもそもそういう居酒屋は昼ならランチメニューでレストラン的な営業してるしな。
地震が起きた直後なんて昼と夜が融合したような状態だろう。
187名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:19:16.68 ID:KBVRpBch0
>>1
だからなんなの?
「これからも震災のたびに
苦しんでもらいますからよろしくね by 民主党」
こういうことですか?w

次の総選挙で絶対に負かしてやるわw
188名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:19:33.18 ID:KiQICl9G0
でも良いよな
地震が発生したら帰れって言われる職業は
自宅で首都直下の地震に遭っても、職場に出て来いだから
歩いたら震災直後だと半日はかかるかな。で、対策で自転車を買った
189名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:19:38.19 ID:rNy3NShF0
なーんにもしない政府
税金の無駄飯喰らい
190名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:24:38.27 ID:huKNIzgL0
>>1
帰宅するのにわざわざ八時間もかけて帰宅した日本人w
まさに、言われた事しか出来ない日本人に世界が大注目! 
普段から知恵を出しきってる者はさっさと知恵をだして対応するもんなんだぜ
ぎゃはははは
まして1度ならず2度も・・・救いようがねーw
悔しかったら次に備えて今から頭を使ってミソ ホレ ホーレ
それさえもどうしたら良いか判らんだろうがねwwww

191名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:25:15.32 ID:qLmIGMQR0
サバイバルで生きのこるのは靴が大事だよ
特に女の人は気をつけて
192名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:26:36.93 ID:7OL7zjJ4O
バカトンキンw
193名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:28:43.93 ID:KtfmLQ6N0
だいたい、WebでB to Cの仕事してる会社が
エンジニアの大半を都心勤務にしてる理由が分からん
ソーシャルゲームだかの会社とかさ

ITを利用した郊外・地方勤務の先導をすべきだろと
194名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:30:19.11 ID:9dqtq1Jb0
>>193
理論上は正しいんだけど
何かのアンケートで自宅だと仕事が捗らないっていう結果が出てる
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/23(水) 10:31:39.33 ID:VsyfkUKo0
この人数が2,3日都市に閉じ込められて飯食ってウンコしたら凄いことになるな
196名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:32:32.19 ID:KtfmLQ6N0
>>194
自宅じゃなくて、会社の地方移転でもいいんだけどね
んで東京には最小限の部隊置いて、会議とかはIT活用の事例にすればいいのに
197名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:33:45.14 ID:olgMlA7Y0
>>190
会社に親しい人がいない環境だと
他人の隙間で八時間じっと我慢するよりは
八時間1人でテクテク歩いたほうがマシなんだよ
198名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:35:14.31 ID:16TPtSU80
>>194
それって自宅勤務の話じゃない?

まあ、本社を都心に置くのは多数の利便性各種。
あと人を募集するときに田舎だと幅広い人間がこないって理由もある。

たとえば横須賀の先にあるNTTの通信研究所、
まさしくこんなのがモデルかもしれんが、横浜に住んでいたとして遠いとか言われる始末。
本当に地元じゃないと初めからあんなとこ行こうなんて思わんぞ。
199名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:36:44.37 ID:heD6cWa50
185です。連投ですみません。

大型店舗のスーパーがすぐ閉店してしまうのは、店舗の安全確認のためです。

3.11の後、二日後ぐらいから、仙台市の要請で、徐徐にコンビニやスーパーが時間制限、人数制限しながら開き始めましたが、
商品は全くないといっていいぐらいでした。
スーパーでは、店の外で野菜や卵、カップめんやお菓子を売ったりしていました。
それに3時間ほど並びます。

中心部では、プロパンガス使用の飲食店が、少ない食材で頑張って営業していたり、
路上でおにぎりやから揚げを売る人もいました。
中心部にいけば、何か食べれるものが手に入る、といった状態でしたね。

大型店の店内で買い物が出来るようになるまで1週間。
店内に困らない程度の商品が戻ってくるまで2週間はかかったでしょうか。。

野菜や卵などは、早い時期から青空販売で手に入るようになります。

野菜炒めの素とか調味料類を多少備蓄しておくといいと思います。
冬であれば、肉類も冷凍で備蓄しておくことをお勧めします。
もちろんカセットコンロは必需品です。


避難所はあてに出来ません。3.11の夜も満員で入れませんでしたし、
入るにも、寝具は自分で持っていかないといけません。
避難所に入らないと(名簿に記入)食糧ももらえませんし、
食糧自体が非常に不足していたようです。
食糧は近所の慈善団体からの寄付でまかなっていたそうです。
自宅避難民には炊き出しもありませんでした。

車がない方は寝袋があると避難所に入りやすいでしょう。
200名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:38:09.22 ID:5d31jD2G0
ま〜 揺れて 潰されて 水が来て その後火が来る
これがその先に待ってるなら 建物内なら居た方がいいかもな
俺は2時間は じーとしてるわ
路上に出ても1uに30人が詰め込まれる その上にガラスだぞ
201名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:38:26.29 ID:SS0vyGMT0
地方移転してみるとわかるけど
地方に移転すると業務以外の活動がいろいろと面倒くさいぞ。
町内会の会合や祭りなどにたくさん寄付させられたり
自治体や消防・人権関係で毎月のように何かしら行事があったり
そりゃどこも都市部に会社置くよねと思う。
202名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:39:54.29 ID:xWhjSIbi0
うちの会社は築30年だから壁とか天井とかの一部が崩落してたな。
去年耐震対策工事やったばかりなのに崩れててワロタ。
203名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:42:23.08 ID:5u+RO/TkP
>>198
NTTの研究所って横浜市内から車で1時間程度の距離だよね?

それでも遠いって言われるのか。
地方なら車で1時間通勤は普通だな。
204名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:45:18.78 ID:opJkIjpq0
>>201
面倒だとは思うけど、そうやって日頃から縦横につながりがあったから
東北の震災後はあの秩序だったんだと思うよ。
都市部では絶対にあのようにはならんだろうね。
どいつもこいつも自分の権利主張と文句ばっかたれるだけかと。
205名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:46:15.08 ID:dstCrasv0
そろそろ分散化させないと、首都だけじゃなく日本の問題になるだろうに
意地でも利権をはなしたくない省庁を何とかしないとな・・・
206名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:47:09.21 ID:16TPtSU80
>>203
横浜市内の住人で固められてればなw
それに俺の記憶だと車通勤禁止だったような気がするし。
かなり昔の話だし。今は違うかもしれないが。
バスがかなりうざいらしいぜ。
そんで3時間なんてやつもザラにw
207名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:50:25.66 ID:KtfmLQ6N0
>>201
なるほど、しがらみの問題ね…
なら札幌や福岡ぐらいの規模の都市になっちゃうか

>>198
YRPは確かにそうなんだけど
結局B to Bの企業で東京との絡みができるからね
人材は企業のブランド力次第な部分もあるね

まあ沖縄や北海道や山陰なんかにも競争力のあるデータセンターができてきてるから、
Webの会社なんかは多少移ってもいいかなと思ってる
208名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:50:51.58 ID:rFs4mHJX0
この調査とやらにいったいいくらかけてんだ?
あ?
209名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:51:38.33 ID:bePsHEFLO
だからなんなんだ
また民主党の仕事したふりかよ
210名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:52:27.74 ID:wOmY8UtIO
停電したらそれこそ地獄
211名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:56:18.09 ID:81EezXO30
本当に地震なんてあったのか分らない位、関西は何事もない。
212名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:58:24.24 ID:BT7gYWte0
> 首都直下地震が発生した場合は火災や交通の混乱が考えられるため、協議会はむやみに
> 移動しないことを訴えている。

学校から今すぐ帰れっていう無茶な指令が下ったんだよ
213名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:00:41.39 ID:pAre4+Lxi
エア被災者おおいな
214名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:05:22.70 ID:Ax6PEdnt0
茨城で311に6弱、411に5強を経験したけど、ほんとまったく違うからね。
6弱だと瓦落ちる、ブロック塀崩壊、道路ところどころ陥没、ショーウィンドウ粉々、看板落下だから。
実家の東京帰った時も今あの程度の地震起きたら即脂肪だわと思いながら歩いてるわ。
215名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:05:28.55 ID:heD6cWa50
何度もすみません。仙台市民です。

あと困ったのが薬です。
持病があって通院していますが、行きつけの病院は津波で被災。

公共交通機関はストップし、ガソリン不足でタクシーもアウト。
自転車で行けるクリニックに行こうとしたら、医薬品不足で受診を拒否されました。
その薬を一日でも飲まないと大変だと医者は解かっているにも関わらず。

幸い他のクリニックが受け入れてくれましたが、
持病がある人は、2週間分ほどは余分に薬をもらっておく方がいいと思います。
216名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:06:48.11 ID:b5zqWUm90
発生時、目黒区立の施設にいたけど、退去要請されたよ。
他に行く当てもないから仕方なく西東京の自宅へ歩いてテクテク帰った。
帰れったって帰れない人は残留させろよとマジイラつきつつ、
途中通過した渋谷区と新宿区の休憩所開放に心から感謝した。
217名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:07:34.92 ID:y/o7F6SVO
激しくどうでもいい
一日やそこら家に帰れないくらい我慢しろよ
帰る家があるんだから
218名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:11:23.51 ID:4bnDD7N30
>>217
帰る家が無事か不安だから帰るわけで。
219名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:14:07.84 ID:uzQv48bjO
俺の知人は自衛隊が来るまでの3日間、水没した家の屋根から動けない外出困難者だったけどな
220名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:15:22.06 ID:DxlQgqVoO
>>215 レス読みました
参考になります
ありがとうございました
221名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:17:16.00 ID:3DCFDNdQO
あ〜もう次は生き抜く自信がない
222名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:17:28.22 ID:rPnmkI+g0
>>215
買い貯めするなってあれほど広報されてるにも関わらず・・・
223名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:17:33.26 ID:1g2zMb7B0
311は地震発生時からずっと家にいたから何も困らなかったわ
うちの近所は停電もなかったしずっとネットとテレビ見てた
あんな日に仕事なんか行くなよ
224名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:18:33.65 ID:KtfmLQ6N0
>>215
交通以外のインフラやサービスが途絶えたのは
大変だったと思います。
仙台も市域が広いですしね。
参考になります。
225名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:18:47.04 ID:nMnvdm1q0
道路の混み具合がハンパなかったもんな。自動車の連中のがかわいそうだったが
226名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:19:07.33 ID:P13vfy4M0
やっぱ多少なり現金は手許に置いといたほうがいいのかね
227名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:20:54.77 ID:KtfmLQ6N0
>>224
ああ、自己レス
交通も含めてほぼ全ての、だ
228名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:21:47.84 ID:heD6cWa50
首都圏近辺を震源とした大地震が起きたら、
交通機関を含め、ライフラインが戻るまで、
一日そこらではすまないでしょうね。

私の自宅は復旧が早いほうで、電気は3日、水道は5日で復旧。
都市ガスは、全国のガス局の皆さまの応援のおかげで、
一カ月ちょっとで復旧しました。
銭湯は朝から並んでも入れませんでした。

229名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:21:53.95 ID:R7sIP3aEO
あの日は勤め先の事務所の空き部屋に泊めてもらった。助かったよ。
230名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:26:54.58 ID:m4SJNbSv0
東北で起きた地震であれだ
直下型で震度6クラスが来て倒壊するビルがあったらダイパニックになって死ぬな
高層ビルのエレベーターなんかに閉じ込められたら最悪
231名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:27:06.46 ID:5nbinji2O
何が困るってトイレと水と情報源。
携帯の電池なんてすぐなくなる。
ワンセグはバッテリーレベル下がると起動できない。
携帯にラジオ付けてくれないかなあ。
232名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:29:14.55 ID:Ax6PEdnt0
>>228
うちはプロパンだったからガスは2日電気3日水道10日だったよ。
キャンプ用品大活躍だった。
数日家キャンプ状態で子供はなんか楽しかったみたいだし。
季節がまだ寒かったからよかったけど、あれ夏場だったら地獄だと思う。
233名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:30:15.97 ID:9dqtq1Jb0
>>202
そういう場合って損害賠償請求できるの?
234名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:31:22.11 ID:NOWTg38B0
実際に地震で、脱線事故だとかレールが曲がったとか被害があったのか?
本当はたいして被害も無いのに「安全第一」で足止めさせただけじゃないのか?
目視でざっと点検したら、徐行運転でいいから電車動かさないとダメだろ。
235名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:32:20.40 ID:5Y0KbBJuO
門を開けて下さい!
236名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:33:14.70 ID:heD6cWa50
何度もほんとうにすみません。。。

現金はあった方が絶対いいです。ATMは使えないし、
銀行は窓口が臨時営業していましたが、激しく混んでいました。

路上で販売していたおにぎりや野菜は、ぼったくり価格もありましたし、
何を買おうにも、品物自体が非常に少ないので、
価格を気にする余裕はありませんでした。

何度も偉そうにすみませんでした。ご参考になればと思い書き込みしてました。

私も東京に住んでいたことがあります。

田舎町の仙台ですら大変でしたので、巨大な人口を抱えた東京はさらに回復に時間がかかると思います。
特に子供がいらっしゃる方やお年寄りの方は、生活必需品の備蓄をお勧めします。
237名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:36:11.07 ID:aT1ZAOKt0
通信網が生きていたのに、国側で事業者に対し「可能な限り会社に居残る」事を
指示しなかったのが混乱の最大要因。
238名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:46:09.74 ID:NQGP+eaFO
>>234
徐行運転再開してデカい余震が来たら大変だろ?
239名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:46:31.78 ID:9dqtq1Jb0
西日本の人間が国の舵取りしてる間は上手くいってたんだよ。

視野の狭い関東人に難局を乗り切るのは無理なので西日本の人間が政治やることにしたのが明治維新
西日本の人間は視野が広いからたとえ出自が逆賊でも有能なら新政府の要職に就くことができた
ところが関東東北の人間は視野狭窄だから維新の恨みを晴らそうと薩長出身というだけで能力に
関わらず自動的に排除していった
東日本人が権力握るとたちまち日本は衰退して昭和の敗戦

戦後も東京にヒトモノカネが集中しだしたここ2〜30年あまりの間は経済は停滞

東京にはあんなにたくさん人間がいるのにノーベル賞受賞者が全く育たない

巨大なゴミ溜めと化した東京はもう捨てるしかないな
240名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:47:24.53 ID:GygUK1UL0
馬鹿トンキンエア被災wwwwwwwwwwwww
241名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:48:10.53 ID:P13vfy4M0
>>236
ありがとう
参考になったよ
242名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:50:21.60 ID:j3M3jtfvO
今更公表とかアホちゃうかww
243名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:51:33.36 ID:4rPCLrwl0
山手線はレール曲がったし、もっと下も逝ったね。
復旧部隊も大渋滞で到着が遅れたようだ。
244名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:54:43.31 ID:0Srbpy2H0
>調査は当時の帰宅手段なども質問。帰宅手段は37%の徒歩が最も多く、自分が運転する車が続いた。

>自分が運転する車が続いた
>自分が運転する車が続いた
>自分が運転する車が続いた

こいつらのせいで緊急車両が通れなくて被害が拡大するんだろうな
245名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:56:19.25 ID:nbmusPlVO
あの日一番頼りになったのは交通局だった
246名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:58:34.22 ID:4rPCLrwl0
大渋滞による緊急車両通行対策として、首都直下型地震のときは全車両通行止めの地域ができますね。
東京都
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kamae/sinsai.htm
神奈川県
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf3045.htm
千葉県もすこしあったはず
247名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:03:20.31 ID:KiQICl9G0
>>226
そうだよ
一人頭2万円。万札ではなく千円札と小銭で持ってる方がいいよ
248名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:05:37.96 ID:4rPCLrwl0
>>246の規制が実施されるたとすると、当日の鉄道復旧も見込みが薄くなる。
復旧工事に使われる車両が全て緊急車両になっているわけでもないから復旧工事が進まなくなるから。
249名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:09:47.33 ID:3JMkGG5eO
>>248
その辺りは担当部署が融通利かせるんじゃないか?
緊急車両と復旧に使用する車両とかで
250名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:12:34.60 ID:3JMkGG5eO
>>233
契約内容と違うなら修繕請求出来るんじゃないか?
251名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:25:36.35 ID:4rPCLrwl0
>>249
事前に交通規制する現場の警官に伝えていないとむりでしょうね。
規制の方法は、防災の日にやったように信号を赤にすることからでしょう。
道に停まっている車をどけないと緊急車両も動けません。
地震後数時間という速やかな復旧工事は無理だと思います。
252名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:54:08.33 ID:va1mKyzzO
都心から八王子って歩いて帰れる距離か?
休憩しながら12時間ぐらい歩くのか。50才以上にはキツいな。
途中から電車が動いてたとかバスが動いてたとか。
253名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:55:54.41 ID:IbluEXao0
帰宅難民って出稼ぎ労働者と同じなんだなw
254名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:02:05.18 ID:TYMvk1Xn0
時間掛かったけどチャリですいすい車の渋滞縫って気持ちよかった
255名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:07:14.20 ID:PSe53NRO0
>>253
職さがせよな
256名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:28:18.83 ID:/rRcIXp90
俺は数えられてないぞ?
257名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:36:55.10 ID:jCJr4HREO
>>222
自重呼び掛けは事が起こってからの買い占めで
起こる前に備えた方が良い、という経験者のお知らせだよ
258名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:42:34.43 ID:jCJr4HREO
>>249
そうだとイイナ
高速の通行規制に民間ローリーが引っ掛かって
燃料不足が続いた事を教訓にして欲しい
259名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:50:57.18 ID:W/o2/vNI0
俺も帰れなかったな。会社で一晩過ごした。
まぁジュースも食糧もあったし、暖房も利いていたし
トイレもあったから、今考えてもベストチョイスだった。
260名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:02:59.03 ID:bYqj2pHY0
千代田区内に引っ越した
おかげで通勤も楽になった
帰宅困難にならないかわりにたまり場になりそうだが
261名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:06:08.33 ID:F9UVXRFj0
>>15
茨城だが震災であちこちの道路が隆起・陥没してたし橋も封鎖になった
主要道路一本通れなくなるだけでその分迂回路になった道が渋滞するし
線路が使えず電車通勤の連中が車使ったから大変だったぞ

ちなみに封鎖された橋が復旧するまでに4ヶ月かかった
262名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:27:56.27 ID:In0kNjQX0
>>247
500円玉の棒金1つ、自宅に置いとくくらいでちょうどいいかと
263名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:44:47.65 ID:jlOKDBHd0
>>207
>まあ沖縄や北海道や山陰なんかにも競争力のあるデータセンターができてきてるから、
>Webの会社なんかは多少移ってもいいかなと思ってる

福島第一原発事故で 首都圏の 放射能汚染の ひどさが あきらかになって
東京に こだわらない 風潮が うまれつつあると おもうのだよね。

コンピューターゲームは 自社で 開発が 完結しやすいけど、アニメや 出版は 外部の
人材が おおく かかわるから 東京から 地方へ うつのは なかなか むずかしいだろうが。
264名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:49:13.38 ID:jlOKDBHd0
うつのは→うつるのは
265名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:53:49.61 ID:ShVGVRDC0
>>258
燃料不足は、復旧工事にも深刻な影響を与えた。
重機動かすのにはねんりょうがいるんだもの
266名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:57:02.95 ID:0/nCzFHdO
あの日、JR職員がやった非人道的な行為は絶対に許されないからな。
外の気温1度で、客を駅から追い出した行為は鬼畜しか出来ないよマジで。
それと、学校開放して帰宅困難者を受け入れてくれた自治体の皆様感謝します。
糞JRの職員は、死んで客に詫び入れろ。
267名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:58:15.66 ID:Lb4cYarLO
>>261 利根川よりの千葉だけど
今の政府は橋封鎖して利根川から北側
は切り離すんじゃないかと心配したよ。
実際はそうなっても人は移動しなかったかもしれんが。
268名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:59:41.98 ID:e4pGKeqg0
こんな調査に何ヵ月かけてんだ
269名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:03:17.17 ID:W/o2/vNI0
>>263
制作会社なんて地方でも十分だけど
宣伝とか営業になると、やっぱり東京大阪の大都市圏の方が
マーケットが大きくて客も多いからねえ。
客との商談に片道3時間とかやっていたら
時間がいくらあっても足りなくなる。
270名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:03:55.79 ID:va1mKyzzO
>>106
いろんなヤツがクチをはさむから意見集約できない。小田原評定そのまま。なにもかも制御不能になってる。橋下が衆愚政治を嘆くのも分かる。いまだに南極観測隊に予算をつけてるんだよ。アタマおかしい。
271名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:05:31.00 ID:qXuy45M+O
あの日の東京は珍しく人情味があふれてた
やはり原発さえなければなあ…
272名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:06:17.12 ID:srOGL0iI0
>>266
で、あのあともう一発大きいの来て壁崩れたりして負傷者出てたら営利の為に危険な状態で開けてた
非人道的な企業だって叩くんですね、わかります
273名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:10:20.31 ID:5RP4ilBa0
+停電が怖いね
274名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:12:23.82 ID:l+RR1B4b0
関東大震災のときは地割れがすごかったらしい
275名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:13:15.46 ID:qc1UEq030
事務所は原宿 自宅は神泉 歩いて20分ちょいだから
あの時は家に泊めた
つーか滅多に電車とか乗らないから
みんな苦労してんだなと
276名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:13:38.18 ID:srOGL0iI0
宿泊施設でも座れる床があるわけでもない駅開けてて、人ぎゅうぎゅうの中パニックとか起きたらと考えたらそりゃ開けないだろ
JR一日運休も決まってたんだし
277名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:14:01.99 ID:f+JdgdIS0
東京は「結構大きく揺れた」だけで、実質的な被害はほぼ無かったからな。
それなのにあの大混乱。実際直下型とか来て建物に被害が出たりしたら
どうなるか。
278名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:14:47.89 ID:jCJr4HREO
>>271
頑張り続けるって難しい
279名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:18:50.17 ID:fjM1DHNG0
地震直後は東北の状況が分かりにくいってのもあって
マスコミは帰宅困難者のニュースばっかやってたな
東京以外の人は東北の状況が知りたかったのに
280名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:23:44.48 ID:fXf/QJYT0
このスレみてたら地震来た
281名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:32:54.79 ID:hNw2Vbsd0
つーか 今日もしましまの雲をみた。きいつけな。

「さっき地震きたでしょガクブル!」
「とりあえず酒でも飲みますかw ちょっと早いけど休みだしなw」
282名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:40:09.79 ID:wmXCu95LO
>>239
>東京にはあんなにたくさん人間がいるのにノーベル賞受賞者が全く育たない

昨年の受賞者はなかったことにしてるの?
283名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:57:20.07 ID:EXX8D7QYP
>>1
そこまで言うなら民間にお願いなどするな。
一時宿泊所として使えるように
あらゆる公共不動産を総動員できるように対応すべき。
それでなお不足なら国会議事堂や皇居なども使うべき。
営業利益に結びつかない以上、民間の対応などたかが知れている。
284名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:57:41.65 ID:S+Wh8Q5D0
当日夜遅く京王線が復旧したお陰で普通に帰れたよ
鉄道は震度5以上だと路線の点検が義務付けられてるからしょうがないと思うが
アレだけの帰宅難民が発生した事態だったにも関わらずパニックも事件もなく凄いと思うんだけど
285名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:02:37.21 ID:hNw2Vbsd0
地震前日に新宿の高層ビルにいたが、地震食らったら帰ってこれなかったなw

「どうせ行きつけの店で飲んで夜明かしでしょ♪」
「そういう話もあるw」
「でも、あんときからいろいろ変わっちゃったよね♪」
「まー PTSDってのはあとから出てくるものだからな」
286名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:13:06.46 ID:hNw2Vbsd0
東京バカップル☆灰青色の夕方

「まー この御時世、東京がどうなるかわからない」
「でも粘って行く末を見たい♪」
「日本の行く末でもあるからなw」

バカップル「灰青色ってシブイよね♪ オレ的には曜変天目を目指すw」
287名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:15:06.07 ID:KgXPDoVy0
あれが夏だったら、お祭り気分で楽しかっただろうけど
寒かったからなぁw
288名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:19:21.79 ID:hNw2Vbsd0
東京バカップル☆灰青色の夕方

「オレ的にはまた『コマッタちゃん』に逢いたいのさw」
「大好きなんだね。妬ける♪」

バカップル「逢ってどうするんだよ♪ わからないw」
289名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:26:11.36 ID:azhAJC9r0
東京都の人口1300万人のうち
500万人は首都圏で働いている現役世代か?
すごいよな、日本全国がこの比率なら少子高齢化社会とは無縁な
健全な人口比なのにな。

あ、都内で足止めくらった人でも埼玉とか千葉から通勤している人もいるかw
290名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:26:40.00 ID:aHO8G4zd0
女房と一緒に徒歩3時間+タクシー1時間かけて帰り着いた
自分たちだけなら会社に泊まればいいんだけど、家にいる猫がどうしても心配でねぇ
291名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:37:38.98 ID:hNw2Vbsd0
東京バカップル☆灰青色の夕方

「ヨーロッパから帰ってくるときはたいてい夜が延々と続くだろう」
「地球の自転と順方向ですからね♪寂しいシベリアの夜とオーロラが地平線に見える」
「しかし眼下に灯りを見るとほっとするものだ」

バカップル「人が住んでいる♪ 切れ目無く灯りが見える日本は稀な国だと思う」
292名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:43:13.59 ID:1CWVGugs0
地震はしょうがないけど
この前の台風は関東に来るのわかってたのに
帰宅困難者続出

会社が帰れって言わないとサラリーマンは動けないですわ
293名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:45:47.73 ID:T+k9wAvs0
人は緊急時に、本能的に自由がきく状況や環境に身を置こうとする。
つまり、自由の利かない職場よりも自由がきく自宅や実家に本能的に移動しようとする。
ここを分かっていないで「帰るな」というだけでは不安を煽るばかりだ。
294名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:47:20.46 ID:mId/KiMcO
これプラス学生ね
春休みだったから
295名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:49:45.13 ID:hNw2Vbsd0
冬山でホワイトアウトを喰らったら動かないのが鉄則w

「任務が有るならどうするんだい♪」
「命令に従う。そういうものだろう」
「上司がバカならどうするんだい♪」
「妥協点を見いだして任務を完遂する」
「それでもバカならどうする♪」
「コネと記録を元に後で叩き潰すw」
「了解♪それが健全な組織」
296名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:51:01.91 ID:mId/KiMcO
冬休みだ
297名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:53:34.65 ID:W/o2/vNI0
俺の同僚も新橋から横浜の大倉山まで歩いて帰ったんだよな。
でも日頃の運動不足がたたって、六郷土手あたりで足が疲れて
もうここで夜を明かすかと諦めかけたら
目の前にタクシーが乗客降ろすために停車してくれて、
「神様ありがとう!」と感謝したとか。
そういえば、あの日、タクシーも全然つかまらなかったね。
298名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:58:40.70 ID:RWdNScVD0
新宿から府中まで歩いて帰りました。途中で知り合った人達と甲州街道を
西へ西へ。。。帰宅まで7時間掛かったけど、あの時知り合った人達
(3人)とは、今では良い飲み友達です。
299名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:59:08.85 ID:UekhSQOs0
家に帰る服がない
300名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:59:22.36 ID:qwb5eDHY0
>>293
通話の集中や局地的な停電のせいで携帯電話が繋がらない
家族や家の状況がどうなっているかわからない
そうなったら無理しても家に帰らざるを得ないのよ

家の方が自由が利くから帰るんじゃない
震災のを理由にして自分の身だけをあんじていれば済む状況なら
職場に留まるか一時避難場所として開放している施設に入ったほうが自由がきくさ
301名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:00:29.90 ID:jETYsf4m0
携帯電話とネットは規制食らうから他の手段もってたほうがいいね。
302名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:01:54.61 ID:5xfVYLoM0
帰宅困難者とかどうでもいい、騒ぎすぎだろ
未曾有の大災害時に家に帰れないていどで何言ってるんだよ
家や町が無くなったところもあるのに
303名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:06:25.87 ID:jETYsf4m0
キミ、トンキン人の不便に比べれば東北人の命など豚や魚とかわらんのだよ。
304名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:18:35.95 ID:W/o2/vNI0
>>302
そんな比較劣位の話持ち出してきてどうするんだよ。

じゃあ被災地の住民だって、家どころか守ってくれる国も法律もない
パレスティナ難民に比べたら・・・なんて議論になってしまうじゃん。。
305名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:19:52.60 ID:7R6Ufd9M0
悲劇を忘れないためにも3月11日は休日にするべきだな。
復興の日とかでいいだろ。
306名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:21:08.01 ID:uao9l3bM0
帰宅困難を武勇伝にしているオヤジにはうんざり
何時間歩いたとかどうでもいい
307名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:22:35.69 ID:qFAcxtUN0
こういう事態に備えて普段の服装はもっと機能的なものにするべき。革靴で10km以上歩くとかな。
直下型地震で大火災が発生した場合など、皆必死で逃げる事になる。
後は携帯電話だな。非常事態になったときにも情報収集機能が確実に動作するようにすべき。
308名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:23:12.27 ID:azhAJC9r0
>>305
教訓として残すなら
原発の日で良いんじゃないか?
309名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:25:22.10 ID:k3VgnQSM0
>>292
つうかあれは逆。「サビ残すれば余裕でクリアできる」と、気象庁が明確に予報を出していた。後付けでは無い。
しばらく会社に待機して仕事していれば良かっただけの話。
310名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:25:44.94 ID:azhAJC9r0
>>307
あの帰宅困難を経験したから
自転車通勤が増えたんだっけ?
災害時は自転車通勤最強だな。
311名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:26:48.07 ID:wOmY8UtIO
停電おきたら事故多発だろう
312名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:27:35.69 ID:EPwlLqi30
だがそれは本番のための予行に過ぎなかったのだ!
313名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:27:51.49 ID:p55maXPh0
強制参加型東京ウォーキング大会
314側近中の側近 ◆0351148456 :2011/11/23(水) 17:34:40.10 ID:NqKrv/K30
(っ´▽`)っ 超巨大地震起きねぇかな☆
315名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:35:10.51 ID:cPPjA6+k0
計画停電とか節電とかあって、普段から懐中電灯持ち歩くようになった。
店の中暗くて品物の説明読みづらい場所があるんだよな。
316名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:35:14.64 ID:LLGs8b830
まー 現実問題として被災した方々の実情は悲惨だ。

「直近の問題として3月下旬に視察しましたアタシラ♪」
「海外のネタなどどうでもいいと思ったねw」
「でも、国内を強調すると右翼扱いとか♪」
「そういうのは学生運動のノスタルジーにひたってる狂ったジジイと身寄りの無いアホ。あと国籍不明の輩w」
「臨機応変に利用と♪」
317名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:36:38.67 ID:z0OB8YRIQ
全員に被爆者手帳配って額に放射能マークを入れ墨しておけよww
318名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:39:36.34 ID:LLGs8b830
だってさー 地震で追い出されて高濃度被曝だろ?w

「我慢して住んでるのも馬鹿だと思いますが♪」
「冷静に考えられねえんだろ。将来子供に恨まれるよジジババw」
319名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:39:54.56 ID:EBynHccz0
すげー
320名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:01:13.16 ID:aHO8G4zd0
>>298
東京五輪の競歩コースなんだよな
321名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:03:11.43 ID:MtMkAesH0
たまに会社から家まで歩いて帰ってたから3.11のときは
歩いて帰ること自体には特に何とも思わなかったな。
ただ、川越街道の人の多さは異常だった。そして、かなり邪魔だった。
100人以上は間違いなく抜いていったと思う。
322名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:05:26.81 ID:5Y0KbBJuO
先の尖った革靴で長時間の歩くと脚痛めるから
スニーカーがあると楽だろうな
323名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:07:40.94 ID:gDGOpC1lO
>>215
タクシーはエルピーガスじゃね?
324名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:41:54.01 ID:VqUGLFJMP
>>193
アメリカだとFacebookみたいなソーシャルメディア系は都会にあった方がシリコンバレーよりもあってるんじゃないか、っていう話もある
325名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:59:51.45 ID:xkcCzvzX0
コンタクトの替えがないから
意地でも今日中に帰宅しなきゃと必死で歩いた
326名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:50:57.85 ID:9+FetI8J0
>>325
ワンデータイプ?
予備のコンタクトレンズ持ってなきゃ。
327名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:56:19.78 ID:76HmMjDU0
>>308
ブサヨ乙
帰宅困難と原発は何の関係もねーから
328名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:58:41.96 ID:8cK07e2T0
電車依存やばすぎだろ
329名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:23:34.29 ID:dX8ax6TN0
肝心なときに電話が使えないとか、この期に及んでよくケータイなんか売る気になれるよね。
あの日も電話が出来たら助かった人もいたんじゃないのか?
330名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:37:19.17 ID:Kn86xUUl0
俺はいつも23〜25時の間にロードレーサーで20〜30kmくらい足立区周辺を
走るんだけど、地震当日はこの時間帯に大量の人が暗い日光街道の歩道を
ゾンビの様に歩いていて異様な光景で怖かった。
331名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:56:38.40 ID:fipYFogE0
>>309
んだな。半ドンか残業ならたいしたことなかった。

まあ常磐線は夜中にかけてのほうが混乱してたらしいけど…
332名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:46:55.01 ID:uSJ+i6Ai0
>>260
うちは新宿区内のアパートで、あの晩、兄から突然泊めてくれって電話がきた。
「やっぱ新宿に住んでると便利だよな〜」って言われた。

普段から部屋が散らかりっぱなしで、自分が寝る場所も大変なのに、
さらに地震でいろんな物が散乱して途方に暮れてたときだったから焦った。
あれ以来なるべく物は処分しようと思った。
333名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:26:30.16 ID:OwJzDjkp0
おまいら地震起きたとき何してた?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300179778/l50
おまいら地震起きたとき何してた?2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310733985/l50
334名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:20:45.80 ID:4cgt+x0Z0
>>302
首都直下地震で帰宅困難者が道路まではみ出して街中にあふれてたらどうなると思う?
救出救助に急行する警察・消防・自衛隊の部隊が移動できなくなる。この結果は…わかるな?

少しは想像力を働かせろばかもん。
335名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 04:34:29.41 ID:um7mIQie0
またゆれたな。
きょう帰宅して一時避難おわるまででかい余震はまってほしいな
336名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:10:50.25 ID:2I2p0dAc0
雪降ったらそれどころじゃないと思う
337名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:36:54.16 ID:+JN6QIFc0
喉元過ぎれば国民は忘れて、また地震が起きたらむやみに移動を開始して帰宅困難者になってだな…
学習能力もない連中がドヤ顔で行政に「何とかしろ!」と騒ぐ。日本人の朝鮮人化は深刻である。
338名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:54:52.85 ID:pQJyNNkY0
JRガサボり過ぎ。
私鉄はどんどん復旧したのに。
せめて山の手線だけとか、中野や川崎までとか、
少しは頑張りを見せたらあんなに混乱しなかった。
全くヤル気なし。最低。
339名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:57:56.18 ID:pQJyNNkY0
>>309
うちの会社のリスク管理のおばちゃんが、
「子供迎えに行く必要ある人は半ドン。必要なければ9時まで残業か、
新宿辺りで飲んだり映画見たりして、9時までそこから動かないこと」って、
全社に指示出してくれたから、自分は映画見てご飯食べて帰った。
340名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:53:10.14 ID:+JN6QIFc0
>>338
震災で軌道陥没してたのに、それでも電車を走らせろと?
地震だけでもひどいのに、さらに福知山線脱線事故みたいな重大事故を起こせと?
ターミナル駅から追い出した件は論外だが、軌道陥没してまで走れとか外道だろw
341名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:14:54.59 ID:IjKsoEh70
線路を解放とか書いてるのがいるけど
送電線切れてるかもしれないし
それより復旧のための安全確認の検査しているだろ
342名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:17:43.75 ID:IjKsoEh70
>>334
だから直後に帰宅スンナ
基本的に直下型なら環七より内側は車禁止になる
どうせ移動できない
343名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:31:42.51 ID:hHDZDhPe0
また地震きても同じ様にウジャウジャ涌いて混乱するんだろ?
ほんとトンキン人は学習能力が低いね
もしかしてトンコロの脳は小さめにできてるの?
344名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:04:19.83 ID:X0ZyA7bN0
環七以内は通行止にすると信じていたが・・・
結局しないんだもんな。

マニュアルはなんのためにあるんだよ。
鉄道が止まったら環七以内は全面通行止にしたほうがいいぞ
東京都。
345名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:07:21.21 ID:X0ZyA7bN0
>>339
おかげで新宿は飲食店パニックになってしまったじゃないかw
冨士ソバまで大行列だしヨドバシは閉っているし
コンビニはモノがなくなるし
電車もズート止まっているし。

結局は歩いて帰るしかなかったんだよな。
346名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:10:40.37 ID:kThu2F6T0
忘れもしない3月11日・・・
わざわざ30分以内の歩いて帰れる距離の人間にも、
俺らは帰れないからと全員職場宿泊命令を出し、
命令権者本人が帰るための電車が正常に動き始めたら
ようやく解散命令。
おかげで翌日の昼まで職場で缶づめにされた・・・
職場から家が見えるのに。
一番遠い田舎者が自分ひとり残るのが嫌だからって
職員全員を道づれにすんなよな。
それぞれ家庭があるんだぜ。
備蓄食料の量とかも考えたら近い人間は帰すべきじゃないのかねw
347名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:49:55.05 ID:Es33S6dZ0
>>342
>>334だが同意。

>>344
そりゃ311で東京は震度6弱以上の震度じゃなかったからよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/webpb/guard/02.htm

>>346
自重しろ。
348名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:19:42.03 ID:Es33S6dZ0
あげ
349名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:36:05.92 ID:EN5jJe8L0
こういうのは正確に発表するんだよね
都合が悪い統計は4倍サバヨミだから
350名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:02:08.37 ID:phBBwCJ70
車通勤だけど
震災当日は消えた信号、大渋滞の幹線道路、下りたまんまの踏み切りの遮断機
その他予想される渋滞ポイントを脳みそフル回転で避けながら帰ったなあ。
いつもの2割増し程度の時間で帰れたのは自分でもたいしたもんだと思った。
351名無しさん@12周年
すさまじいのう