【研究】大日本印刷、違法コピーされた音源に雑音が混ざる技術を開発★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大日本印刷(DNP)は2011年11月10日、音楽コンテンツの違法コピーを抑止する電子透かし技術
「ゲンコーダ Mark for COPY PROTECT」を発表した。この技術は、違法コピーした音楽コンテンツの
再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害するもの。音楽コンテンツのクオリティを損なうことなく、
雑音データを埋め込める。違法にコピーされた音楽コンテンツを既存の AV 機器で再生すると
雑音が生じるため、抑止効果が見込まれるという。

同技術は、人間の聴覚と音響入力機器の感度範囲の差を利用したもの。人間の聴覚よりも狭い
200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域に雑音データを埋め込むことで、違法コピーした
音源を再生する際に雑音を発生させる。音響入力機器を使って録音や圧縮を行うと、
聴取可能な音波帯域は狭くなる。人間の聴覚が知覚できる音波帯域は 20Hz〜20kHz と
言われており、音楽用 CD や多くの AV 機器はこの帯域に対応している。

 妨害雑音を発生させる仕組みには聴覚マスキングを利用した「妨害雑音:X」、
音脈分凝を利用した「妨害雑音:Y」の2種の方式があり、
1方式のみ、または両方式を組み合わせての利用が可能。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111117-OYT8T00890.htm
★1 2011/11/18(金) 09:05:35.18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321611515/l50
2名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:15:16.34 ID:MXVK4BmF0
           ___ }\ __
           >   `  ` ∠_       _
           ∠ _    _     \      l」}
.           ∠ └ '´  ` ┘  ゝ ヽ__   ノj !
           /  ( ・)} ( ・)  NこLL山彡' ノ   Sorry 悪いが 聞こえないよ。
          {/   (__,_う_    ヽ-{了-┬''´
  r‐r-、     _,{/ / /  ヽ、 \  }┤  |
  E「ヽ  ̄ ̄  W し O  し,  丶    ノ
 └― ‐-  ,,__| | }  `´   し  } 丁´
             レし1      | し'   |
              |  |   {{   |    N
             {  {       |    }

           ___ }\ __
           >   `  ` ∠_       _
          ∠ ┌-、 <丶   \     l」}
.        _  ∠   ̄     ´  ゝ ヽ__   ノj !
    〔[[.し レ、/  ( ・)} ( ・)  NこLL山彡' ノ   耳に バナナが入っててな。
.      { こ/´{/   (__,_う_    ヽ-{了-┬''´
.     }   |_{/ / /  ヽ、 \  }┤  |
.      |  `  W し'^マ ヲ し  丶    ノ
        、 __| | }   `   .し  } 丁´
            レし1       | し'   |
              |  |   {{   |    N
             {  {       |    }
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/10109a-57.jpg
3名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:15:37.96 ID:2rQpBXMt0
CCCDもすぐ消えたけどこれもすぐ消えそうだな。
4名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:16:16.86 ID:81LdS/Xy0
ホルホルホルホルホルホル…
5名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:19:05.79 ID:CAbRsoUXO
今時そんな方法でコピーしてるやつなんているのか?
6名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:20:08.55 ID:RnYKie8h0
やればやるほどユーザーがしらけるよ
普通、音楽って多種ある娯楽のうちのかなり低い位置だから
7名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:20:21.45 ID:XBVvZXF30
世の中をダメにする技術
8名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:20:55.76 ID:XSdkIpyo0
もっともらしいことが書いてある割に意味分からんのは俺の問題か?
9名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:21:15.18 ID:tQb/WEZX0
邦楽を聴かなくなるだけ
コピーガードCDをエイベックスが起用してから
エイベックスのCDは車で聞けなくなったから
買わなくなったし
10名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:21:22.55 ID:ySvvd+mV0

合法コピー どころか、 オリジナル音源でも雑音が聞こえるという驚異の技術w
11名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:25:56.90 ID:Lweh1xdp0
またくだらないことして後で再発とかするんだろ
購入者のこと無視したやってんじゃねえアホ
12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/22(火) 00:26:27.59 ID:rQbxeYlo0
まーた無用な技術を・・・
違法コピーと合法コピーをどこで分けるんだよ、新品買ってPCとかにコピーするのもダメになるんじゃないかそれ
13名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:26:43.79 ID:6bLO8jbd0
これ、アナログ録音すると雑音になるって事かな?
だとすると、デジタルコピーの時代になんの意味があるんだかわからんのだが。
14名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:27:01.79 ID:ejs+yqkH0
もっと工夫するべき所があるんじゃないかなー?
その情熱は認めるけどさ
15名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:27:44.89 ID:ReblfSKW0
イヤホン難聴のダウソには効果がねえだろwww
16名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:27:58.19 ID:hEVYOQ980
あほだな。ジョブズみたいに皆が喜ぶものつくれよ。
17名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:27:59.07 ID:XIL0n7Te0
アナログ経由でコピーしたらいいのでは
18名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:28:36.33 ID:DCwNFkCo0
音質なんか気にしない人が大半だから
昔はラジオごときのエアチェックテープで満足してたし
今ならMP3の圧縮音源ごときで満足してる。

それで満足出来ない奴はちゃんと買ってる奴で
尚且つそんな妙な雑音を混入させたら買わなくなる。
原理上人間に聞こえるとか聞こえないとか関係ない。
音質に違いがでるはずない箇所に高い金を払う奴らだ。
データを汚されて黙っているはずがない。

19名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:28:39.24 ID:Hnf4BFSV0
正規の物でも雑音が入ってるとか体に悪そう。
20名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:28:44.83 ID:ySvvd+mV0
>>8
他スレで解説してもらった記憶では

可聴範囲にまず雑音が入れてあって、圧縮されると欠落する部分にそのマスキング音が入ってて、
圧縮されるとマスキング音が消えて雑音が浮かび上がってくる。 可聴範囲に元々ノイズが混ざってるので
ノイズ除去は原理的に不可能。       という風に理解したけど。(ちょっと自信ないが)

だから、正規の音源でもマスキング音を完全に再生できない装置だとノイズが浮かび上がってくる、とか
いくら聴覚マスキングしても、ノイズそのものは入ってるだろ。 とか問題があるらしい。
21名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:30:18.25 ID:gF3mPfrB0
また金を出して買った人間が損する仕組みを考えたね
違法コピーを減らすためには、売らないのが一番じゃないの
22名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:33:31.33 ID:rTeynv80O
何で日本のメーカーはこんなにマイナス思考なんだろう
こんなもん開発して誰得よ、開発部の日銭稼ぎかよ
23名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:33:36.91 ID:GUrYRLrC0
>>18
音質マニアどもは必ず原曲CDで買ってくれてるのに怒らせてどうするんだっていうwww
アイツラ、インピーダンスがどうのこうのとかまじでワケワカラン位追求してるからな。
で、ターゲットにしてるであろうコピーで満足集団は、それこそ大して気にしないし。

なけなしの購入者を更に減らすバカな采配と断じざるを得ないwww
24名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:33:53.03 ID:fT5cyJEq0
つまり、認識できない雑音を聞かされるって事だよな?

超音波で聴覚異常になったりしないのか?
25名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:34:07.11 ID:a4MHc4cb0
youtubeにアップされてるような高圧縮低音質だとノイズが出て
普通に出回ってる違法アップロードの低圧縮高音質MP3では何の問題もないというオチ
26名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:35:16.72 ID:t8zIaL260
こういう無駄な技術に頭使うんだよな日本って。
27名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:35:40.55 ID:tSUbL3fZ0
昔の蓄音機のように味のある音になるのか?
大歓迎だw
28名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:36:16.20 ID:rTeynv80O
こんなん開発する熱意があるなら、高耐久性でリーズナブルな価格のガラスCDの量産やってくれや
29名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:37:01.78 ID:/fIrS0AA0
大日本印刷も暇なんだな。
本業の製紙業が落ち込んでゆくばかりだと言うのに。

いまが売り時だな・・・
30名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:37:03.03 ID:mnpfxEnE0
あくまでそういう技術が開発されただけであって、まだエイベックスが採用するとは決まってないんだから、
嘆いたり笑ったりするのは採用された後でいい
31名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:37:05.81 ID:RFbj6J1D0
CDなんて何年も買ってない・・
32名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:38:08.99 ID:6t1boHbX0
>>20
俺が読んだのは
可聴域周波数の低域端側と高域端側にノイズをキャンセルする効果のある信号を入れておく
(真ん中の部分にはノイズが入ってる)
それを再生したやつを キャプチャして録音しようとすると 通常の機器の入力では
低域端と高域端がカットされるので ノイズが聞こえてしまうって話だった

でも通常コピーする奴は デジタルのオリジナルをそのままコピーするし
再エンコする場合でも それこそ聴覚マスキングとかを利用して圧縮するから
ノイズそのものの情報が落とされちゃうだろうという代物
アナログでキャプチャしてコピーする奴なんて今時いるのか
33名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:38:14.47 ID:ReblfSKW0
センセー!ラジオのリクエスト放送が雑音ばかりになる愉快なことですかー?
34名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:38:40.39 ID:/o6fmyLQ0
結局、普及しないんだろ
今までありとあらゆるコピー対策が行われてきたが
すべて消えていった

コピー対策するコストがあまりに無駄すぎる
35名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:38:45.01 ID:h1Tk/VdTP
>>29
凸にしろDNPにしろ手広くやってるのは前からだろ
製紙業って突っ込む所?w
36名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:40:08.90 ID:3WFEqC4o0
>>29
印刷なんて名前だけでしょ。
知らないのに売りどきってw
37名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:40:09.73 ID:6rZ5UAS2O
コピー防止策のベクトルが間違ってる
根本的な部分を何とかしないと、結局いたちごっこ
38名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:40:27.23 ID:rTeynv80O
ま、はっきり言えるのは
大日本印刷にはこの不景気を生き残るセンスは無いってこったね
39名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:40:33.41 ID:OtvbDscr0
その雑音はどうせなら「タケシマワニッポンノリョウドタケシマワニッポンノリョウド…」にしてくれないかな。
40名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:41:10.53 ID:GUrYRLrC0
音楽が売れない事をコピー行為のせいにしてる内は発展性ゼロよw
本当に良いなと思った歌手のCDは昔買ってたよ俺もw
41名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:41:19.43 ID:yXYvH9HQ0
専用のノイズリダクションソフトが出回るに一票
42名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:41:33.30 ID:/o6fmyLQ0
>>33
ラジオ放送がクリアになるのは大事だよな
雑音がなければかなりいいアイテムになるのに
ネット配信とか非常に消極的なんだよね・・・
43名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:43:10.16 ID:vS8MyLyB0
>>20
要するにCDに入ったデータをそのままMP3とかの圧縮データに変換するとマスク音が失われるってことか
可聴範囲の音声データとマスク音を別々に吸い出して、合成した後のデータを元にMP3変換するソフトとか作られて
あっさり終了のお知らせになりそうだな
44名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:43:34.70 ID:gF3mPfrB0
ウンコの臭いを染みこませた食品みたいなもんだな
正規品ならウンコ臭い物質は入っているけど、気が付かないから大丈夫って事だ
誰が買うかw
45名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:43:50.49 ID:8jrlitg+0
>>20 と >>32 は同じ事を言ってる。
46名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:44:29.00 ID:Y2DXoKRC0
>>20
今どき買ったCDをそのまま聞いている奴なんてそんなにいなくて、カーAVや
携帯・スマフォに移して聞くパターンが多いだろうって考えれば、そういうのを
除外しようとした時点で、どこにそういう製品の市場があると思ってるのかが
さっぱり不明な技術だねぇ。

じゃあ圧縮しないでオリジナルCDを尊重する層ならどうかつーと、ノイズを乗っけてる
時点でピュアAV派からは総スカンだわな。
47名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:45:42.65 ID:GUrYRLrC0
だよなw
ピュアAV派確実にブチギレだろwwww
48名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:46:12.76 ID:ATbxfZ+dI
やばい、JASRACの幹部が解任されるw
CDが売れないのを音源コピーのせいにできなくなるから。
だからJASRACは反対するかも。
49名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:46:49.53 ID:pYVuc9aL0
無圧縮のコピーだとなすすべなしか
もうちょい何かできそうだけどな
50名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:48:26.26 ID:Tc4SSHdD0
そもそも著作権って概念自体が欧米から押し付けられた物だし
日本は昔から「本歌取り」とか有るから著作権に関しては緩い国だった
51名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:49:19.97 ID:ySvvd+mV0

ほんと、 >>44 は上手いこと言ってるw  聴覚マスキングとか言っても、結局
正規音源に最初からノイズが混じってる事には変わりは無いわけで、

普段高圧縮音源で聞いてる非正規ユーザーは多少のノイズならコピーだからいいや。で済んで、
いい音質で聞きたい正規購入者がノイズを我慢させられるというわけわからんシステムだな。
52名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:50:31.66 ID:qcsaz/m70
すっげー!超楽しみ!
邦楽なんて一切聴かないしCDも輸入版しか買ってない身としては
邦楽の断末魔ほど心地よいものは無いww
53名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:51:30.51 ID:ySvvd+mV0
>>46
CCCDも、金払ったユーザーの逆鱗に触れたけど、これも同じ運命の予感。
54名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:52:45.96 ID:CFuSLRu/0
正規品でも弊害出そうだな
55名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:54:52.26 ID:ySvvd+mV0
>>54
正規品で、オリジナルCDから直接聞いても、
再生帯域の狭い音響機器、例えばチープなプレーヤーとかイヤホンだったら
ノイズが出るんじゃないか? この原理だったら。
56名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:54:57.02 ID:GUrYRLrC0
クソ高ェキンキラキンの再生機をCCCDにぶち壊されて怒り心頭だった正規ユーザー。
徹底的に不純物を取り除いて最高の原音で聴きたいのに、クソノイズかまされる此度の所業w

かわいそう過ぎるなー。
57名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:57:12.59 ID:O4Cta2Kn0
なんて誰からも歓迎されない技術・・・
58名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:57:32.60 ID:qcsaz/m70
>>56
問題ないだろ
邦楽なんて元が雑音みたいなもんだしww
59名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:00:43.91 ID:xwNAp+vN0
ますますCDが売れなくなる。著作権にまったく貢献してない。
60名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:02:19.92 ID:g/tOXB63O
>>50
この手の話題ではすぐ本歌取りを引き合いに出す馬鹿がいるが、本歌取りと対比されんのは盗作だろ。
違法複製とは全然話が違う。
違法コピーマンセーなら中国にでも住んでろよ。
61名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:05:35.71 ID:GUrYRLrC0
>>58
そんなことはないよー。
俺だってCD買ってピュアAVっぽい事やってた時期があるもの。
ONKYOとロゴの入ったキラキラのアンプ・チェンジャー・5.1スピ。

美空ひばり・村下孝蔵・アンルイス・米米・さだまさし・アリスに始まり
初期のミスチル・ジュディマリ・チャゲアス・辛島美登里
辺りまでは楽しく邦楽聴いてたよ。

もちろん洋楽も少しだけどABBAとか好きで聴いてたけどね。
62名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:06:29.94 ID:fKGjq9E10
音源の良さを享受できるのは若い間だけ、年取ってお金に余裕が出来て頃には
聴覚が劣化してきてどうでも良くなってるわ
63名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:08:07.16 ID:jiO58Hkd0
雑音としてなんかの言葉をずーっと聞かされて洗脳されそう
64名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:08:38.35 ID:N1Ky2N720
SMEやあべくそが飛びつきそうなネタだな。
これだと正規CDをPCに取り込むことが不可能になるのか?
こんな事ばっかやってるから誰もCDを買わなくなるのにね。
65名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:10:18.91 ID:ySvvd+mV0
>>62
伝説かもしれんが、 五味康祐 が当時何百万もかけた凄いオーディオを
持ってて、 それを補聴器付けて聞いてた、という話を聞いた記憶があるわ。
66名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:10:33.96 ID:/p6X9xVg0
時代を感じる音楽がないって虚しいな
67名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:14:52.89 ID:Cr/Hf6eA0
不法コピーもそうだけど
ボカロのプロデューサー連中みたいに
ほぼプロ並のスキルを持つセミプロ達が
フリーで音源を提供してることも大きいと思うが。

もう音楽は高い金とれるコンテンツでなくなってるんだよな。
68名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:15:09.78 ID:/2XApM3t0
つまり対応して無い機器もあると・・・

てかいまさらCD売るの?
69名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:19:40.48 ID:RUbhVMHW0
CCCDの混乱再び
70名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:22:40.16 ID:/fIrS0AA0
>>35 >>36 

基盤事業を理解してない輩はこれだからイヤだねぇ〜(ノ∀`)クスクスチェケラッチョ

手広くやっていようと収益の格差がどれだけあるのか調べてごらん、坊や?
71名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:34:16.78 ID:w7ga5Gx00
数十年前のCDという媒体自体をなくしたらいいのに。
どうしようもないわ。
72名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:37:34.24 ID:38L3Q9g80
違法コピーをどう判断するんだろう
CDをFLACで管理してるけど、容量の都合で不可逆圧縮すると雑音入ってしまうのか

CCCDやSONYのATRAC3等、誰の役にも立たなかったのでは・・・
なぜ現状の技術よりも新しい技術がユーザーの利便を奪うんだろうか
73名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:39:40.72 ID:gTr0rL1e0
CDからコピーする場合の話だろ。デジタル音源をダウンロードしてから、コピー
するなら、全然意味ないじゃないか。何の意味もない技術じゃないの?
74名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:41:17.84 ID:JKp+ZuFC0
>1

>「違法コピーした」音源を再生する際に雑音を発生させる。

コレ「違法コピーした」って強調して書いているから、CD買って正規にコピーや圧縮したら
雑音を発生させない技術があるんじゃね?

75名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:43:31.99 ID:tkeJnFiM0
なんで大日本が開発するの?
音楽関係ないじゃん。
76名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:43:52.59 ID:Cr/Hf6eA0
雑音と逆位相の音ぶつけてマスクしてんのかね?
77名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:52:45.60 ID:N1Ky2N720
レンタル用にだけコピーしたり圧縮したら雑音が発生するようにさせたりして。
ウォークマンやiPodに転送したいならダウンロード購入するかCD買えみたいな。
78名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:27:07.58 ID:ECTjPeVL0
正規リスナーが不便を被る違法コピーは許せん。
・・・って書いたらなんか場違いな感じだなここw
なるほどそういうことね。
79名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:30:15.58 ID:QmwC1CEM0
これだと、買ったCDを自分のPCに入れることもできないんじゃね
80名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:33:24.72 ID:oH3Cbrgb0
またプレイヤーをぶっこわすCDの登場か
81名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:33:34.57 ID:pyy8T/zX0
こういう無駄なことでも商売成り立ってるからね
違法コピー対策産業ですw
82名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:40:08.15 ID:p2dOCMCS0
テープにコピーしたりデジタルにしてみたりレコード時代から同じ
繰り返しなんだけどね
CDが売れないのはテレビにしろラジオにしろ歌番組が断然少なく
なって有線なんかで街に多様な音楽が流れなくなったのが原因。
 購入する人はいくら良い媒体でコピーして貰っても原盤を持ちた
くなるものだと言うことをまるで分かってない。
 貸すラック無くしてもっと街に音楽を溢れさせろちょっとは世の
中がマシになるかもなw
83名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:41:49.62 ID:yvsZ6jhq0
CCCDの失敗から何も学んでいないのか?

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
84名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:49:27.01 ID:hUONj1fj0
普及しません
これを使ったコンテンツは売れません
85名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:08:03.34 ID:/o6fmyLQ0
>>74
正規の高い専用機器を買えば正常再生され雑音は出ません
そんなの誰が買うのかは知らんな
86名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:08:06.47 ID:HIcFg4mZ0
その雑音を消す技術
87名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:40:18.66 ID:i6H6Jg5OO
合法コピーってあるの?
コピー自体をどうにかしたいなら、まずCDの流通を廃止すべきでは?
88名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:54:30.78 ID:HmPVXlRL0
>20>32の解説だと
音域の切り取りとか圧縮とかデジタルデータをコンパクトにしようとするとノイズが出るということだけど、
そうすると圧縮ができなくてデータが馬鹿でかいコンテンツばかりになるってことかな。
といっても大容量化メディアが低価格化してるからたいした問題ではないかもしれないけど。
89名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:58:49.38 ID:m/dMoqO50
>>85
それなら、単に暗号化すればいいだけだよな
90名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 05:08:10.66 ID:71aowedq0
>>75
え?
91名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:30:31.55 ID:63sY/rj+0
そうかそうかバックアップが違法かw
92名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:41:49.99 ID:oSOyGJ5i0
これはオーディオマニアが黙っちゃ居ねえw
93名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:52:31.05 ID:qMXMf1bF0
また無駄なことやってんのか
94名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:01:35.08 ID:goVpIpir0
もう日本の音楽業界は消えて無くなればいいんじゃないかな
インディーズ、同人、輸入だけで一生楽しめる
95名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:01:40.53 ID:vHWpnAWx0
>>84
ですね。
音楽はダウンロードで買えば十分かも?
96名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:02:17.22 ID:GUib2zPc0
スピーカーの手元から直接録音したら意味ねぇだろw
97名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:09:37.92 ID:fOeHw2eQ0
雑音入りCDなんて誰が買うんだよw
98名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:14:33.41 ID:Xzb4Z0Gl0
著作権保護に熱心なソニーのメモステがなんで大コケして業界で無視されたか
考えたら、こんなものの開発に無駄金を投じなかったと思うけど
99名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:25:56.10 ID:qFhA22rY0
>>17
A-DAT経由だな
ついでにDAWのプラグインで音圧あげたり胸熱だな
100名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:27:18.42 ID:aXTe2nu60
CDを買わなくなるだけの話。
意地になってiTunesに載せないようにしたら、売れなくなるだけの話。
どうしてもという音源があれば(考えにくいけど)ノイズ除去した音源が裏で出回るだけの話。
101名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:29:34.23 ID:DNkGIJ+HO
CDを買って
・マスターを傷つけたく無いので自分で普段聴く用にコピー→合法
・友達にコピーを100円で売る→違法
どうやって見分けるの?
まさか購入者の合法的な権利を踏みにじる技術?
102名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:32:21.05 ID:qFhA22rY0
>>100
別にiTunesで無くてもカスラックが消え失せて日本の企業が同等の価格でやればよいかと
Appleにこれ以上金払いたくない
払うなら日本企業がいい
まぁカスラックあるから無理か
103名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:38:41.38 ID:omhd+gMd0
>>1のは、スピーカーで再生したのをマイクで拾って録音する場合に効果が出るってことか

デジタルコピーをふせがないと意味ねぇw
104名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:36:36.06 ID:R18liLYY0
日本の音楽業界に対するとどめか。大日本印刷もそんなに音楽業界が嫌いだったのか。
105名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:40:18.05 ID:V/hCjUc2P
もともとJPOPとか雑音みたいなもんだし
大して変わらん気がしないでもない
106名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:41:19.25 ID:46Ew7rBz0
CCCDのせいでロジテックの内臓CDドライブ壊された事は忘れん。
107名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:00:48.47 ID:oanTc7QsO
CCCDは失敗だったね。
今回のわけわからんやつも絶対買わないわ。
108名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:11:32.43 ID:V/hCjUc2P
マスタリングされたものに勝手にゴミデータを入れられるってのは
アーティスト側からしても気に入らないだろうねぇ
109名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:20:49.00 ID:hGmEczgj0
>>1
ますます、売れなくなるな。
110名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:32:49.56 ID:mo0hKq8q0
今時こんなもん開発するって「うちの会社は全然時代が読めてませんよ」って言ってるようなもんだw
111名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:02:03.22 ID:mnpfxEnE0
いや、大日本印刷としては、
この規格がいくつかのレーベルに採用されるだけで、
(結果的にそれで音楽業界がより一層衰退したとしても)金が入ってくるわけだし、
それこそエイベックスのような「時代の読めない」レーベルが採用してくれることを期待して開発してるんでしょうw
112名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:05:04.53 ID:CLTCh1c20
逆でしょうよ
「もっと簡単にコピー出来ます!」
を作らないと

アーティスト側について言えば
売って稼ぐんじゃなくて
金集めてから売らないと

今は良くも悪くも
どこの誰でも発信できる時代ですから
つまり名が知れるまではタダ働きってことになるけど
なんせそれが本来のアーティストですから
113 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/22(火) 10:05:17.93 ID:v2sn0vCF0
せっかくCD買っても雑音聴かされるんなら買わんわ
114名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:06:53.27 ID:eGCVdSHi0
ラジー賞とれそう
全く時代錯誤の新技術開発で
115名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:16:12.54 ID:mo0hKq8q0
>>111
そういう読みで開発したんならすげぇ会社だw
116名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:16:21.92 ID:27EMT97y0
>>114
何でラジー賞…?w
117名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:20:41.16 ID:Ts8HmKpD0
日本の音楽にはこれを適用して原盤聞いていても雑音が入るレベルに
して、ケーポップは適用外にするという図式ですね。
118名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:29:09.64 ID:qLQaCNMR0
つまり音のサブミナ?
119名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:38:01.71 ID:k2HjJT270
>>114

イグノーベル賞候補に。

「原音そのものに雑音を入れることによって聞くに堪えなくしてコピーする気を無くさせる技術」w
120名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:46:34.74 ID:J22p9tOv0
正規品買って変なもの入ってたら腹立つが

どーもこのスレには自分の違法行為を
正当化しようとする乞食がうじゃうじゃ。
121名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:51:59.96 ID:9pA9Ye4V0

そもそも、現在リリースされてる邦楽とか全く聴かないなぁ

ニコ動で個人が作曲してる曲聴いて他方がよっぽどマシだろw

122名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:52:42.26 ID:1mGGeUAk0
まだ気付かないのか、音楽自体がオワコン化してることを・・・は〜
123名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:54:41.39 ID:k2HjJT270
>>118
サブリミナルはどうかわからんけど、
マスキング効果で認識出来なくなると言っても、ノイズ音は聴覚器までは届いてるわけで、
音楽を聞いてるとわけわからん不快感やめまい、自律神経なんかに影響が出ないか気になるな。
124名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:12:28.45 ID:xWz/9xoU0
>>122
音楽は人類とともに永遠だろが
オワコンていいたいだけだろ
125名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:13:11.09 ID:27EMT97y0
>>121
あのニコ動のやつもパクリばっかりだろw
126名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:36:27.68 ID:MVfHlwHB0
>>124
少なくともJPOPはオワコンだけどな。
127名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:49:49.15 ID:y18vPgb80
おまえらの会社のMacにインスコされてる違法コピーをなんとかしてから言え。
128名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:56:31.72 ID:kRsZZg220
>>46
全くその通り
129名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:30:13.59 ID:Xwe0TMpU0
映画館でこっそり録画出来なくなるくらいだな
130名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:40:35.11 ID:7NHhedQj0
後ろ向きな進歩w
131名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:52:19.23 ID:T2g1ghP70
CCCDみたいに「屁」みたいなテクニックで突破できたりして
132名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:31:44.62 ID:ShMVsKMZ0
>>16
> あほだな。ジョブズみたいに皆が喜ぶものつくれよ。

それができないのは、大日本印刷やこういう技術を開発しているとこは、
メーカーやコンテンツホルダーに向けて商売しているから
ユーザーが喜ぶものじゃなくって、
メーカーやコンテンツホルダーが喜びそうな技術を開発してるんだよ
133名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:37:05.93 ID:Cxwwt03k0
iTunes Matchとか、日本じゃ夢のまた夢だな。
134名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:38:50.01 ID:9MFAYWVE0
>>1

グッドジョブ!!
135名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:38:54.82 ID:+zcqXczh0
合法コピーした場合はどうなるの
136名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:50:20.30 ID:D2CMmcyx0
もれなくノイズが付いてくる。
137名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:00:23.28 ID:0ZPz/HQo0
正直、何をしたいのかわからん
音楽CDの売上落とすのが狙い?
138名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:02:44.24 ID:qH8/eIDQ0
高校の入学祝いとして親に買ってもらった4〜5万ほどしたCDラジカセをCCCDに壊されたな。
あの恨みは絶対忘れねえ
139名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:15:18.09 ID:V6qLUV090
>>138
ギャーハハハハ…


ご愁傷さまです。
140名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:47:16.04 ID:0kO8btDs0
正規品買って車用にコピーするのもダメなんだってね
141名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:54:25.55 ID:qcsaz/m70
>>140
同じコンテンツでも、車載用・携帯デバイス用・PC用・民生プレーヤー用全てに金を
払わなくてはなりません。
どれか1つ購入して使いまわすことは許されません。
それが糞日本クォリティwww
142名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:02:42.74 ID:uCFafgIu0
大日本印刷の開発した人には申し訳無いが、 音楽業界に売り込む前に
これだけ叩かれるとは・・・

もちろん、文句の中には、違法コピー者のモノも多いだろうが、
レス中でも書かれているように、 一番(というか唯一)大事な正規購入者側が
一番損をしかねないという指摘ももっともだと思う。

現実問題として、違法MP3コピーなのか、正規の購入者が作るMP3コピーなのか、
ソフト側で区別することは根本的に不可能なのが悩ましい所だけど、
この方法は結局CDの終焉を早めるだけのように思えるな。
143名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:13:09.41 ID:Fp8+8V9E0
コピー対策をするなら地デジのように業界全体を巻き込まないと無理
それでもコピーが出回ってるのだから
コピー対策というのは経費の無駄でしかない

コピーに勝つ方法は最新スペックでしか再生できないという絶対性能
これはコピーする方が経費がかかるので蔓延しない

劣化コピーであるmp3が主流の音楽業界では意味がない
144名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 07:09:44.31 ID:I7cE1W8u0
>>132
> ユーザーが喜ぶものじゃなくって、
> メーカーやコンテンツホルダーが喜びそうな技術を開発してるんだよ

そうだね
そこが分からないと「意味が無いだろ」と言うレスになる
145名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:26:28.48 ID:MOV933JT0
本当に責められるベキはコピーしてるおバカなのに
そいつ等には何のダメージも無いっていう不毛さ
146名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:27:36.55 ID:kWJYpORU0
国内盤のみもれなくボーナストラック入りか
147名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:28:59.28 ID:AlL6zL060
そんな事より違法コピーした方が元音源より良くなる技術開発しろ。
元から変わっているからコピーじゃなくなるし。
148名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:29:21.60 ID:OsBeiNTz0
これはCCCDと同時期に出すべき代物だなww
149名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:29:34.90 ID:IezvC+Hs0
つうかさ、記憶容量の発達で圧縮すら不要になりそうだが。
150名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:30:43.41 ID:OzMD9n+L0
こんな事に血道を上げるより、割れに対しての処罰を重くする方が早いと思われるんだが・・・。
結局、省庁関連などのオッサンどもがPCに疎い、というのが最大の原因なんだろうね。
151名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:34:57.92 ID:TzinagcE0
コピー、コピーガード
これらは人の手で作った技術である以上イタチごっこなんだよな。
もっと誰か天才君が画期的な革命をしないと無理かと。
152名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:36:14.04 ID:1bNETJHs0
バカだなぁ最初からノイズ音楽を作ればいいじゃないか
153名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:38:20.40 ID:hRm6vq3w0
俺の車のナビ使えなくなるの?
以前、CD何十枚も車に入れていちいち交換する
手間をSDカードとUSB接続型にして開放されたのに
154名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:44:58.53 ID:kWJYpORU0
本業の印刷が斜陽産業で株価も最安値を更新中だからってやけになって
こんな技術開発するなよな
155名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:55:16.26 ID:s6+20MPZ0
もうね、ミュージシャンはライブで金稼げばいいんだよ。
人気が出るまでは、ニコ生でライブやって、
音楽はもちろん無料で配布する。

これが未来の形だ。
156名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:30:36.27 ID:uhY/Q2OQ0
真っ当な音楽制作者からすれば、ノイズ乗せられるより
完璧なコピー作られる方が余程マシであろう。
157名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:37:18.83 ID:I7cE1W8u0
>>156
アホか
158名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:01:10.98 ID:Fp8+8V9E0
>>155
だよな
ライブは個人環境では再現できないから非常に価値がある
メディアやCDなんてのはそのための広告のようなもの
159名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:35:52.84 ID:uCFafgIu0
>>144
それがわかってるから、 メーカーやコンテンツ屋に対する牽制も含めて 「意味ねえ」って言ってるんだと思うよ。

あらかじめこれだけクソミソに問題点を指摘しときゃ、メーカーも少しは喜ばなくなるだろ。
160名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:58:23.30 ID:uhY/Q2OQ0
>>157
君に何が分かるって言うんだい?
161名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 22:35:54.99 ID:3RQq89V30
>>142
今どきわざわざ音楽をCDで買おうなんて奇特な人は、圧縮音源でないCDの音質や
好きなミュージシャンのコレクションとしてとかなのに、ノイズまみれにして
音質を落としたり、(イメージとして)傷物にしたりするなら

 もうApple Storeから圧縮音源ダウンロードでいいじゃん

ってなるよなあ。いまやCDの数少ないメリットを捨ててどーするとか
考えなかったんだろうかねぇ。

162名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:00:50.20 ID:iHKTbZxl0

 『最初からノイズを混ぜて』

おいて圧縮するとノイズが大音量化するって
……考えもつかなかったぜ!
163名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:20:17.17 ID:iHKTbZxl0
気づいてない人がいるみたいだから書いておくと
マスキング音も原音には存在しないノイズだからな
読み落とすなよ
164名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 08:41:02.15 ID:VdkrgYi80
これ採用する会社は無いと予想
165名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:47:46.44 ID:jpa0sMJO0
>>161
確かに、  コレクションアイテムとしての価値以外には、 
非圧縮高音質がCDのたった一つのアドバンテージなのにな。
166名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 12:29:33.37 ID:ArcytPX10
>>111
でも、音楽産業がより一層衰退すると、ジャケや歌詞カード印刷の仕事もより一層減るで
167名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:17:11.53 ID:3MO8z3aG0
アンプを通すと雑音が入ってリコールとかなりそうだな
168名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:33:23.88 ID:d9HyG7em0
>>166
アルバム(flac)をダウンロード購入すると、
ジャケット等のCD付属印刷物を郵送してくれる
しめて500円!

なんてサービスを始めてくれればいいのにね
500円じゃ安すぎるかも知れないけど
169名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:20:32.14 ID:TD6+e/7z0
これは素晴らしい技術だと思う。
世界中の全ての音源に一日も早く採用されることを祈る。
地球の全ての著作権者の権利が保護されること万歳!!!!!
170名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:29:30.92 ID:5jaEy1NG0
おいおい、大日本印刷等の大手印刷業を馬鹿にするなよな
この手の会社って半導体製造/エレクトロニクス技術の大事な
部分を完全に押さえているところだぞ
凸版印刷と大日本印刷で半導体マスクの50%だっけ?


171名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:05:41.62 ID:Rl6/+BML0
そういやCDなんて全然買わなくなった事に気がついた。
172名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 09:32:26.35 ID:nxDGGGMU0
リップ妨害のつもりでコンプかけまくった音割れCDを平気で販売してる時点で
商売的に既に終わっとるな
173名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:40:36.58 ID:fKA+EtS40
iTunesで取り込みできんようにするのけ?

どこの誰がそんなゴミ買うんだよw
174名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:06:59.10 ID:q/Wfzz+e0
175 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 10:11:09.49 ID:HL4FsDC9P
違法と適法のコピーをどう見分けるの?
176名無しさん@12周年
なんていうかさー、もっと人から喜ばれる技術を開発しようよ。