【社会】老舗デパートの高島屋、福島米をお歳暮商品に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:15:16.08 ID:0TlFpSt0O
高島屋に電凸して動画うpする神待ち
この米を食べた人に対しての賠償金についてどう対応する予定なのか知りたい
953名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:15:22.32 ID:/ze7LEJj0
今年はお歳暮送ることにした。

嫌いな奴だけに。
954名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:16:15.90 ID:NN6hPkkgO
>>943
そこが一番の問題だよな
お歳暮は相手に喜んでもらう目的で贈るものだから、今の段階で福島産の農作物を他人に贈ること自体が非常識だと思うし…
福島産の米も良いが、だったら高島屋は狭山茶もお歳暮に使ってやれよ
こちらの製茶業者だって瀕死の状態なんだから
まあ、埼玉県から出荷停止を喰らっているから、売りたくても売れないんだけどね…
955名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:17:59.31 ID:CaQxewsiO
怪しいお米
956名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:18:38.84 ID:9k3aTNDT0
お歳暮に福島米とか、嫌がらせにしか使えないだろ...
良くても「配慮ができない奴」と思われるか、最悪の場合「悪意を持たれてる」と思われても仕方ない
957名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:20:14.24 ID:0adBp+fsO
高島屋の社会貢献活動にしれっと客を巻き込むのか
嫌なら買うなってか、やれやれだぜ…
958名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:22:10.59 ID:0Ic2KjSY0
送った先で癌とか出たら絶対その原因の1つにはされるよね。
直接言われなくても確実に恨まれる。
そこの人達が安全厨・食って応援厨だったとしても
親戚とかは危険厨かもしれないし。
959名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:23:20.41 ID:9k3aTNDT0
社蓄人生を終了させたい奴は、このお歳暮を上司に送れば良い
960名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:23:41.56 ID:Jq5n/BDU0







              民主党に送っても嫌がらせでもなんでもありません。安全なんだから。






961名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:24:10.83 ID:bdgwmdIJ0
まあ デパート業界の代表企業としては、政府の方針に従順な姿勢を示すことで
御上のおぼえを目出度くしとかないと、いつどんな理由でアヤつけられて
イヤガラセされるかわからんって気の毒な面もあるかもしれんが、
それにしてもなぁ・・w
962名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:24:28.75 ID:7GcSUdxW0
福島の米とか、狭山茶とか、東日本産の露地シイタケとか
三大セシウムまみれw
こんなの贈る方もどうかしてるし、贈られた方は戸惑うしかないな。
963名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:26:19.74 ID:NN6hPkkgO
>>957
売上金の1%と買い物客の小銭を東日本大震災の被災地に募金しているマミーマートの方が良心的だぜ
マミーマートなんて知らない?
ゴメン、ゴメン、埼玉の地場スーパーだよ
964名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:26:26.88 ID:HKkauMqUO
これ、間違っても小さい子供がいる家には贈るなよ
965名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:26:35.51 ID:HB2xv+fP0
なんで東電が賠償せず、被害者が責任をなすりつけ合ってるの?
966名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:27:23.11 ID:VwPF8ZZZ0
なんつーことを・・・
967名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:29:37.48 ID:l4ZidPJF0
>>962
西日本のマツタケもダメだって・・・・
室内栽培以外のキノコ類はダメポ。



968名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:29:48.57 ID:1HkYTJoq0
>>965
東電はもう逃げ切ったからね。
民主党に献金して、組織票あげて。
あとは政府民主党が全部かたがわりしてくれるからゆっくり待つしかない。
969名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:30:14.78 ID:0TlFpSt0O
高島屋オンラインストア

■検索結果(5件)
キーワード: 福島(を含む)
カテゴリ:東北の力
並び順:新しい順
絞り込み:すべて

@(福島)特別栽培米 さゆり米 税込 5,250円
生産者:古川勝幸 福島県産 特別栽培コシヒカリ 税込 5,565円

A福島 名倉山 大吟醸 税込 5,250円

あとは食器と盆

福島・会津塗 漆ガラスぐい呑ペア 税込 10,500円
福島・会津塗 もてなし盆 手描き鉄仙 税込 5,250円
970大家:2011/11/21(月) 09:31:39.14 ID:uewL2NoU0
逆に福島産の米は扱わないとか高島屋が言ったら、世間の袋叩きに遭うわなw

高島屋はねらーより世間を優先した訳だよw
971名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:32:02.30 ID:7cCaAk9T0
引き取りサービスも行え
972名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:32:15.97 ID:PLmTqLP10
会津ならまだともかく天栄村は危険な中通り。
973名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:33:19.62 ID:GjZXKu580
商品名は、怪しいお米セシウムさん。
974名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:35:53.18 ID:Yc36cS7x0
>>967
いまどき室内栽培以外のきのこなんてないでしょ。
殆ど工場生産だよ。
室外ものなんてよほど高級店でしか扱ってない
通常の10倍の値段がする。
庶民はまず喰ってない、喰う機会すらないので安心汁
975名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:36:05.80 ID:KaepNo8a0
これ送る奴いんの?送られた側と微妙な関係になるだろw
976名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:36:51.91 ID:0TlFpSt0O
福島米、お歳暮商品に 「風評被害を払拭したい」と今世紀最大のギャグをかます
137 : 2011/11/21(月) 08:36:54.53 ID:hu7x62qB0 : AAS
高島屋ってお歳暮返品すると商品券貰えるんだっけ?
977名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:37:04.42 ID:d5/1eS590
道民だからサッポロビールなんとなく買ってきたけど

サッポロ黒ラベルが「東北ホップ」っての出したんで
以後お断りにした

いまはキリンかハイネケンにしてる
978名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:37:09.02 ID:LbRcT2Lq0
歳暮で贈ったら、相手が喧嘩売ってんのかと怒り出す確率が5割はあるな
979名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:37:27.82 ID:EeLL7UHE0
世間体で置いたんだろうけど買う人がいるなんて
980名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:37:51.27 ID:0adBp+fsO
>>963
立派な行いだなぁ
981名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:38:24.46 ID:F0mvNV8m0
表示するだけまし
982名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:39:25.09 ID:trv6OKMk0
まあほんとは福島産米なんか高島屋も売りたくないんだろうけどな
983名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:39:41.58 ID:mAX6TzXg0
断る!
984名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:40:03.84 ID:N6z/U6WZ0
で何ベクレルなのよ
いけ好かない親戚向けくらいにしか使えないだろ
985名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:40:57.66 ID:TAx3cr6X0
東電や経産省や厚労省へのお歳暮はこれに決まりね。
でも彼らはきっと激怒して捨てるんだろうな。

「安全な土」を送られて狼狽したうえ他人の土地に捨てた環境省と一緒だろうね。
986名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:41:13.64 ID:zjh7T3l+0
買う買わないは消費者次第。
高島屋だってホントは売りたくないだろ。
987名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:42:05.73 ID:l4ZidPJF0
988名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:42:19.96 ID:d5/1eS590
>>942
ガイガーじゃ食品はむり
シンチカウンターっていう別の機会が必要

茶碗に盛ってガイガーでわかるくらいのを食べたら
ただちに影響がある
989名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:42:52.37 ID:fXM/VF/10
これが贈られてきたら 相手の穏やかなる殺意を認識する
少なくとも俺はな
990名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:43:51.22 ID:3zycg37c0
自宅用に販売するのはいいが、贈答用は危険だろ・・・
991名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:44:07.57 ID:g4LeTmKL0
暮れの元気な嫌がらせ。 ( ´・ω・)
992名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:45:30.58 ID:0TlFpSt0O
>>986
売りたくないはないな。

「何かお手伝いできることはありませんか」。
震災直後の3月下旬、高島屋広報担当部長の中村充さんは、
福島県郡山市のコメ専業農家、古川勝幸さん(54)に電話をかけた。

わざわざ電話して、お手伝いと遠まわしに余ってて余計なもの売ってくれと言ってるし。

殺人企業高島屋として生きていくしかない

殺人荷担者

高島屋広報担当部長の中村充

福島県郡山市のコメ専業農家、古川勝幸さん(54)

高島屋
993名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:45:38.54 ID:d5/1eS590
なぜ福島のコメが今年特別にうまいか

原発前は最高のコメは別ルートで消費されて一般の流通に出てこなかったのが
原発以来これまでの得意先からお断りになって一般に流通し始めたから

高島屋経由もその一環
金持ちは多少まずくても安全を選んでるとさ
994名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:45:40.80 ID:A8ggV/qx0
送る立場でそういう考えからならそれでいいんだろうけど
送り先の方のお考えがわからない以上、絶対選択肢には入れない
995名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:46:27.09 ID:qlH+YoNC0
安く仕入れて高く売るってやつか
996名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:47:40.77 ID:VwxwmiGL0
なにそれこわい
997名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:49:20.22 ID:UP8kWuTf0
嫌がらせw
998名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:50:00.30 ID:XCeQqdy+0
これは氏ねというメッセージが米られていますね
999名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:50:11.22 ID:d5/1eS590
>>988
ただちに、は言い過ぎだった

大塚アナ程度に影響がある

に訂正

要は
いままで外商扱いだった福島の特栽米が
引き取り手がないから店頭に出てきた
ってことだろ
俺ならいくら契約してても今年は損切りしちまって
店頭には出さんけどなあ
1000名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:50:29.18 ID:+PhmS6B60
ただちに影響はありませんがどうぞ(^-^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。