【鉄道】ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
お疲れ二GET
罵声大会開催されるの?
4 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:57:59.02 ID:ZhkQEqb20
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:01:02.64 ID:3ivzMZ1n0
ブルートレインに乗ると旅している気になって好きだったな
6 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:03:01.04 ID:fFw6KXQa0
トワイライトエクスプレス
飛行機で移動してビジホに寝るほうが安くて清潔
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:04:07.64 ID:UaGx8ZE10
昔、宿泊代を一泊するよりか、寝台列車のほうが安上がりだったから良く使った。
おまけに、周遊券などでさらに格安に、いろんな目的地に行けたのに。
航空機・高速ツアーバスの格安戦争に負けたということか…。
運用で日本海廃止ってスレタイで誤爆スレ建てしてる人がいた。
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:09:38.39 ID:knlaZabF0
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:12:22.88 ID:lXxEFdwy0
>>8 今や寝台料金だけでビジホ以上で金かかる上に施設古いわ眠れないわだもんな。
本当に鉄道の旅が好きな奴以外使うもんじゃなくなった。
俺もすっかり飛行機+ビジホ派だ。
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:16:43.55 ID:XkIhx8jY0
鈍行でさえ青春18切符で旅をして、朝、東京を出発すると夕方には大阪に着くwww
夜中の大垣行きに乗れば、早朝大阪に着く、、、
寝台はもう必要ないわな〜(^o^;)
飛行機なんて高くてクソだよw
バスが最強!
でもブルートレインはおなじ夜行だし乗ってみたい
15 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:19:45.23 ID:yY+Y0poD0
>>14 ,... ..,,,,,..
.r" ;;::,,,;;,,,,,ヽ
|;;;;√ _, ,_.|
.(s.ー-o-o.| いいから、早くバス乗れって言ってんだぁ
ゝ、;;;;┏┓/
/ .'`ー-.イヽ
|_」 フジムラ i」
し| ____リ
. [___T_」
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:20:32.46 ID:XkIhx8jY0
>>14 東京から大阪に行くのに寝台で2万円かかるのと、3000円のバスならバスに乗るだろwww
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:21:18.21 ID:etw/9abD0
移動手段としては遅い、高い。
サービスも客室もビジホに遠く及ばない。
旅情とか風情とかを求める酔狂な人しか乗らんのだろうね。
少しさみしいかな。
ブルートレインが無くなったからって、先頭に付いてるのが同じ列車に乗ると
永眠かタイホなので乗らないように。
一本でも日本海
開放型B寝台で6,300円もするもんな
鉄道好き以外は敬遠するわ さすがに
ブルートレインの起源は韓国。来年から「東海」で運行するニダ
22 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:27:05.31 ID:lXxEFdwy0
>>13 ムーンライトながらもいつまで続くかな…。
昔は毎日運行だったのが今や18のシーズンだけ季節運行だもんな。
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:28:16.31 ID:i8ZMzoLg0
夜行列車だけでも距離運賃制やめてバスと競合するような
価格にすれば爆発的に乗客増えるし。めちゃくちゃ儲かるよ。
JRは商売がヘタ。
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:33:44.37 ID:cXkPceWD0
JRの規模の会社が薄利多売に走るわけね〜じゃん
スピードアップするはやぶさ・はやて・こまちや
開業予定の北陸新幹線にガンガン乗ってもらわなきゃw
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:35:25.55 ID:mM1H3+E+0
あれ?
日本海って今年とっくに引退してなかったか?
26 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:36:46.75 ID:4N1D5g2f0
>>23 JRに成る時に、各自自社優先するだろうから長距離列車の運行は危惧されてた。
なので長距離寝台はJR貨物に一元化したらって案も有ったんだけどね。
あけぼのが最後まで残ったのは、新幹線補間で自社管内というのも有ると思う。
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:37:39.01 ID:4q8oi89g0
特急日本海が東海になって復活したら・・・ 東海って云う急行列車って急行の代名詞くらい有名だったんだっけ?
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:40:11.81 ID:wwfhuk+i0
最後のブルートレインは何?
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:42:38.41 ID:UXGra3W70
そういえば昔、
♪ブルー〜トレイン〜 雨の大阪〜
という歌もあったな
むかしの映像なんか見ると、今の24系より急行で使われてた10系の寝台車に
魅力を感じる
オロネ10に一度乗ってみたかった
マジかよ
山形の庄内側から西に旅行行くのに時間を有効活用
できて良かったのに・・・
>>23 > JRは商売がヘタ。
鉄道関係のスレがたつ度に「やっぱ鉄オタの意見って99%は無視が正しい」って思う。
>>23 JRは子会社が夜行バスを運転しまくっているので列車で夜行を維持しなきゃいけないなんて思ってない
寝台車でのTENGAは大味な揺れでとてもよかった。
青列車が無くなるだけで
トワイライトエクスプレスは残るのなら取り敢えずは吉
ただ、北陸新幹線開通時に生き残れるかな?
36 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:16:47.86 ID:LpqT/H7t0
寝台車といえば遺体を運ぶ車だよな。
>>23 オハネ24ですら2段Bに改造されて、1両32名が上限なのに乗客が増えるも何も
停車駅にしても、客扱いの無い運転停車の駅にも夜間の人員配置が必要になるし、
各線区ごとに運輸指令を生かしておかなくてはならない
冬季は降雪に備えて、ポイント保線要員だって必要になる
それだけ人的コストを掛けても、冬季は定刻運行の維持が難しい
とりわけ、湖西線・京都線はサンダバ優先だから、下手すると2時間越え特急料金払い戻しで丸々損になる
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:18:16.90 ID:cXkPceWD0
まあ北陸新幹線開業で第3セクター化した北陸本線なんか
JRとしては極力乗り入れたくないだろ
東北本線の盛岡−青森が第3セクターになったから
回送電車が日本海側を迂回するくらいだもんw
>>31 庄内空港に伊丹便が、就航してくれれば良いのだがね。
日本海が消えて伊丹便が来なかったら、羽田乗り継ぎしか
方法がなくなってしまうな。
速いと言えば速いのだが、お値段が日本海よりも格段に
高くつくからね…。
40 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:23:02.49 ID:LpqT/H7t0
>>37 ムーンライト信州で下諏訪で降りたら無人だったのに、
寝台列車ともなると夜中でも駅員が居るのか。
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:24:18.07 ID:yaM5JW090
日本海呼称をつぶそうという某国家の陰謀だろwww
やっぱりブルートレインと言えば20系あさかぜだな
あの丸い屋根が懐かしい
JR貨物が寝台運行したらだめなん?
2両寝台で後は貨物の混合。
到着時刻は問いませんw
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:30:33.89 ID:cXkPceWD0
実際のところ高速バスですら運行のない需要皆無の区間で
寝台列車存続を期待するのが土台ムリなハナシだわな
>>28 「あけぼの」かな。
こっちも車両の老朽化が進んでるから、時間の問題かも。
ゴロンとシートならバスより快適で、飛行機や新幹線より安いから一定の需要はあると
思うんだがね。実際、あけぼのは結構な乗車率ですよ。
夜間運行の新幹線ができないものかねえ。
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:36:02.75 ID:oqgNqzSq0
集団就職には使われた?
鉄道の車両コストはバスの3倍くらいじゃね? 客車なら2倍くらいかもしれないが
機関車いるからどっちにしろバスよりはるかに高くつく
運転士もバスの大型二種なんてそこらでとれるけど
鉄道の運転士は自社内で養成しなきゃいけない
車両も運転士もバスより高くついてて、しかも夜出発して朝到着だと
速度で差を付けづらい
夜行列車が安くつくってどこで?って感じだろ
客が多い繁忙期だけなら季節運転の臨時列車を運転して、
あとは子会社のバスに夜行は任せるってのが普通の経営判断だろ
>>21 KTXをまともに運営してから主張してね。
二コ一で修理してるんだって?ホントw
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:43:29.22 ID:wwfhuk+i0
>>45 今のうちに乗っといたほうがいいかな
サンクス
>>49 今年のダイヤ改正でも廃止とのうわさが立ってました。
場合によっては来年3月になくなるかも。
冬は寒いけど、乗りたければ早めにどうぞ。
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:02:32.69 ID:AAEI7Z6+O
何よブルートイレって。
トイレならお家にあるじゃない。
>>46 そういう客層が寝台車なんか使える訳ない。
庶民は夜行の座席車だよ。
>>26 そういえば東海道線も熱海より先に直通する列車は数えるほどになったな。
数年前まで沼津行きとか静岡行きがたくさん走っていたものだが。
寝台は設備がなあ…
古いというのもあるけど泊まってもらえるアメニティじゃないよな。
青森からだと到着時間が遅すぎるし、
大阪からだと出発時間が早すぎる
飛行機のほうが格段に使いやすい
関係ないけど、秋田支社はウンコ
>>54 東がE231の導入を始めた時に、海が4ドア車の静岡乗り入れを拒否したからね
元々が373系特急等の乗り入れ距離精算みたいなものだったけど
ヲタが乗らないからこうなったんやろ?
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:12:41.37 ID:ZU3Sb5xD0
郷愁だけではやっていけない時代になったからな。残念だが
ブルートレインは思い出の中だけで走る存在になる運命だ。
日本海はテールマークがいいデザインだったね。波頭だけで
夜の日本海をシンプルに描いていたな。
車輌の更新が滞っているから、引退廃止は当然だろうが。
とても寂しいな、昔から憧れていたが。。。
61 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:22:57.43 ID:HVTfTHeW0
>>57 民営はよかったけど分割はまずかったよなあ(´・ω・`)
利用者の利便性は二の次になってしまった。
62 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:24:09.30 ID:gFRdKMq20
鉄道好きな子って自閉症多いよね
63 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:26:41.38 ID:A6xjANwF0
いよいよか。
葬式厨に穢される前に乗っておいて良かった。
64 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:27:34.40 ID:IoZSQGAm0
65 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:00.68 ID:pd14RMyX0
懐かしい
24年前ぐらいに確か乗った
もうとっくに引退したかと思ってたわ。お疲れさん
>>61 JR発足時、分割されることに不安を感じる国民に対して、
「分割しても線路はつながっているのだから何ら問題ありません!」の
説明が盛んだったけど、実際は全然違ったよな(´・ω・`)
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:30:48.68 ID:R3q3JrPV0
死んだ医者
68 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:31:12.87 ID:7pCXfk6Q0
>>66 分割するにしても、新幹線と在来線と貨物の3社なら面白かったのに
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:31:27.46 ID:ZU3Sb5xD0
残るは「あけぼの」と「北斗星」だけか。関西発のブルトレは
全て無くなったわけだな。せっかく大阪駅が綺麗になっても
来る電車が冷凍車ばっかじゃツマランな。
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:35:00.89 ID:8r6fNTUGO
10年前に乗ってそれきりだったなぁ
またいつか乗りたいとは思ってたが
朝焼けが綺麗だったのを覚えている
72 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:37:23.90 ID:nG8oWfQ10
おれ、飛行機怖いし腰痛持ちだからよく博多から東京まではやぶさ乗ってた。
小倉で富士と繋ぐと、富士の車内は老人だらけだった。
年寄りの移動手段としたら、寝台は良いと思うけどね。
田舎は空港までの移動が大変だし。
高齢化なんだし、復活頼むよ。
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:38:33.17 ID:26Ghoy+6O
ブルー新幹線は来い
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:46:29.00 ID:HVTfTHeW0
京都発山陰線経由博多行き特急「まつかぜ」みたいな列車はもう望めないのかな(´・ω・`)
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:48:23.84 ID:DY9+O0yn0
>>38 今、路線図見ても信じ難いけどねえ。仮にも「本線」だよ?w
それが途中で無くなってる。
路線図だと余計に無くなってるように見える。
76 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:48:45.71 ID:38pq+F7r0
料金高すぎんだよな
飛行機のほうが安くて1時間程度で行けちゃうから、
よほどの鉄道マニアじゃなきゃこんなの乗らんw
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:55:00.95 ID:Z0l+a4Oi0
>>62 ほんとに多いな。小学生の時自閉症のがいたけど鉄道大好きだったよ。いつも
汽車の真似したり。他人とは会話しないのに勝手に一人ごとで駅員の真似したり。
>>68 静岡に新快速がバンバン走るようになっていたかもね。
>>75 本線ではあったけど、新幹線ができる事により幹線としての立場をなくすからね。
必要性がぐっと下がるのは避けられんさ。
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:03:35.26 ID:Uv3IF5Lt0
トワイライトを青く塗れば解決じゃん。
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:08:20.26 ID:AHqCdeB00
>>77 そういえば俺の学生の時、小田急線に車掌こどもが現れたな。
「次は、経堂、経堂でございます」とか
車掌のアナウンスを独りで喋っているんだが
目が逝っちゃっていて不気味だった思い出がある。
>>21 JR-C管内には寝台客車列車はもう走らせられないんじゃ?
373系で夜行だと…悪名高い大垣夜行だな。
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:17:43.39 ID:1QDEu+zkO
特急廃止後は、快速ムーンライト日本海号、姫路始発大阪米原経由の札幌行きを運転しよう!
北陸本線が廃止になるなら、東海道〜武蔵野線or湘南新宿ライン〜高崎・上越線経由で走らせたら・・
と妄想してみた。
85 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:26:19.02 ID:P1JbcnnM0
大館能代・伊丹便も庄内・伊丹便も復活しないでしょうね。
小松・庄内便も小松・秋田便も小松・青森便も
富山・庄内便も富山・秋田便も富山・青森便も
新潟・青森便も決して新設されないでしょうね。
山形県、秋田県、青森県は失うものをしっかり認識した上でJRと話し合うべきでしょうね。
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:26:20.66 ID:XREBhQap0
のび太のママ曰く
「ブルートイレ?」
レンタカー回送員やってた時代に1度だけ仕事で乗ったことがある。
私用では使う機会がないのでもう2度とのれないだろう。
良き思い出になりました。
「日本海」ってA寝台もB寝台も個室じゃないんだな。そんな時代遅れの車両に乗りたくないわ。
その点「あけぼの」は個室もゴロントもあってそれなりに使える。
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:33:57.67 ID:ZvtZScQKO
今回の廃止は予感はあったけどショックだった。東と西の合意だから。
俺は、高崎線が東京まで開通したら、東海を走らない銀河が復活できるのかと。
東と西の協力で、東京、高崎、長岡、糸魚川、富山、金沢、大阪って。
長文ですまん。
高速バスは、自前の専用道路も無く車両代だけ。価格で負けるよな。
90 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:35:07.26 ID:Uv3IF5Lt0
個室じゃない寝台って、危険すぎるだろ。
よくそんなのが残ってたな。
使いたくてもビジネスじゃ中々許されないだろう遅くて
乗れた世代で良かったよ日本海は未開だけども
カプセルホテルよりも殺風景な寝台に2万も出して乗りたい気狂いなんかそんなにいるわけないだろ
>>57 静岡あたりじゃ4ドア車なんて座席減るだけで意味ないわな。
94 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:45:40.17 ID:Uv3IF5Lt0
きちがいじゃが、仕方がない
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:51:25.18 ID:BPK4b18z0
>>85 大館能代〜大阪:青森空港から伊丹便3往復
庄内〜大阪:特急いなほで新潟、新潟空港から伊丹便9往復
小松〜庄内、秋田、青森:飛行機で羽田乗り換え、北陸新幹線開業後は大宮乗り換えで新幹線
富山〜庄内、秋田、青森:飛行機で羽田乗り換え、北陸新幹線開業後は大宮乗り換えで新幹線
新潟〜青森:大宮乗り換えで新幹線、もしくは特急いなほ+特急つがる乗り継ぎ
全部代替が効き、到着時間も早くなるものばっかりだな。
>>81 セルフ車掌なら今でもたまに見かける
運転席のすぐ後ろにいて独り言ぶつぶつつぶやいてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昔と違い新幹線がどんどん延びたし、高速バスもリクライニング3列で
快適になった。
ブルートレインブームの70年代後半は、夜行バスは4列仕様の
普通の観光バスの時代。
国土が広いなら需要があるだろうけど、国土が狭いうえに
高速鉄道が発達してる。
こりゃ無理だろう。
ちなみに「ゆうづる」「北星」「十和田」(A寝台車を改造した座席車)
に乗ったことがある。
98 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:57:34.79 ID:XREBhQap0
>>92 よく乗ったよ。
新幹線と違って横になれるし、飛行機乗ってホテルに泊まるより安い。
>>97 観光用の日本一周寝台とかいいと思うんだが
二週間くらいで最北端から最南端までをゆっくり回る
もうここの懐古バカたちは全員福島原発に突入してこい。お前ら日本に要らないよ。
101 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:03:21.24 ID:IZR2lWKK0
ブータンだったら残してたかもしれない
幸福指数とはなんなのか考えさせるな
103 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:08:46.68 ID:DFFOQTTl0
今の時代寝台列車なんて、年寄り夫婦がカシオペヤで豪華旅行するくらいだよ(^o^)
おれは海外で嫌と言うほど世話になった、国境を越えるのに安いよwww
鉄道ファンは日本を捨て、海外に雄飛してはどうかね?
104 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:35:59.33 ID:GbJ7hqNWO
105 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:46:34.41 ID:CzSBStUA0
>>89 直江津-糸魚川-金沢の三セク区間で運賃が上がり過ぎて、急行銀河としては使い物にならないだろう
107 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:53:01.90 ID:c0idbQlh0
>>95 青森・伊丹は通常日2便だよ。飛行機は高っけーなあ。
思い立ったときに街の中心から乗れる列車の存在は大切だよ。
北陸対庄内、秋田、青森はそのルートは金が無駄だわ。
庄内・大阪は確かに日本海の現行運転時刻設定なら新潟から
ヒコーキに乗るのも悪くはないね。でも高いな。
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:02:14.07 ID:7piL19+I0
まぁ時代の流れだよね。
大阪=青森。
飛行機もあるし。
実際は新幹線が早いんだろ。
新大阪〜東京〜秋田or新青森って、わずか6時間程度なのか?
オレ東京の人間だけど青森や秋田行くことあってよく見ていたわ。
もう俺も「あけぼの」すら乗らないからな。
寝台列車乗るなら仕事早めに切り上げ?て
新幹線乗ってホテル入る方を選択するし。
特に寝台列車選択するメリットがないしね。
熟睡できたほうがいいし、旅を味わいたいなら
青春18きっぷのが楽しいし。
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:02:39.51 ID:c0idbQlh0
日本海の現行列車の時刻は多くの区間の利用客にとってアンハッピー。
下りは大阪発が早過ぎ、庄内〜秋田着が早過ぎる。
大阪発が2時間くらい遅く、庄内以降着は1時間半遅いくらいが一番良い。
上りは青森〜庄内発が30時間くらい早く、大阪着が1時間くらい早いのが理想だな。
こんな良くない時間設定で、開放式の寝台でも5割の乗車率があるのは、
潜在的な需要がある証拠だよ。
>>109 大阪から秋田行きで残せば良いのにな。
青森方面まで行く利用者って、どのくらい居たんだろ?
111 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:13:30.68 ID:c0idbQlh0
時間設定を上記のように良くした上で、寝台料金を2500円くらいにすれば盛況になるかもね。
もはや、寝台列車って、北斗星、カシオペアとあけぼのと日本海とサンライズしかない。
料金の改定は容易だけな。(サンライズの個室と開放式B寝台では同等の料金で格差ありすぎ。)
ま、最初から廃止したいと思っている鉄道会社には何言っても無駄かもしれないが。
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:15:20.57 ID:7piL19+I0
>>109 そもそもその考えが間違いだろ。
乗車率がいいってさ。
10両とか8両の少ない定員で五割しか埋まらなきゃ採算なんかギリギリか
それ以下だろ。
同じ定員の多い新幹線の乗車率五割とは違うだろ。
だから寝台料金とかも高いんだろ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:17:23.49 ID:akixvOUA0
>>37 日本海側だって夜中は長距離貨物が走ってるじゃん。駅員だって当直はいるし指令は24時間体制だから人件費云々じゃなくてやる気がないだけだと思うよ。
114 :
111:2011/11/21(月) 03:18:43.44 ID:c0idbQlh0
あとトワイライト
>>110 青森方面もそれなりにいたのかも。
秋田・青森の区間利用客もいるしね。
>>114 秋田〜青森だけの座席利用もできるのか。
でも、いくらなんでも2,500円じゃ乗車率は高くても採算は取れないだろ。
寝台って、スペースけっこう取るしなぁ。
新幹線って、一車輌に座席100人くらいか?
それに比べると、寝台列車に力を入れんようになるわなぁ
116 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:28:45.24 ID:agfJN5ec0
こうしてブルトレを知らない世代が増えてくのか
117 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:37:16.22 ID:c0idbQlh0
>>112 >>115 開放式B寝台でも1両32〜34人だもんな。
ただ運賃と特急料金、寝台料金を合わせたトータルでは、
寝台料金を3800円(6300円→2500円)にしても、割引率は2割以下。
118 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:41:15.24 ID:wQs0soMP0
急行きたぐに、今回は残るの?残るの?
119 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:41:37.47 ID:c0idbQlh0
できれば大都市圏と新幹線だけやっていたいというのは、
確かに営利企業としては、そうだろうねえ。。。
>>118 来年春の改正ではまだ残るんじゃないでしょうか。
121 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:47:36.00 ID:xbLR93tT0
JRブータンきぼん
冬場と台風シーズンの日本海は、羽越線の風速規制もあって到着時刻が読めない
今年1/22発(大阪着1/23)の上り4002レなんて、京都時点で4時間50分の延着
前年12/31の下りトワイライト8001レは12時間遅れの末、新青森打ち切りだったけど
>>119 新幹線の1/3くらいか。
最近は株主もうるさいしなぁ。
利益の出ないもんは即切れみたいな感じやしね。
特に外国の投資家。
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:52:23.02 ID:95r494+cO
まぁカーテンで仕切られてるだけだからな
他人と隔絶したい人には苦痛なのかもね
それなりに面白いことはあるんだけども
>>122 すまん間違えた
トワ上りの8002レだな
126 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:00:16.05 ID:AF8dCKOD0
>>123 西は特に中華系のハゲタカ投資家が沢山ついてるからなぁ
数年前乗ったことある
乗車券(純粋な運賃)+特急券+寝台券が必要だったはず
学割が効いたのは乗車券だけだった気がする
九州某まで2万円以上かかった…
128 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:32:59.59 ID:xWnzdSYr0
アジカンの
思い出の日本海を廃止するなよぉ (T_T)
「日本海」を廃止、「東海」として復活、イイんじゃね(^^ゞ
131 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:11:29.75 ID:k2qepx5V0
>>119 将来は大都市圏と新幹線だけJRが直営して
地方は全て第3セクターに丸投げとか
これで西の機関車の定期運用がまた一つ減ることになるのか…
133 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:19:25.69 ID:Mvg6tFq60
鉄オタによる罵声大会は開催されますか?
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:01:32.09 ID:akixvOUA0
>>133 もちろんです。死人くらい出なきゃ罵声大会は未来永劫続きます。
135 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:47:23.65 ID:11qzahHm0
>>122 それも廃止の要因かもな。4時間も遅れたら特急料金は払い戻し、途中でストップして客が家に帰ったら
無賃送還として旅費は全額払い戻し。大きな損害。そのようなトラブルは年に複数回起きているからな・・・
「いなほ」の事故以降、特に悪天時に多発しており、前もって運休することも増えた。
表面上は車両の老朽化と客の減少だが、他にも色々とあるんだろうね。
特にJR西日本は脱線事故以降、コストの削減が著しいからな。再来年はトワイライトかもな。
現、日本海だが車両は東持ち、機関車は西持ち、車掌も確か西持ちだろ。
136 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:53:48.72 ID:tsmA37DoO
寝台特急のロマンは、今時の人には理解し難いだろうな
カシオペアとトワイライトが残っているだけまだましかも
新幹線に日本海と名づけるんですね わかります
>>135 九州ブルトレも、遅延やウヤがネックで末期はどうしようもなかったからねえ
それ以外には、
>>125の8002レも新青森→東京までは、はやてへの振替乗車便宜が図られたようだけど
東京→新大阪の東海区間は、新幹線の特急料金は自腹
それに対してクレームを入れると、寝台料金の分も払い戻すことで手打ちにしたようだし
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:29:27.27 ID:GbJ7hqNWO
日本海側で最後に残ったのが「きたぐに」ということは…
つまり電車化は大正解だったということだね。285系を増備すれば、まだ行けるのかも。
そのきたぐにも北陸新幹線開通までのあと数年の命
ブルートレインに乗ったことあるけど
絶対に寝れない でもそれがまた楽しい
142 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:43:34.71 ID:MjTN4KQ60
きたぐにが最後になるとは思わなかたよ
143 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:47:53.99 ID:9z3dFuRJ0
brute rain
144 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:53:29.11 ID:3n6oLBvJO
わが四国には、サンライズ瀬戸号がある。
食堂車が無いのが残念だがねぇ。
145 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:10:52.82 ID:w3on45t80
寝台バスを開発すべき。
146 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:17:13.34 ID:EkxBdIqBO
八代亜紀の
もうブルートレインなんか全廃しろよ
150 :
瀬戸の鼻水:2011/11/21(月) 17:46:01.53 ID:3n6oLBvJO
地方のド田舎駅に、毎日夜一本だけ東京行きの寝台特急が入ってくる。
マニアにはたまらんわ。
バスなんか邪道。
151 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:53:17.51 ID:XuK4cwSA0
>>149 大阪〜甲子園口なんてのもあったからな。
可能性は、ゼロとは言えんw
>>144 ブルトレの瀬戸時代から食堂車は営業していなかったよね
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:04:53.35 ID:3n6oLBvJO
>>152 出発が夜遅いし、着くのは早朝だからね。
食事時間から外れてるから、持ち込みなどの軽食で足りるって判断か。
高松は田舎だから、サンライズ瀬戸が発車する頃は駅ん中ガラガラ。
しかし高速バスより人気は高い。
154 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:19:17.82 ID:DP/XMAcVO
要は、寝台が、東北がというより、大阪の問題だろ。
昔のような日本の二大都市の大阪じゃなく、
今や大阪も地方の一都市に成り下がったってこと。
つまり、地方発田舎行きの長距離列車なんて
誰が乗るんだよクスクスってこと。
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:20:27.61 ID:DC4Ng1t20
>>1 脱法行為のツアバスに客を奪われたな
ツアバス規制しろよ、国交省!
>>145 日本では省令か何かで寝台バスはできないことになっているはず。
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:21:54.73 ID:p8R2oePuO
ブルーレイの話かと。
>>155 年内に路線バスとツアーバスを統合する新法を整備するってさ。
ツアーバスもバス停使えて、路線バスも価格と路線を自由にできるとさ。
寝台バスは内装の豪華なバスからなし崩し的に登場すると思う。
快適さを追求していけば横になるしか無いしな。
ある程度の条件揃えれば認可されるだろう。
>>155 道路交通法第55条だな
50年前に札幌市営バスの試作寝台バスが横転事故を起こし、それ以来完全に禁止
今は高速道路でのシートベルト着用義務も追加されて、余計に不可能
>>155 合法バスにやられたんじゃないの?
寝台はすでに他との競争力ないし。
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:09:46.85 ID:xzjV6BrC0
カーテンコール・・ステージライト・・
ざわめき・・
今でも火照る体
ギター抱えて 夜汽車に揺られ
次の街まで ただ眠るだけさ
何処へ行くのか 何をするのか
時々 分からなくなるよ
飛び去ってゆく レールの上で
時は過ぎてく 瞬く間に
描いた夢と 叶った夢が
まるで違うのに やり直せもしない
もう帰ろう みんな投げ捨てて
でも何処へ 一体何処へ・・
Midnight blue train 連れ去って
何処へでも行く 思いのまま
走り続けることだけが 生きることだと
迷わずに 答えて
161 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:46:53.01 ID:myrfGk6N0
豪華客船も収容人数を大幅アップさせたメガ客船ブームなんだから
オーストラリアのコンボイみたいに多重連結して寝台料金のコストダウンとか
はかれないかなあ?EF66四連結ぐらいで停車駅には前三分の一、真ん中三分の一とか
停まるようにしてさあ。やっぱり長いと信号とかシステムに支障をきたすんかな
二倍の長さでも日本じゃ無理かな?
162 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:53:16.55 ID:Da9c6yM+0
日本海を廃止にすることにより
俺たち鉄道ファンの多くは精神的に不安定になり
最悪の場合犯罪を犯すかもしれない
そういうことを考えれば日本海を存続させたほうが
社会的負担的に安上がりだと思うのだが
国も治安維持の観点から存続のための費用を補助すべき
>>161 湖西線でサンダバが追い越せなくなって迷惑もいいとこなのだが
164 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:56:28.81 ID:GbJ7hqNWO
>>158 転落防止装置付けて再チャレンジの価値ありだな。
>>150 >地方のド田舎駅に、毎日夜一本だけ東京行きの寝台特急が入ってくる。
何駅で何という列車ですか?
日本海が無くなるなんて。。
かの国の工作が、こんなところまで。。
168 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:15:35.15 ID:3n6oLBvJO
>>166 四国香川の高松駅ですよ。田舎です。
寝台特急サンライズ瀬戸。
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:23:48.35 ID:3n6oLBvJO
ところでたまに寝台急行って聞くけど、そんなに停車駅多いの?
特急じゃないのに長距離ってあるんだね。
>>169 銀河の場合は距離が短いし時間調整も有って急行運用
20系になった頃は上りが熱海辺りの区間で後続特急に3本程追い越されていた
下りはブルトレ最終ランナーだしね
>>170 まあ、俺も寝台列車好きだからあまり言いたくないんだが、ぶっちゃけ寝台列車って朝とか夕方は邪魔なんだよなw
寝台バス禁止どころかキャンピングカーのベッドも走行中使用すると違反になるくらい。
高速バスの交代運転手仮眠室はいいのか。
173 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:35:56.70 ID:T4IHwRTJ0
2ちゃんと鉄ヲタって相性がエエのかな?
このスレも2だし。
自分自身2ちゃんにはまったのも鉄道板だし。
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:37:38.60 ID:3n6oLBvJO
車は急ブレーキ踏むのを前提だからねぇ。
列車も急ブレーキはあるけど、車よりは遥かに緩い。
>>168 情報ありがとう。
一度見てみたいな・・・
銀河は途中駅で貨物三本連続通過待ち長時間停車とかあったからな。
走行中の音では目覚めないが、通過音は静かなところに突然騒音がやってくるので、確実に目覚める。
しかも深夜なので全然休まらんという。
177 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:45:51.67 ID:ErQNLE470
田舎の酒田に住む老母が嘆いてた。もう軽々と大阪に来れないって
「乗ってしまえばそのまま最寄り駅のホームまで連れて行ってくれる列車」だったから
深夜の到着でも文句言わずに使ってたのだけれどね
ビジネス慣れした人らが「乗り継ぎ」「前泊」「だから夜行イラネ」と当然のように語ってるけど
老いの身に新幹線や羽田の乗り換えなんて無理ゲだし、これでまた郷里が遠のいた
日本海なくなるのか・・・
あけぼのと北斗星だけか。
80年代前半の頃を思い出してしんみり飲むか
モトトレイン復活して欲しいな
函館好きのおいらは結構乗ったなぁ。
うちの最寄り駅(新大阪)から乗り換えなしでダラダラして、朝には青森や函館に着いてたし。
飛行機は時間とか便数とかの面で結構不便だった。
ほぼ毎週末夜行バスで東京から大阪帰ってるけど、
やっぱたまには寝台列車に乗りたいわ。
銀河があったころはよく乗ってたのに。
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:52:33.13 ID:3n6oLBvJO
>>175 映像なら、ネットでググッたらすぐヒットするけどね。
生で見るなら、折り返しの東京駅でも見れる。
全車二階建てだから目立つよ。
この調子じゃ次はきたぐにかな。。。
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:03:13.62 ID:3n6oLBvJO
>>183 サンライズエキスプレスは、大阪にも停まるよ。
のびのび座席は、寝台料金が不要だから、乗車券と特急券で乗れるはず。
ブルトレみたいに、機関車が別なのが元祖寝台列車みたいで好きだけどね。トワイライトは、いい味出してるなぁ。
維持費は大変だろうけど、帰省時の季節列車くらいは残してほしい。
188 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:07:14.92 ID:3n6oLBvJO
ブルトレ絶滅の予感。
190 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:11:01.68 ID:3n6oLBvJO
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:30:57.65 ID:uEpUC3zOO
哀しみ本線日本海
>>193 「日本海」廃止後に、同じ列車が「東海」で復活したら笑えるなw
だからかつて、東京−静岡間に「東海」号があって
07年にとっくに廃止されたとあれほどry
他でも書いたけど、日本海側と近畿方面は
北陸新幹線が出来たら、大宮乗換えで行き来することになるのかな?
時間は早いんだろうが、なんか迂回しているようで腑に落ちないw
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:33:11.55 ID:zEIXyNGm0
>>196 北陸新幹線の上越と上越新幹線の長岡を結べば、
取り合えず新大阪〜新潟までは新幹線繋がる。
これは計画ないのかな?新潟から先はミニ新幹線でどうだろ?
>>197 どうしても、昔の近鉄の伊勢中川乗換えを思い出してまうw
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:07:13.57 ID:DGceJVmL0
>>155 ツアーバスは関係無いだろ。
大阪から秋田/青森行きなんてバス、聞いたことが無い。
新潟から秋田までの高速道路、まだ通じてないし。
てか、新潟〜秋田/青森すら無いやん。
東京乗換えのツアーバスってこと?
204 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:11:07.92 ID:t3sn05O60
寝台特急「日本海」は、名前を変えて「東海」になりましたとさ。
朝鮮民主党だもの。
205 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:19:11.14 ID:V2EN++nkO
最近の鉄オタは「乗って残そう」とはせず、
「廃止するまで利用しない」が基本だから
次々に名列車が消えて行ってしまった。
今回の日本海は韓国人からの圧力があったみたいだから違うけど、
他の列車は皆そう。
206 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:21:33.55 ID:y2wL9FCVO
摂津本山にあった実家は震災で全壊。父母と弟2人が他界した。懐かしい。
ここは天国じゃないんだ〜
かと言って地獄でもない〜
>>135 > 「いなほ」の事故以降、
「風の息遣い」事故のことか。
これ割りと重要な列車だったろ。 乗車率も悪くなかったような
普通の特急車両で運行引き継いでもいいんじゃない?
一列車のために夜中でも駅を開けとくのが厳しいのかな?
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:48:36.31 ID:k8cMzNTi0
「日本海」なくなっちゃうのか・・・
「あけぼの」と並んで夜汽車の旅を満喫できる数少ない列車だったのに
週末の「あけぼの」は相変わらず俺みたいな物好きや、登山客、ゴロントシートで帰省する学生さん等
そこそこ乗ってるのに、関西からの日本海ルートはもう見向きもされなくなっちゃったんだな
「一分でも一秒でも速く」、「東京の倍速で突っ走るんや」という関西人のせっかちな性格を考えたら無理もないけど
少数の夜汽車ファンは悲しいだろうな
211 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 05:24:46.21 ID:VgW/Tkgk0
車両の老朽化が大きいわな
30年以上前から使ってきた24系とか14系とかでしょ
保守面とかも大変だろうし、仕方ないわな
トワイライトを上回る、今の技術の粋を集めた客車寝台車を見てみたいけどなあ
銀色で出入口が4箇所で吊り輪が沢山ぶら下がってる車両
アハハハハ
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:05:23.88 ID:Xzb4Z0Gl0
車両なんか西日本得意のN40で長持ちさせたらいいじゃんか
きたぐにもあるから貨物会社に夜行経費を全部押し付けできないのに・・・
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:10:19.45 ID:nPYCF4fmO
>>186 下りは停まらない
上りなら停まるから、新幹線の終電の後で大阪から東京に戻るのに重宝するが…
215 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:10:39.31 ID:hr/dSdMR0
寝台特急って乗ったことないわ
あんまり寝れなそうだけどなんか楽しそうだ
>>171 確かにねえ
京都線では、130km/h走行の新快速が行き交う中、100km/h程度でしか走行できない客車牽引列車が
ダイヤに大きく制約を与えてしまっているし
東京口も、田町の寝床が無くなる関係で、東北縦貫線の神田付近に出来る急勾配を登れないのも
廃止の一要素でもあった
東はEF510新造したし当分安泰だろうが、他社は厳しいだろうなぁ
219 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:05:31.45 ID:U5jDew/lO
サンライズ車両があれば存続して欲しいなぁ…
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:22:43.81 ID:7jjQ3UTuO
>老朽化
広島は怒っていいと思う
221 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:46:40.44 ID:6XZQAiaq0
子供の頃に夜行に乗って駅弁を食べたなぁ。
乗車率はそんなに悪くないだろ
車両の老朽化に対する投資と
夜中も職員常駐させるのがイヤなんだろな
JR東日本は合理化画一化が大好きだからな
めんどくさいことはしたくないってのが今の世相って感じだよね
既に交通機関の使命は放棄してるから
どうしようもないね
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:22:07.58 ID:U5jDew/lO
大阪→東北は他にいい代替手段がないってきいたんだけど実際どうなの?
224 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:22:15.28 ID:ZZ0IyCcV0
葬式鉄とかいう奴らを撮りに行ってみよう
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:57:57.65 ID:gZVZv6Ew0
これから関西から東北日本海側に行くのにわざわざ東京を経由しなければならないのか
航空利用も不便だし
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:00:28.14 ID:gZVZv6Ew0
>>222 東日本だけではなく東海や西日本もです
鉄道よりも最近は駅ビルなどの副業に力を入れている感じがする
227 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:02:28.56 ID:QsMpC/Nn0
コスパとか効率とか問題じゃなくって、夜汽車とか夜行ってのは特別な感懐がある
車窓を流れる民家の明かりを、いつまでもぼんやりと眺め続けたりとか
消灯と車掌のアナウンスとか
心地よい揺れと音のパターンに、ついつい眠気を誘われるとか
知らない人が周りでみんな寝てる、ある種の連帯感とか
朝方、だんだん白み始める景色や、車窓から見る日の出とか
揺れに気をつけながら、歯を磨くとか、顔洗うとか
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:07:31.36 ID:gmNBbcHs0
>>227 そういうのはSLや蒸気船や人力車同様、テーマパークの中で生き続けるんだよw
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:30:29.85 ID:QsMpC/Nn0
まぁ、実体験のない人にはわからないだろうなぁ
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:32:52.96 ID:gmNBbcHs0
じじいの極度に美化された初恋の思い出話など自分の胸にしまっておけよ
誰も興味ないよw
231 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:34:26.86 ID:QsMpC/Nn0
まぁ、つまらない人間には、何もかもがつまらないんだろうなぁ
是非北陸新幹線で「MAX日本海」として復活してほしい
観光列車に特化するべき
出発地と到着地を一緒にしたほうが乗りやすい
東京発〜山陰や東北の夕焼けで食堂車ディナー〜翌日東京着
トワイライトエクスプレスやカシオペアはブルートレインではないの?
235 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:48:30.81 ID:tNAGRZucO
青くないからな
>>234 画像検索でどういう車両か見てみろ
青くないから
237 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:07:22.57 ID:xA2LH7V60
寝台料金がクソ高いんだよな
特急料金に上限があるからなんだろうが
>>217 東日本は一応あけぼの用の新車も計画されているぐらいだからね
まあ西日本としてはサンライズが経営的に失敗したんで通常の寝台特急は止めたいんだろう
>>205 >今回の日本海は韓国人からの圧力があったみたいだから違うけど、
おめでたい頭してんな
>>227 トワイライトエクスプレスやカシオペアでどうぞ
スキーバイトのタコ部屋みたいなボロい寝台列車はもういらない
貨物だと、営業免許の関係で旅客は運べないと聞いた。
家畜扱いなら許可がとれるかも。
たぶん激安に出来るよ。
242 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:16:42.81 ID:joVtArZV0
なんでも新幹線、なんでも飛行機
単なる移動手段だから、より速く、より安くって時勢
味も素っ気もない
味も素っ気もないのはカプセルホテル級のブルートレインの寝台だろwwwwwwww
244 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:23:45.32 ID:joVtArZV0
草を生やすってことは、他人を笑っているようで、実は、自分が笑われてるってことに気が付いていない気の毒な人
>>244 なんの根拠もねえwwwww
ツッコミどころはそれだけか?
>>215 子供の頃に乗ったけど別に楽しくはない。
珍しさと旅情が感じられるくらいだな。
夜だから景色も面白くもないし、寝れないでただ横になってるだけだった。
夜中にお座敷列車走らせたらどうだろう?
バスより楽だし需要ありそう。
247 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:56:32.30 ID:joVtArZV0
草を生やすしか能がないというのは気の毒なものだ
だが、草を非難されて、素直に8株から5株に減らしたのは評価してもいい
更生の余地はあると言えよう
>>247 ツッコミどころはそれだけか?カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高速鉄道が圧倒的に早く、値段では夜行バスが安い。
高くて遅い寝台列車のメリットってないな。
年1度、企画で札幌発九州行きとかやったら面白いかも。
鉄ヲタが何をほざこうとどうせブルトレは近い将来全廃だろうてw
需要がコストを満たせないから廃止なの、それが世間の評価ってこったw
悔しかったら鉄ヲタで維持してみろっての
251 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:33:23.74 ID:joVtArZV0
>>250 なんだ、鉄ヲタを叩きたいだけのアンチか
逆ギレして、自ら正体をばらしちまうとはご苦労さん
鉄ヲタも大概莫迦だが、ヲタを叩きたいだけのために、わざわざレスするアンチは更に低脳だな
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:34:55.42 ID:immG4oWJ0
4TIQEK6/0
253 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:38:34.62 ID:qrX3owUV0
>>250 4TIQEK6/0
この、かの国の人みたいなのは何?
たまにはレッドトレインこと50系の事も思い出してあげてください。
つか、直方〜門司港の列車に乗ったのはいつの事だったか・・・。
たしか新幹線の食堂車の食い納めの時だったな。
寝台券転売、ドロンとシートなどの乗らない鉄も廃止ムードを加速しているのは否めないな
高速バスの5日前割引のように、直前でプランを立てても気軽に乗れるシーンではないから
256 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:16:22.26 ID:uQg0QLK20
普段全然乗らないくせに旅情だの悲しいだの言われてもなぁ・・・
もっと値段下げりゃいいのに
だから高速バスに取られるんだよ
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:35:13.17 ID:nASxRR4I0
あけぼのは残してくれ・・・・
年4回は乗ってる ('A`)
>だから高速バスに取られるんだよ
高速バスの中にはJRバスも含まれています
なので何も問題ありません
>年4回は乗ってる
とても珍しいレアケースの人だねおめでとう!
あなたみたいな人がもっとたくさん居たら廃止されなくて済んだのにね。
261 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:23:34.54 ID:UkG7ss+w0
そこで寝台夜行新幹線の出番ですよ。
まあ、夜行や貨物走らせたら一体いつ保守するのよってことでヤメになったらしいけど。
>>45 さすがに北斗星なんじゃね?
北海道新幹線開通までは安泰だろ?
>>251 はあ?別にアンチじゃねえし
正体バラしたとか意味不明wwwwwwwwwwwwww
>>253 気に入らないやつは在日認定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜行列車の旅情を楽しみたいなら北斗星やトワイライトエクスプレスやカシオペアでどうぞ
ブルートレインはいらねえ
>>238 >
>>217 > 東日本は一応あけぼの用の新車も計画されているぐらいだからね
マジか。
あけぼのは新幹線駅や空港からは微妙に不便な地域を押さえているから、
隙間狙いで生き残れるといいな。
265 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:54:02.00 ID:moQ4TD9G0
その、あけぼの用の新車って色は青じゃないんだろうな。
個人的にはブルートレインにしてほしいけど。
266 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:59:03.15 ID:gmNBbcHs0
あけぼのの路線は山形新庄新幹線と秋田新幹線と東北青森新幹線のどれかでほぼぜんぶカバーできてるだろ
必要ないよ
267 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:59:10.23 ID:UkG7ss+w0
新車が出ても塗装代ケチってシルバートレインだろうな。
まあ、ブルーに塗っても塗装代けちって悲惨な状態晒すくらいなら最初から
塗装しないほうがマシだと思うけど。
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:01:56.93 ID:aH1cG7Yl0
鉄ヲタは
金は出さぬが
口は出す
269 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:02:00.27 ID:aQx5/mkOO
今の時代、あのB寝台で6300円は高過ぎる。
寝ている間の移動を考慮しても、
あの居住性ではいいとこ4000円だろう。
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:02:19.18 ID:nASxRR4I0
>>260 おおぅ・・・・レアケースなのかな・・・
実家に午前中早くに着こうと思ったらあけぼのがベストなんだよね。 ('A`)
あと旅行でもたまに使う。
271 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:08:58.91 ID:ThrfFaXC0
>>241 でも貨物専業だったフェリー会社が旅客に参入したりしてるし、
結構免許とるのも簡単になったんじゃない?
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:12:09.62 ID:moQ4TD9G0
夏限定でコキの端っこに乗っても良いようにしてほしいよな。
外国では貨車に勝手に乗って旅をする人も居るみたいだし、一度やってみたい。w
273 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:18:09.71 ID:NfhjMgLr0
3年前、寝台特急「富士」に富士から下関まで乗って九州旅行に行った。
夜8時台に出発して翌朝8時に着く、理想的な旅のはずだった。
だが悲しいかな、車中に携帯電話を忘れて大分まで後続の特急で追いかける羽目になってしまった。
274 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:20:31.33 ID:HtXVotvr0
>>263 >夜行列車の旅情を楽しみたいなら北斗星やトワイライトエクスプレスやカシオペアでどうぞ
>ブルートレインはいらねえ
あ、俺釣られたのかな?
これからは、青森、大館能代、秋田、庄内の各空港をご利用下さいって事か。
大館と庄内は、羽田乗り継ぎしか大阪に行く方法がないから、利用者は大変だな。
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:06:13.59 ID:IA3cGORe0
はやぶさ、はやて、こまち、とき、のぞみで無問題
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:33:35.43 ID:jUsqdbx20
夜行高速バスに対抗して、夜行列車も高級路線以外は全て、
全席ノビノビ座席の走ルンです仕様のローコスト電車に置き換えればいいのに。
高速バスと違って毛布を被って横になれるのをアピールすれば、
夜行バスの客を結構引っ張ってこれるだろ。
278 :
名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:40:58.83 ID:3GZa2HHX0
昔、九州発東京行きのブルートレインさくらで、東京まで乗ったことがあった。
朝8時頃、ラッシュ時の駅に止まるんだが、カーテン開けて寝てて、仰向けで
思い切り、朝立ちしてたら、窓から女子高生が集団で覗きこんで、笑ってた・・・
甘い思い出。
ほんとにJRになってから夜行はバッサリ切り捨ててるよなぁ・・・。
昔は新宿〜長野、函館〜札幌、上野→長岡とかの普通夜行列車もあったのに・・・。
乗ったことはないけど山陰、ながさきなど各駅停車なのに寝台車付きの
列車も昔はあったんだよね。
食堂車付きのにひさしぶりに乗りたいなぁ
トワやカシは値段も競争率も高いから、せめて北斗星… これだって安くないけど(´・ω・`)
夜行列車、好きだわ
だが高い
もうちょっと値段下げてくれ
乗りたい
(´・ω・`)
>>279 全ては需要<<<<<<合理化だしな・・・・
遅い・キツイ・高いじゃ誰も乗ってくれんですよ。
鉄ヲタですら乗らないものを維持しようってのは無理なんだよね。 (´・ω・`)
青森函館フリーorぐるり北海道フリーきっぷ、北陸フリーきっぷでそれぞれ北斗星・あけぼの・北陸に安く乗れた時代もありました…
まとまった時間が取れるなら、15時間かかってものんびり鉄道で行きたい気持ちはある。
実際には取れないから乗る機会がないけど、なくなるのは何か寂しい。
あの設備のくせに、特急料金+寝台料金でちょい高めのシティホテル並の値段は
消費者は納得しないよな。
>>280 食堂車かぁ・・・。
北海、鳥海、100系新幹線ぐらいしか食べたことないなぁ・・・。
あとは番外でさくら号売店かな。
まだ当時は長距離列車の庶民的な供食施設でしたけど
今の食堂車は客寄せパンダの一環みたいでなんかヤダなぁ・・・。
予約制とか、なにそれって感じ。
>>279 そりゃ今の様に高速バスがなかったからね。
289 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:25:10.57 ID:aXOGqtF80
日本海沿岸住人なら、北前船の歴史を受け継いで新日本海フェリーだろ
旅情もゼンカイだし、秋田⇔新潟⇔敦賀でカンペキだ!
敦賀は週イチみたいだけどw
>>283 まあ、昔に比べて新幹線、高速道路、空港も整備されてるから
長距離列車の需要も減ってるんでしょうね。
ただ、何でもかんでも特急という特急料金目当ての糞列車は
ホントどうにかして欲しい。最近は100円ショップに代表されるように
バブル期と違って安くてもそれなりっていう需要があるんだから
設備そこそこ、値段そこそこ、スピードそこそこの急行が
高速バス対抗馬として見直されてもいいと思うんだけど・・・。
291 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:26:34.73 ID:IWVfuoGy0
>>284 フリーきっぷはほんと助かった。
「この値段でいいのかよ?」とたまに思ったりしたけどw
>>286 昭和中頃の住み込み従業員寮みたいだもんな。
それもB寝台なら三段ベッド。
国鉄時代の消費者舐めたやり方。
他にも夜は寝台で、昼は向かい合わせ4人掛けリクライニングなしで
平気で特急料金取ったり、急行でも4人掛けリクライニング無しの
硬い座席使ってたり。
発想が「乗せてやる」だったな。
293 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:36:31.21 ID:IWVfuoGy0
>>290 急行いいね!
とりあえず急行よねしろを復活させてもらおうかw
>>287 自分はむしろ、朝夕食以外の時間帯に魅力が。
いくら鉄好きっても、おんなじ席に何時間も座ってると気分転換もしたくなる。コーヒー一杯、喫茶室として使ってもいいはずだし。
それと、夕食以後の夜間は「パブタイム」とか言って、予約不要なんでしょ? オイラ、オチャケも好きなもんで(^^ゞ
295 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:38:49.07 ID:2nRwhmg90
おまえらはどんだけ、いい思い出残してるのよ?夜行列車ごときにw
寝れねえわ、揺れるわ、うるせえわでさ
実際、一度使ってもうこりごりって人もいるだろう?
>>288 夜行バスはあった。
昭和50年代前半の新聞を見ると、帰省で夜行バスを
使う記事が載ってたんだが、普通の観光バス仕様。
(ブルトレブームの少し前あたり)
しかしバス会社が3列シートやらの快適性を売りにしたし、高速鉄道の発達で、
高くて快適といえない寝台列車が駆逐されたか。
>>288 昔(1980年頃)はドリーム号の東京〜名古屋・京都・大阪便と東北急行ぐらいしか
夜行高速バスがなかったですからね。あの頃の高速バスは開放的でよかったです。
カーテン開けて景色見てても誰も文句言わないし、途中で20〜30分の休憩を
何度か挟んで、車外に出て体を伸ばしたり夜食たべたり・・・。
今の高速バスは乗り込んだ時からカーテン全閉で休憩も少なくて走る密室みたいで嫌いです。
>>291 北海道ワイド周遊券、あれは良かった。13歳の時に一人で20日間の一人旅っていう
ちょっとした冒険に出たのもいい思い出です。当時はコンビニも少なかったけど
駅に国鉄物資部とか国鉄ストアーとかあってそこで買い物したなぁ・・・。
>>293 ちょいと停車駅を増やして快速にするか、停車駅をやや減らして
特急にしてるね。
ちなみに今まで乗った急行。
八甲田、十和田、リアス、陸中、はやちね、赤倉、よねしろ、
くりこま(自分が使ったのは全席指定というキチガイじみた設定だった)
>>297 中学生でそんな一人旅するなんて度胸あるな!
俺は時刻表眺めて、一人周遊を想像するだけだった。
>>296 帰省バス!懐かしいですね。昔はお盆時や年末年始だけ旅行会社が
チャーターした「帰省バス」なるものがありました。でも、アレは主催旅行ですから
定期路線バスとはちょっと性格が異なりますね。今でも残ってるのかなぁ・・・?
定期高速バスや高速ツアーバスの影に埋もれて今でも細々と走っているのか・・・
やっぱり世の趨勢で有象無象の高速ツアーバスに淘汰されて絶滅してるのかなぁ・・・。
>>298 赤倉懐かしい!
自分が乗ったときは全線電化区間なのになぜか気動車だったという
不思議な列車でした。なにかの間合い運用だったのかな?
>>295 悪い思い出も良い思い出もいっぱいあるんだよ・・・・
ただの移動や宿泊のつもりで毎回使うんだけどね。
>>297 Σ(´∀` ) 13歳で!? よく親御さん許したなぁw
似たような計画何度も立てたけど、ことごとく却下されまくった俺の10代半ばwwwww
>>298 >はやちね、赤倉
乗った事が無いから、正直羨ましいw
いくら安くでも高速バスは嫌だ。一回乗って懲りた。
3列独立シートだったが幅が狭くて寝返りうてないし、脚が伸ばせないし。
身体を伸ばして横に寝られる寝台車が遥かに快適だった。
だがもう東京行きのブルトレが廃止になったのが残念。
305 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:13:00.73 ID:v4Ou18Yn0
新幹線もバスも飛行機も旅情がないということはない。人生は旅だ。
長距離夜行バスがここまで発展するきっかけになったのは
86年の東京-弘前間で運転を始めたノクターンの成功
当時は県庁所在地でもない弘前まで客がいるのか思ったら大盛況で
他のバス会社も雪崩を打つように似たような夜行バスをやりだした
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:17:18.41 ID:ACxSxjp30
俺も14歳のとき周遊券で北海道ひとり旅したぜ
はつかり→連絡線→夜行鈍行?→宗谷
だったかな?
全部自分で調べて自分で手配した
まあ友人がいたからそこに泊まりにいっただけなんだがw
ホテルにひとり泊まる勇気はさすがになかったなその頃は
寝台特急は朝一の放送で本日の日付と曜日を言うのがいいね。
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:22:43.48 ID:0C9TQCbj0
夜行バスって、寝れないと
シートにずっと座り続けなきゃならないのが、苦手なんだよな・・・・
国鉄分割の弊害が・・・・
携帯電話会社のように再度全国統一できないものか
>>271 限りなくありえないよ
線路を持ってるのはJRの6旅客会社だし
鉄道は基本的に競合する路線は競合相手の合意が無いと作れない
良くワイド周遊券は使ったな北海道と九州
半分家出「旅に出てきます帰らないときは宜しくお願いします」と書き置きして
愛国〜幸福や新宮〜難波の硬券が何処かに有るはず
んだ、飛行機も貨物扱いなら安い
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 04:41:07.69 ID:8Tu6locO0
快適さを犠牲にした数千円で乗れる夜行バスは盛況
みんな貧乏になったんだよね
18きっぷと北東パス、ムーンライトシリーズはJRの数少ない良心
317 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 04:52:39.79 ID:bur8XxDH0
>>315 いや、余裕がある人は前日移動で前泊でしょ。
昔だって夜行普通列車で硬い座席やデッキで寝てた俺からすればブルトレ乗れる
奴はブルジョワだったよ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:05:21.34 ID:3BbYTRRA0
そりゃ安い方がいいよな。貧乏でなくても。バスが快適を犠牲にした?
日本海なんて、高い料金をとるくせに、いっちゃ悪いが、不快適だよ。
>>318 日本海は高速バスですら使いづらい区間を走る
320 :
318:2011/11/23(水) 05:18:29.24 ID:3BbYTRRA0
35年前の仕様の寝台。ガクンガクンはしょうがないにしても、
大阪を午後5時台に発車して、車内販売もないわ、途中駅の売店での
買い物も不可能。愛想んない列車だわ。下りは庄内や秋田にはとんでもない
早い時間に到着。下りはお昼が近くなる頃に大阪到着。毎度のように遅れ、
たびたび運休。
321 :
318:2011/11/23(水) 05:21:05.38 ID:3BbYTRRA0
>>319 まるで利用しない方向に誘導するようなサービスや運転時刻設定。
それでも「高速バスですら使いづらい区間を走る 」から
利用客はリピートしてくれたんだね。
322 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:25:16.34 ID:dQcO3aRU0
「日本海」がなくなったら日本海側同志をつなぐ直行列車が消えてしまう…
福井〜秋田ってこれからどうするんだろ?
323 :
318:2011/11/23(水) 05:26:47.01 ID:3BbYTRRA0
×下りはお昼が近くなる頃に大阪到着→○上りはお昼が近くなる頃に大阪到着
サービスを改善していれば、もっと乗車率は高かっただろうに。
でもいろいろと工夫してまで乗車率を上げるつもりはなかったんだろうな。
将来の廃止を前提しての営業だったんだろうね。
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:27:04.85 ID:bur8XxDH0
>>322 福井〜秋田をつなぐ昼間の特急列車が無くなってだいぶたつけど何か影響あった?
325 :
318:2011/11/23(水) 05:30:33.32 ID:3BbYTRRA0
でもこれまで毎日よくがんばってくださいました。すばらしい。
326 :
318:2011/11/23(水) 05:34:08.53 ID:3BbYTRRA0
>>322 日本海国土軸、日本海ベルト地帯、日本海にぎわい交流海道ネットワークへの
夢が遠くなったね。
ああ、日本海か
このスレに知ってるやついるかわからんけど
坂本真綾のFCイベントが秋田ふるさと村であったときに運良く当選して
これを機会に日本海乗ってみようって思い立って楽しみにしてたのに
中越地震で不通になったので断念(夜バス+山形新幹線に変更)
それ以来結局乗らないまま廃止になるのか…残念
日本海じゃないけど一度だけ帰省に利用したことがある。
大阪から青森までなら2万数千円?
飛行機の正規運賃の6割くらいじゃないか?
これが駄目ならトワイライトとかの別畑以外全部だめだろうね。
プライバシー確保がもっとしっかりしてればね。
北斗星のような個室主体にできなかったんだろうか
まあそんな改造する金をかけるまで旨味がなかったんだろうから廃止するんだろうが
330 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:00:40.03 ID:hcPiMgC4O
>>329 カシオペア=該当なし
北斗星=トワイライト
あけぼの=日本海
そもそも日本海回りのチープな夜行という設定だからなぁ
331 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:14:38.94 ID:C0QY5YAM0
この原発による風評被害が追い討ちをかけたな
そうでなきゃ、あと3年は持っただろう
332 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:26:57.89 ID:9uQ0FK200
>>326 いずれ北陸新幹線が開業した時、新大阪〜上越までは日本海新幹線に使える。
上越〜長岡も合わせて建設すれば、その先の新潟まで伸びる。
新潟〜青森はミニ新幹線にして「日本海」復活。
333 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 08:30:08.35 ID:+3xBoYGy0
>>318 マニア向けの列車に文句付ける奴がいるから廃止されるんだよ。
マニアックな商品ならマニアが付加価値をつけないと商品として成り立たない。
利便性云々行ってる奴がいるけど全く関係ない、マニアのために残してあげてるんだからマニアが乗らないんだったら残す価値はない。
>>261 寝台の新幹線なんか値段が倍以上に跳ね上がるぞ
口を出す癖してお前ら乗らないんだからなぁ・・・
乗らないのだからそりゃ無くなって当たり前だろ
>>323 上りの場合、朝到着して乗り換えでラッシュにまみれるより、例えば昔あった北斗星6号のように
昼前に上野に着くようなダイヤだとゆったりと帰れる。荷物も沢山あるしな。
ID:4TIQEK6/0
阿呆、いい加減にしろ
>>335 今時鉄道を使っての旅行なんて、時間も金にも余裕のある
アッパー階級か学生か世捨て人以外はきついだろ
結局金より時間がネックで自家用車以外の選択って厳しい。
仕事の場合も飛行機・新幹線の他は選択の余地が無い。
寝台・夜行バスなんて時間の無駄だし、あんなの夜通し乗ってたら
疲れて仕事にならないよ
いや鉄道は好きだけどねぇ・・・
12/23の三連休初日の青森行日本海A寝台下段、
10時の時報打ちしてもらったけど取れなかった。
なんとか車端部進行方向きB寝台下段は確保したけど
既にB下段もすべて売り切れになってしまった模様。
普段からそれだけ売れれば廃止にもならんのだろうなぁ。
そんな風に、乗車券は主に特定旅客へ流れ、直前に払い戻されて
当日はドロンとシート運行じゃ廃止にもなるわな
342 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:53:25.72 ID:9uQ0FK200
>>338 格差格差と言われながら、ゆっくり鉄道の旅を楽しむほどの上流もいないのかねえ。
まああの車両じゃ魅力も薄いかな。
鉄ヲタ日本海引退で顔面ブルートレイwww
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:57:43.62 ID:f9zJBPN6O
最初に乗った寝台車だ
345 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:49:18.89 ID:hdwMbhSC0
これだけ早く発表すれば、ガチで好きな奴は乗車できるよね。
こういうスレで乗りたかったけど、結局乗れなかったとか言う奴(オッサン)は
努力が足りなかっただけだと思う
夜行は時速で考えるとかなり料金をぼったくっている
だって飛行機+ビジホのパックツアーの方がずっと安いんだもん
泊まりだって監獄寝台よりはビジホの方がマシ
>>342 そんな人間がたこ部屋寝台なんか乗らないだろ
>>340 関係なく廃止だろ 実際いまでもこれだけ需要あるのに廃止してる
需要あるのか。
平日しか知らんけど、京都でみるときはいつもガラガラっぽかったんでね。
もっと北から乗車すんのかなぁ。
>>350 乗車は金沢あたりで増えるね。それまでは時間帯がわるいせいかガラガラ
深夜に夜行が1本停車するだけで駅員を働かせないといけないからな、
深夜帯に停車列車が無ければ駅員のほとんどを睡眠時間に使えるからね、
人件費削減の意味合いもあるのでしょう、
運転士も割高な深夜帯に働かす必要なくなるしね
353 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:46:29.13 ID:TWGgbQq80
貨物電車に客の乗れるコンテナ乗せればいいんじゃね
ドナドナかよ。
355 :
名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 21:51:34.12 ID:BCcNkvXg0
朝鮮ミンス党が日本海の名称一掃で圧力かけたんとちゃうか
そこまで無理して寝台列車使うより、安くてちゃんとしたホテルに前泊して仕事なり観光なりするからね。
仕事に関してはうちの会社だと、この頃は会議はTV電話で出張も原則なしになっているし。
どうしても荷物をハンドキャリーしないといけない(新幹線利用で宅配便より短時間移動)場合や、
現地で書類を向上を査察しない行けない場合ぐらい
しか出張出来なくなっている。
正直今、寝台列車使うのって、飛行機には乗りたくない、新幹線では乗り継ぎが面倒とか、
そんなお年寄りぐらいしか載ってないんじゃね?
移動に時間を使う時代じゃ無くなったのは確か、
寝台というか夜行を残すならお手軽なごろんとシートみたいな形か
ビジネスホテル程度の客室設備にして(テレビ、インターネット、シャワー完備)
走る時間帯の工夫とお値段も手頃な値段に抑えないと利用は難しいだろう
昼の特急普通車なら1両60〜70人
ベッドだけの開放B寝台なら32人
それが個室だと1両10室しか用意できない
単純計算だと座席の6倍から7倍料金加算しないと同じ儲けにならないし
特急券6人分負担して個室使うならJRにとってもやる意味あるだろうけど
それでビジネスホテルより見劣りするってどうよ?
しかも、昼の特急は長時間運転しても1往復、3時間程度の中短距離なら2往復できるのに
夜行は夜しか運行できない
客車列車だと遅くて邪魔者扱いされるし、まあ色々と面倒なだけだろうな
今、運行されているブルートレインって、この日本海のほかに、あけぼのと北斗星しか残っていなかったのな…
自分が子供の頃に観た図鑑では、
さくら・みずほ・富士・あさかぜ・はやぶさ…もっとたくさん存在したのを今でも覚えているのに。
トワイライトエクスプレスはまだ残ってるんだろ?
それなら無問題。
>>359 乗ったことあるのはゆうづる、北星、十和田。
私はEF58だな、もちろんEF65-500も認めるけど
ゆうする。瀬戸、あさかぜ、いずも、北国、銀河・・・昼行白鳥
>>358 コスパの問題よりも、車両の老朽化のほうが問題なんじゃないか?
新幹線みたいに儲かってたら新車も作れるけれど、作ってまで続ける必要あるのか?ってとこでストップしてると思う。
寝台列車自体は、需要もあるしコスパもそこそこ。
寝台券の値段をあげつらって、ビジネスホテル云々言ってる奴がいるけど、前泊できるほどの時間的余裕があるならビジホ利用すればいいだけの話。
前日の仕事を早め(17:00)に終わって、一息入れてから、サンダーバードに乗って追っかけるのが、この列車の用法と言う気がする。
逆に言うと、ダイヤで損してるよなぁw
20時発だったらいいのに。
>>364 それはどっちも同じ話でしょ
いままでは夜行が成り立ってた国鉄時代の遺産でやってきたけど
老朽化したら新車作るのに投資しなきゃいけないからコスパ考えなきゃいけなくなったってだけ
寝台車を新規に作るのも座席の昼行特急車両を新規に作るのも同じ投資なんだから
より儲かる方を優先するのは当たり前だろ
投資するのにコスパを考えるのは当たり前でしょ?
コスパ考えず固定観念で夜行を残すために投資しなきゃいけないなんて考える必然性無いし
>>365 車両価格は動力のない客車列車である寝台車のほうが有利。
昼行特急列車は需要が少なくなってきてる(新幹線の普及)ので、コスパとしてはかなり不利だろうね。
客車列車の問題は一両当たりの価格ではなくて、じつは牽引機関車の問題なんだよ。
分社化して貨物がJR貨物になってから、機関車の運転士を養成する必要がなくなってきて、同時に機関車もある分を使っている状況。
客車が全滅してる状況では、トワや北斗星を引くためだけに機関車と運転士を用意することになる。
このあたりが、ネックなんだよね。
一方で、寝台電車であるサンライズは寝台部分の特許から再生産にパテントで金がかかるらしい。
これもいつまでも583系(きたぐに)を使っている理由。
まあ、それ以前に遅くまで駅を明けておかなくちゃいけないとか、深夜勤務手当て(運転士は2時間以上運転してはいけないらしいので、交代要員が複数必要))とか、
いろいろ理由もあるみたい。
>>366 >車両価格は動力のない客車列車である寝台車のほうが有利。
カシオペア2億5千万
新幹線16両編成で40億だから1両あたりでほぼ同じ額
客車でも1編成単位でしか発注しないんじゃ割高になるよ
昼の特急は新幹線含めて1編成単位で発注するなんてほとんどないし
運転士とかそういうのも極論すればコストの話だよね
車両の老朽化はそのきっかけにすぎない
山口〜青森の裏日本新幹線はまだかい
200年後ぐらいにはできるのかね
>>367 新幹線は700系で50億じゃね?
よく引き合いに出されるけど、数でてるから数が出てない車両との比較に使われるね。
370 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:22:22.11 ID:DeO7NwFm0
それにしても、そろそろ24系ともオサラバなんだな。
まさか、あのブルートレインが無くなるなんてチビッコの頃は想像もつかなかった。w
もっと設備を快適にして
値段もバス以下に出来ないの?
狭くていいから全部個室してプライバシーを確保すれば
それなりに需要はあると思うんだけどなぁ
373 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 06:53:45.84 ID:uX+tsmyr0
24系はまだ北斗星、トワイライトエクスプレス、急行はまなす(一部)、
あけぼの関が残るね。日本海だって、まだ正式の発表はないぞ。
もしかしたら。。
需要はあるんだよ。
無理に全部個室にしなくても、カーペットカーみたいな仕切りにするだけでバスより楽だし。
ただ、値段と運用だね。
金・土と、祝前日のみに絞れば乗車率も充分だと思うけど、列車の運用上、毎日運転にしないとその間遊ばせておくことになる。
客車列車の性質上、たとえば1編成あたりの両数を減らせば運用コストが下がるかといえばそうでもない。
減らした客車は寝台車という都合上、他への転用もできないからね。
なるほどな
376 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:46:18.81 ID:/u6G3nc80
サンライズ日本海になって復活しないかな
新造しないと車両が足りない、今でも臨時をフルには出せない状況
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:08:48.62 ID:weDWgVHyO
東京駅を通過しないと東北需要に応えるのは難しいんじゃない?
せいぜい座席車のある急行きたぐにが新潟まで成立するレベルなんだろう
379 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:57:45.01 ID:0909Rr6P0
基準が変わったのか、定刻通り運行出来なくなったり、運休が多発するようになったというのもあるだろう。
夏は大雨と台風、冬は西高東低の強風と雪で運休になりやすくなったし、人身事故も少なくない、他に故障などもある。
こうなれば予定の詰まった団体旅行では使い辛いだろうし。。。
>>378 数の上では首都圏発と比較にならないだろうが、日本海は以前からそこそこ安定した利用があった。
廃止された「あかつき・なは」は盆や年末以外なら週末でも悲惨なほど閑散としていたから
「廃止」も仕方なしと思ったけど「日本海」は二往復体制だった時代でもそこそこ利用者が居たように見えたけど。
381 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 11:51:39.54 ID:lNelKj6j0
寝台料金高いなぁ
ただでさえ特急料金と長距離の運賃が加算されるのに
いいな寝台特急 金も暇もねーわ
1000円高速の頃は車中泊で色々意味無く時間の許す範囲で移動したな
今は特急や急行を繋ぐ長距離鈍行がないし
鉄道自体が都市圏以外の運送の役目を放棄しているだろ
通勤通学時間以外使い物にならないし
>>379 昔は需要あったけど、今は代替交通機関も増えたし道路整備もされたしで、週末需要くらいしかないのでは。
富山から弘前行くのに何度か平日に利用したけど、ほぼ空気輸送だったもんなぁ。
385 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:45:54.88 ID:Ylqsn5LU0
レトロ好き、そしてお金と時間が無ければ楽しめない存在になってしまったからなあ
386 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:55:11.36 ID:0TWlv/k50
金沢発着にして存続させ、
下りは現行より1時間15分遅い運転時間帯(金沢22:46発、酒田5:14着、秋田6:47着、青森10:00着)で設定し、
サンダーバード41号大阪19:27発→金沢22:09着に接続させるというのはどうかな。、
387 :
386:2011/11/24(木) 14:03:37.37 ID:0TWlv/k50
上りは現行通りの運転時間帯(青森19:31発、秋田22:31発、鶴岡00:27発、金沢6:19着)で
サンダーバード6号金沢7:02発→大阪9:39着に接続させる。
寝台料金を現行より3000円くらい安く設定する。
ま、存続しても、新車がない限り、早晩廃止だけど。。。
388 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:26:13.69 ID:eHRmSdNk0
カプセルホテル型にアコモ改造して存続できないもんかのう
ある程度のプライバシーが保てる点で夜行バスやサンライズのゴロ寝より訴求力がありそうなんだが
どっちにせよカーテン1枚の現行B寝台ではバスには勝てんわなぁ
新しい寝台車両を最低でも5編成ぐらい作らないとだめだろうな。
「そこまでやる気はない」が結論なのかもね。
>>364 移動時間節約のつもりが、深夜に抑止を食らったら完全に身動きが取れなくなったりするのが夜行列車だけどね
とりわけ、羽越線なんてボトルネックを経由している日本海なら尚更
前泊とまでは言わないまでも、ひとまず東京まで前乗りして宿泊するルートなら、翌日の交通事情にだって柔軟に対応出来る
>>376 サンライズは、直流列車だからなぁ。区間的に交直両用かつ、50Hz/60Hz切り替え というのがいる。
価格はさらに押し上げられるね。
あと、内装を担当した住宅メーカーとのパテントの関係で、同じものが作れないらしい。
>>391 東京からだと、最速でも青森10時着きにならないか?
日本海縦貫線のトラブルの多さ(強風でも止まるw)はみとめるけどね。
394 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:07:04.33 ID:eHRmSdNk0
>強風でも止まるw
おっと、近鉄電車の悪口はそこまでだ
395 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:50:44.13 ID:cq3gMCcwO
福井〜秋田で残せよ
396 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:58:24.86 ID:e/8D3rTU0
横浜の市営地下鉄にブルーラインてのがあるんだぜ
見間違えたんだぜ・・・
397 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:01:35.54 ID:DY8K9DxZ0
名古屋から秋田に出張するときに上野発のあけぼのをつかうより
一旦、大阪に出て日本海に乗るほうが安いからという理由で
使わされたけど、ひっでーオンボロだった
398 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:30:54.58 ID:2uGqZcyy0
もうブルトレの時代は終わったって何十年前から言ってるんだろうね。
俺は時刻表と路線図だけでも楽しめる方だから、追憶に浸るとするか。
一度、陰陽連絡線の「ちどり」ってのに乗って見たかった。
399 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:42:57.19 ID:IchIUF9Z0
車体が老朽化しているのなら、ステンレス製で廃車予定の通勤車両を、客車化にして
寝台仕様の車内にリフォームして使用するとか、何とかして存続させて欲しい。
自分は京都駅を利用しているのだが、寝台特急の日本海へ乗車する修学旅行生が
入線前のホームで並んで待っている光景を、幾度と無く見ている。
「日本海」が無くなったら、修学旅行生は一体どうするのだろうか。
超金持ちの人間、例えば、ソフトバンクの孫社長が寄付をして客車を製造し、列車名を
「寝台特急 ソフトバンク」 とかにすれば何とかなりそうにも思うのだが、所詮貧乏人のねたみか・・・
某製紙会社の元会長が、会社の金を数十億円も引き出してギャンブルにのめりこみ、
背任容疑で逮捕されたけど、ポンと車両製造費を寄付したら、末代まで名前が残るのにね。
400 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:47:05.84 ID:0lJj6bTm0
>>399 心配せんでもバスでも新幹線でも飛行機でもいろいろあるよ
数校集めて団体臨時列車でもいいしな
それに京都行きが面倒なら東京にでも行くはずだよ
401 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:51:12.51 ID:FyUBtWA60
人件費が世界一高い国だから、まともな労働条件で運行すれば、夜行は高くなる。
夜行バスが安いのは、何か合理的な訳じゃない。単にメチャクチャな労働条件で危険度外視して運行してるだけだ。
だからドライバーがどんどん高齢化して、早晩、中国人労働者にでも任さねばどうにもならん状況になりつつあるが…
ともあれ、人件費が高いんだから、昼行に切り替えるのは仕方ない。
それでもええから、ともあれ寝られるような車両を用意してくれ。
ゴロンとシートみたいの。
402 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:51:20.81 ID:xBeRBwDz0
まぁ代替交通機関がある以上は廃止しても問題ないからね。
騒ぐのは鉄道ファンぐらいで、一般の人には関心は無い。
最終日の大阪駅、銀河の時みたいな汚い罵声が飛ぶのかな・・・。
考えただけでイヤになる。最後は静かに見送りたいね。
403 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:53:10.27 ID:3/45E51d0
中距離出張の時に
カプセルホテルタイプの夜行列車があれば便利なんだけど
出来ないものなんかね。
404 :
名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:59:06.18 ID:GMx8dCme0
30代後半だが、体力的に長時間の鉄道とかありえないわ
405 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:01:14.63 ID:HhS9kdbb0
羽田発着枠が空いて万々歳だろw
406 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:02:19.09 ID:Mu/bud530
>>404 いや、三十台後半ぐらいでそれは、あんた単に体が鈍り過ぎだよ。
普段マイカーばっかり乗ってるんでしょ。
足腰の衰えは、放置してるとドンドン加速するぞぉ。
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:05:20.30 ID:dl9mz+5c0
最終日はまた罵声大会か
キモイし危ないしJRも列車が無くなるなんてわざわざ告知しないでそっと
引退させりゃいいのに
408 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:06:40.51 ID:WQQzgHPA0
東京を0:00くらいに出発して京都、大阪、三ノ宮に停まる姫路行きとかあれば時間を効率よく使えて便利なんだけどな。
>>403 ソロはカプセルの雰囲気満点だぞ。
あけぼの、北斗星、サンライズしかないけど。
410 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:10:51.16 ID:ZLDrU7W80
>>409 いや、列車自体がもうそれしか走って無いからwwww
平成6年のみずほまでほとんどの寝台が生き残ってたな。アレ自体が奇跡だった。JR化したらすぐ消える可能性もあった。
412 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:14:24.41 ID:x9tUIpeO0
逆に教えてくれ!
なんで「きたぐに」が生き残っているのかと
>>410 カシオペア、トワイライトがあるだろ…
たしか臨時扱いだったっけ。
修学旅行で日本海使ったな。
皆もそうだと思うけど、やっぱ旅行の思い出は名所史跡ではなく
友人と過ごした夜の事。単なる移動手段じゃないんだよね。
>>372>>403 みんな考えることは同じだね
狭くていいからプライバシーが確保されたカプセルタイプの寝台で安くしてほしい
3段でもいいけど座るのは可能で全部の寝台の窓から景色が見えればいいよ
東京-博多で1万5000、新幹線より5000以上安くて早期購入の飛行機並なら満員に近くなる気が
乗り心地で高速バスとは雲泥の差だしフルフラットな寝台だからバスよりはだいぶ高くてもいい
寝台特急が需要がないわけじゃないと思う
>>412 きたぐにで使ってる583系も70年代製造されてるから40年近いからな
もうそろそろお役御免で廃止の可能性大
まあ、寝台無しの座席夜行で生き残る可能性も無いわけじゃないが
老朽化した車体を更新しないから客が減るんだろ?
サンライズや、夜行バスは人気なんだから・・・・
少しは考えればいいのに(´・ω・`)
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:12:47.04 ID:ZLDrU7W80
>>417 車体更新するよりも昼間に乗ってくれた方が経費を掛けなくていいから収益が上がるんだよ。
>>39 >
>>31 > 庄内空港に伊丹便が、就航してくれれば良いのだがね。
> 日本海が消えて伊丹便が来なかったら、羽田乗り継ぎしか
> 方法がなくなってしまうな。
>
> 速いと言えば速いのだが、お値段が日本海よりも格段に
> 高くつくからね…。
神戸発着枠を増やして、神戸-新潟/庄内/秋田/青森/仙台/花巻/福島
あたりを運航してほしい。JAL/ANA/IBEXでは運賃高止まりしてしまう。
420 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:22:37.03 ID:mdWF38NB0
39歳石川さゆりの世界が分かる最後の世代だと思う。
子どもの頃おじいちゃんおばあちゃんに会いに上野→青森の寝台に乗るのが楽しみだった。
朝起きたら車窓には水滴が付いて、景色は一面真っ白という旅情は今の子は経験できないんだろうなあ。
421 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:25:23.29 ID:4gBKt2Oa0
>19
お父さん、もう寝た方がいいよ。
>>420 上野発青森着の寝台ならまだあけぼのが残ってる
さすがに連絡船に乗るのは無理だがw
個室付き電源付きの夜行列車は何気に便利
あけぼのにシャワー室が付けば料金以外は特に文句無いんだが・・・
飛行機じゃなくて寝台で行くってのがちょっとしたアリバイだったのに。ばか。
424 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 02:13:06.75 ID:xI00oog50
寝台列車で寝付けずに通路側の補助イスにすわって
夜の景色が流れ行くのをぼーっと眺めるのが好きだったな
大阪−青森の白鳥を復活させろよ
>>404 耳栓してビール飲んで寝る。これ基本ね。
>>415 問題は平日の運用だよ。平日に運用しても儲かりそうな路線は新幹線が併走しちゃってる。
新幹線が別会社ならしのぎを削る意味があるんだが、深夜勤務が増えてしまうし消極的。
寝台はおろか、夜行ですら廃止のながれ。
かろうじて残ってた日本海線も、やる気なし。車内販売ないし、ソロもない。
何度ダイヤ改正されても時間短縮もなく、いまだに17時台発。
どうせサンダーバードに追いつかれる程度なんだし、なんとか18時発位にはできるんじゃないかと思ったりする。
>>399 修学旅行需要なんてのも、今はどんどん減少している
45人学級10クラスなんて時代ではないのだから
行動パターンも、グループ化で学年全体が同じエリアを訪れるのではなくなったり、行き先自体が
アンケート方式で毎年変わったりするなど、多様化の傾向にある
>>427 流石に18時台は論外
外側線は新快速が頻発している時間帯で、ダイヤ乱れへ対応出来るように番線には少しでも余裕が欲しい状態
宮原からの送り込みにしても、神戸線や向日町からの回送の容量に制約を与えてしまうし
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:49:22.86 ID:z3PjCwXsO
帰省客が乗れないW
430 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 07:59:00.68 ID:z3PjCwXsO
ある日
函館発
青森止まりの日本海が走ったW
431 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 08:46:23.66 ID:oh/NsktVO
>>54 地元が三島人としては喧嘩売られてるようにしか思えん。熱海乗り換えで30分待ちとかあるし、夜だと45分待ちがあった。頭に来て一駅だけ新幹線乗ったよ
名探偵コナンか十津川警部専用車両にすればいいじゃない。
>>431 昔は沼津行きとか、
三島行きとか、
静岡行きとかも、
グリーン車連結で結構走っていたよね?