【岩手/宮城】津波で流失した3路線、道路を敷きバス専用道路(BRT)に…JR東が検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

東日本大震災で駅舎や線路が津波で流失した岩手、宮城県内の
JR3路線について、従来の鉄道ルートに専用道路を作り、
バスを運行させる「バス高速輸送システム」(BRT)で復旧させる案を、JR東日本が検討していることがわかった。

 鉄道を敷設し直すより早期の整備が可能な上、整備費用も半分以下で済むメリットがある。JR東は、実現に向けて被災自治体と協議していく方針だ。

BRT導入が検討されているのは、不通となっている東北地方の
JR7路線のうち、気仙沼線と大船渡線、山田線の一部区間で、計154キロ。
線路が橋脚や路盤ごと流失するなど被害が大きく、原状回復には
400億円近くかかるとみられる。今後、市街地が高台に移転すれば、
ルート変更を余儀なくされるため、震災から8か月たった今も、本格的な復旧工事の着手すら困難な状態だ。

沿岸被災地では、鉄道の代替でバスが運行されているが、朝夕を中心に
通勤や工事の車両で渋滞。地元からは「通勤時間が震災前の倍近くかかる日もある」との
声も上がるなど、鉄道の早期復旧を望む声は強い。

従来の鉄道ルートをそのまま活用するBRTは、レールを敷く必要がなく、
駅はバス停のような簡易な施設で済むため、鉄道より早く整備することができる。
市街地が高台に移転する所や、鉄道の橋脚が津波で流された所では、一般道を使うなど、
柔軟なルート設定も可能で、運行コストも安上がりだ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111119-OYT1T00467.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:11.14 ID:gtkfFZHu0
のりたくねー
3名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:44.01 ID:98PhDnxs0
4名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:46.03 ID:pTThYDKI0
任せるよ、発表するまでもない。
5名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:08.66 ID:R4+JKSkB0
近所で流された路線復旧してるが、夜遅くまでライトつけてがんばってるみたいだ
関係者おつかれさん
6名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:33.37 ID:QbuMuKft0
停留所が増えれば便利だろ
7名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:47.18 ID:hiosKWAh0
本音は廃線したいんだろうな
8名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:48.61 ID:rL9lZNYu0
で10年位したら廃止と...,


柳ヶ瀬線、篠山線、白棚線・・・・・。


9名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:51.04 ID:gtkfFZHu0
>>5
はやく吹雪になれ。
10名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:09.30 ID:kzoCw2m20
図々しい土民どもがその道を走って大渋滞になること間違いなし。
11名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:18.46 ID:eb4DMace0
不採算路線を廃止するいい機会じゃないか?
12名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:52.26 ID:98PhDnxs0
違うか
どっちかというと基幹バスかw
http://www7.ocn.ne.jp/~urban/aba342.jpg

※道路中央にバス停がある
  乗降口は普通のバス同様左にしかないので、場所によっては対向車線を逆走する形で専用道がしかれてる
  バス専用の時間帯以外は一般車の通行も可
13名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:12:37.78 ID:72yBdmnq0
要はバス専用道路にするってことだろ
14名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:40.79 ID:UyCoVpH10
普通に、道路にしちゃったらマズいのか?
15名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:55.16 ID:xNRsTh8n0
白棚線
16名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:14:44.10 ID:3gco06ui0
>>12
どっちも違うよ。これを見ろ。

鹿島鉄道跡、バス快走 渋滞なし「評価」、利用15%増
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201101170325.html
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201101170323.jpg
17名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:14.30 ID:E+vdkuEf0
>>3
違うよ
茨城の第三セクターで鉄道からBRTにかわったよ

百里航空祭が一年でもっとも売り上げがある鉄道でした。
18名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:45.55 ID:FzYUmVoLP
>>10
土民って韓国中国の特亜連中の事か。
19名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:51.27 ID:pDgkb85N0
将来、廃止もしやすいぞと。
20名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:11.18 ID:Gk6lweQc0
まあ線路の維持管理も大変だしな
バス専用道路ってのも悪くはないかもしれん
時間帯の乗客数に合わせてバスもあれこれ変えればいいし
21名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:16.66 ID:0cFop0g00
DMVにしようぜ
22名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:59.16 ID:fzDKXfjw0
>>1
 > 鉄道を敷設し直すより早期の整備が可能な上、整備費用も半分以下で済むメリットがある。
 > 一般道を使うなど、柔軟なルート設定も可能で、運行コストも安上がりだ。


 ホントは、「赤字線を廃止する理由ができて、ちょうど良かった」って、ハッキリ言えよ。

 JRは、都市部の黒字線と新幹線以外は、もう、いらないんだろ…。
23名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:26.38 ID:6bf6EpLn0
宇部興産専用道路みたいな感じかな?
http://www.youtube.com/watch?v=dPIgyenREyI
24名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:40.97 ID:98PhDnxs0
>>16
なるほど
これなら定期便の復旧は早いな

でも鉄道に戻される可能性が少なくなる悪寒・・・
25名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:57.68 ID:OTyqHpVo0
なぜか名古屋を想起
26名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:36.42 ID:MOFx8ddr0
BRTって何の頭文字よ?
27名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:42.19 ID:0lP1mem90
シムシティで壊れた線路を泣く泣く道路にした思い出がよみがえったぜ
28名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:32.92 ID:1WUH51nn0
鉄道廃止かよ
鉄道のない三陸に戻るわけか
29名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:00.36 ID:aMO0O4/T0
もともと膨大な累積赤字で廃止を検討していた路線だろ
JRは民間企業なんだから不採算路線のツケは
黒字路線に乗っている乗客が負うことになる

震災で被害を受けたならそのまま廃線が妥当

30名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:31.19 ID:98PhDnxs0
>>27
オレは渋滞なんとかしろってうるさいから道路全部ひっぺがして線路にしてやったw
31名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:36.74 ID:JxFfRrsc0
早い
安い
柔軟

これはいいと思うけど。
町の復興にあわせてルートも変えられるし
32名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:38.17 ID:9NNJoXd70
路線変更は決定事項なんだから
どうせ、道路として売るんだから

道路にしていいだろ。
33名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:58.46 ID:4Fd980ao0
もともと鉄道では採算が取れない路線だったんじゃね?
線路の撤去費用が浮いて良かったとか。
34名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:44.50 ID:GULtOyXv0
JR東=JR東海だろJK
35名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:50.28 ID:SMoN++020
高速道路も整備されて、鉄道による貨物輸送の必要があった時代のローカル線はいらなくなったんだな
何もない状態で廃止と言い出しても地域の反発喰らうし、良い機会だと思うよ
36名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:06.11 ID:wwfhuk+i0
鉄道で採算取れないなら
道路でいいだろうな
37名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:12.08 ID:HIMJ8BJI0
新幹線走らせろや
38名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:14.69 ID:kp1CR2p70
「ゆとりーとライン」って名前にしたらどうでしょう
39名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:29.74 ID:Q4UzOEtm0
元々それほど本数が多くないなら廃線でいいだろ
その代わりに道路化してバスを走らせることを検討してるんだしさ。
40名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:22.29 ID:OORrCYGE0
>>27
聖帝十字陵を作って銅像を建てるのが基本
41名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:14.30 ID:4g3UIx8T0
こうしてインフラは壊れていくんだね
企業が運営主体となったんだから、文句も言えんか

赤字路線もバス高速輸送システムに置き換えていった方が儲かるんじゃねーの?w
42名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:14.83 ID:W5ODTVdo0
一番安上がりな方法なのかも
43名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:11.74 ID:OxFVeyBCO
鉄ヲタ涙目
44名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:20.61 ID:p4JcuwCcO
>>1
鉄ヲタの罵声を聞かずに済むから賛成
45名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:36.23 ID:U8RW/u0dO
>>3
日本にこんなものがあったのか
46名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:50.88 ID:1WUH51nn0
それ以前に災害で不通になったままになっている岩泉線の決着つけろよ!




こっちは廃止だろうな(´・ω・`)
47名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:39.75 ID:5pH7bjDq0
気仙沼線は全通当初から必要性が疑問視されてた。
48名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:55.12 ID:q/jd0EmM0
採算が合わなくても意地でも復旧させそう
49名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:59.25 ID:aHbNbNDG0
積載量無視したトラックが我が物顔で走って補修費が馬鹿にならない。
>>24
全額JR東負担らしいのでわざわざ鉄道を引きなおす気など元々ない。
50名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:05.15 ID:UUJZKe6Y0
BRTって初めて知った。いま住んでるところも
あと10年かそこらで廃線になりそうだから
その代わりにこういうのができたら良いなと
51名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:03.17 ID:w9tiGxpq0
鉄オタとして許す訳にはいかんな!
1回くらいしか乗りに行ったことないけど。
52名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:40.36 ID:FL0/g4Mq0
そもそも元から廃止したかったんだろうな。
53名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:44.56 ID:H39e2kpQ0
道路→電車、車併用の路面電車→事故が起こる→鉄道専用→赤字→道路
54名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:00.20 ID:AJfh8G7CO
基本的には良いと思うけど
駅前で商売してた人達には大変そうだな
55名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:23.88 ID:EbR9que10
QBK
56名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:11.03 ID:MAFr0JwL0
速く言えば路面電車って琴田
57名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:28.93 ID:oWFwJgv40
別にバス専用である必要性はないだろ
普通に土地自治体に寄付して道路作ってもらえよ
浮いた金でバスの本数増やせ
58名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:36.15 ID:VcXT+U4T0
>>41
まず未だまともな復興計画も出せない国と自治体に文句言うべきじゃね?
高台に移転するなら鉄路引いても無駄なんだから。
59名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:06.38 ID:eJt+VIRX0
鉄ヲタですが大賛成
単行や2両編成程度の地方線は
どんどん置き換えていただきたいものです
60名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:20.86 ID:98PhDnxs0
>>57
渋滞がないことがメリットだから、一般車がいると意味がない
61名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:26.30 ID:v6roVrlIP
町づくりが遅れているからこうなった。
62名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:00.84 ID:5h1+fJJR0
>>16
最初はよさそうだけど、そのうち町議会とかで一般の車走らせろ、走らせないともったいないということで
一般車も走りだして元の木阿弥に戻るよ
63名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:23.12 ID:HDysNwXc0
五新線のバス専用線みたいなもんか。
64名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:10.45 ID:rfHntDB+0
ただしバスは一日一度しか来ません
65名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:20.44 ID:hb55IapW0
>>23
アクション映画みたいな撮り方で、スゴクかっこよく見える。
運転してみたいなあ。
66名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:50.02 ID:RnaooaxB0
専用路のバスなんて、運転手が何の緊張感もなく居眠りして事故続出するんじゃね
67名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:55.40 ID:v3zZ3Ebv0
大船渡線は気仙沼でおわりでも仕方ないかもな。
あの見事なまでの更地っぷりじゃ、どう考えたって無理w
でも、山田線の途中をぶった切るのはまずいんじゃね?
まぁ、大槌あたりも更地だから、大船渡線と状況は変わらんけどさ。
68名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:17.24 ID:4osjHZPw0
石巻方面なんて懲りずにミンス党当選させてるんだろう?
ミンス党は韓国に5兆も出すけれど
被災地には線路さえ作るの勿体ないってさ
ミンス党を選ぶんだから諦めろ
69名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:20.71 ID:98PhDnxs0
>>67
信越本線だってぶった切ったじゃんかw
70名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:42:09.46 ID:4Q8X1BJF0
元々鉄道というのは、よっぽどの人口密度があるところに通さないと採算が採れないもの
横向きのエレベーターみたいな物だからね
バスなら動脈だけ専用道路にすれば、後はお客さんを乗せたままいくらでも枝分かれ出来る
一次元運動と二次元運動
自動車の優位性というものをもっと原理的に考えていいと思う
鉄っちゃんには申し訳ないけど・・・
71名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:19.27 ID:ldgVYrJf0
大船渡線はいらないって意見じゃなかったか?
車ありゃいいと考えてる先の短い思考の田舎に路線出す必要ないだろ。
72名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:42.10 ID:w8oOhpoK0
>>3
これどこ?
73名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:36.55 ID:OTyqHpVo0
快速バススーパードラゴンとかになったら
ちょっとかっこいい
74名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:30.97 ID:98PhDnxs0
>>70
ただ、バスは輸送力が少ないのでラッシュ時に困ることと行き先が細かく分かれると相対的に目的地に行く便が減る問題がある

>>72
名古屋
真ん中で高架が大きく持ち上がってるのは、その下に線路(名鉄瀬戸線)があり、それを将来高架化して踏み切り解消する計画があるから
75名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:23.62 ID:rcfbnuwp0
>>66
狸がでるので気は抜けない。
76名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:55.07 ID:fLcMjnFKO
>>22
なんでお前がそんなに偉そうなんだ?
民間企業に赤字を垂れ流しながら公共に尽くす義務があるのか?

自民党田中派によるバラマキ開始以来、すっかり貧乏人や田舎者が増長してしまった。
行政どころか民間企業まで自分たちに尽くして当たり前、みたいな舐めた考え方に陥っている。
77名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:37.75 ID:ZxQg4oQj0
うちの田舎なんか1両しか走って無いんだけど、バスでいいじゃんって思う
あんなの維持するの馬鹿みたいだよね
78名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:29.99 ID:h+A4/Bca0
細切れに線路が切れてるところこそDMVの出番では。
79名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:48.16 ID:JZj3Cw8i0
JRの社長は絶対に復旧させると明言していたよな?
既存の路線をバス転換して、市街地が高台に移転しても
「お客様のご利用状況を勘案して」と、いつもの台詞で捨てるんだろ?
ソフトバンクの禿と同類にならないように監視したほうがいい
80名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:28.75 ID:E/FHK/8y0
>>26
バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit、BRT)とは、「バスによるラピッド・トランジット」の名のとおり、
路線バスによる都心部及び都市圏の軌道系交通(ラピッド・トランジット、メトロ)並みの幹線的・基幹的な
輸送システムである。
81名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:31.58 ID:/PvypJGV0
北からDMVでも買って鉄道直通でもさせたら?
82名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:49.83 ID:bJRbbZy50
八戸〜仙台を三陸海岸沿いに走る臨時のリアスシーライナーも
もう無理か。全線復旧して、この列車走らせたら、間違いなく
復興のシンボルになると思ったのに。
83名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:22.04 ID:ZxQg4oQj0
>>74
輸送力じゃなく早さだね
電車なら10分、バスなら30分だから、専用道で飛ばすならバスで十分というかバスにしろ
84名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:42.66 ID:P1JNSNK50
>>23
アジア大会で、自転車競技をやった専用道ですね?
85名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:51:41.61 ID:6EtIjExf0
この専用道路にDQNが入ってきてアウトローにならんのか?
86名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:38.16 ID:98PhDnxs0
>>78
>>81
たぶん運賃が悲惨なことになる

名古屋ガイドウェイバスの場合、高架部分は鉄道扱い・平面部分はバス扱いで、それぞれに初乗り運賃が発生する  ※法律上の問題
バスと鉄道が混在すると運賃が通算できないから運賃がどんと上がる可能性がある
(特例法でも通して運賃通算できることにすれば別だけど)
87名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:55.05 ID:GqLui3B80
バスで足りる客数ならバスで十分、専用道路ってだけで贅沢。
路線がはっきり決まってバスで不足してもライトレールのほうが効率的。
88名無しさん@12周年 :2011/11/20(日) 09:54:43.94 ID:uocA+STS0
かしてつ跡がバス専用道路になったみたい
89名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:00.94 ID:fLcMjnFKO
>>79
クレクレ君ここに極まれり。悪しき昭和の負の遺産だな。
90名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:01.53 ID:P1JNSNK50
1キロ毎にバス停が出来て、のろのろ運行の予感。
91名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:35.34 ID:6fu/3w170
悪いほうにばかり考えずに電池強化したハイブリッドバスを走らせ、
残った高圧の電線設備を使って電気自動車充電したりすれば電気自動車の
通行認めてもいいよね。
踏み切りは交通量の大きいところは信号機、少ないところは一旦停止
にしとけば経費も削減できる。
問題は雪の多いところや山間部は鉄道のほうがいいんだよな。
92名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:40.97 ID:MWBlamkI0
>>76
大正解。増長した田舎者と農協を処分するしか日本が生き残る道はない。
93名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:43.32 ID:QnTW4V9E0
>>82
そんな鉄道オタク的な発言は不要


地元がバス化でokというなら、この選択でもいいのでは
94名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:56.75 ID:SxXrZSc10

もう一発、M7〜9のでかいのが来ようって言う前なのにw
95名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:38.98 ID:v3zZ3Ebv0
>>73
それに近いのが一ノ関経由仙台行きの高速バスw
96名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:46.24 ID:98PhDnxs0
>>90
急行バスを設定して停車しないバス停を作る手がある

幼稚園バスとかは乗り入れ料払うことにして  団体|○○幼稚園 とかで走ってくるとかw
97名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:06.72 ID:nQFxAZRq0
>>92
>>76
お前らは日本に間借りしてる身の程を知れ。
日本が嫌ならチェジュ島にでも帰って独立すれば?
98名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:24.87 ID:SMoN++020
そもそも鉄道でなければいけないんだったら国鉄末期の赤字ローカル線の大量廃止とかなかっただろうしな
99名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:51.39 ID:bD5PB0n80
>>98
えちぜん鉄道復活の経緯とかみてみればいいと思うよ。
100名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:55.78 ID:3sD8pI6U0
「非番の日にバスの免許とってこい」
101名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:04.86 ID:rmHLTmTS0
復興なんてやめて、別の土地に移住すればいいんだよ
北海道とか土地余ってるだろ
その方が安上がりだ
もちろん復興費用をすべて自治体が出すなら、何も言う気はないが
102名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:24.91 ID:u8DylEqs0
>>79
JRが責任をもってバス運行する
評定速度も同じ程度だして本数も確保する
といえば何の問題もないんだろ
103名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:57.66 ID:98PhDnxs0
>>98
あれはいらないローカル線を量産して、廃止した路線よりも新設された赤字新線の方が多いとかわけわかめな状態だったからw
国鉄清算事業団は資産売却したはずなのに結局借金増やしてくれたしw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10546014
104名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:10.30 ID:zPzHm7Wg0
鉄道バスの運賃制度も免許同様自由化して、鉄道バス通算運賃の設定が出来るようにしたり、割引率の高い定期の時間利用制限が出来るようにしたりコストと負担が公平になるようにした方が、結果的に利用者も事業者にも利益になると思うのだが。
105名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:17.83 ID:xA5YyVzw0
>>83
都心でも電車で30分バスだと2時間かかる
106名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:03.87 ID:fLcMjnFKO
>>97
田舎者のゆすりたかり体質を批判したらチョン扱いかよ。すげえ思考回路。
だいたい、ゆすりたかりの同じ穴の狢のくせに、よくチョンを馬鹿にできたもんだな。
日本社会に及ぼす有害の度合いでいえば、むしろチョン以上のくせに。
107名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:00.36 ID:VcXT+U4T0
>>79
まず国と自治体が街を復興させる気がないんだからどうしようもないじゃないかw
もう半年以上過ぎてなお復興計画すらまともにできてないんだぜ。
いくらなんでもJR東日本も半年も経てば路線のルートぐらい決められると思ってたんじゃねw
108名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:44.26 ID:GBbKkm7G0
大船渡線は大船渡市で鉄道復活に否定的な意見が出ている
鉄道敷より避難道路を重視すべきだって・・・
109名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:45.10 ID:uF9vXA5L0
>>67
大槌湾沿&山田線沿線に実家跡地があるが
あの辺は三陸道を開通させてバス移行が
無難と思われ(三陸道側にバス停設置)。
だって、何も残って無いし。
110名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:01.05 ID:nQFxAZRq0
>>106
トンキンのクソ田舎者は、東京都が日本地図で日本地図が世界地図なんだろ?w
111名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:11.80 ID:u8DylEqs0
つうか復興させなくてももういいと思うんだけどね
どうせまた海岸沿いに住むんだろ?
112名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:03.96 ID:tdIM+Rka0
なんでも欲しがる田舎もん。新幹線も、飛行場も、港も、道路も、イオンも そして 赤字路線も欲しい、欲しい って、 まるで守銭奴。
113名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:12.20 ID:+qm//qah0
連結バス使って三陸縦貫線を再開か…
あんまり胸圧く無い…
114名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:45.07 ID:URX4LwsLO
赤字路線をうまいこと廃止にもっていける案だな
115名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:57.12 ID:CeWzr71V0
住むの諦めろよ
復興費の無駄だ
116名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:09.60 ID:oBDp5DwR0
トローリーバスでもいけそうだな。全部に架線を張らずに、大きい停留場やターミナルで充電すれば面白いかも
117名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:30.11 ID:GnOd09050
元の敷地を使うってことは一車線の道路か。大丈夫なのかね。
118名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:12.45 ID:7yHe1wW+0
下手に交通手段作るよりこれを機に人口を便の良い数ヶ所に集中させた方がいいわな
119名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:38.74 ID:2bwRPoLN0
バス専用道路も有料で一般開放すればいいと思う
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:53.21 ID:mBIHay/J0
>>117
つ鉄道時代のダイヤ(時刻表)参照
あと専用道
121名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:57.51 ID:80SDb13a0
間違えて一般の車が入って来たりしないの
122名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:56.31 ID:u8DylEqs0
ひとつ言えるのは鉄道がなくなった地域って
思ってる以上に衰退のスピードは速まるってこと
だいたいどの地域もそう
>>119
そんなことしたらメリットなくなるわしかも大半単線だし
123名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:14.87 ID:UyxpJclfO
バスの方が軽いから
橋も低強度で済むしな

道路との交点にはオートボラードで浸入阻止
124名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:25.11 ID:u8DylEqs0
>>113
バスは続行運転だろ
125名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:27.75 ID:OTyqHpVo0
>>95
そうなんだよな。
東北本線、新幹線沿線との連絡は
もともとバスが強い地域なんだよな。
126名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:07.03 ID:98PhDnxs0
>>113
公道走ろうとするからめんどくさいだけで私道なら自由にできるかもな あれ

>>116
燃料電池バスとさほどかわらないな それ
水素ステーションで水素供給して、走行中は水しか排出しないやつ
あ、水排出すると寒冷地はアウトかw
127名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:12.11 ID:Xxpl4FvB0
是非
自転車専用道路も併設して欲しい
128名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:13.14 ID:HHGPbJPz0
>>16の動画はこれね
http://www.youtube.com/watch?v=KOBqzQ6iN50

>>62
ご覧のとおり、幅が狭くて一般用に都市間移動できる道路にはなりようがない
ダイヤで管理されたバスだから定時運行できるというわけ
129名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:26.43 ID:ZHl6AMIw0
田舎に鉄道は不要なんだよ、いつまで明治のインフラがそのまま通用すると思ってんだよ。
他の移動手段が無いから昔は成り立ってただけ、個人が車で移動する世の中じゃ不要。

バスでも赤字垂れ流すぞ、ワゴンタクシーでも持て余す。
130名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:09.10 ID:SMoN++020
バスにした場合のメリット→津波警報が出たときにそのまま高台に逃げられる
これかなり大きいと思う。バス専用道路からどうやって一般道に出るのかわからないが
131名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:13.90 ID:7LxuUqFY0
>>74
大曽根界隈に数ヶ月居たけど一回も乗らずじまいだったな。
132名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:22.66 ID:98PhDnxs0
>>129
高速バスの乗客があまりにも少ないからハイエースで運行した例があったようなw
133名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:50.49 ID:u8DylEqs0
そもそも赤字垂れ流すぞって考え自体が異常
どの国でも公共交通は少々の赤字がでても社会が汲み取るってのが大多数
日本くらいだよ公共交通の採算性を異常なまでに求めるのは
そんなもんいきついたら結論はただ1つ、田舎はイラネこれだけになる
134名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:54.08 ID:GnOd09050
>>120
現時点で鉄道みたいな安全性の確立された信号システムが無いから言ってるんだよ。
信楽高原鉄道みたいに何が起こるか分からんし。きちんとした運行管理システムの
構築が必須だろう。ええ加減にやると事故が起きる。
135名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:52.62 ID:AMw8EtFpO
一般車両入れたら渋滞したり運送屋のトラックが走り回って意味がない
こういう案は脇を固めて横槍入る前にさっさと通さないと
沿線の貧乏自治体が群がってただ乗りさせろの大合唱が目に見える
136名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:08.29 ID:4ljOHTTKO
バス専用道路(BSD)?
137名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:30.22 ID:mBIHay/J0
>>133
JR東日本は完全民営会社だぞ
民間企業は利益を追求して当然
機会損失と費用対効果で鉄道の復旧が無理ならバスでも良い
実際JRはバス事業もやってるしな
138名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:49.25 ID:AeYWPIwq0
専用線か。
元仙北鉄道のが瀬峰から佐沼まであったな。
バス専用線は舗装されているけど、並行する公道は砂利道だった。
139名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:01.49 ID:u8DylEqs0
>>137
根本的にそこがくだらないつってんだけどな
公共交通なんて全部国営でいいよ
料金も思いっきり下げたらいい税金ぶちこんだらいい
道路と同じだろ基本的に、高速道路も同じ
140名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:09.88 ID:8/kdvCaR0
141名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:25.78 ID:pGGGhT9uO
>>131
名古屋のガイドウェイバスはいいよな

あれをもっと全国規模で普及してもいいよな
142名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:26.24 ID:GnOd09050
>>129
日本は貧しい国で自動車より鉄道の普及が大幅に進んでただけだからな。
道路の整備が追い付いて、もう日常生活に鉄道は必要なくなった。
鉄道が必要なのは道路じゃ容量が足りず大量輸送が求められる場所だけ。
143名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:35.25 ID:jsnJgfrg0
黒部ダムのバスみたいに法律上は鉄道扱いになるの?
144名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:52.61 ID:tdIM+Rka0
バス以外の鉄道や新交通は、左巻が寄って集ってやれバリアフリーだの、安全安心だのとイチャモンつけるから、あっと言う間に過剰投資に陥って、作った途端倒産に追い込まれる。
名古屋の青なみ線がその例です。
145名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:39.55 ID:rB3ka4kA0
>>140
白棚線のほうが似てる
146名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:23.69 ID:mBIHay/J0
>>139
旧国鉄を税金の無駄遣い扱いして
分割民営化したのは国会(国民)なんだけどなw

公共交通を全部国営にしたら旧国鉄より金を食いそうだw
147名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:34.95 ID:8/kdvCaR0
>>141
とてもあんな無駄遣いは出来ない。
148名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:26:17.77 ID:zPzHm7Wg0
>>129
通勤定期や通学定期のような利用者が公平なコスト負担をしない運賃制度なんだから、赤字の垂れ流しに厳しくなるのは当然。
朝夕のラッシュ時に定期の利用を禁止して定価で毎日乗ってくれるのなら、税金投入にも説得力はあるが、現状では最低限の公的補助になって当然だろ。

149名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:26:30.59 ID:7LxuUqFY0
>>107
先ずは宮城県知事が民主党にならないと進まないよ。
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:01.57 ID:98PhDnxs0
>>141
・法律上の問題(車両は電車でありバスであるので、両方の車検を受けないといけないし、運転手も両方の免許が必要、運賃も通しで計算できない)
・高架部分の建設費の問題
・専用であるがゆえ使い回しが効かない(専用設備つけると高いし、それがないと高架部分に乗れない)

問題はいろいろと
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:48.75 ID:EyyDW5q00
>>54
>駅前で商売してた人達

停留所は駅と同じ場所に作るんじゃないのかな?
まあ、どちらにしても「駅前」なんて立派なもんじゃないよw
雑貨屋が一軒ある程度
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:11.12 ID:059vOfrY0
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:38.14 ID:Q4UzOEtm0
碓氷峠の区間を平気で廃線にするような会社だぞ。
答えは言わなくても分かるだろう。
154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:05.43 ID:veglMMH10
直線系道路なら2両連結タイプのバス使えば効率良さそうだね
客が多い時間も安心だし、少ない時間帯は1両バスでいいし
155名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:18.56 ID:Tv1rZfi50
山田線の山線(1日4往復の区間あり)が残って海線あぼーんとは

震災前には想像すらしなかったな
156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:55.38 ID:q1a7J4qa0


おいおい 地震すごいんだけど!
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:31:17.03 ID:YITtMgX00
>>14
レールのあったところは基本的にはJRの所有物だからな。一般道にするなら自治体も金出さなきゃおかしくなる罠。
158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:31:20.77 ID:8/kdvCaR0
>>153
あんな区間残す意味がない
そんなにやりたきゃ、しなの鉄道が横川から引き継げばよかった。
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:32:04.92 ID:GrdmUGCZ0
多い日も安心
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:34:21.74 ID:RaqoVtmP0
日本のBRTはただのダサいバスだけど、JRが計画してるのは海外にあるようなLRTのタイヤバージョンだと思う。
もう少し海外の事例に目を向けたほうがいいよ。
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:35:03.28 ID:O8/Dj34K0
>>150
そう考えるとただ専用の高架を作るだけで良かったんじゃないかとも思うが、そしたら運転士の操作が大変になるほどなのだろうか?
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:36:10.18 ID:2kt9EIg40
>>2
引きこもりゴキブリニートのお前は利用する必要ないじゃん ウスノロw
163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:36:24.98 ID:059vOfrY0
>>152
南三陸町の志津川駅(気仙沼線)の下りの場合、

8:08の列車を逃すと次は10:15、その次は13:12だ。

上りでも、気仙沼線の最終列車が気仙沼出発するのが
19:25だ。

要するに、地元の人も日常の足としては軽自動車に乗ってて
鉄道なんかに依存してないんだよ。

鉄道が欲しいのは足が無くなるからじゃなくて、「おらが町に
鉄道の駅がある」ことが、地方都市のなかでのステータス、
近隣の村に対する優位性を意味するからに過ぎない。
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:56.84 ID:tdIM+Rka0
>>153
田舎に新幹線 が全ての失敗の始まり。 北陸、上越も明日はない。
165名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:39:48.08 ID:dv1ZLIQU0
金銭的にはやめたかったけどやめられなかったところを
地震と津波が仕留めてくれてヒャッホウ

ってことか
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:40:51.18 ID:GnOd09050
>>164
北東北もボロボロだ。秋田は人口減少が加速してるし青森も何の
新幹線効果も無し。年間200億円を超える新幹線関連の支出で財政は火の車。
167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:41:08.82 ID:DlxoMWwt0
民営化した以上は赤字路線を復旧するのは一種の背任だしね。
日本海側と比べれば雪なんて降らないに等しいからそっちでいいだろ。
168名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:41:33.09 ID:pcfWUp8TQ
三陸鉄道もバスにしないと意味ないな。

連結バス導入すれば輸送力は大丈夫だろう。

169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:42:53.92 ID:Yyx5Xy/F0
つかれた
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:43:01.99 ID:BEqkbp7Z0
これはいいアイデア。
定時運行が確保できれば、鉄道である必要はないし、バスならバス停も自在に変更できる。
行き違い待ちで長時間停車しなくてもいいだろうしね。
輸送力なら、京成バスが導入してる超長いバス使えば確保できるだろう。
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:44:18.61 ID:veglMMH10
>>166
まぁ秋田や青森にかかわらずこれから東北と関東は人減る一方だろうな
そっち側の汚染状況どうなってるのかしらないけど。

汚染地帯に未だに住んでる方がアホ
自分の命よりももらえるかもらえないかもわからない保証金目当てなんだろうけどね
172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:08.20 ID:tdIM+Rka0
田舎にイオンと一緒で、田舎に新幹線は、田舎の全てを破壊する。
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:18.36 ID:akjLEDCP0
岩手は、IGRを見なきゃならなくなったから、三鉄はいっそう厳しくなった
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:52.98 ID:pGGGhT9uO
>>148
よく廃線あとをバスで代行運転するけど
そのとき鉄道と同じ路線にしてしまうだな゛

だいたい鉄道のるなんては学生しかいないだから
スクールバス的な運行をすればよいし
大規模SCや病院前も路線にいれれば
せっかくの柔軟性をいかしてたらなとおめう
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:47:00.90 ID:BEqkbp7Z0
>>172
新幹線はあんまり関係ない気がするな。
だって、地元の人は高価な新幹線はめったに利用しないわけだし、
せいぜい泊まりで来ていた旅行者が日帰りするようになるくらいだろう。
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:48:27.31 ID:QgRSrDo70
お任せ致します。早く復旧してね。
177名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:50:09.37 ID:Q4UzOEtm0

 夢を乗せる新幹線、生活を運ぶ在来線

そういえばどっかでこんな感じの看板見た記憶があったなあ。
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:50:41.75 ID:GPJmgPjz0
>>175
その、「泊まりで来ていた旅行者が日帰りするようになる」のがまずいんだよ
179名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:19.61 ID:96iA8xd7O
>>171
まだこんなカスがいるのか
180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:53:14.33 ID:Xm4AI6CCO
踏み切りはどうすんの?

立体交差にするのかな
181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:29.37 ID:mBIHay/J0
>>178
付加価値付けて滞在期間延ばして貰うよう地方の自治体や個人・企業が努力するのが当たり前
何もせず親鳥が餌を運んでくるのを待ってる雛鳥ならしょうがないけどなw
雛鳥より知恵があるんだろ・・・
182名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:34.18 ID:j6XqoCTC0
大学の頃ちょっとBRTの勉強したことあるけど
赤字ローカル線を無理に維持するよりこっちの方が効率が良いし便利だよ

技術の進歩があればさらに良くできるシステムだけど田舎は鉄道信仰が強いし
鉄道会社にもあんまり理解が無いから導入が難しいってのが難点
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:55:34.51 ID:jGc+KFCc0
正直、1両編成で運行していたようなところだったら
BRTで何にも問題ないんだろうな。

維持コストは下がるし、もし急な需要増が見込まれたら
そのときににも臨機応変に対応できそうだし。

問題は「鉄道ではなくバス」ということで
自治体利用者の自尊心が損なわれるwことくらい。
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:55:37.06 ID:tdIM+Rka0
>>175
新幹線が通らなくても破壊される場合もある。八戸・青森間は在来線がいずれ消滅するからね。これも新幹線の波及効果(マイナスの)です。
185名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:56:16.86 ID:IVtRyyr00
三陸鉄道は復旧させようとしてるけど、接続路線が廃止じゃ意味無いな
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:56:20.19 ID:tOupRLLR0
なんでバスってそんなに見下されてるの
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:57:00.86 ID:RaqoVtmP0
>>184
幹線だから線路はなくならないよ
貨物だけが通るようになるだけ
188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:58:06.50 ID:Y7xqGQ4U0
>>180
白棚線の場合、バス専用道路が優先で一般道が一時停止
189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:13.46 ID:jGc+KFCc0
>>180
>>128 に動画あるよ。
鉄道会った場所をそのまま舗装道路にして、
バス側の道路に踏み切りがあって、
一般車両の進入を防いでる感じ。

有料駐車場のゲートみたいに。

バス側から踏み切り開く信号送るんだろうな。
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:23.74 ID:JwhipRGG0
>>26
B:ベーコン
R:レタス
T:トマト
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:24.68 ID:dNejhc4I0
>>183
一部だけ線路、あとは舗装してDMVを走らせたらいいんじゃないか。
鉄道がほしい自治体の自尊心も満たされるよ。
192名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:53.38 ID:VcXT+U4T0
「復興計画が発表され、ルートも決定し、土地も確保したのに突然JRがその土地を道路にしてバス転換する、と発表した」とかならともかく、
まだ復興計画すら決まらない、街は移転するのかしないのかもわからないのに鉄路なんて引ける訳ないがな。
むしろ輸送力増強の要望を受けてちゃんと対応してるんだからすごく誠実な対応じゃないか。
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:00:11.43 ID:zPzHm7Wg0
>>167
民営にしたら設備投資が重点的に必要な通勤通学輸送に割引率の高い定期券で乗せるのは株主に対する背信。
ラッシュはコスト負担を公平にするため定期利用を禁止して割増運賃にしよう。

といわれたらお前ら火病するだろw
だからそんなアホな事言わないほうが良いよ。
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:00:34.63 ID:u2oEU/0r0
西田に目を付けられたらおしまいな件
平成23年11月15日 【西田無双】参院予算委員会 西田昌司.part1
http://www.youtube.com/watch?v=io_PVrEE3mE
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:01:59.87 ID:HHGPbJPz0
>>180
>>128のBRT動画のとおり平面交差で普通の交差点のようになる
遮断機はバス専用道の方に設置
最近設置されたものだから今後はこうなるのでは

鹿島鉄道廃線転用のBRT動画ひとつ追加
http://www.youtube.com/watch?v=HGZ8ecEvcw4
196名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:02:25.93 ID:jGc+KFCc0
>>191
鉄路が残ってたらそういう選択もあるんだろうけど、
津波で全部流されて0から作り直しだから

自尊心満たすために線路引いたりDMVにしたりは
しないだろうねぇ。コストかかりすぎだから。
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:02:32.66 ID:RaqoVtmP0
>>183
路面電車は馬鹿にされてたけど、LRTという概念ができてから見直された。
路線バスとBRTそれくらいの違いがあると思う・・・
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:03:19.85 ID:y9XB+i6O0
BRTにするなら、大都市並みのバスロケーションシステムは採用して欲しいな。
停留所増設、停車場はインフォメーションシステム完備で。
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:04:26.92 ID:G/MDEb3C0
>>193
通勤通学利用者は、鉄道の最大の受益しゃだから、本来は、もう少し取ってもいいんじゃないか?
大都市の通勤定期に100円くらい課税して、地方の鉄道維持に使うべき。
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:05:46.28 ID:j1DLV02F0
小細工してねえで、全部廃止しちまえよ
201名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:06:47.56 ID:G/MDEb3C0
>>198
障害物少なそうだし、バスロケーションシステムは双眼鏡でいいよ。
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:06:53.55 ID:jGc+KFCc0
>>200
震災直後にJRが
「廃線にはしない。全線復旧させる。」
って宣言しちゃったからね。
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:06:55.40 ID:981fzxtnO
そもそも北東北に鉄道なぞいらん
新幹線による都市間輸送で十分だ
後はバスで事足りる

204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:08:27.20 ID:ejK8Gv6y0
官営鉄道や郵便を整備した明治政府はえらい。
それにくらべて敗戦政府は・・・
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:09:22.06 ID:OORrCYGE0
田舎者はおらが街に鉄道をだからな
鉄道さえあれば都会だと思っている
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:10:18.30 ID:BnvbXr5e0
>>203 同意

電車1両に1人しか乗っていないこともあるし。
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:10:34.71 ID:ymxw3MSk0
もう、東北は復興しなくて良いんじゃね?

全員関東に移住しなよ。

208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:11:33.56 ID:GrdmUGCZ0
鉄道も明治の導入期は嫌がられたらしいがな
煙で汚れるってさ
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:14:31.69 ID:mBIHay/J0
>>202
>>震災直後にJRが
>>「廃線にはしない。全線復旧させる。」
>>って宣言しちゃったからね。

発言自体は法的拘束力無いんじゃね
ある意味リップサービスみたいなもんでしょ
むしろ赤字路線を復活させる方が株主への背任行為でやばいでしょ・・・


210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:14:51.29 ID:j1DLV02F0
>>205
正確には、東京まで繋がってる鉄道を、だな
乗り換えなしで上野駅や東京駅まで行けることに誇りを抱いてた
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:09.78 ID:xYd9v/iU0
なんかJR叩いてるやついるけど
この「道路」って復興計画決まったら撤去される可能性が高いんだし
復興が始まるまでの仮輸送インフラなわけで、
一体何が気に入らないのか分からないんだが
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:18:29.44 ID:hbdVY5VRO
BRTの運転は、大二種&内燃動力車免許必須かい?
エロい人の解説頼んます。
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:19:23.33 ID:5BzmzE2R0
>>203
>>206
バスで充分に賄えるんだから、鉄道にこだわらなくても、良いと思う。
旅行客が困る問題点があるけど、最近は自家用車だろ?
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:19:24.70 ID:jGc+KFCc0
>>211
自分はBRTで十分だと思ってるからたたいていないけど、

>>1 を見ると、BRTで恒久復旧させる、ってことだと思うよ。
仮復旧ではない。
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:20:54.06 ID:xYd9v/iU0
>>214
>ルート変更を余儀なくされるため、震災から8か月たった今も、本格的な復旧工事の着手すら困難な状態だ。

>従来の鉄道ルートをそのまま活用するBRTは

別物でしょ
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:24:31.08 ID:OTyqHpVo0
行き違いの用地さえあれば、バスは増発もしやすいんだよな
鉄道の場合は信号システムが高度だから
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:25:36.26 ID:IUolCDwG0
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:27:10.31 ID:auCy+TS/0
>>215
いや、これはBRTで恒久復旧させるという意味だと思うよ。

>市街地が高台に移転する所や、鉄道の橋脚が津波で流された所では、一般道を使うなど、
>柔軟なルート設定も可能

これは市街地の高台移転後でも一般道を使ってバスを走らせるから問題ないという意味だろう。
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:27:37.21 ID:jGc+KFCc0
>>215
>市街地が高台に移転する所や、鉄道の橋脚が津波で流された所では、一般道を使うなど、
柔軟なルート設定も可能で、運行コストも安上がりだ。

市街地が高台移転される箇所は 「BRTで」 ルート変更 されるということ。
それでいいと思うけどね。
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:28:34.46 ID:RLTalhLE0
バス転換はフラグだからな
震災前どの程度需要があったかによるけど
221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:29:14.73 ID:mEBdpo4t0
またローカル線が無くなるのか
残念だ
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:29:24.73 ID:IF/bPq+E0
>>164
ほくほく線の方が失敗だと思うがな。単線で160km/hという中途半端な速度しか出せない糞路線
長岡乗り換えを続けてればよかったものを
そもそも200km/hも出せない鉄道なら廃線にして道路にした方がマシ。
特急より乗り換えなし停車駅なしの車の方がよっぽど早い。北越なんか車両もボロイはらもはやボッタクリの領域だぞ。

もっともいらないのはリニア&東海道新幹線だけどな
東海地震でどうせ崩れるのにな。北陸新幹線のほうが百億倍いるだろ。
浜岡次第では二度と使えなくなるし。
日本海側のインフラ整備を蔑ろにしたくせに何が失敗だ笑わせんな。

>>175
新幹線ないならないで旅行者すらほとんど来ない。来るのはビジネス客だろ。
あと乗り換えの抵抗舐めない方がいいよ。
そもそも、田舎なんか旅行するなら車利用者が圧倒だから関係ないだろ。
家族分の電車賃払うとかよっぽど裕福な家庭でしかやらんしな。

あと日帰りされる田舎は魅力ないんだから何しても無駄だし淘汰されても仕方ない。
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:30:15.36 ID:RaqoVtmP0
>>220
BRTは一般化している消極的なバス転換とは違う
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:31:08.39 ID:jGc+KFCc0
>>216
元が単線だった路線は1車線分しか道路確保できないから、
すれ違い待ち考えるときちんとダイヤ組まなくちゃいけないから
そんなに簡単には増発できないだろうけど。

まぁ、増発用のダイヤを 事前に 組んでおいて
必要なときにはそのダイヤを使う、ってやりかたするんだろうな。
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:33:32.92 ID:P1JNSNK50
でも単線だろ?
2車線取れる、幅は有るのか?
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:33:40.06 ID:kJhZ/S9C0
これ、青春18きっぷで乗れるのかな
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:34:10.87 ID:mBIHay/J0
>>222
>>もっともいらないのはリニア&東海道新幹線だけどな
>>東海地震でどうせ崩れるのにな。北陸新幹線のほうが百億倍いるだろ。

サンダーバードが全区間8割以上の便で乗車率8割を超えてから
北陸新幹線の事を言って下さいw
今の乗車率じゃ説得力が無いですよ・・・
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:34:30.21 ID:ZI+pcgas0
リアルシムシティ
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:37:01.37 ID:IUolCDwG0
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:17.01 ID:HVz/eNNg0
>>225
元が単線なんだから、同じようにすれ違いするんじゃないのか?
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:17.00 ID:RZasumer0
そーなんだよな、記事見た時、単線だから
道幅確保できないじゃんって思ったけど
従来通り駅ですれ違えばいい事だし、
車両は路線バスと共用すれば車両コストの削減にも
踏み切りを残しておけば、最悪、踏み切りからエスケープ
して乗客乗せたまま逃げれるもんな

国交省の許認可次第だけど法律帰るなり作ればいいしね
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:42:06.63 ID:OTyqHpVo0
>>224
ああごめん、その通り。
リアルタイムでの増発では無くて、増発ダイヤが組みやすいってことだね。
駅前の用地や一般道を使えるから、短区間折り返しも設定しやすい。
その分需要に柔軟に対応できる的な。
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:42:44.31 ID:ZVouGxS20
>>209

JR3社は完全民営化されたが、「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に
関する法律に縛られているから、勝手に赤字ローカル線を切ることはできないはず。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%e8&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S61HO088&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:53.28 ID:0M1AjRs50
>>7 >>11
でもな、そういう路線も維持するための「地域ごとの分割民営化」だったんじゃないの?
もしも不採算路線を好き放題に廃止していいのなら、こんな分割民営化のやり方は間違ってた。

とりあえず、早期復旧のための仮設的な「BRT」は、もちろんアリだと思うが。
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:46:03.58 ID:ldgVYrJf0
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:46:30.37 ID:GASiJi+u0
高速バスって、あそこで誰が乗るのさ。
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:48:09.66 ID:mBIHay/J0
>>233
廃線は「認可制」から「届け出制」になったはず・・・
それに民営化以降信越本線横川〜軽井沢間が廃線になってるが・・・
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:48:37.31 ID:+cyFS9ro0
BRTは暫定的な措置としては妙案だが、
鉄路廃止のフラグにしか思えない。
あくまでも暫定的な措置であることを明らかにしてほしい。
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:49:20.56 ID:zPzHm7Wg0
>200km/hも出せない鉄道なら廃線にして道路にした方がマシ
山手線以下在来線は全部廃止かw

240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:50:26.59 ID:v5b0aHI/0
>>128
なるほどねぇ。鉄ちゃんとしては寂しいけど、
線路引くよりニーズにも負担費用軽減にも役立つと思った。
幹線でなく観光路線でもないのなら良いシステムだわ。
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:50:29.74 ID:ut4GJSGQ0
小さな鉄道でも国の検査にパスする為の維持管理の費用が莫大
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:53:32.17 ID:kJhZ/S9C0
根室釧路線とかもよく鉄道引けてるなって思う、土壌は泥炭地らしいし、シカ轢くし
いずれこういう形態になりそう
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:54:21.28 ID:VDsWsO2o0
日本でも東南アジアみたいに
エブリィワゴンの乗合バスとかで安く済ませばいいのに
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:54:49.32 ID:RpjC0hIy0
被災地回ってみたけど、正直、線路が流されてる姿は結構ショックだった
245名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:55:14.29 ID:IUolCDwG0
>>242
渋滞の無い北海道に、BRT導入しても意味無し。

路線バスで十分でしょ。
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:55:21.84 ID:6eKE5YwV0
そろそろ移転するかどうかくらいはコンセンサスを得ろよ
247名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:55:22.73 ID:rfHntDB+0
そもそも自家用車を持ってない家庭は東北では暮らせない
バスも利用するのは運転できない爺婆か通学の学生ぐらいだから
すぐに廃止になる
248名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:55:55.73 ID:v5b0aHI/0
>>238
懐古趣味の為に孫世代に借金増額して背負わせるなよ。
249名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:10.30 ID:KG3wrf+D0
>>237
横軽は並行在来線だからJRから切り離されただけ。
鉄路存続に誰も手を挙げなかったから結果的に廃止になっただけ。
250名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:27.29 ID:hpsMVzTg0
行き違い場所は、少し盛土をすれば簡単に作れる。
トイレ付が欲しいが、停車してもらって立ちションで良い。
霧が深い時にもダイヤを守るため、簡単なレーダーによる
衝突予防装置が必要。
技術の発展を随時取り入れられる、需要に柔軟に対応できるなど
需要の少ない地域ではBRTは最適。
251名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:46.68 ID:SpWFw8S1O
JRバス白棚線の専用道みたいにするのか。
まあ閑散ローカル線なんだから全部元通りにするなんて不合理だしこれでいいと思う。
252名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:00:26.47 ID:9cyskUJh0
>>248
三鉄なんか復旧しようとして頑張ってるのに、
接続させるはずの山田線や大船渡線がこれじゃ地元民もがっかりするわ。
恒久的だったら地元は賛成しないだろうな
253名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:00:40.05 ID:+oKGEmYp0
悪くない考えかもな
いざというときは緊急車両の通り道にもなるだろうし
254名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:01:14.82 ID:u8DylEqs0
>>240
もともとの鉄道のサービスが低すぎただけだと思うがな
沿線人口は割とあるんだから15%伸びたっつってもあそうなのって感じ

単線でダイヤがどうこう言ってる馬鹿は
奈良交通の西大寺押熊線でも勉強してから書け
255名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:03:29.62 ID:v5b0aHI/0
>>252
地元民もがっかりする理由って何?
256名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:07:12.76 ID:KG3wrf+D0
震災前は皆クルマで鉄道など学生とジジババしか乗っていなかったのに、
震災後はそんな事に口を拭って復興の為に鉄道ガーw
復旧したって五年もすれば元の木阿弥でしょうに。
バスだって十年持たずに廃止でしょ。
鉄道も民営バスも無くなって、自治体がマイクロバスを細々と
運行している例は全国漏れなくあります。
行き着くところは結局そこ。
皆クルマを選択した時点で、鉄道バス共に廃止になっても文句を
言える義理はない。
257名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:09:48.53 ID:fZDVazbW0
>>128
これはいいかも

ただ1:20頃に出てくるような一般路と専用路の交差点には
双方に遮断機を設置して可能ならATACSでも流用した制御をしないと
絶対に一般車両が誤進入すると断言できる
どんだけ進入禁止だ出口だと掲示しても全て物理的に遮断しないとダメ
それは全国の高速道路が逆走ボケ老人に手を焼いている現状が実証している

猫のヒゲみたいに、ミラーの幅さえ通れば
田舎の営農軽トラなんてどこでも入ってくるんだぞ
258名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:10:17.98 ID:9cyskUJh0
>>255
三鉄は地元が願望して造った悲願の鉄道。
大船渡線だって山田線だってなきゃ困るんだよ
三鉄はリアスライナーの収益が経営にかなり役立ってたからバス転換だと三鉄も潰れるんだよ
>>256
改めて鉄道が見直されてきてるんだからそれはそれでいいだろ。
ここの沿岸は車の運転マジで厳しいの知らんの?
259名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:11:58.64 ID:RpjC0hIy0
大槌だったか、陸前高田だったかなあ・・・。
破壊された街の中心近くに臨時のバス停があって、年寄りが数人が待ってた。

誰も話さず、それぞれの方向を向いて視線を泳がせていた。
表情の硬さが目に焼き付いたよ。働き手は復興で気を紛らわすのだろうが
年寄りには酷な時間が続いているんだろうなあ(´;ω;`)ブワッ
260名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:13:40.16 ID:IUolCDwG0
>>250
BRTってのは、

 ・「都市部」でも
 ・「交通渋滞」に関係なく
 ・バスを「頻繁」に走らせることで、
 ・安価に大量輸送する。

ってコンセプトだよ。

気仙沼には全然合わない。

「BRT」って言えば、新しい感じがして反対運動が
起きにくいからそう言っているだけで、
最終目標は、廃線+マイクロバス化でしょ。
261名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:16:38.12 ID:jKDSWb7B0
>>133
田舎は要らない、あたりまえ
というかあってもいいが基本は
独立採算だろうに
田舎を見捨てるなというのなら、
田舎全員生活保護でも養う義務があるのか?(労働力はあるとして)
262名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:16:43.74 ID:mBIHay/J0
>>249
>>横軽は並行在来線だからJRから切り離されただけ。
>>鉄路存続に誰も手を挙げなかったから結果的に廃止になっただけ。

JR西日本の話なるがそう言ったら旧大社線(出雲市〜出雲大社)
可部線の末端部分はどう説明する?
263名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:18:21.52 ID:PLtilupS0
バスって雪に弱そうだけど大丈夫なの?
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:20:04.27 ID:9ScRQya30
>>257
アルミ板で勝手に踏切つくったりしてなw
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:22:13.11 ID:+j85eDFP0
気仙沼付近の国道は起伏が激しくて
トラック、トレーラーで直ぐに平均速度が下がるから結構いいかもな
まあバスの停車もその一因だ
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:22:34.43 ID:u8DylEqs0
>>261
それを声高に叫んでくれないかなあ
聞かないんだけどそんな話どこもかしこも
思ってても声あげないとか話にならん
そこまで割り切れればいいんだけどね
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:29.95 ID:ldgVYrJf0
要らないというか活用しようとしない点。
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:33:44.81 ID:J8RuCCwH0
不採算路線を堂々と廃止できてJR大喜びしてるな
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:36:00.56 ID:/CkMUh960
不採算路線だったもんな・・・
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:36:02.59 ID:hgbp6vDR0
固定資産税はどんな扱いになるの?
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:37:51.65 ID:f9Mqc4N20
>>1 これいいな。賛成する。
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:51:13.78 ID:SxosZHPFO
気仙沼線は仙台まで直通する快速が便利だったんだけどなぁ…

時間的にも早かったし、時間帯としても良かった。
273名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:51:43.71 ID:9cyskUJh0
>>266
田舎が要らないとかまじで言ってる人いるんだな。
そんな事したら農家も漁師もいなくなるだろうが。
>>267
三陸沿線は活用してたろ。
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:54:18.35 ID:GPJmgPjz0
>>273
湧いて出てくるとでも思ってんだろ。もしくは「輸入してるから問題ない」とか言うんだろ
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:57:06.91 ID:ZPyovkioO
三陸鉄道復旧させる意味がなくなるね。
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:00:44.47 ID:kw9QBb9g0
>>128
せっかく一般車が居ないんだからもっとスピード出してもいいと思う。
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:01:39.80 ID:73T+9Nje0
農家も漁師も電車にはあまり乗らないから。
移動は車だし、輸送もトラックで十分。
貨物列車がなくなれば物資不足で日本終了と政府を脅迫して、国労が敢行したスト権ストの結果、
日本に貨物列車は不要であると証明されました。
赤い人達に輸送を牛耳られることが危険であることも、国民はきっちり学習しました。
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:04:02.24 ID:lyipZZm60
普通に片側1車線の道路にしろよ。
そうすれば、トラックも走れて、自家用車も走れる。
都会以外では、列車はオワコンだろ。
みんな車持ってんだし。
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:04:09.46 ID:8fyG/8L60
>>276
所要時間って、停車でほぼ決まるから、実は、速度あげてもあんまり効果ない。
信号機がないから、最高速押さえても、一般のバスとは比べ物にならないほど速い。
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:04:51.87 ID:XMa7gi0c0
透明なチューブでおおって
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:05:57.16 ID:KHokG54B0
昔の京急道路みたいなもんだろ?
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:06:02.16 ID:qSFNCwSE0
>>3
恐ろしい無駄遣いだと思うんだけどどうなのこれ
283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:06:23.12 ID:DTazq5xl0
そっち廃線にして
採算取れてる路線の運賃下げてちょ
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:07:13.92 ID:pcfWUp8TQ
バスと列車、同じホームで乗り換えできれば、いいのではないか。東日本は階段使わせて乗り換えさせるのが多すぎる

285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:10:55.30 ID:zicNEr2W0
これコスト安で田舎のニーズによくマッチしそうだな。
JR北海道が開発してた鉄道と車道両用タイプ車両に似たとこがある。
単線区間て幅が小さくて土地の価値も微妙なとこだから、
こういう形で再利用できるなら、赤字路線を今後これに変えていくのはいいだろうな。
田舎に取っちゃ鉄道がなくなるよりは、よっぽどよかろう。
鉄道会社も既存のバス買うだけだしな。
まぁしっかり専用道路として分離帯つけないと、危ないだろうが。
286名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:27.81 ID:DnojOOzO0
>通勤時間が震災前の倍近くかかる日もある

カッペは車通勤だろうが
見栄張って電車通勤してるなんて言わなくていいってばw
287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:41.80 ID:RaqoVtmP0
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:17:40.77 ID:IF/bPq+E0
>>239
三大都市圏以外の不採算路線の話。
東京とかは不採算路線とかないから現状でいいよ。
電車なんか新幹線以外は車利用だからさ。
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:18:26.74 ID:ZpkhU6TtO
逆転の発想で、
先にJR線を高台を通す様に移設しちまえば、
住民の高台移転も進むんじゃね?
路線敷き直すのも一回で済む
290288:2011/11/20(日) 13:19:56.18 ID:IF/bPq+E0
>>288
×電車なんか新幹線以外は車利用だからさ。
○電車なんか新幹線のみ使ってそれ以外は車利用だからさ。
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:22:14.04 ID:VS1c8g+50
トロリーバスにしちゃえ
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:23:09.43 ID:l2ojz5rC0
>>76
全くだ。リニアで無茶苦茶な要求する県民みたいだよな。
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:26:05.39 ID:l2ojz5rC0
>>278
ちゃんと読んで理解しろよ
294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:27:50.85 ID:FAvkgiOc0
最初からバスにしておけばよかったのにww
295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:29:07.78 ID:IyoXMLlg0
頭いいなこれ
問題ないだろ
柔軟性高いし
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:29:23.12 ID:I4dZs8U70
バスの短所はトイレが狭く使いづらいことだな。
ここさえ何とかしてもらえればいいが。
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:31:55.88 ID:j93T7xDm0
バス路線で充分おkだよな。
敷設した後に高台移転とかされたら、金かかりすぎるし
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:33:41.80 ID:hM8txKyR0
>>224
離合用地も、鉄道と比べたら遥かに少ない用地で済む
元々の駅だった場所なら、プラットホーム跡地や安全側線の部分も含めて複数台まとめて待避可能だし
そうでない所でも、袋小路程度の路地さえ確保できれば、転回時間は掛かるがどうにでもなる
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:39:20.13 ID:iGl0HqewI
山田線って実在するの?
東北のド田舎だから適当に田舎をイメージさせる
路線名を創作しただけのネタ記事?
300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:42:10.49 ID:zicNEr2W0
田舎はディーゼル機関車で実質車と変わらんからな。
利用者が少ない路線で鉄道走らせるのは初期投資上もコスト高。
これはいいよ。
利用者が少ないから、多分連結2,3両車くらいがせいぜいだろうし
バスは元々注文製造だから、かなりメリットありだろうな。
301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:42:32.13 ID:phPy0IA40 BE:841079693-2BP(112)
やっぱバス最高
302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:43:35.28 ID:BWCGMrPl0
B 無礼な
R れんほう
T テレホン
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:47:34.35 ID:Y6AV1gj/0
もう無理して路線確保なんかせずに地元のバス会社に委託してバス走らせたほうが安上がりだろw
こんな無駄なことに復興支援金を使うの(・∀・)モウヤメレ!!
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:52:27.79 ID:Q9QWiDI9O
>>248
復旧費用100億以上を全額国にたかっておいて頑張ってるとか恥ずかしいこと言うなよw
JRだって自腹切らなくて済むなら当然鉄道復旧するよ。
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:53:52.63 ID:qqlIn5C50
横川〜軽井沢間は、並行する鉄道無いんだから、新幹線の特急料金取るなよ。
高崎〜軽井沢は特急料金算定外にしろ。
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:59:47.83 ID:zeaD38ND0
緊急車両くらいは通しても良いよな
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:06:02.21 ID:LyuFiC6A0
BRTといえばクリチバだな。
308名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:08:20.57 ID:BJ+JxnQrO
気仙沼線がズタズタなんだけどどうなるの?
国道だって混み混みだよ。
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:08:28.26 ID:nVCGj4cO0
>>9
氏ねじゃなく死ね
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:08:42.26 ID:DckNq4VAO
法的におっけーなら今後広まりそうな悪寒
18きっぱーとしては18切符おっけーだと助かる
311名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:09:56.01 ID:Q9QWiDI9O
クリチバはすごいな。幹線だけでなくフィーダーバスまで非常によく考えられている。
三陸沿岸とは都市規模が全然違うけど。参考にできるところはあると思う。
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:31.07 ID:EaISamuM0
>>242
ならんならん
特急と貨物で重宝されてる路線だ
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:14:26.26 ID:jrrr/UhAO
JR頑張れ
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:30.61 ID:EaISamuM0
特急が走らない路線は線路を全部バス専用道路にしてもいいくらいだよな
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:53.11 ID:QJFAdpT70
>>303
>復興支援金

頭悪すぎワロタww
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:15.83 ID:9gFhI7dEO
現状で不通になってる、というのがポイントだね
既存路線でやろうとすると、工事中の数週間から数ヶ月は
一般道に代替バスを走らせる必要がある

もしそれで渋滞や遅延が無ければ、バス専用道すら不要じゃないの?
と言われかねない
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:34.86 ID:zhqKEpcR0
鉄道が建設された頃の社会情勢や地域環境ならともかく、今の時代に400億は使えんなぁ
天災とはいえ復旧はおとなしくバスで間に合わせるのが筋ってもんだ
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:59.84 ID:Q9QWiDI9O
>>312
根室-釧路間の事じゃね?
数年前のこの時期に乗ったけど往復する間に5回くらい鹿轢いててびびったなあw
319名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:19:13.40 ID:OQ3wdhB20
だから民間企業に長距離鉄道の経営なんかやらせたら国土が荒れる
だけだって。こんな馬鹿なことしてるの日本だけだ。シベリア鉄道は
大赤字だけどロシアは絶対廃止になんかしないだろ。
自由にやらせたら首都圏と新幹線以外全部廃止に
される。点と点を結ぶのが鉄道の役割なのに儲けること考えて経営
したら大都市圏の面でだけしか営業しなくなる。
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:19:46.59 ID:vzC86Lmy0
>>282
元々の計画であった地下鉄より、ずいぶんと安い

こっち(>>12)はもっと地下鉄より安く作れる。
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:17.03 ID:UfLjoT/z0
>>17
鉄道会社を恫喝して土地を無償拠出させたアレ?
322名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:22:40.38 ID:EaISamuM0
>>317
どうしても鉄道が欲しいなら人が戻ってきて、金にも余裕ができてからだよな。
そういうことはもうないだろうけど。
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:23:14.93 ID:z4Xn7BisO
そのまま廃線
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:25:32.15 ID:Q9QWiDI9O
>>319
物流の大動脈と非常のバイパスにもならない旅客専用ローカル線を同列に論じる馬鹿
325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:26:18.99 ID:uWZLu4Y00
名古屋の基幹バスもBRTみたいなもんか。
新潟市が導入するとかしないとか。
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:27:29.63 ID:8Jc/aFpc0
ビーコン埋めてナビで完全自動でいいだろ
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:29:07.67 ID:qP5PXthYO
BRT=ベーコン・レタス・トマト?
328名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:32:41.50 ID:2InOzcAS0
>>257
遮断機をこんな風に頑丈にすればいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=YayKy4LP7gw
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:37:19.17 ID:hAtxIVZzI
バス路線になったら、運転士で雇ってくれないかな?

330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:40:28.21 ID:vzC86Lmy0
>>319
シベリア鉄道と連結してたら、大赤字でも廃線にしないぞw
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:43:01.33 ID:snKWRVB9O
これって一般車両が走ると法律的にどうなんだろ。


>>313
ID
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:43.80 ID:Tm88k8Pb0
これが一番マトモだよなぁ
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:16:51.47 ID:1SMsiOxg0
単線で閉塞どうすんの?
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:46.21 ID:UQFnybPtO
>>150
石川県の北陸鉄道は電車とバスで料金通算してるが。
それとも制度上は「初乗り10円」とかなのか?
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:52.68 ID:Q9QWiDI9O
>>333
バスにGPS積んどけば簡単だろ。
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:29:00.81 ID:SfZRCWLl0
仕方ないな。汚染された上にまたいつ津波で流されるかも分からない所にコストかけても無駄だし。
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:20.61 ID:0hR5uLw40
三木鉄道の代替バスは利便性向上させたにも関わらず鉄道時代より利用者減りまくって
利用者1人あたりの税金投入額が鉄道廃止前より増えた件には誰も触れないんだな
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:16.39 ID:jNRYqFCG0
バスじゃ連結出来ないじゃなイカ!
339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:17.62 ID:9gFhI7dEO
>>337
それは廃止区間をバカ正直に置き換えただけのバスじゃないの?
乗客の根本的なニーズを汲み取った、他のバスに負けたような気がする
340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:36.13 ID:8Ed0clcX0
加減速いいからバスのほうがいいね
大阪のほうだったっけか、専用道路で100キロ走行するやつあったよね
ガイド上を走るからハンドル操作が不要という
それ採用したらむしろサービス向上に
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:44.10 ID:9+PADmzH0
>>324
ただなぁ、東北本線ですら問答無用で三セク化するのがJRだからなあ。
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:53:34.30 ID:Q9QWiDI9O
>>337
三木-厄神の流動に需要が無くなったんだろ。
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:19.78 ID:9+PADmzH0
>>337
バス専用道にしてダイヤ正確にしたのかそれ?
一般車両と同じ道路走らせてたらどうしてもそうなるよ
鉄道の利点の一つに「駅から駅の間でストップアンドゴーがない」ってのがある
一般道を走らせるとどうしてもこれは難しい
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:03.00 ID:9cyskUJh0
>>277
皆が皆車使うわけじゃないよ?
じいちゃんばあちゃんは使ってるし。
これからどんどん高齢化するから使う人増えるだろ。
それにいま貨物列車は見直されつつあるの知らんの?
>>285
バスだと実質廃止じゃないか?
それに三鉄との接続どうするんだよ?
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:40.40 ID:lbMxis1h0
何でもむだの一言で片付けるなよ。
町が死ぬだろうが。

バスの中で本なんか読めるかよ。
346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:11.38 ID:n10ckFjH0
実際、鉄道の再開よりも
三陸道の全線開通の方が地元民も喜ぶと思うよ。
国も八戸から仙台まで一気に造るつもりだから。
347名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:26.14 ID:Q9QWiDI9O
>>341
平行在来線の経営分離のスキーム決めたのは国ですが?
348名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:41.86 ID:0S1PV2SAO
まあJR東日本てきには、首都圏在来線と、新幹線以外はお荷物路線ばっかだろうからな。
鉄オタ涙目。
349名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:59:30.66 ID:9cyskUJh0
>>303
復興に金ケチってどうするよ?
土方に金落とすのも復興だぞ?>
>346
それはそれこれはこれ。
三陸道は必要だけど、全通がいつになるか分からん
350名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:59:55.69 ID:uj7P6+tX0
山田線の一部は、この際三陸鉄道に売却すれば?
351名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:00:12.24 ID:YiWYP7NR0
>>1
「また津波が来たらむなしいから」
が重要だろ
352名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:00:56.26 ID:/JURTpSx0


カッペのために採算も取れない所への税金投入だけはやめろ、

税金投入しても維持のためにまた税金を投入するという負の赤字スパイラルが

永遠に続く…

日本はもう豊かな国ではないのだ…

カッペ地方はどんどん切り捨てるべき、、



353名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:19.72 ID:d1ixican0
気仙沼線、大船渡線、山田線ならJRバスでいいんじゃね?
公共交通が無くなると困る人は多いけど、
鉄道じゃないと輸送しきれないってほどの乗客は無いでしょ。
354名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:44.03 ID:CBMOS55MO
白棚線か。まあ仕方ないか
355名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:14.38 ID:9+PADmzH0
>>351
まあでもそんなの何十年後なんだろうけどな
今回みたいな津波は数百年だろうし
356名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:44.47 ID:9cyskUJh0
>>350
それはそれでありかもしれん。
八戸線も青い森鉄道と三鉄で分けあうとか、
いろいろ案はあるよな。
つうかBRT構想は地元が嫌がるだろ絶対
357名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:47.64 ID:dBNqJnqm0
都バスは飛ばすぞぉ
358名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:11.06 ID:Q9QWiDI9O
鉄道貨物は見直されてるとは言え、元気なのは幹線のコンテナとガソリン輸送ぐらいだからな。
ワム8紙輸送の廃止で静岡の岳南鉄道が大ピンチ…
359名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:11.84 ID:9+PADmzH0
>>352
現実は逆の方向に向かうだろうね。リスクヘッジのために人口の分散が必要だからこれからは地方切り捨てが今まで以上にしにくくなる

問題は、今までの昭和的なばらまきでそれをやったら持たないということだな。たとえば田んぼの中の狭い道路は補修せず放置とかね。
360名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:57.18 ID:XAXL1FiHO
茨城県の石岡駅と茨城空港を結ぶバス路線は、一部がバス専用道路になっている。

乗ったことがあるけど、電車との最大の違いは一般道と交差 するときに、電車は一般車の方を待たせるけど
バスはときには一時停止して一般車を待たなければいけなくなることだな。
361名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:06:08.03 ID:uj7P6+tX0
>>355
三陸の場合、100年に1度の割合かな。
仙台平野などは、1000年に一度だけど。

地形でここまで変わるといういい例だな。
362名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:06:53.27 ID:n10ckFjH0
>>356
八戸線は復旧工事が進み
来年には全線再開する予定。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110728/aom11072819550000-n1.htm
363名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:07:45.58 ID:0V19/xiv0
なんだこの自演はw
364名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:08:01.37 ID:9+PADmzH0
>>356
そうするんだったらJRの区間も全部三鉄区間のようにスピード出せる仕様に造り替えだな
どのみち復興のために金は出されるんだろうから、鉄道復旧するんだったら思い切るべし。
365名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:23.50 ID:Q9QWiDI9O
>>360
それは県警がバス優先を拒んだため。
逆に言えば地元警察との折衝次第でバス優先も可能。
366名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:41.35 ID:0+Ge+hY/0
もうめんどくさいから東北は新幹線以外の鉄道廃止でいいよ
367名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:09:54.66 ID:uj7P6+tX0
>>356
八戸線は、鉄路での復旧が決定して工事してる最中なんだよな

鉄道で引いて欲しければさっさと都市計画を決定しろととも
とれる発言だな。難しい。
368名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:10:06.78 ID:8Ed0clcX0
http://www.youtube.com/watch?v=xurzqYd05-8
名古屋ガイドウェイバス

大船渡線とか全線廃止して大迂回区間解消、そしてコレ作ればいい
369名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:10:48.25 ID:xcss8/KV0
>>128
子供や老人が自転車で入りそうだ
370名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:17.59 ID:6wrfaOhh0
韓国に5兆円出す余裕があって
被災地に出す余裕がない

これが民主党の答えですよ
371名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:28.85 ID:PZu5um4O0
三陸鉄道にもカネを注ぐようだけど、
さっさと三陸道全通にしバスのほうがいいんじゃね
372名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:01.24 ID:n10ckFjH0
三陸鉄道の乗客数の推移
http://www.asahi.com/national/update/0414/images/TKY201104140193.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140186.html

気持ちいいぐらいの右肩下がりだわ。
気仙沼線・大船渡線・山田線も推して知るべし。
373名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:44.80 ID:d1ixican0
>>364
既存ルートで鉄道復旧させたあと、
沿線の住宅地が高台に移転=既存ルート沿いが無人化したら、
わざわざ危険な既存駅まで降りていって鉄道に乗って、
乗ってる最中に津波きませんようにって祈りながら乗れって?w

>今後、市街地が高台に移転すれば、
>ルート変更を余儀なくされる

ここの部分は無視しないほうがいい
374名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:36.86 ID:d1ixican0
>>370
国賓を天皇陛下が歓待するパーティーを
大臣が欠席するのが民主党のジャスティスだもんなw

>>372
80年代までの三陸鉄道の利用者って、
通学の生徒が多かったんだろうな
375名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:47.17 ID:9+PADmzH0
>>373
それは俺へのレスじゃないと思うけどw、ルート変更は前提だと思うね。
思い切って既存のルートは全廃するべし。まあ鉄道復活させるならの話だけど
もちろんバスにするにしても既存の鉄道ルートだけじゃ無理だろうしどのみち新たなルートの確保は必要だ
376名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:24:44.61 ID:8Ed0clcX0
http://www.youtube.com/watch?v=vPhhbF0Ms7g
地方交通はスピード勝負に出るのも手だよね
鉄道でコレだけスピード出そうと思っても無理でしょ
377名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:41.37 ID:FuWOSlaw0
>>342
需要が無くなったんじゃなくて、元々無かった
三木鉄道自体が、旅客は貨物のおまけ状態
ま、今では高速バスの恵比須快速線登場で、粟生線の存続すら危ぶまれているが
378名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:19.24 ID:/VChKTI60
まぁ、なにも “鉄” 道である必要はない罠

定時に各駅間を移動出来れば、それでいいんじゃね???
379名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:27.27 ID:GPJmgPjz0
青春18切符が使えるようにしてくれれば何でもいいや
380名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:06.48 ID:iDGoaH0c0
まあJ東日本のホンネは首都圏と新幹線以外は
全部廃線にしたい、だもんねえ
381名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:35:47.89 ID:NrpLzq+l0
>>9
ふざけんな糞が
382名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:36.57 ID:iqruE97w0
>>380
株主の一人としては本当にそう思うよ。
収益力の弱い地方路線はたとえ赤字でなくても廃止または売却して、
経営資源を新幹線と首都圏輸送に集中させるべきだ。
383名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:41:59.81 ID:SLFIiptM0
【速報】津波の犠牲者がグロ死体になって外国の砂浜に打ち上げられる これはチェンジ無し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321703767/

384名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:01.55 ID:zDzZS3bz0
乗客数次第だな。バスで乗り切れるならありだろう
また、路線変更が簡単なのも大きいよな。人口密集地がどこになるか流動的なんだから
385名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:39.81 ID:RMsusJ+E0
鹿折唐桑〜上鹿折〜陸前矢作の山道がバス走ったりすることになるのか
386名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:30.94 ID:rL9lZNYu0
>>249


なんで埼京線とか高崎線は廃線にならないの?
387名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:55.21 ID:krRmRtXhP
>>1
BRTか、良案だね。

高効率のディーゼルなら送電ロスの大きい電気より良さげ。
軽油の有効活用にもなる。
保線のコストもカットできるし、増便減便にも柔軟に対応できる。
高速道路と違い渋滞知らず。
その気になれば一般道に降りて目的地まで一直線な観光便もいい。

日本の赤字ローカル線全部この方式を入れてもいいくらいなんじゃないか?
388名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:57:12.66 ID:9cyskUJh0
>>362>>367
八戸線は対象外なのか。
じゃあ他の三陸沿岸のって事か。
ますます地元が納得しないだろうな
>>382
阿呆か公共交通機関は収益だけ考えたら国が終わるわ
389名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:11.87 ID:oVsC3AmZ0
連結バスを走らせれば問題なし。
でもこの路線なら普通のバスで十分なんじゃないのかね?

http://kitouin.fc2web.com/kanachu/kanachu_tr1001aa.jpg
390名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:38.36 ID:hPUU6IDB0
去年、こがねふかひれ号で南気仙沼まで行ったけど
永遠の記念になるとは・・・
391名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:28.60 ID:/Pk2VpFs0
さっさとやれ
レールバスなんて珍妙なものは
最初から必要なかった
392名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:08.93 ID:xpFjLTMUP
>>121
どこかのゲートを突破するか、道でない所を走ってこない限り物理的に入れるルートがない
393名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:33.20 ID:Q9QWiDI9O
>>388
収益考えないなら公営かせめて公設民営にしろよ。
民間会社に赤字路線維持しろとかキチガイすぎる。
394名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:19.21 ID:iwnqmBgR0
>>389
通学時間帯除けば乗ってるの数人だろ
連接の必要あるか?
>>163
の言うとおり、田舎の鉄道路線って自治体の見栄なんだよな。
都会に駅があるからオラの村にも欲しいってだけ。
395名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:51.70 ID:iqruE97w0
>>388
アホはお前。株式会社の使命は利益を最大化して株主に配当することだ。
20数年前に民営化の選択をしたのは他ならぬ日本国民だ。
396名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:42.08 ID:/1DGkaDc0
仮に線路を造れば、波のこない海抜を通すことになる
リアス式地形だからトンネルも増える、たしかトンネルといえども
地上部の地権は関係あるんだよな
397名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:53.10 ID:iDGoaH0c0
>>382
もっともそうなると普通の企業として
扱われるけどね

固定資産税だけで物凄いことになるよ
398名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:06.06 ID:iwnqmBgR0
>>388
公共交通機関は公共のためにあるわけで
過疎地の村おこしや地元政治家の票集めのためにあるわけじゃない

ここ数十年の国から地方へのバラマキは異常なレベルだった
バスでいいところはバスでいい。
本来上越新幹線すら必要なかった。その金で首都圏に通勤路線と高速道路を作るべきだった
399名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:59.35 ID:hPUU6IDB0
1977年に全線開通して、わずか33年の命だった
気仙沼線。
400名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:01.75 ID:Q9QWiDI9O
>>397
そうなったら不採算路線からの撤退が加速するだけでは?
401名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:30.71 ID:8Ed0clcX0
固定資産税が課せられれば山手線ですら成立しないんじゃない?
402名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:49.24 ID:iDGoaH0c0
>>400
うんその場合の「不採算路線」って山手線や京浜東北線なんだけど?
403名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:55.69 ID:d8/1bRnO0
>>400
私企業だったら、ダイエー、ヨーカドーやイオンみたいに
地元自治体が泣いて頼んでも「儲からないから」で撤退するだけで済む
でもJRは元国営企業だから底まで資本主義してないけど。
404名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:20.16 ID:DlxoMWwt0
既にあるものを壊せとは言わないが、また作りという話ならば
赤字なんだからバスにしとけになる。
BRTの方が運用面でも小回りが効いて便利だろうし
405名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:50.37 ID:RaqoVtmP0
>>400
JRは民営化後、消費税以外では運賃値上げしてないんだぞ
私鉄は経営が苦しくなれば、普通に値上げするけどな
406名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:25:45.78 ID:JWVaceLtO
バス専用なのにチャリとかで走るバカが続発しそうだw
407名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:53.33 ID:iDGoaH0c0
実際は道路の方が高くつくんだけどね
ただ道路を作る金維持する金は原則税金から出るけど
鉄道の場合は採算考えなきゃいけない
408名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:49.55 ID:iDGoaH0c0
 別に鉄道に限った話じゃないんだけどね
インフラ抱えて何ぼの商売っていまや
「インフラは負債・負担、いかに削るか手間を省くか」
をやんないと株主様に怒られるぞと

 まあ、それをとことんやるとどうなるか?ってのは
東京電力様が福島および首都圏住民に
体で学習させてる最中らしいが
409名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:40:45.26 ID:UnxI7psMO
ストがある日には、チキンレース大会とかゼロヨンゼロセンとか催せば、地域活性化になるんじゃないだろうか。
410名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:25.75 ID:+lREAs4C0
険しい道路の三陸だからこそ脱車社会にしないといけないんだろ
夜とかマジあぶねえ
411名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:27.07 ID:Q9QWiDI9O
>>402
国民がそれを選ぶならしょうがないね。
まあお前みたいな馬鹿ばっかりじゃないから心配してないけどw
412名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:09.25 ID:5jwV3Jbh0
トロリーバスかな?
413名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:29.75 ID:8siiTF0f0
>>163
道路整備が未発達だった頃は郵便も物資の輸送は鉄道貨物が必須だったから時代が変わったというべき。
実は旅客列車の本数なんて昔からこんなもんだ。
414名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:52.93 ID:ldgVYrJf0
駅中心の町計画立てなきゃこないだろ。
田舎駅の周辺なんか使ってないのざらだしな。
外から来るなと言ってるレベル。
415名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:00:57.21 ID:9cyskUJh0
>>393>>395
つかローカルをある程度維持させる為に新幹線を東日本に残してるのしらんのか?
それにたばこ税貰ってる時点でタダの民間会社じゃないんだよJRは。
416名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:03:48.55 ID:9gFhI7dEO
>>407
一日に十数本のバス専用道として復旧するのと、非電化鉄道として復旧するのを較べると
JRの読み通りくらいのコストになるよね
トラックとか一般車を走らせる規格・耐久性にすると、あまり安くならないと思う
417名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:05:54.71 ID:4KUXMmWs0
てか盛り土にしろよな…
418名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:06:25.38 ID:9cyskUJh0
>>416
そもそも舗装と除雪で維持させるのは大変だよ。
除雪費だけで道路維持費相当税金かかってるし。
鉄道はラッセル車が既に有るからかからんけど
419怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/11/20(日) 18:26:56.54 ID:McPRtxR90
>>16
この細い道を80km/hオーバーで走るわけですね。
股間が怒張してきます。(´ω`)

いやしかしこれは、いいアイデア。
それこそ電気バスにして、路線の始点・終点で充電するようにすれば。
420名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:22.79 ID:pGGGhT9uO
地方鉄道てそもそも駅前になんにもないからな
自販機と寂れた理髪店ぐらい
こんな辺鄙なところでおろされてもたまらんわ
421名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:06.04 ID:UfLjoT/z0
>>418
待て、線路除雪の人件費はどこへいったw
422怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/11/20(日) 18:34:27.24 ID:McPRtxR90
つーか動画見て思った、踏切は活かすべきだろ!( ゚ω゚ )

旧踏切箇所ごとに停止して、左右安全を確認して……って、マジとろくさいですよ。
バス以外が路線に入らないようにする自動遮断機があるなら、踏切も同様にすべき。
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:22.52 ID:pb9n6oHFO
バス専用にして数年後・・・
バス老朽化の上に赤字路線なので廃止します・・・
シナリオ読めた
424名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:07.11 ID:nwVypfyc0
震災に便乗したローカル線切り捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まあ田舎者はさっさと死ねという国鉄分割民営化の趣旨からすれば
いずれこうなるのは必然だった
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:01.21 ID:LmzKniet0
>>422
道路側に遮断機はいらないよ
専用道路の車両に応じて動く感応式の交通信号機を設置すればおk
426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:48:10.14 ID:MFhGSJOSO
♪二階だけのバスが追い越して行く〜
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:07:57.54 ID:ejK8Gv6y0
これは線路用地(私有地)をバス専用道にするのだから、維持管理、除雪などの作業は自社でやることになる。
関東の方のJRバスに専用道で営業してる路線があったな。
それがモデルになるんだろう。
428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:15.47 ID:0hR5uLw40
ちなみに成功とされるかしてつBRTだが
代替バスが廃止前の6割減のあとの平日16%増という数字は鉄道時代より3割減なわけだけどそれで本当に成功といえる?
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:23:02.95 ID:deZ3CBNa0
非接触給電式バスを専用道に走らせる・・・
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:45:19.10 ID:TDq/nDXP0
>>146
そもそも国労という無駄があったせいだがな。
スト権ストなんて完全に国民を敵に回したし。
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:49:30.11 ID:TDq/nDXP0
>>232
実際には減便に次ぐ減便と廃止になるんだけどね。
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:53:37.70 ID:TDq/nDXP0
>>342
加古川線と切り離された時点で存続価値無い。
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:57:34.97 ID:krRmRtXhP
>>431
温泉やスキー場などに直接乗り入れる観光便など、
鉄道ではあり得なかった発想が出てくる可能性もあるぞ。
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:00:24.53 ID:9cyskUJh0
>>421
除雪作業員はそんなかからんだろ。
作業車を導入するのにかねがかかるってことだ
>>433
それだと地元のバス会社が今度疲弊するだろ
435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:10:48.34 ID:9gFhI7dEO
>>433
そういうのは、一般道+観光バスで充分
まあ、バス専用道があるなら利用してもいいかな、という程度

>>434
除雪なんて外注すればいいだけ
JRが自前で鉄道除雪するのに較べると、多分1/10以下のコストで済むよ
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:18:38.45 ID:m3M0noJR0
津波で前よりさらに人口減ってるんだから再建は難しいだろ
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:24:22.96 ID:GfP3Zgyj0
>>7
だ、黙れっ!
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:29:40.05 ID:AN6X5KEA0
津波でただでさえ道路交通がづたづたで、工事車両の往来が多いから公共交通を早期に復旧させるのは必至と言える。
またこれがきっかけで>>182の云うような偏見がなくなり、導入を躊躇してる大都市の中心部にも普及するきっかけにもなると思う。
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:44:45.12 ID:FuWOSlaw0
>>435
冬場の除雪にしたって、鉄道だと折り返し設備のある駅・信号場まで開通しないと営業運転できないけど
バスの場合、とりあえず走れるところまで運転して折り返し運用も柔軟に可能だからね
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:59:30.33 ID:YZr16aLG0
豚がチョンに払うモノの一部で十分復旧出来るが・・・

豚以外の民酢の政治屋もなんとも思わないのか?
441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:10:03.04 ID:NQGTFsUl0
三陸鉄道も同じ方式にした方がいいと思う
あそこも従来から赤字で、再建後はさらに凄まじい赤字出すだろうし

地域の足は必要だし、高規格+線形良し+工費かかった長大トンネルは活かした方がいいし
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:13:30.63 ID:NQGTFsUl0
こういうのってまた緊急車両の通行とかにも使えるんじゃないかな?

田舎の広域医療拡充に救急車を優先で走らせるとか、鉄道じゃできない有用性があるよ
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:32:28.26 ID:nwVypfyc0
>>430
国労が救いがたいアホの集団でまったく国民の為にならなかったのは
明らかだが、国鉄が潰れたのは主な原因は政治の責任だよ
赤字ローカル線の建設もそうだが、首都圏の通勤路線の建設に
巨額の投資をしたにもかかわらず、政治的理由で運賃が安いままで適正な
受益者負担を要求しなかった
本来なら山手線初乗り300円、郊外からの通勤定期は今の2〜3倍の
運賃設定にすべきだった
そうすれば国鉄債務を税金で穴埋めすることもなかったんだよ

政治の失敗で国鉄経営が失敗し、負債を税金で埋めることになり
格好の生贄になったのが国労のアホ連中
馬鹿な国民はまんまと騙され、政治家も官僚も責任追及されずに済んだ
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:46:48.23 ID:xQltna++0
>>443
山手線を筆頭に首都圏の路線は国鉄時代から黒字の路線が多いのだけど
445名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:58:37.61 ID:xq+hwdCF0
>>444
国鉄時代に黒字だった路線が全国で東海道・山陽新幹線と山手線、高崎線の3線しかなかった時代があるが。
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:05:40.57 ID:UpHeub3V0
たしか白河のほうにもあったな。鉄道跡のバス専用道路
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:06:38.32 ID:ZErhppCD0
>>445
黒字になりやすいのは、高崎線や横浜線みたいに都市近郊の比較的短い路線。
中央本線みたいに長〜い路線では、都市近郊で黒字でもトータルでは赤字だったりする。
448名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:16:23.05 ID:ZGyHB+K30
致し方ないとは思うが、縮小路線には変わりないなぁ
これが後退し続ける復興の現実か・・・
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:21:03.00 ID:LXntJrCg0
>>428
客が何割減でも関係ない。廃線よりはましだろ。
初期投資額あるいは運営費が少ないってのは大きなメリットだぞ。
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:25:31.58 ID:YJi04get0
>>449
かしてつ専用道整備のための初期投資10億で鹿島鉄道は当面存続&十分な設備改善ができたんですけど
451名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:27:46.13 ID:6CPvaDOh0
>>346
三陸道は宮古止まり
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:44:43.69 ID:sSef8l3d0
>>450
鹿島鉄道では茨城空港に行けないからしょうがない。
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:49:38.21 ID:gWtVJVHLP
バスなら他に幾らでもあるだろうが、定時運行できる鉄道は他に無いんだよ。
何言ってるの?この東は??


つうかよ、利益追求者に成り下がった公共(笑)交通機関に存続理由は無い。
直ちに経営陣を解体し、国有鉄道に帰すべきだ。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:50:28.56 ID:cLf7dOiB0
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:55:28.25 ID:Bjbz7wYl0
>>453
鉄道にしたところで、冬季は定刻どころか定時運行も格段に難しくなる
ローカル線は特にね
一旦、凍結などによるポイント不転換が起きると、復旧までには相応の人出と時間を要する
456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:56:21.59 ID:gWtVJVHLP
大体、赤字路線だと叩く連中はバカだ。
ミクロな路線単位でしか物事を考えず、マクロな国内全体の人の流れまで見えない。
本来なら所謂黒字路線で得た収益を赤字路線の運営補填に充てるべきなのだ。
そうして国内全体のインフラとしての鉄道を支えねばならぬのに、赤字路線に資金を投入するのは不経済だと訴える。
オマエラそれ、黒字路線が黒字なのは赤字路線が黒字路線まで客を繋いでいるからですよと。
そもそも公共交通なんだから、収益なんて運営費その他でトントンで十分なんだよ。
過剰に利益を出す必要性は無いし、赤字理由で不当に本数を削る必要も無い。
必要な本数を他の路線と適切に連携を取って流せば、十分運営に足る利益が出せるし、
都市部への一極集中も緩和される。

JRで分散化されたのは大きな失策だよ。
国鉄末期の合理化程度でそのまま存続させればよかったんだ。
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:57:30.12 ID:h/fUKA9V0
>>452都市の鉄道と違うのは地方では広く細やかな輸送が適してるということ。
鉄道向けの専用路と支線にあたる一般道を直通できるのが一番のメリット。
地域の流動に変化が起きても、ソフト面での対応がしやすい。
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:58:47.86 ID:gWtVJVHLP
>>455
何言ってるの?
豪雪地帯ではないよ。
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:02:03.77 ID:07JOYpGI0
>>456
社会主義革命を達成してから言ってください。
460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:04:08.53 ID:ZHSqXmCq0
この場合、JR貨物はどうするんだろう?
関係ない路線か?
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:06:19.14 ID:g5vl2GVC0
>>460
貨物は線路借りてるだけだから発言権なし

貨物にとって大事な路線なら貨物が自分で保有して東に貸すとかできる
462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:09:00.99 ID:rztXGAowO
>>450
鹿島は市道扱い?なんだな
私道扱いにして仕様を限定すれば、もっとコストダウン出来る

自治体の感覚としては、補助金を10億円渡すのと出入り業者に10億円の道路を作らせるのでは
圧倒的に後者のハードルが低いんだろうね
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:10:10.21 ID:xq+hwdCF0
>>460
国鉄末期の貨物大削減以来、貨物列車は走っていない。
並行道路は直轄国道なんだから、貨物流動そのものは決して少なくない筈だが。
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:10:51.48 ID:/KgdyF3+0
防波堤の上に作るようにすれば一石二鳥
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:13:21.28 ID:OLbftdMR0
これを見てくれ
http://upup.bz/j/my59849YtllqnuvtvHao.jpg

>>152
南三陸町の志津川駅(気仙沼線)の下りの場合、

8:08の列車を逃すと次は10:15、その次は13:12だ。

上りでも、気仙沼線の最終列車が気仙沼出発するのが
19:25だ。

要するに、地元の人も日常の足は自家用車で、鉄道はステータスとして
存在してるんだよ。
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:15:38.69 ID:yNY9Vma40
上海万博で走っていたような、停留所で充電をするようなバスが走るのか?^^;;;
だったら面白そうだから乗りに行きたいかも。。。内部被曝しないように食料とか持っていかなきゃいけないけど^^:::
シナの交通機関は安全性0だけど、安い上に日欧の高速鉄道やらトランスロール、充電バス、満州時代の路面電車やら色々あって、ヲタにとっては面白いんだよね^^;;;
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:19:35.14 ID:5CKFvVYD0
>>1
>今後、市街地が高台に移転すれば、
>ルート変更を余儀なくされるため

政府が悪いってことだね
468名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:28:05.65 ID:Inf41ivx0
>>450
かしてつ跡地のバス専用道化は7億位しかかかってないし
その金額では赤字5年分ほどにしかならなかった
469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:23.69 ID:G/n2KPyR0
>>455

被災路線は殆ど雪は降らないよ
それより路面凍結が酷いからバス化した方が
はるかに定時運行が難しくなる
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:27.35 ID:UQRJhF180
鉄ヲタ涙目www
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:33:54.90 ID:Vqt5hbTw0
>>467
都市計画を作るのは地元の自治体だぞ。
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:38:43.20 ID:j0iHtGqaO
快速南三陸逝きましたー!!!

廃線なる前に一度乗ってみたかったわ
473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:46:22.11 ID:qfhGi0ur0
>>9
雪に抱かれて眠るがよい
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:47:14.43 ID:YJi04get0
南リアス線三陸駅最寄りの北里大のキャンパス存続問題にはバスと自家用車だけではどうにもならん
鉄道+バス・タクシーが機能しているから存在できる施設もあるんだよ

>>468
利用者は減ったけどコストカットはできたので成功ですなんて主張は
公共交通先進国のヨーロッパからしたら笑い物なだけだぞ
向こうは収支より利用者数を重視してる
475名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:04:43.13 ID:O2xCQQ0F0
>>462
昭和を振り返れば、
筑波鉄道(つくばエキスプレスじゃないよ)の補助を打ち切って廃止に追い込んだ後、
税金を何億も投入して線路跡に自転車道を造った例もあったな。
歴史は繰り返す。
476名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:27:40.07 ID:uZh0BKlh0
宮脇俊三氏の名作「時刻表2万キロ」の最終章「気仙沼線〜開通の日」は今読むと泣ける
477名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:41:45.77 ID:ev5ROgBbP
>>474
>向こうは収支より利用者数を重視してる

極当たり前の考え方なんだけどね。
バカみたいに公共交通にも市場主義を当て嵌めようとするキチガイが増えたから、ローカル線は無茶苦茶だよ。

478名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:45:45.91 ID:3D0gBzfM0
>>477
大体コスト気にするから原発が増えたことを、
コスト厨は反省しろ
479名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:55:14.28 ID:O2xCQQ0F0
税金無駄遣いの象徴のように言われていた福島空港も、
仙台空港が津波でやられてからは代替として救援物資の受け入れに活躍したんだよな。
赤字垂れ流しでいいとも思わないが、やはりインフラには冗長性が必要だ。
480名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:58:20.46 ID:80hsMQul0
>>479
震災や訓練で大活躍のフェリーは
民主党が全力でぶっつぶします
481名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:01:29.47 ID:3D0gBzfM0
>>479
つか車産業は税金注入しようとしておいて、
ローカル線は非採算だから廃止って流れ自体おかしい
482名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:05:54.64 ID:55Y78WHxO
ヨーロッパ()w
破綻寸前のヨーロッパが理想なら日本から出ていけよwww
483巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/21(月) 01:06:31.25 ID:6smwcvakO
>>480 あの人達DNA的に泳げないから。
484名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:08:26.12 ID:TJqcyazpO
>>474
ヨーロッパは意外と人口密度が高いよね
公共交通が充実している所は、百里あたりよりもっと人口が多いイメージがある

あとは険しい山が少ないから、鉄道+道路のハブ&スポークよりも
道路のメッシュでポイントtoポイントにするほうが低コスト&便利って感じ
河川運輸?の違いも大きそう
485巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/21(月) 01:09:05.91 ID:6smwcvakO
>>481 トラック業界とかあっちの人多いからね・・・
486名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:12:25.58 ID:55Y78WHxO
だいたいフランスのLRTなんて貧民=移民対策みたいなもんだろ。無軌道な移民受け入れのつけだよな。
487名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:12:27.90 ID:Yco4WAYj0
>>483
バンパイアみたいな連中だな。
ニンニクと十字架が苦手だったりして。
488名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:13:17.50 ID:vDo2Mue40
>>458,469
降雪量そのものが多くなくても、ポイント不転換は起こるけどね
むしろ、耐雪装備が貧弱だからこそ、起こった時に簡単に復旧できなくなる
仙山線では発生頻度が多いが、仙石線の陸前山下で起きた時はかなりの混乱を招いた
単線区間なら、列車交換に支障を来し影響も長期化してしまう
489名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:14:44.93 ID:3D0gBzfM0
>>486
そのフランスは経済危機じゃありませんが?
つか南ヨーロッパ諸国は移民少ないだろうがw
490名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:19:13.57 ID:55Y78WHxO
>>489
そりゃ欧州後進国は仏独の経済植民地みたいなもんだからな。
491名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:21:48.03 ID:55Y78WHxO
そもそも英仏独は日本より徹底的にローカル線廃止やってなかったか?
492巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/21(月) 01:23:33.83 ID:6smwcvakO
>>487 海軍ですら50メーター泳げるとAだか何だか偉いとか、基本的に泳ぎは得意でないみたい、
船に乗るとぶつけるし。

水の上なら民間の俺でも勝てそう。
493名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:23:38.25 ID:0j/qHZ57O
(´・ω・)吉里吉里駅も無くなっちゃったの?
494名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:27:00.76 ID:sDlCMZx1O
常磐線も早くお願いします〜(ρ_;)
495名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:28:24.27 ID:g2GA35WaO
もうさ定期的に津波が来ることが分かってる所はほっとけよ。
復旧とか金の無駄。
496名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:30:18.07 ID:ojOM1znv0
単線でしょ? バス同士が離合出来るの?
497名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:44:34.75 ID:xh9iRQ1x0
やっぱ、地方は鉄道よりバスの方が理にかなってるんだよ。
498名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:58:18.87 ID:z4xZO14X0
>>447
中央本線は、おそらく東海と東日本側トータルすると黒字。
東海側は、赤字と黒字の微妙なとこだけど。

ちなみに、あの東北本線ですら黒字だぞ。。。
499名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:12:42.09 ID:6ENHD8ji0
鉄道マニアってちょっと自閉症入ってるよね
500名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:16:54.59 ID:K62CKbiN0
鉄道の跡を利用するなら海外で普及してるような二重連トレーラーバスを運行させるのが効率的だろうな。
曲がり角がないこと考えると二十連どころか三十連とか四十連でもいけるだろ。

とにかく既存のバスじゃ輸送量的にも燃料コストてきにも非効率
501名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:25:55.41 ID:iFz86k220
失った橋はどちらにしてもかけ直さないとならないし
路盤も同じ レール敷くか敷かないかだけ
停留所が簡素に済むって言っても ローカル線の駅は簡素だし
そんなに節約にならない気がする
502名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:05:41.51 ID:XnKLvBdU0
>>501
JRの検討結果よりお前の気がするの方が正しいと思える自信はどこからわいてくるんだ?
503名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:11:41.66 ID:2fEieslG0
そういえばJRバス関東って京成から中古の連接バス導入したよね
504名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:25:56.05 ID:qJEq50tp0
こういうのはBRTっていうのか。
地元にもあるぞ。一般車の通行阻止用に押しボタン式遮断機(バスの高さの位置にスイッチがある)ついてる。
でもどっからともなく地元民が入り込む。
505名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:30:07.88 ID:17Sazcv50
>>500
もともとの利用客数考慮して発言してるかな?
506名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:13:27.70 ID:8gAoHMnP0
地震・津波で人口が激減してる地域に鉄道復旧は不要だろ・・・
廃線、バス代替で良いじゃん
バスなら残ってる橋まで迂回出来るし

この地域の鉄道存続論者は人口流出に触れて無いな、このスレで
507名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:20:42.81 ID:YBgjvQOT0
赤字の地方路線を会社の判断だけで切り捨てられないからなぁ
都市部の利用者からすれば不採算路線は全て廃止して大都市の路線に集中投資して
あわよくば運賃値下げなんてことになれば良いのだが…
508名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:37:43.60 ID:TJXAZCCj0
鉄道なくなると不思議なことに
寂れるところ多いよねえ
観光をこれから考えているところは
厳しいんじゃ
JR東を民間企業と擁護する奴いるけれど
数年前水泥棒した民間企業の風上におけない企業だぞ
その時の管理職は現場が勝手に行ったと逃げたけれど
509名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:38:24.88 ID:+HlJ5jq00
バス専用道路か
近所にもあるな
元単線ですれ違える場所が停留所の所しかない
道幅のの狭いのが
510509:2011/11/21(月) 11:41:47.42 ID:+HlJ5jq00
>>504みたいな立派なものはなくて
本当に出入りが自由でもあるが
511名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:43:12.17 ID:l2CTIJAZO
>>506
バス会社はJRより先に撤退しましたが何か?
512名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:43:18.78 ID:99BMgXMuO
復旧させると言った以上鉄道として復旧させろよ。
これじゃ廃線同様。最初から廃線にしますと言えば反対する者はいなかっただろ。
513名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:45:22.62 ID:0FiokSBIO
生きてるうちに三陸道全線開通が見られるかもしれないな
514名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:46:11.86 ID:TJXAZCCj0
値上げは避けられないだろうな
バスは燃料代が気動車より高い
気動車はニュートラルで走行ができるけれど
バスはできない分燃料喰う
515名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:48:17.19 ID:ZPOSYV4T0
2両編成の路線とかならバスで十分だしな
516名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:55:58.22 ID:kWFlQr7f0
>>515
安易にそう考えるのだろうけど、専用軌道と一般道の差は大きいよ
なんせ長距離バスは渋滞次第で30分〜1時間も遅れてくる時がある
電車からバスに置き換えた路線は利用者が激減し、バス会社が撤退
結局みんなマイカーか自転車という運命になる
517名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:58:03.07 ID:YBgjvQOT0
高校生が通学でしか使わないような路線を維持するために莫大なコストがかかっているんだからな
518名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:59:58.02 ID:AEEFd5oj0
JR的には自前の専用道路にびゅうのツアーバスも走れるようにすればウマーだろw
519名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:28:38.04 ID:TJqcyazpO
>>514
バスはサイズにより2〜4km/L、気動車は0.5km/L(軽油)とかでしょ
ピーク需要さえ捌ければ、どう考えてもバスの方が燃料費節約になるよ
あとは知恵次第

復旧費用を運賃に転嫁するのなら、鉄道のままでも相当な値上げになるよねw
520名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:39:28.90 ID:8gAoHMnP0
新幹線接続駅の八戸から出る八戸線は鉄道でもうすぐ復旧らしいな
これは暗に都市計画を早急に提示しないとバス転換すると言ってるような気がするけどな・・・

儲からない路線の橋とか復旧費をかけて再出発させたら
株主から「背任」で訴えられるんじゃね?
521名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:55:56.59 ID:/qFy1+Kh0
>>520
施設を作って貸す第三セクターを設立して、そこに橋を架けてもらう手があるのでは
社員は2人くらい出向でおk
522名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:57:18.32 ID:SywFqBHs0
>>511
>バス会社はJRより先に撤退しましたが何か?

過疎地を走っているバスは県市町村から補助金をもらって
運用しているのが実情。撤退したのは、補助金を削減されて
とてもじゃないが、やっていけなくなったんだろうな。。。
523名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:09:23.45 ID:YA3e1VxJ0
バス路線でも残ればいいじゃないですか、何が不満なんですか?
524名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:11:02.30 ID:sOfODQNz0
今後高所移転になった場合、鉄道路線を作り直すより
三陸道路とかに、バス専用の車線作った方が安上がりだな
525名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:16:18.15 ID:bUnOTZRk0
朝夕の通学時間帯は連節バス、その他の時間はマイクロバス
経費節減且つ合理的でいいじゃマイカ

地方3セク鉄道が次々後を追いそうだ
鉄ッチャン涙目
526名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:27:34.74 ID:l/rL0Ee+0
良いんじゃね?
ただバスだと、ATSみたいなのが無いから、
運ちゃんに何かあれば乗客モロともお陀仏だけどな。
527名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:44:02.65 ID:Lb8ykZYc0
偶然の一致?津波家と福島家が和歌山で挙式話題に!11/20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/l50
528名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:45:39.43 ID:bUnOTZRk0
>>526
タクシーやバスには乗るなってこと?
鉄道のほうが安全性に優れるのは認めるところだけど
529名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:58:12.42 ID:3D0gBzfM0
つかこれやられるとただ単にバス会社が疲弊して終わるんだが。
沿線の街にはバス路線がある訳で、>>511の言ったみたいに全域で撤退したわけじゃない。
OKするわけがない
530名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:01:32.83 ID:vDo2Mue40
>>428
比較対象のその数値自体が、果たして正常値と言えるのかどうか
廃止以前の94年→04年時点で、利用実績は既に38%減少、輸送密度は605人/日
固定収入の定期旅客すら、94年→01年で34%と人口流出を物語っている
廃止直前なら、葬式効果で数値の水増し状態もあっただろうし

なにしろ、かしてつ応援団の主体となっていた小川高校そのものが、在学者数200名程度と規模縮小甚だしく
バス転換の後の2010年度で募集停止、2012年度末での閉校が決定しているくらいだから
ttp://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/toukei/11toukei/11ido.htm
531名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:28:17.25 ID:YA3e1VxJ0
>>529
もしほんとにその既存のバス路線とやらが機能してるなら、
鉄道にしろ専用バス路線にしろ復旧は必要ないことになっちゃうんじゃ?
532名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:33:05.38 ID:OPDtvBhF0
バスとして位置づけるから反発がおきるわけで、ゴムタイヤ式の
自動案内軌条(ガイドウェイ)式電車として鉄道の範疇のものとして
導入すればいい(給電方式は非接触給電方式)。
533名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:33:44.57 ID:bUnOTZRk0
534名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:43:40.88 ID:yJHD5oie0
一般道に接続させて、
○○学校行きとか
××病院行きとかにすれば
利用者は既存鉄道より増えるんじゃないか?

病院や学校が駅から離れた場所に作られてしまって
ローカル線利用者が減ったという話をよく聞くし。
535名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:00:58.29 ID:IQH4/ur/O
>>446
東北本線白河駅〜水郡線磐城棚倉の間をバス専用道が走っている。

いまは3分の2ぐらいが一般道に編入された。

536名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:03:36.39 ID:ux7957f40
鉄道やる気のない鉄道会社だからなJR東日本w つぶれていいよ守銭奴
537名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:27:36.83 ID:3D0gBzfM0
>>531
鉄道は観光用に必須。
ここは観光地でもあったことをお忘れなく
538名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:33:03.10 ID:55Y78WHxO
鉄オタ以外はバスで観光地に直通する方を好む。
539名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:35:58.79 ID:Fkqvlwxs0
士幌線とか広尾線もその方式だったら良かったのにな

渋滞とかの影響が無いのがいい
540名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:42:22.87 ID:3D0gBzfM0
>>538
バスで直行ってどっからだよ。
内陸と沿岸繋いでる鉄道は現役だよ?
休止部分だけバス転換だと意味無いじゃん。
541名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:43:07.20 ID:z4xZO14X0
>>534
田舎にいくほど歩かなくなるからそれぐらい歩くべきだと思うw
542名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:45:40.52 ID:69XY3TDA0
オーストラリアのアデレードオーバーンみたいなのにしたら鉄ヲタ取り込めるんじゃない?
543名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:47:06.99 ID:55Y78WHxO
>>540
駅前が観光地でもない限りいずれイグレスの足は必要。
544名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:52:47.97 ID:3D0gBzfM0
>>543
それは既存のバス会社を利用すればいいじゃん。
駅から遠い観光地そんな無いし、パイを潰してまでJRが持っていく理由にはならん
545名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:57:55.01 ID:TJqcyazpO
そこそこ大きな駅でも500人/日、地元駅なら100人/日以下
ダイヤは日に10本、朝2本夕方2本以外は2時間に1本
こんなのを観光に使うのは、鉄道マニアだけ

路線バスを使う観光客も極一部、殆んどは観光バス
4、5人連れならタクシーが割安で便利
546名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:02:22.93 ID:YA3e1VxJ0
>> ID:3D0gBzfM0
観光用の森林鉄道みたいのを欲しいわけ?
547名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:04:14.73 ID:rEikVLVU0
バスのが柔軟性ある対応できそうだし、いいアイデアだと思う。
もちろん、一般車進入禁止が原則で。
548名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:19:12.53 ID:XP7/Fi4J0
鉄道と違って一般道にもルートを伸ばせるし
こっちのほうがいいだろ
549名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:41.92 ID:3D0gBzfM0
>>545
観光客はツアーのみなのか?
個人客は全否定とか意味が分からん。
後鉄道マニアも重要な客だろ、鉄道会社なんだから

>>546
誰もそんな事言ってないよ。
何でBRTにする必要が有るんだと言いたいだけ。
復興財源で鉄道復活させりゃいいじゃん。
ここでコストがどうとか削る必要は何処にもない。
JR東日本は黒字経営だし
550名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:00:50.99 ID:55Y78WHxO
>>549
国の支援策も決まらない、自治体は路線案もださない状況では復旧まで何年かかるかわからん。
悠長に鉄道直してる間に潜在需要は逸走してしまう。
551名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:24:46.88 ID:TJqcyazpO
>>549
> 個人客は全否定とか意味が分からん。

そんなこと書いてない。鉄ヲタ的被害妄想だよ
ヲタ以外の鉄道利用観光客にとっては、BRTでもバスでも同じだと言ってる

> 後鉄道マニアも重要な客だろ、鉄道会社なんだから

今のところ、天秤にかけた結果コストの方が重要になってるということ
一般人はどっちでもいいんだから、鉄ヲタはもっと頑張れよ
1億円くらい寄付してみせるとか
552名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:33:23.82 ID:kao/CqQTO
BRTって需要と交通量の多い場所に整備する物じゃないの?
ローカル線の転換なら普通に道路にした方が良いのでは?
553名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:53:46.26 ID:ciBkoWkM0
バス専用道路に、線路のペイントをして
バスも、列車ふうの擬装というか、そういうデザインにすれば?
鉄道じゃなきゃイヤだという人も、納得するのでは?
554名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:55:03.61 ID:69XY3TDA0
http://www.youtube.com/watch?v=XH6Sc3fUfLM&feature=relmfu
解決策がここにある
鉄路とバスの見事な融合
555名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:21:09.53 ID:vgaz8JBG0
邪魔な線路が無くなって良かったな
1両編成の鉄道は重荷なだけだもな
敷地権や補助金の都合で軌道は残すだろうが
556名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:24:15.08 ID:bg9Hrjvy0
557名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:27:43.64 ID:kxnXjntz0
>>507
1年前に届出すれば廃止できるよ。

法的な意味じゃなくて、会社のイメージダウンが激しいとか
別の意味で言ってるんだったらそうかも知れないが。
558名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:28:55.30 ID:VyW3mmyt0
JR東は9月の時点で、鹿折駅とか南気仙沼駅のような復旧の目処が全く無い駅は
壊して撤去してる、かなり早い段階からバスへの移行を検討していたんだろうな。
559名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:42:30.85 ID:dJ9eeb1g0
踏切の遮断機が邪魔で避難できなかったと言われたのは、大船渡線だったよな
BRT転換すれば、駅での交換待ちで長いこと待たされることも無くなるし、丁度いいんじゃね
560名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:15:37.99 ID:KTNdr3iW0
>>552
BRTといっても既存の都市部に新たな基幹路線を作るタイプと
鉄道廃線跡活用型があって今回の場合、後者だから問題ないと思う。

>>554
なんかすごいな。
トロリーバスをDMV化したというかガイドウェイバスの一種というか。
こういうのは鉄道用変電施設及び保線作業+車両は特注の連節バスで
コストがかなり高そうだな。

日本の場合、都市部で金があるなら名古屋型ガイドウェイバスでもいいけど
今回の場合は、かしてつ型BRT(鉄道廃線跡活用型)で十分だよね。
561名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:38:54.89 ID:TJqcyazpO
>>552
公道にすると、交差点やら拡幅やらでコストが嵩む
一般車が走ると、住人が反対したりもする
バスを走らせるだけなら、低コストで沿線の反対もまず無い

ほとんどの場合、単純に廃止して代替バスにするだけで間に合うよ
既存道が容量不足且つ迂回路が無いとか、拡幅が難しいとかいう場合には、
一般道への転用も行われてる
562名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:45:50.93 ID:clbU3qng0
みんな災害で線路が潰れたからバスに転換すると思ってるみたいだけど、
被災地の道路だって損壊個所があって渋滞がひどいんだよ。
今回BRT化をしようとしてるとこはいずれも既に代行バスが走ってて、交通量の多いとこだよ
だから早期にインフラを回復させる方法をすぐにでも実行するのが必至なんだよ。
563名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:19:45.78 ID:Ttj4ASnZ0
>>472
去年いっぱいで廃止になった快速「こがねふかひれ」の展望電車は良かった。
ほぼ毎年、大谷海岸の海水浴場に行ってた。
564名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:29:25.52 ID:iAoCRLfl0
規格の低い軌道を敷きなおしてこれを運行すればいいジャマイカ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56168.jpg
565名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:35:51.35 ID:/uyr75be0
>>564
そいつは、勾配に弱いから、
かなり高規格な線形を
要求されるぞ。
566名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:41:49.09 ID:JaHPCet90
電車+バス+船の、トリプルモードビークルって、出来ないのかな。
線路が残ってるところは線路を走る。
線路が無くなったところは道路を走る。
津波が来たら船として浮いていられる。
・・・さすがに無理か。
567名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:46:27.55 ID:tzWxPcSd0
>>8
白棚線と阪本線はまだある
568名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:49:31.36 ID:Xd5iEL9q0
十和田電鉄と同じ運命になるのは明白
569名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:15:47.37 ID:PEz3tWFU0
射水線のバス専用道は並行道路整備されて肝心の北陸線オーバークロス部分は新幹線工事で撤去。
もはや風前のともしび。
570名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:37:34.20 ID:OyylKW130
鳩山の普天間と同じだな
さすが年季の入った水泥棒は一味違うぜ
サギは魚を食べるが、この民間企業は
サギを行う
571名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:44:21.07 ID:YeKQBEnF0
嘘つきは泥棒の始まりとは良く言ったもんだな。
所詮、水泥棒だから、この会社。
572名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:45:51.61 ID:+X1hui/e0
トロリーバスにしたら風情があるな
573名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:47:14.31 ID:OyylKW130
三陸鉄道との連絡線がなくなるんでしょ
地元民が素直にうんと言う訳がない
三陸鉄道はよそが思っている以上に
復興のシンボルになっているから
マイナスになることはマズイと思う。
マスコミも注目しているしね
574"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/11/22(火) 00:48:19.72 ID:N5983Zxi0
で、改めて鉄道を敷くつもりは・・・無いんだろうなぁ、やっぱ。
575名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:48:36.75 ID:evv4PX/z0
>>570>>571
復興計画をJRに提示しない被災地自治体が悪いんじゃね?
もっとも需要の乗客たる地元民だって他県等に流出してたら
3月時点の計画から修正をするのは当然じゃね?
576名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:49:46.33 ID:OyylKW130
ろくなJRがないな・・・
東は水泥棒、エキナカ脱税
西はマンション特攻
北海道は燻製ディーゼル特急
東海は新幹線以外ウンコの扱い
四国、九州は知らないので他の方に任せます
577名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:51:57.20 ID:OxPLafHG0
そういえば奈良県にそう言う道路があったな。

578名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:53:15.87 ID:lwjvd8e20
>>575
決められないうちに、
BRTで実質廃止に持って行こうとしてるほうがどうかしてるぜ?
579名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:53:22.45 ID:EdiYRY3YO
本数が前と変わらなければいいかもしれないな。
でも他の私鉄との兼ね合いは大丈夫なのか?
580名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:53:32.63 ID:OyylKW130
>>575
第三次補正予算が通過していなのに
そんなの出せるわけないでしょ
まあ、東だけ悪いわけではないが、
最初に全面復旧とか言っていなければ
ここまで印象悪くない
581名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:53:35.09 ID:pIZ+cFXU0
>>9
吹雪じゃないけど、
車のガラスが凍ったりはしているよ。
582名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:56:16.96 ID:YeKQBEnF0
>>576
JR北海道 → JRファイアー
JR東日本 → JR水泥棒
JR東海 → JR新幹線
JR西日本 → JR人殺し
JR四国 → JR風前の灯
JR九州 → 
JR貨物 → JR穀潰し

九州だけ思いつかんな。九州だけがまともなのか。
583名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:59:40.30 ID:lwjvd8e20
>>579
三鉄にとってはリアスライナー廃止されるだけで終わる。

つかBRTで良いって奴は地元民でもなければ地元の現実絶対知らないだろ
584名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:01:07.92 ID:evv4PX/z0
>>578>>580
JR−Eもバス事業をやってるのを知らないのか?
古くは国鉄バスからバス事業をやってるぞ・・・
JRの全面復旧の手段としてバス事業で再起動ってのもアリだ罠
585名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:06:14.97 ID:lwjvd8e20
>>584
知ってるし法人上別会社(連結子会社)だし、
沿岸に営業所有るの復活した八戸線の久慈だし

だからBRTだと地元バス会社疲弊するってばよ
586名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:06:51.23 ID:OyylKW130
>>584
鉄道を復旧させると言ったのに
バスにしたらサギだよなあ。
あの東海だって高山線復旧させたのに
バスにしたら東海以下なのは間違いないな
水泥棒や株主になすりつけたホームドアの件で
会社のイメージはよくないのに
587582:2011/11/22(火) 01:07:40.59 ID:YeKQBEnF0
訂正
JR貨物 → JRお荷物

>>584
国バス≠今のJRバス
そもそもの国バスの意義を知ってるかい?
今のJRバスなんてただの高速バス会社。
どうせバス代行になったところで、数年後には撤退だよ。
588名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:10:40.40 ID:evv4PX/z0
>>586
>>鉄道を復旧させると言ったのに
>>バスにしたらサギだよなあ。
>>あの東海だって高山線復旧させたのに
>>バスにしたら東海以下なのは間違いないな

だから自治体が復興計画をJRに提示すれば良いじゃん

高山線復旧だってその手の手続き踏んだと思うよ・・・
589名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:11:19.50 ID:OyylKW130
>>587
貨物は震災の時頑張ったから許してあげて下さい
東だって、下は復旧に全力投球したのはわかっているけれど
貨物が救援物資運びたいと言った時、ダイヤがどうのこうの
でごねて、政府から恫喝されて協力したの知っているだけに
素直に賞賛できない
590名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:12:47.84 ID:YeKQBEnF0
>>588
確かに復興計画が定まらないうちには計画は立てらんないが、
復興計画が提示される前の段階で舌の根も乾かぬうちにBRTを言い出すのは、
やはり、えっ、と思ってしまう。
復興計画をろくに立てない民主が一番の癌だとば思うが。
591名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:13:08.81 ID:S58UTBTU0
税金で作っだ道でねが!使って何が悪い!とのったらのったら軽トラやらトラクターが無断で通るんだろどうせ。
592名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:13:57.97 ID:Ho6DjnPO0
仙台市民の俺から言わせてもらえばバスで十分だと思う
踏み切り待ちしてると目の前通過していく電車が1両だけとか2両だけとかざらです
朝や夕方の混雑する時間帯でも精々4両だしな
593名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:15:11.94 ID:CF591p5r0
>>590
8か月もたてばそろそろ乾いてるだろ
594名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:17:40.35 ID:YeKQBEnF0
>>592
1両、2両の列車でも止まったら大変なことになった福(ry

※これはあくまで三陸三線がこうなるというのではなくて、
>>592の趣旨が不適切だということを言いたいだけだからね。
595名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:18:54.76 ID:OyylKW130
>>583
ボランティアで1週間いただけですが
三陸鉄道は復興の柱、精神的支柱なのは
よくわかりました。
その三陸鉄道を陸の孤島に追いやる行為は
あってはならないと思いました。
バスにしてしまっては、間違いなく三陸鉄道は終わる
596名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:24:58.17 ID:OyylKW130
>>593
1年経っていないのにと思うが違うのか
国がもたもたしているのが1番の癌だが
597名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:25:44.72 ID:lwjvd8e20
>>595
あんだけ鉄道復活させようと地元で頑張ろうとしてるのに、
三鉄や地元には寝耳に水過ぎる話だよこれは
598名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:27:13.73 ID:+X1hui/e0
間をとって軽便鉄道にするとか
599名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:28:11.31 ID:22gqSqJ80
そもそも雪には列車のほうがやはり強いと思うので
土地柄を考えてもお金をかけて鉄道線にする必要があるのでは。
600名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:28:31.98 ID:GNg8P9nT0


http://www.youtube.com/watch?v=tGCdenxj1YM&feature=related

これだったらかっこいいだろ。
601名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:28:48.82 ID:CF591p5r0
その金誰が出すのよ
602名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:30:43.16 ID:OyylKW130
>>601
JR東が全額らしいが
水泥棒していた時の利ざやとか
エキナカでためた節税分があるだろ
こんな時使わないでいつ使うんだよ
603名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:33:36.48 ID:k0ZAlJMY0
>>573
しかし、その三陸鉄道復旧に要する費用が約120億。
ひとくちに120億というが、第三セクター鉄道の稼ぎ頭と呼ばれる北越急行が
15年ちょっとかけて積み立てる予定の黒字額とほぼイコール。

震災という被害という心情は理解できるが、120億という金額を甘く考えて
いないか?
120億積み立てるにはどれだけ苦労しなければいけないのか?
災害によりやむなく廃止の決断を行った鉄道は少なくない。
復興のシンボルと言えば格好いいが、震災前の利用状況の推移を考えると
120億つぎ込んで復旧させる必要が本当にあるのかどうか。
そこはもっと冷静になって考えた方が良いと思うのだが。

604名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:35:19.10 ID:mho21qul0
こういう災害での復旧費用ぐらいは国出してやればいいのに
605名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:35:55.08 ID:R0unTsu+0
鉄道ファン歴=彼女いない歴=同募集歴いずれも47年のおいらとしては
バスなんてはあ?何それ?て感じ。バスだったら誰も見向きもしないって。
鉄道でなければ何の意味もないのよ。
さすが銭ゲバJR東日本は考えることが違うわ!
バスヲタは滅茶苦茶キモイから死滅させればいいのさ!
鉄道ファンはあらゆる趣味人口の中で最もメジャーで
かつ知的水準が高いことが証明されているし!
606名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:36:06.33 ID:7rqg/gluO
>>603
簡単だよ。
朝鮮人とASEANへのバラマキ止めりゃ良いんだよ。
607名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:38:11.43 ID:+kUN9oKoP
ちゅうか、利便性を感じられない迄本数を削られたら利用したくとも出来ないっての。
JR各社はこのあたりを分かっていない。
一時間に一本でも走れば多少は使えるのだが、酷いところでは帰りの便が無いから使えないとか。

利便性の確保できないダイヤにして赤字で不採算とかサボタージュってレベルじゃねえぞ。
常識の範囲で使えるダイヤ編成と列車本数にした上で、不採算分は採算とれる所から予算を引っ張ってこいや。
そうすれば利用者数は全体的に確実に増えるっての。
608名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:39:33.59 ID:f3+3l+X60
これは現実的な案だな
っていうか、路線維持にはこれしかないだろ
609名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:41:06.80 ID:OyylKW130
>>603
まあ、それは僕らが騒いだって自治体の意向だって
のはわかってますよ。宮崎のなんとかって鉄道だって
自治体の胸先で廃止が決まりましたからね。
一応岩手県は支援の意向があるのと、第3次補正予選
が通れば、復旧費用が捻出できるのも知っています
でも、JR東のこの発表はそれらに水をさすのは間違いないでしょう
JR東の公共鉄道としての不祥事を考えると、そんなことできる
立場なのかと。
610名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:44:27.51 ID:lwjvd8e20
>>603
無駄な道路つくる費用削れば簡単に120億は捻出可能だし、
義援金でだっていいじゃない。
国家公務員宿舎建設の費用でも充分足りる
611名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:47:23.74 ID:7rqg/gluO
つうか、水泥棒とか震災時の締め出しとか、呆れ果てる蛮行が続くなか、
責任持って復旧させるという社長コメントに感激し見直したのだが、
やっぱりこの体たらくというのは頂けない。
612名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:48:55.00 ID:k0ZAlJMY0
>>607
悪いが、一時間に一本にしても利用者は増えない。
潜在的な利用者が高校生と免許を持たない高齢者くらいしかいないし、沿線人口
も減少傾向。
そもそも、通勤者は利用者層としては想定外だろうね。JRとしては。

で、上記の利用者層の利便性を考え、かつ赤字を最小限に抑えるとなると、今の
ような1日数本、通学と通院と下校時刻に合わせたダイヤ編成が最適解。

ただし、このような公共交通機関を全て無くすというのは絶対出来ないし、やっては
いけない。JRが体力的に×というのであれば、地元バス会社と自治体がタッグを組
んで維持する必要はあると思う。
613名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:52:43.26 ID:pdiFJ5s80
どの道、大赤字で廃止寸前だったのだから
下手な望みを持たせずに廃止でいいよ
田舎は不便だから風情がある
614名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:54:42.68 ID:OyylKW130
>>611
エキナカによる節税wと
株主をダシに使ったホームドア設置拒否もありますよ
615名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:56:33.14 ID:+kUN9oKoP
>>612
都市部に職場がある場合は駐車場が確保出来ないとかザラだから、普通に電車通勤しますよ。
あと、赤字ってのは路線単位で見るのは大きな間違いだっての。
運営している路線全体でトントンなら上出来ってレベルなんだよ。
それが公共交通の宿命ってかしかつべき立位置。
つうか、地方鉄道や自治体との連携を取れば少しはマシなんだが、今のJRにそういう姿勢は無い。

でさ、その最適解とやらの具体例としては和田岬線とかいう悪夢みたいな路線があるんだが、
買物に街に出るとかそういう需要が地方にはある訳で、通勤通学だけに絞るとか暴力的だと思うよ。
616名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:56:58.32 ID:lXzhqdG60
被災地サポートに名を借りたイベント企画集団(岩手県

批判や被災者以外の意見はすべて誹謗中傷と決め付け
ttp://uproda.2ch-library.com/454831wum/lib454831.mht

死体置き場の前でホルホルファッションチェック☆
ttp://img703.imageshack.us/img703/4978/t0180032001800320114295.jpg
ttp://img823.imageshack.us/img823/8021/lib419800.jpg
617名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:59:21.60 ID:tEtTH+720
まあ、こう言っては身も蓋もないが、地方のこういう鉄道というのは、とどのつまり、「高校生のスクールトレイン」ですな。
高齢者は、当たり前の話だが、年々免許取得者率が上がっていて、都市民が思うほど、交通弱者ではない。
たかが高校生のために、巨額の公共インフラ整備するの?という話になる。

まあ、三陸は、そろそろ原敬の呪縛から離れるべきなんじゃないかなあ。
原敬の「建主改従」が、どれほど国益を害したかわからない。その「建主」で我田引鉄した総本山が、この地域。
俺は、復興とは別に、三陸鉄道自体には、大変に冷ややかだけどね。同費用なら、明らかに道路整備のほうがいい。
618名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:01:23.42 ID:0H2yTyViO
これさ、国や地元に復興計画を早く出せってJRがせっついてるのに未だ計画すら出ないから痺れを切らしたJRが独自案を考えてるだけだと思うよ。

さすがに半年以上たって未だに復興計画すら出さない国や自治体は不味いだろう。
一応営利企業なんだから早く復旧させたいわな。

既に復興計画が出なくて痺れを切らした住民の一部なんかは勝手に家や商店を元の場所に建て始めてるからな。
619名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:02:49.19 ID:WblQbCei0
>>615
>買物に街に出るとかそういう需要が地方にはある訳で

嘘言うなよ。マイカーで行ってるだろ。
620名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:05:14.27 ID:OyylKW130
>>617
まあ、データ上はそうかもしれんが
年とると一部の頑固者やボケ老人を除いて
車の運転もしんどくなって、やらなくなるよ
高齢者による事故が多発して、80以上は強制返納もありえる。
その時残されるのは交通弱者のみ
621名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:05:29.08 ID:SkK7okZA0
とくに、デメリットもないしいいんじゃね?
622名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:06:12.98 ID:+kUN9oKoP
>>619
兵庫県民だが、神戸大阪には電車で行ってるぞ。
神鉄→阪急とか、神鉄→JR加古川線→JR神戸線とか、

隣の市町村レベルなら車だよ。
623名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:07:24.54 ID:IKjkcAAo0
鉄道の運転手はそのままBRTバスの運転手に横滑りできるのん?
624名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:09:50.88 ID:AwB7YFys0
鉄道じゃなきゃ駄目って変なこだわりがある奴がいるな
輸送手段なんだからバスでも鉄道でも目的地に行ければいいじゃない
専用線で信号が(ほとんど?)ないんだから速いんだしな
イベントとかで増便が必要な時にそこらのバスを使えるってのも強い
田舎には色々とぴったりだと思うがな
625名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:10:29.88 ID:WblQbCei0
>>622
ヲイヲイ、大都市圏近郊と三陸沿岸の過疎地帯との区別がつかんのか?
626名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:11:28.63 ID:uTr9rPaC0
その十年後に専用道路も廃止なんだろ

でも固定資産税とか考えれば 2時間に1本1両編成が行ったり来たり程度なら
国道をバス転換した方が良い。

それでもどうしても鉄道を! というなら 国道に軌道を走らせるという案
中央に単線でなら可能だろ イメージとしては江ノ電の腰越〜江ノ島みたいな
 勾配のある所はアプト式にして
627名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:11:32.60 ID:lwjvd8e20
>>617
田舎を知らない都会の独りよがりな意見ですね。
三陸の道路状況見てから言え
628名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:11:42.86 ID:OyylKW130
>>624
専用線なんてあっという間に有名無実化するよ
税金でつくったんだから通らせろとかで
一般者侵入。なし崩し的に専用線廃止
ついでに、バス路線廃止もありえる
629名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:13:37.93 ID:Oh835Hdb0
軍事物資とかのの大量運搬にはやはり鉄道が便利なので
鉄道は残しておけ
630名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:17:29.39 ID:+kUN9oKoP
>>624
いや、バスはウザイ。
まず遅い、びっくりするほど遅い。
それからでかい。車体幅が道路目一杯。まず抜かすの無理。
バスの後ろは例外なく渋滞しているし、鬱陶しい。
あと乗り心地は最悪、とにかく揺れる。
混んでいる時とか特に最悪、狭いし息苦しいし、椅子も小さい。
巨大なタイヤハウスのせいで妙な高低差が車内にあるし、とにかくうざい。
バスに比べたらレールバスのほうが遥かにマシ、神と思えるほどな。
でもレールバスも狭いから、出来れば20系気動車並の広さは欲しい。
セミクロスシートなら尚良し、地方路線はセミクロスじゃないとふいんき出ない。
それに車内で昼飯とかロングシートは無理っしょ?でもセミクロスなら可能。
車内に便所もあるから緊急時に何かと助かる。
地方の路線はそういう長閑なところが良い。
だから幾らでも利用したくなる。

でもよ、実用性無いまでにサービス削られたら利用したくなくなるっての。
例えば加古川線、殆どロングシートじゃねーか。
以前の40系気動車の時の方が遥かに良かったよ。マジで死ねJR西!!
631名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:17:40.04 ID:2ckcKSnA0
そもそも公共のものって利益ではなく福祉だよね
赤字が出てもいいから国民のためにやるもの
それを採算あるなしにしたら不自由なるよね

求めてるものが拝金主義っぽい
632名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:23:06.10 ID:OyylKW130
>>630
JR東海の東海道本線熱海〜浜松までの
ロングシートのみ快速無しもひどいです・・・
633名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:25:36.02 ID:7rqg/gluO
まあ、新幹線殿様商売の東海は何かと気に入らないが、
東日本よりは100倍マシだよね。
なんだかんだ言って、伊勢興津も復旧するし、リニア中間駅も作るし、
新幹線を中共に売り渡したりしない。

一方で、東日本は。。。
634名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:26:12.30 ID:OyylKW130
>>631
JR東も一応民間企業だけれど
しでかしている不祥事が水泥棒を筆頭に
エキナカ節税、帰宅難民締め出し、株主を言い訳
にしたホームドア設置拒否とたくさんあるので
拝金主義をする資格すらないというお粗末さ
635名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:27:22.23 ID:e8A6Wu4QO
>>623
普通の私有地の場合はそもそも運転免許自体が要らないのが原則なんだけど
バス専用道路はたとえ私有地でその所有者の車両以外が
一切入れないような構造であっても
道路運送法で「道交法が適用される道路」扱いとなると決まってる。
だからバスの免許が必須だよ。

それ以前にどっちにしろ他の道に迂回したりもするなら持ってなきゃまずい。
おそらく地元のバス会社に運行を委託するんじゃない?

わざわざ運転士にバスの免許を取らせるとは思えないし。
636名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:40:24.05 ID:jeAiCHkz0
>>1
鉄道で商売してる会社が、本業を提案できない時点で詐欺行為もたいがいにせいっ!って感じだな。
線路はがして道路のするくらいなら、つぎはぎレールと道路の上をDMVで暫定復旧するくらいの気迫も無いとは・・。
637名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:41:43.50 ID:+kUN9oKoP
ちゅうか、線路敷きなおすなら堤防みたいに線路を高い位置に敷けば良いと思うけどな。
防波堤にもなるし、色々便利ええと思う。
高架は駄目だ、津波来たら筒抜けになる。だから堤防だよ。
638名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:10:10.48 ID:C0HpMffd0
>>637工事費用と工事期間の割増し分払ってくれるのかい?
639名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:21:46.90 ID:+kUN9oKoP
>>638
総理大臣にしてくれるなら、国庫から幾らでも。
マジで津波対策費で予算を編成してやるよ。
640名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 03:43:57.68 ID:vTAaoIeN0
地方の赤字路線 廃線にするのなら このニュースみたいに
線路をを外してバスを走らせればいいと思うんだが。。
なんでやらないんだろ? 鉄道のままにするメリットがあるのかな?
641名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 04:24:31.74 ID:GH0N7hGQ0
>>639
お前の考えてるのは高さ何メートルの堤防だよ?
5mや10mじゃ足りないんだぞ。
おまえ高さ15mの高盛土って見たことあるのかよ?
すげえ高さだぞ
642名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 06:43:39.84 ID:0eo8vZjr0
>>614
株主をダシにとか、何も解ってないだろコイツ
完全孤立路線の山手線くらいしか、まともなホームドア運用の出来る路線なんてないぞ
643名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:31:28.92 ID:+5/mapSY0
田舎では高校卒業と同時に公共交通機関からも卒業が常識だからなぁ
高校生が使うだけならこれで十分だろ
644名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:45:47.46 ID:yvzdQYDqi
昔の急行みたいに上野直通便も一日に数本混ぜれば最高だろ。
645名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:07:15.26 ID:+kUN9oKoP
>>641
その辺は専門家が決めるでしょう。
線路も海沿いを走ってた訳じゃないし、同じ所に通すなら15mは必要無いと思うぞ。
646名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:10:50.46 ID:5IGAtU870
>>640
ほとんどの場合、既存道路にバスを走らせるだけで済むからね。
崖とか谷底で迂回路が無い、拡幅が難しい場合のみ、バス専用道へ転換したり公道へ転換したりする
公道へ転換する場合は、拡幅やら交差点整備やら住民合意やらで10年以上の歳月と数倍のコストがかかることが多い
647名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 10:52:38.09 ID:tNAGRZucO
三次補正でも国は支援してくれないし、自治体は路線計画も示さないから仕方ないよね。
震災復興関連のセミナーに行くと国交省の役人もBRT化のポンチ絵出してくるから国の方針でもあるんでしょう。
地元も鉄道に冷淡な気仙沼市あたりはすぐに受け入れるんじゃないかな。
648名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:09:34.69 ID:S0+xuIs40
バスで何も問題もない
鉄ヲタが文句言ってるだけ
649名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:12:51.01 ID:zmOOpycUO
道路交通法とかて適用されるの?
650名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:15:33.37 ID:zmOOpycUO
>>649
ちょっと前に書いてあった
スマヌ
651名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:37:37.23 ID:vzuSyQnx0
>>647
JRが線路撤去も考えてると分かれば、地元としては公道に転換する方が助かる区間も多そうだよね

・海沿いの曲がりくねった路線+狭い並行道路
・谷底の同上
・比較的新しいトンネル主体の直線部
・集落を抜ける地上部
・集落から遠い高架・盛土部

いろいろ有り過ぎて、一概に言いにくい
652名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:39:30.21 ID:OyylKW130
>>647
ASEANや韓国には気前良く金出して
それを外交に生かすことさえしないくせに
国内には渋賃だよな。
まあ、昔からだけれど
653名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:47:34.03 ID:OyylKW130
これで三陸鉄道孤立化決定だな
復興のシンボルになっていて、マスコミも
注目しているのに、後ろから剣を突き刺す行為だな。
水泥棒や中華に新幹線技術差し出したくせに
公共機関としての義務すら果たそうとしない
654名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:00:49.26 ID:tNAGRZucO
>>653
八戸線と釜石線でつながりますが。
655名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:04:15.38 ID:fB9QMna20
鉄道クレクレ厨てのもいたのか…
656名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:06:00.22 ID:TWu+Un6V0
津波が来てもバスなら何とかなりそうだしな
657名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:16:40.09 ID:L+KfRiZZ0
>>22
JR東日本は国鉄じゃないんだぜ
一民営企業が住民のために採算度外視で赤字にならない路線を作る努力をしてるのに、
なんで感謝しないのか逆に不思議だわ…。
658名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:22:55.52 ID:OyylKW130
>>657
何で、水泥棒をするような企業に感謝しなければいけないんだよ
まあ、それは置いておいて、儲からないからとローカル線を廃止しまくっては
鉄道会社としての企業としての信頼がなくなるからな
659名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:26:37.81 ID:vzuSyQnx0
鉄道なんてただの道具
目的地へ安く早く行けるなら、新幹線でもバスでもヘリコプターでも籠でも瞬間移動でも構わない
これが普通の考え方だよ
660名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:35:12.03 ID:tNAGRZucO
一部鉄ヲタにとって公共交通とは鉄道だけだからな。
こいつらの言うことをまともに取り合う必要はない。
661名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:38:38.68 ID:7rqg/gluO
>>657
JR東日本は借金棒引きで国有財産貰って荒稼ぎしてるんだぜ。
何で感謝しなければならないのか、不思議だわ。
662名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:40:07.55 ID:nbjFwlV60
乗り継ぎとか制度上の問題はどうにでもなる気がするが
663名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:42:17.55 ID:0eo8vZjr0
いい加減ID:OyylKW130とID:7rqg/gluOの自演がウザいのだけど
664名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:42:38.84 ID:+kUN9oKoP
つうか、そもそも路線は血税で建設されたものだろ。
それを勝手に一企業が廃線とか、国民を舐めているとしかいえない。
665名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:45:14.07 ID:nbjFwlV60
というか、そもそも国の権限でさっさと指針示さないのが悪い
666名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:55:40.51 ID:7rqg/gluO
>>660
ちょっと鉄道は好きだけど、何でそういう決め付けになるんだよwww
東阪移動は大抵、飛行機だし、JGCもSFCも持ってますが。

>>663
自分と合わない意見は皆同一人物扱いで自演かよ。
精神科行った方が良いぞ。
667名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:01:51.35 ID:XcpTUi3A0
>>632
いかにも18きっぷでしか乗ったことの無いニワカ鉄オタらしい意見
あの区間に快速なんて設定しようにも、隔駅停車にしかならない
元々の駅間自体が長い上に、どの駅にも平均的に利用客が存在するからな
豊橋-静岡には通勤快速が以前設定されていたが、空気輸送の上に続行の普通に混雑が偏るので廃止
浜松-静岡-沼津で現在設定されているホームライナーは、速達目的では無く、あくまで着席需要を満たすための存在だし

静岡口なんて朝夕は混雑するから、ボックスシートの113系時代は定時運転の妨げにもなっていた
地元の要望もあったロングシート導入は必然とも言えよう
668名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:04:55.01 ID:k10Iohzr0
>>664
いやそれは違うだろ
少なくても勝手に廃線では無いな
そもそも国鉄を分割民営化したのは国会(国民)だし
さらに本州三社のJRを完全民営化したのも国会(国民)だから

完全民間企業が法律に準じて廃線にするのは合法だろ
JR発足以降の廃線で有名なのはJR西の旧大社線(出雲市〜出雲大社)、可部線の末端区間
JR東なら信越線の(横川〜軽井沢)があるしな
669名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:09:28.62 ID:2PUWu17Q0
法定速度関係なく走れるんか!?
670名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:10:43.00 ID:tNAGRZucO
>>668
大社線は特定地方交通線の残務処理、横軽は平行在来線の分離だから普通の廃止とは位置付けが違うけどね。
北の上砂川支線や深名線の方が近い。
671名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:18:09.75 ID:fGqNivGc0
代替案がバスとはいえ完全撤退しないだけありがたいと思えとw
672名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:20:05.97 ID:vzuSyQnx0
赤字路線は実態として「資産」じゃないでしょ
ただの借金のカタマリだよ
さらに今回は、元に戻すのでさえ百億以上?も借金が増える
出費が少なくて、同等以上の利便性が得られる方法を提案するのは当然だよ

もちろん、一部住民や鉄ヲタが拒否するのもわかる
673名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:25:27.59 ID:tNAGRZucO
>>672
気仙沼市なんかは早期に復旧出来るなら鉄道にはこだわらない立場だからね。
いま、被災地の復興に必要なのはキレイな未来予想図の中を走る観光列車じゃなくて、一刻も早く使える生活の足なんだよね。
674名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:29:33.25 ID:fB9QMna20
片方は私怨キティだけど、片方は本質鉄ちゃんでしょ
一緒にしちゃかわいそうだw
675名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:30:20.18 ID:cwCBzwY10
JR東のが18切符で乗れるなら、BRTでもいいけどな
676名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:01:08.93 ID:c87Xaofg0
砂利道にして木炭ボンネットバスを走らすのも一案
観光客はもちろん、映画撮影隊からも重宝されるかも

それはともかく、BRTとして整備すれば仮にJRが撤退したとしても、その後継参入が容易なんだから
むしろ鉄路でないほうがいいんじゃないかね?
677名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:34:20.08 ID:l07lQvNt0
>>676
原住民は普通のバス、観光客はエコバスとか、DMVで沿岸走破、とかが前向きかな
678名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:17:04.07 ID:4CaPTi3/0
暫定ならまだしも恒久化する理由が無いんだよな。
ただ単に赤字路線を減らしたいってなら地元の理解は得られまい。
だから実現不可でFA
679名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:18:28.89 ID:tNAGRZucO
>>678
気仙沼は容認
680名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:27:45.47 ID:tNAGRZucO
この案のキモは使えるインフラを継ぎ接ぎして一般道を走るバスよりは速い公共交通を短期間で整備できること。
暫定的なのか恒久化するのかなんて後から考えればいいこと。大事なのはスピードだよ。のんびり議論している暇はない。
681名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:31:18.15 ID:Q2nuZ5c10
>>680
線路敷きをバス道にするんだから暫定的は無理だろw
682名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:35:54.42 ID:tNAGRZucO
>>681
対象区間はもともと線路移設対象ですが。
683名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:36:17.61 ID:Q2nuZ5c10
この案の問題点は一般車の侵入をどう防ぐかなんだよな。
旧鹿島鉄道のバス道は歩行車や自転車が入り放題だし踏切跡はバスが一時停止して
場合によっては一般車の侵入防止の遮断機上げ下げするから所用時間は一般道と大差ないらしい。
684名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:41:21.01 ID:6vYb0cIy0
メンテとか凄い楽になるよ。
だって、鉄道車両だと専任の保守整備員がいるけど
バスなら、メーカーの整備でいいし。
三菱、いすず、日野とか大手はどこかしらサービスステーション置いてるから。
路面だって、自社でやらなくていい。
だって、基本一般道と変わらないんだからさ。
運営主体が変わることも簡単だから、事業を売却したいときにもいい。
これほど田舎の公共交通の懐事情に沿うものはないだろ。
685名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:41:53.73 ID:tNAGRZucO
>>683
警察が難物だけど特区にでもしてバス道優先にすればいい。
侵入者はしょうがない、田舎者は鉄道でも関係無く侵入するから。
686名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:43:50.00 ID:UMpcPw5A0
予算不足で結局軽トラ運行で荷台にみんなで乗る
687名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:44:45.75 ID:GO4kATx50
三陸鉄道はどう思ってるのかな。
JR側がバス転換なら、三陸鉄道側も廃止でバス転換の可能性が高いね。
688名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:46:33.96 ID:4CaPTi3/0
>>679
ソースは?
気仙沼市のHPでの発表は容認してる感じじゃないが?
689名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:50:57.49 ID:tNAGRZucO
>>687
もともと観光以外は地元の通学とジジババの需要がほとんどだから大して影響無いだろう。
近いうちに八戸線が再開するから北リアスの北側の孤立も解消される。観光客は八戸から送り込めばいい。
690名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:53:25.25 ID:tNAGRZucO
>>688
読売
早く復旧するなら鉄道にこだわらないとのこと。
691名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:56:11.53 ID:vpZSQs5q0
まあ、この話を突き詰めると
「そもそもこんなところに人住まわすんじゃねえ」
という話になるが
692名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:56:34.21 ID:o8emHDZV0
踏み切りとかで一般者、自転車とか入り込んでくる頭のおかしなやつが
いるんじゃね?それとも一般者通行可能の一般道にするということか。
693名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:00:06.99 ID:vpZSQs5q0
>>692
一般道にしなかった場合、
整備維持管理は自治体の単費で
やることになるんだろうな。

694名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:01:45.81 ID:fB9QMna20
三陸鉄道はわからないけど、山田線はこの方式ですかね?
695名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:02:51.08 ID:4CaPTi3/0
>>689
なるほど見てきた。
気仙沼はOKかもしれんが、岩手はハッキリ言って無理だな。
三鉄の復旧が沿線自治体の総意だから。

しかも気仙沼市の22日の発表では仙台まで1時間半で繋げと有る。
これってBRTは暫定措置と思ってるんじゃないか?
696694:2011/11/22(火) 17:03:56.67 ID:fB9QMna20
すいません無視しちゃってください
勘違いしてました
697名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:22:11.74 ID:tNAGRZucO
>>695
三鉄が復旧するのは国が三次補正で必要な全額110億を出すからだよ。
JRは現状復旧にかかる程度以上は出したくないし、国も自治体も負担するつもりはない。金が無いんだから反対だろうがなんだろうがこれしかない。
あと気仙沼の要望書なんて単なる責任逃れのポーズだろ。震災前2時間のところを90分で結べよ。もちろん金は出さねーぞ?とか真面目に言ってるならアタマイカれてるw
698名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:28:42.43 ID:xVjynZ82O
>>689
でもこういうの、有ると無いとでは全然違ってくるって事も有るからな
もう要らんだろと廃止してみたらガクッと町が衰退したり
699名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:30:10.67 ID:4CaPTi3/0
>>697
おいおいw
都合悪くなったら叩くのかよ。

現状復帰に金出したくない→即BRTって短絡的すぎるんだよ。
全然地元考えてない。
地元の理解が無きゃ出来ないのに何言ってんだって話。

暫定なら俺も賛成だよ?
恒久化する理由がないのに恒久化してるようじゃ気仙沼市の態度も硬化するだろ。
700名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:32:40.35 ID:BRQNBC+N0
まぁバスなら停留所じゃなくても手を上げで乗せてもらえるから便利になるわな。
701名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:34:09.69 ID:sJpwK39CP
文句があるなら完全廃止で。
702名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:41:23.87 ID:tNAGRZucO
>>699
別に都合悪くないけど?要望書から見えてくるのは、市としては鉄道復旧にはびた一文払いません知恵も出しませんという姿勢だけだから。
もともと震災後ほどなくして市長が鉄道復旧に疑問示してたぐらいだから何の不思議も無いけどな。
大体このまま中に浮いた状態をずるずる続けるほうが余程地元のことを考えてないわな。ただの鉄ヲタのエゴにすぎない。
703名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:42:42.52 ID:WJ3aLMSC0
http://www.youtube.com/watch?v=ydRURNONYKI&feature=related
5分45秒、大槌の安渡鉄橋が流されている。
704名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:45:16.83 ID:Qcy218D90
>>576
エキナカはもっと批判されるべき
705名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:46:05.94 ID:qxyyJ2GV0
前回の津波で流されたトコなんだろ?
一般者乗入→渋滞→津波警報→玉突事故→津波で全滅
・・・・のコンボが目に浮かぶな
706名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:47:50.01 ID:4CaPTi3/0
>>702
だが要望を出してるってことは鉄道維持を地元が要望してるっていう既成事実には変わりない。

暫定なら早くやるべきだけどな
707名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:52:39.55 ID:tNAGRZucO
>>706
要望だけなら長野人だって出せるわw
まあ暫定で終わらせたいなら早く鉄道駅中心の復興プランと新たな支援スキームを用意することだな。
708名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:54:24.84 ID:4CaPTi3/0
>>707
それはJRにだって出せんだろ。
そもそも恒久化する理由はない
709名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:54:40.32 ID:rMLbH6nv0
反対してるやつは鉄路のために運賃三倍以上増税がいいの?
710名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:07:28.52 ID:tNAGRZucO
>>708
常磐線や仙石線は大体決まっただろ?駅の移転先のまわりに新市街地が形成される。
いずれにせよBRTをやってみて恒久化するかどうかは後から考えればいい。
10年先のあり方を巡って議論倒れになるよりも、拙速でも数ヶ月後の足の確保のために動くべき。
711名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:14:12.63 ID:4CaPTi3/0
>>710
出せんだろって出せるって意味のほうな。
それに俺は暫定では了解だから。
どっちにしてもBRTの路線じゃ高台移転したとき使えんし。
712名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:19:14.19 ID:tNAGRZucO
>>584
当然違うが?
713名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:25:26.05 ID:cwCBzwY10
>>711
再度鉄道を走らせうる部分の線路は撤去せず、LRTみたく線路の上にアスファルト敷けばいいがね
それでもバスが走りうるだけの強度は充分確保できるよ
714名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:28:18.48 ID:tNAGRZucO
>>711
一般道も走れて市街地や集客施設の移転に対応出来るのがBRTの利点だろ。
普通の人間は多少時間がかかろうが乗り換えずに目的地の側まで行く交通手段を好むからね。
駅のまわりに住宅地や主要施設を集中させない限り、住民にとってはBRTの方が便利。
715名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:55:29.82 ID:7jSkmFSY0
こんなもん廃止でいいわ。自然に返しておけ。
716名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:55:34.20 ID:UMpcPw5A0
手甲脚絆で歩け
717名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:01:02.23 ID:+kUN9oKoP
なあ、ちょっと教えて欲しいんだが。
廃止論者は赤字路線だから廃止しろというが、
その他を含む赤字路線を廃止したとして、所謂収益路線が生き残れると思っているわけ?
718名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:53:17.72 ID:tNAGRZucO
>>717
赤字だから廃止なんて単純な奴はほとんどいないだろ。仙石線は赤字だけど復旧するななんて意見は見たこと無い。
バスで十分な需要しかないところに大金かけて直す必要性には疑問を感じるがな。
719名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:04:40.47 ID:437gjOoo0
BRTにした場合時刻表では鉄道と同じ欄に載るんだろうか。
720名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:00:16.03 ID:4CaPTi3/0
>>714
高台とBRT路線を行き来してたら、
バスでも従来より遅くなると思うぞ?
それでも恒久化する利点有る?
721名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:04:33.91 ID:7uT0ybXH0
>>719
BRT転換の条件として地元が提示すれば載るだろう。

旧国鉄の赤字線を転換した三セク路線がJRと同じ欄に載っていたり
コンパクト時刻表にも載っていたりするのはその為のようだし。
(私鉄やその他の三セク、バスはまとめて巻末に略記、コンパクト時刻表には掲載なしの場合も)
722名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:24:05.05 ID:nnd/37r30
>>683
> この案の問題点は一般車の侵入をどう防ぐかなんだよな。

バス専用道にするなら、踏切だった場所以外に交差点を作らず、
踏切に進入防止のゲートを増設すればいい
鹿嶋は交差点を増やしてるような気がするんだけど、どうかな

> 所用時間は一般道と大差ないらしい。

所要時間は一般道と同じでも構わないでしょ
渋滞しても遅れないという点が重要
723名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:43:34.93 ID:tNAGRZucO
>>720
基本的に問題ないと思う。
恒久的には移転先地区を結ぶ幹線道路にバス走行空間を整備して旧路盤で不要になる区間は放棄すればいい(専用空間が必要か多車線道路でいいかは交通量次第だが)。
どうしても鉄道がいいならバス走行空間の代わりに線路引いてもいいけど、誰が金だすのという話に。
724名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:43:45.01 ID:639s1Y2+0
http://youtu.be/hCSsope5vOA
こういうので踏切つくればいいよ
725名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:49:20.60 ID:wWImhbu10
首都圏と東海道新幹線以外は全部廃止してバスにすれば
赤字減らせる。
726名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:49:36.51 ID:4CaPTi3/0
>>723
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
利便性なくしたらバスの意味ないだろ。
それなのに三鉄の直通できなくする理由ないわー。

鉄道敷設は復興特別会計でいいだろ。
政府が出来ないってゴネてる理由も分からん
727名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:53:57.22 ID:nnd/37r30
>>726
復旧費用を政府が出すのなら、それでもいいと思う
赤字路線の資産価値なんてゼロなんだから、いっそのこと固定資産は国が持って
JRが維持運用すればいい
728名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:57:07.36 ID:tNAGRZucO
>>726
復興市街地の中を走るのに何で利便性が無くなるの?
国の姿勢に疑問を感じるのはいいが、不満の矛先をJRに向けてる人は筋違いだと思うわ。震災によるJRの被害額は未着手区間の復旧費用含めないで2000億だとさ。
729名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:05:47.77 ID:tNAGRZucO
あと三陸縦貫を乗りと押す需要があるわけじゃなし、観光列車なら八戸からでも盛岡からでも新花巻からでもいくらでも三鉄に乗り入れられますがな。
観光用にDMVを古川や一ノ関から走らせて南リアス-山田バス-北リアスでもいいかもしれない。
730名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:06:13.09 ID:7K7h7nGk0
>>686
中国かよw
まあ、はじめは大型のバスだがいつの間にかマイクロバスになりそうだが
731名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:15:59.92 ID:iUypy7VO0
バスでもいいけど18きっぷで乗れるようにしろよ
732名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:26:52.97 ID:9bgpzIwM0
何度も取り上げられて来た志津川の津波だが、
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
これの真ん中の築堤の上が気仙沼線で、その下をくぐっている道路の右に志津川駅が
あったんだよね。
733名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:40:31.00 ID:4CaPTi3/0
>>728
あのねえ元々街中(しかも路線の沿線沿い)にはバス路線が有ったんだよ。
それでも鉄道のほうが早かったから今まで利用者がいた。
それなのに、わざわざBRTにして沿線のバス路線と同じにしてどうする?
ただのバスだったら造る価値ねえだろ

それにBRTって言い出したのは国じゃなくてJRだろ。
文句言うのはJRしか無い
734名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:42:36.19 ID:orSVDDoh0
被災前の気仙沼線をアップしてた人がいた
http://www.youtube.com/watch?v=R9iyMBRpGLE 気仙沼⇒南気仙沼
http://www.youtube.com/watch?v=hvDVdB1Xg-Y 南気仙沼⇒陸前階上
http://www.youtube.com/watch?v=iLX8uVynXZs 陸前階上⇒本吉
http://www.youtube.com/watch?v=n9lGpwBy19A 本吉⇒歌津
http://www.youtube.com/watch?v=WFfUvY6Zdus 歌津⇒志津川
http://www.youtube.com/watch?v=H1l6nIhkXi8 志津川⇒陸前横山
http://www.youtube.com/watch?v=D4aV0R3woLk 陸前横山⇒柳津
735名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:21:43.02 ID:OyylKW130
>>729
>>583の書き込み見ると、リアスライナー無くなるだけで
三鉄終わると書いてあるけれど
736名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:27:48.65 ID:9/Ry2rUN0
とりあえず仙石線は汽車でいいから全線仮復旧してやれって感じ。
737名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:33:06.35 ID:nnd/37r30
>>733
> それでも鉄道のほうが早かったから今まで利用者がいた。

そういう人は少ないんじゃないかな
◎ 定時性
○ 駅が近い、友達と会える、車内が広い、座れる、構内で待てる、所要時間、乗り継ぎしやすい
・ キセ…
多分こんな感じ

BRTを高台まで走らせるとしても、専用線部の定時性厳守は必須(必至じゃないよ)
これが出来ないと、BRTの意味が無くなると思う
定時性さえ守れれば、多少遅くなっても問題無い(もちろん、速いに越したことは無いが)
738名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:40:04.17 ID:F2ne9qzB0
そんなに、住民にとって重要な鉄道だったのなら、
住民が自腹切ってでも、再建したいハズだよね。
739名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:47:13.19 ID:OyylKW130
>>738
被災者にそんな金あるわけないでしょ
2重ローンの問題も解決していないのに
740名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:48:37.04 ID:mXrHk0lK0
路面電車みたいに舗装路面に線路を埋め込めば、いざという時に貨車も走れるかも。
741名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:49:27.50 ID:4CaPTi3/0
>>737
沿線沿いは一部の平地を除いて道路は急坂の連続なんですよ。
バスは国道走るけど列車より遅い。
高台移転したらなおさら急坂が増えるので、
バスは今よりも遅くなるし、定時性は見込めない
742名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:55:46.00 ID:pXyTlBAT0
ゴムタイヤの方が鉄輪よりも急勾配に強いと思う。
743名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:57:20.37 ID:nnd/37r30
>>741
BRTが遅くなるのはわかるが、定時性が見込めないのがわからん
極端に言うと一駅毎に1時間待つようにすれば、定刻どおり運行出来るでしょ?
一般道から専用線に入ったところで1時間待てば、定刻どおり運行出来るでしょ?

BRTでない単なるバスのことは、知らない
744名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:57:44.19 ID:FPPbOLr90
トロリーバスにすれば、
ECOBUSですね。
745名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:04:05.34 ID:Fk58leNn0
標準軌に改軌してやな
新幹線を乗り入れるという発想はないんか
746名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:09:11.66 ID:XDEEwSLu0
>>743
それ相当非効率だろ。
普通のバスでもわざわざ数キロ走ってバスターミナルで1時間も待ってたら誰も乗らんでしょ。
普通のバスなら停留所で誰も居なけりゃスル−できるけど、
BRTは駅で停まらなきゃならない、行き違いのことも考慮しなきゃならない。
747名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:10:39.98 ID:uBQqChxN0
>>16
自転車道みたいだな。
線路が自転車道になったところあるが。
748名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:25:36.06 ID:KEmuQBAp0
>>738
JRか国(税金)に出させる気満々っぽいけどね
749名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:26:47.90 ID:wqRkMGY10
さっさと三陸道作って釜石−大槌−山田−宮古の急行バスで十分
山田線の跡に道路作ってバスの運行は冬場は厳しすぎる
750名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:30:02.31 ID:g1l/j6fL0
BRTってバス専用道路のことだろ。
それなら一般道走るより、定時性は確保できるのではないか?
朝夕や、団体客で人が多い時は増発も容易だろうし。
今のローカル線車両の「乗れればいいだろ。座れる保障はありません」
的な車両よりかえっていいかもしれない。
751名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 00:31:45.16 ID:5FSlYQz60
>>746
バスを専用線内で鉄道的に運用するという発想は出来ない?

多分、これくらいの理解度の人が多いんだろうなぁ
バスは普通の路線バスのように走らせるほか無い、って思考だな
752名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:06:36.93 ID:xJXCJuH00
>>748
ASEANや韓国に数兆出すくらいなら
よっぽど有意義だと思うけれどなあ
753名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:09:42.60 ID:ShsbSfwa0
五新線みたいなもんか
754名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:16:21.51 ID:k3VgnQSM0
当座の利便性確保なら、>>1も悪くないが、「復興政策」なら、「高規格道路または比較的条件の良い国道整備&バス路線」だろうよ…
「大正時代の、北海道の軽便鉄道整備」と同じような、「過小規格インフラによる長期的無駄」が、明らかに生じているのに。
また過小インフラを作るなんて、愚の骨頂。
755名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:26:47.35 ID:nNFCLdVX0
>>752
日本は、外国で災害があると間髪入れず支援の為に一億円は出すのに
国内だととたんに渋ちんになる不思議な国だから
756名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:33:16.23 ID:kuHx2/Gq0
>>742
「ゆりかもめ」か?
757名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 05:25:09.01 ID:Uw0oI0SD0
>>746
別に、BRTだからと言って全ての停留所に停まる必要なんて無い
必要なのは、車両交換地点となる場所だけ
その交換停留所だって、鉄道の待避可能駅より省スペースで増設できるから、ダイヤ構成も柔軟にできる
鉄道路線の場合、分岐器を増やせば固定資産税だって掛かるし、分岐通過の速度制限で所要時間にも影響する
758名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:09:11.22 ID:3sxrWWtX0
>>754
「金を出すのはJR」 という大前提があるからね
JRが自前の資産を利用して、初期投資と毎年の赤字を抑えようとすると>>1になるだけ

敷地の所有者が道路にしてもいいよ、とボールを投げたわけだから、次は国なり地元が
専用道なり公道化なり考えて投げ返す番だよ
公道化なら、無償譲渡してくれるんじゃないの
759名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 11:54:23.44 ID:tIQOeb6WO
>>735
リアスシーライナーのことなら鉄ヲタの戯言だよ。
夏の数日のみの臨時列車、編成も年々短くなって去年は2両だぜ?これが無くなって終わるなら、元から終わってるよ。
観光客呼び込むらな別に仙台発にこだわらずとも新幹線駅から観光列車走らせればすむ話。
760名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:12:24.49 ID:fl82EOpa0
>>641
5F建てのマンションの屋上ってレベルだもんな・・・・
761名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:16:04.77 ID:fl82EOpa0
>>754
とりあえず当座の利便性確保が必要なんじゃね?
それと別枠で>>749でいいんじゃネーノ?

俺の地元は名松線でさえ復旧させるアホだけどw
762名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:31:41.00 ID:KCmvKEZ40
バス転換したら
18きっぷ使えなくなるの?
763名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:41:39.50 ID:i4lOLERh0
>>761
バイパスを通す高速バス型路線は、通勤通学通院の足にならないよ
既存の駅くらい細かく、集落の近くに止める必要がある

意味があるとすれば、通行量の大部分がバイパスに流れて下道バスの定時性が上がるという点
764名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:42:01.35 ID:GFqTXp+E0
>>762
もちろん使えない。
それがJR東の合理化策であり、バスを含めたグループの増収策。
765名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 12:42:15.47 ID:HeI8Vwm70
>>757
何でポイント増やす必要があるんだよ。
新線にする時に数同じに設定すればいいだろ
>>762
白棚線は使えないんじゃないっけ?
766名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:07:20.42 ID:TFeZ+YHy0
>>762
18切符やめたくて仕方がないJRがそんなことするわけがない
767名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:22:45.82 ID:w6MkJHcJ0
>>763
バスなんだから一般道に下りて目的地まで走ればすむだろ。頭使え。
768名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:40:23.31 ID:i4lOLERh0
>>767
もう少し頭を使えば、ほぼ全線を下道で走る方が効率的なのがわかるよw
769名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 13:44:40.55 ID:w6MkJHcJ0
>>768
お前じゃ頭使ってもその程度かw
770名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:22:11.16 ID:jGWHMy/B0
>>624
結局専用道廃止で一般道経由になり大渋滞で遅れまくり廃止
771名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:39:06.38 ID:C1qI7UHW0
>>770
一旦専用道が出来れば、廃止には成りにくいでしょ
むしろバイパスが完成した後、一般道+バイパスで充分な定時性が得られるかも、
という方が可能性として高い

三陸道全通後なら、多分即時廃止になってただろうなぁ
772名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:40:08.98 ID:O1WJepC+0
実質廃線ってこと?
773名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:44:18.65 ID:zlevtNnB0
バス専用路にも踏み切りつけて一般車との交差を規制すれば
時速100キロくらいで走れて鉄道と遜色ないよね。
輸送量がバスで間に合う場合は。
774名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:45:00.50 ID:/4YCMEV6O
専用道なかなか良さそうに思うけど。
台数制限のうえ
有料道路としても使ってみたり。
775名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:46:31.11 ID:+CxNn3Uj0
バス運行の障碍になるだろうからムリだな。
776名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:55:17.87 ID:WXutYT2A0
茨城空港方式か・・
http://www.city.omitama.lg.jp/3712.html
777名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 14:59:34.73 ID:0WX3TY990
778名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:09:54.69 ID:+CxNn3Uj0
>>777
そんなに乗る人いるのか?
779名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:12:13.75 ID:0WX3TY990
>>778
地形が険しく自転車通学が出来ないから
朝夕の通学生の集中度は高いよ
780名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:13:41.63 ID:+CxNn3Uj0
>>779
朝夕専用か。
ちょっと厳しいな。
781名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:16:37.79 ID:X5rDN39D0
自家用車から客を奪うくらいの気概でいかないと
高規格BRTでスピード勝負
地方都市とはいえ市中心部はやっぱ混むでしょ
782名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:17:49.28 ID:k3VgnQSM0
>>761
俺も同意。>>763だとか、どうして「道に合わせた町作り」という発想が出来ないのか、理解に苦しむ。
「駅に合わせた町作り」は、明治の昔から常識なのに、どうして高速ICだと「リベンセーガー」になるのだ?
783名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:24:36.39 ID:C1qI7UHW0
>>777
2台とか4台に分けて人件費が上がる方がいいか、昼間にカラの大型バスを走らせる(或いは眠らせる)方がいいか、だな
朝だけ近・遠・各停くらいに分けて、遠距離はバイパスを通る手もある

>>782
> 「道に合わせた町作り」
地元にそんな気は無いでしょ
あるのなら、とっくに復興計画が決まってるよ
784名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:33:09.08 ID:k3VgnQSM0
>>783
でもさ、鉄道の駅が出来るとなると、「駅前開発をどうしよう」って、どんな愚鈍な村役場の職員でも考えるんだよ。
なぜ高速ICだとそれが出来ないんだろうね。全国で普通だが、高速バスを廃墟寸前の鉄道駅前に引き込むとか、本当にイミフ過ぎる。
785名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 15:42:15.54 ID:0WX3TY990
>>784
旧市街地の再興が近年のテーマだからねえ
高速道IC開発着手したら一層分散しちゃうモンねぇ
786名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:08:52.89 ID:k3VgnQSM0
>>785
旧市街地≠鉄道駅前商店街だよ。これはすごく重要な真実で、ここを忘れると、都市計画は完全に明後日の方向へ崩壊する。
787名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:41:44.12 ID:kBG2tRyu0
>>780
>朝夕専用か。
>ちょっと厳しいな。

あと、昼に1本
これって、過疎地を走るミヤコーバスと
ほとんど同じだよww
788名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:09:33.76 ID:cnDVv3fc0
これって単線区間だから、間違ってor故意にDQN車が入り込んだ場合って
すれ違いできるとこないから困るよな。
789名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:19:17.78 ID:/hfZRtIq0
>>788
普通に考えると、ゲートを作るから入り込まない
また、数百メートル毎に離合スペースを作るくらいは簡単だし、コストアップもほぼ無い
790名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:30:33.45 ID:gjDYPMQT0
いっそ二車線にしてスピードアップしようぜ
791名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:04:30.22 ID:HeI8Vwm70
>>786
宮古や釜石は駅前=中心だったんだけどな。
高台移転後もBRTのままなら中心から外れるけど、
そうなったら一般道走るんだろ?
だったら普通のバスでよくなっちゃうじゃん?
JRと地元のバス会社で少ないパイ取り合うのか?
そしたら共倒れになるだろ
792名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:09:30.50 ID:/hfZRtIq0
>>791
そういう大きな?町よりも、一応駅がある小さな集落の方が気になるな
幾つかは消滅するのかな
793名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:12:47.41 ID:HeI8Vwm70
>>792
どうだろう?
沿岸は高台削る場所すら限られるすごい不便な土地だからね。
だから地元は今の場所を高台化するか、移転化するかで迷ってる状況だし
794名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:23:50.91 ID:k3VgnQSM0
>>791
釜石は、津波で立地上の致命的欠陥が誰の目にも明らかになったじゃないか。しかも純漁村では無い。ここで移転しなくてどうするよ…
地形が狭隘で、北関東のような悲惨なスプロールはあり得ない。ここでなぜ釜石ICを都市核とする発想が出てこない?
795名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:32:39.88 ID:RtgLHyU40
もともと過疎化と高齢化の進んでいた地域だし、
巨費を投じてインフラを復興しても将来の見通しは立たないだろ。
住民には保証金でも渡して移住してもらって、被災地域は自然に還した方がいいんじゃないのか。
796名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:34:07.90 ID:HeI8Vwm70
>>794
インター中心の街って何処か成功してんのか?
ただ車が便利になってロードサイド店が増えるだけだろ。
そしたら車が必要になってBRTどころじゃなくなるぞ?
797名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:39:00.38 ID:TFeZ+YHy0
鉄道の客は徒歩だけどICで降りてくるのは車だからな。通りすぎて終わりだもの
ていうか現状だってほとんどの町の中心は国道沿いの大型店舗や食い物やになってるじゃないか
798名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:46:02.09 ID:k3VgnQSM0
>>796
ロードサイド店の集積を、都市として目鼻をつけることが、実は今必要なこと。地形上拡散不能の釜石は、良いケースになれる。
だいたい、昭和の駅前商店街だって、○○銀座アーケード街なんて、個性もへったくれも無い、金太郎飴のような糞市街だったんだぞ。
799名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 19:57:40.87 ID:HeI8Vwm70
>>798
それが都市計画とか・・・w
ただ単に大手の小売店が儲かるだけだろ。
それで地方の小売店どんだけ潰れてると思ってんだ
800名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:35:34.40 ID:k3VgnQSM0
>>799
昭和40年代に、○○駅前銀座商店街で創業した「三丁目の夕日金物商店」と、
平成一桁年代に、ロードサイドに店を開いた「○○丘バイパスカーショップ」に、何か違いがありますかね?
実は何も違いが無い。江戸時代からの城下町や宿場町ならいざ知らず、昭和の駅前なんて、わざわざ守るべきものでも無い。
801名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 20:42:26.90 ID:k3VgnQSM0
結局、籠と徒歩の時代にはそれに応じて、汽車の時代にはそれに応じて、
自家用車の時代にはそれに応じて、それぞれ商業形態が成立するものだ、というだけの話。エキマエなんてその程度。
今必要なことは、公から馬鹿にされ野放しになっているロードサイド店群を、どう「都市に束ねてゆくか」ということ。
802名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:02:36.71 ID:HeI8Vwm70
>>800
被災地の現状知って言ってるのか?
高齢化してる上に被災者は車も流されてるってのに・・・
弱者切捨てが最高の街づくりだと信じてるのか・・・?
だとしたら怖いわ
803名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:06:35.54 ID:/vqjZrdk0
>>802
逆じゃね?

東北に投資してもリターンが無いのであれば、
投資すべきではないだろ。

神戸は、復興させる価値のある場所だけど、
東北に、そこまでの価値があるのかって事だよ。
804名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:22:24.43 ID:tIQOeb6WO
どうやって中心市街地に賑わいを取り戻すかよりも、どうやってクルマの使えない交通弱者を郊外の大型店や病院に連れていくかを考えた方が現実的なケースも多いと思う。
805名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:40:08.62 ID:fl82EOpa0
>>804
それは行政の問題だろ
俺の田舎はオンデマンド乗合バスとかやってるぞ
この前実家に帰ったら、ばーさんの部屋に専用アプリ組み込んだiPhoneが置いてあって、自動安否確認とか、
福祉サービスの依頼とか、オンデマンド乗合バスの予約とかできるようになってた。
806名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 23:58:22.95 ID:ur8dW6Hv0
バスが走るだけでもありがたいと思わないとな
807名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:05:30.60 ID:I6cfuSQ10
>>805

東北民には、行政の仕事と、JRという民間の仕事の
区別が付かないんですよ。
808名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:15:07.35 ID:zRzRDZSgO
>>805
そうそう、ICT使ってあまり金をかけずに色んな問題解決出来ると思うんだよね。
809名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:17:45.56 ID:AJ+AAkgwP
>>807
JRは民間だが、その建設は多額の血税を投じた公共の資産だ。
勘違いするなよ。
810名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:22:48.38 ID:4v9lQ2ce0
>>809
赤字路線は収益を生まない負の資産だよ
言い換えるとただの借金だ
おまけに100億以上の追加投資が必要
811名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:30:31.92 ID:zRzRDZSgO
公共の資産なら公が責任持って直すべきじゃね?
何で民間が全額自腹切らなきゃいかんのだ。
812名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:35:18.91 ID:AJ+AAkgwP
>>810
赤字路線を全部廃止してみろよ。
収益路線すら潰れるから。

第一、収益を伸ばすのではなく利用者数を伸ばすのが公共交通の役目であり目的。
そういう基本的な事を無視して収益がうんたら云うバカに論じる資格は無えよ。
813名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:39:42.63 ID:4v9lQ2ce0
>>812
国が保有する株式を全て民間に売った時点で、本来は国が口出しすべきじゃないんだよ
文句があるなら買い戻せばいいんじゃないの?
814名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 00:46:18.75 ID:zRzRDZSgO
>>812
久しぶりに詭弁のガイドラインでも貼るか

>全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
>勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
815名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 01:12:09.60 ID:/gnxDLdR0
>>802
A「ザ・三丁目の夕日『駅前ショーテンガイ』への郷愁」と、B被災地復興と、C弱者の足のセーフティネットは、それぞれ別問題だぞ。
津波被災地の場合は、まず居住地をどこにするかという古くて新しい大問題がある。その選択の際、交通網との結節を考慮する。
次に、交通網アクセスからこぼれる人をどうするかの問題が出てくる。前二者がB、最後がCの問題。Aはどこにもない。つうか無駄。
816名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 02:07:18.19 ID:xAyISGOr0
>>814
809の、
>赤字路線は収益を生まない負の資産だよ
>言い換えるとただの借金だ

これも「勝手な極論化」だと思うけどね。
817名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:12:35.21 ID:WvcbH3Q70
バス化&本数の若干の増便&スクールバス対応
んで運賃負担水準・運賃制度は現行のものを維持

これならバス化のほうがいい
鉄道維持して運賃1.5倍 本数削減 速度低下【所要時間増加】よりいいわ



818名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:17:29.67 ID:WvcbH3Q70
鉄道鉄道いうけど田舎に行けば本数少ない鉄道路線のために通学時間が犠牲になってう学校が多い

A校向けバス B校向け C校向け
とすればそれぞれ最適化できるものでも実際はABCで1列車のためABが早すぎる朝になるケースとかあって問題になっている
とうぜん遅刻したら午後からしか授業にはいけないのは当然

鉄道が環境にやさしいというのも詭弁
最大で20名ぐらいまでならバスのほうが環境負荷は小さい
もっと言えば2〜3人だと乗用車が一番・・・

819名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:33:31.61 ID:3e9y/6rx0
もういっそトロリーバスでも走らせて
話題作りにでもしろ
820名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:44:51.72 ID:F4U+8Yf00
落としどころは、結局、補助金を出して赤字を補填して
バスに走ってもらうことくらいかな。
あとは、乗り合いタクシーか。
何か特需がないと、単にお年寄りの通院と中高生の通学だけなら
鉄道を復興する理由にはならないだろうね。。。
821名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:46:21.67 ID:iW8CXcIoO
>>765
白棚線は使えない。
ただ、白棚線は18きっぷができる前からあった。
今回は18きっぷが使えていた区間だから、
ファンが騒げば、使用可になるかも。
822名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:53:26.08 ID:9QPRz9mC0
鉄道との接続には、鉄道車両(カートレインのようなもの)に、
乗り込むようにすれば乗り換えの時間、手間が省ける。
そのためにはバスの前後端の妻に乗車口を設け、
ウォークスルーにする。
823名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 09:59:57.28 ID:41k8L0rh0
>>820
バス専用道ならJRが自前でやる、と言ってるんじゃない?
鉄道復旧とBRT化の差額を公的補助すれば、鉄道で復旧する感じかな
その場合、地上施設の所有権を部分的に国が持つか、劣後株みたいなのを割り当てる感じ?
824名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:03:26.88 ID:HCnf50To0
BRTは鉄ヲタの対象ですか?
825名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:06:06.57 ID:5PubPn9h0
鉄道復旧派にはクレクレだの乞食だの言うのがいるけど
その理屈なら三陸道もいらなくないか?

>>454の図見ると
釜石・宮古両方から東北道方面に道路二本作るとか
「我田引道」が酷過ぎる
826名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:12:56.12 ID:ii9Mg+YB0
三陸鉄道もいらんわな〜
復活してもすぐにまた財政的お荷物化するの目に見えてるし
なんか、目先のことしか考えてないね
827名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:24:33.73 ID:B1xUvLPP0
三陸鉄道は比較的新しい?
トンネルばっかりでカーブが少ないイメージがある
まあ、地元自治体が腫瘍…主要株主なんだから、好きにすればいい
828名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:29:41.12 ID:F4U+8Yf00
>>825
>釜石・宮古両方から東北道方面に道路二本作るとか
>「我田引道」が酷過ぎる

経済特区を作って工場を誘致しますっていうプランと
セットなら分かるけどな
829名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:32:32.39 ID:fFKPsMTI0
>>826
三陸は、沿岸から100メートルぐらい高い場所に、
高速道路を建設した方が、
良いのでは?
830名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 10:56:38.01 ID:3RzDRDC80
赤字路線廃止した時も、国鉄バス専用道にして走らせたことはあるけど、
結局は「俺達にも使わせろ」で一般道に。
831名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:27:49.60 ID:AJ+AAkgwP
だから、前提として間違えている。
あくまで公共交通なんだよ。
学生云々とか重要ではない。
公共交通として役割を担えているかどうか。
そういう意味では現行の鉄道が最適なんだよ。
バスは遅い、遅れる、狭い、揺れる、渋滞の原因と多くの面でデメリットが大きい。
運営側にはコストの削減というメリットがあるかもしれんが、
それが利用者にとって何のメリットになるんだよと。
公共交通足るからには、公共交通として利用者視点で考えるべきなんだ。
そもそも、バス化したところでここの廃止論者がいう都市部みたいに数分単位で
バスが来るとかありえないから。
田舎のバスは1時間に一本あれば多いほうなんですよ。
832名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 13:42:10.16 ID:+9Hwyl7G0
>>831
既存の鉄道は、もう消滅したんだよ
100億以上投資して新規に敷設する必要がある、その価値があるかどうか、だ
ゼロベースで考えろ
833名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:08:29.81 ID:ii9Mg+YB0
>>831
>バスは遅い、遅れる、狭い、揺れる、渋滞の原因と多くの面でデメリットが大きい

それを解消するためのBRT採用なんでしょ

なんか個人的にバスが嫌いなだけのような気がする
834名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:17:37.38 ID:neb1m6WQ0
>>832
それは地元の意思を尊重するのが一番と思うけれど
鹿島鉄道は地元が存続の意思が一切なかったから廃止。
JRが全額出すのが当然とは思わないが、公共交通を手がけて
いる会社が、全面復旧を宣言しておきながら1年も経たないで
やっぱBRTなんて評価は悪くなるよな。
一時的なんて誰も信用しないでしょ。
ただでさえ、水泥棒の前科とイメージ悪いのに。
835名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:22:29.52 ID:NbG/Q/2D0
夏に欧州で開業したBRT(元鉄道跡地)は町と町を結ぶ専用道区間の平均速度が約50km/h
専用道区間を抜けると一般道ではルートが分かれて複数の目的地へ向かう
836名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:22:48.70 ID:neb1m6WQ0
>>667
おれの聞いている話と違うなあ
地元は快速復活を要望したが
東海が提示したのは、こだまの割引切符で
よけい反感買ったらしいが
837名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:36:50.66 ID:+9Hwyl7G0
>>834
> 全面復旧を宣言しておきながら1年も経たないで
> やっぱBRTなんて評価は悪くなるよな。

それは地元が高台移転や路線変更の方針を示さないのが一因でしょ
旧線どおり「復旧」して、町が移転して誰も鉄道を使わなくなるのが目に浮かぶよ

まあ、地元が断固鉄道で、というなら、それでいいんじゃないの
100億以上かかっても、新しいルートを検討して土地買収して20年後くらいに開業してくれると思うよ
838名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 14:41:05.19 ID:SJ/XsK7J0
>>831
自分の財布が傷まなければ幾らでも建前論をいえるよな
839名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:33:40.53 ID:CxmcCkCgO
どうせローカル線なんか造ったって、以前に増して人が乗らないんだし
結局赤字で廃止とかの問題になる。
町の中心部に直接アクセスできるバスの方が現実的。
840名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:39:48.53 ID:B0V7R/lWP
>>834
赤字路線を廃止して恨まれても首都圏・新潟・仙台近郊に集中投資したほうが全体のイメージはよくなるだろう。
841名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:44:49.39 ID:33h4fhgd0
鉄道なら100億円のところを50億円のバス専用道にして、
25億円を何らかの基金として積んでもらうくらいがトクだと思う
JRにしてみれば、運営費すら賄えない赤字路線なんて遠からず切るんだから
手切れ金の前渡しくらいの感覚だよ
842名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:48:20.42 ID:z0glMr6e0
宮古から盛岡とかは以前からバスの圧勝で
鉄道の役割は完全に終わってるんだよな
みんな車だし
地方ほど鉄道を見限っているのが現実
843名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:50:29.90 ID:U+5he/AB0
3年前ぐらい、仕事で半年ほど岩手に住んでて
盛岡から宮古まで何度も行き来してたけど、震災前ですら
山田線単独じ本数も少なくて、冬はたまに運休するから並走するバスを活用してたから
山田線に関してはこのまま廃止でバスに代えるのも仕方ないんじゃ無いかと

さんてつは地元の精神的支柱というか、交通手段という側面もあるけど
駅舎がコミュニティの場として機能していたから無くす訳にはいかないよな
さんてつだけは必死で復帰を望む声が出るのは分かるわ、地元で生活してみないと理解出来ないとは思うが
844名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:53:45.01 ID:y/NHnPlS0
>>831
だから
15分や30分間隔で走ってるならともかく
2、3時間に1本しか走らない鉄道を莫大な資金かけて復旧させる意味はない

その莫大な資金があれば他の社会インフラの復旧再興ができる
バスにするなら道路を整備できて本数を増やすこともできるってことだ

今の日本には金が有り余ってるわけではないのだ
845名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 15:56:30.40 ID:y/NHnPlS0
それに加えバスであれば
目的地の学校や病院、役場に直接乗り入れることもできる

これは利用者の大半をしめる高齢者にはとても大きい
846名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 16:55:19.81 ID:tRxy7Atn0
>>840
それだとそもそも東北を一緒にした本来の意味がなくなるだろ
847名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:02:57.72 ID:B0V7R/lWP
>>846
意味なんてどうでもようございます。
848名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 17:15:07.56 ID:15sx3jdL0
十和田観光鉄道だって、新幹線駅との接点に恵まれずトドメをさされた
JR在来線だって似たようなものだ
バスなら途中駅で寒い思いをしながら乗り換え待ちをせずに、盛岡や一ノ関、仙台へ直接接続できる
849名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:02:16.58 ID:tRxy7Atn0
>>848
地元には県北バスと県交通という立派なバス会社があってだな。
駅に近くない人はそっちに乗ってたりと住み分けができてたのに、
パイを取り合ってどうするの?
それでどっちか赤字になって廃線になったらどうするの?
BRT厨はその辺ちゃんと考えて言ってほしいね。
コストコスト五月蝿いけどさ
850名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:26:43.16 ID:n81Wh9k10
>>849
JRにとっては、もうパイなんてどうでもいいのよ
如何にコストを下げるかが至上命題
だから、運行は喜んで地元バス屋にアウトソースすると思う

地元バスが協力しないとか、専用線内で鉄道的に運用する能力が無いと判断した場合は、
まずは完全に元どおりのルートで運用する
そこから枝葉を伸ばさない限り、地元バス屋にはダイヤ調整以外何の影響も無いよ
851名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 19:34:35.36 ID:y/NHnPlS0
>>849
それでどっちか赤字になって廃線になったらどうするの

鉄道もバスも巨額の赤字だろ
それなら巨額費用をかけて約5キロに1ヶ所しか駅がなく
2・3時間に1本の鉄道を復旧させる必要はない

どう考えても両方あってもどちらも赤字になるだけ
BRTと路線バスをうまく合わせた形で
運行は地元バス会社への委託で行うしかないだろう
852名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:01:24.65 ID:D9JXhnGz0
BRTって一番中途半端な気がするんだよな
コスト重視なら完全廃止して三陸道や一般道改良に投資して活用すればいいのにな
853名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:05:16.55 ID:D9JXhnGz0
>>843
三陸鉄道はJRの方針次第で将来像が大きく変わりそうだな
854名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:05:51.17 ID:f9RutcLP0
>>831
>>830のように一般道化して渋滞して誰も乗らなくなり廃止になるだろうな
855名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:18:59.91 ID:D9JXhnGz0
>>854
実は単線を舗装しても一車線分にしかならないんだよな
単線仕様のトンネルや高架橋は改良しないとすれ違いできない

ましてや一般道化ってなると一方通行の生活道路にするか
並行してもう一車線分作って普通の片側一車線の道路に改良するしかない
856名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:22:42.45 ID:G+GPdtCf0
線路跡をバス専用道路にするのか。
最終バスが通った後の深夜から早朝は
一般車両が通行可になるのかな。
857名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:27:29.05 ID:n81Wh9k10
>>852
三陸道が全通した後なら、既存の公道にバスを走らせても充分に定時性が確保出来て、
単純廃止でも全く問題無いだろうね

一番ありそうなシナリオとしては、こんな感じかな
・BRT拒否、鉄道で部分的にルート変更して20年後に開業
・既に三陸道が全通しており、鉄道の利用者はゼロ
・100億円以上をムダにして、鉄道廃止
まあ土建屋は喜ぶから、それでもいいのかな
858名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:51:21.61 ID:D9JXhnGz0
>>857
三陸鉄道(沿線自治体)のやる気次第では十分にありえるシナリオだな
鉄道で再開した場合三陸鉄道次第だろうな

三陸鉄道が廃線になったらそのままJRの末端部分も廃線
三陸鉄道がやる気あるならJRが廃線にしても三陸鉄道に移管で生き残りそう

復興や次に災害が起きた時のための大量物資輸送ルートの確保を取るか
採算重視で三陸道を中心にした交通体系の構築をするか
いいとこどりを狙ってBRTにするか

いずれにせよどういう考えで被災地を復興したいか決まらないと
鉄道は完全に廃止、道路も計画未定のため未整備なんて最悪の結果になりかねないな
859名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 20:56:06.15 ID:y/NHnPlS0
災害が起きた時のための大量物資輸送ルートの確保

三陸地区は鉄道貨物輸送は国鉄時代に廃止されて行われていないので
それを担うのは三陸道だな
860名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:25:51.60 ID:neb1m6WQ0
>>858
三陸鉄道廃線はまずありえないから
JRのBRT移行に地元自治体がどう応じるかだね
三陸鉄道へマイナスとわかったら、猛反発だろうから
そこを上手く説得できるかでしょ
まあ、あの高山線ですら復活させたんだから、東が
バス→廃線にはどうかと思うが
861名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:44:19.41 ID:1yFeC2t50
>>860
> 三陸鉄道廃線はまずありえないから

どうかな
今は売上4億赤字1.5億で何とかなってるけど、バイパスが全通すれば
売上2億赤字3.5億くらいになるんじゃない?

路盤が高くて新しくて税金で復旧出来る三陸鉄道と違って、
自腹で100億突っ込む必要があるJRは、バイパス開通後にどうなるかも考えてる
鉄道でルート変更して20年後に開通する頃にはバイパスも完成していて、
三陸鉄道は見捨てられてるかもよ

まあ、第3セクターや役人に10年後、20年後のことも考慮しろというのは酷かもしれんが
862名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 21:58:39.61 ID:tRxy7Atn0
>>861
バイパスが通れば減益って考えてる時点で東京脳。
地元は被災して車が流出している。
あとバオパスが通っても敷衍なのが三陸
863名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:04:10.61 ID:zRzRDZSgO
JRに全額自腹切らせるならここまでしか出来ませんよという話だろ。
地元も当然金が足りないし、国も出すつもりがない。
ごちゃごちゃ言っても、誰も金出さないんだから結論は一つしか無いよな。
864名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:04:19.75 ID:DvH+z1Pw0
>>862
生活のためには移動手段が必要だから鉄道が復旧する前に車を買うよ
洪水で不通になった大糸線が復旧した時には人口は変わってないのに被災前の数分の1に利用者減っただろ
三陸沿岸はそれに人口減少が加わるんだよ
865名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:07:24.20 ID:zRzRDZSgO
>>862
流された人も震災後に中古車買ってるよ。
仮設に住むには車ないと生活できないからな。
866名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:10:17.22 ID:tRxy7Atn0
>>864-865
買えても1台だろ。
地元は1台じゃ不便。
867名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:16:05.02 ID:7dk9iQ9k0
>>860
今の計画だと北リアス線と南リアス線は分断されるから
あっさり「そうですか」とは言ってくれないだろうな

>>866
たしかに一台だけだと誰かが通勤に使ったら
その間は使えないもんな
そうなるともう一台買うか公共交通機関に頼るしかないな
868名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:16:09.86 ID:BQNIJ2Sy0
専用道路なら法的に自動車じゃないもの走らしてもよいんじゃ
燃費や保守管理などのコストのみ追求

小学校の図工の工作のような
でかい床板にタイヤとモーター。ブレーキ、ハンドルつけただけのものが
企業の私有地を走る
869名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:18:39.30 ID:7dk9iQ9k0
>>868
それで事故ったら洒落にならないので無理
と言うか雨や雪が降ったらどうすんだ?
870名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:19:02.25 ID:zRzRDZSgO
>>866
先日、仮設を視察してきた人に聞いたが、すでに世帯に一台というレベルを超えて車が使われてるそうだよ。
今後生活再建が進めば、すぐに成人一人に一台という状況になるだろうし、車持てないような人は三陸で生活できずに大都市に出ていくんじゃないかな。
871名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:23:31.70 ID:e9h2H+pI0
>>868
旅客ナントカがあるんじゃ?
中古のバスなら、再整備しても300万くらいって聞いたことがある

2台目・3台目はシェアリングをうまく使うといいんじゃないかな
872名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:23:51.02 ID:tRxy7Atn0
>>870
嘘つけアホ
何処に2台も中古車買える余裕のある被災者居るんだよ。

つかそれならBRTでも赤字だろ
873名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:27:44.86 ID:y/NHnPlS0
>>872
仕事もってりゃ借金してでも買うだろよ

車なきゃ仕事にもいけないんだから
874名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:29:22.68 ID:zRzRDZSgO
>>872
別に被災者全員が車を無くしてる訳じゃないぜ?
車で避難した人だって大勢いるんだし。
あとBRTでも赤字の可能性は高いと思うよ。それでも鉄道より低コストで迅速に整備できるのが利点なわけで。
875名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:30:43.51 ID:tRxy7Atn0
>>873
1台は買うだろうさ。
2台も買えるかアホ

つかその辺を加味せずに被災前の状況だけを例にして、
残りはコストコストのBRT厨はアホ
876名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:31:00.00 ID:7dk9iQ9k0
>>871
地方のバスは大都市のお下がりが結構多いね

>>873
どうだろうね
震災前は夫婦で一台ずつだった人でも
金がなけりゃ一家で一台にして片方の勤務先に送り迎えなんてパターンもあるんじゃない?
877名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:33:00.73 ID:47EsT/XX0
>>872
仕事さえしていれば、中古軽のリースくらい出来る
さらに、最近はバイクという乗り物がある
878名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:35:48.54 ID:zRzRDZSgO
>>875
確かに中には車が持てない人もいるし、高校生や高齢者の足も必要だよ。
じゃあそういう人にとって、例えば2年後に走り出すBRTと5年後に復旧する鉄道のどっちがありがたいと思う?
879名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:42:18.31 ID:y/NHnPlS0
>>875
普賢岳の噴火災害から
30億円かけて(そのうち国が25億円だして)復旧させて
わずか約10年でその区間が廃止になった島原鉄道という実例がある

三陸の鉄道復旧はその二の舞にしかならない
880名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:45:47.73 ID:zRzRDZSgO
>>876
そのケースだと結局公共交通つかわないじゃんw
まあでも家族間にとどまらず、地域コミュニティ内で積極的に相乗りを促進するのは重要だよね。
881名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:51:29.79 ID:7dk9iQ9k0
>>877
リースにすれば激安ってわけじゃなし
バイクは東北の冬には厳しいだろ

>>878
なんでBRTにしろ鉄道にしろできるまで何もなしってことになるの?
前提がおかしくないか?


>>880
運転できるような年齢の人は徐々に震災前の状態に戻るだろうね
ただ、子どもや年寄り(特に年寄りしかいない世帯)は公共交通機関がないと辛いだろうね
882名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 22:55:29.50 ID:tRxy7Atn0
>>877
国道45号線の線形調べてから言おうぜ。
バイクは三陸の国道登れねえから
>>878
暫定的なら良いだろうけど、
恒久化するようじゃ地元は賛成しないだろ
>>879
島原は本数減らしてバスに誘導してねえか?
島鉄は自分でバス持ってるし
883名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:01:18.43 ID:zRzRDZSgO
>>881
え?じゃあ何があるの?現状の代行バスじゃ遅いし遅れるから困ってるんでしょ?
常磐線北側の話だが、代行バスでは仙台まで時間がかかりすぎて通勤できないから、人口流出が止まらないそうだよ。
あちらは鉄道含めた復興計画を作ってるようだけど、折角駅を中心に市街地の作っても完成までに住む人いなくなったら意味無いよね。
のんびりやってる場合じゃないと思うよ。
884名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:05:40.28 ID:7dk9iQ9k0
>>883
金うんぬん言い出すんなら
震災前から大都市でもないようなとこの渋滞にかねかけてもしょうがないだろ
渋滞って言っても東京や大阪みたいな何キロも続くような渋滞するわけでもあるまいし
だいたい高速だって採算の面だけみたら凍結してもいいくらい

それなのに鉄道だけ予算がなんだかんだ言うのがよく理解出来ない
885名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:08:29.97 ID:zRzRDZSgO
>>883
反対だろうが実際に金出す所の言うこと聞くしかないんじゃないの?
今は無理だろうけど数年後に落ち着いてからどうしても鉄道に戻すべきとなったら、名松や美祢みたいに自治体が金だして復旧すればいいじゃない。
鉄道にこだわってずるずる引き延ばすのはさけたほうがいい。
886名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:09:30.55 ID:neb1m6WQ0
>>879
ボランティアで1週間あの辺りに1週間滞在したけれど
三鉄はもう復興のシンボルで、あの鉄道が少しでも
動いてなければ心が折れていたとか、三鉄を何としても
蘇らせると熱意に燃えていたから、三鉄にマイナスに
なることを住民が許すとはとても思えない。
震災前なら廃止もありえたと思うが、今はまずありえない

まあ、滞在したの7月だけれど、5ヶ月で心変わりしないでしょ
車があるからいいや、というのは震災前なら通じた理屈
この件は効率化のみでは解決できない。
それを東はわかっていない
887名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:10:44.06 ID:1etbLQ160
18切符で乗れるなら何でも良いや
888名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:13:10.18 ID:47EsT/XX0
>>878
> じゃあそういう人にとって、例えば2年後に走り出すBRTと5年後に復旧する鉄道のどっちがありがたいと思う?

JRは、鉄道で復旧するなら絶対にルート変更するでしょ
地元も希望するだろうし、JRもそう誘導する
そうなると復旧というよりは新規開業になり、10年後とか20年後になる

本心としては、そういう条件闘争で補助金を引き出すか、
三陸道が整備されてパラダイムシフトが現実になるのを待つ、って感じ

BRTは、短期決戦型って感じ
889名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:17:41.57 ID:zRzRDZSgO
>>884
現代において道路と鉄道を同レベルで論じる人は理解できない。
道路は復興のためのまさに動脈だよ。人流物流緊急車両にいざというときの避難路に救援経路。
今回の震災で改めて道路整備の重要性がわかったというのに。
890名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:23:23.24 ID:neb1m6WQ0
>>889
鉄道網も役に立ったじゃん
貨物で石油や救援物資たくさん運んで
理解できないはいいすぎじゃない
どちらも大切なインフラでしょ
891名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:26:05.09 ID:zRzRDZSgO
>>890
鉄道も重要だけど、道路の方がより重要と言うだけのこと。
優先順位の問題。
892名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:32:36.42 ID:47EsT/XX0
>>890
鉄道輸送は、いつ、どれだけ被災地に近い場所まで運んだんだっけ?
基幹輸送としては活躍したけど、初動と末端部は道路がメインだった気がするけど
893名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:34:18.50 ID:y/NHnPlS0
>>892
もともとこのエリアでは貨物輸送は一切行われていない
894名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:35:52.53 ID:AN3G8mgLO
婆ちゃんが住んでた山田線は
鉄橋ごと流されたからな〜
釜石から山田までの景色が大好きだから
見れないのは寂しいな
895名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:42:16.73 ID:zRzRDZSgO
BRTはだめだと言いながら、もっと不便な代行バスを鉄道復旧までの長期間に渡って利用させようと言う考えがわからん。
896名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:43:59.05 ID:neb1m6WQ0
>>895
BRTを一時的でなく、恒久的にすると恐れているんでしょ
信用ないからね。東は
897名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:47:52.09 ID:47EsT/XX0
さすがのJRも、「BRTは一時的」とは言わないでしょw


・・・言ってるのかな?
898名無しさん@12周年:2011/11/24(木) 23:50:03.36 ID:107ufdQs0
鉄道だと軌道に沿ってしか走れないから
沿岸部に軒並み横から襲来する津波になされるがままだけど
横から津波が来たときは脇道に逸れて(津波を背にして)逃げられるからな
というわけで脇道をつけるかサイドを開けとかないと(単に鉄道をバスに置き換えただけだと)
意味ないぞ
899名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:19:08.09 ID:O4RNcj+vO
>>896
鉄道の復旧にのみ関心があって、地域の人の足のことなどどうでもいいということ?
900名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 00:31:53.98 ID:7Uo+vjLC0
バス輸送って降雪や凍結に弱いんじゃね?
頻繁に除雪すればいいかも知れんけど。

901名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 01:24:52.93 ID:ChnYFL9t0
>>835
不通区間の釜石ー宮古でそれやるとどうなるんだろう?

例えば釜石駅発として
16時:陸中山田〜山田町内循環
16時15分:大槌〜大槌町内小鎚方面
16時30分:宮古行き(快速設定)
16時45分:大槌〜大槌町内吉里吉里波板方面
17時:鵜住居〜栗林方面
17時15分:大槌〜大槌町内金沢方面
17時30分:陸中山田〜豊間根方面
17時45分:大槌〜大槌町内安渡赤浜方面

こんな感じになるのかな?
902名無しさん@12周年
>>900
結構山の中を通ってるからヤバいよ
日が当たらなく凍結するような箇所も多いし、
しかも山を削った崖のような所も通ってたり