【京都】ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝(画像あり)★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
国賓として来日中のブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(31)とジェツン・ペマ王妃(21)は
19日朝、京都市を訪れ、雨の中、世界遺産・金閣寺に参拝した。

国王夫妻は和傘をさして、鏡湖池(きょうこち)の眺めや周囲の紅葉を楽しみながら散策。
金閣の中では宝冠釈迦如来坐(ざ)像の前で静かに合掌した。

 ブータンは敬虔(けいけん)な仏教国。夫妻を案内した同寺の有馬頼底(らいてい)住職によると、
国王は王妃とともに境内の「平和の鐘」をつき、
「どこかでいつも争いが起きている。仏教の力で世界が平和にならないといけない」と話していたという。

国王夫妻は午後から同市の京都伝統工芸館を訪問、夜は京都迎賓館での歓迎夕食会に出席する。

ソース (2011年11月19日10時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111119-OYT1T00315.htm
画像 有馬住職(中央)の案内で金閣寺を散策するブータンのワンチュク国王(左)とジェツン・ペマ王妃
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1779930.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111119-473448-1-L.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/11/20111119125921buutann.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1119/images/OSK201111190032.jpg

前スレ(★1:2011/11/19(土) 11:46:29.58)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321705126/
2名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:28.55 ID:ge0eOXw70
中学の時ブータンってあだ名の女がいたな
3名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:42.95 ID:Kiqaqgki0
日本人も外遊するときは着物を着るべき。
4名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:31.04 ID:vXHYpyKz0
ハンサム猪木
5名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:07.52 ID:Arw1ndi40
韓国中国にに支援しないでブータン支援しろよ
6名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:18.18 ID:XuAMB8+30
>「どこかでいつも争いが起きている。仏教の力で世界が平和にならないといけない」と話していたという。

いまだに争いごとの元は
ユダヤ、キリスト、イスラムの三大馬鹿宗教ですね
7名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:28.76 ID:9sr8wSKcP
>>5
あと何年かでブータンも中国になるから意味ないのでは?
8名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:28.54 ID:2EykducP0
韓国語では金閣寺も銀閣寺も同じ読み方

9名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:36.78 ID:Nbn5bqyy0
(ー人ー)
10名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:47.53 ID:uszyVNie0
>5
農業を手伝ったらどうよ?
国境付近で野菜を栽培するとか

ともかく
着物姿まだぁ?
11名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:51.01 ID:1BNQqWu50
>>1
絵になるお二人だ
12名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:00.25 ID:1YmENX/O0
とにかく国王のウェスタンブーツと革靴を履き変える基準が知りたいな。
皇太子の時はウェスタンブーツで脱税坊主の時は革靴だから
服装公式レベル・・・ウェスタンブーツ>革靴
なんだろうな
13名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:50.08 ID:upthRHPJ0
ブータン国王ってダライラマと仲悪いってホントかよ
14名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:25.28 ID:zU2zGbiFO
住職が雨に濡れるからって、傘に招き入れたんだってね。
15名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:33.40 ID:AtC7em8O0
まじで美しいお姫様やで...
16名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:34.96 ID:UsI5tNPW0
早く着物姿貼れ
17名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:45.08 ID:aSd9VZN60
誰が和傘を用意したのだろう
あまりにも似合い杉
18名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:49.73 ID:Vl77lULdO
新日
19名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:53.13 ID:loUqek1B0
デコトラの美意識は金閣寺からな
20名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:53.29 ID:kTMGJRDT0
21名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:45.28 ID:Mh7hREvQ0
日本はブータンのような国民総幸福社会を目指そう

アメリカの後を追いかけても行き着くところは滅亡だと分かりました

物質的な豊かさを求めても心は貧しく親が子を殺し、子が親を殺す恐ろしい社会になり果てました

これからは心の豊かさを求める国民総幸福社会を目指しましょう


2ちゃんねるから広げよう

ブータンの国民総幸福社会の輪を
22名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:20:31.92 ID:yr3Gcv270
>>10
ペマさま、髪をおろして着物着ててかわいかったわよ
国王がたてたお茶を飲んでいた。苦かったかなw


そういえば
前になにかの番組で、嵐の相葉ちゃんがブータンにいって
国民みんなが「しあわせ、しあわせ」っていうことに感心してたよ
健康で家族と暮らせてるから幸せなんだって。
23名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:12.24 ID:+DaFQFST0
>>20
王妃さまかわゆす〜
24名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:16.76 ID:NfKk44t90
奥さん仁科明子にだったね。。。目とかが。。。
25名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:25.76 ID:XuAMB8+30
>>13

1617年 - チベット・ツァンパ政権による第1回侵攻。
1626年 - イエズス会のポルトガル人神父、エステヴァン・カセラ、ヨハン・カプラルがヨーロッパ人として初めてブータン入国。
1634年 - チベット・ツァンパ政権による第2回侵攻。
1639年 - チベット・ツァンパ政権による第3回侵攻。
1644年 - チベット・ダライラマ政権(1642年成立)による攻撃。
1648年 - チベット・ダライラマ政権がブータンを攻撃。
1649年 - チベット・ダライラマ政権がブータンを攻撃。
1651年 - シャプドゥン権力の座から退く。ドゥック派は東部地方を除くブータン全土に浸透していった。
1692年 - タクツァン寺院建立。1998年に寺院の大半を焼失。その後再建。
1714年 - チベット・ダライラマ政権がブータンを攻撃
26名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:27.50 ID:5Z3qC9pcO
中国軍に侵攻されたら国民ほったらかして国王だけ亡命してくるんだろうな
27名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:52.81 ID:UnxI7psM0


●1986年の外交関係樹立以来、日本とブータンの関係は、皇室・王室間の交流、経済協力等を通じて友好関係にある。

●また、日本人とブータン人は、外見が非常に良く似ているとされる。


●ブータンは大の「親日国」として知られ、
 その為、国際機関での選挙・決議等において、常に日本を支持する重要な支援国でもある●

(安保理改革に関するG4枠組み決議案の共同提案国、国連人権委員会等)[7]。
28名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:22:36.70 ID:A0SkpdHT0
早すぎでブー
29名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:22:37.18 ID:AXZSl9R8O
744 :可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:24:13.55 ID:vMhGMEin0
↓ほんとにこの部分全部カットされたの?

【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット
30名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:22:57.79 ID:6KRnzXHp0
来日中ずっと通訳としてペマ・ギャルポ氏がくっついているのが何か意味があるな。
氏は今年になってからブータン国首相顧問になっているらしい。
通訳なら国王は英語堪能だし他のプロ通訳でもこなせるはずだが、
ギャルポ氏が常に国王と同じ映像に映っていることが重要と見た。
中国への牽制か。
31名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:13.61 ID:kNu0mZ++0
絵になるなあ
32名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:41.40 ID:DJ2Qm2ou0
ブータンのこと調べるほどに、ブータン人になりたくてたまらんわ。
マジ俺の理想。つつましく心豊かに暮らしたい。
33名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:24:49.75 ID:d3QM9uKn0
前回来日したのっていつ?
ブータン人が日本に来ること自体が珍しくないか?
34名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:24:55.98 ID:9sr8wSKcP
チベットに侵攻されてブータンが滅んでも国王だけは猪木のものまねで食っていけるな
35名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:25:56.86 ID:xhvbbRma0
>>2
幸福実現したのかな
36名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:26:04.58 ID:kTMGJRDT0
>>32
つつましく心豊かにというと
メキシコの漁師とMBAの旅行者のコピペ思い出すなあ

37名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:08.71 ID:fGrDyrX10
なんで5まで・・・・
38名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:14.45 ID:6KRnzXHp0
>>25
それだったらまるでチベットに侵略され続けてチベットを恨んでいるブータンの図
みたいなのを想像させてしまうじゃないか。

その侵攻したチベット人こそが今のブータン人の祖先だ。

それ以前の先住民はどこへ去ったか分からない、
そもそもがブータンという国家もまだない部族集団がちらほら存在していただけの土地だったし。
39名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:28.67 ID:A0SkpdHT0
チビッコたちのは好印象を与えたな
これから地図で調べたり、ドラゴンボールの漫画読んだり
きれいでやさしいオネーサンのこと思い出したり
新婚旅行とはいえスゴイ効果だよ
40名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:29.23 ID:xnYdgXLR0
>>30 >>25 と、あわせて見ると感慨深いものがあるな。
黒い陰謀がないことを願いたいが・・・

嫁は顔立ちのせいでわかりにくいが、笑うとやはり年相応の娘さんだな。
41名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:59.53 ID:g9tq6iba0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
42名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:28:00.80 ID:XuAMB8+30
>>32
TVは有るから安心しろ
でも、コンビニやよし牛、松屋、マックはたぶんないはず
ユニクロも怪しい
43名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:29:02.65 ID:kJzyvSSg0
なんでこんなにブータンがウケるかというと、
お伽の国みたいなイメージがあるからだろうな

44名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:29:08.36 ID:MreiyjGb0
ユニクロないから銀座のユニクロで買い物したんだろ
45名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:29:20.20 ID:qEbkbNtZ0
韓流の次はブー流
46名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:13.10 ID:83eC+kaM0
>>42
40年代の日本みたいな感じ?
47名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:30.41 ID:B++4ii+D0
>>38
先住民はいるから、ブータンは多民族国家。
その背景で同化政策やって、世界最大規模の難民発生。

中国に同化政策やられたチベット民族は、
ブータンで他民族に同化政策やってます、と。
48名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:37.53 ID:6KRnzXHp0
>>40
>>38を読んでください。

ブータンはチベットと敵対などしていない。
宗派が違いはするけれど対中国で共闘していると思う。
49名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:40.43 ID:9sr8wSKcP
>>21
断る
ユニクロもマクドナルドもないブータンは俺にとっての地獄だ
50名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:51.72 ID:h/ZIOWlN0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwブータン国王に騙された馬鹿な日本人の異常なもてなしに困惑wwwwwwww



51名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:54.31 ID:PR7D3e5vi
ユニクロに行ったって本当?
三越よりユニクロって本当??
52名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:31:09.56 ID:gIrcqLo50
茶を濁して悪いけどさこの人たち日本で初夜を済ませたのかな?
53名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:31:21.11 ID:XuAMB8+30
>>43
あとは、国王夫妻が美男美女というのはかなりポイント高い
54名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:31:41.34 ID:MreiyjGb0
昭和天皇が崩御した時、ブータン国民は六日間の喪に服したんだぜ
日本人より日本人だな
55名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:31:42.75 ID:QhY40ZoT0
>>20
はふー、テラ美しす…
国王ご夫妻をテレビで拝見しただけでブータンって国が大好きになっちゃうね
56名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:32:44.19 ID:fGrDyrX10
>>25
マジかよダライダマって胡散臭いのか?ww
57名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:19.77 ID:A0SkpdHT0
王妃はロンドン大学留学中か
パリには三越があるがロンドンにはない 高島屋はあったかな
一般的にユニクロのほうがworldwideで知名度が高い
普通の行動でしょ
58名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:34:09.06 ID:6KRnzXHp0
>>47
ぐぐらず不正確かもしれんけど
同化政策ではなく排除政策では?

つまりブータン人の民族衣装着用を半ば強制するなど、他民族が居づらいようにする。
他民族というかほとんどは割りと近年入ってきたネパール人ではないのか。
59名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:34:20.84 ID:MreiyjGb0
>>51
テレビで映像流れてた
ヒートテックとウルトラライトダウンを購入
60名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:34:51.74 ID:WkhiC/reP
コンビニもファミレスもファストフードもないブータンなんて住みたくないだろ
コカコーラだけはあるらしいが
61名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:24.20 ID:P0MJpPDt0
他の国賓の時はあんまりニュースにならないのに
ブータンの扱いの大きさはなんなの
62名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:04.35 ID:2i3AnTbg0
>>61
ヒント・ブーたん
63名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:07.01 ID:gJQxRzCG0
雨の御堂筋と読めてしまったorz

うわーん、ベンチャーズ好きだったよおお。
64名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:11.95 ID:9pix1XAU0
国家元首のルックスは大事ってことか
別に深い意味はないが
65名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:21.54 ID:E+x4trqo0
平和と心の豊かさは比例しない事が最近わかった
カネや資源を求めてる国は中国とアメリカ
ちっとも平和に見えない
66名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:31.02 ID:m8nWDsLe0
案の定、宮中晩餐会にはバカ子は欠席。
67名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:52.30 ID:B++4ii+D0
>>58
まずググるのが先じゃね?

別にチベット系が古来からの先住民じゃないし、
近代的な国家の線引きがむつかしい地域で、
近代国家となるべく同化政策をとってるのは確か。
68名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:04.67 ID:A0SkpdHT0
そりゃ雅子さまは三越御用達、庶民のユニクロにはいかんべなー
69名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:41.20 ID:6KRnzXHp0
>>56
胡散臭いというか17世紀頃からチベット仏教の勢力図は大陸内で超広大だった。
今でもモンゴルはチベット仏教・文化圏。
現在のチベット自治区だけでなくその周辺北部〜東部まで大チベットという文化圏。
70名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:51.91 ID:btpydZ/N0
>>59
ベストなチョイスですね。
さすがです。
71名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:56.24 ID:LrZ06lTx0
国王は新妻を愛しているんだねぇ。デレデレじゃねえかwww
72名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:12.23 ID:UsI5tNPW0
>>20
ありがとう!

さすがに和服も似合ってるわ
たぶん茶なんて初めてだろうけど、所作にもとんどぎごちなさは感じないな

73名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:17.19 ID:P0MJpPDt0
>>66
民間出身21歳の若き王妃は堂々と役割を果たしてるのにねえ
呆れちゃう
74名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:22.02 ID:CqpXWFaG0
>>61
震災後初めての国賓で美人だから?

美智子様もお若いころ女優のようにお綺麗だったらしいから
外遊の時は今回のブータン国王夫妻のように注目されたりしたのかな
75名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:36.96 ID:qEbkbNtZ0
>>66
巣に帰れよバカ婆
76名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:04.24 ID:B4sQyryC0
井上あさひ+青山裕子÷2≒ジェツン・ペマ王妃

77名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:08.73 ID:jHNi/dAu0
ブータン語とはチベット語か。
78名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:20.54 ID:dFpGzNs50
>>61
ヴィジュアルだと思う。
昔、ダイアナが来た時はもっと特番組まれたレベルの騒ぎだったらしい。

が、ブータン王妃の方が好みだ。
79名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:36.52 ID:XuAMB8+30
>>64
まー、ルックスにも色々あるが好感が持てるのが良いんじゃね
悪役顔だったらやっぱし。。。。
80名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:30.47 ID:dASkff5I0
>>53
お二方とも長身だし、本当に見栄えがするよね
爽やかな雰囲気もいい
81名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:42.67 ID:kTMGJRDT0
>>78
ダイアナ妃のときはファッション特集とかもあってすごかった記憶がある
82名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:04.60 ID:NfKk44t90
こどもができたら。。。またつれてきてー猪木と仁科の。。。

おとものおじさんもケイン・コスギのオヤジみたいで角刈りがきまってたね。
83名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:19.30 ID:QStv8Nij0
なんで★5なんだよw
84名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:23.94 ID:TK2gjfM00
ここで僧侶の悪口を言うバカ

常識知らんな
85名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:25.90 ID:mbh3ZqOo0
>>73
何で雅子さま叩きの連中は王妃と皇太子妃を比較対象にしてんの?
雅子さまは皇后飛び越して、一国の王妃と同列に語るポジだと言ってるのか。
86名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:33.63 ID:f56ZuyFDI
めっちゃ幸せそうなお2二人
やっぱり、妃は若いに限る
87名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:41:41.43 ID:NdRIJvRzO
>>66
どこにでも沸いてくるんだね
ファンなのか?
88名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:22.52 ID:c8cE+pQF0
>>61
震災後、初の国賓で結婚後初の海外訪問(新婚旅行とも言える)だからね。
国賓で結婚後初の海外訪問した国はこれまでになかったんじゃない?
89名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:31.58 ID:A0SkpdHT0
>>74 美智子様は 年老いても(失礼!)世界中から敬慕されてる
最近はカナダかな
90名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:04.82 ID:jHNi/dAu0
>>84常識はあったりなかったりで「知る」と言うのはロシヤ語だ。
91名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:19.99 ID:ANSLjroW0
日本の皇太子負債と取り替えて欲しい
92名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:27.99 ID:6KRnzXHp0
>>67
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91

これ読むと他民族とは言えほとんどはチベット系やビルマ系というか
いわゆる照葉樹林文化の民族ぽい。
異質なのは19世紀末という近年の移民ネパール人だ。
93名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:52.23 ID:XuAMB8+30
>>88
そうだよね。。。
「日本!!!!放射能がすごいらしいじゃないい、まろは行かんぞ!!」
ってかんじだし
94名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:56.43 ID:iu6e1jo/0
傘気になるな
95名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:01.27 ID:CqpXWFaG0
>>87
恋だな
96名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:08.91 ID:kCW8VbpX0
>>87
もう一周回って大好きなんだろうね。
寝ても覚めても雅子様言ってりゃ世話無いわ。
97名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:08.73 ID:+2AHnEEW0
似合うすなぁ。
京都と金閣寺と雨と紅葉は最高にマッチする。
雪なら更によかった。
和傘もいいねぇ。
中韓のVIPだったら住職にかささしてあげたかな?
98名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:25.73 ID:NfKk44t90
アンジェリーナきてるよ。
99名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:54.09 ID:DAMHmhMf0
>>1


アントキノ…いやブータン国王夫妻を見ると清清しい気持ちになる。
ブータン国民は誇らしく思うのも当然だ。


それにくらべて
うちの雅子は。。。。。。。。。。。












100名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:45:03.83 ID:Z0AIskHW0
ブーたんは猪木のこと知ってるのかな?
101名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:45:23.93 ID:AtC7em8O0
ブータン王妃はお美しいが日本のババァメディアは白人至上主義&朝鮮人至上主義なので
まともに取り上げられないだろうね
でもまぁあんな汚い連中に関わっても欲しく無いから俺たちだけのプリンセスで良いだろう
102名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:08.15 ID:xhvbbRma0
103名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:15.16 ID:NdRIJvRzO
>>91
天皇皇后でしょ
しかしブータン王子王妃でも日本の皇室に入ってしまえば、
発言や行動は制約されてしまうな
104名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:25.15 ID:bNBpQ7EyO
ニュースで見たけどほんとに雰囲気のいい二人だね

俺もブータン行ったら幸せになれるかしら…
105名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:57.06 ID:NfKk44t90
1:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 16:51:12.94 ID:8H891j
Go0 ヒマラヤの王国ブータンのワンチュク国王(31)夫妻が今月中にも国賓と
して来日することが決まった。国王は13日からジェツン・ペマ新王妃(21)
との結婚の儀式を行い、来日が事実上の新婚旅行となる。今年5月に来日する
予定だったが、東日本大震災の発生で延期していた。 ブータンは親日国。国王
は大震災発生翌日の3月12日、被災者の安全を祈る式典を主催。18日には
100万米ドル(当時は約8千万円相当)の義 5週間前
106名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:47:11.64 ID:nq9FCNCF0
何でこんなに盛り上がってるの?

よくわからんけど…
107名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:47:37.74 ID:c8cE+pQF0
>>93
原発から放射性物質が出続けてるのに、日本に来てくれてるんだもんね。
マスコミが大きく報道してるから、なんとなくホッとした。
これで扱いが小さかったら申し訳ないわ・・・・・・
108名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:48:30.99 ID:A0SkpdHT0
>>104 まあ青年海外協力隊とか地道にやってだな、まわりにも認められ、地元の美少女と
109名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:48:38.47 ID:ill6iWxB0

116 :本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 03:39:15.49 ID:gIvNVY500
来年の1月頃にはギリシャがデフォルトするのは確実みたいだね
一応それは織り込み済みで、ダメージを最小限に留めるように今奔走してるけど
イタリア、スペイン、フランスまで債務危機が波及してるし、実際にギリシャがデフォルトしたら
一気に世界恐慌に突入するかもね、まあ来年からは本当に世界規模で酷い事になりそうだな


120 :本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 04:03:31.07 ID:R9mMQbna0
世界は金融恐慌 日本は地震恐慌っぽいな…


676 :本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 23:50:58.22 ID:O/bjErQk0
>>651
本意ではないが民主党を選んだのは嘘偽りなく日本人の民意だよ
政府ってのは国民のレベルにふさわしいレベルの政府しか生まれない
民主党を恥と思う人も少なくないけどやはり大半の日本人は恥知らずになってしまってる
まともな国にするには子供をまともに教育するしかないけど、
まともな人こそもう子供を作りたがらない
もう日本は手詰まりじゃないかと思う

110名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:49:19.05 ID:j0WKfY2E0
ラーメン二郎を食べちゃ事は伏せ足れてるね。
111名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:06.23 ID:B++4ii+D0
>>92
ネパール系が悪、の結論ありきで話したいだけだろ、あんた。

俺は別にブータンを善悪の単純な判断はしないよ。
近代国家たろうと苦悩してるんだろう。
その中で明らかに同化政策はとってる。
ユーゴもそうだが「民族」の線引きは、
こういう大陸じゃ線引きがむつかしい。

そん中でいきなりネパール系が異質、とか断定する人には真摯さは無い。
112名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:56.34 ID:A0SkpdHT0
そう、来年辰年だろ!! 龍ドラゴンにブータンだ 
もうブータン国旗やTシャツ売れそう
113名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:28.67 ID:8YLygeKYO
楽しんで頂けたら幸いです
こんなスタンスの方が帝王に相応しいよなあ
今上帝もだけど
114名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:34.60 ID:/Du1J1sQ0
王妃美人やね
115名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:59.56 ID:WkhiC/reP
>>105
眞子様のティアラの方が高そうだな
116名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:19.21 ID:Xo6JQ09J0
非常にお似合いのカップルだけど、実は一夫多妻だったりしないのか
117名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:26.77 ID:Qeu7XbMd0
すげぇ・・・・さすが皇族と対等な対話できるご夫妻だな。
絵になりすぎてちっと涙でてきた。
民族衣装と風景や色彩の溶け込み・・・まさに生きたアートだな。
神々しい
118名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:34.16 ID:UnxI7psM0



●ブータンは大の「親日国」として知られ、
 その為、国際機関での選挙・決議等において、常に日本を支持する重要な支援国でもある●

●昭和天皇崩御、大葬の礼の際には、各国が尋問と共に日本へ経済支援を依頼するなか、
 ブータン国王は大喪の礼が終わると、すぐに帰国する。

 何故、尋問外交(日本への経済支援の要求)をせずにすぐにブータンに帰国したのかとの取材人の問い合わせに対し、
 「私は、昭和天皇の弔問に行ったのです。」 と答える。

 その後、ブータン国民は昭和天皇のために一ヶ月間喪に服す。

2011年 東日本大震災時には、国王並びに僧侶が丸一日日本国民のために祈りをささげ、
ブータン国民は日本の被災者の為に喪に服した。



 
119名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:53:07.54 ID:3kzbUjz20
本物の仏教国の国王夫妻は寺社仏閣を訪問した時の
心の底から嬉しい気持がにじみ出ていて微笑ましいわ。
和傘と、民族衣装と、庭園の緑、金閣寺の黄金が自然に
調和していて美しい。
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:53:50.28 ID:SPxcCPec0
チョンが嫉妬してるな

チョンは日本の着物きないしなw
シナと一緒w
121名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:54:47.38 ID:wwOdHPdx0
この写真の美しさはすごい
122名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:55:05.48 ID:A0SkpdHT0
それは昔 というかつい最近まで
英明の先代国王の后は4人か5人、 みな姉妹だって

親子ドンブリはあるが姉妹の場合はどうなるのかなー
123名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:55:15.18 ID:u9uvDgWs0
ブータンって国の規模は大きく違うけど社会の仕組みが日本に似てるんだよね
恐らく日本を参考に国づくりを進めて来たんじゃないのかな
ブータンの社会制度を見ると日本という国が客観的に見てどういう国なのかが再認識できるな
124名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:55:21.68 ID:jHNi/dAu0
ネパールはイギリス軍としてビルマ国境で日本軍と戦いその後占領軍で日本に来たが最低で評判悪かった。
125名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:56:04.31 ID:QhY40ZoT0
即位の礼にいらしてた前国王陛下の映像見てきたけど貫禄あるね〜
他の王族方もキラキラしてたが、威厳があるというか、ちょっと雰囲気が違った
126名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:56:32.06 ID:bn3/bwB7P
国民の幸福度がやはり、君主にも反映されているのではないかな。
127名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:58:29.34 ID:0eGhdO840
ネパールいいな。
やっぱ日本人と似てるからかな。
雰囲気がとても良い。
128名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:58:50.03 ID:B++4ii+D0
>>123
違う。
高度成長期の日本に留学した政府関係者が、
「経済は栄えてるが、アイデンティティが希薄化してる」
「GDPが増えても、国民は幸せに見えない」
と疑問に思ったとこから、実感幸福と国家のアイデンティティ重視になったのがブータン。
129名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:59:14.47 ID:MreiyjGb0
>>118
喪に服してたのは六日間じゃなくて一ヶ月だったか
130名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:59:22.16 ID:173ZimPL0
>>21

無理だろう。皇室やM子妃叩きの朝鮮キムチ在日やシナコロ工作が居るから

特に在日のほうな。それ等を駆除するならあり得るかも。


131名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:59:43.03 ID:f2QCvelw0
総合すると ジェット・イノキー
132名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:00:03.98 ID:A0SkpdHT0
人口70万だからね 横浜市が370万ぐらいか
埼玉の中都市くらい
それでこれだけ威厳をたもてるのはスゴイよ
133名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:00:46.16 ID:aSd9VZN60
ブータン国王の父上は英国のパブリックスクールを放校同然になったやんちゃなお方。
父王の急死に伴い16歳で即位。
当然大学教育も受けていない。
でも名君の誉れが高い。英語を教育用語に制定したのもこの国王(現国王の父上)。
134名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:00:55.56 ID:Pl2blX0u0
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
>人権蹂躙犯罪企業NTT元最高責任者宮津純一郎のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむ片輪にしてやれ
135名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:02:45.66 ID:A0SkpdHT0
名君の誉れが高い→これはまだ50代でさっさと息子に王位を譲ったことだな
136名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:06:16.80 ID:vpLtX7uD0
>>103
ハァ?お前は池沼か?
137名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:07:37.57 ID:Qeu7XbMd0
アジアにも品だとか格のある国あったのな。
ゴミばっか相手してると、素敵なご夫妻みてると気が休まる。
休憩すんだら、とっとと民主潰して在日排除しろよな。
現実逃避は、夫妻が滞在してる間のみで十分。
138名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:09:01.57 ID:9PULA4LoO
爽やかだね
139名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:09:32.28 ID:4TL6Ak280
>100
猪木には職場の忘年会時期に銀座で見かけたけど、背は低いよ・・・

長身のブータン国王とは似てないよ



個人的には金閣よりも好きな銀閣寺もみてほしいね。
140名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:09:47.14 ID:arf70RVV0
>>133
確かにやんちゃそうなコワモテだったなw
現国王を見てると前国王の偉大さが良くわかる。
若いのに立派な王様だよ。
141名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:10:59.64 ID:6KRnzXHp0
>>111
もとは英国主導で移民してきて郷に入れば郷に従うこともしなかった。
異質は事実でしょう。

悪く言うならブータンの政策は移民排除できついと思う。
人権だ差別だいうなら当たってる部分もあるかも知れない。

けど移民に緩くしてきた国、欧州各国がどうなってる?
初めはきつくても長い目で見たら両者にとって善となることもある。

国民幸福度の裏には移民排除があることを人権派など恐れず広めるほうがいいくらいだ。
142名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:29.84 ID:fNW3Jphm0
王妃の和服姿かわいいなぁ
143名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:59.65 ID:K1I/6ioW0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111117/asi11111707170004-n2.htm
今回の訪問は日本とブータンの国交25周年を記念して今年春で調整していたが、その矢先に震災が発生。
国王は、3月18日に100万ドル(約8000万円)の義援金を日本に寄付した。


かなり多いな。今回来なかったら知らなかったわ
144名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:19.84 ID:C/WVWvuH0
あの国に起源を主張されても信用できないけど
ブータンなら納得するよね
何から何までよく似てるし、正直を宗とする国民性
も同じだし
145名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:29.12 ID:4TL6Ak280
>141
まぁ、なんにせよ

中国軍によるブータンの侵略はなんとしても防ぎたいね

146名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:34.21 ID:A0SkpdHT0
まあ次の選挙まで何も出来ない、国民は
出来ることは:

パチンコをしない
朝鮮韓国料理店にはいかない
電話とか世論調査の時は民主チョンに抗議する
市会、県会とか末端レベルの民主にガンガン抗議の電話をする 国会はダメ

いろいろやれるよ
147名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:11.54 ID:xhvbbRma0
前国王は剃り込み入れてたな
148名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:41.27 ID:VgVCOSZN0
>>128
さすがブータン


日本国内で民族衣装を強要されてもいいと思うよほんとやってほしいわ
これこれが望ましいってくらいでもいいね、踏み絵になる
フランスもイスラム系の学生に頭に巻くあれするなって言ってたし
古い起源なんて言い出したら、何千年と同じ土地に住んでる人間のほうが少ない
まあ日本はそこまでできないだろうけどさ
149名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:50.97 ID:sa8JSjBU0
>20
うええええええ
薄桃色の着物がかわえええええええ
もえもえええええ
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:04.03 ID:NfKk44t90
アントキノ猪木はもうブータン国王ネタいれてるだろうな。。。
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:08.12 ID:PgKeByGd0
ブータンスレは、主に好意的なレスと猪木に溢れている
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:54.32 ID:IoocljiE0
ブータンは韓流ブームらしい
http://blog.livedoor.jp/saiyutravel-bhutan/
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:18:22.89 ID:aSd9VZN60
>>135
それだけではないよ。
・中央集権型の制度を廃止し、選挙制度を基にした地方自治体を築いた。
・国会を総選挙による議員の集まりに改革した。
・国会が決議した法案に対して王が持つ絶対拒否権を自ら進んで放棄した。
・議会が国王を弾劾できる法律を国会に提出。
・成文憲法の制定
・成文憲法内において、国王の65歳定年制を定める。
・環境保護のために、全国土における森林の割合を制定。
 木材の輸出による外貨獲得をこのために断念する。
・隔離政策をとらずにハンセン病を撲滅。

世銀副総裁だった西水さんの講演録(2007年1月発行の学士会会報)に出ていた。
世銀って貧困解消のために国の指導者とケンカすることが多いらしいが、
ブータンだけはケンカしたくてもできなかった国だったと言っている。
154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:18:32.89 ID:zgJDGyog0
ブータンタンっていうCMのカップラーメンがあったよね。
チーズとかが入ってるおいしいのだったような。
155名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:18:34.10 ID:NdRIJvRzO
>>136
国王王妃と比較するなら立場的には天皇皇后じゃないの?
156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:18:35.18 ID:Qeu7XbMd0
>>152
もういい加減にしろよ・・・
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:17.20 ID:29ujPkkL0
王妃様可愛い〜
ディズニーのプリンセスみたい
158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:52.05 ID:A0SkpdHT0
ペスト菌のような韓流 ジジババを腑抜けにさせ
好色なギャルを呼び寄せる
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:02.00 ID:6KRnzXHp0
戦後日本の悪い部分を反面教師とし
日本の売国サヨク勢力が嫌うような事ばかりを政策とし
郷に従わない不良移民を排除し

そしたらブータンの国民幸福が出来上がった。
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:14.60 ID:eUKcqYLW0
ブータンってサッカー盛んなんだけど弱いんだよね。
で、2002年のW杯決勝(横浜)と同じ日に世界最弱国決定戦がブータンでやったんだよね。
映画「アザーファイナル」参照。
最近日本サッカー協会が代表監督を派遣してるんだよ。実は。
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:30.32 ID:NfKk44t90
8000万もあれば中古のエタンデール買えたのに。。。F15おみやげに
あげておくれ。。。

雨の京都か。。。。紅葉も綺麗で。。。。ブータン直行便あればみんな
ヒマラヤ見にいけるのに。。。
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:06.53 ID:A0SkpdHT0
ペスト菌のような韓流 愛する日本のババを腑抜けにさせ
いとけない好色ギャルを濡らせ呼び寄せる韓流

ついに国王は立ち上がった...


163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:30.50 ID:/1lqU8lK0
なんという綺麗な猪木
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:24:19.14 ID:IoocljiE0
>>156
国策で宣伝したもん勝ちって感じだね
東南アジアではもう韓国はあこがれの国と化してる
先に日本が仕掛ければよかったのにな
165名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:13.43 ID:B++4ii+D0
>>141
とにかくブータン擁護でいきたいのはわかったわ。
この先もその幼稚な善悪分けで世界を見てて下さい。
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:40.01 ID:zgJDGyog0
この王妃7歳の時に、当時17歳の国王を逆プロポーズしたんだって。
私が23歳の時、25歳のイケメン先輩振って結婚できないわけだわww
167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:45.33 ID:kSPScTYFO
で?この過剰なブータンヨイショの陰で、マスコミは民主党政府の何の活動を隠そうとしてるんだ?
168名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:50.26 ID:6KRnzXHp0
>>165
善悪分け?
逆にブータンが移民排除という悪ともいえることをやったと書いたけど。

悪もやらねば国家は成り立たない。
169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:27:04.15 ID:E4HBp3fi0
ブータンが中国に侵略されるという書き込みも多いが、
本格的に侵攻しようとすると、インドが出張ってくるので難しいと思うよ。

まあ、田母神閣下が日本の総理だったら、F15を飛ばし、ベンガル湾にイージス
艦出したりと、恩義に報いると思うよ。
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:27:59.93 ID:d3QM9uKn0
王妃の着物姿ほんとすげーわw
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:28:10.24 ID:A0SkpdHT0
東南アジアではもう韓国はあこがれの国と化してる

アフォいえ シンガポールだけだわ 単に経済と金欲しさ
韓国みたいな半動物の人間が だれがこんな人間があこがれるか

世界中から嫌われている韓国
親韓国は もと宗主の中国と別れた北朝鮮のみ

172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:28:50.70 ID:gonYbfSl0
>>169
なるほど、、、それで先月最初の新婚旅行先は隣国の大国インドだったのかw
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111025/asi11102510480001-n1.htm
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:13.37 ID:Qeu7XbMd0
>>164
巣に帰れよゴキブリ
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:39.73 ID:4TL6Ak280
>165
なんにせよ

中国軍によるブータン侵略は止めたいよね
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:54.01 ID:B++4ii+D0
>>168
移民抑制と、同化政策は別なの。
ブータン国家の国籍条件を厳密にして、
ネパール系の新たな難民を止める政策と、
北部文化を南部に強制して、
反論した人間には弾圧加えて難民化させるのは違うの。

あんたみたいな幼稚な少数派排除の正当化は、
チベット自治区への漢民族送り込みによる、
チベット系の圧倒的少数派化、絶滅政策を正当化しちゃうの。
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:32:02.08 ID:zFMHKds40
夫妻は日本人より日本人だね
177名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:32:07.25 ID:6KRnzXHp0
はっきり言ってブータン国は中国の脅威で日本に支援を求めてきているね。
日本だけでなくインドや中国包囲周辺国にもだろうけど。
かなり危ない瀬戸際か。
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:33:17.03 ID:A0SkpdHT0
世界中から嫌われている韓国
親韓国は もと宗主の中国と別れた北朝鮮のみ


179名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:33:22.02 ID:4TL6Ak280
>169
すでに領土を侵食されてるから、インドと日本との友好を深めてる所ではあると思う

中国軍の侵略行為はまじ止めてほしい

180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:33:56.40 ID:VgVCOSZN0
インドが後ろにいても、2006年に中国によってかなりの国土を掠め取られたって言うじゃないか
181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:10.51 ID:ChIG0NNC0
>>116
基本は一夫多妻だけど王妃一途なんだと
182名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:57.04 ID:4TL6Ak280
和服姿がお似合いです
http://loda.jp/news/?id=412.bmp
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:35:45.25 ID:f56ZuyFDI
>>139
それ、本当に猪木?
けして小さくはないよ
テレビ局で見た猪木はロング毛皮着てめっちゃ迫力あった
歳で背が縮んだか?
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:36:17.86 ID:6KRnzXHp0
>>175
なんで元からチベット人の国であるチベットと
単に近代になってからのブータン国への移民を一緒くたにせねばならんの。

あんたはえらく不法不当に入り込んだ移民の擁護必死だな
185名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:37:21.52 ID:A0SkpdHT0
昔 ベトナムとシナが戦争したが、今は違う
小国といえども、シナが他国に戦略できる訳がない
今の世界情勢だからな
まあシナが北と南のカンコクに侵攻併合してもいいけど
昔の清の時代に戻ろうと
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:38:09.24 ID:Qeu7XbMd0
日本は、アメリカとブータンつなげてやれ
パイプ役になれんだろ。〇〇の架け橋だとか
気持ち悪い言葉あるけども、真のかけはしってそういう事だ。
インドとアメリカは懇意だから、話も進みやすいだろ。
こんな上品な国が、支那に飲まれるなんざ切なすぎる。
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:38:32.81 ID:B++4ii+D0
>>184
不法移民なんか問答無用で送り返せよw

ネパール難民は元は不法移民なのか?
違うだろ。
188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:40:15.09 ID:dOfCnEF1O
これから夜更けになって魑魅魍魎と同じ在日チョン中国人
が、あれこれ蔑みたくなるコメント書くだろうが


ちっと特定ア見てから寝るよ。おやすみ
189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:40:41.37 ID:CVMUSBHq0
>>185
ほんの5年前に…ブータン
そして今も東南アジアの海いいい、チベット、ウィグルetc継続中
尖閣、沖縄もなんか言ってなかったか
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:42:09.05 ID:KokRJH580
ブータン国旗のモチーフの「宝玉持ったドラゴン」って何処の影響だろう?
中国で縁起の良い置物として人気があるみたいだけど。
仏教?インドではドラゴンってメジャーじゃないが、仏教廃れてしまったせいかな。
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:42:35.49 ID:4TL6Ak280
>183
おれ自身が178センチだからかもだが
そのとき、自分から近くに行って握手してもらったんで、間違いないと思われ

スーツ姿で、女性二人と遊んでたw

おもったほど身長高くなかったなぁ・・・・TV越しでは長身に見えたんだけどな
192名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:43:37.29 ID:6KRnzXHp0
>>187
シッキム国の滅亡について調べたら分かると思う。

ネパール移民はどっちかいうとチベットへ入り込んだ漢民族の方だ。
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:25.31 ID:CVMUSBHq0
イギリスってイスラエルとパレスチナでもなにかやってた記憶ううう


お釈迦様と龍のお話もあるように、水とかかわりが深いのであります
中国では肯定と結び付けるのでナーバスになってるひとをちらほら見かけますたよおおお
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:39.15 ID:FqCxDnW3P
>>146
未だに勘違いしてるヤツがいて、俺はおせっかにも黙ってられないんだけどさ

民主党議員事務所にに文句の電話を入れても何も変わらないぞ
野党議員の事務所に文句の電話を入れるんだよ

与党議員への批判は、「次の選挙ではおまえに投票しない」の意味だ
議員は反省もしない
無職になりたくないから解散総選挙なんてしない

野党議員への批判は、「早く解散総選挙に持ち込め」「次の選挙はおまえに投票してやる」の意味になる
野党が解散総選挙に向けて動き始める

国民には解散総選挙に持ち込む権利がないから、
野党議員を支持して、解散世論を伝えて、動いてもらうんだよ

電話入れるなら野党議員にしろ
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:58.25 ID:B++4ii+D0
>>192
ネパール系は不法移民か?って聞いてんだが?
196名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:46:22.07 ID:Tw3F1kRZI
>>175
>北部文化を南部に強制して

言い方の違い、考え方の違いもあるような・・
強制って明らかに悪しかないって言い方だけど
大国に挟まれた人口100万にも満たない小国、綺麗ごとだけじゃとっくにブータンの伝統はなくなってる気もする
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:46:22.47 ID:Qeu7XbMd0
>>185
もうすこし世界情勢の現状を把握、脳内更新した方がいい。
少しどころか大夫恥ずかしいぞ、リアルで言うなよそんな事。
はぁ・・・茶屋的空間のブータンスレも明日にゃ侵食されるんだろうな。

御夫妻、ゆっくりしていってね。
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:47:41.07 ID:3KsHE7jVQ
吉本新喜劇にブータン国王が出てると思ったら辻本だった。
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:48:11.66 ID:6KRnzXHp0
>>195
しっつこいなー自分でぐぐれや
↓抜粋

ーーーーーーーー

1985年に公民権法(国籍法)が制定されたが、
その際、定住歴の浅い住民に対する国籍付与条件が厳しくなり、
国籍を実質的に剥奪された住民が特に南部在住のネパール系住民の間に発生した。
そもそも、ブータン政府は彼らを不法滞在者と認識しており
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:48:36.17 ID:nV8WYZJH0
はかまも似合いそうだなぁ
ハイカラさんコス見たいハァハァ
201名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:49:18.81 ID:B++4ii+D0
>>196
綺麗事とか以前に、気候の違う南部に、北部の衣装強制とか、そら反発食らうだろ。
そこのさじ加減をミスったのは確実。
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:49:59.59 ID:lHQFf0dz0
韓流からブー流かよ。翼賛テレビぱねー
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:03.23 ID:zFMHKds40
巫女さんも
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:11.55 ID:XyWCqb6p0
>>157
ああ、ほんとにそんな感じ。

てか本当にディズニー映画になったりして。
「7歳の時にみた憧れの王子様は、10年後に再会したらイジワルな王様になっていました。
でも彼の孤独や悲しみを知るにつれ、ペマは次第に…」とか、いかにもって感じだ。
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:20.29 ID:CVMUSBHq0
ネパール人のカレー屋さん増えたね
おいしいからよく行くよ
ほかにもイスラム系白人黒人中国朝鮮は言うに及ばず増えたあああ
ありあらゆる人種が増えつつあるが何の仕事してるのか
日本人が失業しているというのに
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:28.94 ID:OuTPKVKv0
ブーたん(*´∀`*)
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:36.39 ID:B++4ii+D0
>>199

>>58でググらず中途半端な知識で語り出した人間とは思えんなw

20世紀にブラジルやアメリカに移民した日本人が、
異質と排除されても「しょうがない」で済ますのが君の単純な理屈なわけ。
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:37.20 ID:ddHdizj10
ブータン国王が日本を新婚旅行先にしたのも、タダ単に選択したんじゃなくて

中国軍による侵略があるから、インドと日本に助けを求めている



民主党議員がブータン国王をないがしろにして、自分のパーティーを優先するとか、国賊ものだわな
どこの息の入った議員かわかるというもの

209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:45.57 ID:E4HBp3fi0
要は、第2のシッキムや在日天国の日本にならないように、密入国してきた
「在ブー」に「国へお帰りください」を実行している。外国人参政権を与えよう
などというどっかの国よりは、はるかに国の守りをわかっている。
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:50.53 ID:A0SkpdHT0
<天皇陛下>眞子さまがお見舞い

でも雅子さんは
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:56.65 ID:6KRnzXHp0
>>196
伝統どころかシッキム王国は国そのものが無くなってしまった。
ネパール系移民の増殖によりインドに吸収されて。
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:54:01.36 ID:qjAMYuGG0
ここにブータンでの詳しい生活がのってる。
世界一幸せな国に住む極意はあきらめる事だそう・・
良い国だけど、日本人が住むには尋常じゃなく大変な国だと思った。
http://hiyokotori.blog119.fc2.com/
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:54:30.99 ID:NdRIJvRzO
なるほど、ブータンにも事情があるんだね
支援してあげたいが、日本も尖閣とられそうなんだよな
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:06.31 ID:zFMHKds40
東南アジア系も入ってきてるね。
合法ドラッグとか、麻薬の周辺機器?売ってるわ。
大麻吸うときとかに使う奴かな。
他はナイフとか。
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:06.97 ID:6KRnzXHp0
>>207
最初に「郷に入って郷に従わない」移民が
と書いてるけど?

日本からの移民はあちらのルールに従った。

あんたもう諦めな半島へ帰りな
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:09.83 ID:CVMUSBHq0
あ、日本に軍隊って無かったお
どうするにっぽん
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:56:21.56 ID:A0SkpdHT0
雅子さまは皇室の清武
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:08.30 ID:E4HBp3fi0
>>212
仏教の「足るを知る」の教えの影響かもね。日本も江戸時代は貿易は低調にして、
国内自給自足かつ完成された循環システム(都市部の糞尿を農村での肥料、都市部
に出荷)で世界一の人口をもった江戸を栄えさせた。清貧で幸せは伝統的な日本の
考えにも通じるね。
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:37.80 ID:qjAMYuGG0
雅子さまは単なる怠け者
国民につくそうという態度がまるでないし
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:48.51 ID:8YLygeKYO
インドと中国はかなり仲悪い
221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:54.45 ID:zFMHKds40
てか中央も財界もメディアも
もう朝鮮やシナに乗っ取られてる。
どうすりゃ良いんだろうな。
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:59:27.12 ID:C/WVWvuH0
シッキムの元国王はアメリカ女に手を出して国民の反発を買った
ブータン王はその辺りを良くわきまえてて、一穴主義を宣言したんだなw
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:03:13.95 ID:qjAMYuGG0
>>218
うん確かに昔の日本に似ているよね。
ただ、そのブログ見てると根本的に何かを極めるという事がブータンの
人に欠けてる気がした。物を作る人は下に見られる傾向があるようだし。
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:04:13.16 ID:h2c//mJv0


どうしても雅子と比較になるねぇ



225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:04:17.78 ID:E4HBp3fi0
来年ぐらいいになると、ヨーロッパ危機を発端にTPP目前にアメリカがやばくなり、
バブルも終わりの中国と経済的一蓮托生なんで、抱き合い心中。世界恐慌でぐだぐだに
なるので、軍事侵略の中国は手を引くし、市場原理の欧米的発展思想も衰退し、西岡先生
貢献による食料自給率とGNH政策で今後はブータン最強伝説となるだろう。
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:07:51.58 ID:QhY40ZoT0
>>144
んだんだ
お国の山並みなんかも日本のそれとよく似てるように思う
ドがつく内陸国のブータンと島国の日本の風景が似てるなんて不思議だけど
実は ブータン人→日本人→ブータン人→日本人 
みたいに輪廻を繰り返してるじゃないかとすら思ってしまう
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:09:16.01 ID:NdRIJvRzO
>>219
精神の病気にかかってしまっている人を怠け者とか言うなよ
彼女の苦しみは俺達庶民には計り知れないだろう
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:10:01.73 ID:QhY40ZoT0
>>163
「綺麗なジャイアン」みたいでワロタw
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:10:17.45 ID:OQTpKQ110
ようつべでブータンでのテレビによる影響の動画みてみ
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:11:32.50 ID:zFMHKds40
ドラマやようつべの中では良いけどさコリアン。
実際に付き合いのある在日は糞。
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:11:44.69 ID:oyrzffWw0
英国のウィリアム王子夫妻に興味も持てないのは高貴な精神性がなくペラペラだからだろうな。
キャサリン妃はダイエットばかりしててつまらん。
ブラピ夫妻よりもかっこよく見える。気品って大切なんだね。
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:12:17.64 ID:nV8WYZJH0
失語症になっても公務してた皇后とくらべると。。。ねw
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:12:43.93 ID:ddHdizj10
まだ中国の文明が発生する以前の数万年前に
日本人は、今のチベットやブータン、今の中国の重慶あたりから渡ってきた
(もちろん今の漢民族や朝鮮人とは関係ない)

そう考えれば日本と近しい存在であることは間違いないな

234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:13:25.93 ID:PcoMqonQO
文化形状の移入が農機から行われたのがよかったんだろう。日本の場合は兵器だったからね。
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:14:35.77 ID:wrtWwy8H0
この夫妻を見てるとなんか温かい気持ちになるのはなぜだろう
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:14:50.77 ID:qjAMYuGG0
>>227
いや怠け者でしょ。心の病抱えて子育て仕事してる人は沢山いる。
皇室にいる事で病気が治らないなら民間人になればいい。
皇后になったら離婚できないしね。
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:15:11.41 ID:GjYwaWqW0
ブータンの衣装と和笠がなぜか不思議なくらい自然に上手く調和しマッチしてる。
文化的に共通するものがないとここまで違和感無くなじまないだろう。
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:15:30.20 ID:zFMHKds40
雅子さんと娘さんは田舎に行って
休養なされたほうがいいかも。刺激をさけて。
外国の静かな静養地でも良い。
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:16:49.85 ID:PcoMqonQO
>>225
ああ、アントニオ猪木夫婦を見てるようで心暖まるな
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:19:08.59 ID:zFMHKds40
夫妻の幸せを願う
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:20:36.21 ID:ZAiP+Lg80
ブータンの国民が着てる服って、いわゆる、丹前だよな。
今じゃ日本人は着なくなったが。
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:21:59.41 ID:PcoMqonQO
来日期間中、竜巻やら何やらで死人が出てる。大国を治める器ではないがブータンあたりなら
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:25:13.41 ID:QhY40ZoT0
>>229
見ちゃった
仕方ないけどこれから大変…
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:26:18.09 ID:CPkI6AuX0
ブータンて国民が幸福を感じてる度が世界一なんだっけ?
245名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:29:36.17 ID:xqsIA/lNO
なんだこいつら新婚旅行がてら遊び来たんか。はよ帰れ暇人。一生幸せぬかしてろ
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:34:22.76 ID:PcoMqonQO
来日中、竜巻でお亡くなりになった家族に哀悼の意を表します
247名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:39:05.83 ID:WwxNO1i90
少なくとも蓮舫よりはずっと日本人らしいわ
248名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:41:05.64 ID:i4Caarrg0
やっぱり国の顔って大事だよね
もうブータンに良いイメージしかないもん
日本にも陛下皇后がいてくださって良かった
249名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:45:26.79 ID:0eByV4hY0
彼らは慈愛に満ちていた。
この懐の深さは、心の充足なくしてあり得ない。
すごい国だブータン王国は。
250名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:45:29.79 ID:PcoMqonQO
ブータン国王が来日中に多数の日本人が亡くなりました。哀悼の意を表します
251名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:46:17.26 ID:axy0icpV0
ブータンがこう
http://www.youtube.com/watch?v=DTwi603K2Zk
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
ならないように、中共を監視せよ
252名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:46:24.88 ID:rgU2azvl0
近代化で幸せと物欲の共存は難しくなってるんだな

「幸せ」教育強化のブータン ネット、ケータイに危機感
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111019/asi11101920440004-n1.htm
253名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:48:20.20 ID:zgJDGyog0
>>231
ブラピが基準てwあんなゴリラとあばずれ女
254σ)Д゚)・∵.ふぁいぷにされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/11/20(日) 03:49:01.38 ID:opRR4UlB0
>>252
(; ゚Д゚)前にニュースでやってたのちらっと見たな
雑誌では、観光化が進んで、自然破壊・環境破壊も問題になりつつあるって
どこの国も大変なんだな・・・
255名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:51:52.30 ID:NdRIJvRzO
>>236
公務も子育ても庶民のそれとはレベルがちがうんだよ
少なくとも、離婚の決定権すらない彼女を叩くのは無意味
256名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:54:03.03 ID:nJ8q5tLNI
日本も鎖国すればいいのに
257名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:54:06.76 ID:pcQUsiQA0
ブータン人女性ってこんなに美人なんですね。
将来ブータンに移住してブータン人女性と結婚しよっかな。
ブータンは貧乏なので俺でも美人と結婚できるかも。
258名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:58:38.40 ID:zgJDGyog0
>>219
好きでもない男性と結婚せざるを得なかった彼女の心の闇は
想像つかないと思うよ。好き同士で結婚したブータン国王とは違う。

当時、国を挙げてのストーカー状態で、雅子さんは、舌を噛み切るか
皇太子と結婚するしかなかったんだと思う。
259名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:01:34.38 ID:pM6kAky/0
国王、どうもありがとうございます。
260名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:01:42.52 ID:vg0AjLva0
>>247
漢人なんかと比べるな。あと漢人は漢人であることを誇りに思い、
他の民族を軽蔑差別してるから、日本人には死んでもなりたくないと
こいつも思ってる筈。言われても、ちっとも悔しがらないよ。
261名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:01:53.61 ID:S1TW+n9dO
皇太子様が夫婦そろって出迎えなかった時点で空地読めよwwwwww
足並みそろえず挨拶した姑が非常識jk
262名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:06:09.53 ID:JJ3SlIjD0
有馬住職
摂生が足りないね。
いい物食いすぎだよ。
ブクブク太ってからに!
263名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:06:56.04 ID:qjAMYuGG0
>>258
ピアスするだけでお妃候補から余裕で外されるんだけど。
皇太子のお妃候補になった人たちは結婚するかピアスして逃げたんだよ。
なんでピアスひとつ開けないわけ?
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:08:28.52 ID:wsECqZfq0
てか王妃の表情がいつも詰らなさそうに見えるのは俺だけか?
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:08:41.78 ID:BuPZYvlw0
とんでぶーたん
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:09:31.80 ID:PcoMqonQO
ブータン国王が来日中に多数の日本人が亡くなりました。ただいま統計を取っております。統計が取れ次第にブータン本国にデータを送らせていただきます。お亡くなりになった方に哀悼の意を表します。合掌
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:10:32.66 ID:rBWjEfHi0
今回はいいとしても新婚旅行の時くらい2人だけで行動させてやれと思う
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:14:11.43 ID:gonYbfSl0
>>267
???
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:15:31.53 ID:uszyVNie0
>22
抹茶は初めてでしょうから
「んっ何この味?」ってな顔をしてましたね
祖先は同じでしょうから、日本人と何にも変わりませんね

着物のことは分かりませんが、細やかな心配りもされてるんでしょうね
和菓子も食べてみてくれれば良かったのに、どんな表情を見せてもらえてたのでしょうね
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:15:47.24 ID:n78iKJFH0
>>257
ブータンは心の貧しい人は入れません。
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:16:39.68 ID:QVfPBEsJ0
国王、素晴らしい国会での演説ありがとう。今のこんな日本を好きでいてくれてうれしい。感動して泣けた。。
同じアジアでも、隣国の朝鮮や中国の要人たちの思想とはえらい違うわ。
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:16:49.76 ID:zgJDGyog0
>>263
身体に傷つけたくなかったんでしょ。

雅子さんが求婚を断ったにも拘らず、お父さんの上司に当たる人が
説得に来たんだっけ?
273名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:17:52.97 ID:mNk07fqX0
元気があれば、なんでもできる
これで観光旅行行きたがる日本人がブータンで金落としてくれるはず
いい訪問になったんじゃなかろうか
ただマスゴミ、日本人として恥ずかしいクソみたいな質問とかだけはするんじゃないぞ?わかってるのか?
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:18:09.90 ID:i4Caarrg0
>>272
雅子様は男性として皇太子様を慕っていたけれど皇室にはいる覚悟ができなかったんだよね
実際に皇室のプレッシャーに耐えられなかったわけだが
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:19:40.22 ID:5BYF2Ppy0
こういう配信してる奴ブータンの国王に叱ってもらいたいw
http://www.ustream.tv/channel/ryousuke24fors
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:20:44.83 ID:PcoMqonQO
>>271
ブータン国王が来日中に多数の日本人が亡くなりました。私はこのことに泣けてます
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:21:30.03 ID:RpbnbSMnP
5スレまで行くとは思わなかった。

すっかり2ちゃんねらに気に入られたね。
(まあ来週には忘れられてるだろうけども…)
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:22:11.31 ID:5Qs5kq/p0
>>217
ww
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:22:51.82 ID:k3U4kMx50
なんでこんなにスレ伸びてんの?
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:24:17.98 ID:wsECqZfq0
>>277
外国の要人で2ちゃんでアンチがいないのは
この国王と金正男くらいだな
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:24:41.12 ID:zgJDGyog0
>>274
男性としては慕ってなかったと思うよ。人間としては慕ってたかもしれないが。
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:25:14.74 ID:ZdrPa6fF0
>>6
>いまだに争いごとの元は
>ユダヤ、キリスト、イスラムの三大馬鹿宗教ですね

それに共産主義もな
283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:26:23.87 ID:nV8WYZJH0
>>255
そうだね、つまり相応しくないレベルの女だったってことで。
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:26:59.80 ID:XIpBAYAiO
ブータンの国風は古き日本の精神性と合通じるところがあるよな。
なんとはなしに懐かしい感じがする。
(*^o^)/\(^-^*)
285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:31:15.55 ID:PcoMqonQO
>>284
打ち首獄門や張り付けをやってた頃の日本人に似てるよね
286TPP/FTAの本当の狙いは形を変えた移民政策:2011/11/20(日) 04:32:28.69 ID:3729PDZp0



11 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:34:59.97 ID:b8kkIFm00
海外から日本の服を買いたいと思ってebayで検索すると、何故­か韓国の会社の服がいっぱい出てきます
韓国の服を「Japan Korea Style」などと宣伝しています
明らかに日本のデザインをパクったものを、いかにも韓国と日本が­同じであるかのように宣伝しており、将来的には「日本が韓国のデ­ザインをパクった」と言い出すんでしょうね
韓国出身の有名なファッションデザイナーなんて一人も知らないし­ファッションセンスゼロなのに本当に厚かましい。。。


検索したらマジだった
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p1000001.m570.l1313&_nkw=japan&_sacat=11450

売主の場所が香港になってるけど、なんでJapanで検索するとJapan Korea Fashionばっかなんだよ


もう韓国の日本寄生はもぐら叩き状態で、どうすればいいんだよ


287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:33:25.30 ID:Hk/dTGi80
>>20
和服よー似合っとる。
全然違和感ないな。
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:33:28.77 ID:XIpBAYAiO
>>285
もっと前だ。
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:36:23.58 ID:m5TXqvV30
>>279
晩餐会や挨拶にも出ず、静養したり学習院に出向いたりするだけの税金泥棒の女や
ポケットに両手を突っ込んで偉ぶるだけの池沼の「名代」のような

日本の真のないいきものたちを見事に糾弾してくださってるではありませんか
290名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:36:25.82 ID:PcoMqonQO
>>288
ああ、無政府状態で戦や人殺しに明け暮れてた頃ね
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:40:29.62 ID:XIpBAYAiO
>>290
お前はやさぐれた奴だな。
( ´Д`) 哀れ...
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:41:15.08 ID:L7TzxJFZ0
>>54
ホントか!
鳥肌立った。
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:44:32.23 ID:PcoMqonQO
>>291
おまえは日本の歴史も知らないようだな。何大学出身?
294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:45:40.52 ID:N66Xji/sO
いまは何かファンタジーの世界の住人みたいで人気だけど、そのうち夫婦喧嘩とか始まって泥沼になるんだろうな

どこの夫婦も一緒だよね
295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:46:01.09 ID:JfGfppAd0
15年前にドルック・エアーに乗ったことのある俺勝ち組w
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:46:21.18 ID:Z1pdbVYYO
どっかのアジアの皇族も、
これくらいの風格、気品、美貌、知性があれば、
税金の納めがいもあるというもんだが・・・。
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:48:35.22 ID:i4Caarrg0
>>294
イギリスじゃないんだからw
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:48:44.50 ID:PcoMqonQO
>>296
知性はないだろう。たぶん俺以下だろう。
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:49:43.64 ID:Y98SR1dG0
5スレ目とかwww
おまいら好きだなw俺も国王の次に王妃を愛してる。
300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:50:01.98 ID:IYPgK2ri0
>>296
それらが無い皇族って、どこの国?
301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:50:33.46 ID:XIpBAYAiO
>>293
よく知ってるよ。
多分お前よりな。
殺伐とした部分だけ取り上げて下げにかかるお前の精神を哀れ、と思っただけだ。
302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:51:49.79 ID:zS6aZrM70
素晴らしい画だ……。
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:52:07.46 ID:FZoZwKd40
>>229
昨日見たよ。
だんだんTVに侵食されていくのかと思うと、辛いわ(−_−;)
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:53:12.41 ID:JfGfppAd0
>>111
> >>92
> ネパール系が悪、の結論ありきで話したいだけだろ、あんた。
>
> 俺は別にブータンを善悪の単純な判断はしないよ。
> 近代国家たろうと苦悩してるんだろう。
> その中で明らかに同化政策はとってる。
> ユーゴもそうだが「民族」の線引きは、
> こういう大陸じゃ線引きがむつかしい。
>
> そん中でいきなりネパール系が異質、とか断定する人には真摯さは無い。


そうだよね。
俺も旧ユーゴはそれぞれの国全部回ったけど、
ほとんど皆いい人ばっかりだったぜ?
なんであんな残虐な内紛に陥ったのか、今でもわからない。
個人個人見れば親切でいい人ばかりだったぜ。

2ちゃんに多いアンチ韓国も、親切な韓国人に接すれば絶対認識かわるぜ。
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:53:28.05 ID:Xm4AI6CCO
アントキのブ−タン国王夫妻
結婚後初の訪問先はインドみたいだね

ブ−タンにとって最も大切な国はインドと発言してる
次に日本を訪問
随行通訳が亡命チベット政府の要人

やはりシナへの警戒心、行動で感じるね
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:56:23.45 ID:PcoMqonQO
>>301
おまえみたいなやつが知ってるわけないだろう。今が一番いい時期だぜ。
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:57:16.51 ID:DHUM97wx0
ブータン国王殿…お願いです。
富士山より東側は、もう行かないでください。
十年後の健康に、非常に問題です。
国王の健康に、万が一の事態が発生した時に悲しむ国民がいる事を忘れないで欲しい。
まー、わが国の天皇もそうなんだけど…
308名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:00:37.70 ID:PcoMqonQO
ブータン国王は非常にいい時期に来日された。世界が注目するなかで、まず日本に足を向けられたことに感謝する。ただ来日中に多数の日本人の不幸があったことに哀悼の意を表します
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:05:11.41 ID:XIpBAYAiO
>>306
30年前は最高だったが、今は低下気味だ。
 物理的幸福と心理的幸福のバランスが崩れてしまっている。
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:11:58.51 ID:u8CmUuLT0
隣国に恵まれない日本にとり、慈雨の如き存在。

西陣織りの下請けでも何でも、お願いしてよい国。
311名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:15:31.66 ID:Fhp3a19K0
しかし美人である
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:17:12.14 ID:PcoMqonQO
>>309
30年前は格安料金で日本に来ることはできなかっただろwおまえは何にもわかっちゃいないな
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:21:57.39 ID:PcoMqonQO
ブータン国王は70万人殺せる。天皇は1億3000万人殺せる。俺は20億人殺せる。20億人というのはネットのおよその使用者だな
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:22:12.58 ID:gffJSAxF0
隣の巨大ゴキブリに蹂躙されないよう
日本も軍事顧問団送れや
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:23:30.24 ID:DNTWgH5M0
ブータンの龍が日本の龍にパワーチャージに来た
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:23:43.34 ID:oJf9gAKw0
清々しいお二人だな
皇室外交万歳
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:25:11.38 ID:n78iKJFH0
>>314
軍事力を持たない小国ゆえの苦悩の中で、義捐金100万jポンと日本にくれたブータン・・・
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:27:55.11 ID:1nBOJplvO
>>1
綺麗の一言に尽きる
319名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:30:30.53 ID:XIpBAYAiO
>>312
誰の話だ?
日本人論じゃないのか?
(゜〜゜)
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:30:43.23 ID:DNTWgH5M0
ブータンの美人を中国から守ってあげたい
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:32:34.87 ID:XqB4rXqy0
韓国政府が支援している韓国版ジャパンエキスポ「korea connection」のパンフ
特に4-2「korean martial arts」ってところに注目。
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B3-r0ObNIGI_Njg0NmZlNjgtZDFhOC00NDRjLThkZDctMDYwNzEyOTY0NmI5&hl=fr

3-1
・スケジュールの上部に「TATAMI」ステージがある(畳は日本特有の文化であり、他のアジア国家にはありません)
4-2
・hapkido(合気道の韓国読み、日本的な白胴着着用)
・ninjutsu(4世紀に伊賀と甲賀に移り住んだ韓国人が忍術を教えてやったと書いてある)
・haidong gumudo(いわゆる海東剣道。剣道のパクリ。世界中で東洋文化に興味のある白人に偽剣道を教え込み、既成事実化を図っている)
5-6
・Tea Ceremony(今回は茶道とは書いてないが、「韓国宮廷で現れ韓国文化の基礎となった、緑茶が一般的」と書いてある。韓国では緑茶を飲む習慣はなかったし、茶の栽培環境もありません。)
5-9
・korean gemes(日本の花札を勝手にコリアンゲームとして紹介してる)
5-11
・Manhwa(漫画の韓国読み。しかし「マンファはアジアの古代芸術に影響を受けた」と嘘を吹聴。)
7-2
・noraebang(コリアンカラオケとのことだが、何がカラオケと違うのかわからん)

【参考画像】
・韓国茶道。茶筅を長くしただけ。
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20081201_350369.jpg
・韓国茶道。何も知らない外国人に偽茶道を教え、既成事実化を図る。
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081126/374303.jpg
・海東剣道。剣術に興味のある外国人に偽剣道を教え、既成事実化を図る。
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/8/7/879bf848.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/5/a556bec3.JPG
322名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:33:34.95 ID:FiM+PRwBO
心に響くスピーチを耳にでき、生きてきた甲斐がある。
感動できる話なんて一生のうちにそれほどはない。
国会議員の演説に感動したことは一度もないしな。
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:34:41.42 ID:PIIFwYWnO
赤い和傘が似合いますな
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:36:08.58 ID:n78iKJFH0
>>320
そのためにはブータン経済を活性化して自立させてあげなければ。
若者の失業率を改善してあげたいね。
ブータンのきれいな米ブランド化して日本で売ってあげればいい。
後は日本酒の製造技術を指導するとか。
325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:39:44.35 ID:4qmrpCe/0
>313
では今すぐ20億殺してくれ

地球がずいぶんすっきりすると思う
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:41:01.56 ID:Xm4AI6CCO
>>322
安部のインド国会の演説も素晴らしかったぞ

最後、
日本の利益はインドの利益、インドの利益は日本の利益!
で締めて、スタンディングオ−ベション
拍手鳴りやまず
日本マスゴミ、ガン無視
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:41:48.35 ID:n78iKJFH0
>>313
xvideosを閉鎖に追いやったのはお前だったのか・・・
328名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:43:04.35 ID:XIpBAYAiO
>>322
日本の政治家もどき(肩書きは政治家でも中身は完全に役人に毛が生えた存在)は、希望や可能性を語らないからな。
普段から目先の現象や利益ばかりを考えていて未来を考えていない証拠。
考えていないから語りたくても語れないってのが実状。
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:46:27.91 ID:n78iKJFH0
>>328
選挙になると「命を大切にする政治」なんて
薄っぺらい抽象的な言葉を連呼する政治家は出るんだが、何も心に響かない。
330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:47:25.79 ID:AtRFu3JW0
昔みたホモビデオにブータン国王によく似た男優がケツ掘られて哭いてた
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:52:04.42 ID:EEq0FYyM0
秋雨に和傘に金閣寺・・・風情ありすぎwww
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:56:01.01 ID:XIpBAYAiO
>>329
口だけ人間の集まりだからな。
まぁそういう人間をきっちり落選させない有権者も有権者だ。
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:57:49.25 ID:rgU2azvl0
>>327
繋がるじゃないか。思わず見に行っちゃったよ
昨日無印で大学生のネット配信動画がうpされてたばかりだ
それはもう消されてたけど
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:00:07.25 ID:Xm4AI6CCO
これらの映像、当然ブ−タンで流れる訳だが、
国会演説なんか見たら、誇らしいだろうなブ−タン国民
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:01:32.29 ID:XIpBAYAiO
>>326
ざっと読んできた。
悪くはないんだが長ったらしくて具体的すぎるな。
 演説は説明とは違うんだから伝えることよりも心に響かせることが大事。
ブータン国王の方が遥かにいいわ。
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:04:15.91 ID:vrN+B91u0
アフリカ諸国との指導者外交に踏み切った森もマスコミから無視されたな
ちなみにインドとの関係回復に努めたのも森
これ全部対中国で考えると嫌な事なんだよね('◇')ゞ
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:06:31.64 ID:SHZozB9+0
    /. .>─────┼,
    | 彡         | |
    | /  、、、、   、、、 l |
    Y|   _,_    _,_ |/     .____________
    ハ     ̄ヽ f ̄  〈      /  
    | ヽ     ミ ヽ   〉     |  o( _ _ )o...zzzzzZZ   
    \| \/ \ノ\/|     .|  (~ _△_)~ zzzZZZZZZ 
      ト     U    /    .<   ( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzz 
      | \  <〜> /      ..|  (@ ̄ρ ̄@)zzzz 
      |   \  ⌒  /       .\
     /\    ┬─           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:07:06.46 ID:vrN+B91u0
おいニュースで裏千家で茶を体験して夫妻で和服着てらっしゃるで
早く画像、直ぐに急いで
339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:13:08.50 ID:RCSG7cEA0
>338
188 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/20(日) 06:08:41.36 ID:cDxhPxX6
ttp://epcan.us/s/11200608711/ep361643.jpg
あら、似合うわ
340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:14:50.33 ID:XIpBAYAiO
>>339
いいね〜。
はにかんだような笑顔がまたいい。
(=^^=)
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:17:37.54 ID:/GKxdlzd0
> ttp://epcan.us/s/11200608711/ep361643.jpg

日本人じゃん。
遺伝子レベルで同じだと証明されますた。
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:17:56.16 ID:PcoMqonQO
>>325
おまえは、もう死んでいる
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:19:14.26 ID:Heau7EJCO
>>231
どんな経験してるか知らないけど威厳と重さが違う印象
31歳なのに凄いよ若僧の匂いが全然しない
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:20:25.24 ID:vg0AjLva0
あれ、羽織に付いてる紋、うちの家紋と同じだわ。そうか、やっぱり親戚だったか。
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:34:21.09 ID:57senh7Y0
ブータン国王のモノマネ、誰が最初にやりだすだろうか。

春一番あたりが、AV女優と組めば可能。

あの民族衣装を手に入れるのに、みんな今必死かも。w


346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:36:39.64 ID:ddHdizj10
>345
祖国に帰っとけよ。な?

347名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:37:28.20 ID:57senh7Y0
今年のモノマネ大賞は
野田首相
オバマ大統領
ブータン国王
  の三者会談だな。

しかし、上島ののだモノマネ、一向にマスコミに乗らないね。
官邸が抑えてるのか、ネタにできないほど内容がない宰相なのか。w
348名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:41:11.83 ID:ddHdizj10
349名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:47:27.60 ID:Heau7EJCO
政治家のモノマネはやってるけど王族となったら話別で失礼にあたるんじゃないの?
350名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:52:01.91 ID:op1s+P+90
>>331
頭上のモミジがまた素晴らしい
雨が降って残念というよりよかった
奇跡の写真
351名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:53:52.11 ID:EU7ttTZWO
朝早くに皇室の番組やってたけどカメラ小僧が1人では華がないわ
愛子は相変わらず運動会の綱引きの映像では話にならん
352名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:55:57.78 ID:5pH7bjDq0
有馬頼底って脱税坊主か。脱税するだけあって肥えてるな。
353名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:56:40.99 ID:A0SkpdHT0
あの和服姿、どうみても日本のいいとこのお嬢さんだよねー
雅子さんはパキスタンとかの...
354名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:02:17.72 ID:QAJK8E0a0
これが皇室(王室)外交。
タイが親日なのも秋篠宮様のおかげ。
355名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:04:24.86 ID:fBrAMkgFO
傘まで風情がある・・・
356名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:05:49.63 ID:whA6rvVH0
国王の紋付袴姿いいねえ
違和感ないよ
357名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:06:55.57 ID:zbKTj+ti0
358名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:11:30.72 ID:4HUgkQYM0
和服を着こなしてる王妃さま
すごく可愛い。
359名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:16:06.95 ID:EU7ttTZWO
着物姿も決まったなあ
360名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:22:45.56 ID:+UYuggmZ0
>>339
これは凄い
お二人とも似合ってらっしゃる
特に王妃さまが可愛い!
361名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:41:42.46 ID:uwtpOyMOP
>>341
どう見ても日本人にしか見えないな。
362名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:44:36.03 ID:AtC7em8O0
>>272
雅子さんが条件ともハズレてるし断ってるしで候補から外れた後、
何故か、雅子さんの親が皇室に来てうちの娘じゃどうしてダメなのよ!
って言いに行ってたけど・・・
親がとにかく娘の皇室入りを望んでたみたいだね
雅子さん自身、何度も徳仁とデートしてるからその気は合ったみたいだし

どっちにしろ身の丈に合わない結婚は、お互いが不幸になる見本
ブータン夫妻は理想的なのにね
363名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:06:08.46 ID:5pMAb2ZP0
>>50
またネトウヨ連呼のお前か
チョンは巣に帰れ
364名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:10:48.38 ID:1M7X0J4nO
あー、今日帰られるかぁ。あと数日ゆっくり滞在してて良かったのにな。
365名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:11:33.66 ID:0zBYNwDH0
違和感が全く仕事をしないのは何故なんだ。
366名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:15:42.05 ID:dDAMHGk10
367名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:22:07.84 ID:dDAMHGk10
王妃が銀座歩いても違和感ないな
http://uploda.in/img/data/img8612.jpg
368名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:24:19.35 ID:b55X0r260
紋付袴しっくり来てる男前
369名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:32:50.29 ID:97TsqD3s0
ワロチw
このスレ、凄い伸びてるw
ブータン!ブータン!
370名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:41:03.94 ID:a2p+Ec2R0
すごく綺麗だ。
金閣寺にあうわー。
371名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:43:13.35 ID:P5LvcxRJP
これみて思うんだが、
やっぱり人間外見って大事だよなあ。
こんだけの美男美女だと、
まあ顔かたちだけでなく立居ふるまいとかもだが、
それだけでも心をわしづかみされちゃうもんな・・・
372名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:44:02.12 ID:HjK4Kx/q0
東大寺にもきてほしかったな。仏教の国だし。
373名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:44:41.41 ID:z/P3cNVj0
>>1
脱税坊主もうシャバに出てるのか!
374名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:46:04.80 ID:57senh7Y0
まあ、何よりも、天竺から、仏僧を福島にお連れあそばして
いただけたのがありがたいな。我らブディストとしては。
375名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:46:39.15 ID:c7JUimmx0
>>367
何だろうこの違和感の無さは。
朝鮮人、中国人が大声で話しまくって歩いてる様な違和感が全く無い。ルーツが同じ事を実感する。
376名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:47:01.33 ID:a2p+Ec2R0
>>371
いやほんと。
そう思った。
ルックスって重要。
ダイエットって必要。
377名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:47:26.74 ID:7W+VckWo0
日本とブータンは同じD型DNA。
378名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:49:41.56 ID:I6i+Nwp40
多くの日本人の何かが目覚めたね。
379名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:50:31.67 ID:c7JUimmx0
>>377
日本人と世界で一番近い民族らしいね。嵐の相葉は呉を着てたらブータン人と間違えられてたし
380名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:50:31.83 ID:ySMrIw7ZP
ブータンドラマとかブーポップとかブー流が熱風が起こればいいのにね
381名無し:2011/11/20(日) 08:50:58.66 ID:yd1M4fpG0
ぉあ素晴らしい。穏やかでいーよなあの御二人。
382名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:53:08.59 ID:AtC7em8O0
>>380
ブーポップとかブー流w可愛いwww
383名無し:2011/11/20(日) 08:53:28.72 ID:yd1M4fpG0
>>379
なるほど。日本人というものの原点を見てるというわけですな。
384名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:54:05.47 ID:1xP45EZ00
いつの間に国会議員から国王に出世しやがった(; ゚д゚ )
385名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:54:52.88 ID:c7JUimmx0
>>381
日本人も昔はブータン人みたいに徳を最優先に考えてたんだけどな…
386名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:58:13.38 ID:0ZTfilgT0
31歳と21歳ですよ おまえらと大違いな
387名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:42.11 ID:c7JUimmx0
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/04/98/lrg_10049815.jpg?20100812104502

ブータンの子供達。うちの近所にいても全く違和感ないww遺伝子近すぎるだろw
388名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:03:49.52 ID:XMBJcxKy0
>>384
細野のことですね。
389名無し:2011/11/20(日) 09:03:59.02 ID:yd1M4fpG0
>>385
失われたものを見ているから、なんだかじんわりしちゃうのかな。
390名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:04:48.73 ID:/AndPbwy0
なんだろう、はじめて
「ああ、日本人もアジア人種の中の一種なんだな」
って自然に覚えた

普段、中韓のニンゲンモドキっぷりに見慣れすぎたせいですっかり忘れてた
391名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:06:32.48 ID:Efbzc2MK0
ビートがブータン国王の事を春一番と言ってたな
TPOをわきまえない失敬な男だ
392名無し:2011/11/20(日) 09:06:55.10 ID:yd1M4fpG0
>>387
うちの近所にいたw
393名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:49.35 ID:UyCoVpH10
美男美女という表現に、ちょっと違和感を覚える。
394名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:18.76 ID:NfKk44t90
ハリウッドに出ればいいのに。

アントキノワンチュック
395名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:18.56 ID:AbXsXxw50
海外の方から 日本を教わるという感じがしてならない
逆じゃん
396sage:2011/11/20(日) 09:09:29.40 ID:RnB964np0
国王陛下が相馬の小学生に竜の話をして、子供達が一瞬びっくりするニュース動画を探してるんだが
397名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:05.64 ID:YNN7FLvh0
ブサヨ朝鮮チンピラは相変わらずキモいな
早くミンススレに帰れよ

398名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:06.40 ID:c7JUimmx0
>>392
http://www.gazou-sokuhou.com/image/c/f/icff7915cf3748e00dbe2a77aa71a839e5c5bb971.jpg

ちなみにこっちが朝鮮人。近所にいたら一瞬で分かりますね。これが遺伝子です。
399名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:43.34 ID:XMBJcxKy0
>>390
サイパンやパラオ等の南洋諸島も、ブータンと同様に穏やかで、日本との親和性も感じる。

朝廷は、後から日本に来たいわゆる征服民族になるけど、
南洋諸島又はチベットから船で来て、九州に上陸(天孫降臨)し、東征し、
橿原宮で即位したのではないかと思う、今日この頃。

神武天皇の軍隊は、被征服民族を大和民族よりも大切に扱った。
この精神が、日本の建国の理念なんだよね。
400名無し:2011/11/20(日) 09:10:51.19 ID:yd1M4fpG0
>>398
うわぁ…いるわw
401名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:21.08 ID:AtC7em8O0
>>398
あ、こんなの近所に居るわ
もちろん在チョンとすぐ分かった

402名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:11.01 ID:V7TtdrZE0
この嫁セックス激しそう。恐らく陰毛も濃い。四つ足バックを求めて来そうだ。

ただ、頭悪そう。田舎のDQNの姉ちゃん臭がする。だからこそ、尊重せずに中にぶちまけたい。国王は毎晩闘魂注入せよ。

芦名星だな。
403名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:16:34.04 ID:vg0AjLva0
>>396
YouTubeに上がっていたが。「ブータン」「相馬」あたりで検索してみ。
404名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:01.23 ID:c7JUimmx0
>>402
チョンはこのスレに来ないでくれ。
405名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:24.31 ID:AtC7em8O0
>>402
shineよエベンキ
嫉妬みっともねーなトンスラー
406名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:27.94 ID:n78iKJFH0
レス乞食のDQNには自重
407名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:37.54 ID:3kzbUjz20
( 猪木 + 辻本 )÷2 ≒ ブータン国王

( 荒川静香+杏里 )÷2 ≒ ブータン王妃

こんな感じだな。
408名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:06.06 ID:xs74Md5l0
>>395
ブータン、台湾、トルコなどなど…
こんなに日本を敬愛してくれる人たちがいる中で
当の日本が自国を愛さない愛せない方向へ向かっているのはあまりにも悲しい
409名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:06.82 ID:roCp8JT8O
ブータンが中国に吸収されませんように
410名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:10.25 ID:Efbzc2MK0
ブータン王国(ブータンおうこく)、通称ブータンは、南アジアにある国家。

インドと中国にはさまれている、世界で唯一チベット仏教(ドゥク・カギュ派)を国教とする国家である。
民族はチベット系8割、ネパール系2割。公用語はゾンカ語と英語。首都はティンプー。

北部国境で中華人民共和国と接しており、その国境策定にあたっては、対立があったが1998年
に合意するに至った。しかし、2000年代に入り、ブータン領域内において中国が道路建設を行い、
軍及び民間人の越境行為が行われたことから、ブータン政府が抗議を行っている。

中国の越境行為は冬虫夏草の採集がその一因と見られている。ブータン政府は協定の順守を求め、
折衝を行っている[5][6]。

英領インドとの条約に、「内政は不干渉、外交には助言を与える」という文言が存在し、1949年の
インド=ブータン条約にその文言が継承され、多額の補助金がブータンに付与されていたため、
インドの保護国的な印象を受ける。しかし、公的には1907年をもって国家成立としている。

また、2007年3月の条約改定で、「外交への助言」についての文言が「相互協力関係の維持及び拡大」
をうたうものに差し替えられるなど、現状に合わせた新たな規定が定められた。
411名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:48.16 ID:UyLwdbUt0
もう日本の国王になってください
412名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:11.01 ID:oHXg5WzJ0
>>395
他の国だって、案外似たようなものかもしれないよ。
日本だけが特別○○だ、って発想は止めた方がいい。
413名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:16.42 ID:PcoMqonQO
>>404
このスレにネトウヨはこないでくれ
414名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:50.12 ID:Efbzc2MK0
日本との関係

1964年当時のブータンの農業の収穫は非常に少ないもので、状況を改善すべく、海外技術協力事業団
(現・国際協力機構)は農業技術者として西岡京治を派遣、翌年の1965年にはたくさんの収穫を得た。
その後もブータン農業の改善に尽くした西岡は、1980年に、国王から「ダショー(最高の人)」の称号を授
与され、1992年に没するまでブータンで仕事を続けた。

1986年の外交関係樹立以来、日本とブータンの関係は、皇室・王室間の交流、経済協力等を通じて友
好関係にある。また、日本人とブータン人は、外見が非常に良く似ているとされる。ブータンは大の親日国
として知られ、その為、国際機関での選挙・決議等において常に日本を支持する重要な支援国でもある
(安保理改革に関するG4枠組み決議案の共同提案国、国連人権委員会等)[8]。

1988年以降、青年海外協力隊が派遣されている。

1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が、昭和天皇の大喪の礼参列のため、民族衣装
「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。

2008年4月10日、日本サッカー協会はサッカーブータン代表監督として行徳浩二を派遣すると発表した。
アジア各国・地域へ指導者らを派遣する貢献事業の一環で、ブータン協会から要請を受けた。契約期間は
2009年1月末まで。2010年10月からは行徳に代わって松山博明が監督に就任した。

2011年3月12日 東日本大震災の翌日に国王主催の「供養祭」が挙行され、18日には義援金100万ドルが、
日本に贈られた。

2011年11月15日 ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が結婚したばかりのペマ王妃とともに震災後
初の国賓として来日、被災地のほか、東京・京都などを訪れた。
415名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:29.61 ID:Xm4AI6CCO
柔道黒帯になったブ−タン国王

ブ−タン柔道協会も作ると言ってたなあ

プ−チンみたいに柔道着着て乱取りする国王みたいなあ
416名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:32.26 ID:U7BImbwh0
日本シリーズの実況スレで、ホークス内川の打席の時だけ
ブータン国王のご加護がありますように
ってレスが散見されたが、この写真見て納得した。
417名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:18.18 ID:/TbcGTQJO
>>415
鉄拳制裁や卍固めや延髄斬りが見たい自分ガイル
418名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:24.41 ID:12U/tKoaO
王妃は今村恵子ちゃんに似てると思う
アラカーさんでは無い気がする
別に、しゃくれてないし
419名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:28.01 ID:0aZjBzSVO
>>388
細野も似てるね

>>391
まあ、いつものおちゃらけだ
あと謝ってたし、いいねと心から発してたね
あのような賛美はあまり聞いたことがない
420名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:24.85 ID:A0SkpdHT0
ただのイケメンなら韓流 スーパーモデル美女ならシナ

でも中身というか人格、挙措とか何気ないしぐさとか、いたわりとか控え目とか
そこら辺が日本人にはジーンとくるんだy6おな
421名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:24.36 ID:c7JUimmx0
Y 染色体にAlu配列(YAP+因子)を持つ 者が相当頻度で存在する地域は、アジ アではチベットと日本のみであり、日 本人のY染色体の30〜40%について は、DNA塩基配列が近縁関係にあるも のは周辺国等になく、チベットのY染 色体と近縁関係にある 。

Wikipedia 参照
422名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:59.14 ID:AtC7em8O0
>>420
> ただのイケメンなら韓流

工事してもあの程度の面をマスゴミが
無理やりイケメン扱いしてるだけだけどな
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:13.78 ID:gpJrzTJg0
>>387
この写真、凄いな。顔の作りが日本人と同じ。
424sage:2011/11/20(日) 09:33:33.98 ID:RnB964np0
>>403
見つかった
さんくす
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:13.65 ID:EjMCBict0
やっぱりあの民族衣装が特別感をかもしだしてるんだな。
和服着たら初詣行く田舎の新婚さんにしか見えないw
426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:36.03 ID:A0SkpdHT0
>>422チョンはチョンがないから そこら辺でちょんちょんしてて
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:42.72 ID:whA6rvVH0
ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国
http://kyoko-np.net/2011112001.html

鳩山のフレーズワロタ
428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:40.92 ID:9zSpNA150
>>387
左下の子が俺の従兄弟の子供の頃にそっくりなんだがw
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:54.32 ID:dFpGzNs50
王妃さま、和服姿も可愛いな。違和感ないわ。
国王もある意味違和感はない。どこの893かと思う着こなしっぷり。
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:11.19 ID:A0SkpdHT0
何だかよく分からないが顔を見ると生理的に腹が立つ---鳩

ウマイなあ
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:42:50.86 ID:EeAyyLkY0
王妃様とてもお疲れだろうな
どうか体調を崩されませんように
たくさんの温かい贈り物ありがとうございました
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:19.55 ID:c7JUimmx0
>>428
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/03/82/b0053082_2118549.jpg

この子達も日本人そっくり。朝鮮人の子でも日本人と似てる子はいるけど、ブータン、チベットの子供達はレベルが違う。瓜二つと言ってもいいレベル
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:28.22 ID:yfQDcLbe0
ブータンの国旗カッコイイなあ
スカジャン好きだから、この龍をモチーフ
にブージャンでも作ろうかな。両袖に龍
両胸に日の丸とブータン国旗のワッペンも貼りたい
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:41.64 ID:U80oi8GI0
2人とも違和感が全く無い

http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20111120-490055-1-L.jpg
435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:36.57 ID:Rv4sFrkD0
芸能人とかタレントとかそんなものに似ているとか似ていないとか
くだらないことを言うのはもうやめたら。
レベル低すぎるでしょ。
霊格の高すぎる国王に対しお前ら下々がうわべだけの論評しかしないことが
本当に恥ずかしい。
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:14.99 ID:u0Y/XSoJ0
>>339
皇后の上の弘前雨マーク自重しろw
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:27.81 ID:A0SkpdHT0
だって品下った今の日本だもん
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:11.71 ID:ne47gk4o0
猪木猪木とかバカにしてごめんなさい
日本に来てくれてありがとうございました
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:11.34 ID:5Qs5kq/p0
>>435
同意。
猪木とか春一番とか全然似てないし、第一、一国の王様に対して失礼だと思う。とにかくお二人の気高さ、内面から光り輝く素晴らしさには心打たれました。
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:35.24 ID:u2oEU/0r0
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/
441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:08.56 ID:c7JUimmx0
http://www.keicho.com/photo3/b-girls.jpg

これまた日本人そっくりw
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:54.84 ID:ww3iJDPf0
>>434

薄暗い4畳半の庵で正座してやるのでは無いのか。
配慮したのだろうが、せめて畳の部屋で正座してやってほしかった。
まあ足痺れて無様を晒させるわけにはいかんからなぁ
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:11.50 ID:ZSUsYW9cO
ブータン国王夫妻は徳と立派な人柄が分かります。お顔を見るに日本人と驚くほど似ており数万年前のご先祖様のルーツではないでしょうか。いつかブータンに旅行してみたいです。
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:47.18 ID:ww3iJDPf0
>>419
感銘を受けたのか、神妙な顔して、
「明日ブータン行こう!」とか言ってたもんな
445名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:04.04 ID:A0SkpdHT0
>>442 バーか 日本だってみんなビニール製の畳だわい
なんで薄暗くないとイケナイの?
オメー、ニート無職で栄養失調でトリ眼だろ
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:52.32 ID:x4ltDzF1O
おい、ブータンて細野豪志じゃねえか?
ブータンの嫁可愛いな。朝青龍の嫁も可愛いけど。
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:36.44 ID:Xm4AI6CCO
顔立ちもあるけどさあ

オ−ルバックの髪型
入場ガウンみたいな民族衣裳
プロレスシュ−ズみたいな靴

全て偶然だけどソックリ
448名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:25.77 ID:XMqVO4wp0
>>339
なんっつーか・・・・・・いいねぇ〜〜
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:50.77 ID:A0SkpdHT0
朝青龍の嫁・・・太め、毛深い 化粧下手 これ難点ね
白鳳の嫁・・・スリムで小柄 お肌スベスベ 化粧上手 父は問題あり
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:09.11 ID:KMdaZhBdO
>>434
王妃可愛い(*´∀`*)
451名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:08.16 ID:kZNpXmCI0
報道ステーションで流れたスーツ姿の国王カコイイ
王妃も黒スーツでシックでよかった
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:57.45 ID:/I367J1aO
>>434
着物が良く見えて保存しました。
国王さまも凛々しい
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:11.44 ID:lWfdkskmO
デンマークやブータンが普通。日本の○○が異常。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:27.64 ID:xcjHRhNG0
西岡 京治(にしおか けいじ、1933年(昭和8年)2月14日 - 1992年(平成4年)3月21日)は、
海外技術協力事業団に所属して活動した日本人農業専門家で、植物学者。

ブータンの農業の発展に大きく貢献し、ブータン農業の父といわれる。
ブータン国王から英語の "sir" に相当し、"best"、「最高に優れた」を意味する[1]
「ダショー」の称号を贈られ、現地では「ダショー・ニシオカ」とも呼ばれる[1]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E4%BA%AC%E6%B2%BB
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:28.88 ID:XMqVO4wp0
>>442
茶道で一番重要なのは形ではなく「もてなしの心」でしょ。

>>434
この写真で分かったわ。
日本人そっくりというより、「こうありたい」と逆に日本人に思わせてしまうんだな、この人達は。
456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:33.89 ID:lWfdkskmO
ブータン人と日本人が中国人、朝鮮人より似ているように感じるが、内面からでる表情が似ているからだと思う。
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:34.85 ID:fF5kKSX/0
王妃は仁科あき子に似てますね
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:16.03 ID:Wj66Ex2K0
強欲資本主義と生産と消費を繰り返す物質文明のなれの果てが、際限なく広がる格差社会。
封建時代の階級制度・身分制度に近づいていく。
格差社会が失業・貧困と飢えという魔界地獄を呼び寄せ、アラブ社会のジャスミン革命から
欧州の資本主義・自由主義の崩壊まで起こり混沌の世界へまっしぐら。
強欲資本主義のアメリカで象徴的なウォール街のデモ。
1%が幸せで99%が不幸せのアメリカ。その1%もまだ欲望が尽きない。
アメリカの後を追いかけても行き着くところは滅亡だ。
物質的な豊かさを求めても心は貧しく親が子を殺し、子が親を殺す恐ろしい社会になり果てた。
ノーブレス・オブリージュの精神をも失った強欲人類。弱肉強食の「勝者総取り」の経済社会。
キリスト教での七つの大罪は、自尊、貪欲、色欲、怒り、大食、嫉妬、怠惰
イスラム教の七つの大罪は偶像崇拝、殺人、私通の偽証、孤児の誘拐、高利貸し、聖戦からの脱走
、両親に対する不服従
貧しい国家のブータンは、それでも97%の国民が幸福を感じている。
人類は、ブータンのような心の豊かさを求める国民総幸福社会を目指さない限り、滅亡へまっしぐら。
2011年はプロローグ。終わりの始まりは2012年から。
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:40.38 ID:d7PqsqDs0
王妃様は若いのに偉いなぁ
460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:46.24 ID:iggIZwv8P
王妃様、 髪はアップで纏めても良かったんじゃないかな・・とちょっと思ったり
まあ、向こうでは女性は長い髪を垂らしてるのが美しい女性の範なのかもしれんが・・
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:31:21.01 ID:Af11mFJO0
ブータンを持ち上げるのは良いが、
ばかマスコミを真似て、敬称抜きでお呼びするな。
国王陛下、王妃陛下
His Majesty the King , Her Majesty the Queen 
国王王妃両陛下
His Majesty the King and Her Majesty the Queen 
462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:32:08.24 ID:uCAOq0UZ0
国王、猪木と麻生と足して2で割った感じに見えるなぁ
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:32:47.41 ID:zFMHKds40
王妃、着物姿可愛過ぎワロタ
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:34:06.41 ID:XMBJcxKy0
>>458
米国が悪くて、ブータンが良いという話ではない。
日本も米国もブータンも、先祖からの価値観を大切にする国だ。

しかし、そうではない国々がある。
それは、共産主義国家でありテロ支援国家である。

日米は、インドやブータンとの南アジア諸国との関係を強化し、
中国の進出には対抗する。
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:34:09.51 ID:tU8/wdTs0
地震怖くなかったかしら?
何だかまた増えてきたし、少し心配
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:36:07.08 ID:I6i+Nwp40
何かほんと嬉しく感じるよ。
親族を名乗る偽物に財産目当てでしつこく付きまとわれいたところに
本当の親族が現れた感じがする。
これで某国の偽ブームが消え去ってくれるといいと願う。
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:07.53 ID:UsI5tNPW0
関西は揺れてないよ
帰った途端にまたなんか起こりそうな悪寒
468名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:39:04.06 ID:fF5kKSX/0
日本が共産主義国家ロシア、中国を中心とする軍事同盟上海機構に対抗していく為には印度、台湾、米国及び東南アジア諸国と連盟する自由主義軍事同盟が必要である。 歴史的経緯から見て世界中から排斥されている朝鮮は排除した方が良い、
日本同様の民主主義、資本主義国家台湾の存在は日本の生命線となる。

469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:40:40.97 ID:iggIZwv8P
いや〜〜 しかし怒涛の数日間だったなw
まったく、どこ行っても日本のメディアに追っかけまわされて、 この夫婦も
さすがに疲れたろうねw  今度来る時はお忍びで来て人目のつかない所で
ゆっくりしてってもらいものだ  
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:40:51.67 ID:4IchWNMW0
これよく見ると国王の傘を伝って流れた雨水が王妃の傘を伝って...

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20111119/96958A9C93819695E3EBE2E29B8DE3EBE3E3E0E2E3E39191E2E2E2E2-DSXBZO3662170019112011I00002-PB1-2.jpg
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:13.47 ID:fF5kKSX/0
ブータン人、チベット人が日本人に1番似ている!
ブータン人は顔も民族衣装も日本そっくり東アジアの地域全体にはアジア系O系統が広く分布し、島国の日本や山岳のチベットにのみD系統が残ったと考えられる。
D2系統はアイヌ人88%、沖縄人56%、本土日本42〜56%で、韓国ほぼ0%である。アイヌにはアジア主流のO系統は無く、完全なD系統であり、本土日本人と沖縄人にはO系統が混ざっている。
それでも本土日本人のD系統は半数以上である。つまり事実上アイヌと本土日本人は大差がなく、
アイヌにアジア主流のO系統を足したのが本土日本人となる。
結論として日本人は基本的に共通して、アイヌ人〜本土日本人〜沖縄人までD系統(北方古モンゴロイド)がベースになっており、日本人3集団が持つD系統を持たない韓国人は赤の他人と結論できる。
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:45:15.76 ID:u0Y/XSoJ0
>>470
www
住職は国王と王妃の心遣いをくみ取ってるから、たとえハゲ頭が濡れても問題ないw
473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:47:43.89 ID:Ev7qcqjZ0
ワンチュク国王、革ジャン似合いそう
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:02.77 ID:XMBJcxKy0
>>469
わが国が国賓として「おもてなし」するt凄おいんだぞという、日本の凄さも感じた。

そして何よりも、ブータン国王陛下は、その国賓にふさわしい方だったということ。
475名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:29.77 ID:ChIG0NNC0
>>473
革ジャンでハーレーに乗る国王陛下とか似合いそう
476名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:50:17.28 ID:zFMHKds40
慎ましく生きることのすばらしさ、素敵さを教えていただいた。
477名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:50:34.84 ID:Z9+139gcO
>>472
だなw
ブータンに行く約束しちゃいました〜ハァト
てな具合だから濡れても屁とも思ってないだろw
478名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:04.00 ID:ww3iJDPf0
>>457
それだ!
479名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:47.15 ID:iVsXPfrC0
>>472
いや、生臭行為への仏罰だと悟らなければならない
480名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:52:25.20 ID:I/DkIEqH0
失礼ながら僻地の小国の国王を
英王室並みの待遇で迎えたのは
周辺国への侵略圧力を強めてる中国に対する牽制だった、
という見方があるけれど、都市伝説なのだろうか。
481名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:53:00.51 ID:dAHsg9rI0
>>470
一般常識があれば、国王を真ん中にして二人を並べようと「どうぞ、どうぞ」ってやる筈だけど
バカなのこの坊主?京都に於ける坊主どもの傲岸不遜ぶりが顕著に出たシーンで非常に不快。
482名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:03.18 ID:J7aOQzJV0
ワンチュク&ペマ「それでは聞いてください。雨の金閣寺」
483名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:57:44.65 ID:btMArsRr0
もともと日本で有名な人だったの?
国会スピーチがあまりにもすばらしかったから、がぜん人気者になったの?
484名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:58:50.94 ID:iP1sIfNf0
また来て欲しいな
485名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:59:19.42 ID:dFpGzNs50
>>481
坊主は背景だと思えばよし。
色彩的に良い感じになったよ。
486名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:00:09.19 ID:n6ZvxEkIO
>>339
どうみても普通の日本人w
487名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:01:13.64 ID:Xm4AI6CCO
東京→京都

は新幹線で移動したのかな
488名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:02:30.83 ID:MqGepcYu0
最貧国の国王なんかどーでもいい
489名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:05:27.02 ID:c7JUimmx0
>>488
チョンは来るなよ
490名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:05:28.85 ID:6jOMj3+A0
>>483 あまり注目もされていなかったが、徳の高さからごく自然に
光るようになったんではないかね
491名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:07:01.47 ID:KZd+kZgw0
一方雅子は引きこもった
492名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:07:06.32 ID:VeEnDMsh0
いつまで日本に居る気だよポマード野郎!さっさと貧国に帰れよ。
493名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:08:00.94 ID:LtjUTG8y0
ブータンのエーちゃんやね
494名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:08:18.06 ID:n6ZvxEkIO
>>462
麻生さんとならイギリス英語同士で雑談にも花が咲いたろうにね

>>483
個人的には北京五輪の頃にチベット関連で知った。
その頃からスレでは猪木とか春一番とか言われてたw
けど、若くてカッコいいし、婚約者は若いし、って話題になった。

でもまさか国をあげて大フィーバーになるとは思わなかったな。
495名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:08:44.22 ID:fF5kKSX/0
チョンも皇室が欲しいニダ
496名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:10:13.47 ID:uX80DPXO0
>>488
北朝鮮の飢餓は深刻な国際問題だもんな。
497名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:11:55.32 ID:iggIZwv8P
>>495

ん〜? いるじゃん 北の方に丸々と肥えられて白菜みたいな頭した王様と息子が
498名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:12:08.50 ID:PXeciG900
>>480

皇室に関する限り、大国、小国で国賓に対する待遇は変えないよ。
トンガの王様が見えても同じ待遇。
499名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:15:23.42 ID:fF5kKSX/0
【中国】中日韓の衣装で最も趣があるのは?アンケート結果は漢服67%、和服31.9%、★チマチョゴリ1% 「チマチョゴリは見苦しい」[05/12]
サーチナ

イザ   
日本の和服は、歴史と伝統の延長線上に今の様式がある。独身女性は振袖、既婚女性は留袖等、しきたりも多い。何を着てもいいなどという話はなく、きちんとTPOをおさえなければならない。
正真正銘の伝統服とはそういうものだ。
現在韓国人が旧正月等で大臣風の衣装を着たり、キーセン風の衣装を着たり、女官風の衣装を着たり、儒学者風の衣装を着るというのは、伝統とは関係のない、ただのお遊び、コスプレ大会だろう
。化学繊維が大活躍するところも、コスプレ大会と同じだ。普通の日本人は韓国人みたく、皇室風とか公家風とか大名風とか直参旗本風の和服など着ない。コスプレ大会ではないからだ。
500名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:11.70 ID:0aZjBzSVO
もう日本を発たれたのかな
あまり情報は入って来なかったね
警備上の問題だろうけど、最後お見送りくらいはしたかった
501名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:12.45 ID:s0fKIND50
3泊4日のヒマラヤの地味な小国の若い国王夫妻の訪問なので、国会議員のお偉方もパーティー出たって携帯使ったって
ニュースにすらならんだろうから自分の都合優先した方が絶対得、時間の無駄と思ったら
なんとご夫妻の魅力でそっちのほうがニュース価値上がっちゃって、自分たちの不徳さらす羽目に
民主もとことん読みが甘いな
502名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:30.21 ID:tNcwTNKf0
>>488最貧国が100万ドルの義援金
被災地に新婚旅行(日本は安全だとアピールしたかったのかな。)
最後は和服着てた。

この王様の相手を思いやる気持ちには驚いた。
503名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:54.49 ID:wIEYfjt60
ブータンのパロ国際空港のロビーが
朝鮮企業の看板だらけだったら嫌だなぁ・・。
504名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:17:04.43 ID:YtyMcXgl0
日本にきてくれてありがとうブータン!
この恩は一生忘れません
505名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:17:13.63 ID:oJG0QJrf0
>>498
そういえば公平性を無視して中国の人間と会談させた政党があるんだよねw

506名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:18:42.83 ID:Rv4sFrkD0
>>480
英国王室とブータン王室では大分違うね。
精神的霊格においては。
物質文明に重きをなすアングロ・サクソン系と精神文明に重きをなす
チベット、ブータン系を同列には論じられないが弱肉強食的拝金主義的
価値観は元来は日本人には合わないものと思っている。
507名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:19:19.00 ID:JfGfppAd0
>>398
> >>392
> http://www.gazou-sokuhou.com/image/c/f/icff7915cf3748e00dbe2a77aa71a839e5c5bb971.jpg
>
> ちなみにこっちが朝鮮人。近所にいたら一瞬で分かりますね。これが遺伝子です。

いやいや、こういう日本人沢山いるでしょ。
ブータン人みたいな日本人もいれば朝鮮人みたいな日本人もいるよ。
508名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:19:51.75 ID:XC73kzOT0

●ブータンとチベットの関係 ≒ 日本と中国の関係
 同じチベット系で、同じチベット仏教を信じてる者同志なのに、仲が悪い。
 理由はチベット人の民度が低すぎる為。(但しチベット仏教の本家としての敬意はある)
 有名なチベットのダライラマも民度が低いので、ブータンでは尊敬されてない
 同じモンゴロイドで、両方とも仏教を信じてるのに、仲が悪い日本と中国の関係に似ている

●ブータンとインドの関係 ≒ 日本とアメリカの関係
 インド軍がブータンに駐留し、中国の侵略を牽制している
 また、交流もわりとさかんな方だがブータン人は、インド人も、あまり信用していない
 (ブータン人が信用してるのは日本人だけ)

●ブータンとネパールの関係 ≒ 日本と韓国の関係
 ネパールからの不法入国者が多く、しかもネパール人は入国した国を宗教ごと乗取るので
 嫌われている。実際、ブータンのお隣の国シッキムというチベット仏教の国はネパール人に
 乗っ取られ消滅。今はインドの地方州になっている
 (ネパール人とインド人は人種的にも宗教的にもあまり違いはない)
  危機感を感じたブータンは、ブータンの人口の1/3にもなっていた10数万人の
 ネパール人不法滞在者を国外追放にした。
 反発したネパール人はテロ・暴力行為で対抗した。 
 尚、このブータンの追放措置を「人種差別とか「迫害」とか「虐殺」とか欧米諸国は決めつけて
 いるが、ほとんどが誇張されたウソであり、日本の「南京大虐殺」に近いデッチ上げである。
 (欧米諸国はユーゴ紛争の時に、被害者のセルビアを加害者に仕立てた過去がある)

●ブータンと中国の関係 ≒ 日本とロシアの関係
 ブータンから見ると、何をしですかわからない凶暴な中国は不気味な存在
 その次に凶暴なのがチベット人。国際社会では中国=加害者、チベット=被害者とされているが
 ブータンから見れば、どっちも加害者w
509名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:20:07.74 ID:wIEYfjt60
>>205
あいつら保健所の検便とか完全スルーで
寄生虫検査してないからねwww
510名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:20:43.72 ID:ZoDUUcUGI
世の中の平和は、ああいうひっそりとした場所で祈りを欠かさ無い人がいるから
511名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:22:36.18 ID:Af11mFJO0
我が国の皇室は礼をつくす。
それは侵略されたハワイ王国であっても。
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/event/kaigai/hawaii50/july_20_1.html
512名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:24:08.07 ID:fF5kKSX/0
「チベット・南モンゴル・ウイグル 三民族連帯
私達は、この残酷な悲劇の根源は中国共産党政権の独裁体制にあるものと見なす。
中国共産党政権は、言論の自由、結社の自由、民主主義の確立、
そして民族自決権を承認し各民族の独立権を認めない限り、
最早政権の座に留まることは許されない。
そしてこの様な民族浄化政策や環境破壊政策を国是とする中国は、
国連の安保理常任理事国としての資格はなく、国際社会は速やかに
中国共産党政権に対し抗議と制裁の意志を示すべきである。
そして自由と民主主義の価値を尊重し、民族自決権を歴史的に
当然の権利と考え、かつ世界の環境改善に力を尽くす意志を持つ
我が日本国政府並びに日本国民は、隣国中国で繰り広げられている
この現状を座視することは許されない。

513名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:25:31.19 ID:iggIZwv8P
今回この夫婦が日本人に特に印象良かったのは
まず、動くお雛様みたいなロイヤルで若く美しい夫妻だってのと
それから、 誰に対しても合掌して挨拶する姿が、特に年配には好印象に
写ったんじゃないかな・・・

もちろん、我が国のそれを思い起こして軽く暗澹とした気分になってしまう
揺り戻し効果もちょっぴりあったりするのだが・・
514名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:34:34.17 ID:GQYmqtYm0
なんだかんだで新婚旅行という感じがまた微笑ましい
515名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:38:39.22 ID:oS84OXoa0
国王は文句なく立派な方だけど、
王妃様はまだお若いせいか、王妃としての威厳や立ち振る舞いは今ひとつだな…と思った。

王妃様、髪が長いので、髪を手でかき上げる仕草を頻繁になさるけど、
女優がするのはいいけど、王妃がするのはみっともない。
髪が気になるのなら、きちんと結ぶか止めるか編むかすべき。
誰も注意しないのかね。
516名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:38:52.15 ID:Z9+139gcO
10時過ぎに関空からお帰りになったんだね
ローカルニュースでやってた
楽しい新婚旅行だったのかな?だといいな
517名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:39:29.77 ID:UsI5tNPW0
パロ空港は少しは国際空港らしくなったのかな?
俺が行った頃は、屋根に石が乗った木造の掘ったて小屋が一個あるだけだったけど
518名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:13.51 ID:58vryRS20
ブータン国王夫妻は、とても印象が良いですね。
519名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:41:14.72 ID:JfGfppAd0
>>515
おまえは姑か!
520名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:41:28.06 ID:0aZjBzSVO
関空から午前中に日本を発たれたね
映像みる限り、お見送りは無理だったな、残念
心からお見送りしたい日本人は多いのに
ありがとう、ブータン国王夫妻
521名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:41:38.93 ID:nf2OjoLU0
>>507
開けるんじゃなかったorz

モラルを壊しに壊され自らも刹那と得ろとグロと自堕落とアンニュイを受け入れてきた日本
がんばれ日本!がんばれ古モンゴロイド!
522名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:41:44.67 ID:HMaphqiD0
関空から帰国されたそうで
成田だったらお見送りに行ったのにー
国王ご夫妻がスーツ姿だったのが違和感w
またの来日を心よりお待ちしております
523名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:42:21.07 ID:Ro0bvnGT0
韓流は糞くらえだけど
ブータン流なら受け入れられると感じるのはなぜだろう
524名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:43:38.95 ID:Amxbgxsh0
>>57
ロンドン三越、あるよー
525名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:10.89 ID:4IchWNMW0
>>508
イギリスは?
526名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:39.95 ID:wBRefDrI0
http://sinkokyu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f55/sinkokyu/asi11052023200005-p1.jpg

オールバックじゃない髪型の国王
こっちのほうがいいのに
527名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:53.20 ID:Sm9Du7xAO
>>515
おそらく王妃陛下も、今ごろ飛行機のなかで反省されているのでは?全て完璧に一分の隙もないよりは反省点もあるほうがいい。


次回はキチンと髪をアップに結ってご来日でしょう。
528名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:16.92 ID:+S/3zS0PO
>>515
ブータンではそれが風習なのかもしれんぞ
異国の人に日本の価値観が当てはまるとは限らん
529名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:23.64 ID:JfGfppAd0
>>508
> 同じモンゴロイドで、両方とも仏教を信じてるのに、仲が悪い日本と中国の関係に似ている

日本はまあゆるく見るとしてともかく、中国が仏教の国なんて言えるか?

>(欧米諸国はユーゴ紛争の時に、被害者のセルビアを加害者に仕立てた過去がある)

セルビアにしろ他の国にしろ、旧ユーゴは被害者も加害者もどちらでもある。一方的に悪者でもないし被害者でもない。
530名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:49.08 ID:MqGepcYu0
最貧国の国王が偉そうに海外観光旅行をすんなよ。
どんだけ国民から搾り取っているんだ?
531名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:50.19 ID:0aZjBzSVO
>>517
へぇ〜
行ったことあるの?
詳しく聞きたい
532名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:46:35.28 ID:ww3iJDPf0
次はもっと長く滞在されて、日本文化を堪能していただきたい。
533名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:47:34.99 ID:+S/3zS0PO
>>532
今回の来日で日本に幻滅していなければ良いけど…
534名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:47:45.72 ID:wlcRVjUE0
閉塞感漂う日本に吹いたふわふわと暖かい春風のよう

本当に素敵な国王と王妃だった
535名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:48:35.14 ID:Amxbgxsh0
>>146
フフフ 新大久保が閑古鳥だな!
536名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:49:41.32 ID:tNcwTNKf0
>>530お前の心が桁違いに最貧だと言う事は分かった。
537名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:51:09.89 ID:/TLqAXzC0
なんという高貴臭
2大国に挟まれた弱小国家の癖に大したもんだ
いや、それ故か
538名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:51:11.63 ID:Amxbgxsh0
>>182
やっぱ、日系アメリカ人の乱暴さは無く
アジアの静かな国の品があるんだよね
539名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:51:44.58 ID:xye27SQL0
>>20
結婚式でのお色直しのお二人のようだ

着物を着ていただいて嬉しいけど、国王ご夫妻が他国の衣装を着ることに
ブータンの方々が複雑な思いをしないといいけど
540名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:52:52.87 ID:xftnHabVO
金福子死んだほうがいいな
541名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:53:25.25 ID:fF5kKSX/0
●ブータンとインドの関係 ≒ブータンもそうだったと聞いている。
昭和天皇が崩御された時に日本は三日間喪に服したが、世界でただ一国だけ日本よりも長く喪に服した国がある。それがインドなのである。
インドは「インド独立を導いてくれた日本の国家元首」の死を悼み、実に一週間も喪に服している。かってインド独立に際してインド司法界の長老
パラディ・デサイ博士は「日本への感謝をインド国民は永久に忘れない」と述べたが、その半世紀前の約束は守られたのだ
542名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:53:33.52 ID:zFMHKds40
着物姿可愛すぎ萌えた
543名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:54:15.96 ID:oS84OXoa0
>>539
秋篠宮ご夫妻が韓国訪問して紀子様がチマチョゴリ着せられたら嫌だよなあ。
544名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:56:11.90 ID:Rv4sFrkD0
自然に滲み出てくる徳の高さ、品の良さ。
オックスフォードにご留学あそばされていた当時も全く身分を出さず
にいらっしゃったのだが「どこの国の人だ?絶対に中韓ではないし、
日本人としては日本語も喋れないみたいだから違うし・・一体どこの
国の人なんだろうね?」と現地人や周りの人々の間で話題になって
いたそうだ。
545名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:57:15.39 ID:6bVMuGNn0
小さい国だが、大国以上の心遣いだな。
ニュース見る度に韓国民がゴミカスのように思える。
546名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:57:51.19 ID:jWhfNXku0
>>544
アホボケによると台湾人はオックスフォード行かないのかw
547名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:57:53.34 ID:fF5kKSX/0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/4e1ebd295bfcf64f61a607a0fb7b25f4.jpg 
民族衣装をまとったかわいい女性。(彝族は支那民族とは異なる)。中国四川・雲南・貴州に多く住む西蔵系少数民族の一。
・彝倫(いりん):不変の道徳。
(敗戦後の多くの日本人に最も欠けているのがこの人の守るべき道。徳があれば病まずに済む社会/日本)。
東アジアの地域全体にはアジア系O系統が広く分布し、島国の日本や山岳のチベットにのみD系統が残ったと考えられる
548名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:30.93 ID:WugXqxdD0
俺もブータンに行って幸せになりたい
549名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:34.27 ID:hi6aDAIA0
震災やTPP問題で最近ふさぎがちだったけど久々に心温まった
日本の政治家の言葉には何も感じないけど、ブータン国王のお言葉は素直に感動した
それはやっぱり心があるからだよね
こんな時に日本に来てくれたことに感謝したい
本当に気高く気品がある素晴らしいお二方

それに比べてシナチョンの下劣さ
自分たちがなぜ嫌われているかも理解できないんだろう
550名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:02:15.74 ID:UsI5tNPW0
>>531
ブータンでは、
海抜3000mの山の断崖中腹にある寺院(タクツァン僧院)、の内部に入れたのが
貴重な経験だったな
(その後火事で焼けて再建中で、今は入れないらしい)
551名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:03:00.54 ID:AVIUbBmW0
金で普通の客を追い出してラーメン屋貸し切りにした人か。ブータンのイメージが悪くなった。
552名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:03:39.79 ID:e54X18Y/0
ほんと着物姿似合っておられたし、可愛かった
そこにいて下さるだけで、周囲の人たちが幸せになれる
こういうの人徳っていうのね
553名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:03:44.07 ID:fF5kKSX/0
トルコ、タイ、やカンボジア等の親日国への援助を蔑ろにし、反日を国是とする国へ最大の援助をし続ける
やりたい放題の売国朝鮮民主党よ、日本国民は、貴様等の悪行は絶対に忘れないから首を洗って待つが良い。

【民主党の支援まとめ】

日本の被災地→支援打ち切り

タイ・カンボジアの被災地→500万円支援

トルコの被災地→3000万円支援

被災地でもなんでもない韓国→5兆4000億支援

世界有数の親日国といわれるトルコ。トルコはいつまでも日本に恩義を感じてくれてありがとう。
それに引き換え日本は。。
あの時、命の危険をもかえりみず飛行機をだしてくれてありがとう。
天罰がくだり、日本航空は沈没しました。
この恩義、一日本人として、自分の子供には必ず伝えていきます。
                  by 元日航社員

554名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:04:11.32 ID:LtjUTG8y0
ワンチュク国王って一見草食系だけど芯は強そうだな
555名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:05:06.41 ID:nf2OjoLU0
>>553
泣けた
556名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:06:16.51 ID:i0CXPxxxP

283 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/19(土) 18:12:38.69 ID:5oJv7ubZ0
赤絨毯の外を歩き、皇后の足元に目を配る
この男、本当に国王なのか
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049563.jpg

557名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:06:39.52 ID:PCuqEKKxO
>>515
綺麗な若い身分の高い女性には必ずこうしてケチつけるババアがいるんだよな
お前らに礼儀だの品格だの何がわかるんだよと
558名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:07:58.54 ID:/TLqAXzC0
>>556
惚れた
559名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:09:13.12 ID:JabOGkfc0
>>543
ブータンに行かれて国王夫妻とお揃いならいいだろ。
日本海を隔てた3カ国以外なら微笑ましいもんだよ。
560名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:12:07.49 ID:0xg8WuX90
>>491みたいなのは普段鬼女の叩きスレにいて
ニュー速で皇室関係のスレ立つと嬉々としてやってくる。
で、スレに全く関係ない皇太子一家中傷を書き出すのですぐわかる。
馬鹿主婦の週刊誌脳なのでスレで毎回スルーされてても一向に平気
561竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 12:13:26.91 ID:JyPOCVBK0
>>20
こりゃ日本人じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:14:10.58 ID:tNcwTNKf0
>>556感動した
こんな人もいるんだなぁ。
563名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:14:49.19 ID:lfN4huz00
>>526
別所哲也みたいだね
564名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:15:15.19 ID:yY+Y0poD0
>>556
後ろにいる御付の方も端を歩いてるね、どこかの雅子も少しは見習えばいいのに。
565名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:15:43.17 ID:CAIhNnZZ0
>>551
ネタに脊髄反射してるな。
京都迎賓館にいて赤坂のラーメン屋に行けるわけなかろう。
アフォか。
566名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:16:25.05 ID:pR7gLVTQ0
>>556
目が・・・ウルウルきた
567名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:18:04.74 ID:qufjZ2R30
>>556
国王が両手で握手してんのに皇太子なんか片手で返してたからな
568名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:18:41.13 ID:Nb4ZV9SuP
>>556
素敵ね
569名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:19:29.74 ID:cEy2WkDN0
>>560
おまえはオモニにキムチでも漬けてもらえw
570名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:19:50.18 ID:sEHUDkdVO
>>556
いい方だねえ、自分達の為の赤絨毯なのに外をあるき皇后さまの足元に目を配る。
いよ、いい男!
571名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:20:03.58 ID:5FEbHHyQ0
雅子:
こーゆーの
困るのよねぇ
572名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:20:52.65 ID:jWhfNXku0
>>567
国王といっても父親健在だからな〜
病気の天皇の名代務める年上の皇太子と
どっちが上なんだろうね。
573名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:23:19.14 ID:cEy2WkDN0
>>556
見られないんだけど・・・
574名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:25:12.13 ID:xGJ4cs/TO
ブータン人と日本人、同じDNAを持っているのって嬉しいし誇らしい。
575名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:25:49.00 ID:nf2OjoLU0
うなじをみせてはいけないのかもしれない
576名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:25:56.85 ID:/I367J1aO
ブータン国王ご夫妻
午前に京の庭園を散策されてから飛行機に乗りました。ご夫妻はスーツでした
お帰りになって寂しい…
でもすごく心が温まった。
ありがとうございます
>>556
迎賓館を後にするとき皇后さまにお別れの挨拶をされた時
皇后さまはお着物で国王がピッタリ寄り添って皇后さまの足元や進む所を配慮されてた。感激したよ
皇后さまの肩を支えるの〜?
と思ったほど近かったw
577名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:26:25.98 ID:0aZjBzSVO
>>550
貴重な体験が出来て良かったですね

こういう国はずっと住んでて、その良さが実感出来るんだろうな
日本の昔の田舎みたいだ
田舎特有のしがらみがどのくらいあるか分からないけど、自分が学生だったら海外協力隊なんかで済んでみたい土地だ
578名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:26:51.39 ID:q5Gai4CA0
御夫妻なんとなく月の砂漠を思い浮かべた。
579名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:28:02.69 ID:x2FwGgqHI
ワンちゃんに惚れた
580名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:28:07.53 ID:KRAxCqa60
> 金で普通の客を追い出してラーメン屋貸し切りにした人か。ブータンのイメージが悪くなった。

ラーメン二郎の法螺話を信じているのか?
これ見れ。

http://getnews.jp/archives/153101

> 実は目黒店の店長はジョークが好きな人で、こういうネタを時折書いているのだ。つまり今回のブータン国王夫妻がラーメン二郎を
> 食べたいと言っている件も全てネタだったのだ。ちょっと紛らわしいこのネタ。一部の人は信じてしまっているようだが、分かる人には
> 分かるネタだということだろうか。
581名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:28:40.59 ID:tNcwTNKf0
>>573見れないのか?
何としても見ろ
国王は本物だと分かるぞ
582名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:29:03.82 ID:cvo7hjOy0
744 :可愛い奥様:2011/11/17(木) 23:24:13.55 ID:vMhGMEin0
↓ほんとにこの部分全部カットされたの?

【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

つまり日本人が日本人の歴史と価値を歪められて教えられ思い込まされてきたってことね。
かく言う自分も、少し前まで日本人はアジアで嫌われていると思っていた。
しかし本当のアジアの見方は違っていた。
こんなにも親日国があり、感謝と尊敬の念を寄せられている。

当の日本では毎日のようにマスゴミによって日本人は駄目だと刷り込まれ自信を無くさせ
日本の精神を歪め侵略し続けてきた半島勢力に支配されたマスゴミによる洗脳
しかし洗脳が解けた日本人は立ち上がるときが来た。


583名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:29:05.77 ID:YHZavZyf0
>>1
何でこんなに伸びてるんかと思ったら、
国王すげー良い人そう&王妃もキレイだな
584名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:30:06.78 ID:kTMGJRDT0
>>573
ダウンロードってとこ押してみ
585名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:07.05 ID:Rjgc6RPJ0
親しみやすい名前だな>ブータン
586名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:32:00.70 ID:9CblmjRB0
田舎のプレスリー
587名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:32:21.43 ID:HwIs0/ED0
>>556
ジェントルマンすぐるw
これは日本人男性も見習うべき
588名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:32:58.98 ID:Ge9FuK7q0
現役女子大生だった王妃も恥じらいもあって綺麗で可愛いし、
縁結びもお伽話みたいね。帰路はスーツ姿だったのね国王。
589名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:34:40.89 ID:gTHNtmbU0
>>576
お帰りになってしまわれたか・・・( ´;ω;)

震災や悪政で疲弊し荒んだ日本に訪れた春風の様な両陛下だった
ぜひまたいらしていただきたい。
590名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:37:03.18 ID:dC2n5++P0
>>85
今回皇太子は天皇陛下の名代だからね〜。当然皇太子妃はおいでになれない皇后陛下の替わりに
エスコートすべき立場だろうに。

ブータン国王夫妻が宿泊されたのは迎賓館で東宮御所と同じ敷地内でお隣。
一度もごお会いに行かれない内に夫妻は旅立たれ、その直後に雅子様は学習院へ。

いなくなるまで息をひそめていたと思われてもしょうがないね〜
591名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:37:16.24 ID:4IchWNMW0
よかった
広島・長崎には行かなかったんだな
新婚旅行で行くような場所じゃないもんな
592名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:38:58.54 ID:Clwp+cJ80
国王、王妃またの来日をお待ちしております。お気を付けてお帰りを。
593名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:39:31.87 ID:jpGGBY4U0
なるちゃんも昔はブータン国王並みの気品があったんだけど、
今ではその気品はどこへ行ったのやら。
594名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:39:45.74 ID:xye27SQL0
機内でホッとされている頃でしょうか
今回は、国内での移動距離も相当な上、強行スケジュールでお疲れのことと思いますが
ぜひ、またゆっくりとお越しいただきたい
595名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:41:25.22 ID:PcoMqonQO
茨城で地震があったのか……早くお帰りください
596名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:41:36.87 ID:gTHNtmbU0
>>594
ぜひ今度は温泉など楽しんでいただきたいですね
597竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 12:42:05.31 ID:JyPOCVBK0
>>556
すごいよなこの人。
598名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:42:54.37 ID:Vxr63nNOO
>>587
仏像彫る時、王妃が一段上がろうとした時にも、王妃の腰にソッと手を添えてあげてた

もうねなんというか
599名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:43:32.49 ID:Rv4sFrkD0
またぜひ日本にいらしてくださいね。
心からお待ちいたしております。
600名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:44:48.53 ID:TScGEgkw0
ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻が20日午前、関西空港から帰国の途に就いた。

この日の国王は、灰色のスーツ姿。日本の大使館や空港関係者ら見送りの人々と
丁寧に別れのあいさつや握手を交わし、にこやかに機内に乗り込んだ。

これに先立ち夫妻は同日、京都市上京区の京都御苑敷地内にある仙洞御所を訪問。
宮内庁京都事務所の北啓太所長らに案内され、約30分かけて紅葉で色づき始めた庭園を
ゆっくりと歩いて回った。池の前では2人が寄り添って記念写真を撮る場面もあった。

国王夫妻は15日からの日本滞在中、宮中晩さん会などの歓迎行事に出席したほか、
福島県相馬市や京都市などを訪問した。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049580.jpg
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C81818A9993E2E2E4E28DE0E2E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
601名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:44:49.52 ID:PcoMqonQO
茨城で地震か……神って嫉妬するからな……早くお帰りください。
602名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:45:14.98 ID:jO4Sca7U0
ブータン国王には、ラーメンではなくザーかつを食して頂きたかった。
603名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:45:29.44 ID:Af11mFJO0
>>539
こういう過去があるのだよ。
プータン王国をご訪問された浩宮殿下(現在の皇太子殿下)。プータンの民族衣装。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1258555230875.jpg 
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1289235061427.jpg
604名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:45:48.41 ID:r/qgpLv30
来日記念本出して欲しい
605名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:46:22.27 ID:XnfcHa860
日本人の最大の特徴はYAP+遺伝子を持ってること。
これは中央アジアからマンモスハンターとして渡来した縄文人がもたらしたもの。

日本以外のアジアでYAP+遺伝子を持ってるのはチベット人やブータン人だけ。
新モンゴロイド(東南アジア原住民の変異種)である朝鮮人や中国人はYAP+遺伝子を持っていない。

遺伝子レベルで見れば、日本人の真の友人は中央アジアやチベット周辺の民族、
絶対に相入れることのできない敵対民族は朝鮮人や中国人ということになる。

>DNAレベルで見た日本人の渡来経路
>http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_03.jpg
606名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:46:41.07 ID:dC2n5++P0
昨日ご夫妻を取り上げたニュース映像で、ブータン王国の映像が出たんだけど、
競技場に見覚えがあると思ったら、2002W杯決勝戦と同時開催された世界最下位決定戦の会場だな。

裏千家の方々との記念写真、よくわからないけど当代家元の夫人もいたのかな。夫人は元内親王だな。
607名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:47:20.75 ID:3xEGuAJB0
天皇も、もともとから先住民系だと思うんだよな。
神話からすると。

ヤマトの先住民、ナガスネヒコ
「ヤマトはアマテラスの使いであるニギハヤヒが治めるべき」
イワレヒコ(神武天皇)
「自分はアマテラスの子孫だ」

コレからすると、アマテラスは縄文時代から日本の神であって
天皇はその末裔だと言ってることになる。
608名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:47:23.12 ID:COyj1cKX0
イケ面とか言ってるけどアントニオイノキを小顔にしただけと
ネットの見出し写真見て思ったけど
動いてる映像見たら品と思い遣りがあって素晴らしいと思った。
王妃様もクールなおすましタイプかと思いきや時折見せる
暖かなハニカミ顔が可愛い。人徳ってこういう事なのだと恐れ入りました。
609名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:47:38.05 ID:PcoMqonQO
ああ、また地震あるな。神が嫉妬してるわ。今度、どこかな……
610名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:47:52.43 ID:9Vdb8odlI
龍の話感動しました
また来てください
611名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:48:09.79 ID:2dCybAbLO
京都の風景がよくお似合いですね
是非ともまたいらして下さい
612名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:48:38.78 ID:gTHNtmbU0
      ,,-─-、
      [lllllllllll].
      |||´・ω・||      両陛下の再来日
      /  y/⌒ヽ_          あたし ずっと待ってる。
   _/ ヽ/  i / 'ヽ           ずっとずっと待ってるから。
 と\   /   イ\/'\               
   ̄ヽ と\__ノ ̄  ノ
         /   -'''⌒'/
         ヽ,_____/つ
          \___/-'
613名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:50:57.29 ID:PcoMqonQO
強風やら竜巻やら地震やら……もう二度と来ないでください……疲れました……被災民より
614名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:51:12.73 ID:nf2OjoLU0
>>600
王妃様 きゃきゃきゃわゆーーい
615竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 12:51:35.99 ID:JyPOCVBK0
616名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:51:41.41 ID:Vxr63nNOO
>>543
ブータン行ってそこの民族衣装ならいいじゃん?w
そういうこった
617名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:52:17.06 ID:Z9+139gcO
>>603
ナルちゃんもこの頃は気品あって皇太子だったのになぁ

仙洞御所を散策されてる時は手を繋がれて、その感じに心が和んだなぁ
618名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:52:45.84 ID:Xm4AI6CCO
付き添いの人達、南国の漁師みたいな肌

日焼けサロン?雪焼け?
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:53:27.52 ID:zFMHKds40
心荒れてる奴可哀想だわ。なんか良いこと有ると良いね。頑張って。
620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:53:37.42 ID:A0SkpdHT0
徳島県三好市山城町の民宿「風流里」の裏庭にあるブータンの宗教用具「マニ車」が
宿泊客らの話題になっている。

621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:53:46.53 ID:PcoMqonQO
あー、天気悪いわあ。二度と来んなよクズが
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:53:48.81 ID:xye27SQL0
>>600
王妃様、ホッとされている笑顔に見える
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:55:23.19 ID:HwIs0/ED0
>>618
海抜が高い国は紫外線が強いからね
624竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 12:55:45.15 ID:JyPOCVBK0
>>622
旦那様の桧舞台だからずっと緊張なさっていたんだよ。
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:55:58.20 ID:gTHNtmbU0
>>600
王妃陛下おかわいらしいなあ…(*´ω`)
最初の頃はずっと緊張された面持ちだったけど、だんだん年相応のおかわいらしい表情を見せてくださるようになった
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:56:09.23 ID:PcoMqonQO
天気悪いわ。ゴミクズが二度と来んなよ
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:57:31.34 ID:XMqVO4wp0
http://www.fnn-news.com/news/newsvideo/newsvideo00.html
新しい動画きてるな
報道陣にまで手を合わせたらしい
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:57:58.78 ID:J7wnKF3e0
ブータンはブータンでいろいろ問題はあるのだろうけれど、
日本とは違った価値観に憧れるかなあ。
特に、日本の価値観に疲れてしまっている人間にとっては。
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:58:10.32 ID:XC73kzOT0
>>525
> 525 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/20(日) 11:44:10.89 ID:4IchWNMW0 (3)
> >>508
> イギリスは?


日本は植民地になったことないからねw

該当はなし
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:58:16.89 ID:A0SkpdHT0
ID:PcoMqonQO
精神が病んでいるチョンはブタバコに行きなさい
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:58:41.61 ID:gTHNtmbU0
>>624
自分がなにか失態したら、国王陛下の恥ブータン王国の恥だからね
素晴らしい外交デビューです王妃陛下
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:58:49.41 ID:fMl9o2ET0
今朝もうお帰りになったのか。雨上がりの晴天だから今日もう一日滞在なされば
よかったのに。て、国王さんが急に予定変更でけへんわな。
夫妻でノミをお当てになった大日如来像の完成を確かめにまたおいでくださいまし。
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:59:24.31 ID:O0vKEP6r0
ブータン国王来日ってなんでこんなに盛り上がっちゃったの?


こういうスレに統一したら
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:59:51.26 ID:sB0Umm9I0
ブータンは日本人が旅行に行くと、めちゃくちゃカネがかかる。
見張り役がついてくるし。
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:00:08.93 ID:nkRgl4B70
新喜劇の辻本と島田珠代
この扮装して出て欲しいな
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:00:14.13 ID:c7JUimmx0
>>621
お前も半島に帰れよ
637名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:01:31.63 ID:XC73kzOT0
>>529
> >>508
> > 同じモンゴロイドで、両方とも仏教を信じてるのに、仲が悪い日本と中国の関係に似ている
>
> 日本はまあゆるく見るとしてともかく、中国が仏教の国なんて言えるか?
>
> >(欧米諸国はユーゴ紛争の時に、被害者のセルビアを加害者に仕立てた過去がある)
>
> セルビアにしろ他の国にしろ、旧ユーゴは被害者も加害者もどちらでもある。一方的に悪者でもないし被害者でもない。
>


中国は道教を中心に、仏教、儒教の三本柱だな
でも境目はあいまい

アメリカがセルビアを加害者に仕立てたのは有名な話
ちゃんと証拠もあがってる。ちゃんと調べな
638竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:02:15.77 ID:JyPOCVBK0
>>631
結婚してまだ一ヶ月。
外交舞台で何かあったら国王の名誉に関わる。
特に友好国の日本。
物凄いプレッシャーだったと思うよ。
出過ぎない、目立たない、あくまでも控えておく、そんな気持ちで一杯だったんだと思う。

ほんとうにおつかれさまでした。
そしてありがとうございました!
639名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:02:41.33 ID:zFMHKds40
荒ぶる荒らしの心のために祈る。合掌。
640名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:02:57.59 ID:PcoMqonQO
ネトウヨのくせに、神事に詳しくないね。神って嫉妬するから、祭りごとを日をずらしたり、いろいろ苦労してるんだよ
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:02:57.86 ID:A0SkpdHT0
何かさびしくなるなぁー もう日本にいないなんて
642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:04:18.45 ID:pj++5MVw0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040790821_1111200628_1111200636_01.jpg
これとおなじように天皇がチマチョゴリとか着た日には
2ちゃんが大変なことになるんだろうな…

和服姿だと年齢差がはっきりわかるね
たしかに国王陛下はふつうに30代で王妃は20歳くらいに見えるわ

http://sinkokyu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f55/sinkokyu/asi11052023200005-p1.jpg
こっちのほうが、俺はかこいいとおもた
643名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:04:57.23 ID:XMqVO4wp0
>>638
選挙で選ばれたわけでもないのに、露出しまくるどっかの国の「首相夫人」とは品位がまったく違うわな
ドジョウはマシなようだけど、宇宙人の妻とか酷いモンだったし
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:05:12.62 ID:LtjUTG8y0
スーツ姿はアイビールックやねw
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:06:04.72 ID:sB0Umm9I0
皇太子家代理はこの二人で良くない?
次の帝は秋篠宮なんだけども
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:07:08.78 ID:c7JUimmx0
朝鮮人はみんな半島に帰して、ブータンと日本のYAP + グループで共同体作るべきだな。和の心かある古モンゴロイド連合
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:07:10.35 ID:gTHNtmbU0
>>638
まだ本当にお若いのに、愛する祖国と国王陛下のために・・・
泣けるわー( ´;ω;)

末永くお幸せにと祈らずにはいられない
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:07:38.64 ID:VgVCOSZN0
後ろに洋七
649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:08:21.68 ID:p/Qc64Hj0
帰国されたのかぁ・・・
もう少しゆっくりしていって欲しかったけど、それはまた次回にでも

それにしても、民主のバカ共による数々の非礼は日本国民として本当に申し訳なく恥ずかしい
でも、そんなこと気にならないくらいに楽しい良い思い出がお二人に出来てたらいいけど・・・
また是非、お二人揃って日本にいらして下さい
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:08:23.42 ID:jWhfNXku0
>>638
何を失敗するというのだww
651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:08:26.34 ID:+S+RpZxZ0
スレを見てみたら「猪木」の書き込みが多数…。
やっぱりみんな同じこと考えてたんだな。
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:08:55.53 ID:Qfa9csUU0
>>455
いいこと言った
もてなしの心よ
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:09:13.26 ID:Mc3n0g8W0
ブータン国王夫妻はハリウッドの映画スター並みの美男・美女であった。
国のトップがイケ面だと印象かわるよね。
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:09:38.40 ID:A0SkpdHT0
たぶん王妃からはあの小学校に直筆の手紙でも届くと思う
そういう予感がする 
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:10:05.18 ID:zFMHKds40
まあ確かにオリジナル猪木とアントキの猪木の
真ん中ぐらいの風体であられた。
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:11:05.86 ID:APVJUk1F0
>>642
かの国の普段の行状でしょうね
陛下が外国訪問でその国の民族衣装お召しになられても、ほほえましいし
当事国のマスコミも好意的に報道するだろうが…
韓国だと「日王をひれ伏させてやったニダ!」とか報道してバカにするだろうね
陛下がリップサービスで百済とのゆかり発言なさった後のあの国の反応見れば想像つくだろう?
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:11:08.64 ID:EU7ttTZWO
いまごろ雅子と愛子は学校へ同行する日を模索中!
こいつらの一大イベント(笑)!
658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:11:29.65 ID:Sm9Du7xAO
>>634
専属ガイドという名目で付いてくるの?それとも最初から見張りと称して ベッタリ?
いや、それならそれで、却って安全かも…と思ったのだが。
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:12:26.77 ID:c7JUimmx0
>>646
朝鮮は独立させるべきではなかったな。そしたら敵は一つだったな
660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:13:19.66 ID:i2OwYItTO
ブータン国王見てると、韓国は世界最低の国だとあらためて思ったよ
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:13:26.79 ID:A0SkpdHT0
そうだよな、あの王妃と雅子さまが並んだら
どっちが日本人で、どっちがアジアの僻地の浅黒い・・・
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:17.46 ID:Wwal9CTL0
赤坂の迎賓館ではラーメン二郎を堪能されたのだから、
京都では当然天下一品なんだろうね。
それとも京都王将の餃子かなんかか。
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:17.65 ID:Zu6JNqFs0
ブータンのスレなのに、半島中国の話にするレイシストがウザい。
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:26.52 ID:hYFX8DPtO
日本に綺麗な空気をもたらしてくれたお二人でした。感謝。
生臭い奴らが日本にはびこる昨今、久しぶりに心が洗われた。
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:31.32 ID:+iLOKD0o0
>>653
普段から見てるのが豚だの泥鰌だの、いろんな意味で醜悪な政治家ばっかだから
心が洗われるわ
666名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:14:59.69 ID:PcoMqonQO
茨城で地震があったのか……神はお怒りだ……すぐに処女の生娘を捧げなさい
667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:08.00 ID:kTMGJRDT0
>>642
これは伊藤博文だけど韓服着るとこんな感じか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000105821/32/imgfba5c11dzikezj.jpeg

まぁ現在も休戦状態の朝鮮半島なんか天皇陛下は行かねえだろうけど
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:45.60 ID:SuUGo0s90
京都で何食ったんだろ?
大して旨くもない京懐石とかじゃなきゃいいが
湯豆腐ならお薦めだけど
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:47.47 ID:fMl9o2ET0
>>656
APECのときだったか、各国首脳が開催国の民族衣装を着る慣わしになってて、
韓国で催されたとき小泉総理は格の低い色の衣装をあてがわれたという。
やりそうなこっちゃと思った記憶がうっすらとある。
670竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:16:52.53 ID:JyPOCVBK0
>>643
人間、最後は品格を問われるな。

今回のブータン国王陛下夫妻のご訪問は日本人に何か大きなものをくれたよ。
俺も下品な人間だが、せめて日本人らしくいようと思った。
671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:17:06.39 ID:pj++5MVw0
>>649
全然日本でゆっくりしてねえよww
昨日の金閣寺も朝8時に現地到着で住職の解説がスタート
イーバーになりかけてるけど全工程が日本のマスコミに監視されてて車で移動するときも
手を振ったりと、もうたいへん
この「新婚旅行的な国賓来日」もどんだけ睡眠時間の短い激務だっつーの
俺には無理ww
672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:17:55.58 ID:1TqB1Csc0
なんか
ブータンの美しい写真を見てると
キムチの汁がついた跡があるんだ。写真全部に。
そんなスレ。
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:17:59.24 ID:m+QKuQqB0
王のルックスは父親譲りの俳優顔でなかなか絵になるね
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:18:21.78 ID:A0SkpdHT0
>>669 北朝鮮でのサッカー予選の時と同じだね 合法的イヤガラセ
民族の血は争えないな
675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:18:24.83 ID:4IchWNMW0
まあ新婚旅行というよりも国の存亡を賭けた旅行って感じだったな
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:19:04.09 ID:PcoMqonQO
ネトウヨがいつの間に仏教に鞍替えしたんだ?
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:19:44.48 ID:c7JUimmx0
素晴らしい人を見ると何故か韓国人、中国人の異常さが際立つんだから、仕方ないじゃないか。明治頃の日本はアジアはみんな日本人やブータン人みたいだと思ってたんだろうな。
678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:20:46.85 ID:mUtZFqMO0
>>662
ラーメン二郎の話しは店長の嘘宣伝だよ
当然二郎のラーメンなんて食べてもいません。
679名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:20:47.56 ID:JnFDhJaF0
>>600,>>627
ありがとう。
本当に本当に素敵なお二人で、日本人でない事実に嫉妬するほどw
欧米への留学経験があるからか、ご夫婦が人前で手を繋ぐ姿でさえ
洗礼されていて美しかった。

いやしかしお前等、私も含めてだけど、ブータン国王のスレでは急に
言葉使いが良くなったよねw
美しい日本語を次世代にもしっかりと伝えたいなと思った。
のが、なんで他国の王様が引き金なんだか。
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:21:04.32 ID:pj++5MVw0
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/111120/asi11112011580002-p1.htm
国王陛下はなんのスポーツしてたんだろ
そんなに貧弱な体でもなさそう
681名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:21:31.42 ID:PcoMqonQO
全国の神主よ、ただちに神の怒りを治めるのだ。処女の生娘な
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:21:45.79 ID:iP1sIfNf0
>>675
内心どう思ってるか分からんが、日本訪問は成功だったんじゃないかな
683名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:22:52.00 ID:Ng4kTdPk0
>>6
会社の寮に宗教狂いのバカがいて、みんなにしつこい勧誘してウザいから言ってやった。
「お前、そんなモンより俺を拝めや、そしたら頭くらい撫でてやるぞ。」
684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:23:33.07 ID:pj++5MVw0
>>679
単に中韓が嫌いなだけのネトウヨはともかく普通のウヨにとっては
「やっぱり王家のある国ってすばらしいな」の再確認以外の意味なんかないだろww
685名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:23:47.92 ID:Rjgc6RPJ0
美しい黒髪だな
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:23:54.48 ID:BVs9XTLK0
>>600
このバッグ高いだろ
687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:24:22.50 ID:X0kSIhH20
>>208
言いたくないけど、入院している天皇陛下も、中国からの圧力で
ブータン国王夫妻に会わない為の、政治的な入院だよ。
6日に入院して15日まで医師の会見がなかったとか、本当の病気だったら
神社仏閣も平癒を祈る祈祷会を行うけど、それもされてない。

天安門事件の後に、中国へ行った時に、金印もらったのかもね。
688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:24:26.58 ID:bYaEChfS0
なにげに外国の要人が日本の観光地を回ってくれるのはありがたいな
いっそ秋葉原の電気街あたりも観光したら良いかも
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:26:49.27 ID:pj++5MVw0
>>688
>日本の観光地を回って

つ ユニクロ銀座店でヒートテックとライトダウン
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:30:23.39 ID:EjMCBict0
>>686ケリーバッグだw
国民の年収が15万くらいらしいから

年収の100倍くらいの値段のバッグでござる
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:31:08.89 ID:Wj66Ex2K0
>>513
雅子はワザと隔離したと思う。あの二人の幸福度を見たら自分の境遇と比較して発狂する。
取り巻き連中に、皇室外交で世界中に飛び回ると言われ、皇室に嫁いだ。
しかし、現実はお世継ぎ生産マシーンであり、東大脳を持った血統が欲しかっただけ。
海外なんてとんでもない。さっさとセックスして息子を作れってこと。
しかし、不妊的で、ようやく生んだら女の子。もはや高齢過ぎて子は作れない。
周りから役立たずと見られ、精神的に病んでしまった。いと哀れなり。
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:32:11.82 ID:mUtZFqMO0
>>615
日本人は根っからの海洋民族だしな。
しかもDNA的にも古参で上の部類だし、
台湾チベットインドブータンインドネシア等と特に相性良いのも良く分かるわ。
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:32:16.03 ID:vumPtetD0
ブータン夫妻は完璧なパフォーマンスをした
ブータン人気、知名度急上昇
民衆なんて単純なんだから、日本の政治家もちょっと見習えばいい
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:32:16.55 ID:5yipWhO60


ぶっちゃけ、新婚旅行でしょ


散々ガイシュツかもしれんが

695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:33:46.84 ID:zFMHKds40
新婚旅行と言うより慰問と祈りを捧げるために来てくれた
696竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:34:18.20 ID:JyPOCVBK0
>>612
今気が付いたけどこれなんぞwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:35:29.79 ID:Xuu9a1Za0
>>693
パフォーマンスするにもセンスと品格が要るんだぜ
センスが無く下品な奴がマネしたら完全に逆効果だ
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:35:35.02 ID:vumPtetD0
>>691
鬼女は日々の鬱憤が溜まってるから、憂さを雅子で晴らしてるんだろうな
雅子に対してと言うより自分の周りをなんとかした方がいいと思うが
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:35:41.88 ID:Xm4AI6CCO
まずインドに行き、次は日本

シナとの駆け引き上、失敗できない
という感情もあったんジャマイカ
まだ若く外交に慣れてない王妃様は大変だったと思う

バンコク経由だからタイ王室にも寄るのかな?
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:36:33.08 ID:S47HfmLR0
一挙手一投足に騒ぎすぎ
国王がまとってるだぼだぼの黄色い布みたいのはなんというのかな
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:37:23.84 ID:gNXxBFeW0
>>693
国王夫妻は計算してやっていないと思うよ。

大したもんだと思う。
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:37:35.27 ID:Wj66Ex2K0
>>626
モロ 朝鮮人のレスだw あーいやだいやだ、チョン!
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:37:49.42 ID:P9r3f0qo0
感じのいい国王夫妻だと思ったよ。国王の真摯な姿や国王妃の可憐で可愛らしい佇まいを
見ているだけで幸せな気持ちになれる。
これが本当の皇室外交なんだよね。
704名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:39:26.46 ID:nd3EvN2A0
猪木と安藤美姫
705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:39:37.81 ID:PcoMqonQO
うむ、これで仏教も広まって素晴らしいことだよ。素晴らしい国王だった
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:39:43.42 ID:A0SkpdHT0
まあ終始、なれない若妻の王妃を気遣う国王の姿とかバッチリ流れたし
お茶目っぽい笑顔も○、コメントも素晴らしい
あれでOXFORD出の秀才だし、前途有望じゃん
707名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:42:58.59 ID:zFMHKds40
謙虚で礼儀正しく慎ましい。最高だな。
708竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:44:01.50 ID:JyPOCVBK0
>>692
古参も古参、大古参だよな。

何だか知らんがアフリカを出てインドを経て東南アジアから北上して日本に到達。
そこで定住するものとさらに北上して旅を続けた者達が俺らの流れだ。
平気の平左で船を操った民族だ。

Y染色体D2系統はアンダマン諸島とチベット山岳地帯と日本だけ。
アンダマンに至る直前で俺らと別れて大陸内部へと旅をしたのが
チベット人やブータン人だろう。
あいつらはマジで血を分けた兄弟だよ。
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:44:40.17 ID:BHIgdX/X0
別段、不祥事とか失態ネタでもなく
論点争点もないようなネタなのに
5スレ行くなんて凄いね
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:45:25.75 ID:Wj66Ex2K0
>>705
おい ID:PcoMqonQOのチョン!自作自演にもならないぞ!
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:46:10.59 ID:7mjVXAOr0

ネトウヨがマスコミ鵜呑みでワロタ
712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:46:49.45 ID:PcoMqonQO
素晴らしいご夫妻だ。ますます仏教の発展を祈ります
713竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:46:50.45 ID:JyPOCVBK0
>>693
youtube見てみ。

国王は自国でもあんな感じだよ。
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:47:41.53 ID:KvXivaiY0
金閣寺はかっこいいからな。
日本文化の結晶だな。
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:47:56.09 ID:STHlIWIq0
赤いタオルを首に巻いて欲しかった。
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:48:37.71 ID:gTHNtmbU0
>>706
歓迎レセプションでの王妃ハグも、緊張している王妃陛下への国王陛下のいたわりだよね。
ハグして背中さすさすしてたの見てじーんとした
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:49:12.64 ID:A0SkpdHT0
たしかにマスコミの加熱振りはスゴイけど
演説を聴いたまともな議員、実際にお会いした人たちや子供たち、
僧侶も知事も、あの若夫婦に感銘を受けたのは事実でないの
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:49:56.34 ID:7mjVXAOr0
>>716
nhkのカメラが捕らえたのかな。電通と準備会議したんだろうね。
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:51:06.27 ID:q5Gai4CA0
奈良の伎楽面とかあっちの方に似てるのね。
京都より奈良に来てほしかった。
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:52:49.82 ID:xgQZUpQY0
日本皇室に対する失望もブータン国王夫妻に対する関心度が高い理由であろう。
ブータンは韓国とも縁が深い。
韓国と1987年外交関係を結んだし国際社会で韓国を積極的に支持する国家だ。
ブータンは北朝鮮と米国とは外交関係がない。
韓国に対して外部圧力なしに積極的に支持できる理由はブータンのこのような外交関係的な側面がある。
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:53:20.08 ID:Xm4AI6CCO
>>717
普通の日本人はそうだけど、
クルクル左とニダ系には危険人物と映ったんジャマイカ
722竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:54:13.87 ID:JyPOCVBK0
>>720
韓国の話なんか関係ねえだろ?
いちいち絡むな。
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:54:34.55 ID:BHIgdX/X0
ブータンの料理って香辛料が特徴らしいね。
うる星のラムちゃんの料理みたいなのなのかな?
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:55:14.33 ID:awh57Yof0
>>720
いちいち下朝鮮アピしてねーで下朝鮮に帰れや。
下朝鮮人!


725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:55:28.01 ID:7mjVXAOr0
>>722
そのコテのおまえがWW
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:55:48.58 ID:xni/JbSM0
今の日本の21歳女には
この王妃様を見習うべき人が多すぎるな
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:55:56.31 ID:EeAyyLkY0
>>687
今回の訪問は天皇陛下のお招きと聞いてますよ
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:56:28.08 ID:NnchOSq60
生放送中

フジテレビ&花王抗議デモin四国
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70779056

フジデモwith朝日・電通in東京
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71273296
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:57:03.49 ID:A0SkpdHT0
ブータン専門料理は東京に1軒、幸運のマニ車とかは徳島にひとつ
これからブータン旅行が増えて外貨もうるおえばイイね
730 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/20(日) 13:57:06.11 ID:34S/dZv6O
ニュースになった途端まるで前から知ってました!さすがブータン国王!
・・ていうミーハーな奴(特に鬼女)が多いこと
731竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 13:57:54.04 ID:JyPOCVBK0
>>725
コテがどうしたんだ?
732名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:58:15.16 ID:Xm4AI6CCO
ス−ダンとブ−タン

名前似てるけど、かなり違うよねえ
自衛隊大丈夫かなあ
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:58:23.10 ID:xni/JbSM0
>>725
でもこのスレではその類の主張は一切してない。
要は、TPOだよ。
734名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:58:33.26 ID:sRz8b5tC0
人間できてるよなぁこの猪木
ブータンに興味わいた
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:58:51.46 ID:Ro0bvnGT0
もすこしゆっくりしていけばよかったのに
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:00:39.84 ID:X0kSIhH20
>>727
招いた本人がブッチするって、それは一番やってはいけないことじゃないか?
737竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 14:01:00.51 ID:JyPOCVBK0
何か急に寂しくなっちゃったなぁーーーーーーー
738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:02:21.14 ID:A0SkpdHT0
みんなそうだよ、
ブータン何て正直知らなかった チベット、ネパールの仲間ぐらいか
でもwiki見たり、えらい日本の農業技術者がいて今でも尊敬されてるとか
台湾もそう、ダム工事の日本人が今でも台湾の人に慕われているとか
過去もそうだが海外で悪いことをした奴は良く知られ、良いことをした人は現地人しか知らない
そういう教育、報道、マスコミなんでしょ
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:03:34.50 ID:7mjVXAOr0
>>738
そんなのネットだってスレたたないし、たっても伸びないないだろWWW
740名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:03:38.55 ID:Ro0bvnGT0
>>556
レディファーストが板についてるなw
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:03:50.51 ID:XyWCqb6p0
>>650
寝坊するとか、居眠りするとか、知事のハゲ頭を見て吹き出すとか、
和装なのにドスコイで歩いちゃってすんごい着崩れるとか、
式典の最中に夫にペラペラ喋りかけてるのがビデオに映ってるとか・・・

たくさんあるじゃないか。
742名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:03:51.27 ID:iVsXPfrC0
>>725
「竹島は日本の領土です」ってのは「地球は丸い」っていうのと同じようなもん
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:04:50.82 ID:Sm9Du7xAO
猪木でもなくハリウッド俳優でもなく、日本の俳優でソックリさんがいたよなぁ。誰だっけ?



…と、来日されてから今まで考えていたけど、ようやく思い出した。
富家規政だ!
744名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:05:10.05 ID:tumwQWlu0
国王に竹内力が着るようなスーツを気させたらあっというまにVシネの帝王風になりそう。
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:05:44.48 ID:7mjVXAOr0
>>742
予想通りのWWW
八丈島でも奄美大島でも小豆島でもないのは偶然かWWW
746名無しさん@12周年::2011/11/20(日) 14:05:48.79 ID:Fuy9DZ0A0
お別れにはやっぱり「ゴ」と「キラ」のお姿を拝見したかったな、俺は
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:06:25.05 ID:XAHCj79uO

中国とインドに挟まれた小国ブ―タンを守るのは、日本の義務だな!!

と、今回思った!

748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:06:34.66 ID:A0SkpdHT0
大神源太
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:06:45.98 ID:T1IQZDny0
紅葉を背景に雨に咽ぶ金閣寺。
紫・橙色のカラカサ。
有馬住職の袈裟の色。
国王の黄色。妃の絢爛な衣装。

絵のように美しい姿であった。
750名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:07:17.27 ID:RB6zOnP60
なんで5までw
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:07:42.56 ID:gTHNtmbU0
>>749
せっかくの紅葉の京都なのに雨なんて(´・ω・`) と思ったけど
和傘最高でしたね
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:07:54.15 ID:7mjVXAOr0
>>747
友情と国益は別問題だろWWW

>>749
あれーW 地デジをマスゴミのごり押しと批判してなかった?WWW
753竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 14:08:23.09 ID:JyPOCVBK0
>>745
どうでもいいがおまえは草を全角にしないほうがいい。
馬鹿に見える。
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:08:58.64 ID:iggIZwv8P
ブーたん!  また来てね〜〜〜〜〜!!  
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:09:07.71 ID:pSxkzALV0
テレビ見ないからなんでこんなに話題になってるのかサッパリ分からんな
756名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:09:31.94 ID:2xvfE7150
ブータンは中国と国境があり、チベット仏教の国だから中国によるチベットの惨状もよく知っている。
実際、ブータン内でも中国とはもめごとがある。
来日は中国を警戒する国同士の友好の意味もある。もちろん他にも理由はあるが。
だから日本の防衛大臣が晩餐会欠席は間抜け過ぎる。中国を気にして欠席なら、なお悪い。
757名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:10:07.92 ID:A0SkpdHT0
やべぇー 大神源太画像に国王のがいっぱいはいってる
758名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:10:16.75 ID:gTHNtmbU0
>>755
自分もテレビ見ないけど魅了されました
759名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:11.87 ID:7mjVXAOr0
>>758
報じてるから知ったんだろ
ネットに報道や公式以上の情報が落ちてるのかとWWW
760名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:27.11 ID:xgQZUpQY0
多分韓国のイ・ミョンバク大統領が訪問したとすればすべての政府官僚らが最高の禮を表わしたがブータン国王夫妻を軽いと考えた官僚があるということは残念だな。
ブータン国民も怒っただろう。
761名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:32.60 ID:htvMVc6J0
>>1の写真
いい笑顔だな
762名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:37.70 ID:bHNWaulw0
ブータン国王「ラーメン二郎は本当に美味しかった!ブータンにも出店して欲しい」

さすがラーメン二郎!!!
763名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:11:50.88 ID:PcoMqonQO
素晴らしいご夫妻だ。ますます仏教が発展しますように
764名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:12:36.47 ID:EEg5brSJ0
>>755
最近明るい話題ないからなー
新婚旅行に国王がくるってのがポイントだろう
765名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:13:07.25 ID:zU3DARLC0
王女様はNHKの井上あさひアナウンサーとよく似てる。

766竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 14:13:10.36 ID:JyPOCVBK0
>>755
うん、俺もテレビ見ないからどんな風になってるのか知らないけど、
ネットだけで惚れこんじまったわ。

あの国王陛下夫妻を見てると無条件に心が和む。
何故だかサッパリ解らないが。
これが何なのか、しばらく向き合ってみたい。
767名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:13:56.59 ID:7mjVXAOr0
「テレビ見ない俺」   ←W
768名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:14:23.69 ID:AbXsXxw50
これを機に たばこを辞めよう
ブータンは禁煙国家だっけ
769名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:15:08.91 ID:EgFmoumz0
王様の優しいお心遣いを見て、京都の悪徳僧侶たちも御仏の慈悲の心を取り戻してくれたらいいのだけれど。
770名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:15:21.93 ID:nf2OjoLU0
寂しーーーーっ
771竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 14:15:23.30 ID:JyPOCVBK0
>>767
地デジ難民でな。
まあ震災以外はここ数年見てなかったが。
772名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:15:27.75 ID:Xm4AI6CCO
王妃には同年代の皇族女性の方が付いて欲しかったなあ
少し緊張ほぐれたと思う

773名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:15:28.30 ID:PcoMqonQO
まったくもって素晴らしい国王であった。我が国の皇太子と雲泥の差だな。ますます仏教が発展しますように
774名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:03.88 ID:A0SkpdHT0
中学の先生に聞いた
世界三大宗教で仏教は一番平和主義なんだって
イスラム教もキリスト教も殺し合いや異端者の処刑とか十字軍とか
仏教は一番争いを好まない宗教なんだと
775名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:49.70 ID:iggIZwv8P
京都の金欲まみれの生臭坊主どもよ!  お前らも被災地行って裸で合掌祈願してこい!
776竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/20(日) 14:17:42.79 ID:JyPOCVBK0
寂しいなぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
777名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:18:22.90 ID:PcoMqonQO
すばらしい国王だ。我が国の皇太子と雲泥の差である。ぜひ我が国の天皇としてお迎えしたい
778名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:19:04.04 ID:UsI5tNPW0
井上あさひはマジで国王に惚れたんじゃないか?
NW9見てそんな気がした
779名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:19:41.07 ID:T89NV/0UO
>>236
精神科閉鎖病棟で実習してる身からすれば
精神病の理解が無いひと程よく使う言葉だよ
あんたが大丈夫なことが死ぬほどストレスになるひともいるなんて想像つかんでしょ?
780名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:06.16 ID:7mjVXAOr0
皇太子夫妻叩いてるのはなんなの? 問題があるとしてもそれも受け入れるのが万世一系だろ
781名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:13.15 ID:ejnXwxa90
本能的にわかる、ブータンと日本はとても縁が深いと。。
やっぱ日本人は血の繋がった本当の兄弟を見つけられて嬉しいんだろうな。
損得勘定抜きにブータンを好きになれる。
782名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:23.86 ID:EgFmoumz0
雅子様が元気なら、王妃様とも話がはずんだろうね。
雅子様はご成婚当初、一部の心ないマスコミから顔がネパールの人みたいだと言われてた。
ネパールとブータンて、どういう関係なんだろう
783名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:35.43 ID:rf+xcCfaO
>772
ほんまやね、
黒田清子様が出れたら良かったのに
784名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:38.65 ID:PcoMqonQO
すばらしい国王だ。はやく皇太子を我が国から追放して天皇としてお迎えしたい。ますます仏教が発展しますように
785名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:53.25 ID:xgQZUpQY0
訪問したイ・ミョンバク大統領を空港で直接歓待するデンマーク女王夫妻/皇太子夫妻。
http://3.bp.blogspot.com/-sCQHTiK9Et4/Tcqt027xJLI/AAAAAAAALwI/jXah2v2dEoQ/s1600/20110511_JSU4296.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-BF6_IhYnO1k/Tcqtyl-W7HI/AAAAAAAALwA/tEyk_8RsxYk/s1600/20110511_JSU4241.jpg
日本は今回のブータン国王夫妻に対する礼が少し不足した感じだ。
786名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:23:39.81 ID:WfBy6x44O
>>769
僧の服なんて本来はウエスを継ぎ接ぎしたようなもののはずなんだが、あの住職の法衣を見てみろ、そんなの無理無理。
787名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:23:41.88 ID:hHLTH2gq0
>>774
僧兵とかもいるけど、比較で言えば、一番平和的なのは間違いない。

仏教の場合、各人が悟りに達することが目的だから、キリストやイスラムみたいに、とにかく信じろ、信じろと他人に宣伝(教)することがない。
高度すぎるのが、難点といえば難点だけど。
788名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:23:45.71 ID:X0kSIhH20
今回のブータン国王夫妻の訪日で、高感度が上がったもの。

ブータンの国
仏教
アントニオ猪木
仁科亜希子
ラーメン二郎
789名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:24:45.58 ID:Xm4AI6CCO
>>780
ウリにはないからニダ
790名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:25:13.37 ID:7mjVXAOr0
>>788
多少不手際はあったもののご招待をお世話した民主党や積極的に報じたマスコミは?
  実は感謝や思いやりの気持ちがないの?
791名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:25:36.95 ID:EgFmoumz0
>>774
十字軍にジハードだもんね。
どれだけ聖戦好きなんだ・・・
792名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:25:53.60 ID:iggIZwv8P
二郎はむしろ高感度下がったろw
793名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:27:22.95 ID:7mjVXAOr0
明日のワイドショーは后のファッションや生い立ちで一色だろうなWWWWW  キジョの鼻の穴WWW
794名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:27:39.20 ID:yi48U63r0
>>772
そういや秋篠宮の長女も宮中晩餐会出られたの?
若い王妃みてたら、秋篠宮が婚約した頃の事思い出した
795名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:27:47.17 ID:A0SkpdHT0
オレは写経はできないがその代わり 
あのブータン国旗をウロコ1枚までそっくりに鉛筆で描こう
来年は辰年だし
796 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/20(日) 14:33:20.14 ID:34S/dZv6O
ブータンを敬うのはいいが、まずは自国を大切にしろよ
797名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:36:31.88 ID:bfyHBWuj0
以前からブータン国王の来日の際の礼儀正しさとか感銘を受けるものがあったが、これまでは小国だからマスコミの扱いがちょい小さかった
今回の賑わいは 最近の経済の行き詰まりとともに国内総生産より国民総幸福量を重視してきたブータンが国際社会でも脚光を浴びてきたか
798名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:36:52.24 ID:A0SkpdHT0
「ブータンを見れば日本がわかる/次世代への提言」講談社新書
799名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:37:44.07 ID:fbOfFDcJ0
ブータンで暮らしたい
800名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:38:30.04 ID:CAIhNnZZ0
>>788
西岡京治さん(ブータン農業の父と呼ばれる「ダショー・ニシオカ」
も入れて。
ラーメン次郎(迷惑ガセ野郎)は抜いて。
801名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:38:32.13 ID:6URWvTL00
ブータン/オーストラリア合作映画「ザ・カップ 夢のアンテナ」
ブータンの修行僧の少年たちが主人公で、ほのぼのとして癒されます。
機会があったら是非観てみて!
802名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:39:45.59 ID:j8V0Awk00
今の金閣寺の住職があまりにも朝鮮顔な件
803名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:39:47.37 ID:MqGepcYu0
ブータン国王好き=天皇好き=キチガイ
804名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:40:36.50 ID:l1jKbiAb0
なんでここまで小国ブータンを持ち上げるのは分からない
無駄な歓迎行事で血税使うなよ
805名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:41:11.97 ID:7mjVXAOr0
>>797
2年前くらいから幸せ指数とかいってよく報じてるじゃん。自分の知をマスコミの正に刷るなよ
806名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:42:59.82 ID:PcoMqonQO
皇太子を国外追放してブータン国王を天皇として迎え入れたい人、手を上げてノシ
807名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:44:13.56 ID:A0SkpdHT0
ID:MqGepcYu0
またでたチョンが 

ブータンではなくブータ箱にいきなされ
808名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:46:21.97 ID:N/SEMO4r0
ブータンの人と日本人の顔の表情はにているよな。えべんき朝鮮人よりみていておちつくわ。
809名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:46:22.93 ID:PcoMqonQO
天皇も選挙で決めようよ。日本は敗戦国家なんだから
810名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:46:59.50 ID:oIll1Pwa0
ブータン国王は仏教徒だから 神事むりでつ
811名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:47:25.71 ID:pWfs6Fs20
今知ったんだが31歳と21歳の国王夫妻かw
812名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:47:35.66 ID:LKQ32kfd0
なんか日本人以外の書き込みが目立つような
813名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:47:43.08 ID:j8V0Awk00
金閣寺、銀閣寺の住職はモロ朝鮮顔
金閣寺は一度放火されて全焼
犯人は「林」という名の在日朝鮮人であり、金閣寺住職の弟子
犯人の父親も仏教の住職

金閣寺周辺はいろいろ怪しい
戦後の混乱に乗じて既に乗っ取られてるんじゃないだろうか
814名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:47:54.10 ID:bfyHBWuj0
>>805 ごめん最後のほうは 国際社会でも脚光を浴びてきたから注目度が以前より高いからだと思う
と書いたつもりが切れてた
ブータンは20年位前から知ってるし、十数年前には行ったこともあるよ
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:49:09.56 ID:A0SkpdHT0
ID:PcoMqonQO 笑えるよー
いい娘とイッタな
チョン 売る性ぞ 半島帰れ ブータ箱に入ってろ
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:49:17.03 ID:PcoMqonQO
日本はアメリカに負けた敗戦国家なんだから天皇も選挙で決めよーよ。ブータン国王がいい人手を上げてノシ
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:02.56 ID:6KRnzXHp0
>>730
前から知ってたよ
自分は何十年も前に中尾佐助の「秘境ブータン」を読んでたからだけど
世の主婦の中には「世界の皇室・王室マニア」というのが大勢いるんだ。
ファッション含め、どこの王室にお子が生まれてどんな顔してるのまで知っている。
マスコミでこのブームwを伝えないから無いことになっていて、それを鵜呑みにしてるの?
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:46.75 ID:Xm4AI6CCO
サウスニダのほうが凄いニダ!
と言えないのは辛いニダ

なんとか消滅して欲しいスミダ
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:51.72 ID:DckNq4VA0
>>6
本店は、皆同じ場所にあるのにね。まあ、本店、元祖、家元、名取、程度の争い。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:51:06.58 ID:4S9Fqygz0
>>748
懐かしい!
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:52:13.16 ID:LKQ32kfd0
>>816
それ、もう天皇でもなんでもねえ
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:52:30.18 ID:PcoMqonQO
日本はアメリカにボロクソに負けた敗戦国家なんだから民主的に天皇を決めようよ。不細工な皇太子が天皇になるのが嫌な人、手を上げてノシ
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:54:25.33 ID:oJG0QJrf0
>>593
嫁の差じゃね?
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:55:03.48 ID:N/SEMO4r0
ブータンと日本の話にわりこキムチやろうきえろ!
およびじゃないんだよ。
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:55:41.47 ID:IAaDV9qU0
でもブータンて国民の暮らしの割に王室豪華だよな
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:56:36.42 ID:Rb3ivawe0
>>817
嫁の職場に皇室の追っかけやってる20代独身女性がいるって聞いて驚いた。
しかも女性皇族専門なんだって。世の中の趣味ってつくづく多様だなと思った。
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:58:13.03 ID:kQ8A2G+d0
>>817
>世の主婦の中には「世界の皇室・王室マニア」というのが大勢いるんだ。
>ファッション含め、どこの王室にお子が生まれてどんな顔してるのまで知っている。

気持ち悪いのひとことだな。
828 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/20(日) 14:58:24.95 ID:34S/dZv6O
>>817
あんたのことは聞いてないし、何を元に大勢いると言ってるか分からん
まるで自分の見たものが正しいと語る鬼女のようで怖いな
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:59:08.70 ID:V72UT39g0
うちの雅子より、よっぽど日本国民を癒してくれたよな
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:59:54.77 ID:vKojN9FLO
>>49
ブータンの衣料100円〜1000円
ビッグマックよりよっぽどうまいゴージャスバーガーが100円くらいだけど

それでもユニクロやマックが必要かね?

831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:00:54.54 ID:TD9nqlZR0
傘が似合ってていい絵だねぇ
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:01:08.86 ID:4S9Fqygz0
平成史上の有名人物「大神源太」についてクエスチョン
(1)今何してるの?
(2)バナバGの原材料は結局何だったの?
(3)今、大神は、ビデオ撮影現場でもあったフィリピンの人たちからどう思われているの?
…どれか1つでも知っている方、教えてくだされ。
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:01:35.76 ID:A0SkpdHT0
そうだろうな、普通の時、というか震災前に
例えばブルネイの国王夫妻が日本来たとしても、ここまでの話題にならない
今の日本の現状や閉塞感、
それに、たとえ小国でも若く高潔で誠実な人柄のフレッシュな国王と新婚の王妃に
ふと、つかのまの熱狂をしたかったんだ
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:01:56.25 ID:l12hmmQF0
雅子あいつクビにしろ
何にもやってねーじゃねーか
天皇皇后両陛下にどれだけ負担かけるつもりだよ
もしかしてそうやって苦しめる作戦なの?
皇太子も別れて新しいパートナー見つけるとかしたほうがいいと思うぜ
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:47.30 ID:3EghwiZL0
ほのぼの映像ですね、
有難うございます、ブータン国家のみなさま。
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:04:42.66 ID:iB4d/u1c0
俗にいう日本文化が、すべて朝鮮文化の模倣だってこと、ちゃんと説明したよな。
837名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:05:24.98 ID:l12hmmQF0
そういえば震災後すぐにデンマークだかの国王が現地の御見舞に来てなかったっけか?
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:06:30.58 ID:7jRg6w9T0
>>20
夫婦仲よすぎてにやけるw
839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:06:53.61 ID:bfyHBWuj0
ユニクロのヒートテックはお土産に喜ばれるそうだ
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:15:08.03 ID:gOsrYO3fO
福島の小学校のクラスの踊り。なんなのあれ?ドラゴン模様の下品な原色の衣装。よさこい?すごく恥ずかしくて、あれを日本と思って欲しくないと思った。
踊りを見せるなら民謡にあわせた踊りや盆踊りにするとか。もしくは童謡や校歌を歌うとかで良いのでは?
童謡や校歌の歌詞は万国共通で気持ちが通じると思う。ニュース映像を見ても通訳が全然タイムリーじゃなかったよね。なにやってんだか。
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:17:23.08 ID:aplW0SZX0
こんな後進国の国王をありがたがってる奴らって何なの?
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:18:29.01 ID:XyWCqb6p0
>>794
振袖でご臨席だったよ。
おかわいらしかった。
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:20:55.93 ID:FORriYME0
ワンチュク国王は1980年の早生まれだ
水樹奈々と同世代か
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:23:24.86 ID:NfKk44t90
ダライ・ラマのチベットと互角に戦える軍事大国だ。
845名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:36.63 ID:QByb7IIb0
持ち上げるつもりはないが、それに引き換え、日本の皇室ときたら…
陛下はご高齢だから仕方ないとしても、皇太子夫妻が代理にもなれないんだから、どうしようもない罠。
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:17.07 ID:sRz8b5tC0
>>526
なんというイケメソ
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:50.48 ID:n78iKJFH0
マサ子さん、この数日針のむしろ状態
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:28:47.88 ID:PePPSCkY0
アントキノイノチ
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:28:50.97 ID:x9TfuoaU0
>>305
なるほど。支那は、インドの国境も侵食しつつあるから、同士なんだね。
親日国だけど、戦後日本は骨抜きになったから、やはりインドに
重きを置くんだろうね。
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:33:28.69 ID:SXmLiA7I0
ブータンいいなあ
リーダーが美男美女って漫画みたい
851名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:33:43.50 ID:Rv4sFrkD0
素晴しいよなぁ・・ブータン国王とお妃さま。

日本人のハートをがっちり鷲摑みにされて。

いつも写真を飾っておきたいくらい好きになっちゃったかも。
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:36:02.27 ID:1BNQqWu50
お帰りになったのか・・・寂しいな
また来てくれるといいなあ
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:36:26.33 ID:sRz8b5tC0
ブータン国王夫妻のカレンダー作ってくれ
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:04.39 ID:Yg0er6Y60
写真集とか売ったら売れるじゃないかなぁ どこか企画しないのかな 
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:17.53 ID:Zu6JNqFs0
DNAなんかにプライド見出してる馬鹿はなんなんだw
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:40:28.66 ID:Xm4AI6CCO
初期オバマの来日

以来のフィ−バ−でした


ブ−タンテレビはどう伝えたんだろね
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:40:32.32 ID:7mjVXAOr0
>>854
あすのワイドショーは后の衣装とかでもちきりだろ
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:41:26.06 ID:x9TfuoaU0
>>154
自己レス。ブートントンだったw

>>362
そんなことがあったの?知らなかった。

正田美智子さんも、確かお父さんは反対だったけど、お母さんが
大乗り気で押せ押せだったんだよね。ただ、両陛下の間には男女愛が感じられる。

雅子さんには、そういうものが感じられない。皇太子が、ずっと雅子さんを
片思いしているイメージ。
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:41:32.60 ID:phATOdHT0
韓国の大統領訪問の時はこんなに歓迎しないくせに。なんだろうねこれは!
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:42:06.91 ID:mtWzal+M0
金閣寺(笑)正確には、そんな寺はありません。
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:45:20.54 ID:EcWOdwAo0
>>765
そうだね、ペマ王妃は井上あさひアナウンサーに似てる
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/n/a/anatet/Asahi-0418Wbs.jpg
台湾のS.H.EのSelina セリナ・レンと、殆ど同じ、ここまで似てるとは
http://www.asianpopcorn.com/Themes/Images_other/20090504030843.jpg
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:46:08.32 ID:8PtvX/Nb0
863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:33.91 ID:kebgjICA0
ブータンって男根の国みたいだね。
性欲の強い国なんだろうね。
864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:21.89 ID:WVh3s1mD0
>>840
札幌市民です。よさこいソーランは普通の札幌在住の人間から嫌われています。
期間中は大通りに行かない人間も多いくらいです。
あれは○○○御用達の踊りです。陛下に対してあんな踊りで申し訳ないと思います。
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:25.72 ID:plnBV8i90
国王の福島の子供達に話した内容が素晴らしい。
慰めや励ましの言葉は頑張れだけじゃないんだなと思った。
この国王は本当に徳のある人格者なのだろう。
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:50:32.48 ID:5/SXenqf0
なんかキムチクセェ糞スレになってるな・・・

867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:52:31.36 ID:/qn/WIZ10
>>861
>セリナ・レン

このコ詳しく
868名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:18.28 ID:nxgcWDHy0
ミキティもしゃべらなかっら王妃様
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:02.07 ID:Rv4sFrkD0
渋谷にブータン料理の店あるらしいね。
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:20.90 ID:/qn/WIZ10
>>865
あの話、良かったなあ
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:37.60 ID:4cEsfSX/0
>>813
残念ながら、有馬住職はお前より由緒正しい日本人なのは確かだよw
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:01:24.47 ID:hHLTH2gq0
>>865
自己陶冶と慈悲という、仏教のエッセンスから発しているお話し。

その場で取り繕ったお話じゃない。
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:12.01 ID:V7TtdrZE0
ただこの王妃、愛想をふりまくことができないので素人感が半端ない。
田舎のすれたDQN娘とあんまりかわらん。

ただ、セックスの仕方はエロそうだな。
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:46.48 ID:x9TfuoaU0
>>865>>870
どんな内容だったの?
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:46.75 ID:Yg0er6Y60

中国に侵食され続けるブータン王国 - 国土の18%以上が既に縮小
http://www.youtube.com/watch?v=nMbwpC5dEjA&feature=related
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:05:05.46 ID:wIEYfjt60
国王様の付けてた腕時計と王妃様の使ってたデジカメ、
どこのメーカーの物かわかりますか?
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:06:33.66 ID:N/SEMO4r0
よほど韓国に見向きもされなくて帰られたのがくやしいのかチョンがおおいな。
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:06:50.28 ID:/qn/WIZ10
>>874
人は皆、心に竜を飼っていて、その竜は経験というものを食べて強くなる、みたいな
879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:07:18.99 ID:my/QszG4P
国王様、髪の毛自然に降ろすと
香港スターのニコラスツェーにも似てらっしゃるような。
香港人のDNAは南方系だっけ? プータン人とも近いのかな?
880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:10:32.74 ID:ww3iJDPf0
>>861
誰だよそいつ。だいたい朝鮮人は元の顔全然違うだろ。
朝鮮関係は一切絡めるな。汚らわしい
881880:2011/11/20(日) 16:11:54.15 ID:ww3iJDPf0
>>861
スマン台湾人だったのか
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:14:45.32 ID:ugioNMbP0
>>837
デンマークのフレデリック皇太子ね。
東松島市にも来てくださいますた。
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:17:17.66 ID:gxpBxpgqO
王妃が村上里沙にしか見えない
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:45.73 ID:emIIpxFKO
素晴らしい国王と王妃だ
また再来日をお待ちしてます
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:20:19.12 ID:Rv4sFrkD0
下品極まりない書き込みはもちろん日本人じゃないな。
日本から失せろよ。
日本が汚れる。
日本はこれからもブータンや台湾、インドとともに歩んでいく。
反日国家はお呼びじゃないんだよ。
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:21:41.68 ID:NfKk44t90
男根が魔除けで入り口にあるって春日神社と通じてるのかも?
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:24:44.09 ID:EcWOdwAo0
>>867 >>880
あさひアナにそっくり
台湾のアイドル3人グループ S.H.Eのひとりがセリナ
真ん中の娘だよ
http://www.youtube.com/watch?v=dHffG47bYP0

台湾には可愛いアイドルがいっぱいいる。
KPOPよりTPOPの方が可愛い。
俺的には
シンディー・ワン
http://www.youtube.com/watch?v=2_7tstcnWJY
他にレイニー・ヤン
http://www.youtube.com/watch?v=wZBxIDIqbv0
ジョリン・ツァイ
http://www.youtube.com/watch?v=X3QPyeakKtM
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:29.43 ID:A0SkpdHT0
ヨミウリの写真集見た

いいなー、長身の王妃がチビの皇太子の乾杯のグラスより一段下げる
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:26:56.66 ID:rjkik3fW0
竜って太古から神と対等な存在何だね、獣として出無くて?
やっぱり爬虫類がた宇宙人?
890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:13.23 ID:uFVCTqYg0
ブータン国王が格闘家にしか見えない
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:28:57.40 ID:A0SkpdHT0
メクラや文盲はチョンに多い
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:29:12.21 ID:E8GmHD2B0
元気な子供が生んでくださーい(^^)
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:22.93 ID:NfKk44t90
猪木はブータンにいったら国賓扱い?
894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:37.29 ID:A0SkpdHT0
>893 オメー 猪木のなんなのさ 893かよw
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:37.56 ID:kebgjICA0
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:32:56.66 ID:Xm4AI6CCO
ブ−タン国王が、ナベツネと清武はリングで決着つけろ!
とおっしゃったらしいね
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:35:46.12 ID:kebgjICA0
町中に男性器ペニスの絵や模型がある国。なんとなく・・wwだねえ。
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:36:28.32 ID:A0SkpdHT0
ブ−タン国王は、世界人類皆平和に暮らしましょう と
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:37:24.89 ID:p/Qc64Hj0
ブータン国王ご夫妻を見ていて罵詈雑言吐ける人は日本人じゃないね
日本人ならあのお二人の姿・行動に何らかのシンパシーを感じるはず
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:46.41 ID:A0SkpdHT0
なら、子殺しや育児放棄虐待、援交がはびこってる国はイイの
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:57.45 ID:xftnHabVO
キムチ臭いぞ
クルナ!
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:41.72 ID:Rv4sFrkD0
>>899
ブータン国王夫妻が日本人に大人気なのが気に入らないみたいですよw
ゴリ押し捏造の人気と自然に湧き上がってくる人気の違いに気づけない
みたいですね。
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:01.91 ID:emIIpxFKO
次回の国賓としての来日は10年後か
今回は天皇陛下がお会い出来なかったから特例として数年内
でも国賓として再来日希望
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:43:34.86 ID:A0SkpdHT0
自然に湧き上がってくる人気、
これは公式行事とか国の決め事の予想外だったってこと
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:46:21.02 ID:Xm4AI6CCO
>>903
王妃さん、小学校の子供達に、
「必ずまた会いにくる」と約束してたなあ
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:48:06.83 ID:A0SkpdHT0
次回の国賓としての来日は かなしいが喪だろうね


907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:48:09.19 ID:3w12A7Ti0
君たち ブータンの 民族浄化問題 という
闇の部分を判っての ブータン持ち上げだろうな?

95%の市民が幸福というのは
ぎゃくを言えば、独裁でその様に言うように
教育されている可能性もあるってことだぞ

ほとんど内部の問題を国外に知られないようにしてきた国

どこの国にも闇がある その部分を見なくてはいけない
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:04.57 ID:Vxr63nNOO
>>873
21歳で学生で国を背負った外交が初めてで、どうしろと?
国に帰れよwww
909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:50:19.13 ID:kfIdaMZi0
>>813
久保 佐野 新井 安田 松原 新井 青山 神田 渡辺 大山 金本 盛田
神農 豊田 西原 今野 大場 大城 清水 石井 長岡 金田 山方 城尾
大城 三木 盛田 西原 山本 永川 吉川 中村 大塚 木村 伊東 松本 
富山 野村 新井 金田 湖山 江城 文原 安田 岩田 中村 金井 町井 
豊臣 橋本 葛原 花田 石田 大原 大山←New!!
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:02.58 ID:JPmxV6QX0
悪党臭が一切感じられないこんな国賓はダライ・ラマとブータン国王くらい
911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:21.47 ID:kebgjICA0
国王が来るまで、ブータンなどあんまり意識になかった。
こうやって来たから関心持って調べてみた。
でもって、男根がいたるところに見られる国だって知った。
なんか見てるほうが恥ずかしくなってきた。
こういうわけですから。
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:24.63 ID:p/Qc64Hj0
>>907
国民の顔を見てれば本音か強制的に言わされてるのかわかりそうだけどな・・・
明らかに北にある某朝鮮国とは国民の表情が違ってたけど
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:39.56 ID:T9kmE1660
>>907
独裁って誰がやんの?
仏様かいw?
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:52:43.41 ID:QbRAfCvE0
ブータン土民が、日本の銭目当てにきたんだろ?

いくら欲しいんだ?
915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:52.70 ID:T9kmE1660
>>914
土民とか、古いねww
30年ぶりぐらいに聞いたよ、土民って言葉w
よっぽどおじいちゃんなんだろうな
916名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:55:42.53 ID:kIVHgRmV0
>>25
ダライラマって何歳なんだりょ?サイボーグかなんかなのか?
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:04.33 ID:Wj66Ex2K0
>>804
>>806
>>809
>>816
>>841
>>859
>>863
>>873
>>886
>>897
いい加減に朝鮮人は消えてくれないか!キムチ臭いんだよ!劣化遺伝子の半人間としても許せん!
お前らの王様は北南を通じてキムジョンイルだろ!崇拝しろ!





918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:13.61 ID:RCSG7cEA0
>916
シュトロハイムみたいなダライ・ラマを想像して吹いた。

今のダライ・ラマは14世だよ。
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:23.86 ID:6aIEVdJS0
ブータンではシークレットサービスもガウンみたいな服着てるの?
920 【中部電 88.1 %】 :2011/11/20(日) 16:59:39.69 ID:6CxQ3jc/0
ちょんはホント嫉妬深いな、、、
関係ないだろ。
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:56.22 ID:N6si2wDn0
>>893
パラオならマジ国賓
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:11.37 ID:7mjVXAOr0
来年の国賓予定は、いみょんばくだっけ。  今回ネトウヨは色々と言質とられたな。
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:07.06 ID:5Qs5kq/p0
>>515
別にいいだろ。
どうでもいいことに難癖つけんな
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:51.89 ID:+OeVjXWt0
これぞ王室外交だったな
ブータンなんてサッカーネタでしか知らんかったが、好感度上がりまくったわ
925名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:11:52.52 ID:/sLyXOer0
寒流の人達は
「整形してない自然美形」の国王夫妻が羨ましいのでは(*^。^*)ププゥ
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:32.52 ID:7mjVXAOr0
マスコミが朝から晩まで報じたね。2ちゃんでも大人気だね。
927名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:59.17 ID:Xuu9a1Za0
>>916
中の人(魂)が同じっていうシステム(建前)だよ
それも今代限りになりそうだけど
928名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:02.34 ID:x9TfuoaU0
>>875
支那は、こうやって他国への侵攻を続けてるんだな。
やっぱり、アジアの盟主は日本に任しときゃよかったのに雨公氏ね。

>>878
ありがとう
929名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:35.95 ID:G9Fjp9blO
皇太子と会ってたけど雅子の姿はなかったね

王妃も一緒に来てるっていうのに
930名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:39.89 ID:+OeVjXWt0
>>925
「なんでも欲しがるニダーちゃん」だから、しょうがないな
931名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:40.91 ID:7mjVXAOr0
>>928
ネッとを鵜呑みW
932名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:17.47 ID:Wj66Ex2K0
一方、腐れ人種のチョンは・・・

奈良にやってきた韓国人修学旅行
http://nyoze.up.seesaa.net/image/299778.jpg

大阪にやってきた韓国人修学旅行
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/osaka1456.jpg


京都にやってきた韓国人修学旅行
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/kiyomizutera16.jpg
933名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:52.45 ID:OEf4sWJB0
国王はアントキの猪木かとオモタ
934名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:16:56.48 ID:qBedM8z00
初々しくも国王についていく王妃可愛い。
王妃を優しく導く国王かっこいい。
なおかつ、お二人とも気遣いの人で感じ良いし、素敵だなーって、自然に思えるのがいいね。
935名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:34.02 ID:7mjVXAOr0
>>934
報道を通して自然に思ったよね。
936名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:04.69 ID:oekFBxGc0
おまえらのせいで、猪木と山本小鉄にしか見えなくなってきた。
937名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:39.79 ID:iggIZwv8P
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111120-OYT1T00403.htm

国王の後ろで睨み利かせてるオヤジが何気に、只者じゃねえ感出してて渋いよなw

938名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:41.29 ID:JPmxV6QX0
すごいダンディーだよな
939名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:20:44.55 ID:A0SkpdHT0
次の国賓としての来日は かなしいが喪だろうね


940名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:41.16 ID:rjhaFvZ70
>>667
かっけーな。
941名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:22:19.14 ID:7mjVXAOr0
さっそくルイヴィトンの営業がバッグが見える位置に持たせて演出したね。
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/111120/asi11112011580002-p1.htm
942名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:22:22.98 ID:0U5yGS230
>>865
確かによかったな。

子供に話す内容としては少し難しいけど、
だからこそよかった。
話初めの掴みもバッチリだったし。
943名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:22.02 ID:EcWOdwAo0
944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:23:45.02 ID:aEztmq7a0
非常に爽やかな印象を与えて去っていかれたな。
王室外交の手本を見た気分だ。
945名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:24:24.26 ID:hHLTH2gq0
東洋人の合掌姿は絵になるな。

西洋人がやると偽物じみてくるが。
946名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:05.25 ID:A0SkpdHT0
王室のない米、中、露の大国は嫉妬しまくり

ロマノフの末裔がとか愛親の遠縁が とか言いだしそう
947名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:37.86 ID:psaQi7uh0
>>941
節子それルイヴィトンやないヘルメスや
948名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:35.23 ID:E5w+m8wM0

あー、びっくりした。この、京都の虚構新聞って本当かと思ってしまったw
http://kyoko-np.net/2011112001.html

949名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:29:41.41 ID:7mjVXAOr0
>>947
失礼WW
写真に写る位置に持たせて営業頑張ったよな。
宮内庁の天下りと書いてコネがあるんだろうな。 売れるんやろうなあW
950名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:23.25 ID:rKlQjc2LO
>>949
お前バカだろ
951名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:50.54 ID:E5w+m8wM0
つうか、国王のワイシャツが首のサイズ合ってないな・・
952名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:33:54.81 ID:wlcRVjUE0
王妃がバック持ってるのは搭乗直前のこのシーンだけだから

営業とか関係ないと思うよwww
953名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:34:13.37 ID:A0SkpdHT0
国を代表して見送りに訪れた鳩山由紀夫元首相に対しては、
「首相経験者は引退すべきと言ったのはウソか」としてビンタを一発
最後には
「何だかよく分からないが顔を見ると生理的に腹が立つ」としてさらにとばっちりの一発。

ホントなら胸がすくおもいです
954名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:22.90 ID:neAig7MQ0
隣国はブータンがいい(´・ω・`)
955名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:41.24 ID:9tGL3L3H0
>>434
なぜか茶碗と茶せんが高貴な楽器に見える
王妃が優雅な音楽でも奏でているかのように見える
956名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:35:53.09 ID:7mjVXAOr0
>>950
ああいうのは全部スポンサーの営業なんだよ。
「時の人」に写真に写るように持ってもらうの。
おまえもスポーツとかでいいから偉くなればわかるよ
957名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:36:33.86 ID:x9TfuoaU0
>>949
エルメスのケリーバッグは、モナコ王妃になったグレース・ケリーが持ったことで
ずっと前から売れてるから、ここで宣伝しなくても大丈夫だおw
958名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:03.13 ID:bZkIVOFv0
ブータンが羨ましく思った。
浩宮も離婚して10代の若い嫁をもらって子供10人ぐらい産ませれば皇室問題一気に円満解決ですね。
959名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:14.02 ID:w52EDbNnO
台湾とかブータンとか見ててあったかい気持ちになるな
好意を向けられるとこちらも好意で返したくなるんだよね
日本の弥栄を祈ってくれてありがとう
960名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:38:29.02 ID:+OeVjXWt0
したり顔でヴィトンなんて言った手前、ヘルメスネタにもツッコミができない朝鮮人であった。


                                                    おわり
961名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:38:37.47 ID:E5w+m8wM0
なんか、王妃って眞子さんに少し似てる。
眞子さんが髪の毛をストレートにして目のメイクをきつめにすると、あのようなお顔になると思う。
今回、つくづく思ったけど伊達にDNAが共通しているんじゃないな。
ブータンはチベット民族であり、日本とブータン、チベットは世界で数少ないY-D2の遺伝子の持主。
つまり、遠いご先祖さんが一緒ってことなんで、王妃たちが着物が似合うのも理由があるし、
あの雰囲気、っていうか距離感の取り方の似ているところとか同じ。
962名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:33.06 ID:7mjVXAOr0
クリスマス商戦WWW  エルメスのバッグWWW
  商売上手やのうWW
963名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:40:28.29 ID:c8O4jJ0r0
仁科明子とアントニオ猪木が夫婦になったような親しみやすさがあって日本
で大人気だったね。「竜をみたことがありますか?」と小学生に聞いたところ
とか素敵な発言。日本の皇室ももっと紋切り型ではない発言したほうがいい。
964名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:40:42.23 ID:bZkIVOFv0
ブータンから皇太子は再婚相手をもらえば、お世継ぎと友好の一石二鳥。
子供は10人ぐらい産ませろ。
965名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:41:15.07 ID:A0SkpdHT0
たぶん国王御夫妻もハネムーンを終えてブータンに帰って
寝ものがたりに
「イロイロ大変だったねー苦労かけたねー」
「あのチビッコかわいいー」
「キョトー きれいだった」
966名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:42:24.79 ID:E5w+m8wM0
>>958
皇太子をかばう気はさらさらないが、人はその立場が作るって言ってね、
ブータンの先代がさっさと引退して20代の息子に王位を譲ったからこそ、
今の国王があるとも言えるぞ。それに、いつ中国に呑み込まれるかわからない国だし。
先代が早く引退したのは、そのさらに先代が早く亡くなったため、15歳ぐらいのときから王位についていたので、
50年近くやれば十分だと自分が思ったからなんだろうけど、それもめぐり合わせ。
967名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:03.08 ID:JPmxV6QX0
本物のアジアンビューティーだわ
968名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:19.65 ID:xftnHabVO
イノキでぐぐってる頃かw
969名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:46.04 ID:NEraSHHB0
お若いのに素晴らしい!
我が国の皇太子夫妻と比べてしまって情けなくなるわ…
970名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:46:55.71 ID:E5w+m8wM0
ブータン国王夫妻は万が一、国が中国に呑み込まれ命を追われたら
日本においで。
971名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:20.81 ID:xye27SQL0
>>965
でも、やっぱり我が家が一番だねーってところかな

容姿や所作が日本人と似ている上に、謙虚さや辛抱強さ等、美徳とするものにも共通点があるから、
より親しみがわくんだろうね
972名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:23.30 ID:A0SkpdHT0
つまり人口70万人の清貧な国ブータン
横浜市が人口370万人か
でも国際政治ではブータンはれっきとした独立国
巨大シナが侵略でもしようものなら 国連でも何でも世界中から非難されるだろうな
シナ/ベトナム戦争見てみ
973名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:27.53 ID:Wj66Ex2K0
韓国政府と電通が企画し、在日スパイと金につられた大メディア製作による韓流ブームとは大違いだな。
974名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:49:36.83 ID:E5w+m8wM0
>>972
中国は国際的な非難なんて気にしてないだろ・・・・米中ロは気にしてないよ。
975名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:20.02 ID:kebgjICA0
976名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:24.20 ID:plnBV8i90
>>973
そんな薄汚いモノの話題はよしてちょうだい。
977名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:50:28.42 ID:U80oi8GI0
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 17:50:56.49 ID:yplBYOPU0
もう帰っちゃったのか

この喪失感はなんだ…w
979名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:51:42.34 ID:r61YK8NZ0
ミーハー日本人には仏教は宝の持ち腐れだったな
まあ日本とブータン、どっちが幸せかわからん
ただ、これからはブータンのほうが幸せだろうな
それだけ日本の未来は暗い
980名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:43.91 ID:E5w+m8wM0
天皇も23年やったんだから、入院を機に息子たちに譲ればいいのにな。
981名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:03.40 ID:A0SkpdHT0
>>980 チョンに説明する必要はないが 人格やもろもろあるんだよ
982名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:20.64 ID:CKZDL/VB0
和装で金閣寺バックで写って欲しかったわ
983名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:57:42.47 ID:wPsbYgum0
>>140
前国王って国民の支持が高かったのに国王権限の一部を移行したんだよね
50歳でしかも自分から国王退位した。
984名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:58:10.88 ID:E5w+m8wM0
なんで俺がちょんになるの?????
985名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:58:37.58 ID:dgT2iize0
ほんとお帰りになられてさみしい〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつか機会があったらブータン訪れたい
986名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:59:56.88 ID:2P9qSGB20
>>980
陛下を付けろよデコ助野郎
987名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:16.19 ID:wyFz2f3fO
>>979
じゃあブータン国籍取って向こうで暮らせ
日本みたいな恵まれた国に済んでてダメなヤツはどこ行ってもダメ
988名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:23.57 ID:rH/WDBUu0
出待ちしてる一般人が国王に向かって
携帯カメラを向けまくるのはやめてほしいと思った
拍手だけでいいのに
989名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:29.30 ID:La5YXeC4O
そろそろ平成も終わりか
990名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:50.93 ID:97TsqD3s0
ぽまえら、日テレ番記者くるよ。
991名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:58.08 ID:ASmU0Q/L0
ブータンの地図見ると、ラーミアじゃないと飛んでいけないんだなとか
思ってしまう。
992名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:26.82 ID:sNKrNlEG0
993名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:02:28.01 ID:E5w+m8wM0
>>990
トン
994名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:06:40.55 ID:KokRJH580
お帰りは御夫婦揃って黒いスーツだったね。
凛々しいけど、喪服の様でちょっと怖い。黒って何か意味があるのかな。
995名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:07:02.21 ID:A0SkpdHT0
ブータンに行こうぜ!!
まあ、畑仕事で指爪ボロボロ、姿勢があるから腰痛も あと排便のこともな
朝早いしさ、収穫とかもあるし
農業キツイけど、働いて、疲れて、飯喰って、酒飲んで寝る
ネットなんてやる暇あるか
996名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:07:54.59 ID:7mjVXAOr0
ワイドショーは大忙しだなWW  お召しのブランド屋も便乗商売で会議中WWW
997名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:26.43 ID:7vcIaIwt0
ブータンに移住したい。
998名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:10:31.65 ID:ZEwQ9P+x0
もし支那がこれ以上ちょっかい出してくることがあればわしも老体ながら義勇兵に志願したい。
と思ったがもともとヒマラヤの山岳民族だし邪魔にしかならんわな。
999名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:11:39.41 ID:A0SkpdHT0
次スレ
1000名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:12:37.61 ID:V7TtdrZE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。