【研究】光より速いニュートリノ、再実験しても速かった★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 素粒子のニュートリノが超光速で進むという、相対性理論に修正を迫る実験結果を9月に発表した国際研究グループ
「OPERA」は18日、精度を高めた再実験でも同じ結果が得られたと発表した。

 再実験では、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関から約730キロ・メートル離れたイタリアの
地下研究所へ飛ばすニュートリノのビームの長さを前回の3000分の1以下に短くし、より正確に速度を測定できるように工夫した。

 その結果、今回もニュートリノは光より57・8ナノ秒(ナノは10億分の1)早く到達していた。
これは9月に発表した結果(60・7ナノ秒早い)とほぼ同じ。ただ、今回も両地点の時刻合わせに
GPS(全地球測位システム)を使っており、疑問が完全に解消したわけではないという。

読売新聞 11月18日(金)22時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00001237-yom-sci

前スレ(★1:2011/11/18(金) 20:59:04.27)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321632152/
2名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:22.11 ID:vylJjPPg0
マジなのか?のか?
3名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:10.33 ID:Nhw2T6Jk0
俺は認めんぞ
4名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:30.65 ID:Ev1EQlc20
やったー
5名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:05.18 ID:iQCvCzqN0
よくわからんが 信じられんな
移動中は時間が巻き戻されるのか?
6名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:07.13 ID:1yOEkYLW0
GPSは本質的な問題じゃないなあ。
時の流れ方があっちとこっちで違うのが問題だ。
7名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:12.40 ID:C71tBhVY0
リニアモーターカーの名称に採用!
8名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:28.98 ID:XCXcfi7n0
730km自体が測定ミスだろ。
9名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:45.99 ID:z2+cWX4ZO
相対性理論崩壊
10名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:55.05 ID:ChO3yrJO0
早くタイムマシン作れよ
11名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:01.18 ID:f5toxtfP0
超遠いところの超新星から届いた光とニュートリノが同時だった件と矛盾する・・・ヤバイ
12暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/19(土) 23:10:03.87 ID:V2XNJ3X80
ニュートリノビームまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
13名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:22.63 ID:ob1Eq5l40
::::::::        ┌──────────── ┐
::::::::        | 光がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬─────┘
| ニュートリノごときに負ける │
| とは四天王の面汚しよ    │
└────v───────-┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  

このAA好き。
14名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:01.28 ID:4mzYwZ0NO
相対論の基礎を光からニュートリノに変えればいいんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:13.38 ID:BeLiGfjU0
タイムマッシィーンはまだでつか?
16名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:34.20 ID:g20H7Ymw0
>>11
遠いと光に近似するんじゃね?
17名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:28.06 ID:DA9W7kgk0
誤差の範囲内なんじゃないの?
18名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:17.83 ID:erTGtN1i0
どういう事?光より早くなると時間が逆に戻るの?
そもそもその理屈が間違ってるような気がするが。
19名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:30.63 ID:LhtLeT8h0
ホテルニュートリノ
20名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:44.19 ID:JNjIL1xi0
機械の中身とか重力による場のゆがみの問題だと思うけどね。
21名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:00.42 ID:bNmDrtaA0
地球の中を通るとニュートリノの速度が
実は少し変わりますって

落ちじゃね?
22名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:20.91 ID:RCBGqRqI0
超新星爆発の前にニュートリノが爆発の閃光より早くやってくるのもこれ?
23名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:21.48 ID:lm2Ged580
>>18
そんな理屈はない。
24名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:47.65 ID:J4UpPwyp0
6/10万早いと
10万光年離れた所の超新星爆発で
ニュートリノは光より6年早く到達することになるな
25名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:55.13 ID:6mjT5tTF0
やっと銀河英雄時代到来か
26名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:19.98 ID:Nhw2T6Jk0
ニュートン力学を相対性理論で補完したのと同様に
相対性理論をニュートリノで補完すればいいだけだよな。
なんでタイムマシンの話に飛躍するんだろ・・・
27名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:28.37 ID:JysNOU6a0
なにその一度嗅いで臭いの確認したけどまた嗅いだみたいなの
28名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:37.35 ID:mCKKfFfF0
29名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:17.00 ID:3OVjROq00
>>25
オーベルシュタイン元帥より超光速通信が入っております
30名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:35.24 ID:AAXJCR7G0
装置の問題
31名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:41.50 ID:ob1Eq5l40
重力が影響するとか言ってたけど、じゃ今回の実験が光とニュートリノが同じスピードだったと
仮定して、60・7ナノ秒が重力の影響と考えた場合を逆算していけば、本当に
重力の影響かわかるんじゃね?
32名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:49.19 ID:329mS7xc0
ボルトみたいな驚きなの?
33名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:04.29 ID:i+7mgcrr0
光より早いの見つかった→終了ってわけ?
なんか作るとかできないん?
34名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:55.87 ID:vwblL3dJ0
つかよくわからんのだけど、超えようと超えまいと、光の早さとほぼ同じなら
それだけで相対性理論的には、結局大問題なんでないの?

その辺の話はどうなってんの?
35名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:21.74 ID:UH6kfmTm0
>>22
ガスの影響で光が超新星から出にくくなってる分の差らしいよ
光は屈折率によって遅くなるけどニュートリノはすり抜けるから
36名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:54.20 ID:nh+sIHpE0
光の速度を超えた場合、時間を遡るからタイムマシンは可能。
とか前に書いてあったけど、じゃあどうやってニュートリノを検出したの?
光の速度を超えているんだから、粒子は過去にさかのぼってるんだから存在しないはずじゃ?
37名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:53.30 ID:QoYXJpw/0
>>36
未来から来たんでしょ
38名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:25:35.67 ID:lm2Ged580
>>34
全然問題ない。
>>36
そんな理論はない。トンデモ。
39名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:04.75 ID:ob1Eq5l40
>>36
まあ、相対性理論が間違っていたと言うことで、いいんじゃね。
40名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:50.62 ID:RCBGqRqI0
>>35
それと、超新星爆発の前兆現象として中心部のコアが熱分解して重力崩壊が起こる際に
ニュートリノが発生するって理論だったような・・・

ニュートリノが飛んできたらその方角で超新星爆発が起こるのを捉える人工衛星あったな。
41名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:08.10 ID:4CzLzwkp0
>>33
アインシュタインの相対性理論では光速をこえる物はないとされてんだな
もし光速を超えるものがあるとしたら過去にいけるタイムマシンができてしまう
未来には今だって厳密に言えばいってるんだぜ
乗り物に乗っている時計は早く進む
ゆえに光速に限りなく近いものに乗れば時間が早く進み未来に行っていることになる
猿の惑星だよ
42名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:11.92 ID:6zBj4AMIO
光より早いニートかと思った
43名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:46.82 ID:YRO18RCn0
光速が引退して、新たにニュー速が基準となりますw
44名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:05.12 ID:g20H7Ymw0
未来とか過去とか

人間が考えだした概念でしかないから

もともと存在さえしないもの
45名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:12.50 ID:4S+Up3a30
因果崩したらどうなるのっと
真面目に世界崩壊しないか心配
46名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:30.30 ID:iXQOyZjwO
ディスカバリーチャンネルとはなんだったのだろうか…
47名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:30.37 ID:LoHO47kL0
アシュケナージ・ユダヤ人(アインシュタイン)は、
やはり誇大妄想のアホだったか。

西洋の朝鮮人。それがアシュケナージ・ユダヤ人。
東洋のニダヤ人もよろしく。
48名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:17.28 ID:lm2Ged580
>>41
相対性理論は、光はどの系で観測しても速さが同じという前提に基づいて展開されてるだけで、
光速を超えるものがあるとかないとかは論じていない。

一番近いのは「質量のあるものを光速以上に加速することはできない」ということ。
これは
49名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:48.97 ID:lm2Ged580
一番近いのは「質量のあるものを光速以上に加速することはできない」ということ。
これは別に、光速以上のものが存在するかどうかまで言及したものではない。
50名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:19.53 ID:0Cd68k/60
なんだかんだで「距離の算定を間違えたでござる」で終了な希ガス
51名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:34.77 ID:yDu0slFX0
>>36
前スレですでに解答済み
52名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:50.57 ID:iXQOyZjwO
これは・・・こういう事が覆ると言うことは死後の世界もなんらかのエネルギー体として意識が存在する可能性も高まってないか?
53名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:51.70 ID:QoYXJpw/0
ニュートリノは波なんですか?粒なんですか?
54名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:25.02 ID:X6/t1KXi0
くだらん!あれこれ似非科学者が集まって、ただ税金を
食いつぶしてんじゃねえのか?10億分1がどうたらこうたら!
どうやって証明するんだ、バカヤロー!
55名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:33.94 ID:LhtLeT8h0
つまり新作のヤマトでは森雪の内臓まで見えるんだな。
56名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:54.78 ID:o+hcGVMu0
人類が恒星系に到達するのは未来永劫無理と思っていたが
ちょっと事情が変わりそうだな。

>>49
ニュートリノには質量があるって事で決着してるんだが。
57名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:31.38 ID:8usImP1m0
ホテル ニュートリノ
58名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:35.23 ID:yDu0slFX0
>>49
オマエの知識も中途半端だなw

物理観測的には ∞=0 だからな。
正しくは、「質量が有るものが光速かあるいは光速以上になると質量は無限かまたはゼロとなる」

ま、実際、光速の粒子(光子)は、そのために質量がゼロである。
59名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:45.57 ID:aZfoS7UL0
別に物理法則が一定である必要も無い。
60名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:38:46.42 ID:lm2Ged580
>>56
「質量のある物質を光速以上に加速できない」≠「質量のある物質は光速以上にはなれない」

ってことはお分かりか?

最初から光速以上であればいいんだよ。
光だって生まれながらにして光速だろ。光速以下から加速して光速に達するわけじゃない。
61名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:14.77 ID:LoHO47kL0
>>52
エジソンさん乙ww
62名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:56.87 ID:lm2Ged580
>>58
それは明らかに間違い。あくまで光速以下のものが光速以上に「加速」される場合の話であって、
質量を持ち、かつ、光速以上のものまでは否定されていない。
63名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:25.72 ID:cMcBTgHH0
重力差による時計のズレって話はどうなったんだ?
64名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:11.14 ID:1UrCH7E40
ネットも光より早くなったらどうなるの
65名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:54.04 ID:4QcInM920
つまり光通信ってヤツか?
66名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:43:35.24 ID:g20H7Ymw0
>>63
無視できる範囲
67名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:49.51 ID:0lnbcxae0
>>64
3月10日ごろのスレに「明日地震がくるぞ!」って書き込めたらいいね
68名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:13.17 ID:yDu0slFX0
>>62
>質量を持ち、かつ、光速以上のものまでは否定されていない

アンタも相対性理論の理解が中途半端だな。
質量を持った物がこの世界では光速以上になれないっていうのが相対性理論。

もし、質量を持ったものが光速以上になると、この世界から消失してしまう(観測不能)。

今回観測されたニュートリノは、飛行途上で光速以上であっても、最終的に遮蔽物に衝突して減速されて観測できたってことだ。
無論、光速以上で飛んでいた時は観測不能状況であっただろう。
69名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:21.08 ID:bJtBcxuG0
ニュートリノより借金取りの方が早い
70百鬼夜行:2011/11/19(土) 23:48:48.40 ID:OxkDZn7o0
n→pで変わるとき、プランク時間、エネルギー保存則を無視して、
GeV単位のエネルギーを借りれるというのが謎。一体、どっから借りてんだ?

ニュートリノは、別次元の空間をワープしてくるに一票。
71名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:56.19 ID:4VPcPZTk0
ニュートリノって一体何なの?
72名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:04.34 ID:LhtLeT8h0
うちはフレッツニュートリノ
73名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:20.92 ID:kwATB0QRO
光の速度は観測者がいかなる状態であっても変わらないとすると、
このニュートリノを観測者と仮定したら秒速30万キロメートルで光が遠ざかる(遅れる)ことになるのか?
74名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:03.55 ID:tWQfAqhc0
光は何よりも速い
75名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:19.96 ID:2+cr0pxiO
GPSで測った距離は地球の表面の距離だから
曲面の分直線距離より長くなりますんとかなんとか
76名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:23.22 ID:f28Btw0U0


   ニュートリノは地中を直線に、光は地球に沿って弧を描いて飛んだだけ。

   
77名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:25.93 ID:kwATB0QRO
>>68横レスだけど

自分の書いてる文章をよーく読め
78名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:19.57 ID:pwb27Nw10
光速そのものが近くの質量に影響されるからでは?
だからGPSを使った時刻合わせが正確じゃないのでは?
79名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:26.31 ID:bFgucGsV0
>>18
理屈じゃなくて相対性理論の話ではってことじゃね?
80百鬼夜行:2011/11/19(土) 23:54:11.77 ID:OxkDZn7o0
アインシュタインが宇宙項 Λ を足して、後に最大の誤りだったとしていた「 Λ 」が
昨今の超新星爆発の観測により脚光を浴びている。(らしい)
それは、反重力の存在を示す。驚天動地の観測結果だったのらしいのだが・・。
最近の観測では”宇宙は加速して膨張している。”

なんか関係あんのかな。これ(ニュートリノ)と。
81名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:20.00 ID:yDu0slFX0
>>77
オイオイ、低知識は、横レスすんなよ。
疑問点があれば指摘してくれよw
82名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:12.01 ID:ec1sH84rO
>>71
何でも素通りするから
幽霊でっす
83名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:32.16 ID:vgEfvGyP0
>57・8ナノ秒
57 + 8ナノ秒であってる?
四捨五入して58ナノ秒?
84名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:33.30 ID:cnouf22M0
>>68

>>62の言う通り、質量を持つものでも「最初から光速以上」のものは相対性理論では否定されてないらしいよ
85〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/19(土) 23:57:02.62 ID:iC7OOb3h0
ニュートリノ「悔しかったら,地球ひとつくらい透過してみせろw」
光      「ぐぬぬ・・・。」
86名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:12.49 ID:hGohW7Og0
相対性理論はトンデモ。
アインシュタインは相対性理論でノーベル賞をとっていない
87名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:22.59 ID:9xf9TYL+0
>>71
ゴマより小さい粒
88名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:15.42 ID:tWQfAqhc0
結果が光よりも速くても、光が一番速い!
89名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:36.24 ID:kwATB0QRO
>>81
自分で書いた文すら読めないのか?

>質量を持った物がこの世界では光速以上になれないっていうのが相対性理論。

>光速以上になれない
>光速以上になれない
>光速以上になれない


あくまで『なれない』のであって、最初から超光速の場合は違う。
90名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:42.48 ID:QgmHj1dz0
相対性理論って光の速さを測定すると、地球の動きに関係なく常に一定値を示すので
「それは人間の感覚的には大変奇妙だが、光速はどんな座標系でも常に一定値を取るとすると・・・」
で理論展開して出来たんじゃなかったっけ?
91名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:42.96 ID:6srYj7120
>>1
ダークエネルギーはどんな形であれ質量が好きで、そんなあなたのために恋文を認めました。
92名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:58.42 ID:yDu0slFX0
>>84
あんた等は、もう一度、教科書を勉強し直した方がいいぜ。
相対性理論では、上限速度はあくまで光速(C)。それ以上の速度の世界は何一つ説明されない。

上限速度を光速としている理由は、その理論における「物理現象」を観測する手段が、その“光”そのものであるからだ。
93名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:11.80 ID:EmR9vROm0
光速以下の物質が光速へ加速していくと、無限に質量が増えてしまうから
「それって事実上無理なんじゃね?」
という話だけだからなあ。
最初から光速を超える物質が存在するのなら、何も相対性理論と矛盾しない。
94名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:24.79 ID:lQaS1XLf0
>>89
具体的にあるのそんなの?

ニュートリノは最初から超光速なの?
95名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:12.71 ID:AW3CJhqRO
ニュートリノ「TPPは中止だ!」
96名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:55.06 ID:5GgaoZj00
>>89
.....→>>92
97名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:43.94 ID:GguOmJgKO
他の研究グループは実証したのか?
98名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:02.11 ID:WYFAmLjJ0
質量のあるものが光の速さ以上で移動できるわけない。
馬鹿な結論だよまったく。
99名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:59.76 ID:lQaS1XLf0
つーか、光速に関してはだいぶ前にスレで討論した覚えがあるな。

おれがちんこをしごきはじめ、速度を上げ、光速に近づけば近づくほど、時間が
経つスピードが遅くなるって変じゃね? って話で。

しごく手の速度は上がってるはずなのにちんこをしごく回数が増えないなんて、どう考えてもおかしい。
速度を上げれば回数は増えるはず。増えないなら速度は上がってないじゃん、と。
100名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:03.37 ID:z5zlpb+5O
どうせニュートリノ相対論が生まれるだけでやっぱり時間は超えられないんだろ
101百鬼夜行:2011/11/20(日) 00:05:38.19 ID:73/6SY8p0
量子暗号の世界でも、光子の不思議な性質を利用して、
4つの信号を作り、盗聴がすぐバレるようにしているが・・
その振る舞いの現象はなぜ起きるかはよくわかっていない。
が、100年前から知られる現象だから利用している。ってなもんで、
まだまだ、なんも分かっちゃいない。
102名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:49.28 ID:EmR9vROm0
>>92
>相対性理論では、上限速度はあくまで光速(C)。それ以上の速度の世界は何一つ説明されない。

まずこの認識が間違い。
相対性理論は光速度「不変」であって、「上限」ではない。
103名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:57.25 ID:xj3O51NG0
光より速いものを最初から諦めている相対性理論はヘタレの理論
104名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:04.74 ID:SxosZHPFO
>>94
理論上は存在しても不思議ではない、ってレベル。
観測はされてない。

電波も元々は存在が予言されて観測されたもの。

つっても光より速いものをどうやって観測するのかは知らない。
105名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:14.91 ID:L649dfLW0
素人だが誰か教えてくれ。

光って初めから最高速度なの?
最高速度に達するまでに、微妙に加速してるんじゃないの?
106名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:28.65 ID:YetCuJig0
星界シリーズの平面宇宙航法が開発されるのだろうか。
107名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:36.94 ID:9YhYB8sB0
質量のあるものをひかり以上の速さで動かすエネルギーはどこから持ってきてるんだよ。
まったく馬鹿な実験結果だよ。
108名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:16.10 ID:0+bUBbG50
で、光より速かったら何かいいことあるわけ?
109名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:08.38 ID:I+h3clFE0
>>108
これまでの理論がある局面においてしか妥当しないことになる。
すべてが
110名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:53.75 ID:4MApCyK40
>>104
今回、ニュートリノは光速より早かったわけだから、それが事実なら、
最初から超光速のものは含まない、って理論も崩れたわけだよな?

観測結果は間違いって立場かな?

111名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:57.64 ID:+V/1qeS50
>>108
ベストエフォートとか言って、大した速度でないから光で充分
112名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:17.16 ID:xj3O51NG0
相対性理論は光で観測するとかだから変な理論になるんだろう
宇宙は心で感じるのが大事だと思う
113名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:26.30 ID:NH1Yxahu0
目に見えるのは4%でのこrの96%はダークマターだったような気がする。

磁力とか電波とか解明されえ居ない
114名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:58.06 ID:+qmZsNz+0
時空がSin波を描いていたとして、
・ 光は時空の干渉を受けて進むから、そのぶん移動距離が長くて遅く見える。
・ ニュートリノは光より遅い亜光速だけど、時空に関係なく直進するから
  早く到達したように見える。
なら説明が付くけど、アルプスの山麗程度の時空のゆがみじゃ大差ないだろうし、
ニュートリノに質量があるなら、時空に関係なく直進する事はないだろうし、うーむ。

オリンピック代表選考会のマラソンでショートカットのズルが出来ないのなら、
猫ひろしみたいに国籍を変えるか、車に乗るか、1チームだけ駅伝で全力疾走しかないな。
115名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:13.01 ID:hEn/GPx80
「そう思ったから、そうなった」んだと思う。
116名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:14.97 ID:g4qCSkDA0
やっぱりな。光が最速ってのは嘘だと思ってた。
そこまで速いものに思えないもの。
117名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:26.95 ID:yPQs9YvY0
>光より57・8ナノ秒

新トリノゴール時に光は173.4m後方いたのか。
118名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:31.10 ID:SxosZHPFO
>>96
光速は「上限」ではなく、「不変」なもの…って>>102で書かれてた。
119名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:56.27 ID:J5Nfzan80
そもそもビッグバンの時は光速よりも早く宇宙は膨張していたわけで
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:56.21 ID:aQRUXGS+P
>>105
真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係に一定である
相対論における原理

加速…という概念は「そのエネルギー源は?」という点から考えられない
121名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:06.52 ID:boLGDGzQ0
>>92

相対性理論は「光速以上に加速は不可能」と言ってるだけで「光速が上限」なんて言ってないぜ
122名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:15.50 ID:rYlA3ULa0
なあ、よくわからんが地球5000周くらいまわせば正確な値がでるんじゃないか?
123名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:18.19 ID:DZ1YANoS0
ニュートリノも真空以外の媒体を通過する時は早いんじゃね
124名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:44.78 ID:I+h3clFE0
宇宙は膨張が極限にまで達したら、縮み始めて時間が逆回転を始めるとか
聞いたけど・・・・・・・
歴史が逆回転し、死人が蘇る? あれ? 漫画の話?
125名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:47.79 ID:0kqmtyIe0
>>75研究者馬鹿にしてんの?
126名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:01.21 ID:JPtEAQSzO
光に質量はある
127名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:39.57 ID:EmR9vROm0
>>119
今でも光の3倍ぐらいの速さで宇宙は膨張しているらしいよ。
物質の速さは光速度一定の制約を受けるけど、空間に関しては別らしい。
128名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:43.63 ID:6iXjOvA40
タコ足火星人が一言↓
129名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:59.04 ID:VUCuriTU0
>>114
え?測定したのはニュートリノの速度だけだろ
光が干渉されることは今回の実験では関係ないだろ
130名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:08.29 ID:xj3O51NG0
>>116
遅いよな、光。1msで300kmしか進めないんだぜ。
131名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:20.84 ID:g4qCSkDA0
>>122
そんなことしなくても
いまやパソコンのCPUの動作周波数は
4GHzの1クロックで光が約7.5cmしか進めないくらいになってる。
コンピュータや情報通信の世界では光は速いものではなく足かせに近い。
132名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:27.33 ID:SxosZHPFO
>>110
崩れた…?って何が?
相対論のこと?

あくまで相対論は光速不変を前提に展開した理論だから、超光速なものが出てきたからって崩れはしないと思うけど。
新たな発見はあるかもしれないが。
133名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:04.46 ID:tCyHNDlR0
ニュートリノが光より速いのではなくて、測定誤差を生む何か知らない現象が
あるんだろう。
134名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:17.49 ID:noyPPgHl0
こういう事じゃないのか?
ニュートリノは光以上の速さで、質量も無限に小さい(光と同じ)から観測が出来ない。
ニュートリノを観測する時に減速するので質量が出る?
宇宙は観測出来ないニュートリノで満ちている可能性はあるのか・・・なんてなw
135名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:22.71 ID:BxL7w6Bt0
今まで、全く別のチームが測った値とか無いの?
136名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:44.11 ID:L0jsMUTt0
ブラックホールで地球消滅?
137名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:35.68 ID:QQu1C/qX0
タグホイヤーで計れよ
138名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:31.79 ID:xj3O51NG0
宇宙はエーテルが障害になって光が遅いんだよ。エーテルを取り除けばもっと速い
139名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:18:59.38 ID:TOtQiaZI0
ニュートリノはタイムトラベルしてるの?
それとも光速以上でもタイムトラベル出来ないの?
140名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:19:48.06 ID:Pj33EAzR0
面白くなってきたな
141名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:19:56.15 ID:4MApCyK40
>>132
いや、ニュートリノのこと・・・・・。

この記事はニュートリノが超光速だったって記事じゃん?
ニュートリノは最初から超高速じゃないのに超高速に加速できたんじゃないの?

だから物質で最初から超光速のものは光速を超えていてもおかしくない、って話が根底から崩れたんじゃないの?
って話で質問してるんだが。
142名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:19:56.83 ID:xdKgS0GL0
スレ違いかもしれないが
今朝光速を超える速さでオナニーしたら、いつまでたってもイケなかったんだがなぜだろ?
143名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:02.40 ID:AC7ndOrdO
おし オレも実験に協力してあげよう とりあえず ニュートリノと競争すればいいんだろ 楽勝ww
144名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:55.28 ID:EmR9vROm0
>>135
今回の再実験は、前回とはメンバーを入れ替えた完全な別チームだよ。
145名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:09.78 ID:p4+KqGNS0
で、あと何回検証すれば光より速いって証明できるの?
146名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:57.65 ID:xj3O51NG0
>>142
チンポが摩擦で蒸発したんだろう
147名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:39.00 ID:wkavBVts0
ニュー速+
148名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:42.30 ID:g4qCSkDA0
>>130
うん遅いね。
1μsなら300b
1nsなら30ab
1psなら0.3_b
149名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:46.74 ID:1ctlLZLIP
でもなんでいままで光よりはやい物質はないって断言されてたんだ?
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:57.04 ID:xj3O51NG0
光の速度が遅いせいでCPU速度どんづまり状態
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:29.51 ID:E+V28oPGO
例のキティちゃんバッチも現実味をおびてきたな
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:39.12 ID:yFD0pgQL0
光の速さ=光速 ニュートリノの速さ=ニュー速


また大勝利か
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:01.06 ID:ouoGYpEyO
>>19
急に安っぽくなるな
154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:17.92 ID:NTBdEgwf0
>>149
暫定一位だっただけじゃね?
今までの理論がおかしくなるとか言われてるけど、間違ってたもん前提の理論なんだからしょーがないよねwってかんじ
155婆 ◆HKZsYRUkck :2011/11/20(日) 00:29:29.09 ID:ZOcl9JLu0
既出だとは思うが、時計を2つ使うってのがセンスないよな。
マイケルソン&モレーみたいに鏡を使うわけにはいかんけど、
受けた側が「来たよ」って電波で返信すれば時計は1つで済む。

ニュートリノ受信から電波発射までのタイムラグは受信側の
時計で測らなきゃいけないけど、その時刻は送信側と合わせる必要ないし。
156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:17.94 ID:aQRUXGS+P
>>149
相対論がそう結論付けてるから
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:31:58.08 ID:0kqmtyIe0
かすかに憶えてる天皇崩御
よく憶えてる阪神大震災
地下鉄サリン事件
フェルマー最終定理証明
IT革命
国際宇宙ステーション完成
9.11
IPS細胞
3.11
超光速発見

次は量子コンピュータだな
いろんな事を体験出来るわ全く

158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:01.27 ID:J8fDq2iLi
ネトゲのラグが減るんだな?
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:30.72 ID:Wjfpv2zR0
>>149
光の質量が0だから。
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:30.08 ID:g4qCSkDA0
相対性理論って原子の世界みたいな微小なとこだと全く使えないんだろ
そんな穴のあるものをこの世の定理として使うんじゃねえよと
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:54.14 ID:/S7xvorR0
>>130
おそっ!
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:00.41 ID:4MApCyK40
>>159
おれも中身は0だ。
163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:07.50 ID:gXZS2y/r0
アレだろ、時差だろ時差
ヒカリタンは別世界の物質でその世界では時差があるんだよ
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:11.91 ID:SxosZHPFO
>>141
そういう話ね。
仰る通り、ニュートリノには質量があるから、単純にニュートリノそのものが亜光速から超光速になったとは考え難い。
仮に亜光速から加速したんだとすれば、それは物理法則が書き変わる大発見。
165名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:13.54 ID:Gin1+s2H0
ニュートリノは次元の壁超えるんだろ。
速度は光と一緒。でも近道するから早く到達する。
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:55.51 ID:SLHCw75d0
>>145
特殊相対性理論しか認めない人にとっては、何回検証しても無駄。
今度は彼らがカルト扱いになる訳だが。

まあ、特殊相対性理論が崩壊してしまう方に掛けよう。
つまり、古典力学のように、電子もずっと加速し続けると光速を越える可能性がある。

あと、仮想粒子タキオンが顕在化してしまったので、
これからはタキオン水の替わりにニュートリノ水が売れる予感www
167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:02.49 ID:ouoGYpEyO
>>149
光(映像)より早ければオマエは未来を観るしかないだろ
168〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/20(日) 00:36:03.56 ID:DQS+7Q8n0
シュタイン「いいかー,おめえら。今日から全部こいつ基準で物事図るからなー。
       距離も,時間もー速さもー重さもー,こいつが伸び縮みしたら
       その分だけお前らも伸縮するからなー。絶対だぞーわかったかー。」
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                  (,,゚Д゚)                      |
   |                    U,光 U                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
生徒 「せんせー。何で光を基準にしたんですかー?」
シュタイン「そりゃおめー・・・早くてカッコよさそうだったからだ。」
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4  _ 5_    6    7    8    9   10 |
   |                  ( ゚∀゚ )                      |
   |                    U,光 U                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:06.73 ID:4MApCyK40
>>164
なるほど。すっきりした。ありがとう。

お礼に>>104の妹をファックしていいよ。
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:57.01 ID:Wjfpv2zR0
>>166
別に相対性理論しか認めないから、じゃない。

質量があるはずのニュートリノがなぜ光より早いことがありえるのか?
実験方法に疑念が残る

この2点が問題なんだよ
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:58.65 ID:ICls0eKf0
ニュートリノの双子の片方がゴール近くで待っていたという 
よくあるトリック
172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:08.85 ID:m1CEgB+I0
これって相対性理論崩壊なのか?
アインシュタインさんオワタなのか?
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:53.13 ID:MJqoKsl50
宇宙の外でニュートリノの存在は可能か?
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:56.94 ID:ouoGYpEyO
>>169
嘘つくな。どう考えてもすっきりしてないだろ。
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:57.77 ID:ko1nZYka0
ニュートリノ速度不変の原理ですね
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:06.62 ID:dOfCnEF1O
>>142
アナルを開発すればいいよ
あとは知らん
177名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:17.31 ID:SxosZHPFO
>>169
妹はいないので、代わりに>>169で我慢するわ
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:38.91 ID:SSpM7QXj0
その観測点同士の間に重力的な何かがあったりしないのか
他の観測点同士で計るとかできないの?
179名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:40.64 ID:wpQZKfJb0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-157 2011-11-19 20:17
http://xepid.com/src/up-xepid21147.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44517.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:13.23 ID:xj3O51NG0
太陽まで8分もかかる光はこの忙しい現代ではもはや使えなねえ奴だ
181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:07.02 ID:ko1nZYka0
そもそもニュートリノの方が速いって言われてたんじゃないの?
だからベテルギウスの時も
182名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:10.78 ID:Wjfpv2zR0
>>172
アインシュタインが間違っていた、という話なら、量子力学で
すでにアインシュタインはミスってるw
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:34.17 ID:J5Nfzan80
結局のとこ予算貰うためのパフォーマンスでしょ
EUもアメリカも財政難だしw
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:36.38 ID:/xZYp/Kn0
>>172
アインシュタイン息してないwwww





(過去ログの人のパクリだけど)
185名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:53.90 ID:wpQZKfJb0
>>179
結果から先に言うと、この女の目的はこうだ。
「アタシ(強欲女)は死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
 金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使ってもモヤシ金持ちと結婚するぞ。」
その女はモヤシ家の財産目当てでイジメ無職結婚狙いだ。

・「富裕層結婚希望の田舎娘たち」が「富裕層を心底憎む不良たち」へキチンと挨拶し、
「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちたち」を避ける。
→ この時点で未経験の東京人が田舎娘の危険な本性を見抜くのは不可能だ。違和感もない。
・その田舎娘たちが、その「富裕層を憎む不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちへ色目を使う。
→ この時点でモヤシ金持ちの私は違和感を覚えるが、危険は感じない。
なぜその女たちが、私へキチンと挨拶しないのか?
仮にモヤシ金持ちと付き合いたいのに、モヤシ金持ちと共通の話題がなく場が持たない。
そうなら、富裕層を憎む連中の目を盗んで、モヤシ金持ちのチンコをしゃぶればいい。
でも、しゃぶる努力をしない。なぜ私のチンコをしゃぶらないのか?
そういう疑問や違和感が残るが、私はまだ危険を感じない。
・その田舎娘たちは私に「ストーカー」と濡れ衣を着せる。難癖つける。
その田舎娘たちは、「本気で富裕層を憎む不良属性の教授や不良」をテコにして、
私を教授会、大学の共同体の敵に仕立てて、実験勉強を邪魔して、無職破滅させる。
そして、スカートをめくって私を追い回す。
私は大学外部の経験と教養のある大人たちに相談するが、「そんな女はいない。」とたたかれる。
私は、不運にも、体の具合が悪くなり、数年休学して復学する。が、別人だが同じような女たちに再び絡まれる。
これじゃ二の舞だと、私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を送り油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに「ほぼ無職」卒業する。
モヤシ金持ちの私へ批判的な立場で難癖をつける女たちだ。
その女たちが、こぞって自分の住所を紙に書いて私へ渡してくるのは、狂っている。
モヤシ金持ちの中学生は進学高校へ、高校生は中堅上位大学へ行ったほうがいい。
モヤシ金持ちが偏差値50で大学受験を迎えたら、穏やかな環境の玉川大学がイイ。
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:00.67 ID:MJqoKsl50
λ項を足せば解決
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:42:18.35 ID:4MApCyK40
>>174
その説における今回の実験結果の扱いがどうなってるのかわかったからいいかなってw

>>177
おれの肛門はもう破壊済みだから、朝青龍似のおれの妹で我慢してくれ。
188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:26.80 ID:xj3O51NG0
相対性理論なんか、いい大人が信じるもんじゃないよな
俺は子供のころから胡散臭いと思ってたぜ
189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:29.73 ID:YoPAqYOW0
マイナス重量なら光より早いのはありえる。
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:18.92 ID:MJqoKsl50
相対的に正しい理論だから
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:33.09 ID:/6Ln9JXaO
>>180
超早漏の俺は時代の寵児
192婆 ◆HKZsYRUkck :2011/11/20(日) 00:44:41.15 ID:ZOcl9JLu0
>>156
このスレの上のほうでもややこしい議論があるけど、ぶっちゃけ>>49だよな。光速よりも遅い速度から加速する場合も、光速より速い速度から
減速する場合も、光速という特異点は超えられない。

光速より速い物質の質量は虚数で、それは俺らの世界のものでは
ないけれど、せいぜいが次元の違いレベルだ。だけど光速の物体の
質量は0で割られた無限大で、これは有限なあらゆる世界のどこにも
存在しないのだ。
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:15.69 ID:vGx3/h8E0
ギネスに申請しないと
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:53.33 ID:I6Kdgqzw0
>>149
現行の科学で最速の観測手段となっているものが光であり
それを基に、相対性理論以前の法則を包括した現在の物理学を
物理オンチが勝手に「光速こそ最速だ!」って解釈してたからだろ

タキオンをwikiで見てたら、ニュートリノがそれなんじゃないかなんて妄想してしまう
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:23.68 ID:FI9cU6pt0
宇宙空間を膨張させてるエネルギーが最速に決まってんだろ。
それに比べたらニュートリノとか光とかCR-Z並に遅い
196〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/20(日) 00:49:45.15 ID:DQS+7Q8n0
>>189
そろそろ質量・引力の仕組みもきちんと解き明かさないとだめかも知れんな
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:49:47.94 ID:/6Ln9JXaO
特殊特殊相対性理論
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:50:26.21 ID:UfLjoT/z0
光より速く進む粒がある
感覚的に全然ありな話だけど
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:12.01 ID:wYVJgRB70
で、世界最速のギタリストは誰なん?
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:24.18 ID:hEn/GPx80
ミスターサタンの、渾身のパンチが「光の速さ」なわけだ。
201名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:14.42 ID:/6Ln9JXaO
光が地球を七週半したら平均何Gかかるの?
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:47.62 ID:4TL6Ak280

量子論の発端となったプランクみたいに

今後、俺が生きてる間に
理論とのズレを補正できる理論がみれたりするのかな・・・

不確定性原理で
神がサイコロを振る理由が解明されたりとか
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:01.05 ID:vGx3/h8E0
光より速いニュートリノならブラックホールから脱出出来るのか?
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:19.56 ID:hk7Y1rRI0
光より早いとなると
今の飛んでいる光を追い越して、過去の光(映像)が見えるってだけで、過去にいけるのとは違うくない?
その辺がいまいち理解できない
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:45.62 ID:dOfCnEF1O
>>199
イングヴェイ・マルムスティーン
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:58.98 ID:EmR9vROm0
>>196
重力子なんてものを探している内は、永久に重力の解明なんて不可能!
物質の研究だけでなく、空間そのものに対する研究が必要と思う。
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:18.92 ID:Y/ifc/ne0
>>204
至るところにいるなこういうやつ。
全員お前だろ!!!
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:37.96 ID:I6Kdgqzw0
ブラックホールから脱出できるかは「わからない」だろうな
BH自体も良くわかってないし、ニュートリノが何で光より早かったのかもわかってないんだし
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:41.61 ID:Ippk7avH0
>>201
遠心力なら地球の直径と光の速度で計算できるけど取り合えず大きい数字になる。
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:12.34 ID:1ctlLZLIP
>>192
加速し続けても光速超えられないってことなの?
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:58.86 ID:6XM7lCCN0
>>208
空間が閉じているのだから脱出できない
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:35.21 ID:1vFp+ArD0
中央リニア新幹線の愛称は「ニュートリノ」で決まりだな。
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:30.33 ID:/xblfcKO0
過去に戻れる!?
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:42.59 ID:+ddejr8Y0
収束とかしらんのかな
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:32.53 ID:Y0oMeUQv0
実はニュートリノはタキオンで質量は虚数、しかし、我々の次元(3.5次元?)では場の量子理論うんちゃら、とか、ヒッグス粒子のせいで、正数に見える(仮の正数)的なのりではなかろう?
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:29.56 ID:Wjfpv2zR0
>>210
加速し続けても光速は越えられない。
光速に達するには無限大の加速が必要だから。
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:37.66 ID:7d1MbX8E0
早く他の施設での実験結果が欲しいな
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:26.91 ID:I6Kdgqzw0
>>211
だが、BHは蒸発する可能性があるって理論があったはずだろ
所詮は理論だが、閉じているのなら微小なBHでも消滅するのが訳わかめになるんじゃないか?
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:35.82 ID:4TL6Ak280

ニュートリノの一部は虚数空間を走る粒子だったって事?

220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:06.97 ID:6XM7lCCN0
>>217
この方法で再実験しても、ニュートリノの速さを測定しているんだか、
実験系の測定精度を測定しているんだか、どっちかわからないよ。
221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:14.94 ID:6XM7lCCN0
>>218
物質は何も無いところの揺らぎから生まれてきたのだから、
極限まで圧縮されたときに何も無い状態に戻っても矛盾はない。
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:03.04 ID:Jo+6pDmD0
いやだわ 早くすり潰さないと
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:05.75 ID:KNTpquV90
>>6
GPS衛星との正確な距離(cm単位)がきちんと出てないと、誤差が大きく生じるからな。
1ナノ秒で光及び電波は約30cm進むんだが、あれそうするとこの誤差生じさせるには1.7m程度の誤差でいいのか。
これならあり得ない話じゃないよなぁ。
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:31.63 ID:xj3O51NG0
ニュートリノってサウナみたいな名前だな
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:56.43 ID:Y/ifc/ne0
ニュートリノが途中量子もつれ状態になって因果律を破っているとかないのか?
もしかして。
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:37.94 ID:bm6O3dC30
>>194
>物理オンチが勝手に「光速こそ最速だ!」って解釈してたからだろ

それこそ物理オンチな説明だぞ
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:44.65 ID:LZ2H2QTj0
アインシュタインざまああああああああああ
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:57.81 ID:GeYOiiJ40
>>18
ものすごいバカが居た
やはり全く理解できてないわけな
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:24:24.71 ID:bvk5xty50
"衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解

難しいこと書き込んでいるけど、
おい、おまえらこの問題解けるのか?
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:24:52.12 ID:Wjfpv2zR0
>>229
もちろん東だろ。
これでいいのだ。
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:26:33.74 ID:I6Kdgqzw0
>>221
???・・・蒸発してるのに「無い」って状態になるってか
なんだか良くわからん話だな
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:58.29 ID:bvk5xty50
>>230
正解、よくわかったな!
たいしたものだ。
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:28:59.68 ID:6XM7lCCN0
>>231
物質が無くなっていくことを「蒸発」と表現しているだけで、
外に出て行くとは言っていないでしょ。
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:29:54.70 ID:mS4Ocgex0
聖闘士聖矢の光速を越えた百烈拳はどう説明付けたらいいんだろ
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:43.68 ID:SxosZHPFO
>>229
真東に向かっていたのにいつの間にか真西から戻ってきてしまったでアール
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:32:10.73 ID:Y/ifc/ne0
>>234
過去の世界の人間がボコボコにされてるんだろうな。
時空を超えてきたパンチってすげえ迷惑だぜ。
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:00.15 ID:1ctlLZLIP
>>234
ゆでだからで全部解決する
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:53.50 ID:KfmQC/yp0
現実逃避願望のある奴がすぐにこういうニュースに飛びつくのがムカつく
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:20.34 ID:xo28xV5J0
ビッグバンのときにニュートリノだけ例外で光速以上の速度になっちゃったんじゃね?
それなら光速に加速してるわけじゃないし。
はじめからその速度だったんだよ。
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:44.34 ID:bYdCh4B60
だいたい光が一番速いって決めた奴が悪いんだろ。
誰だよ。
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:48.94 ID:Y/ifc/ne0
自分の馬鹿さにもムカついてるんですよね。
わかりますとも。
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:58.82 ID:I6Kdgqzw0
>>233
うーん・・・俺にはホーキング輻射をエネルギーとして出て行くっていう風に読んでたんだが、全然違うのか・・・orz
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:06.85 ID:9E/awBTB0
新幹線ひかり号なみだ目。
リニアの名はニュートリノ号か?
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:47.40 ID:1vFp+ArD0
>>229
北、西、南。
北極点にいた場合、太陽は南から出て南に沈む。
南極点なら北から出て北に沈む。
それ以外の場所なら東から出て西に沈む。
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 01:39:07.96 ID:Mq/9b7IM0
まあ質量の考え方変えたらいけるんじゃね
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:15.24 ID:bBWzKXXt0
相対性理論は、ただの仮説だったってこと?
247名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:36.18 ID:1M/vURhT0
なんでおまえらは相対性理論の方程式が
光速や超光速度状態でも実際に正しくあてはまると思い込んでるんだ?

「ニュートン力学は亜光速までは観測誤差の範囲内で正しかった」んだ。
「相対性理論は極亜光速までは観測誤差の範囲内で正しい」ってのが
実験結果とそこからの推論だろう。

方程式が無限大の値を示すなら、その速度ではこの理論は当てはまらないというのが
普通の解釈じゃないのか?

例:陽子どうしには電気的な反発力が働くから、融合させるには無限大の力(温度)が必要w
248名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:39:49.40 ID:b5t0G0Vg0
これで金儲けできるかな
249名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:11.35 ID:JHNd+uId0
>>243
なんか、場末のビアガーデンみたいだな。ニュー・トリノ
250名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:34.57 ID:p2ATD5Zl0
>>240
アインシュタイン
251名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:12.02 ID:+aQ3fGf50
>>44 うむ 奥深いな 今ここにいる自分も本当は自分ではなくて単なるしゃべる物質だろうから、生きてるというか目に見えない何かが本当の自分なのかもな 俺達が超高速で移動したら小さな粒子となって分裂するだろう
252名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:14.29 ID:3gco06ui0
GPSが原因ではないだろ。
今回の実験ではニュートリノは光に17mの差をつけて到着したことになるが、GPSはそんなに誤差は出ないし。
253名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:15.01 ID:bBWzKXXt0
100年後には、相対性理論も天動説と同じように語られるんだろうか?
254名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:04.01 ID:MFlEqNNP0



人間の空間認識で730kmといっても、その間は地球や太陽の重力で
空間が大きく歪んでいるんだよな。


ニュートリノが空間の歪みに沿わない動きをするなら、見た目の速度が
光速を超える可能性はあるがw



255名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:15.80 ID:bYdCh4B60
>>244
季節を考えてないな
256名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:43:56.27 ID:Y/ifc/ne0
>>247
だから、ニュートリノが因果律を破ったという可能性が・・・
量子もつれ状態ならあり得るだろ。というかそれしか今のところ無いのでは?
257名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:06.90 ID:Wjfpv2zR0
>>253
それはないだろ。

天動説は根本的に間違っていたが、相対性理論は多分、そうじゃない。
相対性理論によってニュートン力学が否定されたわけじゃないのと一緒。
258名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:45.05 ID:XmlXlWgl0
>>253

そういうこと考えると
長くてもあと50年程度で自分が死ぬのが惜しくなるよな
259名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:58.58 ID:JHNd+uId0
GPSで距離を測った訳じゃない。時計合わせしたんだよ。
260名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:46.54 ID:k3U4kMx50
GPSを使ってる限りは間違った結果が出るんだろうよ。
261名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:47:45.82 ID:IX5bFwxE0
>>13
その4人の正体が知りたい
重力子とかってこと?
262名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:49:59.11 ID:keIdC0vh0
>>260
それならすげぇべらぼうな回数測定したら半分は光が早くなるんじゃない?
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 01:50:44.64 ID:Mq/9b7IM0
>>261
ひかり、こだま、のぞみ、南風
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:30.56 ID:bm6O3dC30
>>247
そもそも相対性理論は光速や超光速度状態は無い事になってるけどねw
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:03.64 ID:xp4ExZFb0
観測手段が間違ってるんじゃなイカ?

カミオカンデじゃそんな結果でてないじゃん
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:35.72 ID:LBHkqODy0
人工衛星は、地球の周りを
かなりの速さで回っているから
時間がほんのわずかだけ遅れる、と観測済みだよね?
もちろんそれを補正してはいるけど、
それが誤差を生み出しているとか、無いよな?
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:47.35 ID:wm4xZYXs0
だ〜か〜ら〜730kmのトンネル掘って
ニュートリノと光子をヨーイドンさせてみろって
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:53:20.76 ID:K/Dggt9Z0
おおよそ距離の測定が間違えているんじゃないだろうか。
地球が丸いことを忘れているとか。
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:57:11.14 ID:Y/ifc/ne0
ニュートリノの検出装置のほうが高性能なだけとかな。
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:57:41.00 ID:LrcEannz0
>>229
その記事読んで、どうしても突っ込みたくなった
 地球の周囲を回っている天体を選ぶ問題でも、正解の「月」のみは54%だった。

それは、出題者が間違ってる
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:59:22.83 ID:/S7xvorR0
>>244
お前頭いいな
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:01:54.58 ID:jr4EGqTp0
アインシュタインもユダヤ系で、
嘘でっち上げて科学の進歩遅らせてる可能性があるっていう
トンでも本か記事に信憑性が出て来たなwww
273名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:02:18.85 ID:rY1VisIl0
結局どっちなんだよ
教えろ教えて教えろください
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:03:13.11 ID:K/Dggt9Z0
>>273

実験に問題がなければニュートリノは光より早いこともある
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:04:39.56 ID:LrcEannz0
>>257
ニュートン力学は正確ではないけど、概ね合ってるから
実用的な範囲内で使われてるってだけで、
間違ってはいる

相対性理論もニュートン力学と同じように、
現代物理学と合わないから、どちらかが間違ってるんだろうけども
結論が出てない

天動説は座標系の問題で、天動説自体が間違ってたわけじゃない
座標系として地球を固定させれば天動説でも理論は作れる
太陽を固定したほうが単純な場合が多いから、太陽固定系を使う場合が多いだけ
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:04:46.03 ID:dOfCnEF1O
>>267三角関数
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:04:50.34 ID:HcXX6K8F0
光速より遅い速度から光速を超える事は出来ないけど、最初から超光速ならアリだろ
って感じで想像上の粒子のタキオンってのがあったと思うけど、ニュートリノがタキオン?
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:05:13.88 ID:LBHkqODy0
詳しくないので補足して欲しいのだが、
光もニュートリノも質量は無いとされているんだっけ?

ふと感じたのは、
片方だけ、重力の影響を受け、
わずかに軌跡が曲がり、到着に時間差が生じるのではないかと。
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:05:57.80 ID:/Du1J1sQ0
まず、このニュートリノ、どうやって発生させた?

そしてゴールしたニュートリノが、発生させたニュートリノって何でわかるんだ?

発生させた瞬間から光速以上なのか?
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:07:26.68 ID:LKP5fUlB0
質量を持った粒子が光速比で2.4e-5まで近づくと、何かが起きるんだろう!
相対論は否定されてないと思うし、余剰次元で説明がついたら胸が熱くなるぜ!
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:08:26.77 ID:LrcEannz0
>>278
光は質量がなくて、ニュートリノは質量がある
って事になってるけど、ニュートリノに質量があるって事自体が
相対性理論を元にした話だったはず
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:09:47.05 ID:xj3O51NG0
まあな
283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:10:01.38 ID:qGDePvTo0
アインシュタインは量子論に否定的だったしな
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:10:13.37 ID:Wjfpv2zR0
>>275
そりゃ屁理屈だw
天動説は座標系の問題じゃないよw
後付けで屁理屈とか、為にする批判w
285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:12:36.09 ID:Mvb1WEBlI
仮にタイムマシンができても、俺は使わない
だって、この世界のかあちゃんを置いて行く訳にはいかないからな
286名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:12:52.21 ID:sCVyhIT+0
>>275
地動説嘘つきプギャーとかそんな感じに思ってたけど、
地球中心でも理論構築できるっていうその発想はいいな
287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:16.17 ID:U6krkQJx0
多分実用化しない技術だろうね
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:54.31 ID:/Du1J1sQ0
ニュートリノってどうやって検出するんだ?

実験で検出したのがニュートリノだったって、どうやって判断したんだ?
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:21.37 ID:RrFnNMp/0
ニュートリノの粒の表面にニュートリノって書いてある
290名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:34.80 ID:XzWpNOBZ0
アインシュタインはオワコンになっちゃうの?
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:31.74 ID:LrcEannz0
>>284
屁理屈っていうか、
慣性運動してるものに対してどっちが運動しているかを決められない
ってのは、相対性理論の基礎だろ
それを理解できてないってことは、相対性理論を理解できてない?
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:59.99 ID:bm6O3dC30
>>286
まあ、でも地球は太陽の周りをまわってるけどなw
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:17:24.25 ID:7d1MbX8E0
>>220
それはその通りだが、ニュートリノが光よりも早いという実験結果が、CERNでしか得られていないのも事実
他の施設でも同様の結果が得られれば、この結果はぐっと真実味を帯びてくる

見たい、俺は理論がひっくり返る恐ろしい瞬間を見たい

294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:17:55.51 ID:/Du1J1sQ0
パチンコ屋のパチンコ球か?

実験で発生させたやつ以外にも、飛んできてるんだろ?太陽とかからも随時。

ゴール地点では飛んできた方向まで検出できるの?この実験。
295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:40.85 ID:6y+Ald0/0
でもニュートリノをいくら研究してもタイムマシンはできませんよ
過去へいくなら、ニュートリノは検出不可ですから
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:08.15 ID:Y/ifc/ne0
円運動は加速度運動ですがな。
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:22:24.30 ID:mS4Ocgex0
>>290
適用範囲が限定されるだけかもしれんよ
古典力学は遅くて質量があって地球上ではほぼ正しい
相対性は光速を超えないかつ素粒子やダークマターを無視した範囲ではほぼ正しい

極限の世界が未知ってだいぶ前に科学雑誌によく書かれてたけど、こういうことだったんかな
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:03.01 ID:keIdC0vh0
実際宇宙って光速以上の速度で膨張してるんだろ?
反対側に飛んで言ってる銀河って地球からは観測できないんじゃないの?
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:28.77 ID:/Du1J1sQ0
タイムマシンって、時間だけじゃなく、空間も移動できないとだめでしょ。

今この場所は、地球の自転で移動し、公転で移動し、太陽系が銀河系内を公転し、銀河が
宇宙を膨張して移動してるんだから。
300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:21.14 ID:Z0TNVIgH0
イタリアって今年シチリア島で
一斉に電波時計狂った事象があったけど
何か関係する?
301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:33.47 ID:coXo6hes0
光速以上なら、ニュートリノ=タキオンだろうが。理論はひっくり返らない。
302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:11.84 ID:rhiCTa0V0
光速の方が間違っているという発想は無いのか?
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:13.46 ID:Wjfpv2zR0
>>291
だから、それが後付けの屁理屈だって言ってるんだろ
本当につまんないやつだな、お前
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:31.14 ID:bm6O3dC30
>>291
天(太陽や星)が動いてるように見えるのは自転の作用だが

ここに太陽を公転してる地球をはじめとする太陽系惑星の動きはどう説明するですか
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:28:44.72 ID:3Ss+sbst0
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:07.41 ID:S5x2H9/v0
>>297
それって、数式こねくり回してただけの宇宙物理学者はどうなるんだろ?
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:37.12 ID:EhcKlMiX0
>>300
そんなの日本人は知らないし、
シチリア島で電波時計が機能するのかも知らないし、
ほんとに?
308名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:37.28 ID:/Du1J1sQ0
すべては、宇宙の始まり、基点を元に計算しなければだめでしょ。

ビック版の起こった場所、すべての始まり、そこを原点で座標を。

宇宙はそこを基点に膨張している?ホワイトホール?
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:51.72 ID:xj3O51NG0
相対性理論は間違いだといって処刑された人が浮かばれるね
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:30:42.90 ID:/AWgvNnX0
これからは…

光回線<<<ニュートリノ回線
311名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:30:50.64 ID:TqErCiM40
>タイムマシンって、時間だけじゃなく、空間も移動できないとだめでしょ。
まったく関係ない話だけど、小学生の頃
走っている電車の中で思いっきりジャンプしたら後部車両の車掌席の
所に叩きつけられるの?と聞いてきた奴を思い出した。
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:26.29 ID:6XM7lCCN0
>>275
その場合の座標系の原点は地球の中心? 自分が立っている場所?
回転は慣性運動じゃないぞ。
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:41.69 ID:KYcreUdl0
光より速いもんは無いと聞いてたけどそうじゃないのか?
まあ三輪車よりかは速く走れる程度の俺にゃあ想像外の話だがな。
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:32:28.74 ID:LBHkqODy0
光が地球の重力の影響を受け、
わずかに弧を描けば、
ニュートリノのほうが先に届く、
これなら光速は一定でも
話が合うような気もするんだが、違うの?
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:44.81 ID:bm6O3dC30
>>306
騒いでるのは我々一般人、ほとんどの物理学者は関心がないからな

太陽が東に沈むと言われるくらいありえないから当然だろうけど
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:57.54 ID:ZAiP+Lg80
>>314
ニュートリノが影響を受けない理由は?
ちなみに重力の影響は、空間が曲がることによって起きる。
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:37:19.53 ID:sHWGryF10
>>302
バカは黙っていた方が無難だぞ
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:39:20.07 ID:/Du1J1sQ0
光って、赤い光より青い光のほうが早く進むの?
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 02:39:36.81 ID:Mq/9b7IM0
ニュートリノが優秀なカーナビ使ってたんだろう
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:40:09.25 ID:K6sbM1OP0
オールドトリノはやっぱ古いから遅いの?
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:41:06.06 ID:LrcEannz0
>>304
ここらへんが詳しいんじゃね?
 ttp://www.lbm.go.jp/toda/physics/geocent.html

>>312
どっちでも理論構築可能だろ
すっげーめんどくせーけどww
>回転は慣性運動じゃないぞ。
これはごめんなさい

ただ、今の宇宙観にたてばどこを中心にするって事自体が無意味
逆に言えば、どこを中心としても理論構築は可能
>>295
天文学者にとってのタイムマシンだな。
いや、正確にはタイムカメラと言った方が良いかもしれん。
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:45:22.92 ID:MQZ5JpLbO
全ては波
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:45:24.71 ID:CcCTiHKq0
まず速いと早いの区別つかん奴はレスする前に小学生からやり直せ
325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:47:30.99 ID:BzGRjWEj0
よーいどんの音のが遅いからワカンナイんだろ
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:48:01.18 ID:bm6O3dC30
>>321
根本的な疑問だが、宇宙に中心なんてあるのか?
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:49:22.37 ID:Mhnd62Ab0
ニュートリノと俺の射精はどっちが速いの?
328名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:36.32 ID:c8Ffw9F50
>>327
お前の射精
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:51:43.73 ID:LrcEannz0
>>326
無いでしょ
無いから、どこかを固定しないと図が描けない
それを太陽を固定するか地球を固定するか銀河の中心を固定するか
ってその時々に応じて、使いやすいように使ってるだけ
330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:04.95 ID:/Du1J1sQ0
光は鏡で反射するけど、ニュートリノは反射しないの?
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:12.28 ID:EmR9vROm0
>>326
ビッグバン説が正しいなら、起点となる中心はありそうな気がする
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:53:02.92 ID:wHt59JwK0
光の速度じゃ遅すぎて、日本とアメリカで快適にオンライン対戦できないんだぜ。
行って帰るのに地球一周として、1/7.5秒もかかるんじゃ、遅くて話にならん。
1/60くらいにならんとゲームにならん。
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:17.16 ID:Mhnd62Ab0
>>328
俺>ニュートリノ>光か

ヒャホーイヽ('∀`)ノ
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:56.72 ID:+zyhVAI4O
>>318 下のドの音か上のドの音かの違いで、音が進む速さは変わらないのと同じだよ。
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:56:30.63 ID:/Du1J1sQ0
宇宙の中心はあるだろ。

空間的にはそこを起点にして膨張してるんだろ?

天文の観測でも、どっかからすべての天体が遠ざかっているってわかるんだろ?

時間的には137億年前なんだろ?

ちなみに宇宙の端は空間的にはわからないが、時間的には今この瞬間なんだろ?
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:57:33.38 ID:bm6O3dC30
>>329
なら地球に固定するのは分かり難いだろ

火星とか金星とかの惑星の動きがごちゃごちゃして面倒
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:57:51.96 ID:4URDY6fL0
さっさとタイムマシン作れよ。
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:06.19 ID:2KE3U45r0
こんどやる宇宙戦艦ヤマトではやっぱりワープ中に森雪の服が透けて見えると思うから
下着はピンクにしてくれ
339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:59:23.58 ID:eOpbJK2gP
>>329
地球が自転しているのも、静止している地球を中心にして宇宙が
回転しているのも同じだというなら、



なぜ北半球の台風が左に巻くのか説明してください。


340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:59:36.53 ID:8+YxLVLx0
ところでどういう方法で光速度の速度をはかったんだろう。
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:59:54.13 ID:95j9Q5Y+0
ニュートリノより遅い光があったってだけの話じゃないの?
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:52.03 ID:EmR9vROm0
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:03:59.49 ID:/Du1J1sQ0
そもそも、宇宙が膨張しているなら、起点から新しい空間が生まれているのか?

それとも起点から端の間の空間が間延びしているのか?


後者の場合、光が間延びする空間に影響を受けて、ニュートリノは影響を受けなかったら

見かけ上、速く見えるんじゃないのか?
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:07:39.34 ID:Wjfpv2zR0
>>343
後者だと言われてる

けど、ニュートリノが空間の影響をうけないのはなぜ?って疑問が残るぞ
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:08:53.45 ID:9GT/BNMjO
光の速度が少しだけ間違ってんじゃないのか
346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:10:01.93 ID:xj3O51NG0
空間の歪みは整骨院で直る
347 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/11/20(日) 03:10:54.79 ID:???0
こうなると、わしのつたない頭では全然理解できないな

特殊相対性理論と一般相対性理論を絶対視して感動していた若造だった
ことになるのか
348名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:14:45.12 ID:/Du1J1sQ0
空間の中の距離を定めるのに、光を使って決めてるんでしょ?

空間が伸びて一定じゃないんだから、それじゃだめでしょう。

膨張するスピードも、端に行けば行くほど速いんでしょ?未来に行けば行くほど。

じゃあ、それを不偏にしないとだめなんじゃ、光もその中の定数でしょ。

光が1sに地球7週半しかしないってのが、なんかいやだ。
349名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:18:21.03 ID:wm4xZYXs0
21世紀の人類には理解できんよ
ダークエネルギーを理解できるのは24世紀だ
350名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:19:38.51 ID:bm6O3dC30
>>347
この話は一般相対性理論とは関係ないよ

そして特殊相対性理論はけっこう簡単な理屈なので、これが間違ってる可能性は低いと思うぞ

351名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:19:49.27 ID:xdKgS0GL0
>>176
マジレスサンクス
つまりブラックホールですね!
352名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:21:47.03 ID:EmR9vROm0
>>347
科学は新発見と理論訂正の繰り返しの歴史。
自然界の奥深さに比べたら、人間の知識などまだまだ。
353名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:24:36.36 ID:Put7xwE50
次は勝つ
354名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:26:09.53 ID:bYdCh4B60
じゃあさ、ニュートリノから光を見たらどう見えるの?
355名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:36:09.81 ID:IpvjkisW0
>>350
そういえば昔もそういう理屈があったな。
マクスウェルの方程式はニュートンの運動方程式と矛盾するが、
「ニュートン力学がはけっこう簡単な理屈なので、これが間違ってる可能性は低い」
356名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:43:58.08 ID:LrcEannz0
>>339
無理
ベクトル計算とか微積とかもう忘れたので、
座標変換が出来ない
357名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:48:20.68 ID:bvk5xty50
ま、なんだかんだ言っても自分が死んだら宇宙はなくなるんだよな。
358名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:52:31.51 ID:C9gnyaEV0
>>357
そういうこと
自分が居なくなればその後に宇宙が存在していることさえ実感できないからな
359名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:53:34.79 ID:Flmrzqzz0
小林誠さんの研究機構でも検証実験やりますよ!って言ってたけど、
結果はまだかな?

360名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:56:04.76 ID:qGDePvTo0
>>357
お前の中ではな!ってやつだろ?
アインシュタインもそれらしいこと言ってたよな?
そもそも生きている人間で死後の自分の状況なんて的確に理解できる奴は居ないから、
それ自体も想像でしかない。
361名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:56:20.92 ID:coXo6hes0
外国では話題になっておらんな。日本じゃ大騒ぎだが。空騒ぎで終わるのもちょっと
寂しいなw
362名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:56:32.39 ID:pUdozEnZO
超光速粒子製の弾丸を撃つと…
1.的に銃を向ける
2.引金を引く
3.的に穴が開く
4.銃口から弾丸が飛び出し、的に当たる

※肉眼での「観測者」にはこう見えます
363名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:00:14.26 ID:6DCppmGWO
このニュートリノが光より速いってことよりも、光の速度が実は従前から考えてられてた速度よりもう少し速いってことでは?
364名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:04:03.92 ID:z3lNZ6O/0
>>361 そなの?
常温核融合の時は、米国発で世界中で話題になったんだっけ。
365名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:09:27.07 ID:HsYljyzQ0
光速を超えるって事はつまりだな

このニュートリノが20日の午前3:00に発射されたとする。で、
観測地点に到達した時刻が20日の午前2:59だったって事になる・・だろ?

このニュートリノが生命体だったと仮定したら
この生き物は過去にタイムトラベルした事になるわけだ
宇宙旅行から帰ってきたら200年後の世界だった、とかじゃない
出発した時よりも過去だった、と言うことになる
そうだよな?
366名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:10:25.59 ID:zYWC3O7C0
今度はNTTから「ニュートリノにしませんか?」って電話がしつこく来るのか
367名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:11:41.28 ID:coXo6hes0
>>364
常温核融合は大騒ぎだったな、日本でも。あんなもの電気分解やんけという冷静な意見
もあったが。
まあ、騒ぎを楽しむという手もあるw
368名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:12:40.99 ID:bYdCh4B60
宇宙は膨張してるわけだろ。
その膨張している方向に向けて発射すれば、光ももう少し速くなると思うんだ。
たぶんニュートリノだって追い抜けるよ。
369名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:14:49.05 ID:vJv1eXQCO
人間なんか
まだまだ分かってない事ばかりなんだろね。
偉そうにしてるけど(笑) 幽霊とか神みたいなのも本当は居たりして
370名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:15:30.46 ID:6nbDAMta0
後のFTLドライブである
371名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:16:15.23 ID:yumVTpbxO
この発見で、高速移動するUFOが作れるかも
372名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:16:43.84 ID:XYYE9AY00
ニュートリノしか知らない秘密の道があるんだろ
373名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:17:13.78 ID:/fPtvkAT0

つまり俺の子供だと信じてたけど
俺の後に女房とやった奴の子,,,,
かもしれんて事だろ?

374名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:18:56.26 ID:Um6Lg43G0
>>366
ちょっと面白い。
375名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:26:16.72 ID:kPYBMtt1O
だから、光速より速く動いたからって時間が戻るわけじゃないだろ。

ただ、ゴールド聖闘士に勝てるかも、ってくらいだな
376名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:29:44.14 ID:Vkjdg4rN0
てか同じ方法でやって光速超えても何ら不思議はない。問題はその測定方法があってるかどうかであって、それはまた今度やるんだろ
377名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:32:49.60 ID:Ee8oOsEY0
ちゃんと空気抵抗の補正したのか。
378名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:34:36.13 ID:tGGemT4d0
>>375
あーこれからは光速で移動系のキャラがニュートリノの速度で移動のキャラに負けたりすることになるのかw
379名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:34:38.42 ID:z3lNZ6O/0
>>377 追い風参考記録かよ!
380名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:35:08.14 ID:coXo6hes0
同じ方法でやったら同じ結果が出るだろ。違った結果が出る方がおかしいよww
381朝鮮 仁:2011/11/20(日) 04:39:29.84 ID:IKaAJ7GW0
地球上ではいかに設備を整えようと正確な測定は無理じゃないのか
わずかな電子間で変化する光のほうがどう考えても不利だぞ
382名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:42:35.86 ID:T7SahEWI0
ニュートリノ電話ができたら回線速度が速いんだろうな
383名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:00:36.30 ID:nhcrLdjh0
受ける方と発信する方を逆にして
それでも速かったなら信じる。

もし本当だったなら、トンネル効果は時間にもありうる、となるか
もしくは、きっかりの時間に発信したと思ってたら、実は早漏していた
とかそんなんだと思う。
384名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:01:30.03 ID:YjMIX2C70
>>365
> 光速を超えるって事はつまりだな
>
> このニュートリノが20日の午前3:00に発射されたとする。で、
> 観測地点に到達した時刻が20日の午前2:59だったって事になる・・だろ?
>
> このニュートリノが生命体だったと仮定したら
> この生き物は過去にタイムトラベルした事になるわけだ
> 宇宙旅行から帰ってきたら200年後の世界だった、とかじゃない
> 出発した時よりも過去だった、と言うことになる
> そうだよな?

あふぉかw^^;
385名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:06:19.52 ID:apfBgIrL0
地球、山脈等の地形の内部の密度の違いに因る微小な重力異常、慣性系の引きずりによって
起こる時空の歪みが、GPSの電波が届くタイミングに与える影響は考慮してないに一票。
一般相対論の計算は難しくて地球は球体だと仮定して計算してるんじゃないか?
386名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:07:48.55 ID:YjMIX2C70
>>1

まぁ 世界中から あれだけ批判されて 再テストやった結果がコレなんだから

「光より速い!」 ってーのには、ちょぃと早計だと思うが

少なくとも 

質量のあるニュートリノが、光速に近くなっても、質量無限大にはならなかった事 だけは、

証明されたと判断していーのではないかと。。。

つまり、光速の宇宙船も、理論的には可能となるわけだwww コレだけでも大変な発見だよw
387名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:07:58.37 ID:xdKgS0GL0
>>366
ニュートリノでメールしたらどうなるの?
388名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:11:04.06 ID:sm0XRGfX0
ニュートリノは直線で飛んできたんだろ。
光は地球の表面を重力に沿って飛んできた。
だから遅い。
389名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:11:20.98 ID:Y98SR1dG0
これ、なんで過去に行けることになるの?
光より早くても進むことには変わりないでしょ?
390名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:15:39.64 ID:apfBgIrL0
>>385
慣性系の引きずりの影響は無いか。Gravity Probe-Bを作んないと分からない程弱いし。
391名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:21:26.12 ID:YjMIX2C70
>>389
> これ、なんで過去に行けることになるの?
> 光より早くても進むことには変わりないでしょ?

コレで
過去に行けるなんて、馬鹿言うやつは 相手にしなくていいよw 時間の無駄だw
392名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:22:47.51 ID:z3lNZ6O/0
過去への通信は出来るんじゃないの?
今までの他の物理法則に関して変わりないという仮定なら。
393名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:23:51.28 ID:YjMIX2C70
>>388
> ニュートリノは直線で飛んできたんだろ。
> 光は地球の表面を重力に沿って飛んできた。
> だから遅い。

あふぉか 

質量のあるニュートリノの方が重力の影響が、デカぃわぃ
394名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:26:31.43 ID:YjMIX2C70
>>392
> 過去への通信は出来るんじゃないの?
> 今までの他の物理法則に関して変わりないという仮定なら。

あふぉか

何でこんなんで、過去と通信が可能になるんだ??? まったくもって意味不明
395名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:26:31.67 ID:XnfcHa860
>イタリアの地下研究所へ飛ばす
またイタリア人が計測したのかよ
396名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:30:38.36 ID:3sIZrUlR0
質量があっても光速を超えられるとしたら、すごいよなぁ。加速のエネルギーどうなってるんだ。
それとも、発生した時点からその速度だから関係ないのか。
光速を超えてたとしたら、ニュートリノは虚数の質量を持ってて、この次元の物質ではないのか
それとも特殊相対性理論が間違っていたのか、適用が限定されるのか。

っていうか、ニュートリノが質量ないっての証明されてるんだっけ。
397名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:31:54.46 ID:+GwUPfBX0
よく分からないけど
ある特定の条件下で何か人為的な要因で速度に変化があるとしても、それは凄い事だよね
時計の設定ミス以外の理由なら何でもウェルカムじゃないか
398名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:32:47.10 ID:3sIZrUlR0
間違えた、質量(正)なのって証明されてるんだっけだ。
399名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:41:16.80 ID:APqvJWjh0
三次元空間の歪みに沿うのが光、歪みを四次元的にショートカットするのがニュートリノ。どや?
400名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:43:24.14 ID:qH0TydeV0

ニュートリノが世代間で質量差(凾香jがあるってことが
実験結果として示されている。つまり有限の質量があるってことね。
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 05:44:32.03 ID:Mq/9b7IM0
そもそも光はデブキャラで売ってるから
402名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:45:14.42 ID:s65FVFy+0
>>396
ニュートリノは質量があることが証明されている。

だから光速が不変ってのが間違いだったんだよ。
重力の影響で光は遅くなる、時間こそ不変だったと考えればいい。
高速度不変の法則は間違いだったのさ。
403名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:46:27.07 ID:UIZs3Sin0
でも、ブラックホールさんには勝てないんでしょう?
404名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:47:47.37 ID:EmR9vROm0
どこかに実験の落とし穴がある気がするんだけどなー
コナン君に謎を解いてもらうしか・・・・
405名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:48:55.60 ID:3sIZrUlR0
証明されてるのか、ありがとう。

ってことは、理論か測定が間違ってるって事かぁ。
406名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:50:23.45 ID:CpgH2YbP0
時の流れに逆らって死者を生き返らそうとしているんだな
407名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:52:30.14 ID:RVMY/YNe0
>>388
> ニュートリノは直線で飛んできたんだろ。

その直線は何を基準にした直線だと思う?
408名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:53:50.66 ID:qH0TydeV0

金属線のケーブルで1mあたり5nsの信号遅延が発生するんだよね。
CERNとグランサッソーの測定システムで金属ケーブルにして
約10mの違いがあったり・・ そんな初歩的なミスしないよな・・
409名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:54:25.37 ID:R8MRvV+E0
超新星爆発でニュートリノも光も地球到達は同時だ。  残念だったな コナン君
410名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:55:00.67 ID:MzmEyfnW0
>>1
なぜか「栗よりうまい十三里」を思い出しす(´・ω・`
411名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:57:28.70 ID:qH0TydeV0

ニュートリノの質量検出の実験というよりは
一般相対論の検証実験をやっているような気が・・

412名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:59:00.19 ID:fi1MGrPl0
これ計測方法に問題あるんじゃないの?
413名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:06:53.98 ID:EmR9vROm0
>>409
よくよく考えてみると、質量を持つニュートリノが光と同時ってのも
不思議な気がするんだぜ・・・・
質量が無限に増大するんじゃなかったのか?
わずかでも遅れて到着ならまだ分かるんだが
414名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:09:50.30 ID:/Du1J1sQ0
>>404
ペロッ・・・この味は・・・、青酸カリ!!
415名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:15:35.41 ID:wZZ5VBbV0
光が本気出したらこんなもんでねえよ フフフ…
416名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:16:35.71 ID:nRJjWpBg0
こりゃ、タイマトラブルになるな
417名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:21:39.35 ID:Lpx6Ag8H0
無重力のところで測らないと意味がないような気もするけど
418名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:22:14.69 ID:IpvjkisW0
ニュートリノには質量があるんだろ?
それで光の速度で動いたら質量無限大だよな。
419名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:25:00.24 ID:na3h4g6B0
これがもし事実だとすればタイムマシンが簡単に作れちゃうんだよなあ
420名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:27:31.04 ID:/izpQ/790
どやがをで計測の問題といってたほうけも多かった。
感慨深い。
421名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:30:30.83 ID:oAFxoKsQ0
ダークマターのせいじゃないかな
422名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:42:38.52 ID:U1MiYahDO
ふたつの時計を完全に同期させるって可能なんですか。
時計の誤差じゃないんですか。
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:48:13.29 ID:hgbp6vDR0
スピードより質量の方が問題だろ
424名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:49:50.35 ID:Lzx6xoUJ0
同時に光も発射すればイイのにww
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:52:35.46 ID:ddHdizj10

タダ単に虚数空間を走る粒子だったって事でしょ

426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:05:22.21 ID:AlGC1xLr0
>>402

光の速度って結構過去から計測されてるが
今回いくらだったか資料あるか?

光は重力の影響を受けるのは周知の事実だが
光速不変はそんな簡単に覆しちゃ駄目じゃないか?
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:13:28.99 ID:fv6pfIX60
相対性理論なんてキチガイの妄想だぞ?
あの有名な舌を出した顔が全てを物語ってるのに誰も気づかんとはなぁ・・・
あれは世界に対して舌を出してるんだよ
428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:14:09.18 ID:4mX0aexn0
これは南極点と北極点を結んで実験するしかないな。
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:27:10.77 ID:KfmQC/yp0



          う ち ゅ う の ほ う そ く が み だ れ る ! ! !
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:31:06.84 ID:qH0TydeV0
ニュートリノはほぼ光速で移動すると考えると

730(km)/300000(km/sec)=0.00243333333..(sec)

ビーム発射時刻と反応検出時刻との間に
2.433333ms程度の差があるはずと期待。
しかし実際には凵2.433273ms近辺の値が
得られていると言っているわけね。

GPS衛星の信号発信間隔や時刻精度を考えると
地上に時間情報を補完するシステムがあるんだろうね。
時計システムの問題な気が・・

他方1nsに光が進む距離は30cmだから60nsの
差を生み出す距離は18m程度。
衛星による3点測量ってそんなに精度良いものなの?
測量誤差の可能性が高くない?

測量精度を議論せずにnsオーダーの差で騒いでいるのなら
ちょっと・・・
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:34:47.73 ID:P5QRUMax0
>>385 >>412 >>422 初歩的な物理の知識すらないおまえらの疑い方は、程度が低すぎる…
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:36:07.82 ID:YoFYXpUn0
>>426
光速は測定するもんじゃない
むしろ光の速さから時間をきめてるんでしょ
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:40:44.03 ID:YoFYXpUn0
時間じゃなかった長さだった
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:42:17.37 ID:sD9b2j9D0
同じ方法で何度やっても仕方ないでしょう。統計的な情報が増すだけ。
435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:42:32.99 ID:jGtzu8hn0

       :/   /
     ./ /  丿 :
    //  /_,. -;=''" _,                                   光?おせーよカス
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\       /`''-w´ヽ  ,√"´\ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′ /⌒ヽ≡=-    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″( ^ν^)┐〈..............................〉__○...........o....... 〈..............................〉..............................0.. 〈................................〉...。...........
.!::^:  と´_,ノ゙ヾ.≡=- _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^:   (´ ヽ、 \≡=- _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :  `ー' \__)≡=-   _-__  o ヾ _  ,        O /     ヾ _          ○/   ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`    三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
    . \ |\  :: |i''-'"`" -_ヾ______\_ソ′‘ ・. ’、
    ( ─丶 :: ,. -;=''"─ヾへメフ ̄ ̄ >>   ̄ ̄/フ二ニフ ; ゜+°′。.・”;
           過去に事実を伝える使命がある ニュートリノ速報 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:44:49.46 ID:N4RCYVbx0
独島にニュートリノビームを配備するのだ
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:44:57.91 ID:vWVv5aDF0
これの精査がきっかけで 「時間の流れは思ってたよりも不均一」 だって証明されたりして。
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:00:14.56 ID:23zWkUG40
今は、ピコ秒計測だってできるのに、何でこんなに長さとってるん?
直線加速器でええやん。
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:06:42.19 ID:UyCoVpH10
結局、光より速く移動しても、時間に影響無いんじゃないじゃないか?
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:13:39.82 ID:sD9b2j9D0
GPSを使わない方法の開発が待たれる。それまではこの結果は現代のパズル。
441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:15:57.67 ID:DD3dSQ9k0
馬鹿だなー、たまたま光が調子崩してるだけだろ?
光だって好調不調があるんだから仕方ないじゃん
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:22:54.34 ID:23zWkUG40
>>441 光さんも体調イイと光速超えるとか マジパないっすね!
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:33:09.92 ID:NxFYRZ9/0
時間を遡るって絶対時間を逆行するってこと?
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:55:43.63 ID:/dMRnkij0
カミオカンデで計測されたニュートリノの到達時間との整合性は?
445名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:06:57.17 ID:KCxozPwF0
>>439
> 結局、光より速く移動しても、時間に影響無いんじゃないじゃないか?

時間は相対的なもの
光速で移動する物体側では、それ以外と時間の進み方が違う
だからと言って
過去に行けるような事はない 過去に行けるゆーやつは低脳馬鹿w
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:17.73 ID:uGgfhpi90
みんな、アインシュタインに騙されてたんだよ。
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:49.77 ID:rfHntDB+0
アインシュタイン・フロイド・マルクス
20世紀の三大詐欺師ユダヤ人
448 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/20(日) 09:13:48.83 ID:FHa3YfbTP
ほんの少し速いだけだろ
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:03.62 ID:4Fd980ao0
俺もそろそろ光を解約してニュートリノに替えるかな。
1GBのファイルを30秒ぐらいでDLできそう。
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:24.37 ID:1dlppeM40
うーーーーーーーーーー
時間旅行のツアーは如何?
時間旅行のツアーは如何?
451名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:15.39 ID:0ohJMWR50
ニュートリノって質量があるんだってな
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:56.33 ID:ZtveSu9bP
>>450
年齢がバレるぞw
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:34.40 ID:4Lui/SR+0
ニュートリノが光より早い事がなにか問題でもあるのか?
上でも言ってる人がいるけど時間には関係ないし基準点が少し変更になるだけ。
何も問題がない。
たとえ質量の問題があるとしてもその大きさから無視できるレベルだ。
そんな事を言い出したら熱そのものの問題(伝達方法ではなくて)もまだ解けてない矛盾だらけの世界が今のこの世界だぞ。

水を温度は通すが絶対壊れない箱に入れて冷やしていったらどうなるかってパズルを解くだけでも世の中自分達の常識の方が間違えてることに気がつくし
もはや何でもありの世界って気がつく。ただ答えをだすのに数十年かかるけど。
当然熱と光の問題にも関係してくるし決して今の論理が全て正しいものであると結論づけるのは難しいという事も理解できるはず。
余談だがパルサーって星の公転の軸線と光が出る軸線がなぜずれるかの答えも出てきたりする。興味がある人はぜひやってもらいたい。

もし論文にしたら一級の論文にはなるだろうけど超絶に面倒くさい作業だろうからやりたくない。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:29.74 ID:3Mshx+8w0
光よりも60ナノ秒早いってことは
宇宙規模のスケールだとかなり差がつくんじゃないのか
超新星爆発後に光とニュートリノが同時に到着した話
あれはなんだったんだ。このスピード差だとどのくらい差がつくんだろう
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:10.57 ID:DD3dSQ9k0
これからは光をニュートリノと呼んで、ニュートリノを光と呼べばいいんだよ

456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:03.82 ID:xtr16XBV0
タイムマシンが不可能な理由を教えよう!
なぜならば、未来、タイムマシンが発明・完成する前に人類は絶滅するからだ!
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:07.45 ID:0ohJMWR50
昔は、エーテルの中を光が進むから光は速いって言ってたろ。
エーテルは中間子だから、ニュートリノと同じだろ。
で、エーテルがなければ光は進まないとしたら、エーテルは
光より先になければならないってことになる。
だから、宇宙の外側はニュートリノのような中間子で。
それを追いかけるように光が進んでいっている感じ?
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:26.23 ID:XAfLEBAu0
ニュートリノが光より早い事が事実なら理論物理学の再構築が必要になる。素粒子理論、宇宙論まで変更が必要だ。
しかしながら、理論の美しさから見てみると、これは実験のミスの可能性が高いと思われる。
光の地平線とニュートリノによる地平線、二つの地平線を混在させた理論は醜い理論になるとしか思えない。
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:51:34.15 ID:mS4Ocgex0
>>456
京都大学の物理学者だかが書いてたな
多くの知的生命体が、発展しても戦争や資源の枯渇で絶滅していったんではないかと
地球でも、資源の枯渇は人口大幅に減らさない限り100%やってくることは既にわかってるし
タイムマシン作れず絶滅するのかもな
460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:19.19 ID:SLHCw75d0
>>455
めんどくさいから、て放置されるのがオチ。
電気の+−なんて、未だに電子が流れてくる元の方が−極だし。
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:10.00 ID:DNIQuWeq0
三ツ木清隆が「ニュートリノ速エスパー」に改名します。
462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:27.16 ID:3PV6l6o10
>>453
光は電磁波の一種だから
光の速度というのは電磁場の伝搬速度のこと
相対論に出てくる光速度cをニュートリノ速度に置き換えると電磁場の法則のローレンツ対称性が崩壊する
つまり電磁場の法則がある観測者(エーテルに対して静止してる人)にのみ成り立ち
それ以外の人には成り立たないっていう1800年代の理論に逆戻りするってことで、それは実験事実にも合わない
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:16.99 ID:1dlppeM40
ニュートリノ回線なら素早く2ゲットできます
乗り換えるなら今しかない!
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:26.25 ID:NLzS/fqW0
>>459
それローマクラブ
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:04.31 ID:NfKk44t90
素粒子界のぬこひろし
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:04.52 ID:0ohJMWR50
ニュートリノが光より速く届くには、質量があるんだから
普通に飛んで行ったのではなくて。伝播したんじゃないか?
ニュートリノがぶつかった原子核は、ニュートリノを放出する
ような感じで。
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:18.64 ID:DNIQuWeq0
うーむ、職場で「発明のできない阿笠博士」の異名を持つ俺の頭脳をもってしても、犯人が誰だか全然わからない。
468名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:08.46 ID:0ohJMWR50
質量のあるニュートリノが光より速く飛ぶには、
その質量はマイナスの質量って考え方はできないのか?
469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:50.04 ID:LHxYkmJi0
そもそも5分前にこの世界は存在したのか?
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:21:32.21 ID:0ohJMWR50
粒子と反粒子は、生まれては消えを繰り返していたんだけど。
あるとき、反粒子が中間子になってしまって粒子が余ってしまい
今の宇宙ができたんじゃないか?
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:32.85 ID:0ohJMWR50
粒子1つと、反粒子1つで消滅するときに。
もう一つの反粒子がそこに突っ込んできたら
中間子に化けたりしないか?
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:03.93 ID:vWVv5aDF0
方程式からすると通常の何倍の質量になるん?
473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:29.51 ID:CxwBq/Jk0
最初から超光速なら質量あってもいいって言ってる人いるけど
相対論の範囲でどう説明するんだ。
質量が純虚数になるだろ、虚数質量って物理的に意味あんのか。
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:31.56 ID:pXdvy5Txi
そりゃ
475名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:39:23.05 ID:cNX6XsvM0
>>444
カミオカンデは
たまたま超新星の光観測と同時に観測された
野良ニュートリノを超新星由来だと言い張った
ってことかなぁ

ニュートリノって、そこらじゅうにあるらしいからね
476名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:41:37.27 ID:Qi/Xn2SM0
>>473
虚数質量=反重力
477名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:41:47.46 ID:0ohJMWR50
光は質量がないから、真空の中も通過するだろ。
ニュートリノはどうなの?
478名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:44:50.00 ID:0ohJMWR50
ああそうか、反粒子だからその問題は関係ないのか。

>>476 なんか、重力は粒子とか言ってたよな。
479名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:44:52.53 ID:OCR9yG2B0
この件でアインシュタインがどうの言ってる奴は

「将来数学やるんなら算数はやる意味無い」って言うくらい馬鹿
480名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:47:47.75 ID:K/Dggt9Z0
>>444

ニュートリノだったら常に光以上の速度ってことじゃない可能性もある。
光以上に加速できると言うだけで。
481名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:48:15.58 ID:0ohJMWR50
中間子が反重力粒子なら、原子核が離れないでくっついている
理由になるよな。
482名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:49:50.89 ID:epo0ortB0
ニュートリノの速さでうんこしたらどうなるの?っと。
483名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:54:34.83 ID:0ohJMWR50
原子核の中には、陽子や中性子のように重力があるものと。
中間子のように反重力があるものがあって。
反重力は、重力から逃げ回ってるって考えられないか?
484名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:56:41.82 ID:XAfLEBAu0
ニュートリノがタキオンだったというおちはいただけない。
485名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:56:58.14 ID:LHxYkmJi0
タイムマシンが発明されない理由を説明しよう

・光の速さでうんこしたらブラックホールが生まれて地球は崩壊する
・超光速でうんこしたらさらに凄いことが起こって宇宙は崩壊する

つまり何を言いたいかというと、タイムマシン誕生と同時にこの宇宙は崩壊する!
486名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:02:19.67 ID:pXdvy5Txi
ところでお前らは博士?俺は博士
487名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:02:39.42 ID:sD9b2j9D0
同じ経路を光は飛ばしていないから
488名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:03:06.18 ID:C32sBQ490
不況下の予算獲得の為の芝居だよこれ
489名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:03:55.50 ID:CxwBq/Jk0
>>476
物理はよく知らんが、ラグランジアンの質量項に形式的に虚数を代入した結果って事?
超光速の物体とは相互作用出来ないと思い込んでいたが、そうでないにしても
理論が無矛盾である事と現実に妥当する事の乖離は大きいだろうから、
追試で覆せなかったら影響はかなり大きそうだなあ。
490名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:06:00.67 ID:0ohJMWR50
反粒子=反重力でいいのか?
反粒子が消滅するときに、何らかの理由で反重力だけが
残ってしまったとか考えられないか?
491名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:12:50.52 ID:3PV6l6o10
>>473
静止質量を純虚数とすれば超光速で動いてる時の相対論的質量は実数になる
絶対に光速未満にならないタキオンだとすれば静止質量が虚数でも問題ない
492名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:29:22.16 ID:XAfLEBAu0
今の物理学科の学生は夢があっていいな。新世界を開くことができるかもしれない。
493名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:30:58.66 ID:CxwBq/Jk0
>>491
そう考えれば理論の上に破綻をもたらさないのはわかるが
一方でアドホックな説明にも見えるんで、実際学会の中では
そういう粒子の存在にどの程度の妥当性があると思われているん?
494名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:31:00.66 ID:SZBd+MQM0
GPSを使わない何らかの他の方法で同じ結果が出るなら信憑性もあるだろうが
495名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:34:54.90 ID:ttGXbYZy0
アインシュタインは間抜けだったの
>>344
少なくとも1光年ほどの鉛の厚さでも易々と通り抜けるらしいな。
497名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:36:56.12 ID:SDisqXDW0
単にGPSの時間のずれを測定してるだけじゃないの?
498名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:37:40.83 ID:EmR9vROm0
>>495
宇宙項のエピソードは結構まぬけだよw
天才といえど人間だし
499名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:39:42.25 ID:6pOaa/qB0
相対性理論で高速に近くなったら重さが大きくなるという解釈じゃなくて、高速に近くなると、強い相互作用と電磁相互作用のどちらかが変化するとすれば、ニュートリノへの影響は少ないんじゃないだろうか?
特に電磁相互作用の場合は、仮想光子も関連するし、影響力はおおきいんじゃねぇ?
500名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:32.99 ID:V971Cvxe0
やはりOPERAが最強か
501名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:44:34.89 ID:jrVoLDT90
光の速さが変わったら相対論の危機だけど光速度不変の原理にら何も反してないじゃん。
>>1を書いた奴はアホなの?
タキオンとかスーパーブラジオンとかがなんで真面目に議論されてたんだよ。
502名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:00:04.06 ID:eOpbJK2gP
>>356
いや、そうじゃなくて
静止している地球の周りを宇宙が回転しても台風は左に巻くと思う?
503名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:08:50.64 ID:OoFKmOQ80
>>43
おっとっとw
504名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:09:48.42 ID:NMQ6PPgz0
今後のSFモノの映画や漫画にも影響しそうなネタですな
505名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:10:04.25 ID:oClEJPCc0
ニュートリノより時間のが速いのでタイムワープはできない
時間は観測不可能
時間は四次元からの生成物で三次元からは干渉不可能
四次元からなら三次元を俯瞰できるので戻ることも進むこともできる
506名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:13:27.34 ID:0ohJMWR50
ニュートリノがなんでも貫通するのは、原子核の中を通過
(伝播)するからじゃないの?
507名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:21:04.59 ID:1AxlARrv0
再実験でも追認されて大ブームになったものの例
・高速で回転すると軽くなる円盤
・低温核融合

まだまだわからんよ。
508名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:23.24 ID:TFp4Qh/QP
あの時に戻れるのか
509名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:35:03.00 ID:MIT+DQY00
>>508
そう、今では失われてしまった”あの時”に・・・
510名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:36:24.01 ID:HnU7FSuB0
新しくトヨタから出る車は光のように速いって事か。

ニュートレノ。
511名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:44:01.51 ID:IfZzhskk0
ニュートリノ通信か・・・、胸が熱くなりそうかな?
512名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:44:33.93 ID:Ee8UjdzB0
>>69
さらに速いのは噂
513名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:48:53.72 ID:JHNd+uId0
>>510
その話で行くと、発表前のデータはメチャクチャ速そうだが、
いざ実際になったらモッサリ遅いということに・・・
514名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:50:48.08 ID:eFs90+Gz0
>>507
どっちも現時点では追試で根拠なしで否定されとるがな
515名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:51:27.19 ID:XP/7PoR20
>>507
ポリウォーター
516名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:52:15.89 ID:mUtZFqMO0
何が一番良いってタイムスリップ可能となれば、現代でも暴れまくっている特亜の嘘捏造がバレるのがいい気味。
嘘は百回吐いても結局嘘なんだよ。特亜はせいぜい嘘起源や捏造話を言い残しまくって未来で永久に恥を晒せ。
517名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:54:23.35 ID:wrIoic/D0
おい、どーすんだよこれ
518名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:57.40 ID:6XM7lCCN0
>>321
遅レスになってしまったが。>>312の場合、
前者は、自分の立つ大地が地軸の周りを周る『地動説』だし。
後者は、自分の周りを地球が回る『地動説』だよな。
519名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:25:39.33 ID:DBJ77vBP0
でも、あのニュートリノじゃ追い越せないのは
光でも時間でもなく、僕かもしれない
520名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:57:19.13 ID:cp00F2Ff0
>>507
それで銀河みたいに重い物が浮かんでるのか
521名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:06:17.62 ID:GvDfcJEd0
先生、>>519君が変です
522名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:10:56.30 ID:oClEJPCc0
ニュートリノが光より速いとか遅いとか出るのは刑務所に居る承り太郎のせい
ニュートリノはスタンド能力に干渉されにくい物質、すなわち波紋や無限の回転力をを構成する物質
2012年には世界は無限の加速をして終わる
523名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:12:33.33 ID:Rabg2fio0
何べんやってもホラ早い
524名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:13:02.49 ID:xz2AK2YTO
ニュートラムは光よりも速いのか。
大阪は便利だな。
525名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:24.28 ID:cIBFSdPG0
トリノってアレだろ?
ハチロクの
526名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:16:57.85 ID:uEsQzSlq0
でニュートリノで科学者と建設受注した業者以外食えるの?
527名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:28.35 ID:rZ905CK40
これは信憑性が上がったな

ワープ航法も夢じゃなくなったか
人間の科学は宇宙にいくためと思っているから
わくわくするぜ
528名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:30.58 ID:ini3W0AP0
別に質量が存在するニュートリノが光より早くても相対性理論は崩れないでしょ?
光より遅い質量がある物質を光より早く加速することは不可能って言っているだけ。
質量がって、最初から高速を超えていて、高速と同じか、それ以下の速度に成らない物質が
あっても、何も矛盾しない。
もし実験が正しい場合でも、
学会では認められていないが、SFで登場する、タキオン粒子とか、他の超光速粒子のひとつが
ニュートリノだったというだけのこと。

時間を遡るとか、訳分からん理屈は、どっから湧いてきた?w
529名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:19:51.74 ID:ini3W0AP0
でもさ、この最実験でも問題が多すぎ ワロタw

この実験環境で、光を飛ばして、その速度が光速度として測定されるかどうか
一度も確認されていない。実験環境・測定環境・測定手法がいずれも正しいかどうか
証明されていないよね?w
光で実験するのは面倒だということで、やってないw 問題あるでそ?w
530名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:20:05.50 ID:W0BG/Lpt0
というか、そもそも
アインシュタインの理論鵜呑みにしてた、いま迄がおかしいんじゃないの?
531名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:16.12 ID:NfKk44t90
アインがフィラデルフィア実験をした理由は?
532名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:21:20.36 ID:APqvJWjh0
Newトリノは400馬力らしい
http://www.carspyshots.net/showthread.php?t=17319
533名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:26:24.54 ID:XAfLEBAu0
>>530
物理の実験屋は理論から予測されない結果がでることをひそかな楽しみにしている。

理論物理屋は従来の理論の枠組みから飛び出したいと野心を燃やしている。今回の実験結果が正しい値ならば狂喜するはず。
534名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:27:46.01 ID:NfKk44t90
戦時中の米国海軍の新兵器開発の現場。駆逐艦エルドリッジにはデガウザーと
呼ばれる強力な磁気パルス装置が搭載されている。スイッチが入れられ、駆逐艦
の周囲に強力な磁場がかけられた。するとエルドリッジはみるみる緑色の霧に包
まれ、海面に船底の跡だけを残してその姿は全く見えなくなってしまった。さら
にエルドリッジはフィラデルフィアからテレポートしてノーフォークに忽然と姿
を現し、数分後、再びフィラデルフィアへと戻ってきた。
エルドリッジの航海日誌の肝心な部分、つまり極秘実験が実施された時期が欠如
していることを発見し、斯界の注目を集めた。
535名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:28:48.50 ID:jtEZWTvi0
ニュートリノに乗かって移動すればタイムマシンになるな。俺って天才。
536名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:30:55.92 ID:sD9b2j9D0
>>529 光は散乱し同じ経路は飛ばないんじゃないかな。面倒と言うよりは原理的に無理とか。よく分からんが。
537名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:31:17.95 ID:o5DKHk+W0
実は、重力波の影響を受けてました。とか言うオチ。
538名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:31:40.12 ID:NfKk44t90
「一般に『デガウザー』と言われていますけど、これは性格にはデガウジング・
システムというんです。戦艦が海を進む場合、いわゆる掃海電気というものの
ために、船体が磁化されます。機雷に反応しないようにこれをデガウジング・
システムで消磁するんです。
 フィラデルフィア実験に対する海軍の要望は、レーダー波を10%偏向せよとい
うものだったわけですが、このデガウジング・システムが転用されたわけです
。強力な磁気パルス発生装置としてね。レーダーに対して電磁波で一種のバリ
アを張れば、レーダーは逸れて元に戻らなくなるという理屈ですよ。どの程度
のエネルギーでどれだけレーダーが偏向するかを見るのがそもそもの実験目的
だったんです」
539名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:32:35.74 ID:bhSqEhSL0
両者とも同じ速度なんだよ。

光は物資中では速度がおちるんでそ?
暗黒物質内部で光の速度を測ったら、少し遅くなるんじゃね?
ニュートリノは物質を素通りするから、速度低下は無いんだろ

こういう仮説を立ててみました。
540名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:34:14.27 ID:NfKk44t90
測地線じゃない最短を通った。。。ワープですね。
541名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:35:45.36 ID:DICq09YNO
>>534
乗組員が甲板に埋まってたとかいう話?
昔映画で見た。
542名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:37:40.94 ID:JPmxV6QX0
すげえまじかってことはニュートリノは未来から来たのかもしれない
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 14:37:46.45 ID:Mq/9b7IM0
>>519
お薬の時間ですよ(´・ω・`)
544名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:39:43.80 ID:Um6Lg43G0
>>543

>>519は槇原敬之の歌だろw
545名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:39:51.55 ID:pXdvy5Txi
ニュートリノもいまいちがんばりが足りない
光の48倍速とか、もっと豪快に行こうぜ
546名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:41:42.61 ID:Bm7Wvtz10
このスレ見てたら、似非科学が流行る理由がわかった気がした
547名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:44:42.84 ID:NfKk44t90
超新星では加速できないけど、超光速になるプロセスがある?
548名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:49:22.59 ID:jnaePIewP
>>539
それって結局物質の干渉受けないってことで
ニュートリノが光以上の存在ってことになっちゃうんじゃね
549名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:06.66 ID:xp4ExZFb0
>>507
あったあったwwwwwwwwwww
550名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:22.75 ID:ini3W0AP0
>>539
光の速度はマックスウェル方程式から計算で求められるし、
実測値も、その計算値と誤差の範囲内で一致しているんじゃないの?
もし既知の光の速度(299792.458キロメート 誤差プラスマイナス11メートル)が
間違いだった場合、マックスウェル方程式にも影響を与えることになる。
その辺どうなの?
551名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:50:31.09 ID:hQFlSL9B0
世の中なんでもあり。が実証されたわけだw
552名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:51:59.31 ID:o5DKHk+W0
>>99
ちんこをしごく回数は上がってるけど、亜光速で動いているオマエの手の
中の時間は、ゆっくり進むだけ。

亜光速で振動しているオマエのちんぽの中の時間も、ゆっくり流れている。
よって、精子はオマエが天寿を全うしてから、射精される。

ていうか、亜光速に近づけば近付くほど質量が大きくなるので、お前の右手と
チンポは、自重でオマエ本体からもげる。
553名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:53:52.20 ID:ini3W0AP0
>>507
どちらも否定されとるがなw

でも、低温核融合説があってもいいかな〜と思うよね。

だって、草食動物の牛さん、象さんの巨体には、骨を構成する
沢山のカルシウムが含まれている。けど、草に、そんなに大量な
カルシウムはないぞw どんだけ草くっても、骨を構成するためにひつような
カルシウムに全然足りない。 そこで低温核融合説ですよw 
554名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:53:55.49 ID:XJQ7hHy00
>レーダーに対して電磁波で一種のバリアを張れば、レーダーは逸れて元に戻らなくなるという理屈ですよ

アホすぎる。
波がぶつかっても互いにすり抜けるだけ。
555名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:55:15.41 ID:P65F4vYw0
>>553
あれ?「左回りで高速回転する物体の質量が軽くなる」とかいうのは、
もう否定されちゃったんだっけ?
556名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:55:37.74 ID:cp00F2Ff0
重力があれば光は直進しないってこと?
最短距離って何で計るの?
557名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:56:14.62 ID:nvct1Yb30
重力がかかると、ニュートリノは見かけ上加速するの?
558名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:56:17.28 ID:ini3W0AP0
>>552
> ていうか、亜光速に近づけば近付くほど質量が大きくなるので、お前の右手と
> チンポは、自重でオマエ本体からもげる。
それは無いんじゃない? 質量が増えて見えるのは、他の観測系から見ての話だよ。
光速度で飛んでいる人にとっては、自分の体重は変わらない。
559名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:56:44.92 ID:Qv4acdm20
>>1
これからの星間距離の単位は、1ニュートリノ年とか言うの?
560名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:57:16.44 ID:ini3W0AP0
>>559
言いづらいわw
561名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:58:24.70 ID:JHNd+uId0
>>552
亜光速などと言わず30m/secぐらいでしごいてもきっともげる
562名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:58:28.38 ID:sOG5cXVI0
>>19
ついに海外進出、それもイタリアか……
563名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:58:54.87 ID:nvct1Yb30
>>559
呼ばないんじゃね?
だって、そのまま光の速度にニュートリノの速度で置き換えたら、
時間が逆行しないかい?
564名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:00:02.76 ID:XJQ7hHy00
>>560
じゃあ、1ニート年で
565名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:00:14.40 ID:S3WJSTUf0
相対性理論が崩れるのか
566名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:00:51.01 ID:sOG5cXVI0
なにげにこれってタキオン死亡じゃね
ありふれてるニュートリノに先に越されたらもう商売成り立たないだろ
567名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:01:33.18 ID:o5DKHk+W0
>>558
亜光速で移動しているのは、>>99 の体の一部だから。

静止している>>99 から見て亜光速で動いている右手とチンポの質量は
でかくなってるので、>>99 からは、生き別れると思われ。
568名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:13.68 ID:24YquQ/b0
ニュートリノよりも更に速い質量をもった物質がありそうだな。
569名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:43.14 ID:nvct1Yb30
言うなれば、なに、喩えれば、
この超光速の衝撃とは、絶対零度(0ケルビン)より、低い温度があったという衝撃と同じかな?
570名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:50.28 ID:z6iB4MN9O
生物がニュートリノを知覚出来る事が判明したら一気に面白い分野になるだろうな
571名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:05:30.18 ID:nvct1Yb30
>>568
ニュートリノの質量は実数ではなく、虚数であるとか聞くよ
仮に虚数なら、小柴先生の実験はどうなるの?ってことに

また、負の質量ならどうなるやら?

わけわからん
572名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:06:59.01 ID:ini3W0AP0
>>564
せめて、1ニュート年にしてくれw
573名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:08:26.02 ID:1tlQR3NU0
>>529
この実験がどんなものか何も解かってないでしょ。
ニュートリノは貫通力がすごいので、地球の裏側の測定器に当てるのも問題ない
光?、約730キロ・メートルトンネル掘って実験しているとでも?
574名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:08:37.56 ID:ini3W0AP0
>>567
>
> 静止している>>99 から見て亜光速で動いている右手とチンポの質量は
> でかくなってるので、>>99 からは、生き別れると思われ。
なんなんだ、その変な理屈w
君の目から見ると、右手の速度は、いつもと同じ。
「系」という考え方を理解できてないだろ?w
575名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:09:00.44 ID:nvct1Yb30
>>572
だから、ニュートリノの速度を用いることはありえないって
計算がやたらと面倒になる
576名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:10:31.88 ID:ini3W0AP0
>>573
そんなアホでも分かることをいちいち書くなよ、恥ずかしいw
面倒だから、やってないだろ?w 
もっと他の実験方法を考えろよw 本当に光が光速として測定されるか
一度も確認していないなんて論外だろうがw
それが確認できる実験方法を選択すべきなんだよ。
577名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:12:18.45 ID:nvct1Yb30
ニュートリノが虚数時間を持つしたら、どういうことになるんだ?
少なくともこの世の時間ではないよな?
578名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:12:18.82 ID:hAvr4YAXO
ニュートリノって人工的に発生できるんだね…

579名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:12:26.98 ID:JHNd+uId0
>>564
10ニート年を超えると逆行できなくなるとかw
580名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:13:15.22 ID:PSZRqEDs0
>>254
つタキオン
581名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:13:52.56 ID:o5DKHk+W0
>>574
>「系」という考え方を理解できてないだろ?w

理解出来てないのは、お前の方だろw
>>99 の目から観た場合のチンポの移動速度と、>>99 のチンポに止まってた蚊から
見たチンポの移動速度は、違うんだよ。
582名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:14:13.99 ID:1tlQR3NU0
>>576
>この実験環境で、光を飛ばして、その速度が光速度として測定されるかどうか
>一度も確認されていない。

「この実験環境で」
君の書いた文章だよ
583名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:15:14.56 ID:XJQ7hHy00
次の式を証明せよ。

10ニート=30DT
584名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:15:15.17 ID:ini3W0AP0
>>581
おまえ、高校物理やりなおせw はずかしすぎるw
585名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:15:48.48 ID:wph9YmP/O
限界速度ワープ10は面白い話だったなー
586名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:16:48.37 ID:YiWYP7NR0
>>1
なんか馬鹿らしいわ
相対性理論に修正を迫るっていうけど
そしたら、ニュートリノが超光速で進むように
方程式を直してみればいいじゃん
そいでどうなるんだかw
587名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:18:17.75 ID:p/BYWqeW0
ニュートリノの本質についても名古屋工大が世界から一歩リードしている感じだな。

http://nokano.web.fc2.com/11.11.4funai11.html
588名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:19:14.95 ID:g5TVges60
光にも質量があるってことか?
589名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:19:49.67 ID:XAfLEBAu0
>>564
相対性理論は崩れない。相対性理論は真空中の重力場を取り扱っている理論。

今回の実験は地球という鉱物の物質場をニュートリノを飛ばしてその速度をはかったら超光速だったということ。

この超光速ニュートリノが正しい実験結果ならば、相対性理論の基本原理、光速度不変に対する認識の変更は生じる。
590名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:20:41.09 ID:ini3W0AP0
>>582
おい、あほ、よく聞けw

何百キロもあるターゲットに向かって、ニュートリノを飛ばす。
ニュートリノは物質を透過するから、スタート位置とターゲットの間に
物質が沢山あろうが、ニュートリノの速度を測定するのに支障はないという前提で
この実験は行われている。

だが、この実験環境で、光が光の速度として測定されるには、スタート位置と
ターゲット位置の間のトンエルを掘って、光が通る通路を確保するしかない。
そんなの面倒だから、やってないんだろ?w 費用膨大だから。
実験環境に問題ありすぎなんだよ、って言っているんだよ。光が光速度と検出されて
始めて、実験手法が正しいと確認されるのに。


こんな実験なんて、本来、月に測定機おいて、人工衛星から月の測定器に向かって、
光とニュートリノ両方を発射して、両方の速度を図るべきなんだよw

地球上でやるから、実験方法が本当に正しいのかもめるw 理解できたか? まぬけw
591名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:21:03.01 ID:mcbu16150
>>586
100年分の物理学者の仕事を修正するんだから余裕だよな。
592名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:21:04.24 ID:vgReDy550
GPSってそんな精度あったのか。
どっちかというと、そっちの方がびっくり
593名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:23:36.56 ID:nvct1Yb30
>>36
ニュートリノの時間一定、距離一定で観測したら、>>1の速度増加であった
これは、
速度を光速度と比べて、速度増加としている、つまり、光の速度から導出した
時間と距離を基準にしている

ここで、相対性理論では、光速度一定なのだから、距離と速度を一定で
ニュートリノが要した時間を算出すれば、時間減少
しかし、光速度は不変なので、時間は増加することはあっても
時間が減少することは在り得ない、だけでも>>1の実験で減少した
時間が減少したということは、光速度が一定である限り、
時間が逆行、或いはこの世のものではない別時間なのかどうか?

さて、真相は?わけわからん
594名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:23:51.59 ID:1tlQR3NU0
>>590
君なら「その実験環境で」光の実験できるんでしょ。
まぬけは君だよ。
595名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:00.67 ID:ini3W0AP0
>>594
驚いた。そもそも日本語が通じない相手だったかw
間抜けにもほどがあるぞw 底なしのバカw
596名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:11.24 ID:sx3a6iYt0
福一をニュートリノに乗せて飛ばせってこと?
597名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:12.69 ID:OHhCIFyK0
----ココまで、原子の中に存在するワームホールの話は無し-----

すなわちこのワームホールの中を通りワープしたって事なんだけどね。
ノーベル賞は辞退しますので。選考しないでください。
598名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:14.47 ID:YiWYP7NR0
>>591
誤解してるのかも知れないけど
どこをどう変える話になるのか、具体的にどうなのか、
きちんと考えたの?って話だよ

何となくイメージだけで
相対性理論に修正を迫る気がしてるだけじゃねーの、って
599名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:23.23 ID:nvct1Yb30
>>589
だって、相対性理論が要請している光速度不変の原理が崩壊すれば、
相対性理論の「相対性」すら失われるやん
600名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:23.67 ID:NfKk44t90
電磁波をそらすー>磁場を発生させる
小学校理科だぞ
601名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:30:37.24 ID:XnfcHa860
重力の影響により光は曲折し時間の遅れが生じる。
でも同じ重力場で観察してる人間にはその時間の遅れは認識できない。
ニュートリノは重力の影響を受けず光速で直進する。
当然、地球上で光とニュートリノの速度を比較したら、
ニュートリノの方が早いという結果になる。
602名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:31:46.95 ID:T6d7Nj880
未来にいけるぞー
603名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:32:18.25 ID:gciRd3HW0
いいかおまえらよく聞け

こだま(音速)よりひかりが速いのは言うまでもない。
ひかりより速いのはのぞみなんだよ。
604名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:33:18.96 ID:UzgW7oN90
もうおでにはなにがなんだか
605名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:33:57.39 ID:oE7bBVLm0
アインシュタインの終わり
天動説の終わりに伴いすべて変わった
606名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:34:56.80 ID:AqQamFqX0
>>601
その論を逆に言えば、「ニュートリノが重力で加速される」ということに
そうすると、あらら、「ニュートリノは重力の影響を受けない」と条件に矛盾するではないの
つまり、その論は自己矛盾を内包していたことにならないの?
607名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:12.71 ID:WfSk9oui0
照射した光が1光年先に365日後に到着するのに比べ、
ニュートリノは364日で着きましたってだけじゃないの?
何で過去に戻るの?
608名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:37:47.85 ID:SOKeQYbS0
これがタキオンなのか?
609名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:38:03.21 ID:AqQamFqX0

なんだ、このニュートリノの超光速問題は、副産物として
結局、重力と光の速度は別物だということを
証明している気がするんだがどうだろ?
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 15:40:05.73 ID:Mq/9b7IM0
二位でも目立つのは光の方だと思います
611名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:40:52.57 ID:LmqywxFR0
光は3次元に束縛されてんのかしらんと思った
612名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:42:15.68 ID:SLd38fGo0
そのうちゼッフル粒子も・・・胸圧
613名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:11.22 ID:AqQamFqX0
>>607
光速度が一定だから
この光速度が「一定」であるという重大さを
知らない日本人が多過ぎには、正直衝撃を受けた

たとえ、光速度より早い速度をもつ「モノ」が見つかっても
光速度は一定、これはニュートリノが超光速であると確定しても光速度は「一定」
従って、時間は逆行する
単純に置き換えられるという話のレス非常に多いが、
それは現状の物理学では出来ない技
614名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:43:27.01 ID:0Lg7uA010
>>607
光の速さで飛ぶ飛行船に乗って、
1光年先に行くと、365日経っても、1秒も歳をとらんが、

ニュートリノの速さで飛ぶ飛行船に乗ると、1歳若くなる。

ってことじゃないのか?
615名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:06.22 ID:hbODJWHr0
重力以外の力とほとんど反応しない=プランクスケールで発生、消滅するワームホールにとらわれやすい
616名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:11.67 ID:NfKk44t90
ゲージ変換で光速は一定でも、それ以外の変換があるってこと。
617名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:33.88 ID:j1WmVuuk0
光速度は定数だから不変だけど、電磁波の速度は媒体で変わる。
GPSで時刻合わせに使われた電磁波の速度が間違っていれば、
そもそも時刻が合っていないのだから、そこから導き出された
ニュートリノ速度も間違っている。
618名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:48.89 ID:WfSk9oui0
>>613
なるほどよーわからん
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:46:36.99 ID:Qk5pgwQS0
つまり何かい?
今までの科学は偽りの上に偶然できてしまってたことだらけなのか

これから世界はどうなるんだ?
わかりやすいようにうんこで説明してくれ
620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:16.80 ID:U8KdQxAt0
1987Aの観測結果がある限り直ぐに信じる事はできんな
621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:36.11 ID:AqQamFqX0
>>614
そういうこと
光速度は一定なのだから、時間が退行したのと等価となる
つまり、過去に遡るタイムマシンがニュートリノの速さで飛ぶ飛行船
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:52.33 ID:E1c/PIGb0
つまりなんだ。
結論からすると、俺の髪の毛はまた生えてくるのかどうなのかって事だけが気になる
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:06.77 ID:ScFySa3Y0
>>9
崩壊しないだろ。ニュートン力学が崩壊していないように。
624名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:49:26.37 ID:sD9b2j9D0
早かったってゆっても、前回と同じならば、距離に焼き直したら十数メートル位だったように記憶してるけど、間違いないかな。
同じ条件で、光とニュートリノを比較できる実験を複数開発しないと、結論は出ないね。
ま、数世紀謎のまま人類が解くべきとして残しても良いんじゃないの?
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:51:51.25 ID:cG+KIeyM0
光は重力の影響を受けるから
ちょっと遠回りしちゃうんだよ
ニュートリノはまっすぐ何にも邪魔されずに飛んでくるし
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:29.69 ID:0Lg7uA010
>>623
そうだな。
スイス、イタリア間だけ相対性理論が使えなくなっただけだ。
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:48.95 ID:jYwOYH30O
このニュートリノを使って、まず1年前に戻れるタイムマシンを作ってくれよ。
東芝とか。
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:54:56.41 ID:AqQamFqX0
>>622
いや、益々ハゲが目立つようになるかもしれない
時間が退行するということは、ハゲにとって

・毛根細胞は増加すれど、毛がだんだんと短くなって、細くなっていく

こういうことだろ?
なんせ若返るんだからな
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:35.41 ID:dv8EIw5k0
そうか これがダークマターだったのか
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:55:57.70 ID:j1WmVuuk0
GPSの問題をクリアするには
双方向で計測して見ないと駄目だろ。
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:46.48 ID:NfKk44t90
311の前に官邸にターミネータを送るのですね。
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:57:37.23 ID:o5DKHk+W0
観測によって大きく変わる物理学w 泥臭すぎるwww 予測も出来なかったとかwwwwww
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:14.26 ID:jYwOYH30O
もっと短い距離で測ればいい。
宇宙空間で30センチくらいで。
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:58:36.80 ID:4URDY6fL0
タイムマシン、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:00:22.11 ID:AqQamFqX0

あのね、光速度をニュートリノの速度に置き換えるだけで済むという御伽噺は、
光速度が可変という条件ならば、即実現可能
ところが、この世界では光速度は一定なわけ
さて、どうしましょ?
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:00:37.31 ID:jYwOYH30O
宝くじと競馬の結果を持って1年前へ。

1年でいいんだニュートリノさん。
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 16:01:15.03 ID:Mq/9b7IM0
光速に近づくと時間経過が遅くなるってので安易に超光速を考察したものは、
過去に戻るっつか若返るとかの逆転現象じゃないのかね。
638名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:03:27.28 ID:AqQamFqX0
おそらく、ニュートリノの時間は、我々の時間と別物で、別次元数を持つ時間なんだぞ、たぶん
639 【東電 69.8 %】 :2011/11/20(日) 16:07:05.89 ID:0+vvxHxo0
そもどうやってニュートリノを発生させ
地球が球体であるにも関わらず、直進する光を離れた場所から測定
観測装置を被写体の進行方向と正確に平行にならべてんだよ
まあ科学者ならそんな疑問点を解消できる知識と技術があるんだろうが
バカ記者と読者にはわからん
640名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:12:13.21 ID:AqQamFqX0
おそらく、ニュートリノの時間は、ベクトル場なんだぞ、たぶん
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:13:17.59 ID:GfcgaEvdO
随分と誤解されているようだけど、
光速度不変の法則ってのは、
何物も光速度を「超える」ことができないというだけで
最初から光速度を超えている物質を否定している訳ではない
この未発見の物資が昔から言われていたタキオンで、
タキオンの正体がニュートリノである可能性が高いという話
642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:16:01.40 ID:jYwOYH30O
おまえらの中にもニュートリノは存在する。

歳よりも若くみえる人はニュートリノが多いせい。
643名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:18:56.37 ID:oB0vDmUd0
光速度は絶対に不変だが、それは真空中での話し
地球上では話が変わってくる。
重力下及び空気中を進行した光がニュートリノに劣るというのは、
普通にありえること。
カミオカンデの件は、ほぼ宇宙空間を通っていた光とニュートリノを
観測したので、同じ速度だったのだろ。厳密には大気圏を通過するが、
それ以前の宇宙空間を通過した距離に比べれば微々たるものなので、
速度の差が検出されなかったのだろう。はい、これで解決。
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:19:37.03 ID:hbODJWHr0
もしかしたらニュートリノの質量は実際はもっと多くて
重力と同じように膜宇宙の外側に染み出しているから質量が小さいように見えているだけなのかもしれない。
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:20:41.39 ID:jYwOYH30O
>>641
ナカムラのタキオンっていう集合管なら知ってる。
付けただけでとんでもないスピードが出て、伝説の集合管ってやつ。
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:03.71 ID:jeSwtjRa0
追い風とか考慮した?
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:25:11.90 ID:FpTNxOfn0
>>643
この場合は光と競わせたんじゃなくって、ニュートリノの速度を計算したら真空中の光速度を超えたという話。
なんらかの相互作用があったとしても、それで光速度を超えることがあるのかどうかわからん。
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:17.67 ID:AMM4BESB0
数値だけ出されても意味ねえw
たけしのスポーツ大将みたいに光とニュートリノを並べて走らせろよ。
まあ、それぞれのコースは微妙に距離が違う可能性があるとか言い出すんだろうがwww
649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:27:34.18 ID:FboKUq1Y0
問題の切り分けが出来たと考えるべきだろ。
両者に共通しているのはGPS。
つまり、GPSに問題があるのだ。
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:28:36.63 ID:Rkv3YYoA0
相対性理論では"光の速度はどの観測者から見ても不変とみなす"
"光の速度を超えるものはない"ってことなんだけど
今回の実験で、ニュートリノは光よりもちょっとだけ速い・・・
つまり、相対性理論の前提は実際と違うんじゃないかってことが
分かったのかな?
651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:28.30 ID:AqQamFqX0
>>641
「法則」ではなくて、「原理」なの
それから、タキオンもニュートリノも、「物質」でないの

>>643
しかし、その光速度が真空中の光速度と比較して、
ニュートリノの速度が超光速であったという実験結果
ということで、はい、議論再開
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:30:54.73 ID:Bm7Wvtz10
>>553
アホすぎて泣けるレベルw
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:31:24.25 ID:gSdf7ChF0
音速より早いの?
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:34:17.78 ID:YlkHsBiU0
光よりも早く動ける移動手段が作れるってことか
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:34:23.17 ID:bYaEChfS0
つーか地球は自転してるんだから日本とイタリアの静止状態の距離を基準にして速度算出したら、
実際より速くなるに決まってるだろ。
やるならイタリアから日本に飛ばさないと意味ないだろ
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:33.88 ID:AqQamFqX0
>>654
無理、光が無かったら、視野も失われる、真っ暗
光の兄弟である電磁波による識別も出来ない
つまり、ニュートリノの速度で走ったら、
前方に何があるか、判別する手段が失われることに
さて、この問題をどうするか?
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:20.17 ID:Z5mhIdWy0
でだな、
新幹線ニュートリノ号を作ってだな
ニュートリノまんじゅうか?
あとなんだ・・・ニュートリノ温泉か
好きにしてくれ
658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:36.45 ID:EgDqPa8Z0
>>654
到底無理w

相対性理論の前提がちょっと崩れただけで
理論自体は得るものが多い
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:40:42.50 ID:3Mshx+8w0
光より早く動ける物質というかそれ自体はあるんじゃないのか
光より早く動く粒子は光と同程度に減速された時にはじめて質量が生まれるならば
ニュートリノが光より早く動いている時はこの世の物質とは呼べない状態になっていて
観測したときに減速してはじめて物質として検出されるとかないだろうか
660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:41:42.77 ID:YlkHsBiU0
>>656
理系の大学でそういうの習ったん?
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:42:45.62 ID:uJuKbN8p0
アインシュタイン涙目だな
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:49:28.74 ID:HDTJc+oP0
黄金聖闘士にニュートリノを発射して、避けられなかったら光速越えでいいだろ
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:51:28.24 ID:AqQamFqX0
>>659
素粒子は「物質」ではないの
しかし、なんだ、仮にニュートリノの速度が減速するならば、
無限の質量を動かすエネルギーを吸収あるいは、発散している可能性があるかも
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:53:22.18 ID:gGUuTjFj0
これ指向性がうまくいってなくて
ニュートリノは地中をショートカットとかは大丈夫なんだよね
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:54:53.26 ID:sD9b2j9D0
「仮に、本当にニュートリノが光よりも早く移動してたとしても、人間がニュートリノで出来てない限り、光よりも早く移動することはできない。」…これって断言してもいいのかな。
666名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:30.94 ID:kG0sAR6P0
質量があるなら地球の自転分早くなるんじゃねーの?
光はお前らがライト持って走っても止まってる人から見た場合走ってる分速くならないけど。
667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:56:38.85 ID:UQEKIKqi0
異次元を通過した分時間が短縮されたんです キリッ
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:57:49.31 ID:jRuHSsyHO
はっきり言うよ
ワープは三年以内に実現するだろう
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:23.76 ID:AMM4BESB0
ちなみに何回測っても同じ速度になるのかな?
670名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:59:25.81 ID:tP2BVXDZ0
その研究チームに韓国人が含まれていなければかなり信憑性がある
671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:06.38 ID:YlkHsBiU0
>>669
測り方の精度を高くしたからか前回と微妙に違う数字が出ている
672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:00:24.87 ID:OLxfb2dU0
バカでもチョンでも俺でも分かるように
ニュートリノを教えて下さい
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:01:01.23 ID:AMM4BESB0
>>671
じゃあ、まだまだあてにならないねー。
最近は新しい技術と称され中途半端な精度の測定器が多いからな。
測定器がいい加減だと根底が揺らぐから大変だw
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:01:50.71 ID:N4RCYVbx0
>>668
とびっきりうまいスープのことか?
675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:27.75 ID:MsnyAddS0
光涙目ww ざまぁwww
だいたい光は遅すぎなんだよ
この世の最高速の座をあいつに任せていたら、人間の宇宙進出は完全に停滞してしまう
とっとと引退しろやwwww
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:02:33.67 ID:LANtJqdp0
こう考えろ
今までは音速が基準
其処に光と言うものが現れた
これで早く届くね・・うん!

そんだけの事
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:03:20.82 ID:bYaEChfS0
自転(500m/s)もそうだし公転(30km/s)も考慮したら、東から西に向かって何かを発射して
地上の相対速度を測っても物質の最高速度の立証にはならないだろ

678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:04:31.44 ID:XerExXLO0
>>665
人間はニュートリノでも構成されている。

何故なら、ニュートリノは原子を構成しているものの一つだから。

679名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:05:44.56 ID:K/Dggt9Z0
光より早いものは望みだけかと
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:06:23.61 ID:sD9b2j9D0
>>678 とすると、光で出来ているとも言えるな。
681名無しさん@12周年::2011/11/20(日) 17:06:29.51 ID:kqtzMjTL0
ほぼ同時ってことだろ
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:07:25.31 ID:6XM7lCCN0
>>664
地中をショートカットで計ってるんじゃないの
683名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:01.66 ID:vjr2qylw0
今までの理論が間違ってただけだろ
あるいは不完全だったという
目の前にある現実をもとにもう一度組みなおしてみればいい
それだって別段絶対な理論になるかどうかは分からん
684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:55.31 ID:sD9b2j9D0
>>682 その効果も曲率とか仮定して計算してみればいいよ。多分微妙に小さかったと記憶してるけど…
685名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:05.20 ID:K/Dggt9Z0
>>682

意外とそういうのが盲点。
俺は地上の距離で測っていると思う
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:09:52.99 ID:AqQamFqX0
実験結果に問題があるとしたら、GPS衛星の運動におけるローレンツ収縮
687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:01.43 ID:wopEt3FuO
アインシュタインの理論はこじつけだよん

688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:10:11.75 ID:84KNrllS0
>>685
帰って良いよ、オヤスミ
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:12:58.25 ID:K/Dggt9Z0
>>688

わかった、わかったw
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:27.40 ID:XerExXLO0
超ひも理論だと11次元まであって、素粒子を構成しているという。

つまり、ニュートリノが別の次元を通って違う地点迄、空間をワープしたとかじゃないか?

そもそも、量子論と相対性理論は水と油の関係。ニュートリノに相対性理論を持ち込むのはナンセンスだと思うが。

ちなみに、アインシュタインもその統一に向けて研究をしていたみたいだが。
それを解消する究極の理論が超ひも理論として研究されてる。
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:15:21.46 ID:AQDt8nSn0
光より早いものをどうやって測定したんだろうか・・・・
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:27.82 ID:BX/GhN6V0
http://www22.atpages.jp/otsr/cgi-bin/src/otsr4923.jpg

ニュートリノは何でもすり抜けるっていうからこういうことでは無いの?
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:18:32.00 ID:K/Dggt9Z0
しかし光より早いとしたら
相対速度の問題はどうなるんだ?
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:07.94 ID:84KNrllS0
>>692
そのニュートリノの速度が、光速の理論値よりも速かったっていうお話し
695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:09.28 ID:rjkik3fW0

とニュ−トリノの隙間が次元の平行移動の可能な場所なんだな、なにも光と
追っかけっこしなくても、日常起きてるみたいだ。

696名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:11.92 ID:3Mshx+8w0
>>663 
素粒子としてこの世界に存在できるMAXスピードは
光のスピード程度に減速してはじめて素粒子として観測できて
イメージとしてはニュートリノ(更に内部構造をもってるとして)の核粒子の周りに
なんらかの粒子がまとわりついて光速程度に減速してはじめてニュートリノとして検出されるとか
697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:22:53.58 ID:sD9b2j9D0
>>692 光が地表に沿って飛ぶ理由が分かりません。あと、すぐに散乱されると思います。
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:28:04.88 ID:9lgIp6NK0
結局ニュートリノは光より早いって事でいいの??
なんでGPS使ってるの?
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:32:34.71 ID:ocL0hvaa0
イタリアが絡んでいるから
実験自体アバウトな気がする
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:37:40.32 ID:bYaEChfS0
こういうことだろ
ttp://imgur.com/mxsWj
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:49.35 ID:JfTjvOqy0
ニュートリノさんが物理法則を書き換えながら進行したのだと思います。
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:39:59.90 ID:JPmxV6QX0
つまり未来はあるってことか?
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:13.28 ID:U8KdQxAt0
仮にGPSの誤差が1cm程度としても1cm/730km ≒ 1.37e-8 で距離には8桁近い精度があるってことになるなあ。
実験結果による光との速度差はそれより何桁も大きいみたいだよね
これが正しければニュートリノはこの世のものではないなw 異次元を通過してるに違いない。
それかGPSが違ってました、てへっ(笑
704名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:43:20.48 ID:i8ZMzoLg0
ニュートリノの発射ってそんなに手間とコストがかかるの?
連続して何百回とか試せば誤差は収束するもんじゃねえの?
705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:45:42.56 ID:84KNrllS0
アメリカ政府が何か隠してる
実験に合わせて米軍がGPS精度をズラしてる
とか…

アメリカはこの実験に参加してねーの?
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:47:52.01 ID:LBHkqODy0
GPS衛星は、7km/sで周回しているんだっけ?
光速度の30万km/sには程遠いけど、
それでも内部の時間が地球上に比べ
ほんの僅かだけ遅れることは、原子時計を使って
観測済みなんだよね?

なんかその辺の誤差の補正がイマイチだったとか?
707怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/11/20(日) 17:50:01.57 ID:McPRtxR90
>>690
その可能性が高そうに思えますね。(´ω`)

ニュートリノは”ひも”伝いに飛ぶか、あるいは”ひも”の影響を受けやすい。
それとか、たとえば相対性理論上での矛盾となる質量を”ひも”に転化するとか。

うーん、ロマンが広がるなあ。
708名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:52:11.96 ID:ini3W0AP0
>>685
もしそうだったら、もっと測定値がデタラメな値になっているはずだぞw
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:15.60 ID:ini3W0AP0
>>692
ニュートリノはそういうことだ。
そのニュートリノが通るであろう直線距離、○○○Kmを光だったら、○○msかかるはずなのに
ニュートリノはほんの僅か早かったという結果が、この実験だろ?
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:54:37.13 ID:09axtEfj0
>>461
もともと
♪光より速いのさ 輝く強化服 かっこいいぞ♪
だからねえ。謙遜して「光速」を名乗ってたんだろなw
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:55:39.24 ID:ini3W0AP0
>>704
この最実験でもたしか、1万5000回も飛ばして、確認したそうだぞw
712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:05.99 ID:GnS1pe9B0
アインシュタインの理論は光速までは問題ないが、
越えたのちの理論(タイムマシン)については崩壊です。
713名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:04:07.78 ID:i8ZMzoLg0
>>711
あらそうなんだ。失礼。

しかし、GPSの高度って2万キロとかでしょ。
そっからの同期信号を使って
地上間760kmの測定を文字通り「光よりも早い」誤差で行うってのに
なんか無理があるような気がする。
二つの原子時計を同じ場所で同期させて、実験場所双方に移動
させてから測定じゃダメなのかねぇ。
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:09:50.31 ID:TBUBwLmZ0
この研究チームは光速を超えた物質とどうやって相互作用をおこなったのだろか?
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:21:42.30 ID:6XM7lCCN0
>>711
システム誤差なら何万回やっても同じ結果になる
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:24:54.65 ID:sD9b2j9D0
>>708 経路差概算してみて。
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:26:40.72 ID:ini3W0AP0
>>716
そんなこと俺に求めるなw
考えたら凄い誤差になることは分かるよな?
だって、あの実験、光より早かった距離はたった18メートルだぞw
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:11.79 ID:ini3W0AP0
>>715
そのとおり。この最実験に何の意味もないw
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:27:47.16 ID:sD9b2j9D0
>>717 それよりも大きいか小さいかでも、3平方程度で当たりつくっしょ。
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:29:10.94 ID:mo8Ol5UJ0

真実は、電磁方程式の慣性系における変換は昔どおりの「ガリレイ変換で不変と置く」ことであって、
そうすれば光速は慣性系によって変わることになるから自然な結果が得られる。
また、ガリレイ変換では、光速不変の制約はないから光速を超えるものがあっても許される。

特殊相対論の「ローレンツ変換で不変と置く」のは間違いだったということが明らかになりつつあるということ。
光速不変=超光速はない、このデタラメがバレつつあるということ。

素粒子論は相対論を根本としているから、電子、陽子、中性子、ニュートリノを除いたほとんどの素粒子が
デタラメだったということになる。

理論物理学者のほとんどが恥さらしで、大量の論文と書籍も恥さらしという
前代未聞の恥さらしどもがあふれかえるということ。
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:04.53 ID:ini3W0AP0
>>719
そうそう、その方法で自分でやれよw
おれ、今、他に2つのスレでも書き込んでいるだからさw
722名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:31:57.49 ID:9Zoffxlw0
音速を超えると衝撃波が起きるけど
高速を超えてもそういうのが起きるのかね?
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:33:17.40 ID:sD9b2j9D0
>>721 前の時にやったから。
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:33:34.81 ID:ini3W0AP0
>>722
光速未満の物質が光速を超えることは不可能だとされている。
725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:34:04.88 ID:ini3W0AP0
>>723
めんどいw マルチタスクやってんだ、おれはw
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:36:04.22 ID:TBUBwLmZ0
事象の地平線の向こう側、ブラックホールの中も観測が可能になった技術の詳細をkwsk
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:41:52.59 ID:mo8Ol5UJ0

慣性系kとk’があって互いに平行運動しているとすると、
光速不変という前提ではどちらの系も互いに時間が遅れる。

例えば、kを基準としてx軸方向にk’が平行移動している場合、
k’から見て運動している物体があればそれに固定したk”という3つ目の系を考えることができるが、
これをkから見れば、k’は光速不変のため時間が遅れ、さらにk’から見てk”も光速不変により時間が遅れ・・・
ということになり、結局は「時間が遅れる」ということにしてk”も光速を超えられないということにする。

それが相対論による「光速不変=時間が遅れる=超高速はない」という辻褄合わせ。
通常の人間ならば、トンデモ論だと最初から気付く。

そもそも、ローレンツ変換は「光」に適用した時空変換式であって、
それを何の根拠もなく「物体」にまで適用したのがトンデモである相対論なワケ。

気付く人間は、最初にすぐ気付く。
アホだけいまだに騙されている。
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:42:54.48 ID:OYXnX5Z80
この計測に使ったニュートリノって、発射する前はどこにあったの。
タキオンは光速よりも速度が下がることがないんでしょ?
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:44:32.52 ID:sD9b2j9D0
>>725 しょうがないなぁ。前のやつ書いとくから、合ってるかどうかだけ見て。
> 周長との違いは球近似で400mくらいでした。L-2×R×sin(L/R/2)、R=6378.173km、L=730km
730名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:51:34.30 ID:mo8Ol5UJ0

最後に。
この世の中、相対論と素粒子論と宇宙論はまったく何の役にも立っていない。
これらの理論は、崩壊しても一切何の支障もない。

完全な存在として実用上重要なのは、力学、電磁気学、電子物性、化学物性、生命科学、数学であって、
実は量子論もほとんど不要。

異論は認める。
731名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:58:19.59 ID:XH7TzP41O
新しい理論を考えた奴は確実にノーベル賞が貰えるね
韓国の皆さん頑張ろう(笑

案外日本人が考え出したりするかもしれない
732名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:58:42.66 ID:6XM7lCCN0
>>730
いや、量子論はいるだろ。
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:00:46.17 ID:kRsKhhw60
オレの仮説。

世界は我々の「光速以下の世界」と我々の知らない「超光速の世界」に分かれているのだろう。
相対論はあくまでも「アキレスは亀に追い付けない」と同じで、光速を越さない世界を解き明かしただけ
734 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/20(日) 19:00:56.17 ID:VTZi+/ei0
たしかチェッカーズも光より速いよな
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:17.92 ID:ynI+pnKM0
オッフル効果のことを忘れてないか?
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:06:07.05 ID:lKozIkDs0
タキオンか、タキオンなのか
楽しくなってきたなあ
737名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:10:25.51 ID:K/Dggt9Z0
>>729

なら全然問題ない数値だと思うが。
ニュートリノは光速より18m速いわけだろ
行路差が730mであれば実際は光速より712m遅いわけだ。
普通にあり得る話じゃないか。
738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:15:11.56 ID:+xwpUhZp0
ニュートリノかニュービギニングよりは速そうだ
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:18:18.61 ID:oNtmitS40
地球の自転が影響してるんだろ
740名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:20:42.48 ID:+HpzheUm0
セイント聖矢の
いて座のゴールドクロスって
必殺技がライトニングボルトって言うんだよ

高速の拳を放つから圧倒的な強さを誇っていたわけ

でもニュートリノが光より早いってことになると
当然のことながらいて座のゴールドクロスの座って微妙になる

今後はニュートリノ速の拳を放つセイントがあの世界を席巻していくだろうね
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:21:48.80 ID:sD9b2j9D0
>>737 そうだね。直線経路と曲線経路の経路差が400m程度もあるんだから、約18mに相当する時間差を発表する際には当然考慮されてるだろう、という感想(概算が合ってるなら)。まぁ、専門家がそんなへまをやらないだろうな、という感じ。
742名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:21:50.44 ID:CEgjbQgZ0
日本人は他人のパクリだろ?w
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:25:24.59 ID:+rhqprhX0
GPSを使った測量ですら、GPS衛星間の搭載時計の誤差を加味して解法するんだけど(誤差があるものとして)
744名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:26:09.92 ID:fHgvq4X4O
いまさら相対性理論の全否定
ワロタw
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:27:14.58 ID:73q7st9M0
ニュートリノの期限が韓国だとすれば、すべての辻褄は合う。
746名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:29:11.28 ID:K/Dggt9Z0
>>741

往々にして失敗とはバカらしいところに潜んでいるものだけどな。
インチとメートルとかそういうバカらしいことで失敗した例なんて結構あるぞ
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:30:08.35 ID:ofFGZzS80
相対性理論とかもともと怪しい理論だったもんな
たまたま実用に耐えてただけ
748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:30:11.89 ID:ux1bzhrP0
実は距離が1Mであろうが1光年だろうが、ニュートリノは常に光に数十ナノ秒だけ先着するだけとかだったら面白いな。
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:34:33.69 ID:tP3J7ZuF0
無頼伝涯のパンチだって光束以上なんだし、
あってもイイだろ。
750名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:36:39.82 ID:TBUBwLmZ0
>>748
その解は先進ポテンシャルぽくて面白い
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:36:43.51 ID:/8SGM0xD0
光速って人間からすると圧倒的なスピードだけど
宇宙規模からすると絶望的に遅いよな。

そんなトロ臭い光速が宇宙最速だなんて、夢がないと思う。
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:37:53.53 ID:pUdozEnZO
>>744
アインシュタイン自身が誤りがあったって言ってたんだから
「宇宙項」を追加して特殊相対性理論を慌てて出したじゃん
753名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:40:49.96 ID:84KNrllS0
>>751
何に比べて絶望的に遅いんだ?
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:42:08.34 ID:i8ZMzoLg0
ずるっ子ニュートリノはゴールの直前まで光の背中に乗って、楽ちんに移動して、
ゴール直前で光の背中から降りて猛ダッシュしてんだよ。
昔からそういう奴さニュートリノって。
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:42:40.74 ID:rbozR0dc0
タイムマシンで現代にきた痕跡が無い時点でタイムマシンは不可能でしょ?
それともタイムマシンできる前に滅ぶ未来があるから来れないのか…
756名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:43:54.17 ID:ux1bzhrP0
>>753
宇宙相手に遅すぎだろ。
銀河系一つとっても端から端まで行くのに10万年も掛かるんだから。
757名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:44:17.07 ID:qDW/RUsC0
また誤差か
別の測定求む。
758名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:46:19.14 ID:6XM7lCCN0
>>751
判る判る。
HDDビデオのバックアップにDVD使ってるような感じ。
759名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:46:30.95 ID:cx0qEjyjP
>>755
痕跡を発見できてないだけかもしれないよ
760名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:48:00.71 ID:ux1bzhrP0
>>758
カセットに比べたらFDDはなんて早いんだろう。
761名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:49:02.57 ID:J8RuCCwHO
>>756
太陽系相手なら十分だろ
762名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:49:13.32 ID:dt8NWImY0
>>755
別の過去に行くんじゃないの?

未来からの訪問者が訪れた場合の過去とか。
763名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:33.67 ID:XJQ7hHy00
>>760
パンチカードに比べたらカセットはなんて早いんだろう
764名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:46.97 ID:fHq+/TfO0
>>722
原子力関連事故でたまに出てくる「青白い光」がそれだ
物質中では光より速く粒子を飛ばすことは難しくない
765名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:59.60 ID:8crvGekc0
そもそも相対論が間違っていたなら、
それに基づいて構築された測定器もダメダメで、
それから得られた結果だって信頼に値しない。
つまり、今回の実験結果は出鱈目で、
結局ニュートリノが光より早いなんてことはなかったんだ。
766名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:51:26.97 ID:Vg6pnrKj0
ニュートリノ「私の記録は今後100年間は破られないだろう」
767名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:51:27.35 ID:q4/3xawF0
>>751
今回のニュートリノもそうだけれど、人類が知らんだけで、
光速より速い物質があるかも知れんぞw
768名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:51:31.95 ID:CEgjbQgZ0
大きい施設で小さい質量で実験とかって、あまりにも安易な発想だと思うんだ。

子供でも思いつくわw
769名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:51:54.45 ID:fHgvq4X4O
いや、これが本当なら、もう過去とか未来とかの概念が崩れるから
770名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:52:01.13 ID:TBUBwLmZ0
ひょっとして光を真空中で計ってないだろこれ 空気中で計ったから遅くなっただけじゃないのか
771名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:52:27.68 ID:LoG7MKjl0
過去の世界と、過去と呼べる世界は、同じようで違うもの。
光の速度を超えて行けるのは、過去と呼べる世界であって、
過去の世界じゃないと思うんだ。
だから元の場所にもどってきたら、やっぱり時間は過ぎてましたというオチかと。
772名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:54:27.86 ID:6XM7lCCN0
>>766
ブブカみたいに毎回更新していったらどうするよ。
773名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:56:11.35 ID:aAbbU+7Q0
光の速度を計測してもそんくらいの誤差は出るんじゃねーの
774名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:56:20.92 ID:j1WmVuuk0
>>751
それってどんなスケールでも変わらない。
人間に比べて宇宙が広いねと言っているだけ。
775名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:56:29.22 ID:LYx2LT530
過去にいけたら未来がいくつもできてしまうではないか。
つまり、無限大の宇宙になってしまうわけだ。
そんなのありえなくね?
776名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:57:08.34 ID:QN2gw/Uw0
冬に水槽で凍るカメや金魚は未来に行ったと言えよう
777名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:58:05.70 ID:Rkv3YYoA0
だから相対性理論の光速度より速いものはないって言う
前提が間違ってるんだって
778名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:58:17.69 ID:T7CVopPT0
AV女優 新鳥梨乃
779名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:58:43.30 ID:6XM7lCCN0
パイオニア10号って、今頃どこにいるんだっけ?
780名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:59:03.38 ID:CEgjbQgZ0
宇宙の外には違う宇宙があってその外にも違う宇宙があるのよね。
まるで人間の細胞みたいになってるのよ。
781名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:59:22.25 ID:LYx2LT530
元々、光より速い速度は発見されているんだけどな。
40年近く前に。
782名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:00:34.48 ID:8crvGekc0
俺のじいちゃんも今はもうお星さまになって天上から見守ってくれてるけど、
星までの距離を考えれば、多分そん時も光速超えてたな。
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 20:00:42.55 ID:Mq/9b7IM0
そういや北朝鮮で瞬間移動出来る人いたな
784名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:02:10.75 ID:fB1NkGEe0
ボルトみりゃ速さに限界などないことに気付いて当然。
785名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:02:11.10 ID:q4/3xawF0
>>777
だなあ。天才の予言が外れたってだけかな。
アインシュタインの予言が間違っていましたってだけかな。

てか300年後の人類がニュートリノを何かの実用にするんだろうか?
786名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:06:22.06 ID:ini3W0AP0
>>730
量子論がなければ、コンピューターないぞw
787名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:06:32.49 ID:LoG7MKjl0
どうもなぁ・・本当に正確に測れたのかなぁ・・
誤差のような気がするなぁ・・
788名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:06:56.33 ID:LPEltjqU0
距離の短い計測のほうが正確なのは色々な影響を受けにくいってこと?
789名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:07:08.48 ID:ini3W0AP0
>>730
量子論がなければ、原子、素粒子に関する予測は
殆不可能だぞw
790名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:08:35.76 ID:V/Q0jYnq0
>>590
はげどう

こんなの小学生の夏休みの自由研究レベルだよな
791名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:08:41.20 ID:LoG7MKjl0
ID:mo8Ol5UJ0の言うことは、
街角で右翼が叫んでいるのと大して変わらないので
気にしないほうがいい、というか触るとやっかい。
792名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:09:08.22 ID:S8HWD7s+0
今は科学ってのは世界の仕組みを解きあかす学問ではなくなってるんだよ
そういう意義は量子力学の解釈問題によって終了した。
現代の科学は技術的に応用可能な理論を提供するための道具でしかない。相対性理論もただある程度役に立つ道具ってだけ。
それに矛盾した現象が出てきたならその現象に対応させるよう修正するだけの話なんだよ
793名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:11:38.10 ID:LoG7MKjl0
月にニュートリノ観測装置を据え付けろだって?まじでいってるの?
794名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:12:45.55 ID:5/Jxe7t60
再現実験で前と同じ結果(しかも理論値と違う)がでるなんてのはよくあること。
そこでその原因追及に時間がかかる訳で…。

で、ぜんぜん初歩的なミスだったりするんだよ、これが。
795名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:13:38.68 ID:fAM3YD1l0
今回の計測結果が正しかった場合、ベテルギウスが超新星爆発したときに爆発の光が見えるより5日早く大量のニュートリノが検出されるハズ
796名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:13:56.84 ID:LYx2LT530
まあ、宇宙の果ては、光より早いのだが。
797名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:15:51.02 ID:ux1bzhrP0
>>796
宇宙の果てから見れば地球も光より早く遠ざかってる、でいいの?
798名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:16:24.61 ID:ini3W0AP0
>>751
光速を遥かに超えて、一瞬で量子の状態が伝わる量子テレポーテーションが存在する。
将来、情報を一瞬で伝える技術が誕生するかも知れない。
他にもあるといいね、超光速の原理が。
799名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:19:40.42 ID:u6PNGKQd0
実験のミスだとか、
実験環境に問題だとか言ってる人がいるけどさ、

今の環境だと光より速いのだろ?
だったら美味しく利用するまで。

光より速いものがあったっていいじゃん。何を意固地になってんだ?
もう老人で脳味噌コッチコチなのか?
800名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:21:03.56 ID:Vg6pnrKj0
>>772
つかこの台詞はベン・ジョンソンなんだけどw
801名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:30:02.58 ID:gpmAQrBd0
どうせ速いのならもっと速けりゃよかったのにねえ。0.002%速いなんてはんぱな…… ('ω ` )
802名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:30:39.19 ID:TBUBwLmZ0
>>799
光より早いと触れないし相互作用できないからぶつかってもすり抜けるし目に見えない。
そもそも観測できない。
観測できないもののスピードをどうやって計ったのかの技術的なブレイクスルーの方が気になる
803名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:33:32.30 ID:gpmAQrBd0
>>802
ああそうか。ニュートリノは光よりずっと速いのだが、中には遅いのもあって、
特に遅くて光の速さに近いびりっけつだけが今回観測されたのか ( ' ω`)
804名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:37:00.13 ID:VTZi+/ei0
>>760
FDの後継者はMOだと信じていた時期がわたしにもありました
805名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:37:30.52 ID:rYchJFYA0
光より速いものがあってもいいと思うが問題はニュートリノは光や電波と違って質量を持っているということだ。
質量のある物体が光の速度に近づけば近づくほど重くなり無限大になるんじゃないの?
806名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:37:59.85 ID:1M1SZsCZ0
栗ご飯とかいそうなスレだな
807名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:40:24.35 ID:5/Jxe7t60
>>802
んーなこたーない。
タキオンをさがそうとチェレンコフ光の観測は世界中で行われてる。
808名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:41:45.80 ID:K/Dggt9Z0
>>799

観測結果では速く見えると言うだけで
その観測結果自体が間違えていることだってある。

パルサーだったかな、見つけたぜ、大発見だと騒いだが
実際は測定器の固有の特性だったと言うオチが実際あったはず。
809名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:45:36.39 ID:S8HWD7s+0
>>805
速度が速くなると重くなるのは粒子加速器で結果が得られてるよ
時間が遅くなるのもGPS等で実用化されてる
問題なのはその限界が光速なのかって事だろうね
810名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:46:45.79 ID:Ra0zaD6+0
なんでタイムマシンが可能になるのか簡単に教えてちょ。
811名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:48:38.72 ID:gpmAQrBd0
タキオン三種類を日本人が見つけて、それぞれシラタキオン、メシタキオン、ハエタタキオン
と名づけて欲しい ('ω ` )
812名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:48:46.43 ID:+j0YHXAm0
距離や時間ってそんなに正確に測定できるものなのか?
そんなこと百も承知の実験なんだろうけど。
813名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:48:51.29 ID:K/Dggt9Z0
>>810

ニュートリノこそドラえもんを実用化のキーなのさ。
814名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:51:06.30 ID:TBUBwLmZ0
>>810
不可能じゃ夢がないだろ
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:51:18.45 ID:AJNWxa1H0
光と平行に近い斜面に出来た影の移動速度は光速を軽く超える事が出来るし、
群速度は光速の300倍にもする事が実験でも出来る。

ニュートリノとは、実はこうした影のような性質のものなのではないか?
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:53:34.81 ID:6XM7lCCN0
>>815
質量があり、情報を伝えることができます。
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:54:46.45 ID:RpLJ53700
>>804
LDプレーヤーいつか買うんだと思っていたら、買う前に消えてDVDの時代になっていました。
今はブルーレイプレーヤーいつか買うんだと思っていますが、買う前に次世代が出そうで怖いですw
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:58:27.28 ID:Ippk7avH0
>>817
デッキ無いのにエヴァの限定ボックス買った俺みたいだな。
ホントいつか買おうと思ってたんだが。
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:00:51.95 ID:u6PNGKQd0
>>802
ブレイクスルーどころか、カミオカンデっていう、もう”何十年も前”に作られた
ニュートリノ検出施設がなかったっけ。どこかの山の中にあって純水で満たされた水槽があってさ。
比較的最近、一部の機器が故障してニュースになっていた。

>>808
再計測ですら間違えるかね。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:01:58.65 ID:sD9b2j9D0
同じ人が同じようにやったら同じ間違いをやりがち
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:04:09.24 ID:JHNd+uId0
>>710
伊藤さん乙
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:05:21.04 ID:TBUBwLmZ0
>>819
超光速だとその水分子にぶつかれないでしょ ぶつかってるのは光速より遅いニュートリノじゃないの?
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:08:24.28 ID:u6PNGKQd0
>>822
公式サイトw
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/detector/howtodetect.html

>ニュートリノは電荷をもたず、なんでもすり抜けてしまうため、
>検出が非常に困難です。しかし、確率が低いけれどもごくまれに
>物質に衝突し(相互作用し)、荷電粒子を叩き出します。
>放出された荷電粒子は観測することができるので、
>大量の標的(この場合は5万トンの水)を置いておけば、
>ニュートリノが水中の核子や電子に衝突する回数が増え、
>観測できる量も増える、ということになります。
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:09:02.88 ID:ini3W0AP0
全く別の科学者グループが
全く別の方法で実験しない限り、
決着は付かないよw
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:09:16.87 ID:3A9mmlyI0
>>795
反応が最終段階になりニュートリノの大量発生後に、
恒星表面層が爆散だから常に先行するはず。
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:14:24.78 ID:TBUBwLmZ0
>>823
そそ なんでもすり抜ける理由が速すぎると相互作用できないんじゃないかと思ってるんだ
核力も電磁相互作用も重力も光速で伝播するから、光速超えると反発するまえに通り抜けると思う
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:18:58.49 ID:3A9mmlyI0
>>777
「相対性理論の光速度より速いものはない」ってのは誤解だから。

相対性理論の式に光速度や超光速度を代入すると、
結果が人類には解釈できないものになるだけなんだから。
828名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:19:28.05 ID:AMM4BESB0
光が地球を7周半するのを測った方法でニュートリノは地球を何周するかを測ればよいのだw
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:26:14.32 ID:VjoBXW7C0
このエネルギーで衝突させると
60ナノ秒だけこの世じゃないとこに存在してたという解釈がなりたつのかも。

衝突時のエネルギーを変えて追試してみればすぐわかるでしょ。
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:28:39.51 ID:3RMBSqjk0
>>828
光は鏡で反射できたけど、ニュートリノはほとんど反応せずすり抜けるから駄目駄目だろ。
831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:28:51.83 ID:VTZi+/ei0
>>828
7.500002周くらいかも
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:33:18.49 ID:rIYzOaMo0
>>47
おまえはブルーバックス読んでも特殊相対論を理解できなかった低脳だろうwwww
そんな低脳はチョンと同じだwwww
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:34:08.54 ID:ini3W0AP0
>>828
7周半の実験なんてやったことないでしょ?
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:35:51.54 ID:6AT06g8q0
>>828
少々重力で曲げられても、7周半なんてしないちゅーの
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:36:06.79 ID:6XM7lCCN0
>>830
それに、レーザのような位相の揃ったコヒーレントなビームもつくれないんじゃないかな。
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:36:33.11 ID:ini3W0AP0
>>832
ブルーバックスで相対性理論を分かった気になったらダメだと思うw
俺もそのレベルだから、分かったと思ってない。
数式ありきで考えないと、分かったと言ってはいけないと思う。
相対性理論は発表当時、超難解な理論だと言われていたんだから。
837名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:38:18.02 ID:6XM7lCCN0
>>834
そこは光ファイバーで。


速度が違うか。
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:38:28.59 ID:rIYzOaMo0
このスレにいるやつの半分以上がニュートリノ振動を知らないアホ。
それがある以上、ニュートリノには質量があり、光速を超えているわけが無い。
よって、同じニュートリノを観測しているつもりで、別のニュートリノを観測している初歩的なミスかもしれない。
そうでないとすれば、ニュートリノだけが余剰次元を通過しているのではないか?
839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:40:51.22 ID:cbmZPQM3O
ニートリュノ(・ω・)
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:40:52.45 ID:Bla7xrHt0
重力が働く領域では光は速度を落とす
光は物質中を通るときには速度を落とす
屈折率が大きいほど速度は落ちる
それにより光は屈折する
重力によっても光は曲げられるが、
これを屈折と考えることも出来る
つまり、重力が強くなるほど「屈折率」が大きいとみなせる

こう解釈すれば辻褄は合う
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:56:36.79 ID:MJ3LgTj60
>>836
最近のブルーバックスは数式も載ってる。自力でローレンツ収縮と時間遅延は導き出せた。
ただ、E=MC^2はファインマン物理学を読んでもわからんかったw
f=1/2 MV^2 と 1/ルート(1−(V^2/C^2) からどのように E=MC^2を導くか簡単に説明しているサイト教えて欲しい。
どうせ、微分積分使うだろうから、アホな俺には数式で理解するのは無理か・・・
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:59:37.60 ID:6FmnTHYiO
光だと思うから話がややこしくなる。

ここで起きたことは、宇宙の果てまで瞬時に伝わるわけじゃなくて、
近いほうから順番に、最高率で空間を伝わっていくだけで、
その情報伝達の速さが、光の速さなわけでしょ。
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:01:44.35 ID:IXw0JKME0
>>18
いや、光より早い物質は存在しないという相対性理論の大前提が崩壊するわけで・・・
言っている意味わかるかな?
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:05:05.37 ID:HfAOrt8B0
>>843
ごめん、相対性理論上光りを規準にしてたけどほんとはニュートリノ規準だったわ、光もなかなか早いから計算上問題なかったけど
845名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:05:52.37 ID:HokUwiBz0
>>843
> いや、光より早い物質は存在しないという相対性理論の大前提
そんなことアインシュタイン言ってないでしょ?
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:07:33.70 ID:bR4RHFAs0
光に質量がないって前提が間違いだな
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:13:43.88 ID:fEN8YHUS0
知ったかぶりがもったいぶってるだけだろ。分かってる奴なら、簡単に説明できるはず。
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:14:49.03 ID:c8KEMgp00
カールルイスだってベンジョンソンに負けただろ?
ニュートリノはドーピングしてるのさ
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:15:07.36 ID:v0cVOIeh0
どっちにしろ人間が光より早くいけるわけじゃないからかわらねぇだろ
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:15:41.90 ID:6l2Y3l900
>>847
測定誤差 簡単だろ。
851名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:17:55.48 ID:6FmnTHYiO
物理的な情報は常に最高率で空間を移動するし、
光を放つことは出来ても、光を投げることは出来ない。

従って、光源の速さに関わらず、放たれる光の速さは一定なので、
物体を構成する原子間の情報伝達は、物体が光速に近くなるほど影響を受けて、
原子間の情報伝達には遅延が生じ、物理現象の更新頻度も落ちる。
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:20:55.08 ID:dVOWahpx0
60nsって、16.6MHzの一クロック分なのな。
んで、16.6MHzの発信器ってけっこうポピュラー。

何らかの原因で検地が一クロック前後したという仮説はどうよ。
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:22:05.97 ID:kK6GDMkm0
新鳥野も波なんだろうか
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:27:07.22 ID:Q+SEgEaJO
光(光子)は"質量を持たない"という前提で相対性理論は成り立ってる部分がある。
で、質量が0の物質?以上の速度は理論上の無理が有る訳。
ニュートリノは僅かながら質量を持つので、その速度は光速に及ばないはずだった。
今回の実験結果が正しいなら"光子は質量を持つ"事になる、と。


で、合ってる?
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:30:25.96 ID:+kcE5T8E0
地球の自転でも公転でもなくて、宇宙全体が北の方向に動いてるんじゃね?
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:31:16.47 ID:eNYEhsVM0
ワンワントゥートゥースリースリーフォーフォー
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:33:16.37 ID:AqGx/kcO0
超光速を観測できるって事は
たとえば光速の2倍の速度で飛んでくる物質を観測できたとすると
光速の2倍の速度で遠ざかる物質を観測できる
つまり宇宙の直径が倍になり300億年前の現象が観測できる
ビックバンの謎が解けるかもしれないそんなオーバーテクノロジーなのだ
その超絶観測技術を教えてくださいって言ってんだこのすっとこどっこいが
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:38:12.23 ID:bm0D084W0
>>848
のちにウサイン・ボルトが登場したように
そのうちニューボルトとかいう宇宙最速(当社比)物質が発見される
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:38:47.32 ID:z3Mh58Rx0
タイムマシンが発明されるよりは、
この世界が実はGTAのゲームエンジンで俺らはNCPであることが
証明される可能性の方が高いと思うな。
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:38:48.18 ID:z4hZQpbt0
ニュートリノの質量はマイナスの質量であった。
その、大きさは電気と同様虚数で表現される つまりa+bj

ここにおいて反物質、反重力の存在が確認され、
人類の夢であった永久機関、不老不死が理論的に可能となり
物理学は根底から覆ることになった。

だったら、面白くね?

そんなはずはないけどな。
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:41:30.59 ID:0Zng3oysP
厳密にニュートリノの速度を計測した結果、

秒速300,000km000m000.000mmでした、とか
だったら嫌だなw
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:41:31.74 ID:DV1UFMZa0
でも、その差は少しなんでしょ?
タイムマシンができても、数秒前にしか戻れない予感
863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:42:52.21 ID:OFUJ6XXhO
【速報】 ニュートリノは異次元空間へ突入していた? この世界にパラレルワールドが存在する可能性!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321788849/
864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:44:20.77 ID:dbwDdVV10
ニュートリノで現実を観測できるようになればまた次の段階に進めるということか?
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:47:51.89 ID:oTvIhSny0
ニューポルノと聞いて飛んできました!!
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:50:23.14 ID:RgnopHJb0
宇宙なんか分からないことだらけなんだから、
光よりはるかに早いものが有るかもしれない
867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:51:07.17 ID:lEfa/L4T0
量子力学に詳しい誰だかが、相対性理論が基本的に間違っているかも と言っていたらしいが。
868名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:52:40.11 ID:dbwDdVV10
まちがってるっつーか近似式だったてことだろ。
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:52:44.06 ID:77NSxJXCP
>>11
レーザージャイロの存在により光等速も破綻している・・・ヤバイ
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:56:42.93 ID:og9LWkucO
光速が不変で空間・時間の方が変化する
と考えた方がつじつまが合うというだけで、
現実には光よりちょっと速いくらいでは
時間を遡ったりはできない。
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:58:57.23 ID:m2yBgvITO
その光を超えたニートってのは、生前のアイルトン・セナより速いのか?
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:00:09.88 ID:DttsWE510
>>841
特殊相対論は中学生でも背伸びするヤツなら数式で理解できるが、一般の方は厳しいよねえw
かなーり難しい微積使うから。
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:00:21.87 ID:YreHSnsr0
タキオンを思い出した
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:01:36.41 ID:77NSxJXCP
光をニュートリノに置き換えて相対性理論を組み直すって出来ないの?
今まであった矛盾や補正値が一気に解消されたりして


たぶん世界中の物理学者はこの現象を疑問批判しているけど、
研究室では必死に再計算していると思うよ。

先に計算を済ませて学会に発表できたらニュースになるしね
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:01:49.07 ID:hWxobLSa0
>>ただ、今回も両地点の時刻合わせに
>>GPS(全地球測位システム)を使っており、疑問が完全に解消したわけではないという。

同じシステムを使って光でも実験できないの?
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:02:00.32 ID:XrDifhNu0
時間なんて人類が便宜上生み出した概念であって
現実には存在しないのだよ。
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:02:04.75 ID:vSwr/ZbC0
どうでもいい
日常生活には全く関係ない話だ
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:02:47.69 ID:HokUwiBz0
>>874
> 光をニュートリノに置き換えて相対性理論を組み直すって出来ないの?
無理w
879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:03:31.13 ID:DttsWE510
>>870
時間をさかのぼれるよ。

そのキモは、「同時の相対性」。同時ってのがそもそも、宇宙のどこでも一緒に流れていると
思い込みやすいんだよな。そうじゃないってコトを利用して、過去に遡る。

>>874
それとこれとは別。

>>877
ホントなら、明日の新聞を入手して、いくらでも儲けられるよw
880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:06:40.21 ID:c8m8dbpi0
空間も存在しない
881名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:10:15.91 ID:fSeSBnbw0
>>867
それ誰だよw
俺だって相対性理論は間違ってるって思ったよ。
30万キロ/secで突っ走る光を同じく30万キロ/secで並走して光を見たら
光は止まって見えるか?の問いに光は光として見えるってありえねーだろ。
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:11:33.11 ID:YMpXL7fG0
ニュートリノって質量を持った物質なんだよな?
停止は出来ないの?
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:12:09.77 ID:c8m8dbpi0
だいたい時間だの空間だの余計なことを考えてるのは人間だけであって、
鳥や獣はそんなものを考えなくても生きている
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:12:23.21 ID:9mgCh8RN0
光は誰から見ても同じ速度

これからして、おかしい。
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:13:08.96 ID:ZbZBED7u0
時間の測定が間違ってるだろ・・・って、
世界中の学者からフルボッコされてた
のじゃなかった?
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:14:50.42 ID:DttsWE510
>>883
太陽はあと数十億年たてば燃え尽きる。

それまでに、太陽系を脱出する手立てをすこしずつ講じないといけないな。
鳥や獣にはそんなことはできないが。
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:15:49.58 ID:6FmnTHYiO
物理的な情報伝達の速さを越えて情報を伝達出来るなら、
通信を中継する宇宙船を遠くまで飛ばして、受信設備を建設すれば、
未来からの情報を受信できるわな。

もちろん、送信設備も建設して、未来に向かって情報を送信するわけだ。
例えば株価とか。
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:16:00.64 ID:FidvF0yz0
これはフラグだな
ニュートリノバーストの影響で放送が乱れる時代がもうすぐくるんだろ?
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:16:02.76 ID:dbwDdVV10
時間の測定ってのもどうしたもんだかってかんじじゃないの?
890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:16:20.85 ID:ZbZBED7u0
>>886
別に人類が未来永劫、永久に存在し続けなくちゃ
いけない義務なんて、ないのじゃね?
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:17:53.25 ID:vSwr/ZbC0
おまえらの知能じゃ到底理解できないのに
よくもまあこれだけ盛り上がれるものだな
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:21:47.58 ID:mrtwHQPD0
「計算間違えでした☆(´∀`)テヘ」 なんてことになるんじゃないか?
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:22:20.71 ID:gA+6LwDK0
日常生活には全く関係ないし意味もわからないけど、
ニュートリノってのがボルトより速いと考えると凄いなあって思う
894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:23:00.63 ID:m0YRshIO0
むしろこの誤差がおかしい
おそらく計測機器のハード的な限界なんじゃないのか
なんで光とほぼ同じ速さなのか
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:24:08.11 ID:ZbZBED7u0
>>893
日常生活に関係あるのじゃね?
技術革新があれば、生活スタイルが
ものすごく変わるはず。
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:24:26.70 ID:mrtwHQPD0
前提として光が最速としておいて,光より早いものがあると過去にさかのぼれるという話をしているんだよな。
論理がおかしいだろ,常考。

過去にさかのぼれるというのはおかしい,だから前提が間違っている,と考えるのが普通。

前提に反することを導入したらおかしな結論になるのは当たり前。
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:25:17.72 ID:3y9kH+Tu0
>>460
IDすげえじゃんw
ラージハドロンコライダーじゃねえかw
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:26:48.09 ID:6FmnTHYiO
因果関係は上書きしか有り得ない感じじゃないの。
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:27:10.58 ID:wydbEFcS0
き っ と 地 下 に ラ ジ ウ ム 入 り の ビ ン が 埋 ま っ て い る に 違 い な い
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:28:59.81 ID:wWZXHWjd0
ボルトより速いのか?
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:19.02 ID:bCZkrz/i0
実はほんのわずか時間を遡ってるとか
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:30:04.85 ID:/JUf0tO50
予知能力とかこれだったんだな
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:32:54.44 ID:CXBqkFMK0
未来ってどうするか決まって無いし、だけど過去なら絶対不変、それに
オ−パ−ツという痕跡も源に有る、では改めて現在とは何なのよ、誰で
もよいです教えてください、
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:33:10.09 ID:6FmnTHYiO
先に確定した物理現象の影響伝達を追い越して、
後に起こった物理現象が先に影響を及ぼせるか、
くらいかな。
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:33:19.80 ID:f/NPY4XZO
>>886
太陽は赤色巨星になっても
超新星爆発せずに収縮を始め
最後は白色矮星になるから
カイパーベルトに適当な待避星を見つけて
太陽が縮むまで待てばよい。

白色矮星っていってもシリウスBのように
余熱で太陽の100分の1の光を出し続けるから
しばらく何とかなる。
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:33:22.31 ID:gA+6LwDK0
>>895
靴にニュートリノ仕込んだらボルトより速く走れるとか?日常生活ではないけども
907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:35:42.71 ID:ANotBbvA0
つか別の場所でやればいいのにw
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:38:19.06 ID:ANotBbvA0
>>886
正直なすすべなく滅亡する未来しか見えないわw
909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:40:34.02 ID:dXo45dYV0
これが次元を行き来してるということだったら
タイムトラベルも可能
過去の時間軸に異次元つかって移動できるかもしれない

光より早いだけではタイムトラベルは無理
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:41:04.77 ID:bR4RHFAs0
やっぱ、時間は一定と見るのが普通だよな
速度はまだまだ上があるだろ
911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:42:38.65 ID:S+htl7MJ0
>>886
神様みたいだねw            みんなしねばいいのに…
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:47:30.11 ID:kNyI4Un40
真空中でないならあまり意味が無いな
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:47:56.30 ID:otQHL5JQO
>>907糞猿黙れ
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:51:03.55 ID:K+4oIHQd0
チェコフ!

ワープ1で発進だ!
915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:51:34.88 ID:77NSxJXCP
速度が速いと時間は遅くなる。

これは同じ精度の時計二つのうち一つを人工衛星に積み込み
数年たってから「ほら、遅れた♪」ってやったのが数少ない実証実験
追証はなし

信じたい心からくる科学の手抜き
916名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:52:06.84 ID:gmJua/fE0
ニュートリノって、ネオ・ヴェネツィアとか新横浜みたいなもん?
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:52:07.38 ID:JOPg5d690
観測ミスだと思うけど、事実なら面白いな〜
918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:53:00.29 ID:c8m8dbpi0
数十億年先まで、人類がいるとは思えないが・
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:54:04.86 ID:71Ud7zt50
たかだか730キロ程度で約60ナノ秒も早く到達するんなら
数億光年離れた超新星じゃ数万年早く到達しないとおかしいのでは?
920名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:54:36.93 ID:CXBqkFMK0
光からニュ-トリのに乗り換えすれば、未来が見える訳? 神の領域ってこと?
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:54:50.27 ID:Oj5JaQ0Z0
光速には第一宇宙速度みたいに幅があったりして。
ちなみにタイムマシンは第三宇宙速度くらい先にあるようなエネルギー量が必要な気がする。
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:55:20.79 ID:uJi9hVv40
ほ乳類の生物的寿命は、後数百万年
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:55:59.16 ID:c8m8dbpi0
>>915
ダイソーで買った時計、1日1分ぐらい進むんだよね。時空がゆがんでるのかね
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:56:07.75 ID:K2rBDa+P0
アインシュタインってドヤ顔でベロ出して
光より速い物質は存在しない!!(ドヤァ とかほざいてたんだよな
アインシュタインとは何だったのか
相対性理論とは一体
925名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:58:32.00 ID:Rgvmv75Z0
>>886
太陽の問題より先に、アンドロメダ銀河が銀河系に衝突するぞ。
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:59:25.92 ID:sRLRQauw0
>>915
GPSの仕組み知らんの?
927名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:00:08.70 ID:XqCPlnkM0
>光より速い物質は存在しない!!(ドヤァ とかほざいてたんだよな

マジレスすると言ってない。
静止質量が正の物質を加速を続けることで光速の壁を突破させることは出来ない、と言っただけ。
だから昔からSFの世界では『加速しないで光速を超える』というのが相対性理論に反しない超光速航法の定番の一つとなっている。
928名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:01:50.48 ID:wydbEFcS0
やはりアインシュタインは正しかったな、鉄板だよ
光速より早いから約60ナノ秒時間を遡ったんだ
929名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:02:02.79 ID:fiDbfLLx0
>>927
でも突破されちゃったな、乙
930名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:05:08.97 ID:DFl30BPU0
そもそもなんで光速が速度の軸になってんだ。
重力でも電磁波でもなんでもいいはずなのに。
931名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:05:30.17 ID:uh8A8x7P0
光が一番分かりやすいから光速といわれているだけで、
光だけが光速で伝播するのではないし、光速は一番
条件のいい場合に光が到達できる速度の上限値で
真空で無い場所で光は光速未満でしか伝播しない。

相対論で言えば、光速とは空間の次元と
時間の次元の関係をあらわす定数

電磁場だけでなく重力場の影響が伝播する速度でもあるし。
他の力の伝播は知らんけど。
932名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:06:08.28 ID:/qkdfGD60
>>927
まず今回の実験で超光速が事実だとして、どのようにして光速の壁を突破したかがわかっていない。
加速せずに光速を突破しているのならば、相対性理論とは矛盾しない。
そもそも超光速自体を相対論は禁じていない。
933名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:07:51.95 ID:vi3aYAuL0
人類が知ってる光速が実は間違ってたとか。
実際はもうホンの少しだけ速いんじゃないか。
その速度が今回のニュートリノの速度であって。
934名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:09:22.11 ID:fiDbfLLx0
>>933
まぁそのうちニュートリノの中でも赤いやつだけ通常の3倍速かったりすぐにインフレするよ
935名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:15:06.84 ID:TGk+cUXv0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   光がやられたようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は我らの中でも最弱 …      │
┌──└────────v──┬───────┘
| ニュートリノ如きに負けるとは  │
| 我ら四天王の面汚しよ…     │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
936名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:16:14.09 ID:/qkdfGD60
>前提として光が最速としておいて,光より早いものがあると過去にさかのぼれるという話をしているんだよな。

まずその認識が間違えている。
光速は単なる壁で、質量がある物質に加速エネルギーを与えて光速以下の速度から超光速にする事は出来ない。
逆もまた真で、超光速の物質に加速エネルギーを与えて光速以下に減速させることは出来ない。

超光速が過去に遡れるというのは、大雑把に言うとA地点からB地点に達する時間は速度が増すほど少なくなる。
ならば無限の速度を持ってすれば到達時間がマイナスになるはずだが、その速度を実現するには光速の壁があるので無理という話。
光速をちょっと超えただけでは時間は遡れない。

ただ、相対性理論が正しいとすると超光速の物質をさらに加速するのは比較的楽なはず。
937名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:17:35.59 ID:/uX8ctfH0
>>931
理論構築の段階で光速が命題だったからじゃないの?
光の速度で動いたら周りの風景がどう映るかとか考えてなかったっけ?
938名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:17:39.10 ID:+e5C6O6X0
ワープと聞いたらワープアの俺が黙ってるわけにはいかないよな
939アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/11/21(月) 00:23:47.82 ID:AC/TB9lO0
>>935
でキミらはは誰なんだい?w
940名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:24:01.11 ID:xi5p2Wq20
また実験ミスしてんのかよwwwww
941名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:24:38.47 ID:eDXXpRaU0
時限爆弾しかけて何人殺せるか、なんて未来予測じゃ無いだろ、
942名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:25:14.60 ID:MXMh+UMd0
確かに見方によっては、またミスっちまいましたーって世界中に叫んでるようなもんだなw
943名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:28:47.95 ID:1icaOYWC0
そんなことあるわけないだろw
もう一回やりなおせw
944名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:28:58.16 ID:/uX8ctfH0
ミスだとしても発見があるだろこれは
945名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:29:50.17 ID:q2xvRWxe0
そんなものすごい精度の実験やってるのに

GPSを使うとはw
946名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:45:17.58 ID:1+yU1wTo0
臨終の際、阿弥陀如来は無限遠から一瞬で来迎するというのに光と来たらw
947名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:47:49.88 ID:Wqr2mfQP0
>>946
阿弥陀如来には事前に病院から連絡が行くんだよ
「もうすぐだから、準備しておいて」って
948名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:48:29.40 ID:gLOvSEz50
時間のパラメータがマイナス≠VTRの逆回転
949名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:06:45.19 ID:wRg1N5sI0
>イタリアの地下研究所へ飛ばすニュートリノのビームの長さを
原因はこれだ。
今度はドイツに飛ばしてドイツ人に計測させろよ。
950名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:20:50.60 ID:80YSy2oI0
>13
ワロタ
951名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:22:26.17 ID:wruedGGY0
ありえんよ
952名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:23:41.41 ID:m2peKiDI0
>>305

元ネタってウルトラマンじゃないの?
953名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:25:05.97 ID:OmdtQ5gB0
この再測定で判明したのは、光より速い
という測定結果をもたらす要因がビーム
ではなかったということだけ。やっぱり
測定結果が正しいなんて言ってないし、
誰も思ってない。というよりも、こんな
ことも確かめずに最初の発表をしたのか
とあきれるレベル。
954名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:26:50.57 ID:MXMh+UMd0
>>953 ひとつひとつ要因を潰していくんだ。なんて優雅な仕事じゃないか
955名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:27:21.31 ID:y+bkAh0G0
オカリン、この話をまゆしぃにもわかるように解説して欲しいのです。
956 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/21(月) 01:37:02.19 ID:9rKJtnOw0
ニートリノ 「観測されたら負けだと思ってる」
957312:2011/11/21(月) 01:38:16.80 ID:XSWLoDBz0
>>321
完全にスレ違いだけど、このスレももう終りなので、>>275の天動説について

どっちでも理論構築可能だけど、>>312の場合、

前者は、自分の立つ大地が地軸の周りを周る『地動説』だし。
後者は、自分の周りを地球が回る『地動説』。

天動説は、宇宙を、自分が立つ大地と、その他の部分に別けて、
自分の大地(地球)を動かない特別な場所として取り扱っている
ところが誤りであって、座標系の問題ではない。
958名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:42:13.56 ID:OmdtQ5gB0
>>954
後で間違ってました、ゴメン。とかでは
済まないよ。もし明らかな間違いが判明
したら、この実験グループのやる事なす
事全て疑われる、というぐらいの深刻な
結果なだけに、普通は考えられる要因は
先に潰してから発表するもんだ。
959名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:43:33.34 ID:wruedGGY0
これって日本人の成果なの?

功労者三人あげるなら日本人はいる?
960名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:44:12.04 ID:MXMh+UMd0
>>958 もう前の発表でその段階はw
961名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:48:22.42 ID:OmdtQ5gB0
>>960
と、言っておいて今頃ビーム(初期条件)
を変えて確認というのが御粗末だと・・・
962名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:04:51.69 ID:PgLxHICK0
そもそも光についてよくわかってなかだんだ
光を再定義してそれで終わりだろ
963名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:06:10.49 ID:ZnhQqaLS0
相対性理論が崩れると時間の概念も変わってくるな・・・
964名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:09:48.41 ID:wqiB44IwO
2ゲット
965名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:11:31.15 ID:MXMh+UMd0
>>964 やれやれ、光はいま頃ご到着すか
966名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:13:04.71 ID:Jk2oNVcW0
A,B, C,...さんのスピードを比べるときにAさんのスピードは一番早くて
これこれという定数の早さとします、B, C...はAの0.7, 0.5, 0.3倍です
という前提をしているときに、仮にAさんの1.5倍早いαさんが現れた
としてもAさんの早さを基準としてAさんより遅い人、早い人を含めて
記述したとしても、Aさんより遅い人しかいない場合の記述と異ならない
とおもわれ。
967名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:18:02.39 ID:/ReCWeQH0
相対論が間違ってた。てへっ♪ じゃないか?
968名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:19:35.01 ID:K4GOipM00
よくわからんが、これで二次元に行けるということでいいのか?
969名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:20:33.28 ID:2G9zaM5g0
間違ってたって言うのいい加減やめろ。
例外が見つかったってこと。
970名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:20:40.07 ID:M50D8CXj0
なぁよくわからんのだが
今まで光が最速という前提で相対性理論成り立つなら
単にニュートリノが最速って基準にって書き換えたらいいだけじゃないの?

971名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:21:48.02 ID:x13+wzDg0
科学者の言うことは信用ならないと証明されてしまったな
972名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:24:31.85 ID:87eDUTqQ0
なるほど、よく分からない。
さっさと通信規格策定しなければならないな
973名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:27:54.53 ID:2G9zaM5g0
>>970
>光が最速という前提で相対性理論成り立つ
これが違う。そんな前提ない。

光を最速として、じゃなくて、光を基準としてだな。
電磁波は空間そのものの振動と考えられるから、電磁波の速度ってのを
「基準として」物理理論が作れるということね。それが相対性理論。
別に光より速いものがあったとしても相対性理論が崩れるわけではない。
光より速いものが無いという仮定は、相対性理論を構成するのに別に必要ない仮定だから。
新たな理論展開をする必要が出てきたというだけ。
974名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:33:51.20 ID:2G9zaM5g0
ただもちろんかなり深刻・重大な例外だけどね。
975名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:42:01.46 ID:1zLlGehj0
同じ条件で光を測定したらどうなるの?
976名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:44:04.05 ID:ki5vdMdS0
>ただ、今回も両地点の時刻合わせに
>GPS(全地球測位システム)を使っており、

前回の発表の時も、そこが一番疑わしいと言われてただろw
977名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:46:57.11 ID:oJRGEQZo0
どっかの予言者が夢だのお告げだのと受信するあれは未来からニュートリノに乗ってくる情報なのだろうか?
予言が発せられることにより予言が外れる未来に分岐すると考えると胸あつだわ。
978名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:55:06.88 ID:qoBEUTZb0
ニュートリノは人間が感じることは出来ないから
予言者ならニュートリノではなく光か中性子以上の物質がその速さに達してないと受信できないだろう
979名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:55:30.71 ID:XSWLoDBz0
>>970
光が最速ということを前提としているわけではないんだよ。

マクスウェルが電磁波を記述する美しい方程式を見つけて、
それを解いてみるとどんな座標系でも光速は不変とう結果になる。

「こりゃおかしい」と誰もが思ったけど、その光速不変を前提に
アインシュタインが理論を構築したら矛盾なく、世界を説明できた。

その世界観では、光速を超えて、情報を伝えるものがあると
因果律が崩壊してしまう。

だから、この実験の結果がホントなら大変なことになる。

大変なことになる割には、実験系が完全なのかも確認できない
うちに発表しているから、メディアが面白おかしく騒いでる。
980名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:03:14.89 ID:Qn+7Ab/o0
つかさ、俺らって歴史が変わる瞬間に出会ったわけだよな?
すごくね?
981名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:27:22.55 ID:2G9zaM5g0
別にオレたちがすごいわけじゃないけどね。
982名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:35:06.25 ID:+ghEj1+k0
フレッツ・ニュートリノっ!
983名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 04:48:42.91 ID:Jk2oNVcW0
984名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:15:17.42 ID:eGoTomDB0
いよいよドラエモン実用化の可能性が!
985名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:17:52.27 ID:i3bmJYlZO
でも同じ条件で光も計って、それより速いんならそういうことだと思うけどな。
986名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 05:50:22.15 ID:TGk+cUXv0
測定結果に間違いが無い場合、なぜ質量を持つニュートリノが速いのか?という謎が
987名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:30:37.74 ID:gMTtOpm70
光は地上に存在するモノの大半に影響される
ニュートリノは地球すらすり抜ける
この差だろ

光を真空に通した所で人間が発見出来てない未知の物質にぶつかって
最高速度より遅くなった
988名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 06:50:59.98 ID:DUuqunmI0
>>179
   web-n09-158 2011-11-20 17:17
http://xepid.com/src/up-xepid21168.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44542.txt 安全なテキストファイル
989名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:19:07.33 ID:jwcd64pk0
>>979
あまり科学知識無いんで分からないんだけど、
実験系が完全でないってのは、どこら辺が完全じゃないの?
実験チームは、笑い物にはなりたくないんで発表前に、何度も綿密にチェックした
とかって言ってたようだが。
990名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:21:04.81 ID:lqBKtSSc0
神「あー、バグだわ。ミカエル直しといて、今月中ね」
991名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:34:48.31 ID:genYyHng0
ホログラフィック宇宙論かw

この宇宙は実は2次元情報を3次元に投影したコンピュータープログラムだという理論w

はやくバグなおせw
992名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:38:45.31 ID:TGk+cUXv0
>>990
ミカエル「またですか? 失敗作の人類を作っては、何度も滅ぼして
      やり直してたでしょ。本当にザルな仕事してますね」
993名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:07:40.55 ID:dZhtSe/S0
質量のある物質を光速にまで加速するためには無限のエネルギーを必要とする
ニュートリノには質量があり、しかも光速を超えるというなら
1個1個のニュートリノには、それぞれ無限のエネルギーが蓄えられているということだ
もしかすると、昔々1個のニュートリノが自然崩壊して、そのエネルギーを開放したことがあったのだろう
それが、ビッグバンだ
994名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:16:34.49 ID:JZNn43Ai0
光の速さを計り直す必要はないのか?
995名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:18:41.85 ID:+YXhEbXs0
だからオレが言ったろ
996名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:27:19.53 ID:ZWsgBo5G0
とりあえず光の速さの再測定を行ってから
発表してくれ
997名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:51:43.68 ID:genYyHng0
光とニュートリノを「用意! ドン!」で同時に競争させる実験をしてくれw
こんな穴だらけの実験、何度繰り返しても何の意味もないw
998名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 08:53:22.67 ID:7BdKiyla0
光なんて数十メートル先ですら曲がりくねって届くしろもの。
999名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:08:59.56 ID:7/oD/+aZ0
999
1000名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:09:53.87 ID:Ty2K4dilO
ニートリノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。