【マスコミ】 NHK、「テレビあるけどNHK見てない」などと受信契約を結ばない一般家庭を提訴★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★受信契約結ばぬ一般世帯を初提訴 NHK

・テレビを設置しているのに受信契約を結んでいないとして、NHKは16日、東京都内の
 5世帯に対し、それぞれ受信契約の締結と、衛星放送分を含む2カ月分の受信料4580円の
 支払いを求める訴訟を、東京簡裁に起こした。

 受信契約をめぐる訴訟は過去に事業所を対象に2件あったが、一般世帯対象は、
 昭和25年の放送法施行以来初めて。

 NHKによると、5世帯に対しては、最長で平成16年3月から訪問・説得を続けたが、
 「テレビはあるが見ていない」「受信料制度に問題がある」などとして契約を拒否されたという。
 今年10月13日にはこの5世帯を含む都内の8世帯に提訴を予告していた。

 NHKによると、平成22年度末の受信契約率は約78%。NHKは「今後も受信料の
 公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります」とコメントしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000557-san-soci

※関連スレ
・【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/

※前スレ(★1:2011/11/16(水) 18:10:43.97)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321578450/
2名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:59:57.15 ID:10WQRMAk0
2?
3名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:59:58.68 ID:nScyZANP0
>>1
さっき徴収員がきたよ
提訴されるの怖いから受信契約結ぶわ

そもそも払わない人間って社会常識のない恥ずかしい人間だよな
4名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:00:14.58 ID:UvTx7WaD0
電波ヤクザ
5名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:00:21.43 ID:O3WoGSg5O
公共893TV
6名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:01:19.01 ID:Dut2nfll0
.









      検索    「韓国は“なぜ”」










.
7名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:01:29.42 ID:+VG8CW8C0
TV買えば受信できる方がオカシイだろ!スクランブルなりヤレバ
8名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:17.79 ID:nScyZANP0
受信料を払ってる人間からすると

払ってない人間は社会人失格だということだ
9名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:34.83 ID:OCJF5r/40
>>3
単なるバカか、おかしなものにNOが言えない人だろ
10名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:48.60 ID:9MMVnjbX0
>1
◆自己愛性人格障害の特徴

ご都合主義的な白昼夢に耽る。
自分のことにしか関心がない。
高慢で横柄な態度。
特別な人間であると思っている。
自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
冷淡で、他人を利用しようとする。
批判に対して過剰に反応する。
虚栄心から、嘘をつきやすい。
有名人の追っかけ。
宗教の熱烈な信者。

◆ネトウヨの特徴

ご都合主義的な白昼夢に耽る。
自分のことにしか関心がない。
高慢で横柄な態度。
特別な人間であると思っている。
自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
冷淡で、他人を利用しようとする。(天皇陛下さえも特定のものを叩くために利用する)
批判に対して過剰に反応する。
息をするように嘘をつく。デマを書き込む。
宗教の熱烈な信者。 (ネトウヨ自体がカルト)
11名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:04:08.51 ID:6D74WNftO
胸張って社名を言いたいなら、スクランブルかけろ。
正々堂々と実力で勝負すればいいだけ。

12名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:04:26.47 ID:G/GpDXfc0
あらゆる努力をしてまいります」とコメント
13名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:05:46.06 ID:sZ0WXPLv0









NHK工作員がんばって(棒)






14名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:13.17 ID:nScyZANP0
>>9
いやだってさ、夜の九時半過ぎにくるんだよ?
しかもインターホン2回鳴らして、帰ると思ったら
かなり強くドアを「ドンッドン」って叩くし…

なんかされそうだから次来たら払おうかと…
提訴される恐れがあるわ、徴収員がおかしいし…
15名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:01.50 ID:ji001I7K0
法律が古すぎるのさ。
有料放送にするか税金で賄うか2択しか無いだろ。
16名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:08:05.17 ID:sHB5KJML0
ジャイアンw
17名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:28.75 ID:0aEkIwaa0
>>14
ドア叩かれた時点で警察呼んだ方が良い
18名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:39.10 ID:ClZjF8Ry0
反日テロビ局、要らない
19名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:00.11 ID:q49KoGvc0
年末年始の製作のおかげで渋谷のNHK周辺の高級レストランは儲かってるらしい
予算削減でしばらく経費で落とせなかった筈だが
また交際費が経費に乗るようになったかな
20名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:02.03 ID:1Xe/F0f40
NHKのようなボッタクリ企業は国益を損ねる
放送法からNHKの受信契約を削除するべきだ
21名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:06.42 ID:IURSNS6i0
>>11
同意
自由競争から逃れてる企業は腐るな東電しかりNHKしかり
WOWOWみたいにすればいいのに
テレビがあれば契約しなきゃいけないってなんだよ?
口があるならマクドナルドを月に一回は利用しないと提訴みたいな話、おかしいだろぽ
22名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:15.12 ID:xd48bbWE0
夜8時ごろスーツ着た奴がインターホン越しに見えたから完全無視
おそらくNHKだっただろうがw
基本的にアポなしは制服で明らかにわかる日本郵便、クロネコ、佐川急便以外完全無視w
23名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:11:35.70 ID:JysNOU6a0
来たらオウム真理教の曲でも掛けるわw
24名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:05.80 ID:FoJEAwIbI
徴収員なんて赤の他人なんだから
玄関先に来たからと言って、自宅にテレビがあるかとかワンセグ持ってるかとか
そんなプライベートな事をしゃべらなきゃならんのか?
25名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:13:38.33 ID:+JzfiWBt0
はて?
契約 ってのは両者の自由意志で締結するものだったはずだが

糞NHKってアタマ腐ってんの?
26名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:35.19 ID:A3OzSx7n0
見せしめ裁判はよくないな

平等に一人ずつ税収からとればいい

世帯で徴収するのはおかしい
27名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:36.33 ID:Bzy2S9UIP
お前らNHKに払う金もないのかよ。
俺はテレビ買う金もないけどな。
28名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:50.84 ID:sYwPvui60
民放の社員は払ってない人多い

29名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:54.93 ID:MyEltplHO
うちのテレビはテレビ放送を受信するためのテレビではないっていわなきゃいけないんだよね?
セリフ間違えたから訴えられたんだよね?
30名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:01.28 ID:sg3w1d+T0
本家の893のほうがましに思えるかもしれない酷さ
31名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:36.26 ID:Halq1hAK0
テレビ持ってない私は勝ち組
32名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:47.56 ID:kJIJquc10
>>8
契約してて払ってないならな。
33名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:16:06.06 ID:1oNphKi+0
調子に乗ってんじゃねーよ、チョンマスコミが!

親がNHKの子供はチョン。
34名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:17:17.33 ID:tOk6bDybO
俺は反日、捏造、偏向放送してるから払わない。って言ったよ。
毎日、まだ反日捏造偏向放送してるかチェックしている。とも言ったし。
35名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:18:24.99 ID:kJIJquc10
でも、これがまかり通るならTV購入の際に契約の説明はしないといけないよな。
36名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:03.03 ID:c5TLPPeL0
払ってない奴もみれるのは確かに不公平だな

だから、受信契約結ぶまでスクランブルかけろよ
さんざんBカスカード登録しろって出せるんだから、スクランブルも技術的に楽勝だろ
なんでかけないの?払ってるやつからすると不公平だろ
スクランかけてみれなくしたあとで、あらためて受信契約結ぶように動けよ
それまでただでみ放題なんてまともに受信料払ってる人たちがお怒りだろ
37名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:47.23 ID:oWHh1TGA0
>>8
自国を貶める反社会的団体に献金してる奴は人間失格だな
売国奴はこの国から出て行ってくれないかな
38名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:19:58.52 ID:FoJEAwIbI
そのうちネットできる環境の奴にも契約を迫るようになる。
オンデマンドとか言って番組を有料で流してるが、
あれはそのうち、会員登録しなくても別途契約しなくても、
youtubeみたいにすぐに見れるようにされるぞ
ネットできるならNHK見れるだろ!契約しろ!という話になる。
39名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:32.61 ID:nScyZANP0
>>17
警察呼んでいいの?
嫁と二人暮らしなんだけどさ、
さっきのドア叩いてる(殴ってる)音で嫁が怯えちゃってるよ
40名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:48.58 ID:/v2IhbbW0
週刊金曜日に出てたけど、NHKは情報番組の中でデータを捏造し、
福島の食品を避けている人たちを風評被害を助長する非国民と印象づけを行ったらしい。
41名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:22:23.76 ID:r0FbJ054O
>>14
20時以降の営業や徴収訪問は法律で禁止されてるから警察に通報できる
42名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:34.48 ID:y+Q9Cig+0
>>27
月収100万だろうが1万だろうがNHKに払う金は無い。
43名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:17.09 ID:CfHUmDe50
>>39
呼んだ方がいいよ、携帯か、子機で警察に電話して叩いてる音も聞かせてやれ
44名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:21.83 ID:AUbqsw3m0
45名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:27.50 ID:3vMiq+af0
「うち地デジ移るテレビないから」
「俺の携帯ワンセグ付いていないから」
「ネットやっていないから」
これでOK
46名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:29:02.30 ID:6MVx3Df/0
NHK帝国の略奪と横暴だな
47名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:26.04 ID:9OgCbczC0
青少年。教育番組部というところに所属している、チーフプロデューサーと
いう給料の高い49歳のおっさんが、スカートの中を盗撮した現行犯で逮捕さ
れました。ちょびひげの助べえそうなおっさんで、菊江賢治とニュース配信
されました。これじゃ、当然クビだよなと思ったら、驚いたことには、たっ
たの停職三ヶ月というふざけた処分であった。受信料払いたくないっ。
48名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:28.72 ID:+JzfiWBt0
>>45
テレビは見ない で十分
有無も答える必要はない
49名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:31:33.31 ID:M0g+WEhO0
>>14
NHKの徴収員は朝鮮人と一緒で常識の欠片も無い。
正月の2日に集金に来やがった事があった。びっくりしたぞ!
「お前、よくこんな正月早々から集金にくるなあ?あほとちゃうか!
世間は正月三が日と言って集金はしないんだわ!来るならせめて年末に
までに来い、アホ!」と言ったら「あ、すいません」と小声で言うだけ。
結局払ったがNHKには常識は通用しないぞ。
50名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:01.47 ID:SIghFGrq0
提訴されるのがこわいから払うって、ただの馬鹿。
それこそ社会常識ないよ。
51名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:32:25.43 ID:ZNbBeYkG0
NHKが受信できないテレビを売れば馬鹿売れするな
52名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:06.13 ID:i+7mgcrr0
これって提訴されて勝てるの?
53名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:31.63 ID:JDwh5WzS0
受信料払ってまでチョン流ドラマ見せられるなんて勘弁な
○すぞ!
54名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:58.59 ID:Gnz31hmz0
そもそもNHKだけなんで受信料をとるのかわからん。NHKなんてまず見ない。受信料払ったいえだけ映るようにすればいい。

55名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:49.33 ID:ML2DfxHa0
>>21
的確すぎてフイタ
56名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:35:52.22 ID:VA32pHC10
アポなし訪問は全てガン無視居留守を貫く俺にはよくわからない。
相手するからつけあがるんだろ。最初から相手にしなければよい。
57名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:46.58 ID:hVNzWiAZ0
>>39
扉を足で押さえたり、
テレビ確認しようと勝手に部屋の中入ろうとしたりしても十分違法だから、
逮捕してもらえるんじゃないかな?

>>41
23時過ぎでも待ち構えてて契約迫ってくる非常識な生き物がいるのがNHKwww
58名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:50.77 ID:emOkwbXW0
ゲームとアニメしか用ないのに。
59名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:36:55.36 ID:6MVx3Df/0
地震速報でも携帯>>>テレビラジオ

緊急地震速報を見聞きしなかったのは岩手55%、宮城68%、福島57%。見聞きした場合については、いずれの県でも
テレビ、ラジオよりも「携帯電話で」が多く、「揺れる前に見た」のは16〜22%で、「揺れと同時」「揺れた後」より少なかった。

http://megalodon.jp/2011-1014-1836-15/sankei.jp.msn.com/politics/news/110731/plc11073120220012-n1.htm

糞の役にも立たないテレビはさっさと携帯に電波譲れ!
テレビは不当に電波を占有して国民の迅速な情報入手を妨害している!
テレビは震災でも何の役にも立たなかった!
ただ視聴率が取れそうなインパクトのある映像を流すのみの野次馬テレビ!
テレビ局は人殺し集団だ!
テレビ局はかつて自動車が発明され時自動車産業を妨害した馬車業者と同じで
文明の発達と民衆の生活快適化を阻害する邪悪な抵抗勢力だ!
60名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:37:05.32 ID:UvTx7WaD0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V     
.       i{ ●      ● }i  今後も受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります。
       八    、_,_,     八   訳がわからないよ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
61名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:39:31.46 ID:+JzfiWBt0
支那チョンは衛星放送を只見しまくっている
まず支那人14億人から視聴料を徴収してこい
話はそれからだ
62名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:40:02.58 ID:6xdM+nJS0
NHKなんか見てないけどワンセグあるから支払ってる
理不尽だけど現行法がそうなんだからしょうがない

でも現状はとても理不尽で問題だと思う
早くスクランブルかけて不払い者が見られないようにしてほしい
もともと生活保護世帯とかは支払い免除されてるのでそのまま見られるわけだし
政見放送や緊急災害時は解除して、その経費だけは政府が支払えばいい
63名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:21.07 ID:nPHl6BNNO
NHK負けたら解約ラッシュになるのによくやるわ
64名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:41:31.66 ID:aNwJfC9v0

白一色の服着て、
「宗教上の理由でテレビはない」と言っとけば。
65名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:42:50.83 ID:nScyZANP0
やっぱ徴収員は相手しない方がいいのかな
契約したら負けですよね?
66名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:47.78 ID:OHe3rO7x0
提訴された人が降臨することはないのか?
67名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:39.68 ID:kol0pwTzO
NHKさんは引っ越したら必ず来るけど何処から情報貰うの?

正直、怖い!!
68名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:48.50 ID:K18n8r2K0
衛星放送止めて
その金をスクランブルに注ぎ込めよ
放送法自体が憲法違反だろ
69名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:25.32 ID:EJVRYv8k0
>>62
>NHKなんか見てないけどワンセグあるから支払ってる
>理不尽だけど現行法がそうなんだからしょうがない

ワンセグは受信設備じゃないって判例出てなかったっけ?
70名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:46:34.49 ID:Yj0787310
スクランブルかけろや盗撮放送局
71名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:47:01.32 ID:D/hLPR130

そろそろこの糞チョン放送局をたたきつぶす時期だぜ、スクランブル化しんさい、と裁判官は良識を発揮ししろよ、
スクランブル化したらNHKの人気度がわかるわ、おれは契約はせんよ、チョンが嫌いだし見ないからなw
72名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:20.69 ID:6MVx3Df/0
大震災でなくなったご老人がたも
NHKに払うだけの料金を携帯電話と地震速報サービスに使っていれば
命だけは助かっただろう
国はNHKなんかさっさと潰して携帯の地震速報サービスを国民に無料で与えろ!
旧態依然の既得権益に群がる悪徳貴族NHKによる国民への搾取を許すな!
73名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:17.29 ID:GLU5xCMT0
>>64
おれの家にはテレビはないのだが、NHKがやってくるぞ
「テレビは持ってない」と答えたら
「いまどきテレビもないなんて!金ないの」と鼻でわらいやがった
74名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:34.28 ID:5XSCFqsW0
>>62
>政見放送や緊急災害時は解除して、その経費だけは政府が支払えばいい
その辺はほぼラジオで代替できるような気がするが……。
75名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:49:49.42 ID:+JzfiWBt0
そもそも勝手に電波周波数を占有している時点でおかしい
周波数の占有権は入札制にしろや
76名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:34.07 ID:IvkgBYkM0
NHKは受信料もらっているのならニュースは広く公平に事実だけ流せ。
国会中継を全部中継しろ。政治討論をやりたいだけやらしてみろ時間制減なしで。
デモは公平に報道しろ。反日反基地のデモばかり報道するな。
77名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:51:48.28 ID:hVNzWiAZ0
このNHKが起こしている裁判って、小額訴訟とかじゃないのかな?
1日で判決が出て、相手が現れなければ勝訴ってなるんじゃなかったかな?

少額訴訟手続
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai12.html
78名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:26.39 ID:l53n77HI0
絶対に払わないから覚悟しろ。
つーか、裁判費用の方が高いじゃん。
全く持って無駄。
そんな費用を掛けてまで取りたいのかね。
79名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:53:38.13 ID:GkuGzW4A0
しかしNHK嫌われてるね。
俺は普通に支払いしてるけど、徴収員とのトラブルと
社員の対応で思い出しても胸糞悪い。これだけ国民に
嫌われても契約したくない人から金とろうなんて頭おかしいな。

国民の支持しない公共放送の存在価値はあるのか。
80名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:38.82 ID:g+f9aadP0
紅白にチョン国人を出さないなら
来年から払う。
81名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:48.37 ID:eho/Y3d50
NHK受信を可能/不可能にするオプション付けろよ
受信設備が無けりゃ払わなくてもいいんだろ
82名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:26.17 ID:ZNbBeYkG0
逆に国民がNHKを憲法違反として各地で集団提訴したらどうなるんだろ
83名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:55:49.63 ID:zjTHMGWrO
気の弱い友達は「今、親がいてないので」って言ったにも関わらず、払うのは義務だとか頭がおかしいとか罵倒された挙げ句に、テレビがあるか調べさせてもらいますって家に上がり込まれそうになった。

どこの893だよ。
84名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:56:18.15 ID:+JzfiWBt0
>>73
逆に考えるんだ

テレビは無い の理論武装が完璧すぎるので
NHKは鼻で笑う以外に何もできない、ということだと
85名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:07.45 ID:UKOdcLx40
>>83
住居浸入で告訴すれば良いのに・・・
86名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:11.98 ID:l53n77HI0
聞きたいんだけど、テレビがないのにワザと契約して金を払ったら、42型位の液晶テレビが貰えたりする?
誰か、ゴネて試してくれないかな?
87名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:58:52.99 ID:6xdM+nJS0
>>65
NHK見てるんなら契約すべきだが
徴収員が不法行為をしているなら110番通報しなよ
別にそいつ経由で契約する必要はない

>>69
え、そうなの?ぜひソースきぼん
NHKは含むと言ってるけどそれは嘘?
ttp://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-08.htm
88名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:42.28 ID:CedPzCPD0
協会も最近エゲツねぇな
89名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:11.41 ID:wm0CjL2C0
テレビがあって
年収も同じでも
受信料を払っている人と
払っていない人がいるのはおかしい!
90名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:52.41 ID:nYPMuuMH0
B-CASカードささずにモニタとし使っててもダメなのか?
AppleTVとゲームにしか使ってねーんだが
91名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:27.42 ID:EROvfwVh0
留守のものですが で退散する
#一人暮らしですがw
92名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:50.07 ID:RrnH3wxD0
>>68
今すぐにもできる
93名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:29.13 ID:H/Dayccb0
俺、テレビもワンセグもない。
もしも、セルREGZAが貰えるなら、喜んで契約する。
さあ早く契約を取りに来い。
電話するの怠いから。
94名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:54.10 ID:53oWOgCK0
メーカー側がNHKを映らないテレビ作ることは不可能なのか?
作ったら売れそうなもんだけど技術的には無理なの?
95名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:04:57.32 ID:+JzfiWBt0
>>89
本当におかしいこととは、

特定周波数で電波を流す権利が、ある人(NHK)と無い人(一般人)がいること
おまけに電波を流すだけで他人にカネを要求してしまえる人(NHK)がいることと、
そんなことはできない人(一般人)がいること
96名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:20.08 ID:LPi8mfpT0
そのうち、携帯電話のワンセグでも金取られるのかな。
97名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:31.87 ID:pbMRATvAO
NHKはいっそのことスカパーに移ったほうがいい
98名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:53.43 ID:oPEWbNTT0
>>90
地デジ映らない古い液晶テレビ買え。
それなら支払い拒否できる。
うちに14インチのが一台転がってるが。
まだ使えるのに。
99名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:03.33 ID:OHe3rO7x0
「悪法もまた法なり」ではあるんだけど、この提訴って「契約を結べ」っていう要求であって、
その根拠法が放送法第32条だっけ。
けど、この法の趣旨とか背景から、NHKとの契約が片務性だからって強制できるのか、
あるいは契約強制を裁判所が是認した結果、そのあとの「日本放送協会規約」によって
受診料支払の義務が自動的に発動されるのか?
自分は「未契約なので支払義務はない」との考えを今日まで貫いてきたが、この裁判の行方は結構面白いよ。
(一週間前にも集金人を追い返したところだった)

あと、スクランブル論や偏向報道うんぬんは受け手側の感情論や方法論であって、法律的には屁の突っ張りにもならない。
対峙するならちゃんと腹を据えてかからないと、腐っても大組織のNHKだぞ。
100名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:06:59.32 ID:uceo8zUT0
>>90
B-CASさせるってことはチューナーつきだよね
もし提訴されたらいろいろ面倒なことになりそう

常識で考えればおkなはずだが
なにしろ非常識な連中が因縁つけてくるんだから
101名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:07:24.54 ID:AU7WazD40
NHKってまだ解体してないのかよ
民主党の政権公約じゃなかったっけ?
102名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:08:30.33 ID:DSQRexTi0
>>99
契約ってのは自由意志で締結されるもの

「強制による契約は無効」とは言えても
法的に「契約を強制すること」なんぞ、絶対にありえないと思うんだが

そんなことが認められたら、両者の合意を前提とする契約という行為自体の意味がない
103名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:02.02 ID:LPi8mfpT0
家に来る集金のオッサンは払ってなさそう
104名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:28.86 ID:pFAlBmYD0
NHKが来たら 「ここから出てください。従わない場合は警察をよびます。次回
万一来る場合は、裁判所と国連司法弁務官の許可を受けて御出でください」で
問題ないぞ。相手の発言は一言も聞く必要なし。他人が無許可でこちらの敷地に
入る権利はない。

NHKは、あなたの家にテレビがあることと、BS視聴を立証する責任がある。
(あなたがテレビの存在の有無を集金人に答える義務はない)
105名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:48.45 ID:FI9cU6pt0
>>73
地デジ”難民”というくらいですからね。
テレビないのは社会的には哀れなことなんでしょう。きっと。
生ポや仮設住宅でも必需品扱いで基本装備されるしね。
尊大なマスコミ様が政府や国民に印象操作させた結果ですね
106名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:50.53 ID:6DKJYMGp0


何でNHKはスクランブルかけないんだ?

107名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:43.79 ID:Zrbwisbz0

電波は国民の共有財産だ!
電波をテレビ局だけに無料同然で独占させるな!
さっさとテレビ局から電波を剥奪して
携帯キャリアにレンタルしろ!
そしてその収入を老人への携帯普及と緊急地震速報サービスに回せ!
どうしても映像が見たい奴はYouTubeかDVDかケーブルテレビか衛星テレビで金払って見ろ!
テレビなんてもはやこの世に必要のない電波を占有する有害な無用の長物なんだよ!
108名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:03.98 ID:ry4T/Odl0
いい加減、テレビ捨てませんか?
社会をおかしな方向に誘導するマスコミ共に金を払い続けますか?
109名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:46.59 ID:eR/igsEw0
>>102
私もそう思っているのだが、今回の訴状を見たことがないので、何を根拠に何を要求しているのか見えづらいのですよ。
放送法の成り立ちや、民法及び全てにおいて優先されるはずの憲法との整合性などもからんでくるし、
そもそも争点が憲法論議まで及んでいるとも思い難い。(NHK側の訴因として)
110名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:12:50.48 ID:H/Dayccb0
俺、テレビを貰う気、満々なんだけど。
契約してもくれないのかな?
普通、テレビがないのに契約したら、くれるんじゃないの?
まさか、返金で終わらせるとか、巫山戯た事は言わないよね?
何か、裏でコッソリセルREGZAをくれたりしないの?
欲しいな、セルREGZA。
111名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:59.38 ID:8QCouw+T0
フジ10/23〜日9 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真★スイス連邦政府とは無関係。
反日活動もフジ抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因(フジに年600億)
112名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:40.14 ID:FI9cU6pt0
ラジオしかなかった昭和25年にできた法律を未だに印籠がわりに使うNHKw
113名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:01.37 ID:P5LvcxRJ0
払ってないと罰則規定とかあんの?
震災の時、テレビなかったのにうざいくらいNHK来たのにはまいったね
ネットとスマフォで十分情報えられるんだけどw
114名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:02.26 ID:53oWOgCK0
とりあえずテレビ持ってないでいいよな?
家に入れろ言ったら任意か強制か確認して追い返せばいいだろ
任意なら拒否できるし、強制とか嘘こいたら捜査令状ないから拒否

それで提訴してきたらテレビ捨てればおけ
115名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:02.82 ID:em2ewLB90
放送法が現代の事情に合っていないのが一番の問題なんだが
誰がどう考えても必要ないものの契約を強制させられるってのはおかしいわけで
国会で放送法の契約に関する部分を修正してもらうのが民主的には正しいんだが
116名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:30.04 ID:YiexHmMi0
契約率70%ぐらいだろう、それに不払いしている人も多そうだ。
見ないのに払っている人、嫌々払っている人、うるさいから払っている人、
納得して満足して払っている人はどのくらいいるんだろうね。

公共放送は国民に支持されて国民の金で運営されるものだろ。
117名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:45.13 ID:nPb+Feck0
この裁判の結果は大阪市長選の次に楽しみだ
118名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:21.34 ID:H/Dayccb0
しつこいようだが、テレビをくれ。
切実な願いなんだ。
今の流行り物も、ニュースも見てない。
なんとかしてくれ。
119名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:33.85 ID:pFAlBmYD0
>>86

それは無理 知り合いの親(高齢者)がBSを見てもないのに、リモコンを
集金人に持って来させられて、あなたのテレビはBSが写るしこの地域は
BSが受信できるからと言って、BS料金を払わせられたうえ、
家族が間違いを指摘すると、謝罪の一つもなしだったらしいよ。
(当然返金はなし)
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:48.16 ID:WWC58j6uO
TVは放送法にある電波受信設備とは別物。これ豆な
121名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:17:54.60 ID:7RixOyMC0
>>94
技術的には可能。
極端に昔の機種(当然地デジ非対応)で受信する周波数を自在に変えられるなら
ともかく今店で売ってる新品は地域毎にプリセットされた周波数を選択してる
だけだから、NHKの横暴に反旗を翻すようなメーカでもいれば作れるんだろうけど
国内メーカ:長いものには巻かれろ。目立つ事したら反社会的とか難癖付けられかねん
海外メーカ:自国民にはNHKをタダ見せ、日本国民にはNHKに金を払って貰う、反日
プロパガンダ放送もしてくれるし
こんな感じで誰も作らない
122名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:19:51.54 ID:Zrbwisbz0

テレビが使っている電波を携帯に回せば
電波も圧倒的につながりやすくなるし料金も安くなる
災害情報だって携帯電話の方がどこにいても確実にわかる
行政の連絡や内閣府からのメッセージだって携帯にメールしたほうが早いし正確だ
テレビや新聞のように意図的に歪曲編集されることもない
老人を含めたすべての国民に携帯電話を国の責任で持たせろ
NHKに払う料金だけで携帯の緊急地震速報が利用できるようになる
国民を搾取する悪徳業者NHKを解体しろ!
123名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:20:05.54 ID:vK+KHlLD0
まあNHKもヤクザみたいな徴収員に頼るんじゃなくて
支払わない人種も思わず契約してしまう方法を考えればいいのに

<新規契約/お友達紹介特典>
 抽選でAKB握手券またはジャニーズ限定コンサートご招待
 ※受信料前払いで更に当選チャンスup!
  1年分で当選確率2倍、3年分で5倍、5年分で10倍!

・・・これで相当な人数が引っかかると思うw
124名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:22.97 ID:rYlA3ULa0
なあ、カーナビにnhk映るけど、受信料払ってないがいいのか?
125名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:41.71 ID:ySyLEd3j0
>>115
すでに修正する方向でうごいてるよ
契約しない場合罰則つけるっぽい

税金でもないのに罰則ってwww
一応法的には放送法って民法の特別法って位置付になるんだっけ?
126名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:22:56.04 ID:ZwPHbsqSO
もうNHKはいらない
127名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:11.08 ID:LuYRRYLO0
国営なのに、特亜、創価の放送局となってるNHK
私物化しとるのに、国民に徴収するんじゃねえよ
128名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:48.84 ID:eKQufZfh0
ここ10年ぐらいNHKは来たことないがな
まあ、インターホンの電源は切ってるけど
129名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:24:11.78 ID:FI9cU6pt0
この手の裁判って被告が勝つと社会混乱するからって必ず負けるようにできてんだよな
パチンコ裁判も違法性については裁判官逃げまくるし
130名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:24.37 ID:53oWOgCK0
>>121
サムスンあたりが作らないかな〜
こういう時ぐらい頑張ってほしいもんだよ
131名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:55.35 ID:tXwgiIR60
受信料を徴収していながら、
ヤオ相撲を中継していた責任がNHKにはあるはずだ。
しかし、俺のところに謝罪もせず、また、相撲中継を始めている。
ヤオとガチの違いが分かるから再開したんだろうな。
ならば、その違い解説しろ。
違いを説明してから徴収しろ。ボケ。
お前がその気なら、こちらも返還請求を起こすぞ。
132名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:29.47 ID:FI9cU6pt0
海外じゃテレビをTV放送よりWiiに使ってる時間の方が長いんだろ
133名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:35.37 ID:WWC58j6uO
>>124
おい!馬鹿やめろ!
これでおまいはNHKに料金を払わないといけなくなったな
134名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:17.72 ID:H/Dayccb0
>>119
俺はテレビもワンセグも持っていないんだが。
だから、策略的に契約を結んで、NHKから強引にテレビを貰う計画を立ててる。
因みに、返金は管轄の営業所に電話すればして貰えるよ。
それを「返金はしなくても良いから、NHKの経費でセルREGZAを買って来い」って言ってテレビを貰う計画。
何度も電話をしてでも貰うつもり。
135名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:45.83 ID:AQPlGC6c0
今のNHKは受信料を徴収してまで国民全体にいきわたらせるべき放送ではないよ

バラエティや歌番組、メロドラマなんてNHKがやる必要性がない
民放で十分なんだから、そんなものに制作費を使うくらいなら受信料下げるべき

公共放送としてどうしも必要というなら、無駄なものを削減して予算規模を縮小するのが筋だ

今のままのNHKだったら、契約拒否するぞ
136名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:28:57.74 ID:TB94Sg2b0
スカパーとかみたいに映る映らないの選択権を与えればこんな問題起きないだろうに
まぁそうするとNHKが困るのが目に見えてるが
137名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:06.02 ID:L3vF6MS70
>>114
>家に入れろ言ったら任意か強制か確認して追い返せばいいだろ

もし言われたら喜んで家に上げるよw
当然即警察に通報だけどな。
「この人が家に勝手に上がって私の尻を触ったんです!」
と痴漢変態で告訴するんだ。
犯人がNHK関係者なら警察も納得するはず。

他にも。
「NHK地域スタッフを家に上げたらいつの間にか金庫のお金が減った!」
でもおk
いろいろ応用して奴らをハメてやれ。
138名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:19.98 ID:fUQSLQXC0
他に仕事はないの?
139名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:23.17 ID:nobPWvOw0
国民から搾取して自分たちNHK職員は平均年収1200万、一人当たり人件費1700万で
福利厚生が信じられない位超充実。豪華な社宅がタダ同然で家賃もほとんどかからない。

税金同様国の威光を使って受信料を強制徴収しているんだからNHKの職員の待遇は公務員並みに
下げるべき。その公務員ですら長年高待遇を批判され続けているのに・・・。

国民を搾取したカネをNHK職員と芸能人と姜尚中みたいなNHKお抱え文化人で山分けですか?
なんで韓流ドラマやギャラのバカ高い吉本の芸人のくだらない娯楽番組の制作費を国民が負担
しなくちゃならないの?

教育テレビの語学番組に芸能人を起用する必要なんて全くなし。どんだけ受信料を
湯水のように使ってんだよ!
140名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:47.56 ID:pFAlBmYD0
>>114
>とりあえずテレビ持ってないでいいよな?

テレビの有無を答える必要ないよ。むしろ「俺テレビ持ってるの?」でいい。
集金人に質問するんだよ。むしろその答えのほうが、いじりやすい。
 飽きたら「帰れ! 二度と来るな! 今度来たら警察呼ぶぞ!」でOK
141名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:10.31 ID:7dLCIZgw0
なんだかんだ言っても、ドキュメンタリーの質はNHKが
ダントツだよな。

142名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:18.75 ID:7KOACYvm0
>>102>>109
裁判によって意思の擬制が働くので、一応のつじつまは合わせられる。
原告がどう主張してくるかわからないけど、ストレートに放送法に基づいて契約を求めてくる場合に違憲立法を主張するには、大雑把に見れば財産権の侵害なので憲法29条1項を主張すればいいのか。
ただし穴があって、2項によって公共の福祉に適合する(合憲)と判断される可能性はある。
言い換えれば、別に公共の福祉に適合しないよという判断を下せば違憲ということになる。
詳しい中身は俺では判断できないので詳しい人に聞いてくれ。
143名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:35.44 ID:tXwgiIR60
東電の次はNHKだな。はっはっはっ。
144名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:45.10 ID:D8KCEZCl0
AKBにいくら金つかってんだ?ばかだろ
145名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:18.33 ID:L6aCTUqa0
だいたい怠惰なんだよ、NHKは
スクランブルくらいすぐにかけられるでしょ
それもしないで何が提訴だ
馬鹿にするにも程がある
146名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:23.59 ID:H/Dayccb0
マジで、俺だけにタダでセルREGZAをくれる所ってないのかな?
あっても良いと思うんだけど。
つーか、ない方がおかしい。
契約する見返りに、セルREGZAをくれよ。
そうすれば、俺もテレビが見られる。
147名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:35.22 ID:ySyLEd3j0
>>129
裁判所は経済的影響が大きい事例に関しては今の状態を維持するような判決を出すね
スクランブルするのにどれぐらいの価格がかかるがしらんけどな
大して価格かからないのにスクランブル化を懈怠しているのであればそれは攻めどころではある

こんな面倒な事するならNHKが映らないTV出してくれる方がいいわ
結構売れると思うんだがな〜
148名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:40.91 ID:+F/DTXJQ0
>>141
えっ!?
149名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:05.11 ID:6/2QfF9S0
>>108
捨てるにも金かかるからなあ。
アホみたいな話だが。
150名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:01.42 ID:Zrbwisbz0

テレビや新聞等は 発言者の発言を 意図的に編集歪曲して世界中に言いふらす
つまり編集された「嘘のメディア」である

インターネットは 発言者の発言が 直接本人のブログ等でそのまま100%ノーカットで流せる
つまり編集されていない「本当のメディア」である
151名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:25.54 ID:fJpdQuf+0
消費者契約法の第4条〜第10条を読んで理論武装すべし。
152名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:29.13 ID:rD+N6U/q0

【11.20 電通・朝日新聞 抗議デモ】

日時    11月20日(日) 
場所     JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分     地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分
集合場所  水谷橋公園
集合時間  12時30分 
出発時間  12時45分 雨天決行
主催     2ch大規模off フジデモwith朝日新聞・電通抗議デモ 実行委員会

汚れは、元から絶たなきゃダメ!
153名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:48.05 ID:8Vu1gkdv0
ぶっちゃけるとNHKがtvで一番面白いと思う
154名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:07.26 ID:Aj2bzqep0
NHK勝訴の判例を残すための出来レースだろ
この5世帯はNHK関係者である可能性が高いな
欠席裁判で早々に判決確定させて「裁判でNHKが勝ちました!」と
大々的に宣伝して受信契約強要させるつもりだ
155名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:18.34 ID:tIeqeRrY0
もう 税金で運営したほうがいいだろ?
こんなもん受信料の3割は徴収の人件費だろ?
156名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:55.44 ID:L3vF6MS70
>>140
質問に質問で答えていくと面白いなw

NHK「受信料のお支払いが滞っているようですが、8万円ほどになりますが・・・」
俺「え?8万円ってなんですか?」
NHK「受信料です」
俺「え?なにそれ?食べれるの?そのお菓子は8万円なの?」
NHK「いえ受信料がです」
俺「え?なにそれ?受信って何?」

こんな調子で1時間ぐらい遊べるかな?
157名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:30.48 ID:par4xvmMO
今、住んでるとこ、NHKや新聞の勧誘一切来ない。
まあど田舎なんだけど。こういうとこのが暮らしやすい。
158名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:36:51.78 ID:q/bWU3ta0
>>155
わざと税金でやらないシステムのままにしてんでしょ。
税で運営すると色々とチェック入れられる事に成るから、それを避けるために。
なので縁故、コネ入社だらけ。
159名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:15.47 ID:eR/igsEw0
>>142
何か言いたいことを上手くまとめてもらった感じです、ありがとうございます。
あとは裁判の行く末ですが、被告がこのスレに降臨ってなれば非常に参考になるのですが。
160名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:37:35.97 ID:mWZq87ej0
オマケワンセグですら受信契約結ばせようとしてるから
受信契約の法律自体が間違ってる
161名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:38:22.54 ID:FI9cU6pt0
日本人受信料払う→チョンドラマ買う→南鮮ホルホル→日本人の共有財産電波で韓流垂れ流し
→韓流NHK見なくなる→受信料払わない→NHK日本人を訴える
162名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:09.75 ID:DSQRexTi0
>>141あたりに
ありえないカキコが見えた気がする
163名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:07.83 ID:URLKkkfV0
日本国籍が無い場合はどうなるの?
というか、そこに住んでいるのが日本国民かどうか分からないだろうに。
164名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:38.52 ID:axho0ugdO
テレビ買う時に受信料を払うような説明がなかった。
165名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:41:08.54 ID:H/Dayccb0
俺はiPhoneだから最強。
ワンセグがないんだぜ。
したがって契約をしたら、セルREGZAが貰えそうでドキドキするな。
取り敢えず、
月曜日にNHKに電話するよ。
「契約したいんだけど」ってね。
後日、「テレビがないのに契約したんだから、セルREGZAをくれるのは当たり前の事。世界の常識」って言う。
それで、俺もセルREGZAユーザーになれる。
もしも、貰えなかったら、NHKを詐欺で訴える。
166名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:43:29.79 ID:L3vF6MS70
>>155
税金にしたらNHKが大好きな横領がやりにくくなってしまうよ。
会計処理がどんぶり勘定で税金でもないこのシステムは横領するためにあるよーなもんだから。
NHK職員や地域スタッフもみんな横領してるんだよ。
年収1000万超+横領金+インサイダー取引+痴漢自由
こんだけやりたい放題な独裁組織は世界のどこにも無いだろ。

167名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:00.90 ID:EtYzPwxo0
あー、きっと日曜の夜も「ドンッドンッ」ってドア叩きにくるよ・・・
居留守使ってるけど、結構長く叩き続けるから怖いんだよね
168名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:07.51 ID:8QCouw+T0
フジ10/23〜日9 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html
キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真★スイス連邦政府とは無関係。
反日活動もフジ抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因(フジに年600億)
169名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:45:12.28 ID:ICls0eKf0
>>124
事業主はカーナビもチューナーつきパソコンも何もかも登録して
NHKに年貢おさめないといけないよ
170名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:05.74 ID:JphpjOlZO
>>157 知人が住んでるマンションにも勧誘、新聞、NHK一切こないとか
管理人常時駐屯で住人以外エントランス?から先に入れないから何も来なくて楽だと言ってたな
171名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:47:58.48 ID:AoW/vHZ00
本当にNHK見てないやついるわけだから、何とかしてほしいね。
消費税上げる代わりに何とかせんか!
172名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:48:50.80 ID:L3vF6MS70
>>163
>日本国籍が無い場合はどうなるの?

外国人(在日含む)は無料です。
とゆーより在日の家にはNHKは行きません。
同和やヤクザの家にもいきません。
真面目な日本人だけがターゲットなんです。
173名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:41.42 ID:jkgf5Cqu0
腐れ自民党政権が長すぎたから、
公務員が腐敗したんだろwww
174名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:32.20 ID:tXwgiIR60
放送事業の黎明期に作られた法律。
それに基づく事業者は、もう役目は終わった消えるべきだ。
必要ないのに、存続しようとするから強硬手段を取らざるを得ない。
相撲協会と同じ運命が待っているだけだろ。
175名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:32.41 ID:DSQRexTi0
毎月何千円もどこのバカが払っているんだ?
支那チョン御用達反日プロパ代、職員超高額給与代、NHKOB年金補填代なんぞを
176名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:52.55 ID:FI9cU6pt0
でもNHK見ないで民放だけ見てるヤツって相当頭悪いと思うから裁判なんてできねーだろ
NHKだけ見るが、見ない選択を認めない法律に違和感を持つヤツが裁判やるんだろ?
177名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:54:37.20 ID:W/eopjun0
まじか⁈カーナビでも受信料取られるのか。でもウチの周り田舎だからワンセグでさえ見れない事多いんだよなあ
NHKよく見るから、受信料払ってもいいけど、たまたま写る地域にいた時に集金にきてもらえる?
178名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:10.08 ID:OxzwWU5h0
争点はNHK自体が、放送法に適合した放送をしているか
179名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:56.61 ID:bpJuFPmQ0
近所のマンションに3年住んでいた黒人は、
NHK受信料を払っていなかった。隣の日本人は払っていたけど、
黒人の部屋はNHKが訪問もしなかったよ。本人から聞いたから間違いなし。
180名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:21.65 ID:XWITbaGh0




つーことは、

「うちにはテレビはない!」

と言えば、100%無問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


181名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:59:55.90 ID:L3vF6MS70
>>176
テレビ見てる人が頭悪いと思うよ。
NHKも民放も含めてもうテレビの役割が終わったと言える。
今後はネット端末(PCでもiphoneでもなんでもいい)と呼ばれるモノが主流。
テレビは旧世代の化石として携帯電話に寄生しないと生き残れない。

182名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:02.04 ID:EtYzPwxo0
二か月で2000円くらいだろ?

一か月ならたった1000円ほど、

1日にしたら30円程度だろ
183名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:17.11 ID:NqM5Yx/F0
>>177
設置していなければ関係ない。
設置は置き場所が決まっていることを意味するから、
移動体には適用できないはずだ。
184名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:00:21.88 ID:B7sPcEDu0
ぜひ参加しよう!

【11.20 電通・朝日新聞 抗議デモ】
11月20日(日)   12時45分-
集合場所  水谷橋公園 JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分 
主催     2ch大規模offフジデモwith朝日新聞・電通抗議デモ 実行委

・四国開催フジテレビデモ 11月20日(日)13時半- 高松中央公園北側

・名古屋東海オフ 11月23日(水・祝)13時- 久屋大通公園 希望の広場 チラシ配りです

・札幌開催フジテレビデモ 11月27日(日)14時- 大通公園西六丁目

・広島開催フジテレビデモ 12月11日(日)14時- 広島中央公園東側(広島城西隣り)
185名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:43.04 ID:y8xlM+l30
一番問題あるのは公平性がないという点だ。
一戸建てなんかほとんど集金してるくせにアパートなんかだと、そんなにきつくない。
186名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:45.91 ID:/J+1jH4X0
>>180
それが嘘と証明されたら100%負け
187名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:29.13 ID:XWITbaGh0



×NHK見ないから払わない

○テレビが無いから払わない

これで、100%手出しできないカスNHKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


188名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:12.29 ID:8WiqZOAu0
>>183
この設置の意味はもっと広いと考えていい(設備の意味が広いので)。
法律に出てくる言葉はもう日本語じゃないという感覚で理解した方がいい。
189名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:40.37 ID:5TktBdCQ0
BSスクランブルかけろ
それでやっていけないんだったら
BSなんかやめちまえ
190名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:52.71 ID:s/dCbqx80
とりあえず潰すかスクランブルにしようぜw
これだけ民意があるんだから署名でも何でも集めて総務省に出せばいいんじゃねw

大体平均年収が1千万超えてる奴らに見てもいねーのに何で払わなきゃなんねーの?w
舐めすぎでしょwwww
191名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:38.94 ID:fquWObOj0
NHKが映らないTV作って売ったら罪になるの??
詳しい人教えて。
192名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:05:26.73 ID:8XAtpAkr0



小泉純一郎もNHK民営化には消極的だったな。
きっと巨大な利権が絡んでるんだな。
193名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:05:32.73 ID:XWITbaGh0
>>186

家に入って調べる権利はないのだから、証明しようがないwww

「うちはテレビない」だけで、楽勝
194名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:24.16 ID:aVDGrQwF0
>>191
罪にはならん。けど、実際売れないし作れないだろ。
195名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:35.28 ID:Zrbwisbz0
日本のテレビを荒らしまわっている韓国人反日テレビテロリスト
田容承(チョン・ヨンスン)

テレビ朝日で韓国北朝鮮を追求する日本人ディレクターに暴行を加えた反日メディア工作韓国人田容承容疑者
http://megalodon.jp/2011-1120-0058-37/www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=109154

NHKの反日韓国万歳の韓国史観オンパレードのETV特集「日本と朝鮮半島2000年」
なんとディレクターが反日暴力韓国人の田容承
http://megalodon.jp/2011-1120-0059-28/japansea1905.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/index.html

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/27b0925bf1b01b1510c71f8f658ff852.jpg
    ★ W A N T E D ★
 こいつが韓国人反日テレビテロリスト 田容承だ!
196名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:50.23 ID:bpJuFPmQ0

NHK族の安住とか小宮山が内閣に工作員として送り込まれているしな。
民主政権を倒すしかない。
197名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:55.89 ID:NJP3bedE0
署名集めてNHKを訴えようぜ!
198名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:13.36 ID:H4Wx5wdu0
雨降ったらBS映んないの勘弁して
弱っちい電波飛ばすくらいならお金返して
199名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:28.82 ID:UoLCwl+r0
>>3
取り合っちゃダメ。

「帰ってください。帰ってください。帰ってください。私、3回言いましたよ?」

って言ったら、すぐ去って行ったよ。
200名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:44.91 ID:L3vF6MS70
>>182
「この新車が1日コーヒー1杯分のお値段で買える!」みたいな言い方だね。
実際は金利の事とか税金や車検や燃料費等の維持費も考えたらコーヒー1杯どころじゃ済まない。
NHKも払っていくといずれ100万円超えるんだよ。
そんだけの価値があると思うか?
201名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:39.42 ID:a2Yofibd0
>>139

 ホントおかしい。
 なんで受信契約が一方的に成立するんだ?
202名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:51.60 ID:fJAQW+2I0
契約自体しないで訴訟になっても二ヶ月分の受信料しか請求されないなら
訴訟されるまで契約締結しないで放置が一番得だな。
そもそも契約義務を根拠に訴訟で強制的に契約させられるのか疑問だ。
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:09:00.50 ID:em2ewLB90
争点はNHKの契約システムが時代にマッチしてないことです
見たい人はお金払って勝手に見てくれ
見たくない人にまで契約強要する法律が問題なんだよ
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:10:32.52 ID:DeEDS+Hd0
NHKの32歳 高卒職員が、年収1000万もらってる証拠の給与明細書
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=hdjQ_UvXQNg

【勝ち組】高卒NHK >>>>>>>>>>>>>>>>>>【マケ組】大卒民間=奴隷
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:06.00 ID:3T8teJu00
国民から金を巻きあげて、捏造韓流ドラマやら嘘八百の大河ドラマやら公共性の欠片もないもの流すな。
一日中ニュースか国会中継してろ。
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:46.83 ID:lJiHjYQ/0
16年3月から訪問・説得を続けた
平均年収1193万円
一般世帯を初提訴 NHK
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:54.51 ID:W/eopjun0
ホントだよね。たまにお金払ってでも見たい番組はあるし、ペイパービューにすれば問題なくない?
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:55.47 ID:/J+1jH4X0
>>193
地デジって知ってる?君んちの情報だだ漏れしてんのよ?
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:12:01.58 ID:aVDGrQwF0
>>202
強制的に契約は法的にはオッケー。
2ヶ月分しか請求しないのは、訴訟費用が高額になりすぎると文句言われるからだろ。受信料が原資なわけだし。
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:07.53 ID:sPI16hS20
まさに、
おれにガンとばしただろう。ぜに出さんかい状態だわな。
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:07.74 ID:97FVl/4b0
頼んでもいない携帯電話にまでワンセグTVとかつけて完全押し売りだろこれw?
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:46.40 ID:Dal1EdZG0
テレビだけだったら受信料は払うよ。
見てるしな。でも、PCからも取ろうとかやりやがったらテレビ捨ててかいやくする。
払うのアホらしいし。
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:15:23.41 ID:bNcdVQ1N0
>>208
俺100部屋くらいあるマンションで地デジ完備なんだけど、
それでも駄々漏れでばれるの?TVは引っ越す前の全然違うところで買った。

ちなみにTVは見ていないのでNHKがごちゃごちゃいったら
叩き割れと差し出すつもり。キムチ投影機なんていらんよ。

携帯もTV写らんやつ出して欲しい。スマフォならいいのか
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:32.32 ID:Jn5g3wA90
柄谷行人「NHKは見ているから(くだらなすぎて)払わない」
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:16:44.44 ID:bpJuFPmQ0

テレビが三種の神器と言われたのは50年前。

古い体質なんだよ、セックスNHKは。
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:22.14 ID:XWITbaGh0

>>208

残念でしたw
ネットにはつないでませーんwww
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:18:37.66 ID:clAHMevm0

契約した所在にだけ専用チューナーを設置しろよ
勝手に電波飛ばしておいてヤクザよりタチが悪い商法だな
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:56.07 ID:y8xlM+l30
おかしいじゃんか。
ケイタイでワンセグ放送見られるけど、集金してないじゃん。
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:20:05.97 ID:i5nwAN200
無理やり契約おkの法律通したの自民だっけ
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:20:55.25 ID:FEqiSivP0
契約書もないのにテレビがあるだろ?金払えなんて逝っちゃうのがもう普通じゃないね
平時はスクランブル掛けて金払ってない奴には見れない様にしておけばいい
緊急時にそれ解除すりゃ公共放送(笑としての仕事はちゃんと出来るのだから。
じゃなきゃ、無能や在日排除して完全に国営化すりゃいい。
朝から下世話な番組とかナシにして、国会は必ずちゃんと報道、
チョンプッシュや捏造隠蔽もしないってすりゃ少しは日本国民からの
信用も取り戻せるかもな

221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:14.24 ID:wY55fO3H0
サービスを受けてない人から、サービスを受けている人と同じように金を取り、
契約の自由さえ認めないことの何が公平なんだ?
スクランブル化しない口実として使ってる、「情報格差が生じる」ってのも、
民放、ラジオ、新聞・雑誌、ネットと情報入手の手段が多様化してる現在では、まったくお話にならない戯言。
むしろ、そんな時代錯誤の主張をしている限り、
”多様化している情報を理解できていない”NHKこそ情報弱者。
NHKはさっさと解体すべき。
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:48.78 ID:Dal1EdZG0
受信料がかかるなんて全く考えてなかった、PCから後付けて、強制的に金取ろうとかマジで詐欺だろ。
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:22:38.25 ID:jr4EGqTp0
TVあるけどアナログだからw

それに、TV無いよ!といえば良い。
家の中探索する権利なんてNHKの方から来た人には全く無いんですが
家の中あがりこんだら、そいつ殺しても上手く行けば無罪になる可能性があるヨ。

万が一、NHKの方から来たって言い張る強盗の可能性もあるので、
無理やり家に入ろうとしたら、実力行使する理由になるかもしれません。

家の中見せるバカはちょっとおかしいアル。
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:22:38.65 ID:XWITbaGh0

関西では、NHKに金払っているってだけで、無能の証明
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:23.11 ID:n9hkBABA0
これ受信料の決定プロセスどうなってんの?
強制的に受信料の徴収が出来るシステムで職員の平均年収が1200万て
ふざけ過ぎじゃないの?
放送法自体が違憲じゃないの?
受信料が今の倍になっても払わなきゃいけないんじゃないの?
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:23:54.32 ID:8QCouw+T0
フジテレビ偏向報道・花王(スポンサー)抗議活動 。フジデモには脅迫や様々な妨害工作有り。
24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・札幌11/27広島12/11の予定です。
☆名古屋東海・11/23久屋大通り公園・希望の広場・13時・チラシ配り。★ご支援お願いします。
★電通デモ・・・11/20銀座水谷橋公園12時30分集合・・・フジと朝日も抗議します。
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:26:00.14 ID:jr4EGqTp0
TV無いよ、と言って帰ってもらえば良い。
家の中見せてくださいといわれたら、どんな権限があるのか証明しろと言えば良い。
バカだけがNHKにお布施する。

228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:26:03.37 ID:Buo6dqj0O
110番通報していいんじゃないか?
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:28:13.41 ID:lJiHjYQ/0
公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります
わかるな600万程度のやつら
一般世帯を初提訴 NHK
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:28:55.53 ID:L3vF6MS70
NHK集金スタッフに家の中確認させてくれって言われたら先にオマエの家の中確認させてくれって言えばいいよ。
断られたらこっちも断ればいい。
これで公平ってもんだろ。

231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:29:26.32 ID:7xqQrOGM0
>>97
その通り。

ある日、NHKの徴収員が来て
「お宅はインターネット使ってますか?使っているならNHKのホームページの視聴料払ってもらえませんか」
という日が来る。
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:41.85 ID:3IMqtGz80
テレビあるけどUHFアンテナの配線がない俺は払わないでOK?
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:31:14.21 ID:irrRtqkV0
NHK社員の給料から引かれる社会保険は39%
残り61%はNHk負担
これも受信料から。
一般企業は社員と会社折半
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:32:10.48 ID:aVDGrQwF0
>>232
NHKが見られる環境にあるかどうかが問題。
見られないなら払わないでOK
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:32.17 ID:i5nwAN200
受信料高杉だよな。NHKの高給からすればゴミみたいな金額だろうけど
ワープアにはきつ過ぎる額だぜほんま
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:54.65 ID:XWITbaGh0

いや、家の中に入る権利ないから、無いと言われればそれ以上は対処しようが無いのだ
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:06.47 ID:zPDVdv9p0
スカパーe2用に、アンテナつけたら、NHKにBS代タカられたって、どれだけ国民に迷惑かければすむんだ。
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:38:39.61 ID:DSQRexTi0
>>235
毎月数千円ってのは尋常じゃない
オレの昼飯代の月額より高いかも
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:20.70 ID:97FVl/4b0
基本的に廃止状態、アンテナ線がテレビにつながってなきゃ支払義務は生じないはずだが・・・
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:40:51.91 ID:jr4EGqTp0
>>236
相手が弱い奴の場合、無理やり入ってくるNHK893が居るから、
その場合は正当防衛として殺人事件となり是非を争う裁判になってほしい。
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:42:05.24 ID:Ej9+h9KA0
>>236
どうしても入りたければ令状持ってこい。 だな。

本当に令状持って来たら、画像upして、裁判官の名前公開して笑い物にしよう。

仮に万が一提訴されて負けても、有名人になれるから気分的に元はとれるw
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:46:51.38 ID:H2VESmMp0
無理矢理入られてもいきなり殺したらこっちの責任も問われるわアホ
あんまり無責任な事言うなバカ
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:49:22.94 ID:XWITbaGh0

いや、入ってこないってw ムリに入ってきたらNHKが犯罪者だぞw
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:02.42 ID:jr4EGqTp0
>>242
それはジャップだからだろ。

ダメリカなら拳銃持ってるんだよw
シナ人なら青龍刀、チョンならナイフ、
危害を及ぼさないという保証は何処にも無い、
勝手に信じて怪我するのは誰かw

女ならレイプの危険もある。

今の世の中信じすぎだろw
245名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:04.88 ID:L3vF6MS70
家の中は密室。
NHKスタッフが先に襲ってきたと言えばそれで通るから。
こっちは抵抗してはずみで殺してしまった(不可抗力だった)でおk
NHK関係者は過去に何度も不法侵入の実績があるから裁判では不利。
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:16.54 ID:O8/Dj34K0
どこの893ですか
247名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:01.61 ID:Lqu5pHZ00
 契約者はNHK社員の異常な賃金の高さが不当な賃金だと
提訴するべきだな 多くの日本人が過剰な受診料払わされているだろ
 国営に準じるんだったらNHKの職員の賃金も所在地域の地方公務員
レベルでないと一方的すぎる おかしいぞ
248名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:52:15.16 ID:lJiHjYQ/0
特集みてんだろ
アナでになにしてんだろ
紅白みてんだろ
600万以下?
想像絶する人以下だが
まーはらえよ
乞食ども
249名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:53:38.25 ID:jr4EGqTp0
こういう記事もある。

盲人に受信契約強要・住居侵入まがいの暴挙
ttp://www.kiwi-us.com/~akuma/nhk.htm
250名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:53:42.62 ID:Mvb1WEBlI
貴方がNHKで払ってない人に払わせる策を考えるなら…
私なら被告に前もってカネ払ってでも裁判で勝ったという事実を作る
徴収人も仕事やりやすくなるだろうしね
251名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:55:47.21 ID:jr4EGqTp0
TV無いなら、TVありませんと答えればケーヤク対象じゃあ無くなる。
252名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:57:39.30 ID:t8S35Qqt0
俺の同僚の息子(学生)がNHKの集金人にクレジットカードを提示させてその場で無理やり引き落とし契約
結ばされたそうだ。カードを提出する方も馬鹿だが学生にカード提出を強要するって犯罪じゃねーの?
253名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:59:38.01 ID:aVDGrQwF0
>>252
働きかけの強さが問題。拒否し続ければオッケーだけど、ちょっと拒否したけどしぶしぶ提示したなら、ギリギリセーフ。
254名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:00:12.13 ID:L3vF6MS70
とらあえず現時点で破綻してるもの上げておく

年金 (そのうち支払い年齢が120歳とかになるからw)
NHK (もはや日本の放送局でも無い、どこのハングル放送?)
日本国そのもの (国の借金1000兆円突破!ついでに放射能でアボーン)

国の借金は本当に深刻で、NHKよりもこっちに払ってやるべきじゃないか?
今でも国民一人あたり900万円らしいぞ。
NHKなんか解体して国の借金減らす事を先に考えよう。
あと年金もなんとかしないと。NHKなんてどーでもいいだろさっさと潰せ。

255名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:00:47.09 ID:XWITbaGh0

・テレビがあろうがなかろうが「うちにテレビは無い」の一点張り
・調べさせろと言われれば、断固拒否で不法侵入罪を主張する

この二つを守れば、楽勝
256名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:01:16.98 ID:WerT1CfV0
BCASカード馬鹿にしてたけど、総務省が調子載ってるマスゴミを成敗するために

アレのおかげでスクランブルすぐ出来るようになったんだよ。早くやれ。
257名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:02:27.09 ID:aVDGrQwF0
>>250
原告は最高裁まで行くつもりだろうね。
ただ、もし判例が出てもテレビがあるがそれでも受信料は払わないという人にしか射程は及ばない。
もし、そう主張する人に対しても判例があると言って契約を迫るならば、それは民法上の詐欺にあたる可能性がある。
258名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:02:27.61 ID:sgrWwzQN0
こういうの詳しくないからわからんけどさ
この手の話ってNTTが金払ってない家庭にNTTの番組だけ見れなくなるようにするとか出来ないの?
出来るならそれで全て解決っしょ?一々訴えるような話なのこれ
259名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:03:16.29 ID:DSQRexTi0
>>255
テレビは見ない

が正しい
テレビの有無自体を言う必要もない
260名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:03:17.06 ID:vCX+uemF0
テレビが無い家の方が珍しいんだから、要するに全世帯負担なんだろ
もう税金でやれよ
261名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:03:19.99 ID:BnEpD1rDO
>>249
NHKは平気で違反するからな
262名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:05:24.22 ID:WerT1CfV0
アパート暮らしの時はWORDで作った「NHK・新聞・セールスお断り」の文字とAAをプリントアウトして玄関に貼ってたな。
宅急便は電話させた。
263名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:05:36.44 ID:XWITbaGh0
>>260
今後はPCやスマホの普及で、そうでもなくなっていく
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:05:51.94 ID:jr4EGqTp0
訴えられてる人は、
裁判中にTV捨ててワンセグも捨てたら負けは無いもんなw

今契約してなくて、途中でTv捨てたとしても払えって最高裁判ケツでたら面白いけどwww
TV見てた期間をどうやって合法的に証明するのか?が問題になる。
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:06:39.81 ID:lJiHjYQ/0
しるか
払え乞食ども
生活保護からもガツ徴収してるぜ
ドキュメンタリー
ニュース
NHK
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:07:06.75 ID:BnEpD1rDO
そういえば2年ほど前に地元で起きた火災現場でも
警察が張った立入禁止のイエローテープをくぐり抜けて撮影してなNHKクルーも居たな。
携帯ムービーでそいつらを撮影して晒したったわ
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:07:47.33 ID:wrtWwy8H0
テレビあるけど見てない
つうかアナログのままだから映らない
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:08:52.68 ID:n3UPZkwC0
法律上は違法だが、憲法上はどうなんだ?
ちょっと時代的にそろそろ無理あるだろNHKェ
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:09:54.66 ID:05WoUORj0
見た時間分だけ取れ。出来るだろ。
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:10:31.04 ID:aVDGrQwF0
>>258
スクランブル説ですよね。
技術的なことは詳しくないんですけど、スクランブルをかける経費が受信料から出るとするなら払ってる人の負担になるので、それはダメかと。
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:11:44.39 ID:pw6FlT530
テレビは捨てた、ワンセグもないと言っとけ。
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:12:28.41 ID:a9cNjlWi0
>>267
テレビをお持ちですので契約できますよ
273名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:12:47.52 ID:bpJuFPmQ0

NHK内部の仕分けが必要。
不倫ドラマやセックス特集を制作するNHKポルノ部門は不要。
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:17.00 ID:05WoUORj0
金を払わないと電気や水道は勝手に止められるのに、
NHKは電波を止めてくれないw
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:13:31.37 ID:Plw+XQSz0
がんらい法律がまちがっている。
NHK法を廃止すべし。
NHKは民営化せよ 税収も増える。
国民も無駄な出費をしなくてすむ。
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:19.97 ID:pw6FlT530
>>273
逆だよ。毎日AV流してくれるなら払ってもいいかな
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:37.61 ID:a9cNjlWi0
>>270
今ならB-CASカード入れなきゃ映らないから問題ないだろ
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:14:48.96 ID:aBA8EGQB0
なにこのヤクザみたいな
というかヤクザそのもの
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:06.53 ID:aVDGrQwF0
>>274
契約締結してますから。
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:23.24 ID:lXHJT5J30

【NHKの犯罪率】
職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を
超える大所帯だが、犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と
異常な数値を記録している
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:28.86 ID:YnAdU3XF0
<憎むべきNHKの見解>
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと
思われるかもしれません。しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人
しかNHKの放送を見ることができなくなります。地震や台風などの災害報道や、事件・
事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになる。
スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html

<実際>
貧乏人からもNHKみかじめ料(NHK受信料)を巻き上げ苦しめる。
民放のみを見たくても、NHK受信料が付いてくるから、それを払えない人は、NHKの見解では
テレビを持てない事になり、地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの本来、民放で、ただで
見れたはずの情報でさえ、見る事ができない事になり、NHKのせいで、より情報格差を生む事になる。

<経済格差>
>情報格差も生じます。 とNHKは言っているが、
NHKに金を払えば、払った貧しい者は、さらに貧乏となり、年収1000万以上のNHK職員は さらに高所得となる。
「経済格差」 がますます拡大する。こっちの方が大問題。

日本国民を苦しめる為だけに存在している存在価値のないNHK。
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:15:49.85 ID:UsI5tNPW0
時代に沿わないやり方してるから反発受けるんだろう。
公務員にして税金で運営しろ。
そうすれば人件費も今以上に安くなるぞ。
大体サービスを利用しないのにお金を取るとは、いくら法律で決めていられるからと言って矛盾してないか?
今では民放もあるんだし、NHKが無くてもニュースも放送されている。
国会議員はNHKの運営にメスを入れるべきだな。
283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:16:17.17 ID:geiETDUy0
だいたい、テレビの普及のために皆さんお金払ってくださいね
みたいに始まった組織でしょ。
もう役目は終わったと思うが。
試しに期間限定でスクランブルにしてみれば?
あっという間に立ち行かなくなるのが見えてくるはず。
要らない商品だって自覚を持たないと。
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:17:04.56 ID:Ioz1xs4Q0
仮に「テレビは持ってるけどNHKが気に入らんから契約しない」と言ってしまったとしても、
その翌日にはテレビがなくなってるかもしれない
NHKは裁判に勝つための決定的な証拠をどこから持ってくるつもりなんだ?
285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:09.29 ID:lJiHjYQ/0
テレビみてんなら無能
さっさと払え
低所得者
NHK
286名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:09.78 ID:HcXspvHq0
スクランブルかけりゃいいだろで論破だな
払わなかったら水道とか電気は止められる
ましてや契約しろと迫るってすごいな
テレビあったって民放やDVD見たりゲームやるかもしれないし
いやー恐ろしい
287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:13.83 ID:ytb+Gwde0
NHKと被告がグルってオチか
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:22.40 ID:jr4EGqTp0
>>284
そう、アンテナ線外れてたからTV見れないとか言い張れば
どうやってそれをNHKが覆すのか見もの。
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:51.29 ID:aVDGrQwF0
>>284
そこは、訴訟の早い段階で「あなたはテレビを持っているんですね?」という裁判官からの釈明か被告側代理人からの求釈明によって、民訴法上の裁判上の自白が成立すると思う。
290名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:05.76 ID:L3vF6MS70
NHKがチェリーボムとかミッドナイトブルーとか満足チャンネルを別料金無しの制限無しで放送してくれたら喜んで契約します。
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:10.22 ID:i5nwAN200
>>287
判例作るためにあり得る行動だの
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:29.18 ID:XWITbaGh0
スクランブルとか、支払わない奴にNHK見させない方法はある

しかし、そうなるとみんなが契約しなくなって逆に大損になる

だから、見たくない奴、見てない奴からも金を巻き上げる今の方法を維持し続ける

ようは、そう言う汚い事を考えている奴らが、裁判とか笑わせるなとw
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:21:32.18 ID:vCX+uemF0
税金でやるか、普通に民間としてWOWOWのようにやるか
どちらか一つだよ
今のやり方はWOWOWの料金を強制支払いさせられてるのと同じ
法を盾にやりたい放題やってるだけだ
294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:22:58.17 ID:5hwFdJChO

マジでデモしよう、NHKも利権と格差社会の権化じゃないか

295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:05.18 ID:G0R33BrdO
そもそも、テレビを買う時に受信料の説明も無く、何の契約もしていないのに、いきなり家に来て「受信料払え、そういう規則になってる」なんて一方的に言われるなんて、ムチャクチャな理屈だよ。

一時期流行ったワンクリック詐欺と同じようなもんだ。
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:33.34 ID:jr4EGqTp0
>>289
アンテナ線や通電まで言及しないと、受信状態である事にならない。

被告とグルならヤバイねw
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:24:08.14 ID:Sk0lFOIc0
スクランブルという対策が存在しているのに、採用しないNHKに非がある。
NHK側は、その件に関して、屁理屈をこねているが……。

裁判官が「常識人」であれば、視聴者側の勝利。
そして、NHKへの風当たりが強まる。

裁判官が世間を知らない純粋培養の馬鹿者だと、斜め上の判決になるかもしれない。
そのときは、最高裁まで進んでほしい。
テレビ局の番組は、すべて公器であり、それなりの責任の自覚が前提。
NHKぱかりが特別な存在、というのは時代錯誤。
スクランブル化は避けて通れない課題だ。
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:24:44.69 ID:7RuiA8Aj0
テレビが二束三文の価値しかない時代に
車ほどの価値があったころのシステムを維持してる方がおかしい
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:25:02.79 ID:6/p3MFn60
NHKだけ映らないように改造してもダメなのか。
300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:05.06 ID:L3vF6MS70
そろそろNHK職員が痴漢する時期だな。
NHK受信料訴訟とNHK職員の犯罪はシンクロしてるからなw

301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:16.70 ID:QfRHhc8c0
TPPでなんかかわることあるのかな
アメリカのケーブルTV局丸々こねーかなあ

一回潰れてくれ

302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:18.24 ID:aVDGrQwF0
>>296
被告とグルとかではなく、
原告は裁判で決着つけたいんだと思う。最高裁まで争う(憲法問題にする必要あり)つもりで。
テレビ捨てたので訴えの利益がないので却下を求めるとの主張が通るのは明白なので。
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:31.23 ID:yyjTSWH40
>>292
スクランブルかけたら7割の人が見なくていいって調査が出たらしい
それからスクランブル論議は封印されたらしい
チャンネル桜だったかな
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:33.07 ID:YnAdU3XF0
□ヤマダ電機、デオデオ、コジマなど多くの家電販売店は、NHKの映る受信機を購入したら、NHKに通知される。
関連Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128155831
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124461831

(個人情報保護法を無視するのが邪道NHK。NHKからのキャッシュバック金が欲しい為、個人情報を平気で売る電気店の関係にある)
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:26:54.13 ID:Wd/ygjKB0
実際フジなんかより全然NHKの方がデモやらないと駄目な存在だよ
すでに相当な暴走をしてるが誰も止められない
どれだけ抗議の電話が来ても無視しちゃうでしょ
軍靴の足音が聞こえる国政放送とどう違うってんだよ
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:09.64 ID:aVDGrQwF0
>>277
そうですね。そう主張すれば問題ないと思います。
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:17.05 ID:QfRHhc8c0
>>270
何がダメなんだよw
金払ってるから見る権利がある
金払ってない人が自分たちと同等の権利があるのはおかしい
これが理論でしょ
まさか金あるからない人はタダで見させてあげるよって金払ってる人は思ってるのかい?
それなら強制徴収のような今の状態おかしい
見てもらっても構わないじゃん

なんていう自己中心的なエゴなんだよ
解体しろよ

308名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:21.82 ID:BVk1ueIc0
>>73
昔は見たがいまどきだからテレビ見ないんだろw

テレビ持ってるけど、ゲームとレンタルDVD用だからアンテナないけどムダでも家の中調べる?
そんなやつが居る時代だ。
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:18.26 ID:aVDGrQwF0
>>297
裁判所は法律が成立したことは重くみるよ。
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:46.36 ID:L3vF6MS70
>>304
>NHKの映る受信機を購入したら

その言い方おかしいだろ。
NHKの映らない受信機が無いことにはその言い方は通らないぞ。
実際市販で売ってるテレビでNHKだけ映らない受信機なんて無いだろ。

311名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:31:54.18 ID:VaF1KseN0
×「受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります」
○「NHK職員の高給支払いの公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります」
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:33:28.13 ID:aVDGrQwF0
>>307
そういう主張はありだと思いますよ。
ただ、現段階で受信料を払ってる人にとっては、負担増なだけですよ。
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:33:49.61 ID:QfRHhc8c0
金払ってるヤツが訴えればいい
金払ってないヤツがみれるのおかしいからスクランブル化しろって

災害時情報にNHKが必要?
それなら国がやって国民全員から資金回収して災害用チャンネルでも作れ
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:51.56 ID:L3vF6MS70
>>311
NHK退職者の年金補填も忘れるな。
受信料は補填にも使われてんだぞ!
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:35:55.70 ID:NJP3bedE0
こいつらネットでストリームまき散らして無条件で受信料徴収する準備してるぞ!
いいかげん周回遅れのマスゴミに需要なんて無いことに気がつけばいいのにw
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:38:15.75 ID:3Dch4icMO
見れもしないのに徴収に来やがるからなぁ、アイツら。解約するのもめんどそうだし。
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:39:02.63 ID:Ej9+h9KA0
>>283
>要らない商品だって自覚を持たないと。

要らない商品で不当なぼったくりだって当人が一番わかってるから、
スクランブルもかけないし、妙な法律&屁理屈で武装してるんだろう。
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:40:26.06 ID:1LjcGaAU0
スクランブルが可能な時代に受像機をもってるから
料金を問答無用に徴収はおかしいだろう
319TPP/FTAの本当の狙いは形を変えた移民政策:2011/11/20(日) 02:41:15.67 ID:3729PDZp0
11 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:34:59.97 ID:b8kkIFm00
海外から日本の服を買いたいと思ってebayで検索すると、何故­か韓国の会社の服がいっぱい出てきます
韓国の服を「Japan Korea Style」などと宣伝しています
明らかに日本のデザインをパクったものを、いかにも韓国と日本が­同じであるかのように宣伝しており、将来的には「日本が韓国のデ­ザインをパクった」と言い出すんでしょうね
韓国出身の有名なファッションデザイナーなんて一人も知らないし­ファッションセンスゼロなのに本当に厚かましい。。。


検索したらマジだった
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p1000001.m570.l1313&_nkw=japan&_sacat=11450

売主の場所が香港になってるけど、なんでJapanで検索するとJapan Korea Fashionばっかなんだよ


もう韓国の日本寄生はもぐら叩き状態で、どうすればいいんだよ
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:41:59.52 ID:kL8Cv6sH0
君等がNHK大嫌いなのはわかったけど、
結局どうすりゃいいの?
TV捨てる?
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:42:15.83 ID:u2fUGtmr0
バカだな。
テレビは有っても、アンテナ線を繋いでいない、って言うだけでいいのに。
ちゃんとアンテナ線は外しとけよ。

放送電波を受信しなければ、契約なんか不要。
ケーブルテレビは解約。

322名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:43:17.81 ID:SzlUTBPW0
国民から金巻き上げる前に資産処分しろよ、給料減らせよ。

ここはホント東電と同じだよな。
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:43:32.46 ID:aVDGrQwF0
テレビないって言えばいいだけ。
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:43:42.43 ID:XAHCj79uO

デジタルテレビは、買わなかった!

325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:01.34 ID:YnAdU3XF0
国営でもない単なる特殊法人放送局NHKなんかに金を払わせる強制力はあるのか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BE%E9%80%81
広告料+受信料で賄われている放送局(広告料の分安い)は、韓国:KBSなどあるが、

受信料 「の み」で賄われている国は、世界で6か国(不幸国) の み 。
日本:NHK(日本放送協会) 単なる特殊法人 国営ではない
イギリス:BBC(英国放送協会) 国営
デンマーク:TV2 国営
スウェーデン:SVT 国営
ノルウェー:NRK 国営
フィンランド:YLE 国営

その6カ国の中で、国営でないものはNHKの1ヶ国のみ。( 悪さの点でとても珍しい存在 )
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/欧州放送連合
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/sw3.html
ttp://www.diplo.jp/articles09/0910.html

もしNHKが国営になったとしたら、NHK職員の給料は公務員の給料に設定しなければならないものだから、
NHKは決して国営にしない。欲張りNHKは、日本で最も高い高給取り放送局レベル並の給料設定をしている。
それでいて、表で国営と思わせる圧力を掛け、金払えと強制する。


利権まみれ最悪世界一 NHK。
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:11.25 ID:V1GGo0TA0
不法滞在で居座ってる在日朝鮮人はNHK受信料免除って差別だろ!
NHKはその問題に答えてから先に進めボケ!!!
何でみんなこの件で怒らないんだ?
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:46:00.57 ID:Ej9+h9KA0
>>318
契約の任意性は受信機を買わない自由があるから保たれてるとか、
スクランブルをかけると緊急放送が とか、
NHKの理屈は屁理屈の塊だからなあ。
328名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:48:06.98 ID:6NeZtlA90
見てない組がバラバラやってても意味ないから集団作らなきゃダメなんだろうな
ぶち壊すには壁が厚くなり過ぎ
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:01.30 ID:yyjTSWH40
昔きたやつは
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない
ここだけ見せて
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
ここ見せなかった。
まだネットのない時代だったからだまされた。
330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:28.67 ID:a2Yofibd0
NHK以外の放送局多数、ネットもありの時代に、
NHKにスクランブル掛けることがどうして情報格差になるんだ???

今のような下らん番組ばかり流してるNHKは公共放送と言えない。
解体しろ。
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:37.28 ID:GDLevwdO0
NHKってもう暴力団のみかじめ集めてるのとおなじだよね。
そろそろNHKもいてまうか?
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:50:43.45 ID:pVAVLvmO0
国営放送なんだから平等に税金でまかなえばよろし。

世帯に徴収するなんて時代遅れ。
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:54:13.83 ID:KOq5Jcgj0
>>329
でもこれにより、テレビなきゃ払わなくていいんだと学んだ
だからそれからというもの玄関の戸明けないでテレビありませんと言うことを覚えた
何も言わずに帰った
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:59:00.87 ID:jNr8WsC90
放送垂れ流してる中国から受信料徴収してから言えよ
公平負担(笑)
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:01:23.78 ID:dKXPbNKl0
テレビあるけどNHKみない、か。
もうこれ受信料徴収始まってからずっと使われている逃げ口上だわな。w
年間1万4千円くらい(BS含まず)、気持ち良く払えばいいのに。
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:32.23 ID:wyEloAXy0
工場の海外移転とか倒産で収入が減って貧しい人が増えてる今
このタイミングでなぜ突然始めたのだろう
公平性とか建前はいいから、理由を知りたい
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:54.92 ID:o12/xbU80
>>335
まともな頭を持っている人なら無駄なものに年14000円も払いませんw
そっか、君はNHK職員だもんね!
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:04:22.08 ID:jr4EGqTp0
>>335
じゃあここに居るみんなの分払ってやれよリッチマン。
339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:07:10.18 ID:Ej9+h9KA0

理屈に合う金なら払うけど、 NHKのゆすりに屈するのは、ヤクザに金を払うようなものだ。
340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:09:12.14 ID:ByZvVy000
NHKへのデモは論点が明瞭、NHKの体質的問題も報道されているから賛同が得られやすい
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:10:14.25 ID:jr4EGqTp0
払い始めるタイミングが、NHKの集金が来てから。
その前にたとえ数年間みていたとしても、それはカウントに入らない。

じゃあ、後数年ぐらいカウントしなくても良いじゃん。
と思って移行支払う気持ちなんて全く無くなってTVも見なくなった。

徴収するなら税金として、NHKも国営放送として厳格な会計の元に再編成しろよ。
いまのユルユルな立場が良いから国営にする気が無いんだろwwwわかってんだよw
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:18:58.19 ID:6NeZtlA90
>>335
「金を払いたくない」の中身が違うよ
お金を出したくないのが目的の人と
見ないものに払いたくない人の積極性
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:22:15.73 ID:g1hcbmBgO
本気で平等に取りたいなら税金使えよ
貧乏人にあの額は厳しいだろ
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:22:49.32 ID:axho0ugdO
契約したくないのに無理矢理契約させるなんて
みたくもない電波垂れ流して押し付け詐欺もいいとこ
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:26:40.69 ID:NrWP26gc0
NHKがまかり通ればなんでもありだな。

3000円の有料エロサイトを立ち上げて、誰でも見れるようにウェブ上に放置しておけば
強面の拡張員を各家庭に派遣して料金せしめられる ってか



冷静に考えれば自分達が理にかなわないことをしてると子供でもわかることなのに・・・
346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:35:41.11 ID:tifo581s0
NHKって、全員じゃないだろうけどものすごく暇でのんびりしてる会社だってね
347名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:36:18.04 ID:1Hk/Rphq0
   職業    平均均年収  人数 【PRESIDENT 2005年12月号 111ペーじ  全公開! 日本人の給料】
特殊法人NHK職員 1,234万円   1万2千人 【2010-11年度700万前後】
地方公務員     728万円  314万人   【以下デフレで給与は下がり続けているNHK被災者】
国家公務員     628万円  110万人
上場企業サラリーマン   576万円  426万人
サラリーマン平均     439万円 4,453万人
フリーター       106万円  417万人
注:最近のNHK基本給を約1千万平均に下げ諸手当を青天井に支給している。
348名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:45:20.44 ID:qpKysqkX0
こりゃ視聴者を敵に回したな
349名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:46:54.95 ID:bpJuFPmQ0

膣トレ=【マンコの締まり】とか不倫推奨糞ドラマ、セックス特集なんか
金を払って視聴するもんではないよな。
こんなの公共の福祉と文化の向上ではないよ。
350名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:49:06.38 ID:aKKmoIa20
契約のやり方がおかしいんだよ。
351名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:50:10.03 ID:jr4EGqTp0
こちらから、終身で1円という契約条件を提示しつつ、
死ぬまで契約交渉したとすれば、裁判沙汰にならずに済むと思われ。
352名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:50:23.83 ID:6XM7lCCN0
>>1
受信料払ってないのにNHK観ている奴スゲ−むかつく。

受信料払ってない奴もNHKを視聴できるのは公平性に欠けすぎだろ。。
ちゃんとスクランブル入れて公平性を担保しろよ。B-CASがあるんだから。

スクランブル化して公平性が担保されるまで受信料は絶対払わない。

353名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:51:19.04 ID:E8GmHD2B0
海外では流石にみれなくなった?
354名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:52:35.39 ID:LYJw4BCZ0
B-CASカードが無ければ、ただモニターでしょ。
B-CASカードを発行元の会社に返却すれば良いんだよ。
もちろん配達証明付き書留で証拠を残して送ってね。

そしてNHK契約員が来たら、B-CASカードを返却した事を説明し、
B-CASカードを使わず放送を受信してみてくださいと言えば良い。
355名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:53:51.99 ID:Ej9+h9KA0
>>353
キム・ジョンイルから受信料をとってきたら払ってやるw>NHK
356名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:54:08.47 ID:1Hk/Rphq0
訂正:特殊法人NHK職員 1,234万円   1万2千人 【2010-11年度1700万前後】

未契約者のとるべき行動。
NHKを相手にすると話を捏造されるから絶対に接触しない事。
「一切相手にしない」
「追い払う」
「NHK接見禁止とする」
「個人情報を明かさない」
「絶対に契約を結ばない」

訴えられたら必ず正式裁判に持ち込む事。
正式裁判が始まった時点で受信設備を処分する。
契約の命令が出ても受信設備が無い事で契約無効に出来る。
(誤用裁判所が超いい加減判決を行っても最大4500円の損害)
未契約の1%、10万人の勇気ある行動で電波強盗は潰せる!
357名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:54:59.62 ID:NU1jzWkS0
前は韓国でもNHKは映ったけど今はB-CASカードが無いから見られないんだよね?
358名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:57:50.58 ID:1Hk/Rphq0
豆知識:万一NHKに訴えられた場合
契約していれば137,400円(5年分、4,580 x30)を請求されます
契約していなければ7年でも4500円を請求されるだけです
未契約なら裁判を起こされた時点で「受信機」を処分すれば
訴訟根拠が無くなり請求もされません
訴えられる可能性も未契約は契約者と比べて非常に低くなります
どちらに転んでも未契約が強いのです
359名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:58:18.20 ID:LYJw4BCZ0
>>347
一説には諸手当込みで平均総給与が1500〜1600万円だとか、
公的機関の職員が岐阜県知事並みの給与を貰っている事になる。

一度、NHKを国営&国家公務員化して、高過ぎる給与を650万円
程度まで引き下げないといけないね。
360名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:00:18.97 ID:aoLwGy8f0
送りつけ詐欺
361名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:01:50.22 ID:bpJuFPmQ0

視聴者に媚を売るような女子アナも増えているし。
わざとらしい作り笑顔とか巧妙に演出している。
恐らくNHK上層部の指示なのだろうけど。
362名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:04:53.33 ID:LYJw4BCZ0
>>357
韓国のデジタル放送は放送規格が違うから日本の放送を見れないよ。
但し、BSデジタルの無料放送なら、チューナーを個人輸入して
見る事を韓国当局から禁止されていなければ可能なはず。
363名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:07:10.69 ID:Ej9+h9KA0
関係無いけど、最近 秋元優里の胸の露出が減ったので悲しい。
364名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:09:14.28 ID:YnAdU3XF0
日本独自の規格CPRMメディアは高い訳だが、
NHKは、国民から巻き上げた金で番組を作っている為、著作権なんか主張する事自体がおかしな訳だが、
受信料で金を集めただけでは飽き足らず、DVDなどをCPRM対応という日本だけにある利権料をつけて、
NHKに金が入る仕組みを作っているかも知れない。それが本当なら、まるで二重取りのようだ。

私的録画補償金管理協会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E7%9A%84%E9%8C%B2%E7%94%BB%E8%A3%9C%E5%84%9F%E9%87%91%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%8D%94%E4%BC%9A

私的録画著作権者協議会(会員11団体)
社団法人日本民間放送連盟
日本放送協会 (NHK)
社団法人全日本テレビ番組製作社連盟
一般社団法人日本映画製作者連盟
一般社団法人日本動画協会
一般社団法人日本映像ソフト協会
協同組合日本映画製作者協会
一般社団法人日本音楽著作権協会 (JASRAC)
協同組合日本脚本家連盟
協同組合日本シナリオ作家協会
社団法人日本文藝家協会
365名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:11:45.09 ID:JWk4INSu0
他の有料チャンネルと同じくスクランブル化するなりして受益者負担にする事を国民は望んでいる
国民にとってNHKが本当に必要ならばスクランブル化してくれれば不公平感は無くなり喜んで契約するはずだ

では何故しないのか?

契約者が減ってNHKの収益が大幅減となり肥大化した
NHK組織や高給なNHK職員給与の維持が難しくなると考えているからだろう
だから意地でも受信料制度に執着して見ない人からも受信料を毟り取ろうと必死なんだ
366名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:11:51.33 ID:FhnDiJ76O
地デジを大宣伝していた裏にはこういうからくりね
テレビは廃棄してよかった
367名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:14:52.43 ID:u2oEU/0r0
「受信料4580円の支払いを求める訴訟」起こされるまで放置しようぜ

368名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:16:53.42 ID:/G40yHCaO
>>367
だなw
369名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:19:47.26 ID:sGvfz8RN0
>>357
試しにB-cas抜いてみればわかるが、テロップなしのBS放送が見れる
つまり韓国でもみれるように暗号化を意図的に解除している

著作権を守るためなどB-casを導入させるために取ってつけた理由に過ぎない
370名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:21:15.54 ID:vwwyk6u30
↓NHKが受信料で製作・放送している番組内容
------------------------
(以下、花王不買関連スレより抜粋、NHK朝8時15分、あさイチ、内容がひどい。人妻下げ・韓流揚げに、人妻も独身女も激怒状態。)

773 :可愛い奥様:2011/11/14(月) 17:27:35.54 ID:LgYS0msN0
【あさイチ】人妻の間で韓流イケメンとの”エア恋愛”が大流行! NHK有働アナ「クセになる」

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/14113042.html?p=1
「エア恋愛」が主婦の間で増殖中らしい。
エア恋愛とは「夫でなく若くていい男と頭の中で恋愛ゴッコを楽しむ妄想恋愛」の事だという。
「お騒がせのあさイチですが、ご批判覚悟の上で臨みます」
と言い切る有働由美子キャスターが一番乗り気で、スタジオもロケも大はしゃぎ。
3人のゲスト(杉本彩・タレント、室井佑月・作家、城之内早苗・タレント)も交えて、オバサン達の「妄想井戸端会議」が繰り広げられた。

主婦の7割が「妄想恋愛」の経験あり
あさイチの独自アンケートでは、約7割の主婦がエア恋愛経験ありと答えている。
そこで、有働自ら、エア恋愛の聖地になっている新大久保(韓流のイケメンが多くいる)に乗り込んだ。

まずは「見て妄想」。5〜6人のイケメンが働くコーヒーショップで鑑賞しているのは
中年女性ばかり。 中には「目線があった」と体振るわせる主婦までいる。
そして「触れて妄想」。
ハンドリフレクソロジーで手のマッサージを受けた有働は、質問もせずウットリ。

最後に2人のイケメンの腰に手を回したりして、ロケ前には「(エア恋愛は)実体がないのは、どうもねえ」などと否定的だったのがウソのようだ。
3人の写真を見て「少し前のめりになっている私。これイノッチ達に見せるのよそう」
とバッグにしまいこんだ。

さらに、「演じて妄想」の店では2人のイケメンが有働を取り合う即興劇も。有働デレデレ。
「幸せ〜、これ。家に帰っても続きをやっちゃいそう」とはしゃぎっぱなしだった。
371名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:23:53.83 ID:2Ut7/mwt0
契約してない、TVもない、携帯もワンセグがない
それを実際に見せても人を犯罪者扱いしたうえ何度も訪問してくるんだが


あまりに頭にくるので
そのうちとんでもないことをしでかしてしまいそうな自分が怖い
372名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:24:45.42 ID:fo7Vua4+0
B-CASカードって

・ブッ壊れた(あるいは改造したと見做し得る)ものを使用してもいいの?
・NHKだけ見られなくなるように、(恣意的であると非難されることなく)ブッ壊すのって難しいの?

・仮に上記をクリア出来たとして、契約を拒否したらどうなることが予想される?
373名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:25:16.06 ID:gbjHM3Yj0
何で払う必要があるのか
分からない
まったく見た事ないのに
374名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:26:15.00 ID:vjNnrm0I0
ヤクザNHK氏ねや
375名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:28:14.99 ID:irrRtqkV0
受信料を払わん奴らのツケの分を
払ってる奴らがしょってるって事だ
376名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:40:15.61 ID:1Hk/Rphq0
>>375
NHKがスクランブル化を怠り負担させている!
無料で見れる状態で電波を出してそれを見ている奴を非難する気は無い。
NHKの策略の踊らされて国民同士がいがみ合うのは本末転倒!!!
全てNHKの怠慢である。
377名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:50:00.87 ID:1Hk/Rphq0
小泉政権下での竹中懇のBSスクランブル化の答申を政治力を使って潰したNHK
毎日新聞 2006年1月20日の記事
政府の「規制改革・民間開放推進会議」の答申案にも、
NHKに「11年のアナログ放送終了後速かにBSデジタル放送のスクランブル化」を求める文言が盛り込まれた。
最終答申では「早期に検討し、06年度中に結論を得るべきだ」と後退したものの、規制改革会議の答申内容は竹中総務相の下で
検討していくことが閣議決定されており、「懇談会はその場となる」(総務省の清水英雄政策統括官)という。
しかし
BS放送のスクランブル化案にNHKの橋本元一会長は反対を表明し潰したのである。
BS放送のスクランブル化を進めていたオリックス会長を「かんぽの宿問題」で落としいれマスゴミが本人追いかけて顔をアップで
連日流す等たきつけ猛バッシングし潰した。
378名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:50:13.66 ID:vYzqkRiB0
>>376
怠慢…というよりもっと悪意があるね

スクランブルかけるシステムにしたら
受信料払う奴が激減する

そういうほとんどの人が特に見たくもない
つまらない番組を押し売りしてぼろ儲けして
社員はたくさんの給料もらってぬくぬく暮らしている

そういう自覚があるからスクランブルはできないんだろ
379名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:55:07.93 ID:9Tg+crnM0
NHKだけ見れないようにチューナーを自己改造すればいいんじゃね?

物理的に受信不可能なのに受信料取らないよね?
380名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:01:27.57 ID:1Hk/Rphq0
>>379
チューナの改造よりアンテナにNHKの電波をカットするフィルタを入れると良い。

チューナの改造の場合、地域の違うう周波数ごとに改造しなければならないから厄介、
改造でテレビがメーカー保証や修理を受けられないジャンク品にになる。
メーカもNHKに睨まれるから絶対に対応しない。

アンテナ内ににNHKの電波をカットするフィルタを入れる場合、地域ごとの設定が容易、
回路自体は原価500円以下で作成可能(似たパーツで地域専用の混合機などがある)。
地域ごとの専用アンテナとして販売可能。
量がまとまれば中国などに発注可能。
381名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:05:02.49 ID:A0fW+kdh0
訴えられて負けたとしても契約しなければ済む話。強制的に契約させられて支払わないと
財産差し押さえしたりムショにぶち込むとかいつの昭和初期だよふざけるな。
382名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:09:43.51 ID:bExz+V2w0
>>281
あんたのいうことはまさにその通りだな
ぜひ、政治家になってNHKを退治して欲しい
383名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:14:10.64 ID:jr4EGqTp0
地デジのNHKの電波カット出来るのか。
384名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:15:05.57 ID:HjilHY5E0
この時代にもうNHKなんて不要でしょ。
日本の経済状況を考えても公務員なみに
受信料を削減すべき。
詰まらない国内情報を中心に報じている
NHKは世界では相手にされない低レベル。
385名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:15:16.76 ID:1Hk/Rphq0
>訴えられて負けたとしても契約しなければ済む話。強制的に契約させられて支払わないと
正式裁判が開始した時点で受信設備を処分する。
公判で「放送法の定める受信設備がなく契約締結の訴えは無効である」と異議申し立てる、
契約締結の訴訟が無効になり裁判終了。
by民事に詳しい弁護士の話
386名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:17:42.34 ID:9JNgLeDP0
払わない人のツケって。
年6000億以上、約7000億稼いで、
そのうちの給与と退職金などで年1800億なんだが・・・
いかに、とり過ぎと高保障かがわかる。
改革するべき。
387名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:19:52.65 ID:vYzqkRiB0
>>281
><実際>以下

まったく同意見

NHKのは、理屈としてまったくおかしいにもかかわらず
前から変わっていない

正当化自体が無理なほど、苦しい言い訳しかできないんだろう

それが放置されているのは、やっぱり
甘い蜜にむらがるクズが多いからとしか思えない
388名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:20:16.80 ID:1Hk/Rphq0
敗訴が確定した時点で受信設備が有ると契約を強制(契約が存在したことにされてしまう)され
1か月分の受信料を負担させられる。

NHKの訴訟も2種類が考えられている。

1.受信設備が確認されるので契約の存在を確認する訴訟。

2.放送法に基づき強制的に契約を結ばせる訴訟。

1の場合過去の判例などに基づき契約が存在することにされてしまう可能性が高い。

2の場合は過去の裁判で事例が無く難しい訴訟になる
389名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:22:27.86 ID:1Hk/Rphq0
NHK対応として以下の文書を入り口に張ると良い!
その1
 当方の敷地内にNHK及び関係者が立ち入った場合1回当たり1分に付き金5000円を請求します。
 規定の料金をお支払い頂けない場合は「不法侵入、不退去罪」で被害届を出します。
その2
 NHK及び関係者と当家住人が接触する場合1分当たり金10000円が前金にて必須です。
 当世帯主との面会をご希望であれば前金にての入金を義務とします。
その3
 NHKと契約をする場合は1回の徴収に対し手数料として10000円を負担して頂きます。
 直接の徴収だけではなく振込みの際の口座への代金の準備も含まれます。
 契約書においてこの内容を最優先する旨を記載した時点で何時でも契約します。
390名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:23:00.50 ID:Gei3saoB0
民間の平均給与の2倍以上のNHKに見るか見ないかわからない受信料払うのはおかしい、就職にしても官僚や政治家の子息優先ほか問題山積み、腐った公共放送局
完全民営化して国民が払ってる金を他の産業の消費に使わすべき
391名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:24:58.81 ID:QxrgVR1W0
もうNHKの時代的な意味がない。
その古い法律が残っているだけ。
憲法違反の疑いもある。

普通に考えれば、異常ですよね。
大根買ったら、必ずミソを買う義務が生じて
ミソ代を請求されるんでしょ。

そんなアホな法律あるかよw
392名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:25:28.45 ID:9JNgLeDP0
で、それで社員数を単純に割ると平均1100万の所得で、
平均勤続年数が20年未満とすると、
うんと稼いで定年が全然来ない前に退職ってパターン?
それとも入社するのが遅いだけなのか。

地震など緊急放送時だけスクランブルを数分解除すれば済むことだと思う。
別に設定なんてボタンひとつだろうし。
393名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:26:43.71 ID:YyyMgXeH0
今はNHKだって
芸人バラエティーみたいなことやってるもん
公共放送だからカネ払えって言われても
納得できないよね
394名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:31:32.24 ID:R8MRvV+E0
普通企業は競争があるからいかに安くいかに良い製品を作るか生死をかけて努力する。

が、NHKや電力会社はまずコストありきでそのコストに利益を上乗せする。

すべての無駄、違法な経費、グレーな経費もすべて計算して載せる。

それは公正か? 絶対に公正ではない。 ゆえにNHKに正当性はない。

395名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:32:32.15 ID:Gyl5Zq8w0
さっさと民営化してスクランブルかけさせろ
396名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:32:45.77 ID:udZdFFU90
TVメーカーはいらないチューナーを内蔵すんな。
見たいやつはモニタとチューナー一緒に買って、設置のとき後ろにカチッて外付けすればいいだろ
スピーカーも音が悪いからいらないよ

ポケモン最新作にクソゲーを抱き合わせるのは今は違法だろ?
俺が子供の頃はひどかったよ。
397名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:33:03.44 ID:Qz2in30FO
NHKをテレビから排除してくれないかな。
398名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:36:49.84 ID:1Hk/Rphq0
インターホンに張り紙
 警告:セールス・勧誘お断り!
 セールス・勧誘等のために時間を浪費 した場合、1分間につき1,000円を請求します!
 ご了承出来る場合に限りチャイムを鳴らしてください、インターホンを押した時点でこの契約に同意したものとなります。
 なお、NHK関係者に限り我が家の敷地に立ち入った時点で5,000円の追加料金が必須となります。
 家主または家族に許可無く接見、接触を試みた場合(電話を含む)も同等の扱いとなります。
 以上、お守り頂けない場合は不法侵入、不退去罪、ストーカー禁止条例違反等で被害届を出します。
家主
 NHK(例) 5,000円+ (1,000円×分)=今回の請求金額
399名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:39:41.82 ID:RyBftLoY0
>>351
その通り!こちらから適正な料金を提示して延々と交渉する
集金オヤジがその場で否定しても「しかるべき権限がある人から
文章で回答して下さい」と追い返すのを繰り返す
そうすれば契約の交渉中って事で全く払う意思がないとはいえない
400名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:41:36.22 ID:yDYBE3HBI
地デジ化した奴等はテレビを捨てた方がいいんじゃないの?
良かった〜テレビ買わないでauのiPhone買って
401名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:42:09.26 ID:1Hk/Rphq0
>>397
一番簡単なのはB-CASのスクランブルをNHK以外で止める。
受信料を払いたくない家庭はB-CASカードを返却する⇒自動的にNHK解約
で全て解決dぞ!

無料衛星放送はB-CASを抜いても映るから試して見ると良い。
無料の民放をB-CAS(スクランブル化)しているのは地球上で日本だけ!
402名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:43:01.27 ID:Hk3tMUfU0
そろそろNHK解体運動や、放送法廃止運動が起きてもいいと思うんだ
あまりにも身勝手すぎる
403名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:46:24.92 ID:Qk/nRlxbI
テレビ買った奴等は負け組w
NHKごとき敵国のスパイに追い込みかけられるなんてw
404名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:46:45.58 ID:1Hk/Rphq0
>キム・ジョンイルから受信料をとってきたら払ってやるw>NHK

そんな無茶書くなよw
 在日米軍とその家族がこれまでに未払いだった総計5000億とも言われる受信料を徴収する。
 レンタカーやタクシー、バスでテレビの映るナビから徴収する。
 パチンコ屋、暴力団、宗教団体、在日外人から徴収する。
から100%徴収すれば考えてやるよw
405名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:50:49.19 ID:kw9QBb9g0
>>335
統計資料もなく、繁華街のいかにもな女にばかりインタビューして
「今の若者は彼氏を数日おきに取り替えるのが当たり前。今の若者は性が乱れている。」
とか毎日新聞もびっくりな情報テロして若者の名誉を毀損しとして、
若者に受信料払ってくださいいうのは都合良すぎるんとちゃいますやろか。

受信料を払うという事は、この情報テロリストに対して資金援助するテロ支援行為や。
406名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:56:17.34 ID:iz78f4mB0
本多勝一は被告に含まれているのか?
拒否の論理なんて本を書いてるんだから、当然訴えてるんだろうな
それとも、適当に5人ピックアップして訴えたのか?
407名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:57:25.34 ID:jkayyhjAO
今となっては民放以下の放送局なんだよな。
有料なのに民放並みのクオリティなんだもん。

突然の韓国攻撃
朝っぱらからエロ談義
脚色にも程がある大河ドラマ
フェミ臭がキツいドラマetc

スクランブルかけて好き勝手にやるか国営化して日本人のための放送局になるか選ぶ時期だ。
408名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:59:09.50 ID:K7N+b6p+0
>そもそも払わない人間って社会常識のない恥ずかしい人間だよな

在日チョンのことだな
409名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:59:48.59 ID:4R7AKNbb0
生活保護なんで〜と言えば帰るよ
410名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:04:54.67 ID:plNh72MS0
これたとえば、電子レンジにテレビつけることを義務化するとか
テレビのカーナビにワンセグつけることを義務化するとかすれば
必ず受信料を払わなければいけなくなるんだよ
やっぱり、危険だよ、この考え方は
411名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:08:10.10 ID:gv38UkXw0
裁判なんか怖い怖い。
月曜日契約するわ、海外在住だけど。
412名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:12:30.44 ID:Z2C2NKkQ0
むしろNHKしかみない
民放で見るとしたらタックルと委員会ぐらい
413名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:14:55.06 ID:CDGDCIok0
この裁判を傍聴したいのですが、どうやって日時を調べるのか教えて下さい。
414名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:24:22.95 ID:kbzHXcJu0
NHKが公平中立を守ってるとも思えんから、なくなっていいんじゃね?
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 06:29:05.78 ID:42Asmt1yO
さっき地デジ期限以来初めてテレビつけてみたがやっぱうつらんな。
集金来たことないし催促もないので払ったことないけど、
今後は普通に、見られませんが何か?ってやれるわ。
416名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:31:11.55 ID:1Hk/Rphq0
時間さえあれば裁判は楽しいよw
社会勉強になるし人脈も作れるよ。
417名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:32:07.29 ID:u2oEU/0r0
裁判を報道しろ
418名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:33:18.17 ID:Mo8LCdH90
都合の良い時だけ公共放送のふりする押し売りヤクザだな
円高大変だ!って時に韓流アイドル来日トップニュースwには呆れた
普段も韓国韓国しつこいし潰せよこんなゴミ
419名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:33:36.18 ID:vYzqkRiB0
>>416
やったことある?
420名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:35:37.79 ID:zwF2MJsX0
契約書を発行するようになったの?
NHKの受信契約とやら。
421名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:35:39.05 ID:1Hk/Rphq0
NHKに訴えて欲しいとてぐすねひいて親子2代で30年、
数年前にビデオで撮影し抗議して以来、完全にスルーされている。
訴えられた人間って全然見えてこないんだよなぁ、やっぱサクラなのかな

NHK  内部告発者 立花孝志 ひとり放送局 10
http://www.youtube.com/watch?v=WYAln3bUW6Q
受信料裁判について
箕面のNHKから訴えられた方、ぜひ私にその裁判やらせて下さい。
裁判負けて強制執行でNHKに無理やりお金取られたら私が全額
負担させて頂きます。
ぜひよろしくお願い致します。

NHK内部告白者「 立花孝志 」 r41 一人放送局開局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1321540526
422名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:38:57.30 ID:CaJAZsGHO
受信料払ってない奴にも見せてるのは背信行為だよ

スクランブルかけろや
423名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:40:55.26 ID:cU/2x3v+O
>>379
パソコンガー
ワンセグガー
424名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:43:17.23 ID:Zn6S3CHI0
徴収員って徴収するとすごい金貰えるんだぜ
だからしつこいだけで無視すればいい
425名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:43:23.49 ID:cU/2x3v+O
>>391
でも居酒屋のお通しってなんで払わされるんだろう
426名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:46:16.16 ID:GptBf0De0
この8世帯、逆にNHKを訴えればいいんだよ
427名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:47:59.84 ID:tttzC8yf0
NHKは紅白歌合戦を紅白チョン合戦にしたから
払ってない奴を責める気にはならん
428名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:49:16.06 ID:zwF2MJsX0
深夜しか家にいない俺は徴収員の訪問に出くわしたこともないな。
下手に会話するからこんな裁判なんかに巻き込まれるんだろう。
429名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:49:53.81 ID:/5gexrPo0
日本の政治が良くならない理由−マスコミの真実
http://kenshin.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/post_a0a3.html
430名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:50:34.89 ID:uTFwsY4P0
ネットはじめ情報取得の手段は増えたから、公共放送を押し付ける時代は終わったんだよ
スクランブルにしてNHKは要らないって選択肢も与えるべき
431名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:51:55.16 ID:K/Z7j+mk0
地デジがなくてもテレビがあれば見られるようなものだからね。これは仕方ないだろ。
432名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:54:17.18 ID:u2oEU/0r0
NHK解約時の電話音声

http://www.youtube.com/wat

ch?v=Hd_1Di98Y9U
433名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:56:59.74 ID:lMnlBElJ0
打倒NHKだろ、これは!

屁理屈ばかり並べて、全国の家庭・事業所・各種施設からカネを巻き上げる
それで偏向・捏造報道。売国・反社会的番組の垂れ流し
職員の超高給

NHKをぶっ潰せば、景気も治安も収入も、全て良くなる位だ
こんなふざけた組織をいつまでも許すな
434名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:57:48.44 ID:u2oEU/0r0
>>432 失敗


NHK解約時の電話音声
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U

435名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:58:21.59 ID:D8bO3kQW0
あのな、これ確かかどうかは知らないけんどよ、スカパーの無料試視を頼んだんだよ。
そしたら、3日後くらいにNHKのおっさんが「お宅のテレビBS入りますか」って言ってきやがった。
ワウワウもCSも蔭でNHKとつるんでるじゃないかい。とても偶然とは思えんぜ。
436名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:58:38.30 ID:bRDGt6pm0
NHKの横暴。べつに必要でもないのに受信料ってどうなんだろ?
437名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:58:44.34 ID:bExz+V2w0
>>430
公共放送といっても押し付けエンターテイメントばかりだしな
wowowは視聴料だけでは足りずにTV受信料から補填されているんでは・・・
438名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:00:40.21 ID:Xa+D27dN0
【拡散希望】例のじゃあのさんからマスコミ情報きたよーw韓流に暴力団が関わってるらしい「タレこみその1」
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/11/20(日) 04:11:09.03 ID:Xl2AjRpB0
題して、韓流ブームの裏に暗躍する韓国の組織暴力団に関してだwww
ちょっと待ってくれww資料用意すっからww

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/11/20(日) 04:20:44.51 ID:Xl2AjRpB0
まず、SMエンターテイメントww
http://ja.wikipedia.org/wiki/SM%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 
ウィキで悪いけど、韓国最大の芸能事務所だなww吉本やエイベックスも絡んでるww
そこの代表のイ・スマンに関わってるのが、韓国最大の組織暴力団の「七星派」だww
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20111110-01/1.htm 
韓国当局は2002年、芸能プロダクションと公営放送幹部の贈収賄疑惑を入り口に、暴力団の芸能界汚染を一掃すべく大々的な捜査を展開
とあるが、ここにSMプロダクション含めた他の芸能事務所もがっつり関わってるというわけだww
439名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:00:40.69 ID:u2oEU/0r0

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
440名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:00:49.75 ID:vYzqkRiB0
>>431
>地デジがなくてもテレビがあれば見られるようなもの

いや、地デジなかったらダメじゃね?
441名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:01:49.89 ID:c3u2KLXb0
未契約の全世帯を提訴しろ。
提訴された個人が浮き彫りにならない限り、
出来レースと思われても仕方ない。

電波垂れ流しで金を取るなど、思想信条の自由に反してる。
442名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:04:05.23 ID:u2oEU/0r0
NHKは解約できます(検索ねこニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=pl4ISkIURyg
443名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:07:05.60 ID:kOWIqJgY0
とりあえずスクランブル掛けろや。
見たい連中からきっちり巻き上げられるぞw
444名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:07:17.46 ID:YoOIGpwT0


小宮山に200万も献金できる、NHK労組

受信料は献金させるために払ってるわけじゃない

そういうことして許されるわけない
445名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:07:22.30 ID:u2oEU/0r0
国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
446名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:10:14.93 ID:u2oEU/0r0
癌になるから犬HKは家に電波が来ないようにしろ!
447名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:12:46.38 ID:Xa+D27dN0
じゃあのwwww氏その2
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/11/20(日) 04:25:21.53 ID:Xl2AjRpB0
この組織暴力団の本拠地は韓国の釜山にあるww
今じゃ、釜山観光とかマスゴミがごり押ししてるけど、釜山って街は日中韓露の組織暴力団がしのぎをしてる、
なかなかホットな町なんだわww
http://www.the-journal.jp/contents/takano/mb/post_71.html
『朝鮮日報』10月23日付の記事によると、国家情報院は、韓国に進出したり韓国内の組織と連携しているロシアや日本などの国際的な犯罪集団が43グループに達することを把握している。
そのうち日本から行っているのが半分近くで、山口組、住吉会、松葉会、酒梅組など21組織もある。
山口組は、04年に中堅の組員である堀江某ら7人を釜山に送り込んで賭博場を開設して摘発された。また東京のヤクザ組織である松葉会は03年末に
韓国に覚醒剤を密輸しようとして組員2人が逮捕された。
酒梅組の組長=金山耕三郎こと金在鶴(キム・ジェハク、67)は、昨年2月にソウルの一流ホテルに滞在し、義兄弟の契りを交わした
韓国七星派のボス李某(62)などと接触して不動産取引に介入、韓国の政・官・財界の要人とも親しくしているという。
とあるwww
448名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:14:46.21 ID:ao7lwMpl0
>>8
俺ならテレビ捨てる
449名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:16:26.78 ID:21Slsc/n0
>>10 NHKのことだね
まったくその通りだわ
450名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:19:10.16 ID:21Slsc/n0
あと、NHKスクランブル装置とか売り出さないのが不思議だ?
法律でもあるのかな
NHKが満足に映らないところはそこらへん中にあるのに
451南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/20(日) 07:21:16.95 ID:OKU589KF0
解約して、契約条件が揃ったらまた電話するから
それまで人を寄越さないでくださいと言えばいいqqqqq
452名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:21:24.51 ID:YoOIGpwT0

皇室を王家と改竄した大河ドラマを制作してるNHKは、反日層化学会にのっとられてる

在日の都合のいい反日行為をくりかえし、韓国ドラマのために資金を横流してるのなら

国民は受信料を払う必要がない

NHKを逆に告訴すればいい
453名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:21:30.89 ID:0zEqdQZj0
衛星だけにして、地上波なんてやめちまえ。
そうすれば、設備費、人件費の大幅な削減ができるだろう?
日本全国、平等な番組提供が可能になるし、何よりも、自然災害時に放送設備へのダメージが少なくて済むから、公共的な放送としては、理想的じゃないか?
ついでに、スクランブルをかけて、真面目に仕事して稼げ。
454名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:22:42.95 ID:u2oEU/0r0
今回のNHKの目的は契約を迫る時、契約しなければ訴えられますよと脅すため。
逆に一番困るのが、そもそもテレビ持ってるだけで受信料払わないといかんのがおかしいとか、そもそもNHK必要なんか
なんでスクランブルにせんのか?等そもそも論がネットで盛り上がること。

腹が立ったら皆これをコピペしまくってくれ。

NHK解約時の電話音声
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

NHKは解約できます(検索ねこニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=pl4ISkIURyg

国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
455名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:23:32.18 ID:YYt4SH2/0
これってNHKのマッチポンプだろ?
判例が出る前に訴えられた側は受信料払って、NHK勝利みたいな。
それで他の奴えらも払えといってくるんだろ。

放送法のNHKとの契約の義務と民法の契約の自由はどっちが上なんだろう
456名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:25:45.09 ID:8ZNW/KKt0
東京電力の電気と同じでな、既得権益として官僚から守られているのだよ。
実情は>>281の通り。

訴えられた人間の落ち度は、
「アンテナとケーブルが接続されたデジタルテレビがあると認めたこと」
これに尽きる。

NHKが受信できない環境を立証できれば、訴えられることも無い。
457名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:28:24.43 ID:2+f2+VdU0
法律上どうやっても負けるんだから、話さない
これしかない
458名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:29:51.47 ID:AlGC1xLr0
NHKの存在価値が問われる
受信契約制にするべきだろ

緊急放送なんてラジオがあるんだし
459名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:32:26.56 ID:BzGRjWEj0

「NHK南北鮮人歌合戦」

日本人殺害賛美!
日本人への犯罪行為正当化!
竹島は韓国領土!
日本文化禁止!

日本人を排斥し反日韓国人ばかり出演させるNHK。NHKは「韓国政府から多額の受信料」を徴収して来い。日本の電波は韓国宣伝や朝鮮美化にあるのではない。

460名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:39:01.26 ID:1Hk/Rphq0
> http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
古いコピペに乗せられると損をするぞ!
この方法は悪法が改悪される前まで有効だった方法で今は通用しない。
悪法が極悪法に改悪されてから契約解除に際してNHKが確認可能となってしまった。

> 「アンテナとケーブルが接続されたデジタルテレビがあると認めたこと」
集合住宅だとアンテナとデジタルテレビを切り離せば通るが、
戸建の場合(持ち家)アンテナかデジタルテレビのどちらかを処分するまで認められない模様。

NHKを相手にすると話を捏造されるから絶対に接触しない事。
「一切相手にしない」
「追い払う」
「NHK接見禁止とする」
「個人情報を明かさない」
「絶対に契約を結ばない」

訴えられたら必ず正式裁判に持ち込む事。
正式裁判が始まった時点で受信設備を処分する。
契約の命令が出ても受信設備が無い事で契約命令を出せなくなる。
未契約の1%、10万人が勇気ある行動を起こせば電波強盗NHKを確実に潰せる!
461名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:39:09.07 ID:BzGRjWEj0

4/20(月)NHK-BS2「B型の彼氏(2005年韓国)」
4/21(火)NHK-BS2「デイジー (2005年韓国)」
4/22(水)NHK-BS2「僕の彼女を紹介します(2004年韓国)」
4/23(木)NHK-BS2「僕の、世界の中心は、君だ。(2005年韓国)」
4/28(火)NHK教育「知る楽/歴史は眠らない〜韓流1」
5/05(火)NHK教育「知る楽/歴史は眠らない〜韓流2」
5/12(火)NHK教育「知る楽/歴史は眠らない〜韓流3」
5/19(火)NHK教育「知る楽/歴史は眠らない〜韓流4」
5/21(木)NHKハイビジョン「知る楽インタビュー〜梁石日”血”の咆哮」/在日文学を超えて多くの日本人を魅了/波乱万丈の人生/常に探し求めてきた自らのアイデンティティーほか
6月12日(金)NHK教育 芸術劇場中継【焼肉ドラゴン】鄭義信作、パク・ションチョル、チュウ・ウォンシルほか
6月15日(月)NHK-ハイビジョン「B型の彼氏」(2005年 韓国)
6月16日(火)NHK-ハイビジョン「四月の雪 ディレクターズ・カット完全版」(2005年 韓国)
6月17日(水)NHK-ハイビジョン「大統領の理髪師」(2004年 韓国)
6月18日(木)NHK-ハイビジョン「デイジー」(2006年 韓国)
6月19日(金)NHK-ハイビジョン『HIP KOREA”韓流”最前線Rain/イ・ビョンホン』
6月20日(土)NHK-ハイビジョン『HIP KOREA”韓流”最前線Rain/イ・ビョンホン』(再)

2009年 6月14日(日) NHK教育「 ETV特集 〜 ”韓 流" は ど こ か ら き た の か 映画人たちの熱き日々」
”韓流ブーム”の源流を映画業界を中心とした現代史から探る。韓流映画や韓流ドラマは日本で圧倒的な人気となった。
日本の韓流ブームの火付け役となったプロデューサー、李鳳宇氏が韓国の映画人の足跡をたどり、往年の巨匠や名優たちを訪ねながら映画への志を語り合う。

462名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:39:40.97 ID:/ha8RbBq0
国民から回収した金でコンテンツ作って、それを再利用し別会社で利益を得ている。
463名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:40:23.59 ID:sD9b2j9D0
>>453
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。

しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。
全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

また、放送の内容についても、例えば映画やスポーツなど、より数多くの加入者を集めることのできる番組に偏りかねません。
教育番組や福祉番組などを十分に放送できなくなるおそれがあります。

そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。

このような視点から、私は受信料が公共放送の財源として、最もふさわしいと考えています。


永井多惠子でしたァ☆
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
464名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:40:26.02 ID:bVLwuk9E0
> 今後も受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしてまいります

努力の方向性が明らかに違うよねぇ
高額報酬見直し透明化、スクランブル、コンテンツの清浄化...やるべき事はほかにあんでしょ
465名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:41:52.00 ID:BzGRjWEj0

放送批評懇談会が選ぶベスト番組【ギャラクシー賞月間賞】“日本固有の文化”なるフィクションを打ち砕く〜NHK「日本と朝鮮半島2000年」


ETV特集「シリーズ 日本と朝鮮半島2000年」全10回

、“日本固有の文化”というフィクションの虚妄性を明らかにする。水稲も鉄器も、漢字や仏教、さらに律令制度から暦に至るまで、生活・社会に係る大多数の事物や文化が、朝鮮半島経由で渡来したことに今更ながら感嘆させられた。

第6回、蒙古襲来を阻んだのは“神風”よりも、朝鮮の軍事集団「三別抄」の蒙古軍への猛反撃だったこと。さらにはベトナムの蒙古軍撃退が3度目の日本襲来を断念させたこと。
第8回、秀吉の7年にわたる朝鮮侵略は民衆を苦しめ、5万とも20万ともいわれる「被虜人」(朝鮮人連行)を生んだこと。日本兵も飢餓に瀕し、この出兵が豊臣政権を崩壊させたこと。
第9回「朝鮮通信使」の往来が、鎖国の江戸時代に時ならぬ韓流ブームを招来したこと。

番組中での地名、人名は江華島(カンファド)、李舜臣(イシュンシン)のようにすべて朝鮮語で発音された。また朝鮮語会話に堪能な大桃美代子らの現地リポートと日韓双方の学者による歴史分析にも行き届いた配慮が見えた。
466名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:43:28.18 ID:47XCst690
あほな奴多いな

テレビ無いとか、Bカス無くして映らないとか言えばいいじゃんw
犬HKは、不法侵入おそれているから、家まであがってこねぇよww
467名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:44:13.21 ID:5Qs5kq/pO
>>435
うちはスカパーの無料試聴申し込みした当日に来たぞ


総連、民団、部落、暴力団、創価などは100%払ってるのか?NHKさんよ。
こいつら身内がひとりでも訴えられたら集団で大騒ぎするが、そんなニュースは全く聞かないね。
共産党員は堂々と受信料は払ってない!って言ってたが。

弱いやつだけ恐喝する電波暴力団。
反日だし女性フェミ編愛だしNHK自体がいらないんだよ。
469名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:46:48.85 ID:qKYIAfVi0
>それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

受信料という名目で視聴しない人から強制的に財産を奪おうとしてるのにw
470名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:49:12.90 ID:/tewUEAc0
なんで犬HKにはデモやらないの?^^
ネトウヨワンワンは煽動されないと何もできないんだなw
471名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:51:02.87 ID:g5qWf+f30
裁判の途中でTVを廃棄すれば裁判の自体ほぼ無効化するんじゃないの?
472名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:51:24.94 ID:zLBexhuM0

もうNHKは倒す時だよ、裁判官は放送法は違憲無効といってくれれば有り難いが、そんなまともなのはいない、
だが、契約の自由の原則を重視し、NHKに強権的な契約の強制は不当とか、
スクランブル化に移行すべきとか、国民の立場に立った判断をすべき
なにもテレビを持っているが見てない、といえば契約の強制は不当でもいいがwww

473名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:54:01.81 ID:DSQRexTi0
>>345
NHKはエロサイトを持っている振り込め詐欺師と全く同じことをしている
474名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:54:18.27 ID:Gei3saoB0
NHKに払ってる金を他の消費にむければ地元の不景気対策に少しは役立つ
NHKはつぶすべき、
475名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:55:01.50 ID:zLBexhuM0
>>471

過去の裁判ではNHKをみられないようにチャンネルに手を加えたという主張を認めてNHKは敗訴している筈だ。
廃棄する必要はないね。
476名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:55:38.57 ID:u2oEU/0r0
NHKは解約できます(検索ねこニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=pl4ISkIURyg
477名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:56:34.33 ID:Ut/A8sx80
所詮公務員で国が運営してるなら国民が銭払うのは筋違いだよな
これってテレビ放送が始まった50年以上前に資金不足で始まった法律じゃん
時代錯誤にも程があるよ
478名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:56:36.74 ID:TZ3y3y6A0
>>475
それソースくれよ
479名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:56:52.74 ID:t752J8e+0
これ、NHKの自作自演くさいね。

徴収員が徴収しやすくするためのもの。
「契約しないと訴えられますよ〜、実際に訴えられた人いますよ〜」
ってな感じ。

>>471
その通り。
だからNHK側としても訴えても無意味に終わる可能性が高い。
それなのにわざわざ訴えるってことは・・・
480名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:58:37.29 ID:u2oEU/0r0
NHKの幼稚すぎる対応に唖然【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=bWKqIQnbPkw&NR=1
481名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:58:56.62 ID:V2AXeHlt0
先日受信料の契約が来て
払いたくなかったけど
まいんちゃんの顔が浮かんで契約しちゃった
482名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:59:07.12 ID:5WywJiFi0
>>1
NHKだけは受信しないテレビ出せば売れるなw

てかヤクザより質悪いわw
483名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:59:30.51 ID:sD9b2j9D0
「NHKだけ見れなくするのでは、裁判でNHKに負けた」という書き込みを見た記憶がある。ソースは示せないが。
484名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:59:53.91 ID:1Hk/Rphq0
>>475
裁判かどうかは分からないが、
パチ屋が台横のテレビにNHKが映らないように改造して受信料金を払わない事をNHKに認めさせた。
485名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:00:16.53 ID:HKplfG730
NHKの電波カットするフィルター作れば売れるかな?
486名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:01:26.05 ID:u2oEU/0r0
NHKの幼稚すぎる対応に唖然【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=bWKqIQnbPkw&NR=1
487名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:01:35.40 ID:3w/gyziz0
受信料の公平負担を謳いながら何でこういう非効率で穴だらけの徴収方法をとるんだろうな?
488名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:02:27.20 ID:fo7Vua4+0
とりあえず、この契約締結義務違反に、わずかでもペナルティーを課そうものなら、
今後の最高裁判所裁判官国民審査では、すべての候補者にXを付けることにしようっと。
そうしたら、どういうことになるのかは分からんが。
489名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:03:35.55 ID:fRmMpsfh0
社会問題だろ。
デモしろネトウヨ。
490名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:03:42.08 ID:u2oEU/0r0
NHKの幼稚すぎる対応に唖然【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=bWKqIQnbPkw&NR=1
491名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:04:36.25 ID:2VNx8pJI0
コレ、逆にオレらが全国で一斉に逆提訴したらNHKが違法的な風習になってくんじゃね?

法なんて国民を守る為にあるんだから、全国民がそっちへ動けば放送法も変わるだろ
492名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:05:08.16 ID:1Hk/Rphq0
NHK  内部告発者 立花孝志 ひとり放送局 10
http://www.youtube.com/watch?v=WYAln3bUW6Q
受信料裁判について
箕面のNHKから訴えられた方、ぜひ私にその裁判やらせて下さい。
裁判負けて強制執行でNHKに無理やりお金取られたら私が全額
負担させて頂きます。
ぜひよろしくお願い致します。

NHK内部告白者「 立花孝志 」 r41 一人放送局開局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1321540526
493名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:05:30.82 ID:gCJgp9re0
証拠不十分で不起訴にならんのか?
裁判所の判決にも注目できるな
まさかNHKに買収されてないだろうな〜、いやありうるw
494名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:06:09.05 ID:zLBexhuM0

実際にNHKを見ないという人は少なくないだろう。
おれは糞チョン嫌いだから糞チョンドラマはNHKだろうが民放だろうが見ない。
ニュースだって知識レベルが低く判断力は埒外のど素人のキャスターだから見ないし信じない。
震災や原発事故の報道だって被災者の不便な日常を繰り返し流すだけで芸がない、復興に向かっての切り口がなにもない。
原発事故の投書から海外は国内のメディアが問題にならないくらいの事故のひどさを報道している。
どのメディアも政府の小出しの後出しの発表をそのまま垂れ流しているだけ
タブーを作るなよ、糞チョンをたたけよ、政府をたたけよ、汚染作物を売りまくる糞農民をたたけよ

495名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:08:42.96 ID:9gFhI7dE0
前職も営業をしており、前の職場が倒産してしまったので
今年の9月から働き始めました。
40代になると転職先もなかなか見つかりにくい中、
NHKの募集を知りました。

正直なところお客様から理不尽に怒鳴られることもあります。
門前払いで会話できない時は、本当にどうしようもないですが、
多くのお客様は受信料制度をきちんと説明するとご納得頂けます。
496名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:08:50.75 ID:tvfYWy4I0
国営報道なのに民法みたいに左に偏ってるから
存在価値が無い。潰れていいよ
497名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:09:08.28 ID:bcf+kmJe0
>>491
一部の人の利権を守るための法律も多数あるのが現実。世論を大きくして
政治家を動かし、国民の利益になるよう法律を改正していくのが本筋だが
今の日本はそうなっていない。
498名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:09:26.56 ID:PodYU3dh0
俺たちの受信料が一般人を訴訟で苦しめる弁護士代になるのか
NHKのキワミアッー
499名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:09:32.12 ID:ffTn7Zs+O
【NHK】まいんちゃんこと福原遥さんが最近初めてセックスしたと番組内で報告★11

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
500名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:17:53.12 ID:H0i5TVfB0
このチンピラ団体は契約取れずに堂々とされるのが一番困るのさ
501名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:20:01.73 ID:6SJ8iEfL0
うちもテレビ見ないから置いてないんだけど、
やめていたゲームをまたやりたくなったもんで
ゲーム用に一台買いたいんだよ
PCのモニタでもいいんだけどやっぱテレビがいいんだよね
でもそれのために「テレビあるじゃないすか」つって
NHKに言われんのやだなと思って結局買ってない

なんでこんな変な我慢しなきゃいかんのかw
502名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:21:00.14 ID:X/QuFRmZ0

 犬HKは朝からセックスレス特集とか本当にクズぶりだな。
本来民放が作ればよい番組も潤沢な資金を持て余し,
全ての分野に食い込み,売れない芸能人の救済システムにもなってる。
 それでいて常にお金が足りないという形にしておき,
(実際は子会社活用。犬HK子会社とその出版物を見ると唖然。)
受信料は絶対下げたくない。
 この組織は根本は東電と同じで,情報公開したくない等都合いいところは民間,
場合によっては公共性という最もタチの悪い組織となっている。
 番組はニュースと緊急速報のみで良い。他は全て解体せよ。
503名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:21:37.44 ID:vYzqkRiB0
>>497
そこで本当はマスコミの出番…なんだけど
マスコミはテレビを含みテレビはNHKも含むから
望みは薄いってか無理

せめてテレビと新聞が切り離されてれば…
504名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:21:50.33 ID:zLBexhuM0
ネットをくぐったらこういうのがあった

「神戸簡裁(吉田新生裁判官)の判決では、
(1)AさんがNHKに電話して、契約解除の意思を伝えた
(2)Aさんがテレビのアンテナコードを外して受信不可能な状態だった
と事実認定し、契約解除が有効だったと判断した。」


つまりテレビのアンテナコードを外せばいいようだwwww
NHKはこれに対して反論しているだろうが認められなかったということ
具体的にはどういう形で裁判に提出したかわかればそれを真似ればいい。
いい裁判官だな、NHKの横暴に正義感を発揮したのかもしれない。


505名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:22:57.42 ID:u2oEU/0r0
NHKの未契約世帯の提訴は妥当か
http://www.youtube.com/watch?v=lAwkRofJ5aU&feature=related
506名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:24:54.45 ID:zLBexhuM0

国民は「今後もNHK撲滅のため、あらゆる努力をしてまいります」といおう
507名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:26:58.00 ID:cEy2WkDN0
不倫ドラマと母性否定大河しか放送しないNHKなんか
家庭は受信料払う必要なし。
家でくすぶってる独女から徴収しろよ。
508名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:28:12.46 ID:Gei3saoB0
受信料で食ってる奴らの年収が民間の2倍以上、これおかしくないか?
暴力団や数々の犯罪行為と関わってる相撲協会への放映料はどういう査定で算出した金額なのか?
509納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/20(日) 08:29:06.35 ID:q5u2EM3k0
@テレビもワンセグもパソコンも無いから払わない
A家に入ってきて貰っては困る

このコンボが最強って事か?

つーか、居留守使えば完璧だろ?
510名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:29:09.14 ID:HKplfG730
>>501
アンテナに配線してなきゃモニター扱いのハズ
511名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:29:47.29 ID:TZ3y3y6A0
>>504
だからソースだせよ
そのurlどこだよ

あとネットはあんまくぐるなよ
頭ぶっけんぞ
512名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:30:19.11 ID:cTWOsqxt0
みんなテレビ持ってるとでも思ってんのか?
俺は持ってない。
だからNHKを追い返した
民放さえ見る価値ない
513名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:31:00.73 ID:u2oEU/0r0
腹が立ったら皆これをコピペしまくってくれ。

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

514名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:31:24.43 ID:sD9b2j9D0
>>510 配線戻せば見れるからと解約に応じて貰えなかった。
515名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:32:30.04 ID:HMTnwJ3AO
日本人に不利益な報道しといて、日本人から金取ろうなんて厚かまし過ぎるだろ
516名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:35:46.34 ID:VzqZ/7NS0
韓国から金もらえ
517納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/20(日) 08:35:54.91 ID:q5u2EM3k0
あ〜おれ電気屋なんだけどさ

テレビの同軸ケーブル(アンテナ線)が刺さる部分のチューナーを取り外せばモニタとして認めて貰えるんじゃねえの?
518名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:36:00.49 ID:Du+SUAh20
>>495
「NHK○○営業センターの××と申します。NHKの放送を受信する目的で
何らかの機器を設置されていらっしゃいますか?お持ちでしたら放送法に基づき
受信契約を結んでいただきたいのですが。契約内容はこれこれこの通りです」
と話を切り出すのであれば、話ぐらいは聞いてやるよ。

実際は、ほとんどの場合「受信料の徴収です。出てきてください」だからな。
一度だけ話を聞いてやったが、ゲーム用モニタとして目的外使用していても
支払いの必要があるとか、果ては「国民の義務ですから」と言い出したので
徹底的に論破してあげた。

ちなみに、NHKの放送を受信する目的でなければ契約の必要が無いことは
昔のNHKのホームページでは明記されていた。今は削除されてるがな。
放送法第32条の条文は変わってないから、NHKの勝手な判断で法律の適用範囲を
捻じ曲げたって事だな。
519名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:36:07.24 ID:z4xzkurf0
>>509
別にコソコソする必要はないだろう。相手にするのは面倒くさいが、
実例ができたんだから「契約する気はない。訴訟を待つ」でOK。
こちらがしっかり意思表示したら向こうは、それ以上個別訪問できなくなる。
520名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:37:37.46 ID:vYzqkRiB0
>>509
>@テレビもワンセグもパソコンも無いから払わない

しかし、パソコンなんてテレビ見たくなくても持つし
ワンセグだって携帯電話についてくる

しょうがなしにつけてる不用品に
もってるから金払えとヤクザみたいなこと言われるのは
ものすごく不当だよなー
521名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:38:14.66 ID:IHQ0GvYH0
>>281
>>しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人
>>しかNHKの放送を見ることができなくなります。地震や台風などの災害報道や、事件・
>>事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになる。

つまり、金を払わずに見ても良いと言う事になるなwww
522名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:38:19.26 ID:gwlVXn8m0

@とりあえず、テレビを捨てる。

APCにUSBタイプのチューナーをつけてTVを見る。

BNHKが来たら、USBチューナーをポケットに隠して、NHKを中に入れてTVないことを証明する。
523名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:38:45.12 ID:zLBexhuM0
>>511


ほら、urlだ、見やがれ、この糞チョン野郎
神戸簡裁(吉田新生裁判官)とあるから調べて捏造なくみなに知らせろや、
糞チョン

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail
/q1155903176?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPl
suRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdllgrHFMlG2MlGUkJAF
cWGIlYAwBSIhVPBQeGlZXY0tGFroufnpSZo6SZkI%2BWyt%
2Fezc2VrouQj5bRkaiGmqeWlZDU14upkJaLn5bSkJ2WmqCjmaKjp5qlma7c3trazt
fwmp6Zp5%2BinpSZo67c3c%2FqztPqlZ2lrKCnnKigqKjX2N%2FqztKFoIvjkJ6L
pKebn5qonqWmlouflt3dztnXkaiGm5Wgi%2BCFrouikOE%3D
524名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:40:08.52 ID:LmzKniet0
早く裁判にならないかなぁ〜
是非とも傍聴したいなぁ〜

NHKの取材は来るのかな?
そんなふうに放送されるか楽しみだ!
525名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:41:04.11 ID:sD9b2j9D0
>>523 そのベストアンサーが改変コピペでないソースが必要と思う。
526名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:42:39.32 ID:Du+SUAh20
>>509
嘘をつくのが嫌なら居留守最強。時間も無駄にせずに済むし。

別に嘘ついても構わんとは思うけどね。相手だって、解約の時に
「実際に家の中を調査して受信設備が一切無いことを確認しないと
解約は認められない」とか言い出すような嘘つきだし。
527名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:42:42.22 ID:NZESFrXs0
>>514
NHK側に解約の申し出に対してハイいいえをいう権利はない。
一方的に申し出ればそれで解約は成立。理由も不要。
用紙をNHKが発行しないなら書式をネットで探して送りつければいい。
NHKの言う理由はNHK側の嘘ばかりだからだまされてはいけない。
528名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:43:29.29 ID:jZrReNxV0
>514
解約通知を内容証明で送って、一方的に支払いを止めればいいんだよ
NHKに解約を拒否する権利もテレビの有無を確認する権利も無い
529名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:43:56.72 ID:EtYzPwxo0
一日

たった30円程度の受信料くらい払えよ

お前らNHKニュースくらい見てるだろ
530名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:44:31.15 ID:R5b7H0Lg0
国から出た分、国営放送にふさわしい予算内でやりくりして、ニュースや天気予報だけを流せば良いだけの話じゃないですか?
むしろそういうチャンネルこそが必要なんだと思いますけど。

生活保護世帯は免除 だとか細分化して余計な経費を使うよりも。
で、BSは契約制にすればいいじゃないですか。ドキュメンタリー番組なんかはそっちで。
で、そのソースを無料のニュースチャンネル(地上波)で再利用することはかまわない、と。
(良い番組をお試し感覚で見れば、BSの契約しようかな と言う人も増えるかもしれませんし)

幼児番組なんかはBSに移せばいいんですよ。あくまでも地上波の方は、
・最低限の番組
・BSのリソース使いまわし(BSのCMと言う意味も含めて)
だけに絞ってさ。
531名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:45:45.22 ID:NZESFrXs0
解約と同時に引き落としを止めておくのを忘れずに。
532名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:46:20.52 ID:sD9b2j9D0
>>523 まだ結審していないようだ。
http://megalodon.jp/2011-0218-0349-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm
> NHK広報局は「神戸簡裁の判決は、被告の事実のみを一方的に認めたもので遺憾であり、控訴した」とコメントしている。
533名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:46:40.84 ID:R5b7H0Lg0
>>529
それはTV購入の時に負担する と言う方法を取れますよね?
534名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:48:04.93 ID:mgOYaRjw0
放送法改正して、受信料廃止すべき。
535名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:48:08.25 ID:NZESFrXs0
集金に来たら明確に二度と来るなと言っておくように。
これでNHKには勧誘に来ない法的義務が生じる。電話勧誘も禁止になる。
日と相手の名前の記録とだけでもいいが録音しておけばベスト。
536名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:48:18.30 ID:EtYzPwxo0
>>533
何言ってるんだ?

NHK受信料なんて一日で考えると安いものだよ

国民の義務といえるのだから社会人なら払うしかないよ
537名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:48:21.51 ID:BSJPJ2kM0
>>529
見てないね
538名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:48:52.82 ID:jzth6uWF0
利用しないので、契約しない
というのはあたりまえの考えと思う。
何で強制なのかが問題です。
539名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:49:10.78 ID:AyQuAS3e0
強権的だな
540名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:49:38.90 ID:1iCvspQI0
本当に一切見ていないのに払い続けている。
何か腹が立ってきた。
541名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:50:26.42 ID:NZESFrXs0
NHKは公権力ではなく私人なので消費者契約法が適用される。
個人情報保護法も適用されるから自分の個人情報を破棄しろとの申し出を
受けたらそれに従う義務もある。
542名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:51:33.38 ID:sD9b2j9D0
>>527 >>528 最も確実な方法(テレビ処分)で解約したので、アドバイスには及びません。
つまり、今回訴えられた人が、ためにする拒否、と思う訳。きちんと解約した立場として割と迷惑かも。だからヤラセじゃないか勘繰ってしまう。
543名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:51:38.06 ID:TZ3y3y6A0
>>523
全くもって脳ミソねえんだなあおまえは
捏造得意なおまえが糞チョンじゃねえかよ
うすらばかwww
544名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:51:55.32 ID:EtYzPwxo0
社会人の常識として

税金・社会保険・NHK

これは払うべき
545名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:51:55.37 ID:1JvFZA9b0
NHKは民間企業です。
民間企業との契約を強制するのは憲法に抵触します。
強制したいなら、国営放送局にしたうえで、
税金で徴収するのが筋。
546名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:52:25.95 ID:NCci6D/DO
>>536
マルチ商法も毎日コーヒー飲んだと思えば安いよ
とか
社会人なんだから親や知人に聞いたりして悩まず相談せず払ってね
といって人払いして詐欺を成功させようとするよね

おまいマルチの才能あるよ
547名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:52:48.18 ID:USGhrcDTO
テレビ三台あるから、有料放送分で月に一万六千円払ってる。
別に金は惜しくないが、NHKはマジで見る番組が無い。
正々堂々とスクランブルかけて、内容で勝負しろ!

548名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:53:23.39 ID:NZESFrXs0
>>536
はいはうだうと。私人であるNHKが国民に一方的に義務を課すことはできません。
双方合意の上で契約を結んで初めて義務が生じます。
契約の内容に納得できなければ契約しない。社会人として常識ですね。
549名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:54:46.12 ID:3kBZxVAX0
TVなんて買わなきゃいいだろ。
家庭用ゲームやりたいなら、パソコンのモニタでやれ。
ニュースなぞインターネットで十分だろ。
好きな趣味の雑誌だけ買えばいい。
550名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:54:52.31 ID:gp6VcbfH0
我が国の民法には契約自由の原則というものがあってだなry
551名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:57:16.17 ID:O9o/PfYS0
>>549
それいうと好きなものを買うのは自由だろという
工作員が沸いてくる
552名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:57:22.25 ID:YDYog5fRO
テレビ観るなら義務として払えよ
非国民が!
おまえら他国を罵る資格ない
おまえらがやるべきことをやってるなら他人を批判しやがれ

車のテレビからも携帯のワンセグからも取りやがれ
553名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:58:19.67 ID:vYzqkRiB0
>>536
ちょっと釣り針太すぎるわw

釣り師にマジレスもなんだけど

どれだけ安くても不当な要求にお金を出すのは推奨されないし、

NHKって、ある時は公共放送だから見てなくても金払えといい
またある時は国営じゃないから自分たちの作りたいもの作って口出しするなという
コウモリだから大嫌い
554名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:58:22.00 ID:XNgCrOom0
先日、NHKの受信契約の人が来たので
なぜうちがNHKの受信契約をしないか、
自分の思うところを何時間かけてでも説明するつもりでお家に入ってもらったら、
そそくさと帰られてしまった・・・。
本気で説明するつもりだったのに・・・。(´・ω・`)
555名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:59:08.08 ID:sD9b2j9D0
>>552 車載やワンセグがないかどうか解約時に確認されるので、実質的に取ってるに等しい。世帯契約なので、無意識にカウントされていると思う。
556名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:59:57.85 ID:NZESFrXs0
>>542
解約しても気をつけろよ。解約しても金払えって来るんだよ。
NHKのなんたらせんたーに二度と来るなと命じてやっと来なくなった。
さすがに消費者保護法をしかとするずぶとさはないとみえる。
557名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:00.84 ID:EtYzPwxo0
>>553
裁判ではNHK勝訴連発ですが?

裁判起こされて金払うよりかは

自分から受信料払ったほうがいいでしょうに
558名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:07.38 ID:ptLVk8A40
公平の負担なら、国際化が進んでいる国内の全ての世帯の義務が順当だろ。
権利がない契約に外国人が黙っている契約するかもある。
結局は米配給票のような古臭い法律。
559名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:33.21 ID:vYzqkRiB0
>>552
>おまえら他国を罵る資格ない

どさくさにまぎれて参加するなよ
金払わずに見ているくせに

帰れ
560名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:36.03 ID:HKplfG730
>>514
配線戻さなきゃ受信不可能だからその段階ではちゃんと解約可能
配線した場合は契約するために連絡するよって言えばおk
561名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:50.50 ID:sD9b2j9D0
>>547 個人は世帯単位なので、何台あっても同じ料金のはず。法人契約の話を混ぜると混乱すると思われる。
562名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:00:58.14 ID:z3zHjD1k0
視聴料でチョンドラマ高額で買い付けるような売国メディアに誰が払うか
いかがわしい電通とさっさと縁切れよ こっちが提訴してやりたいわ
563名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:01:21.14 ID:8HnFutdp0
これ、途中で引越ししたらどーなんの?
564名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:02:17.95 ID:wudYpwkD0
払わん!とか言ってるバカがいるが、単純に払えば済む話。

「制度に問題がある」とか「NHK見てない」とかグズグズ屁理屈言って
受信料支払い拒否ってのは社会人として最低のクズ。

みんなが公平に払うことで維持される日本の国家的な放送局なのに
一人一人が勝手なことやりだしたら他人が迷惑する。
565名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:02:28.26 ID:EtYzPwxo0
契約しないって手は通じないぞ

訴訟起こされたくなかったら受信料払うしかないよ

契約して未払い×
契約しない×

根拠は放送法
566名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:02:42.14 ID:NZESFrXs0
>>550
それ民法じゃなくて当然の法理なんだよ。憲法と同レベル。
なので特別法で上書きできない。民法は特別法で上書きできる。
会社法とか商法がその一例。
567名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:02:51.92 ID:AcVg6NZI0
電気は契約しないと供給されない。
水道も契約しないと教習されない。
CS、BSも契約しないと見れない(無料、お試し期間は除く)
契約の自由は保たれてる、
垂れ流しの電波のNHKが悪いんだろう、契約を強要する行為は違法行為だぞ。
今の技術、地上デジタルになったんだからスクランブルかけろやw
568名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:03:38.52 ID:sD9b2j9D0
>>556 半年くらいのペースで渋い声の男性が、「視聴環境は“改善”されましたか?」と訪問しておせっかいを焼いてくれるようになりました。テレビ無いとインターホンで言うと帰るけど。
569名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:03:45.47 ID:1Hk/Rphq0
公平に聴衆とか言うならスクランブル化

しかしその前にやることがあるぞ!
在日米軍とその家族がこれまでに未払いだった総計5000億とも言われる受信料を徴収する。
レンタカーやタクシー、バスでテレビの映るナビから徴収する。
パチンコ屋、暴力団、宗教団体、在日外人から徴収する。
570名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:04:01.76 ID:NCci6D/DO
>>552 とかいってNHK社員のおまいはNHK料金免除されてんだろ
571名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:04:23.72 ID:M8wB8uKm0


★NHKの電話での解約マニュアル★

http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U


( ´∀`)解約って簡単なんだね

572名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:05:05.56 ID:CEgjbQgZ0
訴訟起こされて契約はさせられるわ、
敗訴して訴訟費用は払わされるわ、
NHKの損害賠償を請求されるわ、

良いことないじゃんw
573名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:05:18.58 ID:NZESFrXs0
>>565
いぬはひっこめ〜
放送法の規定は訓示規定であって義務規定じゃないと国会で政府の解釈が出てますね。
裁判でも同様の解釈がありますね。
一方的に義務を課すことが許されるのは公権力のみ。NHKは私人なので公権力じゃありません。
574名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:05:25.57 ID:vYzqkRiB0
>>557
一日で考えると安いものなら何でもお金払うのなら
マルチでも、詐欺でもなんでも払えばいい

電話でかかってくる勧誘をことわったら
「金額少ないのにケチ」とか詐欺師にののしられることがあるそうだけど
まったく同じこと言ってるね

575名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:06:36.95 ID:M8wB8uKm0
金払って韓国ドラマ見せられるって

どんな拷問ですか?
576名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:04.82 ID:1Hk/Rphq0
勝手に電波を出して
カニなどの魚介類の送りつけ商法 http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/kani.html
と変わらないなw
しかも送られてくるのは毒入り腐れ蟹や腐れ海老www
577名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:14.10 ID:ZUMYahMkO
>>564 アホかお前。一番勝手なことしてるのがNHKだろが
578名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:17.65 ID:em2ewLB90
これ最初に放送法作った奴が元凶なんだよな
何考えて”契約しなければならない”なんて法律作ったのか聞いてみたいわ
579名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:54.10 ID:pSxuSk9i0
金払わない奴に見せるのが嫌ならスクランブルかけろよ
580名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:07:57.79 ID:0iKMTc+d0
もう税金にしろよ
もちろん半額にしてな
581名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:10.31 ID:EtYzPwxo0
払わない人は

訴訟起こされるよ
582名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:13.07 ID:IXyeI/pQ0
ID:EtYzPwxo0

まさに犬だな
583名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:21.62 ID:CEgjbQgZ0
震災のテレビ中継でNHKマンセーしてたのに
変な国民が多いのう。

俺?テレビないw
584名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:27.49 ID:fkM3xh9w0
見ていないなら契約は結べないだろう。

法律上もNHKは敗訴するとおもう。
585名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:34.30 ID:LFmuZ7vp0
偽報道をするのは罪ではないのかね?ww
586名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:08:53.35 ID:BSJPJ2kM0
>>576
NHKは全く同じだね
587名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:15.94 ID:IHQ0GvYH0
>>565
「放送の受信が可能な受信機を設置」しない限り、契約を結ぶ義務はありませんww

「放送の受信が可能な受信機を設置」したかどうかを屋内まで立ち入って調べる権利は
NHKにはありませんwww 故に、NHKに対し、

「放送の受信が可能な受信機を設置」したとも、していないとも言っていない場合は、NHK
は全く手の打ちようがありませんwww

結論:「NHKは一切相手にするな」
588名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:32.79 ID:NZESFrXs0
>>572
うそつきはひっこめー
確定した判決は出てないし
契約義務を否定した判決も出ているし
視聴料以上の損害賠償を求めることは不可能だし
589名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:41.72 ID:4q8oi89g0

  黙って払え
590名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:49.83 ID:1Hk/Rphq0
何でそうも簡単に玄関を開ける?
付きまとえば違法だぞ、何で追い払わない?
警察を呼べば来なくなるのに、あら不思議???
ネタ?、釣り、煽り?
NHKに個人情報を絶対に教えるな!電話、名前、勤務先、口座、クレカ
NHKを相手にしたら有ること無いこと捏造され契約した事にされるぞ!絶対に接触しない事。
「一切相手にしない」「個人情報を明かさない」「絶対に契約を結ばない」が鉄則。

豆知識:
万一NHKに訴えられた場合
契約していれば137,400円(5年分、4,580 x30)を請求されます
契約していなければ7年でも4500円を請求されるだけです
未契約なら裁判を起こされた時点で「受信機」を処分すれば
訴訟根拠が無くなり請求もされません
訴えられる可能性も未契約は契約者と比べて非常に低くなります
どちらに転んでも未契約が強いのです
591名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:53.05 ID:USGhrcDTO
>>564
なら国営放送にしろよ、もしくは
電気・ガス・水道・下水・NHK、払わない奴は利用出来ない。

どっちかにすれば解決。

592名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:58.82 ID:NCci6D/DO
>>564
必要ない放送局だからテレビ捨ててでも金払わないで潰したいだけ

なぜNHKが必要だと決めつける
NHKが無くなれば国会中継とか普通に他のチャンネルでやるようになり
多くの人の目に国会中継がうつるようになる

誰も見ないNHKで流すから変な政治家が当選する
593名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:09:58.84 ID:lzDPTExZ0
>>580
NHKを国営放送にして、NHK職員は国家公務員にすべきだね
594名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:24.52 ID:rWWTBVnq0
とっととスクランブル化しない時代遅れのNHKが悪い。
こんなアホ放送局に引っ張られて時代遅れにされてはたまらんから、みんな見放して解約する。
こんな当然のことが分からんとはねえ。
595名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:55.08 ID:TnpvT1c30
N H K は 毎 年 6 5 0 0 億 円 も の  ” 売 上 ” が あ る 日 本 最 大 の 

押 し 売 り 犯 罪 集 団。

構成員の平均年収は1200万円

こんな組織は早いとこ潰しましょう。

皆さんが勇気を出して受信料(みかじめ料)の支払いを停止すれば
それが可能なんです。
596名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:04.35 ID:NVGPD/x50
何割払ってんのかは知らんけど、払うやつは払ってるんだよ。
引っこした時も自分から連絡するし。だから払ってない世帯
はろくなもんじゃないわけ。だから徴収員の態度もそれなりなんだろ。
597名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:24.32 ID:M8wB8uKm0
>>583
NHKがいいんじゃなくて
民法がNHK以上のゴミだってことだw

要するにテレビがオワコンて
598名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:11:50.25 ID:IHQ0GvYH0
>>557
そりゃ、「契約しているのに払わない」相手に対する訴訟なんだから、
勝訴して当たり前なんですがwww
599名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:12:05.09 ID:mEBdpo4t0
こういうの見るとTPPは必要かなとおもっちゃうんんだよな
600名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:12:05.90 ID:CEgjbQgZ0
視聴料以上の損害が認められれば払わないかんだろ?

こんな朝鮮人みたいな根性のアホがいるから荒んでいくんだよな・・・逝け
601名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:12:54.10 ID:1Hk/Rphq0
NHKを潰すのが一番良い。
NHKは潰して売却し国債の返済に当てる。
塵社員は全て震災復興で使い復興終了後は介護で使え。

未契約で裁判を起こされたら、裁判に負けたら、訴訟理由を無くしましょう。
速攻で受信設備を処分する⇒裁判の争点が消滅し終了。
骨折り損のくたびれもうけザマァ〜w
契約の命令が出てもその命令はNHKの契約を丸呑みする事ではありません、
契約とは双方の合意で成り立ちますのでこちらの言い値(年間1円とか)で契約すると申し出ましょう。
602名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:14.88 ID:sD9b2j9D0
>>598 ん、今回のは、契約してくれない相手に対する訴訟じゃね。
603名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:24.51 ID:AcVg6NZI0
>>584
NHK側に被告が見ているという立証責任があるんだよな。
映るから見ているはずだでは通らないもんなw
もし、視聴率調べる機械が設置してあって、個別に調べられて資料が手に入り
NHKの番組の視聴があった場合、負けちゃうと思うけど、そんな偶然あるわけないわなw
もしあったら、視聴率調べる機械の設置情報をNHKが持っているってことだからな。
そんな事があったら、みんなグルってことだから個人情報の流失で逆提訴できそう。
604名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:37.34 ID:vYzqkRiB0
>>594
スクランブル化したら、わざわざ金出して契約する奴なんて
少数派じゃないか?
義務だと思うから金出して、金出してるから見てるだけで

それがわかってるから、押し売り商法のNHKは
スクランブル化しないんだろ
605名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:53.88 ID:g5YwB3DC0
>78
お前らみてえな愚かなゴネ得どもへの見せしめで一罰百戒として必要だろ
606名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:13:59.99 ID:M8wB8uKm0

NHKが関与した恐るべき「黙示録」
■残忍非道に描かれた日本人

観ていて一番ショックを受けた箇所は、
中国大陸で、日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、生きたまま土に埋めてゆく場面である。
それも再現フィルムとは思えない古い白黒のドキュメントフィルム仕立てであった。
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html


607名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:14:02.46 ID:IHQ0GvYH0
>>564
>>みんなが公平に払うことで維持される日本の国家的な放送局なのに
>>一人一人が勝手なことやりだしたら他人が迷惑する。

だったら国営にして税金で維持すればよろしwwww
608名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:14:28.17 ID:TnpvT1c30
今日は犯罪集団のNHKの味方の書き込みが多いな。
609名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:14:39.62 ID:EtYzPwxo0
NHKに払ってるものからすると払わない人間は屑にしかみえないんだよな

未払いは常識あるのか?
610名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:05.44 ID:MqGepcYu0
>>558
世帯単位がすでに不公平だろ。テレビ1台しか無くてミンナで民放みている
家族と、何台もあってNHKとか色々なチャンネルをそれぞれが見ている
世帯とおんなじ料金というのが異常だ。
611名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:12.83 ID:xtr16XBV0
バカだなー、そんな訴訟になるような情報を与えるからいけないんだなー
答える理由がない、これからはコレで門前払いに限るな。

>>598
ああ、確かにそうだわ、当然だよなw
612名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:18.80 ID:Til9lFSGO
うちのや
NHKしか見てないのに受信料払ってない
613名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:24.49 ID:mEBdpo4t0
>>609
テレビ無いから払ってませんがなにか?
614名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:24.64 ID:ptLVk8A40
>>587
屁理屈の論だが、
携帯ワンセグの場合、所持はしてるが業務用で会社に置いてあり
家庭内では設置してないので契約の義務はない (キリ
で良いかな w
さぁどうする犬
615名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:34.12 ID:1iCvspQI0
民放のようにスポンサーにおもねらず、
公平中立な報道をするのなら存在価値があるんだけどね。
予算は国が握っているので、国の関与は受けてしまう。
国って言うのは、今の馬鹿民主党政権なわけで…。

やっぱり、今のNHKに受信料払いたくないわ。
616名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:15:45.99 ID:sD9b2j9D0
>>603 裁判所は「見ていなかったとは言いきれない」としか言えないと思うけど。その後の判断がどうなるかは知らんけど。
617名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:16:08.47 ID:NZESFrXs0
>>609
契約していないのに金払えとやってくるNHKは社会のくず。
社会のくずに金を払って支えるやつも社会のくず。
618名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:16:40.61 ID:vYzqkRiB0
>>609
あんたは自分一人が死ぬのは寂しいから
無理心中を図るタイプかよw
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:16:47.81 ID:1Hk/Rphq0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 情弱から巻き上げさせて貰ってますwww
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 盗\ [NHK]  \
   |   \撮\      |\\
   |     \ \    | (_)   国家公務員夏のボーナス平均支給額は62万4800円
   |       \殺\  |
   |    /\\人\| 
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww
▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:06.13 ID:6Wy5KztK0
BBCの徴収に比べればNHKなんてまだまだ可愛いもんだよ
621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:16.99 ID:7lUoQ1O50
本当の本当に必要なら税金にしろよ
時代が変わってもなんでシステムがずーとそのままなんだよ
実際もう不要な存在だろ。一度出来た利権構造を変えられないだけの話
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:50.76 ID:X/QuFRmZ0
>>609
 何も考えずに払ってんだろ(笑)。頭悪。
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:51.00 ID:rBzsbE4Z0
時代遅れの放送法が間違ってる。
さっさと時代に合うように改正してよ。
624名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:10.53 ID:TnpvT1c30
>>609
NHKに金を払うって事は、押し売り犯罪組織の存続に手を貸してるという事。

実際は悪い事してるのに、良い事をしてるっていう意識を持ってる奴は
より悪質だな。

スクランブル化すればいいだけだ。
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:47.63 ID:NZESFrXs0
>>620
BBCは5年に一度存続するかどうかの国民投票があります。BBCを見習うならNHKも設立を期限付きにしないとな。
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:18:53.73 ID:I9R9/Dno0
>>623
そうだね、BBCのように罰則付きの契約義務に早く直すべき。
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:04.39 ID:NCci6D/DO
NHKが屑という結論になったな

とりあえずNHKが調子に乗らないように全国で「テレビを捨ててNHK解約しようデモ」をするしかないな
NHK解約の仕方は写メ撮影してもらえるようプラカードに書いとけばいい。
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:07.90 ID:IHQ0GvYH0
>>614
>>携帯ワンセグ

それを「持っている」と、どうしてわざわざNHKに言う必要がある?

カメラ付インタホンで応対して、相手が「NHK」と名乗った後にはすぐにインタホンを切り、
後は一切相手にしなければいいのだが。
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:15.70 ID:lzDPTExZ0
受信料無料の契約書を作っておいて
NHKに判を押させれば良い。
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:34.62 ID:vqNB4GHe0
>>564
国家的な放送局じゃなくて
ただの法人だと思うけど・・・
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:19:53.07 ID:MqGepcYu0
>>541 >>548 >>573
NHKは私人ではありません。特殊法人。行政の一部を担っていよ。
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:03.68 ID:1Hk/Rphq0
電波送り付け強盗は駆除せよ!!!

NHKを潰すのが一番良い。
NHKは潰して売却し国債の返済に当てる。
塵社員は全て震災復興で使い復興終了後は介護で使え。

国会中継は http://kantei.go.jp でネット放送すれば良い。
天気予報は http://www.jma.go.jp/ でネット放送すれば良い。しているかw
ニュースは http://www.npa.go.jp/ でネット放送。

潰すためには受信料を止めること、それは愛国者いや日本人の義務

NHKを相手にすると話を捏造されるから絶対に接触しない事。
「一切相手にしない」
「追い払う」
「NHK接見禁止とする」
「個人情報を明かさない」
「絶対に契約を結ばない」

訴えられたら必ず正式裁判に持ち込む事。
正式裁判が始まった時点で受信設備を処分する。
契約の命令が出ても受信設備が無い事で契約命令を出せなくなる。
未契約の1%、10万人が勇気ある行動を起こせば電波強盗NHKを確実に潰せる!
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:14.56 ID:3w/gyziz0
「主人は留守なんですが、何ですか?これ」
「いいからいいから。ここにサイン下さい」

これが契約と言えるのか?
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:30.28 ID:rWWTBVnq0
華やかなりしテレビ様は
常に時代の最先端を行ってると錯覚させて今までやってきたんだろ?
こんな時代遅れのシステムに頼っていていいのか?
視聴者に言い訳できるつもりか?
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:20:44.97 ID:jZrReNxV0
税金で運営なんてシステムにしたら、どれだけ無駄な税金がつぎ込まれるか分かったもんじゃない
もし税金でやるなら、ニュースと天気予報と国会中継だけにしろ
製作費の内訳と従業員の給料も全面公開で
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:17.15 ID:IHQ0GvYH0
>>626
その代わり、BBCに対しては国民投票があるよねwww
637名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:19.23 ID:XtyFGPBw0
平成12年6月14日におこなわれた<特殊法人情報公開検討委員会第26回会議>

○  公営競技関係法人の場合、「賭博行為は刑法上禁止されているが、それを特に阻却した上で実施している公営競技により得た収益金を配分するために設けられた法人」と書いてある。
NHKについては、受信契約強制を伴う、受信者からの受信料収入により賄われている法人であり、このような受信者とNHKとの関係は、税金を除けば、私人と政府との間で本来は認められるべき
ものではないにもかかわらず、例外的に法律によりそういう受信契約強制による収入が確保されている。極論だが、NHKは、公営競技関係法人と同様、本来は違法性があるものを国が特別に
認めているということにはならないのか。
→  受信契約強制は、本来、違法なものを法律で違法性を阻却したものというわけではない。本来、契約は自由だが、それだと、全国あまねく豊かな良質な番組を提供することが困難
であることから、NHKの放送を受信する機能を備えた受信機を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければならないという規定である。あえて契約努力で契約を結びなさいとしており、受信設備を
設置すれば、自動的に直ちに債権債務関係が発生するということではないので、非常に民的なやり方である。しかも、契約を結ばなかった者に対しては、法制度上、違約金も何もない。そういう立法者
の考え方を見ると、NHKは、政府の一部として国営放送をやらせる趣旨ではないというニュアンスで書いてある。

http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/235321/www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/tokuho26.htm

政府が、NHKを含む独立行政法人への情報公開に関する法的整備について、提言するた
めの会議で、上記の議事が残っている。
国の見解としては、努力義務ということ。
つまり、放送法が憲法違反かと言われれば、違反ではない。さらに
努力気味をきちんと解釈すれば、裁判所が、契約の締結を命じることは無いと思う。

638名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:44.11 ID:M8wB8uKm0
>>607
NHKは国営にしたくない

1500万とかの異常な高給は半減させられるし
大好きな「反日放送」が出来なくなる

だから視聴者を締め付けて、金を毟り取っている
639名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:51.71 ID:EtYzPwxo0
>>622
3/11のときNHKにお世話になったろ
どこかでNHKにお世話になってるはずだよ
だから払う

新聞代払うのにNHK払わないのは非常識だ
640名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:53.04 ID:O/SB92hT0
>>1
朝から変態毎日新聞並みの捏造エロニュースを垂れ流すような
破廉恥なNHKに払うお金はありません。

韓国垂れ流しとか、民放と同レベルの番組しか流せないのなら
どうぞ民法化してください。
そうすれば堂々と電通と癒着できますよ。
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:21:56.32 ID:CEgjbQgZ0
テレビあったら一瞬でもNHK写しているクセに払わないって
無性にうらやましい
642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:22:51.29 ID:BSJPJ2kM0
NHKはつぶして国営放送局を作った方がいいな
643637:2011/11/20(日) 09:23:28.27 ID:XtyFGPBw0
努力気味 --> 努力義務
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:28.53 ID:IHQ0GvYH0
>>631
だったら、「行政の一部を担っているNHK」に対し、国民はリコール出来る権利を持つのが当然だよなwww
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:58.55 ID:7lUoQ1O50
NHKの存在は日本の7不思議の一つだな
パチ屋の存在もその一つだがw
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:15.16 ID:ptLVk8A40
皆さんのNHKの、みなさんが胡散臭くなって、ネット時代だからな。
法に準拠すれば、「国民のNHK」といわなければならないだろ。
なぜ言わない。という所も問題。
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:31.95 ID:ZUMYahMkO
NHKがやってる事って知恵遅れから騙し取ってるようなもんだろ。
まともな奴は払わんわな
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:34.21 ID:M8wB8uKm0

NHK解約申し込みが9万件を突破! 地デジ化でテレビ離れが加速
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2011/09/nhk-2.html

頭のいい人たちは既にNHK解約してますねw

649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:37.41 ID:pdnTq+Sg0
で、ところでケータイとカーナビ(というより車)を買うと
どうして「NHK受信の意思がある」と見なせるんだ?

こんなクソ法律はさっさと改定しろよ。
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:56.22 ID:NZESFrXs0
>>631
はいはうだうと。NHK自身が自分たちは国営じゃないといってますね。つまり行政の一部ではありません。
よって公権力は持っていません。でなけりゃ裁判所に訴えるわけないじゃん。公権力を持つなら裁判に訴えずに
差し押さえできるんだから。
651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:24:57.33 ID:MqGepcYu0
>>573
政府解釈の訓示規定、という話は、放送法の政治的公平性のことではないのか?
契約締結が訓示規定だら誰も結ばない。
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:07.30 ID:TnpvT1c30
>>639
だったらスクランブル化に賛成だよな?犯罪組織のNHKの構成員さん
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:26.39 ID:TZ3y3y6A0
相手の土俵に乗っかりすぎなんだよおまえらは
NHKが来たっつっても、そいつはホントにNHKか?
見ず知らずのヤツにテレビがあるかどうかなんて答えるのか?
大体そいつは誰の許可を得ておまえらの家に入ってくるんだ?
人が良すぎるよw
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:37.79 ID:IHQ0GvYH0
>>638
全くその通り。今の状態が一番美味しいから、腐れNHKはいつまでも
ズルズルとこの態勢を維持しようとしている。

こう言う腐り切ったNHKに対しては、徹底的に「不契約」で戦うしかない。
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:10.39 ID:X/QuFRmZ0

 NHK職員の給与,各種手当全て公開してよ。
あ,したら暴動が起きるか(笑)。
 あと子会社のはもっとすごいらしいね。徴収した
金の透明性は全く担保されていない。酷いもんだ。
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:23.33 ID:ubFdFoNr0
有事の放送をフジ等民間に丸投げするわけにはいかない
ということでNHKの存続自体に意義は無い。

でも何で強制徴収した金でドラマやらバラエティーやら歌番組やら
韓流ドラマやら垂れ流す必要があるんだ?上納金の不正使用だろ。
民間の視聴率を圧迫すれば広告収入も減り、めぐりめぐって経済効果
にマイナスになる。対してNHKが視聴率獲るって誰得だよ。

受信料は半額で総合放送の放送の存続のみに使用し、
教育テレビのエンタメコンテンツは広告収入でまかなえ。
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:27.22 ID:vYzqkRiB0
結局のところ
NHK見てないのに何でお金払うのかって話だろ

ここで払わないって言ってる人も
「見ないから払わない」って言ってるのであって
「見てるけど払ってないわ」って書いてたら
大部分の人は非難すると思う

自分は地デジ対応のテレビもチューナーもパソコンも
携帯も車ももってないから
裁判起こされようが払わないけど
ゲームやるためだけにテレビ買って
NHKに請求されるのは変だと思うんだよな

658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:26:47.53 ID:CEgjbQgZ0
番組表くらい月1でも郵送してくれればいいんじゃね?
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:00.42 ID:pdnTq+Sg0
ソウルやロンドンやシドニーやニューヨークでも映るんだろ?

おら、徴収しに行けよ。
660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:01.60 ID:7YCB2fiL0
見たいからWOWOWに金払ってるぞ
デジタルTVなんだから有料放送はスクランブル掛けるべき
災害緊急放送は民法でもやるからNHKの言い分は通用しない
くだらねえ番組に払う金はねえ
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:09.24 ID:EtYzPwxo0
徴収員が来て追い返してると裁判起こされますよ?

NHK徴収員としっかり話し合ってください
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:15.55 ID:9gFhI7dE0
万が一、「原告の請求を認める。被告は原告と契約しなければならない。」とか判決されても
失うのはわずか数千円。その時点でテレビ捨てればその先は契約の必要もない。
つまり、訴えられたとしてもほぼノーリスク。
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:19.30 ID:1sv+NUG40
公共放送局NHKは国営化もしくは独立行政法人化すべき
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:27:21.02 ID:BSJPJ2kM0
こんな押し売り集団が存在してるのが異常
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:04.79 ID:IHQ0GvYH0
>>639
新聞は、こっちが「要らない」と言えば、無理矢理の押し売りはしないし、勝手に投函した場合は
対価を支払う義務がない。

お前さんが、NHKと新聞を対比させると言う事は、NHKにもそうなって貰いたいと言う事だなwww
666名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:22.39 ID:QZIQqA3g0


「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの 
番組 反日親中国
番組 反日親朝鮮
番組 クローズアップ現代

などを見てくれ




667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:00.44 ID:n9hkBABA0
NHKは民営化すればいいんじゃね?
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:10.51 ID:6Wy5KztK0
>>625>>636
NHKも導入すればいいだけかと
多分投票あっても存続すると思えよ
でも義務化になってもお前ら屁理屈こねて払わないんだろ?
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:32.52 ID:TnpvT1c30
NHK擁護をここに書き込んでる奴の100%が、犯罪組織のNHKの構成員だと推測する。
だって一般人がわざわざNHK擁護を書く理屈がないもんな。
670名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:47.68 ID:+6NMoX6A0
俺なんか「テレビ無い」って言ってんのに嘘つき呼ばわりされて金払えって言われたぞ。
なんなんだこいつら?
671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:29:48.82 ID:sD9b2j9D0
> あえて契約努力で契約を結びなさいとしており、受信設備を設置すれば、
> 自動的に直ちに債権債務関係が発生するということではないので、非常に民的なやり方である。
> しかも、契約を結ばなかった者に対しては、法制度上、違約金も何もない。

提訴プロレスも契約努力と見れば良いわけか…
672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:24.27 ID:MqGepcYu0
>>650
海外放送なんかは国の命令に従ってやっている。国営ではない特殊法人だってのボケ
直接国とかが差押公売できるのはそういう法律があるからだ。中間的なものを考えられない
単純脳の高卒乙。行政も裁判に訴えることあるわ。
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:29.84 ID:7BGd5a//0
スクランブルかけりゃいいだけ。それでNHKが仰る公平性は保たれる
CSやVODのような見たいコンテンツを買う時代に
魅力も無いコンテンツに金を出せってのはもう通用しないよ
TVにしたってその使用は番組を見るに留まらないんだから
こんなの完全な押し売りじゃないか
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:50.88 ID:bR0UdTgZ0
チョン市ね。731部隊で犠牲者の身代わりになって市ね
全世界の不幸を受け取って市ね。とぼけるな市ね

私も姑息にチョンみたいに姑息に図々しく暴力的に旨くやらせたり
コソコソスカスカタカらせのっかけさせて人をダシに指せたり
人の頭を馬鹿にさせるようにさせながら自分の知能を用意させたりして
自分を用意させたり有利にやらせてトボケさせてください。
(もちろん嫌味)
675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:53.30 ID:T1oPBEMY0
テレビ製造メーカーで対策してくれればいいのにな
ボタン割り当てで設定しないとNHKが見れないとか
見たら内部メモリーに履歴を保存するとか
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:55.78 ID:CEgjbQgZ0
原告の請求ってふつうは
一、視聴料払え
一、裁判費用払え

こんな感じでしょ?
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:05.07 ID:F5t4snE30
NHKで右に偏ろうが、自分の好みの番組ずっとやってようが
払わない奴は払わない そんなもん
678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:31:29.36 ID:8fyG/8L60
テレビ買うと、買った人の住所がNHKに流れ、
集金人がその住所に現れるというシステムになっている。
テレビ買う時は、販売店にっ行って、直接買う事。
住所が判明するような、月賦や、配送をしない事。
配達してもらう時は、宅配支所止めにして、
適当な住所を書いておく。(携帯は必要だが)
携帯から住所割り出してまできたら、
NHKCIA 恐ろしすぎ。
679名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:12.39 ID:21Slsc/n0
災害情報放送を国営で作ればNHKを民営化できるんじゃね
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:17.86 ID:gGne9E360
契約してくれないから訴えるって
勝てる見込みあるのかな?

契約したけど払ってくれないなら勝てるとおもうけど
681名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:23.65 ID:7lUoQ1O50
>>678
最近TV買ったけど集金の人来ないよ
まあ来ても話すらしないけど
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:27.58 ID:PbTwD8wa0
けっきょくテレビとはアナログ時代で縁を切ったよ

民放もNHKにも増して創価やチョンタレで埋め尽くされるような
ゴミクズみたいな番組ばっかだし、
プロジェクタ買ったからBD見るのも問題ないし、
携帯はiPhoneだからワンセグすらないし。

犬が来ても堂々と拒絶できるわ。
受信設備なんか1個もねえからさっさと帰れと。

683名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:44.67 ID:QZIQqA3g0



「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの 

「解約」で解約してくれ

トップページの 

「裁判」「支払督促に対する異議申し立て」
で督促が来た人は異議申し立てしてくれ



684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:49.20 ID:O/SB92hT0
>>641
そういうのがあったから家のテレビはNHK映らないようにしていたし、
結局地デジ化していないから、家では一瞬たりとも見る機会がない。

せいぜい職場でチラ見するくらいだが、韓国寄りのくだらない番組ばかり
なので、同僚もすぐに他の民放に替える。

電通と癒着しているNHKは既に公共放送ではないよ。
スクランブルかけるか、素直に民放化してください。
685名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:32:59.27 ID:rWWTBVnq0
化石体制の民放もどんどん用済み度、社会の廃棄物度が強まってるが
NHKの体制はそもそも最初から社会に不必要だった。
用済み以前の問題だ。
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:04.16 ID:TnpvT1c30
>>668
クソNHKの為に国民投票なんて大袈裟な事しなくてもいい。

スクランブル化すればいいだけ。
687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:21.25 ID:MqGepcYu0
放送法の契約締結の規定を努力義務とか抜かすアホは裁判で痛い目にあうよw
688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:21.48 ID:X/QuFRmZ0
>>656
同意。最低必要限でいいんだよNHKっていうのは。
受信料も本来なら月500円でも余るくらい。
 NHKの取材でびっくりするのは,機材や人が民放の
何倍も連れてくる。やっぱ金余ってるのかと思うわけ。
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:25.76 ID:IHQ0GvYH0
>>668
>>NHKも導入すればいいだけかと

是非そうなって欲しいねwwww
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:32.09 ID:EtYzPwxo0
NHK集金人を追い返すのは良くないよ

悪いのは義務を拒否してるお前らだからね
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:33:48.65 ID:6Wy5KztK0
>>677
そのとおり
自分ルールで生きてる奴らばっかだよ
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:09.18 ID:wph9YmP/O
つーか今更テレビ自体要らないでしょ
動画サイトで大抵のドラマやアニメが好きな時に見れるし
ニュースはネットの方が詳しいしな

テレビないならNHKも集金できないわけでw
モニタとPCさえあれば他要らんよ
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:21.66 ID:1sv+NUG40
さっきからNHKが国営だと誤解させようとする工作員がいるな
よっぽど国営化について議論されるのがいやなんだろうな
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:34:55.36 ID:bQgeqBP50
こいつらとことんクズだな
NHKなんてなくなっても何一つ困らないんだが
695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:01.89 ID:PsWkKwq8O
解約すれば?
696名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:09.24 ID:BSlIq5kt0
テレビはあっても、ゲームやDVD専用の場合、使用目的で、
法律でも認められており、問題なし!
それに、様々な暗号技術で、公平化できるのに、しない時点でも
怠慢としかいいようがない!
放送法自体、基本的人権に引っ掛かる点もおおく、
サラ金の法律と、同じ位置付け!!
697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:13.03 ID:QZIQqA3g0
その1   週間ポスト
NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道
実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★
2011/09/05(月) 12:19:05.24 ID:???0  
2009年にBS-hiと総合テレビで放映 2011年8月には総集編が放映されている。

ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時が、日本軍による 「人肉食」を告白する衝撃的な場面である。

〈まあ、兵隊さんは友軍(日本軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。
友軍を埋めて それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。
このまま移動するのはもったいないというんで、その友軍の肉を、土を少しかけて
置いといてさ、それから取っちゃってな、それで肉を切って食べてきたんだ〉
Aさんはさらに、死んだら腐ってしまうから、仕方ないのだと話す。それに対し
女性スタッフの声でこんな質問が挿入される。
〈すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?〉
Aさんが答える。〈そら、あったね。あったけども、体力がなくて
欲しいんだから。食べたいというね、その食欲っちゅうかな
食べようという欲望のほうが多いんだね、生きるためには。
生きるためには食べなきゃしょうがないでしょ。おなか空いていたら
何だって食べなきゃしょうがない〉
これが事実なら勇気ある証言である。そして、大岡昇平が小説『野火』で
明らかにして物議をかもした日本軍による友軍の人肉食が
当事者によって告白された恐らく初めての記録となる。
が、果たしてその通りなのか、疑問が残るのだ
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:42.03 ID:rLsxafExO
海外ドラマ=寒流ドラマなんだが。偏りすぎだろ。
ハゲタカみたいに、どこかの賞を取るような、海外の秀作ドラマを見たいんだが。
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:05.23 ID:TnpvT1c30
>>690
押し売り犯罪組織のNHKの構成員よ、なんでスクランブル化しない?
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:07.05 ID:CEgjbQgZ0
テレビのない俺にとって
テレビあるが払わないドアホがNHK以上に許せないんだ。

間違ってるよ
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:25.20 ID:bV1HaKHl0
国営にして、反日勢力を追い出せよ
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:31.33 ID:z4xzkurf0
>>669
推測 ×
邪推 ○
NHKを批判するのも擁護するのも自由だが
勝手な思い込みどうかね。
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:41.28 ID:IHQ0GvYH0
>>672
だったら、「行政の一部を担っているNHK」に対し、国民はリコール出来る権利を持つのが当然だよなwww
704名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:36:51.70 ID:IjvmHBxG0
アポなしは、対応しなければいいじゃん。
705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:01.81 ID:EtYzPwxo0
>>692
PCや携帯電話も受信機となりますよ

ちゃんと払いなさい

受信機を設置したものは契約する義務があります

放送法64条
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:22.70 ID:6l6j09q10
国営化して税金でやればいいんだよ。
チョンマンセーもできなくなるだろうし。
707名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:28.64 ID:XADr7wrY0
情報の対価として受信料頂いてるんだろ。
なら視聴者にも契約しない権利が当然あるわけだ。

それが嫌なら見られないようスクランブルかけるか
税金で行う公務員化しろよ。

まあ在日や子会社、それに受信料から年金財源のチョロマカシ等々
やましいことが沢山ありすぎて公務員化は出来ないか。
708名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:28.88 ID:vYzqkRiB0
>>691
そんな時のためにスクランブル
なぜやらないの?

昔ならともかく
今ならどこでもやってるし簡単でしょ
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:38.86 ID:9gFhI7dE0
>>678
ワケのわからないポイントやら欲しさに住所氏名を書くのが悪い。
テレビだけはいつも寄らない店で配達も断り、現金払いで持ち帰るのが常識。
念のため、クルマもレンタカーにしておくのが良い。
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:37:53.43 ID:MqGepcYu0
>>697
人肉を食べた日本兵は、顔がつやつやしているからすぐばれるそうだ。
飢餓状態でいきなり良質のタンパク質をたべたらそうなる。
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:09.78 ID:u2oEU/0r0

50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:11.65 ID:QZIQqA3g0
その2
“衝撃証言”への疑念は、皮肉なことにNHKが自ら公開している
「NHK戦争証言アーカイブス」(保存・公開されている取材データ)から生じた。
このなかに番組の元になったAさんの証言VTRが収められており
そこではAさんは人肉食ではなく「ネズミ食」について生々しい体験を語っている。
前述の女性スタッフの質問の直前までの話はこうである。
〈飛行機の部品をネズミ捕りにできるんだよ。それを仕掛けとくとね
一晩で2匹獲れるの。それを皮をむいてね生で食べるんだよ。
最初は生で食べられなかったの。そのうち生で食べてみようって。
それで一回食べたらもう大丈夫だって、生で食べてた。ネズミ、うん。だけど旨いよ
結局は。みんな食に飢えてんだから。よく生きて帰ったと思うけどね〉
そして女性スタッフが「一回やるまでは」と前置きしたあと
「すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?」との質問が入り
「そら、あったね」と続くのである。 このVTR自体も一部編集されているが
Aさんは「何だって食べなきゃしょうがない」と話した後も、しばらくネズミ食の話を
続けており、アーカイブスを見る限り、一連の証言が「腹が減った兵士たちは
ネズミを生で食べて飢えをしのいだ」という内容であることは疑いの余地がない。
前述の人肉食に関する発言はアーカイブスには見当たらないが、それとは別に
人肉食について語った場面はある。ただし、その話も放送された証言と同様に
第三者の目線から語るのみで、本人が人肉を食べたという証言ではない。
NHKのドキュメンタリー番組に携わっていた元番組制作スタッフは、両方の
VTRを観てこう語った。「これはネズミ食の話を人肉食の話に見せようと意図的な
編集をしたものでしょう。ネズミの話だからAさんは笑っているが
番組を見た人には、人肉を食べたのに『お腹が空いていたから仕方ない』
とヘラヘラ語っているように見える。
713名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:38.51 ID:6wXqJLHj0
>>690
追い返す?何を言ってるんだ?俺は最初から居留守で相手にすらしていないが。
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:45.37 ID:CEgjbQgZ0
>>705
チューナーついてないから受信できないのに受信機なの?馬鹿なの?
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:38:54.83 ID:QB+x+1X50
誰か金持ちが憲法論争で最高裁までやってくんないかな
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:00.42 ID:U6lHLFw/i
テレビ棄てるいい機会じゃん
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:01.90 ID:n9hkBABA0
>>705
チューナーなしのやつは受信機とならないって書いてあるんだが読めないのか?
ひょっとして文盲か?
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:05.70 ID:IjvmHBxG0
PCや携帯電話じゃ、テレビ番組みられないべ
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:07.98 ID:vqNB4GHe0
>>705
すまん、TV電波も受信できない物が
どうすれば受信機になるのか
教えてくれ。
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:10.37 ID:F5t4snE30
俺は見てるし、払ってるけど
正直スクランブルでいいと思うよ

見てないとかいいながら、アニメ見てるニートとか多そうだし
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:38.76 ID:IHQ0GvYH0
>>705
で、その放送法では、「受信機を設置した者はいつまでに契約せよ」とは
書いていないし、「契約しない場合はどうする」とも書いていないんだがwwww
722名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:53.09 ID:X/QuFRmZ0
>>693
 NHK国営化は大賛成。その結果,税金で徴収も歓迎。
その代わり,全子会社清算と給与は公務員と同じにしてくれ。
平均年収1200万超で受信料下げれないとかナメ過ぎ。
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:39:54.81 ID:NZESFrXs0
>>637
サンクス。それの同じようなのが何十年も前の国会答弁で政府側も言っている。
札幌でNHKが負けた判決は契約した方がいいけど契約がないなら払う必要もないねだった。
契約の有無が問題で契約義務はそもそも最初から争点じゃなかったけどね。
世帯主が契約しないと常々公言していたのに
奥さんがNHKにだまされて契約しちゃった契約が有効かどうかで争われた。
夫婦はお互いに日常家事について代理できるから奥さんの契約は有効とNHKは主張したが
認められなかった。
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:00.37 ID:BSJPJ2kM0
押し売りテレビ局はもう要らない
725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:00.95 ID:TnpvT1c30
>>690 >>700
こいつら、犯罪組織NHKの構成員。

こいつらの特徴は、スクランブル化に対して全力でスルーする事。
スクランブル化はどうよ?って問うてもまったくスルー。

これが犯罪組織NHKの方針なんだろうな。
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:09.14 ID:sD9b2j9D0
>>695
> 平成16年3月から
これまで7年間も衝突してて、解約してない人ってのも根性あるな。普通の感覚ではないかも
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:18.27 ID:6Wy5KztK0
契約方法やNHKの必要性を論じるのは結構だが、少なくとも今のところはテレビ持ってたら払うのが社会としてのルール
抗議イコール払わないというのは間違い
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:40.99 ID:EQTHXf+K0
>>688
まあ教育関係も、もう通信分野に移して過去のコンテンツを流す事で済みそうだしな。
出版物も赤字になるならPDFでおk(;^ω^)
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:40:58.03 ID:rWWTBVnq0
金を取らなきゃ見せたくない電波なら
最初から電波そのものを飛ばさなきゃいいってのは至言だな。

マジでNHKが商売畳めば済む話だ。
730名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:00.83 ID:pdnTq+Sg0
>>700
実際に7年間テレビの無い生活をしているが、本当に困らないな。










えっ?
ケータイもカーナビもネットしてる人も課金対象なの?

僕、ネットに接続できる環境なんかないですよ。マジマジ、ホントっすよ(棒
731名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:15.57 ID:QZIQqA3g0
その3
証言の真意を確認するためAさんを探すと、現在も94歳で存命
家族と暮らしていることがわかった。
しかし、取材依頼には家族が応対し、「本人は高齢で取材を受けられる状態にない。
お話の主旨は」理解したが、そっとしておいてほしい」
と直接話を聞くことができなかった
本誌はNHKに対し取材を申し入れたが、NHKは文書でこう回答した。
Aさんご本人は、インタビューの中で、ニューギニア戦線におけるご自身が
人肉を食べた体験について、何か所かで語っておられます。また、同様に
ネズミを食べた経験に ついても語っておられます 、回答書ではさらに、編集に
問題がないこと、アーカイブスでは人肉食の証言部分を省略したが、女性スタッフ
の質問はあくまで人肉食についてであることなどが述べられている。が、それが
事実ならば、人肉食について語った箇所がネズミ食の話になっている
アーカイブスのほうが捏造になる。第一、最も衝撃的で貴重な人肉食の話を割愛し
ネズミ食の話だけ残すような 編集をしたというのも不自然な話だ。(以上)
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110905-00000001-pseven-pol

・ NHK的には人肉を食ったという話を
元日本兵がへらへら笑いながら話をしているという絵がほしかったんだろ。
日本軍は血も涙も感情のない残虐な人たちで、戦争がおわって60年もして
おじいさんになっても へらへら笑っていると言うことにしたいんだろ。

・じいさんもまさか92歳になって善意で答えたインタビューで
笑いながら人肉を食う異常者にしたてあげられるとは思わなかっただろうなw

・ネズミの話だから笑って話せる。
それを人肉に摩り替えることで残虐無比、道徳観の欠如した日本人兵の出来上がり。
さすがに悪意丸出しの編集だろ。
732名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:18.61 ID:IQFYKdFH0
>>677
給食費を払わないのと同じようなのもいるからな
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:35.55 ID:M8wB8uKm0

■NHKのニュースまで"韓流"一色 まるで韓国宣伝番組とかす
http://kome911.blogspot.com/2011/11/1-20110815-222629.html

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/b/ab8148d5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/b/fbd730ca


( ´∀`) 金払って、韓ゴリなんて見たくないです

734名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:35.90 ID:sD9b2j9D0
>>727 契約努力おつかれさま。
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:43.13 ID:MqGepcYu0
>>703
それはその通りで、国民全体も監視すべきだと思う。今は、
国会がその役割になっていて、会長とか経営委員や予算も
承認手続きいるが。
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:54.09 ID:EtYzPwxo0
>>714>>717>>718>>719
携帯のワンセグとかカーナビがあれば支払う義務は生じる

払ってないなら早急に契約しろ
737名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:41:58.16 ID:YiexHmMi0
>>252
俺は未成年だから無効だとクレームした。
いったん無効にして再度契約しようと言ったら拒否された。
「NHKは特別なんです」って、開いた口がふさがらなかった。
738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:01.91 ID:X/QuFRmZ0
>>727
 犬HK徴収員乙!まあがんばれよ。
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:13.03 ID:TnpvT1c30
>>727
>テレビ持ってたら払うのが社会としてのルール

犯罪組織のNHK構成員が言うのは判るが、一般人だったら
絶対に言わない台詞だな。それとも洗脳されてるのかな?
740名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:17.00 ID:IHQ0GvYH0
>>727
「契約しない事に対する罰則はない」のもルールなんだけどwww
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:20.86 ID:vqNB4GHe0
>>736
カーナビもない、携帯のワンセグもないよ。。
742名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:31.98 ID:GZRAup6z0
>>699
NHK自体、もとから、N=日本、H=犯罪者、K=協会の略だよw
ヤクザもびっくりの、数々の犯罪をみれば、よくわかる。
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:43:35.17 ID:WKzHVsZdO
727
契約に金を払うことまでルール化されてないけどな。

月々大根一本でよけりゃルール通り契約するよ(笑)
744名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:09.76 ID:QZIQqA3g0
NHK総合 2011年2月27日放送

朝鮮人軍夫の沖縄戦

1944年日本統治下の朝鮮に徴用が適用され
沖縄に朝鮮人軍夫が送り込まれた
軍夫とは武器を持たず軍の物資を運んだりする人たちで
日本はこの朝鮮人軍夫を騙して沖縄へ連れてきたのだとか
元軍夫の朝鮮人言「豚のように扱われ仲間はもがきながら
死んで行った、日本人は白米、朝鮮人は玄米をくわされた
同じ人間としてではなく獣のように扱われた
いよいよアメリカ軍に山へ追い詰められた日本軍
そこで元軍夫のカンさんは言う
「日本兵は朝鮮人軍夫に食事をくれなかった
ポケットの中に稲を隠していたら日本兵に見つかり
13人が見つかって手を縛られ銃殺されることになった
自分は仲間の銃殺が行われる所まで連れていかれ日本軍に地面
に穴を掘るよう命じられた、日本軍が発砲すると
朝鮮人軍夫たちは次々と穴の中に倒れていった」
アメリカ軍に追い詰められ、食料もない
極限状態、そこで一緒に戦っている朝鮮人軍夫が
たとえ稲をポケットに入れてたからといって、13人も銃殺することなどありうるだろうか?
非常に胡散臭い捏造臭のする場面だ
NHKナレ「イムさんは、銃殺された仲間が言い残した最後の言葉を覚えています」
イムさん言
「故郷で白米を供えて供養してくれと頼まれました
銃殺のため縛られていましたが空腹だったのでしょう」

以上、検証できないことをいいことに
日本人はいかに残虐で極悪かを並べただけの屑番組
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:20.74 ID:EUY93Q6N0
契約者の未払い訴訟は今まであったけど、未契約の一般世帯に対しては初めてだよね。
対ホテルでやった時は、最高裁まで行くかと話題になったけど。

746名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:28.82 ID:3KqysG2OO
隣が払ってないから不公平だ
通報してやる
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:32.11 ID:USGhrcDTO
>>690
「義務」なら税金にしろよ。
748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:44:47.30 ID:negKa89w0
勝手に電波を送りつけて、あとから契約を迫るって?
送り付け商法みたい。

テレビを買ったらもれなく犬HKがついてきます。
抱き合わせ販売って、公正取引法違反じゃないの?
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:39.54 ID:vD4y01HK0
NHKの映らないTV売りに出してほしい。
750名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:42.57 ID:MqGepcYu0
>>721
いつまでにしなければならないと書いてないということはテレビを買ったら
すぐやれということだボケ。しなければならない、と書いてあれば義務だから
義務違反に基づく民事の不法行為訴訟を起されたら負ける。
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:45:51.44 ID:Syajd2dA0
 BSの受動受信問題で共同アンテナで受信をする集合住宅ではNHKがBSをスクランブルにしないから
BSを視聴しない世帯にも受信料催促があってびっくりこいて
「これは不条理だ」とBS共同アンテナ撤去をめぐって話し合いがもたれることになった。
 NHKの狡猾な策で集合住宅にひびが入っている。
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:18.50 ID:IHQ0GvYH0
>>736
俺のカーナビにも携帯にもワンセグ付いていないんだけどwww
753名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:19.56 ID:pdnTq+Sg0
このスレ見てて思うんだが、

なんで農耕民族日本人って
「お前は法律を破ったー!」
「いいや、破ってない。」「法律がおかしい」
このレベルの煽りあいしか出来ないのだ?

      ↓↓↓
「なら放送法を変えるため、議員・総務省に陳情しよう」と一致結束すればいいじゃないか。
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:46:43.88 ID:URcwc/qf0
飯食ってる時間帯に相撲中継なんとかならんのか。
なんで汚いケツ見ながらメシ食わにゃならんのじゃ。
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:15.60 ID:QZIQqA3g0
2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年

冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカにより
苦しめられてる沖縄を強調

全編を通じて陰鬱な音楽を流し、反米を刷り込む

・戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した

・沖縄の老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
とここで反日も盛り込む,そして米国は
ブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか
・タクシー運転手の金城さん言、客の大半は米兵で乗り逃げや
料金踏み倒しのトラブルに見舞われた
.・アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が起こった、あくまで日本政府が悪いらしい

つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
再認識したはず、というか米軍がいなかったら尖閣は確実に取られてた
しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
尖閣の「せ」の字も出てこない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけ、の大合唱、NHKの製作側の
反米に凝り固まった意識をなんとか日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組
756名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:32.55 ID:0ZPzjisX0
>>740
罰則ないけど、契約義務は生じてるから、
法律的には、契約させられて視聴料を払わないといけない罠
757名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:47:47.58 ID:n9hkBABA0
今回の提訴は簡易裁判所だから異議を申し立てれば地方裁判所に移るんだよね?
758名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:12.11 ID:Wo+GUA9U0
自分の部屋にいながら隣んちのテレビを見れる俺は最強だな 一応リモコン使えるし
759名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:27.60 ID:IHQ0GvYH0
>>735
じゃあ、料金の徴収も国会がやれよwww

>>750
>>しなければならない、と書いてあれば義務だから
>>義務違反に基づく民事の不法行為訴訟を起されたら負ける。

で、判例は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:28.48 ID:EQTHXf+K0
>>750
受信料督促訴訟でNHK敗訴 神戸簡裁、全国2例目 2011.2.18 01:30

 NHKが神戸市内に住む男性に未払い受信料約15万円の支払いを求めた訴訟で、
神戸簡裁(吉田新生裁判官)がNHKの請求を棄却していたことが17日、わかった。
 判決は1月27日付。NHK側は不服として神戸地裁に控訴した。
 NHKによると、受信料督促をめぐる訴訟で、NHKが訴えを認められなかったのは、
昨年3月の札幌地裁判決に続き2例目。
 NHKや同地裁などによると、NHKが男性に請求したのは平成16年12月〜22年5月分の
受信料約15万円。

 被告側の解約手続きがNHKに受け付けられたかどうかが争われたが、
NHK側の主張が認められなかったという。

 NHKによると、今年1月末までに全国で1491件の支払い督促を申し立てており、そのうち、
547件で訴訟を提起したという。
 NHK広報局は「神戸簡裁の判決は、被告の事実のみを一方的に認めたもので遺憾であり、控訴した」とコメントしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm

やっぱ解約手続きがポイントだったりすんのかね?
761名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:29.01 ID:MqGepcYu0
>>740
罰則がないとやらないというのは朝鮮人の発想
762名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:34.66 ID:AcVg6NZI0
>>736
いつからそうなったか教えてくれよ。
PCはいいのかw地デジが映るやつあるぞw
その上、録画機能付きだぜw
763名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:36.90 ID:bHpKAEw+0
テレビを持っていると、受診契約しないといけないが、
テレビが無いと
764名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:37.41 ID:X/QuFRmZ0
>>705
 工作員さん,根拠示してよ。PCは入らないし,ワンセグも
NHKが勝手に言ってるだけで,総務省見解では入りませんよ。
765名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:45.34 ID:8/LXI+k50
絶対契約しません
義務なんか強制じゃないしね
朝鮮ドラマ買う資金にされるわ
子会社に受信料のマネーロンダリングされて流れるわ
ふざけやがって
766名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:46.03 ID:oofXp8yH0
例え玄関先からのチラ見でも、モニターのフォルムを見ただけで、
PCモニターかアナログ受信機かデジタル受信機か見分けがつかないと思うんだが…。
まさか、液晶モニター系はみんなデジタル受信機だと思っている馬鹿徴収員はいないだろうな。
767名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:50.33 ID:vjr2qylw0
>>753
都合の悪いことはもみ消されてるんじゃないかな
NHKなんて自民民主とずぶずぶっぽいよな
橋下みたいな人だったらやると思うけど
768名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:51.30 ID:Yg7nLo3Z0
NHKというのは公共放送という建前だけど、放送内容から考えて
公共放送としては機能していないから、国民には支払の選択権を
与えるべきだ。NHKの受信料についての討論もするべきだろう。
769名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:52.18 ID:Xc/uSdx4O
みんなでNHKの訪問来るのうぷしようず
770名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:48:52.57 ID:whWlUOMe0
インスタントセックスとか破壊工作にやっきになってる
NHKに何で受信料を払って工作を手助けしなきゃならないの?
771名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:35.44 ID:CEgjbQgZ0
テレビをなくすという選択にならないのも見ていて楽しいよね。
アホばっかww
772名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:47.38 ID:YiexHmMi0
NHKより2ちゃんねるの方が公共性があると思う昨今。
773名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:48.38 ID:EtYzPwxo0
放送法第64条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」との規定がある。

放送法に基づき総務大臣の許可を得て定められた日本放送協会放送受信規約で「受信料を支払わなければならない」と義務づけられている。


見て支払わないやつはアホだろ。
テレビあって支払わないのは法律違反だよ。
774名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:49:56.17 ID:Bfy7LixyO
>>750
アホはお前だ。受信した場合だからテレビ線繋がず、ゲームなどに使うだけなら必要ないわ。
775名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:36.01 ID:QZIQqA3g0
坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分

776名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:50:38.01 ID:xS3x55uw0
毎月2000円を適当に寄付するのはいいけどnhkに金は払いたくない。
ドブに捨てた方がマシ
777名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:51:01.66 ID:M8wB8uKm0

・NHKは、ペ・ヨンジュンのファンが路上で3,4人転倒しただけで
ニュース速報を流しました

・NHKは、韓国アイドルが成田に到着しただけで9時のニュースのトップで流しました

しかし、フジテレビ抗議デモは
「2万人の大規模デモ」が開催されても全く放送しなかった
778名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:51:08.75 ID:8/LXI+k50
つーかさ、NHKに衛星チャンネル貸すなよ
金出しているとか抜かしたってその金国民の金だ
779名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:51:43.80 ID:wqgnF/4a0
この手法って、スクランブルかけたら契約数減ってとんでもない事になりますって告白してるようなもんだな。
780国民が不幸になる経済成長が必要なのだろうか:2011/11/20(日) 09:51:57.77 ID:CeJTF5fg0
●NHKの問題点と受信料の法的闘争をわかりやすく解説。


【NHKの捏造とネットからの受信料徴収は許せない】
http://www.nicovideo.jp/watch/1319014756
781名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:03.23 ID:GP3ifw340
>>753
そうならない様に底辺同士を争わせてるのさ(w
そうしようと思って実行しても味方が底辺洗脳馬鹿だから、必ず失敗するのさ(w

うまく出来てるよね〜〜〜(www
782名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:06.70 ID:XDCyhdqm0
>>774 一戸建てならアンテナが無ければそれでいけるが、
集合住宅はムリ。場合による
783名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:07.80 ID:ksrGjzAx0
いい加減アンテナ線ぶった切れよ
784名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:19.42 ID:JZj3Cw8i0
そこまで本気なら、ワンセグ携帯所有者も訴えてみろ
785名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:23.21 ID:TnpvT1c30
NHK擁護論を書き込んでる奴を分類すると、次のどれかに必ずあてはまる。

1、犯罪組織NHKの構成員
2、上に雇われた工作員
3、単なる釣り師
786名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:23.87 ID:IHQ0GvYH0
>>756
で、その「一方的なNHKの規定に基づく契約の強制」が可能かどうかが問題なんだけどwww

契約である以上、契約内容に関して双方の合意が必要である事は言うまでもない。
だから、視聴者側が、NHKが一方的に強制してくる契約内容に基づいて契約しなければ
ならない、とは、流石の放送法にも書いていないんだよねえwww
787名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:30.72 ID:X/QuFRmZ0
>>773
「NHKの放送を受信することができるテレビ」とある。
 今の世の中,テレビでないものばかり・・・(笑)
788名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:32.11 ID:z4xzkurf0
>>754
見なきゃいいだろうが。
あんたは、マゾか。
789名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:33.48 ID:sD9b2j9D0
>>773 契約と支払の間のギャップに気付かないふりをするのが、契約努力と見た。
790名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:39.76 ID:vYzqkRiB0
実際、NHKは何を言われようが
自分からスクランブルなんて言えないだろうな

スクランブルしたら、契約家庭激減するのは目に見えてる
いままで高給とってぬくぬくしてた社員も
給料激減、リストラの嵐

コネ入社した政治家関係、マスコミの大物関係の
おぼっちゃま、お嬢様の待遇維持を守らないと
激怒させたら非常にマズイが
他の社員をパート・アルバイトに変えても厳しい

だから詐欺だの押し売りだの言われても
スクランブルは絶対にしない

どころか、ネットできたら金を払わすように
企んでいる始末
791名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:44.49 ID:MqGepcYu0
>>759
単なる法理論の話なんで、やるかやらないかはみなさまのNHK次第。
792名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:52:54.85 ID:GZRAup6z0
ビビると、思って提訴しているが、逆効果と気付いていないのが、嬉しい!
異議申し立ては簡単にできるし、最高裁までいけば、NHKの存在意義を
問える裁判になるだろう!
793名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:41.72 ID:QZIQqA3g0
NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と銃で殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたいNHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた
794名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:26.41 ID:CEgjbQgZ0
ピッカピッカの地デジ用のUHFアンテナが上がってて
ウチはテレビありませんから!
居そうで嫌だなあ
795名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:34.19 ID:NZESFrXs0
>>672
はいはいだうと。国家権力が命令して民間になんかやらせるってのはNHKでなくてもあるよ。
それでNHKは国家権力の一員でございって嘘。
NHK擁護ってうそしかつけないのな〜
796名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:43.06 ID:vjr2qylw0
スクランブルかけられないのは契約が激減するの分かってるからだろ
多くの人がいらないと思ってる
現状は「押し売り」以外のなにものでもない
797名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:54:57.41 ID:IHQ0GvYH0
>>761
双方の合意に基づく契約が筋なのに、一方的にNHKの論理を押し付けて
契約の強制を図るのも日本人の発想とは思えないねえwwww
798名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:03.46 ID:63J92JS+0
四国開催フジテレビデモ

日時 2011年11月20日(日)

   13:00 集合

   13:30 開始

 ・商店街を北上し、三越(デパート)前で30分休止して、チラシ配布と情宣。
  行進再開後、中央通りを南下して中央公園に戻り、解散。



場所 香川県高松市番町1-11 中央公園(北側)

    高松市役所の正面にあります
799名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:33.14 ID:HucAfl2b0
>>3
徴収員が来て、裁判所の何たらが届くからお金を支払いなさいと脅される
何とかしてほしい(´・ω・`)
800名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:35.75 ID:TiUHXZUAO
これは酷い
801名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:55:55.24 ID:n9hkBABA0
>>791
ちなみに「不法行為」じゃなくて「債務不履行」の間違いね。
802名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:02.70 ID:pdnTq+Sg0
・国民年金
・国民健康保険
・再販制度
・放送法


日本ってやっぱり法が時代に追いついてないよな〜
803名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:07.59 ID:EtYzPwxo0
いまNHK払ってないやつって後悔するぞ

契約しないと訴訟起こされるぞ
804名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:13.21 ID:MqGepcYu0
>>795
国家権力が命令して民間にやらせるのは必ず根拠法があるからだボケ
805名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:41.34 ID:EQTHXf+K0
>>773
地デジで「テレビ離れ」?NHK受信料解約5・9万件 8月末時点 
2011.9.27 18:37
 NHKは27日、7月24日の地上アナログ放送終了に伴う受信契約の解約の確定数が、8月末時点で約5万9千件に上ったことを明らかにした。

 解約の申し出は同月末までに9万件余りあったが、
実際に解約対象となるかどうかの判断など手続きに時間がかかるため、同月末までの確定数はさらに増えるとみられる。

 地デジ化に伴う解約受け付けは来年7月24日まで。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110927/ent11092718390013-n1.htm

「実際に解約対象となるかどうかの判断など手続きに時間がかかる」
ってえらい手間隙かけるんだな(;^ω^)
806名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:52.45 ID:oofXp8yH0
>>782
集合住宅が衛星アンテナつけてると、受信できなくてもとりあえず取ろうとするね。
あれ、老人なら騙される。
807名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:55.77 ID:QZIQqA3g0
次のようなブログも。
「まさか、右翼と呼ばないで」より

私の大好きな坂の上の雲、NHKがドラマ化するというので
半分不安で半分楽しみにしていた。
たまたまネットで遭遇することができたので第四回 日清開戦を見た。
戦争のシーンはNHKのもろ捏造が入っているという呼び声が高かったので
どこかなぁと思いつつ見ていたら、出ましたね。
日本の兵隊が中国人の老人に手荒なことをする。
中国人は日本人が来たと言って逃げ惑う
ご丁寧に子供が怯えて泣いたりする。
もう、この姑息な演出!
この子の親は日本人に殺されたのだ 大きくなったら仕返しをするぞ
なんて陳腐なせりふを吐かせる
詩人の正岡子規が衝撃を受けるっていう、シーン。
これねぇ 違いますよ。
逆です。南京のときでも松井大将は 
それはそれは慈悲の心の強い立派な方だったので
私財を投げ打って中国の難民達に食料を与えたのですね。
兵隊はまるで南京虐殺の前ぶれ
証明のようにして良民の家に押し入って何か盗む
銃剣で老人を殴る。信じられない、こんなシーン。
司馬遼太郎の小説にこんな場面は絶対に無かった。
なんでこんなものを捏造するのだ?
司馬遼が書いたのなら 仕方がないけれど
書いてないものをどうして挿入する必要があるのだろう。
しかも日本人が残酷に見えるように なるべく容赦ない軍人が居たかのように。
ああ、嫌だ。
これ見ると信じちゃいますよね原作読んでいない人なんかは。
808名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:00.87 ID:sbY1OjfF0
>>1

全面的に争う人間が出てきたらNHKどうするんだろ?
809名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:03.66 ID:CEgjbQgZ0
アメリカ指導のもとで今の形になったんでしょ?
国営になんかできないよ。アメリカが怒る
810名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:08.91 ID:IHQ0GvYH0
>>791
だったら、天下のNHK様に訴訟を起こして戴くまでは、無視するのも勝手ですなwww
811名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:15.81 ID:Tjqawdi50
契約内容が一方的だからな
812名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:22.64 ID:xkdqSxyK0
取り合えず払え。気に食わないルールは従わない じゃ社会が
なりたたない。日本は法治国家だぞ。
813名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:22.60 ID:fKrjqqu90
そうだ!NHKが写らないTVを売ればいい。
814名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:29.43 ID:TnpvT1c30
ここにNHK擁護書き込んでる奴って、全員スクランブル化についてスルー。
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:29.94 ID:Wo+GUA9U0
受信設備を設置していても、NHKを見てないから受信料を支払うのはおかしい、というのは筋が通っているが
受信設備を設置していても、NHKを見ているのに受信料を支払いたくない、と言っているのは、おかしいだろ

カニカニ詐欺だって、勝手に送られたカニを食ったら支払い義務が発生するんだからさ
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:31.38 ID:JZj3Cw8i0
NTTのフレッツ光に加入すると
何故かNHKから加入ありがとうございますと気味の悪い電話がかかってきた
フレッツは即解約した
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:34.35 ID:8h5PK/K40
受信料払って、国からの予算あって二重取りじゃないのか。
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:43.84 ID:GbSrEzJ40
今まで払ったことないわ。
これからも払うことはないだろう。
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:48.77 ID:NZESFrXs0
政府の解釈も裁判所の解釈も放送法の契約義務は訓示に過ぎないってのは確定だからな。
だいたい一方的に送りつけたものにたいして支払義務は生じないってのも法律だからな。
契約結べって裁判起こして勝てるとか阿保じゃねーの。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:57:55.08 ID:ksrGjzAx0
アンテナは立ってるけど
年寄りが死んでからテレビは見てないとか言い訳しろよ
実際年寄りだけだろテレビなんて時代遅れの箱見てるの
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:01.25 ID:X/QuFRmZ0
>>803
工作員ご苦労様。
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:17.91 ID:fDkKViRI0
ネットでもNHK番組を見られますよーなんてやろうとしてるが

つまり、、、、
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:19.99 ID:ptLVk8A40
デジタル電波に記号を一つ足して、受信側で地上波にスクラングルかければいい。
例のカードとかチップで年払いで良いだろ w
で、未払いは見られない罰則でいいよ。自信あるだろ w
緊急放送は税負担分で解除する。
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:56.77 ID:hQQw+7S20
今さら誰も見てねえんだよ。役に立たねえ流行遅れのカビ電波が。
諦めて閉局しろ。
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:58.00 ID:sD9b2j9D0
>>814 だって副会長以上のトンデモ理論を言うのは難しいよ。
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:01.10 ID:MqGepcYu0
>>797
自民党政府が作った法律だろ? 自民党員は日本人でないという主張なら
大賛成だわ。
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:15.13 ID:QZIQqA3g0
NHK教育(金)午前11時〜「となりの子育て」2010年4月16日放送

番組中のいくつかのシーン

掲示板の書き込みに「ママは死んだらどこへ行くの? 天国?それとも中国?」とありました!
 ↓
天国と中国を並列に置くことで見るものに「天国」と「中国」は
近似しているものとの刷り込みを行なうマインドコントロールの一手法
日本国民に中国賛美を刷り込むためNHK教育がよくやる手段。
もちろん掲示板の書き込みは自作自演

女子小学生のノート「アメリカ軍による空襲・・・」の部分を画面に大映し
女児「東京大空襲を調べてみました!」
 ↓
トピックは他にも無限にあるはずだがなぜかこのテーマ(米軍による大空襲)
を選択させ、ノートにとらせ、カメラに大映しにして放送に載せる。
(いつものNHKによる反米刷り込み)

女子小学生が「明治天皇」の顔写真をさかさまにし、その顔写真の上に
左手をドンと置いて、 右手にペンをとり、他の人物の写真についての
ノートをとっている画面を大映し。
 ↓
NHKによる反天皇・反日思想の現れ。 逆さまにした天皇の顔写真を
左手の下にひいて書き物をする女児の映像を大映しにすることで
天皇を侮辱し、視聴者に「天皇なんてこんなもの」
「天皇制など廃止しろ」という、潜在意識レベルでの刷り込みを行なう。

この「となりの子育て」って番組は、反日・反天皇・反米・親中国の
キチガイ左翼が番組作ってるよ
無批判にボーっと番組見てたら潜在意識に刷り込まれるぞ
828名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:30.79 ID:eVF3PM3k0
>>798
支払い義務も無いフジには抗議デモするけど、NHKには何の抗議もしないんだね
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:31.80 ID:n9hkBABA0
>>815
ネガティブオプションって知ってるか?
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:44.98 ID:CEgjbQgZ0
清廉潔白のテレビがない人はNHKの見方もできる気楽な立場だよ
こっちおいでよ
831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:50.47 ID:negKa89w0
金払うのが「イヤなら見るな」と言うどこかで見たようなご意見w

災害速報は民放でもやる。
犬HKはいらない。

1982年2月の早朝、ホテルニュージャパンの火災が起きて、民放各社は取材ヘリを飛ばして報道した。
一人、犬HKのみが穏やかに何事もないかのように、キャスターのおしゃべりが続いた。
このとき、報道の現場がストをしていたとか、週刊誌に出ていた。

つまり、緊急時に当てにならない犬HK。
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:59:58.89 ID:NZESFrXs0
>>727
はいはいだうと。ルールでもマナーでもないな。
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:19.41 ID:FqiURb7gO
そもそもテレビがあるなら払えってのが特質すぎるんだよw

そのまえに「テレビ持ちの奴は見ようが見まいが金だけは払え。払わなくていいのはテレビを所有してない者のみ」〜の旨を販売店やそれこそ「テレビ」を使って告知すれば知れ渡るんだけどな。
テレビの横にシール張るとかよ。
なぜかそれだけは首を横に振るw

結局今のグレーゾーンが都合のいいようで
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:33.11 ID:sD9b2j9D0
>>821 いえ、契約努力です。法で義務付けられてるんだから仕方ない活動です。
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:36.26 ID:8/LXI+k50
契約書なんか無いのに
だれか見た人いるか契約書
約款もだれも知らないうちに変えられて
それさえ知らされず、こんなの契約じゃない
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:38.46 ID:AcVg6NZI0
>>799
それ、言ったら脅迫にあたる行為になるから逆に、徴収員を責め立てていいよ。
裁判所の判例を言ってみろ!事件番号は、最高裁での判断はどうなの?
裁判所は個別判断をするところであって、裁判を起こして勝って判決確定してから言ってください。
それがない場合、脅迫行為に当たりますよ。と言ってやれよ。
837名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:39.98 ID:TnpvT1c30
一般人でNHK擁護してる奴って、自分から”私は馬鹿でございます”って書いてるのと同じ。
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:58.40 ID:M8wB8uKm0
まあNHKは簡単だよな
解約すればいいだけ

★NHKの電話での解約マニュアル★
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U&

( ´∀`)超簡単なんだね

839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:00:58.68 ID:Wo+GUA9U0
>>829
知ってるよ。それを踏まえて、
カニカニ詐欺だって、勝手に送られたカニを食ったら支払い義務が発生する って言ってるんだけど

何を言いたいの?お前
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:02.06 ID:tY/UZhj90
西新宿3丁目に住んでた時、夜の九時半過ぎに来た
NHKの集金詐欺かと思って非常識だって怒ったら
次の月から来なくなった。

今は地デジ映らない旧液晶しかないから堂等と断れるけど
ネットで放送されだしたらPCも受信機とみなされるようになるのかな?
パナソニクだかがTV放送ネットに流す的な記事なかったけ?
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:08.92 ID:jZrReNxV0
NHKのことだから、倒産したってスクランブル化しないだろ
スクランブル化推進運動だの放送法廃止運動より、解約を親戚友人に勧めるべし
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:10.13 ID:IjvmHBxG0
ビデオやゲームだけみたいなら、アナログのテレビを中古で買えばいい
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:13.33 ID:vYzqkRiB0
>>816
>NTTのフレッツ光に加入すると
>何故かNHKから加入ありがとうございますと気味の悪い電話がかかってきた

マジで?
NTT東と西があると思うがどっち?
情報流してるの
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:17.01 ID:htvMVc6J0
>>56みたいに
アポなし訪問は全てガン無視居留守を貫けばおk
今時、訪問してくる奴にロクな奴はいない
宅急便とかは不在配達票が入ってるからそれでいい
845名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:21.65 ID:g5YwB3DC0
>761
愚かな大嘘を抜かしやがるのはやめやがれ
×朝鮮人の発想
◎脳内韓国人の発想
>772
池内ひろ美さん 「2ちゃんねるの常識、社会に通用せず。ネット犯罪に厳
しく対処を」…池内さん脅迫の凶悪犯に、有罪猶予判決
tp://unkar.org/r/newsplus/1197778419
>827
自分どもの作りやがった法律で首を絞めてやがるんだよな
なにせNHKは自民の愚かな悪事の数々を糾弾断罪し続けてきたからな
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:01:21.67 ID:IHQ0GvYH0
>>801
余談だが、あんたのID、面白いなww

>>803
俺、それをずっと待っているんだけどww

>>812
契約の内容も提示せず、「一方的に払え」と言うのも法治国家じゃないねww

>>826
で、その法律を民主党政府は有り難く維持し続けているねwww
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:07.02 ID:vpFQzErZO
>>831
その話しか思いつかなかったのかwwwwww
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:07.94 ID:Y+TcWq210
払う義務すら負えないネトウヨ
こんな奴らが民主を批判する資格なし
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:18.81 ID:Tjqawdi50
>>826
元自民党員も入れろよwww
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:21.93 ID:MqGepcYu0
>>829
送られて来たのをすぐ喰ったら支払い義務発生するよ。
20日置いて腐ったころに食べるのが吉w
851名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:29.47 ID:QZIQqA3g0
昭和の時代
自分の子供に「秀」をつけるのが はやった
豊臣秀吉にあやかったからだ
秀吉は、百姓の身分から出世して
太閤にまで上り詰めた人物で
当時の日本では大変人気があった
しかしNHKは、秀吉が朝鮮へ出兵したという
理由かどうかはわからぬが
この秀吉を、常に狂った、エロじじーとして描く
自分がたまたま目にした大河ドラマの場面は
青白く目がうつろな秀吉が、女5〜6人を
裸にして、褌で女とはしゃぎ回るというもの
おそらくこのような悪意のあるシーンは
他にもかなりあるだろうと推測される
この大河ドラマを販売してるのは
電通が大株主であるNHKの子会社
NHKエンタープライズ
電通といえば言わずと知れた朝鮮企業
秀吉をきちがいに描くわけだ
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:02:35.75 ID:SJf1Hj9T0
NHK受信契約の問題って、結構むかしからあるけど、
なんで国会で契約自由原則という憲法問題で論議しないんだろう。

誰か詳しい人いたら教えて。
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:03.45 ID:EtYzPwxo0
NHK受信料を払わないのは恥ずかしいことだよ

誰もが払ってるのにさ・・・
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:21.85 ID:IjvmHBxG0
アポなしで、わざわざ対応するやつの気がしれん。
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:42.18 ID:eb03D3P90
だから、TV買う時に契約書にサインさせるようにすればいいんだよ

そんな事したら、TV買う人が激減して、NHKも、メーカーも、放送局も
ダメージを受けるから出来ない  ってんなら首括って死ね!
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:43.97 ID:vqNB4GHe0
スクランブル化して
契約者だけ、専用チューナ配れば済む。
地デジなら尚更。
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:09.04 ID:f9Mqc4N20
スクランブル掛けろよ
馬鹿か
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:22.84 ID:vjr2qylw0
払ってない人全員を訴えないのもおかしな話だよな
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:25.21 ID:Z5X3+a+D0
法律を見ても契約しなきゃならん論理はありません
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:32.11 ID:8/LXI+k50
NHK受信料はチョンドラマの買い付けに使われます
払うとまた買うという悪循環
いつまでたってもチョンドラマがなくなりません
契約やめましょう
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:33.77 ID:NZESFrXs0
>>736
はいはいだうと。ないよ。ワンセグやカーナビは放送受信機じゃない。法律の規定がそうなっている。
NHKは嘘つきだから放送受信機だと言い張るがだまされてはいけない。

それに放送法の言う契約義務は訓示規定であって法的義務は生じない。
放送法の規定をたてに契約をせまることはできないのだよ。NHKは迫ってくるが
二度と勧誘に来るなと言えば勧誘しない義務がNHKには生じる。
個人情報を廃棄しろと申し出ればなお完璧。
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:37.42 ID:TnpvT1c30
>>835
そうだよな。
こういう事は、消費者相談センターとか国民生活センターとかが
取り上げないとならない問題だよな。

でも、一切スルー。
たぶんそいつらは仲間意識があるんだろう。
だから、仲間の悪事は取り上げない。
863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:04:57.16 ID:n9hkBABA0
>>839
勝手に送られてきたものには代金を支払う義務はなく、
どう処分しようと自由なのがネガティブオプションなのだが…?

お前消費者契約法読んだことあるか?
あるいは内田民法でもいい。
864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:01.67 ID:CEgjbQgZ0
自治会費と同じようなものだろ?

払ってない奴はクセ者が多い
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:04.22 ID:X/QuFRmZ0
>>853
お前の存在が恥ずかしいwww
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:11.01 ID:EtYzPwxo0
受信機を設置した時点で、契約する意思があるとみなされるんだよ。

だからテレビやワンセグ・カーナビがある人、PCでTVチューナつけた人は契約する義務があるの
867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:17.75 ID:Oyxru4yg0
テレビ買ったらNHKと強制的に契約する事になるなんて
そんな自由意思を無視した契約の概念あるかい
868名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:33.63 ID:vSNUG9Yh0
>>853
テレビがアナログなのに?
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:39.35 ID:QZIQqA3g0
NHK総合 2010年7月25日(日) 9〜9.54放送
「解放と分断 在日コリアンの戦後」
という番組の中でのある部分
現在の東大阪朝鮮初級学校を映す
NHKナレによると、ここは吉田茂により閉鎖されたが閉鎖後も
夜間学級などで民族教育の火をつなぎ現在にいたっているとのこと
この日全校児童を集め、劇が上演された
サイレンが鳴り、炎の中を逃げまどう朝鮮人
その朝鮮人をこん棒で殴りつける日本の警察
「アボジー」と泣き叫ぶ朝鮮人の少女
そこに拡声器の声
「繰り返す、我々は朝鮮学校を認めない、ただちに解散しろ」
その劇を食い入るように見つめる朝鮮人のこどもたち
幼少期から、すさまじい反日教育をする朝鮮学校
というのは本当のようだ、日本人を憎むようになるのも当然だ
NHK的には、朝鮮人の民族教育を弾圧する悪辣な日本
という切り口での放送だったが
ではなぜ朝鮮人が弾圧されたのかを意図的に欠落させていた
当時吉田茂は朝鮮進駐軍による暴虐に苦悩していた、GHQの記録だけでも
4000人の日本人が殺されている、この朝鮮進駐軍を組織していたのが
朝鮮総連、朝鮮総連が日本で民族教育、反日教育をしようと作ったのが
朝鮮学校、当然日本としては、この組織壊滅に動くのは当然のこと
この放送の一週間後の8月3日、民主党により朝鮮学校の無償化が決まった
とTBSが報じた
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:54.27 ID:NiQc7M+E0
WOWOWやCSのように、自分が見たい番組あるから初めてそこで契約を
するのに
テレビがあるだけで契約しろ金払えとは何様だ
見たくもない韓国ドラマや、K-POP特集、不倫ドラマに、編集しまくりのニュース
そんなのに金払う価値もない
スーツ着た集金人らしき人も、とんでもない上から人間だったし
スクランブルの努力でもしてからやれよ糞が
マジ何様だ
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:21.83 ID:eZN8GmEH0
恥ずかしいとかいってるのは無知なだけだろ。
契約するしない、払う払わないを選ぶのは消費者の権利だし。
放送法に罰則規定ないんだから、ぜんぜんだいじょうぶでしょ。
ただ見されたくないならNHKがスクランブルかければいいんだから。
まあNHKにカネ払いたくないからテレビ自体を見てないけどね。
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:34.00 ID:MqGepcYu0
>>801
間違いじゃない。不法行為でもやれる。
ただ今NHKがやっているのは、無理矢理契約させて債務不履行にもってく
方法。
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:36.32 ID:O0WcYx+20
・無職
・NHKの受信料滞納
・新聞取って無い
・税金滞納

これ、結構ドン引きされる。
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:06:44.41 ID:NZESFrXs0
>>852
ずっと前に契約自由の原則が優先という答弁を政府がしている。
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:53.31 ID:QDWhUb7v0
俺、5万円近い未払いがあるんだが、いい加減全部払いきってNHK解約しようか思案中。

半年一括のカード落としにしてるんだが、うちのアパートのTVは今や物干し台になってるし、
正直見なくても生きてけるしなあ。
ちょくちょく実家帰った時にみるぐらいで足りるし。


どう思う、おまいら?
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:55.47 ID:Syajd2dA0
過去にNHKの職員は受信料を食い物にした事件や不祥事を繰り返し、
受信料で購入した備品の件もあったなー、また仕事で得た情報を株取引に、
それも勤務時間中に株取引なんて、世間の顰蹙をかう事件もあった。
とにかく公の金の運営とは信じられないくらいの胡散くささ。
平均給与一千百うん十万円、今の社会でこんな肥太り許すなよ
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:57.53 ID:vYzqkRiB0
>>835
確かにそうだよな

強制だろうが義務だろうが
契約ならば、契約書を発行し規約をみせるのは最低限だろ

おかしいよね
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:13.33 ID:CEgjbQgZ0
お互い必死なのはわかるんだけれども

そんなにテレビって必要なのか?wwwうける
879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:18.19 ID:xA5YyVzw0
>>873
俺の事かほっといてくれ
880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:35.73 ID:TnpvT1c30
>>853
お前先から懸命にNHKの擁護してるけど、
そんな事書いて、俺は馬鹿だと自身で言ってるのと同じだぞ。
よく恥ずかしくないな。

哀れに思えてきたよ。
881名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:37.27 ID:X/QuFRmZ0
>>866
受信機は限定されているが,お前NHK関係者だろ?
嘘つきばかりでしつこいな。
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:41.25 ID:xkdqSxyK0
Nhkの料金をごねて払わないヤツって子供の給食費とかも
滞納する馬鹿親かその予備軍なんだろうな。
レベル低い。
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:51.34 ID:oofXp8yH0
>>873
無職・税金滞納は引かれるが、NHK受信料払って新聞取ってるなんて、騙され易いカモにしか見えない。
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:26.54 ID:pdnTq+Sg0
> だから、TV買う時に契約書にサインさせるようにすればいいんだよ
>
> そんな事したら、TV買う人が激減して、NHKも、メーカーも、放送局も
> ダメージを受けるから出来ない  ってんなら首括って死ね!

違う。逆だろ。

そんなことしたら、「NHKの映らないテレビ」という新規市場が発掘されてメーカーも売上が上がるんだよ。
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:53.96 ID:EtYzPwxo0
お前らNHKの徴収員が来たら追い返してるのか?

ちなみに都市部の正社員クラスだとほぼすべての世帯がNHK支払ってるよ。

支払ってないのは信用のない世帯だけだ。
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:03.51 ID:IDvRVYDEO
家はケーブルテレビに加入していて、NHK受信料はそれとは別に従来通り年間契約で支払っているわけだが…
ケーブルテレビ会社の社員に訊くと、ケーブルテレビ会社経由で受信料を支払うと割引価格になるらしい
NHK受信料も一体どの辺りが正価なのかよく分からないよね…
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:31.87 ID:s+my5u8c0
水道もガスも電気も電話も払わなければ止められるだけ
BSの画面に出てくる奴をデカくすればいいだけなのにやらないNHK
BBCのように存続を国民投票するでもなく
昭和25年に出来た時代遅れの放送法にしがみついてる
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:35.67 ID:negKa89w0
>>852
契約自由の原則、マジ知りたい。
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:37.74 ID:Wo+GUA9U0
>>863
wikiに

事業者の商品返還請求権の消失注文もなく勝手に送りつけられたり玄関先に勝手に放置された商品について、
次のいずれかの期間内に事業者が引き取りに来なかった場合、事業者はその商品の返還請求をすることができなくなる。

1.商品を受領した日から起算して14日を経過するまで
2.事業者に対して商品を引取り請求した場合は、請求日から起算して7日を経過するまで

商品の送付を受けた側は、上記の期間が経過するまでの間は商品を開封や使用をせずに、そのまま保管する義務と、
期間内に事業者が引き取りに来たら返還する義務のみがある。
この期間を過ぎたら、代金を支払う必要は無く、商品を自由に使用したり処分できるようになるのが原則である。

なお、所定期間内に商品を開封・使用したり、処分してしまうと、購入の意思があったものとされ、代金を支払う必要
がある。これを避ける為には、事業者が返還請求の権利を失うまで、所定の期間は商品のパッケージに一切手を
触れずに保管する必要がある。


ふーんww 内田民法には

> 勝手に送られてきたものには代金を支払う義務はなく、
> どう処分しようと自由なのがネガティブオプションなのだが…?

なんてデタラメ書いてあるの?




890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:38.83 ID:vYzqkRiB0
>>882
で、どうしてスクランブルにしないの?
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:49.11 ID:0ZPzjisX0
>>786
>契約である以上、契約内容に関して双方の合意が必要である事は言うまでもない。
>だから、視聴者側が、NHKが一方的に強制してくる契約内容に基づいて契約しなければ
>ならない、とは、流石の放送法にも書いていないんだよねえwww

放送法64条3項は、次のように定めている。
「協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。」
これは、不当な契約内容にならないように国が認可によって担保しているものと解される。
NHKの一方的な押しつけとは必ずしも言えない。
契約に当事者の合意が必要というのは、伝統的なドイツ流の考え方だが、
大量契約の場合に消費者側でどの程度の意思があれば、合意があるといえるかは、
現代の契約法上の新たな論点である。
受信可能な設備を設置したことから、視聴を欲する意図を推認することは可能であって、
これを梃子に契約締結を導くことは法理論上不可能ではない。
中途半端な法律知識は身を滅ぼすよ。
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:10:50.77 ID:EQTHXf+K0
>>873
無職だけど新聞取ってる、なんてパターンは
もうちょっと使い方考えた方がよさそうだなw
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:06.25 ID:lRGICydL0
>>1

妹夫婦は地デジテレビを持っていないという理由で払ってないようですが、これも摘発されるのでしょうか?

パソコンはあるようです。
携帯は古そうですがワンセグとかは見れるかも知れません。

894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:07.42 ID:eZN8GmEH0
バイトかなんかで思ってもないこと一生懸命書いてるんだろ。
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:08.24 ID:X/QuFRmZ0

 税や給食費の滞納とかと受信料支払いを同列にしようと
必死なのが笑える。社会人のモラルとか何でもあり(笑)
クズ工作員の皆さん。
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:33.51 ID:CEgjbQgZ0

払ってない(払えない)のは 信用のない世帯 なんだってよってばよw
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:42.82 ID:MqGepcYu0
>>810
そのとおり 今取り得る最適な合法的手段。
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:44.14 ID:yQc6GL2T0
有料chみたいにスクランブル掛ければいいだけじゃん

受信料取っといて、下らん番組ばっかり垂れ流すなよ糞NHK
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:47.59 ID:xWR0jVkT0
今の土地に越してきて7年、集金とか来ないしなあ
(NHKはおはよう日本と朝の連ドラは毎日見ているけど)

つか、基本的に誰かは部屋に来ても宗教かセールスなので出ないし
(郵便・宅配便は営業所受け取りか職場で受け取り)
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:50.27 ID:AcVg6NZI0
>>866
おまえ、必死だなw
携帯電話、カーナビ、PCに関しては、作ってる会社が怒ってたろう。
付属機能で付けてるだけで無茶言うな!ってそれと決まってない話をでっち上げるな。
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:11:54.54 ID:NZESFrXs0
>>885
はいはいだうと。テレビのない家に払えとやってくるNHK。詐欺集団NHK。
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:32.55 ID:S2+9kedz0
おかしいと思うなら、みんなが各政党に意見すべき!
何れ議員たちもその声を無視出来ない時が来る。
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:35.06 ID:1ygF3N3I0
>>882
勝手に給食費を払わないと妄想するお前のおつむの程度の低さがひどい
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:47.90 ID:GRJDZBv/0
ヤクザ企業はさっさとつぶれて欲しい
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:59.83 ID:4UyMwKe90
スクランブルで結構です。
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:02.05 ID:YqAiJENR0
5割の世帯しか払ってないのに7,8割払ってると嘘を言ってるNHK
ソースは立花孝志さん
907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:14.15 ID:TnpvT1c30
テレビ放送開始当初は確かにこの仕組みも合理的だった。
しかし民放が出来てから、又更にたくさんの情報をえる手段が出来てからは
この仕組みは、電波の押し売り以外の何物でもなくなった。

昭和50年代に終焉すべきだった。
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:18.69 ID:QDWhUb7v0
俺、5万円近い未払いがあるんだが、いい加減全部払いきってNHK解約しようか思案中。

未払い分以外は半年一括のカード落としにしてるんだが、うちのアパートのTVは今や物干し台になってるし、
正直見なくても生きてけるしなあ。
ちょくちょく実家帰った時にみるぐらいで足りるし。


どう思う、おまいら?


909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:48.85 ID:X/QuFRmZ0

 バイト工作員一斉発動状態の様だな。どんどん書けよ。
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:05.13 ID:eZN8GmEH0
いや、民放だけみたくてNHKは見なくてもいい、見たくないって人はたくさんいるでしょ。
NHKの言い分だと受信料払いたくなかったらテレビ持つなってなっちゃう。
これはどう考えてもおかしい。
わたしはだからテレビもってないけどね。
911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:34.19 ID:IDvRVYDEO
>>858
スピード違反している車を全部捕まえないのと一緒だ
見せしめに何人か晒し者にして、他の奴をビビらす作戦なんだろ?
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:35.04 ID:vYzqkRiB0
>>882
給食費払ってない奴が悪いのは
しっかり食ってるくせに払わないからだよ

弁当持たせて一切食ってないなら
払わなくても文句は言わん

自分はね
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:37.23 ID:pdnTq+Sg0
>>902
> おかしいと思うなら、みんなが各政党に意見すべき!
> 何れ議員たちもその声を無視出来ない時が来る。

大物でも金持ちでもない、なんとかチルドレン系の議員なら
聞いてくれそうな気がする。
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:38.97 ID:EqshNhDG0
契約の自由より放送法が優先されるのかYO
やりすぎ
だったら電波の届く地区から強制的に視聴料を徴収しろよ
垂れ流しを見てる人は無料なのは不公平だよ
915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:43.11 ID:sD9b2j9D0
>>891 そして、身を滅ぼしたのが今回5世帯。宝くじだね。みんなは宝くじが好きなのかも。
916名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:44.84 ID:EtYzPwxo0
>>908
解約は止めたほうがいいし。
支払うものはしっかり支払わないと、あなたの社会的信用にかかわりますよ。

NHKは公共放送なので支払うのは国民の義務です。
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:48.02 ID:ptLVk8A40
>>864
NHK労働組合費の間違いだろ。
会に出席出来ない選べない会に払う気はさらさらない。
918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:14:55.96 ID:MqGepcYu0
>>895
在日米軍も受信料は税と同じであるといって契約拒否してるんですけど
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:06.41 ID:oofXp8yH0
>>885
働いている時間帯に来るんで、会った事が無い。
アポイント無しの訪問は犯罪者とみなしているので出ない。
しっかりした防犯対策していないご家庭が、随分多いようですね。
920名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:17.31 ID:NZESFrXs0
>>891
視聴意志=契約意志じゃないけどな。
視聴を欲する意図を推認することは可能であって、
これを梃子に契約締結を導くことは法理論上不可能ではない。
ってのはかなり無理筋。NHKはこうもっていきたいんだろうけど負けてるしな。
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:18.97 ID:xA5YyVzw0
テレビ見てる人まだ居るんだw
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:23.91 ID:WugXqxdDO
一応払ってるけどさあ
正直不倫ドラマの制作費なんざ払いたくないわ……

ニュースと国際スポーツと教育番組だけやりゃあ十分だ
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:35.90 ID:LXpL2klG0
何が悲しくて売国放送局に献金しなくちゃならんのよ
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:50.56 ID:SJf1Hj9T0
>>874
ええっ、マジ?何年前なの?
ソースとか教えてくれる?
925 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 67.7 %】 :2011/11/20(日) 10:16:09.52 ID:KgKvJZGK0
>>529
契約しない理由は受信料の多寡ではない
納得できない仕組みや運営だから契約しないんだが
過去レス含めてちゃんと読んでこい
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:15.27 ID:QDWhUb7v0
>>916
いやいやよく読めw
未払いの約5万を払いきったら、って書いてるだろ?

話はそれからだよ
927名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:15.54 ID:X/QuFRmZ0
>>915
 これでなぜ身を滅ぼしたとなるの?バカじゃないか?
928名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:20.49 ID:mh6XFnwS0
犬が来たら1ヶ月契約→すぐ解約 を繰り返したら提訴される?
929名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:33.63 ID:PbTwD8wa0
>>782
NHK自身がアンテナ端子へ接続してなければ契約対象外つってんだから大丈夫だよw

テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
http://megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm

放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要としないことになっています。
ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、
受信契約の要否を判断することになります。
まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アンテナを取り付けていたり、
アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、
明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^
930名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:16:50.73 ID:vYzqkRiB0
>>916
で、なんでスクランブルしないんですかwww
どうして答えられないんですかwww

ていうか、暇だねあんたも
931名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:14.40 ID:sD9b2j9D0
>>927 そうだよね。
932名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:17.91 ID:vqNB4GHe0
>>916
回答が無いので、あぼーんしました。
933名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:33.45 ID:CEgjbQgZ0

未だにテレビ見ている人達がNHKに料金払いたくないって騒いでいるスレですよw
934名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:38.49 ID:fRx1YGbi0
NHK職員が犯罪起こしてもNHK復職しまくりでしょう?
童話利権と同じテイストで気持ち悪い・・・。
935名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:01.84 ID:LKWGy6eI0
未払い請求きたら放送法が違憲っつー訴訟を起せばいいよ
936名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:11.29 ID:EtYzPwxo0
>>926
未払いの5万は早急に払ったほうがいいですよ。
でないと訴訟リスクを抱えることになりますからね。

未払い分を一括で払ったら、継続すればいいじゃない。
民放が使えない中、NHKはまともな番組が多いですからね。
937名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:18.07 ID:YqAiJENR0
NHK 内部告発者立花孝志ひとり放送局1
http://www.youtube.com/watch?v=Fxi4uG_E7mc&feature=related
938名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:31.13 ID:NZESFrXs0
>>933
テレビがあろうがなかろうが金払えと迫ってくるNHKを叩くスレだよ。
939名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:33.44 ID:TdIp3f5R0
NHK受信料払って朝鮮ドラマ放送されてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:42.69 ID:yoYbFgHN0

wowwowみたいにスクランブルをかけて
見たい人は契約すればこんなことにならないのにね。
941名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:45.58 ID:M0q2B78l0
NHKだけ映らないテレビってないの?
942名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:18:59.19 ID:X/QuFRmZ0
>>931
お前頭悪いな。
943名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:00.15 ID:vYzqkRiB0
>>933
スクランブルにしたら、そういう事態は避けられますよ

我ながら親切な助言w
944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:02.43 ID:eZN8GmEH0
>>933 だからNHKになんかカネ払いたくないからテレビ買いたくても買えないんだよ。私はw
945名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:04.90 ID:TnpvT1c30
ID:EtYzPwxo0

こいつ何者なんだろう?
工作員、単なる馬鹿、釣り師、

スクランブル化すれば全て解決するのに
それを異常なまでにスルーしながら、
これ程までに擁護するって、まあ馬鹿には違いないな。
946名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:30.89 ID:z4xzkurf0
給食費を払わん奴は、全体の割合はまだまだ低い。
払わないと世間の風当たりがきつい。
NHK未契約者は増えすぎて「赤信号みんなで渡れば」になっている。
野放しにした国も悪いが結局、個人のモラルの問題。
947名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:31.65 ID:NiQc7M+E0
今の時代、下手な編集されまくりのニュース見るより
ネットでノーカット記者会見やってるし
国会もNHKがやらない日でもやってるし
見たい情報は、こちらから探すからNHKなど必要ないわ
948名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:35.08 ID:sD9b2j9D0
>>942 バカが頭悪いのは当たり前だろ。
949名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:36.63 ID:pdnTq+Sg0
>>908
手持ちのメモ用紙に以下を全部一覧にして書き出してみるといい。
たぶん止められる。

・いつも見ている番組名
・1Wあたり見ている時間
・その番組がどれだけ自分に有益か(☆5つで評価)
・備考欄。その番組が無いと何がどう困るのか

そして最後に「浮いた時間で何をするか」を書く。
950名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:40.43 ID:IDvRVYDEO
>>873
家電(カデンじゃなくてイエデン)が無いのもドン引きされるよね?
今は携帯電話しか持たない人も多いが…
951名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:19:45.93 ID:EqshNhDG0
親が払ってるけど俺一人なら絶対払わないし
それ以前にテレビなんか持たない
952名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:11.66 ID:xUti7g9DO
>>908
テレビを梱包してNHKと宅配便呼んで
目の前で実家に送ると無風で解約できるぞ。
あと注意するのはワンセグない携帯使うくらい
953名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:26.38 ID:S2+9kedz0
金の為なら何でもするクズがこの中に居るようだね。
情けない奴!
954名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:42.72 ID:f9Mqc4N20
>>1 NHKって、グリーやモバゲとかわらんよ。

課金システムにすがってるクズ。
視聴者の意見すいあげてないだろ。ゴミ。自殺しろ。
955名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:20:50.92 ID:gtso0wVKO
工作員キモいww
956名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:21:10.39 ID:BSJPJ2kM0
>>936
朝からセックスセックスってNHKがまともなんだw
957名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:21:11.17 ID:IHQ0GvYH0
>>891
だから、お前さんが言う所の、「不当な契約内容にならないように国が認可」
した内容の契約を拒否した場合、どんな罰則が放送法に規定されているん
だよ。ましてや、「放送の受信が可能な受信機を設置した」事を証明する義務
はNHKにあるんだが、それをどうやって証明するんだよ。今回提訴されたアホ
のように、「受信機を持っているが契約しない」てな事をベラベラしゃべらない
限り、NHKは手も足も出ないんだがwww
958名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:21:18.68 ID:LKWGy6eI0
>>945
九州電力みたいなガチ真性のNHKのネット工作員でしょ。
金もらってこの手のスレでNHKの利益誘導を行う
959名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:02.33 ID:X/QuFRmZ0

 バイト工作員も職がろくなくて,ひたすら無意味な書き込み
やってる姿想像すると哀れに思えてきた。
 早くまっとうな職に付けよ。
960名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:13.44 ID:8/LXI+k50
朝鮮に金使われるから絶対契約などする気はない。
あんな反日ウンコ民族なんかに
一銭も金をめぐんでやるきありませんよ

朝鮮半島では衛星からタダで見られてんだよ
紅白とかあいつら見てんのよタダで。
それ維持してやっているようなもの
スクランブルかけないのは、その理由もあるはず
961名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:17.69 ID:EqshNhDG0
>>873
税金滞納だけだろ、駄目なのは
不労所得で生活してるのは何も高齢者に限らないよ
今は働き口が不足してるから耐え難いほどの恥には思わないよ
962名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:18.52 ID:CEgjbQgZ0
スクランブル化かテレビを見ないか

テレビがない俺にはどちらでもいいし、このスレが遊び道具なんだ
963名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:18.72 ID:sCljlR9s0
そんなに払いたくなけりゃ、テレビ捨てちゃえばいいのに。
捨てるのにもお金がかかるけどさ。
964名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:19.67 ID:5yipWhO60


  それより職員の給料下げろよ

 年収250万縁程度でちょうどよい

965名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:24.51 ID:QZIQqA3g0



NHKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供

ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html

日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?◇「拡散奨励」




966名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:22:33.67 ID:MqGepcYu0
>>929
お前の家は職員研修室か?w
967名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:15.11 ID:f9Mqc4N20
NHKのおっさんが家の敷居を勝手にまたいだら、警察呼びます。
968名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:42.97 ID:lRGICydL0
結婚を考えてる人は止めないほうがいい。

俺は新聞は要らないという主張は通したけど、
テレビ要らないと言い続けたら結婚出来なかったかも知れない。
969名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:23:58.65 ID:gtso0wVKO
犬越軽の工作員はスルーしましょう!!
970名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:00.89 ID:eZN8GmEH0
いまどき契約しないのは恥なんて脅しはじじいにしか通用しない。
契約するしないはこっちの任意だからね。
わたしはテレビないし見てないが、
テレビ持っててNHKみてても契約したくなければしなくていいと思うよ。
恥でもなんでもない。放送法がめちゃくちゃなんだし、罰則規定ないから問題なし。
971名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:02.93 ID:pcEP+pIK0
朝鮮の犬HKのくせに生意気だな

受信料じゃなくて企業からスポンサー募集セロよ

どんだけ糞つまらない番組ばかり作ってきたかわかるだろうし

あ、わかってるからスポンサーとらないのか
972名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:25.60 ID:X/QuFRmZ0
>>968
意味不明。
973名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:31.33 ID:WenlKTTiO
そんな俺はNHKの出入り業者だけど
受信料払ってませんw

こんな事をNHKの敷地内から書き込めるなんて
すごい時代になったもんだ。
974名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:50.38 ID:TnpvT1c30
N H K は 毎 年 6 5 0 0 億 円 も の  ” 売 上 ” が あ る 日 本 最 大 の 

押 し 売 り 犯 罪 集 団。

構成員の平均年収は1200万円

こんな組織は早いとこ潰しましょう。

皆さんが勇気を出して受信料(みかじめ料)の支払いを停止すれば
それが可能なんです。


975名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:24:56.34 ID:DKIePznl0
犬HKは中国共産党の指揮命令下にあるからキチガイ丸出し!
今度は、臓器取りに来るぞ!
976名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:25:02.96 ID:CEgjbQgZ0
そうそうこいつ馬鹿だろ?という友達の家に行くと必ず
テレビ付けるのな。 TV洗脳豚はこれだから話も馬鹿な内容になるんだわ
977名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:25:11.76 ID:/zYJQU980
よくある勘違い
・テレビがあると契約しなければならない
・NHKにはそれを調べる権利がある
・NHKの提示した内容で契約しなければならない
・NHKの許可がないと解約できない
978名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:25:29.19 ID:f9Mqc4N20
>>968 極端なんだよお前は。
TV見てもNHKみなきゃいいだろ。

正直、NHKのバンドだけ殺すような装置作ってほしいね。
そこまでいうなら。
979名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:25:41.73 ID:sD9b2j9D0
>>973 記念に。
980名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:25:44.24 ID:EtYzPwxo0
>>1の未契約世帯の今後は悲惨だろうね

裁判で負けて、社会的信用を失ってしまう…
981名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:26:21.94 ID:Wo+GUA9U0
どうせお前ら、
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1321752303440.jpg
見てるんだろ?
982名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:26:47.38 ID:KakFdpsd0
TVがあったらとかアンテナあったら受信料払えとか893かよ
受信されてくないならBSみたいにしとけよ
見るやつは契約するだろうしな
983名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:10.06 ID:X/QuFRmZ0

 そろそろ次スレ頼むぞ。

しかし,ID:EtYzPwxo0 の工作ぶりは見ていて
面白い。NHK職員なんだろうな。
984名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:44.02 ID:H92ecXHx0
>>983
釣り師だろw
985名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:57.32 ID:EtYzPwxo0
・未払い
・未契約

どちらも訴訟対象ですよ。

そして訴訟ではNHKが勝つ公算が大きいです。
なぜなら受信契約は義務だからです。
986名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:05.10 ID:TnpvT1c30
>>980
逆に英雄だよ。
なに勘違いな事言ってんの?
987名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:09.84 ID:QZIQqA3g0
朝鮮戦争がたけなわのころフィリピンは
日本に八十億jの賠償を吹っかけてきた。
日韓交渉ですら五億jだから、いかにべらぼうな額か分かる。
日本が拒否すると大統領キリノは戦犯十四人を一瞬で処刑した。
まだ六十余人の死刑囚がいる。どこまで頑張れるかとキリノ。
これほどあくどい大統領を他に知らないが、米国も憂慮した。
これで日本が硬化したら朝鮮戦争の遂行も危うくなる。
ダレスが急ぎ飛んでキリノに恐喝処刑をやめさせた。
これが史実だ。

しかしNHKによる番組は大統領の政治処刑には目をつぶり
キリノの家族は日本軍に惨殺された。
末の娘は放り上げられ銃剣で刺された。
それでも大統領は残る戦犯特赦にサインした、いい人だ としている。
キリノの家族は米軍の無差別爆撃で死んだ、それが史実だ。
放り上げて云々はNHKの創作だ。
報道とは「一方の言い分だけで報じるな、必ず検証しろ」が鉄則だ。
NHKにはその基本もない。

受信料を払うな。氏の言葉を今後も広く伝えたい。

高山正之「変見自在」週刊新潮 '10.8.5
988名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:31.75 ID:eZN8GmEH0
>>980 刑事裁判じゃないだろw 民事でなんで仮に敗訴したとして社会的信用失うんだww
989名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:41.80 ID:MqGepcYu0
>>985
放送法が憲法違反ですから未契約者は勝ちます。
990名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:43.30 ID:cBJTPwjr0
>>891
不可能ではないっていうのは、とても便利な言い回しなので、そんなドヤ顔で言うことは、
それはそれで恥ずかしいわけだがw
991名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:49.01 ID:oofXp8yH0
992名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:49.08 ID:0J9HICW30
NHKスクランブル化要求のデモを起こそう。
受信料制度による利権格差を廃止しろ!!
993名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:28:52.43 ID:f9Mqc4N20
住居不法侵入でNHKの集金代行業者を現行犯逮捕すればいい
抵抗して危害をうけたら、傷害でも訴えればいい。

女性の場合は強姦未遂もすれば、業者とNHKを社会的に貶めることができるはずだ。
994名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:11.08 ID:vYzqkRiB0
>>958
そうかなぁ
自分はお馬鹿な暇人に一票だなぁ

なんの利益にもならないのに
相手にしてもらって喜んでる
憐れで孤独な暇人

スクランブル持ち出されて何一つ言い返せない
まぬけな工作員に
いくらNHKといえどもお金払うかねえ?

利益誘導になってないじゃんw
995名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:12.14 ID:GbSrEzJ40
>>853
NHK893のお前が一番恥ずかしいわ
996名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:24.85 ID:4wbvnYtx0
実際のところ、NHKはテレビ所持の確認ができないだろ。
それに契約書がないから、請求書の郵送もできず
やくざみたいな徴収員をよこすだけ。

あ、うちには本当にテレビないからNHKさん来ないでね。
997名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:28.77 ID:z4xzkurf0
>>970
罰則規定がない法律は破っていいのか?
知能低すぎ。
998名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:36.97 ID:CEgjbQgZ0
だけど
地デジ化対応して見ない選択肢は正直可愛そうだな。
洗脳豚だもんなw
999名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:39.50 ID:DKIePznl0
工作コメがエベンキ族レベル!中共が命令して、その犬の鮮人が実行部隊!
気持ち悪い世界一おぞましい生き物どもだ!
おえーーーーーーーーーゲロゲーロ!
1000名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:29:47.18 ID:pdnTq+Sg0
>>968
テレビを見ない、教育水準のちょっと高い女と付き合えばいいじゃん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。